【1月5日 AFP】(更新)ノルウェーで昨年、世界で初めて、電気自動車が年間新車登録台数の半数を上回ったことが、運輸当局による5日の発表で明らかになった。
道路交通情報評議会(OFV)のまとめによると、2020年の新車登録数の54.3%が電気自動車だったという。2019年は42.4%だった。
最も人気だったのは、アウディ(Audi)のe-トロン(e-tron)、テスラ(Tesla)のモデル3(Model 3)、フォルクスワーゲン(Volkswagen)のID.3、日産自動車(Nissan Motor)のリーフ(Leaf)で、すべて純電気自動車だった。
昨年12月だけでみると、66.7%が電気自動車で、1月当たりでは過去最大の割合となった。複数の新モデルの発売が後押しになったと、OFVはみている。
電力の多くを水力発電で賄うノルウェーは、2025年までに全新車の「排気ガスゼロ」を目指している。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3324699?act=all ノルウェーて人口少ないでしょう
存在自体が有って無い
>>5
国が買ってくれてるんだぜ
そして、公務員に無料で配ってる あらゆる面で先進国よ北欧は
学費は大学までタダ
ゴミ分別は超細かい
日本は偉大なるトヨタが反対してるから
当面ありえない
人口: 538.5万 (2020年)
こんな国で、売れててもしれてるがな😂
しかも、パーセント表示しか出さないとかまるで日本の隠蔽
2019年にノルウェーで販売台数トップ10入りした自動車のうち、フォルクスワーゲン
(VW)VOWG_p.DEの「ゴルフ」や日産自動車7201.Tの「リーフ」、VW傘下のアウディNSUG.DEの「
eーtron」など大半がEVだった。
トップはテスラの中型セダン「モデル3」。市場シェアは11%に達した。
同年のノルウェーの新車販売台数は14万2381台。このうち6万0316台が電気のみで走行する車だった。
自国で何も創ってない所ほど意識高い系という
排ガスゼロで電気自動車作ってみろよ
ノルウェーの首都オスロの現在の気温は−9℃ですよー(^_^)
素晴らしい
日本はいつも出遅れさせてガラパゴスで儲けてダフスタして二重儲けをする
日本人を切り捨て利用する
今後牛さんも槍玉にあがりそう
牛1頭が出すメタンガス、温室効果ガスは車1台とほぼ同じなんだわ
ちなみに世界の牛の頭数と車の保有台数もほぼ同じで14億程度
安さ、速さ、長さ
この三つを電気自動車が内燃車を上回わらないと普及はない
今まで百年間出来なかった事だからね
念が羅年中が冬場の北欧でか
熱源は?
岩谷の携帯ガスコンロ持ち込みとか(笑)
まぁ電気で走るのは効率いいってのは事実だし
ただ日本みたいに細長くて寒暖差が激しい国ではキツいやね
実証実験してくれてると思えばいいのよ
更新の早さ競っても意味ないからな
そんなに寒い地域に住んでるわけじゃないけど、普段から厚着してて
運転するときもそのまま乗るから車でヒーターってほとんど使ったこと無い。
外気導入にしてエンジンからの熱風を入れてるくらいで充分。
電気自動車は運転前に暖房が出来る。
北欧では厳冬期は重宝されるだろう。
充電設備に繋いでおけば暖房してもバッテリーも減らない。
ロードレースチャンピオンのアレクサンダークリストフが出るくらいだからみんな自転車に乗る
自動車なんてサーモン業者しか乗らない
>>20
効率のいいものが何故百年間出来なかったのか
鉄道やトロリーバスのようには簡単にはいきません >>26
ノルウェーの公務員は国からタダで貰えるから電気自動車乗るだろ 鉄道なんて百年前から既に電化されてます
簡単に出来るならとっくにやってます
>>17
残念でした牛を引き合いにだしても光化学スモッグや喘息気管支炎を引き起こすのは排気ガスだ
そもそも牛を消せるのかアメリカに苦情言えるのか >>12
数字を隠してる
月1万台くらいしか売れない小国
ノルウェーは水力発電、
足りない時は隣りのスウェーデンの原発輸入、
人口のほとんどが南部の端っこに住んでるんで航続距離がいらない
特殊条件だから 冬も大丈夫なんやね そのへんをもっと日本に紹介しれば日本でも普及するかも
台数の報道なのに比率でしか報道しないって
メディアの腹黒さがよくわかる
EVは雪国で使えないというガソリン馬鹿のデマに騙されるなよ
中国も自動車技術だけは複雑で盗めないからEVに力を入れだしただけ
北海道みたいなモンだよ殆ど札幌に住んでて残りはへき地
>>1
ガソリン車より環境に悪いの知らん知恵遅れが多いって認識でええんか?
いくら国が税金突っ込んでるとは言えなぁw >>27
バッテリーと制御デバイスの進化があった。
ハイブリッドで技術が進んだ。
自動車黎明期の電気自動車は、
鉛バッテリーと抵抗制御だったので、
内燃機関が圧倒的に有利だった。 隣国の原発電気使い放題なら、そりゃ電気の方が得になりますよ
日本はそうじゃないんでね
>>37
実際に乗ってるけど使えんよ
雪国がダメというより寒冷地がダメだな
暖房つけたら継続可能距離が1/3に減るのが痛い 電気作るのだって何で作るんだよって感じよ
ノルウェーやフィンランドなどの妖精みたいな国じゃ 妖精みたいな生活出来るんだろうけど
人口が世界でトップ5でGDPで3位にいるような日本じゃ絶対に無理に決まってんじゃん
日本でハイブリッドがこんな普及してる時点でミラクルなのに
で、補助金はいかほど?
まずマトモな売り方じゃないでしょ
CO2温暖化説は詐欺だ嘘だ客観性が無いと言われるが‥‥
まるで頓珍漢な話で時系列的にも首を傾げる内容。
今の時代だから説明出来るようになったけど、アスペルガーってそういう理解を真顔でやっちゃうんだよねw
STAP小保方さんもアスペゆえの妄信だったとの解釈がなされているしCO2温暖化もアスペの勘違いって話。このブログで分かりやすく指摘している
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory
ちな、CO2温暖化を妄信する鳩山由紀夫はアスペと言われるしアル・ゴアはかねてからそういう指摘があったしグレタは自分で公表してる。その気づきに達するとCO2温暖化を妄信する方々はモロにアスペっぽいよね
よって健常者vs精神障害者の論争であり、アスペルガーは激しく思い込むと記憶の訂正きかないから永遠に頓珍漢な事言い続ける事にw
※客観性が無いという以前の問題で、客観という概念の理解がズレてるって話。周囲にいるCO2温暖化を妄信する奴はモロにアスペルガーっぽいでしょ?
それにこの話を彼らに振ると聞かないふりするでしょ?wつまり事実って事だよw アスペは都合の悪い事は返事すらしないしねw 面白いから試してみw うん、テスラの暖房は温かそうじゃん 400v7kwのヒーターだって。
超強力
充電時間がながいのがね。。充電忘れてたらおわりだし。ガソリンのほうが緊急のとき便利だとおもう
ソックスフォードの権威を貶めたのだぞ、アレックス。
大江戸温泉物語。
まぁ鉄道が残っててトロリーバスがなくなった理由を考えればEVが難しいのは猿でも解るわ
トヨタはハイブリッド部門があるからなかなか電気がうまくいかないと以前記事になってたが大丈夫なのかね
水力発電でまかなってるとかうらやましい
日本も、海流発電や地熱発電をなんで押し進めなかったのか
中国のEV補助金が終わったから
中国メーカーは一斉に
ハイブリッドに舵を切ってる。
余ったEVを売りつけようとしてるんだな。
>>61
まあ日本も人口1000万人ぐらいまで減らせば行けるな ノルウェーって寒い国じゃなかったっけ?
寒冷仕様のタイプかな?
>>11
トヨタと一緒に日本も滅びるか
トヨタを切り捨て日本が生き残るか
二択だよね ネトウヨに言わせると、EVは寒さに弱いはずなのに、
日本より寒いノルウェーでなぜEVがそんなに普及するのだ?
ノルウェーは北海油田もあるのに。
>>61
日本も人口1/20くらいになればできるんじゃね? >>61
日本は、経産省から再生可能エネルギー派の官僚たちが原子力推進派の官僚たちに追い出されるなど
原発推進が日本の既得権益、上級国民の総意なので、
そもそも再生可能エネルギーの専門家や学者がとても少なく、高齢化しているからね。
世界で先頭を走ってた再生可能エネルギーを日本自らが切り捨てたんだよね。 都市部でのチョイ乗りなら問題ないんじゃね
ど田舎の雪道で乗り回すのは恐怖だけれど
>>71
エンジンよりモーターのほうが効率が良いそうだよ。 >>67
あいつらはガソリン車が出た時も「馬車の方がマシ内燃機関は糞」とか言ってたから気にすんな 一人用の車買いたいのになんで電気が多いんだろう。バイクよりは安全そうでよかったのに
自分の国にろくな産業がなくても、文明国みたいな顔ができる方法を教えてもらいたい。
やっぱりノルウェー人もフィンランド人と同類なのかな
体が耐寒仕様ならかまわないんだろうな
ノルウェーより日本の豪雪地帯の方がすごいからな
電気自動車は日本には無理
充電問題は起きてないの?
パーキングの充電スポットで殴り合いとか。
>>74
火力発電とエンジンだとエンジンのが効率は良かったはず 発電効率で10%くらいアドバンテージあっても送電と充電とモーターロスで負ける。火力じゃなく原発みたいな余剰電力が必要 そもそも内燃機関ができる前はみんな電気自動車だったんだから
内燃機関の方が効率いいとわかったから変えたのにな。
あれえ日本の自動車メーカーはEVじゃ遅れてるとか言ってたのに日産が入ってるなw
>>74
だからソースみせてよ
EVだと、発電所からの送電ロス、電圧変換ロス、AC-DC変換ロス
充電ロス、DC-AC変換ロス、モーター駆動ロスを経て
やっとガソリンエンジンと比較できるわけだが 電気自動車への買い換え特需を見込んで、自動車メーカーと政治家との癒着は確実だろうな
>>85
自動車雑誌かなんかで見たよ。
モーターのほうがエンジンより効率が良いってね。 >>25
乗る前に温めておいても目的地まで行けるのかはべつだro
冷めるよね >>86
どっちかってーと新電力との癒着だろうな
自然破壊して設置しまくったソーラーパネル見たらわかる アウディ、テスラ、フォルクスワーゲン、日産
結局4分の3は自動車メーカーだね
EVも自動車メーカー主導だな
電気自動車は売れていないと言ってたスレあったな
嘘吐きは殺すべきだ
>>90
追加するとドイツ、アメリカ、日本
結局EVでも残るのは自動車メーカーとして時代を作った国なんだなw >>87
たぶんお前の妄想だからソースだせって
常識的に考えて火力発電からEVのモーターまでロス
特に充電ロスが大き過ぎてEVの方がエネルギー効率がいいなんて誰も思わないよ
それともあれか?
火力発電から有線で繋がってるEVの話でもしているの?
>モーターのほうがエンジンより効率が良いってね。
なんだよ、このアホみたいなコメント バカだなあ、温暖化すればノルウェーはもっと暮らしやすい国になるのに
マジレスで教えてあげるとノルウェー国内で一番多かった車メーカーは実はマツダだったんだぞ
ご近所さんも圧倒的にマツダが多かったぜ
>>95
だから、モーターのほうがエンジンより効率が良いのは事実、現実です。
そこを無視するから、日本はガラパゴス化したり、衰退するんだよ。 補助金も出て、インフラ含めこんだけ恵まれた環境でもようやく半分か
お前らノルウェーの優遇策知ってるのかよ
そりゃここまであったら俺も買うわ
1.輸入関税、登録税、25%の消費税 すべて免除
これで購入価格が半額近くになる
2.高速道路、フェリー、公共駐車場 無料
3.毎年の道路使用料 減免
4.バス専用レーンを走行してもよい
5.街中には無料充電施設多数
>>100
だから、モーターのほうがエンジンより効率が良いんだよ。
その事実や現実を否定されてもな。 >>98
だからそのソースを教えてくれと言ってるのだ >>103
モーターに初送充電ロスが含まれてないから
電源ソース次第ってことになる 電足自転車のバッテリーでさえ10万するからねえ
電池の維持費がどんだけかかるか問題だね
その辺も利権に折り込み済みなんだろうが
エンジンの熱効率が30-40%でモーターは70以上だっけ
ただ商用電源からの充電、放電だけで2割ずつロスするからトータルだといい勝負か?
ノルウェーはある意味特殊だからねぇ、電気自給率100%かつその9割は水力発電で賄ってるから電気に対する意識が高いから充電して使う生活リズムが電気自動車以外でも染み付いている
加えて政策の優遇が段違い
そこまでやれば日本でも一気に普及すると思うが現実的に無理でしょう
素朴な疑問
ガソリン自動車と違って、電気自動車の充電って、アシスト自転車みたいに、家でするの?
ガソリンってスタンドで2分ぐらいで満タンにできるけど、電気自動車の充電ってどれくらいかかるの?アシスト自転車だと3時間くらいだけど
>>116
家で10時間コースor街の急速充電器で30分コース
なお急速充電では満タンにはできない 電動アシスト自転車の充電でも結構な時間掛かるぞ
6時間とか怪しいね
送電ロスは考えなくていいんだよ
既存インフラを使える時点でもうコスパがいい
そんなこと言ってたら、ちっちゃい発電所を各家庭に作らなきゃならなくなる
>>116
家でも充電できるし、外でも充電できるのが基本だよ、当然ガソリンみたいにすぐ補充できるわけない
急速充電で半分くらいまで短時間に充電するやり方がないわけではないがバッテリーの早期劣化につながる >>121
セカンドカーでも全体の半分売れたらかなり美味しいマーケットだよ
日本だと半分がEVなんて考えられないけど 少なくともレシプロなんて原始人みたいなポンコツいずれ廃れるんだからさっさとEVに意識向けたほうがいいでしょ
>>119
ノルウェーさんが人柱になってくださってる。
スマホも2年目の寒い日はつらいだろつ・・・
これからが見物 人工500万の弱小国を持ち出すとかwwwwwwww
>>118
なら都内なんかの街の急速充電器が混むと、2、3時間は待つの? 電化されてる鉄道にEV乗り入れさせてくれれば便利そうだ
結局EV社会は主要道路に電線張ってトロリー方式にするってオチかも
このスレ見ててもジャップは終わっていく国なんだなってよくわかるよね
EVをまずは公共機関から採用していけばいい
路線バスとかゴミ収集車とかね
郵便配達なんかもそう
>>119
ノルウェーって寒いだけで雪はあまり降らなかったような
あと人口が東京の半分くらいだろ
あまり比較対象にならんかもね >>62
人工肉って培養にFBSとか使ってないの? >>132
すでに高速道路の充電はそんな感じでしょ >>17
海から出る二酸化炭素の方がはるかに多い
だからアホみたいな話を延々としてる >>33
温暖化の話してるのに何でこの人NOx・SOxの話始めてんの 自分の国では何もクリエイト出来ないクセに
こういう事だけには熱心なんだな。
>>143
高速は悲惨だね、30分じゃ100km分くらいしか充電出来ないから、SA毎に充電しないと電欠する >>132
そうなるね。
しかも都内でその状況下だと別の問題が。
急速充電器一個で小学校一個分くらいの電気を使う。電気は無限じゃないですよと。 寒冷化より温暖化の方がいいだろ
将来の寒冷化に備えて温暖化しておこう
ノルウェーって降雪量はどうなんだ?
雪で動けなくなったら詰みだろ
ハイブリッドでいいだろ
そもそも二酸化炭素は動物も植物も出すぞ
>>135
それできたとしても、せいぜい高速道路のトラック専用レーンくらいじゃね まあ、氷河期世代という寒冷化で二酸化炭素排出抑えてるがな
ノルウェーでもそこそこ格差あるんだな
e-Tronとか中々買えんのに
>>13
まぁだからこそ国産とかに変な拘りが無く自由に選べるのでは? >>119
まともなEVを作れない日本メーカーを正当化するための惨めな嘘・負け惜しみネタだよ ノルウェー人って、家が狭くて、駐車場を別の場所に借りてるとかあるのかな?
皆、車庫付家持ちで家に充電器がフル装備してそうだよね
でも日本は都内とかだと、自動車は月極め駐車場に預ける人が多いから、充電は街の充電所に行くしかないよね。待ち時間は2、3時間では済まないかも。その間だ、待ってる車は車道に並ぶんだろうから片側二車線だと渋滞の原因にもなりそう
一方、日本は貧困化とコロナ無策で自動車販売台数が前年比11.5%減
充電させてもらえませんか見るけど原付でさえゴミの遅さ航続距離やん
電気自動車こそ寒い国の方が有利ということが証明されてしまった
ノルウェーは温暖化した方が住みやすくなって好都合なのに。
>>144
海って吸収してる方だと思ってた(浅学) ノルウェーって人口で言えば兵庫県とほぼ同じくらいのレベルだからな
>>168
それ日本メーカーでしょ
電動バイクは中国が圧倒的な市場シェアで製品もまとも
日本メーカーは航続距離が30キロ程度だけど、中華は100キロ超えが当たり前で150キロ程度のモデルも複数あるよ やっぱり、ノルウェーの金持ちはタワーマンションとかいなくて、車庫付一戸建て充電器は家にフル装備なんだろ
で、ちょっと遠出さても、レジャー施設にも、充電器が余裕数で置いてあるんだろうな
でも、日本のタワーマンション住み金持ちは、どこで充電するのかな?
>>162
逆だよ
ノルウェーは貧乏人に優しい国
EVが売れる要因は政府の手厚い援助政策によるもの
例えばEV車そのものの輸入関税が無料
つまり販売価格が安くなる
毎年払う各種自動車に関わる税金も無料
また高速道路無料、パーキング無料
充電無料などなど
日本がいかに無策かよくわかる >>173
で、ノルウェーの多くは、一戸建て住みでは >>34
でもノルウェーって寒いよね?
EVの弱点の寒さが克服できる証拠ではないか こーゆうのは
人口5000万以上の国の話題にしてよね
今時の電気自動車は暖房のみならガソリン車よりも持つからな
正直言ってEV批判の情報が古すぎるわ
>>119
寒さには弱いよ
寒さによる航続距離の減少に目を瞑ることができるならそれは問題にはならないというだけ 人口8,000万人のドイツがプラグイン車両比率2割突破
一方日本は…
そういや都内でも最近
電動スクーターの奴いるけど
車からすると
ウーバー並みに危ないな
邪魔すぎる
こういうのを普及させようと思ったら国の支援が必要なのよ
EVに関しては自動車の税金全て無料にしたり
充電も無料にするぐらいの思い切った施策が必要
高速道路無料ぐらいなら今すぐでもできるはず
ノルウェーはうまくやってる
日本は相変わらず無駄、無策が多い
石油利権に縋るやつらがEVを貶している
法改正までしてガイアックス潰したのは記憶に新しい
家用の充電器って10万円くらいかな。電動自転車のだとバッテリーも込みで5万円ぐらいだけど
ただでさえ貧乏で軽自動車だらけだったのに
さらにコロナで輪を掛けて自動車が売れなくなった日本
前年比11.5%減だって
一方で日本以外の国は普通にEV化に舵切りして市場を成長させてる
国家間で電気融通しあってそうだけど
ヨーロッパ全体で電気自動車の比率が増えたらぜってー電気足りなくなるな
そういや北欧はキャッシュレス決済比率でも世界トップだもんな
日本って全方位で出遅れてるね
負け惜しみの技術だけ磨いてるのか
いずれ電気代が上がったりでロクな事にはならんと思うんだが
>>176
日本でも補助金100万近く出てるしモデル3程度なら5年の維持費はMazda3の上位グレードと変わらんぞ
それでも充電スポット考えたら選ばんわ
テスラ壊れまくってるし >>164
日産買ってるノルウェー人バカなしてるのか? クリーンディーゼル詐欺にダマされ
てたヨーロッパ人の悲劇
>>200
ノルウェーは輸入関税、登録税、消費税が免除で、
通常これらは購入価格を1.7〜2倍ぐらいにするそうだ
充電も、無料の充電施設が街にはたくさんあるんだってさ ケチ付ける奴は意味が分からんな。
小国とは言え、普及して車がどうなのか確認出来るじゃん。
性能試験が出来るんだから良い事じゃん。
色々と意見が出て改良されるわけだしさ。
ドンドン普及して安く良い車になれば買い時が早まる。
>>203
自動車に関する不正は日本が本丸だけど、それ棚に上げちゃうんだね >>18
既に速さは上回ってる
テスラモデル3の加速能力は同クラスの高級車より上 >>154
ノルウェー「電気自動車どんどん作れ!でも車作る工程でCO2は出すな!」 ・家に電源付き駐車場が普通にある
・夏も涼しく車載エアコン然程使わない
・冬は凍結で車載エアコンどころか車自体あまり使わない
・エアコン使用しながら渋滞にはまる事がまず無い
日本では実現不可能
>>119
EVが寒さに弱いのは事実
でも、ノルウエー人は寒さに強いから >>212
自力で調べる事すら出来無い底辺さんにスレ参加されると邪魔だなあ >>95
日本機械学会 交通・物流部門
https://www.jsme.or.jp/tld/htdocs.new/events/yakushima/y8−3.html
エネルギー効率の高い順に、
電気自動車 17.9〜27.1%
CNG(天然ガス)自動車 13.0%
ディーゼル自動車 11.1%
ガソリン自動車 10.8% ノルウエーでも電気自動車なら自国産
出来ると思ったのか
>>119
リチウムイオン電池のスマホを寒空の下使ってみなされ >>9
税金は半分以上持ってかれるし、消費税は20%オーバーだが?
そういう負の面を目を瞑るのはいかがか? >>215
ゆうても、ノルウェーはフィヨルドのおかげで水力発電が主力な訳で、日本で水力発電のダムなんか造ろうものならカヌーに乗ったのとか渓流釣りだのの手合が猛反対するのが目に見えてるしなあ。 調べた結果なんだがw
違ってるなら正しい台数出してくれよw
ノルウェーの何が凄いって世界でも有数の原油輸出国なのにガソリン車撤廃に舵切ってるとこだよな
日本は世界有数の貧困国家だから軽自動車比率を高める方向に舵を切ったんだっけ
>>217
テスラだとヒーターがついててバッテリーを自動で保温して、適切な寿命を保つようになってるらしい
最近の一部ドローンもそうだね
初代リーフが評判悪いのはバッテリーにそういう機能がついていなかったせいだね
テスラ以外の電気自動車はどうなのかな? >>202
ねえねえその時のトップの台数出してよw
1000台ぐらいじゃ間違いなんだろ?w >>218
その分手厚い福祉があるんだよ
使い道がちゃんと国民に還元されてるので税金に納得できる人の割合が北欧は高い
日本は低い
あと生活必需品は軽減税率で日本と変わらんぐらいなのでその辺も考えられてる >>225
はい同レス3連投スリーアウトNG
ネタ切れなら黙って消えてくれないと困るわ >>228
嘘がバレたらNGですかw
やっぱり最近の工作員はレベル低いなあ
みんな工作員だから気をつけてねw 原油輸入で発電して電気自動車のアホ国と
どっちが凄い
正直ノルエーもういいですお腹いっぱい
特殊環境過ぎて話しならん
>>178
寒いのは過疎ってる北部
人が多い南部は海流の影響で夜が長いのに札幌より暖かくて雪も少ない ノルウェーのev購入のインセンティブ
輸入関税、登録税、付加価値税全て免除
道路使用税免除、高速料金無料
公共パーキング無料、カーフェリー無料、無料充電、バス専用レーン通行可
まあ自動車メーカーがない国だからねえ
>>1
一番の問題は衛生的な国か不衛生な国か
特に嘘ばかりついてるあの国ってさ、
肛門や足の指の間すら、まともに洗わない不衛生な民族だしな
そもそも毎日風呂に入らない民族だし
水道から幼虫が出てくる国だし
食品に大腸菌が検出されまくる国だし
飲食店では前の客の食べ残しを使い回してるし、
敵対国の観光客が飲食店に入ると裏でこっそり唾や痰をカーッペって入れるらしいし、挙げ句に不当逮捕や冤罪までやっくるし、
路上には未だに唾や痰を吐きまくる国だし
そんな、嘘つきで隠蔽体質の不衛生極まりない、いい加減な国が、まともな検査なんてするかよ
検査と称して院内感染や集団感染が加速してるだけだろ、こいつら
まあ、いつも嘘ついてるから公表してる数字も、全く信用出来ないしな ノルウェーは産油国なのか
オイルマネーの中東と同じで強いわな
>>37
ノルウェー、北欧より日本の日本海側の方が豪雪なことを知らないバカ >>1
エネルギー自給率100%だからお金持ち
お金持ちの家に生まれてくる子供はみんな裕福な育ち
いっぽうエネルギー自給率の低い日本は働けど働けどエネルギー代に消えていく
生まれてくる子供はみんな貧しい >>209
電気自動車って日本にはあんまり合わないシステムの車だわな EVは、やがて完全自動運転につながる。
単なる電化で終わらせたい日本。
乗れば目的地に誰でも行ける、これを拒んでいるのは日本だけだよ。
>>35
大雪でスタックしなければ何とかなる。
しかし、地球温暖化は降雪量の異常増加を招く やたらとこの辺の国スゲースゲー言って持ち上げるけど実際は碌に人が住んでない辺境過疎国家だからな
環境問題は開発されてないから元々無いに等しいしいろんな政策も極小規模で済むから何でもできるだけ
人口が上から数えたほうが早い日本でこれを真似しろっていったって絶対無理に決まってる
>>241
日本は世界でも稀な過酷地帯だってね。
だから、日本テストされた車は世界で通用するんだって >>241
そうでもないだろ。
元から近距離移動が主の軽自動車はEVで代替してもいい気がする。
価格がネックだけどな。 >>245
なわけねーだろw
世界を知らない日本人はこういうデマ大好きだよな >>248
でもハイラックスはテロリスト御用達だよw
すごいよねw >>1
ノルウェー王国
人口 総計(2020年) 5,367,580人(120位)
人口密度 13.8人/km2
GDP(MER) 合計(2017年) 3,988億ドル(29位) >>249
厳しい環境でも壊れないレクサスLXじゃないとだめなんだってさ 電気自動車って高級車ってくらいの値段でしょ
自動車保有台数が少ないのかな
ガソリンで動くHVとバッテリーで動くEVは区別しろよ
>>253
なるほど、法隆寺は大工が建てたって論法ね そもそも日本でハイラックスは見かけない
日本では軽自動車だらけだから、
「日本ではハイラックスを作ってる会社があるんだぞ!(でも日本人が実際乗ってるのは衝突安全性ゼロの軽トラ)」
って威張るのは、これもはやコントだねコント
日本は夏場、東南アジア並に暑く
冬場は北欧より寒いって感じだからな
テストにはもってこい
ハイブリッドでエンジンの熱効率が
とても良くなってて、最新のエンジンだと
40%に達する。
ムダ熱は車内暖房に使える。
発電所の効率が最新石炭火力で55%程度
電気自動車だと、これに送電ロス、
充電ロス、モーターロスで
やはり40%くらいになる。
ムダ熱は発電所周辺の温水プールなどには
使っているが、車に使うのは無理。
>>260
ソースあるかな?
ネトウヨブログとかサーチナとかはナシで頼むわ >>44
冬場の暖房ってエンジンの熱を使ってるらしいね
なんと無料の暖房だ >>242
トヨタやその他の日本の車メーカーは運転好き車好きが社長になってるからイノベーションが生まれないという説があるそうで
自動運転も大して進まないと
モータースポーツ大好きな社長とかだと、大して必要性とか内燃機関に固執するヤバさがわからないから電気も自動運転もヤバいかもな
テスラはそもそも車メーカーじゃないって言ってるしな >>258
答えは簡単。
日本では今のハイラックスなんか使いづらくて仕方ないから。
無駄にでかいわ荷台のサイドパネルは切れないわで、日本における仕事用の車としての実用性はほぼ皆無。
今のハイラックスは日本では道楽のための車だよ。
次は日本の都市計画や道路規格でも腐してみるか? >>264
なんか勘違いしてるようだけど、「ハイラックスが日本でテストされた」という妄言が論破出来た時点でこっちの目的は果たしてますので >>263
車屋じゃない会社が車じゃないものを作ったらいいじゃないか 雪国でも問題ねぇのかよwww
ゆきで立ち往生がーとかなんだったんだ?
>>262
ガソリン車はエネルギーを熱として盛大に無駄使いしてるって事の自白だよねそれ
「エンジンルームを暖める熱をキャビン暖めに少し回します、だから凄い!」って、これまたコントみたいなもんだ >>269
たしかにw
冬以外はその分無駄にしてるわけね エンジンのムダ熱はラジエーターで冷やす。
車内暖房はこれを利用しているだけ。
ノルウェーは水力発電で電気が安いとか、元から凍結防止とかで駐車場にはそれ用のコンセントがあるとかは聞くけれど、
実際ノルウェーの人々の電気自動車社会の感想とかが聞きたいんだが、あまりネットでもないんだよな。
凄いな寒冷地はバッテリー弱いから使い物にならないと聞いてたが
世界一積もる雪、世界一暑い渋滞。
日本で電気自動車はムリ。
>>273
EVの場合は電気使ってエアコン回さないとだから航続距離かなり減るけどな
シートヒーターでごまかしてるけど寒い >>102
ノルウェーは凄い、ここまで進んでいる、衰退日本もノルウェーを見習え
ここまでが低能アカのテンプレ >>269
エネルギーを発生させる効率が違うだろw 冬季は自動車のエンジンかけっぱなしにするんだろ
いちどエンジン止めたら再始動できないから
そりゃ電気自動車にするわな
ノルウェーのEVはバッテリーヒーター付いてるし
家庭のガレージには230V電源完備
50km範囲で充電ステーションがある
環境整備が最も進んでるよ
太陽光発電は遅いよね。タケコプターかきんとうんがエコだね
>>279
一人あたりGDP
ノルウェー 世界三位
日本 世界26位
うーん >>249
あながちデマではない。
欧州車メーカーは環境意識が高く、高品質オイルと高性能エンジン、コンピュータによる劣化判定でオイル交換は2年、2万5千キロ!
なんて謳って、日本にそのまま持ってきたらコンピュータの指示通りに交換しても壊れまくって日本では1年1万キロになった
過酷さが違う ノルウェーの人口って北海道と同じくらいなのか。
それくらいの規模ならあり得なくはないとも思う。
20年前のベンツのバン(Vクラス)なんかも後部座席のエアコン無かったしな
最近は日本仕様には付いたみたいだけど
>>252
こういうバカ向け宣伝に騙された人が買ってるんだね
「四季は日本にしかない」とか信じてそう >>285
そうなんだ。しらんかった。
ソースはどこかな? 電動アシスト自転車のバッテリーは暑さに異常に弱いからねえ
EVとかパチンコ屋で放置してたら簡単に終了じゃないのかね
>>277
大丈夫、軽自動車が4割も売れちゃってるんで >>102
中国と似たような感じでゴリゴリに優遇して突き進んでるんだな >>21
お答えしよう
内燃機関車は寒さの為にエンジンオイルが凍ってしまう
→なので「全ての内燃機関車は」凍結防止用オイルヒーター付き
→ヒーターにつなぐ200V超のコンセントケーブルが各家庭や公共施設、商業施設他至る所に「既にある」
既にEV充電用インフラが出来上がってるんだよ
おまけに「家庭用水力発電機」が普及しきっており、電気代は実質タダか、買うにしても超安いときてる
そして人口は日本の約1/20
日本と比較してどーのこーの言う方がおかしいレベル
EVだから暖房を焚けば当然ガンガン電池を食うけど
そんなの問題にならないくらい気軽に充電できる環境なんだわ 日本じゃ正解はハイブリッドだろPHVかシリーズ型
完全なEVじゃ流石に災害時怖いわ
>>297
大国の中国にはEV充電ステーションが180万基あるけど、今度はどう負け惜しみする? >>286
その場で発生させて使うんだから当たり前だろ
発電送電蓄電とどれだけ経費かければ気が済むんだw >>303
データは出せないんだね、そりゃ当然、そんなデータ無いもんな、お疲れ 「ノルウェーは特殊な理由があるんだ、例外だ」で日本の後進性を否認したい人は、
来年の今ごろに備えて
「ドイツは例外」
「フランスは例外」
「イギリスは例外」
「カリフォルニアは例外」
の理由も考えておいた方がいいよ
ノルウェーとかアイスランドは簡単にco2削減出来て良いよな
>>305
見てる人は305の負けだと思ってるから安心して >>290
BSIとかメルセデスケアのオイル交換条件でググれ
今は1〜1.5万キロと書いてあるが、5年くらい前まで2〜2.5万とされてて、現に車のBCやインジケータもそういう設定だった。
結果ディーラーに整備おまかせなのに10万キロもたずエンジンブロー >>227
医療さえあればそこまで過保護にする必要ないよ >>308
やはり論破されて粘着ケチつけに走っちゃったね、んじゃNGですお疲れ >>312
日本はいまだにコロナを抑え込めずに東京が医療崩壊してるようだけど >>88
何言ってんだ
乗ってから暖房つけるより事前につけて暖めた方がいいじゃんって話だろ
そして暖房はそのままずっとつけるだろ >>306
実際、日本は既知のEV推進国のようにはなかなか普及しないと思うよ
電気料金が高く、さらに現状は戸建持ちじゃないと充電設備を敷設して気軽に使えない、というハードルがある
それこそノルウェー並みに、内燃機関車は商用車くらいしか残さん!自家用車はEV半強制だ!
ただし超優遇してやるから庶民はEVに買い替えなさい!
って強硬政策で税金ドバドバ突っ込む必要があると思う(勿論インフラ整備もね)
まぁ、このコロナ恐慌下でどこにそんな金があるの?って話だけど >>314
全ての医療機関が閉鎖しれているわけじゃないよ
きみの近所の診療所はやってるし、コロナ以外の病床は確保してる テスラはアプリから暖房起動出来るもんな
乗車15分前に暖房つけておけば窓ガラスの霜も溶けてシートはぬくぬくで快適車内
どの面を見ても日本車は10年以上遅れてる
>>267
車関連のスレは低学歴の巣窟だから、バカと議論はするなの見本。
ガソリン車廃止のあとの仕事を探してやるほうが建設的。 >>318
そんなん何十年も前からあるけど
無知って怖いな >>319
診療所は開いてるのは事実だし
きみも発熱してなければ、受け付けてくれる >>321
何十年前にスマホがあったかな?
もしかして後付けのエンジンスターターの事を言ってるんだろうか?
起動失敗するとバッテリー上がるんだよね、今となっては惨めな昔話だなあ >>322
お宅EVに関する知識ゼロだから話題すり替えて逃げ回るだけみたいだね、邪魔だからNG >>321
まあ、遠隔エンジンスターターなんか雪国でもなけりゃ縁がないからな。 携帯キャリアと同じでオプション商法で便利装備つけてるからなあ。
中国はリモコンスターターとかもう普通なんだろな。
>>323
スマホで鍵解錠までしてると、よく壊れるテスラではレッカー移動の際にスマホを渡さないといけなくなるけどなw >>327
よく壊れるソースは?データよろしく
1サンプルを貼ってホルホル大喜びっていう無学丸出しのスタイルは勘弁な >>1
北海油田の原油を輸出しながら外貨を獲得し、電気自動車を普及させるノルウェーの矛盾。
国内と国外でやっていることが一致しない。 >>325
あまり便利にし過ぎると横着して事故を起こす
いい例なのは、レクサスのアシストブレーキをパーキング代わりにして車から離れて暴走、死傷事故起こした元検察 >>329
T-Shareってカーシェアあんだわ
全部メンテ(故障)で使えなくなった
1台は東名で立ち往生
日本で1000台も売ってないのにどれだけ壊れてるのwww EVが増えたら増えたで、電力の安定供給どうするの?って問題もある
実はこれが一番深刻かつ肝心なんだが、EV賛美派は何故かこの点についてはマトモに議論せず
その内国か企業が何とかするでしょ、で流すのが定番なんだよね
全国の原発動かすか?まずNGだろう
再生可能エネルギー?不安定、かつスポットが限られている
火力?CO2削減の為のEV推進なのにアホかと
さぁどう答える?EV賛美派の方々よ
EVが素晴らしいのは分かったから「日本国内で」今後の発電をどうすればいいのかお答え下さい
>>332
ソースは?
また嘘レスやっちゃった?
その場しのぎの嘘レスをやらかして、それが論破されて、腹いせに粘着してスレを荒らし回る、
これが負け犬の定番行動パターンみたいだね
同じ行動を取るってことは量産型って事なんだな >>334
クグレカス
Googleすら使えない無能だな もう長距離移動には使わないという割り切りなんだろうな
ソースを出せない嘘レス3連投
はいスリーアウトNG
なんで簡単に論破されちゃうような嘘レスやっちゃうかね
>>334
carwowの試乗動画でもシステムが反応しなくなる軽微なやつからシャットダウンされて自走不能になるやつまで何度もやらかしてるね >>338
Twitterみてると信者が気持ち悪すぎてなぁ
東名で走行不能になった件も再起動は試しましたか?とか
WindowsMeかよって感じw >>336
こないだ出たトヨタのCポッドだっけ、あれが日本じゃ現状最適解だろうね
まだ価格が高すぎるけど
170万から補助金を引いた額がどうなるか‥
100万切って、ミライースと天秤にかけるくらいにならないとな 雪国ですらこんだけ売れるってことは本当に電気自動車の時代になるんだな
ノルウェーは人口は少ないけど国土面積は日本と同じくらいだろ
>>333
そういや日本は太陽光発電システムでも中国にボロ負けだったな
どう転んでも日本は蚊帳の外ってわけだ
こりゃ日本にしがみついてる無学なネトウヨ達が発狂するのも分かるわ >>331
遠隔スターターも事故を起こしてた記憶がある。
自分が見ていないところで機械を起動するってこと自体が、事故のリスクでしかないからな。 ほう・・・寒冷地で冬場にしっかり電気自動車が動くのか??
それとも、夏場にしか乗り回さないから電気自動車で十分なのか??
日本の未来は水素自動車だ! by ネトウヨ&経済産業省 wwwww
>>345
南部に人口が集中してるんだとよ
縦横無尽に行き交う日本とは状況が違う >>346
おっ、私の相手をしてくれよ
マウント取りにも飽きただろ?
日本は来るEV時代の為に今後発電をどうすればいいと思う?
真面目に答えてくれよ
繰り返すがマウント取りは相手しないよ >>8
石油、天然ガスの輸出大国で、燃やしてつくったエネルギーも海外に売ってる、のは隠すスタイル。
一次エネルギー供給に占める水力の割合は43% >>9
老人は治療せずに見殺しにするから寝たきりがいない先進国() >>351
これさ修理拠点まで近ければいいけど
離れてると保証期間内でも有料なんだとさ ノルウェーは雪多いけど対策できてて立ち往生とかしないのか?
>>352
ここノルウェーEV事情のスレだぜ
日本みたいな軽自動車比率が4割もある貧困国家の身の振り方についてはスレ違いでは
そもそも海外メーカーは日本市場を相手してないし
東京モーターショーも近年は海外勢に無視されて、実質的に軽自動車の展示会になってるよね >>356
雪で立ち往生の場合にガソリン車だと一酸化炭素中毒で死んでしまうけど、EVなら安心だから
そういう面も含めて総合的にEVを選んでるんだろうね、ノルウェーも日本政府も >>333
それ確かカリフォルニア州でも言われてたよな。
必要な発電量が25%増になるんだが、短期間でどこから供給体勢を構築するんだろうとか。 >>357
近年の軽自動車は200万円以上する高額だよ
おれもエンジンこそ1500ccだが、車体は軽自動車のジムニーに乗ってる
将来EVに改造しやすいと思ってね >>357
レスを一通り見たけど、あなた日本をひたすらディスって遊んでるじゃない
スレ違いの駄レスしてるのはあなたじゃないか
単なるマウントオナニー野郎とはね
真面目に聞いて損したわ >>357
軽自動車比率が高い=貧困国家って意味不明 >>119
電動アシスト自転車ですら朝は異常な残量表示なのに >>363
一昨年、韓国車の話で上から目線ですぐにNGにする奴いたが
同じ奴なんだろうな
で軽自動車をdisる
NGにするのも意味不明だが、スルーすりゃいいだけなのに マウントオナニー野郎のレスが止まったな
図星を突かれたらしい
>>360
モデルYが品質上の問題を抱えてるのは知ってるし、新型車だからね
そのアンケート調査ランキングが、このスレと何か関連あるかな?台数データすら見当たらないけど
>>363
論破されたら人格攻撃、あるあるだよね >>364
いつでもマウントしたい韓国系以外は貧困国家なんて言葉使いませんから 即座に論破されちゃってその後延々負け惜しみで粘着するような輩は消えてくれるとありがたいな
NGに入れる作業も数が多いと手間だから
>>367
お宅、EVに関する知識は最初の1レス2レスでネタ切れになったみたいだね、んじゃNGですお疲れ >>368
いいからもう引っ込みなよ
テスラオーナー、EVオーナーじゃないんだろ?
本当のオーナーは諸手を挙げて賛美なんかしないよ
ネガな部分も分かってるからな
ネットでマウント取って気持ち良くなったって虚しいだけだぞ
私は父がリハビリから戻ってきたから、もう病院から出るわ ノルウェーは1人あたりGDPが世界第7位
優秀だわな
日本は30位
「世界で30位ならまだまだ上の方だろ」と思うだろうけど、もともと日本の一人あたりGDPが2位だったタイミングがあるから、
そこからの下落を考えるとね、高齢者が抱えている劣等感は半端じゃないだろうな
>>371
相手しない方がいいよ
マウントオナニー野郎を諭したって無駄
色んな意味で無敵だから
父を連れて帰るから私もスレから去るよ 金持ちの車 EV
貧乏人の車 HV
あと5年もしたら
「今時HVとか恥ずかしくね?」
と言われる時代が来そう
電気自動車でもMTってwwwwwwwwwwwwww
ノルウェーでEVが売れてるってニュース
本当に詳細を報道してるのか?
%じゃなくて実際の台数を出せよ
国が膨大な補助金出してるんじゃないのか?
会社が購入してレンタルにして、実際の利用者の負担はほとんどただ同然じゃないのか?
全体の販売台数が少ないから出来る、また都市のインフラが狭いから出来る
数字の誤魔化しで騙そうとしてないだろうな? >>1 日本でも離島なら電気自動車も多少利点あるかも
それでも車の維持やら電気確保は大変だろうけど
>>374
ノルウェーは産油国
君の化石燃料は時代遅れという論法がまかり通るなら、ノルウェーの明日はどこへ? CO2削減を世界に訴えながら自分らは石油を売ってるという矛盾
日本は、なぜか高速道路には充電気をたくさん付けないからなw
国の方針だろうな。
高速道路に充電器が充実すると、
普及してしまう!
>>378
鉄腕ダッシュの電気自動車で一筆書きという企画は
MTの軽自動車だったな
クラッチとローギアが必要ないやつ いやあ、これは合理的だろ、江戸時代の農民が米を食わないようなものだ。
日本は自動車産業を守る為に多くの次世代産業の主導権を失った
自動車産業は正に日本の癌
今は、バッテリーの進化より、充電器が問題で、
テスラとかは250KWまで入力できるんだけど、
国内の充電器は40KWしかでないんだよなw
高速道路には、高速充電気をつけず、
本当の高速充電器にアクセスするためには、高速からおりらないといけないという
非関税障壁を展開中w
そんな優れたバッテリーが有るならノートパソコンレベルだと1週間、2週間充電無しで使える筈だからね
テスラとか何にしろ全てが胡散臭い
>>390
実際、テスラのSCだと120KWとか
130KWでるんだけど、
日本製のCHADEMOは実際の速度50KWとかでも
40とかよ。 ノルウエーはエンジンルームにヒーターいれて
24時間保温してる
電気代タダのシステム
世界のバッテリーはどんどん進化するけど、
1.
日本の急速充電器の電気の基本料金
2.
KWH単位での電気販売の解禁
のほうが、バッテリーの進化より難しそうwww
駐車場全部にエンジンヒーター用のコンセントがついてると聞いた
日本は電気自動車すらやめて牛にしようぜ
人類は急ぎすぎているからこれからはスローライフ推奨
ノルウェーなんて人口分布や数からして兵庫県みたいなもんだろ
南に人口集中してるし北は寒い
そんでもってじゃんじゃん水力発電してる
この国は特殊でなんの参考にもならんよ
>>393
テスラスーパーチャージャーの電気代はガソリンの1/3ほどだけど バッテリーの性能は、完全に充電器を超えているので問題なくなっていて、
問題は充電器。
あと、日本の火力発電いつまでやるの?
とかそいいうところだとおもう。原発のある国は、どんどんEV化するだろうね。
熱や耐久性に絶対に問題が出る筈だからね
赤道直下の国で流行るなら本物だね
プレステ5でさえ爆熱の危険大やと思ってるからね
エンジンルームにヒーターいれてると
暖機運転必要ない バッテリー劣化ぼうしになるだと
>>400
テスラのはだいたいSC使うと
30円くらいになるが、
そういう話ではなく、
充電事業者側が
東京電力とかに払う基本料金が
バカ高いはず。
だから、日本では高速充電器をたくさん
つけられないのでは? >>404
テスラはソーラーシティを保有してるからその問題は普通に克服出来る >>405
日本では無理じゃない?
高速道路にスーパーチャージャーつけるには
許可がいるのでは?おそらく。 北欧はなんだかんだすごいよなあ
バイキングとかとも上手くやってた
世界大戦でもあまり巻き込まれなかった
ノーベル賞とかある
こういう話題だとだいたい世界初
税金は高いが高度な社会保障
フリーセックスでエレフみたいな美少女が抱ける
まあ社会保障は言うほど充実してないのだろうが
しかし大したものだよ
>>407
老人になったら、点滴もされずに殺されるくらいだな、デメリットは。 スウェーデンでは→スウェーデン在住YouTuberにテレ朝は嘘っぱちとやられる
次はノルウェーだな
EV乗りは充電待ちが嫌だから
わざわざ人が少ない夜中に急速充電所に行って充電してるんだろ?
めんどくさ
あと、高速道路の速度上限アップも
ガソリン車にアドバンテージをもたせるため。
そして、SAには、充電器を増やさない。
そうすると、ガソリン車の価値があがるだろw
>>269
EVの場合はさらにそれが酷い事になるってのにww
馬鹿なんかこいつ? 原油収入に頼ってるノルウェーなんぞ参考にならん
本当に再エネ普及したら左前になる国家
>>357
またお前か
日本叩きたいだけの日共の老人、ついでに文系だろ?ん?w 日本は新車販売が11.5%減という壊滅状態
国民は飢えと寒さで震えてホームレスになり、それがテレビニュースになる
とてもEVとか言ってる状況じゃないもんな
>>417
国内のCHADEMOが
実際に充電率が40KWだとすると
30分で 20KWHしかはいらないので
いいとこ、140kmしか走れないからなw
ノルウェーとかだと、
120Kとかだから、
60✕7=420kmとか走れるから
ぜんぜんちがうな テスラのスーパーチャージャーは250kwのものがすでに日本上陸してるけどね
レクサス UX300e
は、最大充電出力は50kW
らしいから、おそらく30分充電で 130kmくらいしか走らないなw
雪はあんま降らないし
水力発電多いからええよな
日本だったら日本海側は無理だし
火力発電増やすだけだから全然エコじゃない
>>424
外国からたくさん急速充電が
はいってくればいいけど、
日本の電力会社が受け入れるかどうかだなー。
政府がEV推進派のときじゃないと無理そう >>416
意識高い系情弱EV乗りは都市部のマンション住まいが多く急速充電器頼りなのだ
長距離走ることの多い一戸建ての人はEVには乗らないのだ >>419
あと水力発電も凄いしね
再エネ再エネいうなら、水力発電能力で人口規定すればいいと思う ポルシェは150K充電らしいな。
ほんと、日本の充電器頑張らないと、
バッテリがーー とかいってるあいだに、
充電器がしょぼすぎて、バッテリーに負けてるw
寒いところで野外充電していたら、使おうと思った時に凍りついてるって事は無いのかな?
灼熱、渋滞だらけの都市部で巨大なパソコンみたいなテスラとか無理でしょ
あちこちで故障しまくるかバッテリー切れを起こす未来しか無い
ちょっと考えれば解る
>>430
まわりは、ガレージに200Vつけてる人がほとんどだけどな。 >>379
もちろんEVに対する優遇策があるからだよ。
特に購入時に罹る消費税と購入税がの免除が大きい。
消費税と購入税は合わせて百数十万円なので、これを免除さるのとされないのでは大違い。
その他に道路税とか高速道路料金免除とか様々な優遇策があるので庶民に選択の余地はない。 テスラの急速充電云々以前に、送電網が持たないのよ。
近隣で急速充電を10台も使用すれば、柱上変圧器がダウン。
>>9
病院は無料と言いつつ結局金払った患者優先で
無料だと数ヶ月待ちというクソシステム >>439
バッテリーより、おそらく
そういう充電インフラが問題になるんだと思う。
僻地のサービスエリアとかも電力設備弱そうだし。 ノルウェーのEV優遇策は凄まじい
1.輸入関税、登録税、消費税(25%のVAT)すべて免除
2.毎年の道路使用税 減免
3.高速道路、フェリー、公共駐車場 無料
4.バス専用レーンを走行可能
1.の例として、2万ユーロのガソリン車を買うと、諸費用で3万5千ユーロになるが、
リーフは2万9千ユーロで買えるそうだ。
ここまでやらないと売れないのがEVなのさ
まあ、冬場のハイブリ使えなさはEV以上
暖房がエンジン排熱に頼ってる
>>439
あなた馬鹿てすか?
電気自動車が普及すれば電力会社も設備投資するに決まってるだろ?
あなたが思うより他人は賢い 結局evになると車だけの問題でなく充電や供給の問題が重要で国としてどうするかだよな
車としての性能はもう現行の充電池でもかなり良いとこまで来てるよな
日本はレンタカーとかカーシェアが先にevになってくかもしれないね
>>444
どうだろ? 国策次第じゃない?
政府と電力会社が本気出さないと普及しないと思う。
バッテリーの性能だけどんどんあがってるけど。
やはり、普通の人には使い勝手悪いよね。
バッテリー側は、数年後には500KW対応とかなりそうなきもするけど。 >>9
リサイクルとやらにこだわると却って環境負荷高くなるんだよ
おまえは意識高い系情弱 >>278
冬場は
近距離を繰り返すと、立ち上げの消費電力でどんどん減ってくが、
長距離走ると、安定してきて、それほど減らない。 >>444
あなたの脳みそこそ、VHSや携帯電話が普及したモデルに囚われてると思う
技術って、順調には進歩しないのよ
端的な例として、送電線はいまだに海を超えられないとかね >>103
内燃機関はクラッチとミッションでかなりエネルギーロスがあると思う >>443
当たり前じゃん。
EV以外はみんなそう。 >>432
水力発電の2倍以上の天然ガス、石油に頼ってるのを覆い隠すから「神話」なんだよ。 >>407
フリーセックスなんてやってない やってるのは都会の一部。
日本人女の方が遥かにフリーセックス ノルウェー人は女性もバカでかい人いるぞ
リーフなんて乗れるのか
ノルウェーとか家の中で薪を燃やして暖を取ってるから大気汚染が問題になるんだよ
そんなに走ってない車よりもまず先にしなきゃいけないのが家庭の暖房の電気化だろうに
産油国で経済的な余力がある
水力発電で自給できる
国土や人口面でインフラ更新しやすい
都市住民で通勤や買い物の近距離ならEVで足りる
日本でも足代わりの軽自動車クラスならEVにしてもよさそうだけど
都会では駐車場に充電設備を普及させるのは大変
田舎では暖房や農機に化石燃料もまだ必要
客の減ったガソリンスタンドを維持するには補助金も必要
そこそこ人工が多いぶんEVが増えたら電力需要も増大
実験都市ならできても全国更新は厳しい
>>460
薪で使った分は植林してCOを回収する。
エアコンの電力はどうする?
自然エネルギーで全世帯の電気を賄えると思っているのか? >>351
>そして、代車はまさかのモデルS 75(後輪駆動)だったのでとても貴重な体験ができ、テスラには感謝で一杯でした〜
うーんこの >>462
まぁその分、電費は落ちるけど、
ちょい乗りだと、かえってきて自宅で充電できるから
特に問題ない 向こうは物価見ればわかるけど安いからな
欧州車の日本専用価格とかボッタクリハイブリの国じゃ無理
>>463
ノルウェーは国内電力だけなら水力で賄えてる。
でも、国の経済が水力発電の2倍分以上の天然ガス、石油の輸出で成り立ってる。 ちょい乗り用途だEVよりもHV車や燃費のいい軽のほうがいい
月1回の給油で済む場合もあり利便性が抜群
EVだと自然放電もするし常にめんどくさい充電が付きまとう
>>468
アホらしい。
自国内は電力で賄って、化石燃料売って稼いでいるわけだ。 >>469
自宅のコンセント刺すだけだから、
むしろ給油より楽よ。 >>50
7kwのヒーターを10時間使うと70kw/h使う
テスラ3のバッテリーサイズは75kw/h、、
車を走らせると風を切るので止まっている時より良く冷えるんよ、7kwのヒーターでも軽自動車並みの暖かさかな
EVはアイドリング時の廃熱で車体を温める事が出来ないから、、寒い地方向けじゃ無いよ南国…暖かい地方向けの乗り物だよ
国もEV推しなら公用車を全部EVにして、見本を見せてみるべきだな
大臣様の乗るクルマや議員やその秘書のクルマもだよ
EVの乗用車から2トントラックまで有るから置き換えられるよ ノルウェーは平均賃金921万円もある国だからな
日本みたいに超絶円安で国民を貧困労働者に落としてる国と
比較しても始まらない
まあリモート充電まで待った方が良いなEVは
リモート充電が普及すれば瞬く間だろうが
>>473
なんでそんな高いのかね
なにかカラクリがあるような気が >>472
今の本州で暖房つけると
1-2kw くらいだと思われる。
60km走行時の消費電力が1kmあたり20-30wh ほど増える。
1時間60km走行すると、
1800wh/h くらいかなぁ? >>60
> トヨタはハイブリッド部門があるからなかなか電気がうまくいかないと以前記事になってたが大丈夫なのかね
ハイブリッドの技術はEVの上位互換だから、EVの技術でも世界一なはずだから、、EVは簡単に作れるよ
EVを出さないのは、真っ当なハイブリッドが作れないメーカーへの忖度かもね >>475
日本人みたいに国民を奴隷化する文化がないんだろう 試しに極寒のテスト動画見ると、
-20どの時は、2.5kw 使うそうだ。
フルからでも暖房で30時間で電欠するな
>>61
発電コストが何倍にもなるし
太陽光や風力発電のザマを見てりゃ再生可能エネルギーなんて成り立たないんだよ
短時間でも停電したら大騒ぎする国が、停電上等な発電システムには頼れないだろ >>478
権力者は搾取しない
企業も搾取しない
利権も(賃金に影響する程は)固定化されてない
みたいな感じなのかね
だがそうだとしたら
なぜ北欧だけそんな圧倒的に進化した?
もう1つ疑問なのは
前に「刑務所でPS4を要求した男」みたいな記事が
あれが北欧だった気がするが
そういうひずみがある気はするんだがなあ >>453
今の技術でEVをまかなう電力網を構築出来ないとでも?
あんたこそ何時代を生きてるんだ? >>67
内燃機関のトラックやバスと、電車と近距離用のEVコミューターでも国は回せるからな、統計上はEV大国になる 日本の電気自動車シェアはたった0.7%。これはキビしい……
日産もトヨタもベスト10圏外へ〜世界の電気自動車
販売ランキングが示す現実
日産、トヨタといった日本メーカーは、2019年には日産が7位、
トヨタが10位とかろうじてベスト10に入っていましたが、今年は揃って10位
圏外へ急下降。現代、起亜など韓国メーカーよりも下位となっています。
一方で急上昇が目立つのは、メルセデス・ベンツやアウディ、ポルシェといった
ドイツ勢。中国企業の傘下に入ったスウェーデンのボルボも急上昇しています。
フランス勢もプジョーが初登場で日産の上の13位、ルノーも堅調にランク
アップしています。
日本メーカー凋落のデータに思うこと
日本は自動車大国とされていますが、国内市場は縮小気味。10年もすれば
(ことによると数年後かも)にはことに欧州や中国で主流になるであろう
プラグイン車、とりわけ電気自動車に注目すると、日本メーカーの存在感は
消滅寸前という現実を、このランキングは示しています。
世界で販売された燃料電池車 4分の3が韓国・現代製
シェア11.5%(767台)のトヨタ自動車、
3位は2.8%(187台)のホンダだった。
トヨタの販売台数は前年同期比61.8%減、ホンダは同27.2%減。
「水素燃料電池自動車最強」の現代自動車が世界市場の74%を占める
>>486
それは海外製品が楽に買えるって反論になってる? 2020年のEV販売台数は76800台だってbySankeiBiz
>>487
寒さで弱る部分を受け入れられるならそれはダメな弱点ではなくなるという話 >>487
今のEVは駐車中でも充電中でも絶えず電池の温度が一定になるよくに制御されてる
なので寒くても問題無いし、電池劣化が殆ど無い >>487
バッテリーを暖める装置があるし、暖房も車内が暖まるまでは電力を喰うが目標温度に達したら0.5kwh程度に落ち着く
単に電気自動車に乗っていない奴が出鱈目を言っているか十年前の型落ちオーナーみたいな奴が喋っているだけ >>496
それ、新型の熱交換型の暖房だけでしょ。ちょっと前のはテスラでも電力馬鹿食い。 日本の電気自動車は石油から作った電気で走ってるからなお笑い電気自動車なんだよ意味ないんだよw
>>498
ノルウェーは石油売った経済で電気自動車買ってるんだけどね。 >>497
だからノルウェーでこんなに受け入れられているんだろ
それにヒートポンプが一般化されたのがちょっと前とか言っている時点でおかしい >>499
結局全世界の油田を埋めでもしない限り意味無いって事かな。 家と違って車は窓が大きいし
鉄板に断熱材張ってあるだけだから
熱が外に逃げやすい。
車のエアコンは家用の3倍から5倍の
パワーが要るそうだ。
>>500
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34091
2017年の記事でもこんなんだけど。
PTCヒーターか?ヒートポンプか? 電気自動車で「暖房競争」が起きるワケ
これから冬に向かうと、クルマには暖房が必要になる。ガソリン車やディーゼル車はエンジンの廃熱を利用するシンプルなヒーターがついているが、今後、急速に普及が進むと見込まれる電気自動車(EV)にはエンジン自体が存在しない。現状、EVの暖房機構は「PTCヒーター」「ヒートポンプエアコン」「燃料式ヒーター」の3方式が並立し、それぞれ一長一短があり将来、どれが主流を占めるか、まだわからない。 >>501
油田うめたら、電気自動車作れなくなる。
石油製品なしに作れないから。 足漕ぎ発電もできればいいのにな
自分のカロリー消費で航続距離がちょっとでも伸びたらうれしいからダイエットにいい
運動すれば熱くなって暖房少なくて済むしな
>>318
半世紀まえのオラたちの消防車は、常時エンジンオイルを温める機能が付いてたぞ、出動時には先ずコンセントを抜く事から始める、、
その手の機能は顧客の要望とかで付けられるんだよ
テスラはドアが開かなくなったり、勝手に屋根が空いたり…サービス満点のクルマだからなぁ 海に流れ込むマイクロプラスチックの30%はタイヤが擦り減ったゴムらしい
未だに肉食してるのもヴィーガンからすると野蛮で残忍な行為
あらゆる行為が世界の誰かを不快にさせる
>>420
日本の去年場合消費増税前の駆け込み需要が有った上にコロナだから前年比で減るのは当たり前だぞ >>508
不具合なら日本車の方が多いんじゃないかな?
昨年のトヨタはリコール584万台に拡大、燃料ポンプ不具合だってね
コピペ連投でスレを荒らすというパターンになったら、どっちかっていうと日本メーカーがあっという間に不利になるけど 石油で発電してる限り電気自動車のメリットはガソリン自動車に比べて大して無い。
ガソリン車で40%位のエネルギー効率、発電所は60%の効率で発電出来ても送電で5%充電で10%モーターで10%とか損失して
モーターは重くバッテリーは高価で電気自動車としてのメリットは無い。
水力とか風力で発電出来て電気が余ってるなら電気自動車で良いのだろうけど、日本だと原子力発電所で発電するしか無くなる、
其処で石破の友達の小池が電気自動車とか騒いでる訳。
エコ厨で放射脳なのにevマンセーとか言ってる奴は脳味噌が腐ってる。
>>512
嘘まみれの概算じゃなくて明確なデータ出したら?存在しないから出せないようだけど と言っても、灯油経由A重油は必要だから
ガソリンだけが産廃になるのかね?
>>513 エネルギー効率はエコ厨や放射脳みたいに嘘を吐かなくても一般的な概算、発電や送電や充電等には普通に損失が発生する。
電気自動車は補助金が付いてガソリンみたいに地方道路税とか取られてないからお得なだけ、
ガソリンに消費税しか掛からなくて電気自動車に補助金が付かなければ馬鹿らしくて電気自動車なんか売れない。 トヨタのせいで日本がどんどん世界から取り残されちゃうよね
>>515
はい、ソース無しの妄言って事が明確になったね
お前にはもう用は無いよNGお疲れさん >>517 俺がエラんで来た偏ったデータとか見たくねーだろ?少しは自分で調べろよ知恵遅れ。
発電所のエネルギー効率とかガソリン車のエネルギー効率とか送電や充電損失とで自分で調べろカス。 >>513
メリットあったらエネルギーの少ない日本は諸手をあげて移行してるわ ノルウェーは世界15位の産油国。
78,369千トンの原油を2019年に生産しながら、EVを普及させている。
◆EVは減税や補助金なくなったらお終いのクルマ
ノルウェー 所得税138万円免除
米国 80万円 税額控除
ドイツ 110万円 購入補助金
フランス 140万円 購入補助金
日本 最大40万円 購入補助
この他にも、EV専用駐車場、EV専用走行レーン、高速道路利用料金免除、
フェリー利用無料、無料充電所など、莫大なインセンティブを税金で賄っている。
自動車メーカーの経営者で、「政府の補助金に社運を賭けよう」と考える馬鹿者はいない。
>>401
充電器の問題では無くて、受電設備と配線網の問題だよ
50kwな受電設備でも基本料金がバカ高くなるんだ
平日のSAなら受電ポストはガラ空きだよ、基本料金は受電設備の容量で決まるから、ガラ空きの時間が多いと無駄なコストになる
ましてやテスラな450kw設備なら高圧受電設備から必要になるから更にコスト高 >>520
日本でも地域によっては100万近く補助金出てたぞ >>519
日本の場合は貧困国だから軽自動車しか買えないから、ちょっとEV界全体の参考にはならないね 内燃機関不要ってもう日本の製造業ガチで終わるがな
原子力発電所製造に期待するしかない
>>429
電力会社と契約すれば良いだけ、ウチは105kwの高圧受電契約だったなあ、今はコンビニも高圧受電だよ
基本料金は一定の負荷でコンスタントに使う様な顧客用だから、充電器の様なムラの大きい客は基本料金でコケる
電力会社は、発電設備や送電線とかは最大負荷時に合わせて設備投資をする必要があるから、ムラの大きい充電器とかの客は喜ばれないから割引とかは考えられないね >>511
そりゃあテスラは500万台を超えるリコールなんて出せないだろう。
何せ累計でもまだそんなに売ってない。 >>44
ノルウエー人は、車で暖房なんて付けねえよ。
日本人が軟弱なだけ >>527
え?
そんな小さなテスラという会社に、時価総額でも営業利益率でも負けちゃったトヨタってのは、一体どんな町工場なんだい? 日本自動車産業は全身ガンみたいなもの
EVはバッテリー価格が下がればと思っていたが他にも
飛び火してしまいEV専用プラットフォームや超小型高効率モーター、インバータ、など革新技術というガンがあちこちで転移してしまった
あとはゆっくりと死をまつだけになった
>>531
トヨタの株価は2015年がピークだったから、それがバブルだったっていうご意見かな?
あの頃は「全方位です!」とか言ってたし、テスラなんて無名で存在感無かったから、トヨタにはまだ夢があったよね >>514
>と言っても、灯油経由A重油は必要だから
暖房用灯油は廃止。
市街地のバス(都バス)とかはEV化、長距離バスは水素燃料電池。
市街地のトラック・軽トラもEV化、長距離トラックは水素
ぐらいだよ。
船のA重油は残る。
海自や米海軍の大型艦は原子力になりそう
飛行機はバイオ燃料だろうね。飛行機の料金は大幅に上がる。 >>513
EVは何で発電するかに依存してるってのは、ソース以前の常識なんだが。
工業製品では、ライフサイクルコスト=CO2排出量なんだから、単価の高いEVはそれだけハンデがある。 >>534
テスラはソーラーシティを保有してるけど、日本の自動車メーカーは発電事業やってるかな?ん?
日本って全方位で負けてるみたいだね >>529
時価総額で良いのなら、世界のITはアップルが握ってることになるけど。 >>535
日本はなかなか発電事業(除く火力)がペイしない立地だからね。 >>536
それが何か矛盾あるかな?ちょっと何言ってるか意味不明だね
まともな負け惜しみ頼む >>538
マイクロソフトはプログラミング同好会なのか? テスラ厨が気持ち悪いな
でもテスラ厨のくせにテスラ株持っていないんだよなww
持ってれば億れたのにね
>>542
いまどきバッテリーを温度管理出来無いのは日本メーカーだけみたいだね >>540
そいつら一文字0.1円の奴隷バイトだからね 通勤や買い物の近距離用
自宅ガレージ内では充電と予熱
出先でも充電可能だったり
そういう運用なら航続距離や暖房も問題ないのだろ
>>545
そういう用途を想定してたホンダeは欧州でも全然売れてないみたいだね、まあ当然だけど 近距離や通勤ならe bikeで充分だろ
そして特に米国産が優れてる訳でも無いし
やっぱ日本かドイツだな
>>544
0799 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06 03:03:20
おれはサッポロ一番のゴマラーメンだな。
あれが一番麺の量が多いので貧乏人にはありがたい。
ID:nUIovS3X0
どうやらそれとも違うみたいだな。 日産や三菱が300キロも走れる電気自動車を作れて凄いとか言われるが、
トヨタが作れば500キロ走れても環境破壊と言われるw
車持ってない奴、普段から乗ってない奴ほど電気自動車マンセーして笑えるわwww
・工作員認定
・「免許持ってないヤツのたわごとだー」
負け惜しみレスがだいぶパターン化されてきた
自力でレス文章を考える事すら出来無いってことかな
>>546
用途は極端に変わらないと思うけどデザインで損してると思う
「電動=環境に優しい乗り物」という古典的で柔和なイメージではなく
かっこよくて速いほうがやはり物欲を刺激する >>516
トヨタはやるけど国はノルウェーみたいに協力しろ言うてんのやぞ
だから自民党のせいやぞ >>546
売れなさ過ぎてテスラから排出権買うらしいなw 工作員とは思ってない、ガソリン車すら買えなくて免許も持ってなくて可哀想なんだろうなとか思う。
工作員みたいに頭良いと認めて居ない。
ブレイクスルーやらが起きて50万位の電気自動車で自動運転で免許が無くても車に乗れる日が来るとか夢見てるんだろう。
モーターもインバーターも基本的にこれ以上下がらないし、バッテリー直結の直流モーターで走るミニカーでも乗ってろ。
>>543
中華製43万の例のEV車も、バッテリーの温度管理しているって言うこと ? 正直ノルウェーはEV優遇しまくりの力技状態だから現状何も参考にならんよな
極寒地でも充電インフラ整っていれば使い物になるってことくらい
>>559
真空断熱材とバッテリーヒーター付きでしょ >>521
この問題が、
バッテリーより大きいよなぁ。
バッテリーはもう、十分性能高い。
どうするんだろうね。急速充電問題。 >>563
メーカーがインフラ整備して赤を被るか税金ジャブって国民全体で支える()か >>562 ああそれの事、あんなの中華バギーのレベルだろ?2-3ヶ月遊んだらゴミ。 >>563
バッテリーはまだまだ高すぎるし容量も少すぎ
寿命伸ばすための8割運用だと結局使えん バッテリーが一番のネックなんだよ、モーターとインバーター基盤とかでガソリンエンジンやミッションと値段が大して変わらなくて(此処はもう変わらない)
車体の外装や内装の値段も当然変わらないから。
3年とかで劣化するし壊れるし冷えると性能も落ちるバッテリーの価格分全部が負担に成る。
スマホのリチウムバッテリーだって3年で劣化するだろ?是が今の技術の限界。
電気が水力や風力で安く供給出来るなら良いよ、でも日本の主力は火力なので60%の効率で発電しても
送電で5%充電で10%モーターで5%損失すると
アクアの41%効率に負けてしまう。
バッテリー分が大損した挙げ句に走る程赤字なのが今の火力による発電で走らせる電気自動車。
もう原子力発電所を再稼働しまくって新たに作るしかなくなる、だから東京電力の手先の石破の仲間の小池が騒いでる。
因みにトヨタのハイブリッドはバッテリーが劣化し難い、バッテリーの美味しい所だけをなるべく使う様に充放電をする様に制御してるから、
3年だけで良いってリーフみたいに割り切れば表面的な燃費はもっと向上するんぢゃない?
500キロ走れるバッテリーが今の燃料タンクと同じ値段と大きさで作れて五万円位?日本中ダムや原子力発電所を作りまくるとか常温核融合とか核融合炉とか
して電気代が今よりも安く成らないと電気自動車の意味が発生しない。
エコ厨や放射脳程反対すべきエネルギー政策。
>>571 確かに、買い換えタイマーなのかと思う。 人口が北海道と同等で新車登録台数は北海道より6万台低い
軽自動車でガラパゴスやるんだな
もう今後の日本は没落するだけ
>>379
BEVで月13000台
PHEVも入れて17000台らしい
ソースはyoutubeなんで適当に調べて
日本も本気でやりたいなら集合住宅や各駐車場の充電環境から本気で補助金出して急速充電増やしてほしいよね
ガソリン車が海外で売れなくなると必然的に値段も高騰しそうだね >>512
エコで地球に優しいとかどうこうとかよりも、単純に乗り物として伸び代と性能が凄そうで面白そうなので電気自動車に注目してる
テスラの加速能力は異常だよな
あと、グランツーリスモみたいな設定で簡単に前後の動力配分変えられたりとか
ミッションとかデフが不要になるのって物凄く大きいのでは
余計な油だの冷却剤を補充する必要もないみたいだしね
テスラモデル3はわざとモーターに油を補充する作りにしてるらしいけど
今頃日産はフル電動のGTRとか極秘でテストしてたりとかな >>81
起きない
大昔からほとんどの駐車場は電源完備
駐車場中の車はすべて電源に繋いで
エンジンオイルを常に温めないといけない。
温めないとエンジンが壊れる >>579 普通に生活するのに小池や石破とか東電の手先の電気政治家に上米跳ねられたくねーし。 >>568
スマホは毎日充電
車は1週間に1回充電、10年は楽に持つ 日本でオール電気自動車にした場合
・電気自動車に積む電池を作るだけで膨大な炭素を排出する
・充電スタンドを作るだけで膨大な炭素を排出する
・現在の車産業の雇用形態が激変する
早急な電気自動車へのシフトチェンジは逆に炭素排出量を増やし、失業者を大量に産むだけ。
だから世界の技術に遅れを取らないよう国がトヨタなどに開発費をあげて研究と開発を完璧に遂行させる。
でも国民に電気自動車が行き渡るのは別に2040年以降でいいわ。
ガソリンスタンドが衰退する代わりに送電設備も大幅に強化しないと成らなく成る、昭和電工の石破大喜び、
それで子分の小池がevとか喚いてる。
でも地震や台風で鉄塔が倒れたら冷蔵庫が腐るばかりか買い出しにすら行けなく成る。
>>1
資源国家だろあっちはwww
そもそもそんなに雪降らなさそうだけど エンジンヒーター用のコンセントがあるから
充電スタンド設置しやすかったとレス見るけど
本当なら人が住むにはかなりエコじゃない土地だよな
>>576
スズキがインドに食い込めたのは軽だからってのがあるし
トヨタ純正ヤリスクロスより1クラス下のダイハツOEMライズの方が車内広いのは、軽で培った技術のおかげ
軽規格自体はガラパゴスだがまったく無駄だったわけではない
>>579
動力源としてみるならエンジンよりモーターの方が優れてる部分は多いよね
いかんせんバッテリーが実用車で使うにはまだまだ時期尚早
金持ちの道楽か、ごく限られた用途でのコミューターかの二択しかない
ま、この2分野である程度普及するのは賛成するが、あと10年で主流はあり得んわな よっぽど補助金出してんのかね? もしくは本当に環境意識がちょー高いのか
こんなにEV売れる理由がちょっと理解できない
EV否定厨息してる?w
寒いところではEVはだめなんじゃなかったの?
100リットルのガソリンを発電所で発電して送電、充電して動力にするのと
内燃機関に直に給油して動力にするのとでは明らかに後者が効率良いのはバカでも分かるよな
>>594
資源があって電力有り余ってて人口少なくインフラ既に整ってるお金持ちの国の話
世界中がこうだったらいいのにね >>590 >動力源として
それは間違い、ガソリン車は加速が終わってしまって巡航状態だとガソリン消費量が負荷が掛からない限り極端に減るが、
モーターは消費電力が変わらない、良いとこ取りをしようとするとハイブリッドに成る。 知り合いがプリウスで高速道路に乗るとエンジン掛かっちゃうんだよと文句を言ってたが
それは正しいんぢゃないのって思た。
>>595
へー
じゃあなんでお前の家の電気遠い発電所で発電した電気使ってんの?
発動発電機使えばいいじゃん?
どんな宇宙原理かわからんがそっちのが効率いいんだろ? >>599 小型の発動発電機は車みたいには効率良くないからなあ。
煩いし。 >>597
しかし(特に日本では使用頻度が多い)低中速では圧倒的に強いし、止まる時には回生出来るし
回転数正確にコントロールできるので、左右独立モーターで滑り知らずの車も出来る
だからつまり良いとこ取りでハイブリットマンセーになるんだがw、まぁ重量はかさむ リーフ以外馬鹿でかいのばかりだな
eトロンなんて全幅1935ミリだってさ
大きくて重たくて、これ本当にエコなの?
>>601 そう、重量が嵩むのがネックに成って燃費が落ちるのをハイブリッドシステムの恩恵が上回った凄いシステム、
ヒュンダイがトヨタに技術供与もユニット販売もして貰えなくて真似して自分で作って政府に納品したら元のガソリン車より
燃費が悪化した。
其処でトヨタとしては中長距離用はプリウス、短距離用はアクアらしい、車体重量が少し有る方が長距離巡航には有利らしい。 >>602
極論したら人間のサイズが10分の1になればかなりエコになりそうだよね
なぜか人間は周りを変える事ばかり考えるけど >>594
駄目だよ、雪で止まれば簡単に凍死するのは確実なんだから
巨大なバッテリーを積んだテスラですら満タンのバッテリーでも1日持たないし給電方法も無い
そしてバッテリー切れを起こしたら牽引すら出来なくなる
内燃機関の車ならポリタンクで給油出来るからリカバーは簡単だよ >>597
逆やで
モーターは巡航状態だと殆どエネルギーを消費しない
内燃機関は動いている限り燃料を消費する
いいとこ取りがハイブリッド、巡航状態だとエンジンは止まり、多少の加速ならバッテリーにためた分で済ます
信号とかで止まるとエンジンも止まる、発進はモーター、エンジン車の発進時は非常に燃費が悪い、コレをモーターで代替すると燃費が非常に向上する
東名を70km/h辺りで走ると半分くらいはエンジンは止まっているんよ、80km/hに上げるとエンジンは止まらない >>607
食料危機解決方として人間を小型化するってアイデアはよくあるけどそんな昔の作品でもう作られてたんですねw ノルウェーの雪って2月でもこの程度だぞ
仙台の方がよっぽど雪ふる。ましてや1日に50cm以上積もることはない。 >>606 加速をモーターで補うのは正しいんだけど、巡航は内燃機関が向いてると理解してるんだけどなあ。
モーターは起動電流は例外として加速時も巡航時も消費電力が変わらないので加速時に有利と言われてた記憶してる。 >>604
体が大きい選手が有利な競技は廃止だな。バスケット、バレーボール、相撲とか。レスリングやボクシングも体重50 kg以下のクラスだけとかね。 >>611
モーターは回転すると起電するんだよ、駆動電流と反対の起電だけどね、自分で回して自分で発電するw
定回転数になると起電電圧とバランスが取れて電流は流れなくなると考えたら良い
普通は内部損とかでやや手前までしか回らないからその差分の僅かな電流は流れる
EVで平坦な道を定速で走ると殆どエネルギーを使わないのはこの理由だよ
テスラSの電池は75kw/hだから、100馬力で1時間分のエネルギーしかない、コレで数百キロを走るとされているから、ETCがいかに無駄なエネルギーを使っていない証拠だよ
ガソリン車はアイドリングが有るように一定の内部損がある、回転を上げると比例する様に内部損も増える…この損失は熱として排出されるが、この熱が雪に阻まれたときに凍死しない助けになるわけだ >>613
高速道路では空気抵抗が大きいから、効率が落ちるよ。EVが高速道路で電費がおちるのはそのせい。 >>613 フライバイワイヤでもないワイヤー式のガソリン車は負荷の無い時は目標回転迄達したらアクセルを戻してるので
その分燃料消費量は減ってるんだよ、対してモーターは電圧を下げると回転数も落ちてしまうから。
そうでないとガソリン自動車が高速道路で燃費が向上する事の説明が出来なく成る。 >>615
そりゃ空気抵抗は速度の2乗に比例するからね、エンジン車線でも同じだろ
馬車は馬が1頭とか4頭でパコパカ普通に走るだろ…4馬力だよそれで十分に走っているんだから
いかにエンジン車が無駄にエネルギーを捨てているか判るわ 確か全負荷状態と負荷が余り無いパーシャル状態だと同じ回転数でも1.5倍から2倍位燃料消費量が違うぢゃなかったけかなあ。
それでガソリン車は高速走行で燃費が向上すんのよ、超長距離を300キロノンストップとかで走るなら
ハイブリッドも越えてガソリンのみの方が燃費が良い筈、燃費スペシャルならね、何とかサイクルとか超希薄燃焼とか知らね。
>>616
オーバルトラックとかで加減速無く淡々と走らせてみれば判るが、低即時より高速時のほうが燃費は悪くなる
高速時のほうが燃費が良く見えるのは、下道ではGO.STOPを繰り返すからだよ、アイドリング時も多い
ソレを改善したのがハイブリッド車、回生制動とそれで貯めた電気でモーターを回して発進 んまあもっと確実に言うとコンピューターには燃料マップって有って、同じ回転数でも無負荷の時と全負荷の時はマップが違う
大雑把には高回転で高負荷に向かって燃料使用量が増える。
そりゃあアクセルベタ踏みすればそうなんだけど、150キロで走って居てもアクセルは戻すからねえ、
それでその車の最高速ならアクセルはベタ踏みな訳だが。
250キロ出る車ならアクセルを全部踏んで居れば250キロ出てしまうから、アクセル開度は五割とか七割に戻して調整して乗る事に成る。
>>1
充電タダだったら日本もすぐに30%くらいはいくでw >>12
>トップはテスラの中型セダン「モデル3」。市場シェアは11%に達した。
恐ろしく所得が高いんやね
貧困日本だとそんな高い車買える国民は上位3%くらいやろなあ
ムンク🙀 >>606
モーターの電流をカットしてみろ
ロックするから >>630
ロックなんてしないよ、負荷が掛かってないと何時までも空転するよ、重い回転子で両サイドはベアリングの軸受だからなかなか止まらないんだ…メタル軸受もあるよ
ところで君はモーターの現物を見た事や触った事が有るのかな 永久磁石を使うタイプ、つまり直流?んー?関係ないかあでもハイブリッドのモーターは永久磁石を使うからロックすんぢゃねーの?
発電するとも言うけど。
そもそも温暖化も嘘、原油枯渇も嘘
現状の利便性捨ててわざわざ不便な方へ移行する意味あるのかと
ノルウェーとかの北欧の国ってみんなどんな仕事してるんだ?
なんで財政破綻しないのか不思議だわ
>>626
やっぱバッテリーヒーターの恩恵が大きいんじゃない?
壊れたらおしまいだけどw
トヨタの信頼性でとっととテスラに相当する電気自動車作ってもらいたいよな >>98
どこを起点にしてるかが違うのだから平行線だわな
発電→送電→充電→自動車走行
ガソリン→自動車走行
充電→自動車走行
ガソリン→自動車走行
前提条件違いすぎ この国はなんでそんなに金持ってんの?
そんなにすごい産業なさそうだけど労働時間少ないのに生活水準も高いよな?
>>619
ダウト。内燃機関の燃費は、最善になる回転数が存在する。その回転数にギアを併せて、その回転数を維持するときが、もっとも燃費が良い。
電気モーターは回転数を上げてもトルクの向上が内燃に比べて何分の一レベルで頭打ち(すぐ下がる)のため、高速運転だと効率がものすごく落ちる。 >>617
エンジンは回転数でパワーや燃料消費率が変わるが、高速道路では変速機で最も効率の良い回転域を使っている。現在のEVは変速機が無いから高速ではモーターの回転が上がりすぎて効率が低下する >>642
「ダウト、〜〜(ドヤ顔」 みたいな恥ずかしい感じ狙って出すの凄い >>1
凄いんだけど、ノルウェー自体の自動車市場は20万台未満。 5ちゃん名物、反論できなくなったら人格攻撃が、ここまできれいに見れるとは。
>>634
発電するには電流の流れる回路がないとならない
バッテリーに充電するなり電力消費する何かヒーターかなんかに繋がってないと
繋がってないと発電出来ず抵抗産まれず空転する ロックに関しては極僅かなトルクの話なら磁力で固定されるけど
内部のコイルを少し回すと次の極性に移り変わるからね
最期のほうで次の極に引っ付きに行く力以下になるまでは突然ロックするみたいな事は無いよ
とは言えでっかいモーターだと磁力強いから人力ではロックしてるように勘違いするかもしれない
細かい話だと閉回路だと多少抵抗は高くなる筈だけど、ビタッとロックするまでは絶対行かないだろう
>>640
効率計算するのなら
(初期コスト + ランニングコスト) ÷ 耐用年数
が、資本主義社会に置いて、わりと正確な効率として出てくるよな
ガソリンも電気も、末端消費者の手に入る価格が、それまでかかった個別のコストの積み重ね
だから、EVの方が効率がいい といくら言っても、まだ省エネではないしw >>654
値段=CO2排出量っての、知らない奴多いよね。
エコバッグなんて、CO2激増政策の極み。
1枚0.1円もしないレジ袋のために、1000円越えのエコバッグが飛ぶように売れてる。
数万枚レジ袋使う期間、そのバッグ使い倒すのかよって話。 >>643
モーターは1rpmから最大トルクが出せるのに何でCVTを間に噛まさないんだろうね。 >>655
43万円のEVがエコって事で良いんだよな >>657
耐用年数さえまともなら、エコ筆頭であるのは間違いない。
安さは正義。余計な機能やら車格のためにCO2使ってないから。 >>639
ノルウェーは原油の輸出でボロ儲け
さらに水も豊富で水力発電が
電力のメイン
中東なんかより資源に恵まれた国 自動車の総ev化は、
発電、エネルギー分散、インフラ整備、充電時間、航続距離、寒冷地、豪雪での足止めなど問題が多い
今後のイノベーションで解決できるかもしれないが、たぶん無理
ハイブリッドがベスト
将来的には再生可能エネルギーを活用した燃料電池が良いと思うけどな
>>661
さらに
民主主義世界1位
幸福度世界2位
世界報道自由度世界1位
男女平等世界1位
税金の高さ世界1位
夫婦別姓、同性婚
男女徴兵
ちょっとノルウェー語勉強してくる 見たかJAP
これが真の先進国だぞ
もはやガソリン燃やすのは土人の証でしかなくなった
>>661
どっからそんな適当な事を聞きつけてきたんだよ
電力はスエッジ(スウェーデン)から買ってるし北海油田は持ち主はジョンブルだぞ
第一お前が考える程暖かい国じゃ無い
そんな夢の様な国なら移民が押し寄せてるわ
因みに俺の妻はノルウェー人で10年以上住んだぞ >>664
高齢者は点滴なしの。餓死肺炎死が、ウツクシイ国北欧の寝たきりゼロの理由だけど、まあそれでいいなら。
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/083000517/
> 水やパンなど最低限の必需品くらいは安く売っているかと思うと、そんなに甘くない。500mmのペットボトル一つ買おうにも300〜400円程度は必要となる。
> 100席以上ある空港のカフェでも、2〜3人の店員で回している。IT(情報技術)などで効率化を進めている側面もあるが、純粋に人がいない。人手が足りないから、サービスが不十分な点は我慢してくれと言ったスタンスだ。
> 取材が終わり、日本に帰ってくる。近所のスーパーに買い出しに行くと楽しくて仕方がない。もやしは一袋20円台。納豆も3パック入りで90円。不漁の影響でサンマの価格が高くなっているといっても1尾200円台。ノルウェーのポテトチップ1袋分で、どれだけ物が買えただろうか。
> さらに、日本の店員はお節介なまでに親切だ。スーパーのレジでは肉や野菜を小さな透明ビニール袋に包んでくれる。サービスカウンターに行けば、喜んでポイントの後付けにも応えてくれる。何にせよ、困ったことがあればすぐに人が駆けつけてくれる。
> 冒頭で登場したノルウェー人スポークスマンは普段は日本在住。ノルウェーより日本の方が暮らしやすいと話す。生活コストが安く、サービスが良いからという。 豪雪の関越道渋滞を見ると、電気自動車では命を落とす恐れがあると感じた。
数十時間も暖房は無理だろう。
>>666
え?石油産業がGDPの23%を占めて、国内電力(ほぼ自国水力)の2倍くらいの天然ガス、石油を輸出してる国だけと。 日本メーカーは攪乱されずに自信をもってハイブリッドを売っていけば良いと思うけどな
evに対するハイブリッドの利点をしっかりアピールしていけばいい
恐いのは五菱の安い小型evで、欧州が推し進める強引なev化政策ではない
>>672
駐車場でバッテリーヒーター電力供給してるから大丈夫。 ノルウェーは発電量の九割が水力だからあんまり参考にならん
>>671
ディーゼル車に対する備えがないと、内燃機関用の次世代液体燃料で
カーボンニュートラルを目指す時に慌てることになる。 >>675
それは欧州勢がやりそうだけど、ディーゼルだと排ガス問題に逆戻りする
次世代液体燃料→アンモニア燃料電池とかじゃね? ノルウェーの自動車メーカーって進んでるんだね
北欧って言うから北海道クラスの寒さだと思ってたがそれ程雪は降らないんだ、こないだの関越道みたく一晩で一メートル以上の積雪とかはないんだね
>>677
ノルウェーに自動車(大衆車)メーカーはないぞ? 無能記者だな
なぜそうなってるのか知りたいことを調べてない
>>649 それ外側にもコイルが巻いて有る交流モーター、いや直流でも可能かな?
永久磁石が外側のケースに付いてるモーターは電気を流さなくても回転させれば発電するから。
プラモとかに付いてるだろ? >>674
つまり電気代が安くガソリン代がバカ高いのかね イノベーションに注目し過ぎると、大衆の好みを見落とす
共産主義にでもならない限り、大衆の好みが次の商品を決める
ブラウン管テレビが絶滅し、液晶テレビに変わったのは、たしかにイノベーションの成果
しかしブラウン管から液晶に変わったことで、テレビは大画面になり、薄型になり、軽くなった
それで消費者はブラウン管テレビを買わなくなって、液晶テレビを買うようになった
消費者はイノベーションを買ってない
ハイブリッドからevに変わっても、走行性能、居住スペース、ユーティリティは大きく変わらない
トルクが増し、エンジン音がしなくなるから、加速力と静粛性は増す
でも、それはeパワーの延長程度のことじゃないかな
eパワー売れてるから、強力な利点に違いないけど
レシプロエンジンがなくなる分、軽くなって、運動性能が増す
場所も取らないから、居住スペースやユーティリティに活かせるか
>>684
ガソリン車なんて日本だけなんだよぬ。。
君の強弁通りにならなかった時
想像できる? >>686
ハイブリッドとevの比較をしてるんだよ >>679
EV以外に課税強化とEVに優遇措置。
消費税バカ高い国だけど世界トップクラスの高額所得国だからそこらへんの中〜小型EVは安く感じるんじゃね? >>689
>寒いとこで
メキシコ湾流があるので緯度の割には寒くない。 ガソリンリッター当たり200円ぐらい税金にすれば
日本でも売れると思うわ
>>662
ガソリン車なんて日本だけなんだよね。
君の強弁通りにならなかった時
想像できる? >>662
豪雪での足止めが問題なんて言ってるの5chのネトウヨだけだよ >>695
むしろevがノルウェーと中国ぐらいなんだよ
今のとこね
現状はガソリン車が主流で、ハイブリッドに移行しているところ
そのハイブリッドをすっ飛ばして、総ev化しようというのが、ヨーロッパ、中国
実現可能性はイノベーションや国家ぐるみの取り組みにかかってくるが、ハードルも高い
ハイブリッドなら要らないハードルが、evだと要るということ >>696
少なくとも豪雪地帯の人には死活問題だよ >>694
北緯59度では暖かい方
モスクワ(北緯55度)は、1月最高気温は平均で-4度
モントリオール(北緯45度)は、1月最高気温は平均で-5度
旭川(北緯43度)は、1月最高気温は平均で-3.5度 夏は水力で賄えるけど冬の電力は原子力使ってる
スェーデンから輸入してるらしいじゃない
そんで豊富な石油・ガスは輸出に回してると
税制補助も貴族だからできること
>>701
同緯度の他都市と比べる意味ないだろ
最高気温が氷点下になる国で半数以上がEV買ってるという事は
その程度の寒冷地では問題なく使用できると言う事 >>700
豪雪地帯の人がそういう不具合を受けてるの?聞いた事ないが。 豪雪立ち往生の場合にガソリン車だと一酸化炭素中毒で死ぬけど、EVは一酸化炭素でないから安心だわ
>>704
まだ普及してないものの不具合の話なんて出てくるわけないじゃん ガソリン車の場合は日本国内だけで年間4,000件以上も車両火災が発生してる
そりゃガソリンだもんな
雪の高速で渋滞→後ろから追突される→ガソリン漏れる→爆発炎上
年間4,000件以上もあってガソリン車が燃えるのは当たり前だからニュースにもならないけどYouTubeにはたくさん動画があるわ
ノルウェーは1人あたりGDPが6位だか7位だかの金持ち国家でしょ
日本は30位くらいの落ちぶれ貧困老人国家だから、まあ何をやらせても動きの遅さが介護老人よ
まあ、移動したり揺さぶられたりしない
電気設備でも毎年千件程度の火災は
発生してるから、電気がそこまで
安全と言うわけでもない。
というより、ガソリンも電池も
高密度のエネルギーを内包してるので
あまり甘く見てはいけない。
注意せよ。
>>710
まぁ、どっかの大国は一人っ子政策とかやってたお陰で
この先日本どころじゃない超高齢化社会が待ち受けてるけどね
あ、埋めてしまえば無問題かw >>712
内閣府のデータだと2060年まで日本が世界最悪の高齢化率を維持するようだけど、
お前の主張のデータは?ソース無しの妄言やっちゃったかな? >>713
2060年で人類は終わるのかよw 一応そのあとも延々続く予定なんだぞw
ちなみに2050には韓国に抜かれる予定 車の寿命は約十年だから、、その気になれば十年後には大半の車をEV車に出来る
しかしソレだけのEVをフォロー出来るように送発電のインフラや充電設備を十年では充足することは出来ないよ
トラックや重機はリチウム電池では無理だから燃料電池にするしかない、それともトラックは猶予するかな
トラックを猶予すると、、超豪華な小型トラックが増えるだろうなw
>>714
ソース無し、草でゴマカシ
お前にもう用は無いよNG ノルウェーって寒いイメージだけどバッテリー大丈夫なんだな
電気自動車は日本の冬で役立たずなんて意見もあったが、単に技術力が遅れてるだけか
>>718
駐車中にどこでも無料で充電できるから(かつ無料駐車場として利用できる)、バッテリーを常時保温できるヒーターが成立してるだけ。 >>709
EVの電力コスト、凄く安いよ?
知らないの? その電力も水力で、ガソリン車でも駐車中は保温が必要な寒さで、既に必要な物が揃ってましたって国のお話し
>>720
その保温ヒーターの消費電力どのくらい?
大したことないなら特別な設備なくても自力で保温できるよね >>724
外気環境やヒーターのw数にもよるが基本的に電気ヒーターは電気食う、電気を熱に変換するのは効率悪いから
寒冷地お約束の凍結防止ヒーターにサーモスタット標準装備で察するべし、ドライヤー無駄に動かしても実感できるぞ それにしてもほんとにAKIRAの世界になってきたな
バイクもほとんど電動になるんだろうな
常温超伝導ってほんとに出来るだけのか?
>>724
電気自動車って、いつ充電するかを考えたら、その議論が無意味ってわかるだろ。
答え:電気自動車は駐車中に充電できる設備が発達すると、心理的にも普及に弾みがつく。
寒いノルウェーでは、常時ヒーター前提でインフラを整備した。そこまでではない日本は、その設備は発達してない。
単にそれだけ。 >>728
それって単に日本が貧しい国ってだけだよね >>726
ホンダ、ヤマハは否定的。バイクじゃバッテリー容量限られるので今の技術じゃ使い物にならない
台湾都市部は元からスクーター利用者が凄い多いので、電池交換方式が成り立つが
今の日本じゃ無理。それも政府補助金で成り立ってるらしい
ま、金田バイクも漫画じゃガソリンだ。 >>729
ノルウェーと中国以外でそこまで普及してないんですが >>725
》電気を熱に変換するのは効率悪い
おいおい、効率悪いって本気で言ってるの?
逆に電力は熱に変換される以外何にロスしてるっていうのさ? >>732
ヒートポンプは電熱線ヒーターより圧倒的に効率良いよ? 読んで
層化の事がよくわかるよ.
>>728
話をすり替えるなよ
寒冷地でEVのバッテリーは大丈夫かって話だぞ
市街地で駐車してるときも自力でヒーター保温できるという俺の主張に反論してくれ >>14
ほんとそれ
どうしてんだろ?
実質は動かないってトラブルだらけだったりして >>730
金田のは電動だったんじゃね?
ジョーカーのがガソリンだったはず >>737
んなわけ無いだろ
日本人が海外の現実に無知なだけ >>738
漫画版には「お釈迦様でも気が付くまい」と言って
ガソリンタンクの中にラップで包んだ”クスリ”を隠すシーンがあるよ >>736
自力で保温すると不安になるやろ?何時間止めるかわからないんだから。
充電リソースがあれば、いつでも充電出来るから、ついでに保温も出来るし、なのでそのシステムが標準搭載されるんや。 >>741
ガソリンエンジンで発電して超電導モーターを回すスタイルか
近い車は実際にあるな >>746
それだと押し掛けは出来ないぞw
まぁ、アニメの「やっとコイルが暖まって来たぜ」の名セリフのせいで電動バイクのイメージが強いが
漫画版とアニメ版は別物w >>703
テスラのスーパーチャージャーはノルウェーの北の端まであるしな
結局EV否定厨はトヨタあたりに雇われたデマ業者って事だな >>704
大雪の関越道長時間缶詰は記憶に新しいところですが >>9
ノルウェーは産油国。
年金全部石油収入の運用でまかなってるんだぜ? 一ヶ月乗らないで放っといたらヒーターで暖めてバッテリーが上がってた車なんか要らねーよ。
海外旅行も行けやしねー、しねーけど。
>>745
エンジンみたいの有るしホイール辺り見たら何かモーターが有りそうな感じだし、フルタイムハイブリッドなのかも?
当時ハイブリッドの概念有ったのかな? ノルウェーのバッテリーは日本より一回り大きいぞ
それとむき出しじゃなく密封ケースに入ってる
コストなら、最新鋭石炭火力と送配電、充電効率と
最新のガソリンハイブリッドでほぼ同じくらい。
ただし、ガソリンハイブリッドはムダ熱を暖房に使えるが、
電気自動車にはムダ熱がない。
>>704
関越の時に、NHKニュースでも対策なしと取り上げてたよ。 ノルウェイみたいな北極圏の人口密度の低い国ではどうやってるんだろう。
スタックしたら、JAFみたいのがトナカイで救出にきてくれるのか?
>>758
11年前の昔話を持ち出して遠吠えってのはかなり苦しいね >>759
10年間まったくEVは導入されなかったという事実の指摘だよ。
電力会社ですら電気自動車は使いたくない。 >>760
そりゃ10年前はテスラModelSすら発売されてないタイミングだからね >>758
そういや関電もEVの軽業務車を走らせてたな…最近は見なくなった
確かダイハツの軽自動車だから改造車…ワザワザ改造車だったんだ >>749
雪で身動きとれなくなったら、ガソリン車だと一酸化炭素中毒で3時間で死ぬんだよね うち、夜道を猪が散歩しているようなど田舎だけど
市役所でEV2台持ってるよ、7年前から。
イノシシは、30cmの積雪が続く地域では越冬できないですな。
>>767
EVのバッテリーを利用して家庭に電力を供給出来るから何の問題も無いけど うちはオール電化で一日30kwh使うんで、
一月1000kwh近くになる。
この一日分を賄える電池がない。
人口少なくて電力の大半を水力発電で確保できるのだからいいよな
>>768
電池容量使いきる前に追い発電できるPHEV最強論ですね はよインフラ整備してくれよ
いつでもEVに移行する準備は出来てるぞ
>>705
立ち往生の吹きだまり凍って死ぬかい
それとも排気ガスで眠って死ぬかい >>773
観光か金融にシフトしないと…。でも金融は歴史ある国の貴族間の密約でもないとメリットないしやっぱ無理か…。
ま、小さい島国だし東南アジアみたくトゥクトゥクの電動版走らせて観光業てのが本来の在り方かもな。 >>768
問題ないわけないんだが
EVに無限に電力溜められるのかと >>776
ガソリンタンクが無限の車ってあったっけ >>777
脊髄反射で糞レスするのやめろよ
停電でもEVあるから大丈夫とかいう寝惚けた話から逸らすなよ >>778
実際100kwhものバッテリー容量があると四人世帯の一般家庭8日分だから、お前の負け惜しみは全く当たらないね 1.輸入関税、登録税、25%の消費税 すべて免除
これで購入価格が半額近くになる
2.高速道路、フェリー、公共駐車場 無料
3.毎年の道路使用料 減免
4.バス専用レーンを走行してもよい
5.街中には無料充電施設多数
6.そもそも冬はソリ
昨日の大阪ABC朝日放送の正義のミカタでやってたな
>>781
暖房を使うと、バッテリー残量がみるみる減るのが分かるのだとか。
電気自動車は、たとえて言うと満充電でも燃料残量警告灯が点灯しっぱなしのクルマに乗るようなものだ。 自動車はいつでもどこでもガソリン車の様に給油ができないと代わりにならない。
そんな暖房入れたいなら暖房だけ燃料にすりゃ良いんじゃないの?ww
水力だけで電気賄える国だからだろ
日本が地熱や高温岩体だけで
1億KWh賄えたらEVもアリだけど
石炭×でCNG火力のみで
計画停電寸前なのにどうやって
EV増やすんだお
日本もノルウェーと同じくらいの人口になれば良いと思うわ。500万人。
>>789
中国はおろかソ連、北朝鮮、韓国に
攻め込まれて全員虐殺で
女は性奴隷だろ