◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「無断欠勤OK」の会社が大阪に実在していた 人件費3割減に [ばーど★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606006216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/11/22(日) 09:50:16.82ID:RWDYjwN29
「無断欠勤OK」の会社が大阪に実在していた

[ちちんぷいぷい−毎日放送]2020年11月9日の放送で、大阪の食品加工会社の斬新な取り組みについて紹介していました。

大阪・摂津市にある「パプアニューギニア海産」。プアニューギニアの天然エビを直輸入、加工・通信販売を行う創業30年の食品加工会社です。

こちらでは働きがいのある職場を目指し、ユニークな取り組みを実施しています。その内容とは...。

従業員は「来るのか来ないのか分からない」

全員で15人いるパート従業員のうち、この日の朝働いていたのは7人。あとの従業員は

「来るのか来ないのか分からない」

とのこと。休みの連絡不要、シフト表なしのフリースケジュール制だとか。

30分遅れで出社した人は「『(出社するかは)朝決めたりします。その日の天候とかで」。退社時間も自由で、理由も不要。朝来た時に帰る時間を示すだけという何とも自由すぎるスタイルです。

さらに、各自の嫌いな作業は禁止し、適材適所の役割分担をすることでストレスフリーに。

7年前にこのシステムを導入、社長の長男で工場長の武藤北斗さんによると

「もともとパートさんは時給なので、押し付けるんじゃやりがいが出てこないと思うんです。仕事のやりがいや意欲を持てるように、その土台をつくるのが会社じゃないかな」

と話していました。

7年間で誰も来なかったのは2日だけ。その日は工場を止めて3人の正社員で発送作業だけしたそう。あとは「台風の時」とのことでした。

定着率が高いので求人広告費がゼロに。人件費は3割減、年間売り上げ1億円超!今夏、新工場も完成しました。

以前は宮城県石巻市にあった工場でしたが、東日本大震災で被災したことで大阪へ移転。一からやり直すとき「従業員の生活も大切にできる職場に」という考え方に。パート従業員とのミーティングで出た意見をさらに順次採用しているとのことでした。

なんともうらやましい職場ですね。業務内容によってはなかなか難しいこともあるでしょうが、こんな会社がこれから増えたらいいなと思いました。

(ライター:まみ)

2020年11月21日 06:00
「無断欠勤OK」の会社が大阪に実在していた 人件費3割減に  [ばーど★]->画像>2枚
https://j-town.net/tokyo/news/localtv/315038.html?p=all
2ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:51:32.90ID:FFS37rpg0
日本のバカ経営者じゃできない発想だな
3ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:52:19.84ID:6MwimzRa0
宮城から大阪とはまた随分遠くへ移転したなw
4ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:52:25.01ID:EugaIYsH0
>プアニューギニアの天然エビを直輸入

人として決して許されない後進国差別!
これが差別大国日本!これが先天的差別民族日本人!
5ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:52:25.07ID:Pz2QmXJi0
パートとはいえこんな会社他にないだろ
6ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:52:41.55ID:HcAL8Q4D0
この工場ってその日きた人数でルーチン決めて段取りするらしいけど
こういうのはここだけでなく、こういうの適応できそうな会社ありそうだよね
おおいにヒントになる
7ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:52:56.13ID:ryaKuSmg0
取引先は大変だよ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:54:03.47ID:Oxkq45zP0
負けて東北から大阪に移転するけつだもすごい
9ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:54:07.07ID:NibM3/1K0
採用でのYGで絞られるとかやろ
10ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:55:14.96ID:DuJVHSuo0
大半の会社が出来るかは謎だけど
台風とか大雪とかだと休みたいよね
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:55:39.93ID:qmiEhKuM0
ウーバーもそうだよな
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:56:16.24ID:IovzoIdB0
これいいね
13ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:56:36.07ID:/ZptFI0O0
正社員が全て割を食ってるとかじゃないの?
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:57:49.92ID:CBmnIabm0
ここまで極端な事はしなくてもいいと思うけど
やる事が無いのに定時まで絶対に退社してはいけない会社とかいい加減に無くなれよとは思う
15ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:58:47.51ID:nTc5HPaM0
保存が効く商品で出荷のノルマが低いならいいんでない
16ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:58:51.77ID:A5iM4XNE0
プロレスラーみたいな名前やね、社長
17ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:59:05.54ID:JBnzT4yP0
>>13
日本人なら
パートさんもそこそこ空気読んでくれるように持っていけるんじゃないのかな
18ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:59:29.45ID:1aZSu65V0
たぶん正社員5人とかでしょ
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 09:59:44.63ID:oq5bA6bA0
>>2
お前には同じことが出来てるのかよ?
どうせ、出来てない癖に偉そうにドヤ顔する馬鹿なんだろ
20ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:00:04.55ID:VPdcg8Sw0
自然交替制
21ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:00:12.96ID:D1V2cjPk0
無断解雇OK
22ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:00:37.86ID:jY3l8Y/T0
石巻から大阪へ移転ってのが判らないなあ
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:01:28.03ID:9mcqyMtg0
期待されない従業員^^
24ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:01:33.67ID:0lOygeC+0
社員いらんのでは?
25ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:03:28.63ID:WLLLECL80
>>13
正社員が納得してやってんならいいんじゃない?
実際上手く回ってるんだろうし
俺ももしもここの社員だったとしても
誰も来なかったら来なかったで笑い飛ばしながら頑張れそう
26ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:03:37.18ID:OrgoP6ki0
ものすごく仕事量が少なくて作業が簡単だけど人数多く採用した会社なんでしょ
27ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:04:28.95ID:SjHFM+dp0
>>13
それも仕事でしょ
バカか?
絶対経営者になれないタイプだなw
28ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:05:10.68ID:WEopsg6h0
バヨク的には、これを推してくんだろうな。
それだったら、朝日・毎日でも担当記者にこれをやって欲しい。
決まった時間に記者会見あるのに来ない記者。
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:05:17.29ID:WLLLECL80
>>14
1時間でも5時間でもとりあえず出社すれば
7時間なり8時間なり働いたとみなすみなし労働制がもっと浸透すれば良いんだけどね
30ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:06:06.44ID:n6EbC/Bv0
>>1
時給のバイトは本来このくらいでいいんだよ
クリスマスや年末年始にバイトが来ないと
愚痴ってる奴見てると、金は出さないのに
良質なサービスを求めるコジキどもと
なんも変わらないと分かる。
31ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:06:12.27ID:FccOT7dl0
工場が24時間稼働で数人でも動くなら
それでもいいよな
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:06:19.53ID:NJVPEvKO0
>>2
経営者は日本人なんだがw
33ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:06:53.73ID:+sJXf1yy0
>>2
この経営者は日本人じゃないの??
34ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:07:16.44ID:NibM3/1K0
なるほど
それなら本当に正社員との選択が適正なものになるよなぁ
パートが正社員人件費稼ぎでなくなる
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:07:28.09ID:OuNT9Pa30
毎日みんな来たら仕事なくならんのかな? その場合は正社員が帰るのかな?
36ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:10:34.20ID:3YIenk6O0
地元では評価は割れてる。
今の場所に落ち着く前に市場の片隅にいたときも、
市場の人はうさんくさい感じでみてた。
37ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:11:36.36ID:JyMzSUw40
いろんな会社があっていい
こう言うのが許容されるのが良い
38ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:11:46.97ID:oJkVKuj90
休みの日に無断出勤したら怒られたわ
39ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:11:48.49ID:InBmEoGW0
>>1
実際は連絡入れてるよ、特に同僚パートに
じゃないと人間関係がヤバくなる

人事管理を末端パートの同調圧力に押し付けただけ
40ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:12:17.26ID:tff7RKJn0
>>35
正社員は別の仕事が腐るほどあるだろ。発送とかの現場作業はヘルプで入ってるに過ぎないとか。
41ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:12:31.31ID:5IpdRy0N0
何となく内容が分かるわな
輸入した冷凍エビのブロックを解答して選別処理して国内配送でしょ
規格の完成ストックがあれば余裕ができる
42ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:13:03.87ID:7dDJ9k3g0
>>7
ホントにそうなら切られるだろ
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:13:56.19ID:yEupQKmN0
お給料は日給ってこと?
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:14:03.80ID:HFeKwjyY0
ひどいはなしだなあ
45ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:14:25.01ID:UiFjAUBG0
出勤したいのに、「今日は仕事ないから帰って」とかないの?
46ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:15:46.32ID:B6OKWnQr0
最低賃金クラスの時給だろうけど、
それなら本来これくらいしか求めてはいかんと思う。
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:15:59.57ID:l0CuBy4h0
無断欠勤がOKなのはパートだけで正社員の3人は無断欠勤アウトなのでは…
48ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:16:02.76ID:5IpdRy0N0
>>30
ほんこれ
パートアルバイトの区分けが社員より規定労働時間が15分短いだけとかあるわな
なにか根本的な所で間違ってるわな
49ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:16:27.57ID:eIEG8grQ0
アルバイト、パート、派遣みたいな時給制の従業員はみんなこれでいいかもね
50ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:16:51.41ID:0I0Dg6Eo0
バイトとかパートって本来こういうもんじゃないのかな
パートなのに残業してくれとか社員並みの仕事してくれとか
あかんでしょ
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:17:31.78ID:IWEYk5cn0
働く人を確保するなら都市部に限る。
田舎だと移民を呼び込むしかなくなる。
ただ少し人件費が高くなるが。
52ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:18:41.47ID:Du6XylGn0
>>47
当たり前やろ。
そこが休んだら会社が回らんw
53ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:18:46.42ID:CgMOYNiu0
15人分の仕事を6,7人とかで回すのって大変そうだけど
54ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:18:46.52ID:wNwmUs530
変なことするところは長続きしないのが世の常だが
55ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:19:03.17ID:1I879yQ4O
それもうリストラだろ
56ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:19:08.43ID:xuizHPki0
工場の外観みると室内用エアコンと冷凍庫しか
なさそうだね
解凍、加工、真空、カニみたいにバラバラにして冷凍かな
57ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:19:21.81ID:s9V1MRMu0
今思えばパプアくんて差別表現そのものだよな
58ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:20:12.67ID:pKiy7OW/0
>>30
昔は年末年始は時給倍とかやったのにな
59ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:20:38.34ID:9OAZC91N0
店によってはノルマキツイところあるんだろうけど風俗嬢とかは基本こういうシステム
結局は皆お金が必要だからそれなりにちゃんと回る(多めに人雇っておかないと無理だろうけど)
60ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:21:02.55ID:XrAxRZB+0
>>43
パートやから時給やろ
61ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:21:17.12ID:18BdDi/G0
俺もこういう会社作りたいなあ
62ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:21:37.81ID:5IpdRy0N0
>>50
ほんこれ
今の時代ならit使って労働時間のコマ予約ができるし
人の居ない時間は賃金割増とかやれば良いんだよな
一律の時間で縛り付け古株パートがブイブイ言わせる現状は駄目すぎる
嫌いな人が居る時間には出ないとかでおかしな人間関係も解消
63ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:22:06.69ID:9OAZC91N0
>>50
まあどこでもここまで出来るかはともかくとして最低賃金程度のアルバイト・パートに責任求めすぎなのは確かだな
64ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:22:43.32ID:pKiy7OW/0
>>50
ひどいと時給なのにサビ残させられるからな
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:23:11.31ID:XrAxRZB+0
>>61
経営者は大変なんちゃうんか
66ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:23:49.03ID:4ct8OLHp0
>>61
勤めたいんじゃなくてつくりたいのか?
67ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:24:13.01ID:piL06+DZ0
残業代の課金単位を1分毎にすると残業時間が減るってよ。あと5分残って15分残業つけよ♥ってのが無くなるから
68ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:24:48.05ID:L37ldXpG0
>>13
そういう考え方になるスキームになってないんだろ
全員揃ってないとノルマがこなせない量にそもそも設定されてないのだと思う
従業員も生活があるから、毎日の様に来る奴もいれば来ない奴もいる
そのバランスを従業員の登録人数やメンバー構成でうまく取れていれば成立する
69ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:25:46.15ID:ac5j8GVH0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
70ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:27:10.27ID:6qmT7B9r0
うちの職場も割りと近いな
少数で回せるし自由出勤
71ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:27:54.61ID:ip0hbjIu0
冷凍で倉庫に在庫にしとけばいいんだよな
こういう事できる会社は他にもあるだろ
72ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:28:11.33ID:zXS39lSC0
何年か前に、反日放送局MBSの反日洗脳番組のちちんぷいぷいでテレビで見たが、確か社員は工場長1人で、あとは全員パートだったかと。
その工場長にしても、元々の個人会社レベルの実質経営者だったと。

要するに、雇われの社員はいなかったかと。
73ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:29:38.06ID:SsC62BzG0
>>13
どうせ社員は身内で固めてる同族会社なんじゃね?

>>16
社長じゃなくて社長の長男な
74ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:29:58.11ID:+RgUBDMO0
自然解凍するとどうにもならないよな
廃棄
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:30:25.42ID:kRPxog6T0
寄生虫ゴキブリ公務員www

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
 下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。
76ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:30:58.03ID:TE7x5b6V0
>>53
逆に15人全員来たら半分暇になる感じじゃね?
77ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:31:08.17ID:aNGCpNAw0
納期がない案件ならそれでいいだろうが
78ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:32:52.21ID:OWwN7kVz0
パートやバイトが最低賃金ならみんなで最低な労働をすればいい
無断欠勤や途中無断帰宅を繰り返す
休憩したくなったら無断休憩
最低賃金なんだから最低でよし
だったら外人奴隷輸入するという政治家を叩き選挙で落とす
奴隷にはなるな
正義はお前らにある
79ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:33:05.28ID:+RgUBDMO0
市場やお寿司屋は一塊だけど
市販品は解凍してバラ凍してる
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:34:33.32ID:RyCzWjVc0
やっている仕事も向いているんだろうけど
ある程度のバイト人数がいるから平均化できる仕様なんだろうな。
81ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:34:58.83ID:/HvtiXpS0
パートタイマーはそんなものでいいよな
というか責任持って出勤しなきゃならんような仕事なら正社員雇うべき
82ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:38:18.66ID:RyCzWjVc0
>>76
週間単位とか
月間単位とかで区切れる仕事とかじゃね?
1仕事納期2週間とか。
ある程度、幅を取れる仕事なら
出社人数も平均化すると思うし。
83ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:39:14.12ID:5+UN/FxJ0
この制度で雇用保険かけれるのかな?
84ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:39:42.63ID:Y8sj+dxJ0
>>38
あたりまえ。
85ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:41:22.38ID:5IpdRy0N0
アイテムの絞り込みにより出荷調整要望在庫が利用できるんだろ
殆どの企業は利益に色気を見て、顧客の無理やわがままな注文に答えようとするから
不安定な立場の人を正規職と同じ労働で使おうとする
多品種、薄利多売、即納で発生する人的な見えないコストを無視してるんだわ
86ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:41:26.14ID:zNnRRmMi0
>>1
おお!
東南アジアスタイル!
87ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:42:04.66ID:/agR1w050
>>13
非正規にそんなモラル期待できないよ
うちに来てる派遣なんか終わる10分前には身支度して待機してて、会社の玄関を定刻にくぐって帰るから
88ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:43:34.37ID:eRXbzuVc0
>>27
出ました評論家気取りの真性馬鹿
89ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:43:34.53ID:Y8sj+dxJ0
>>78
何をいっているのかわからないが、
無能であることは、わかった。
90ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:44:08.86ID:poGg7r0M0
常時求人出してて入ってきてもすぐ辞めるようなとこってその部分にムダなエネルギー使ってそう
91ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:47:55.99ID:5IpdRy0N0
>>89
旧国鉄臭いよね
それで解体されたんだけど
92ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:49:07.05ID:SQ9Mqj1k0
>>87
それに不満持つなら始業時刻も終業時刻に合わせますけどいいですか。
93ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:49:58.44ID:sujo3rzF0
>>13
ルーティン極力減らして、その日の人員でできることだけやる感じだろ
94ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:50:12.74ID:UDcWhQ5s0
岐阜県だったかにスイッチ工場があって、残業無しの週休3日とかじゃなかったかな?
95ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:51:07.66ID:u5L0YSFn0
>>87
非正規に限らずそれを正常と思えない社会の方が問題だわ(´・ω・`)
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:52:09.77ID:CD4R28gx0
>>33
>>32
犯罪者なら名前が左右対称だとかこの地域は〜とかなんとか日本人じゃない要素を探すだろw
97ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:53:01.06ID:LAeeeeNy0
>>2
ふむふむ今日も我が社員は揃っているな。が基本だからね日本の社長さん
98ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:53:10.93ID:LZvBTPxx0
>>1
こういうボランティア的パートっていいなぁ
稼ぎたい人はフルでもいい訳だし
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:53:18.15ID:5UFDWT5t0
>>7
けど、ルーチンで作って、余って、捨てる社会よりいいかも
100ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:55:36.47ID:G8dhYos90
>>29
逆に高プロの年収要件をかなり低くしそうで怖いな。
101ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 10:56:06.57ID:HuIFyVZ/0
面白いな
102ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:04:58.28ID:gua5rwy80
パプアニューギニア支店に転勤を命ずる
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:05:38.92ID:pKiy7OW/0
>>90
1ぐらい読め
定着率ものすごく高くて求人広告費ゼロ
104ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:06:14.72ID:pKiy7OW/0
>>90
すまん俺が読み間違えた
105ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:09:23.75ID:/qCMfJAw0
みんな出社して早く仕事が終わったら
その日の時給は2時間分とかになるな
予定も組み辛いし稼ぎたい時は他の人と調整が必要だね
月に自分が何時間働いたかもしっかり
把握しておかないと計算間違いが発生しそうだし
副業でもしてない限りちょっと面倒だなあ
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:11:42.81ID:cxhrb9C60
いいなぁこれ
自分で決められるからだいぶストレス軽減されるわ
107ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:13:03.99ID:AYXFVQg50
>>6
うん、すごい
108ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:15:25.95ID:LTD+LpEa0
作業だから  食品加工 って言う 誰でもできる やっすいロボットに代替される仕事 

結局は時給で労働時間でつ賃金決まってるジャーン 意欲の無い低賃金労働を押し付けられてるだけ結果として
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:17:03.50ID:EdrcMJf10
パパはニューギニア
110ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:17:19.62ID:jeopUfEo0
天然エビの取り扱いがあるようだから、
エビデンスもあるんだろ。
111ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:21:38.58ID:0I0Dg6Eo0
>>87
派遣は拘束時間だからね、給料。
遅刻まできっちり作業して、それから片づけするなら
片づけにかかった分会社は払わないといけない
112ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:21:58.70ID:5id2HjlO0
パートだから副業可かな
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:22:06.51ID:dmgo/i/80
ホワイトすぎだろ
給料が良ければ
114ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:22:12.86ID:20tXMHvc0
>>105
出勤人数によってその日の作業量決めるんだと
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/27/news005.html
115ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:23:10.28ID:UyZkByrU0
そら在庫で出荷対応してんだろ
在庫出来ない製品じゃ無理だな
116ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:26:02.22ID:6NKW069U0
これがそのうち主流になりそうやない?
117ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:26:04.42ID:LJKty8020
>>2
「日本は素晴らしい国だな」と言いたい?
118ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:26:22.00ID:oWV0Eyw90
素晴らしい。なァ。
1190I0Dg6Eo0
2020/11/22(日) 11:26:37.80ID:0I0Dg6Eo0
>111訂正
×遅刻 
○定刻
120ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:26:45.81ID:LJKty8020
>>23
それでもオマエは採用されないな
121ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:28:58.87ID:WmPdZpHU0
業種がかなり限定されるやり方だが羨ましい
こういう働き方は国は絶対に認めないからな
122ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:29:31.81ID:vfqAVkDY0
>>13正社員が頑張ってる姿は非正規連中も頑張ろうと思わせるんだよ
123ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:31:21.92ID:NmuSq/MZ0
やりたい時やりたいことだけやって帰るんか
124ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:31:50.04ID:qm9jsF3G0
人数が少ないときは無理やり回すしか無いから大変そうだな
納期がある会社は無理じゃね?
125ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:33:38.77ID:n6EbC/Bv0
>>58
時給倍とケーキ出るとこで大学時代はバイトしてた
126ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:33:54.03ID:NmuSq/MZ0
正社員側も、パートに来てもらうように工夫すんだろうな
まっ、パートなら嫌ならさっさと辞めるだろうし
127ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:34:12.17ID:/HvtiXpS0
>>116
主流はむりやろ
まあそれでもこれが通用しそうな仕事はまだまだありそうではある
128ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:37:28.06ID:3CdJKQAf0
こういうデキる経営者は、まず「無断欠勤OKを作ろう」というアイデアが先にあって、
どの業界で、どういう商売をすればそれで会社が成り立つかと、ビジネスを後から当てはめてやっていくからな
129ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:39:31.98ID:x5B2askk0
ウチもそうで雨の日とかは休んでたけどそのうちこれはヤバいと思って毎日出るようになった
130ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:42:06.23ID:8N2S8AbZ0
良質な人ばかりなら規則なんか無くても、これで上手くいくんやで
規則がガチガチなところは、逆ってこと
131ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:42:39.86ID:pcbHjy480
効率化とは逆の路線だな
132ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:49:38.68ID:V2avjD3b0
売上1億で少なすぎるやろ
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:50:55.71ID:krEQ82vN0
これは面白い
134ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:51:17.94ID:/qCMfJAw0
>>114
ありがとう
ここの商材ならではだね
パート従業員の好き嫌い表が面白かった
玉ねぎを扱うのだけは嫌いな人とか掃除だけは嫌いな人
全部好きな人や全部好き嫌いが無い人
計量だけは嫌いな人

でも勤続年数やスキルでは昇給しないんだね
全員の熟練度が上がったと書いてあるのに…
時給はどのくらいなんだろう
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:51:55.05ID:lCH8usbC0
>>109
パパは牛乳屋だろ
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:52:32.84ID:DQOrKds/0
でもお安いんでしょ?(給料が)
137ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:53:32.32ID:B6OKWnQr0
950円だってさ。
それで人件費3割減はでかい。
社会保険入らんでいい人も多そう。
138ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:53:44.52ID:sb296h180
フレックスの極限
天国だな
139ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:56:54.75ID:WCWCUvYL0
まぁいいけど恐らく納品の締め切りなんて言う観点はまるでないんだろうな。
140ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:56:57.84ID:B6OKWnQr0
工場長はSNSでは優しく感じるかも知れませんが仕事になると口うるさくて嫌な感じです

って求人ページに書いてあったw
141ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 11:59:26.30ID:hGoYQSE/0
>>137
まあ逆に言えばバックレる奴が嫌われて派遣に頼む
理由がこれだな
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 12:00:20.73ID:WCWCUvYL0
大阪の950円って最低賃金ぐらい?
職種的にはこんな感じか。
143ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 12:03:19.55ID:B6OKWnQr0
>>141
でもさ、このクラスの仕事でも派遣元はもっと持ってくし。
違う人が入れ替わり立ち替わりだから教える現場がかわいそうという点はある。
仕組みづくりだけで定着してくれて求人広告も派遣会社との折衝もいらんとなれば社員さんも多少楽なような。
144ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 12:03:30.75ID:IJ0IDhh00
年商一億位の工場メインの会社でパート15人もいたら、半分位は来ても来なくても構わないと言うか、全員毎日出社したら仕事暇だぞ。
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 12:08:25.45ID:/qCMfJAw0
他の記事も読んだ
大阪の最低時給は883円なんだね
950円は地方だと悪くないけど大阪基準ではどうだろう

まあ突発的な休みを取れるのは
小さい子がいる母親向きだね
146ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 12:35:18.80ID:gIU3uvlU0
>>4
何言ってんだこの馬鹿チョンは
147ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 12:43:45.93ID:qhyrTVVA0
休みたい派の方がなるべく効率よく仕事片付けようとするから仕事自体は真面目だぞ。
仕事もないのにただ拘束されるとか、ストレスでしかない。
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 13:10:53.39ID:WmPdZpHU0
>>145
大阪は964円だぞ
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 13:32:53.96ID:x5fYtHNW0
なんかに似てるなと思ったら、内職だわ

やったぶんだけもらうやつ
150ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 13:49:23.58ID:LhhOobpg0
>>140
仮にも食い物扱うんだから
そりゃ雑なことすりゃきつく言われるわ

てか、結局定着できなかった奴という時点で…
151ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 13:55:40.27ID:epO89r5j0
>>22
大阪から仙台に行ったアイリスオーヤマもあるのに
152ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 13:59:52.49ID:vdCtFPr50
扶養内のパートさんだとそこまで昇給とか気にしないのでは?
そりゃ時給高けりゃ出勤時間減って効率的だけど、働きやすい職場で当欠OKなら時給高い所よりこっち選ぶって人も割といそう
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 14:00:39.67ID:CUMQh1Vy0
日雇い労働みたいなもんだな。
154ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 14:25:55.27ID:B6OKWnQr0
>>150
そういう意味じゃなくて、
嘘並べてアットホームって書くよりよほどマシだなとw
155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 14:46:55.99ID:pKiy7OW/0
>>130
校則もそうよな
アホな学校ほどガチガチ
156ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 16:04:53.59ID:dH02Imc00
天然海老って言うけどマングローブ林破壊して作った養殖海老じゃないの?
157ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 16:19:35.70ID:Aax2Qco80
>>1
斬新やな
158ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:05:31.10ID:1cDtpE+t0
岐阜の未来工業に並ぶホワイト企業だな
159ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:28:16.34ID:f7zUP0wn0
元から人を多めに雇ってるから逆に全員出勤すると迷惑とかじゃないのか?
160ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:32:41.96ID:aIE8ovru0
>>87
それは派遣の方が本来正しい
161ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:34:17.35ID:RS1HJYkf0
帰るときも好きにしていいってなってるけど
それだと朝集まった人数で一日の予定組むの無理じゃね?
出勤したパートが全員1時間で帰ったりしたらどうすんだ
162ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:34:59.18ID:SMYdY3Dl0
ものすごくホワイトか、ものすごくブラックかの
いずれかだな
163ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:35:15.22ID:djav5Sdu0
>>159
せやな
164ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:35:17.49ID:EHn28UQv0
連休翌日とか
天気の悪い日とか
人少なそう=仕事割合多くなりそう=じゃあ休もう

で悪循環にならんの?
頭割りで人数少ない分給料が高いのならいいけど
165ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:37:02.77ID:EHn28UQv0
まあでも
小さな子供のいるパートなら
休みやすい=首になりたくないで真面目に働く好循環にもなるのかもね
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:40:16.58ID:EHn28UQv0
無断欠勤OKじゃなくていいから
休みたい時に休めりゃいいよな
まあうちはかなり近いけど
167ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 17:42:44.77ID:8IfC3bpm0
通勤災害とか起きてたらどうするんだろうな。
零細なら放置かね。
168ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 18:04:52.78ID:cuqR1HTAO
たまに単発派遣してるが無断欠勤は一発アウト 連絡してもほぼ終わり 決まった仕事をキャンセルしても終わる可能性がある 休む理由は寝坊だろうが葬式だろうがとにかく1回休むと終わり そういう所だと思ってるよ
169ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 20:14:57.81ID:+J5kEReD0
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
http://2chb.net/r/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください j73
170ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 20:25:28.22ID:M9iJXsAd0
これはいいね
仕事は地味な仕事、給料もたいしてあげられない、シフトは厳格じゃあ人は来ない
どれかを競争力持たせることで、人材確保できる
賢いと思うね

ここの正社員で働きたくはないけども
171ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 20:28:46.36ID:jy4Xtr7I0
スレタイだけ見て凄ぇ会社だ!と思ったらパートさん限定での話か。。
食品とはいえ、冷凍もんだからできるんだろうね
172ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 21:03:31.98ID:r9KV3ax70
>>156
そうだけど?
だが養殖エビなしじゃ冷食も外食も回らんよ
173ニューノーマルの名無しさん
2020/11/22(日) 21:05:10.11ID:r9KV3ax70
>>140
本当の優しさとはなんなのか考えさせられるね
174ぬるぬるSeventeen
2020/11/23(月) 03:31:27.40ID:MXROlkFz0
元々パートなんてそんなもんかも知れないな(´・ω・)
175ニューノーマルの名無しさん
2020/11/23(月) 09:21:16.80ID:Dy2lL/Uc0
>>140
いい工場長じゃないか。
いい加減な工場長に食品とか扱って欲しくないしな。
176ニューノーマルの名無しさん
2020/11/23(月) 10:58:36.55ID:lel8PaMJ0
>>164
いや、最低賃金下回ってるわそれ
177ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 00:54:28.69ID:7hp5ma7Q0
ニューギニアって物資が少なくて物価の高いとこらしいがエビはとれるんだな
178ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 07:04:52.00ID:OHNW7qcR0
この国はUberに憧れて、個人事業主契約に切り替えたいのか?
どんだけ奴隷制が好きなんだよ
179ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 13:09:38.08ID:VMNF3KfE0
>>140
ちゃんと書いてあるんか
ムカつくほど優良やな
180ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 20:26:29.36ID:rj5SjOsg0
>>147
これな
メリハリないから惰性で時間ばかり浪費する公務員体質が出来上がり
181ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 20:50:39.71ID:FRVnXBjQ0
プアニューギニアと武藤北斗が気になって
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 20:56:51.71ID:97hHGJaH0
挨拶禁止の自治会とか飲み会等の懇親会禁止の会社等あるからね
183ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 20:59:37.33ID:h1CMfIc/0
ここまで極まらなくても、日本企業は「適材適所」くらいは尊重して欲しいと思うよ
総合職とか何させられるか分かったものじゃないし、適性なんか関係なし

だから非生産的なんだよなぁ、当事者たちの才能を無駄に食いつぶしてる
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 21:10:32.50ID:4fXyWLN40
パプアニューギニア海産かなと思ったら
パプアニューギニア海産だった
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 21:11:58.56ID:4fXyWLN40
ここ結構、採用基準は厳しいんだよね
それだけ人が集まってくるからだろうけど
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 21:35:13.69ID:zc8OXoGo0
スゲェ!時給度外視しても行きたい!
俺の場合出社率上がりそうw
187ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 21:37:23.41ID:7KA5Noz20
>>164
みんな稼ぎたいじゃん
毎月○万稼ぎたいって思ったら計算してちゃんと出勤する
それ以上もそれ以下もないでしょ
188ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 21:37:38.13ID:zc8OXoGo0
>>140
クソワロタwwww
こういう会社増えてくんねーかな
毎日毎日定時出社でダラッダラダラッダラ
ホンマ糞
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 21:41:35.88ID:zc8OXoGo0
多分繁忙期はみんなしっかり出てくるよコレ
190ニューノーマルの名無しさん
2020/11/24(火) 23:58:14.37ID:NUeJ8c/40
>>189
社長のブログじゃ繁忙期はお願いして出社して貰うと書いてあった
複数のメディアに取り上げられて当分は無茶苦茶忙しいみたいだから
これからどうなるかな
人を増やすかパートの中から正社員を増やすか現状で乗り越えるか
191ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 10:04:01.35ID:jvoT7Znl0
うちは暇だから今日はもうあがっていいよって言うとパートに凄い嫌な顔されるぞ
パートって勝手だなぁ
192ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 10:41:58.56ID:PRULwe6e0
管理職が無限残業
193ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 10:54:52.94ID:3sxPmD+C0
>>13
奴隷使うことばっか考えて自分でその作業こなせない正社員なんてゴミだな
194ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 13:28:20.58ID:MLD4CRDm0
社員脅迫して管理しようとするキチ技ばっかの中で
余裕あっていいねこういうの
195ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 13:36:20.48ID:6pT/sKSW0
それで回ってて定着率も高いなら問題ないどころかかなり良いよな
どの職でもできるわけじゃないけどこのやり方のが向いてる企業はあるかも
196ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 13:36:53.86ID:Z5i05Kch0
逆に普通の欠勤もしにくくなるだろ
太刀が悪い会社だ
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 13:44:58.18ID:Lh3+B7du0
納期厳守とか繁忙期ってのが無い会社なのかな??
198ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 13:48:40.25ID:zLv5isU50
>>1
出勤可の内職制度があるみたいに外注形式なら意外とあるかも
雇用契約では珍しいけど
199ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 13:49:48.99ID:zLv5isU50
>>197
たぶん状況を示してお願いしますにしてるのでは?
200ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 19:32:45.50ID:uJXPs+hP0
poorニューギニア
201ニューノーマルの名無しさん
2020/11/26(木) 19:40:07.90ID:8pFZ14gS0
素晴らしいな
働き方改革とかいってふんぞり返ってる老害にたたきつけてみたいなこれ

最高の働き方やないか。
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/27(金) 08:32:02.22ID:jy5bALzK0
受注生産じゃないからこういう事が出来るんだよな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250207054351
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606006216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「無断欠勤OK」の会社が大阪に実在していた 人件費3割減に [ばーど★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
大阪市交通局「助けて!人件費減らすために新規採用やめてたら会社に50代のジジイしかいなくなったの!」 [無断転載禁止]
【大阪】吹田市の小学校「〇〇くん(実名)が学校を休んでる理由をご存知ですか?」いじめ調査、無断でアンケートに実名挙げる
【山形】無断欠勤した県職員、出勤した際に事情を聞かれると…上司の頭をファイルでたたき暴言吐く [ぐれ★]
「なでしこ寿司」休眠ツイッターに画像無断転載の指摘→アカウント削除 店長謝罪「前の運営会社が管理」「放置していた責任はある」
【暴力給食会社】テスティパル(Part4)【大阪】 [無断転載禁止]
【大阪】USJ、アルバイトの契約更新せず コロナ禍で人件費抑制 [ばーど★]
【社会】驚愕!職場のありえない新人たち「挨拶しない、電話も出ない」「出社後3分で退勤、現在数か月無断欠勤中」
【抗体検査の結果の速報値】過去にコロナ感染したことを示す抗体があった人の割合、大阪府 3.78%、東京都 2.80%、愛知県 1.58% [影のたけし軍団★]
【速報】「女性の腹に包丁が刺さり、路上で倒れている」と119番 大阪・枚方 [ネトウヨ★]
吉村府知事、大阪府で61人感染に「徐々に年齢層上がり、大阪市外が増えてきている状況」 [爆笑ゴリラ★]
【大阪】カステラについていた紙を園児5人が誤食 園児らに健康被害はなし 保育所で情報共有が徹底されず [シャチ★]
【大阪】橋下氏、ヘイトスピーチをやめることと引き換えに、在特会側が批判する特別永住者制度の問題点を検討していく意向★6
【大阪】3歳虐待死 10分近く全身に熱湯か 湯温は60度 体を固定した疑いも 皮膚はただれていたという★4 [シャチ★]
【大阪府】<吉村知事>「ワクチン接種重点地域を指定して、できるだけ早くワクチンを供給していくことが、国家的にも必要ではないか」 [Egg★]
【きちんと情報を出す大阪】新型肺炎感染女性(バスガイド)、新幹線と地下鉄など利用していた★2
【大阪】たこ焼き屋のじゃんぼ総本店 阪急茨木店「都市ガスがまだ復旧してないのでプロパンで代用しています」
【大阪】吉村洋文知事「今ワクチンは余っている。廃棄の問題も出てくる。4回目接種の対象年齢を下げるべき。」 ★2 [ボラえもん★]
大阪で新たに594人感染★2 [どどん★]
【大阪市】松井市長、大阪メトロに運行2割削減要請
大阪の3医療機関で感染相次ぐ、医療体制に深刻な影響
【大阪】イノシシに襲われ男性死亡 [ネトウヨ★]
大阪・河南町長ら50人接種 医療従事者枠で住民より先に [どどん★]
【大阪】海保のテロ対策隊員、熱中症で死亡 訓練中にもうろう
【大阪】阪神梅田駅女性刺傷「女性に何度も殴られ」★2
【速報】大阪府、新たに318人感染 11月25日 [ばーど★]
【大阪】危険な「眠剤ハイ」若者に広がる 路上で睡眠薬大量購入
【技術】「かみの電子ペーパー」大阪大学が開発に成功
【大阪】集団登校の列に突っ込み6人けが 車を運転の男逮捕 枚方
【大阪】音楽フェス多額の赤字、賠償命令 企画会社に2千万円
【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★11
【大阪】大阪湾、くっきり2色に 台風で大和川の濁流流れ込み(画像)
【大阪】ハゲ頭にサンバイザーをした男、下半身を露出 富田林市
【大阪府】まん延防止「延長」を国に2回目の要請 正式決定 [首都圏の虎★]
【大阪】2歳児、父親の車にひかれ死亡 家族で夜釣りの出発時 羽曳野市
大阪知事、方針転換に兵庫利用? 往来自粛、根拠資料解釈にも疑問
【経済】大阪の梅田にヨドバシカメラの大型ビル着工 19年冬開業
【政治】大阪副首都化、松井知事が猪瀬直樹氏に推進本部参加を要請
【鉄道】大阪メトロ、今週末に運行本数、2割削減 松井市長要請
【大阪地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 ★2
【企業】吉野家、15億円の赤字に 原材料価格の高騰や人件費増加で ★3
未就学児に5万円の給付を発表した大阪市、公務員は対象外に [首都圏の虎★]
【速報】大阪府、新たに177人感染 10日連続100人以上 13日 [ばーど★]
【CNN】大阪でM5.9の地震、3時間半後にグアテマラでも強い揺れ
【速報】大阪府、新たに918人感染 過去最多 4月10日 ★2 [アリス★]
【大阪】無人のクレーン車がいきなりバック、電柱に衝突…180世帯が停電
大阪・生野の82歳男性強盗殺人 会社経営の45歳被告に無期懲役判決 [ムラサキ★]
【速報】大阪府、新たに89人感染 これまでで2番目に多く 19日 ★4 [さかい★]
【大阪】創価学会講堂に「爆発物のようなもの」と通報 警察が道路封鎖し確認・豊中
【令和の悪代官!】千早赤阪村職員(36)が“ヤミ金融” 女性には性行為も要求 大阪
【大阪】高槻市で寿栄小学校に通う女児(9)1人が心肺停止 プールの壁に挟まれる
【鉄道】大阪の市営地下鉄、民営化で愛称が「OsakaMetro」に ★2
【社会】「警察官の無断立ち入り誠に遺憾」京都大副学長がコメント 警官取り囲みで★10
【教育】「女性は2人以上子を産み、大学は子育て後、産めない女性は施設に寄付を」大阪市立中学校長★5
【関空減便】訪日客が減少 大阪の観光地・百貨店に打撃 大阪城天守閣35%減、日本人が目立つ
【関西】絶好調だった地価、訪日客依存にほころび 大阪はホテル売却の動きも [首都圏の虎★]
【大阪】 17歳の少女に300人売春周旋か、名古屋の男らを逮捕 [影のたけし軍団★]
【大阪】顔にスプレー掛け女子大生をワンボックスカーで連れ去り監禁 現金奪い2人組が逃走 
【大阪】2037年、御堂筋全車線を歩道に?「車中心」から「人中心」の賑わい空間を作って地域活性化へ
【大阪女児誘拐】助けた女の子に「余計なことをしないで」と言われ……伊藤容疑者の正義感と挫折
【維新の大阪】#松原市 #田中厚志 市議(42) #本会議 欠席して妻と沖縄旅行 体調不良を理由に
【大阪府警本部長】「G20サミットまでには確保したい」交番警官襲撃で ※G20は6月28日
【大学】大阪市議会定例会で「府大・市大の統合案」を提出 1つに統合して新大学を設立する方針が盛り込まれる
【ストーカー行為】女性タレントの車にGPSを無断装着か 容疑で52歳会社員を逮捕 [七波羅探題★]
【吉村府知事】<大阪で野戦病院を作ると決意表明>ネット民は「なぜ小池にできない?」 [Egg★]
【学校】留学生100人以上が退学。大阪市の「日中文化芸術専門学校」。入国管理局に定員超過を指摘され
【兵庫】防犯灯335基どこに消えた 架空申請?無断撤去?…西宮市は地域の防犯協会に補助金の返還を求める方針
16:34:08 up 32 days, 17:37, 3 users, load average: 45.74, 61.39, 61.28

in 0.075695037841797 sec @0.075695037841797@0b7 on 021506