◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。 [おさえ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609678586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おさえ ★2021/01/03(日) 21:56:26.14ID:KTVSS39B9
12月デスクトップブラウザシェア、日本はInternet Explorerが高い傾向
2021年1月3日 15時27分

マイナビニュース

StatCounterから2020年12月のデスクトップブラウザのシェアが発表された。2020年12月はGoogle Chromeがシェアを減らし、Safari、Firefox、Microsoft Edge、Operaがシェアを増やした。

【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。  [おさえ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
2020年12月デスクトップブラウザシェア/円グラフ 資料:StatCounter Global Stats
【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。  [おさえ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
2020年12月デスクトップブラウザシェア/棒グラフ 資料:StatCounter Global Stats
https://news.livedoor.com/article/detail/19478165/

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:57:10.42ID:O7Eaw1mD0

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:57:19.29ID:lMw03OcV0
無理やりChromeにされない?

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:57:39.64ID:ZVU1OZnd0
VB.netのシステム、生き残りすぎ

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:57:56.34ID:4eczm5tf0
むかし履歴書の特技欄に「インターネットエクスプローラー」と書いていた人が居た

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:58:00.84ID:hpUXYSP00
>>1
IEでしか見れないサイトとか作るからね。
IEとエッジが使えるように設定するとか
そんな下らん仕事が山ほど来たよ

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:58:04.31ID:T1AlFnnc0
官公庁のサイトの閲覧時に要求されるんだよなぁ。

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:58:13.19ID:64DENllF0
PCはFirefox使ってます

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:58:15.34ID:Q7BajaQs0
公務員対象の結果だろ

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:58:24.02ID:N+LnjpNJ0
好きで使ってる人がいるのか

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:58:28.62ID:oqCK+RPX0
社内システムをIEしか使えないクズシステムに
してる会社が多いだけでは。

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:58:50.47ID:6tsCfBJD0
IE独自機能とFlashで動いてるサイトまだ多いもん 公官庁とか企業内部ネットとか

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:58:59.06ID:bxp8782a0
IEってまだサポートしてんの?

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:59:02.69ID:DdHplXk/0
IEでないとシステムが動かないんだよ・・・

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 21:59:20.55ID:hpUXYSP00
>>7
馬鹿だよな
火狐基準にしときゃいいのに

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:00:24.54ID:CU245aZ90
Chrome一本は無理
制約が多くて火狐かエッジ併用する必要がある

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:00:24.95ID:0Jix0HIj0
Google ― Year in Search 2020


18ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:00:28.10ID:c4N+Gj+A0
え、いまだにIE?

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:00:37.17ID:b/i4tzhA0
ネットスケイプはどうなったの?(´;ω;`)

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:00:52.38ID:UyN59owh0
わけわかんない言語の検索サイトだと、日本で強制削除された動画が見れる不思議

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:00:55.96ID:cOBNRKns0
.netが悪い

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:01:04.17ID:xGXCqelj0
ぶっちゃけEDGEの7.4%ってのもWindows10の初期ブラウザから変え方が分からないからそのまま使ってる層だろ誰があんなの使うんだよ

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:01:04.90ID:S3xF5G4Z0
クソジャップは金かけて便利なシステムを作っても
IE上でしか動かせないので結局不便なままっていう

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:01:05.16ID:7nrPWaBN0
Windows10ではデフォルトじゃ使えないようになってるぞ
使えるけどな
あと、官公庁でもクローム対応するようになった
さすがにシェアの多さには勝てない

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:01:18.04ID:q8nShWJ90
うちの会社IE11のサポート延長をMSに相談したけど断られたからこれからはEdgeHTMLを標準としますって言っててズッコケた

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:01:27.38ID:b2+80vZS0
Chrome使いにくいから、Firefoxにしてる

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:01:46.36ID:ZVU1OZnd0
Windowsのサーバー、DB、開発ツールで作られたシステムはIEでしか動かせない。
ほかの言語でリプレースしたら金かかるから、ずっとそのまま

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:01:51.48ID:M6gMTt7H0
スレイプニルという単語をふと思い出すわ

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:01:55.35ID:z4Wytf1p0
いまだに企業だとIE前提ってのが多い
どうにかして欲しい

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:00.72ID:FbwRVqTQ0
プニルさん…

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:02.33ID:92X6hZXR0
Vivaldi一択‥って言えないのが辛い

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:12.25ID:r57L/Kna0
男は黙ってルナ助

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:19.24ID:VjmcrCBm0
>>19
マヂレスすると、ロコンことFireFoxってのがそう。

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:26.12ID:gHgOcCwf0
どのブラウザも仕方なく使ってる
どれが使いやすいも好きも無いな
嫌な気分になることの方が多いのに

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:26.13ID:6/C/4JYU0
>>25
くっそ無能でワロタ

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:38.52ID:bhdkRS910
嘘やろ未だに?

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:46.93ID:WeHHY5my0
Firefox一択なんだが
数千のタブを同時並列で開いておけるブラウザこれしか無いし

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:50.82ID:zdU7ks2s0
IE縛り国wwww

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:52.00ID:+iFBIDwV0
ツイッターとPixivとDevianArtがIE未対応・崩れるのがつらい

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:52.37ID:zMie8dMA0
windows更新したりするとedge出しゃばってこない?
あれスキップしないと勝手にデフォルトになるんじゃ

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:02:57.86ID:xfV7yHs80
この記事はヤラセかステマ

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:03:04.39ID:4pCUkpVy0
IEがちょこっと便利なとこがあって1台はIEのままにしてる

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:03:08.59ID:nzNYtZty0
ほんと役所のウェブサービスだよな

あと東証とかも未だにIE限定なんだぜ?
そらシステム障害も起こりますわ

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:03:18.91ID:T6ksifTl0
>>5
インターネットは買う物だと思ってる者と良い勝負だな

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:03:20.20ID:kLrlNVVi0
世界の足を引っ張る日本人民

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:03:21.99ID:txrO4Cxp0
アップグレードしてない会社のせいでしょ

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:03:26.71ID:lWSGZteP0
俺はIEは嫌い
ネスケが出始めたときはすぐに変えたし
Operaが出てきた時はOperaにした
今はChrome

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:03:38.45ID:KKyOd0Me0
フェリカがIE限定なんだからしょうがない

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:03:42.26ID:b1Dt5Cf00
モザイク

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:01.40ID:weZjb+rt0
長かったからな

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:02.56ID:pCoQBlJS0
>>4
.net frameworkじゃなくてなんでvb.netなの?
お前バカなの?にわかなの?なんなの?

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:06.84ID:peLX4QOx0
情弱割合が高すぎて他のブラウザを使うって選択肢を知らんのじゃないか?

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:07.22ID:9AKVlsD40
アプリがIEしか動作保証してくれないから法人や官公庁はまだ使ってるだろう
個人ならチョロメか火狐だろうな

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:09.48ID:jvACgKcS0
どのブラウザもパットしないのよね
IEが多いのは、そもそも初期の状態で入ってるからそのまま使ってるってだけだろうし

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:11.04ID:qpoWdYnz0
IEのようにお気に入りが左に固定長でバンと出て常に見えてる状態にするようなのがChromeでないんだけど
なんであんな便利なのなくすの
上にお気に入りが並ぶとか、マウス動かしたらモリっと引き出されるタイプはダメすぎる

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:14.96ID:6xy/0v6X0
狐使ってるけどMSの公式ゴリ押しがウザいからって理由がほとんど

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:18.63ID:UybFvXba0
2005年頃はルナスケユーザーだった
同時期のスマホはoperaユーザーだった

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:22.45ID:hpUXYSP00
>>37
エロ画像ハンターは火狐しかない

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:26.03ID:MJL5EgvT0
Edgeはもう諦めて、chrominumになったよねw
最新のEdgeでPF12押してみ、まさにchromeだからw

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:31.74ID:4Vj6Iq5j0
オレはいまだに火狐、不足を埋めるために念の為 Chrome 頑固で悪かったなw

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:32.16ID:+iFBIDwV0
うちの会社はEdge禁止
ストアアプリだからだって

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:32.46ID:6PqjnkDv0
今のブラウザはどっかしらクソなとこ我慢してつかうようなものだからな
ChromeはGoogleだしメモリ食いだし
Firefoxは時々暴走して固まるし

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:35.26ID:dzkREhej0
いや昔からchromeだが
狐もたまに使ってたが

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:41.28ID:twpULXWn0
Chromeとedgeあれば他いらないよね?
火狐でできる事の大半はChromeでもいけるし

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:48.47ID:S3xF5G4Z0
年寄りだらけの老人国家だからな
何よりIEで動作確認して互換性は後回しになる

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:04:57.50ID:SGeM4uOs0
エッジよりIEのほうが好きだな

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:05:01.61ID:e/4QtL1V0
世界39カ国の検索エンジンシェア1位は「Google」、例外は中国のみ【2020年7月・アウンコンサルティング調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2020/09/23/37556

あのイランでさえグーグル
グーグルの凄さが分かる

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:05:07.73ID:cLux+lUc0
チョロメもIEもEdgeもFirefoxも使ってる

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:05:19.79ID:OEZwsHkm0
Chromeを勧めるバカ減らないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ChromeはHDDのソフトウェア勝手に調査して送信するんだよwwwwwwwwwwwwwwww


「software_reporter_tool.exe」 で検索しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:05:30.35ID:nzNYtZty0
狐はNetscapeのバージョンがv1.2xの頃からつこうてるわ

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:05:45.80ID:IpWh5OYh0
ネスケが通っぽかった。

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:05:48.09ID:pCoQBlJS0
>>27
DB関係ないよ?
お前バカなの?にわかなの?ゴミPGなの?

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:05:59.55ID:z4Wytf1p0
MSが「もうサポートしない」って宣言したの何年前だっけ?

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:02.27ID:J9/cqpmx0
NTTデータと政府がIEに固執してるからな。

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:15.29ID:+iFBIDwV0
Edgeはタブ開けたときにGoogleにするためアプリがいる

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:17.77ID:KLrI3oSS0
GmailとYouTubeと通販はChrome
ずっと前からブックマークしていたようなのはIE
どっちも開いてる

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:19.81ID:6DtB2NHq0
俺、まさにこのレスをIEから書いてるわけだが
ただし、IEで見られないページとようつべ専用でedge
ポルノ専用でfirefoxを入れてるがwwwwwwwwww

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:29.04ID:jRQQ1ltW0
>>3
されないよ。
Chrome入ってるけど使いづらいから
やっぱりIEメインになる。
昔ネスケいれたこともあるけど、やっぱり使いづらくて使わなくなった。

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:29.64ID:P85a7BRn0
一般人じゃなくて企業が未だにつかってるんだろうな

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:39.80ID:UUwaigG+0
いまだにPCだどIE使ってる
設定や使い勝手に慣れてるので
ダメならChrome
edgeは設定などよくわからないw

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:42.51ID:hpUXYSP00
>>69
ChromeはXP時代から変なプロセス混ぜてくることで有名だったからね
絶対に使わないわ

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:42.76ID:higg2PLk0
いまとある大手のサイト作ってるけどChromiumベースじゃなくIE11ベースで動作確認するように言われてる
使用者がIE多い

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:06:47.86ID:zNmxupMe0
俺はネスケ派だけどな

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:08.33ID:YE5O9jCj0
IEをデフォで入れるのはまだスルーけど
Edgeを勝手に入れて勝手に起動させてくる迷惑行為

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:14.84ID:1V2TEbuC0
ゲーム機を全部まとめてファミコンとか言っちゃう国民性だし
インターネットはインターネットエクスプローラー
アンチウイルスはウイルスバスター

こんな奴らばっか

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:22.80ID:nzNYtZty0
Chromeは
広告ブロッカーを締め出そうと
アレコレ画策してるから信用してない

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:28.08ID:pclW7Jdw0
>>58
画像?動画じゃなくて?

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:30.63ID:twpULXWn0
ネスケがどうの言ってるオッサン多すぎワロタ

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:31.53ID:+iFBIDwV0
不自由ないのに変える必要全くねえじゃん
それでも変えるのは金儲け・個人情報収集以外の理由はないだろう

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:45.51ID:TtJQf+Mu0
>>55
分かる分かる。上部に並べたり要らんところにPOPされても使いにくいんだよな

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:49.90ID:kRNbycKl0
IEに火狐入れて粘ってたあの頃が懐かしい
edgeのロゴいまだに慣れないわ

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:07:55.33ID:lvwA8qDE0
俺はFirefoxだな
Googleの広告がウザくて嫌いだからChromeはあまり使いたくない
しかも検索履歴とかGoogleが管理してそうで嫌や

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:08:06.34ID:hXQ2GKd30
サファリ人気なんだな
DLしてみるかな

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:08:07.74ID:6lmgdOUi0
要は日本のIT業界、特にSIer業界が進歩せず技術力が低いままの状況が長年続いているのが原因
「うちは技術力には定評があるんです」とか言ってる某大手SIerですらIE縛りやってるからな

中国や韓国にも追い越された日本のIT業界に未来は無いよ

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:08:08.08ID:8wVXvBiO0
>>19
懐かしいなー。
当時パッケージ版を買った思い出。

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:08:22.57ID:gtlEAY1L0
馬鹿が多いから

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:08:29.23ID:PNaeXKqv0
ネットバンキング専用ブラウザではなかったのか・・・?

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:08:31.59ID:qt9h1vb30
みずほ銀行のあるシステムはIEでしか動かない
びびるわ

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:08:37.05ID:s07cJZec0
OSの保守期間はIEの保守続くから結局企業はIEが最強なんだよな

100 【だん吉】 【20円】 2021/01/03(日) 22:08:40.43ID:hHBZ+S3p0
edge は糞😀

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:08:57.41ID:4HPQpN8b0
>>14
行政システムとか古いからIEしか使えないのあったな

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:08.21ID:0Y2GdVal0
クソみたいな政府自治体関係が原因

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:12.37ID:6F/SBFRC0
Chrome流されていない気になってる自分が好き

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:13.09ID:s9AiY50E0
火を噴くモジラが好きでした

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:14.79ID:T6ksifTl0
スマホ見れば全部iPhoneでアイドルグループは全部AKBなんだろな
ソニーのiPhone下さい!なんてのも珍しくないw

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:23.53ID:pclW7Jdw0
>>95
ナツカシス
ソフマップに平積みしてた

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:47.53ID:qt9h1vb30
>>91
IEに入れる??

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:48.28ID:vv1vWj/j0
十年前使いやすかったプニルを惰性で使っている。動画系はチョロメさんにお願いする。

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:53.62ID:MbT7TwQS0
好きじゃないけど、色んなシステムが変態

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:57.82ID:/t4XcZSn0
Operaてあったな

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:09:59.43ID:qt9h1vb30
>>89
不自由しかないわボケ

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:08.59ID:Qqol9z0z0
パソコンに疎いおっさんとか公務員が使ってたからな
そりゃ数だけ見れば

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:10.92ID:+uY+9W190
最近クロームおかしくないか???
動きが怪しく不審者みたいだよ、夜道の

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:12.69ID:+iFBIDwV0
いやだからなぜIEじゃだめなの?

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:14.94ID:1oFl8/ml0
Opera?

あれ中国企業になったんじゃなかったっけ?

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:19.55ID:bhRrmyki0
インターネッツとか・・。

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:23.28ID:7nrPWaBN0
インターフェースは慣れだよ
俺も長らくIEで左側にお気に入りがズラっと並べておくのだったけど
Chromeで上のバーに並べておくのにも数か月で慣れたよ
要は慣れだからどっちが優れてるなんてない
IEがいいって人は新しいものに挑戦しなさ過ぎ

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:28.03ID:y0JlwaaZ0
FirefoxとChrome Edgeの二刀流

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:31.69ID:H1a6F9If0
ネスケ派ですが

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:47.24ID:g6HX/u9L0
IEは問題もあるがわりと使いやすい
お気に入りの挙動がおかしかったり、タブが勝手に浮遊するバグは何とかして欲しいが今となってはもうどうしようもない

情弱クロームだけはお断り

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:49.12ID:DQ66mkp80
Opera最強伝説

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:54.78ID:cVyrdHQ40
edgeが最近軽いから使ってるわ
Chromeはなぁ

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:57.84ID:896L1WN90
ネットスケープの良さはよく分からなかったな

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:05.14ID:fujHCpDx0
edgeもchromeも糞なだけ。

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:07.93ID:FSY+UopX0
firefoxが自滅したからな
ネスケに続いて2連敗だわ
今はエッジにしてる

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:09.09ID:QZ1PviT20
取引先の人がアンチSafariになった理由が

トップサイト画面の所為で
えっちなサイト見てる事が娘にバレたから w

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:14.40ID:p6gPErA80
やっぱり検索サイトはAlta Vista

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:14.69ID:ae/DKnfs0
全部官公庁の責任

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:18.12ID:CqZleWjd0
レガシーが多いからな

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:19.11ID:cO5q0iVF0
>>37
数千のタブ

メモリ食いまくりじゃね?
増設してるん?

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:24.78ID:+iFBIDwV0
>>111
何の不自由?
Edgeでショートカット一つワンタッチで作れない不自由以上の不自由?

対応してないサイトが増えてきたという意外にね

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:26.48ID:5opQFNzb0
Windows前提なら、業務用は純正のIEやEDGEが強くて当たり前だろ

Chromeとか個人のスマホとの連携には便利だけど

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:28.23ID:qt9h1vb30
>>115
買収されたね
operaかなり好きだっただけに、残念。
といっても買収前はもう重くてウンコだったけどね

全盛期のoperaは爆速だった

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:11:46.61ID:kqidcPHc0
>>100
糞の方の edge legacy は別カウントされてるよ

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:12:10.71ID:0hWvb2+J0
前は火狐使ってたが今はChromeだわ
IEとか10年位使った記憶ないわね

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:12:16.11ID:pqCUkqOm0
chrome ちょろめ
Edge えどげ

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:12:16.59ID:WaeH/ima0
そもそもクソジャップは開発費がアホみたいに少ないので複数ブラウザでの
互換性なんかとってる暇も金もない
見積もりに入れても絶対通らない
みんななんとなく完成すれば良いでモノ作ってるからな
ゴミしか生まれないよ

138実況ひらめん2021/01/03(日) 22:12:18.08ID:pmw64DCn0
うちのChromeときどき強制終了するんだがPCがゴミなのか?

あとエロでFirefox多いようだけどなんで?いろいろダウンロードできるの?
(´・・ω` つ )

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:12:20.54ID:pclW7Jdw0
>>124
おすすめは?

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:12:41.58ID:lvwA8qDE0
>>124
Edge ってChromeのOEMみたいなもんで中身はChromeだぞ

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:02.18ID:QZfxir8u0
edge試したら結構いい感じなのでedgeに移行した
がChromebookでの動作に不満がある

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:09.16ID:qt9h1vb30
>>131
拡張機能が無さ過ぎ+jscript
jscriptはやっと捨てたけど、あまりに遅すぎる

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:12.86ID:jV/CqMFo0
>>133
家電量販店のパソコンソフトを売ってるコーナーに
ホリエモンの等身大POPが飾られていたなあ

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:30.15ID:Is7Zb4xN0
IE使いは素人という時代から
通はIE使って書き込むとわけわからん話まであったなー

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:38.56ID:A6UbLPSZ0
ネスケだろ!

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:46.59ID:lWBow6Dk0
Edgeに乗り換えずにIE使い続けてるのは老害でいいわ

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:54.88ID:rJfh1urz0
広告カット機能は必須

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:55.69ID:cO5q0iVF0
黎明期はIEデフォだったな あれしかなかったような 電器店とか行くとIEインストールディスクがタダで置いてたな

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:13:59.58ID:5opQFNzb0
>>141
むしろChromebookでEDGE使う理由はなんだ?

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:14:11.43ID:qt9h1vb30
真の玄人はdonut、これ

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:14:18.22ID:uucdF7Ua0
探検家みたいで

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:14:23.42ID:MnbOp7A80
火狐のアドオンで広告消してる

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:14:23.78ID:otHFiEUX0
日本人は導入時のカスタマイズにしかこだわらない不思議な保守的思想だからな
与えられたものからのカスタマイズが嫌いなんよね
とりあえずパッケージを導入して臨機応変なカスタムを逐次加える欧米文化との違い

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:14:46.44ID:OSmtGzub0
EdyチャージできるのIEだけだしな

155実況ひらめん2021/01/03(日) 22:14:50.38ID:pmw64DCn0
>>150
それ使ってたけどIEベースやん
(´・・ω` つ )

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:14:55.64ID:hQ9W3+U50
MOSAIC最強

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:14:58.07ID:z9Sf6dB80
科学リテラシー皆無の国民性だからな

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:00.77ID:dE1JpVJ30
オペラ最強

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:02.02ID:QZfxir8u0
>>149
そりゃブックマークが違ったりしたら面倒だろ

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:02.54ID:MS2zX2dS0
edgeが糞過ぎるから仕方ない

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:06.84ID:hpUXYSP00
>>146
違うよ、強制的にエッジにされたのを
IEに戻してくれという依頼が来るくらいだよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:07.12ID:Nk/k7x3M0
会社の標準がIEという腐った情シスの会社におります。
IT系ですけど。

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:15.04ID:n12rcqFp0
うちの環境だとwowowオンデマンドがIEじゃないと見られない
何でだろ( ・◇・)?

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:25.41ID:6DtB2NHq0
ただ、閲覧履歴を見る時はIEが一番使いやすい気がする
別ウィンドウになるブラウザが多いんだよねぇ
edgeもfirefoxもそう

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:36.25ID:CnjRwCcv0
恥ずかしいジャップ

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:40.72ID:HIElRvW+0
静的なコンテンツを期待してページを開いてんのに余計な広告やエフェクトをガチャガチャ動かしやがる
とにかく隅から隅まで余計なことばかりしやがって
w3mが一番いいわ

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:43.01ID:izlE87vP0
>>160
Edgeは今Chromeよりいいぞ
情報アップデート遅くね?

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:52.71ID:rLZA1G130
バカだから〜 もうネーし

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:16:04.61ID:1hBGzLgL0
最近Firefoxだといまいちに感じている

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:16:10.00ID:T6ksifTl0
>>153
環境変えるのめんどくさいから嫌!というのも多すぎるし国民性だなと感じる

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:16:30.95ID:nJ9EdQ1R0
エッヂも糞使いづらいからなあ

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:16:49.85ID:3FAt9ilc0
>>5
俺はインターネットサーファーって書いてたぞ

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:03.01ID:l8so1Zdl0
嘘みたいな話だが仕事してると
未だにIEのみ対応ってサイトがかなりあるからIE必須なんだよ
Windows10でIE検索してわざわざ起動してるんだぜ?

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:10.86ID:Ms9WU0qr0
会社のシステムがIEなんだよな
なんなんだろう

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:13.69ID:ukY7DzGc0
ChromeというかGoogleサービス以外ありえないだろ
他のブラウザで何ができんだよ

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:16.84ID:h4Sg5ujM0
くそ、スレタイ見てネスケの話をしに来たらこれだよwww
皆さんネスケが好きですなあw
往時は本当に舵輪には重宝したもんです。
(ん? ネスケのアイコンは舵輪だよな。
 違うっけ? まあいいやw)

あとスレではIEの話をしているけど
なんでみんなIEが好きかといえばこれはあれだよね
官庁とかのウェブサイトの関係じゃないの?
よくわかんないけどさ 

でもまあ「ポータルサイトといえば?」みたいな問じゃないけど
日本のユーザーは世界の潮流と比べて結構特異な
ジャパンオリジナルな流行を見せがちというし
それはそれでいいんじゃないっすか? ようしらんけど。

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:18.76ID:hb1Ku4g60
俺のパソコンは
インターネットブラウザ Chrome、Firefox
ウイルスセキュリティ ウイルスバスター、ノートンと
無敵の守りとブラウザだわ

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:20.48ID:LHMKiLH00
字が汚いんだよ

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:24.88ID:/WEn14T+0
IEの設定じゃないとポップアップ出ない設定にしてても勝手に出る

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:29.63ID:J8BnvR5h0
昔はあれこれ使ってみて色んなブラウザに乗り換えたりしたもんだがスマホ使うようになってからスマホばっかりでPC機動率ががくっと減ったからブラウザにこだわりなくなった

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:30.68ID:Aa/L9FeY0
せめてedge使え
今の最強ブラウザや

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:33.90ID:YJ1iApfG0
ネスケ使ってたから火狐で気持ち勢い増した時はちょっと嬉しかった

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:35.23ID:/xdsh8CF0
>>43
東証の障害はソフト関係ないぞ
しったかかな?

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:39.09ID:5opQFNzb0
>>159
同じChromiumでもそんなに違うんだな

いや、わざわざChromebookでMSのブラウザ入れるのが違和感あっただけ。

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:40.14ID:9AKVlsD40
chromeは拡張機能が多くて重いのさえ目をつぶれば気に入ってるんだけど他のは拡張機能どうなん?

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:44.11ID:JFPZD0gP0
chromeが一番使いやすい
全OSで利用できるのもでかい

無理矢理safariに誘導しようとするiOSが鬱陶しい

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:17:59.33ID:TAkuC13A0
IE終了 → Chrome

これ以外のパターンの人なんて居ないでしょ?

188ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:18:24.87ID:2DIB8utU0
IEというか、Firefoxも消えて欲しいんだが。

WebAPIsの非対応が多過ぎだし、全然開発が追いついてねーよ。

Firefoxは終了させて、W3CとMDNのメンテ専業の企業になっていいよ。

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:18:26.11ID:cO5q0iVF0
>>154
Edyって昔SONYだったよな
クリエにリーダーついてて、残高やら見れた

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:18:36.56ID:EccnQcOW0
>>1、エッジの中身がグーグルとあったが?w

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:18:39.64ID:p7GiVqf60
>>167
ないない

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:18:50.27ID:8k0yGi5J0
roboform7の永久ライセンスで使えるのがIEだけなんだよ

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:21.52ID:rLZA1G130
まさかと思うが、エッジが基本クロームて知らないのか?

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:23.25ID:l8so1Zdl0
>>187
終了前から普段からIE使いなんて少数派だと思うぞw

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:32.17ID:dzkREhej0
やっぱりchromeなんだよなあ

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:41.41ID:7byW4Y7W0
IE←クソジジイ
Opera←クソジジイ
Safari←(笑)
Firefox←……ギリあり
Chrome←あり
Edge←正解大卒

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:44.92ID:5opQFNzb0
>>187
そう思ってたがここでEDGE推しが多くて驚いた

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:46.47ID:de4YM8oY0
ここはモザイクで

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:48.42ID:OSmtGzub0
>>187
chromeはedyチャージができない。
IEはできる。

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:49.87ID:zoks5iBN0
I Eじゃないとダメなシステムが多いからな
じゃなきゃChrome使うわ

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:19:52.51ID:y7P72S8d0
今の仕事で使っている大昔からのWEBシステムが
JavaScriptやらデータバインドやらようけ動かんで
昔のIE使うしか仕方ないらしい、よくわからんが

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:20:19.38ID:cO5q0iVF0
Navigatorとかあったな

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:20:20.18ID:d+iB+gvd0
しょうがないだろ
昔はブラウザからローカルのアプリを起動するのに
ActiveXを使うしか手段がなかったんだよ
今はプロトコルハンドラーが主流かな

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:20:24.54ID:H9NzSA5j0
>>191
あほか
軽量版ちょろめなのがedge

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:20:31.52ID:4F9+L3YI0
>>22
普通に無難だろ

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:20:37.24ID:CkfFPHAQ0
え?普通に同期とか考えらたクローム一択だろ?

207ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:20:38.76ID:dzkREhej0
>>196
さすが分かってるな

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:02.40ID:7nrPWaBN0
いまどきIEじゃないと動かない時点でシステムとして信用できないわwww

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:06.77ID:/vAYsiy80
エッジにしてから印刷はPDFでしてくれるのはありがたい

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:14.41ID:3mfRPXkJ0
>>5
親がインターネッツの幹部ですって子もおった

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:15.76ID:cO5q0iVF0
>>196
使い手によるだろ

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:29.42ID:G1c3C7of0
IEってまだあるのか

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:31.57ID:jRQQ1ltW0
>>153
そこまでパソコンに入れ込めない。
毎日使ってるけど。

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:31.80ID:4F9+L3YI0
>>77
全部firefoxで良くない?

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:35.60ID:1UhPWUjX0
社用メールはGmailなのに経理システムがIE限定のクソ仕様なんだわ

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:39.97ID:hpUXYSP00
>>176
ネスケでジオシティーズがナウいじゃん?

217ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:49.90ID:zKfg61Og0
Edgeを使ってる奴が結構いるんだな、ちょっと使ってゴミだったけど今は改善されたのか

218ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:21:55.32ID:Ms9WU0qr0
>>197
推しっていうか
昔は何も考えずにIEだったように
今だったら標準のedgeでいいじゃんってことじゃないの

219ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:03.82ID:H9NzSA5j0
edgeバカにしてる奴ってwindows10初期から時間止まってるんだろう
アプデ後は中身が軽量版chromeだぞ

220ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:08.01ID:6PqjnkDv0
>>153
そう言うのいじりすぎると再インストールとか買い換えとかで
元に戻すのが超超超めんどくさくなるから
結局デフォルトで使うのが一番面倒ごとが起きない

221ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:08.47ID:+uY+9W190
>>180
PCが少数派になって寂しいよ・・・

222ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:18.92ID:RcPsJwZo0
ネスケで盛り上がってるようだね(^_^;)

223ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:23.62ID:EccnQcOW0
Windowsのダウンロードが一番早いw
25MB出てる。

224ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:25.51ID:QZfxir8u0
Windows使ってたら普通にedgeになるしWindowsをedgeにしたらスマホもedgeになるわ

225ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:28.82ID:JFPZD0gP0
>>189
別の会社だったはず
楽天に買収されたけど

fericaがsonyというだけの話では?

226ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:39.04ID:cSL0HRIX0
エッジってクロームのパクリじゃん
はい論破

227ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:40.89ID:l8so1Zdl0
>>208
官公庁やインフラ関係の情報閲覧しようとしたらIEいるんだよなあ

228ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:42.04ID:4F9+L3YI0
Firefoxが無難で良い

Edgeも今のは悪くないな

229ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:53.80ID:IQE9lH3E0
昔から火狐だな

230ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:22:58.53ID:U2Y79wPa0
オペラは昔使ってたなー
何か嫌な事あって辞めたけどまだ使ってるやついるんだね

231ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:10.24ID:cO5q0iVF0
クイックタイムってなんだったんだろうな
あれメディアプレーヤーか?
だいたいオマケでついてたな

232ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:11.03ID:4sk+BXTk0
エッジ軽いからな

233ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:11.98ID:o21Fl59D0
使い分けていろいろ使ってるわ
もちろんIEも

234ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:19.50ID:+ECRlZXv0
企業がIE使ってるとこ多いからそうなっちゃうんだろ
使ってるソフトやシステムがIE推奨な事が多い
個人に限定すれば割合変わってくるんじゃね

235ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:22.71ID:9XXoRY7j0
火狐でおk

236ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:25.86ID:44Jhl6qT0
社内サイトIEしか対応してないのいい加減にしてほしい

237ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:32.89ID:jzuZRLsC0
何故かグーグルだと5ちゃんのカキコにエラーが出て書けない

仕方なしにエクスプローラーを使い始めました(´・ω・`)

238ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:35.38ID:MnbOp7A80
一時はiron使ってたが少数派過ぎるようだ

239ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:37.78ID:ix6yfc9E0
水狐一択

240ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:38.30ID:hLTsoEuO0
仕事のオンライン手続きで

IEあかんで

って言われる事が多いから会社PCのブラウザ、クロームに変更させた

241ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:40.48ID:szWS/48K0
「俺ネスケだわ」
「根がスケベなのか」

242ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:23:50.99ID:cO5q0iVF0
>>225
そうか

243ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:08.29ID:cSL0HRIX0
働いてる奴はIEだろな(笑)

244ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:14.46ID:tGs+YSV30
連絡はFaxで!ネットサーフィンはIEで!もちろん使うときは印鑑で捺印してからな!
もうどんだけよ、おじいちゃん国家日本...

245ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:14.92ID:JFPZD0gP0
>>187
かなり昔からchrome使ってたな。
その前に少しだけFirefox使ってたけど。

246ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:20.32ID:tzo+zpZ70
やっぱりトロンだよなあ

247ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:23.03ID:DEHlK+Jt0
お国のシステムとクソ御三家のシステムとかいまだにie必須だからな
まじで狂ってるよ

248ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:28.58ID:/vAYsiy80
>>221
デカいモニターにしたらPCは便利だ 仕事が格段にし易くなった。
ノートでは駄目だね。

249ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:30.08ID:RcPsJwZo0
ファイアーフォックスすぐ固まるな(^_^;)
でも5chのスレたてれるのこれだけ

250ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:39.54ID:anQCrPbf0
ウチの会社の顧客管理システムもいまだにIE専用

251ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:47.54ID:bl1MLyc30
まだIE使ってる奴いるの?

252ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:49.49ID:sgrzx6gx0
IEは会社のシステム使う時だけにした
普段はEdge

253ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:24:55.24ID:cO5q0iVF0
リアルプレーヤーでエロCD見まくってたな
ドキドキしながら

254ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:25:06.09ID:cSL0HRIX0
ファイヤーセックス

255ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:25:35.46ID:DO4pdtjO0
公務員連中がIE固定だからね、もうほんとね馬鹿だよね
なんならIE10とかじゃなくIE8とかだしね

256ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:25:40.31ID:cSL0HRIX0
IE事情しらない奴は無職だな

257ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:25:41.18ID:rLZA1G130
日本てホントに遅れてるな

258ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:25:51.75ID:JFPZD0gP0
>>221
設計屋の俺にとってはPCしか選択肢ないわ

259ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:26:01.48ID:2kvd2LR10
ネットスケープどこ?

260ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:26:02.48ID:vjt4Igzd0
クローム使うくらいならエッジ(新)使うかな
ブラウザー閉じたときにエッジは自動で消してくれるけど
クロームは自動で消してくれない物が何かあったはず

261ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:26:09.35ID:7QjLMpHP0
IEなんて未だに使ってんの?
Edgeなら分かるが。

262ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:26:15.08ID:RcPsJwZo0
クリームは勝手にセキュリティレベルあげてくから使いずらい

263ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:26:39.47ID:JiYOJIWY0
edgeは意外と実用レベルだな

でもchromeあるから出番がない

264ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:26:43.72ID:z4U7wu600
>>231
iPhone持ちになって仕方なくパソコンにiTunes入れるとインストールされるもんなあ

265ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:26:49.77ID:bl1MLyc30
そういえば、
マイナポイントの申込み手続きは何故かIEしかできなかった。
Chromeではできなかった。

266ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:27:09.22ID:mY8O+Ysb0
百度は何位かな(*´д`*)

267ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:27:24.31ID:Zc10n+ar0
クロームは堂々と個人情報を抜きまくってるしな

268ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:27:30.97ID:cO5q0iVF0
SONYがクリエを電話にしてたら、けっこう制覇できてたとおもうけど、そこまで考えてなかったんだろうな もったいない

269ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:27:35.57ID:/HwuB1ua0
ソフトウエアの企業というよりはこの1年はコロナに関する
謎の預言者になってしまった印象しかないな

270ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:27:46.41ID:4Y0HcK+Q0
>>1
OS標準だから使ってるやつ多いよな
IEしか対応してないサイトとか未だにあるし

271ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:27:50.69ID:D9z27kia0
Firefox一択
情報抜かれまくるブラウザはいらん
しょちゅう裏でなんかやってる
特にIE

272ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:28:03.20ID:RcPsJwZo0
つか4っぐらい入れて使えるの使ってるだろ?(^_^;)
エッジだとY!のコピペできないし

273ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:28:44.29ID:tGs+YSV30
>>265
それだ、思い出した。今時謎のIE縛りは驚いた

274ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:28:52.75ID:DdHplXk/0
>>250
ウチもだ
しかも互換表示設定しないと動かないZE!

275ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:28:58.67ID:yyB/wUyv0
ビジネス用ネットバンクでIEを使わせる三菱UFJ銀行のせい

276ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:01.18ID:uGL0yqQv0
Sleipnir4を使ってるんですが

277ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:18.01ID:S7ME/fQa0
あひるは使ってないのか

278ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:28.12ID:T6ksifTl0
>>231
めんどくさかったなあ
MPEG1やMPEG2の後は高圧縮のMPEG4系であるDivXやXviDが出て来て
そのうちH.264が一般的になりかなりラクになったがw

279ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:28.65ID:tu7tRzvU0
chromeとEdgeしか使ってないな
昔はfirefoxをメインに使ってたが重いしアドオンの特異性も無くなって使わなくなった

280ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:36.35ID:bXeQZ/+20
PC立ち上げてから
最初文字入力するとき必ず英語になるんだけど
みんなは日本語で入力できる?

281ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:37.36ID:QZfxir8u0
よく解らんが電子証明書ってのがIEが標準なんだよな

282ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:40.92ID:vBmU+YBJ0
会社で「このサイト見られない」と相談に来られると、「Chromeにすれば?」というと大抵解決。

283ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:43.65ID:GjBVpO6w0
自分は去年ゴリ押しのEdge使うのが嫌なので
win10やめてlinuxに移行した
今のlinuxはwineてアプリでwindowsアプリが動くので
linuxでも以前ほど不自由を感じなくなってるのがありがたい

284ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:44.79ID:1z+86NOC0
ncsa mosaic

285ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:55.85ID:LuyyvaME0
で?くだらね

286ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:29:58.40ID:7ExfjUMU0
>>246
キャプテンシステムを推進すべきだった

287ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:30:18.34ID:cO5q0iVF0
>>248
職場に畳一畳分くらいのデカイモニターあるけど、あれは逆に見にくいな あら遠くからみるもんだわな

288ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:30:18.65ID:RcPsJwZo0
Google系は家のクロームと会社を紐付けするとエロサイトが会社でもおすすめに出てくる迷惑設計(^_^;)

289ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:30:23.50ID:CtKkGM8u0
今のEdgeってChromeベースなんだっけ

290ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:30:33.75ID:Kg2bScqm0
chromeの二重入力いつの間にか直ってるな

291ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:31:29.22ID:QZ1PviT20
>>257
日本では「IT企業」って呼ばれる会社の有名どころに限って
実情はポイントを餌にクリック数稼ぐだけの広告業だからな

292ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:31:31.65ID:62Wyzial0
win8の時はFirefox使ってたけど
買い替えてwin10にしたらEdgeそのまま使ってるわ
なんかもういいやと思って

293ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:31:33.94ID:pKhD/wcK0
プロくしエラーのせいだろw

294ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:31:35.11ID:QZfxir8u0
Chromeが普通になったのは
YouTubeのサイトとかをIEで読み込むと動作が重くしたり
Googleもそういう小細工を時々やってくるよな

295ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:31:52.71ID:iykBGd/40
ネットスケープナビゲーターはどこ行った

296ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:32:02.69ID:2DIB8utU0
つーか、ここでFirefox勧めてる奴は何なんだ?
日本で2%以下のシェアだから、いつでも切られるレベル。
ネクストIEのレガシーブラウザー勧めるとか老害だから、マジで止めてね。

98%のシェアは下記のブラウザーね。

$ browserslist '> 2% in JP'
and_chr 85
chrome 85
chrome 84
edge 85
ie 11
ios_saf 14
ios_saf 13.4-13.7
ios_saf 13.3
ios_saf 12.2-12.4
safari 13.1

297ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:32:07.78ID:7ExfjUMU0
>>248
トレーディング用のPCは縦画面の今は亡き三菱24インチ3台。
このくらいでないとチャート広げて見れない。
市況2への書き込みはタブレットだけど

298ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:32:09.35ID:RV/xeKov0
firefox使ってる
多段タブできるのこれだけだから
chromeも仕事で使わされてるけどfirefoxの方が好き

299ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:32:39.65ID:otHFiEUX0
お前ら知らんだろうけど30歳以上の年代だとブラウザは一つしか使えない一つに絞るべきだという固定観念があるからな
ブラウザに限らず仮想化とかコンテナ化してあれば試しにこれ導入しても問題ないっすよなんて論法は通じないぶっ壊れると思っている

300ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:32:49.96ID:qt9h1vb30
>>283
結局chromeばっかりだから linuxでもそこまで不便を感じなくなった

301ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:03.83ID:bXeQZ/+20
XPであったMSNのブラウザ良かったのにな

302ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:06.60ID:4Ysk89lS0
クロームは翻訳できるから韓国ネットにクレーム流すのに都合がよいけど
全体でみたら使いにくいな

303ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:11.98ID:cO5q0iVF0
>>295
会社がもうないだろ、たしか

304ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:22.06ID:ivyS5yVE0
左にブックマーク並べたいからFirefoxだわ

305ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:26.96ID:oQROYizM0
Netscape Navigator

306ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:34.79ID:/OdYGWY70
電子確定申告のサイトが、IEにしか対応してない件についてどう思いますか?

307ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:35.81ID:o/4pg5wj0
Safariしか使ってないな

308ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:38.81ID:xm536/s+0
昔は火狐重用してたけどいつぞやからアドオンの優位性とかなくなってきたんで今はちょろめ

309ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:33:41.11ID:rLZA1G130
>>291
そう、バーナー乞食ですねw

310ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:34:05.93ID:lq8bQeby0
>>248
わかる。

311ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:34:11.40ID:7ExfjUMU0
>>306
死ねと思います

312ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:34:16.98ID:58svt3/B0
もうツイッタもつべもインスタも見れなくなってるんだっけ

313ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:34:17.80ID:rodqPKPc0
IE好きと言うより標準好きなだけ
逆に聞くがAndroidでChrome以外、iPhoneでsafari以外使っている奴がどれくらいいるか?

314ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:34:39.21ID:+6SEuoXV0
>>311
わかります

315ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:34:43.29ID:cdBiLl+P0
5chに居るような奴は大抵ブラウザいくつか併用してるだろう

316ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:34:55.57ID:otHFiEUX0
>>306
IEでなくてもできるよ

317 【中吉】 【226円】 2021/01/03(日) 22:34:57.28ID:3rNvOTDq0
ソフトがな、プラグインか何か使っててIE限定でしか使えなかったりな

318ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:35:06.77ID:utWPd7ws0
IE8になった時はfirefoxが一番IE6との互換性が良かった

319ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:35:12.30ID:N8cI93Hr0
>>3
スマホの事言ってる?

320ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:35:17.71ID:Q+m3UEXf0
>>261
慣れたものを使いたいだろ
YouTubeが対応しなくなってから諦めたが

321ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:35:37.67ID:qt9h1vb30
>>313
泥でsafari使う変態はおらんだろw
iphonecでchrome使うのは確か3割ぐらいだったと思う

322ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:35:41.43ID:58svt3/B0
>>1
オペラw懐かしいなおい

323ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:36:00.15ID:BfvqKziE0
chromeとchromiumのedgeを8:2くらいの比率で使ってる

324 【モナー】 【282円】 2021/01/03(日) 22:36:05.61ID:3rNvOTDq0
>>305
ああ、確か大昔に5000円くらい出して買ったわ

325ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:36:06.08ID:cO5q0iVF0
>>301
XPって使いやすかったけどな

326ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:36:24.59ID:7ExfjUMU0
>>315
オペラタン使ってたけど、水槽アプリが分離させられてから興味なくなった

327ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:36:25.89ID:58svt3/B0
>>5
新年初笑いをありがとう

328ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:36:27.83ID:9AKVlsD40
お前らは5chは何で見てる?
PCでもモバイルでもjanestyle使ってるわ

329ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:36:29.50ID:KulkDqeZ0
>>1
さすが先進国ワーストの情弱IT後進国ジャップ
無能すぎて笑えるわ、どんだけアホが多いんだよ

330ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:36:37.94ID:EH3MM3Yr0
Sleipnir設定の自由度が高くて凄い便利なんだけど知名度ないなあ

331ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:37:15.00ID:FsGEAc7T0
Operaはvpn標準装備だったからな
今もあるかは知らんけど、中国製になっちまったし

332ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:37:30.90ID:qw2KiSnI0
システムが依存してるケースが多い

333ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:37:36.88ID:cO5q0iVF0
>>327
まあすげえ使いこなせてたんだろうな

334ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:37:47.01ID:tGs+YSV30
>>248
デュアルディスプレイ快適すぎて、もうノートのモニターのみとか戻れないよね

335ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:37:52.64ID:oRVOejd60
>>313
PCでもiPhoneでもAndroidでもchromeだわ。
IEは仕事以外で使ってない。昔はOpera使ってたし

336ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:37:53.47ID:mCrwWcvx0
小林カツ代エクスプローラー

337ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:37:54.08ID:ALxXNfs80
IEだと動画再生されなかったり糞重いサイトが増えてきたからEdgeに変えたわ
Chromium版になってちょっとマシになったしな
でも旧Edgeのほうが軽かった

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:01.04ID:RQd0oPaF0
>>22
クロニウムのedgeはいいと思うよ
クロームより軽いし

339ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:02.54ID:BtrFzS3b0
>>27
痛すぎるwwww

340ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:19.57ID:0R9ZkMhi0
シェアNo1だろう
パナソニックのネットワークカメラ=ライブカメラ=ウェブカメラとか
未だにソフトはIE前提だから。

こまっってる企業多いとおもうふ

341ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:31.26ID:7ExfjUMU0
>>331
長いこと使わない間にそんなことになっていたとは

342ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:36.69ID:mHpIsodX0
ブックマークを出しっぱなしに出来なくて表示するフォントを好きに選べない
Chromeのどこが良いんだ

343ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:38.81ID:6YxvCkF30
EdgeよりはIEのがいいけどな
閉じたらキャッシュ削除あるからね
なるべくFirefoxだけどChrome推奨増えたね

344ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:44.02ID:KX9kPqKF0
>>263
今のedgeはchromeの上位互換なんだが…
マジでジャップ遅れすぎだろ

345ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:49.20ID:5yanj0/v0
>>306
レガシー版Edgeは対応してるはずだが
Chromium版Edgeが対応してないからChromium版への自動更新が止まったんだが

346ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:38:55.20ID:wQCQQ75x0
( ´・ω・)お約束のアレ、貼っておきますね


347ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:00.10ID:QsTCNOUz0
スマホもタブレットも泥だからChrome
PCあるけど立ち上げめんどいから
アマプラビデオ観るときしかPC使わないわ

348ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:07.88ID:oRVOejd60
>>330
乱立期に一時期使ってたわ。悪い印象はない。すぐにChromeになってしまったが。

349ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:21.70ID:6D4+l4yz0
chromeは拡張機能が便利すぎて他のブラウザとか使う気もしないわ
よくIEとか使えるな

350ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:22.26ID:cql45LNd0
edgeで5ちゃんねるアドオンって無いの?

351ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:22.83ID:Mkmz1Ndn0
俺のNetscapeは何処?

352ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:23.86ID:i2SeBHM00
イントラネッツがIEでしか動かない糞仕様だっただけではw

353ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:24.50ID:YHoDTOCU0
>>328
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SHV43/10/LR

354ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:24.53ID:rpsMQYkN0
>>1
デジタル化進んでねえなあ

355ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:47.70ID:/AAfhZ5J0
日本のサラリーマンはIT部門からIEのアップデートを禁止されてるので。

356ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:50.25ID:jRH3VyiG0
俺ですらCEFSharpに切り替えたのに

357ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:40:03.91ID:s/8Y4VJh0
なにそれ?
Googleで検索するだけじゃないの?
無知すぎて分からん

358ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:40:14.03ID:cO5q0iVF0
IEが軽ければな、使うけど
わざと重くしてるだろあれは

359ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:40:28.61ID:g5jtNnrM0
立ち上げるのFeliCa使うときだけだな

360ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:40:30.85ID:62Wyzial0
Firefoxはやたらメモリ食うからつかわなくなった
ただ5chが不正プロキシ云々でひっかかった時は
UA変えやすいから使った

361ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:40:32.11ID:b2w/112W0
パソコン買い替えてなくて古いの使ってるってだけじゃないのかね。

362ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:40:39.82ID:nJfMbdOh0
実際IEじゃないと動かないシステムもあるからなあ。死ねばいいのに。

363ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:40:42.07ID:KX9kPqKF0
>>350
chromeのアドオンがそのまま使える

364ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:40:50.43ID:s/8Y4VJh0
>>313
おれはサファリも使わずGoogleしか使ってない。
あれ?おれ無知すぎて分からん
だれかおしえてくれ

365ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:03.52ID:rPHZQ/aK0
>>330
悪くないんだが、デバイス変わったときに引き継ぐのが面倒でchromeになっていく感じかな

366ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:04.70ID:rodqPKPc0
>>321
>>335
一部のマニアが標準以外を使うだけ
たいていは標準でインストールされているブラウザをそのまま使う
一般人は見れないサイトは諦めてアクセスしない

367ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:07.57ID:cKJsROZb0
んなこたあない

368ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:25.41ID:gNG0QyVR0
firefoxとedgeの両方使ってるわ

369ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:28.12ID:U5tW6FQw0
職場ではWindows10エンタープライズ版が使われているが、業務用システムがIEにしか対応していないからIEが完全廃止されたら職務不能になる

370ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:34.42ID:QsTCNOUz0
>>353
俺もMate以外は糞だよなw

371ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:38.30ID:ALxXNfs80
>>343
Chromium版Edgeも閉じたらキャッシュ削除機能あるぞ

372ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:46.94ID:DCThhmPF0
いまのWindows標準はedgeなのに、アクセサリ落ちしたIEを無理やり向かってるのは逆に凄いと思うわ

373ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:47.12ID:7hKDJxNw0
エッジよくなった

374ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:54.87ID:FPhu7/aq0
仲良子子吉

375ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:41:56.04ID:KgyPt1lV0
昔はFirefox使ってたけどChromeでいいやって感じになった
Chromeで不具合あった時だけedge

376ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:00.72ID:N2UsAqYi0
Safari>>>Firefox>>Chrome=Edge>>>IE

377ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:01.79ID:xfV7yHs80
>>341
情弱だな5年以上前だろ
去年はアドブロックも中国サーバーへの情報提供にオプトインのダイアログ出してて削除したわ

378ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:11.23ID:cO5q0iVF0
>>357
昔はGoogleとかなくてな、アドレス入力してたんだぞ マジだからな

379ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:17.80ID:TA9TwFa30
>>306
一応動くけど動作保証してない

380ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:18.82ID:s/8Y4VJh0
そんなん使わなくてもGoogleかYahooのアプリ入れたら検索できるじゃん
え?違うの?

381ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:25.77ID:Hrsjudb20
>>51
ちんぽしゃぶりたいの

382ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:30.56ID:8eXybRrg0
Edgeはクロームから設定から拡張までそのまま移行できるぞ

383ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:31.91ID:oQZltMDb0
クロームでネットバンク使う奴を尊敬する

384ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:32.31ID:tH+3yLyp0
ネットスケープ

385ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:45.74ID:cRExbR4I0
>>94
マジレスすると
ブラウザの選択は結局依頼側の選択と費用の問題
そこにsierの技術力は関係ない
複数ブラウザをサポートするとテスト費用がかさむ
Chromeにすると企業内のPC管理に支障が出る
Firefoxは業務pkgがサポートしてないから却下
最近ようやくedgeに変わりつつあるけど、
それも移行費用が出るか次第

日本のIT業界に未来がないのは同意だが
20年前から言われてるな

386ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:42:49.67ID:KulkDqeZ0
power shellとかいうゴミを何とかしろよなそもそも

カーネルがゴミ過ぎるしwinてほんま癌だわ
もう今更中身変えられないだろうしな
なんでlinuxカーネル使わなかったんだよ最初に
迷惑すぎる

387ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:43:01.68ID:4Y6Kd4QC0
Chromeはクリーナー使わないとキャッシュクリアできないんだけど
Firefoxは閉じたら全部消えるのに

388ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:43:14.29ID:FSY+UopX0
Chrome推しの人は徐々に重くなってることに気付いてないだけだと思うw

389ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:43:36.41ID:62Wyzial0
Chromeは全部情報握られすぎて使うのはちょとためらわれる

390ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:43:45.90ID:cKJsROZb0
OS標準組み込みで
使ってる人は多かったとは思うけど
それだけウィルスやマルウェアの
標的にされるという

391ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:43:47.66ID:7zOIFmX60
え?waterfoxは?

392ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:44:18.14ID:cKJsROZb0
ドルフィン

393ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:44:45.28ID:D96chPKa0
Vivaldiは?

394ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:44:47.12ID:Kg2bScqm0
連携考えると今はchromeをメインせざるを得ないな

395ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:44:49.44ID:cO5q0iVF0
>>388
たまにemptyしないとメモリ使用率マックス!

396ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:44:51.25ID:tTN/QGAd0
もうとっくに倒産してるはずの天満屋社長県知事が、
岡山にコストコとIKEAは進出出来ないようにしてます
このバカ県知事は創価票のみで当選
岡山はこの地方百貨店、両備などの創価系に汚染されてます
他都道府県、海外の企業さんたち、
成敗してやってくださいm(._.)m 切実

397ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:44:54.08ID:85y3zQg70
どういう事ですか

398ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:11.26ID:X87pJlIE0
ネットバンキングでIE指定されるんだもん

399ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:11.43ID:esUqSUKQ0
ニュー速+はインターネットエクスプローラー
芸スポはグーグルクローム
それ以外はマイクロソフトエッジで閲覧するという
無意味なこだわりでやってる。

400ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:19.63ID:2NJxpAre0
いいかげんM離れした方が良い
拡張性の乏しいシステムにいつまでロックインされているのか

401ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:23.10ID:ALxXNfs80
>>387
Edge使えよ

402ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:31.62ID:lVDs7dmH0
Firefoxはタブで音のオンオフができるから便利

403ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:35.95ID:VdfWRllW0
スゴイ昔にスレイプニルってブラウザ使ってたな
で入力すると
ス※※※ニル
って伏字になるからやべーブラウザ使ってんだなって言われてた

404ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:46.49ID:xO1wtCHy0
IEしか知らない人が多かっただけじゃね?

405ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:52.68ID:rPHZQ/aK0
>>389
むしろカレンダーやら連絡先やらブックマークやらすべてをgoogleIDに集約して満足している人も一定数いる
なにせログインするだけで引継ぎ便利だからね

406ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:45:55.05ID:mHpIsodX0
>>55
KinzaだとIEやFirefoxみたいに左に表示出来るぞ

407ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:46:01.32ID:+/OTKoHm0
得意先の導入している規格書管理システムがIE必須だから仕入れ先もIEを使わざるを得ない
まさに病理

408ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:46:18.44ID:lM3o005N0
MSが良心的な企業に見えるほどgoogleやappleの邪悪さがひどい

409ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:46:20.04ID:6JkcdX220
edgeとクローム併用中

IEでしか開けないPDF有るからその時だけ使用

410ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:46:24.35ID:Khqs8vY00
社内システムに金を掛けないだけです

411ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:46:25.70ID:9fvRPZNU0
PCはなんだかんだで、UIが秀逸でカスタマイズも自由な火狐が一番使いやすい。
Chromeは火狐にない拡張機能がどうしても必要なときだけ。
ニュース見るくらいのライトユーザでこだわらなければEdgeでも良いと思う。

スマホは中華製を気にしなければOperaが至れり尽せり。
あいつら、なんだかんだでアメリカ人よりも使いやすいの作るんだわ。

412ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:46:45.16ID:UfgF2Tg30
>>388
推しではないが、デバイス間の同期とか、インストールした後のお手軽さとかあるんで抜け出せない

413ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:46:56.04ID:rrLEaNb/0
高齢化が世界一進んでるってだけだろ
高齢者にとってはブラウザ=IE

414ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:46:59.53ID:duLcSCEI0
公務員相手に仕事してるけど役所のシステム部長みたいなニワカ知識生えたオッサンほど変なブラウザとか変なメーラー使ってわけわかんないカスタマイズしてる

415ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:47:15.63ID:f7Gnl3QL0
インターネット黎明期からあるYahoo!が今もニュースサイトの圧倒的トップとして君臨してるような化石国家は世界で日本だけじゃね?

416ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:47:18.94ID:cO5q0iVF0
最近のパソコンってリカバリーディスクついてないよな
昔は悲惨だったぜ たまにクラッシュしてリカバリー チュートリアルからスタート
ようこそ!Windowsへ!

417ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:47:26.50ID:55K/2/cd0
保守エンジニアをしていると
IEでしか動作しない社内システムを使用している企業は少なくない
中小〜大企業まで昔から基幹システムがIE仕様に依存してるとそうなる

418ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:47:32.94ID:AOt+WJM+0
5chの8割はTorとVPNを併用

419ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:47:36.14ID:o5EW5yeX0
個人用はスマホと同期でChrome一択で保険にファイヤーフォックスいれている。
職場ではどんなブラウザでもいいから設定くらい自分でできるようになってほしい。

420ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:47:36.88ID:C+8o/16Z0
>>331
Operaが中国企業に買収された後、旧CEO陣によってVivaldiという後継ブラウザが作られたよ。

421ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:47:52.29ID:cQ/wHwVy0
IEがNetscapeみたいになるまで使うつもりの日本人です

422ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:47:58.87ID:qDVFwkUc0
エージェント偽装したスクリプトが走り回ってるからじゃねえのか?

423ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:48:04.18ID:lM3o005N0
>>414
情報抜かれるのを嫌うからね
後ろめたいことばかりしているから

424ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:48:07.93ID:DSV1/4od0
waterfoxってfirefoxとどう違うんだっけ

425ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:48:14.12ID:ANqSCedF0
明日にでもキツネを試してみるかw
クロームは使い難くて駄目

426ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:48:42.42ID:0WtyOrtZ0
>>344
と、日本の寄生虫で地球の汚物嘘つき乞食民族の在日チョンコロ野郎が申されておる。

427ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:48:57.87ID:0WtyOrtZ0
>>329
と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族の在日チョンコロ野郎が申されている。

428ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:49:15.73ID:GpGBhIEq0
>>426
もうそういうネトウヨ臭いのはええわ
使えるもんや良いもんはどんどん使え

429ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:49:17.97ID:aVVC6jvp0
>StatCounterから2020年12月のデスクトップブラウザのシェアが発表された。

デスクトップブラウザってなんなんだよ笑

430ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:49:34.96ID:0WtyOrtZ0
>>137
と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族の在日韓国人野郎が申しておる。

431ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:49:39.86ID:SIUTGlgm0
>>236
そんなこと言うなら書き直すの手伝ってよ

432ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:50:43.13ID:FPW54od00
アホですわ

433ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:50:46.61ID:o5EW5yeX0
>>415
だってニュースサイトとしては一番見やすいんじゃね。
PCとandroid共通で便利なニュースサイトでおススメある?

434ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:50:47.43ID:ALxXNfs80
Edgeで終了の度にキャッシュクリア出来るの知らない人多すぎないか?w
【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。  [おさえ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

435ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:50:51.11ID:T6ksifTl0
>>416
メーカー製PCはディスクイメージがストレージに入ってるだろw
リカバリ領域として確保されてる筈

436ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:51:04.54ID:TBYLRR8/0
日本のITはIE、VB6で止まってるからな
しりゃGAFAMに追いつける分けない

437ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:51:11.35ID:C11t1gCN0
linux入れてるPCも使ってるから
firefoxに統一してるな

438ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:51:19.39ID:7L9RfqsO0
チョロメなんて出始めは試しで使われた後シェアダダ落ちだったくせに
今や標準だぁ?ナメ腐っとんのか!!!!!!!!ゴミブラウザがァ
火狐も糞 IEも当然糞 全部糞なんだよ!!!!!!

439ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:51:42.08ID:Kpy4M9fk0
>>418
そこまでして何を書き込んでるんだw

440ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:52:11.09ID:7Of3tNbJ0
FFをアドオン関係で56をしぶとく使っていたがWFに代えてFFを最新版にしたわこの連休で

441ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:52:15.47ID:StS1TBIB0
まだ金融システムがJavaや .NET Framework要求してくるからIEが切れない
娯楽のChromeと仕事のIEって感じになってるな

442ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:52:15.84ID:Uzwc5EEZ0
>>270
ぇいったいどんな骨董品OS使ってんの?

443ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:52:20.12ID:cO5q0iVF0
>>414
役所でバイトしてたときサーバーをフォーマットしたバカいたな サーバーフォーマット男
空のサーバーってクソ速くて笑った

444ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:52:41.72ID:mHpIsodX0
>>173
スタートメニューでwindowsアクセサリを選べばすぐ出てくるだろ

445ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:52:45.08ID:0WtyOrtZ0
>>428
と、在日韓国人野郎が申されている。

446ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:52:48.54ID:mnD1ABx60
Edgeってお気に入りの表示が大きすぎて使いずらいんだけど調整できるのか?
エクスプローラみたいにメニューバーからお気に入り開きたいんだよね
エクスプローラで使えないサイト増えてるし困ったよ

447ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:53:02.87ID:T6ksifTl0
>>443

448ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:53:03.60ID:J8BnvR5h0
未だにメーラーでBeckyを使ってるのは俺くらいなもんだろな

449ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:53:06.04ID:SIUTGlgm0
>>415
ぶっちゃけどこの国も同じだよその手のは

450ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:53:07.07ID:kg7DLoYc0
このスレざっと見たが、どうやらfirefoxが良いみたいね
俺もそうしよ

451ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:53:45.42ID:O4Uhx2zP0
少なくともwindows10とかにしてれば使わなくね?

452ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:04.53ID:6QD11lLo0
ChromeとIE使い分けてる

453ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:09.78ID:EV6H51dE0
日本人はシェア重視でweb標準からかけ離れたIEを基準にしてシステムを作ってしまったから、DXに苦労してるんだよね

454ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:10.06ID:omMXNqEB0
Chromeだと金融関係のサイトにアクセスすると弾かれる

455ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:15.50ID:VIBwt9fI0
>>82
IE11は門前払いしろよ
いくつかサイト管理してるがIE11は非対応ブラウザだよとっくに

456ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:16.85ID:Tk0iF0oN0
別にどれでもよくない?こだわる理由がよく分からん

457ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:25.02ID:NTZLzp990
2.5%で高い傾向なんだねえ

458ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:34.95ID:Cnl8TxtX0
>>443
半沢直樹のイサヤマ部長かな

459ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:37.97ID:ALxXNfs80
ちなみにChromeやEdgeでうまくいかないサイトがFirefoxだとちゃんといくサイトは稀にある

460ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:44.77ID:cvdKm6gJ0
グーグルやマイクロソフトは何かビッグデータを集めてそうだから
シェア1%に満たないマイナーなブラウザ使ってる

461ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:49.27ID:cO5q0iVF0
>>435
入ってんのか 気づかなかった
説明書とか読まないからな

462ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:52.39ID:UGhPHFji0
IE消えたらJaneStyleも動かなくなる

463ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:53.82ID:7L9RfqsO0
windows10こそが最悪のOS
これに付属してるエッジなんざゴミ以下のゴミ!!!!!!!

464ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:55:58.97ID:NQRcEsI40
chrome版edgeがetax対応するし徐々にieからedgeに移るんじゃね

465ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:56:00.67ID:kuRP486J0
ワザワザ好んで使ってるわけじゃなくて
最初から使える奴を使ってるだけでしょ。
日本人はめんどくさい事が大っ嫌いだから。

466ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:56:12.29ID:Quxk3QcsO
ぐぐる「IEが…、IEがオラ達の仕事を―」

(´;ω;`)

467ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:56:14.22ID:QsTCNOUz0
Firefox試しに使ったが
あまりピンと来なかったなー
結局Chromeに戻った

468ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:56:15.53ID:kg7DLoYc0
ChromeでYouTubeまともに再生できずすぐ止まるから、edgeに変えたわ

Chromeで止まる理由は不明
セキュリティソフト外してもだめ

469ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:56:15.92ID:6DtB2NHq0
スレ読んでてネスケとかナツいのが出ててワロタ
世話になったなぁ・・・ネスケか

470ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:56:24.22ID:NTZLzp990
IEでホーム画面はyahooっていう老人は多そう

471ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:56:58.12ID:62Wyzial0
>>463
まあなあ
最初とまどったが
慣れたわ
winはクソとかいっても慣れていかないとどうにもならんから

472ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:56:59.65ID:/KTyqdnk0
>>372
問題の本質は同じソースを閲覧した時に、ブラウザ間で解釈が全く異なるところだよ
まだベンダーの異なるブラウザでこの記述はこう解釈される、ならまだ分かる
クロームが面倒なのは脆弱性の更新と称して好き勝手に挙動変えるところ

473ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:57:06.35ID:TirTd11y0
>>22
オレ。
クロム中毒になって肺癌になりたくないから。

474ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:57:09.54ID:d5y16Hho0
エドガーなら最初から使えて便利

475ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:57:33.61ID:o5EW5yeX0
>>401
Edgeってなんか使いにくい。慣れかもしれんけど。

476ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:57:34.15ID:cO5q0iVF0
>>447
そのつぎは女が二回やらかした
サーバーフォーマット女
空のサーバーのクソ速さに目が回ったよ

477ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:57:47.29ID:6DtB2NHq0
とりあえずchromeが一番使えないと思う
というか使いたくないw
なんだかんだでマイクロソフトって優秀なんだな

478ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:58:15.21ID:z9Sf6dB80
>>434
痴呆老人は新しいもんや知らないもんはすぐ否定するからな

479ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:58:17.37ID:2RGTGHuN0
>>417
あるある
それで、年1回とかの用事だとIEで入る
普段はファイアフォックス

480ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:58:27.99ID:CpiiGLMN0
>>455
お前みたいなアフィカスサイトだの糞ブログの話なんか誰もしてねーよww

481ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:58:56.72ID:usxkAZrJ0
2000年前後で全て止まってるんだろう

482ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:59:30.19ID:V/BA6Nvg0
自民党支持みたいなモンだな

483ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:59:31.39ID:cO5q0iVF0
>>481
だな

484ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:59:35.48ID:0Qf3xqt60
chromeが駄目な理由は?

485ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:59:50.68ID:mHpIsodX0
>>428
そういう馬鹿チョン臭いのはもういいわ

486ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:59:59.31ID:FPfaiZ8p0
Firefox1択
chromeはサイドバーとかのユーティリティに癖がある

487ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:00:00.36ID:KODRdGgF0
Braveを使ってるのは俺だけか

488ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:00:04.52ID:WZ1U9QKO0
スマホはBraveだな
余計な広告をカットしてくれる

489ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:00:13.30ID:cql45LNd0
>>363
ありがと
ためしてみる

490ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:00:38.03ID:o5EW5yeX0
>>468
うちのは特に問題ないな。
アベマが混んでるとプチリロードされるけど。

491ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:00:50.08ID:1A7/TvD50
>>338
節子それ皮をかぶったChromeや

492ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:00:55.04ID:DBECMZUZ0
根助が自爆テロさえしなければ

493ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:01:33.12ID:6b8XaLP20
国税庁のせいじゃね

494ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:01:37.41ID:ALxXNfs80
メニューバーが欲しい人はFirefox使えば昔のIEみたいにAlt押せば出てくる
常時メニューバー出しっぱなしにもできる

495ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:01:52.87ID:6PvISb/n0
IEだとyoutubeもinstaも観れなくされたからな
仕方なく、chrome使ってる

496ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:02:12.87ID:8YZ4zo2Z0
IEって90年代から一貫してクズだよな
当時もネスケの方がレスポンスよかったからネスケ派だったわ
Macのときはサファリ一択
その後オペラだのに浮気しつつ
2000年代半ばからはずっと狐がメインだわ

497ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:02:29.44ID:k5zCvQjN0
ネット見るだけでたいして操作性も変わらないのになんでそんなにブラウザにこだわってるんだ?

498ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:02:51.47ID:7aU3nY+v0
変換不具合の解決方法ないの?
1度変換した文字をうつと強制的に1個表示されるのうざいんだけど

499ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:02:55.88ID:z9Sf6dB80
>>481
1990年から2000年までの10年で進歩する数値が10くらいだとすると
2000年から2010年までの進歩は100
2010年から2020年までの進歩は500

このくらい差があるんだけど日本の爺どもは進歩10くらいの時の意識のままだから日本だけ取り残されちゃってんだよなぁ…

500ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:03:07.32ID:VIBwt9fI0
>>480
そういうサイトはIE11余裕だろ

501ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:03:31.56ID:etpyCRBS0
>>101
こないだの給付金も当初はIEしか使えなかったしな

502ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:03:35.05ID:vJ66/5L00
>>22
ビジネス用だからな
速いしMS officeとの親和性も高い
IEはIEで劣化させてんじゃないかと疑う

503ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:03:40.59ID:b/i4tzhA0

郵便局でネットバンキングを始めたときの
標準ブラウザがネットスケイプナビゲーターだったなぁ

キャッシュカードを専用アダプタに入れ
フロッピーディスクドライブにぶっ挿し
カードの暗証番号を入力する豪快な方式(´^ω^)ナツカシス

504ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:03:47.14ID:GTSEx16h0
operaはpipが便利

505ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:03:48.41ID:QsTCNOUz0
おまいらがお勧めするから
Firefoxは使わん方が良いんだな
解ったw

506ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:04:14.29ID:6THEDXdN0
官公庁がIE指定のシステムあるんだよな
マジで死んでほしい

507ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:04:42.25ID:jIGNW9n40
二次創作の同人くさいけどvivaldiは結構気に入ってる

508ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:04:50.80ID:weZjb+rt0
IEでTwitterいくとエッジが開くんじゃなかったけ

509ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:05:03.76ID:J8BnvR5h0
未だにZipドライブを使ってるのは俺くらいだろな

510ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:05:11.43ID:+sb5LVr90
edgeは設定ちゃんとすりゃ悪くないんだけど
ほかブラウザ使ってると「なんでエッジにしないの?ねえなんでなんで???」とアンケート聞いてきたり
トップのニュース表示されないようにするのが面倒だったり
初期設定がめんどい

511ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:05:11.41ID:QhAYOgty0
VBAでIE操作してる、IE無くなると困る

512ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:05:30.66ID:aI0KtLJT0
未だに一部の官公庁のHPはIEかOpera縛り。それ以外はブラウザ非対応の案内ページにリダイレクトされる親切設計
Operaが中国だからIEしか選択肢がない。問い合わせたが現行の契約が切れる2026年まではそのままだそうだ

513ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:06:03.54ID:z9Sf6dB80
>>510
Chrome使ってんならそのまま初期設定も移行できる

514ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:06:15.67ID:OExhNmNk0
Donut QとAnciaはアンインストールせずに残してるんですが
いったいいつになったらアップデートしてくれるんですか!

515ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:06:15.93ID:ITxsji2x0
>>468
それWindows Updateが悪さしてる可能性がある。
うちの姉のPCで同じ症状になって、Windows Updateを削除して入れ直したら使えるようになった。

516ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:06:36.21ID:Kpy4M9fk0
>>505
FFはシェア1割以下の半分死んでるブラウザだから
物好き以外は使わないほうがいいだろ

517ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:06:48.63ID:m1ucajc90
>>3
YouTubeの件でChromeに変えた
快適度が違う

518ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:06:59.05ID:cO5q0iVF0
Pentium3とか感動したなあ
感動のあまり会社に持って行って自慢した
はえーだろ!な! って しかし理解されなかった

519ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:06:59.81ID:KLwNmSiI0
通常使用はChrome、エロ動画観るときは火狐様と使い分けてるンゴ
人がおるときヤバいタブ間違って開かず安心ンゴ🤗

520ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:07:01.66ID:U7ePvvUm0
いろいろ見る時 探すときはChromeで
ネット銀行やアマゾンで注文する時はIE

PCです

521ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:07:08.34ID:T6ksifTl0
>>461
もしメーカー製PCを使ってるなら一回見ておくと咄嗟の時に困らんだろうから見ておくのをオススメするw

>>476
やっぱり世の中って広いよな…

522ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:07:10.47ID:/8ysNrrO0
IEが昔あんまよくなかったのは
WindowsのエクスプローラとIEを統合することに拘ってたからなんだな
ファイラーとかウェブブラウザとかいう概念をなくしてしまおうと頑張ってた

523ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:08:03.63ID:or3pvRjM0
俺もネットスケープナビゲーターが大好きだったよ!!!

524ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:08:11.80ID:b/i4tzhA0
(´・ω・`)

【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。  [おさえ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

525ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:08:15.97ID:T6ksifTl0
>>478
PCだろうがガラケーだろうがスマホだろうがホントにそうだよな
新しい事を覚えようという気が無いのと応用利かないから無理もないがw

526ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:08:18.98ID:NzaKdmwO0
インターネットエクスプローラーで
ヤフーホームページが

基本

527ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:08:30.76ID:jOulgzs90
>>499
これなー
政治も経済もITもこの意識のまま老人が決定権握ってるからどーしようもなく詰んでる

528ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:08:43.10ID:W/xUZ1GF0
最近はずっと
のび太さんのエッジ使ってるわ

529ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:08:45.46ID:7Qe51Xt90
シェアの少ないOSやブラウザならターゲットにされにくいし
さらにブラウザやOS偽装してればより安全かも知れない

530ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:08:53.87ID:7vS5h6z30
>>78
ジジイ乙。

こういう情弱が力を持ってる会社の情報システム担当は本当に大変。

531ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:09:05.72ID:cO5q0iVF0
>>521
おう。

532ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:09:10.04ID:8YZ4zo2Z0
IEもアウトルックも嫌いで
狐と雷鳥使い続けてるがモジラに寄付したことは一度もない
すまん

533ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:09:19.58ID:7vS5h6z30
>>6
今はもうほとんどない。

ここのジジイはそれも知らない情弱ばかり。

534ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:09:36.28ID:OcAz2pgS0
>>522
誰がそれをMS社内で言い始めたのか知らないが、大馬鹿三太郎さんでしたね。

535ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:09:38.89ID:jOulgzs90
>>530
マジでこれ
定年引き上げで更に加速したし
老人に決定権持たすなよマジで

536ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:09:39.31ID:7vS5h6z30
>>7
今はそういうのはなくなった。

流石にセキュリティがヤバすぎる。

537ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:09:49.01ID:DsRG9HrQ0
Firefoxは元々はMozillaの軽量版だったんだよなぁ
Phoenixって名前でFD1枚に収まる超コンパクト設計

538ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:10:12.35ID:OT/3WcQ00
スレタイだけ読んでIEがどうたら言ってるレス多いけど、
Chromeのシェアが66%で圧倒的じゃんw

ってか何でクロームってこんなに多いんだ?
誰かが解説よろ

539ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:10:15.36ID:7vS5h6z30
>>9
公務員はChromeになりつつあるがここにきてエッジが盛り返している。

540ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:10:21.81ID:B7tG1laG0
クロームのお気に入りバーって他のブラウザのと移植しにくいんだよな
おれは仕事柄、家で3台使ってるからそれが不満

541ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:10:22.21ID:qpoWdYnz0
>>406
へー、そんなのあるのかと思って入れてみたんだけど
なんでこんな文字全体がにじんでるんだ・・・Chromeはどうもないのに
と思ったらシステムのハードウェアアクセラレーションをオフにしたら治った
でも切ったら切ったら動きがスローモーションになったり遅い気がしてよくわからんね
ハード〜〜をオンにしてたらフォーカス外したり、ブラウザ見てるとぐんにょりとにじんてくるし
しばらく使ってみるわ

542ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:10:36.68ID:Zc6d09M50
foxは使ってねぇけどicecatは使ってる
正直appleだろうがgoogleだろうがmsだろうがmozillaだろうが個人情報観点からはだめだな(´・ω・`)

543ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:10:44.90ID:7vS5h6z30
>>537
それ別のプロジェクトだから。

情弱ばかりだなここは。

544ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:10:51.97ID:or3pvRjM0
まあでも俺は仕事柄ファイアフォックスなんだよなあ
検証も兼ねてな

ついでにスマホはアンドロイド
こちらも動作確認も兼ねて
大のアップル好きだが一度もiPhone使った事がない。笑

545ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:11:00.95ID:T6ksifTl0
>>518
そりゃそうよ
一般人はどんなCPUなのかどんなブラウザなのかとか全く興味ないからなw

546ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:11:05.45ID:tx8Lj8kK0
ジャップはActiveXマンセーだからなw

547ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:11:50.87ID:S3xF5G4Z0
普段はChrome
エロを見るときはfire fox

548ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:11:54.81ID:DiV4qAVU0
edgeはChrome化されてから使いやすいよ
Chromeより軽いし

549ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:12:18.94ID:g03fG0eC0
今はedge一択だろ
メモリバカ食いのChrome使ってる奴はアホ

550ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:12:23.55ID:kmONLdfJ0
確定申告はIEオンリーなんじゃないの?
しかも特定バージョンで、しかも特定バージョンのフラッシュが必要

551ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:12:33.68ID:+sb5LVr90
edgeは悪くないんだけど非対応のサイト多いから
結局複数ブラウザ使わざるを得ない
クロネコb2とか送り状印刷するだけなのに何で非対応なんだよ、印刷できない原因分かるまでしばらくかかったわ

552ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:12:44.95ID:8YZ4zo2Z0
>>524
bingがあるから割と最近やな
もっとよくわからん検索エンジン昔はあった気がするわ
ライコスとか

553ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:12:58.76ID:ALxXNfs80
>>538
いろんなソフトインストールする時にChrome同梱してたりしたからじゃね?
あとはGoogle開いてもChromeインストールしろと催促されるしな

554ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:12:59.22ID:S3xF5G4Z0
>>65
え?ID被りとかそんな事ある?

555ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:13:23.77ID:CcqeCvq60
duckduckgoだろ

556ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:13:35.24ID:7oeObKHV0
公共がIE忖度してるから仕方ない
入札とかe-tax等マジなんとかしてほしい

557ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:13:54.34ID:DsRG9HrQ0
>>543
Phoenix→Firebird→Firefoxだよ
リアルタイムで名称問題で揉めたの見てたので間違いない

558ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:13:57.96ID:mEN/WmRi0
まだOpera使ってる馬鹿がいるのか
Vivaldi使えよ

559ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:14:43.99ID:8YZ4zo2Z0
>>555
グーグル大帝国の中でよく健闘してるわあれ

560ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:14:50.56ID:APA2ZF3K0
e-taxがIE強要する狂気

561ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:15:00.01ID:6THEDXdN0
もうexciteもhotmailも知らない人多そうだね

562ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:15:11.91ID:ALxXNfs80
Chromium版Edgeになってからも非対応のサイトが多い?
それ旧Edgeじゃねーの?

563ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:15:25.01ID:Kpy4M9fk0
>>538
MSがIEからEdgeへの切り替えに失敗したからだろ
あとはスマホなどと設定共通して使う機会が多いので
>>1はPCなどで利用するデスクトップ部門のブラウザのシェアだが6割超がChrome
スマホなどモバイル部門のブラウザでもChromeが6割超
MSもEdgeの独自エンジン諦めてChromiumベースに切り替えたぐらいだし

564ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:15:48.28ID:+sb5LVr90
>>562
クロネコの送り状印刷してくれ
あとe-tax

565ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:15:53.36ID:/8ysNrrO0
法人バンクも少し前まではIEしか使えなかった
電子証明書ってのがIEなんだよな
今少し変わったんだろ

566ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:15:58.67ID:vrY36l2S0
標準ブラウザだしな

567ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:16:00.40ID:tVAeTCbF0
>>556
ネトウヨは中韓叩くより国内のこんな問題叩けばいいのにな

568ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:16:11.53ID:or3pvRjM0
エロ画像探すならBingとあとはベトナムのCoc Cocがおすすめだなw
グーグルはフィルタがかかりすぎる

569ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:16:31.24ID:Zc6d09M50
duckはtorとかのアメ公のpcを得意とするもしかしてパラノイア疑惑連中のコムュニティから支持が厚い(´・ω・`)

570ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:16:48.33ID:9ln0/mwv0
>>568
エロ画像はアヒルか百度だろ

571ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:16:52.99ID:o5EW5yeX0
>>538
スマホと同期。あとはGoogleの他のサービスと併用。

572ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:16:56.51ID:cO5q0iVF0
>>545
パソコン好きが乗じてサーバー買った人もいたな サーバー買ったはいいが 毎日ブレーカー落ちるんですよね と相談受けて笑った
サーバー燃えてぼや騒ぎとか起こすし
笑ったわ

573ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:17:14.25ID:w/afQP7g0
会社のイントラがIEしか対応してないから使わざるを得ない

574ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:17:33.24ID:4Lrhcf8F0
サファリとかアポしか使ってないだろ

575ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:18:08.65ID:d18FdRni0
グーグルクロームが重くなったのでエッジに変えたら
しばらくしてグーグルマップ見るとしょっちゅう落ちるようになった
わざとやってんのか?

576ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:18:15.22ID:JaKd3cr70
ウチの会社はよくわからんが、IEと火狐とChromeでそれぞれ動くサービス導入して3つもブラウザ使い分けないといけない

アホかと

577ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:18:33.78ID:iGdpHJxr0
ハンコとFAXの国だからな

578ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:18:37.89ID:CcqeCvq60
>>559
Googleじゃ引っ掛からないのもすくえるしね

579ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:18:48.43ID:rYMUoDqu0
>>576
それな

580ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:18:51.93ID:XLhVScih0
>>561
大学生のラリーペイジは創業したてのGoogleをエキサイトに5000万円で売るのが夢だったが、Exciteは買わなかった。
残念。

581ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:19:37.42ID:o5EW5yeX0
>>524
なにこれw

582ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:19:43.44ID:Kpy4M9fk0
>>574
SafariはWindows版の開発止めちゃったしな
いくらスマホがiPhoneでもPCがWindowsだと利用しずらい

583ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:19:52.28ID:ALxXNfs80
>>564
それで多い?
今はIEのほうがまともに見れないサイト多いわ

584ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:20:02.31ID:GkFfovNM0
お気に入りバーが横長画面を更に上から押しつぶチョロメ

585ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:20:24.93ID:ed6cA6Mb0
pc版はchromeにしろfirefoxにしろ
なんでタブを一番上に持ってきたんだろうね
昔みたいにツールバーの下が使いやすいと思うんだけど

586ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:20:46.93ID:cO5q0iVF0
>>581
昔はこういうことしてる人、マジいたんだぜ

587ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:21:33.94ID:+sb5LVr90
>>583
業務に必須なやつの例だよ
クロネコどうしてるの?

588ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:21:39.04ID:nUJ4HH820
IEなんて20年近く前に捨てたわw

589ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:21:39.76ID:2S7/ZTw/0
>>1
年寄りがいまだに使ってるんだろ

590ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:21:57.53ID:KJ827E5g0
waterfoxを3年使ってる

591ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:22:00.15ID:/H2gU8yB0
まだwin95の頃、ie4.0入れるとエクスプローラに
HDD残量の円グラフが出てくるようになって感動した思い出

592ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:22:16.90ID:RQd0oPaF0
>>491
だからそう言ってるやん
でクロニウムのedgeはgoogleのより軽い

593ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:22:18.76ID:7byW4Y7W0
IEからChromeに移行はしたんだが観れないところや対応していないところがあって
何やってんだこのサイトと思う・・・

594ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:22:26.38ID:bI2IFTGb0
くそ遅れた会社が多いだけ

595ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:23:00.89ID:DsRG9HrQ0
ちなみに
Phoenix 0.1〜0.5
Firebird 0.6〜0.7.1
Firefox 0.8〜
とバージョン番号も引き継がれてる

596ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:23:11.53ID:P85a7BRn0
IEが悪い訳じゃないが糞回線しかない時代に
糞重いエロ動画像をいじり倒した日々を思い出すから
もう二度と使わないよイライラする

597ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:23:20.83ID:56IRu0vK0
>>573
これ
家のはビバルディ

598ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:23:47.43ID:mHpIsodX0
>>517
firefoxだと月1180円払わなくても広告カットされるから
Chromeより遥かに快適

599ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:23:51.72ID:yHYhF83l0
新Edgeが今の所いいんじゃないの

600ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:24:05.54ID:DKsrvM4p0
家族と共有してる人にはFirefoxがいいよ。プライバシ保護にこだわった仕様になってるから、エロの検索履歴とか余計な予測変換がばれない。

601ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:24:09.52ID:urcVSyB20
ダンジョンエクスプローラーが大好きだったオッサンです

602ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:24:34.43ID:j+OJqil40
俺はedgeだよ

603ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:24:41.45ID:8YZ4zo2Z0
>>578
21世紀初頭はヤフーに引っかからんのを拾うからグーグル有能だったんが
覇権握った後はライバル根こそぎ潰して残ったやつらもグーグル検閲基準で忖度させてるからな
アヒルだけは死守せんといかんわ

604ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:25:37.50ID:L+NqmC1h0
未だにIEじゃないとまともに動かないサイトがあるのが悪い

605ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:26:12.80ID:xC7mBdn20
>>366
あのー、これ
【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。  [おさえ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
は日本の PC におけるブラウザシェアなんですが。
Chrome 66% + Firefox 8.4% は「一部のマニア」とは言わんな。

606ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:26:16.95ID:OHpsYNCU0
普通にChromeでいいよ
世界中で使ってる人が多いから不具合が出ても
すぐに修正されるのが早いし

やっぱり使ってる人が多いのは強いわ

607ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:26:25.24ID:RhfL/dH+0
chromeめっちゃメモリ食うからな

608ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:26:44.95ID:oim9Avdb0
Android のChrome はアドインを使えないからな。
PCと両方とも Firefoxにしたわ。
一部のサイトではちょっと挙動がおかしくなることもあるけど、あまり気にならないな。

609ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:26:54.42ID:T6ksifTl0
>>572
家電みたいに誰が使っても安心安全なレベルにしないと
まだまだ人間にとってPC関係は優しくないなと感じる事はたまにあるw

610ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:27:30.68ID:sad9GtxC0
裏で把握しきれない通信してんのデフォだから
そりゃ企業ユースではMSにしとけってなるわ
どこでもギーク居るわけじゃないし

611ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:27:42.33ID:FsGEAc7T0
そう言えば、lynxがまだ出てないな
と思って今インストールしたわ
スマホのターミナルにも入るし
ある意味最強だなこれ

612ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:28:18.05ID:vQUAhO3J0
ブラウザ買ってたの?

613ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:28:22.07ID:DSVPFUAJ0
単純にデフォで搭載されてるブラウザがIEだから惰性で使ってるだけだろw

614ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:28:23.97ID:QsTCNOUz0
スマホ、タブレットはChrome
PCはedge だな

615ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:28:33.27ID:T6ksifTl0
>>591
武骨なアイコンや半角カタカナが良かったよな
時代を感じさせる

616ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:29:01.88ID:lK1yiawT0
chromeにしてからYouTubeが快適

617ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:29:01.92ID:sSawGlf+0
Microsoftの製品がないと仕事も出来ない社会にさせられた
つまりはWindowsのアップデートでフラグ1つ立てるだけで動かなくなり混乱する
電脳世界は牛耳られた それでも世界は「便利」さを手放せない

618ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:29:03.59ID:I5bcKllK0
IEが一番使いやすいんだ!
VUPしてくれ!

619ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:29:22.24ID:ALxXNfs80
スマホで5chをブラウザで開いたらFirefoxにアドブロック入れないとまともに見れないなw

620ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:29:33.79ID:DKsrvM4p0
2000年代初頭は、Netscape Navigatorにポストペットってメールソフトがイケテた。

621ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:29:52.96ID:/odZdmp10
ブラウザはChromeでいいけど検索エンジンはGoogleは広告だらけでブログが拾えず糞すぎるからBingにしてる

622ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:30:03.23ID:AyP3sBI/0
ファイヤーフォックスだろやっぱり

623ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:30:06.15ID:DbBnVEzK0
日本企業はIEベースの専用ソフトをいまだに使ってるというか制作会社がまともななの作れないから

624 【中吉】 【19円】 2021/01/03(日) 23:30:10.41ID:8FkZTJX/0
会社だとvbscriptでaspを構築してたりするから
未だにIE11を使ってたりする。

それよりも、久しぶりにNetscape navigator使いたいな。
あの頃は、ネットサーフィンするのも今より
ワクワク感があったなぁ…

625ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:30:20.96ID:fIUi1TKQ0
>>6
e-TAXとか?

626ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:30:30.69ID:T6ksifTl0
>>607
ちょろめはキャッシュも凄いしな
もうシステムディスクはSSDの時代だからガリガリ音は聞かなくなったけどw

627ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:30:33.66ID:XEYkk76R0
フロントだけのやつがエンジニアとか言ってんじゃねーって失笑する

628ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:30:34.67ID:FPW54od00
BRAVEにしたらデフォルトで広告ブロックしてくれるよ
YouTuberには気の毒だけど

629ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:31:11.64ID:5iVC6NAq0
クロームは気持ち悪いから使いたくない

630ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:31:12.61ID:DsRG9HrQ0
>>572
捨てるにも困るんだよ。結局座椅子載っけて椅子として使ってる
Pen3S1.26GHzx2
RAM2GB(512MBx4/ECC)HDD36GBx6(SCSI)
DDS4テープドライブ
CD-ROMドライブ

631ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:31:15.61ID:8O0IbN6h0
当然だよ会社のPCは普通はインストール禁止
勝手にchromeに出来ない

632ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:31:15.81ID:duLcSCEI0
>>531
知ったふりして触りまくるのやめてほしいわな
パソコン動かん動かんって見てみたらiPhoneのバックアップ山盛りとか

633ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:31:20.11ID:kg7DLoYc0
>>515
お?
ありがとう
参考にしてみます!

634ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:31:55.87ID:8YZ4zo2Z0
>>628
狐にABP入れるよりも快適なんか?

635ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:32:12.29ID:oim9Avdb0
>>614
両方とも同じじゃないと、お気に入りとか同期されないから不便じゃない?

636ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:32:30.89ID:l55ki2YM0
役所がいまだにIEだからな

637ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:33:31.77ID:Pzx3y3Gs0
>>626
今はM.2になってHDDやSSDすらPCに入ってないしね
自作してる人以外は知らないと思う

638ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:33:45.64ID:0Fgdry6eO
クロムはタイトルバー表示させられないからな

639ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:33:46.69ID:HOkdlEHP0
>>636
そろそろMSから中指立てられる頃だな
Edgeもchromiumになったし

640ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:34:01.29ID:Qr5DRsk/0
使いやすいものを自分で選ぶという感覚がなく
あるものを使ってみるだけの人間なので
最初はネスケだし前はIEだし今はエッジだわ
その中で使いやすかったのはIEだったな

641ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:34:12.99ID:5+c/GR1d0
クロムサイコーと思ってた時期もありました
やっぱ狐だな

642ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:35:15.56ID:rOLlqfOk0
IE使いながらハッキング被害!ハッキング被害!とかほざいてんのもう日本だけじゃねえのかな

643ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:35:15.99ID:/odZdmp10
>>635
IEが良かったなんて言ってるヤツに限って本当の意味では何も使えてないから、chromeとかクラウドブラウザも使いこなせないだけだろうな
そいつもその同期の意味も知らない一人だろう

644ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:35:17.62ID:Zc6d09M50
>>627
俺もフルスタ派の人間だけど優れたユーザーインタフェス作れるならそいつは立派なエンジニアだと思うよ
それしか出来ないのに楽○みたい低クオリティ提出してきたら先ず間違いなく二度と依頼しないけど(´・ω・`)

645ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:36:30.83ID:DsRG9HrQ0
前の会社はネカフェみたいに再起動で全消去される疑似シンクライアントで
一切アップデートされない無印WindowsXPのまま、当然ブラウザはIE6だった

646ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:36:48.94ID:G22KgxJk0
>>598
え。。。アドブ。。。

647ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:37:55.56ID:Zr+g2qOx0
去年開発開始したシステムでも、お客様要望で、IEだったりする

648ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:38:03.28ID:yYBuFeyj0
大企業ほどIEでしか見れないシステム作っててね
ほんと、ジャップランド

649ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:38:20.17ID:QsTCNOUz0
>>635
スマホやタブレットとPCでは用途を住み分けしてるから問題ないよ
それよりスマホやタブレットでアクティビティ管理をカスタマイズできない人はGoogle
使わない方が良いと思う
嗜好や行動が筒抜けになるからねw

650ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:38:24.43ID:Kpy4M9fk0
>>646
Youtubeで広告表示させないために
わざわざプレミアにしてる人なんてほとんどいないよなw

651ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:38:27.28ID:btwoszR+0
MacユーザーはSafariかFirefox?
最近だとEdgeも対象か

652ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:38:33.79ID:Uzwc5EEZ0
ブラウザが無料っていい時代だな

653ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:38:36.58ID:zjNRhFTY0
IEがクソの昔はプニル使ってたが、Chromeが出てからChrome使ってた、今は軽くなったedge、同じものを使い続けることはない。

654ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:38:56.03ID:qYNXOit70
xcreamってとこで買った動画がエッジで再生出来ずインターネットエクスプローラ使うしかないんだけどどうすりゃいいのさ
改善方法はリロードしろとしか言わないし

655ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:39:43.39ID:Uzwc5EEZ0
>>654
動画のタイトルがないと答えようがないなー

656ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:40:02.39ID:VlmcKB8B0
opera以外は使う気にならんな

657ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:40:10.33ID:KLwNmSiI0
IEは昔ブラクラ喰らってから使わなくなった
ビビってパソコン強制終了させたのは良い?思いで

658ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:41:14.11ID:/MTtw8Hx0
職場のシステムがIEベースだからシェアは大きくなるだろうな
IT後進国はつらいね

659ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:41:53.57ID:U5l2X8pe0
火狐とたまにエッジって感じ
IEとかまだあったの

660ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:41:57.59ID:DsRG9HrQ0
>>649
こんな極東の一個人の嗜好や行動がGoogleに筒抜けでも特に問題ないわ
てかGoogleマップのタイムライン機能は疑似GPSトラッカーになるから行動履歴管理に便利なのよ

661ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:42:23.19ID:Y0gZO51N0
XP の時までIE
VISTAの時にfirefox
7以降でChrome
これが普通

662ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:42:33.06ID:vHyugEEg0
ネスケって何がダメだった?
IEが無料だったから?

663ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:43:01.73ID:PbAegMes0
俺はIEが嫌いでEdgeかFireFoxしか使わない。

家族がIE使ってるのを見ると打製石器を使ってるのを見た弥生人みたいな気分になる。

664ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:43:21.33ID:KobHjExs0
火狐とか言ってるのは爺さんだろ?
青歯、顔本とか恥ずかしいからやめとけよ

665ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:43:24.24ID:8YZ4zo2Z0
MS自体がIE使うなエッジ移行しろってお達ししてるんだから
いまだにIEのみ動作保証してるような企業や官公庁だと逆に不信感抱かれるだろうな

666ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:43:40.48ID:FjAuVhnW0
>>51
そんな細かいこと気にしてどうすんの
ヒマなのなんなの

667ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:43:56.29ID:K3Ik+Hof0
brave使ってるやつおらんの?

668ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:44:10.13ID:rPI1/0Ww0
お気に入り常時左に出させてくれ

669ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:44:31.04ID:QsTCNOUz0
Chrome使ったら履歴の全削除は必須
泥スマホ使う人はGoogleアカウント
少し弄らんとプライベートな情報
全部記録に残るよ

670ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:44:36.37ID:niNPnBuk0
>>15
Chromeもだけど頻繁に更新ありすぎて検証やってられない

671ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:44:49.82ID:QANOAbJJ0
>>666
C#「せやな」

672ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:45:10.27ID:t0crCj5K0
本当はインエク使いたいけど最近不安定だから
どうしてもクグクロかマイエッになるんだよな

673ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:45:25.43ID:hDmrNGqP0
>>22
メモリを食わないクロムがedgeだぞ

674ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:45:43.46ID:NhIh2F0Z0
>>78
IEのどこにChromeより使いやすい要素があるんだよwwwwwww

675ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:45:49.97ID:3ewCpYeb0
IEぐらいだったら判別できるのかな?
最近はUserAgentは凍結されつつあって、1つのブラウザで複数のブラウザ名を返すというわけのわからないことになってる。

676ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:46:15.34ID:N07iBMng0
vivaldiで快適

677ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:46:43.85ID:3IwgDFCe0
>>22
メインは一番速いFirefox。サブはクロームを使っていたが、去年エッジが突然速くなってから、
現在はメインはFirefox。サブはエッジ。

Malwarebytes常駐でSuperAni Spywareは定期的に定期スキャンで使っているが、
クロームは論外で脆弱すぎ。AD系のスパイがガンガンまとわりつく。
スパイウェアにはエッジが一番強く、エッジより微かに劣るのがFox。
クロームは超脆弱で論外。

678ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:47:01.22ID:DsRG9HrQ0
>>669
だから残って何が困るのかと。むしろそれを活用しとるわ
怖がりすぎてパスワード管理、履歴管理などのクラウド機能使えない人かな?

679ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:47:08.95ID:oim9Avdb0
>>664
火狐は爺さんか…
確かに若くないけどさぁ
ジェネレーションギャップを感じるわ

680ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:47:19.83ID:9fvRPZNU0
>>585
カスタマイズしてブックマークの下にしてるわ。

681ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:47:25.16ID:GJx69cxQ0
ジャップくん未だにWinXP使ってそ

682ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:48:15.33ID:K3Ik+Hof0
>>664
Linuxの一部ディストリは商標問題で氷鼬(Ice weasel)と名乗ってる時代もあった>火狐

683ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:48:25.82ID:T7JzJAsE0
「ネスケ対応済みです\(^_^)/」

684ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:49:23.42ID:DsRG9HrQ0
>>664
Firefoxは狐じゃなくてレッサーパンダだけど、アイコンは炎を纏った狐という訳の分からないアレ

685ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:49:48.15ID:FjAuVhnW0
あと5年弱でサポート終了だろ
IEと心中したいやつがたくさんいるのか

686ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:50:02.51ID:IR8cL8yI0
UAはIEにしてる。

Edgeは更新多いけど結構バグあるよね。
終了時にCookiesが削除されなくて手動で削除しないといけない

687ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:50:12.69ID:oYjnVp9D0
>>13
セキュリティ

688ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:51:58.93ID:VlmcKB8B0
>>663
わかるwしかもなんか重いよな

689ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:52:17.22ID:oYjnVp9D0
>>687
間違って途中でボタンを押してしまった。
確かセキュリティ的には2025年までサポートはある。

690ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:52:27.76ID:JtB6413W0
そら、メインブラウザが信用できないならもう利用しないと判断出来るからな

691ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:52:58.77ID:K3Ik+Hof0
毎年オンラインで駐輪場の利用申請してるが、そこは今だにIEオンリー。 まあUAスイッチャーで突破するんだがw

692ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:53:18.66ID:IR8cL8yI0
Chromium 89で検索エンジン選択キーワードの後にTab入れる必要が出てきたのがつらすぎる。
キーワード+半角スペースで検索エンジン選択したい

693ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:54:01.84ID:msb7Oyap0
なるべく標準ブラウザを使いたいけどEdgeが駄目すぎるし

694ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:54:16.08ID:TAkuC13A0
>>682
そんな大層な問題でもなくて、単にdebian側がわざわざビルドオプションやらレガシーコード改善する管理がめんどくさかっただけ。

695ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:54:24.52ID:N07iBMng0
>>689
MSは何だかんだで面倒見の良い会社だなあ

696ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:54:27.73ID:lM3o005N0
googleやappleはユーザーを愚民化する戦略だからな
ユーザーが学習し成長するという視点を徹底的に排除している

697ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:54:45.50ID:X37n3fwB0
IEに腹がたつって人はwebデザイナー方面の言い草を真に受けてる人。
作る側からすればムカムカするが使う側は気になる事はない

698ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:55:25.05ID:wLQSd4BB0
Maxthon5(´・ω・`)

699ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:55:53.65ID:OVTp0O7O0
OSはXPで、ブラウザはIEが最高だよな。
クリックした時の反応速度が良い。サクサク動く。
Win10になってクロームとか、携帯アプリだろ。
メモリバッカり喰って、処理速度が遅くなってイライラする。

700ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:56:01.38ID:t0crCj5K0
だが振り返ってみれば
結構楽しかったよなインターネットの歴史
モデムを買ってきて電話線に接続
雑誌についてきたブラウザを入れ
毎月セコくプロバイダを変える
テレホからのナプスター
ISDNに切り替えてP2P
そしてついに時代は高速回線へ

便利にはなったが

701ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:56:19.86ID:pfwtWoBV0
クロム本体は極力避けてる。
iphoneもgoogleアプリは全撤廃しました

702ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:56:34.98ID:tMopT28q0
>>683
使ってるよ9

703ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:56:56.29ID:a2nnsDtL0
3.02から4.0は結構衝撃的だった

704ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:57:53.17ID:UKmKX+lf0
>>5
IEの設定可能範囲を全部把握してるとかだったら仕事でも役に立ちそうだが、
う〜んそう言う感じじゃ無いなw

705ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:58:11.52ID:xscPZzbS0
>>5
6〜7年くらい前のフロントエンジニアとして特技IEと言えば
ニッチなところでとても需要はあったと思う

706ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:58:14.47ID:VlmcKB8B0
役所でパスワード打ての奴もIEでレイアウトがダサいような

707ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:58:17.00ID:lM3o005N0
個性が爆発したのはIEのおかげ
MARQUEEの功績は大きい

708ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:58:22.83ID:K3Ik+Hof0
昔のIEって、ツールバーがスプレーで落書きしたみたいになってちょっとオシャレだった

709ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:58:24.52ID:xv/Q4S4j0
>>667
少ないね、なんでだろ

710ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:58:25.09ID:pfwtWoBV0
社内lanのシステムがエッジだとうごかないってのがたしかにあってwin10にアップグレードしたときにあせった

711ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:59:11.05ID:qpoWdYnz0
>>700
そこまで昔は知らないけどPen133とかの頃はプロバイダが14.4とか28.8Kbps(?)20時間3000円!とかで売ってたし
ISDNで無制限64KbpsになってADSLがきて光もきて
ネットが自由になったと思ったら今度は20GB3000円!の量り売り制度の時代がまたやってくるとは思わなかったわ

712ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:59:28.09ID:gdPAB9dj0
ブックマークのサイドバーが便利

713ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:59:49.00ID:DsRG9HrQ0
>>700
灰色電話探してPCカードモデム経由でPC接続、会社に報告書送信してたら並んでる人がキレてドア叩くとかあったなぁ

714ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:59:57.19ID:PNP1AENB0
>>665
官公庁だと最初から入ってるのを基本にする
後から外部に接続して回線通してダウンロードとか
頻繁にアップグレードしてシステム要件満たせずに使えなくなるソフトなんてダメなのさ。
んで
官公庁がそれだから繋がりのある企業もそれに倣わなきゃ受注も納入もできない。
そして
古くなっても機材更新の予算も出なくて
万一更新なんてしたら関連民間企業にも突然の費用が発生(業績悪化)してしまうからナァナァで終わる

715ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:00:04.90ID:GaRyd/gm0
Edgeは、欠陥商品ではなかろうか。
IEの代わりに使えと言われても、
PCソフトに携帯アプリぶっこんだみたいになってさ。
バグありまくりで使えないだろう。

716ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:00:08.62ID:QZUxg7Vi0
>>5
その名の通りインターネット探検家だったのでは

717ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:00:10.86ID:oPl9H7cw0
IEってほとんど使った事がない。NetscapeからFirefoxだな

718ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:00:30.67ID:/W+bXakp0
ieを使い始めた頃はクセがつよいブラウザだなっておもったけどね

719ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:01:28.56ID:QNnW7XFL0
>>709
カオがやだ

720ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:02:14.73ID:3rPBsrJA0
うそやろ
誰がつかっているんや

721ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:02:24.75ID:2ABy1tHw0
サイトごとにスクリプトを切ることもできないブラウザは淘汰されるべき
何度も確認メッセージ出して嫌がらせするブラウザもね

722ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:02:26.96ID:8YK4hgR00
BRAVE・vivaldiとか一時期ガジェット系アフィサイトがこぞって紹介してたの見るとこええよ
Edge Chorme 火狐の3択やろ
あとは好きなの使え

723ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:02:32.13ID:n365GRHu0
IE→スレイプニル→Chrome

724ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:02:45.29ID:L3Y5/UWz0
IEはアクティブXに穴があるから
もう使わんでくれってマイクロソフトが言ってなかったけ
(´・ω・`)

725ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:03:06.30ID:gjJnEp050
なんでEdgeはお気に入り固定できないんだ
左表示できないのは許すとしても

726ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:03:36.33ID:yqWloaVX0
>>723
Sleipnirはソースコード紛失事件までは良かったんだけどなぁ

727ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:03:44.36ID:+DpI/4R90

まだ稼働してるんか

728ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:04:15.55ID:oe0A5o/U0
2000年代初頭だったか会社のSEにルナスケープ教えてもらって使ってた

729ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:04:29.53ID:MVV9lLkM0
新しいタブ開いたときに自分で設定したホームページになるのでIEのままでいい

730ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:06:14.24ID:SA7QN45t0
IEは有効にしてるだけでウィルスにやられるとかいう話があって即無効にしてる

731ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:06:39.68ID:jYhL0oeN0
>>683
あったあった
ieとネスケ両方で動作確認してたな

732ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:06:43.02ID:u0SdtUD/0
納品先にIEしか対応してないとこ結構あるわ

733ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:06:43.88ID:kH7S1SLX0
たしか運輸局のユーザー車検もIEでないと予約取れなかったんじゃなかったかな?
Firefoxでやっても失敗してIE設定してやっと予約とった記憶がある

734ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:07:29.32ID:0v9fvRBJ0
>>699
それはない

もっさりし過ぎ

735ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:08:28.29ID:36SdVwdL0
さすがに今は少ないかもしれないが
ほんの数年前まで大企業でもIE以外対応してないとか珍しくなかったし

736ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:08:33.31ID:qRQtKPkn0
>>713
おれも緊急時にモデムカードでずいぶん助かったが
これは急場しのぎでは永久に必要だろうと
ジャンクを見つける度に買いためて
たぶん20枚くらい眠ってるのは完全に無駄だった

まさかテザリングなんて時代になるとはなあ
今でも使える事は使えるのかね電話回線
完全従量のフリーAPとか既に絶滅してる気も

737ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:09:01.72ID:yXvUGE/Q0
IT業界で働いてた時IEで嫌な思いしたことあったわ

738ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:09:22.29ID:j//D+jVY0
Firefoxのアドオンが好きなんだけどなんかあまりパッとしない

739ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:09:53.60ID:jQiJkXNx0
vivaldi言ってる人は新しいもの使いたがるミーハーだろ。
別に悪くはないけどわざわざ使うほどでもなかった。
バグがあってアンストしたから今はどうだか知らんが。

740ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:10:09.29ID:A8IORRp20
>>330
スマホで使ってる
下段バーに色んな機能のボタンを自由に配置できて便利

741ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:10:10.98ID:/W+bXakp0
残念だがオレのxpではもうIEはまともにうごかないよ

742ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:10:21.72ID:XbJi6fRN0
それ、他のウィンドウズ用アプリで、IEのコンポーネントが使われているだけじゃね?

743ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:10:26.89ID:7lMJo/CJ0
エッジじゃないんか?
もうIEは死滅したと思ってた

744ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:10:38.06ID:E926NAcV0
chromeでimeをオフにするときはinputにtel属性つけないといけないのがモヤモヤする

745ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:10:43.74ID:36SdVwdL0
JRだったと思うわ
何度やっても座席予約できないから電話したら
もしかしたらクローム使ってませんかと言われた

746ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:11:19.65ID:Xynk6Wbo0
>>20
なにそれ、教えてw

747ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:11:34.07ID:ikkeJhsJ0
Googleの検索使ってるときにほかの人はYahooで検索してるような人ばかりでしょ
日本人は変化嫌がるからな
イノベーションが生まれない

748ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:12:07.24ID:7KkGJ9I20
んでもブラウザはIEで良かったのになぁ
VBScript使って操作できるし(速いし)
独占禁止法なんとかかんとかで失速してしまった

749ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:12:25.89ID:YdnAhMcW0
>>543
それぐらいの事で情弱とバカに出来るお前の様な奴がここには多いだろうねw
情弱ガーって連呼している奴に限って本人は大したことないんだよなぁー

750ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:13:00.08ID:bCBrgMLf0
マイクロソフトがちゃんと仕事してれば
こんな事にならなかっただろうに・・・

無駄の確認が増えるんだよ、
ちゃんと仕事しろよ、公務員かよカスボケしね

751ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:13:16.68ID:BRsiN5Vq0
IE大好きだよな
もう自分も使ってないが公共機関とか

752ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:13:45.54ID:yE/JNvX90
考えるのを面倒くさがる怠慢な民族って事
ただそれだけの話
だからFAXとか未だに使って世界中から笑いものにされてる

753ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:13:46.57ID:Ihw3Jj/e0
>>619
Androidならmate使え
mate使ったらブラウザで5chやるなんて二度と考えなくなる

754ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:14:17.65ID:hocJX0rM0
ネスケは?

755ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:15:01.58ID:N+YfpTtC0
申請とかそれに対応したブラウザ使わないといけないから事務手続きするときに使うよな

756ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:15:02.56ID:36SdVwdL0
Firefox使ってる人ってカード決済とかしないのか
決済対応してない企業の方が多そうなイメージだが

757 【小吉】 !dama2021/01/04(月) 00:15:03.40ID:OAjGqhtU0
企業の古いシステムはIEばかり
Edge対応とか腐るほどある

758ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:15:20.75ID:QZUxg7Vi0
クロームだとMy docomoログイン時にエラーが出る

759ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:15:44.23ID:GaRyd/gm0
Win10搭載のPC買ったら、Edgeってバグがあって使えないだろう。
IEの方がマシ。ブラウザはクローム使うだろうね。
Youtubeみるのもクロームが一番良いし。

760ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:15:54.94ID:h4hSVCuV0
IEでないと動かないサイトは結構な数あるがIEで動かないサイトはあんまり無いからなあ
普段使いはfirefoxだけどIEも使うタイミングはある

761ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:16:33.51ID:Z048s5hj0
IE未だに使ってるやつとか
テレワークできないやつでしょ

762ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:16:47.53ID:h3r75voM0
社内システムがIEしか対応してないですしおすし

763ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:17:14.57ID:YAGDOdNl0
edgeはエロ規制されるだが
厳しい

764ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA 2021/01/04(月) 00:17:29.78ID:blhIHj3x0
俺んとこは社内の標準ブラウザVivaldi

765ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:17:40.70ID:xWRT0IdC0
IEのブックマークの移行の仕方わからん

766ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:18:06.94ID:Bcdd9JEg0
エッジ、サクサク動くのはいいな
お気に入りが使いづらいのだけなんとかならんか
コレクションってのがあるが糞なんだよな

767ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:18:14.28ID:HYyr8bfJ0
Edgeも初期は不安定だったけど、
最近は安定してたわな
IEはセキュリティ的にも不利だろうから、
役所とかは使うの止めた方が良い

768ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:18:48.24ID:if33Fcfj0
役所関係のシステムとかだいたいIE基準

769ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:19:00.25ID:oe0A5o/U0
会社でEdgeそのまま使ってると芸能ニュースに詳しくなる

770ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:19:15.12ID:/W+bXakp0
IEだとうごいてエッジだとうごかないなんてことなければ企業だったらみんな最初からついてるブラウザつかうわ

771ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:19:35.78ID:4FV0aV7U0
ieはネーミングが秀逸

772ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:19:36.54ID:Z048s5hj0
IEしか使えないサイトとかなんの価値があるのかわからん

773ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:19:37.08ID:XnI/oo+/0
Edgeの中身もいまはChromiumだからな
Chromeと同じ

774ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:19:46.00ID:bOmfzafA0
エクスプローラーだともうツイッターが見れないからな

775ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:20:05.81ID:1eqHpJl90
すげえ単なる化石向けのブラウザ記事なのに「日本人」を入れただけでこの食いつきw

記者の手腕は大したもんだな

776ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:20:06.63ID:if33Fcfj0
マイクロソフトの試供品でたっぷりもてなされてるからな

777ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:20:07.31ID:7KkGJ9I20
まぁIE使ってたころが日本人のIT熱が一番高かったころだw

778ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:20:16.67ID:QZUxg7Vi0
>>765
html形式でエクスポートできるはず

779ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:20:38.52ID:jYhL0oeN0
>>753
mate最高だよな
家でも5chはPC ではなく、タブレットで見てる

780ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:20:38.98ID:98wjfCpy0
別に日本のメーカー買うと勝手にプレインストールされてたから使ってただけ

781ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:20:49.29ID:ZX4PRb8e0
確定申告 WIN7 IE11限定て いまでも いみわからんわw

782ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:21:03.33ID:UFd+p7q70
発展途上国よりもIT後進国だよね
コロナ禍でもみんな知っているけど

783ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:21:23.68ID:9AHQIita0
会社のシステムがIEにしか対応してないからな。

784ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:21:28.84ID:QNnW7XFL0
>>769
たまにhotmailにサインインしてサインアウトするとそうなるw

785ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:21:46.91ID:PahZ7LjI0
>>765
マイドキュメントの下のサブフォルダに保存されていた気がする。

786ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:22:27.25ID:pjgv+T3d0
>>674
UI
履歴からサイト探す時IEみたいにサイドだけで表示して欲しい
いちいち全画面切り替わんのホントうざい

787ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:22:36.12ID:ECrJY7IN0
>>686
されるぞ
設定してないだけじゃね?

788ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:22:36.62ID:9AHQIita0
>>781
WindowsはOSとブラウザーが一体化してしまってるから。

789ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:23:15.25ID:Z048s5hj0
IEでしか動かないシステム使ってる会社が
この先生きのこれるのか

790ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:24:52.74ID:HlI69jxL0
使っているのは大体狐系列、たまにアドオン目当てにChromeだが、
巡回ソフトやら一部サイトが未だにIEのみ対応でどうにも。
特に巡回ソフトはシェアに反映されまくっていそうな気がしてならない。

791ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:25:23.26ID:if33Fcfj0
役所に合わせて使わざるをえないので、日本全体がそれに引きずられる

792ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:26:22.56ID:bCBrgMLf0
マイクロソフトはゴミにしても
公務員様組織でIE対応しかないってありえないよね・・・

税金飯食い組織様の常日頃の仕事ぶりがうかがえるなぁ
マイクロソフトみたいなグーたらした組織にいるとそうなるんかねぇ・・・

793ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:26:30.81ID:oe0A5o/U0
いまだにSSL化されてないサイトあるからなあどこだったか忘れたけど省庁のページでも

794ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:26:51.82ID:hDU5B0Hg0
PCの構成変えたついでにwindows10にしたらIEが無くて焦った

795ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:27:17.01ID:0gS+Dvog0
>>779
バージョン古い泥だとエラーだらけで
あまり使えなかったが新しい泥だと
やはりmate最強だわ
mateに慣れてるから他の専ブラ使うと
何これ?って言うくらい使い辛いな

796ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:27:18.31ID:FvWv+iLf0
むしろ今が旬ですよ

797ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:28:55.28ID:ReaglquJ0
ブラウザを5個並べて使い分けて居るけれどIEを1番良く使うね。
メニューバーからの各種設定変更がラクチン

二番目はクロームだね、オチンコとオマンコが格闘する動画が、今使って居るダウンローダーで同時に何本も高速で落ちてくるんだわw

798ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:30:34.33ID:5NVw0GsR0
>>7
>>536
地銀は一部IE要求されない?

799ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:30:44.88ID:hKeeOw2B0
>>130
メモリってパソコン買う段階で128GBにした
ノート型パソコンにRTX2080ti、メモリ128GB、zen9 5950X搭載してるわ
ノート型の魔改造最高

800ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:31:30.90ID:7oFvZwVi0
>>1
以前から使ってるシステムの標準ブラウザがIEだから
みたいなところは腐るほどありそう
個人ユースだとここ数年買ったPCじゃわざわざ探さないと出てこないからEdge使いが増えてそうだが

801ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:31:39.86ID:qjFKDBHH0
edgeとChrome似すぎてて違いが分からぬ

802ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:32:05.86ID:/W+bXakp0
imode専用サイトEzWeb専用サイトみたいな悪夢

803ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:32:36.96ID:dHA5qr9G0
20年ずっとネットスケープです

804ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:33:06.30ID:Gh1Dt6A20
会社のシステムがIE向けに作られているのが多いからだろう
もうすぐ無くなるみたいだけどきちんと対応できるのかな

805ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:33:31.36ID:qjFKDBHH0
>>369
トヨタ系の外部向けシステムもIE環境じゃないと動かなかったりするしそこは足並みを揃えてくれると祈ってる

806ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:33:44.88ID:pjgv+T3d0
>>794
アクセサリにあるよ

807ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:33:46.88ID:/2kyXsBm0
>>799
128Gってバカか、16Gも有れば十分だろ

808ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:34:19.93ID:LjTMsXeW0
sleipnir2が良かったのに
3以降はもう結構です

809ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:34:35.68ID:7KkGJ9I20
昔、流行ったんだよな
IEのコンポーネントを使ったシステム
2000年代前半ころか

810ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:34:46.79ID:GaRyd/gm0
WinXp搭載のPCを使ってて、Win10のPC買ったら、
ブラウザのフォントが劣化していただろ。
ブラウザが携帯アプリの移植みたになってて劣化している。
エッジとかバグありまくりで使いもにならなくて、IE以下だろ。
その中もでも、クロームが一番マシだった、。次点でFireFox。

811ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:35:28.57ID:oEfiXSXT0
>>674
ブックマーク(お気に入り)がショートカットなのはイイ!

812ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:35:30.07ID:6aabcOuF0
>>798
地銀、あとSuicaのチャージはIE要求される
Chromeだとシステムに蹴られる

813ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:35:32.20ID:iB1hI0P80
いまどきIEなんかまともにブラウジングできないやろ

814ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:35:53.72ID:zbpjZOg00
【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。  [おさえ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

815経歴40年のシステムエンジニア2021/01/04(月) 00:36:05.66ID:LUneZfh30
質問
ユニコードって何?

816ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:36:07.46ID:ykxncwyt0
エッジてタッチ対応とかでメニューとか不細工すぎて使ったことなかっけど今はスタイリッシュになっとるのかな

817ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:36:28.63ID:a+Ao3aqw0
偉そうなこと言ってる奴でもアプリ開発できないのがほとんどなのが笑える
アプリを使っただけで上級者気分w

818ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:36:30.66ID:0bsbMsTc0
>>779
でも最大の欠点は他の専ブラみたいに板がメニューに表示されるんじゃなくて
板ごとにてめーがURL入力しろやとブラウザの方で板情報取得しなくなってるとこだろ

819ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:37:28.93ID:/2kyXsBm0
>>810
今のEdgeはクロームベースでGoogleのChromeと大差ない
ちゅうか違いも分からんよ。昔のEdgeとは別物な

820ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:37:29.55ID:mIxn+uAS0
ieじゃまともに見られないサイトもあるし

821ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:37:56.77ID:hDU5B0Hg0
>>806
マジすか

822ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:38:01.41ID:jUHWIKwH0
>>11
おっとウチの会社の悪口は

823ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:38:03.45ID:cBbH+qQm0
>>787
edge://settings/clearBrowsingDataOnClose
ここで全設定を削除にしても

edge://settings/siteData
ここで確認するとCookie残ってない?

edge://settings/clearBrowserData
ここで削除しないと消えない

824ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:38:18.50ID:7KkGJ9I20
ていうか日本人はVB系が好きなんじゃねーか?
Excelのマクロとか好きだし
ぶっちゃけ簡単だけど何もできないけどな

825ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:39:02.62ID:B1eobgIO0
>>817
偉そうなこと言ってる奴でもLinuxカーネルのコードを読めないのがほとんどなのが笑える
アプリを作っただけで上級者気分w

826ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:39:10.38ID:pJyaBjJn0
クッキーを削除する時はIEを使う
慣れてるからw

827ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:39:57.53ID:QZUxg7Vi0
文字化けっていま殆どないよな。 個人的には15年くらいお目にかかってない気がする。 ブラウザも頭良くなったんだな

828ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:40:21.95ID:a+Ao3aqw0
>>825
ごめん、普通に組み込みで読めるわw

829ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:42:07.56ID:OMmTvqTB0
>>825
偉そうなこと言ってる奴でもハードウェア設計できないのがほとんどなのが笑える
ソースコード読んでるだけで上級者気分w

830ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:42:10.49ID:FxKr/ZTB0
あら、今Chromeが天下なんだ
知らなかった

831ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:42:15.19ID:sP44Zlaf0
お気に入りを常時左にずらずら並べさせてくれ。
chromeで似たような事はできのは知ってるが、同じ事はなんでできないんだ?
エッジも昔は右側にできたけど無理になったよな。
あれの方が便利だと思うんだが。

832ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:42:59.05ID:RjjRTUzA0
グーグル避けたいんだが何が良いだろう

833ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:45:15.44ID:PiU3cJKP0
いまだに使ってます(´ω`)変えないでほしい

834ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:46:06.00ID:pjgv+T3d0
>>813
YouTube難なく観れるから十分

835ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:46:15.86ID:GnCyQ24x0
>>832
w3m

836ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:46:41.04ID:GaRyd/gm0
>>819
エッジをアっプデートとかしたら、
クロームくらいになるん?
ほとんどに人は、アップデートすることなく
PCを買い替えると思うんだけど。
youtubeみるには、クロームが表示速度で一番最速だと思うし。

837ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:47:15.87ID:L7LKrbUZ0
客の個人情報を管理する業者がIEからしかログイン出来ず、edgeに対応してないんだがマズいよね?

838ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:49:07.31ID:qEyVH9y30
>>832
DNSを切る、IP直打ちでブラウジング

839ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:49:27.51ID:WW9TYbZQ0
>>685
サポート期限決まってたっけ?
o365のサポートの話とか旧バージョンのOS上のはサポート終わるよって話とか誤解ばかりでサポート期限の話聞いた記憶が無いんだけど

840ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:49:32.62ID:dmB4DEXe0
cyberdog派はいないの…?

841ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:49:34.18ID:/2kyXsBm0
>>830
マイクロソフト自身がWin7、8.1、10を対象に
クロームベースの新Edgeを使えとアプデしてるからな
機能的にはGoogleのChromeとほぼ同じな

842ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:49:35.56ID:0bsbMsTc0
>>830
結構前からChromeのシェアが5割超えてるぞ

843ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:49:46.54ID:5jlSji5X0
初代XBOXにIE採用していれば…

844ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:50:04.47ID:5bDr4BjG0
Webの足を引っ張りまくったIE
業界に死屍累々

845ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:50:15.25ID:sNitZdLO0
Edgeはないわ
かゆいとこ全部ふさがれてる感じになる

846ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:51:13.63ID:vH/dIzDX0
>>543
お前は社会も知らず現実も知らず脳内情報でマウントする超情弱

847ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:51:43.41ID:iIaXYMi90
edge嫌いでchrome

848ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:51:53.23ID:OnC9MTX10
私的には新edgeを使ってる。
無難に使いやすい。

849ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:52:03.51ID:Nl0BiDzh0
わい
1998〜2002までIE
2002〜2012までFirefox
2012〜現在までChromeだわ

850ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:52:43.59ID:LbZDYmXS0
選択しようとしても反応しなかったり、
何故か「正しく入力されていません」ですすめなかったりで、
どのブラウザなら上手くいくのかと、あれこれ試すことはある。
なので、ブラウザは4種類ほどインストールしてある。

851ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:52:46.43ID:/RkdxP4L0
ブラウザはともかく
メイラーはろくなの無いなあ
もうみんな使わなくなってるんだろうね
メイラーなんか

852ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:53:03.30ID:OnC9MTX10
>>847
google嫌いでedge。

名前解決も、1.1.1.1。

853ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:53:27.50ID:/2kyXsBm0
>>845
それは旧Edgeの方な、名前が同じなのでややこしいわな
今はクロームな(?)新Edgeになってるんだよ
ほぼGoogleのChromeと同じモノな

854ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:53:58.81ID:GC4TA/pm0
インターネットなんかOS標準でついてくるedgeで十分じゃん
分けの分らないソフトインストールしてまで変える意味が分からない

855ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:54:00.32ID:GnCyQ24x0
>>839
最長で2029年1月まで
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/11/news134.html

ちなみに、Windows10でIEは簡単にアンインストール可能。
アンインストール後、どうしても必要になったら再インストールも可能。

856ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:55:08.27ID:t+hj6dmg0
Firefox系以外のブラウザはプロキシ設定がシステムと共用だった気がする

857ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:56:27.26ID:iIaXYMi90
Macの初期のIEは好きだったなあ
あれでネスケやめた

858ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:56:28.72ID:hqAch3rR0
>>3
10だと無理やりエッジ使わされるから速攻クロームダウンロード

859ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:56:42.48ID:NsE04mPd0
日本人というより
企業や官公庁みたいなとこが好きなんじゃないの
IEで決済とかアクセスしろとかいうサイトは勘弁して

860ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:56:43.65ID:/z3BewJy0
>>854
見たいサイトが見れないとか使いたいアドオンがあるとかあるでしょ

861ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:57:10.91ID:TuwlCxlK0
vivaldiでduckduckgo

862ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:58:08.57ID:MGYsygIM0
braveとfirefox
検索はダックダックゴー
ダックダックはアフィサイトが真っ先にでにくいから好き

863ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:58:32.55ID:xdBQsVUt0
firefoxメイン、
会社の糞ジジイがIEの使い方聞いてきてうざいんだが
こないだジジイがさわいでたけど

facebook見に行くとIEだとリダイレクトされてエッジになるんだな
しらんかったわw

864ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:00:23.86ID:yRBtj3M60
生きる化石かよ

865ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:00:27.26ID:nLlLdAFz0
>>7
郵便局の国際小包のネット手続きで要求される。

MacなんでSafariで打ち込み終えてみたら
あるはずの必要なボタンがどこにもなくて
アレコレ確認したところIEかFire FOX必須だった

866ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:00:30.69ID:SVbBu/Mq0
Chrome重たいのでedgeにしました

867ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:00:48.00ID:GaRyd/gm0
OSがXpでデスクトップPCの時代はブラウザ立ち上げるのに、5秒以内だったのに、
今は、ノートPCで、Win10なのにクローム立ち上げに30秒くらい掛かってイライラする。

868ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:01:08.01ID:GFVJenlb0
Windows95から使ってるからなIEは

869ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:01:11.80ID:/RkdxP4L0
>>807 >ノート型パソコンにRTX2080ti、メモリ128GB、zen9 5950X搭載してるわ
ここの「ノート型パソコンに」に注目

まず128どこに刺すんだか
RTX2080tiどこに刺すんだか
魔改造たってまずマザボも変えなきゃ
zen9 5950X搭載 すげ〜よ
ノートなんだぜww電話帳よりぶ厚いノートだぜ
こんなのどこに元のノートの部品が残るんだ
モニターかあ?
RTX2080tiとどう繋げるんだか
キーボードか?
良かったな

870ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:01:21.35ID:BtZgyhca0
俺の他に仲間がいるのか分からないけれど、『Lunascape』というタブブラウザを使っている。
しかし最近はバージョンアップが滞っているし、使いづらく感じてきた。
もうオワコンなのかな。

871ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:01:32.83ID:/2kyXsBm0
>>859
銀行の会社名義ログインとかはWin8.1のIE限定とかまだ有るよ
Win10のChromeにはいつ移行出来るんだか、、的な
面倒なので、仮想でWin8.1動かしてそっちで処理したりw
使うときしか起動しないので、ある意味安全かもだが

872ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:02:08.16ID:LZ2flSRB0
もうieだと
ほとんどのサイトがみれないんじゃね?

873ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:03:10.67ID:MGYsygIM0
>>870
昔使っていたよ。そのときはプニルもよく使っていた
タブブラウザがまだマイナーだった頃、国産ということでお世話になった

874ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:05:00.73ID:JfAKTPSa0
IEって使用不能じゃなかったっけ?

875ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:05:01.40ID:/2kyXsBm0
>>872
Win使ってるならIEも入ってるだろ
試してみたらいいと思うけど

876ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:07:01.37ID:RYi77GEU0
Chrome47で嫌になってedgeにした
PCもedgeだわ

877ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:07:49.04ID:OnC9MTX10
>>874
IEだと、
twitterとかメルカリとかYoutubeとか、色々まともに表示されなない。
もう終わり。

会社では上記使わないし、レガシーな社内システムが多いのでIEが現役。

878ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:07:59.00ID:GFVJenlb0
>>874
ようつべはエラーが出る

879ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:08:41.63ID:OnC9MTX10
>>1
Chromeは個人情報ぶっこぬき。

880ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:09:04.47ID:/FPeDD9b0
>>19
うちは未だNCSA mosaicだぜ

881ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:09:11.77ID:0bSnNftP0
IEはクソだけどedgeは意外と悪くない

882ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:09:43.78ID:yALzfHOa0
会社はIEだね…

883ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:09:57.20ID:GaRyd/gm0
うん。
IE11でも、Youtube見れなくなってる。
エッジに切り替えろって警告出るし。。

884ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:10:51.70ID:NCvt0TXs0
同窓会向けのサイト立ち上げたらIEだと崩れると怒られた
同い年なのに生きている世界線の違う様な気持ちになった

885ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:11:45.16ID:eh126Jvj0
>>884
IEならこう、Chromeならこう、みたいに分岐させたらええんじゃ

886ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:11:47.32ID:QK26G2FL0
うちのWindows10はedgeあるのにIEも入っていて謎だわ、入れた覚えない

887ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:12:24.13ID:m00SAuwA0
IE使ってる人ってまだOSがXPとかなんだろうか

888ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:12:27.67ID:/2kyXsBm0
>>882
イントラはIEからなかなか抜け出せないんじゃないのか
Win10の202H版でもIEが残ってるのはそういう関係ではないかと

889ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:12:41.05ID:GuwCbg7Z0
基本はエッジ
ネットばかり見る生活は捨てた
便利なブラウザだと死ぬ程見てしまう

890ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:13:37.15ID:/2kyXsBm0
>>886
入れて無くても最初かは入っているよ。最新版でも

891ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:14:12.55ID:nGt28ADy0
火狐好きだったが、最近よくクラッシュする
限界なのか

892ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:14:19.26ID:n7jNBRtk0
会社で使ってるシステムがIE推奨
エッジだと不具合出る
取次店のシステムだからこれないと困るし

893ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:14:51.96ID:HmIy68Zr0
>>40
全角英数字を使うようなやつには
なんでもいいんじゃない

894ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:15:37.67ID:/RkdxP4L0
知ってるか?
XPのIEだともうどこのサイトも見れない
かと言って今のIEもfirefoxもクロムもインストできない
エッジもダメなの
ビックリした

895ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:16:05.35ID:GaRyd/gm0
>>835
5chの文字列の表示すら怪しいし、httpsは表示できないとか、
動画再生とかできないとかのOS,ブラウザだろ。
もう、そういう苦労はしないで、新しいPC買った方が良いやって思った。

896ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:16:22.24ID:NsE04mPd0
>>891
うちもそうだな
ブックマークが多すぎたのを整理してメモリを少し積んだら
幾分安定したような感じ

897ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:19:43.19ID:/RkdxP4L0
>>891 >>896 消して再インスト
すぐ直る
ついでにアドオンが古いとかも入れなおす(同じ機能で新しいの出てるからも一度探す)

898ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:20:03.58ID:/2kyXsBm0
>>894
2年前とかそれ以前だか、、そんな感じだったように思うが
XPで動く最後のfirefoxの古いバージョンを探したような記憶
もともともネットにつなぐ必要も無いPCだったけど暇つぶしで

899ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:21:57.81ID:/RkdxP4L0
>>898 そっか
古いの探せばいいのか
って、もともと入ってた古いIEでどこも見れないんだから
フィアーフォックスだって駄目だろう、きっと

900ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:23:03.79ID:HEf4XNCU0
ブラウザは使い分けて使うもんだろ

901ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:23:07.49ID:0FmT3vmN0
ieでしか動かねえんだよ
ってシステムを山ほど作らされた

902ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:23:18.80ID:7285sWEc0
エッジもChromeも使いにくいから結局IEに戻ってしまうんだよな

903ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:24:48.06ID:bItfxUFT0
>>11
企業は相変わらずIE多いな

904ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:25:07.51ID:I7S5KaUn0
IEで左側に閲覧履歴を表示しながらネットサーフィンするのが好きだ
エッジは初期の頃なんか表示がカクカクして変だったし、
今はieで見たいサイトが勝手にエッジに飛ばされるので嫌いです
Chromeとie11を併用中で、ieのない人生なんて考えられないw

905ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:25:55.82ID:GnCyQ24x0
>>902
その使いにくいという感覚が分からないのだが、
Webブラウザなんて全部使い方は同じじゃないの?

906ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:26:07.11ID:ySG2C4w70
今はVivaldi

907ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:26:33.89ID:T3rkcGqM0
EdGEいいよ

908ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:27:13.62ID:ib2tfbqW0
ブラウザは使い分けてる
普段はchromeだけどSBI銀行と新生銀行のログイン画面だけなぜか表示出来ないから
そのときはMicrosoft Edge使ってる

909ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:27:17.37ID:6n2xwtbc0
主に官公庁のせいだろ

910ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:27:31.58ID:0FmT3vmN0
>>905
フォームとスタイルシート関係は表現バラバラだから
書き分けでもしてないと違和感は出る

911ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:29:38.90ID:S3LZkkwV0
Chromeの開発ツールは
IE11のデバッグができる
IE11モードを持たないかぁ。

912ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:30:04.37ID:OnC9MTX10
>>905
ソース表示に任意のテキストエディタが使えないのは不便。

913ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:30:43.88ID:GaRyd/gm0
ちなみに、
皆さんは、5chに書き込むのは、
どんなブラウザ使っているのか聞いてみたい。
Win10でクロームだろう?
苦し紛れで、Linuxのブラウザからは書き込めないし。

914ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:30:55.67ID:0bsbMsTc0
>>891
タブをキチガイみたいに100も200も開いてないだろうな

915ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:31:30.22ID:/RkdxP4L0
Firefox

916ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:31:36.23ID:3s+EjiIv0
>>7
マジこれ。
不便だけどしゃーないから使ってる。
おまけに閲覧できないサイトも多い。

917ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:31:58.17ID:0bsbMsTc0
>>908
Edgeの中身はChromiumなのに何でChromeで表示出来ないのか

918ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:32:21.50ID:ib2tfbqW0
>>913
5chやるのは専用ブラウザじゃないの?
SikiやJaneStyle

919ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:32:33.94ID:h1yfe9RC0
IE大好きなんじゃなくてIEじゃ無いとイントラとかかIEじゃないと動かんのばっかだから仕方なく使ってんだよ

920ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:33:07.59ID:EbE4NCHp0
新edge一択だろ
使いやすいし速い

PCもスマホもedgeにしてる

921ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:33:12.71ID:4lE9SURH0
愛知万博のときに「Firefox」のTシャツ来てる外国人の兄ちゃんがいて笑ったw

922ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:33:15.90ID:/RkdxP4L0
>>914 エロサイトを広告ブロックのアドオンなしで見てると
100ぐらいすぐにww

923ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:34:01.93ID:ZNrMB+Xw0
Windows98とかXPに最初から入ってるから
インターネット=IEという発想の
40代以上のおじさんおばさん多そう

924ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:34:28.88ID:4lE9SURH0
>>913
ChMate

925ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:36:32.97ID:/2kyXsBm0
>>905
自宅ではMac使いなので、GoogleChromeメインだけど、
Mac標準のSafariでないと困ることも有る。どっちも使う
さらに言えばMac非対応の場合も極稀に有るので仮想Winも使う
会社はWinなので新Edge使ってるが、IEで無いと入れない所も有る

926ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:37:23.97ID:zR3iyvYz0
ちょっと前まで会社のPCがIE縛りだった

927ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:38:02.88ID:YFy/8C7s0
MSもさっさとIEのサポート切れよ。メンドイから。
生産性低くしてるのは、IEに拘るアホなシロート会社だし、XPみたく
強制終了の方が移行する。EdgeはChromeベースだから、問題ない。w

928ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:39:16.46ID:Id15pEW/0
edgeは閲覧時にエラーの出ることが多い。Chromeは更に多い。
結局、IEベースで検証されたページが多いし、Windowsソフトの
親和性も未だにIEが最良。幾らマイクロソフトが変えようとしても
四半世紀使われた物を変えるのは難しい。

929ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:39:17.95ID:HRsmJ1PO0
なんか人が使わないようなもの程安全そうなイメージがある
脆弱でもあえて狙わんだろみたいな

930ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:41:04.07ID:ib2tfbqW0
>>917
たぶんchromeに入れてる拡張機能が悪さしてるんだと思う
広告ブロックとかいっぱい入れてるし

931ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:42:21.34ID:/2kyXsBm0
>>918
自宅はBathyScapheだな、スマホはCiisaa
会社だとギコナビ、仕事場で見るなというのは無しでw

932ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:44:11.58ID:/3DpdjDt0
なぜか8.8.8.8にDNSリクエスト送ってたのを見つけて依頼chromeは信用してない

933ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:45:06.01ID:8YK4hgR00
>>929
実際は真逆だけどな
リスクに晒されながら狙われないからって脆弱なブラウザ使う必要性がなさすぎる

934ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:45:46.01ID:FQNJfYBN0
日本人ってやたら古い物にこだわり続けるよな
その結果どんどん取り残されていったわけだが

935ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:46:48.07ID:MYQIqfNc0
>>5
昔、パソコンを持って無いのに
一太郎とウインドウズを買った俺www

936ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:49:07.58ID:GaRyd/gm0
>>924
まぁそれは勉強しないといけないんだろうけど。
専ブラ使えとか。サーバの負荷を鑑みて少しで負担を減らせって言う思考だろう。
OSが何とか、ブラウザがとかもう面倒くさくなっている。

937ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:49:17.26ID:7hI4jMQL0
マックのメニュー印字できるブラウザ何よ
おせ〜て

938ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:49:49.74ID:KoycYsrM0
netscape 4.04

939ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:50:53.77ID:ypWwURhn0
>>935
MSX2しか持ってないのにWIN95買った俺みたいだなwww

940ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:51:31.54ID:4lE9SURH0
>>936

941ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:52:45.25ID:6bn+SPZY0
>>929
某メーラーがそういう営業してた

942ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:53:17.05ID:XozHMR5U0
e-taxや法人向けネットバンクでIEを要求されるし、たまにIEから勝手にedgeにリダイレクトされるサイトがあるし、普段使いはchromeだしで、色々面倒

943ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:53:55.92ID:OnC9MTX10
>>932
情強は1.1.1.1だな。
DMZにBIND設定して高速名前解決。

944ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:55:11.75ID:4U4+iCOP0
昨日酔った勢いでadobeのなんちゃらってソフトをアンインストールしたら競艇の動画が見れなくなったので
今日から仕方なくieからクロームにした・・・

945ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:55:25.00ID:GaRyd/gm0
>>940
あー、悪かった。
頓珍漢で変なこと書いたんだろうな。
そういうのを含めて、もう面倒臭いって言いたかった。

946ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:59:07.36ID:2Mn+rqSa0
IEベース?の旧verのスレイプニール1.66が好きやわ
カスタマイズしまくれて今でも特定のサイトでは
活用してる それ以外はChromeやけど

947ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:59:22.72ID:/2kyXsBm0
>>937
マックは、Macでなくて、マクドナルドのメニューって事?
マクドのメニュー印刷してどうするんだ
純正アプリ入れたら良いんじゃないか。クーポンも有るし

948ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:59:29.53ID:yoepEGL50
企業とかのIEでしか動かない、糞みたいなサイトが原因やろ

949ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:03:07.04ID:/3DpdjDt0
>>943
つうか、DNSの設定が別のなのにgoogleのDNSにリクエスト送ってたんだよ

950ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:03:34.41ID:4lE9SURH0
>>945
何使ってる?って言うから書いただけなんだがな。。

951ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:03:55.88ID:y2XfYqZ40
1月中旬にEdgeがデフォルトになるアップデート来るんだよな。。

952ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:05:14.74ID:xYJ4B4HV0
>>951
えええ
マイクロソフトまた調子乗って来てるね…

953ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:10:38.66ID:TBPHUu4d0
お前らがあまりにedge薦めるからchromeから切り替えたわ

954ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:12:27.47ID:/2kyXsBm0
>>953
GoogleChromeから新Edgeだと、あんまり変わらんと思うが
逆も同じだけどな、差がない

955ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:13:32.70ID:3DHEFsBC0
さすがにもうEdgeだろ

956ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:15:28.66ID:I1PohX510
どのブラウザもどこかしら不満点はあるものだが俺が最終的に落ち着いたのはfirefoxだな

957ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:16:50.04ID:wPF7+NoN0
クロームの重複ブックマークが数千できてプラグインが全く動かず困っていたら
エッジに乗り換えブックマークもインポートしてプラグイン実行したら秒殺で失神した。
もうエッジで行くでござる。

958ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:17:32.50ID:Ivgn7eSb0
>>31
軽いからメインで使ってるけどサブにchrome

959ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:19:06.10ID:/2kyXsBm0
>>957
斬新な思想でござる。関心した

960ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:19:55.04ID:TBPHUu4d0
なにこれ、edgeの方が早いじゃん

961ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:21:07.14ID:C/FEpqy/0
>>11
他のブラウザが下位互換性を持ってないんだから仕方ないだろ。

962ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:22:20.43ID:o0hrCEtU0
別にIEでも困らんと思ってずっとIEだったけど
俺の古いPCだと、やたら重くなって起動にも時間かかって使い物にならなくなった
よく分からんまま次々にブラウザ入れて、理由ないけどVivaldiとやらに落ち着いた
本当はNetscapeのままで良かったのにさ

963ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:23:13.96ID:XsEeiB+P0
Chromeは重いからRustで書き直された火狐使ってる。非常に軽快

964ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:24:46.18ID:2Mn+rqSa0
Chrome、firefoxで致命的に使い難いのはタブを固定したままそのページのリンクをクリックすると固定タブのページ内でリンク先に画面が変わってしまう所
スレイプニール1.66はタブ固定してリンク先次々クリックすると新しいタブで開いてくれる所が素晴らしい エロ画像の小さいサムネから実寸大をみて確かめる作業効率がすこぶる良い

965ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:25:27.94ID:GR22khY+0
つーか、Edgeのやる気のないアイコンは何なの?

966ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:27:30.37ID:ZLggsX3n0
IEとかほぼ使ったことないんだが

967ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:28:57.37ID:c3q0EDQ20
>>552
ワイはインフォシークがだいすこやった

968ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:29:22.97ID:9iaoOWFR0
ChromeとIronでほぼ無意味な使い分け
edgeは合わない、火狐は食わず嫌い

969ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:29:28.86ID:pjgv+T3d0
>>905
お気に入りも履歴も使わないの?

970なぜ 猫をして来なかったんだろう?2021/01/04(月) 02:30:52.92ID:EcOQ4cVWO
そもそもIEの、あのマークが好き。エッジは微妙。

971ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:31:02.96ID:pjgv+T3d0
>>934
新しい物がマトモに生み出せてないからじゃね?

972ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:32:05.96ID:0cRlL/Ne0
難しいことは分からん今のエッジってChromeじゃないの?

973ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:35:20.92ID:YGv8oYcG0
おまえらお得意の2ch専用ブラウザもIEにカテゴライズされるんじゃないか?

974ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:40:12.50ID:4lE9SURH0
>>957
FF4?

975ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:42:08.48ID:qKTByIEV0
普段はChrome
エロ動画はドルフィン

976ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:45:05.48ID:qBS23kTE0
IEじゃないと見れない業務用のサイトがある

一方で、IEの何とかいう別バージョンじゃないと入力できないサイトが経産省関係のHPであった

つまり、
売国自民がIE系を強制してるという事実

977ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:51:28.87ID:GnCyQ24x0
>>969
お気に入りは使うけど、何か使いにくくなるような差があったっけ?
履歴はめったに使わない。

978ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:55:12.24ID:95CCky4h0
社内システムをブラウザでやろうとするとブラウザのセキュリティに引っかかる部分が多いからカスタマイズするんだけど
それをやるとIEでしか動かないという制約ができる
安く簡単に出来るからそれを選ぶ場合が多い

979ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:57:49.66ID:/Xutba3o0
金融系もIEが好き

松井証券でChromeが推奨環境に入ってなかった頃
Chromium EDGEで見られなくなって電話問い合わせしたら
「IE使え」と言われたらしい
※父からの伝聞なので間違っているかも知れんが、当時確認したら確かにそう記載されていた

980ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 02:58:12.52ID:/Xutba3o0
>>978
そもそもActiveX使ってたりすると…

981ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:02:15.88ID:YkLZs0tx0
Googleのもの全部がスパイウェアだから
まともなブラウザは貴重
chromeで仕事とか絶対無理

ちな、就活でgmail使うと詰むぞw

982ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:06:13.50ID:mIs0l0wj0
>>976
>IEじゃないと見れない業務用のサイトがある

>一方で、IEの何とかいう別バージョンじゃないと入力できないサイトが経産省関係のHPであった

>つまり、
>売国自民がIE系を強制してるという事実

不動産のレインズが、IE推進で、クロムで開くとサポート対象外と出る。

本当に、勘弁してくれ。
日本は、先進国ではなく、中進国と認めるべきだな。

983ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:10:14.18ID:EI8fyPyF0
ネスケ

984ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:15:39.97ID:wGGh3Iyf0
Operaを好んで使ってたが
エンジン変わってクソ化してしまったのが哀しい

985ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:17:11.17ID:NeXCMMCh0
ブラウザに関しては
指定幅の規格だけは揃えてくれと

あれのせいで毎回めんどくさい思いさせられる

986ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:18:13.95ID:DZN4wqqs0
>>674
バックキーで戻れたり、全画面でカーソルを上に持ってけばタブが表示されるのが便利
チョロメはできないことが多くて不便
タブを移る時はいちいち全画面を解除したり、タブが多くなると表示できなくなったりする欠陥ブラウザ

987ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:19:10.11ID:zQb18qft0
ChromiumEDGEは使いすくて快適ィー

988ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:26:42.73ID:U63Nr5jG0
そんなことはない
俺はずっとファイヤーFOX

989ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:27:27.03ID:n9JObq2e0
ネットスケイプナビゲーターだろ
やっぱり

990ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:32:46.06ID:g13MCQ+f0
ネスケ懐かしいな

991ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:33:56.66ID:h19H7TV80
IEから離れられない
たまにページによってはChromで開くが


lud20210104033526
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609678586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。 [おさえ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
日本人選手がオリンピックでインタビュー受けるとき
日本人の4割「インターネットがなくても生きていける」
【東京】本人確認せずSIMカード貸与、携帯電話レンタル会社社長ら3人逮捕...振り込め詐欺に悪用 [14/09/11]
【捕鯨】日本人監督によるドキュメンタリー映画『A Whale of a Tale』、米国で一般公開…観客や欧米メディアから大きな反響★2
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★64
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★55
【国際】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★29
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★47
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★54
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★36
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★35
【国際】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★27
【韓国】日本人20人、韓国のコールセンター(民泊サイト・エアビー)で不法就労 月給最低20万円、退職金・ボーナス・社員寮あり
【南アフリカ】日本人観光客がゾウに襲われる
【速報】安田純平さん 解放、帰国へ 本人と確認
【国際】スパイ容疑の日本人男性を起訴=中国
【タイ】日本人含む3人、肺炎疑いで病院に移送
【話題】 日本人の8割が知らない 「がんの新常識」
【社会】日本人の現金・対面主義がどうにも抜けない訳 [みなみ★]
【古代】縄文人、日本人に約10%ゲノム引き継ぐ [樽悶★]
【至急 帰国を】日本人留学生にも影響、香港デモ
【調査】日本人がホテルで重視するポイントは?
【社会】日本人奴隷の存在に激怒した愛国者・豊臣秀吉
【社会】流出した仮想通貨「NEM」交換の日本人男性を聴取
日本人がタイ文化にインドっぽさを感じないのは何故なの?
【そんな事ない】「口臭」を気にしない日本人に欠けている視点
【マジ】今、日本人の海外旅行先「断トツ1位は韓国」
【社会】「本人に判断迫るのは酷だ」患者団体、透析中止問題で
中国、戻らぬ海外客 日本人はビザが足かせに [蚤の市★]
韓国が主張する「日本人が竹島のアシカ絶滅させた」は本当か
【中国】日本人へのビザ発給再開を発表 在日中国大使館 [ぐれ★]
日本人も標的に! 世界で過熱する「コロナ差別」の恐ろしすぎる現実
「裸のモナリザ」の絵、ダビンチ本人の作である可能性が濃厚
【国際】国際手配のチリ人、父親と潜伏か 日本人留学生不明
【国際】日本人女性、整形手術後に宿泊先で死亡 韓国・ソウル
【ゴーン逮捕】日産、日本人に代表権追加へ ルノーの反発も予想
貧困加速…「大卒で手取り26万円」日本人のキツすぎる現在地 [ぐれ★]
【フランス】仏・日本人留学生不明 逃走の男はチリ国籍の20代
【中国政府】日本人の15日以内のビザ免除停止 一部の例外除き10日から
【調査】日本人の半数がオリンピックに興味がないと判明★3
【米L.A.銃乱射】容疑者の16歳少年(死亡)は、母親が日本人と報道
【「幸せですよ」】初音ミクと結婚した日本人男性(35)の告白
【政府】在韓日本人 72時間シェルター退避、北朝鮮から攻撃時★2
【速報】クルーズ船乗客2人が死亡 80歳代の日本人男女 国内3例目 ★8
【IS】日本人殺害テロ事件関与か 立命館大元准教授 米軍が拘束
170.9センチの壁 日本人、すでに「身長の限界」に? ★3 [ぐれ★]
【中国メディア 】日本人はなぜ喧嘩はもちろん、言い争いすらしないのか
ナスカで遊覧機墜落、7人死亡 日本人含まれず―ペルー [少考さん★]
【神奈川県警】嘘の請求で4800万円詐取か 国際手配の日本人をタイで逮捕
【沖縄】在日米軍基地、日本人従業員に未承認ワクチンの希望者募る [ばーど★]
【自虐史観】日本人は洗脳されたか? 研究者「それなりに影響は…」★3
【日本語】言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」★7
【フィンランド人と日本人】分かり合えることと分かり合えないこと 温泉編
竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに★9 [生玉子★]
【おそロシア】シベリア抑留の戦没者とされた遺骨「すべて日本人ではない」
#自民党 #杉田水脈 『日本人よ、国連幻想を捨てよう!』 [ウラヌス★]
【中国】日本人の朝食を見て分かった! 「日本が長寿大国である理由」
【薄毛】欧米人より毛髪が少ない日本人 薄毛の最新治療に「赤色LED」!?
【国際】ネパールで小型機墜落、乗客乗員23人全員死亡 日本人乗客なし
【国際】「IS戦闘員になる」日本人男性(24)を拘束 トルコ軍警察★4
【日韓関係】 韓国の文大統領は日本人を「反韓」にしかねない…元駐韓大使が憂う
【歴史】竹島、江戸時代に日本人が漁か…島根県寄贈の古文書「大谷家文書」に
【日仏】仏当局、日本人女性に逮捕状 両国籍の子を連れ去り容疑★3 [七波羅探題★]
【国際】イラク日本人人質事件の安田純平さん、シリアにて拘束の疑い ★5
【米国】米テネシー州の死刑囚、本人の希望通り電気椅子で死刑執行 全米で5年ぶり
【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★6
22:16:45 up 32 days, 23:20, 3 users, load average: 35.04, 45.14, 57.61

in 3.0334250926971 sec @3.0334250926971@0b7 on 021512