◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ★3 [ひぃぃ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611582263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★2021/01/25(月) 22:44:23.21ID:KwtbbWhK9
スーパーの値引きシールは有り難いものだが、客は一定のモラルをわきまえたほうがいい。お悩み解決掲示板に1月下旬、スーパーの惣菜コーナーで副業しているという23歳の女性が、「スーパーの乞食」という怒りのスレッドを立てた。夕方から20時まで1年ほど働き続けているというスレ主は、値引き時間に現れる「酷い客」に悩まされている。

店では18時頃に2割引、19時〜19時45分の間に半額シールを貼ることになっている。しかし多くの客が商品を自分のカゴにキープしたまま店内を1時間ほど徘徊、半額の時間になるやいなや「シールを貼れ!」とカゴを差し出してくるという。スレ主は怒り心頭で、
 
 「お目当ての商品を持ってきて、自分に『早く貼って!』や無言で商品を差し出す人もいます。そしてお礼も言わずに去る」

とストレスを訴えた。(文:okei)

■「常連だぞ!」「早くしろ!」と怒号が飛び交う

売り場には「割引シールはカゴの商品には貼りません!」と大きく掲示しているにも関わらず、カゴごと差し出す客が多いという。しかしこちらも厨房の清掃や集計作業があるため暇はない。モラルのない客には後回しの対応をすると、「常連だぞ!」「早くしろ!」と怒号が飛び交うというから酷い職場環境だ。

 「カゴから出すように案内をすると、逆切れされるところまでがセットです。文書もろくに読めない乞食が多くてうんざりしています」

と悲鳴を上げるスレ主。

先日はなんと、"茶髪の小汚い中年"に腰を叩かれ、「オイ、貼れよ」と言われたそう。カゴ満杯に詰められたパック惣菜から、明らかに18時頃から徘徊していた客と見られ、カゴから出すように案内すると舌打ちされた。大声で注意を繰り返し、出すのが遅いためわざと半分ほどで切り上げたが、中年はまたシール貼りの順番待ちに並んだという。その人はどうあってもすべて半額で買うつもりだったのだ。

スレ主は、普段の接客は丁寧にしているし、お礼を言ってくれる客もいてやりがいはあるというが、この「半額時に現れる乞食がストレスです」と嘆いていた。

■「キープして無言で差し出してくるなんて浅ましいですね」

スレッドの回答は、「キープしといてシール貼ってもらうってずるい」など、迷惑客に対する批判が相次いだ。

 「半額で買いたいからかごに入れてキープして無言で差し出してくるなんて浅ましいですね。お礼の一言もないとか店員を見下してます。腰叩くのもありえないです。そんな客を相手にしなきゃいけないのはかなりストレスですね」

など、スレ主に対する同情や励ましも多数入っている。割引前に商品をキープされることは、定価や2割引で売れたかもしれない商品の価値を不当に下げられることでもある。コメントには、「営業妨害」「犯罪」という指摘まであった。

また対策として、シール貼りは複数人で売り場に出て、「カゴに入っているものはすべて、いつなんと言われてもシールは貼れません」で統一し、怒鳴る客にはすぐに警備を呼ぶようにして迷惑客を減らしたという話もあった。始めから、キープOKの雰囲気を作らないことも大切かもしれない。

ただ、こんなに恥も外聞もなく「半額」に血眼になるのは、ひとえに収入の少なさゆえ、という背景もあるのでは。最新の最低賃金は全国平均で902円だが、792円という地方も少なくない。一時間待っていればその時給分以上のお得が見込める人もいるだろうと考えると、半額にこだわる事自体はそれほど責められないような気がした。

それでも、ルール無視で怒鳴る叩くは論外だ。スレ主によれば、店側も対策に苦慮しているが、なかなか決定打がない状態のようだ。しかし地方でスーパーが少ないため、朝から閉店まで常に満員、「(迷惑)客が減っても困らない」というから、店側はもう少し毅然とした態度やルール決めが必要ではないだろうか。

2021年1月25日 18時1分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19589842/

画像
【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ★3  [ひぃぃ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

★1:2021/01/25(月) 19:59:59.99
http://2chb.net/r/newsplus/1611577157/

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:44:57.29ID:b2H6PCoZ0
これも国民がみんな貧しくなってるからなんだよね
アベは全国民に向けて土下座しろ

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:45:41.53ID:YCa54Idj0
もうすぐ値引きシールも無くなる時代が来るよ

東急ストア、AIが総菜値引きを判断
tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD24B4C0U0A221C2000000/

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:45:52.66ID:ZHrDaNLv0
買い物上手と言って欲しい

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:45:52.68ID:xotbhfsj0
ベン・トースレ

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:45:58.65ID:0mBhXpO20
カゴ満杯にしてる時点で低収入ではないと思われ
>>1

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:46:05.48ID:HLm1WEwa0
家の近所のスーパーは開店前にシール貼ってる

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:46:08.70ID:vG/zDVSZ0
緊急事態宣言延長で +10万円


20万円 特別定額給付金 はよせえ






20万円 特別定額給付金 はよせえ






20万円 特別定額給付金 はよせえ





20万円 特別定額給付金 はよせえ

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:46:20.84ID:jXYbhuJD0
俺は半額乞食と不毛な争いしたくないから
20%引きの時間帯に買ってる。
混雑しないし。

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:46:23.43ID:wmnydO9u0
最初から半額で売れや

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:46:29.77ID:xsQV0jy70
どこの地域よ

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:46:56.90ID:9W7Bk/mp0
>>10
時間決めて欲しい

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:47:06.98ID:5VeUYwf70
乞食専用スーパーがあればいいのにな

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:47:24.80ID:kUqLaFA+0
乞食ジジイ
いっぱいいるよな

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:47:26.21ID:EtTSsaWI0
恥も外聞もない輩が増えたなぁ

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:47:32.70ID:MjPfqlD90
半額で買うのがダメなんじょなく
籠にキープするのがダメ
間違えるな

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:47:36.59ID:9wdb1ubR0
これはそもそもレジシステムの欠陥で
売れ残ったら半額にするのがわかってるんだから
何時になったらこのバーコードのは半額にとか
そういうのをレジに繋がってるシステム側でやらないから
いちいち手で貼っていくなんて作業になるんだよ
とっくにそれぐらい対応してるレジに切り替わってないとおかしいだろう

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:47:45.47ID:uyNcdcf70
半額シールゲッターの風上にも置けない奴だな

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:47:54.91ID:mm7hivKP0
本当に日本の出来事なのだろうか?
哀しくなる

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:47:57.41ID:f4f+VaUq0
実際はただ半額を待ってる客がうざったくて仕方がないというだけのモンじゃないだろうかね
敵を作って同情を買おうとする女のやり方ってマジでエグいから
そしてその行動の出元はただの自分の感情ってのが多いから

マジでこういうの信用しない

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:06.32ID:sHPuRjZf0
運やろ?wwwwそんな恥知らずな乞食んの?wwwwコリアンかよwwww

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:18.32ID:z9sPIqUy0
あのおっさんたちの
「ぼちぼち半額シールがはられる食品をかごの中に入れてキープして店員がシール貼り出したら戻すor店員にみせて半額シールを貼ってもらう」ってやつに

ピッタリの名称考えて

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:21.84ID:sQAl+OVc0
強要罪で告訴しろ

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:24.81ID:0Rn+60O+0
おでこに貼ってやれよ

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:26.13ID:DNHzybVA0
自分で作れば8割引きだろwww

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:42.47ID:7np9yiDp0
>>7
一晩持ち越しかよ
普通の夜間半額より格段にゴミになってるな

チャーシューとかはいいけど揚げ物なんて食えないだろ

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:46.07ID:kUqLaFA+0
あと適当にベタベタ触りまくって結局戻す
馬鹿とかもムカつく
コロナ流行ってんだから少しは考えろよ

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:47.48ID:3KO3uzRA0
>>1
そんな客出禁にしてもどうせ他行くとこもないしまた来るわw強めに言って嫌なら来るなと突き放したらええねん

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:50.86ID:QpVRLxzZ0
しょうがない
そういう行動を取るやつが
この社会においては得をするのだ

例えば、そう
ノビテルのような

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:52.34ID:Ie69NOZS0
遅くなると商品が少なくなってるから欲しいものがないことがある
まあ哀れな人たちだなw

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:56.11ID:VvOzorwB0
意地汚い客と対策取らないバカ店

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:48:58.72ID:j1iZovaK0
プロの乞食はシール貼られるのを物欲しそうな顔で待ったりしない
店員さんがシールを貼り始めたら製造日、消費期限、
何時に作りましたというシールから対象品を見極め
お願いします、と持って行く

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:49:13.93ID:a15XXhFQ0
>>9
賢い
実は俺もそうしてる
子汚いおっさんがシール貼られてないのを落胆して見て去っていくのを横目に
定価で寿司を買う優越感な
オラオラ総菜売り場の前でウロウロするな邪魔なんだよってことだ

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:49:18.19ID:oke2mp1Q0
心まで貧しくなっちゃいけねえよ

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:49:27.43ID:5WVda4DN0
クソパヨククレーマー。

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:49:27.71ID:EtTSsaWI0
半額 じゃなくて
半ゴミ ってシール貼ればいいのに

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:49:28.53ID:LSx2empp0
前スレから転載
何コイツ?自作自演じゃねーか

0986 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25 22:43:49
>>970
>>817
qhmlsrLY0(お前)ではなかったな。
揶揄するつもりならば、やり取りの事実関係の流れを、精確に把握しろ。
要は筋違いってことだ。
ID:qhmlsrLY0(16/16)

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:49:44.18ID:0mBhXpO20
寿司より揚げ物の単品が先だろうが、
まあ貼ったれよ

そんな中年長生きできんから

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:49:59.40ID:UEDC332b0
>>22
デリカコーナーのハイエナ

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:00.76ID:TfR7J+1s0
昔はいなかったのかね
「バーゲンセールに群がるおばちゃん」が良くある光景として認知されてた時代はどうだったんだろう

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:03.48ID:npky2A+70
定価でも買いたくなるような惣菜・弁当を提供するべき
半額シールに頼るのはさらなる質の低下を招くだけ

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:11.58ID:/S8v6GeG0
すまん、俺

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:17.00ID:qhmlsrLY0
前スレから

阿呆か、万引きならば、さっさと通報して逮捕しろよ。
そうしない、出来無い時点で、お前の妄想に過ぎない。
キープ行為の是非は、単なる経営判断の問題に過ぎないし、ルールの設定を考慮せずに、万引きと論う事自体が無意味な態度に過ぎない。

995ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:44:23.98ID:9mfrIokU0
>>970
このスレでカゴキーパーという
万引きと同等の犯罪者自体をネタじゃなくマジで擁護してるの
お前だけだからw

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:22.33ID:cj0dKhwQ0
スーパーみずからの閉店間際のGOTOスーパー制度には感謝しています

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:28.48ID:60kd0TxG0
朝に半額で販売してるスーパーもあるし

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:37.33ID:MjPfqlD90
>>17
そのシステムはダメだろ
分からないのか?

手に取ったら直ぐにレジに行く
まともな人間だけじゃないから
こんな問題になってるのに

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:39.51ID:EXb82bUO0
売場が混雑してるときに弁当とか整え出すのやめろ邪魔くさい
後にしろよ後に
何センチも変わってねぇだろ何がしたいんだピアゴのアホバイト邪魔くさい

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:49.33ID:N6IlQhDD0
こんなスーパー乞食をするなら謙虚に振る舞わないとな
オレも普通に半額シールを貼った商品を狙って買いにいくしな
年収が1000万超えてるが

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:50:50.61ID:dF4WCEU+0
シール貼りの係の店員さんを
イケメンのお兄さんと美人のお姉さんの店員さんにすればいいと思うよ
大抵の人間は美男美女には強く出られないものだ
しかもそれが半額シールを貼ってもらう為というなら尚更ね

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:02.37ID:0AwD1VyR0
これはダメだろ
買い物のルールくらい守れや貧乏人

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:02.43ID:ZDpLpK3E0
店員叩いて値下げ強要となると強盗かもね。

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:09.31ID:raXtPsPO0
割引シール貼ることを考慮して、あらかじめ高めに値段設定してある商品も結構ある
サーロインステーキとか
まあそういうのは上手に焼いても旨くないんだか

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:15.39ID:YCa54Idj0
>>40
上野松坂屋のお歳暮ギフト解体セールも長く続いてるから
それなりに半額ハンターはいたんじゃないかな

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:22.86ID:PMJr8D6k0
店長が出張ってきて出禁にすればいいんだよ
それともそんな行為も出来ないヒョッた店長なんかな?

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:23.15ID:JOFLPZZV0
こんな乞食がいるんだ、呆れるわ
時間前になったら半額にする物は一旦下げて、バックヤードで値引きシール貼ってから一度に出せば?

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:35.21ID:0mBhXpO20
陳列量を減らして値引を2割までにすればいいだけ

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:35.22ID:GSs/xw0i0
日本人
貧しくなったな
皆んなイライラしてる

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:36.04ID:YAPCiMiN0
笑点レギュラーの三遊亭好楽がネタに使いそう

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:39.01ID:9RY+9glF0
オッサンの寿司と刺身の割引シールへの執着はスゲーわ

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:40.22ID:HLm1WEwa0
>>26
ゴミのような客に言われたくないわ

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:41.52ID:C2o4fSyB0
ちょっと前までその時間帯にシール待ち行列ができる時があったんだけど
店側の「そういった行為はお控えください」というアナウンスと
コロナ禍でさっぱり見かけなくなった

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:47.27ID:vQJzGiue0
っつーか半額になるものを定価で買ったら俺アホなんじゃね?って気持ちになるからむしろ止めろ
廃棄増やしたくないのは分かるけど普通に買うのが情弱みたいな嫌な気持ちになる

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:55.23ID:aYaxjJ2E0
>>52
うなぎとか定価4000円のときあったな
明らかに半額見越してる

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:51:57.12ID:9W7Bk/mp0
食に大して価値観持ってないから安くて楽な半額ベン・トーは神

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:52:02.59ID:raXtPsPO0
>>41
ホントそれ

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:52:09.30ID:ZyKmktKf0
世の中ガイジばっかだから接客とか絶対無理だわ
いつでも殴っていいように法改正してくれない限り出来る気がしない

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:52:17.98ID:N6IlQhDD0
>>47
店員はお前の様な乞食は店に来んな、って言ってんだよ
理解しろ

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:52:24.11ID:gzrR11Xw0
「流派、半額不敗は!」

「猛者の風よ!」

「全古!」

「珍列!」

「展破腐乱!」

「見よ! 値札は、半額に燃えている!!」

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:52:32.79ID:lm+nYM810
あのスリルたまんねえよな、取るか取られるか
どんなゲームより面白い

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:52:37.30ID:Yt9dZN2X0
>>17
その手間賃誰が持つんだよ…

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:52:45.57ID:fWTXr8qi0
みんな寿司や弁当待ってるのにわざと惣菜から貼ってく奴は陰湿

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:52:48.01ID:raXtPsPO0
>>63
そうゆうやつね

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:00.60ID:Tll+XxAH0
>>1
どこの地域か分からんけど、こういう店は店長が悪いんだわ。噂を立てられるのが嫌で、事なかれ主義で通したいんだろうが、それならば店員に対応させるなと思う。

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:07.49ID:bgxnnH6D0
はじめから全商品を半額で売れば解決する
トロすぎスーパー

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:12.21ID:JaTohMrk0
貧乏人なら半額でも贅沢だろ
保存のきく乾燥パスタだの袋ラーメン特売で買ってそれ食ってろ

76■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2021/01/25(月) 22:53:13.32ID:LS96cl1a0
 

 埼玉、群馬、茨城あたりかな。

 

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:15.65ID:4Z0aB1TY0
底辺ってクソだわ

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:16.48ID:yp3oJGQR0
いいから貼るのか貼らないのか貼るならさっさと貼れよ
うざー

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:20.51ID:YRAlOO1w0
まだかな まだかなー
半額の 店員まだかなー♪

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:21.75ID:5VeUYwf70
>>17
それやったら乞食キーパーが時間まで抱え込むぞw

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:26.34ID:UEDC332b0
>>61
いいな
寧ろ外食難民も参戦して最近の方が密悪化してるわ

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:32.82ID:4X1WhYl40
半額シールを剥がして別の商品に貼る糞BBAは氏ねよ

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:32.90ID:CremZsuc0
乞食専用コーナーって場所作れよ
笑えるよ
立ち寄る奴は乞食だからな(笑)
情け無用の乞食コーナー

プライドもへったくれもねぇな(笑)

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:46.50ID:ma2BToBx0
>売り場には「割引シールはカゴの商品には貼りません!」

半額分を買って、あとで売り場に戻されたら終わりの話だと思うし
逆に閉店まで売れ残って迷惑じゃね?うちのエリアはどこでも
気持ちよく貼ってくれて「ありがとう!」って挨拶してるよ
しかし、キープとか問題になってんのかよ?
60分店内フラフラしてるなら問題だけど、まあ15分程度差なら
獲った時点で勝者wだと思うぜ

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:53:56.16ID:ndwaqONq0
寿司や刺身の売り場の辺りで何人かそわそわしてるだけのうちのスーパーは民度高いのかもしれん

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:05.56ID:0mBhXpO20
魚コーナーは意外と値入れ掛からないから
刺身半額したらだいたい原価を下回る

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:08.22ID:ePs4ZB/c0
売れる分だけ作って半額やめたらいいのよ

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:08.39ID:ipVjJSXK0
スカイツリーの惣菜コーナーに
gで計り売りの唐揚げが6こ入ったパックがあって
閉店前で半額ってなってたから買ったら
600円だった
元値は一個200円かよ……

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:08.79ID:HLm1WEwa0
>>82
それ犯罪だから

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:15.00ID:qhmlsrLY0
>>37
違うぞ。
それまでの流れを度外視して、場違いのけちを付けて来た奴を、元の相手と勘違いしただけだ。

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:16.04ID:bPhG3l4X0
いつもはもっと
早い時間に貼る、
と店員に言ってる
人は見た事ある

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:46.30ID:ciljhzEf0
相手が美女でも他人に触られるのが無理な俺にとっては地獄だわこれ

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:48.36ID:N6IlQhDD0
>>55
その手間がかかるから売り場に出したままで半額シールを貼って回る
客が安く買えるんだから謙虚に振る舞うべき

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:48.62ID:4JWZVq2g0
「千円以上お買い上げのお客様に限り半額」ってシールにすりゃ良くない?

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:49.11ID:nusLld2X0
顔も名前も知らない見たこともないそもそも実在するかすらわからない叩きやすい敵を仕立てあげて大喜びで正義面で叩いて今日もスッキリ満足

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:49.90ID:gzrR11Xw0
ハーフプライサー同好会にも、億り人はこっそりいるのであった

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:51.32ID:f4f+VaUq0
だから半額の時間でバ0−コード事張りなおすのが主流になってるはずなんだかドねぇ
地方で数が少ないスーパーならなおササラそういう対応率先してやるはず 
清算のセルフカウンターとかまだ入ってないの?

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:59.09ID:Aqqs/qls0
>>24
それで解決しそうだな

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:54:59.54ID:KtMQGKLW0
>>22
うちの地元ではキープしているやつは見た事ない。
シール貼られる前の弁当を手にしたらジジイに恨まれるけれどな。
レジならんでる間、後ろで咳払いされ続けた事あるわ。まあ、ジジイだから嚥下障がいかも知れんが

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:04.84ID:SDbtD2+v0
>>87
それやると他に客が流れるだけなんだよな

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:10.44ID:gIYdvMiw0
目の前で「はい、廃棄で〜す」と、ポリバケツに投げ込んでやれ

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:11.30ID:pk9YBvfm0
俺なんか逆に、割引シール貼ってる横からシール貼ってない商品取って行こうとしたら
「ああ貼りますよ」と言われた。

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:15.29ID:CremZsuc0
恥も知らぬ乞食客には散々罵倒して良いよ
俺もそんな客見たら罵倒してやるよ

乞食が来るんじゃねーよってな

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:26.38ID:0Iw5Zeqw0
売り場で貼るからだろ?一旦商品を下げて貼ってから売り場に出す仕組みにすりゃイイ

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:26.65ID:k4Hv2veC0
>>1
金持ちでも小銭に汚い浅ましい人間はいる
普段億ションに住んでるって自慢してる癖に500円のタクシー料金値切ってるの見てどん引いたことある

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:32.98ID:Tll+XxAH0
>>74
ランダムにやる手もあるんだよな。うちの方は22時の閉店まで2割引までしか貼らない日もあったり、結構早めに半額にしていたり。

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:34.03ID:0mBhXpO20
その客がくる前に30%引いて陳列を減らせ
出しすぎなんだよ

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:34.61ID:vQJzGiue0
>>17
半額表示で購買意欲高めてんだぞ
なけりゃ余るだけ

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:37.67ID:HSnUU1sQ0
これ面白すぎる
今度やろw

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:41.82ID:hAlIuNfL0
割とどうでも良いなそういった客を呼び込んでるのだから

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:41.92ID:YGRi3D110
本まぐろ中トロが75%引きで買えたのは幸せだった

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:43.38ID:N6IlQhDD0
>>62
その通り
お前は情弱

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:51.88ID:f4f+VaUq0
店側が総菜ワザワザ余らせてもメリット何もないのよ

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:56.75ID:EtTSsaWI0
シール貼るタイミングを店員の裁量にしとけば良いんじゃね
待ってるやつらは定価で買うまで待たしとけ

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:58.61ID:UEDC332b0
>>87
元々余った生鮮野菜とかの再利用だから半額でも売れたらエエんよ
本当に半額で売りたくなかったらあんなに作らんよ

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:55:58.93ID:nWbcvQkN0
客を乞食扱いする位ストレス溜まってるなら仕事辞めればいいのに

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:02.47ID:VC+qkerY0
半額ハンターとしてのマナーがなってないな。こういうのはアカン

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:03.54ID:9W7Bk/mp0
>>111
おま...

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:06.05ID:bYBjj+Ds0
シールじゃなくてレジで割引とか出来んの?

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:07.32ID:g5NCgvYB0
>>1
出禁にできんの?スーパーだって人手不足なんだろうから店員さんの負担減らさないとねチンピラは排除でいいよもう

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:22.88ID:ZHrDaNLv0
>>106
賢い!

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:26.38ID:1IwcNDGj0
乞食ってのは施しを受け続けると、金を貰える事は当然の権利と勘違いするらしいからな
ナマポとか一緒

こういう勘違いしたカスは排除すべき

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:32.65ID:pUoYyMTH0
腰触ってくるとか男女問わず痴漢扱いで訴えてやれ

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:37.06ID:ZUiOstN60
惣菜コーナーだとかき揚げばかり半額になってるが
そもそもかき揚げごとき高すぎるんだよ
最初から100円以下にしろって

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:41.58ID:CremZsuc0
>>67
そうだそうだ!
乞食には情無用

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:52.70ID:raXtPsPO0
割引とか半額でも味が変わらんのは量産型パスコの食パン
最後に売れ残った惣菜の焼き餃子なんか食べてキモくなるだけ

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:56:54.46ID:5VeUYwf70
>>115
いつの時代の話?
余り物で弁当とか惣菜ってどこの国でやってるんや?

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:01.52ID:EXb82bUO0
>>67
ばーか
昼飯の話だクソボケ

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:06.93ID:CcGWOySl0
客もクズだが
クズに関わるような仕事なんか辞ればいいのに辞めないならあきらめろよ

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:09.40ID:UwHhuxGV0
大晦日の日に割引シールが貼られる5分前に大量の寿司をカゴに入れるのが最高に気持ちいい瞬間

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:13.54ID:gzrR11Xw0
億ションマンは見栄。億り人ではない

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:21.24ID:2v26ZBN80
いやいや、これは甘い方やでぇー
大阪はヒネリが入るからなw

場所はいえんけど、某チェーン店

貼る時は、店員が先に自分のほしい物を確保して、
店の裏にもっていく。
確保した物は、裏でチャッカリ半額シールを貼る

それから、店に並んでるものに貼る

これが正しい店員のやり方
まだまだ未熟よのう

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:31.08ID:UEDC332b0
行わない日を作る
時間を毎日ずらす
定期的にこれをすれば乞食は減る

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:40.52ID:s0vWtz440
シール目当てじゃなくてスーパーいってしまってこの乞食現場みたとき、
大阪だけかと思ってたけど、全国的なの?

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:46.71ID:MjPfqlD90
>>105
そういう奴は自分の才覚ではなく
相続で金持ちになったんだろうね

だから金を守るしか能が無く
時間の価値を知ることがない

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:57:49.25ID:nWbcvQkN0
>>122
生活保護受けるのは当然の権利だよばーかw

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:04.77ID:cnV2pjOU0
金に困ってるからだろうがな。。。それはあかん

大人しく待て

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:05.37ID:Wbd45Fio0
本物の迷惑客は半額シールを所持して時間になったら己で貼る奴
時間近くで商品の前で待ち構えてる奴の2割はそういう客だ
言っとくけど万引だからな!

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:06.65ID:TocoQ4QW0
>>1
いっかいバックヤードに下げて貼って来いよ
目の前で貼るからパニックになるんだろうが...
バカ面下げて得意げに貼るんじゃねぇよw

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:07.76ID:CremZsuc0
乞食クレーマーは半殺しにしても法律で許される

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:12.84ID:FJPm52ki0
>>1
でもさ、店員もたまに変なのいる
貼ろうかな〜どうしようかな〜ってわざとウロウロしてるやつ
スーパーの店員がこんなことで客にマウントとってどうすんだよってかんじ

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:19.23ID:xs9nP6u40
ベテランハーフプライサーになると
客も店員も互いに顔を覚えてるから
阿吽の呼吸になるw

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:28.54ID:0mBhXpO20
不在にして中の掃除をしておいて8時過ぎに半額かませよ
一回目値引きから間隔を開けるのがポイントだ

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:42.77ID:JSuCTzQR0
>>1
勝手に張り替えてるやつもいるよな
あれ犯罪になるんじゃね?って思うんだけど

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:45.16ID:SwGhpfFJ0
オイ!貼れよ!

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:47.36ID:KtMQGKLW0
>>136
死ねばいいのに

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:53.56ID:yY+yUlzZ0
まあこれも自民党による失政の犠牲者でもある、悲しき貧民たちよ!

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:58:56.49ID:qhmlsrLY0
>>62
自己責任、自業自得。
嫉妬するな。

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:02.76ID:7np9yiDp0
>>47
店員仕事ないんだろう
地元にそういうスーパーあって右から左に
左から右にといつまでも移動させ続けて邪魔

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:07.18ID:MRxBgzOV0
わりと立派な寿司が半額の400円とかで買えたりするからなぁ
あの魔力を知るとコンビニとかでは買えませんわ

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:16.60ID:P3qcY+O10
>>99
俺も仕事帰りにスーパー行く事多いけどそんな奴見たこと無いわ

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:24.08ID:UEDC332b0
>>127
あんな格安でスーパーが弁当を提供できる理由知らんのか?

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:31.49ID:j4lkFQpQ0
でもこれ時間ぎりぎりでシールはるのを陳列棚の近くでまってるとわざと貼らないで別のとこにいくんだよな

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:34.07ID:ogAWr7FS0
こういう客は何としても半額シール貼らせたいから
貼らなかったらクレーム電話してきて
店長が自宅まで謝りに行かなければならなくなります

155ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:36.74ID:f4f+VaUq0
>>127
今の時代の話
前日に残った魚とか肉が翌日に
総菜になって出てくるの何回も見てるよ

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:56.64ID:gIYdvMiw0
>>82
レジで商品名が表示されてバレる
レジ待ちしている時に見たがババアがモゴモゴ言い訳してたわw

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 22:59:57.74ID:CremZsuc0
「意地汚い安売り専用コーナー」を作ればいいんだよ!わかりやすいだろ

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:01.78ID:tOI12zmP0
半額狙いでおばあちゃんが店員の傍でモゴモゴさせながら待機してる様は滑稽だったわ
あんな風にはなりたくないんだ

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:04.45ID:QC7wetBj0
早く死刑にしとけ
というかキープは死刑にしとけ
威力業務妨害だろ

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:04.98ID:N6IlQhDD0
>>102
だから処分価格にする時間になっても
売り場に売れ残ってる商品ならイイんだよ

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:09.16ID:gzrR11Xw0
ハーフプライサー同好会ニュー速+支部がここに結成されたようだな

ひぃぃ殿、お見事

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:11.94ID:9W7Bk/mp0
う〜ん見栄っ張りがいますねぇ...
マウントで飯は食えないよwwwww

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:22.29ID:ghfJaXLs0
腰叩くって何?恐すぎるんだけど・・・暴力は警察案件じゃん、痴漢ともいえるし気持ち悪いよ
そんなことまでされて、いくら客だからって言いなりになってないで、毅然と通報しろよ

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:24.25ID:J8/IBZS20
クズって居るんやなあ。

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:24.89ID:OdBnVSMa0
というかこんなの許されてるんだなw
むしろなんで拒否しないの

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:25.75ID:mm7hivKP0
すれ違いになる。
釣り人がスーパー内の魚屋に
自分が釣った魚を持ち込んで
捌くことを要求し問題になった(笑)

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:34.05ID:5VeUYwf70
>>152
名もないような小汚ないスーパーの話だろ
もう時代は令和だぞw

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:39.03ID:ma2BToBx0
有名系列の某店舗で閉店20分前ぐらいにいくと
定価の20%ぐらいになる店があってハマったな
さすがに今はやってないけど、高級肉とか中トロ刺し身、たらこ数の子
1000円超が200-300とかw とにかく世話になったわ

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:41.23ID:0mBhXpO20
客いない時に出て貼れ、時間を決めるな、教えるな、気配を消せ

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:43.72ID:WINTtpMu0
いや、貼るからだろ
馬鹿なのか?

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:46.59ID:8S+hqgP60
加工品は半額でもかわんなあ
魚とか素材なら買う

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:00:54.82ID:deChbWLM0
カゴにキープはダメだよなあ
クソ客はどんどん出禁にしろよ

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:06.27ID:S01ddVG80
トラブった奴は出禁にすればいいよ
店頭にそう張り出しとけ
客に舐められるなw

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:06.36ID:SwGhpfFJ0
 オイ!貼れよ!

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:07.84ID:OVYPAHfQ0
(ヽ´ん`)カゴに入れてキープして他売り場ウロウロして店員が貼り出したら持ってけば確実最強

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:10.82ID:Y+Ru2QfR0
>>153
? それがどうしたの?

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:12.81ID:CremZsuc0
>>116
乞食に乞食には消え失せろって言えば良いよな

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:22.76ID:NjmrrXJd0
色の変わった鮮魚や腐り掛けの野菜だけにしろよ半額は

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:23.95ID:XLpQXasj0
威力業務妨害で逮捕しろクズが

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:24.15ID:a15XXhFQ0
自分より貧しい人たちにマウントをとる心の貧しい人たちがこんなにたくさん
日本ってやっぱり貧しい国になったんだねえ

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:25.66ID:ipVjJSXK0
いやでもスーパーの店員って変なやつ多いよ

この前チビと一緒にスーパーでしらす干しを買ったら13個も小さなタコが入っていた
タコは食べられないし気持ち悪いので翌日返品してもうらうために言ったら
面倒くさそうにこんなのはどうしても入っちゃうもんですからとか言い出す始末
だったらそういう表記にしてくださいって言ったら黙ったけど

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:30.89ID:J8/IBZS20
売り場で貼らないで一回下げて貼ったらええねん

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:30.94ID:LE1W4Q/d0
>>8
まだ頑張ってたか!

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:31.95ID:EtTSsaWI0
寿司が半額なら
買うやつの心も半値
ってことだな

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:32.04ID:qhmlsrLY0
>>146
嫉妬はみっともないぞ。

>>144
詐欺罪だな。

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:33.39ID:Cw0dtC2f0
>>1
今日わいが見たのはレジで精算したあとに鮮魚コーナーで「半額にしてくれ」と店員に詰め寄ってた爺さん

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:36.21ID:7yZOuDoh0
あるある
半額ハンターはまともな客の半分の扱いで良いと思うよ

188ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:45.72ID:tXBMjMZN0
この件とは全く関係ない話だけど、スーパーのサッカー台に色々な注意事項の紙が貼ってあるんだが「家庭ごみやペット汚物をゴミ箱に捨てないでください」というのがあった。

ペット汚物って…

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:57.34ID:OdBnVSMa0
店もやり方がアホだな
面倒でもいったん回収して客が入れないとこでシール貼って
再度陳列とかやれば
店側も少々手抜き過ぎなんだよね

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:01:57.83ID:f4f+VaUq0
100g98円の肉が100g158円になれば買う奴は当然減るし
それが総菜に転化されてるケースも結構ある

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:03.45ID:YRAlOO1w0
カゴに入れようと思ったら、すぐ隣にシール店員がいることに気づく。
さすがに戻すよ。しかしそこからが長い!焦らしやがる!

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:05.30ID:UEDC332b0
>>167
寧ろ最近多いんだぞ
なんでコンビニはあんなかさ上げしてなんとか価格保ってるのに
スーパーは安いままなんだよ理由考えろ

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:06.47ID:nWbcvQkN0
>>146
警察がやらかして慰謝料代わりに生保とか普通にあるんですけど
そんな俺でも半額品狙いでウロチョロはしないけどさ
だって貯金持ってるしお小遣いもくれる人いるからw

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:09.29ID:cvXNFWpE0
スーパーとか流通は
客もスタッフも企業も
最低クラス

近寄らぬが吉

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:28.37ID:CremZsuc0
>>128
なんだよ乞食
口答えすんなよ、乞食は乞食らしく這いずり回ってろや

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:31.73ID:Tll+XxAH0
>>121
まあ、いつも買い物が20時ぐらいになるから半額に出くわす事も多いんだが、ルールは店が決める事だしな。

2割引で買う時もあれば、半額で大量に残っていて10品以上まとめ買いしたりさ。この前は閉店まぎわになって、マグロの刺身がおつとめ品で 398円 → 100円 になってたので、同じく特売日の山芋を買って山かけ丼にして食うたよ w

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:37.84ID:S01ddVG80
半額シールは張り替え詐欺があるから
値段シール丸ごと張り替えないとあかんよ!

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:39.57ID:q4Gjn+m00
半額シールを1枚200円くらいで売って差し上げろ

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:39.93ID:NbiFyK5t0
>>188
犬連れて買い物とかたまに見かけるよ

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:02:44.99ID:79NVlhPp0
客が悪いんじゃない
日本を貧しい国にしたアホ政治家どもが悪い

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:18.99ID:a8cGZuaK0
スーパーにもよるんじゃね
何人もの客がキープした商品を差し出しきても
嫌な顔一つせず店員が貼ってく店では
それが普通になってるよ
「オイ貼れよ」はさすがにないけどな

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:19.11ID:bYBjj+Ds0
店員がウロウロだけして貼らない日を設けたら良い
毎日定時にするから糞客がわくんだろ

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:19.24ID:KtMQGKLW0
>>163
サービス業は大怪我しない場合は警察沙汰にしないよ
だからナマポクレイマーがやり放題なんだがな

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:21.19ID:tXBMjMZN0
>>192
今時のスーパーは弁当は委託のところもあるぞ。

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:26.86ID:fQs6UgGq0
半額乞食は迷惑だけど無下にすると今度は嫌がらせ行為をして来る
よくあるのが冷凍商品や高額肉をあらぬところに常温放置する戦法だ
これはスーパーに地味に損失を与える粋な嫌がらせ

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:40.98ID:S01ddVG80
行きつけのイオンのスーパーは
そういう形になったよ

207ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:47.87ID:y3WqGteq0
乞食ってかただの犯罪やん

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:48.02ID:VtV/LOE10
半額っても、100円やら200円くらい安くなるだけちゃうの

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:52.96ID:ogAWr7FS0
嫌がらせでレジに大量の鮮魚とか肉持ってきて
カゴ差し出した途端、売り場に返しとけっていう人いるよね
大抵、客が混雑してていっぱい並んでる時にやってる人みるわ

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:53.97ID:PqXMA8e/0
いやそんなやつ見たことないぞw

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:53.98ID:1IwcNDGj0
>>171
素材のほうが危なそうじゃない?
ちゃんと火を通せば大丈夫だろうけど、半額の牡蠣とかは怖くて手が出ない

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:03:57.44ID:5VeUYwf70
>>192
やってるのはせいぜい個人商店のようなスーパーだけな
そんなイレギュラーなやり方なんて非効率すぎて無駄でしかないわ

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:00.88ID:CremZsuc0
>>136
甘えるな、乞食
ブライドもないくせに生意気言うな
生意気言うな
言うな
口答えするなよ
してはいけない
命令だ

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:01.71ID:NGGk0Top0
体触ることといいキモい奴もいるもんだな
愛用してるスーパー(サミット、コープ)でそんな人見たことない
サミットは客押し退けてでもさっさとシール貼らせろ、早よ買え、いっぱい買え、在庫残すな、みたいなゴリゴリ感がある

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:16.54ID:EXb82bUO0
>>195
乞食はお前だろハゲ死ね
日本語勉強してから書き込めやチンカス

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:27.56ID:raXtPsPO0
>>79
学研のおばちゃんはもう引退しましたw

217ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:28.22ID:1tbRdpxl0
オトナで一人称が俺はさすがにヤバい!!!

218ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:31.14ID:pMhJF2Fq0
常連で顔見知りばかりだったのにコロナのせいか知らんが新顔が増えて喧嘩してた
現実がアニメに追いついたか

219ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:37.87ID:Yu8NzSSx0
NHKのLIFEの「鬼滅の刃」のは、なかなかおもしろかった

220ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:41.29ID:0AwD1VyR0
一回下げると再陳列の手間がかかるから完全ランダム性にするのがいい
乞食が喚いたら通報するかこういう客がいてトラブルになったのでしばらく休止しますとでも書いておけばいい

221ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:43.39ID:DqRC+aIS0
生きるか死ぬかだからな

222ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:43.85ID:ZJDszsJ10
もともと割高な出来合いを割引で買っても得した気分にならんやろ
半額の肉や野菜を買って料理するのが最強

223ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:54.91ID:sbKIgBB+0
>>208
1980円の握りセットが半額になったりするから侮れない

224ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:57.80ID:NUcbGueM0
>>205
それが簡単に捕まるんだよなw

225ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:04:59.11ID:C2o4fSyB0
食品ロスにするより半額なら買うかっていう人が引き受けて無駄にしない方がいいよね
「貼れ」っていうマナーの悪さは論外だけど

226ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:05:02.95ID:1HQS63/80
ジャップよ恥を知れ

227ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:05:16.20ID:zd5X1Ing0
たまには閉店まで割引シールを張らない日を用意してやれよw

228ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:05:16.56ID:cvXNFWpE0
そうやって
時間かけて
半額で
浮かせた金は

隣のパチンコ屋で
一瞬でスルか
ソシャゲで気安く課金

暇な人生ですなぁ

とっとと市ね

229ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:05:32.95ID:tXBMjMZN0
>>205
今時のスーパーは防犯カメラだらけ

230ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:05:36.55ID:gQOU22BT0
YouTuber「半額シール貼られる直前に弁当全部買ってみた」

はよ!!

231ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:05:44.96ID:aYaxjJ2E0
>>218
このスーパーの半額棚は俺のシマだとか言ってそうだな

232ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:00.98ID:tIS3iuBP0
アベノミクスだなあ

233ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:08.47ID:OdBnVSMa0
だいたいスーパーなんて付近に住んでる常連で埋まってるでしょ
旅行とかでスーパーになんか行かないしね

234ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:18.82ID:LLVmVHpq0
>>26
味を気にして値段もってなんか草w

235ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:25.35ID:dllsVuR/0
>>205
常習でやると威力業務妨害で実刑食らうよ

236ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:25.47ID:MXbAIi7A0
>>5
うむ

237ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:32.52ID:CremZsuc0
>>173
嫌、従業員が客を殴り飛ばす権利を与えろ
乞食は膝まずけよ

238ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:34.27ID:ZJDszsJ10
>>211
半額でも売れ残った生鮮食品を惣菜にするんやで

239ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:35.12ID:f4f+VaUq0
どうせこんなスレ立てた奴はバズったバズったまた作文書いてやろと思ってるよ

240ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:36.82ID:U3PPJ2bC0
割引シールの商品をかごにてんこ盛りにして
買い占めるジジィがいるんだけど何に使うのだろう
食うためじゃないよなぁ

241ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:42.47ID:j1iZovaK0
新鮮な物を定価でお買い上げになる上客様のおかげで
スーパーは利益を確保し乞食は安く糧を得られ
それが廃棄を減らしスーパーの利益を補完する
だからスーパーは安心して上客様の為の仕入れができる

242ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:44.49ID:6ely/xc50
シール張るのはマッチョメンのバイト君にしたら?
移民推進政策全開だから、ボビーオロゴンみたいなのでも求人したらいくらでも来るでしょ

243ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:46.38ID:NjmrrXJd0
お惣菜なんかは半額シールを要求されたら、
バックヤードから2、3日前に製造されたのを出して渡してやればいい

244ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:46.97ID:Cr6Y24r80
ソイツの額に貼ってやれ

245ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:49.06ID:bYBjj+Ds0
定時にやらなきゃいいだけ❗

246ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:57.82ID:nailM6wF0
>>170
それね
店もカゴに入れた商品は割引対象外ですと
大々的にアナウンスしないのが悪い

247ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:58.45ID:fQs6UgGq0
>>202
値下げする商品をバックヤードに下げて裏でシール貼って乞食回避してるスーパーもある
客に言われても陳列状態では貼れない規則なんですと説明して

248ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:58.46ID:X2HayApU0
腰叩いた時点で警察よべ!

249ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:06:58.56ID:xs9nP6u40
寿司とかうなぎとかクリスマス明けとかは値下げ幅が異常だから馬鹿にできない
一品1000円単位とかで変わってくるからな

250ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:07:00.15ID:MjPfqlD90
>>134
各地に貧民街ってあるから

251ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:07:02.93ID:EDy5SPXa0
コロナで貧困でストレスたまるわな

252ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:07:09.79ID:5aiGpj640
>>238
大昔の話だな

253ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:07:16.38ID:tXONvjy+0
昔スーパーの店内で割引シールの束を拾って使っていたが
普段滅多に割引にならないものに貼ってレジに持って行ったためバレて警察よばれた
ちょっとしたらニュースにもなってしまい参ったわ
今思えばバイトかなんかがわざとシール落として誰か逮捕されるかもと楽しんでいたんだろうな
シール拾ったら誰でも使ってしまうやろ
ほんと、クソ

254ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:07:17.18ID:LE1W4Q/d0
次は茶髪の小汚い中年かよ
今日も薄毛だの小太りだのネタ満載やな

255ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:07:22.43ID:IE2vykei0
>売り場には「割引シールはカゴの商品には貼りません!」と大きく掲示しているにも関わらず

貼った後で入れ替えられるだけで余計店員の仕事が増えるだけなのではないか?

256ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:07:27.83ID:XBNKnN4s0
>>227
余っちゃうじゃん

257ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:01.06ID:qri3bbNY0
>>253
やらないよ

258ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:01.30ID:PqXMA8e/0
てか半額のやつを買うだけでもはずかしいのによくそんなことできるなw

259ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:03.59ID:HCAdwGwo0
ベトナム人にやらせりゃ半額ジジイをぶっ刺して、グエンも強制送還で一石二鳥

260ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:09.13ID:Ep+K101g0
>>240
次の日に家族みんなで食べるんじゃないかな

261ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:12.06ID:GhsGwZI90
半額シール、やめればいい

262ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:17.10ID:lq7UPbt+0
シールみたいな非効率極まりないものやめたらいい
海外だと今からこの棚の惣菜全てレジで半額って書かれたポップが置かれ
コードが一瞬で半額に価格置換わる

263ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:33.82ID:MXbAIi7A0
ベン・トーは貼り終わるまで礼儀正しく待つけどな

264ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:35.22ID:f4f+VaUq0
>>205
確かになんでこんなのがこんなところにおいてあんの?てのよーけあるな
戻してやろうかなと思ってるけど戻したら戻したでなんかまた問題起きたら嫌だなと思って手出さず終い

265ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:38.52ID:NjmrrXJd0
ドス黒いマグロだけでいい、半額は

266ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:40.73ID:rYHuGn1t0
情けない国民が増えたなこれも社会保障という甘えた制度があるせいだわ

267ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:08:42.68ID:ghfJaXLs0
庶民的な地域だけど、そんな乞食いまだかつて見たことないぞ
貼るのを待ってる恥ずかしい人がたまにいるくらいで 
その乞食どもは日本人じゃないよね?足立区とかの話なのかね

268ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:08.07ID:c55d+c6n0
貼らなきゃいいじゃん

269ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:13.27ID:fQs6UgGq0
>>224,229,235
無理だよ
どうしてこんなところに、いったいいつ頃からって棚の奥から出てくるから
録画の保存期間とうに過ぎる

270ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:13.82ID:n69AqgSX0
魚は半額でも熟成させれば日持ちするって最近覚えた

271ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:16.87ID:EtTSsaWI0
むしろシール貼るのは美女にしといたらどうかね
男なら女の前でみっともないこと出来んだろ

272ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:17.60ID:bAvVsMJx0
>>1
何で奴隷が会社の為に仕事してるの?
とっとと貼れば良いじゃん

273ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:21.64ID:GhsGwZI90
>>240
「お得」なだけにつられるんだよ。
当然、食べきることはできない。んで、廃棄するんだ。

そういう年寄り、結構いるぞ。

274ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:25.20ID:fBcZaRi40
陳列されてるシール品を買うだけで微妙に気が引けるのに
シール貼れは図々しすぎる
行ったときに貼ってなかったら諦める、確実に貼られているときに行く
それぐらいの謙虚さ()は持つべき

275ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:26.71ID:HCAdwGwo0
プロになるとドンキホーテでロレックスの箱に半額シールを貼ってレジに行く

276ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:30.41ID:1AMaaCyU0
ええやん、ワシかてカゴ入れてからシールはってたら貼ってもらうやん(^_^;)

277ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:32.63ID:t3ARb+A40
>>205
強要罪も追加出きるんじゃね

278ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:37.17ID:jJlk5csf0
> お悩み解決掲示板に1月下旬
> 惣菜コーナーで副業しているという23歳の女性


なら、「掲示板に書いたの私です」 て
スーパーに言えるの?w
副業しなきゃいけない低収入・低知脳女

279ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:44.01ID:NjmrrXJd0
ワクワク広場は半額弁当増やしたなw
結構群がってるよ

280ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:51.08ID:i7qEnHfL0
上からコジキ

281ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:55.23ID:tXBMjMZN0
>>269
万引Gメンも徘徊してるし

282ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:09:57.88ID:il84u8Oj0
こんな連中にはたまに当たりシールで2割増しシールとか貼ればいいよ

283ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:04.64ID:L16jFskQ0
>>1
何処の店舗言えないのを良い事に創作活動お疲れ様です
こんな記事に騙される馬鹿は時代遅れの知恵遅れだけっていうw

284ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:12.36ID:TocoQ4QW0
スーパーの惣菜は定価で買ったことがない
その代わりポイントサービスはもらわない
俺のこだわり

285ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:18.00ID:BM/iYSIz0
まあでもスーパーの店員ってのは下手に出てるとどこまでもツケ上がるからな
客の方があいさつしろとかツイートしてる奴もいるし
このくらい横暴に扱ってやった方が正解かもな

286ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:21.15ID:pD9vTBVh0
>>95
ばーか、この国に住んでいて日本人の質の低下わからないの?
元々接客業に対する日本人の態度最低だぞ
引きこもりか?

287ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:23.86ID:KSg/eURZ0
逆に店員にバカにされてるよ。
店員から明らかに乞食を見る目で見てくるし、
俺もそれは仕方ないと思ってる。
1の記事の客みたいなのがいると
こちらも迷惑だから止めてもらいたい。
お世話になってるんだし
乞食として最低限の礼節をわきまえよう。

288ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:25.58ID:e1dwoZ2q0
半額を笑う者は半額に泣く
半額乞食と馬鹿にする奴は何を買うにしてもディスカウント価格では買うなよ
定価かプレミアム価格で買え
バーゲンやセールやアウトレットには行くな
全部根本的には同じ事
クーポン使うな割引券使うな

289ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:39.75ID:f4f+VaUq0
コロナ禍で客足減った時は露骨に大量パックの総菜が出まくったな
普段の3倍くらいの量が入ってるパーティパックみたいなのとか
それが半額で売れていくと そういうとこだよスーパーは

290ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:53.42ID:74vwWnRZ0
>>139
昔バイトで鮮魚コーナーにいた。
売れ行き見てから貼るから、わざわざできない。カゴから出してきた客は、まだ半額にはならない、不要なら売り場に戻してと説明して、5分後くらいに貼ってたからトラブルなかった。

291ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:57.43ID:RDd0MoGO0
これ貼ったら店側がルール違反してるだろ

292ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:10:57.66ID:Cw0dtC2f0
>>105
ホームレスはケチじゃない人が多いんだと
悪い意味でね
例えば、貯金がほとんど無いにも関わらずお金を引き出すのにコンビニ使ったりする
こういう方が自分は嫌だけどね

293ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:11:23.56ID:L16jFskQ0
ココは知恵遅れの老害馬鹿しかいない。
この記事信じるとかwww 脳みそ少ないのかな?w

294ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:11:36.99ID:fQs6UgGq0
>>281
常時徘徊してないので
たまに捕まえるのは小物な万引き犯くらいだし

295ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:11:41.73ID:gzrR11Xw0
>>218
新顔が増えて喧嘩してたw

さっきの女共、おっぱじめやがったな!クソッ!まだクシャナを収容してねえ……!

296ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:11:55.50ID:gIYdvMiw0
半額で安いからと山ほど買ってくオバサンは、必要以上の物を買って結果サイフから余計な金が出て行っている

297ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:11:56.11ID:ECzII4Ig0
なんかそういう時間帯に
そのコーナーにはずっと張っているのであろう風貌のおかしなやつがいて
すごい邪魔…
で、ああそういう時間なんだなぁってなんとなく察する…

298ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:11:57.87ID:nNvI9FfS0
こ・じ・き

299ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:11:59.26ID:ma2BToBx0
店は豊富な在庫をそれまでにノルマ分売り切ってるから
閉店後に廃棄すること考えれば50%でも全然OKなので
Win-Winだろう 乞食もクソもない
ここで節約した分を趣味なりに回してるわけだから、
心が貧しいだのいうのも筋違い 自分のポリシーに反するならどうぞ定価で買えばいい

300ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:12:09.54ID:ZJt+Yzmx0
>>288
半額乞食がキレてて草

301ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:12:16.67ID:bDAYBhiD0
半額キープが多くなって半額やめたら逆に売れるようになった

302ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:12:29.20ID:EtTSsaWI0
>>288
正直そういうクーポンの類い、嵩張るだけで邪魔だから貰ったそばから捨ててる

303ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:12:34.37ID:bAvVsMJx0
>>290
真面目に疑問なんだがそれを愚直に実行して何かお前の利益に成るの?
時給が上がるの?
まじで意味が分からない

304ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:12:40.58ID:cIeWJvT60
>>33
スーパーの寿司を定価で買うことに優越感なんて持つか?
なんか貧乏自慢してるようにしか聞こえんがw

305ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:12:41.10ID:/QcAtl840
半額シールで問題が発生するなら、
そのスーパーは半額シール辞めれば良い。

306ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:12:43.78ID:yiaaqVtY0
乞食は思考停止してんな
貼ってくれたシールを帰宅後にスキャンして同じシールを大量に作って後日店に持参して貼れば全てスマートに終わる

307ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:12:49.14ID:aYaxjJ2E0
>>288
半額を買うのは悪くない
籠に入れてキープするのがクズな話
キープ時間中に定価買いする人が買わず利益を逃すからね

308ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:13:00.76ID:1IwcNDGj0
>>273
「安いから買う」ってのは、無駄な買い物の典型だな

309sage2021/01/25(月) 23:13:01.87ID:94kUmncd0
半額シール貼られた食べ物なんて40過ぎの女と一緒だろ

310ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:13:29.07ID:tgtObxcB0
カゴキープに半額シールを貼るような店では買い物したくありません
って本社に数回クレーム入れるだけで店ぐるみで乞食を一掃してくれるよ

311ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:13:53.83ID:yp3oJGQR0
>>306
スマート‥?w

312ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:14:24.55ID:NXT8VXSY0
>>2
国民自身が自分の首を締めてるだけだろw
物価を下げたきゃw自分の給料も下げろよwww

313ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:14:26.97ID:2v26ZBN80
広告の特売日以外の値下げ品は買ったことない
そんなのかごに入れるだけで汚職に見られそうだから

314ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:14:34.45ID:qhmlsrLY0
>>205
無粋、というか半額ゲッターの仕業ってのは、防犯カメラのチェックでもしたのか。
だったら、こんな所で愚痴ってないで、警察に通報すれば良い。

315 【中部電 - %】 2021/01/25(月) 23:14:45.19ID:9PrMPzciO
>>5
もう懐かしのアニメだな。

316ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:14:49.49ID:nciDqNEb0
>>80
陳列棚の部分にセンサー設置して、いったんカゴに入れたら
自動的に半額になるのを無効化すればいいんだよ。

ホテルの客室冷蔵庫の管理システムみたいに出したら自動的に料金加算

317ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:14:55.14ID:7KfIheI70
自分で貼れ。

318ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:02.29ID:nWbcvQkN0
いやほんとどこの国の貧民街の話なのかな
そんな光景一度も見たことないんだけど

319ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:03.37ID:zi+ZlNjz0
まあカゴにキープしてる奴らはアカンよな
近所のスーパーにも現れるけど

320ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:04.34ID:pEo2Ixtv0
シールが貼られるまで待つのがマナーだろ。

321ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:08.62ID:nDPXjuOs0
半額になる直前に群がってる連中というか雰囲気は悲しくてやりきれん。

322ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:16.85ID:ECzII4Ig0
>>309
そのシール貼った女は
どこに行けば会えますか?

323ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:18.23ID:Zhy6IfHA0
シールを貼らずにロス出せば良い。
暫く無視し続けるとダメな客は来なくなる。
そのロスが勿体ないというなら、そのクソ客と店は持ちつ持たれつの仲だということ。
見切りする事で低レベルな客を呼び寄せたのは店の責任。
そもそも見切りで売り切るという低レベルなやり方を続けてる方が問題で、モノの数を減らしても成り立つ売り場作りを考えろよ。

まあ、バイトに言うことじゃないけど。

324ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:21.61ID:MXbAIi7A0
うちの親は半額品を買って帰って半額シールが気に入らないから剥ぐ習性がある
お陰で飼ってた犬が尻尾に半額シールを付けて散歩してたことがあった

325ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:26.84ID:Ie69NOZS0
業スー行けよ

326ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:29.05ID:H5kV4MzM0
コロナの影響か知らないけど、半額シール待ちのおっさん超増えてるからなあ。
うちの店も毎日半額シール待ちしてるおっさんが7、8人。おばちゃんが4人。
ずーーーっと待ってるからおっさんの手前でシール貼る作業中断したりして嫌がらせしてる。

327ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:30.93ID:lHncO96l0
時間経過とともに1円単位で値下がりするシステムにしろよ
古いのから売れて廃棄が減るだろ

328ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:43.17ID:55Sr77xH0
デパ地下の魚売り場や総菜コーナーでも半額目当ての客はふつうにいるけど
さすがにキープしたり店員にシール貼れと強要するやつは見たことないわw
時間がくるまでデパ地下のフロアをぐるぐる回って待ってる
仕事帰りのサラリーマンのおっさんを見習え

329ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:15:58.98ID:OOjKpdMj0
浅草とか見ても貧乏な服装の男ばかりだしな
マジで日本は貧乏国になった

330ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:00.67ID:4BYiRA2/0
貧しい国になった

331ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:07.31ID:aYaxjJ2E0
>>320
そういうマナーより定価で買うのがマナーくらいになろうぜ

332ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:15.62ID:1nTFPzUJ0
>>1
今までで一番酷いのをみたのは
中国人の7人くらいの女のグレープが
特売のブラックタイガーを
全部カゴに入れて待機してたのだった

翌日からその店は
客が手に取った商品には
シール絶対に貼らない方針になった

やはりカゴでキープする人間性の奴って
特別な出自の連中だよ

貧乏なだけでああはなれない
日本人なら

333ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:17.85ID:7KfIheI70
私期限切れマジかにつき半額です。

334ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:29.18ID:LE1W4Q/d0
元旦休みのスーパーは大晦日が最大の祭り

335ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:33.26ID:sHPuRjZf0
脅迫と傷害で訴訟したれよ半額乞食の癖にエラソーな馬鹿に身の程を弁えさせろwwww

336ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:37.99ID:OiA2xxlR0
ボディーガードくらい雇えよ

337ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:47.05ID:RuAifkRl0
もうバーコードに作成時間まで入れて時間が来たら自動的に割り引かれるようにしろよ

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:16:51.48ID:0AwD1VyR0
>>288
乞食と賢い買い物をする人を一緒にするなよ
その場所のルールを守れる人と守れない動物は違う

339ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:03.13ID:dllsVuR/0
>>281
BGMで警報って今でもやってる?

340ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:04.32ID:UUQaQUEd0
シール貼る間抜けな作業なくせばいいのに
22:00になったら一斉に惣菜や弁当半額とか

341ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:05.04ID:/Xh0Hi7g0
ここでマウント取ろうとしてる生活保護受給者の書き込みを見て思いついた。

生活保護廃止にして、その分を年金受給者の爺さん婆さんにあげようぜ!!
半額弁当買わなくて良いぐらいにしようぜ!


だって、インチキ精神病の生活保護受給よりも、長年社会に貢献してきた爺さん婆さんに生きて貰いたいじゃん?

342ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:06.61ID:O8PHC86u0
ストIIか鉄拳でも置いて
店員と対戦して勝ったら半額シールGET

343ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:06.99ID:+9kkWJ5K0
ここまで ベントー 検索結果0

344ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:07.99ID:Ep+K101g0
半額狙いでその時間に行くと、まだ半額になってなかったりして、店内ウロウロして買う予定の無かったものも買ってしまって結局高くついたり

345ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:08.49ID:HGiGd69/0
肉に半額シールが貼られると夜11時にレジ1、2箇所しかないのに広い店を半周するくらい列ができてて
シール乞食ってすげえと思った
レジも可哀想

346ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:16.93ID:1Sn04es30
ベルファイアとかのでかい黒い車を障害者用の駐車スペースに止めてそう

347ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:24.69ID:/LvnTtKp0
近所のスーパーは固定の老人が買い占めてくから
わざと時間ずらすようになったぞい

348ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:26.05ID:bAvVsMJx0
>>327
そのぐらいのデータ管理は出来るよね
陳列棚には元値だけ表示して
商品にQR付けて各自で確認

349ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:26.14ID:KSg/eURZ0
>>285
確かに酷い店員もいるね
なんで接客業についたの?と思う

350ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:27.46ID:WitiXCSKO
客と店員がニコニコ世間話しながらシール貼ってもらうシーンはよく見る
古事記だろうけどみんなフレンドリーw

351ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:30.31ID:BGF6ZxmH0
>>307
完全に営業妨害だよな
証明するのは難しいけど

352ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:42.83ID:2tdl6gJb0
>>325
業スーで卵90ケース買ってるおっさんおった

353ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:43.82ID:+JjYwyqP0
Twitterでとやまくんというのがおつとめ品ハンター有名

354ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:52.25ID:29ljfcqn0
>>84
割引き無しで買う人の購入機会を奪っている時点で利己主義たと気付け馬鹿
どうせ余るじゃん。とか思うならキープするな馬鹿

355ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:17:58.48ID:0tFfxpg00
かごを貸す際に100円取って1時間以内だったら100円返すようにしたら?

356ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:18:22.66ID:8t1O4Y0Q0
常連だぞwwwwww
ただの迷惑客やんけ二度と来るなw

357ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:18:23.78ID:7KfIheI70
ちょっくら高級車に貼ってくらー。

358ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:18:30.94ID:RuAifkRl0
>>345
そんなに余るかつ、余るのわかって人が集まってるって
明らかに発注間違ってるだろ

359ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:18:40.43ID:CNmVE4Pv0
冷蔵ナシのカゴに入れて1時間経過させて
それで腹壊してクレーム入れて民事で慰謝料請求って感じかね

360ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:18:45.69ID:zxOwoO1B0
最近の店員は勝手に万引き犯扱いしてくるから同情できん

361ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:18:47.87ID:M05zLvEp0
コロナで色々気遣って、レジ袋クソ政策で大変なスーパーの店員に上から物言うゴミは駿河湾に流すとか、足を切るとかの法律を作れば、すだれの支持率は上がる。

362ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:18:57.55ID:jSNsIc7A0
たまたま寄ったスーパーでいつも買うお気に入りお惣菜に半額とか貼られて残ってるの見かけて
いいの?いいの?本当に?
とやったー!思いながらカゴに入れることはあるw

363ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:01.13ID:iRvwjSA60
>>68
食中毒で入院してそう。

364ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:04.80ID:2mFmGjk90
>>345
何かこえ〜w

365ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:16.07ID:QeWDPazL0
客の頭に貼ってやれ
腐りかけの脳味噌だってな

366ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:16.96ID:MXbAIi7A0
>>343
ベン・トーが正しいからな

367ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:17.47ID:WL5RNRr40
近所の西友で出禁になってたやつおったな

368ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:21.35ID:sfcAu6sX0
ほんとにこんな基地外みたいな客たちおるんか…半額シールとか値引きシールの惣菜なんてたまたまあればラッキー程度のもんじゃねえのか?

369ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:35.05ID:GXFQaouc0
>茶髪の小汚い中年

嫌悪感がありありと伝わってきてワロタw

370ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:39.48ID:7KfIheI70
おマンコに貼りなさい。

371ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:45.64ID:/Xh0Hi7g0
こんなところで煽ってストレス解消している生活保護受給者よりも、半額シール期待しているお婆ちゃんの方が可哀想じゃない?

372sage2021/01/25(月) 23:19:48.65ID:d/wk/wrX0
これマジ? 俺は半額商品ぜったい買わないよ?
半額と定価が混在してるときは賞味期限いちばん長い奴を買う
だって小銭をケチっても仕方ないじゃん?

373ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:52.34ID:qhmlsrLY0
>>341
ぼくのおもいついたさいきょうのいやがらせ。
感情論の域を出ない嫉妬ばかりで格好悪い。

374ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:55.19ID:nciDqNEb0
>>322
お前のすぐそばにいるではないか。

そう、お前の嫁だよ。

375ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:19:59.27ID:1nTFPzUJ0
>>327
そるやると
閉店まで粘られるだけ

376ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:20:02.65ID:oMvT7e4W0
半額シールはらずともコンピュータ制御で時間が来たら自動で値段が変わるシステム作れんのか?作れそうな気もするが
まぁ、そんなことしても半額になってなかったらレジで返しに行くやつとかいそうだけど

377ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:20:05.98ID:6V1S2ICn0
半額シール初心者だった頃、半額シールが貼られてるのにその中にいくつか貼られてない商品を見つけると店員の貼り忘れかと思って
知らずに残った値引き前商品買う客が気の毒だと思って店員さんに「これ貼ってないですよ」とか指摘してしまったことがある
後から思うとかごキープしてた客が半額シール貼られた商品を取って、キープしてたノーシールを戻しただけと気づいてちょっと恥ずかしかった

378ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:20:07.84ID:LPHtHi0M0
>>1
その迷惑客に貼ってやれよw

379ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:20:14.08ID:8fmBJxZJ0
半額弁当は平均で、ジジイが3回は手にとって撫でまわして戻されている

380ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:20:25.81ID:HCAdwGwo0
客が半額シールをセルフで貼り付ければ?
バーコード読み取って自動的に対応シールをフィードするマシーン

381ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:20:39.08ID:ECzII4Ig0
コンビニとかでも
ケチケチせずにもっと半額ぐらいのシールを貼るべき…
マジで効果あるから…

382ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:20:49.98ID:q8/e923L0
翌朝にシール貼って売ったらいい

383ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:20:50.79ID:7KfIheI70
乳首に貼る野田よ。

384ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:21:18.41ID:wQhCrLfE0
>>141
そんなの見たことないですが

385ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:21:24.02ID:bAvVsMJx0
>>355
@売上が下がる
A出し照れする奴で仕事倍増
B百円玉で接触感染
C100円入れる機械が高いorジジババにスマホ決済は無理

一瞬でこのぐらいダメな所思いついたんだが

386ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:21:42.53ID:1Sn04es30
>>345
肉半額ならわいも並ぶわ
冷凍保存できるしな

387ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:21:53.97ID:H5kV4MzM0
>>307
一番ムカつくのはキープしてた弁当を別の弁当と交換していく奴だけどな。
あいつら30分ごとに弁当売り場に戻って来て
20%引きの海苔弁当→30%引きのちらし寿司→40%引きのカツ丼→50%引きの握り盛り合わせ
と最低限の晩飯確保しながら徐々にグレードアップして行きやがる。

388ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:21:59.11ID:7KfIheI70
うんこに貼れば韓国人がいっぱい来ますな。

389ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:22:00.74ID:/Xh0Hi7g0
>>373
モロ、ブーメラン書き込みやんけw
必死使ってもいいから、自分の書き込み読んでこいやw

390ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:22:47.14ID:bAvVsMJx0
>>375
一部の迷惑客は出禁にしたら良い

391ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:22:56.30ID:RuAifkRl0
>>387
2時間も巡回してるとか暇だな

392ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:23:12.17ID:nWbcvQkN0
>>341
慰謝料なくなったら俺普通に裁判起こすだけだからやればいいじゃん
ばかじゃないのw

393ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:23:16.51ID:BD4/3V+u0
1週間ぐらいなら余裕で食べ頃なんだよなあ

394ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:23:19.73ID:zxOwoO1B0
てかこの流れなんだ?
どのスーパーもシール待ちばっかだろ
貼り始めた瞬間集ってくるわ

395ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:23:24.38ID:8S+hqgP60
そうやって頑張って節約しても、年間一万円にも満たないんでしょ

396ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:23:38.16ID:PznGHMDt0
>>1
韓国・ソウルの少女像に日本メーカーのコート 市民団体が名誉毀損で告発
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210125003900882

397ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:23:41.45ID:0a1Jhk150
客も客だが乞食呼ばわりするスーパーの店員もどうよ
嫌なら半額にしなきゃいい

398ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:24:15.42ID:qhmlsrLY0
>>354
他に余る程売れ残っている状態ならば、購入機会の喪失という指摘には当たらない。

>>358
間違っているのではなくて、十分な数を確保する為に、余剰分込みで発注してるだけ。

399ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:24:16.28ID:IaWcLAjr0
俺のボロ車とベンツSクラスが並列にスーパーの駐車場にとまって
半額弁当合戦やってると日本って平和だなっと思うとともに悲しくなる

400ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:24:20.25ID:2bMAjhFZ0
こんなの貼ってやればいいのw
店のものでしょ

401ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:24:29.76ID:1nTFPzUJ0
>>394
黙って待ってる客は問題にしてないだろ

402ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:24:38.81ID:kxODn2LD0
あいつらには勝てないよ
半額になった瞬間ピラニアのように群がってくるから
俺は30%引きで妥協する

403ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:24:38.87ID:QZ2E87P90
半額シールはマイナンバーカードをお持ちの方のみ有効…

404ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:24:50.20ID:qA/i8DMn0
日本ってなんの為にpos使ってるの?
弁当なら弁当のコード全て半額にしたらいいじゃん
ボタン一つだろに

405ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:24:54.23ID:k9NiYKeI0
貧乏人は品性まで下劣だから嫌いなんだよ。貧乏人でまともな人間なんかいやしない

406ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:01.32ID:2v26ZBN80
節約するならそもそも弁当なんて買わんだろ(^^;
自炊の方が遥かに安い

407ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:07.09ID:9Ypu4EkJ0
これ言ったらおしまいと言われそうだが、
そんな乞食が来るような所でしか働けない自分にも問題あると思うよ
そういうのが嫌だから、みんな中学生の頃から勉強頑張って、まともな大学出てホワイト企業に就職しようとするんだろ
その為に、親は生涯賃金注ぎ込んで、子供の教育費を払う訳だし

408ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:16.98ID:7KfIheI70
つまらないですな。

409ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:23.05ID:nciDqNEb0
>>324
自分のしっぽの半額シール見てペットショップで売れ残ってて今の飼い主が
かわいそうだと買ってくれた過去を思い出して悲しむ愛犬w

410ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:37.00ID:eaM23x5/0
>>25
鶏肉の錬金術師か?
ああん?

411ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:39.00ID:ZG06tvCl0
そいつの額に貼ってやればよかったのに

412ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:41.79ID:2mFmGjk90
>>399
可愛いじゃないかw

413ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:42.15ID:l55fxTMs0
乞食には飛び蹴りいれたい
問答無用で蹴りいれて豆腐の門に頭をぶつけて死んでもらいたい

414ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:52.72ID:ZIpdgzU+0
>夕方から20時まで1年ほど働き続けているという

マジかよ1年前の夕方から20時まで1年間働き続けてんのか

415ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:25:58.95ID:EHcaxY3L0
乞食みたいな客追い出せよ・・・他の客に迷惑だろが

416ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:00.79ID:zgWeF2no0
人間五十年てその通りやな

417ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:01.01ID:H5kV4MzM0
お前が今売り場に戻した海苔弁は30分前に誰かが食べたかった海苔弁かも知れないんだぞ!
と怒鳴りたい気持ちを抑えて30%引きシールを張り直す俺。ぐう聖。

418ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:12.89ID:uldwb7wb0
人として半人前の奴が半額商品を買うんだよな

419ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:14.37ID:vwUgX9NT0
レジにて半額とか全部下げて貼って出すとか
ここらのコスト削ったツケが現場のシール貼りに回ってきてるだけだな

420ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:16.14ID:Vh/H0Hyj0
さすがに時間までは我慢してやれよ

421ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:17.17ID:2h9gvn5/0
>>395
だいたい週3から4回で1000円ずつ得してるから年18万かな

422ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:19.00ID:ZPQ5SbSz0
カゴキープが許されるのは大阪のおばちゃんだけだろ

423ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:25.54ID:fLuni5bp0
スーパーで1時間もウロウロしてる労力あんなら家で作れよ出来たての美味いの食えるぞ

424ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:28.70ID:0Iw5Zeqw0
昭和に客が神だと言った弊害

425ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:37.34ID:ka1FgguM0
店指定してシール貼る前の商品をみんなで買い占めるか?

426ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:43.40ID:7KfIheI70
ここはボカアホ合戦だなコリァ。

427ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:26:48.04ID:5VeUYwf70
>>404
w

428ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:05.28ID:ka1FgguM0
>>424
全ては守銭奴 三波春夫が悪い

429ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:16.84ID:9Ypu4EkJ0
高級スーパーならともかく、
半額シールに食い付く乞食がターゲットのスーパーで働くからだよ
ちゃんとしたホワイト企業に就職しなよ
実際、乞食客に嫌な思いさせられる経験なんか無しで生きてる人がいっぱい実在するだろ

430ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:20.93ID:HCAdwGwo0
そもそも商品がクソだから売れ残ってるのに乞食呼ばわりはなw

431ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:26.84ID:uJ9AcloS0
そいつの背中にこっそり貼ってやれ
昔あった学校のイジメみたいにwww

432ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:27.99ID:2TcnWWTL0
>>387
これ笑った
出世魚みたいだなw
50%取ったら大勝利かな

433ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:28.55ID:PTh9RBbs0
>>404 並んでる商品に全部貼りってのは余りなくて、
半額引き以外のまま残すんだよ
そうすると閉店間際に来て、もう閉店だし仕方ないかという人達が
2割引きシールとか、ぜんぜん値引きないのも買っていくんだよ
店側もそれらで対抗してるわけ 

434ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:29.32ID:NGGk0Top0
スーパーと地域によるのかな
昼行っても夜行っても店内混雑してるし、夜は大量の半額品が並んでてかごにキープっていうのが良く分からない

435ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:31.63ID:/Xh0Hi7g0
>>392
ネタに必死になるぐらいだったら働けよ?


法に守って貰えるアウトローさんよw

436ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:31.92ID:XtkPEVwI0
籠にキープして半額貼らせるのは万引きでは・・・?

437ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:37.83ID:N6IlQhDD0
>>253
犯罪者朝鮮人

438ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:39.52ID:qhmlsrLY0
>>389
では、何がブーメランなのか、詳しくご説明いただこうか。
嫉妬も、感情論も、嫌がらせも、マウントも、不正行為も何も主張して無いぞ。
言いたいことがあれば、具体的に指摘しなさい。

439ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:41.73ID:OESSsjDL0
20時過ぎのスーパーに行くと総菜コーナーに山のように人がいるわけで

440ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:27:43.09ID:r8bymOqa0
東京でよくある事象

441ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:01.13ID:l55fxTMs0
>>379
それもコロナ爺だからな、気をつけて

442ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:06.21ID:f4f+VaUq0
こういうのって敵役にされるのは大半がジジイでババアじゃないんだよな
そこからも作文てのがわかる

443ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:08.22ID:aGZRB2DA0
>>423
自分もそう思うけどできないんだろうね
気力がないのか努力するのがいやなのか

444ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:10.06ID:ECzII4Ig0
買う時間帯、行動パターンを半額に合わせて行ければいいのだろうけど
こちとらそこまでヒマじゃねぇんだよ…
だから周りの目を気にもしない
半額マイスターの行動が記憶に残るってだけ…

445ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:10.35ID:3IhkZsD00
貼ってあげないから客が悪態つくんだろ
原因はスーパー側やん
うまくやってるスーパーはたくさんあるしな
まだ貼れないにしても客が怒るような断り方してれば余計に悪態になるだけ

446ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:18.48ID:FgJ3C5J20
>>372 何十円割引で行列ができる世界なんでそれは通用しない

小銭をケチるのが常識の世界
金持ってる奴であればあるほどケチだったりする

万引きとっつ構えてみるとそいつの財布には万札ばっかとかね

447ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:19.71ID:xQwx0Bdl0
10万また出せと言ってる乞食バカウヨだろうな

448ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:27.81ID:nciDqNEb0
>>352
ケーキ屋かなんかでしょ、本当の業務用
一般の個人でそんなに買ってどうするんだよ、卵風呂にでも入るのか?

449ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:31.35ID:hj5YB8qT0
>>49
相手は乞食なんだからむしろシール貼りは強面のオッサンにすべき。

450ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:32.63ID:BWuZcnfZ0
>>9
20%乞食が半額乞食を笑うの図だな。

451ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:36.07ID:r8bymOqa0
東京がすごい

452ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:36.92ID:dLKM5hYp0
>>17
総菜コーナーで座り込む
反戦左翼老人みたいなのが増える

453ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:43.91ID:5Fj374Em0
昔は氷結の魔女と呼ばれたもんよ

454ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:52.00ID:UIPcnfjl0
でもさ、仕事の都合で午前中に行くこと殆どだけど割引シール2割引き止まりが多いんだわ
同じ日にたまたま昼過ぎ行ったら、午前中2割引きで買った商品に半額シールが上貼りされてたの

455ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:55.52ID:8sUc+8gJ0
つーか常連なら何時に何がどのくらい安くなるか知ってるだろ
うちの近所の刺身が安くなるのは6時9時

456ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:28:58.32ID:7KfIheI70
がきの頃値札張り替えて買ってました、ごめんなさいです🙇♀。

457ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:29:12.73ID:zxOwoO1B0
>>406
今は自炊のほうが高いだろ。300円でハンバーグ唐揚げ弁当つくれるか?

458ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:29:14.72ID:bAvVsMJx0
>>387
>あいつら30分ごとに弁当売り場に戻って来て
最低時給でも500円稼げるのに、、、

459ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:29:18.11ID:Tll+XxAH0
>>367
面白い事に(なんて言ってられんが)、しばらく値引き幅が小さくなった時があったんだが、商品を違うところに戻す嫌がらせが多発しとったな。

カップ麺が精肉コーナーにあったり、人参がビールのとこにあったり。あれは「半額にしろやゴラ」という犯人のメッセージだと思うわ。

460ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:29:20.80ID:N6IlQhDD0
>>399
そのベンツはナマポ不正受給

461ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:29:23.87ID:PYXa4V3U0
そんなことのために1時間もウロウロしていたくない

462ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:29:40.59ID:XtkPEVwI0
>>445
貼ってあげないんじゃなくて他の客の為にも貼っちゃ駄目なんだよ

463ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:29:41.53ID:uldwb7wb0
おいらも半額の見切り品しか買わないから年間10万円以上は得してるよ。家計簿つけてるからわかる。

464ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:29:42.46ID:q01RJFA/0
また貧乏パヨクジジイの話か

465ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:01.28ID:Pk/1lpnG0
イオンのレジにずいぶん前から30半ばのいけてない女性(たぶん独身)がいるが、3月か4月頃以降全員マスク着用になって以降、マスクを着けた彼女が以外とかわいくて、見るのが楽しみになってしもた。

466ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:09.78ID:wQhCrLfE0
>>407
そうやって出来上がった御立派なお前様がこんな所でそんな書き込みをしてるのか
親も泣くに泣けないなw

467ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:09.85ID:BWuZcnfZ0
>>19
スーパーにも客層の違いがあってな。

468ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:17.53ID:EJ7mzq+a0
仕事終わってスーパー行くと半額が少し残ってるか何も無いかのどっちか
コロナで飲みにも行かないし貧しい食生活だよ

469ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:20.21ID:9Ypu4EkJ0
乞食客が来るような店に来てる他の客も、
そんな所で働いてる人も、
結局は同じ階層の人間だろ
乞食を見たくない金持ちは、高級スーパーに行くだろ

470ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:20.61ID:FpO+t2gc0
久々にLIVE for LIFE 〜狼たちの夜〜を聞きたくなるスレw

471ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:24.28ID:G+i+EPpT0
出禁でいいでしょこの手の客()は

472ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:25.07ID:SAWlC6aL0
なぜ、警察呼ばないの?

473ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:25.60ID:Kqld6Fn10
>>1
なお、客の国籍は不明である

474ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:34.12ID:PiWjTK4x0
>>22
シールズだろうな

475ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:35.74ID:DqRC+aIS0
>>455
意地の悪いとこだとたまにズラす
中々貼らなくて空のカゴ持って死にそうなハイエナ何匹もおるよ

476ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:37.30ID:8sUc+8gJ0
>>387
話としては面白いが
まあ実際にはありえない話だな

477ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:37.71ID:++J/Jpin0
>>402
数十円しか変わらんしな
まあ家族が多いならそれなりに違うのかもしれんが、だったら自炊した方がだいぶ安上がりだよな

478ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:39.18ID:hWKKhoBS0
>>423
そういう知恵も知識も無いから
貴重な時間をドブに捨てる乞喰やってるんだろうね

479ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:39.43ID:XvAX7nCn0
割引シールの貼り方にも店舗の方針が出ている

商品を入れたカゴを持った客が順番に一列に並んで店員にシールを貼って貰う店もあれば
シールを貼っている店員の背後に立つだけで貼るのを止めてしまう店もある

480ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:30:51.02ID:BM6G1X6S0
>>397
常識ないやつ

馬鹿

481ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:31:02.34ID:M/ZbZyCT0
半額を全面禁止。
売れ残ってもゴミクズに客ヅラされるよりマシ。

482ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:31:06.64ID:d/wk/wrX0
半額どころか夕方の20%引き商品ですら怖くて買えない俺にはカルチャーショックだわ
「この商品は夕方4時に調理しました」みたいな品質シールがある商品ばかり買ってる
出来る限り鮮度の高い商品を選んでる俺には理解できない世界だなぁ・・・

483ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:31:10.80ID:ZHrDaNLv0
>>108
それなんでしょうね。
お客さんは半額が適正価格だと思ってる。

484ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:31:24.39ID:0AwD1VyR0
シール待ちしている時間を稼ぐ時間にするという発想はないのか

485ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:31:44.19ID:a367SfiW0
>>104
それすると出てくる時間わかってるから余計に人が押し寄せるんよね

486ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:03.86ID:7KfIheI70
みんなうんこ。

487ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:05.48ID:FpO+t2gc0
>>453
ジュースと間違えて氷結買おうとしたのかw

488ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:06.99ID:bAvVsMJx0
>>372
>>446
と言うか、コロナ禍の今、陳列時間が短ければ短いだけ価値が有ると俺は考えてる
割引シールが貼られるだけ長時間陳列され沢山の人に触られた商品なんて金貰っても要らねぇ

489ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:12.23ID:uDTDwwxH0
コジキは卑しいよね。殺していいよ(笑)

490ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:12.26ID:9moXqaeY0
お惣菜等の閉店前値引きは辞めたほうがいいよ
スーパーは該当商品をいっその事、翌日無料で施設なりに提供したらいい

491ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:13.94ID:cT94KM6/0
ただの乞食  クレーマーよりは100倍マシだね

492ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:24.53ID:4XqsyXdV0
値引きシールの食品ばっかり漁ってる人って、一生貧乏のままだってよ。
何故なら、そういう波動を出して毎日を過ごしてゆくから。
食べたいものを正当な値段で買うのが、店にも客その人自身にも良いこと。

493ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:27.44ID:aFxLmF/v0
カゴから出すように案内をすると、逆切れされるところまでがセットです。

これがよく分からない カゴから出してシール求めたらいいのか?

494ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:30.02ID:nqhrkINA0
惣菜でバイトしてたことあるけど半額狙いの連中のことはみんな乞食呼ばわりしてたな
一人気の強いパートのおっさんがいて
その人が乞食に何言われてもかたくなに貼らなかったから助かった

たまに何やねんお前!とか言って罵倒されることもあったらしいが
そのおっさんが乞食どもを教育してくれていた
そういうことあったら乞食どもも言ってこなくなるからな
ただ乞食どもは弁当をキープしておいて時間経ったら先回りしてこっそり置いておく、みたいなこともしてたらしいが
気の強いパートのおっさんは周りをよく見ていて、乞食が置いていったことも見抜いてるのでそれには絶対シールを貼らなかった
すごい俯瞰能力だと思った

495ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:48.70ID:9W7Bk/mp0
>>457
無理

496ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:50.69ID:UGzhhq4m0
百万円、給付金インフレにして
餓死に追い込む

497ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:53.17ID:BM6G1X6S0
>>481
徹底的にかごに入れた商品に貼らないのがよい

客が戻したら、いなくなったころにまた貼ればよい

498ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:54.59ID:OMGOyGD50
一旦全商品を引き上げてバックヤードで貼ってから並べ直せばええ。
客の目の前で貼るからこういう問題が起きる。

499ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:32:55.53ID:ZPQ5SbSz0

500ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:02.19ID:mm7hivKP0
日教組による反日教育が
あまりに酷すぎたな。
娘が食べ物を欲しがっているのを
我慢させ、餓死した外交官がいたろうに

501ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:04.58ID:Tll+XxAH0
>>457
ヨコだが特売と半額惣菜ベースならいける。ハンバーグと唐揚げ2個に玉子焼き1切れに漬物とご飯とかで200円ぐらい。

502ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:08.96ID:/Xh0Hi7g0
>>484
ナマポにはそんなの通用しないよ。
5ちゃんねるでロンパ!とかやってるバカだもん

503ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:30.61ID:hkLZuLhY0
>>482
時間が経った商品は熟成されてるから、出来立てのよりも美味しいよ 🍱

504ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:31.50ID:a1+O2BXc0
こういう奴は拳銃で撃ち殺せ(・へ・)

505ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:33.55ID:ZeYGDRnJO
>>1
キープするんは反則やろ
たぶん有り余っている時間も無駄にしているな

506ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:36.02ID:kgm2mt8V0
ダサいと思わないのかな
貧すれば鈍するとはよく言ったものだ
浅ましさとか感じないのだろうか

507ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:49.78ID:qhmlsrLY0
>>449
その主張、繰返し目にするけど、誰が貼ろうが同じだよ。

508ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:54.68ID:BM6G1X6S0
>>490
施設の関係者でもない人権活動家が騒ぐんだわ
売れ残りを渡すとは何事かと

509ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:33:59.52ID:ETAMWjhZ0
安くしろと言う人間にろくな奴はいない
大概IQの低いろくでなし

510ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:34:10.26ID:cRKi8C2F0
うちの近所のスーパーだと
消費期限が当日じゃなくて翌日までのものが半額になるから
半額シールの時間になると売り場の客が一気に増える。
客も半額ありきだから半額じゃないと買わなくなってるww
5時台に鮮魚と精肉、6時台に弁当、寿司、惣菜が半額になる。

511ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:34:20.28ID:9W7Bk/mp0
キープはなしだろ

512ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:34:29.79ID:3IhkZsD00
正直
対策としてカゴの中の商品には貼りません
これがおかしいんよね
実はまったく逆で本来貼るべきものならどんどん貼っていく
こうしてれば不思議とキープしたりする人は減っていくんよね
客が焦る必要がないようにすればいいだけ
そういう気持ちにさせないようにする

513ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:34:34.30ID:sOUsPKdV0
自民公明維新支持でない客には貼ればいいよ

514ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:02.02ID:TAGiq25/0
半額に慣れると定価がアホらしくなるなw
おっとカゴキープは御法度だぜセニョール

515ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:02.48ID:2mFmGjk90
>>504
斬鉄剣を帯刀してるかもよw

516ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:03.73ID:hkLZuLhY0
>>492
現実的に貧乏なんだからどうしようもないだろ!

517ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:12.07ID:UUQaQUEd0
>>344
あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて、水、貯めてるとするわね。
あんた、喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ、最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って…それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって…溢れて…垂れてくるやつ…これを舐めて、我慢するの。
そうすりゃコップいっぱいの水は…

518ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:20.65ID:S3tvCYPB0
乞食ではないだろw

519ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:22.00ID:K3V7bIay0
日本は本当に貧しくなった
金銭的ではなく心が貧しくなった
70年代までは決してそうではなかった筈

520ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:25.75ID:hydi9nXI0
>>494
スーパーのパートでおっさんってのも可哀想だな

521ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:26.83ID:BM6G1X6S0
乞食客はもともと客単価低いだろうから客から嫌われたほうが良し

522ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:27.19ID:VZOd/GQT0
おい小池 みたいなフレーズ

523ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:35:54.27ID:+tYd34rX0
>>8
同感です
内閣府とツイッターと首相官邸も願います
共に力を合わせて給付金再給付を実現しましょう

524ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:02.89ID:Pmh6EylP0
そんな非常識なコジキはどうせ勤務先の給与評価も同僚の五割引で職場の嫌われ者だろな

525ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:05.69ID:0QYl91dU0
そういう客層のスーパーには行かない
シールの件だけでなく何かとギスギスしてて疲れるんだわ
レジ待ちで距離詰めてくる客が多かったりさ
年寄りは詰めればレジ早くなると思ってるみたい

526ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:16.06ID:zRk0da8q0
>>1
アホだから買い忘れで戻ることが度々あってその時貼ってたらなんか悔しいからお願いすることあるわ

半額品も正規品も何もない時間に行くことのほうが多いけど

527ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:27.69ID:GIt6O8+N0
>>512
よくわかんないんだけど…
時間前にカゴに入れたものは本来貼るべきでないものなんじゃない??

528ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:31.10ID:29ljfcqn0
>>398
前提がアホ過ぎて呆れる。そのキープ商品が売れ残ってないなら販売機会損失だろ
元から残るなら何故キープする必要がある?

529ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:31.38ID:qmtoMJxj0
半額狙いはしてもキープはしないな
カゴいっぱいにキープして貼らせてるの見ると流石に引く

530ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:48.04ID:+tYd34rX0
>>304
ほんとそれ
程度が低すぎる

531ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:50.22ID:AQ9N+zjd0
近所の西友行くと、肉コーナーでいつも店員がノタノタシール貼ってる
すごいとろい、半額とかどうでもいいからそこどけやって思う

532ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:36:52.06ID:BGF6ZxmH0
>>514
アホらしくなるほどの差額っていくらくらい?
100円?200円?

533ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:11.44ID:VZOd/GQT0
貧乏してると周り見えないからな 人の事とかどうでもよくなる

534ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:11.64ID:aFxLmF/v0
俺が見てて嫌なのはこういう意見があるからシール張りどきになったら商品を棚に戻す婆さん もちろん目の前でキープ

態度悪いのは不愉快だけどこっちは引く

535ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:26.30ID:a34oXq8U0
>>1
カゴキーパーを自由に放置してる店は
元々質が悪いものを倍の値段で売ってる店
最初から半額客だけを頼りに営業してる罠の店

こういう店では絶対に買い物をしてはいけない

536ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:31.78ID:ZeYGDRnJO
>>301
仕方無しに二割引で買うか違う店に行くんやろな
二割引でええやん

537ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:38.17ID:wvsv/4hu0
いい加減にしろ朝鮮人

538ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:45.37ID:1TJGh0lR0
夏場 きりばいはってあげる
冬場 ヒエピタはってあげる
コレで解決

539ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:52.20ID:etYeC1Au0
半額で欲こいて買って帰って、半分冷蔵庫の肥やしにしているババアとか、多そう。

540ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:52.43ID:7np9yiDp0
>>423
家族いりゃそのとおりなんだけど独り身だと自炊すると一品定食状態になってしまって寂しい
夜は居酒屋みたいにいろいろ並べたい

541ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:55.15ID:vx7WYlOi0
【法に守って貰う無法者】偽精神病の生活保護受給者

これ、なかなか良いフレーズだったな。
メモっとくか

542ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:37:58.13ID:ECzII4Ig0
乞食って言ったってさ、
別にゴミあさりするわけでもないし
お客さんには変わりはない…
店員に対する態度だって、多少アグレッシブになるのは
オバさんと同程度とも言えるし…

543ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:06.00ID:2TcnWWTL0
得した「感」が大事なんだよね
半額ゲットするとなんか凄い得した感がある
そうすると、またこの時間にこのスーパー行くと得した感が味わえるので行く
結局常連になる
半額ぐらいが本来の適正値段で、正規の値段はボッタくりだろと
思う事が結構あるので、スーパーも分かってわざとやってるだろ

544ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:06.18ID:Ld9rG8c50
半額なら総菜でなく食材を狙え

545ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:08.94ID:oP0tfjIN0
半額シールもうやめたら

546ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:16.82ID:mPR2lErG0
うちの近所のスパーは9時から半額
しかも、シールなしだから
毎日、8時半頃にはカゴに惣菜いれて、9時が来るのを待ち構えてる超乞食婆さんがいる。
普通の乞食は9時少し前に現れゲットするが、人気の惣菜は婆さんが全てゲットしてる。
あだなは9時婆

547ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:22.64ID:Pmh6EylP0
>>512
お前、嘘つきのガキみたいだなwww
浅ましい屁理屈。少しは恥を知れよ(爆笑)

548ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:23.45ID:fvBMxVlN0
やり方が高圧的でよろしくない
俺なんか3日くらい髭剃らないで洗濯してない作業服着て商品を見つめてるだけで店員さんが慈愛に満ちた目でシール貼ってくれるのに

549ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:26.21ID:AaBX0UoB0
これが、真の日本人の姿
本当に浅ましい…

550ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:31.93ID:mbfjuev40
ここまで日本人はモラルを失ったか
8年にわたる

551ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:52.05ID:hkLZuLhY0
>>533
自分の生活の事で頭いっぱいやもんなw

552ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:56.38ID:3YWiFQLJ0
18時前で定価で買うより1〜2時間後に半額で買ったほうが完全に得だもんな、味もほとんど変わらんだろうし

553ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:38:59.29ID:mbfjuev40
安倍政治は罪深い

554ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:00.69ID:MXbAIi7A0
カスタマー闘争

555ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:02.50ID:Od9Rhwkb0
>>1
半額神には敬意を払えこの野良犬共

556ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:08.32ID:4XqsyXdV0
>>516
逆だわ、貧乏人がまず値段ありきで食べ物から着るもの、
付き合う人、生活すべてが貧困だから未来も貧しいままなんだよ。

557ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:11.81ID:DqRC+aIS0
>>539
しかも全部揚げ物

558ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:15.79ID:CUV2uXGM0
うちの近くのスーパーはとことん客がいなくならない限りは貼りにすら来ない、貼っても数個だけ20%引き貼ってまた様子見しだす。こういうスーパーも相当鬱陶しいんだけど。ちなみにヤオコーな

559ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:18.10ID:aFxLmF/v0
>>545
モラル低いのは事実だけどかと言って惣菜コーナーに大勢が待機してても困るしどうしようも無いのが現実

560ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:22.53ID:2TcnWWTL0
>>525
詰めればというか、レジで小銭チャラチャラ出してる客はガンつけてる
クレジットカードとかQRとかでサクッと会計せえやと思う

561ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:22.73ID:v9YKJr7j0
半額神がシールを貼ってからが勝負だろう!

562ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:24.26ID:bAvVsMJx0
・店員側に聞きたい
何で奴隷が会社の為に仕事してるの?
とっとと貼れば良いじゃん

・客側に聞きたい
コロナ禍の今、半額シール貼られるほど長時間陳列され
沢山の人に触られた商品が欲しいのか?

563ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:29.79ID:PTh9RBbs0
こういう半額狙いだと、大量ゲットしていい気分
それで手軽に食べれる惣菜多いから、それで爆食してデブって不健康に
次の健康診断で要注意項目増えたりするよ
だから、トータルで見ると損

564ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:31.34ID:dBr3x1/o0
運転手で付いてきただけのオヤジが店内ウロついてて邪魔
車で待てや

565ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:31.55ID:BGF6ZxmH0
>>543
いくら得したの?
100円?200円?

566ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:54.74ID:MFLzltM20
客層のいいスーパーしか行かない

567ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:39:56.14ID:kCAjdkpI0
触りたかったんだろ

568ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:05.16ID:2v26ZBN80
鳥か魚のハンバーグで良いなら余裕(^^;

569ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:05.41ID:oP0tfjIN0
>>559
スーパー全体で半額シールやめればいいのにね

570ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:08.84ID:U9lukawU0
地元の田舎だと半額シール貼り出したらイナゴのように商品差し出して貼れやって輩ばっかだったが、関東だと置いてあるのに貼られるのを大人しく待ってる人ばかりで驚いた

571ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:14.77ID:+9kkWJ5K0
>>366
ああ、 >>5 既出やったんかw

572ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:16.17ID:/JUPQH8C0
廃棄用の総菜をお金払って買ってくれるんだから神様以上じゃないか

573ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:16.90ID:mY0rLB4n0
底辺嫌い

574ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:19.46ID:zxOwoO1B0
>>506
日常にスタイリッシュを求めるのなら高級スーパーで600円のネギを買う南青山の人たちに見習うのがいいよ

575ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:31.23ID:zDPSzE9P0
やたら半額になる店の惣菜はそもそも質が低くて半額でも簿妙な感じがする

576ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:32.32ID:hP4GDXC50
>>474

577ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:40.04ID:H5kV4MzM0
スーパーの店員も人間だから2時間も3時間も店内徘徊してる暇なおっさんよりも
仕事帰りでお疲れのきれいなお姉さんに半額弁当買ってもらいたいねん

578ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:44.40ID:RTe2vOmr0
>>17
論点が違いすぎませんか

579ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:47.55ID:DqRC+aIS0
コンビニみたいに廃棄するところは
こう言う客が来ない
ある意味育成に成功してんだよな
スーパーはどこまでも安さを求められる
スーパー自身が安さで勝負するから仕方ないね

580ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:50.25ID:TAGiq25/0
>>532
2000円分の惣菜がなんと1000円で買える!

581ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:40:54.85ID:T4peqAZY0
うちの近くの都内スーパーは弁当デリはカゴキープNGだけど精肉や鮮魚はカゴキープOKでシール貼り待ちの長い行列が出来てるw

582ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:03.05ID:nWbcvQkN0
スーパー店員がノイローゼで作文作ってそれ読んだスーパー店員がノイローゼ発症するスレであってますか?

583ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:03.67ID:PHlLEeRJ0
日本人は礼儀正しいんじゃないのか?
礼儀正しく乞食すらできなくなったのか?

584ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:05.48ID:89RA98JO0
時間と割引率固定の店はもうひどい有様よなw
それアリきの価格設定ならいいけど

585ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:28.43ID:bAvVsMJx0
>>557
飛沫だらけなのにスーパーで揚げ物買うとか理解できんわ
【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ★3  [ひぃぃ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

586ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:28.65ID:XvAX7nCn0
>>482
「夕方4時に調理しました」
とシールが貼っていても時間になると半額になっているよ

587ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:36.64ID:29ljfcqn0
>>552
その為に20時まで待てるならそれでいいだろう。定価でも20時以降でしか買えない客なら選択肢が少ない代わりに割引きのメリットを受けるだろう
客の都合じゃなくて店側の供給と需要の問題だと何故気付けない?

588ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:39.49ID:mm7hivKP0
こんな千円にも満たないような話で
罵り合う一方で、夫婦揃った犯罪者夫妻の
議員が高給を貰うとはな

589ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:41.19ID:2TcnWWTL0
>>565
500円ぐらいかなあ
でも、それが月に20日なら1万円だしな

590ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:42.19ID:hkLZuLhY0
>>556
価値観は人それぞれ。

591ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:42.40ID:xGb+q9y50
うちの地元では、半額券貼ってるところに客が集まってると、半額付けてる店員が
台車をぶつけて轢いていくからな
半額狙いの客は、店員たちにとって邪魔ものでいかないようだ

592ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:46.26ID:S3tvCYPB0
全額で買った人の気持ちはいいの?

593ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:41:51.55ID:Pmh6EylP0
こういうコジキって、毎日毎日が何の刺激もない、つまんねー人生なんだろなwww

594ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:14.97ID:Ep+K101g0
>>585
食べる前にオーブンで加熱するからセーフ

595ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:21.06ID:C43xFQD20
自分で料理するのが一番お得なのにね。肉野菜炒めが早くてうまい。
スーパーの冷めた弁当なんかよりずっと何杯もうまくて安上がり。

596ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:21.28ID:++J/Jpin0
>>483
まあ作ってから何時間も経った弁当だしな
定価なら弁当屋で買った方が出来立てで温かいしな

597ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:21.40ID:kaUWByEH0
>>40
オバタリアンって流行語になってたね

598ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:31.72ID:ttAAh+To0
>>445
悪態つく客は元々そんなやつなんだよ
普通の人は店員に悪態つく事自体ない

599ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:37.91ID:omjfG6/X0
閉店1時間前のスーパーの客ってほんと、やべぇと思う率の高さよ…

600ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:38.84ID:gC9eXBPc0
どーせこういう事するのはおっさん
スーパーの客でやっかいなのは殆どおっさん!

601ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:40.25ID:bAvVsMJx0
・店員側に聞きたい
何で奴隷が会社の為に仕事してるの?
とっとと貼れば良いじゃん

・客側に聞きたい
コロナ禍の今、半額シール貼られるほど長時間陳列され
沢山の人に触られた商品が欲しいのかね?

602ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:46.48ID:NsaFqQii0
0986 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25 22:43:49
>>970
>>817
qhmlsrLY0(お前)ではなかったな。
揶揄するつもりならば、やり取りの事実関係の流れを、精確に把握しろ。
要は筋違いってことだ。
ID:qhmlsrLY0(16/16)


ナマポ爺さん、自作自演失敗しとるやん。

603ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:50.51ID:6sekH7cZ0
イカレジジイ多すぎ

604ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:51.35ID:5QLi+Ocq0
>>564
そうそう邪魔
カート持ってカーチャンに付いてくとかじゃないしな
たいてい腕組んでノンビリ歩いてる
レジになるとサッカー台の後ろに居てまたウロウロしながら場所取りしてる

605ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:53.95ID:S/c1hCEP0
>>423
台所汚れるの嫌って人向きだよ
特に揚げ物なんか

606ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:56.76ID:foima7S+0
貼り待ちしてる半額ハンターってちょっと気持ち悪いよな
俺も半額品はあったら買うけど一緒にされたくない

607ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:58.82ID:TLeWVoYX0
乞食うぜえ年金の無駄だからさっさと死ねって恫喝しないとな

608ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:42:59.25ID:8d4rA5fk0
いくつ買うか知らないけど一時間徘徊ってスゲーな
それで時給分の惣菜は賄えるのか?

609ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:43:19.63ID:2TcnWWTL0
でも、店も嫌ならもっと作る量減らせばいいだけだろ?
20時に惣菜コーナーが空になるぐらいの量に押さえたら乞食来ないよ?

儲けを減らせば半額シール貼ることも無くなるだろ、そんなに嫌なら

610ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:43:24.21ID:hkLZuLhY0
>>585
今どき、こんな丸裸で陳列してる店なんて無いやろ!コロナ前ならいざ知らずw

611ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:43:53.39ID:eW/VqtgY0
長時間カゴキープって故意に鮮度落として半額にしてるから業務妨害にならんか?

612ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:07.66ID:2mFmGjk90
>>602
誰の番になるんだw

613ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:14.78ID:BGF6ZxmH0
>>606
空のカゴ持ってあちこちウロウロしてるから気持ち悪いったらないよな

614ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:19.35ID:JS5edOi30
>>10
素晴らしい

615ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:19.86ID:/JUPQH8C0
>>585
最近はこういうの見ないけどな
みんなパックに入れて売られてる
パックの大きさの関係なのか知らないけど2個以上パックに入れてて1個で買えなくなってる

616ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:21.00ID:ECzII4Ig0
>>579
いやいやどうせ廃棄するなら
絶対半額貼った方がお得じゃありませんか…
何か本部に誤魔化されてる感あるよねコンビニ業界…

617ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:28.74ID:SqkZ00zX0
中国人とかバカに出来ねぇレベルに来たね日本人も

618ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:32.46ID:bAvVsMJx0
>>610
パン屋はやってるな
俺は絶対行かない

619ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:42.01ID:KnNBAxEz0
ズボラなうちの嫁は夕方買い物に行って
翌日の昼食べるコロッケとか揚げ物を定価で買ってくるのは辞めて欲しいわ

620ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:53.36ID:0zSATDFW0
半額にまで下げるから客心理がそうなるのでは
3割引きぐらいにとどめておくところだとそんなに血眼の客はいないよ

621ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:44:54.96ID:QnbxzTgT0
ちっちぇえことでいざこざを起こすのが日本人の特徴
目があっただけで因縁つけてんだろとかw

622ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:45:01.11ID:S/c1hCEP0
割引シール貼ってる作業の最中に遭遇したら
当然自分のお目当てのものに貼られるのを待って
貼られた途端カゴに入れるけど、
わざわざキープはしないな
悪態ついてる人とかもあんまり見たことない

623ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:45:07.30ID:hWeDja2U0
>>607
君もいずれ年寄りになる

624ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:45:19.62ID:T4peqAZY0
>>600
惣菜や弁当はそうかもね
精肉や鮮魚でカゴキープの行列作ってるのはほぼ女性だよ

625ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:45:19.62ID:aFxLmF/v0
>>569
惣菜が売れ残ったら困るのは店側だしなぁ
結局さっさと貼るのが正解な気がする

626ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:45:40.41ID:foima7S+0
>>585
今どきこんな陳列してる店あるわけねーじゃん
あったらあったでヤバいw

627ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:45:56.51ID:1TJGh0lR0
>>605
揚げ物は、油が飛ばない調理家電とかあるからいいけれど
炒め物が問題やな
豪快に床に油を飛ばしながら
床がツルツルする!!と吼えるバカもおる・・・・

628ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:46:19.70ID:avHJ7zpC0
確かにときどきものすげー女を見掛ける(笑)

629ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:46:20.85ID:B6iE3sng0
シール貼ってる惣菜買おうとしたらレジで半額対象じゃない商品に勝手に貼り換えたと疑われて泥棒扱いされそうになったことある
貼り替えられてたとしてもそれやったのはマジで俺じゃない
最初から貼ってあった
その店には二度と行かんわ

630ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:46:22.50ID:hkLZuLhY0
>>618
あっ!それは有るな!
パン屋は馬鹿なんじゃない?

631ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:46:24.54ID:i1bMGQLH0
時間帯とかは同じチェーンでも店によるから
これをうまい店と下手な店の差は結構あるな
ダメな店ほど見切り方も悪い

632ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:46:52.73ID:p6A1xVZZ0
>>1
この手の話はさっぱり分からんな

「売れなくてゴミとして廃棄するより値下げして売った方がマシ」だから値下げするんだろ?
「乞食ウゼェ」は人間の感情でしかない

「システム」を「感情」でねじ曲げる必要あるの?

値下げ乞食が嫌なら値下げせず廃棄処分すればいいだけじゃん
バイト代減らして廃棄処分代にあてがえばいいじゃん

633ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:47:07.14ID:jTiv/Lo60
>>607
老齢年金はその人が現役時代に収めた年数と金額で決まるんだけど

634ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:47:36.38ID:wp6eNYf80
まあ、はっきり言って安倍のせいだよね
こういう国になっちゃったんだよ

635ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:47:36.48ID:/NpoC99V0
ナマポって、
働いて帰ってきた人の気持ちとか分からないんだな。

5ちゃんねるで四方八方噛み付いて論破マウントしようとしている姿が哀れだわ。

636ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:47:47.05ID:JS5edOi30
>>17
シールを貼るコストを削減したいの?
確かにパートさんの人件費とストレスは減らせる。

637ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:47:55.03ID:/JUPQH8C0
>>620
3割引きくらいだと割安感がないんだよね
500円のモノが350円だろ ちょっと考えますって感じだよ
瞬時に売り切りたいときは半額 

638ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:00.84ID:361oIXxU0
地元の店の半額の時間決まってるからいつも半額で買ってる
こないだ婆さんがかごにいれた半額弁当を奪ってる基地がいがいた

639ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:02.51ID:qhmlsrLY0
>>519
底辺叩きは、心の貧しさの証左だからね。
新自由主義とパラレルな変化だよね。

>>528
阿呆はお前だよ。
キープしても余っている状態、と書いているのを読み取れないのですか。
キープしておけば、確実に取得出来るからだろ。考えるまでもない。

>>535
余計なお世話。
誰が何処で買おうと自由。

>>541
※診断は医者の専権事項です。

640ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:16.41ID:Tll+XxAH0
>>544
昨日、生ビーフハンバーグ2枚 168円 で買ったよ。これから焼いて1枚は塩胡椒でツマミ。もう1枚はケチャップソースで煮て明日の弁当か晩酌に回す。

641ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:23.29ID:uQjBpvWb0
>>474
ナイス

642ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:31.21ID:1TJGh0lR0
>>630
パン屋も個別で包装されてる
探せばしてないところもあるかもしれんが
パンならレンチンやオーブンで焼くという対策もある
ノロウィルスの季節はトーストにした人だけ助かったと言う話もあったし

643ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:36.12ID:S/c1hCEP0
>>627
油が飛ばなくても、揚げた後の油の処理とか面倒だからな

644ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:54.09ID:n8FtJ45H0
シール貼る時間がバラバラな店で見かけるおっさん
半額になってるとすぐさまカゴIN
貼られてないと「まだかなーいつ貼るのかなー」てな感じで棚の前を行ったり来たり
じっと見ていても店員がいないのにシールが貼られるわけないだろ
どけよ

645ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:54.59ID:bAvVsMJx0
>>626
蓋かぶせて客が蓋をパカパカするシステムなら見たことが有る
俺は絶対に買わない

646ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:48:55.22ID:ttAAh+To0
半額シール貼らせるの肯定派がいるのが驚きや
あまりにも身勝手
なんで半額シールに命かけてるの?

647ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:02.23ID:dOEvQVPZ0
半額やめればいい

近所のスーパーは20%オフしか貼らなくなったけどなんだかんだで売れていく

648ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:05.68ID:hU2W1MZs0
最近こういう人たち多くなったわ
シール貼る10分前から惣菜売り場待機、2分前手に取る、店員シール貼りだすとこれも!と差し出す

こっちはそういうの関係なく買い物したいのに邪魔でしゃーない
みすぼらしい・・・

649ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:23.55ID:Fy+MesQt0
おい貼るぞ

650ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:28.38ID:xWgQy3yk0
+のジジイってこういう奴多そうだよな
何か店員に対してイキることを生きがいにしてそうな感じの

651ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:28.92ID:F+htHvrn0
2割引きで買った後に5割引きになっても、それまで待てなかったオレが迂闊だったと諦めるオレでよかった

652ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:32.03ID:361oIXxU0
東急ストアで半額で買った場合
aupay使えば20%還元だから実質60%引きなんだよな

653ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:35.32ID:hj5YB8qT0
>>632
値引きが嫌とかじゃなくて、カゴキープ乞食が嫌だって話だぞ。
お前読解力なさ杉。

654ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:37.35ID:xs9nP6u40
どこの店だとか地域だとか貧しくなったとか書いてあるけど
ベテランからすれば20年前から首都圏はどこもこんなもんよ
地域とか貧富の差とかあんまり関係ない
コロナ後は明らかに新規が増えてるけど

655ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:46.99ID:ZeYGDRnJO
>>619
当日の朝に買えよな

656ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:47.89ID:Ep+K101g0
それもこれも消費税増税が悪い。5%に戻して

657ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:52.25ID:qxhroOX/0
嫌なら辞めろよ
代わりはいくらでもいる
バカのくせに客に逆らうなよ
まぁ今回は客もガイジだからお互い悪かったんだろ

658ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:49:55.98ID:9Ypu4EkJ0
そりゃ、底辺スーパーの店員なんて仕事してれば、そういうのに遭遇する事もあるだろ
ちゃんとした所に就職しようよ

659ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:50:20.11ID:Pmh6EylP0
>>601
それ日本人の精神じゃないねえw
日本はその手の階級差別が最も馴染まない社会だ。
そこで奴隷ってすっと出て来る時点で、日本人にはこいつ西洋かぶれのアホか外国人だなとすぐバレるんだよ。

660ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:50:28.37ID:g/gJ0TyTO
>>1
>中年はまたシール貼りの順番待ちに並んだ

そんなんの順番待ちがあるんか!
わろたw

661ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:50:33.00ID:tkVY3+F+0
>>1
> 「お目当ての商品を持ってきて、自分に『早く貼って!』や無言で商品を差し出す人もいます。そしてお礼も言わずに去る」

日本人じゃないだろ絶対
中国人かな?

662ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:50:34.26ID:0zSATDFW0
>>637
だけど半額になると知ってる所だと定価で総菜や弁当は買わないけど
3割引き程度の割引のところだと定価の時でも買う時がある
だから半額にするのは微妙だなと思う

663ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:50:35.72ID:/W2JNeHL0
うぜえ客だな

664ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:50:42.30ID:S/c1hCEP0
>>648
それはそういう時間帯を避ければいいだけでは

基本的に半額シール貼ってもらいたい派だけど、
コロナ禍になってからは、むしろ出来立てで並ばれてすぐのものを買うことが多くなった

665ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:00.06ID:GgpGyojs0
>>1
常連だぞ!


帰れや

666ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:08.07ID:hkLZuLhY0
>>637
3割引なら半額を狙ってる客が店内を回遊しているな。半額シールを貼り始めた途端、店内の全ての客が一斉に惣菜こコーナーへ群がる光景を毎日見てるわw

667ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:10.78ID:DNpjNXV70
昔勤めていたスーパー
惣菜担当の社員が早番のみになって夜は誰もいなくて突然半額シールやらなくなった
私はレジ係で閉店時間が近づくと閉店作業でバックヤードに何度か出入りするんだが
惣菜売り場の横を通ると半額シール待ちの客がウロウロしてて面白かった
私の事を半額シール貼る店員と思うのか「おっ!来たか?」みたいな反応するのも面白かった
いつもは売り切れで惣菜買えない閉店間際に来る客が普通に定価で買って行ってた

668ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:32.22ID:VE69ecfE0
キープして一時間徘徊して、
安くなった分がその行為の時給と考えると?

669ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:37.75ID:m2FEeEax0
>>1
こういう乞食って生きてて恥ずかしくないのかね?w

670ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:41.06ID:aGZRB2DA0
>>640
焼く前に半分に切ってみ
腐ったような茶色い肉の周りを新鮮そうに見える赤い肉で包んでてある意味感動するよw

671ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:41.70ID:JS5edOi30
>>49
高そうな服を着せて対応させると更に効果有るかも。

672ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:47.27ID:PbImFM1U0
衣食住足りて礼節を汁

673ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:47.90ID:WSIgj62x0
デパ地下で30%か半額シール貼ってるとすぐ手に取っちゃうわw

674ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:51:51.64ID:qxhroOX/0
>>646
レス見たけど肯定派の奴誰も命かけるなんて言ってないぞ
そういう事にしたくて嘘ついたの?
そうやって極端な事言い出して煽り始めるんだからそりゃ馬鹿とは議論にならんだろ

675ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:05.82ID:DV69/QoX0
こんなの客は一切悪くないぞ
店が手を抜かずに一度裏に持って行ってシールを貼ればいいだけの事

676ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:14.33ID:qhmlsrLY0
>>556
貧乏人を相手にしないくせに、そういう詭弁を吐くことに躊躇をしない訳だ。

>>593
他人の人生を笑いたがるのは、お前の人生の不満の捌け口にしてるだけだろ。

>>602
しつこいな。相手を間違えたと言ったろうが。

677ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:15.20ID:Nd0XGxzB0
>>629
見切り品商品が積んであるカートにあった定価4千円ウイスキーの中に激安見つけたの
他の同じ見切りウイスキーは2千円だったけど一本だけ200円になってた
ラッキーとそのままレジ持ってったら普通に買えました
店員の貼り間違えなのかその商品だけ重大な訳ありなのか知らん

678ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:15.89ID:mm7hivKP0
こういう奴って、ポリ袋も
意地汚く持っていくのだろうな

679ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:17.42ID:/JUPQH8C0
>>628
外国人の女とかな
俺が半額弁当に手をかけた瞬間に横取りされたしw
何の恥じらいもないあいつら野獣と同じだよ

680ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:22.34ID:RBnMl5fy0
添加物モリモリの惣菜、弁当なんて9割引でもお断りです。

681ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:25.58ID:SJ/DsASj0
>>639
ナマポが職業を底辺とか書くなよ
腹立つわ

682ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:27.36ID:SuWrQsFW0
>>632
おっとレスするのは記事読んでからにしな

683ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:42.74ID:qxhroOX/0
っていうかいちいちシール貼らせる客ゴミすぎだろ
店員可哀想だ

684ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:52:49.61ID:LCUroctk0
車中泊系ユーチューバーがいるのだが
そいつの動画を見ると半額シールの食材を高確率でゲットする
スーパーで1時間くらい時間が経過することがあるのは
たぶん半額シール待ちで粘ってるんだろう

685ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:53:02.49ID:wF0KbxrG0
たしかに、
半額客しか来なくて
半額客を最初からターゲットにして
商品もそれ向けに用意してる店があるよね

貧困街にありがち

686ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:53:04.84ID:1TJGh0lR0
そもそも田舎だと惣菜の半額シールをみたことがない
閉店20分前に2割引シールなら見た
袋に入っているピザなんかの期限間際の半額買ったほうがラクダと思う

687ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:53:06.99ID:S/c1hCEP0
>>673
デパ地下は30%でも充分お得、半額になってた日には素通りできんな

688ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:53:14.43ID:K+zmDUEX0
そういう記事を書きたいから探したんだろ

689ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:53:25.02ID:sLLihDe10
スーパーの残り物とか金出して食うものじゃないだろ…

690ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:53:37.00ID:I2ICfeH/0
買ったことがないわ

691ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:53:52.74ID:nWbcvQkN0
>>635
逆だよ逆
このスーパー店員みたいな境遇の底辺労働者がナマポに噛み付いてるだけ
そもそも作り話っぽいんだけどコレ

692ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:53:56.56ID:Qd2hbB2o0
冬物はどこも半額セール
まだまだ高い

693ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:11.61ID:N6IlQhDD0
>>512
半額になる商品が限られるから、
お前の理屈は成立しない

694ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:15.77ID:wF0KbxrG0
東京なら北の方に
こういう街があるよ

695ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:20.50ID:Tll+XxAH0
>>651
それがルールだよな。

696ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:26.96ID:Ep+K101g0
>>629
これは悲しいな。こんな目にあったら恥ずかしくてもうその店いけないよな

697ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:33.83ID:ICq5Y/kf0
>>517
こくぜいちょーしゃしゃちゅぶ乙

698ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:45.17ID:4XqsyXdV0
>>676
詭弁じゃねえのよ。
俺も昔は節約、節約でそういう思考だったからよくわかる。
ただ騙されたと思って、自身の癖の反対をやってみ。
それが契機となって、色々と人生が好転してくぞ。

699ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:51.20ID:PwU2w7av0
たまに奪い合いとか見るよな
ほんと醜い

700ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:52.44ID:bAvVsMJx0
・店員側に聞きたい
何で奴隷が会社の為に仕事してるのさ?
とっとと貼れば良いじゃん

・客側に聞きたい
コロナ禍の今、半額シール貼られるほど長時間陳列され
沢山の人に触られた商品が欲しいのかね?

701ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:53.10ID:aJVAbmsF0
貼ればいいじゃん
何も自分からトラブル起こさなくても
自分の懐が痛むわけでもないのにギャーギャー煩いやつだな
そんなんじゃ生きづらいだろうに
貼らなかったら給料変わるの?変わらんだろ
さっさと貼って済ませるのが吉

702ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:53.48ID:qxhroOX/0
>>675
乞食くっさ
客が100%悪いわ
嫌なら他の店行けって蹴り出すべき
お前も蹴り出されるべき人間だなw

703ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:54.00ID:FYCYMLPw0
半額熱いから気持ちは分かるけど
記事のような事はしないし行くスーパー
にもそういう人ばかり見ないな。
今日は半額刺身食べてるけど半額最高ー

704ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:54.65ID:G/nprSfs0
作る量を減らすのも良いけど、その日によって割り引き額を変えれば
乞食客も時間が来て値段を確かめるまでは怖くて
おいそれとカゴに入れられないんじゃないか?

705ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:55.59ID:2mFmGjk90
>>689
ほら、拾えよw

706ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:54:58.11ID:GLm0tmYx0
昔一時期半額ゾンビになった事あるけど
まじで醜い戦場だぞ
ついて行けなかったわ

707ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:55:02.93ID:AHckYrkg0
民度の低い地域なのか?
そんなの見たことねーぞ

708ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:55:05.37ID:t5shicL80
半額なら待つわ
ネットショップでも安い所探すのが普通だろ

709ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:55:11.76ID:ET7TzxAC0
制服着たBBA店員がシール貼りしてる店員に半額シールを催促して半額にしてたの見た。高級和牛だったけど夕方でも無いのにイオンは店員同士なら良いのか?
@イオン

710ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:55:14.90ID:xs9nP6u40
むしろデパートの投げ売りがやばい
元の値段が高いから値引き幅が大きい
一時期大手鮮魚店のトロ食いまくってたわ

711ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:55:25.45ID:Z9L2Mvv20
値引きシールは時間帯でいつも貼ってあるから

どういう扇動を目論んでるのか意味がわからないよ

712ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:55:29.73ID:uQjBpvWb0
こういう乞食ってなんか普通と違うきしょい雰囲気のやつ多いよな

713ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:55:39.98ID:bAvVsMJx0
ようやくキリ番貼れた
満足したので寝るわ

714ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:55:56.05ID:ChlapZnC0
>>678
普通に持っていくだろ!誰でも。
あなたは毎回レジ袋を買ってるの?

715ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:56:06.42ID:6SNydmVe0
腰は叩かれたことはないがBBAからもう時間でしょ?って言われて割引のシールの催促をされたことはある

716ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:56:25.57ID:qhu8j4ob0
半額やめろっていうけどそれで成功するのは駅前店舗か惣菜で売上が80万ぐらいいく大型店舗ぐらいなもんだよ。

717ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:56:27.69ID:jjz6OuP00
なんで生活保障されているナマポがこんなところで煽ってんの?
医療も無料だし、年金も社会保険も納めてないのに、何で偉そうなの?
国=納税者に生かして貰っているんだから、控えめに生きろよ。
要らないと思うのは俺だけか?

718ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:56:30.03ID:hJF02MGt0
店員の責任にせず、店としての確固たる方針を固めろ。
それだけで問題解決。

719ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:56:37.07ID:D/Z6bQ4j0
>>700 >>701
ほんこれ

720ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:56:49.11ID:tTaMHKHo0
>>506
じゃあ、お前が40過ぎても底辺職の独身おじさんだったとして、なにか失うような尊厳とかあると思えるか?
逆に半額弁当でも犯罪でもやったもん勝ちなスペックだろ

721ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:56:59.87ID:hU2W1MZs0
>>664
職場の鍵閉めて買い物して帰るのがその時間だからなぁ

10分も前から待機せんでも店員が来たら沸いてくる感じでいいんじゃないの?
そんな必死なの?

722ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:57:01.65ID:+wbEXcY70
>>713
捨て台詞ダッさ

723ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:57:14.03ID:LiPD6I6r0
法則を悟られるから駄目なんであって、シール貼る時間を決めなければいいんだよ
20分くらいズラすだけで全然違うと思うけど

724ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:57:17.22ID:ZE/nzkQw0
あんた何人家族なんだよってくらいカゴ満杯に半額弁当とか半額惣菜入れてうろちょろしてるおっさんとかたまに見かけるけどなんなんだあれ
絶対食い切れないと思うんだが

725ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:57:24.16ID:VE69ecfE0
やってることが転売ヤーと真逆ながら似てる
本来その時間に欲しい人が
キープしたバカのせいで買えないあたり

726ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:57:26.99ID:d3nyuWBN0
そもそもレジで値引きすればいいじゃない
すこしでも値引きしたくないケチくせえスーパー

727ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:57:41.19ID:3BafjnDP0
夕方に来てガゴに入れて夜シール貼るまで何時間も待つって暇人すぎない?
こういう人たちって人生何が楽しいの?

728ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:57:59.67ID:ChlapZnC0
>>680
あなたは外食はしていないの?外食のお米は福島産とか安く仕入れているらしいし。知らんけど。

729ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:02.19ID:GLm0tmYx0
半額貼られる前にカゴにキープしといて
シール貼り始めたらカゴを突き出すBBAとか
ほんとヤバすぎ

730ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:05.82ID:F+htHvrn0
半額シール貼られそうな時間に惣菜売り場をチラ見しながら店内ウロついて半額商品探してる

731ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:08.02ID:xWgQy3yk0
すげえなこのスレ
まるで自分に言われたかのようにキレてる奴いて笑うわ
心当たりがあるんだろうなぁ…w

732ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:16.53ID:Pmh6EylP0
>>696
つーか、そんな客が大勢来る低レベルな店なんだと思ったら利用する気が失せる。

733ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:27.66ID:7OhqSUyA0
迷惑な客が現れたら値引きを切り上げたら良いよ

734ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:35.79ID:9wdb1ubR0
>>578
なんら違っていない
店員が貼らなければ店員が酷い客になやまされることなんてないんだから

735ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:36.50ID:6rnZ+qna0
客も客だがこの店員も店員だよ
言葉遣いがなってなさすぎる😡
客が神だとは言わんが小汚いおっさんとか客商売するやつの言葉じゃない💢

736ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:39.88ID:/UCAbliC0
もうさ、はじめから張って品出ししろよ

737ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:49.20ID:0jJBHz/U0
ひどい客層、、、

738ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:51.50ID:ttAAh+To0
乞食根性の染み付いた人って自分を正当化しないと死ぬのかな

739ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:58:56.01ID:S/c1hCEP0
>>721
気が急くんだろうね、全部に半額シール貼られるわけじゃないから

740ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:03.70ID:Tll+XxAH0
>>670
ないない。その店の店内調理だし賞味期限は今日までだし。

741ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:17.51ID:ZeYGDRnJO
WBSで放送された弁当屋
問屋かメーカーからだぶついた食材を格安で仕入れて300円で販売してたわ
いつ行っても300円

742ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:28.64ID:t5shicL80
>>731
スーパーの店員ならいるんじゃないか
低所得者で可哀想だけど

743ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:30.93ID:97HQgYE20
>>1
腰を叩かれるなどボディータッチをしてきたらチカン容疑で警察につきだしてしまおうぜ

てか、店によっては既にカゴに入れている商品は対象外と言って断ってるところもあるがな

744ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:37.64ID:uQjBpvWb0
>>729
ジジイしかいねーだろ

745ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:41.82ID:spzLpotd0
カメラがなきゃそんな屑客チャランボして膝蹴り連発食らわしたいわ

746ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:47.12ID:ttAAh+To0
>>735
いや小汚いんだろうw

747ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:53.39ID:sJEKKZ6Z0
キープ無効にするには
売り場から下げて別の店で半額にして売るのがベストだとおもう
そうすればシールなしで全品半額セールで着て経費うく
乞食は短時間で消えるから売れ残ったらもとの売り場へシール貼って出す

同じ場所で売るからキープ品に貼ってされる
レジが違えばそれやったら万引き

748ニューノーマルの名無しさん2021/01/25(月) 23:59:59.75ID:xs9nP6u40
カゴキープは定年ジジババか子連れ生ポファミリーが多い印象
そもそも普通はマナー守るからあんまり見ないが
大抵は仕事帰りに寄るリーマンがハンター

749ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:07.29ID:ZF9AKvbw0
初めから値下げなんかしなければ
乞食も諦めると思うが

750ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:08.10ID:RJnaVR2l0
>>17
良いね
一枚一枚シール貼るのにどれだけ時間掛けてるか考えれば絶対その方が良いわ
そんな時間あったら商品を消毒してほしい

751ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:15.14ID:JXMnsy8A0
>>135
確かに その通り。

752ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:28.24ID:XkqnCqC60
>>731
>>701とかまさに>>1に出て来る乞食本人だな。

753ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:29.95ID:Jf/Awbfv0
>>702
おまえ店員か?w
スーパーが嫌なら勉強してハイレベルな所に勤めろやバーカw

754ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:30.16ID:luul1+8H0
>>725
おまけに、
買わないで後から棚に戻して
別の半額買っていったりしてな

泥棒と全然変わらない

755ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:33.62ID:qx3GlhIZ0
こういうのって店や地域差あるみたいだね
まず地域で客層も違うし
うちのところはこういうのまでする人はまずみないからよかった
別に20%で張られたのを取ってしばらくした程度なら次の段階のシールも普通に張ってくれるし
取ったらそれで買わないといけないとかシール張ってないのを長時間待つとかも特に見たことないし
戦場みたいな地域じゃなくてよかった

756ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:37.30ID:AqTYQDYf0
>>1
レス乞食は現実でも乞食みたいな生活してた

その時間労働なり勉強に使えば、もっとマシな生活が出来るのにね

757ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:52.83ID:Z/epl6yh0
生保に憎しみ抱いてるのが何人かいるけどガチで底辺集合スレなんだな
この作文に近い環境で働いてるとか可哀想だわ

758ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:00:58.38ID:lHxY9o2Y0
>>700
変な義務感持ってる奴隷が多いよな

759ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:01:07.62ID:64mzk1L00
早い時間にいちど店に行って、目当ての商品を売れない商品の棚奥に隠しておいて、夕方シール貼る時間に再度来店して、隠しておいた商品を出してシール貼らせるんだろ?

760ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:01:31.53ID:m9NXkXK50
腰を叩くってなんだよソーシャルディスタンス守れよ触るなよこれだから乞食は

761ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:01:46.15ID:a3XyGBF+0
>>734
浅まし過ぎるんだよw
誰だって得はしたいだろうがコジキや馬鹿には理性ってもんがない。
それはケダモノだ。人間じゃない。

762ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:09.60ID:D0x4nxfO0
>>595
そりゃできたてが一番でしょうな
作る手間と食器洗いが嫌というのが理由だからそこは本質じゃないのよ

763ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:10.57ID:bbXD3M+f0
殴り返していいぞ
許す

764ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:15.30ID:tOy+LAyt0
アニメのベン・トーみたいに殴り合いさせたら良いと思うわ

765ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:24.88ID:g7JSF1zn0
>>19
それだけ日本人が貧乏になり、貧困によりモラルも酷くなってるということだ

766ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:28.05ID:E64KAicT0
これと似たようなことが旅行で今後も有り得るんやで

半額シールがない状態で旅行するのは損って感じる輩がわりとおるから

767ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:29.16ID:0uimUQUl0
大阪の話だろ

768ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:31.93ID:Z5WE5vWp0
惣菜半額より肉や魚半額のほうがコスパいい

769ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:44.03ID:bDrTXNow0
客の肩を持つつもりは無いが、みんな貧乏が悪いんやとしか言えないわね

770ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:44.38ID:EllsWDzk0
事前にキープして半額まってる奴いるからな
あれは悪質

771ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:46.16ID:NKgNeM1d0
それにしても最近は値段の変動が激しいよ

772ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:02:56.15ID:sy7ITkHm0
>>727
かごに入れて放置して一旦帰って時間になったら再来店とか全然関係ない商品の裏に隠して一旦帰って時間になったら再来店とからしいよ

773ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:03:00.06ID:luul1+8H0
>>747
児童施設とかに
無料で持っていけばいいんだよ

小売業にとっても社会貢献の実績になる

774ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:03:07.31ID:cH2/hGSX0
どこかで手に入れた半額シールを客が貼って
逮捕されていた事件あったな

775ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:03:29.78ID:mooZmlVm0
自分はいつも大体半額のシールが貼り終えて少し経った頃に店行って売れ残りに自分の欲しい物があるか楽しみにして行ってる
なかったらインスタント買って泣きながら帰る

776ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:03:30.23ID:/p5a0uVx0
手に取って10秒経った時点で即決済返品不可の時代に

777ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:04:01.02ID:+eL4SDcT0
やっぱ一度引っ込めて半額シールはってから陳列し直すしか
乞食避けは無理なのかもなそれ以前にカゴに入れた物は
カゴに入れた時点の値段で買わせるしかない気もするな

778ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:04:01.77ID:yuNPwRgV0
>多くの客が商品を自分のカゴにキープしたまま店内を1時間ほど徘徊、半額の時間になるやいなや「シールを貼れ!」とカゴを差し出してくるという。

ありえねーな
カゴに商品キープしてそれに半額シール貼れとか
てか、あくまで値引きシール貼る貼らないは店が決めることであって なんで当然のようにカゴにキープするのだ
日本人のモラルも落ちたもんだな

7792021/01/26(火) 00:04:05.55ID:fszC9vPs0
倫理は守れ貧乏人。サービスを強要した時点で客は客ではない、ただのクレーマーだ。

780ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:04:08.15ID:CoRPvz9K0
政治家に文句を言えばいいのに、店員に文句を言う

国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

がまた暴れてるのか。
死ねよB層。

781ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:04:21.28ID:d+nraUll0
>>653,682
だからその乞食は半額じゃなきゃ買わないだけだろ

そもそもシール貼るのは分かり易くする為だろ
本来「Aの商品は○時以降半額します」で済む
それをシールを貼るというシステムによって軋轢を生んでる>>1

じゃあどうするか
「システムをどう変えれば軋轢が生まれないか」というなら分かるが
「ムカつくからシールを貼らない」は只々馬鹿にしかみえねえけどなぁ

782ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:04:22.61ID:xen4qDPo0
やっぱりね半額弁当というかスーパーの弁当はやめなきゃいけない
添加物まみれかと店長に聞いてみたけど濁したしなにかがおかしい
まあ運動を過剰なくらい意識しながらやればいい
健康を200%感じとれるようになる

783ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:04:26.10ID:AqTYQDYf0
>>770
「どんだけ暇なんだこのゴミ。その時間働くなり学ぶなりした方が有意義だろ」
と、思われながらシール貼られてご満悦の乞食とか、本当に何で生きてるんだろ?

784ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:04:33.82ID:fm6ZLbh50
カゴの商品には倍額シールを貼るようにしたらいい

785ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:05:10.60ID:3ZXnAYQd0
近所のスーパーは半額を止めた今は20%引きまでが大半
それで売れなければ廃棄
半額があった頃はシール待つ客が大挙していたが今はそうでもない
フードロスの問題はあるが20%で十分だと思う店側の観点からは

786ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:05:14.21ID:1cnx+eX00
スーパーて客層ハッキリしてるよね
会社近くのホームセンターと一緒になったところはまさにこれと同じ
土建業の社長なのか知らんがカートに弁当山盛りにしておいて8時頃にシール貼りのおじいさんに専属で貼らせてた

787ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:05:21.59ID:CoRPvz9K0
>>779
↑増税しながら倫理とかほざくクズB層

788ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:05:23.27ID:sJb8cobl0
>>767
ウチは横浜

789ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:05:31.16ID:YDmLl5xN0
惣菜は棚に陳列せずにカートに置きっぱなしにしたらええやん
それで半額にするじかんになったらカートを裏に運んでシールを貼れば解決

790ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:05:54.56ID:A3hAPbIH0
商品隠したり事前キープは営業妨害やぞ、鮮度の高い出来たてを買えよ

791ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:01.04ID:QqfSlumh0
>>786
社長が弁当買い出しとか草だろ

792ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:01.42ID:THKz4xJU0
なんでお礼言わないかんねん
お礼言うのは店員の方だろアホか

793ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:07.29ID:ird8gEjq0
半額貼ってくれる子は女神様に見える
「母が梅おにぎり好きなんです」って話したらすぐ貼ってくれた
俺が食うんだけどw

794ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:14.95ID:B0PUjhCH0
>>10
そうね、半額になる様に元の値段を倍にしとけば良い。

795ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:19.39ID:CoRPvz9K0
>>782
おかしいのはおまえの頭

796ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:20.24ID:mcGdr7GN0
近所の某大型スーパーにもいます。大量にかごの中に入れてて、
店員がシールを貼る作業をしてる時に自分の持ってる商品を出して先に貼らせる。
家族で来てるらしく子供使って他の客が半額品取れないように邪魔する。
ちなみに、その家族、日本の人ではありません。

797ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:27.63ID:RJnaVR2l0
>>789
一度引っ込めるのもアリだね

798ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:32.07ID:3BxwQ2mI0
>>17
そんなシステムにしちゃうと
店員同士の半額プライスダウンが出来ないから
ベテランBBAが阻止する訳で

799ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:35.53ID:wOyDhht60

800ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:37.01ID:qx3GlhIZ0
こういうのが厳しいのは人が多い関東の方の店みたいだね

801ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:06:42.39ID:1gjBmkZS0
一旦回収してバックヤードでシール貼ってから品出するようにすればキープは無くなるだろう。

802ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:01.54ID:Z5WE5vWp0
>>793
バレてるよ
俺も弁当2つ買っても箸1膳しかくれないもの

803ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:13.83ID:MQNu4GNq0
よほど貧しい地域なんだね

804ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:14.75ID:eTOy32KF0
独り身なんだろうなあ
マジで独り身でスーパーに来てるやつは変なのが多い
独り言を言いながら品定めしてるキチガイが居るし、この値下げシールも独り身のアホだろ

805ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:25.58ID:CoRPvz9K0
>>792
売れ残りを買ってあげてっるからね.

806ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:40.63ID:tOy+LAyt0
昔金無い時半額漁りで
カゴキープジジババには泣かされた
苦い思い出だわ

807ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:45.74ID:cH2/hGSX0
>>791
京のニュースで塾経営者が貧困者用の食料くばるところに来ておった
ニュースあったな
新宿と池袋の受取所で一日に二回もらっておったのは、微妙やったな

808ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:48.88ID:D0x4nxfO0
店員も底辺だから古事記が集うというのも自然の摂理といえるがw

809ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:49.62ID:3pSfwRiF0
お前に貼ってやるシールはねぇっっ❗
と言ってやれ。

810ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:07:54.85ID:1yd0/bz80
ビニール袋有料化より半額ハンターの方が食品廃棄を防いで地球温暖化防止の役に立ってる

811ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:08:04.19ID:ejG9T/Lw0
最近は半額以上の割引全然みないな
昔住んでた所のマルエツが7割とか8割とかやっててよく行ってたわ

812ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:08:13.80ID:KhgecTmm0
最近は子供連れの半額トレジャーがやたらと増えたな。本来仕事帰りの独身サラリーマン悲壮感漂わせながら半額弁当を買うのがセオリーだったのに。

813ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:08:15.16ID:Qb0Oo7bW0
>>752
わかってないなあこのニートは
働かないからわからないんだろうな
店員側のことなんだよ
他にも仕事が残ってるのに変な客に時間を割くほうがデメリットなんだよ
さっさと貼って済ませるのが吉
自分の懐が痛むわけでもない
会社のためとか知らんし

814ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:08:19.97ID:1cnx+eX00
>>791
田舎の小さな土建業親父っぽいけどなあ

815ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:08:21.09ID:fg/q6xuY0
>>33
ちっさw

816ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:08:27.00ID:x5fqAsHq0
>>1
うは、これはムカつく。
ぼんやりしてたら反射的にぶん殴ってしまいそう。

817ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:08:36.97ID:qx3GlhIZ0
まあこういう客は別に50%にしてきれいさっぱりにしてたらいいんじゃないの
翌日以降も売る分は20%程度ぐらいにしかしてないし

818ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:08:51.59ID:rOrn+ru10
生活が困窮してる家庭には半額は助かるよ。
卑しいとかじゃなくてね。

819ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:09:34.45ID:TrWhkEU10
>>789
カゴに入れてた商品と入れ替える人がいるな

820ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:09:39.23ID:KPHPwzpT0
>>804
家族いるのに総菜なんて手抜きしないだろ。
総菜は独り身向け。

821ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:09:40.57ID:QgXlI7Bn0
>>806
自分的にはカゴキープよりも、今まさに陳列棚から半額シールが貼られたそのお得な弁当を
手に取ろうとした時に、すっと横からババアにかっさわられた時のほうがショックだった
ババアに負けた

822ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:09:48.08ID:2z2xm1OM0
これは、割引が当たり前になっている客が原因だな
カゴにキープだと、定価で買いたい客が買えなくなる
普通に、半額までの時間帯行かないからしらんけど

 5時〜夕飯分が出る前に 3時までの品は
 3割引ぐらいになってるのを時々見かけるけど
 生ものは色が若干変化してるし

 それを半額にまで持ち歩くとかキチガイだろ

店の雰囲気が悪くなる 客層も

823ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:09:51.22ID:CNrBkOCV0
シール貼らないで、レジのほうで割引すればいい話だよな。バーコード数字下二桁10から19までは、午後4時以降20%オフ、午後6時以降は30%オフ、8時以降は50%オフみたいに。
そして、このバカ店員はネットで愚痴るのではなく、社員にこういうお客様いたので改善して欲しいですと相談しなさい。
こうしたほうがいいと思いますと言えればなお良し。
この程度の対応なら、まだ外国人が店員してたほうが、客も社員もあきらめがつくよかね

824ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:03.96ID:a3rvtEfG0
在庫管理がザルなだけじゃん、どっちもどっち

825ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:06.41ID:jCZR2sZE0
アベが悪い環境

826ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:09.38ID:CoRPvz9K0
>>811
半額をやるのも利益が出るかどうかを計算しての話。
破棄のほうが得ならそっちを選ぶでしょ。

827ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:10.30ID:EllsWDzk0
キープとかセコいからすんなよ
マジできめーな

828ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:10.56ID:fg/q6xuY0
貼り出したらこれから貼るやつに貼ってくださいはあり?

829ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:13.39ID:E61+pGjF0
嫌なら貼るなよ!
売れ残りを廃棄するくらいなら、いくらでもいいから金にしたい気持ちで貼ってんだろが

830ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:13.53ID:5CByr6hz0
いつも同じ時間にセールやるから乞食が粘るんだろ
2時間位幅を持たせろよ
イオンとかはそうやってんぞ

831ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:27.07ID:QL4q68Ge0
カゴにキープは見ないなぁ
貼られた端から無くなってくけど

832ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:38.13ID:v24FkvPh0
>>797
一度バックヤードに戻すのは手間がなぁ。10個ぐらいなら良いけど。100個もあったら積み替えと行って来いの人件費も馬鹿にならないよ。

833ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:51.33ID:n6pQtwTl0
500円の弁当が250円だからな、
最近仕事終わりにスーパーに寄るようになって初めてシールの凄さを知ったわ。

834ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:51.47ID:rEaxt25B0
>>801
キープしてる奴はシール貼られた商品と交換するんじゃない?
で、貼られてない常温で放置されてた商品が棚に残るような気がするわ

835ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:52.44ID:ickojhB70
おい貼れよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

汚客様 息が臭いから話しかけんな、大声出すなと言いたいんだね。
用心棒として雇わない?
不良客を殴る蹴るしたいし丁度良いじゃん。
ジジイとかおっさんボコってストレス発散出来るし用心棒として雇わないかな。

表に出ろよ、ツラ貸せと死ぬまで暴行、カス退治しただけっす。
こんな奴等がこれからまた出るぜ。

836ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:10:56.76ID:pW8//s/L0
その客のオデコに半額シール貼ってやれや。

837ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:11:04.14ID:hAZKv37O0
出禁にしろ

838ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:11:11.93ID:64mzk1L00
>>823
それでも長時間棚奥に隠しておかれた商品は割引になるよね?

839ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:11:12.63ID:9wM3PWdk0
これが嫌なら割引せずに廃棄してコンビニ商法するか
元々高い値段で売って、割引額が正規額にすればバカがお買い得だと思って買う
いわゆる二重価格な

それが嫌ならスーパー自体が安さを売りにしているのだから仕方ないだろう

840ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:11:32.11ID:KPHPwzpT0
同じ時間に半額にするから群がるんだろう。
ランダムな時間にすれば良い

841ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:11:34.79ID:qyh4CxcY0
>>13
玉出?

842ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:11:35.96ID:zH52qqXH0
>>773
期限切れ寸前の物を食わせると差別につながるとかで
フードバンクに提供する食料は賞味期限に余裕を持たせたものしか受付けない

カネを出して半額で期限切れ寸前の食材を買う貧乏人が大勢いる一方で
タダで貰う人はより良いものを食べられる

おかしくないか?

843ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:11:39.73ID:jYUWQlA70
>>5
ベン・トーの奴らはみんなマナーは守ってるからなたまに出るババアは悪者キャラだし

844ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:11:51.04ID:kVnYg/qF0
そんな客、わざわざ気にするな。
そんなつまらん事でストレス感じる時間がもったいない。

845ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:12:09.25ID:gQAxCqub0
>>785
その手の店増えたと思うよ

846ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:12:13.94ID:YEBzHj+30
日本は貧乏になったよな
仕事帰りのサラリーマンも半額惣菜に群がってるし
ちょっと前までこんなことなかったのに

847ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:12:16.33ID:TVxAGY930
学生の頃スーパーでバイトしてたんだけど社員さんがどんどんシール貼って在庫をとにかく無くせって言ってたな
半額でもカゴ一杯買ってくれるなんていい客だと思うけど

848ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:12:17.25ID:TrWhkEU10
>>445
他の客は問題なく普通なんだけどな
騒ぐやつは騒ぐ

849ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:12:23.14ID:jUTlH6be0
常連を諭す半額警察が現れるのも近いな

850ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:12:42.94ID:JTil/Dld0
毎日貼るからダメなんだよ

851ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:13:38.89ID:n6pQtwTl0
でも冷凍ピラフ1袋買った方が腹一杯食えるんだよな。

852ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:13:39.62ID:FgNKmyzV0
>>1
ジャップオスwwwwwwwwwwwwww

853ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:13:48.55ID:kciOb9z+0
>>17
無理
見切る基準考えろや
バーコードの情報から変えなきゃいけなくなる
バーコード情報に消費期限も載せなきゃいけなくなるから
見切りも物によってタイミング違うし
見切るものは惣菜だけじゃない
バーコードの情報には商品名と値段の情報しかないから
当日作って当日見切るものにしかその手は使えないね
あなたの言ってることは普通のスーパーでは出来るよ
レジにて〇〇円とか、対商品3点で1000円とかはレジ打つときにレジの人が操作するんじゃなくて
このバーコードは今から〇〇円にする
とか、このバーコードはバンドルとか大元で設定してるから
でも結局同じバーコードでも見切る日が違うものばかりだから現在のバーコード情報じゃそれは無理

854ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:13:51.62ID:O3Rq7NLm0
“収益の機会の逸失”ということで 業務妨害罪に問えます。
もちろん 出入り禁止にしても 問題はありません。

855ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:13:54.54ID:FoxfqOqS0
経営者と、ただの馬鹿なパートとの思考の違い
この馬鹿パートの発言を経営者が聞いたらクビになるよ

856ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:13:56.16ID:6Jx7KZJe0
迷惑だったら一度回収して裏で貼ったらいいよ

857ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:15.01ID:tOy+LAyt0
>>846
昔からだと思うぞ
じゃなきゃあんなベン・トーみたいなアニメはできない

858ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:17.72ID:2oqk+8Ku0
乞食ではなくハイエナだけどな
disるほうの心も貧しくなっちゃったのね
そっちのほうが心配

859ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:18.05ID:9kAePt0t0
田舎のスーパーは半額余りまくるから取り放題やで

860ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:21.98ID:64mzk1L00
ステーキ肉を塩サバとかの冷蔵棚の奥に隠しておいて、6〜8時間くらいたってから取り出して会計すれば割引ね

861ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:30.51ID:kVnYg/qF0
こんな事気にするなんて今はやりの繊細すぎる人か?

862ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:31.58ID:2PNc+Gc10
>>1
ナマポ=創価、在日、似非同和等々の連中が多い地域では当たり前の光景
特に三重県北中部

863ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:42.61ID:v24FkvPh0
>>833
その250円弁当をアレンジして2食作るぞ!w

864ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:57.66ID:FVjHyqXL0
キープしてる輩には全額シール貼ればええやん

865ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:58.27ID:O3Rq7NLm0
>>856
貼ったやつ 剥がすだろがい。

866ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:14:59.51ID:RJnaVR2l0
>>832
>>789ちゃんの案は台車?カート?みたいなのでガラガラ出して時間になったら引っ込める感じだと思うよー
一個一個並べ直すなら確かに手間だね

867ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:15:00.66ID:l5HtkFoG0
どうせGOTO乞食してたやつと同じ自己中な奴だろ

868ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:15:09.57ID:VOO+N9nb0
催促はしないけど、はやくポテサラにも貼ってくんねーかなとわくわくしながら近くでじっと待ってることはある
店員さんうぜえと思ってるだろうなとは思ってる
でも240円が一分後に120円になるんだから待っちゃうよ

869ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:15:17.28ID:mgRd6JPP0
マジでカゴいっぱい半額買うやついるけど、あれってどうするのかな
冷凍保存?

870ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:15:20.94ID:hnfrn+Xa0
>>500
デマ・不正の品行下劣な安倍やネトウヨのせいだろw

871ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:15:29.76ID:a3XyGBF+0
>>765
違うな。欲得や刺激だろ。
こういう奴は別にカネがない奴ばかりじゃない。
脳が前に得した時の快感や刺激を覚えてるんだ。
そうなると今度は定価で買ってその快感を味わえない事が不快なんだよ。

それが普通の価格なのにね。いささか動物的すぎる。理性的な判断が出来ない安売りジャンキー。(爆笑)

872ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:16:24.96ID:tOy+LAyt0
>>868
そうだよな
その時間に行ってしまうと待つよな
いや待つしかない

873ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:16:38.06ID:VOO+N9nb0
>>869
知り合いは激安スーパーのおにぎり半額デーに大量購入して冷凍してると言ってた

874ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:16:39.54ID:AJKpQH1f0
そもそも時間経過で劣化した商品じゃん
もともとの値段分の価値は無いよ

875ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:17:12.59ID:eIBJ70Lc0
客も客だし店員も店員だ
こんな客と店員がいる店には絶対に行かんわ

876ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:17:23.25ID:XECkhixN0
時間が来たら棄てろ
新鮮な物しか売るなよ

877ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:17:38.56ID:ickojhB70
お客様は神様ではないからな。

神様なら 奇跡 をその場で見せてくれるからな。

奇跡を見せる事が出来ない場合は神様ではない。

経営者に言ったら その通りだ と言ってたぞ。

貧乏乞食貧困層不良客には 毅然 として立ち向かえと教えられているけど?

客だからな何?正当な対価も出さない奴は客じゃねーーんだよ。

勘違いしてんじゃねーよ。愚民。

878ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:17:47.93ID:CoRPvz9K0
おまえら弁当を定価で買えない不満を
公務員に八つ当たりするなよな。

国に通貨発行権があるという
小学生ですら知ってる常識すらないドバカなおまえらが
悪徳政治家に投票したせいなんだからな。

879ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:17:55.52ID:yuNPwRgV0
値引きシール貼るのを期待しても、当たり前だという考えが理解できん
店だって、在庫状況で判断あるだろうし 

880ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:17:58.00ID:YmzDdGv70
あさましい

881ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:07.93ID:SjariKUF0
>>2
どこの国民なんだろうね?
在日が強制送還されてから比較するしかないのかな。
>>1

882ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:08.89ID:dfIe1mvL0
>>812
閉店が早くなったからはあるんじゃないの
平常時の都会の閉店時間だと子連れはほぼいない時間にしか値引きされない
ポロポロお昼前に作られたものが安くなる程度

今住んでるとこ8時閉店でも6時半頃からシール貼るから7時過ぎに行くと何もない
この時間以降しか買い物できない人ほど惣菜が必要なのになとは思う

883ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:08.98ID:ws7zUyF00
半額待ちは毎日やってるけど、
かご入れはしたことないわ。

884ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:14.55ID:34Pu4JIu0
>>869
うちの店に来てたジジイに聞いたら同じアパートのジジババに転売してるって言ってた
店長に教えたら出入り禁止になった

885ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:31.27ID:O3Rq7NLm0
もう 「お持ち帰り禁止」 で店内で食べてもらえよ。

886ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:42.84ID:v24FkvPh0
>>869
唐揚げとかは冷凍出来るな。弁当も翌々日ぐらいまでなら冷蔵でも楽勝。夏場は注意するけどね。

887ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:46.42ID:KjD4SN750
まずは値引を見込んでの値段設定を止めればいいだけ
それがあるので、通常価格は割高になっている

割引は、残り数に応じてやればよい
残り3品になったらシールを貼る
だからカゴにキープして、値引時に「これも安くしろ」という客を断る
シールを貼る時間は、店員が巡回する時だけ
そのときに閾値に達していなければ割引しない

などをやればいいだけだろ
大雑把に時間で値引をするから、セコイ奴が現れてトラブルになっている

888ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:46.80ID:PuJ7XsZh0
俺はいつでも値引きしてくれる店員さんには敬意を忘れないよ
すみません、申し訳ないです、ありかとうございますって感じでね

889ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:47.13ID:AJKpQH1f0
寿司や刺身なんてほぼ腐る寸前じゃん
定価で売ろうなんて考えの方が頭おかしい

890ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:18:55.44ID:TVxAGY930
>>876
半額でもいいから買ってほしいんだよ店側は

891ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:19:01.08ID:MJ81nJSJ0
>>586
午後4時シールを隠すように「レジで20%引き」シール貼るよね

沙羅双樹の花の色

892ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:19:07.81ID:83w0Fcn70
>>1
新大久保の日常だが店員も893まがいだから警察が大変なのよ

893ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:19:12.15ID:YHKFZKIq0
半額止めればいいんだよ
覚悟がなければそもそも貼るなよ 乞食はガチで待ってるんだからさ
半額は遊びじゃないんだぞ

894ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:19:12.86ID:QL4q68Ge0
>>823
インストアコードは13桁、最後はチェックデジットだぞ
4時から特売とかあるから○時になったらそのコードの商品の売価を即時更新したらシール貼らないで済むかもしれないけど
同じ商品でも何種類もコードを用意して全部更新するよりは
売れ残りを目視確認した方が早そう

895ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:19:18.98ID:VOO+N9nb0
>>874
何言ってんだよ
あんたみたいなビルゲイツと違ってこちとら貧乏人はちょっとくらいの劣化には気づかないんだよ!
湯葉とかばっかり食ってるからそんな繊細なこと言い出すんだよ金持ちは

896ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:19:23.62ID:EllsWDzk0
キープとかやめろゴミが
こっちはパッパと買い物して早く帰りたいのに
キープ乞食のために在庫切れになってたりしたらホント腹立つわ

897ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:19:50.15ID:lJS6PiHM0
早く貼れよ😪

独身増えてる結果かな
若い一人暮らしの頃にちょっと経験はあるが面倒臭い

898ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:00.30ID:2oqk+8Ku0
ハイエナ キター ほいエサやで
くらいのポジティブな精神の切り替えは無理なのかな最近の子は

899ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:20.54ID:83w0Fcn70
売れ残って廃棄されたら勿体ないから続けるべき

900ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:25.11ID:yuNPwRgV0
例え、店に○○から惣菜を半額にしますて張り紙してあったとしても
キープして時間になったら貼れ貼れて催促するとかマナー悪い

901ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:28.41ID:2z2xm1OM0
時々、レジの前のお菓子棚に

 「たらこ」 とか 「刺身」 置いてあるんだが

 あれ、やる客って なんなん?

902ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:31.52ID:qTgKPQGs0
半額でも もうけでるんだってな
バカらしくて20%引きまでは絶対買わない

903ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:34.93ID:qyh4CxcY0
コイツらが勝手にキープする事で
定価で売れたはずのモノが
勝手に半額になるんだろ?

乞食は害でしかないな

904ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:47.99ID:CXqblSg90
>>890
経営サイドはな
しかし、このパートは乞食来るな!と叫んでる

905ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:51.66ID:VOO+N9nb0
>>888
わかる
あのシールはるやつ持ってあらわれるときの店員さんは後光がさしてる

906ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:20:59.92ID:OVlCssks0
どうせこういう奴は結婚も出来なかった底辺のおっさんだろう

907ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:21:03.09ID:dfIe1mvL0
>>860
そんなに長い間陳列そのままの店なんかないだろう

908ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:21:08.70ID:7bc1M77o0
普通に「そういう客は出入り禁止にする」とデカデカと貼り紙すればどうかな
ひと昔前ならヤクザにリンチしてもらえたのにコンプライアンスって面倒くさいね

909ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:21:08.78ID:sG9Bqppr0
>>857
昔からだよね
デパートのお中元・お歳暮のバラ売り半額セールとかは毎年大盛況
母が突撃して蟹缶買ってくるのを楽しみにしてたわ

910ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:21:13.32ID:Di/RcVKP0
貼る奴が悪い
貼らなきゃいいだけ
断固拒否!

911ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:21:22.30ID:FQOmCTpJ0
>>869
近所のスーパーにも居るよ
毎日カゴ2つ半額弁当類で満タンにしてくおばさん

ナマポの飼い殺し事業でもやってんのかな

912ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:21:23.70ID:tOy+LAyt0
カゴいっぱいにキープしてる奴とか
マジでいるからな
やばすぎ

913ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:21:45.43ID:0O3sWrBX0
安かろう悪かろうだからな、
健康を害してるのがわからんのだろう

914ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:21:48.37ID:CXqblSg90
>>895
さすがに寿司と刺身は判るだろw
ウニとか黒くなってるじゃん

915ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:22:10.71ID:USSQb6dK0
貼ると見せかけて
隣の商品に貼ることで
ムキーッとさせてやれよ

916ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:22:11.84ID:qyh4CxcY0
>>902
儲けは全体で考えるんだよ
単品でどうのって話じゃないぞ乞食ww

917ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:22:16.40ID:EiOBSYSI0
安倍「貼れ」
バイト「はい」

918ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:22:16.44ID:fnmrTqyu0
客自身に半額シールを貼ってやれよ。

919ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:22:50.01ID:D5Us3q4g0
一旦回収してシール貼ったあとに戻せば全て解決じゃん

920ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:22:50.66ID:JoMFlnOT0
腰を叩くなんてただの痴漢だろ
速やかに通報しろ

921ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:23:03.87ID:v24FkvPh0
>>901
レジ前だったら「やっぱやーめた」だろうな。あとは意図的な嫌がらせ。あれほんとマジ基地だわ。

922ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:23:09.68ID:FQOmCTpJ0
>>909
あれ冷静に単価計算すると同じ店で普通に売ってる単品買い揃えたほうがまだ安かったりする

923ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:23:10.51ID:s+SURZkNO
>>3
破棄対策だから無くなるとスーパーも損するのでは?

924ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:23:19.23ID:AS+IppeI0
>>1
やべー
取材対象者を馬鹿にし過ぎ!
本当でもかわいそう。
きちんとした対応できない癖に、文句言うな。

925ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:23:25.39ID:IxO/m4QR0
>>1
半額狙いは解るけど酷いなどこまで本当なんだよ

926ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:23:27.93ID:a3XyGBF+0
>>873
本当に節約したい人は自分でコメ炊いておにぎりくらい作るよ

いくら半額だっておにぎりで冷凍庫を満杯にして冷凍して、また解凍してるんじゃ全然節約でもエコでもねーわ
ただのアホだw

927ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:23:29.40ID:VOO+N9nb0
>>909
お中元お歳暮の売れ残りセールってまじでいいよな

928ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:23:51.02ID:bTgojq+i0
>>875
本当に病んでるのは
この状況を作り出してる店長と会社

こんな会社
長居したら人生棒に振る

929ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:24:12.67ID:XkqnCqC60
>>904
経営サイドもカゴの商品に貼らないルールなんだが。

930ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:24:22.45ID:USSQb6dK0
シール貼ってくださいと土下座せんか!

と言える立場なのに

931ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:24:23.19ID:EllsWDzk0
半額狙いで待つのとかはいいと思うが、キープはダメだろ

932ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:24:47.62ID:34Pu4JIu0
>>921
冷凍ケースに生鮮食品放置してるのは絶対に嫌がらせだと思うわ

933ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:25:07.73ID:VOO+N9nb0
>>926
米炊くのがめんどいらしい
節約するなら米はたかないと始まらないよな
炊いた米冷凍すりゃいいのに

934ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:25:13.00ID:H+tZ7e/a0
>>853
今その当日作って当日売り切る惣菜の話をしてんだろう

他にも意味不明な反論してきてるのが居るけど
こんな簡単はことさえ理解できないのだらけってのがすごいな

935ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:25:14.72ID:lJ2SC9yn0
>>929
そんなことないだろ
これはダメですよね?聞いたら100%貼ってくれてるよ

936ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:25:37.71ID:KhgecTmm0
>>906
多分単身赴任じゃない?

937ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:26:05.31ID:eLldfK8B0
お金ぜんぜん困ってないのに、ゲーム感覚で半額弁当争いに参加してる
駆け引きが面白いからやめられない

938ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:26:10.61ID:t52tZQdo0
てかシール自体が半額で読み取れるタイプのと、シールを見て半額に打ち込むタイプの店がある
つまり後者はレジ打ちの技量によって半額になってない場合がある
大抵気付くのは家に帰ってからなので諦めるがなんか騙された気分

939ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:26:21.40ID:IxO/m4QR0
>>141
ウロウロじゃないけど
偶に半額シール貼らないトラップ仕掛けてる人居るよ
そんで間違えて買っちゃう
最近無くなったから上から怒られたのかもしれんけど

940ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:26:41.25ID:USSQb6dK0
半額でなく
倍額のシールを貼ってやるべき

941ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:26:44.52ID:vfQOPf0k0
最近はバーコードと半額シールが連動しているんだよね
ちょっと前に他の商品に貼られていた半額シールを自分の欲しい商品に貼って、
精算の時にレジの人にバレてどっかに連れて行かれたおっさんを見たわw

942ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:26:45.78ID:VOO+N9nb0
>>914
ナマものはそもそも買わない
米のおかずしか買わないな
揚げ物とかポテサラとか

943ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:26:49.97ID:Z/epl6yh0
乞食乞食ってこの作文書いた奴も特別定額給付金受け取った乞食だろうに

944ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:27:02.87ID:sG9Bqppr0
>>922
あの時しか蟹缶買ってくれないからてっきり安いのかと
ちょっとショックだ

945ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:27:19.99ID:oLzRJntx0
最低限のマナーすらない

946ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:27:30.88ID:lJ2SC9yn0
キープと、その気は全く無く違う棚の商品買って一周してきたら
たまたま半額シール貼りはじめた線引きが判らないだろ

947ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:27:48.44ID:1ySG2GVd0
>>1
店員に対してあまりにもふざけた事すると
強要罪でパクられるぞ!

パクられなくても出入り禁止にされるのが当確
DQNが一人二人来なくなったところで店は潰れない

948ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:27:52.93ID:USSQb6dK0
行いのいい客は半額シール
行いの悪い客は倍額シール

949ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:27:56.17ID:BaCk4cN80
財務省が富裕層、老人優遇政策なのが悪い

950ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:28:07.79ID:Tb83KcoL0
仕事帰りに寄るスーパーでずっとシール貼り待ってカゴいっぱい買占めてる爺さんがいる、他の客が取れないようコーナーの前に張り付いて動かない、飲食店でもやってて使ってるのか転売してるのかとにかく尋常でない量

951ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:28:08.23ID:v24FkvPh0
>>932
この前10分ぐらいの買い物で3ヶ所見つけたわ。社会も病んでるんだよな。

952ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:28:14.27ID:ShKVhKpU0
ちょうどシールを貼り終える頃に来店し、その売り場に行ったら即入れる
もし取られてたらor貼ってなかったら諦める、がスマートで普通だよね

もう少しで貼りそうだったら店内回って他の買うものをキープしてから売り場に戻る

半額ハンターは焦ったら醜い

953ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:28:27.76ID:s+SURZkNO
>>6
篭とか3000円くらいでも飲み物とか入れたらすぐ満タンなるけど

954ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:28:37.49ID:bDrTXNow0
定価400円の弁当を1時間粘って200円で買えました
貴方の時給は200円です
馬鹿馬鹿しいって思えなくなってるくらい貧乏なんだよ
救貧政策を打たないと拙い事になる

955ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:28:40.26ID:SI0d5PbH0
φ(-_-;)y-~
今日のネタ書いた、無料。
http://yokotennsi2.sblo.jp/

956ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:28:46.54ID:oYY8MMyg0
>>941
シール貼り替えは詐欺罪だよ
万引きより重いんじゃないかな

957ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:28:57.85ID:iGrnR3Rp0
男はこういう時は状況の改善、システムの改善を考えるものだけど
女は感情のままこれムカつくzㇾムカつく死ね!で同情を得ようとする

958ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:29:35.48ID:H3s5Rj1k0
わざわざかごに入れたものに貼ってもらうとかありえんな
閉店間際に普通のセール品を買うのがマイジャスティス
売り切れてても泣かない

959ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:29:42.61ID:lJ2SC9yn0
それならコンビニの自動清算のように
手にとった時点で自動決済にしたらいい
いまあるよなレジ通さずに買えるやつが

960ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:29:59.58ID:ZiBliYpi0
>>953
総菜で満杯になってるって書いてる

961ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:30:02.61ID:s3tZvs3j0
カゴの中の商品には貼りません、の一律対応だな、近所は

962ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:30:13.43ID:EllsWDzk0
>>952
これでいいんだよ
スマートでもなんでもない普通でいいよ

963ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:30:18.67ID:dfIe1mvL0
>>922
デパートで限定柄プレモル1缶あたり130円で100缶くらい購入したことあるわ
配送無料券で全部配送してもらった
あんなことめったにないけど

964ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:30:36.56ID:pik2tzez0
朝から張れば、人件費が浮く

965ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:30:44.46ID:FL8ro3VG0
みんな貧乏が悪いんや

966ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:30:45.35ID:XjQUAcLg0
ハーフプライサー同好会は半額神が出る時間を狙って買いに行く

967ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:30:47.60ID:GI4dG1YS0
>>957
俺男だけど後者だわ
知ったかぶり乙

968ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:03.67ID:zH52qqXH0
緩いスーパーだとパートが知り合いに半額シール優先的に貼ってやったり
パート上がりに私服で目を付けといた買いたい商品に半額シールを貼ってるよ
他の客の目があろうとお構いなしでホント緩い

969ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:04.51ID:TrWhkEU10
>>959
カゴにキープして一時間ぐらい店内を散歩する奴らが出てきて邪魔だな

970ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:09.78ID:gXqPJApv0
そもそも最近はコロナで
一度カゴに入れた商品は
戻さないで下さいよと注意される

まあ、
人間としてしてはいけない
当たり前のことなんだけどねー

人外に言っても無駄か

971ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:17.94ID:yu8/cPUM0
旦那がマクラーレン所有の奥様が半額シールを要求をする姿を見て嫁も勇気を出して半額シールを要求w

972ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:20.64ID:QL4q68Ge0
半額シール貼りではなくても
対人ありの商売だといいお客さんも居れば変なお客さんもいるからなぁ
バックヤードに近いとそのくらいしか客対応しないだろうからな
叩かれたりするようなら店に相談して警察に行けばいい

973ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:20.67ID:Xtipxpnv0
店の指示に従えないヤツは客扱いしなければいいんだよ
客を選ぶ権利を行使しなさい

974ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:40.80ID:lgjVKiVI0
(・∀・;)弁当の前でゲームして待ってる奴がいたわ

975ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:45.18ID:+1Qo7rFR0
>>1
カゴにキープして割引を待つ客なんているのか
スーパーで出禁なんて聞いた事がないけど、出禁にするとか可能なのだろうか?

976ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:31:56.19ID:de8P8NQQ0
全国中で流行っているのか?

半額シール待ち

977ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:32:01.33ID:k5oMWT250
高そうなバーで10万円目当て富裕層相手にウォッカ飲んで死んだ子もいるからね
乞食上等でしょ

978ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:32:16.70ID:KhgecTmm0
>>968
社割り扱いでいいんじゃない

979ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:32:22.50ID:oLzRJntx0
遠くで静かに狙いを定めて

ヒット&アウェイ!

980ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:32:29.13ID:QgXlI7Bn0
>>922
揖保乃糸とかは、普段売ってるものと贈答用のとじゃ質が違うっぽいけど
どうなのだろうか

981ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:32:42.09ID:DeLQKpVW0
最初から2倍で売っとけば

982ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:33:12.44ID:CpBFtuZ10
顔認識で乞食客は入店お断りしろよ

983ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:33:36.72ID:a3XyGBF+0
>>933
他人に手間をかけさせて美味しい物を提供させておいて安く買い叩く事に快感を覚えるって心理が理解出来ないw

他人の労働対価を値切ってるわけだろ?
自分がやられた時は発狂する癖に、考え方がおかしい

日本人が日本人の労働対価を値切る。
消費者がそんな考えだから、日本はデフレから脱却出来ず給与も上がらず景気も良くならない悪循環

984ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:33:56.53ID:7Cw9o3LW0
一度棚に戻してください。
でいいじゃん。
しばらくしてから半額シール貼ればいいじゃん

985ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:34:00.57ID:Xtipxpnv0
>>980
贈答用のやつは美味い
ものが違う

986ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:34:15.95ID:sG9Bqppr0
>>980
黒帯は感動する美味さだよ

987ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:34:17.48ID:H+tZ7e/a0
>>980
帯の色が違うんだよ

988ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:34:26.15ID:Tb83KcoL0
>>932
冷凍ならいい方巻き寿司とかでもお菓子コーナーに置いていく奴いる、酷い奴は食べて容器を置いてく奴とかいるらしい

989ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:34:45.35ID:1ASR8C0X0
年寄りはコロナで死んで欲しい

990ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:34:49.53ID:2z2xm1OM0
そ〜いや、春のパン祭り
買わないパンのシール剥がして捕まる奴 毎年いるよね?

991ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:34:53.78ID:2MLZUjr30
戻して違う半額商品買えばいいだけ
どうしてもそれが食いたいわけじゃないし

992ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:34:53.84ID:QgXlI7Bn0
>>985-986
あ、やっぱり

993ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:35:00.86ID:XkqnCqC60
>>935
>>1くらい読んだら。

994ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:35:13.85ID:dfIe1mvL0
>>980
同じのもあれば美味しいのもある
巻いている紙の色で等級が違う

995ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:35:38.16ID:ONaasaye0
>>934
半額の弁当ばっかり食べてるんだろうな…
世の中の仕組みをもう少し理解できるようになったほうがいいよ
体調崩さないように気をつけてね

996ひぃぃ ★2021/01/26(火) 00:35:39.63ID:rGNxEC989
次スレだお

【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ★4 [ひぃぃ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611588907/

997ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:36:18.18ID:2F47Q5rL0
傷みやすい生物を買ってくれる半額客は神だろ
廃棄だって只じゃない
ゴミ直前に金を払ってくれる素晴らしいお客様だよ

998ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:36:34.87ID:03RaWL2Z0
カスタマー・ハラスメント

999ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:36:50.02ID:EllsWDzk0
>>997
キープがダメなの!!バカ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 00:37:09.23ID:JxTHXSrOO
>>750
同意


lud20210126012906ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611582263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ★3 [ひぃぃ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
半額シールBBA
コンビニも半額シールを導入しろ
そろそろ惣菜に半額シールつく頃か?
おかあさんがぼくに半額シール貼り始めた
cis6688 柏なら半額シール男【白川禁厳守】
坊さんをみる度に半額シールをハゲ頭に勢いよく貼りつけてる
★車中泊★ らんたいむ総合 半額シール3枚目★YouTuber★
★車中泊★ らんたいむ総合 半額シール4枚目★YouTuber★
「あ、こいつ半額シール貼られるの待ってるな」って奴の特徴 [無断転載禁止]
【リスナーに聞けば?】七原浩平スレpart43【半額シールおじさん】
★車中泊★ らんたいむ┌(┌ ^o^)┐ 半額シール33ハッテン目★YouTuber★
246円の卵パックに半額シール貼って買ったババアを逮捕。 スーパー「絶対バレるぞ」
★車中泊★ らんたいむ┌(┌ ^o^)┐ 半額シール20ハッテン目★YouTuber★
★車中泊★ らんたいむ┌(┌ ^o^)┐ 半額シール11ハッテン目★YouTuber★
★車中泊★ らんたいむ┌(┌ ^o^)┐ 半額シール26ハッテン目★YouTuber★
【買物】カゴに入れた商品に「半額シール貼って」 厚かましい客に店員はこう答える [ひぃぃ★]
【買物】カゴに入れた商品に「半額シール唐チて」 厚かましい客に店員はこう答える★2 [ひぃぃ★]
【買物】カゴに入れた商品に「半額シール貼って」 厚かましい客に店員はこう答える★4 [ひぃぃ★]
【買物】カゴに入れた商品に「半額シール貼って」 厚かましい客に店員はこう答える★3 [ひぃぃ★]
【悲報】 Twitterまんさん「残念ですがスーパーの半額シール付いた弁当買う男性とは結婚したくないです!」
【物価高】スーパーの半額シール待ちをする人たち 「使うお金を減らすしかない」と買い控えが加速 ★6 [ぐれ★]
【半額シール】「もう1時間も待ったんだぞ!」コロナ禍スーパーで「値引き待ち客」のマナー問題… [BFU★]
【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ [ひぃぃ★]
【半分犯罪では?】半額シール狙いの小汚い中年男ら、スーパー20代女性店員の腰を叩き「オイ貼れよ」 [スタス★]
【半額シール】「もう2時間も待ったんだぞ!」コロナ禍スーパーで「値引き待ち客」のマナー問題… ★2 [BFU★]
【半額シール】「もう1時間も待ったんだぞ!」コロナ禍スーパーで「値引き待ち客」のマナー問題… ★3 [BFU★]
【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ★5 [ひぃぃ★]
【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ★4 [ひぃぃ★]
【生活】半額シール狙いの迷惑客、腰を叩かれて「オイ貼れよ」と言われたスーパー店員に同情相次ぐ★2 [ひぃぃ★]
トーチャンが買ってきた「ケーキ」や「チキン」の全てに半額シールが貼ってあったら、色んな事を察してしまうよね。
⌛鳥取市で3億2000万円かけて製作中の日本最大の砂時計のデザインがスーパーの半額シール⏳ [無断転載禁止]
【神様、半額シールを!】賞味期限が迫った食品を割り引きをして売り切って、とスーパーなどに協力を呼びかけ 食品ロス対策で・京都
【神様、半額シールを!】賞味期限が迫った食品を割り引きをして売り切って、とスーパーなどに協力を呼びかけ 食品ロス対策で・京都★2
【和歌山】卵パックに半額シール貼り付けセルフレジで精算 83歳女を逮捕…スーパー「すべての購入記録管理、分かる」 [ばーど★]
【和歌山】卵パックに半額シール貼り付けセルフレジで精算 83歳女を逮捕…スーパー「すべての購入記録を管理、分かる」★2 [ばーど★]
【犯罪?】小汚い中年男ら、スーパー20代女性店員の腰を叩き「オイ貼れよ」 「俺は常連だぞ!早くしろ」半額シール求め暴力、罵声★2 [スタス★]
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 146
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 150
【米】アマゾン「プライム」会費、低所得層は半額に
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 167
【スキー場設備】クロスプロジェクト【半額販売】
【乞食速報】GeForce GTX 10シリーズが最大で相場の半額に
【半額ポロシャツ】MB&小松 105【服は生モノ】
【半額パン速報】嫌儲 茨城のタイムマシンスレではしゃぎまくり
国際経済 半額セール ロシア株価 -50% [雑用縞工作★]
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ
ラスアス2コレクターズエディション 発売から3週間で半額
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2
【野球】中日の開幕シリーズ(対広島3連戦)前売りチケット半額は愚かな行為!
STEAMのファミリーライブラリシェアリング使って半額ずつ出してゲーム買わない?
【寿司】スシロー「生ビール半額」企画、開店直後に入店も「売り切れ」…会社は実態調査へ★4 [シャチ★]
【新潟県警】国内未承認の米国製育毛剤を広告した個人輸入代行業者を逮捕  国産ミノキシジル剤に比べ半額
【筋トレ速報】GWセールでタンパク質含有量90%↑の最高品質プロテインが半額 コスパ最強
【ゲームニュース】プレイステーション5の価格は約5万円か / PS5はiPhoneの半額以下で発売との情報
【スマホ】au版iPhone Xは一括12万円台〜、「機種代半額」オプションで実質6万円台(利用後に端末回収)
【米山隆一氏】竹中平蔵氏のベーシックインカム。地方でも半額が家賃に消え、生活困窮者は生きられません [首都圏の虎★]
【千葉】東京ディズニーランド&シー、夏の子ども料金を半額に 「存分に楽しんでほしい」 [夜のけいちゃん★]
ドコモ、あーうー、ソフトバンク「iPhone X実質半額だよー!(※端末ボッシュート必須)」 
【速報】 ドラゴンクエスト11、新品がセブンネットショッピングで半額! もう話す奴が居なくなった作品!
【食】うどん半額にトッピング3つ無料! 丸亀製麺公式アプリのクーポンがアップデートで超有能に [無断転載禁止]
【悲報】シャープ製マスク(50枚2980円)の人気、止まらない 中華マスクなら半額以下で買えるのに日本人ってバカなの?
【米山隆一氏】竹中平蔵氏のベーシックインカム。地方でも半額が家賃に消え、生活困窮者は生きられません ★3 [首都圏の虎★]
【相合傘すれば半額】日本初の傘シェアリングサービス「アイカサ」渋谷など都心部で開始 1日70円
家計を圧迫する値上げラッシュ… 「半額専門店」が急拡大 “破格値”の理由は [愛の戦士★]
21:30:28 up 51 days, 5:46, 0 users, load average: 9.34, 8.51, 8.49

in 0.2795569896698 sec @0.2795569896698@0b7 on 102910