◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【都議会】コロナ改正案、提出見送り再検討へ 罰則、残せば賛同難しく なくせば必要性疑問(東京新聞) [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607823724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2020/12/13(日) 10:42:04.21ID:lK8CWxYa9
 小池百合子知事を支える都議会最大会派「都民ファーストの会」が提唱した、罰則付きの新型コロナウイルス感染症対策条例改正案。開会中の都議会第四回定例会で議論が交わされるはずだったが、他会派の賛同を得られない中で提出は見送られ、引き続き検討を続けることになった。来夏の都議選をにらんだ思惑も交錯し、最大会派の動向は引き続き注目を集めそうだ。 (松尾博史、小倉貞俊、岡本太)
◆難航
 「各会派を回って調整していた」。二日夕、都民ファの記者会見は三十分遅れで始まった。テーマは「コロナ対策条例の今後の進め方」。小山有彦政調会長は「公明党から継続協議の申し出があり、受け入れることにした」と述べ、提出断念を表明した。前日まで「否決覚悟で出す」(都民ファ幹部)としていたが、ぎりぎりで軌道修正した格好となった。
 都民ファは五十人を抱えるものの、単独では過半数(六十四)に届かない。他会派との調整が焦点だったが、当初から難航した。九月に条例案を発表後、十月に「TOKYO MX」の番組で行われた主要五会派による公開討論では、自民、共産、立憲民主が反対しただけでなく、知事を支える立場で協力関係にある公明さえ「罰則で規制する前にやることがあるのでは」と一蹴した。現場を抱える自治体からも異論があがり、十一月十九日には吉住健一新宿区長が定例会見で「保健所に業務を押しつけることになる」と批判した。
 理解を広げようと、都民ファは同月二十四日、罰則の対象を限定する方針を発表。同三十日に公表した条例案では、保健所設置自治体の首長の意向を尊重する?との規定も盛り込んだ。
◆懸念
 罰則そのものに慎重だった公明はそれでも賛同しなかった。否決必至の情勢となる中、都民ファ内では強硬論と慎重論が交錯した。小池知事の後押しも得られず、都庁内では都幹部らが都民ファの動向を「本当に出すのか」と懸念が上がり、ある都議からは「無理に出す必要はない」との声も出た。
 最終的に混乱を心配した公明から「協議継続」の助け舟を出される形で、強硬論は引っ込めた。ただ公明幹部は「何とかまとめたようだが、あのやり方は…」と漏らす。知事与党最大会派が可決見通しがないまま突っ走る姿は、庁内外の不安を高めかねない?。そんな疑念を残した。
◆問われる姿勢
 今後、都民ファは新たな条例案を「(例年ならば二月に開会する)第一回定例会に向けて合意形成が図られる条例案を示したい」(都民ファ・小山氏)という。ただ罰則を残すのであれば、各会派の賛同を得るのは容易ではない。一方で罰則をなくせば必要性に疑問符が付く。他会派の多くの都議が「来夏の都議選に向けたパフォーマンス」と冷ややかな目を向ける中、どうまとめるのか。最大会派の姿勢が問われる。
<都民ファーストの会の罰則付き条例案> 当初は(1)感染の疑いがある人が、正当な理由なく検査を拒否(2)感染者が外出自粛要請などに反して他人に感染させた(3)飲食店舗などの事業者が休業要請に応じず、一定人数以上の感染者を出した?場合に行政罰(5万円以下の過料)を科す内容だった。
 「感染者が他人に感染させたかを立証するのは困難」などの意見募集の結果や、他会派の意向を踏まえて罰則は(1)のみに修正。さらに罰則を適用するかどうかは、保健所設置自治体の首長の意向を尊重するとの規定を追加した。

東京新聞 2020年12月13日 07時26分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/74045?rct=t_news

2ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 10:43:13.44ID:f1wMx0Cm0
感染者はワクチン接種義務にしとけ。

3ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 10:43:47.47ID:SL1J7yFq0
うるさいから除夜の鐘を鳴らすな、と寺に抗議するバカが最近いるらしいが、
それと同じくらいバカ

4ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 10:44:23.49ID:QrUtjdXD0
また、GOTO推進でおなじみの公明党のせいか・・・
本気で信心の無い人を殺しに来てるな

5ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 10:48:42.97ID:AGWoLAUa0
東京都民って日本中にウィルスを撒き散らした犯罪者の意識がほとんど無いのが不思議。本当滅亡すれば良いのに

6ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 10:52:54.62ID:owFWtt/30
これくらいの罰則、しかも対象減らしてでさえ反対するっていうのは自民、立憲、共産、公明その他は何を考えているんだ?

7ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 11:02:07.87ID:QrUtjdXD0
>>5
まったくだな
俺ら大阪の慎み深さから、もう少し学んでほしいぐらいだわ

8ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 11:02:18.58ID:Ox4bd4Iw0
ほんと早く解体してほしい、こいつら

9ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 11:02:54.96ID:9G96Zyie0
意味のない「呼び掛け」を罰則付き命令までランクアップできる位の制度くらい用意しろよw

10ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 11:26:22.71ID:76R8ixvl0
くだらねえ法案考えてる暇があるなら
この程度で崩壊寸前の医療体制の脆弱さを何とかしろや
いつまで経っても二類のまんまだしアホか

11ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 11:38:03.91ID:25G4xQP60
罰則つけて1週間ロックダウンしろよ

12ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 11:48:06.84ID:87lZmj4q0
要請の範疇の解釈の違いをどうするか?をクリアしないとこんなもんは何の意味もないじゃんか。

13ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 12:01:53.21ID:mRc+Ffv30
やっぱり民主主義は非常時には役に立たないね

14ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 12:10:25.46ID:rOseVX7F0
>>11
お前が人生ロックダウンしとけ

15ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 12:12:41.72ID:R2GCIcpU0
一番の問題は衛生的な国か不衛生な国か
特に嘘ばかりついてるあの国ってさ、
肛門や足の指の間すら、まともに洗わない不衛生な民族だしな、
そもそも毎日風呂に入らない民族だし
水道から幼虫が出てくる国だし
食品に大腸菌が検出されまくる国だし
飲食店では前の客の食べ残しを使い回してるし、
敵対国の観光客が飲食店に入ると裏でこっそり唾や痰をカーッペって入れるらしいし、挙げ句に不当逮捕や冤罪までやっくるし、
路上には未だに唾や痰を吐きまくる国だし
そんな、嘘つきで隠蔽体質の不衛生極まりない、いい加減な国が、まともな検査なんてするかよ
検査と称して院内感染や集団感染が加速してるだけだろ、こいつら
まあ、いつも嘘ついてるから公表してる数字も、全く信用出来ないしな

16ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 13:08:28.34ID:6I98z0+U0
>>5
もとは外国人からの風俗だから

17ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 19:17:53.26ID:vXCFVrPJ0
罰則は知事がみずからハイヒールであたまを踏むとかなら

18ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 19:25:38.64ID:1vkgiabX0
>>6
疑い(不確実)や、要請(オネガイ)に懲罰というのは、現体制下ではかなりの無理筋なンですヨ
予防拘禁や戒厳みたいなものになりうるわけでして


lud20201213214644
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607823724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【都議会】コロナ改正案、提出見送り再検討へ 罰則、残せば賛同難しく なくせば必要性疑問(東京新聞) [蚤の市★]」を見た人も見ています:
【民法改正案成立へ】「法案に失望…」出自を知る権利は入らず(東京新聞) [蚤の市★]
山本太郎代表 検察庁法改正案の見送りに疑問呈する どうして見送るの?
【検察庁法改正案】臨時国会提出見送りへ 定年延長「特例規定」修正案固まらず [クロ★]
【少年法改正】政府、改正案の今国会提出見送り 適用年齢下げ、法制審結論出ず
蓮舫氏、検察庁法改正案の成立見送り検討報道に「まだ『検討』です。検討した結果、やはり必要となることも」 [爆笑ゴリラ★]
菅内閣、定年延長の検察庁法改正案「再提出検討」【黒川】
【東京新聞】高校の水泳授業「なぜ全員参加?」 女子生徒の疑問「体調不良やトランスジェンダーなどでプールつらい子もいる」 [nita★]
【ウオッチ都知事選】冷静な政策検討の機会が拡大 白鳥浩教授(法政大院)(東京新聞) [蚤の市★]
【経済】武器購入国に資金援助、途上国向け制度検討 「平和国家というブランドの崩壊にもつながりかねない」 東京新聞
東京新聞「Windows 10 Mobileスマホへのマイナカード機能搭載が未検討であることは不公平」 [神★]
【フィギュアスケート】羽生結弦、今季GPシリーズ欠場 気管支喘息抱えコロナ感染リスク考慮「慎重に行動を検討する必要性がある」 [爆笑ゴリラ★]
【特措法改正案】入院拒否の新型コロナ感染者に懲役刑 罰則から削除する方向で調整 [和三盆★]
「丸投げ」五輪コロナ対策で各地悲鳴(東京新聞) [蚤の市★]
コロナ禍で少子化深刻 母胎への影響、家計不安…収束見えず妊娠ためらう夫婦が増加(東京新聞) [蚤の市★]
Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…(東京新聞) [蚤の市★]
【東京新聞】LGBT性的少数者の働く環境、新型コロナで悪く 最も困るのは「理解が浅い」 [nita★]
【東京新聞】<新型コロナ>「気付いたらベッドがいっぱい」になるかも…医療現場で強まる危機感、5類移行で薄れる警戒 [nita★]
【G7サミット】安倍首相、北朝鮮へ圧力維持の必要性を強調 各国首脳ら「完全な非核化の要求」確認 拉致問題解決への協力に賛同
22年度補正予算、4割の11.7兆円使われず 必要性に疑問の声 [蚤の市★]
【健康増進法改正案】受動喫煙違反、施設管理者に罰則 最大で50万円の罰金
種苗法改正案“見送り”浮上に農家激怒! 「シャインマスカット」「あまおう」貴重な国産品種が海外流出危機 ★5 [豆次郎★]
【外国人受け入れ拡大】入管法改正案、午後衆院通過へ 野党は法相不信任案提出で対抗★2
【国家公務員】定年30年度に65歳 役職定年制」も導入 改正案提出へ
【民法】「成人18歳」改正案 若者守る方策など検討へ
【国民民主党】政党のCM禁止、運動費用も「上限5億円」 改憲国民投票改正案 今国会提出へ
【5月定例会に提出】「グリーン車利用は自己負担で」 自民党大阪府議団が条例改正案を提出の方針 [孤高の旅人★]
【農業】日本だけミツバチに影響がある農薬の使用に甘い 種子法が廃止・種苗法改正案が提出 自家増殖できなくなる不安広がる
【変態】東京新聞社員を痴漢で逮捕
【社会】<税を追う>取材班(望月衣塑子氏)から 戦闘機で買えるもの(東京新聞)
巨額の大阪万博関連投資 菅首相の「遺物」を検証してみた(東京新聞) [蚤の市★]
【新国立競技場】計画白紙 国動かした建築家・槇文彦の一念[東京新聞]
【男女共同参画基本計画】閣議決定 夫婦別姓削除2030先送り(東京新聞) [蚤の市★]
緊急事態宣言になぜ慎重? 言及避ける政府、専門家からは発令要望も(東京新聞) [蚤の市★]
防衛費倍増に必要な「5兆円」教育や医療に向ければ何ができる?(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
【東京新聞】EU、中国首脳に懸念表明 香港や経済巡りテレビ会談 [蚤の市★]
【東京新聞】東京五輪開催「無責任」の質問スルー…菅首相「回答漏れ」と釈明 [孤高の旅人★]
【東京新聞】「説明責任は党に」菅氏丸投げ 河井夫妻逮捕 安倍首相は「責任痛感」も [蚤の市★]
理由は「自民の壁」か…LGBTQ、夫婦別姓など多様性巡る議論の停滞(東京新聞) [蚤の市★]
【東京新聞】会見で食い下がった東京新聞記者 菅官房長官を動揺させた突破の質問力★3 
【政治】菅官房長官、具体名挙げず 「合憲見解の学者 たくさんいる」[東京新聞]★3
【東京新聞】学生のバイト、遊ぶ金じゃない 休業手当未払いの企業が知らない懐事情 [蚤の市★]
【東京新聞】ゆかりの「明治の父」小栗上野介の動画を高崎市が制作 彼を敬愛する小栗さくらさんが紹介 [みの★]
【品川区】全区民3万円、中学生以下は5万円支給 独自給付金(東京新聞) [夜のけいちゃん★]
【東京新聞】処理水海洋放出、福島・会津若松で住民説明会 「勝手に決めるな」怒り噴出 ★3 [nita★]
【東京新聞】変えませんか、男女別の出席簿 「なぜ卒業式も入学式も、いつも男子が先なのか」 [影のたけし軍団★]
東京新聞・望月衣塑子記者の「せこい取材方法」が問題視されている 「別の会社の名刺で会場入り」 [PARADISE★]
【東京新聞の貧困調査】「神」に利用されてるだけ 「神待(かみま)ち掲示板」お金や居場所ネットで求めた少女
【東京新聞】「北朝鮮ミサイルからの防衛計画は専守防衛の憲法に反し、日本攻撃のきっかけを与えることになる」★2
【東京新聞】給付金の受託法人「サービスデザイン推進協議会」、事務所また無人に 前日に報道公開 [オクタヴィアス5世★]
【東京新聞】ワクチンこんなに買う必要あった? 使いきれず大量廃棄、数千億円無駄になったのに参院選での論戦は… ★2 [神★]
【東京新聞】佐藤圭「安倍の言うこと全部ウソ。安倍を見たら泥棒と思え。安倍自体がフェイク。安倍は息を吐くようにウソをつく」★3 
「時給10円」の衝撃…農家は「令和の百姓一揆」を決意した 作る側も買う側も苦しい「価格」、どう解決?:東京新聞 [少考さん★] (1002)
「時給10円」の衝撃…農家は「令和の百姓一揆」を決意した 作る側も買う側も苦しい「価格」、どう解決?:東京新聞 ★2 [少考さん★] (816)
【コロナ】 主要野党が審議拒否し、新型インフルエンザ対策特別措置法改正案の成立が遅れる可能性★2
【売国】またコロナ禍の中でこっそり通そうとしている #種苗法改正案 資本力のある外資が種を独占し、小さな日本の農家が死ぬ [ramune★]
都立高入試「英語スピーキングテスト使わない」条例案提出へ 都議会立民 都民ファの一部に賛同の動き [蚤の市★]
【政治】民主党、内閣不信任案提出も 与野党、候補調整急ぐ…安倍首相の解散検討受け [11/10]
【国会】立憲民主党や国民民主党、安倍内閣不信任案提出を検討 玉木氏「災害復興中に法案審議を急いでる」と批判 週明け最終局面へ
【国際】ゼレンスキー大統領「ひとりぼっちになってしまうのか知りたい」…トランプ氏の構想の詳細を知る必要性を強調 [樽悶★]
「一生結婚しない」独身者の17%回答「必要性感じず」5年前の1.8倍 低出生率には7割が危機感 岐阜県民意識調査 ★9 [ばーど★]
ロシア議会“領土割譲は過激主義”処罰対象とする法改正案可決 [ブギー★]
【政治】派遣法改正案 「絶対に許さない」労働者ら抗議
【国会】入管法改正案、午後衆院通過へ 野党は法相不信任案で対抗
【民営化】水道法改正案が衆院通過 広域化で老朽化対策急ぐ★4
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★38
マイナ法改正案が衆院通過 保険証廃止しカード一本化 [愛の戦士★]
19:01:35 up 41 days, 20:05, 0 users, load average: 83.90, 99.06, 108.64

in 0.21483492851257 sec @0.21483492851257@0b7 on 022409