尾身氏「人の動き減らす必要」 GoTo運用見直し言及 12/6(日) 15:39配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcd261733ce5fd1fb688dc711e8924d80905a5b 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は6日、NHKの討論番組で、観光支援策「Go To トラベル」の運用見直しを含めた人の移動の抑制策が必要との認識を示した。「『Go To トラベル』も含めて人々の動きと接触を短期間、集中的に減らすことが、今の感染(拡大)を沈静化するために必須だ」と述べた。 尾身氏は、60歳以下の無症状や軽症の人が都道府県境を越えて移動するケースを挙げ、「全く意図せず、感染拡大の重要な原因(になっている)と分かってきた」と指摘。「3密」回避などの感染防止策に加え、人の移動への対策を急ぐべきだと強調した。 医療体制の逼迫(ひっぱく)をめぐっては「早く感染のレベルを沈静化させないと(医療現場は)長くは続かない」と危機感を示した。日本医師会の中川俊男会長も同番組で「最大の(医療への)支援は感染者数を減らすことに尽きる」と訴えた。 通勤通学のみ禁止で あとイベント対策で12/24と12/3-/1-1のみ電車封鎖
半年前は罪もないパチンコをリンチ 今度はGOTOトラベルをリンチ
さっさと、給付金出して、ロックダウンしろ! アホ! ( ˘•ω•˘ )
年寄りに「意味もなく町内から出たら○す」って言えばいいだけ
この人政治家になったほうがいいんじゃね? アホほど儲けてトランプみたいになってくれ
また御用オブ御用キング御用が玉虫言ってるw GoToすんな 単純な話だろが自己矛盾ジジイ
マスクしようぜ! 新型コロナ死者数累計 アメリカ 281,186 ブラジル 176,628 インド 140,182 イギリス 61,014 イタリア 59,514 フランス 54,630 スペイン 46,252 ロシア 42,228 ペルー 36,195 ドイツ 18,839 ベルギー 17,254 フィリピン 8,526 スウェーデン 7,067 ★日本 2,328 オーストラリア 908 韓国 545 ニュージーランド 25 台湾 7
オレが分科会の会長なら総理大臣のクビを絞めてる 国民の命を救う為に
マスクしようぜ! 新型コロナ新規死者数 アメリカ 2,254 ブラジル 664 イタリア 662 ロシア 498 インド 482 イギリス 397 ドイツ 262 フランス 214 ペルー 119 ベルギー 112 ★日本 22 フィリピン 17 韓国 5
観光以外なら移動してもいいけどマスク必須会食厳禁にしろ
マスクしてる? 人口比%(新型コロナ死者) ベルギー 0.1506% ペルー 0.1131% イタリア 0.0986% スペイン 0.0985% イギリス 0.0915% アメリカ 0.0857% ブラジル 0.0843% フランス 0.0815% スウェーデン 0.0691% ロシア 0.0293% ドイツ 0.0227% インド 0.0104% フィリピン 0.0080% オーストラリア 0.0036% ★日本 0.0019% 韓国 0.0011% ニュージーランド 0.0005% 台湾 0.0000%
GoTo停止してなお増加が止まらないと入国規制緩和も見直しせざるをえないから絶対やらんわ
マスク大事! 「人口何人に1人」新型コロナ死してるか ベルギー 664 ペルー 884 イタリア 1,014 スペイン 1,015 イギリス 1,092 アメリカ 1,167 ブラジル 1,186 フランス 1,226 スウェーデン 1,448 ロシア 3,410 ドイツ 4,407 インド 9,652 フィリピン 12,433 オーストラリア 27,522 ★日本 53,381 韓国 94,752 ニュージーランド 195,440 台湾 3,397,143
>尾身氏は、60歳以下の無症状や軽症の人が都道府県境を越えて移動するケースを挙げ、「全く意図せず、感染拡大の重要な原因(になっている)と分かってきた」と指摘。 分かってきたwwwww 最初っから自明なのに、こいつとことん御用だな
皆がgotoやめろと言ってるのに頑なに続ける馬鹿政府
医療従事者が悲鳴を上げ、有識者が意見を出し続けてるのに、自民政府は利権優先か……次は野党に入れよう……
>>26 尾身のせいで全てが手遅れになって医療崩壊が始まったから、泥縄でアリバイ作りやってるだけじゃん >>28 Gotoと感染拡大に因果関係ないからな 菅さんはそのへんちゃんと分かってる クソ外人を入れるなと おみちゃん、言うたれ言うたれ
国民無視するなら辞めればいいのに gotoは普通に考えたら犯罪 感染拡大、税金無駄遣い
分科会の存在意味なんか ないんだから ぶちまけてやめてしまえよ 末代までの恥になるぞ オミちゃん
>>35 尾身に騙されてマスク会食を取り入れるアホはいらない >>26 責任取りたく無いだけでしょ 死者増えて槍玉に上がるのこの人だろうし >>38 マスク会食抜かす尾身は無能だからいらない 分科会は政府の金が入ってるから、政府の意向に沿わないとメンバーから適正者じゃないと外されるわ。
ガースーを筆頭に政府自民党の政治家どもがどれだけ馬鹿で無能か良く分かるわ。
何のことは無い、日本のコロナ対策は医者側を守ってきただけ
>>17 経済も考えないといけないから お前がクビを絞めれば観光業界、飲食店の人間がしぬだけだぞ オイラ的には 死者数増大や感染拡大は 老人ホイホイの一環だと思っているので 自分さえ気を付ければいいと思っている
>>49 巨大な感染拡大の波が来るだろ 春節やダイプリをもう忘れたとはな 各地でピークアウトしてから言い出しても遅すぎる 1ヶ月前に言ってよ
>>39 たまには尾身さんの顔もたてなきゃね。かわいそうだろ >>52 利権gotoで自民お仲間潤してきただけじゃん GoToトラベル、イートは老人と基礎疾患持ちを間引く政策。
>>55 こない もうワクチン接種始まる そもそも日本は第一波すら来ていない なんで尾身さんが経済に忖度せなならんのか 全くおかしな話だ とっとと緊急事態宣言だせよ
>>58 マスク会食抜かした尾身は真性の低能と言ってるだろ 無能はさっさと切れ いやもうgntoがどうのって段階ではない 医療行為以外の全ての経済活動を 全停止しないと無理
>>60 そのうち基礎疾患関係なくなるよ あれ信じて自分をカテゴリから外して安心してるバカは多いな 尾身先生は結局二階と菅のトイレットペーパーだからな 失敗したら全部尾身先生のせい 二階は安泰 成功したら二階の手柄 ただそれだけの役割 今頃自分の立場に気づいて慌てても遅い
自衛隊な出動要請なんて状況でもまだ観光優先とか言ってんのホントやべーな 利権に絡んでる当事者ならわかるが無関係のアホが言ってるのは笑うしか無い
>>72 そもそも日本はすでに集団感染状態だと思われるのでなんの対策もいらん >>64 緊急事態宣言なんて出したら自殺者が増えてしまうよ 尾身先生相当優しく表現されてるんだからよっぽどだぞ
>>75 自衛隊うんぬんは吉村さんの気の迷いだから真に受けるのはどうかと >>70 減ったって高止まりしてちゃしょーがない 本手に減ってんのかどうかわからんし >>5 パチンコは半島と関係大ありだから あの規制は良かった。 尾身先生、外国人の入国をガンガン緩和していることに言及お願いします
>>70 どこの数字を見て減ってるって言ってるの? 伸び率が収まっただけで高止まりが続いてるのに? 余計なことすんな。 老人淘汰の大チャンスなんだから。
やらない見直しよりも、ウレタンマスク意味ないアピールしてくれ
>>81 東アジア感染数が特異に低いのは交差免疫による集団感染状態だからだと思われる なので日本は第一波すら来ずに終わる ちなみに日本ではワクチンあまり効かない可能性もある 欧米は劇的に効くだろう なのでワクチン打つこと条件に観光客入れればなんの問題もない >>45 専門家、じゃなくてもまともな理系なら、二週間前にはもはや医療崩壊が起きるのわかってたから、その 時点までには意見変えてるはずだが、実際に医療崩壊が始まって菅とか吉村のようなぼんくら無能政治 家ですら危機感をもってから、それに追随だからなあ ほんと無能 大都市の通勤電車が放置ならGOTOも問題ないはず。飲み屋や老人施設、病院のクラスターはGOTOと関係ないぞ
職場にいるババアは散々パチンカスや水商売の人間を非難してたくせに、自分はGotoバカになってどこそこ行ったって喋ってるわ コロナ禍で人の本性が見え隠れして面白い
>>87 そもそも日本の感染数は欧米の数十分の1なので 感染数自体に全くリスクがない よってトレンドが増えなければそれで終わり 政府はコロナを減らそうとはしてないだろ コロナ逆手にとって懐に銭入れることを優先的に考えて実行してるだけだろ
WHOレポート 新型コロナ死者数 (西太平洋地域 11/23〜11/29) フィリピン 253 日本 132 マレーシア 22 韓国 18 中国 1 シンガポール 1 その他10か国 0
>>97 感染数が欧米の数十分の1なのは事実 お前らの方が根拠なし >>1 ガ〜...オレはやるぞ、オレはやるぞ! 2F...そうだ、そうだ、やれやれ! 高齢者だけ隔離すれば十分、自業自得で感染・重症化した高齢者の治療は不要 と言って、すむような状況でもないのにね。 若者が事故って急患で担ぎ込まれたら、実は隠れ陽性で院内感染・病棟閉鎖 という医療崩壊も起きうるから。 若者が「おれは感染しても平気だし、コロナの治療なんか不要だ」というだけ では不十分だろうね。「高齢者に感染させるようなことはしない」と、 「事故や急病が起きても一切、治療は受けない。病院には行かない。」 とまで宣誓できるのなら、自由な行動を認めてもいいのかもしれない。
>>1 もう収束だよ。欧米の1/20で2週遅れで相関がある >>109 換気せずにマスクで済ませてるお前らの対策がそもそもおかしい 私は医療の現場をみていますが、旭川を除いて医療崩壊なんて起きてませんよ。 みんなテレビの観すぎ。
>>107 〜思われる データ無し 試しにお前が検査してみたら実費で 〜効かない可能性が これもデータ無しそも現物が日本にない データ出すまでかなりかかる 飲み屋に行くような連中がばらまいてるだけだろ そいつらがGOTO使ってるからといってGOTOを悪者にするのはどう考えてもおかしい カラオケやアルコールの入る飲食、風俗を営業停止にしないと意味ないよ 補償とかする必要も無いだろ 売春やクスリの商売を禁止してるのと同じ理屈
今日秋葉原行ってきたけど 凄い人混みだった もうコロナとか関係ないんだな
菅を殺さなきゃいかんね。 記者会見の目つきも悪かったし
>>53 このまま感染者増えて行っも、Goto有れば生きていけるのか? 普段マスゴミと政府でひきこもりをしなくてもいいのに社会問題化してきたから みんなにひきこもってほしい時にひきこもれと言えなくなってしまってるでござる
もうピークアウトしたというのが専門家の見解やろ 4月もピークアウトしたあとで自粛したのがバレてるのに 学習能力ないのか 是非とも総理には余計な声に惑わされず頑張って欲しい
>>1 じゃ先ずNHKに行って喋ってのやめるべきじゃ無いかと 第3波の原因が、人の移動が活発になったことなのか、会食の機会が増えたことなのか、 外国人の入国が緩和されたことなのか、季節の変化なのか、どれなのかぐらい、専門家 なんだったら分析しろよ
>>117 感染者増えたらGOTOやっても人は動かなくなって経済は死ぬ運命。 だったらGOTO止めずに責任はコロナウィルスになすりつけて終わり。 尾身さんそんな事よりも自分が理事やってるJCHOグループの病院職員に金一封でも包めよ なんでボーナス下げてんだよ糞が
そんなの素人でも最初から分かっていたこと それなのにこいつは三密にならなければ大丈夫という印象を国民に与えた大戦犯
>>112 テレビばっかり見ると馬鹿になるよ!と年寄りが怒られる時代 Gotoが悪いみたいな状況になっているな。猿じゃないのだからたとえ提示されたって利用しない理性を持ち合わせていないバカばかりな証拠だ。
●コロナ対策の世界評価1位ニュージーランド、2位日本、3位台湾、韓国は4位 あれだけマスコミや野党が批判する自民党政権のコロナ対策だが世界の評価は第2位だ。 もちろん自民党に有利だし韓国スゴいがゴリ押しだとバレるからマスコミは報道しない。 マスコミや立憲民主党は提案もなく批判ありきであり全国学校休校にしたらやりすぎだ!GOTO止めろ!など勝手なことを言っている ブルームバーグは10万人当たりの1か月間の感染者数、最近1か月間の死亡率、人口100万人当たりの感染者数、コロナ診断テスト陽性率などを検討してランキングを作成した。 ブルームバーグは、以上の基準を適用する場合には、ニュージーランドが1位、日本が2位、台湾が3位、韓国が4位だと発表した 日本は、他国とは異なる方法を提示した。閉鎖をしなくてもコロナ対策を効果的に行った。過去の結核患者追跡システムを利用して、コロナ患者を効果的に追跡した。冬期を迎え感染が増加しているが、1億2000万人の人口の内、コロナ重症患者は331人に過ぎない。 米国は1日2500人が亡くなっている。 また、東京の商業用不動産投資額が2020年1〜9月期で193億ドル(約2兆円)と、世界首位になったことが不動産サービス大手、ジョーンズラングラサールの調査で分かった。 新型コロナウイルス禍でロックダウンなど経済的に大きな打撃を受ける欧米の各都市より影響の少ない東京の不動産市場が海外から選考されているようだ。 もし民主党政権だったら単純に行動制限し失業者が溢れまた大不況だったでしょう。 NHKだけは正しく報道しており日本の重傷者の9割は60才以上かつガンや糖尿病など持病持ちであるからマスコミの言うような日本経済全体の封鎖は意味はない。 罰則もなく人権や自由を大切にしながら重傷者や死者が少なくコロナ禍でも住みやすいと言うのが評価されている 中国では感染者が1人出ると地域は閉鎖される。韓国ではマスクしてないと罰金で感染するとGPS付けられ監視される。 日本はインフルエンザで毎年3000人~5000人が亡くなっている、熱中症で7万人ほどが搬送され1200人くらいが亡くなっているが、コロナ死者はまだ2000人程度でありインフルエンザより少ないのだ。全病院が受け付けるので医療崩壊は起きていない。 ▼日本人の息の根を止めたいマスゴミの煽りやGOTO批判で経済苦による自殺者急増する日本 経済的理由などから自殺者が増えており10月は2000人を越えた。女性は8割も増えておりマスコミの言うように経済対策止めて緊急事態宣言を出せば失業者がさらに増えて自殺者が増えるだろう 7月から開始したGOTOトラベルが最近の第3波とは時間的に関係はしない。電車に乗れば分かりが単に出勤者が増えているだけだ。 暗黒の民主党政権時代は倒産やリストラで失業者が溢れ年間3万人が自殺した殺人政権と言われた 毎日18万人も感染者が出ているアメリカでは全病院が治療にあたり医師や看護士も都市部へ応援するなど医療崩壊は起きていない。 日本医師会は一部大病院しか受け付けずPCR検査もせずほとんどの病院はコロナ患者拒否だ。開業医や中病院には使命感もなくいかに怠慢かわかるがそこを報道したら矛先は自民党に行かなくなるから報道しない。 マスコミはコロナや桜を利用して自民党をあの手この手で非難し、また民主党政権に交代させたいようだが国民も一度騙されているため立憲民主党の支持率は数%だ。
専門家が何を言おうが菅は無視するだけ 永遠に全力注視するだけ
>>113 何故効かないと予想したかというと 日本人にすでに交差免疫がある可能性が高いからだ この理屈だと欧米はワクチンが劇的に効いて 日本人は大して効果がないことになる 欧米は感染が80-90%抑止されて感染数が激減するが 日本は感染が30-50%抑止されてあまり効いた感じがしない という感じか しかしその頃には欧米感染数激減で世界的にこのネタに飽きて感染数出さなくなり 誰も気にしなくなるだろうから これらの結果が出てきた頃にはスレすら立たない 現状は医療関係者が必死にがんばってるだけだから 限界が来てからだと手遅れになる
通勤通学ゼロにすべき もちろん海外からの人の流入もストップ
GOTOは人の移動を促進させる政策なんだから感染拡大と関係ないわけがないだろ 人を媒介するウイルスなんだから当然人が動けば感染が拡大するんだよ 感染症の権威の方々だってそういってるだろ。いい加減にしろクソサポ
>>128 経済死んでも、コロナに責任をなすり付けるつもりだろう。 だったらGOTOは止めずに感染拡大させて経済を殺したほうが自分の責任は軽くなるし 経済が萎縮する ↓ 税収が減少 ↓ 医療費減 ↓ 医者への報酬も減 ↓ 開業医の経営が出来ない ↓ 勤務医も年収マウントが出来ない だぞ。お前らも経済の歯車の一部だということを忘れるなよ。
飲食店や旅行みたいな道楽関係全て禁止して通勤通学はそのままでいいでしょ
菅は史上最低の総理になるな。 携帯料金の低額化なんて無視され未来永劫叩かれる。
ジジババだけ中止でいいだろ この層が重症化して医療資源を食ってるんだから
goto完全に戦犯じゃんw gotoマンセー馬鹿どうすんの??
3月ころから特段の事情とやらで結構な人数は言ってきてたよね 外国からの医療ツアーは予約満杯だったし
新幹線とかの運賃とか高速道路の料金とか上げりゃいいんじゃねえかな
職を、貯金を、全てを失った者共よ こいつがお前らから全てを奪った奴だ 自殺するぐらいならせめてこいつを 道連れにでもしたらどうだ?
>>135 中国、ベトナムから10月以降大量に人が入ってきている。 一月で五万人。 コレが感染拡大の原因だと思うよ。 世界中が行動規制してる時代になんで日本はGoto とかアホなことやってんの? 海外からの客もこんだけウェルカムしてるの日本だけだろ ちょっと考えられない
GoTo〜はローラー ヒーロー ローラー ヒーロー ハワツ ア ネーム その名は その名は ムテー キング ムテキングーと詠んでしまう 感染者が減らないなら菅は辞めるべきだ
欧州では冬なのにロックダウンや行動制限で人の移動制限したら感染者激減してるからな 効果覿面だった もう少し早ければもっと良かったが、感染爆発する前にやると文句言う奴ばっかになるからな 早すぎず遅すぎないところで、いかに国民を納得させられるかが政治家の腕の見せ所
経済の敵やな このジジイをクビにしろ どうせ自粛して経済死んでも責任取らんのやろ
>>57 各地でピークアウトしているってことは GoToを止めないと感染拡大が止まらないという主張は間違いだったということ でも専門家は自分の間違いを絶対に認めないわな 医療圧迫とgo toキャンペーンを 繰り返すだけ 儲かる企業もある
>>154 僕もそう思ってる 下手するとアイツら日本での治療目的で来てる可能性 >>162 それは良いんだよ 積極的に迎え入れるべき 春節無かったら観光に復活はあり得ない どんどん緩和すべき >>159 経済の敵って減税や給付しない自民党のことか?w こんだけ感染者増やしてそれに見合う経済効果って出てんのかね? このキャンペーン利用して旅行したり飯食い行ってる連中って多くが金持ちでもない普通の連中だろ そいつらが安いからつって遊び行って金使うとは思えないんだけど
>>157 ベトナム中国からは留学生と技能実習生なんだけど、寮でコロナウィルスを培養して農家や工場、介護施設に送り込まれてるからな。 インフル以下の病気でガタガタ騒ぐバカ 早く5類にしろボケ
政府のコロナ対策が評価されてない調査報告が出たしな。
>>169 貯蓄に回してる馬鹿に金やっても意味が無い 減税しても金が回らないなら増税すべきやね 消費税率25%以上で調整してるやろ そもそも感染拡大したら4ぬ業種キャンペーンとか無策
>>117 増やさないための自粛をいったいいつまで続けるつもりなの? ワクチン出たら全部解決とか信じてるわけじゃないよね >>167 感染拡大と、海外からの渡航でビジネス利用と短期滞在者の解放は時期が完全に一致してるんだよねり コロナ禍でgoto使ったり使わなかったりで3回旅行したけど、 今この状況で旅行に行こうとは全く思わない たぶんそんな人が多いんじゃないかなあ むしろ東京は日常的な平日の人混みをどうにかしてくれ あと、ちゃんとマスクしてくれ 東京は外でも人混みなんだから
原因が他にあったとしてもこれだけ感染が拡大してる状況で人の移動を促す政策はやめるべきだろ
>>175 自殺者が出るなそれw 自殺者ガーどうすんの?w >>181 好評につき予算尽きたんじゃなかったか? GOTOは2Fと公明の利権だから続行です 人の命より政治家の利権優先
>>185 増税した分は生活困窮者や医療従事者に給付するんだよ 貧困層には現金では無く食料の配布チケットとしてな 飯が食えるのに自殺する輩は何しても無駄だから放置 >>190 増税した分はgotoトラベルだろ?w お前頭悪すぎw GOTO推進については学会員も怒ってる人多いよ 高齢者の信者多いのに何考えてるんだと
尾身さん最近はずっとそうやって警鐘鳴らしてくれてるのに 政府は聞こえないふりしてるの? なんかもうそんな態度だから国民もアホらしくなってるじゃないか そういう態度だから医療従事者も辞めていく人多いんだよ ほんと腹立つ
医療従事者だけじゃなく安倍晋三政権から厚労省の20代がどんどん辞めてるってLINEニュースの関連記事にあったぞ。
>>194 春節向けに金配るのもアリだな GOTO春節キャンペーンで観光産業はV字回復やん 西村とかマズいと思ってるのが顔に出てる時があるもんな 小池は相変わらず責任転換と誤魔化しばかりだけど
観光だけだと消費だけで経済的に本当の意味で発展はしないし 文化遺産が多い国以外では途上国のやること
>>196 うそつけよお前ら創価のJTB利権のせいだろ 我々日本国民は唯一の真実である菅総理の御言葉だけを信じる。 この尾身を自称するチョンが垂れ流すフェイクニュースなどには騙されない。
まだそんなこと言ってんのか? もう高齢者病気持ちは見捨てるモードなのに。経済的少数派のために大多数が我慢するはないから。
またこんなことを言ってんのかこのジジイ クビにしろ
GOTOの東京都解禁後に急激に増えたわけでなく11月の海外渡航入国緩和から一気に増えた印象があるんだが 正確に分析して対策しないと無意味な気がする。
まーた春節ウェルカムしようとしてるん? オリンピック来年って言ってるけど選手には悪いが全く盛り上がれない 見栄張る前にやることあるでしょに
とうぜんだよね 中国の100人から集まるお祭り会食でクラスター発生したのみただけで防止策思い付くもん
goto 止めろって言ってもそれよりひどい通勤電車はそのままだし海外から無条件で人入れ始めてるし色々ちぐはぐ それにいつまで止めるんだって話しもある 1年間鎖国して閉じ籠りの生活したって再開したとたんに元の木阿弥だろう? 江戸時代並みに400年鎖国を続けてたら大丈夫かもだけどな
酒飲んで寝冷えして免疫落ちたら一発でくらいそうだもんなw
東海道新幹線乗ったけど結構混んでたぞ。 俺?俺は葬式に向かう途中だったからセーフだろ
最大リスクは飲食レストランだと言ったろが判明したんだろ まず最も感染が多い飲食場面での対策どうするか 飲食マスクを徹底してからだろ トラベルは最大リスクではない飲食>>旅行だろが 何をコロコロ違うこと言い出してるこの無能クズが(ペッ
>>212 台湾やNZ並みの防疫するだけだろ。 台湾やNZがいつ鎖国をしたんだ?? >>2 安部英も斑目春樹も政治家・官僚に忖度して盾になったんだから、家の一軒でも建ててもらえていいはずなのに、それどころかあっさり捨てられたからな。 馬鹿じゃなければ政治家の身代わりになんかにはならない 尾身が降板(以後表舞台には出てこない)または謎の死を迎えたら、政府または2⃣F派に抹殺さr... とりあえず、利権で甘い汁を吸ってる奴らは消えてくんねーかな!
>>222 必死にコロナ煽っているマスゴミや専門家連中が真っ先に死ぬことになるぞ GO TO キャンペーンは間違いではない!! 間違えたのは東京都民や大阪、横浜、札幌、神戸、名古屋、福岡などの大都市の参加を認めたことだ! 大都市を除いた地方のみでGOTOをしていればこんな状況はなかった。もっと緩やかだったはず。 特に関西・九州の地方都市と北陸の地方都市と東北のの地方都市の中で経済循環のみまらず、新しい観光資源の発掘などができれば コロナが落ち着いた時、大都市圏から地方への行く場所がバラエティに富みもっと交流が盛んになるだろう。 そしてわかっているのは、 東京をはじめ大都市の本社から地方支社や地方の工場に来てバラまいているパターンと 同じく地方に来て接待でスナックでばらまくパターン。本社転勤は今や罰ゲーム。 大都市封鎖して地方都市だけで経済を回し、資金をつぎ込めばよく回ることぐらいわからんのかな。経産省の役人は。
棺桶に片足突っ込んでいそうなご老人は政治家をさっさと引退して 若い世代に譲ったらいいのに
大都市圏が圧倒的に多い 飲食レストランが圧倒的に多い感染場面 (接待飲食キャバホストは言外 こないだ言ってたろ?オミのクズ公 そこどうすんだよ? 飲食マスクできるのか 飲食での感染リスクどうしたら下がるか 最大感染場面の対策やれよクズ 何を違うこと言い出してんだよオミクズだめだな 8割オジサンといい公衆衛生は3月から使えないクズども
今すぐ酒飲みまくって体内アルコール消毒しとけ、何もしないよりはマシだろう。酒は百薬の長
地方への感染拡大リスク的には観光なんぞよりリーマンや公務員、帰省における都会と地方の往来止めた方がいいんだけど現実には不可能だからここは尾身も言えないか。 止められるものから止めましょうでより危険なものは野放しではねえ、そもそも人の移動の目的は観光ばかりではなく、しかもその目的についての分析には及んでいないのがミソ。 まあ、うっかり感染したことに気づかず、または症状あるのに観光に出て現地でいきなり重症化して病院の世話になる大阪人60代男性みたいなのもいたから医療の観点から高齢者動かすことには賛成しませんけどもw
>>224 全国ではコロナ病床は7割あいてるスカスカ 病院が看護士に報酬ケチるからリスクに割りに合わない辞めてく当然 8000ある病院はコロナ関係ない暇あましてる × 医療崩壊 ○ 病院マネージメント問題 もうさ、 クラウド上に脳ミソのせよう 肉体との決別
>>227 尾身先生は世界のトップレベルの科学者。西浦先生も超優秀。 海外からのうらやまし妬み批判はいらんのだよw 旅行の二階 飲食の麻生 ほんと分かりやすい汚さやわ
普通の病院が今閑古鳥なんだからそっちもコロナ指定病院にすればいいだろ
>>227 8割はgoto政府にとって都合悪かったから外された 自民党一強で、調子に乗りやがってる。 最低最悪の政党に成り下がっているのに、早く気付けや、カス政党が! コロナがこれだけ蔓延したのは、間違いなく安倍のせいだろが! 人殺しに等しい人災! 責任も取らず、仮病で逃げやがり、逮捕案件だろ。
外人の入国に言及しない時点でこいつも政府の犬 緩んでんのは国民じゃなくて入国制限だ
どちらかといえば忖度する人がこう言うとは、ケツに火がついて忖度どころじゃなくなったという事か
一部の人間のために経済を停滞させるわけにはいかない
観光しても食事してもいいんだけど、しゃべったり、酒飲んだり、気が緩むんだよねー。楽しいことしてる人間って。 旅行いってるやつがいるぞー 外食を楽しんでるやついるぞー となると俺も楽しまなきゃとキャバクラ行ったり、気が緩む奴がさらに増える。 マインドの問題なんだよ
人の動きをいくらか制限しても 8割おじさん45月に非常事態宣言したけど 歌舞伎町からすぐ湧き出したろ 今は非常事態の時ほどは止まってない 飲食風俗を強く対策しないとダメだろ馬鹿だなコイツ笑い 飲食マスクの徹底でもいいけど 旅行とかその後でいい散漫してもしょがない馬鹿だなコイツ笑い 公衆衛生は何でこんな間抜けちゃんだろ?脳タリンの似非学問もどきw
>>231 医師の年収っていくらなの?部長クラスでいくら?現場の先生クラスでいくら? それに比べて看護師の年収は?士長クラスでいくら?現場要員クラスでいくら? 理事長、事務長クラスでいくら? 院外薬局は? それがわからないと、病院側がケチっているかどうかはわからんだろ?w 思い込みで批難するのは愚の骨頂。あほのすることやんww 尾身センセが今頃こんなことを改めて言わないといかんのか…… まさか安倍政権より下があるとは思わなかったよ
>>233 公衆衛生は脳タリンのやる似非学問と知れバカのおままごと(ペッ >>1 感染者は周りの人間に感染させるんだから、 それがどこに所在していようと同じ 移動したら移動先で感染させ 地元にいたら地元で感染させる 同じこと 1億総引きこもり政策ね わずかな高齢者を救うためには経済や現役世代は犠牲にならないといけないのです
>>236 非常事態の8割ごっこ何の成果もなかった 隠れ風俗売春が活きてた あっけなく湧き出した無能クズだから外されたんだろ 今朝のサンモニであの青木がGoToの経済効果は確かにあるてしぶしぶ認めてたのは笑った
GoTo止めたとこで遠くに行く人が何割か減るだけ みんな通勤や学校はしてるんだからGoToだけ言っても意味はないよ
>>53 転職すればいいだろ 医療関係者に転職されるよりマシ お前がOKしたんだろうが この馬鹿医者は本当に使えねえよな
>>247 看護士が逃げるなら金つめばいいだろ馬鹿チンと言ってるわけ 危険が労働量が報酬に合わない辞めて当然 感動ポエムで看護士を低価で使おうとするから逃げ出すわけ当然 病床は余ってるんだし コロナ以外の病院8000はクリニック数万は暇なんだし × 医療崩壊 ○ 病院マネージメント問題 どんどん地方に拡大して増えてるのに 都市部が減ってるわけないからな GOTOが効いてるだw 予算1.7兆円で小銭稼いでるだけだろw 東京の物価など底抜けて真っ逆さまに下落してるぞ。もう税収戻らないだろw
>>235 直ぐには無理だけどな 隔離用の緩衝地帯作りとか、病院の改装も必要だ コロナ病院は暇な時期に備えてた 医療スタッフの感染防止教育も必要だし、足りないから増やせと言われても困るだろう >>262 今からでもやればいいじゃん 何も40秒で支度しろとか無茶言わねえよ 月に5万人程度が利用するだけ わずかなGOTOトラベルに文句いってもしょがないだろオミクズ馬鹿チンが 大都市圏の毎日でも1千万単位で利用する飲食風俗をどうするか? そっちが最大感染場面と言ってたろ馬鹿チンが 飲食マスクでも何でもいいけど 何で公衆衛生はこんな間抜けアホウちゃんなの? 3月からオミクズ公衆衛生は何の役にも立ってない無能クズ君(ペッ
gotoの前に入国禁止にしろよ 無能政府 外から入って来なきゃ国内で回せるだろ
もっとテレワーク増やせよ! 電車快適に乗りたいんだわ!
でも肝心の政府は聞く耳持たないしどうしようもないよね
頭から「人の動きを抑えれば感染拡大が減るはず」と決めつけているよな。 俺はその前提自体が疑わしいと思っているのだが。
今日も先週比で人出増えてるんだってね 医者の文句なんか 誰も聞いてない感じやわ 医者が大変? じゃー頑張れよってな感じやろな
飲食マスクが必ずしも機能しない 飲食店では対面に必ず透明の衝立ボード設置すること 飛まつの回りこみはあるけど足しになるだろ マスクだって3割か漏れてる似たようなもん いいから最大リスク飲食での感染リスク下げることに重点しろよ オミクズどうしてトラベルとか散漫しだす間抜けだな 結局 パヨチン反自民が 医師会の町医者クズが GOTOやめろー医療に金よこせーわめくのに利用されるだけ 町医者どもほとんどコロナ手伝ってないのに 公衆衛生は3月から無能アンポンタンのやる似非学問
>>175 貯蓄が増えた理由は、自粛で外出減ったからや 減税すりゃ使う 人の動きを減らせとか勝負の3週間とか具体性がなく国民混乱させてるだけだね どの程度の経済活動は許容されるとか、どういう行為が危ないとか具体的な注意点が知りたいのに分科会は9ヶ月間も検討しなかったのかな
旅行なんて感染収まってからゆっくり行けよ。 今は不要不急の行為だよ。
>>263 今からで間に合うんかね? 工事だって1〜2週間はかかるぜ、入院患者の移動も必要だからな >>273 まあそういう奴は自分の家族が救急車に断られてから騒ぎだすから 医者も聞いてないってクレーマーに言われる前に証拠残さないとなw 2020.09.21 17:50 連載 松岡久蔵「空気を読んでる場合じゃない」 巨大利権持つ国交大臣、公明党が独占の裏事情…菅首相と創価学会の“親密すぎる関係” 文=松岡久蔵/ジャーナリスト https://biz-journal.jp/2020/09/post_180834.html 菅義偉内閣が発足し国土交通大臣に赤羽一嘉衆議院議員が再任することとなった。 国交省は年間約7兆円の公共工事予算の配分を決める巨大利権官庁であり、最大与党の自民党議員が就任するのが当然のように思われるが、 公明党は第二次安倍内閣が発足した2012年12月から一貫して国交相を輩出している。 これは公明党の自民党への選挙協力に対する論功行賞の面が強いが、自民党の一部ではポスト奪還の声も根強い。 「公明党には閣僚ポストを2つやってもいいから、国交相を取り返すべきだ」 あるベテラン自民議員はこう話す。 国交省は道路や港湾、空港など公共工事を司る役所であり、かつては自民党が定位置を占めていた。 都会ならいざ知らず、地方は土木工事業者が雇用を維持している面が大きく、地方自治体からの陳情が後を絶たない官庁の筆頭格。 票田や人気の確保のために不可欠な閣僚ポストであることは間違いない。 自公連立政権になってから、一部の時期を除いて公明党が国交相を占めている。 なぜ自民党は公明党にそれほど重要なポストを明け渡したのか。全国紙政治部記者はこう解説する。 「基本的には選挙協力への御礼です。公明党は各小選挙区で最低数万票動かせると言われており、組織票としてはもっとも頼りになる。 最近の自民議員が選挙の際の泥臭い仕事を嫌う傾向が強まっており、近年はさらに依存が強まっています。 公明党の支持基盤は主に都市部の低所得層ですから一見、厚労相などが適任とも思えますが、今後は福祉を削る方向に行かざるを得ないため、 支持層に嫌われる危険がある。その点、国交相は道路をつくったりしてわかりやすく感謝されるため、うってつけのポストだったというわけです」 ■自民党議員が次に国交相になる時は連立解消? 次の理由が巨大利権を左右できるポジションなだけに、クリーンさが求められるということもある。 そもそも、2001年に国交省が発足した際の初代大臣は保守党の扇千景(林寛子)元参院議長で、自民党議員ではなかった。 当時、第一次橋本龍太郎政権で建設相であった故中尾栄一衆議による汚職事件でついた「自民党=ダーティーで汚職まみれ」というイメージを 払拭するためであった。 公明党は宗教政党であり、贈収賄は法度である。 「民主党による政権交代が失敗し自民一強がさらに強まった今となっては、 自民党議員が国交相に就任した瞬間に汚職事件が起きると言われている」(先の政治部記者)ため、 これまで自民党内からも反対意見が表に出ることはなかった。 . ただ、冒頭のベテラン自民議員の言うように「美味しいポスト」であるがゆえに、 自民党の一部からも「クリーンがいいなら環境相と、一億総活躍担当相なんかの『担当相』ポストを2つくらい割り振ったらいい」 との声も根強い。 実際、環境相には現在公明党で幹事長を務める斎藤鉄夫衆議が就任したこともある。 . しかし、菅首相は2010年の参院選以降、公明党の母体の創価学会で選挙対策を一手に担う広宣局長の佐藤浩副会長と昵懇な上、 自民党の二階俊博幹事長も選挙に勝つ上で組織票の重要性が骨身にしみている以上、 「国交相ポストを奪還する可能性は極めて薄いと言わざるを得ず、自民党議員が次に国交相になる時は連立解消という相当シリアスな状況だろう」 (先の政治部記者)。 . 衆院解散が近いとされるなか、予想される内閣改造でも公明党は国交相ポストを手放さないだろう。 (文=松岡久蔵/ジャーナリスト) a17 JTBがグループ社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール NEWSポストセブン 2014年12月8日 7時0分 https://news.livedoor.com/article/detail/9551008/ >〈特定団体への協力依頼について〉──こう題された社内メールを受け取った大手旅行代理店「JTB」グループの中堅男性社員が明かす。 > >「任意の協力とはいえ特定の候補者の応援署名を集めろというのは入社してから初めて。 >しかも、それが創価学会からの要請で公明党を応援するというんだから驚きました」 > > 文書は11月27日付で、JTB取締役旅行事業本部長の名前で社員向けに送られた。文書にはこうある。 > >〈国内研修会をはじめとした各種需要を頂戴している創価学会様より、支援政党である公明党への支援要請がJTBグループにあり、 >営業政策上の観点から各事業会社においても可能な範囲での協力を求められております〉(以下、〈 〉内は文書から抜粋) > > まず東京・神奈川・千葉に住む社員には比例代表向けに〈公明党の政治活動を支援します〉と題した用紙への署名集めを、 >太田昭宏国交相と前職の上田勇氏がそれぞれ出馬した東京12区と神奈川6区の居住者には各候補の支援者名簿を作るための署名集めを要請している。 > > JTB社員向けメールでは、あくまで〈社員個人としての任意協力〉と強調しているが、 >〈出来る限りの協力をお願い致します〉と念押ししているのだから、控え目にいっても「支援要請」である。 > > 世界有数の旅行代理店であるJTBは修学旅行などの教育旅行や官公庁のイベントなど、公共性の高い業務を多く抱えている。 >大口顧客とはいえ、特定政党の支援を社員に一斉メールで堂々と要請するのは他の大企業では考えにくい。 > > JTB広報室は「グループ2社で協力依頼した。あくまで任意の協力依頼であり、会社として特定の政党を支援することはない」と説明したが、 >取締役名で社内メールシステムを使っているのだから、「会社として支援」していないという説明はいかにも苦しい。 > > 民主党も共産党も、JTBの顧客なら頼めば協力してくれるのか。あまりにも国政選挙を軽く考えているのではないか。 > >※週刊ポスト2014年12月19日号 仕方なく週刊ポストの記事をソースにしてるけど、本当は、この記事の後で、朝日新聞が事実関係の調査をして 裏付けが取れたという事で報道して、大問題になってる(朝日新聞の記事は何故か削除されてしまったが) 創価学会はこんな感じで、国交省と仕事上の取引がある企業や団体に対して、票を出させてるんだよな 言われた側は、従わないと業務遂行上の支障が出るかも知れないので、嫌でも従うしかない そうして国政選挙の比例得票の積み増しをしてきたのが、公明党の実態 そんな事ばかりしてきたわけだから、票を、無理矢理とはいえ出させている以上、何かしないといけない その「何か」の一つが、このGOTOだよ GOTOは二階幹事長の関係で始まったとかという報道が一時期あったが、あれは火の粉が降りかかるのを恐れた公明党と創価学会が 二階幹事長に火の粉を受けて貰うことで、自分らの方に批判や非難が飛んでこないようにしただけだろう 公明党も創価学会も、害しかない a17 国交相はなぜ「公明党」が独占しているのか 小泉政権から11年...自民が「ずぶずぶ」のポスト手放した理由 J-CASTニュース / 2020年9月19日 17時0分 https://news.infoseek.co.jp/article/20200919jcast20202394785/ 菅内閣で、公明党の赤羽一嘉・国土交通相が再任された。 国交相のポストは2004年以降、民主党政権時代を除いて、ずっと公明党議員が独占している。 どうしてなのか。 2001年の中央省庁再編で発足した国土交通省のトップ・国交相に公明党の衆院議員が就くようになったのは 04年9月の北側一雄氏から(06年9月まで)。以来、故・冬柴鐵三氏(06年9月〜08年8月)、太田昭宏氏(12年12月〜15年10月)、 石井啓一氏(15年10月〜19年9月)と続いている。19年9月から務める赤羽氏の1年間と合わせて、11年以上に及ぶ。 2004年からの16年のうち11年以上は公明ポスト 赤羽氏の就任前、公明党の山口那津男代表は安倍晋三・前首相との党首会談で、「これまで通り」と閣僚枠1人と国交相の継続を求めた。 公明党議員1人が国交相を2〜4年間務めるのが通例になっており、菅政権になってもあと1〜3年は続けるとみられる。 なぜ公明党は国交相のポストをほしがるのか。全国紙で公明党担当を経験したこともある政治部デスクがいきさつを解説する。 「国交省が所管する建設業界と自民党は歴代、公共事業を通じて『ずぶずぶ』の関係でした。 自分の選挙区に道路や土木工事を持ってくるために、旧建設省を通じて予算を優先的に確保する。 そして工事に参入する建設会社に選挙での応援や献金を求める――そんな『癒着』がまかり通っていました」 「それが、2001年に『自民党をぶっ壊す』と唱えて誕生した小泉純一郎政権の時に『メス』が入りました。 自民党の中でも特に『道路族』を牛耳っていたのは旧橋本派(現竹下派)ですが、 自民党総裁選で故・橋本龍太郎元首相と争って勝ち、首相に就任した小泉氏は、道路特定財源の見直しなどに着手したのです」 ■建設業界400万人の動員力が「うまみ」か■ 旧建設省系の50代の国交省幹部は「(国交省の)予算が減っても、政治家にとっての『うまみ』は減っていない」と話す。 . 「道路や土木の工事だけでなく、ダムや港湾、不動産や航空など、国交省が所管する業界は幅広く、 地方の知事や首長からの陳情は引きも切らない状態です。地元の陳情を受ける政治家から(国交省への)口利きもありますが、 彼らは『大臣につないだ』と言えば地元にメンツが立つのです。仮に地元の希望通りの結果にならなくても、 『公明党の大臣だからね』と言えば、言い訳が立つのです」 . 公明党にとっても「うまみ」はあるという。先出の政治部デスクが言う。 . 「建設業界は就業者が全国に400万人います。今でも選挙の時は、業界一丸となって票とカネを動かす動員力があります。 実際、過去の衆院選で公明党が苦戦していたある比例ブロックで、業界に『選挙区では自民に、比例区では公明に』と投票を呼びかけたところ、 劣勢を挽回して当選に導いたこともありました。公明党の存在感をアピールするのに、国交相というポストはうってつけなのです」 a17 尾身「人が死んでんねんで」 二階「でって言う(笑)」 菅「パイセンおもれーw」
>>280 コロナ禍はあと1年以上あると思うから楽勝で間に合うだろ 尾身先生はコーヒーフィルターみたいなもんだから コーヒー粕が責任 コーヒーが中抜きのカネ 美味しくコーヒーいただくのが二階大先生 コーヒー粕と一緒にゴミ箱に行くのが尾身先生 給付金配れば済む話なのにそれじゃ中抜きできないから 尾身先生にはゴミ箱に行ってもらわないとしょーがないね
公明党=創価学会がインバウンドと国内観光に力を入れてきた事のソース 公明党 中長期ビジョン 2009年マニフェスト https://www.komei.or.jp/policy/policy/pdf/manifesto09.pdf >地域経済・中小企業の活性化 >●中小企業と農林漁業者との連携(農商工連携500件)や、地域の技術・農林水産品・観光資源などの地域資源を活用した >新事業の創出(地域資源活用プログラム1,000件)、異分野の中小企業同士が連携して創出する新事業(新連携1,000件)など、 >新しい成長をもたらす取り組みを積極的に支援します。 > >日本の豊かな未来像を描く、国土形成 >道路整備計画からムダを排除するなど、国民目線に立った真に必要とされる国土の総合的かつ体系的な利用と開発と保全の >ハード・ソフト両面にわたる未来像を描くため、「経済成長と活力の確保」「特性を生かした地域の発展」「文化と景観、観光の推進」 >「暮らしの安全と安心」「低炭素社会を構築」に貢献する諸施策を実行します。 > >地域の活性化へ観光の推進 >長期休暇の弾力的取得 >●GW(ゴールデンウイーク)期間の方面別取得、秋のGWの創設を図り、混雑などロスのない経済効果を確保します。 >家族旅行や個人旅行で地域を活性化させるため、長期休暇取得の推進や学校長期休暇の分散化を推進します。 >●地域の歴史や文化、自然や景観に触れ体験するエコツーリズムの積極支援など、子どもなどの情操教育の一助となる観光形態を支援します。 >外国人観光客誘致へ環境整備 >●外国人観光客を2020年までに年間2,000万人を目指し、人材育成や外国語表示の充実など外国人受け入れ体制を強化します。 >●燃料税や空港使用料の低減などで、オープンスカイに対応できる航空会社の経営基盤を強化するとともに、航空運賃の値下げを実施して、 >国内観光の活性化を図ります。 >●アジア・ゲートウェイ構想を着実に具体化。成田・羽田空港間の移動を含めた一体的な24時間運用を実現するなど >ハードインフラの整備とともに、利便性の高いトランジット(乗り換え機能)等のソフト整備を実現します。 >羽田―北京間の日中定期チャーター便の就航を推進します。 > >アジア重視で信頼される日本 >●ASEAN(東南アジア諸国連合)を基軸に関係強化を進め、人材育成や留学生の受け入れ・国内企業での活躍促進等を図り、 >エネルギー問題協力、観光の振興、環境破壊や汚染拡大の防止など東アジア地域全体における広範な課題に取り組む東アジア共同体構想を >実現します。 > >当面する重要政治課題について >当面の経済財政運営について >■直面する経済危機の克服と持続的な経済成長を図るため、人口減少など日本を取り巻く状況の変化を踏まえつつ、 >“日本のよさ”“日本の持ち味”を活かした未来志向の投資を進めます。特に、環境、農業などで牽引するグリーン産業の推進、 >医療・介護等の健康長寿社会の実現、観光・ソフトパワー等日本の魅力発揮など、内需を中心とした経済産業構造に転換します。 >また、アジアの経済成長へ、日本の優れた産業力・技術力等で積極的に貢献しながら、その需要を日本に取り込み、 >発展するアジアとの共存共栄を目指します。 外国人旅行客呼び込め! 公明新聞:2015年11月23日(月)付 www.komei.or.jp/news/detail/20151123_18568 【主張】インバウンド消費 拡大には一層の環境整備必要 2019年5月4日 www.komei.or.jp/komeinews/p28280/ 改正観光振興法が成立 公明新聞:2018年4月11日(水)付 https://www.komei.or.jp/news/detail/20180411_27894 国土交通大臣のポストを公明党議員=創価学会がほぼ独占してきた事と、国会でも観光業振興に力を入れる事の相乗効果で 公明党・創価学会は観光業、並びに、観光関連業に対し、絶大な影響力を誇ってきた実態があります その事がJTBへの選挙支援要請問題にも繋がっているのでしょう a17 ■真相 日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている 宗教学者 島田裕巳 現代ビジネス 2020年9月5日 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75370?page=3 >そこで最大の新宗教であり、また公明党を通して政治的な影響力もある創価学会はどうなのかということになるが、 >残念ながら、創価学会の会員数は、『宗教年鑑』に記載されていない。創価学会は単立の宗教法人で、報告の必要がないからである。 >となると、『宗教年鑑』をもとに信者数をあげることができないが、幸い、大阪商業大学が毎年行っている世論調査があり、 >それでは、どこかの教団の信者かどうか、その教団は何かという質問が用意されている。 >創価学会の会員は、2001年こそ1.7%だったが、その後は、2.1%から2.4%のあいだで推移してきた。 >仮に2.2%とすれば、会員数は約280万人ということになる。これは、他の世論調査とも合致し、かなり信憑性のある数字だ。 >ところが、もっとも新しい2018年には、1.4%と激減していた。 2014年の安保法制以降、急激に学会員が減っていると言われていて このデータに基づくと、学会員の数は280万人から、たったの数年で175万人程度と、100万人も減っている ※昨夏参院選の比例得票より、学会員の数は、既に150万を割っている可能性すら指摘されている ところが、国政の比例得票では、2017年に700万を割るまで、常時700万以上をキープし 学会員の数がここまで激減している兆候がまるで読み取れなかった その理由は何故なのか 創価学会に詳しい人によると、こういう事のようだ 「S経済圏(S=創価)の学会系企業からの集票を徹底し、票の上積みをする事によって、学会員の票に依存しない体質への転換を進めてきた」 「池田派の学会員に対して、今の創価学会のやり方が気に食わない学会員達には脱会して貰っていい、同じ考えの奴らだけで固まって やっていくから、と豪語し、冷たく突き放す幹部らがいたのは、そういうカラクリがあったから」 「国交大臣のポストを押さえる事で、学会系企業を富ませ、強くする事で、更に集票力を高め、より票の上積みをしてきたんだよ」 「そうして票の上積みで学会員の減少によって減る比例票の減少分を相殺してきたが、それが限界に達したのが2017年の衆院選だ」 「既に学会系企業の集票は極限状態に達してる。これ以上は無理だろうね」 この話以外について追加すると ・国交省と仕事で関わり合いを持たざるを得ない企業や団体に対して、票を出させる →票を出さないと許認可や規制、その他で業務に支障が出るリスクがある為、企業や団体は公明党に票を出さざるを得なくなる ・与党の立場を利用して、学会員や学会系企業に対して、公共事業や給付金、その他、諸々の手口で儲けさせている ・地方議会でも公明党は大抵与党なので、地方自治体からも、公共事業や給付金、その他、諸々の手口で、学会員や学会系企業を儲けさせている このようにして、金を引っ張り、票を吐き出させている、という事のようですね もしも公明党が下野して与党の地位と国交大臣のポストを失ったら、国政の比例なんて400万切ってもおかしくないんじゃないですか ■GoToトラベル問題のまとめ 要するに創価学会が国交省利権を使って、観光に纏わる各業界の企業に、公明党の選挙支援をさせて、無理矢理票を吐き出させてきたから コロナ禍でそれら企業が苦しんでいるというので、支援しないと今後の選挙で公明党に票を入れて貰えなくなるというので その事を恐れた公明党と創価学会が後押ししたのが、【Go To トラベルキャンペーン】の真相だったという、お粗末な話です つまり公明党と創価学会の利権・集票力の維持の為に、感染拡大リスクを犯してでも、このキャンペーンを強力に推進する必要があった 同キャンペーン事業を1895億円で受託した「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から 自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党議員37名に約4200万円の献金が行われていると週刊文春が報道していますが その報道は、今書いた実態を誤魔化す為の煙幕みたいなものです 創価学会は全国各地で嫌がらせ事件を起こして、地域住民に危害(自殺強要、引っ越し強要、社会的抹殺)を加えたり、迷惑をかけてばかりで 本当にろくでもない事ばかりしているので、非合法化の上、解散させて、社会から完全に追い出しませんか? a17 ■Go Toトラベルは創価学会の仕業■ ■その他のレスのまとめ ・政治献金の話が出たのは自民党議員だが 公明党の場合、例えば、学会がJTBに選挙支援要請したのがバレて報道されたように 恐らく観光業や観光関連業から票を貰うなり選挙の支援して貰うなりをしてる もっと露骨な事をしてるから、それで表に出てないだけ ・企業側は公明党の世話になれば、創価大卒用の雇用枠や、学会員用の雇用枠を作る お礼として、公明党への票や支援だけでなく、学会に対してもこのような形で便宜を図る 学会に取って学会員は財務してくれる金蔓だから、学会員が安定した企業で高い収入を得る事は 安定して財務してくれる学会員が増加し、高額の財務を期待できるメリットがある ・官房長官時代の菅氏は創価学会の代理人 菅氏は創価学会とのパイプがあるだけでなく、官邸に働きかけを行う際の窓口 菅氏を経由して創価学会の意向が官邸に届いていた だからGoToトラベルは菅氏が主導とあるのは、実際には創価学会が主導って事 ・GoToトラベルで官房長官時代の菅氏が主導したという事は この記事にあるように、菅さんが創価学会の窓口を務めていたのだから 実際に主導していたのは菅氏の背後に控えていた創価学会 公明党が安倍政権に強い姿勢、連立解消で自民100議席失うか NEWSポストセブ 2020年7月2日 7時5分 https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1574296/ https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1574296/?p=2 >官邸でこれまで創価学会との交渉を一手に担ってきたのが菅義偉・官房長官 >「菅さんは学会首脳部の信頼が厚く、公明党を通さずに直接政治向きの交渉ができる」(菅側近議員) a17 国民にテレワークしろっつったのに いつになったら分科会はテレワークにするの?
よし、鉄道の企画きっぷも全部廃止しよう まずは青春18きっぷから・・
>>1 コロナ死者ではなく死んだ人がPCR検査陽性者だったと言うだけ 死因がコロナどころか、本当にコロナ患者だったかすら怪しい そりゃ対策しても収まらんわw >>158 そりゃろくにマスクもしない欧米はな。 少なくとも日本は旅行者のほうがむしろマスクしてるし 事実GoToトラベルによる感染拡大は起きてない。 >>278 そこは日本人らしく、相手の本心を探るしかないんじゃない? こういう立場の人が言う時には、お金の問題もあるだろうし 例えば外食は危険です、行かないで!と言ったら営業妨害になるだろうし 飲食店と言っても、密密なお店と 普段からゆったりなテーブル配置をさらに減らしているお店もあるし 店内飲食せず持ち帰りの選択もあるから そこは自分の頭で考えようよ…Go To始めたから時期も考えずに特攻するのはアホw 陳情がすごかったんだろけど 秋から冬にしたのは間違いだろな 夏の時期は落ち着いてたんだから夏でいいじゃん
普通に生活するしかねーのに GOTOなんかやるからだ。 経済悪化の状況に油注いだようなもの。
>>279 収束まで待ったらその頃には旅館も倒産してるが? >>301 人の接触あかんならクリスマスも禁止しろよw GoToのせいで他の業界がいろいろ自粛しなければいけなくなってる
>>1 GoToは、コロナ終息後にやるといっていたが、 コロナ蔓延でも、強行に始める。 ↑終息してませんがな しかも重傷者最多、感染者最多で延長決定 国民の命 軽視のバカ政府 旅行では感染しない、会食はマスクすればおkって発言との整合性をもはや誰も追及しない デタラメで根拠ない思い付き発言しかしない御用学者ってみんな気づいてるからな それでもさすがに警告発せざるを得ないくらいの事態ということだ
>>300 収束するのはまだまだ先だよ… G.W.まで延長云々言っているけど、他の産業だってボロボロだし その先の収束迄財政持たないでしょ コロナは存在しない。 これだけ蔓延しているのなら知人にも罹患者がいるはずなのにひとりもいない。 おまえらも周りをみてみろ。ひとりもいないだろう。おかしいと思わないのか。
人の移動を減らすなんて、また非常事態宣言出せってのか? 身内を基準に物事を考えるから、こういうアホな事ばっかり平気で言う
GOTOよりINTOのほうが被害甚大だろうが、何故か誰もそれを言わない不思議。
>>1 戦時中の狂った政府 敗戦濃厚にも関わらず、負けを認めず、 強引に戦争し続けた結果、多くの兵隊さんが戦死。 日本に原爆2個落とされ、死者が多数でた。 (戦争で降参したら、戦犯で死刑になるかも知れないので、強引に戦争を継続。多くの国民が死んだ。) 現在の狂った政府 明らかにGoToも多くの引き金となっているにも関わらず、 間違い(負け)を認めたくなく、 強引にGoToをし続けた結果、 多くの人がコロナ感染。重傷者多数。死者ますます増える。 それでも間違いを認めず、GoTo継続。 (GoTo止めたら、GoToが原因と認めた事になるとの追究を恐れて、国民の命を犠牲にして、GoTo継続。 GoToで多くの国民が死ぬ予定) もはや後戻りできない状態 >>59 おまえは働く人のことが一つもわからないバカwwwwwwwwww >>1 (韓国が日本挑発)海外の反応「韓国は うそを言いふらす国なの?」「恥ないの?」レーダー照射事件の韓国側反論動画が海外でボコボコに! VIDEO 5chの一般人が移動自体がリスクと言ってた時に >【尾身会長】 「新幹線の中で感染は起きていない。旅行自体が感染を起こすことはない」 [影のたけし軍団★] こう言ってたのは尾身の方だからな まずあの時の自論が間違ってましたと言うべきだろ
移動で何故感染が増えるか考えたほうが良いよね 通勤電車と違って旅行だとくっちゃべって唾が浮遊するから 距離が長ければ長いほど唾を吸い込み曝露量が増える
今朝の産経で経済分野の田村英雄氏が日本とアメリカの飲食規制と感染数の動きに相関性がないことを証明しています
>>52 医者も赤字だわ コロナ患者受け入れてるから、他の患者がこない ゲームアプリ屋は決算いいが この人前回あたかも自分達が全て決めてるかの様に見えてるのは 行き過ぎてるとか反省してるとか言って無かったっけ? NHKでこんな事言って大丈夫なのか?
重傷死亡は病気持ち高齢者が殆ど 死なせるべき人が死んでいるに過ぎない 死にぞこないを無理やり死なせないために、労働世代を失業・自殺に追い込む ワケワカランワ
>>314 電車で感染しない論は今も変えてないよ 旅行行っても騒がなきゃOKだよ とにかく飛沫なんだわ、だから会話な >>315 同居家族が移動は車で、食事は部屋食で…なら良いんだけどね コメンテーターwの話だと 新幹線内の団体さんへ添乗員から、まもなく東京駅へ着きまーす マスクを付けて下さーいとアナウンスしていたとかw 観光バスでのクラスターもだけど、食べて飲んで喋って… その間マスクをどのくらいの割合でつける時間があるかが問題だよね エビデンスがないんだからgoto見直しする必要はないのでは? あるなら、名前とやり方を変えればエビデンスはなくなるでしょ。 どうしてもgotoやりたいみたいだから限界突破するまでやればいい。
>>319 政府が専門家の意見を聴いて決めたとかウソつきまくるから直接言わなきゃ国民に伝わらないんだわ 本当にgo to? 民泊に泊まってそうな外国人増えてきた感じがする 今年の1月ぐらいの感じ
>>325 別に来てほしくないところは来てほしくない旨表明する今の呼びかけ形式でいいだろ クラスター潰しときゃ余裕!とか言ってた尾身さんw アリバイとして>>1 みたいなこと言って 全力で逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長 11/18(水) http://2chb.net/r/newsplus/1605704260/ 中川会長は感染拡大とトラベル事業との関連性を問われ、 「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いないと私は思っている。 感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」と話した。 ↑ Gotoトラベルの関与は明らかだが、証拠がハッキリしないだけ 感染研(脇田所長)の調査では東京から北海道にウイルスが持ち込まれたことを確認済み それなのに証拠がないと居直る取調室の犯人の如し菅義偉 GoToトラベル開始以降(7月後半以降)、韓国と比べて、急上昇している日本感染者数。 go toって外国観光客も使える? 撒き散らしてる何割かそのパターンでないの?
GOTOなければコロナ収まるってのが妄想だからな GOTOがなければまったく感染しないわけじゃない ていうか 人口の0.02%程度の感染で医療が追いつかないって言い出す状態に危機感ないのかねぇ
>>319 提言する役目なんだから何言っても良いだろ 政治が従わないなら、従わずにやって結果責任を取れば良い 忖度するのが一番タチ悪い goto関係なく出掛けると人手が多い gotoしていてこの程度なら多くの人が 理解して出掛けている証拠だよ goto停止にしても感染人数は大きく減らないはず
菅「私には決定権はないので、二階先生に直接言って下さい」
>>336 ゴミ会長が忖度しまくった結果が、この悲惨な状況なんですが( ^ω^) 専門家の立場でGOTOにお墨付きを与えたのはゴミ会長だぞ、ゴミ会長 >>334 それじゃ感染者増えるわ go to eatだけじゃないわ >>308 睡眠時間削って命懸けで働いてるのに カラオケクラスターとかで入院してきたら 心が折れそうになるんだわ マジ欧米の様になる一歩手前だ今緊急事態ださないととんでもない事になる
それ知ってる、そのせいで家族にうつしたりして、家族みんななってた家があった。 よそからもってきてコロナが少ない地域でうつしてた。
>>346 手前じゃない 陽性定義を欧米基準にしたら日本は半分以下になる >>321 尾身は大規模な旅行自体が、人の動きの大々的な呼び水になる事にやっと気付いたんだよ これを止められないんなら居る意味ねえから 政府に逆らうってところは評価するが、口だけなら評論家と一緒だから 駄目なら責任取れよ
>>233 西浦博とかどこが優秀なんだよ コイツは国賊売国奴、殺人鬼、殺人野郎 極めつけは路上で変態活動してるクズ男 小池は同じ番組で、自分が貯めた訳でもなく、 歴代知事が貯蓄してきた多額の基金をコロナ対策に使ったことを自慢していた。 さすがに他の出席者や司会者は白けていた。
>>267 寮付きのライン工なら遠隔地でもいいでしょ そろそろクリスマス・年末年始が近づいていますが、 尾身先生、どうしたらいいですか? 全国民がずっとステイホームすべき?
尾身「『Go To トラベル』も止めたほうがいい」 二階 菅 ( ゚∀゚)o彡゜goto!goto!goto!
高齢者施設に入っているような人間のために若者が我慢するのか 寿命だろうが
GOTOトラベルというよりやGOTOイート止めるだけだろ まあ止めたところで50代以下はまず死なないから行くだろ GOTOは年齢制限を付ければ済む話なんだよ
尾身先生、ウイルスのデータを話しちゃえばいいのに。。。 北海道新聞の話も止められてしまったみたいだし。 科学的データをまったく無視する政治には辟易。
一部とかイートだけってレベルはもう過ぎてるんだよ 尾身としてはね 多分緊急まで行ってると思うけど、最低限のGOTO全停止だね 小手先でどうにか出来る段階じゃないんだよ
人が何を指すかが大変重要な問題だ 日本国民だけに言ってるつもりなのか?外国人には言う気はないのか? ハッキリ答えていただきたい
菅見てると言いたいこと言ってクビ切られる形で手を引いた方が良いかも
日本国民が国内を移動することには上から目線で文句をつけて? 外人様は移動し放題? あーーーーーそうですか
>>286 病院のパンクとどっちが早いかって話なんだけど・・・ 完全に逃げに入ったな尾身 クソハゲの言いなりなんて言われるくらいならクソハゲに切られた方が名誉が残る
またブレてるのか 旅行自体感染を拡大させることはない←じゃあこの言葉撤回しろ
マスクパフォーマンスなんてやらずにあの時にビシッと言うべきだったんだよ。
大阪が医療崩壊したら、 さすがに政府はロックダウンを検討するだろう。 そんな事態になれば、 餓狼のような旅行飲食業者も諦めるだろうし。
>>1 尾身先生、どんどん直接的な言い回しになってきたw 御用学者のころの尾身「旅行自体に問題はない」 脱御用学者の今の尾身「GOTO見直しせよ」
>>376 7月の発言を責めちゃ可哀そうだと思うんだ こうなる事を予測してた者は少ないだろ >>381 そりゃねーよ じゃ今回の発言は信用できるの?できないの? ってことになりゃしませんか? >>9 おまえ漫画でも書けば 毎度、存在しないもの作り上げてんだし 尾身さんは、何を云っているのか、分からない。 直球で素直に表現することを望む。
>>5 初期は接触感染、いまは市中感染を減らさないといけない 人々、特に若い世代が撒き散らかしてる構図がわかったから仕方ない でも学生らは寂しい、バイトできない、食えないという 学内で仮設でも立てて、そこで生活が完結する仕組みが求められてると思う 教授らは家から配信すれば良いと思う。ハイリスクだし >>381 春には尾身さん自身が移動は感染拡大リスクを高めるって言ってたんだが →夏はgoto容認 →冬はやっぱりダメ 二転三転してるわ 尾身の無責任発言はダメ 旅行自体に問題なない、←この言葉を一度撤回させないと国民は信用しない
>>385 スウェーデンを例に挙げるのは個人的に嫌なんだけど 感染症の政策を遂行する権限を、 政府ではなく保健省?に移す法律があるのだとか。 日本もそれができれば、尾身先生も自由にものが言える 北海道第3波のウイルスDNA型の分析では東京由来なんだろ? 医師会にもつつかれGo To大丈夫って前言なかったことにしたいみたいだなw
>>389 旅行自体に問題はないよ? 会食も問題はない。 石けんで手洗いをし、マスクをして、 3密を避ける、特に、感染リスクの高まる5つの場面を避けてと それを達成しながら旅行なり宴会なりやれば 問題はない 特措法を改正しなかったのが本当にどうなんだろうか、と思える 自民党は何をやっていたの? 政権与党なんでしょ?
>>357 来春から小規模インバウンドが始まるわよ(´∀`) >>392 電車内とかは問題ないけど 感染拡大地域から地方への移動があるとばら撒きになるんさ 行った先の会食自体が問題だけど 上の方向に移動するとばら撒いてるのと同じになる 見直しではなく、直ちに実行するときでしょ 見直しとか、ごと実行に移したときに考えておくこと 政府、省は一度解体せよ、未来がないわ
Go To は巨大利権だから人が死のうと止められない。
春節の間だけでも国際線をストップしてほしい これ去年書いたw やらなかったし、今はさらに、海外から到着した客が 公共交通機関を使うなと言っても使うから 空港から各ホテルへ回るバスを出すとか言ってる政府 都内の各ホテルかわいそう
>>396 いや?そこで書いた通りに感染予防に努めていれば、 本当に、努めていればw こんな風に感染拡大しない 人の動きが減ったら経済が死ぬんだから人が動いても感染しない方法考えろよ馬鹿
>>401 >>392 のやり方はすでに提言されてる それで防げたし、それなりに経済も回せたはずだった 結果はご存知の通り。GOTOに乗っかって感染拡大させて 結局経済を止める格好に。 自らの首を絞めてしまった人々は文句を言う資格はないと思ってる >>402 無理だったね ロックダウンしかないって改めて思う そのための法改正の時間はたっぷりあったのにな 経済優先か、感染対策優先か?ではなく、 観光優先か、感染対策優先か? でしょ? 観光業界なんて経済の一部分であって、他にも困ってる業界や人はいるのに、不公平なんじゃないの? 誰が考えてもレジャーよりも感染対策優先だよ。
菅w 会見から逃げまくって、やっと会見したかと思えば、いつものように原稿棒読みだし、そりゃ愛想尽かされるわww 歴代で断トツナンバー1の無能総理=菅 というのを自ら宣言したような無能会見だったw この国難に、最悪クラスの無能総理、つくづく悔やまれる・・・・
>>406 緊急事態宣言やロックダウンは とりあえずgotoやめてみてからだね >>407 観光だけでも900万人が関わってはいるけどね そんな事は専門家に言われなくてもわかってる 高齢者の命より経済を取る決断をしたというだけ
>>381 当時のスレを見てみ、「御用学者」「忖度」「尾身は空気感染しないと言ってる」 等、尾身の発言に賛同してる人なんてほぼいないくらいだぞ 菅はあかんよ。 自分が言い出したから意固地になってる。 あべのマスクの方がまだかわいい、害がない。 正直言って、脳が硬直化してる、老害です。
>>381 春節も当時反対されてたにも関わらず半年たったら「あの頃は予見できなかった」 次はGOTOで感染広がるのは予想外だとでもいうつもりか 死亡者の全員が疾患者と高齢者… これってどうなの?
非常事態宣言をした時は「外出禁止」で「人との接触を減らす」だった それがGOTOって外出して人と接触しまくってるじゃん 全く意味がわからない しかも一部の委託業者に金が入る 観光業界の売り上げ補填はできないからというけど 売り上げ全額を補填するんじゃなくて1ヶ月なら1ヶ月完全休業で その間の最低経費と雇用者の給与補填すればよかった 中途半端にやるのは無策より悪い
腰の入ってないエセ医師の言葉は哀れ 命かけて日本を救うぐらいの気概で しゃべってみろや ボケじじい
安倍ならともかく、菅が素直に医者の言うこときくとは思えないが
政府はシカトなので、気にせず外出しまくれば良いよ。
思うんだが東京からの旅行とかは規制する必要ないだろ 仮に無症状の感染者がウイルスまき散らすとして、GOTOしなくたって家に引きこもるなんてしないんだから都内の繁華街でまき散らすか旅行先でまき散らすかの違いだろ 日本という範囲で見たら感染者は変わらない むしろ濃厚接触者数は減るから感染者数は日本としては減る 岩手から東京とかはまあ感染してない地域に持ち帰るからダメかもだが
11月から無検査で6万人を入国させた問題はスルーか お里が知れるなw
GOTOよりも外国人の入国制限緩和の方が影響大きいんじゃないかな 感染者の中の外国人比率が知りたいわ オリンピックの件があってどうしてもこの資料は出せないのかな それと繁華街とそうじゃない地域の比較も必要じゃない?
>>422 地方は感染症に対する医療体制が脆弱なんだよ 密集度合が少なくても感染が一定数超えたらアウト 東京は密集度高いけど高度医療体制がある どっちも感染爆発させないように感染人数を抑えるしか手はない GOTO 後押しした尾身が今頃当たり前のこと言い出したよ こいつGOTO 戦犯の一人
GoToキャンペーン開始以降は自粛ムードなんてない
尾身や医師会が高齢者医療費負担してくれるなら良いよ
無理でしょうね、「移動制限」をしたら「GOTOが原因だと認めた事になる」 全ての原因がGOTOだとは言えないけど、「GOTOが感染拡大の大きな要因」と認める事は、 今のスダレ内閣には無理だと思うわ、彼らは自らのミスを認めないから
もう個人の努力に頼る段階は過ぎているって かなり前に警告しているだろ 今はブレーキかけて態勢を整える なんでアクセル踏みっぱなしなんだよ 暖かくなってからまた再開すれば良いだろ
尾身は高齢者施設と病院でもともと死にかけののジジババがさらに重症化して病床埋めてるだけなんだけど、それに対する対策やコメントはしないの? 若者を犠牲にするだけなの?
まずどこで重症者が発生して、どの年齢層が病床を埋めてるか公表しろよ
>>431 まずもともと死にかけのジジババが病床埋め尽くして延命措置をしています その為に国民の皆様は外出しないでくださいと言わないとな まあけど、現時点のヤフーにある日本でのコロナで死亡者2327人となってるけど、 だいたい約1年で約2500人やろ、この冬で一気に増えるかもしれないけど倍いったとして5000人 国民のマスク着用もあり、医療関係者の努力もありでこの数字だろうけど、 交通事故での死者、自殺者、インフル等での死者を考えると、 「経済の大部分を止めて抑止すべきか?」というのは、難しい判断だと思うわ
菅首相と官邸で会食したことをネットで叩かれて、相当まいってるんだろうな。 会食=買収、みたいなネットの総叩きだったから、少し可哀想だった。 それで、俺は政府のスポークスマンじゃないと方向転換したか。
科学雑誌のニュートンのコロナの特集記事見ると、 やっぱりコロナは凶悪だな ぜんぜんインフルとは比較にならない
大手鉄道、バス、ボーナスカットに見合った休日貰えてないだろ。なんか言えよ。
>>436 いや違うと思うよ、「会食を控えてください」 「時間短縮営業をしてください」 これを言ってる人たちが会食してんだから、 たち悪いブラックユーモアみたいなもんでしょ >>425 医療崩壊したのってほとんど都会だけど。 人との接触を減らす 人の移動をとめる 感染対策の基本
GoToトラベルのせいにしてる奴らは、日本の国力を落とすのが目的だからな
Twitterを「入国制限」で検索すると凄いことになってるな
スダレハゲに直接言えばいいのに 全く機能していない分科会
バカなくせに学術会議の会員拒否 バカなくせに分科会も無視 ここまでくると独裁者じゃなくバカ
原稿棒読みジジイ菅になってから感染者が増え続けてるな こいつ、マジで能なし、無策無能すぎる。死者も激増 2ヶ月前に就任したとき「まずコロナ対策をやりたい」と大口叩いていたくせに何もやらなかったw 菅がこれまでやったことって、学術会議で支離滅裂な言い訳してるだけって、終わってるわな しかもほとんどの知事は堂々とメッセージ出してるのに 菅だけだぞ、いつも原稿をボソボソたどたどしく、惨めに棒読みしてるのってw そりゃ、口では経済活動と感染防止と言いながら、実際には感染防止は無策の極みで、全部、国民任せだからな 無能だから菅は何もせず、全て国民任せ国民に責任転嫁 菅は五輪やりたい一心で犠牲は全て国民にって 後手後手で抑える気なしの低脳もうろくジジイ菅、はやく辞めろよ
マジレスすっと尾身が黙る方法が1つだけある 国民全員にワクチンを今すぐ強制接種させるって政府が言うことだ ガースーはヘタレだから怖くて言えないけどな
>>416 そりゃ当時はよく分かってなかったんだからしょうがないだろ。 パチンコ規制だってそうで、結果的にはパチンコでは拡大しなかった。 旅行も、実際にGoToトラベルやってみたら旅行者のほうがしっかりマスクしてて 感染拡大の原因にはならなかった。 >>447 そのハゲはGo Toは感染拡大の原因ではないと釘を指してるんだけどな。 菅は特高組織して尾身とか玉川とか逮捕した方がいいんじゃないか
日本人が死んで 中国人が押し寄せる 二階・菅にとってコロナ蔓延は何のデメリットもない
今頃になってgotoやめろって言うんなら、なんで最初にgotoは問題ないって言ったんだよ 尾身も無責任だよなあ 菅と二階の暴走老人、命がけで止めてみろよ
>>452 だからなんだよ? 二階俊博なんて勝手に怒らせときゃいいんだよ 「先人の努力ガー」だっけか?w あんなバカ、無視、無視 >>432 尾身には高齢者見殺しにするのは無理 だって70才だぜ、自分自身高齢者だもん >>464 さすが尾身、81才の二階先生とは違うな 川崎の希望岡部さんは元気なのか 変なトリアージ点数制はやめて欲しいが。
>>456 8月の第二波をGoTo以外で説明してみ 沖縄なんてGoTo前1日0〜1人が1日100人まで増えたぞ GOTOは問題ないと言ってしまったために 保身で人の移動を止めろと言ってるだけ 自分のために過去の発言を変えるインチキ学者かもな
医療が保てればGOTOはしょうがない 行って感染したら自己責任だし。
>>1 うるせぇ 重症化リスク抱えた人以外は経済回すべきだわ 放っておいても死ぬ老人よりも、現役世代の生活が大事です こう言ったらどうなると思ってんだよ 医療費を湯水のように浪費し続ける病気持ちジジババなんて殺せ
>>455 尾身さんはノッポさんに似てるな ゴンタくんと一緒に居た人間側のやつ >>475 あー似てる 少し変わり者だけど嫌われないタイプだな 8割おじさんによると凄い突破力がある親分で交渉の達人らしい 8割おじさん、尾身さんに心酔する 富岳は今日も粒子シミュレーションw もっと他のことさせてやれよ
>>476 一見すごい人が良さそうで物腰柔らかい感じだもんな コロナ前の映像みたらけっこう饒舌な感じだったから案外そうなのかも タッパもあるしな 今は板挟みで困り顔のイメージ定着したな GoToと感染拡大との因果関係の証拠は無いと 政府は言うけれど 観光地の人出を見ると みんな外出てるんだなと思うし 外出してもいいんだなと思う だって、国民に外に出なさいって 政府が薦めてるんだもんね 感染を拡げない為には 家にじっとしていることなんだけどね
もう終わったから、自分が今居る所なんて、韓国の漁村みたいなもんだろうな。 日本語だけど。
通勤通学でクラスタ起こってないならGOTO辞める必要なし 二言目には「通勤はしゃべらないから安心」というが 満員電車で咳する奴があぶない 帰りなんてさらに車内で同僚や友達同士で話してるしな
通勤通学でクラスター起こってないことにしないと交通機関が止まるのでクラスター起こっていても無いという クラスターまでは行かなくてもここまで感染広がればあの満員電車でコロナ移らないわけがない 満員電車怖いよほんとに 歩いていける距離なら歩いてゆくか車で行くわ
だからこいつといい日本医師会といい直接すだれに言えよ
菅「ただの風邪だと専門家からもそういう報告を聞いております」
菅総理も自分で任命した御用学者にここまで言われるとは だからと言って、解任したら学問の自由が・・・
>>476 , >>478 やっぱりそうなんだ、そんな感じだよね 会見とかでもなんだかんだ、踏み込んで発言してるし >>488 言ってるじゃん 言っても聞かないから外にも言ってるだけ そうしないと、専門家が政府の方針を認めてることにされちゃうから なめてんじゃねえよ。 12月、1月は、全て旅行予定で それに向けて準備してんだよ。
看護師やってる者だけど、 正直、GoToだなんだと浮かれて税金使って遊び回って感染したり撒き散らしてる奴らの治療になんかもう携わりたくない。
もう、みんなあきあきさしてるから。 普通に動いてるしね。
結局、GOTOは専門家無視のゴリ押し企画て バレちゃったな
二階の選挙区和歌山に、大阪の食品会社が販売にやって来て 和歌山でクラスター起こす 二階ザマー
>>497 再就職なんていくらでもあるんだから辞めてしまえよ 困るのは弱者だが病院の廊下で寝かされる現実を食らわせないと政治屋が動かないから すだれハゲの代わりは掃いて捨てるほど居るが、尾身先生の代わりはいないからな。
尾身さんの実績や信用をスダレに利用されるのやめてほしいわ さすがにかわいそう
>>497 コロナ入院の患者さん達、キャラが楽観的すぎというか困ったちゃんが多いしね まあ全員じゃなくてその配偶者等家族もいるけど >>497 ごもっとも ところでちょっとお聞きしたいのですが 大阪のコロナ専門病院での、2交代勤務、夜勤月6回程度、50万の 看護師募集条件についてどう思われます? 浮かれて遊んでる奴らが入院してくるとして、我慢して妥協して働くための条件としては… 最初は医師会だけだったけど、分科会も露骨に反政権寄りになってきたな
>>53 観光って産業ですか?産業はなくても観光は成立します。むしろないほうがいい。 >>53 本当においしい店はお客さんが減っていないんだよね。 >>139 専門家集団は、経済系・医療系とも『まず感染者の急増を止めるべき』に意見一致してる ≪医療系≫自治医大の一期生:尾身氏 〔感染対策の常識で、ホットスポットから出ないことが非常に重要〕 ●> WHOアジア地域における小児麻痺(ポリオ)の根絶を達成し, ●> 2003年のSARS対策では陣頭指揮をとるなど,世界の保健医療の発展に貢献してきた尾身茂氏。 2000:ベトナム名誉国民賞受賞 2008: ラオス人民民主共和国 国民栄誉賞 2009:小児麻痺根絶特別貢献賞 ≪経済系≫ コロナ分科会経済専門家・小林慶一郎氏「感染者が増えれば経済も止まってしまう」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6626567d3b15b84d83e1bbc2eb3a3e0284b814 > 小林氏は > 「このまま何もしないで、あるいは不十分な対策なままで感染者が増え続ければ > 結局、消費者は怖がって旅行に行かない、消費をしないってことになります」と説明し、 ★> 「感染者が増えれば経済も止まってしまう。ですからそうならないうちに、 ★> 今痛みが大きくてもステージ3(感染急増)の段階で感染者を止めようというのが我々、 ★> 経済系の分科会メンバーの考え方」と話した。 >>441 生活保護はハードル高いぞ 自殺は短絡的なものだ 官邸の意向を無視してまたそういうことを言う 背後に気をつけないとね
>>511 すみませんでした そのまま、その通りだと思う ぶっちゃけGoToはどうでもいい これやめたくらいでは感染拡大はおさまらないから もう緊急事態宣言出すしかない そして軽症者にアビガン飲ませまくれ はやくやれ
後藤は関係ない。 今まとめ買いしてるヤツいないだろ。 毎日ちょろちょろ出掛けてるのが原因。
>>1 20代30代40代50代は感染しても無害なんだから 50代以下の検査をやめるのが合理的 飯塚幸三がコロナで死んだらどれだけの国民の溜飲が下がることか
>>508 尾身や分科会は当初から安倍や菅、政府の言いなりの忠犬だったぜ。どんなに状況が悪化しても 政府の擁護に終始してた。政府の暴走が激しくなり過ぎたんで渋々本音で突っ込むようになった と思われ。分科会の連中にも医師や学者としてもプライドはかろうじて残ってたってこと。 誰がどう見ても10月の連休辺りでGOTOは一時中断すべきだった。 GoToやめる意味があるのは 感染地帯と非感染地帯が明確に分離していて 非感染地帯を隔離して守ることができる時期に限られる もう日本国中感染広まっていて 非感染地帯なんてないんだから(あるとしても山陰、北陸、東北、九州の一部くらいでしょ?) 今さらGoToやめても無意味なんだよ 今感染抑えるには緊急事態宣言出すしかないだろ? 違うか?
>>523 てかもうゴートゥー辞めたぐらいじゃどうにもならなくなってるね 大規模な規制必要 尾身さんはずいぶん政府に気を使ってきたけど流石に言わざるをえないと思ったんだろうな 菅さんや自民党のGoToトラベルへの固執や入国政権緩和は異常としか思えんよ
「旅行自体に問題はない」と言ってた御用の尾身氏でさえ忖度をやめてしまう状況
新型コロナウイルスの感染拡大で激減したインバウンド(訪日外国人客)の回復をめざし、政府は来春にも、海外から小規模分散型のツアーを受け入れる検討に入った。入国禁止措置の例外として認め、一般観光客の入国緩和は来夏をめざす東京五輪・パラリンピック後とする。ツアーはオリパラとその後に向けた「実証実験」と位置づける。
>>526 会見で質問されるまで触れないで鉄の意思を感じた >>528 オリンピックのためというのは、上手い口実だな GoToは経済浮揚効果が非常に高いので継続は大前提 医療への負担は5類への引き下げで対応、死亡率は上がるがせいぜい数万人の感染死亡者で経済が保たれるなら安いものだと思う 官邸の「ただの風邪」は間違いではないが、問題は2類のまま経済を回していることで医療が逼迫していること
政府が混乱しているから、 国民は、しっかりしないと大変
>>527 産経や読売でさえgotoはいったん止めろと言い出したな GOTOイートがお持ち帰りのみOKでそこで食うなってしとけば?
>>536 もう止めるだけじゃどうにもならない 止めてないのはお話にもならないけど >>383 信用するも何も、現状は酷いだろ 普通の知性がある人なら、尾身に同意するんじゃねぇの?