JR東日本は2021年3月13日に実施するダイヤ改正で、常磐線各駅停車に関して、土休日の我孫子〜取手間の運転を終日にわたって取りやめると発表した。
東京メトロ千代田線と相互直通運転を行う常磐線各駅停車の運転区間は取手駅までだが、現在は朝および夕夜間(土休日は15時台以降)の一部列車のみ取手駅発着で運転され、その他の時間帯は大半の列車が我孫子駅までの運転となっていた。
続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/diagram2021-10/ 複々線の無駄遣い(´・ω・`)
NECなんか無視して天王台快速通過すればいいのに
各駅も上野に行って欲しいぜ
もしくは西日暮里までの運賃をJRの計算で
京浜東北線のような独立した呼び名つけようよいい加減
>>10
不動産広告だと千代田線北松戸駅とか普通に書いてあるからなw >>13
今は無き竹ノ塚ステーションホテルのアクセス概要がそうだった >>11
真面目に千代田線でいいだろとは思う
千代田線のJR東日本区間ってことで
常磐線と案内するとややこしいことこの上ない まぁ、我孫子には箱根駅伝で有名な中央学院大学があるしな
我孫子までで良いんじゃねーか?
常磐線各駅停車もといメトロ千代田線直通車
>>18
でも運賃はしっかりJRの運賃だから、やっぱり常磐線を千代田線と案内するのは詐欺に近いように思う。 それより、中央総武緩行に、別途運転系統名を付けようぜ。
>>20
東京メトロ有楽町線と西武有楽町線が許される時点でそれは説得力ないんだよなあ 本当は柏まででいいんだけど北柏に快速のホームがないのと分岐が我孫子になってるから。
関東鉄道の取手乗り換え客も減ってるんだろうな
TXで守谷行った方が便利らしいし
>>27
運転区間として設定されている区間の一部を運転しなくなる
運転区間を短くしたようなもん >>25
あっちとは経緯が違うだろ。
・西武有楽町線は当初から営団(当時)有楽町線との短絡・直通を目的として建設された路線。
営団が建設しないから仕方なく西武が建設したようなもん。
・JR常磐線は営団(当時)千代田線との直通ははなから考えられていなかった路線。
千代田線との直通はむしろかなり歴史が進んでからの後付け。 複々線区間だっけか
コロナの影響で乗る人減ったのかな
>>27
各駅停車と平行した別の線路を走る快速電車の停車駅がこの区間では完全に同じだから
客の少ない時間帯の各駅停車をなくします。もとから昼間は各駅停車が走っていなかった。 >>29
正直言って
成田線常磐支線の方へと千代田線直通繋げてアーバンパークラインこと東武野田線並みに運行本数増やせば
TX後の守谷市並みに我孫子東部印西市北部が大発展しそう。
取手はもう駄目だから成仏させるとして。 >>1
そんな中途半端な事やらずに、常磐線の各駅停車を土日休は終日取りやめたらいいのに >>18
そんなことしたら、ジョルダンライブに”常磐線綾瀬駅”と
毎日書き込んでいる基地外が発狂する。 >>37
つくばエクスプレス開業で取手の客が激減。
ちょうど京阪神の複々線東端の草津、南草津あたりとかわらない利用者数まで減った。 >>41
けいはんなに柿岡地磁気観測所移転して関西私鉄全部絶滅させた方がおもろいで。 上野北千住松戸柏
戦闘力(低民度)高杉だろ
勝てる地域あるのか?
by松戸市民
あの辺にあるスーパーが「おっ母さん」って屋号な時点でもう田舎臭さ全開
>>46
柏と牛久はなんやかんや高級住宅地だったろ。
他は足立区のバックボーンで松居直美の実家の裏で欽ちゃん球団が練習してる僻地だが。 >>40
単線で10分間隔は奈良線みたいにしないと無理。 >>53
理科大キャンパス霊波の光の運河以北は単線だが東武野田線は十分間隔で運行してる。 >>35
国鉄が建設したくなくて仕方なく営団が建設した路線だろw >>42
まさに今ソイツの書込がジョルダンのトップにあったw >>52
大仏があるところと柏をひとくくりにするのやめてください >>48
唐揚げそばは美味しいとは思えないけどしばらくすると無性に食べたくなる謎のそば >>66
そうだそうだ!2014年の
柏市連続通り魔殺傷事件に相当する事件
牛久には無いぞ
みどりちゃん事件も 茨木の方はよく分からん
常磐線各駅に乗って来た人は、上野東京ラインに乗り換えろってこと?
我孫子駅の唐揚げそばって水戸駅の唐揚げそばと違うの?
水戸駅はそばがおいしかったな
各停て元々取手行き少なかったよねでもまあ困る人はそれなりにいるのかな始発に乗りたい人とか
常磐線各停:千代田線
常磐線快速:常磐線
これでいいよね
>>72
我孫子〜取手の中間駅は天王台しかなく、この駅も快速線にホームがある
だから各駅停車は運転しませんってこと >>57
関西人は三河島とか川崎国のほうに親近感抱くらしいな。
セブンイレブンをディスりまくりながら。 「首都圏衰退」という終わりの始まりは、こういう所から始まるんだな
常磐快速は新松戸を通過
総武快速は西船橋を通過
武蔵野線住民涙目wwwww
>>40
我孫子の高台の上はほぼ開発し尽くしているし、後は大雨が降れば水没するような低地しか残っていない
宅地化出来そうな所がもう無い以上現状維持が精一杯だろうな >>80
関西弁で成田闘争アジってる連中のおかげでとっくに首都圏東側は衰退しとるわ。 >>82
千葉ニュータウン中央から布佐木下まで全部住宅地にできるだろ。
あそこの台地。 >>72
そう
もともと朝夕しか取手まで行く列車がない
9時から16時も運転がないし夜も7時代に最終になる
おまけで走ってる部分
で、今回土日は全運休に TX開通前の取手は京阪神複々線区間の西端に近い明石くらいの利用者数はいたから、
それくらいなら各駅停車が頻繁にきてもおかしくなかった。
#明石は昼間新快速4、快速4、各駅停車4の1時間12本
TXのせいなのか
それなら複々線引っぺがしてTXの東京延伸に使ってくれ
>>1
普段利用しない層にとって
常磐線のこの辺の扱いってようわからん
千代田線なんかの車両の中にも書いてあるけど、
必要以上に運賃取られてる気さえするような説明があって意味不
まぁ電車に乗ってその辺を降りる用事なんてこれからもこの先もなさそうだから
気にするところではないんだけどさ 天王台の立地で各駅オンリーというのもキツイものがあるよな
青電は柏以外は通過でまったく構わんのだけど
>>86
いくら速くても終着駅が都心を外れた上野だからね
東京と新宿の都心2大ターミナルを貫く中央線に利便性で勝てる路線はないね
結局、中央線が首都圏で一番格上で人気のある路線だからね >>24
ある程度の年齢以上の人だと、ジャンプ放送局って感じが強いな
その3レターは 各駅の取手行きが土日なくなるだけなら問題ないかも。
各駅の駅に行き来したい人は快速で我孫子乗り換えにすればいいんだろ。
本質的な意味として、ターミナルなんて駅は東京にはもうほとんど存在しない
東京駅は一部の路線がターミナル状態だけど
>>101
常磐線を複々線化する過程で都心側の建設を営団、つまり国に肩代わりしてもらった名残り
北千住までは特例で国鉄運賃で行けるようにしたけどね
常磐緩行線自体が千代田線と一体の路線ってこと >>107
終着駅の意味が転じて日本語だと拠点駅をターミナルって呼ぶからなぁ
上野は都心への乗り継ぎポイントに落ちぶれてしまったね
昔は上野や浅草が演芸や娯楽の中心だったんだろうけど、
その地位は新宿や渋谷、池袋や吉祥寺に取って代わられてる >>87
そこはほとんど印西市な
唯一我孫子の布佐は3.11で液状化 接続さえ良ければ
現状我孫子での接続は昼間帯で上り80点下り50点くらいか
中央線って線形が良いのにスピードが遅くて快速がほぼ各停で複々線を上手く使いきれてない代表例だわ
>>7
昔は西日暮里の常磐線と千代田線間の改札の駅員の
キセル発見率は鬼だった 地元が国鉄に文句言って天王台に快速線ホームを設けさせたのが裏目に出たな
次は中央・総武線の三鷹〜中野の本数を削ってきそうな予感
総武中央線も中野〜三鷹は要らないのでは。快速とまるし。
>>94
そもそも六号線ってのは都営三田線のことな
一号線が浅草線で十号線が新宿線 >>115
あすなろ白書を見てた層だとサラッと出てくる 空湖ちゃんの時代も残すところ2ヶ月半になったな
おまいらはサイクロプス昆布にはお布施するの? 常磐線は
各駅
快速
普通
説明するのがめんどくさい
>>63
小田急の相模大野以遠の空気は取手と変わらんw >>11
土着民にはそれで通じる
各駅は千代田線
快速は常磐線 常磐線各駅停車を千代田線と呼ぶ柏市民のフレーズには笑った。
あ、バカにしてるわけじゃないからね。言い得て妙だなと思ったよ。
>>109
ふつうに秋葉原はキモオタ追い出してでも東京の中心にする価値はある。 >>137
秋葉原・神田界隈、店がバカバカ潰れてっけど 我孫子住民は柏に何百回も行くが、取手に1回も行ったことない人が99%
>>97
車庫を取手の手前に作ったからだろ
西明石と逆なだけ >>135
川崎国のコリアンは米軍のMPが居ないと犯罪犯すからな。
川崎国民が放射能にビビくりまくって火事場泥棒しに来なかったおかげで311はどうにか乗り切れた面もある。 アキバはメイドカフェの呼び込みが道の真ん中占拠する下衆な風俗街に墜ちた
>>146
抜いてくれないのやろ
金使う意味ねえわ 中央線の三鷹以遠を複々線にしなかったのは
結果的に正解かもな
>>103
東京上野ラインで、東京品川までは一本だが そうか つくもエクスプレスの影響で関東鉄道から鳥手で乗り換える客が減ったんだな
>>103
八王子方面に続いて青梅線直通も次の改正で減便だが >>123
なんど北綾瀬まで行ってしまったことか・・・。 >>90
既に親父の家は5000万円が800万になりそれでも買手がない状況 小田急の方も成城学園前辺りで打ち切りになったりするのかなぁ?
流山、柏、我孫子と取手
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
>>157
快速があるからいいんじゃないの?
我孫子、柏に停まる。
各駅利用者は乗り換えで。 地元が天王台に快速を停めろってゴネたから、各停が割を食ってる
ちょっと良くわかんないけど新松戸って止まるのこれ?
>>163
武蔵野線沿線住民と柏あたり死んでしまうやん >>164
我孫子⇔取手間の各駅を土日停めるだけだろ。
大きな影響は天王台と北柏あたりぐらいだろ。 >>96
千葉名物の「奈良の大仏」は市原市奈良字大仏台じゃん >>167
?
新松戸は停まるだろ。
土日旗日の常磐各駅が我孫子停まりになるだけの話だぞ。 >>170
停まるよ。
土日祝日は取手発着の各駅がなくなるだけだよ。我孫子発着だけになり他は変わらない。 なんでわからないかなあ
土日の常磐各停の取手行きが我孫子行きに短縮されるってだけだろ
昔上野から常磐線の普通電車乗ったら目的の駅通過されたな
そんで「快速なら止まるよ」とか言われて意味がわからなかったよ
>>7
むしろ松戸まで千代田線延伸で綾瀬止廃止して欲しい@金町民 >>177
普通列車が途中までしか行かないというのは直感に反するんだろう。 >>75
結局そうなんだよね
厳密には正しくないかもしれないけど、現地ではそういう扱いになってる 総武線とかもそうだけど、快速と各停がルートが違うって普段使わない人には分かりづらいな
今は居ないが外国人旅行客とか迷わないんだろうか
>>189
綾瀬から取手方面も千代田線だと思う人もいるくらいだからな。
で、常磐線は快速と各駅にわかれているのを知らない人も多数。北千住から上野までは各駅に停車するから快速に思えないしなw 北千住から千代田線に入るやつね
南柏とか停車するの
そもそも複々線自体我孫子まででいいのではないか?
(もし取手まで各駅がバンバン走っていたとして)取手から千代田線に乗ろうとする人だって、
チンタラ各駅で行こうとは思わない気がする
快速で途中まで行って乗り換えた方が速い
>>192
快速は快速で三河島やら停まるのがうっとうしい。東京北千住松戸柏取手でええやないか? >>192
最初の予定だと快速は天王台を通過するはずだったから複々線の意味はあったんだけど
結局地元の要望でホームを作って快速を止めることになって意味がなくなってしまった