◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602381124/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/10/11(日) 10:52:04.09ID:Bycmzyo59
生活に潤いを与えてくれる音楽。ラジオやテレビから流れてくる音楽を聴くしかなかった時代、記録媒体が登場し好きなときに音楽を聞けるようになった時代……さまざまな技術革新を経て、今やインターネットがつながればどこでもどれだけでも音楽が聞ける時代が到来しました。そしてまた、時代は変わり目を迎えているのかもしれません。holo shirts.さん(@holoshirts)のつぶやきが世間をざわつかせています。

海外に住む知人の娘さんが

「CD? なにこれ! wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」

と言っているらしく、時代は変わったと思った。(@holoshirtsより引用)

この話に時代の変化を感じた人たちがたくさんいたようで、CDというメディアがあったこと自体を知らない世代に驚いています。

「ラジオ? CDなしで聴けてすごい! って世代もあったのかな…」

「うちには未だにカセットとMDのplayerある。誰も使わないし使うこともない。ただの置物。息子に……至ってはこれ何? と聞いてくる始末。」

「MDはもう黒歴史の中だね」

「もうCD知ってる人間の方が古い時代が来てるんですね……でも、知らない若い子には一周回って逆に新しいみたいですね」

holo shirts.さんにお話を聞いてみたところ、「自分が親しんできたメディアの存在すら知らない人がでてきていることに時代の移り変わりを感じました」とのこと。さらに、「もうそろそろ受話器のマークも意味不明と思われるのかな……」とも。「電気がいらないなんてすごい!」とか、価値がひっくり返るような発見をする子供たちの存在が面白く感じるそうです。

今の子供たちの、さらにまた子供たちの、さらにまた子供たち……いったいどんなふうに音楽を聞いているんでしょうね。

海外に住む知人の娘さんが「CD?なにこれ!wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」と言っているらしく、時代は変わったと思った。- holo shirts. (@holoshirts) October 6, 2020

2020年10月10日 5時0分 マイナビニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19032847/

★1が立った時間 2020/10/11(日) 06:25:39.09
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1602373104/

2ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:52:55.94ID:1BxS28da0
若者ってほんと昔のこと全く知らない軽快な発言ばっかだな

3ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:54:11.85ID:WViEh4YU0
重複

4ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:54:31.31ID:82aB/1sN0
でもCD全盛の人間からすると、今のほうが圧倒的に便利だし凄いと思うよ。

5ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:56:33.50ID:LcpUPXRv0
痴呆症患者紹介みたいな話題やめ

6ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:56:36.68ID:dvoGDrCi0
黒電話こそ黒歴史

7ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:57:28.45ID:PL15ih8+0
mp3のダウンロードじゃねーの?

8ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:57:49.56ID:5wwiDXdx0
黒電話様こそ至高
銀座の有名老舗喫茶店ではまだ堂々現役だぞ黒電話様は

9ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:58:04.27ID:cfUFviNA0
黒歴史にする意味がよくわからん

10ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:58:13.43ID:xBnO+gdK0
バカにされてるんだろw

11ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:58:17.73ID:AgFDUHpD0
いちいち入れ替えとか
アホ過ぎてもう…。(^_^;)

12ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:59:16.52ID:7bGkAlWT0
マイナビでスレ立てるのやめてくだしい

13ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:59:36.96ID:dNiB3FAA0
WIFIが音楽を配信してると思ってるのかな?

14ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 10:59:43.00ID:CKOls2oV0
コレクションするにはCDって中途半端だな
やっぱレコードが良い

15ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:00:19.07ID:5wwiDXdx0
なんといっても黒電話様は電源要らないからな!
メタル回線に下げていれば台風で停電しても電話が使える!

16ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:01:04.28ID:SSp4/kt/0
婆ちゃんの家にあった黒電話には手作りの布製カバーがかけられてたんだが
あれが手の汚れが付いてたのか黒ずんでて触るの怖かった思い出しかない
なんで受話器にカバーなんて付けるんだよ
意味が分からないぞ

17ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:01:09.38ID:osuw3Rlt0
AKBとかCDで聞かないのか?

18ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:01:22.88ID:S0PIVeCa0
タワレコにもいかんクソ雑魚ナメクジガキなんて音楽好きでもねぇんだから無視してよろしい

19ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:02:35.37ID:JLol6sg80
トレでflacまるごと割って、みたいな知恵がない奴が多い方がいい

20ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:02:35.39ID:M+roNufA0
>>17
開封するだけで聞かないでしょ

21ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:03:06.03ID:cNfhvKRJ0
カセットにはまる若者もいる

22ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:03:16.51ID:xkAkgMYX0
そう言えば
NapsterやGnutellaが出て以降、
CDは買ったことないな。

すべてネットの拾い物。

超マニアックな曲以外は
ほとんど手にはいるんじゃね??

23ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:03:18.30ID:eNbEs18R0
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだーーーー!

24ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:03:20.46ID:rLlRkWV/0
おつりの次はCDかよ

25ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:03:49.89ID:SMyEzNxh0
FMをラジカセで録音する楽しみを知らぬ21世紀の子ら

録音ボタン押すと再生ボタンも同時に押される、あの近未来的アナログ感

26ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:04:24.66ID:JLol6sg80
>>15
アナログ回線の方が消えゆく運命だが

27ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:05:07.23ID:rOR4rP070
>>1
意味わからんがダウンロードして聴けばいいじゃねーか

28ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:05:49.54ID:M+roNufA0
今はCDまるごとじゃなくて曲単位でしか聞かないからな

29ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:07:20.52ID:nheHTbHZ0
高音質とかオーディオファンの世界でCDは生き残るだろ;

30ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:08:20.11ID:kgnxq+5I0
>>25
カセットテープの音は今更
聞けないだろ。

アナログは
モヤっとした音でぼやけてるし。。

31ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:08:35.58ID:Gwd/Ei6g0
>>11
大丈夫
オートチェンジャーが有るから

32本家 子烏紋次郎2020/10/11(日) 11:08:38.03ID:FPpI4qVr0
昔はLPレコードの内 好きな曲ばかり針を

落として聞いてたな アナログも良いよね

33ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:08:39.22ID:N9OcaaLX0
>>24
「DVD?なにそれ?」になるのももうすぐです。

34ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:08:54.98ID:1kG+uX8T0
>>8
俺ん家では現役
玄関、俺の部屋、茶の間に黒電話がある

35ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:09:21.75ID:xVr4NASc0
マイナビニュースをそのまま信じてるんか?

36ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:09:43.13ID:9vTQi7/b0
環境にもよるんだろうがCDの方が総じて音が良いな

37ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:10:09.66ID:WMnIV0Bc0
単に知識のないアホウを若者の代表みたいに書くのはいかがなものか

38ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:11:33.94ID:6VHqaJqk0
サブスクや普通の購入もダウンロードしたらwifiなしで聴けるがな

39ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:11:44.78ID:N9OcaaLX0
復刻をするならCDよりLPレコードのほうが喜ばれるかなあ

40ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:12:14.53ID:Gwd/Ei6g0
>>29
不思議な事にネット動画だと喉からCD音源とか生歌がCD音質とか誉め言葉として残ってるw

41ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:12:27.59ID:SzhkmBaU0
カーオーディオの標準はいまだにCDプレイヤーだぞ
上位売れ筋モデルはBluetoothやUSB併用だけど

42ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:13:14.87ID:7Jer6Qlk0
Wi-Fi無いと音楽聴けないなんてヤバくね?

43ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:13:19.58ID:ylFmeJ5E0
MD使ってたなぁ
デッキのDACがクソだったから外部DAC使ってたら
音質云々あんまり気にするほどでもなくなったが
CD-R買って音楽CDコピー出来るようになったら使わなくなった

44ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:13:29.14ID:3YZvNVFV0
重量50kgオーバーの大画面ブラウン管テレビなんて、もう誰も知らないよな
俺も買わなかったが

45ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:14:08.06ID:kgnxq+5I0
叔父からオーディオ機材もらって
レコードに凝ってた高校時代

そのとき経験したアナログレコードと
CDの音の違いは圧倒的だった。

CDとハイレゾはそれほどでないようだし

46ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:14:39.92ID:nheHTbHZ0
昔、昭和のころ、メタルテープ(これも古いが)にゲームを記録して、
テープからゲームを起動するということが行われてた記憶があるが
あれはなんだったんだろう?ファミコンとかが出てくる前の話かな;

47ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:14:58.01ID:jwpaw+i30
フィジカルメディアの良し悪しはともかくサブスク自体を信用出来んというのはあるな
オフライン環境じゃ使えなくなるしサービス終了したら終わりだもんねえ
結局自分でローカルにダウンロードしない限り”所有物”にはならんのよね

48ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:15:54.64ID:T1Z24qMh0
レコードなんか電気なしで音楽が聞けるからな

49!ninja2020/10/11(日) 11:16:46.62ID:OS+vy6HJ0
我が家のクルマはカセットやで!

50ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:17:11.95ID:uQNiVyY20
は?

SDカードでローカルで聴けばいいだけだろ

51ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:17:29.83ID:kgnxq+5I0
>>22
ナップスターは衝撃的だったなw

52ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:17:41.61ID:FRo40LSX0
MDは編集が容易なので、好きなアーティストの自分版ベストアルバムをよく作ったな

53ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:17:47.10ID:ylFmeJ5E0
てんとう虫レコードプレーヤー持ってたぞ
雑誌のオマケにセロハンみたいなレコード付いてて
それで聞いてた記憶がある

54ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:18:02.93ID:4bsIna3p0
令和生まれだけど平成のオッサンはラジカセ持って歩いてたってマジ?
パワーあるなwシュワちゃんかよw

55ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:18:05.15ID:f/MazY5D0
MDべつに黒歴史じゃないよな?
時代と共に消えていったものではあるが消したい過去みたいな扱いではないだろう

56ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:18:12.26ID:uQNiVyY20
ソノシートとか画期的すぎたよな

57ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:18:56.89ID:KqSKe9Sa0
なんでMDが黒歴史?

58ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:20:27.76ID:570mCwsu0
アメリカと戦争したことも知らないアホも結構いるらしい。

59ブサヨ2020/10/11(日) 11:20:39.18ID:M2xmalYe0
「ダウンロードすればいいだろ」とか
「CD? なにこれ! wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」の意味すら分からないとは
時代のギャップを感じるw

60ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:22:12.37ID:wTN76HqD0
>>2
軽快なら良いんじゃん(´・ω・`)

61ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:22:32.09ID:5Uw544430
針で溝をこすったら音楽が再生される!?
何を言ってるのかわからない!

62ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:23:36.38ID:0siBC1Dw0
意味がわからない。
今も欧米や日本に限らずトップアーティストはみんなCDのアルバムを出しているのに、
それすら知らないってどういうこと?
山奥にでも住んでるの?

63ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:23:47.13ID:fhGSlhft0
>>15
電話線が切れたら同じだよ

64ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:23:56.01ID:umOeTusu0
だいたいこういうのって知ってるけどマウント取っちゃうニューカルチャーマウントだよな
俺も学生時代よーやってたわ

65ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:24:05.60ID:D0iwIfSH0
レコード→CD→スマホ
カセット→MD→スマホ

この先に進化はあるんか?

66ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:24:31.90ID:xVr4NASc0
>>42
それ以外ないとしか考えが及んでいない方が  のがヤバい

67ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:24:57.55ID:WSQB7BI20
>>57
黒歴史の元ネタの本来の意味は
記憶から失われた歴史だから
あながち間違ってない


恥ずかしい歴史のほうが誤用だし

68ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:25:19.73ID:aBAwnl0J0
むしろwifiありでしか曲聴けないの?
ダウンロードしたら通信費かからないじゃん

69ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:26:32.76ID:4ehqzzH/0
>>30

>アナログはモヤっとした音でぼやけてるし。。

おっと、そいつは聞き捨てならんな。
それはアナログだからではない。

70ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:26:50.50ID:ETLAcfbe0
>>1
CD のよさをわかってない!
CD はいざってときのための予備をいくらでも作れる事に意義があるんだ!

71ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:27:02.96ID:w8cnEQi50
MDはカセットより音質悪かった。

72ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:27:09.18ID:cfosqmBO0
>>57
あと、20年もすれば、MO と区別がつかなくなる

73ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:27:15.87ID:rPZI/KLn0
フロッピーのアイコンも分からない人増えてるだろうな

74ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:27:23.47ID:D0iwIfSH0
>>46
厨房の頃にプログラム組んでたけど
当時の保存媒体はカセットテープだった

75ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:27:36.86ID:LY3zuLcK0
>>68
ローカルにダウンロードできるのもあるAmazon Musicとか
でも解約したら消える
まー自分もそうだが手元にデータなりなんなりなと不安なのはおじさんだね

76ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:28:00.30ID:e6NfGYG+0
>>62
世代間ギャップを捏造して
マウントできる記事が
老人に人気があるんだよ

77ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:28:09.87ID:KxZlYOEb0
MDってなんで流行らなかったのかな。

78ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:28:16.67ID:pZnLJL/m0
昔、エルカセット(ELCASET)
もあったなぁ
買わなかったけど

79ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:29:18.44ID:sAogxGY/0
>>65
脳に直接

80ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:29:24.54ID:e6NfGYG+0
>>75
多分記事を書いた人は
そういう知識もないんだろね

81ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:29:50.86ID:oqcZN1uW0
>>65
脳か体に機器埋め込んでそこに入れて本人しか楽しめないとか?

82ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:30:55.54ID:NJyivTX20
むしろ無線でインターネットできるとかやばくない?

83ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:32:29.07ID:kgnxq+5I0
会社員のころ
太い回線の会社のパソコンでファイル交換ソフトで動画や音源をもらって
MOに保存して帰ったなあ。
なんか緩い時代だったw

84ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:32:30.96ID:cfosqmBO0
>>30
古いカセットの音は、強烈なワウフラッターで音がフラフラする

85ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:33:05.19ID:oqcZN1uW0
>>82
ほんの先月までダイヤルアップ接続が生き残っていたのには驚いた

86ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:33:30.43ID:BBHa0A7c0
パンチカード(明治以前)
蝋管(明治〜大正)
レコード(大正〜昭和)
テープ(昭和〜平成)
CD(昭和〜平成)
ダット(昭和〜平成)
MD(平成)
MP3(平成)
Wi-Fi(平成〜令和)

87ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:33:30.66ID:mrhWWbc/0
家の掃除してたらMDのディスクが出てきたけどプレイヤーがないから聴けない
今更プレイヤーの中古品とか買うのも勿体ないしな

88ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:33:41.33ID:HJaGI8qt0
ブロテクトつきCDのあまりの音質の悪さに驚いたもんだ

89ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:33:43.46ID:1dftoLYU0
wifiで聴ける音源はCDだったりするのに
バカなのか?

90ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:34:00.87ID:2yCzzicm0
音楽ごとき好きに聴けよ
音楽なんてなくても大して変わらんし

91ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:35:11.04ID:0uW6mXk00
MDは便利だった。コンパクトだし録音もいいし。復活してほしい

92ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:35:11.88ID:XyAFWepm0
レコードなしで音楽が聴けるとかヤバくね?

93ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:35:29.33ID:rytWAK/I0
黒歴史言いたいだけちゃうんかと

94ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:36:01.32ID:ysfVhdiu0
どう見てもフォロワー稼ぎ目的のネタだろアホか

95ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:36:18.23ID:wJGsw/GG0
MDは、mp3に負けたのでは無い。

・mp3共有できるグヌーテラ
・大量のmp3をCDROMに焼いた、海賊版CD
・格安でダウンロード出来る、itunes

こいつらに、負けた。

96ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:36:34.67ID:o7/rJ2Xw0
>>91
MP3さんがいるから無理じゃね

97ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:36:45.58ID:vyUEOHJ90
>>47
おじいちゃん、DLすればオフラインでも使えるのよ…

98ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:37:28.49ID:vyUEOHJ90
ここにいる老害の多さよ
マジでキモいな

99ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:37:45.53ID:eW3hY7+70
mp3を容認するかしないかでアップルとソニーの明暗が分かれた

100ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:39:20.33ID:LsXiuQTU0
Wi-Fiってローカルにダウンロードしてないのか?
少なくとも好きな音楽はNASやクラウドに保存しとくだろ
出先で聴くときはローカルにダウンロードしとくのが普通じゃないのか

101ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:40:19.49ID:umOeTusu0
>>77
まず取り込まなきゃいけないから面倒とか
再生機が少なかったとか
DVD再生機とCDは互換があったとか
利便性で普及しだした頃にはオーディオプレイヤーが既に出てきてたとか色々

102ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:40:49.82ID:/vDE8G1c0
音質まずまずで
幅広く手軽で便利に聴きたい層には
そらmp3が圧倒的に支持されたようだしなあ

103ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:40:50.12ID:Vlpq1JWh0
>>1
PCにCDドライブはもういらないよねとか書いてるメーカー工作員が必死過ぎてワロタw
おまえらが決めるわけじゃないよw
使わないわけないだろw

104ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:41:06.19ID:mrhWWbc/0
今は爪ぐらいの大きさのSDカードにアルバムが何百も入る時代だからな

105ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:41:10.16ID:d1zWdZ250
MDも80分ディスクとか長時間モードとかあったけどmp3にはかなわないからな
ipodは画期的だったわ😙

106ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:41:16.24ID:0fc25mNE0
>>100
今はストリーミングが普通だぞ

107ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:42:04.22ID:aICS+CqkO
>>68
iPodミニとか音楽ダウソプレイヤーまだ売ってんのになぁ……
音楽データ落として記憶メディアに入れてた方が絶対にいいはずなのに
今の子どうなってんだ……
山ん中とか電波通らないところで音楽聴きたいと思わんのだろうか

108ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:42:37.93ID:Iv+eOJBk0
馬鹿じゃねーの

109ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:42:39.93ID:503X9F910
Bluetoothならイヤホンの話だと分かるが、Wi-Fiってなんや?
端末の話なら自前でネット接続しとけ

110ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:42:51.68ID:SnK+Bb1i0
wifi無しで音楽が聴けるって意味が分からんな。ここで言うwifiって公衆wifi、家庭内のフレッツ光等+無線LANを指してるのか、それとも4Gのモバイルネットワークをwifiと思ってるのだろうか。

111ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:43:01.84ID:0fc25mNE0
>>103
ノートパソコンで付いてるのはもう無いからな
あってもDVDドライブ、無いのが当たり前だし

112ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:43:12.42ID:cfosqmBO0
>>106
「アレクサ・・・おらは死んじまっただーをかけて」

113ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:44:08.76ID:/vDE8G1c0
>>103
パソコンの故障は高速回転するところが
ほとんどで
DVDドライブなんかすでに消え始めてるよ

114ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:44:18.71ID:jI+0sZlo0
時代が変わったんだから,制限も変えたらいいのに
曲の一番だけは完全フリー,とか

115ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:44:52.20ID:LsXiuQTU0
>>106
そうなのか
いつもネットに繋がるとは限らないし外出先では通信容量が減るだろ
だから大ギガが要るのか
家じゃ動画観まくりだが外じゃテキストベースだけど、みんなはそうしてるのか

116ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:45:02.85ID:uXMpakgA0
カセットテ一プのパッケ一ジ見たときのワクワク感も体験してないんか
どんだけ良い音質で録音されるかの期待感

117ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:45:11.54ID:Ss2HVlJA0
>>59
物理媒体を買って聞くから
聞く権利を買うになってるんだわ
ただ、DLせずストリーミングで聞くならにネットがいるんでさらに金が要るw
>>75
ポータブル化したM2ssdなどで無線化してそこに入れとくとか
microSDに動画や音楽ファイルがパンパンとかよくあるw

118ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:45:30.77ID:Vlpq1JWh0
>>1
このトンデモ嘘松はそういうふうに誘導したいだけなんだろ
スマホでギガ使い放題なんてこれからどんどんケチ臭く改悪されていくのに
国民も貧乏になっていくし、サブスクなんて廃れていくよ
むしろオフラインでも使えるように音源は個人で所有しとくって方向に戻っていくだろうね

119ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:46:02.89ID:0fc25mNE0
>>114
おじいちゃん、今は基本はサブスクですよw
月額聴き放題が当たり前、シングルとかアルバムって概念すら既に古くなってるからね

120ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:46:04.31ID:Q97OT2t/0
>>1
つまらんスレ立てんな。
アホめ。

121ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:46:27.83ID:aICS+CqkO
>>97
記事をよく読もう
「海外の知り合いの娘さん」はダウソすらしない
手元に音源データが有ること自体に驚いてる

122ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:46:30.55ID:cfosqmBO0
>>100
iPhoneやkindleにmicroSDが付かない理由が、データはクラウドで持て、クラウドに保存しろ
って言うのが基本らしいぞ。

ダウンロードで買っても、音源はローカルには保たない

123ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:46:31.64ID:fQ5CsF7z0
>>99
1999年SONYはパソコンVAIOブランドでMC-P10というMP3プレーヤーを発売したら
JASRACに著作権を守れないMP3を再生できる機能を搭載するなと注意された。

JASRACはAppleにはなにもしなかった。

124ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:46:40.10ID:O05XHzcz0
若い奴って無知で幼稚だわな

125ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:47:14.60ID:001jPlO10
>>110
スマホから始めたユーザーは何でもかんでもWi-Fiだと思って何に繋がって通信出来てるかなんて考えもしないだろ

126ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:47:44.54ID:BZdsFHt40
>>119
> 月額聴き放題が当たり前

カネを払わずにCM付きの聴いてるヤツも多くね

127ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:47:46.63ID:Ss2HVlJA0
>>122
だからGが足りねーんだわw

128ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:47:52.99ID:LsXiuQTU0
>>122
じゃROMは32GBくらいで充分じゃん
でも今は128GBとかだよね?

129ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:48:01.03ID:mrhWWbc/0
回転メディアはめっきり使わなくなったな
出し入れ面倒だし場所取るし

動画は全部HDDに
とか思ってたら最近はオンディマンドが安いし
動画の保存もあんましなくなったわ

130ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:48:41.14ID:Vlpq1JWh0
そもそも圧縮音源とCDで音質の違いなんてわからないとかいうトンデモ詐欺師
が必死すぎるところから怪しいと思うべき!
違わないわけないだろバカ耳w

131ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:48:54.51ID:503X9F910
>>115
サブスクの有料契約なら、あらかじめ端末にDOWNLOADローカル線保存出来るんだとさ
ネット切れてもいける

132ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:49:15.65ID:cfosqmBO0
>>121
データをローカルに持たずにクラウドで持たせるのは、
ロリコンデータをローカルで持たれると規制できないと言う理由。

クラウドで持たせて、一気にチェックして、ロリコン画像があったら即逮捕できる。

133ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:50:06.69ID:cfosqmBO0
>>127
大手キャリア 「これでまたG追加販売できて儲かるわ」

134ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:50:09.10ID:vyUEOHJ90
>>118
ワロタ

レス乞食か

135ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:50:10.81ID:0fc25mNE0
>>115
今やサブスクが普通だからな
Mステの特集とか見てみな、昔はタレントとかアーティストオススメのアルバムとか紹介してたけど、今はプレイリスト紹介になってるから
で、放送中に○○選曲のプレイリストとかSpotifyとかに登録されて、それを聞くってのが最近は普通になってる

136ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:50:13.36ID:uIpcqUHr0
>>122
それで16GBなんて極小容量のモデルが有ったのか
iOSとアップデートで終わりだろと思ってた

137ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:50:13.38ID:LsXiuQTU0
>>122
ちなみにKindleにはSDカードはあって、いまKindleHD8で書き込んでいるぞ
64GB差しているが持て余している

138ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:50:42.26ID:63rzU4Fn0
MDが黒歴史などと黒歴史という言葉の意味も知らないのかよ
黒歴史とは当時使ってた人が思い出したくないことに対して使う言葉であり
使ってなかった人が「そんなの黒歴史じゃん」なんていう言葉じゃねぇよ

139ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:50:50.81ID:HIRlJbHu0
音楽してるやつらなんてCDどころかレコードや
カセットテープで音源出すの流行ってるし
そうゆう事情は若者ほど知ってるはずなんだけど

140ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:51:05.24ID:vyUEOHJ90
>>121
俺はそんなこと話してないが
この老害に対するレスだよ

141ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:51:10.89ID:eGzXkijR0
CDも過去の遺物になったかw

142ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:51:26.09ID:SUnWf83H0
>>105
ipod欲しいと言ったら友人に馬鹿にされた覚えが笑
miniでようやく買ったが

143ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:51:45.21ID:eLrA5TS40
海外は主流がCDからストリーミングへ移ったからそうなる
国内の人とは感覚が違うから、知らない人はビックリするわな

144ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:52:09.19ID:Ss2HVlJA0
>>141
データ化して持ってるか、サブスクで権利を買ってるかだね

145ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:52:30.55ID:0fc25mNE0
>>126
それだと基本的にランダム再生でプレイリストもカスタム出来なかったりする
なので、月額払ってプレイリスト作ったり有名人の作ったプレイリストを聞いたりする
学生とかで金無い人は無料だし、お金あったら月額にするって感じかな

146ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:53:15.96ID:eqfv1vrc0
>>16
昭和の家庭では、黒電話、室内のドアノブ、トイレットぺーバーホルダーには必ずレースのカバーがかかってたのです。かぎ針編みのカバーの場合もあった。
あとソファーの背もたれとか肘掛けとか、全部お揃いでした。
なつかしいなー。

147ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:53:27.47ID:LsXiuQTU0
>>131
そうか、ありがとう
でも最近の曲で聴きたい曲なんてないから、昔の好きな曲をローカルに置いて気が向いたときだけ聴いているよ

148ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:53:29.47ID:0Szq2T910
MDプレイヤーつきの車とかも昔は普通のあったの?
CDプレイヤーとかカセットテープが聞ける車があったのは知ってるけど。

149ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:53:59.11ID:fQ5CsF7z0
>>148
あったね

150ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:54:44.68ID:Vlpq1JWh0
旅先で音楽聞こうと思ったら
電波繋がりませんwwwwwwww
そのたびにイライラするの?

151ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:55:06.06ID:Gwd/Ei6g0
>>74
雑誌のプログラムを手打ちで入力
一発ではダメで間違い探し・・・
付録に録音?済みのカセットテープが付いた時はマジで感動した
因みにスタートレックのゲームが好きだった

152ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:55:08.12ID:0fc25mNE0
>>139
詳しい人はね
誰も彼も知ってるってのじゃなくなってる
YOASOBIとかはCDに曲の元になってる小説付けて販売とかしてるけど、それもファンならって感じで浅く広くって人だと知らなくても不思議じゃない

153ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:55:24.19ID:9uqlCRnM0
>>34
NTTの回収断ったのか?

154ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:55:30.22ID:mrhWWbc/0
>>143
俺も最近はスマホで聴いてるけど
スマホのバッテリー消費するのが嫌だからmp3プレイヤーもアリかなと思ってる
しかしウォークマンのハイレゾ高杉

155ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:55:47.40ID:jcrFdx+00
そう言えば「月額聴き放題」と表記した方が圧倒的に判りやすいと思うんだが
マスコミをはじめとしてみんなは「サブスク」と表記しないと死ぬ病気にでも掛かっているのか

156ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:56:05.94ID:lowGkQO00
高校時代にそこまで親しくない友人からMD(ラジオの録音)を借りパクしてうん十年経ちました
返したいけど連絡先わからん

157ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:56:57.25ID:0fc25mNE0
>>155
それはCDをコンパクトディスクと言わないのか?と同じこと

158ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:57:41.20ID:umOeTusu0
こうなると実質的な売り上げじゃなくていくらでも操作できる再生数至上主義になるから工作案件なんだよなぁ…

159ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:57:48.59ID:glvbxXb10
>>156
ナイトスクープに依頼したら?

160ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:57:50.19ID:aICS+CqkO
ヤマダ電機やK's電気でiPodミニまだ売ってんだよね
クラウドから期間限定で月額の視聴権利を買うよりも
手元に音源データ落として持ち歩く方が断然いいはずなのになぁ
電波が通らない山ん中でもMP3プレイヤーなら音楽聴けるのに
今の子はデータの供給元が消えたら視聴出来なくなるシステム不安じゃないのか
倒産とか

161ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:57:55.22ID:0SakpjZB0
>>31
20連装とかな

162ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:57:59.36ID:gZBgf/y+0
>>1
瞑想すれば好きな音楽を無限に聴けるのに、
スマホで音楽聴くとかやばくない?

163ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:58:17.12ID:nheHTbHZ0
>>151
そのテープを何に入れどうやってプレイしたの?;

164ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:58:43.96ID:TmKMSAwm0
>>9
すぐに言葉の定義を大げさ、面白おかしい事にしようとするね今時は
子供部屋おじさんなんかもそう
元々は学習机なんかをそのまま使ってしまったりして部屋の景色が変わってないって事の意味だったはず
今は働いてない人になっちゃったりしてる

165ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:58:56.01ID:vscTKMBU0
ダウンローしとけばWi-Fiもいらなくね
どう考えてもCDを用意する方が面倒だし

166ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:59:46.72ID:pXhsW0g20
CDは知らなくてもDVDは知ってるやろ
CDはDVDの容量が少ない版みたいなもんだよ

167ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:59:49.47ID:mCd504mH0
>>147
昔の曲ならむしろアマゾンの聞き放題とかの方が手に入る。マニア向けのバージョン
違いやリマスター違いも手に入る。「レコード」派でないなら、むしろサブスク
の方がずっと楽しめるよ。ピンポイントで探せるし、ダウンロードし放題だし。
驚くほどの曲数入ってるから。

168ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:59:51.47ID:QikhtGM20
MDプレイヤー付きステレオ持ってたけど
MD部分すぐ壊れてしまった。
CDよりコスパが悪い。

169ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:00:07.67ID:Cznl14u00
これって単に、レコード知らない世代のコンプレックスでしかないね。

170ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:01:24.76ID:0fc25mNE0
>>160
聞き方が変化してるのはある
進化ってよりもおっさん的には昔に戻ったと言うかw

サブスクだとプレイリストを自分で作って他人と共有出来るんだけど、それを友達や恋人と共有するってのが普通になってたりする
カセットテープ時代のマイカセットみたいなものだw
CDやMDなどに比べると簡単だし、MP3みたいなデジタルデータを送ると容量も食うことになるしな

171ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:02:06.16ID:0Szq2T910
レコード聞ける車とかはさすがになかったよな?

172ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:02:08.07ID:SnK+Bb1i0
MDが黒歴史って使ってた世代からすると?だな。ランダムアクセス、曲順入れ替え、任意の楽曲削除。当時としては物凄く便利だった。
今はシリコン化しただけで基本的な使い勝手は変わらないし。黒歴史を言うなら同時に登場したDCCでしょ。

173ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:02:38.80ID:y4K4meFi0
>>160
オッサンだからピンとこないけど
自分で音楽データの管理しないで毎月金払うほうが楽かもしれん

174ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:02:53.97ID:h3gGPeI+0
ボットン便所のまたがり方も知らないらしいよ

175ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:02:59.54ID:lNFCUSeu0
┏( .-. ┏ ) ┓【学術会議/丸パクリ】No.1


*2020年7月10日に
Google、Apple、Microsoft側に

現在のネットを維持し続けると
人類が滅んでしまうので

上記三社に
ネット消滅後の役割を
7月10日頃の記事で提示しました

【でも、今考えると自分って馬鹿だったなあ…】

続く :7
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1314839757151588352
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

176ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:03:25.43ID:pPwHI5EE0
LDとか見たらぶっ倒れるじゃないの。

177ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:04:22.01ID:0fc25mNE0
>>163
データ専用カセットテーププレイヤーってのがあって、それをマイコンに接続してたんだよ
それでメモリにデータを読み込んだんだよ
MSX初期ぐらいまではあったな、MSX2以降になるとFDに取って変わられてたな

178ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:04:37.41ID:ab6CWQOJ0
東日本大震災の起きる少し前に車用にCDチェンジャーとMDチェンジャーをはじめて載せて浮かれていた頃が懐かしいな。
当時ヤフオクで2000円くらいの格安で喜んで買っていた。
いまじゃスマホでサブスク加入してBTで飛ばしてレシーバーをデッキに繋いで聴いてる。でもデッキはあの頃と同じやつ使ってるけどw

179ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:04:50.59ID:SnK+Bb1i0
>>171
あったらしい。

180ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:04:54.18ID:1kG+uX8T0
>>153
記憶にないが、多分買い取ったんじゃね?
残りの2台は親類縁者から貰った

181ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:04:54.56ID:fQ5CsF7z0
>>163
雑誌に書かれているプログラムをメインメモリーに一時保存したものを音声としてカセットに録音
当時のパソコンにはHDDやSSDがなく電源を切ると再度プログラムを入力する必要があったが

HDDやSSDの替わりがカセットだったのでゲームのプログラムを録音したカセットからロード
メモリーに一時記憶させゲームを遊んだ。

182ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:07:43.79ID:UxQb9GGj0
>>46
MSXやPC8001あたりのデータレコーダーじゃない?
データレコーダーはノーマルカセットも使えたみたいだけど
時期的にはファミコンより前から始まってほぼ同じ時期

183ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:07:59.31ID:QVJ6EABT0
PC取り込みのコピコンとかしてたらiPod登場で一気に流れが変わってった
利権でいがみ合いしてたらガラケーもiPhoneばら蒔きで駆逐されてあの頃はメディアのアップル叩きなんかもあってカオスだった
まあ一時期に比べればよく持ち直したな

184ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:08:02.93ID:e6NfGYG+0
>>86
パンチカード違ってね
と思ったが自動オルガンか…

185ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:08:18.70ID:O+FDOFCZ0
クラウドには保存しない俺w

186ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:08:19.65ID:fQ5CsF7z0
>>171
針の代わりにレーザーを溝にあて反射したレーザーを計測し再生するものがあった。
一部レーザーで再生するレコードプレーヤーは高級機で現存する。

187ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:08:53.16ID:SnK+Bb1i0
>>181
FDがあったでしょ。初期のPCでも既に周辺機器にラインナップされてた。ただ、かなり高額だったね。

188ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:09:42.14ID:jwpaw+i30
>>87
VHSも同じよな
俺は15年くらい前にめぼしいエロビデオはPC経由でファイルに変換した
その時に取りこぼしたものは物置の奥に眠ってしまって二度と見ることはないだろうな

189ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:09:45.45ID:Gql/pgOB0
実家でひさしぶりにMDを見たらすげえ違和感あったわ。
こんな大きかったっけ?

190ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:12:06.25ID:fQ5CsF7z0
>>153, >>180
買い取り出来るしレンタルのまま使用出来る。
レンタルだと故障した場合は別のレンタル電話機に変えられてしまう。

191ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:12:52.51ID:jwpaw+i30
>>97
ダウンロードしても退会したりサービス終了したら見れなくなる聴けなくなるものが殆どなのを知らないのかい?
情弱はこれだからなあ

192ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:12:52.94ID:oJgy/t500
MP3プレーヤーでも聞けるやろ

193ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:14:01.24ID:fQ5CsF7z0
>>187
俺が知ってるのはFDがでる前でオプションにもなる前だった気がするが定かではない。

194ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:14:02.15ID:VJ8ILa8Y0
鉱石ラジオなんか電源無しでラジオ聞けるで

195ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:14:39.13ID:uU7DUnZ50
MDプレーヤーは見事にタイマーが発動して笑った

196ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:14:44.78ID:TmKMSAwm0
>>163
データがピーとかギーとか音として入ってるんだよ
機械側は音をデータに返還して取り込む
ファミコンにも外部カセットテープ保存機能があったんだぜ
シンセサイザーもにもそういう機能使われてたな

197ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:14:48.31ID:ivffkj5/0
この言いようだとUSBとかSDカードすら知らないのか
女は馬鹿だなやっぱり

198ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:14:55.49ID:UxQb9GGj0
>>86
パンチカードと蝋管とかぶった時期にディスクオルゴール用の穴開けディスク
エジソンの蓄音機を鼻で笑ったオルゴール会社の社長が数十年後に落ちぶれて倉庫の守衛やっていたって話がある

199ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:15:06.96ID:/H1DKmgK0
今年買ったCDは3枚

200ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:15:09.99ID:jwpaw+i30
>>140
お前の方が老害なのはレスで分かるよw
ろくに使っても居ないサービスを知ったかで語ってるだけのおじいちゃんだろお前

201ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:15:27.46ID:OGq+hc0u0
CDとネット配信の端境期が、一番面倒だった。
CDをリッピングして、タグつけて。

202ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:17:28.17ID:vFQOk7FD0
こんな事より味噌も糞も「マジ」と「ヤバい」で片付けちまう
ゆとりの語彙の乏しさこそ「マジでヤバくね?」

203ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:18:56.47ID:OGq+hc0u0
>>62
CD売ってる店激減してるもん。
レンタルですら店舗は激減だし

204ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:20:07.90ID:/H1DKmgK0
>>200
サブスクリプション終了が怖いとか言っている方が老人だろうな

205ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:20:24.17ID:nheHTbHZ0
>>177
>>181
サンクス、つまりFDの代わりにカセットテープを使ってたのか;

206ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:20:35.90ID:7tFtUrT20
>>190
黒電話はよっぽどの事があっても壊れない
すっごく頑丈

207ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:21:19.69ID:RcFXOmwK0
せめてダウンロードで購入しろよ
こんな使い方してたら、スマホの通信料の負担が大きくなるのは当たり前だろ

208ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:21:40.98ID:9gWilrBs0
蓄音器なら電源すら要らずに音楽聴けて超ヤバい

209ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:21:45.68ID:cfosqmBO0
欧州製の外車・・・・iPhoneのダイレクト接続ができるのに、カセットテープが未だに付いている

210ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:23:12.06ID:SnK+Bb1i0
ちなみに最近の若者はファイル保存アイコンであるFDが何を表わしてるか分からない。

211ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:23:12.70ID:/H1DKmgK0
>>207
5Gギガホで帯域制限無しの無制限だし
底辺向けでもUQあたりの低速モードでも使えるようになっているから

212ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:23:50.01ID:jrpASvNS0
作り話

213ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:24:11.29ID:KRUELxZm0
そもそも音楽に金をかけるって概念がなくなったな

214ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:24:15.87ID:OlPapI1g0
スレタイからなにいってんのかわからないジェネレーションギャップ!

215ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:25:57.80ID:jwpaw+i30
クラウドやサブスクを”信用”仕切ってしまう感性がヤバいとは思うね
便利に使えるうちは使っておけばいいけど
それが永続的だという保証は何もないのに
永続どころか10年保つかすら分からないようなものばかりなのにね

216ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:26:04.53ID:fQ5CsF7z0
>>206
今でも黒電話のモジュラージャック化してくれるハズで電話の回線故障したとき
修理の人がモジュラージャック化してくれたのでひかり電話の今でも使える。

217ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:26:20.32ID:jrpASvNS0
>>206
よっぽどの事がなければ壊れない
と書く

218ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:26:21.06ID:48s4CqoG0
>さらにまた子供たちの、さらにまた子供たち……いったいどんなふうに音楽を聞いているんでしょうね
カスラックなしで音楽聞けるなんてすぎょーい!

219ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:27:17.51ID:48s4CqoG0
知らない子だと裏返しにCDをセットしたりしそう

220ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:28:12.76ID:vwS8rzFB0
逆にWi-Fiで音楽が聞けちゃう方がヤバくね?とジジイは思うのであった……

221ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:28:44.82ID:fQ5CsF7z0
>>219
ターンテーブル式のCDプレーヤーってのがあってだな…。

222ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:29:26.81ID:7tFtUrT20
>>216
プッシュ回線でもかけられなくても受信通話は出来るからね
但し、最近の企業のお客様ダイヤルはトーン信号を要求するから普通の電話機も繋いでおく方が良い

223ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:29:38.56ID:48s4CqoG0
>>32
好きな曲のミゾに傷を付けてしまう
好きな曲のテープにノイズが乗る

アナログあるある

224ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:29:48.44ID:0fc25mNE0
>>215
永遠聞くとは考えないからな

225ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:30:41.49ID:Gwd/Ei6g0
>>161
CDのオートチェンジャーは男のロマンw
夏場にCD入れっぱなしで何枚かダメにしたけど

226ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:30:46.25ID:0fc25mNE0
>>219
AB面があるCDってあったんだぞw

227ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:32:24.93ID:7tFtUrT20
>>217
玄関のコンクリの上に落としても壊れなかった、間違ってバケツの水をドバーっとやっても中開けて水切って扇風機とドライヤーで乾かして30年近く経ったいまでも問題無し

よっぽどの事でしょ?

228ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:32:24.99ID:cfosqmBO0
>>219
両面再生できるCDがあっただろ・・・特に長いクラシックもので

229ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:32:49.61ID:Vp8y1hla0
DCC…

230ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:33:26.83ID:uQ6Fx4Ln0
お釣りといいこの意味不明な嘘話の連投は何なんだ

231ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:33:48.85ID:fQ5CsF7z0
>>222
光モデムの設定を変えれば黒電話で電話もかけられるのです…。

232ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:34:37.27ID:RvLWhJr20
>>189
それたぶんDVD−RAMディスク

233ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:35:38.12ID:cfosqmBO0
>>232
パナのケース入りか・・

234ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:35:55.82ID:fQ5CsF7z0
>>232
VHDかも、イヤなんでもない。

235ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:36:18.53ID:8K56iQql0
>>65
たぶん音楽を聴く文化が廃れる

236ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:37:03.76ID:0fc25mNE0
まあ若者のサブスク化でおっさんおばさん的にはむしろ良い側面もあるんだけどなw

サブスクだと古い楽曲、昔のアーティストの楽曲も多く配信されてるから、若者が古い楽曲に触れやすくもなってたりする
なので80年代アイドルだとか90年代コムロサウンドとか、キャンディーズやピンクレディーなどと言ったものが好きなんて言う若者も増えてたりする

おっさん達が若い頃には、一昔前の楽曲なんてラジオや有線やテレビで時々流れるだけで、ちゃんと聞くとかレンタルだとか買うとかしなきゃ出来なかったから世代隔絶みたいなのが生まれて来たけど、むしろそれが解消するアイテムとしてサブスクは良いシステムなんだよな

237ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:37:21.47ID:AgGvZlSy0
吊るして鳥避け

238ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:37:37.44ID:oqcZN1uW0
>>209
若者にも年寄りにも売れるって戦略じゃね?

239ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:38:14.99ID:001jPlO10
殻付きディスクって埃とかに強そうだけど枚数あると邪魔なんだよな
MDが出た頃は信頼性高そうだという印象あったけど普通に埃入るわな

240ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:38:21.10ID:X8pjrRll0
DATはビデオテープレコーダーのローディング技術が
使われているのだがその技術が無いフィリップスが
自社開発のコンパクトカセットが無くなる事を
危惧して当時の松下電機を巻き込んで作ったのが
DCC デジタルコンパクトカセット

DCCはその経緯でアナログ互換にしたせいで
DCCで音飛びするわ ロータリーリバースヘッドが
必要だわテープメディア終わってるわで全く売れず
フィリップスと松下電器の黒歴史になった

松下電器も同時期に相変化式のディスクデバイス
開発してたけどこれらの経緯もあって光磁気のMDに
音楽デバイスを譲った。相変化式の技術は後のPDや
DVDRAM BDに引き継がれる

DATは音質良かったけどテープメディアで機構が
複雑だった事に加え著作権がらみで音楽会社から
総スカンくらった事もあって民生用で流行ることは
無かった

90年代当時は録音消去が手軽で持ち運びも楽
ランダムアクセスできたMDは画期的で
少なくともコンパクトカセットの代替には
十分だった メモリーオーディオやサブスクなんて
なかった時代だからな

241ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:38:43.36ID:ChgWQYJe0
コンパクトなMDプレイヤーがまた欲しいな

242ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:39:07.32ID:Wl+l8b8u0
うちの娘(9歳)はBlu-rayは知ってるがDVDを知らない
VHSなんか見せたら太古の化石としか思わないんだろうな

243ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:39:51.31ID:ADLpek/x0
>>231
架電するのはそれでもいいけど、電話つながってから
「xxの方は1を押してください」みたいなのは無理だよ。
昔売ってた受話器に当てプッシュトーン音出すダイヤラがあれば大丈夫だが。
いまならスマホアプリでありそう

244ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:39:59.87ID:8K56iQql0
>>188
再生専用デッキ売ればいいのにね

245ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:40:08.31ID:ivJVaqIR0
>>1
娘にCDのHi-FIサウンドを聴いてたみたいに言ったら
wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?みたいに返されたのか

246ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:40:32.67ID:001jPlO10
>>241
あったなあ
電車に持ち込む時に小さくて重宝した
カセットやCDはデカ過ぎた

247憂国の記者2020/10/11(日) 12:40:59.12ID:5WjAokY20
>>240
ていうか最初からDATはゴミ

だって80年代マルチトラックPCMを8mmで実現してたんだからソニーは
それと比べたらナンの意味もない

248ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:41:02.48ID:efGuqlnu0
当時すでにパソコンでCD焼いてたからMDは触ったことない

249ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:41:07.33ID:YVTRdyzH0
思い出したわ
iRiverってやつ買ったなあ
ラジオも聴けて便利だった
確か5,6曲くらいしか入らなかったけど・・・

250ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:41:55.21ID:/4kZa9yo0
なお、ソニーはiPod発売にあたりiTunes Storeタスクフォースなんてチーム作って対抗しようとしてたw
上の頭が変わらないのに何やっても無駄だと当時からpgrされてた。

251ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:41:56.45ID:fQ5CsF7z0
>>243
アプリであるねiOSでもAndoroidでも

252ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:41:58.70ID:efGuqlnu0
うちのMP3プレーヤーはサムスンのやつだった

253ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:42:08.21ID:cfosqmBO0
メディアの種類はどうでもいいけど、
家族が、部屋を狭くする大量のメディアを持たれると家族が迷惑する。
一人暮らしでも、死んだ時に遺品処理で親戚が大変苦労する。

50歳過ぎたら、そういう過去のメディアは全部捨てたほうがいい。
遺族のためにも

254ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:42:20.94ID:r1S6eQqe0
自分は一周回って手放したCDがまた欲しくなって
同じ物を中古で買い直してるわ。
CDはジャケットとかも凝ってる造りが割とあるから
作り手のこだわりが見えていいんだよな

あとマニアックな曲は配信されてないから
動画サイトか直に中古パッケージ買うしか
選択肢がない

255ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:42:27.52ID:tez0NTHB0
DCCのほうが黒歴史やろwwwwwwwwwwwwwwwww

256ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:42:28.05ID:1jBGp6Z30
CDとWi-Fiが同列とかお子さん幾つか知らないけどヤバくね?

257ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:00.75ID:Ci/6r+kV0
>>253
夫を捨ててから
鉄道模型の様子がおかしい

258ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:05.24ID:od4Rkg900
そんな知能の低いやつ実在できる?
言葉覚える前に死ぬレベルでしょ

259ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:09.63ID:UxQb9GGj0
>>239
>殻付きディスク
パソコン用のMOディスクは数十年前のやつでもドライブさえあれば読み込める

260ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:10.86ID:1fMyFP5H0
>>1
別にWi-Fi無しでもスマホで音楽聴けるぞ。インストール的なダウンロード的なモンで。

261ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:11.91ID:B7SLrOgR0
記憶媒体は時代と共に陳腐になっていくけど再生機器は逆に貴重品と化していく。FD,MD,MOドライブ等全部残してる

262ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:15.09ID:JM2G6SxR0
CDラジカセを原チャリに縛り付けて走り抜けた青春時代

263ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:18.65ID:u/z3hH040
CDも知らないのか、と微妙に上から目線になれるのが心地よい老人が多いと見た。

264ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:26.85ID:PzfCm/Q90
CD知らないのはさすがに知的障害者だろ…

265ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:30.55ID:v2kZgWCn0
>>132 何に怯えてるんだ?

266ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:30.90ID:/H1DKmgK0
>>250
こいつアホか
SONYの丸山はネット対応には好意的だったろ

267ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:31.86ID:001jPlO10
>>254
当時の記憶が蘇るのが楽しいな

268ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:43:59.51ID:ADLpek/x0
黒歴史なのはDCCだろw
黒歴史すぎて最近の人は存在自体を知らない可能性があるなw

269ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:44:20.88ID:OM2bOBeV0
随分前
レコードプレイヤーその辺に売ってるうちに買わなば買わねば焦ってたがそんな焦りは必要なかったんだ…

270ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:44:24.56ID:YEZ308o50
一周遅れがレコードに始まってテープときてCD←今ここ
次はMDやね

271ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:44:37.25ID:DteuRYyf0
とりあえず回転物と有線は趣味の領域にして欲しいわ
もうほぼなってるか

272ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:44:56.61ID:001jPlO10
>>268
ソッコーで消えてしまったからその名前すら覚えてなかった

273ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:44:59.69ID:8Mgp+8BR0
普及していないものを黒歴史扱いするガイジども

274ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:01.29ID:6xdQKeZt0
Wi-Fiが繋がってない場所ではスマホで音楽聴けない子なの?

275ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:03.19ID:ZR+TlNEb0
wifi で聞くって何?

276ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:07.22ID:x6qIJYrU0
>>268
当時音楽雑誌で見て存在自体は知っている
でも動く現物を見た事は無かったw

277ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:11.57ID:OM2bOBeV0
>>271
音楽自体趣味だよ

278ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:15.02ID:vMWbDYau0
今の貧乏な若者は車のステアリングで選曲や音量調整できることも知らなさそうだよね
新車の軽も買えないし

279ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:35.26ID:f3EtzD2H0
あまりにも創作臭くて草

280ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:39.78ID:+UoJZBjM0
うちの娘はCDの存在は知ってるけど
シングル一枚の値段を言うと信じなかった

もしかして買ったことあるの?詐欺じゃん、て言われた

281ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:40.28ID:gp24/Ywi0
ただの無知なガキだな

282ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:52.94ID:N+BmEx400
>海外に住む知人の娘さんが
CDの時代にはまだ未開の国だったところから一気にIT先進国化した国の子なんじゃないの

283ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:53.50ID:ChgWQYJe0
>>253
とりあえずVHSとカセットテープは捨てた。今はMDとMOをどうすべきか思案中

284ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:45:56.60ID:vBfmt+pL0
確かにCDなんか買わなくなったし、そもそも音楽自体聞かなくなったけど、お金払ってデジタルデータの音源を買う気は起きないんだよな。
なんかさ、CDってジャケットデザインとかも含めてひとつの作品って感じが好きだった。
だからお気に入りのジャケットのCDを部屋に飾ったりもしてたしな。

285ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:46:02.80ID:/4kZa9yo0
>>266
丸山さん個人の発言だとかやった事は知ってるけど、会社としてやってた事は真逆だったじゃん。

286ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:46:03.16ID:pJ3rp/BH0
>>46
300bpsだったよねw

287ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:46:09.15ID:nCbxPnR20
サブスクしか使ってないのかな?

288ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:46:22.14ID:iWSXq6id0
>>257

289ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:46:22.58ID:y64BE6y30
>>263
上からとかじゃないだろ。単に時代が変わったのねって感慨深くなってるだけで。
ダイヤル回して電話かけるの知らないんだろうなで、マウント取る奴おるか?

290ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:46:26.81ID:DteuRYyf0
>>277
たしかに

291ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:46:32.13ID:SnK+Bb1i0
>>270
MDはハードが無いからだめでしょ。レコードは単なる回転装置だし、レコード針があれば何とかなる。

292ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:46:40.67ID:liCpTM3b0
spotifyの存在を知ったのは日本人では結構早いほうだと思うが
実際に使ったことはないわ
未だに月3Gだから音楽はwalkmanで聴くしかない…

293ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:47:11.10ID:cfosqmBO0
>>268
Lカセット、PD、ZIP、フロプティカルディスク、ZXマイクロドライブ、いくらでもある

294ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:47:23.53ID:001jPlO10
>>284
某握手券商法でCDの価値が更に落ちたな

295ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:47:35.31ID:+UoJZBjM0
シングル一枚の1000円があれば
すてふぉふぁい?とかで何千万曲が聴けるらしいよね

296ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:47:50.81ID:3nAnyoBx0
逆に新しいとは思わんだろ

297ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:48:08.97ID:VSfqNXbB0
CDを知らないのは嘘だろうけど
最新機器だってmp3とかのデータで聞くとかあるだろう
wifiでしか聞いてないってどこで音楽聴いてるんだ?

298ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:48:09.55ID:4kRN7TDM0
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

299ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:48:24.21ID:OM2bOBeV0
>>282
イスラム、北アフリカとかな
あの辺ヨーロッパと行き来してて訳わかんね
戦闘では庶民がドローンスマホ使いまくりなのに他の文化ものはまた微妙な…

300ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:48:38.55ID:5EcHb3f40
>>263
>>289
親子で社会常識すら無いと自覚したら

301ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:48:40.61ID:rPHx7Iq40
システムのバックアップでは 紙テープ→磁気テープ→FD→MD(CD-ROM)→USBメモリ→クラウドファイル
システム系ではMDがデフォだった気がするコンパクトで読み書きOK

302ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:48:43.75ID:lE+SqQWn0
ついにワイヤレスウォークマンが復活かな?
カセットテープの

303ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:48:57.66ID:1jBGp6Z30
>>297
Wi-Fiだろw

304ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:49:01.73ID:503X9F910
>>207
ところが、サブスクの分の通信量は無料ってオプションが、通信側の会社で無料で用意されてたりする

305ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:49:08.19ID:Qvu7dfCc0
オレンジ色のCHFのSONYノーマルテープを愛用していました。

306ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:49:10.75ID:ChgWQYJe0
LDを集めてた人が一番悲惨かも。メディアがどんどん死んでる

307ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:49:17.74ID:/vDE8G1c0
アダルト動画もダウンロードか
サブスクの時代だよな。

ゲオなんかでdvd借りてる人は
もはや原始人だな

308ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:49:28.31ID:KGiuKwLP0
ガラケー時代はカーナビのない社有車で営業周りとかしてたんだぜ

309ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:49:29.91ID:hoJDfrVq0
MDで十分

310通りすがりの一言主2020/10/11(日) 12:49:37.59ID:ZhgO/9Qm0
昔聴いてたレコードのCDを買ったんだが、録音方法がSHM-CDとかいうやつだった。

311ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:49:49.23ID:ZApYrH+80
キラキラ光って綺麗な握手券

312ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:04.83ID:KY7HXcLa0
>>301
MDじゃなくてMOじゃない?

313ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:16.30ID:ADLpek/x0
>>276
市場に出たのはほぼ同時期だったけど、
当時(今もだけど)DCCのメリットがまるで理解できなかった。
アナログカセット互換っていっても普通にカセットプレーヤ使えばいいじゃんって感じだったしな。

314ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:27.36ID:+UoJZBjM0
>>297
YouTubeなら無料だからね
表題曲しか聴けないけど、それで十分な子も多いのでは

315ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:33.55ID:1jBGp6Z30
つまりCDなんて知らねーよWi-Fiなんてだっせぇ、俺はBluetoothで聞いてるぜなんて奴も居るのか?w

316ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:35.79ID:001jPlO10
ガキのころに友達がLD持ってて凄いなあ画質もいいんだろなあと思ってたけど買う事はなかった
コレクションしてジャケット眺めるには良さそうだけど

317ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:43.29ID:/vDE8G1c0
>>301
MOがある

318まとめ2020/10/11(日) 12:50:50.67ID:aDx+EOve0
最近こういうの多くない?お釣りを知らない子供とか。CDぐらい知ってるだろ。俺ポケベル世代じゃないけどポケベル知ってるしテレホンカード持ってるし

319ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:51.97ID:Sugcgrid0
>>284
30年前、LPレコードについても同じこといっていた人いたなあ。
歴史は繰り返される。

320ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:52.74ID:VSfqNXbB0
>>15
多くの家庭用電話は今も電源なくてもつながる
当然子機とかは無理だけど
電源を抜いて本体に繋がってる有線の受話器を手にとって
自分の携帯にでもかけてみ
つながるから

321ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:55.54ID:sP2hS0920
>>259
そのドライブが入手困難
円盤系共通の悩みだけどね

322ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:55.53ID:fQ5CsF7z0
>>292
音楽配信はノーカウントのケータイ回線をしらないだと!?

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/function/countfree/music.html

323ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:50:58.74ID:DteuRYyf0
CDはうちの田舎じゃ田んぼで大活躍だよ

324ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:51:01.96ID:rPHx7Iq40
そもそもWi-Fiは通信規格だろその時点でおかしな記事だ元ファイルはネット上なのに

325ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:51:04.61ID:O+FDOFCZ0
>>157
違うやん

326ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:51:14.71ID:sSn8vlml0
8mmビデオでFMをPCM録音してました

327ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:51:27.53ID:RQLsk6Ju0
蓄音機

328ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:51:28.01ID:FEy2hUjO0
>>306
Blu-rayにコピーしなきゃ
LDはコピーガードかかってないんだよね

329ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:51:38.28ID:Qvu7dfCc0
HF−SのSONYノーマルテープもよく買いました。

330ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:51:41.99ID:rPHx7Iq40
>>312
ごめん間違えた 同じようなもんとおもてた

331ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:51:47.30ID:bpczmdOE0
MDやらSACDやら著作権保護の名のもとにガチガチにしてるから誰も使わないんだよ

332ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:52:03.89ID:/vDE8G1c0
>>316
レーザーディスクは
今、思うと
なんだっただろうなw

333ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:52:05.87ID:y64BE6y30
>>301
本気のバックアップは今でも磁気テープじゃないの?

334ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:52:07.56ID:jJGACfQ80
作文とか言ってるけどおまえら家にCDラジカセとかあるの?
今の子はCDの再生した経験ある子なんてほとんどいないわ
ブルーレイで再生出来るから何?普通やらないから

335ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:52:27.86ID:H8KgbJUt0

娘の頭が悪いだけだろ

336ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:52:31.09ID:i6t967ub0
CD知らないって
田んぼに吊るしてあるキラキラした円盤だぞ

337ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:52:38.61ID:Q45TjE/A0
シャープのMDプレーヤーの方が音はいいと思うわ
4極プラグの専用の耳掛けヘッドホンが良かったけど断線しまくってたのが難点だった
カナル型はソニーの小さいイヤーピース出てきてようやく付けられるようになったけど外耳炎になって好きじゃない

338ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:52:52.27ID:wNuYFtRC0
>>33
DVDだと今の再生環境だと粗くてなあ
結局BDで買い直す羽目になるんだわ

339ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:52:57.53ID:001jPlO10
>>324
若いコたちはWi-Fiさえあれぱ何でも出来ると言いたいんじゃないの
何処からそのデータを得てるとか思いつかない

340ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:53:15.15ID:JHCZ0TMX0
>>2
おまえだってガキの頃は1〜2世代前のことなんか知らないだろ

341ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:53:49.89ID:fQ5CsF7z0
>>333
企業のサーバーで今でもDATは使われてるね。

342ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:53:51.00ID:Lgm/rkqx0
21世紀の3大発明
Wi-Fi
スマホ
トヨタプリウス

343ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:53:59.96ID:cfosqmBO0
おまいら、オーディオってなんで聞いているの ?
今、スピーカーの値段、馬鹿みたいに上がっているだろ

昔はスピーカーの最高峰パラゴンが200万とか言われていたけど、
今は200万なんて中級向けで、2000万とか4000万とかとんでもない値段のスピーカーが市販されている。
今は簡単にオーディオの趣味になんて走れなくなった。

344ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:54:17.59ID:sP2hS0920
>>326
それも妙な規格だったな
民生用8ミリビデオカメラにはPCM録音なかったし

345ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:54:18.64ID:UxQb9GGj0
>>321
USBのドライブ自体は買っていたけど
気付いたらSCSIが全滅していたのがショックだった(´・ω・`)

346ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:54:22.89ID:yoYng2Sl0
カーステで聴くなら8トラ最強説

347ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:54:29.49ID:kzdDVSmR0
>>277
趣味とゆうわけでもなく 楽器を自ら かきならすわけでもなく
なんか不思議な感じ… 
たいして意識してないのに 気づいたら 良さげな曲がわりとあったり、そばにある感じ
なんなんだろうね? 恵まれてるんだろうかね
あんまり近寄るとウルサイんで、少し離して ソッチのスミッコでやってればいいじゃん。とゆう感じ

348ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:54:37.92ID:ADLpek/x0
>>333
普通にLTO使ってるよ。

349ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:54:46.93ID:4kRN7TDM0
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

350ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:54:51.25ID:001jPlO10
>>338
ブラウン管テレビだとDVDは綺麗だよ
まさかその為だけにプラウン管テレビを所有する物好きはなかなか居ないと思うが

351ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:55:07.74ID:+UoJZBjM0
>>324
言葉足らずなだけで、要は、
Wi-Fi環境になくても音楽を聴きまくれるちまて凄いという意味かと。
うちの子のスマホも通信料が定額無制限とかではないので、外ではあまり聴いてないらしい
ダウンロードすると一曲300円はするらしい

352ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:55:09.63ID:/aeDDCbO0
中華やロシアにj-popの新譜がアップされてるサイトが幾つもあるな
そこから落とせばわざわざ買う必要ないよな

353ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:55:10.13ID:fQ5CsF7z0
>>337
1Bit DACは評判よかったね。

354ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:55:28.13ID:4kRN7TDM0
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

355ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:55:44.46ID:+rrz37Vz0
>>343
ヘッドホン
スピーカーを大音量で鳴らすとかムリ
隣の部屋の携帯電話のバイブ着信の音が聞こえる集合住宅に住んでいるので

356ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:56:02.70ID:ADLpek/x0
>>293
Lカセットあったな。確かにあれも黒歴史だわ

357ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:56:04.65ID:FT2tqPBO0
MDは真空管っぽい膨らみのある音なんだな。
クリーナーが足りなくて高くて困る。

358ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:56:05.23ID:/4kZa9yo0
エヴァのシンジ君はDATっぽいの使ってるみたいだけど、DATを普通のカセットテープみたいに使ってるやつ見た事無い。プロ用のメディアってイメージ。

359ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:56:27.02ID:b5+rVTLh0
懐メロしか聴かないから音が出りゃなんでもOKだよ。

360ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:56:40.26ID:X8pjrRll0

361ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:56:51.79ID:VSfqNXbB0
>>334
家にコンポがあるなら
CDは必ず点いてるだろう
今のはカセットがないかわりにUSB端子やSDスロットがついてる

362ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:56:52.43ID:FVygnhe+0
>>154
ウォークマンは買った方が良い
スマホとは音質雲泥の差

363ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:56:57.74ID:rPHx7Iq40
>>351
なるほど料金的なものなのか通信だけの縛りだと斬新に見えるという

364ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:57:01.31ID:sP2hS0920
>>345
前スレにも書いたけど俺のMOはIEEE1394、SCSIよりマイナーw

365ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:57:28.22ID:ZqrfgYxX0
通信が無いと聴けないとか
ただの無知自慢

366ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:57:32.42ID:2pfkenMg0
>>2
バカな奴は年齢が若いという優越感で年配を小馬鹿にする心理が働く
常に世界の中心と思い込む為にゴルフや温泉など年寄り臭いと否定
バカな大人は年寄りに見られたくない為に下らない流行などの若者文化を迎合するので若者が更に奢り高ぶる

テレビ→芸能人→流行→文化の中心→若者→俺らイケてる
メディアによる世間に蔓延る若者至上主義の洗脳

367ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:57:44.57ID:PRgtBfnm0
親が電子マネーやクレカでしか買い物しないから
お釣りってなあにお金ってどういうもの?
もちらほらあるらしいがネタであってほしい

368ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:57:55.09ID:JfXXjP+00
電脳手術せずにゲームできるとかやばくない?

369ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:58:03.96ID:SnK+Bb1i0
>>293
ZIPと同時期にもう一つ大容量FDみたいなのがあったような。。

370ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:58:11.34ID:ADLpek/x0
>>358
DATウォークマン持ってたけど、電池持たなくて普段遣いはできなかったな。
音は確かによかった。
MDウォークマンの初代機も似たような感じだった

371ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:58:12.83ID:001jPlO10
>>352
まあ音楽だろうが動画だろうが落とせばタダ!何でたかがデジタルデータに金払わなきゃならんのだ?
って思うユーザーが激増したのは間違いないな

372ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:58:15.98ID:O8o8oJ4x0
⏏の記号の意味知らないもんな

373ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:58:34.62ID:4kRN7TDM0
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

374ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:58:37.62ID:kzdDVSmR0
>>337
あまりにも良い音とか、ゴージャスな重低音とか聴くとさ 興奮して寝れなくなっちゃわんかね?
耳は性感帯なんだよ(笑)

ほどよいのが良いんでは?
ベーグルパンの豪華版が出た時も自分 興奮し過ぎて寝れなくなったことあるからw

375ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:58:49.36ID:nCbxPnR20
>>301
データー系は、DMT DAT DLTだな。
一時光テープや光ディスクも有ったけど見かけなくなった。
丸ごとはHDDに落とす。
MOとかは個人用。

376ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:58:57.65ID:+UoJZBjM0
>>363
そうそう

377ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:00.88ID:BZnWD/9m0
オタクならCDは普通に要るだろうな。
逆に言うとそれくらいしか用途ない。 

378ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:03.36ID:JA6DWBvc0
確かに今の20-30代夫婦の家庭にはCD聴く機械が無いかもな
その子たちがCD知らないのも無理はない

唯一あるとしてもプレステくらいだろうけど音楽CDプレーヤーとして使わないだろうからね

379ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:04.45ID:RvLWhJr20
>>358
プロはフルサイズのDATデンスケ
一般人はDATウォークマン

380ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:05.20ID:K0noQIgy0
ATRACにこだわってmp3を無視したソニー

381ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:09.80ID:mBVSk1RD0
MP3で聴いてるんじゃないの?
都度ネットに繋いで聴いてるの?

382ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:18.98ID:9r6HVqlk0
>>1
いやそういうものだぞ
今ネットで読めるから本や新聞なんかの印刷物の需要はどんどんなくなっていく
そしてそれがとうとうなくなって100年経って
誰かがネットの情報を印刷して売ってみろ
「これは素晴しい発明だ」
って感動されるわwww

383ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:22.87ID:d1zWdZ250
スマホで5ch見ながら音楽性聴いてるからウォークマンはあった方が便利だ😙

384ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:33.93ID:dQtDFfI10
自分が知らない事を知ってる人をバカにするような態度取る奴ってどういう神経してるんだろう
色んな所で老若男女問わず昔からいるけど
自分は知らない方が恥ずかしいと思うのであんなでかい態度取れない
不思議なんだよああいう人種

385ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:51.17ID:nCbxPnR20
>>381
ネットだとハイレゾかもしれない。

386ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:54.26ID:f3EtzD2H0
>>369
たぶんSyQuest?

387ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 12:59:54.89ID:fQ5CsF7z0
>>358
シンジくんのは「S-DAT」って書いてあるけど元はこれ

SONY DAT WALKMAN
DTC-DT1

「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

388ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:00:09.68ID:PRgtBfnm0
>>377
もはやグッズである

389ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:00:22.77ID:JA6DWBvc0
>>343
iPhoneとBluetoothスピーカーでしか聴かなくなった

390ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:00:28.99ID:i6t967ub0
mp3で思い出したけど、午後のこ〜だってあったな

391ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:00:34.23ID:2D4ts1pU0
Shuffle手にした時が一番びっくりしたw こんな小っこいもんに音楽が再生出来るとか衝撃的だった

392ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:00:53.46ID:iuvt7XlB0
>>2
ガキは無知は常識

393ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:01:03.40ID:3XNk7Fwm0
通信で音楽聴くのってすごく音質わるいって聞いたけど
そんなのどうでもよくなってんの?

394ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:01:03.84ID:KY7HXcLa0
>>390
無料でそこそこのエンコードができるということであっという間に普及したな

395ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:01:06.50ID:rPHx7Iq40
>>375
確かに大容量データと少容量データで系譜は違うか

396ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:01:08.50ID:mpCyhN540
世の中が便利になればなるほど
音楽は退化した
ほんとにつまらない時代になったな

397ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:01:15.79ID:iuvt7XlB0
>>377
コレクションアイテムだからなw

398ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:01:48.97ID:PRgtBfnm0
学生の時CDウォークマンで聴きながら登校してたけど
ちゃんと蓋ロックしててもパッカーー開くねんあれ。
自転車乗りながらだと段差上がったとき音飛びするし。
懐かしいなー

399ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:01:55.13ID:jJGACfQ80
おまえらだってコレ知らないだろ
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

400ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:01:59.24ID:UxQb9GGj0
>>369
フラッシュパス?
デジカメのスマートメディアをFDで読み込むやつ
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

401ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:09.54ID:O8o8oJ4x0
>>377
CDは要らない
必要なのは握手券だろ

402ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:12.63ID:BEmXesfp0
>>346
8トラで聴くのは青江三奈だな

403ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:19.34ID:iuvt7XlB0
>>393
どうでも良くなってるよ
オーディオ機器もオタが好む音質追求のモデルは売れなくなってきてるし、利便性が最優先される時代

404ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:28.74ID:kOsCFhQC0
うそつけ!

405ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:39.84ID:gZBgf/y+0
>>1
アリーナ行かないで音楽聴けるとかやばくない?

406ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:41.35ID:jtHDL8KE0
>>4
便利なんだけど、趣味の音楽で耳コピとかしたらCDの方が音の情報量が多いなぁと思う。

407ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:50.47ID:PRgtBfnm0
>>399
ハチロクってまだあんの?

408ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:51.67ID:sP2hS0920
ここでは意外にもDATがメジャーで驚いた

409ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:02:53.84ID:iuvt7XlB0
>>398
しかも単三電池2本がすぐ切れるのなw

410ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:08.66ID:001jPlO10
>>384
ケータイショップに行くとそんな客ばっかり
そんなの知らねえ!分かんねえ!と大声出してデカい態度とる
知らない事が恥ずかしいとか微塵も思わないんだよ

411ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:10.27ID:MHkXYI5i0
今って学校で音楽かけるときCDラジカセじゃないの?

412ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:12.28ID:tSPJuS7y0
親が持ってないならわからんやろ
時代とか世代やなくて親がどうかや

413ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:16.90ID:vFQOk7FD0
>>362
タイマーが完璧過ぎるんだよw

414ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:33.39ID:4lO+QvXX0
>>1
嘘乙。最近はバカッターからウソッターやデマッターに変遷してるね。サギッターにならんように気をつけてねw

415ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:50.66ID:fQ5CsF7z0
>>399
8トラ

416ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:56.60ID:i6t967ub0
>>377
あの人たちにとって、CDはあくまでもオマケじゃないの

417ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:57.73ID:DteuRYyf0
>>393
そもそもいい音質のものを知らないからいろいろテキトーになっちゃってるね
この先通信が発達してクオリティの高いものが気軽に再生できる環境になったら違ってくると思うよ

418ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:57.97ID:iuvt7XlB0
>>369
あの時期ならMOかZIPだったけど

419ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:03:58.26ID:ADLpek/x0
>>399
8トラw
このカセット自体は業務用(バスのアナウンスとか)でかなり普及してたな。

420ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:04:05.49ID:UxQb9GGj0
>>399
8トラ?

421ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:04:11.18ID:tez0NTHB0
>>387
固定ヘッド式DAT
策定はされたが実際に作られる事はなかった

422ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:04:19.60ID:mBVSk1RD0
>>385
>ネットだとハイレゾかもしれない
自分は高級ステレオ持ってるけど
一般人にはハイレゾなんて全く関係ない。
よほどの高級ステレオじゃないと評論家でも音質差なんて聞きとれない。

423ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:04:23.58ID:PRgtBfnm0
>>411
スマホやろ・・・今やiPodすら遺跡

424ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:04:34.49ID:jwpaw+i30
>>333
そりゃそうだろう

極端な事言えば人類が生み出した記録メディアで一番耐久性あるのは「石」だろうし
メモリーやましてクラウドに全部預けるなんて正気の沙汰じゃない

425ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:04:45.15ID:SnK+Bb1i0
>>400
>>386
思い出した。jazとかいう媒体。何か知らんがすぐに消えた覚えがある。

426ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:04:46.52ID:fQ5CsF7z0
>>421
それなんてNT?

427ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:04:47.15ID:vpvZny1a0
こういう話題、懐古厨が集まってMDスレになることはあっても
PDスレになることはないんだろな

428ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:01.25ID:dQgh5O9K0
>>33
次世代DVDがあるだろ

429ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:12.92ID:dHrHUXVK0
>>366
90年代の若者の典型
ほんと馬鹿しか居なかったな

430ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:23.32ID:2qJ/c+VO0
むかしのパソコンは
データを記録するときに
カセットテープに録音してたって
知ってる人いるのかな?

431ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:23.42ID:mBVSk1RD0
>>393
別に音は悪くないよ。

432ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:32.18ID:PRgtBfnm0
USB型のMP3大好きで使ってたけど
スマホにしてから使わなくなっちゃったなぁ・・・
パールホワイトのアレどこいったのでせうね

433ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:33.77ID:kzdDVSmR0
>>398
やっぱり ヘルメット式が1番良いのでは?
音機器類内蔵型ヘルメットですよ(笑)

434ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:36.96ID:7tFtUrT20
>>231
>>243
俺ん家では一応、普通のコードレス電話も繋げてある
茶の間に親機、キッチンと座敷、客間に子機

435ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:42.46ID:6rZUWyk30
>>1
音楽聴くのにwifi環境なんていらないでしょ
ダウンロードすればオフラインで聴き放題じゃん

436ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:50.69ID:iuvt7XlB0
>>384
頭悪いくせにプライドだけは高いとそうなるよ
周りにいない?そういう人w

437ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:05:55.12ID:fQ5CsF7z0
>>430
>>181

438ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:08.12ID:sP2hS0920
>>393
通信に乗せる音データの質次第だ
ハイレゾ配信ならCDを余裕で超える

439ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:09.92ID:kkOlnNlY0
レコード、CD、書籍など現物を街に買いに行かなくなったのが前の世代と全く違うところ
それにともなって服を買い揃えたりする消費行動が軒並み無駄扱いされてる
そうすると製造もスケールメリットが消失し単価が上がる
今の経済構造の分析を正しく行わないと未来はない

440ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:27.28ID:O8o8oJ4x0
最近のスマホは当たり前にハイレゾ、DACがCD時代とはレベルが違う

441ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:28.96ID:wTN76HqD0
アマゾンミュージックはオフライン時間長いときけなくなったような

442ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:29.10ID:ivJVaqIR0
15年乗ってる車にはMDプレーヤーがついてるけど納車当初から使った記憶が無い

443ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:42.91ID:001jPlO10
>>366
スマホオンリーの選民意識は凄いよな
スマホさえあれば何でも出来る!
ガラケー使いは化石ってね

444ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:46.00ID:/4kZa9yo0
>>417
食い物と同じだな。金はかかっても本当に美味いもの食ったら世界が変わる。クソ不味いチェーン店やら行ってた自分恥じるレベル。
そんな人がピュアオーディオとかやってたのかな。

445ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:46.23ID:+UoJZBjM0
私はCD派というか、SONYウォークマン派で(音が良い気がして)
近所のTSUTAYAが潰れると聞いて、それまで聴きたかったアルバムをまとめて借りたの。
そしたら娘に呆れられた・・
お母さん、◯◯使いなよって。(覚えてない)

あと、調べてくれて、YouTubeからウォークマンに音源落とせるよ、って、何曲か入れてくれた
ジュディマリや中村一義のライブ音源がウォークマンで聴けてます

446ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:54.52ID:iuvt7XlB0
>>430
ネラーの平均年齢は高いからいるだろうけど、若者は知らんかもね
知る意味もないしw

447ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:06:56.18ID:KY7HXcLa0
>>393
今4K動画だってネットで普通に見てるだろ
帯域は20Mbpsぐらい必要だけど
そのぐらいあればCD音質以上の高品質で音楽をストリームで流すことも可能だし
実際そういうストリーミングサービスもある

448ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:07:00.93ID:wNwOhX0f0
MDのヘッド&レンズ用クリーナーがクソ高くてデッキの延命は諦めた

449ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:07:09.53ID:/nkpo8jz0
>>384

何に言ってるのか知ら無いが
知ら無い事は恥ではありません。素直に
正しい知識を知ればいいだけ。
莫迦にされたと感じるのも、貴方の心の問題だったりします
羞恥心とかコンプレクスとか感受性
知ら無い事に気が付いたり新たな学問勉強などする際は
努力や教えを乞う謙虚さも必要です
そでないといつまでたっても進歩はありません

450ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:07:14.88ID:0VYBxHRs0
数は少なくなったけどCDの店舗なんかまだ普通にあるのに、ただの世間知らずなだけじゃね?

451ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:07:30.43ID:ADLpek/x0
>>393
そんなのコーデック次第でしょ。

452ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:07:34.97ID:KQhUUgBq0
ハイレゾ対応のヘッドホンの繋ぐ線の部分が剥げちゃって
使えなくなっちゃった
はんだづけもまともにできないから修理頼みたいけど
高く付くからなー 良いヘッドホンあったら教えて

453ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:07:41.23ID:2D4ts1pU0
ライブビデオ(VHS)とかもう化石だろうねw ビデオレコーダーとかもっと困惑しそう

454ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:07:52.33ID:UxQb9GGj0
>>425
ZIPとの違いがよくわからなかった思い出が(´・ω・`)

455ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:08:01.24ID:J2oHLNTn0
>>427
それで挙げるなら、MOとかZIPだろ
あとDVD-RAMのことも思い出してあげてください

456ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:08:10.81ID:OM2bOBeV0
>>439
所詮趣味だからそれで問題出ないなら何でも良いが
メンヘラ増えてる関係はあるんじゃないかなあとか
何故なら思春期等成長期の有り余ったパワーは音楽や書籍にお世話になったからじゃ(´・ω・`)

457ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:08:30.08ID:X8pjrRll0
NTは回転ヘッドじゃなかったかな
斜めに読み取ってたはず

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/gallery/NT-1_NTC-90/

458ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:08:39.79ID:PRgtBfnm0
>>384
わかる。自分が知ってることはみんな知ってるのは当たり前でね。
自分が知ってることけど相手が知らないとバカにして
自分が知らないけど相手が知ってると異常者扱いしてくんの。
おめえがバカで異常者なんだよって言ってやりたいけど
たいていニヤニヤしたり馬鹿笑いしてるから
意思疎通不可なだよアキラメロン

459ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:08:48.77ID:2qJ/c+VO0
>>446
ここはおっさんばっかりだよねさすがに

460ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:08:49.00ID:fQ5CsF7z0
>>445
実際にATRAC3はMP3より音はよかった。
さすがにSONYもATRAC3対応WALKMANは少なくなった

461ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:09:04.67ID:wTN76HqD0
>>450
いっぱい借りたりしてくれるのは今の30代が最後なのではと
近所のレンタル店閉店やTSUTAYA開店見てて思う

462ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:09:10.80ID:001jPlO10
>>439
徹底的に効率化すると無駄足を踏まないのが良い事になるけど店に行って実物を手に取って比較して
自分の頭で考える事も必要だとは思う
じゃないと自分では何も決められなくなりネットで流行ってる物が全てになっちゃうよな

463ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:09:12.28ID:N9cDoCp40
クラシックなんかはCDの方が楽なんだけどな

464ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:09:29.26ID:+UoJZBjM0
>>435
YouTubeなら無料
ストリーミングなら1000円(ただしWi-Fi環境にないときつい)
ダウンロードは一曲につき数百円だから問題外
らしい

465ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:09:30.69ID:FSRy0BK30
音楽用CDやMDで採用されているサンプリング周波数は「44.1kHz」出展 SHARP
MDは殆んどノイズ無しでサンプリング周波数「44.1kHz」なのにカセットテープより音が悪いって言ってる奴、頭がおかしいな

466ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:09:37.79ID:iuvt7XlB0
>>453
何年か前にカーちゃんのVHSコレクションを全部BDにダビングさせられたわ

467ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:09:53.61ID:Lb35EpLk0
リッピングとか知らない世代が増えてるのか
レンタル屋が潰れるわけだ

468ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:09:55.50ID:sP2hS0920
>>443
単純に他のを知らないからじゃない

469ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:10:02.02ID:OM2bOBeV0
だって昔は手首切る人は成人以上だったよね?
今はティーンが自分の身体を傷付け解消してる

470ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:10:10.63ID:fQ5CsF7z0
>>457
まだ持ってるけど使い道がない…。

471ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:10:15.12ID:eit2+Th+0
若い奴は年寄りをバカにするが
年寄りは若い奴がバカだということを初めから知っている

”今”をおごるものは歴史に飲まれる

472ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:10:19.87ID:tez0NTHB0
>>430
あれ、MDでやったら頭出し楽なんだぜwwwwwwwwww

473ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:10:32.84ID:pJoO004s0
>>354
デカさもだけど
消費電力さも相当ありそうだな

474ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:10:34.24ID:gJAG3cJV0
もしかして今時の子は8トラ知らないのか?

475ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:10:57.28ID:PRgtBfnm0
>>474
こち亀で見たくらいで現物見たことない

476ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:11:02.78ID:iuvt7XlB0
MDのデータ容量って140MB程度だったっけ
当時PC用MDドライブ使ってたな
MOよりメディア安いからさ

477ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:11:12.86ID:PaGfetXD0
クラウドとか。なんで他人に預けんだよ。

478ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:11:35.38ID:duZE+DXw0
MD懐かしいな
出た当初は非接触で再生録音できるメディアとして重宝されていたけどな
CDも記録は出来たけどMDほど使い勝手は良くなかった
CDのシングル盤をMDにまとめて入れて聴くというのが便利な使い方としてあった

479ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:11:36.37ID:Vlpq1JWh0
圧縮音源の低音質で音楽を聴くのはカセットテープに吹き込まれた音楽を聴くのと同じで
事前の策でしかないのよ
PCで高音質のまま取り込んで音源を所有するというスタイルは変わらないし
こんなステマ記事で変えようとしてもダメだよ

480ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:01.38ID:ADLpek/x0
>>465
サンプリング周波数だけで比較しても仕方ないだろ。

481ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:01.41ID:vwS8rzFB0
「OKグーグル Wi-Fi切って!」

482ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:10.38ID:001jPlO10
>>467
知ってるに越した事は無いけどこく当たり前の誰でも使える合法的なサービスとして音楽配信や動画配信があるから
レンタル屋が立ち行かなくなったのも納得

483ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:10.91ID:iuvt7XlB0
>>354
俺が高校生の頃128MBのシリコンドライブがウン十万の値段でとても買える代物ではなかったわ

484ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:15.91ID:yoYng2Sl0
>>430

そのやり方で平安京エイリアンをプレイしたような記憶あるなぁ

485ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:32.58ID:DteuRYyf0
>>467
リッピングできないCD出されちゃったからね仕方ないよ
丸焼きという手段もあったけどめんどくさいし

486ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:32.75ID:J2oHLNTn0
そういえば、ホログラフィック

487ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:33.64ID:rPHx7Iq40
>>462
そうだよなランクングとか再生回数をいじればいくらでも偏向できる
昔はその道の通がいて評論家が論じてたのを雑誌やネットで見聞きして判断してた

488ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:43.62ID:O8o8oJ4x0
街の○×堂みたいなCD屋は、秘密扉の奥にピンク色の部屋があってベトナム女で稼いでる

489ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:12:56.30ID:/4kZa9yo0
>>460
ガチガチの著作権管理関連の仕様で不遇だったわな。ATRAC。音質についてはドンシャリとか言われてもいたが。

490ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:13:11.58ID:oqYtQowT0
流石にCDを知らないなんてネタだろ

491ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:13:14.96ID:sP2hS0920
>>465
カセットは22KHz、ものによっては27KHzまで録音できたが
44.1て20KHzでバッサリでしょ

492ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:13:29.29ID:PRgtBfnm0
MDは中3から高2まで使ってたなぁ。
高3からはケータイ兼ミュージックプレーヤーになったから
SDカードにアニメと特撮のタイトル別プレイリスト
作って転送してたっけなぁ

493ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:13:41.05ID:wTN76HqD0
>>467
デスクトップパソコン持ってないんだろ

494ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:13:52.74ID:ivJVaqIR0
MDも化石化してるけどMOも化石化してるな
FDはまだ生きてるとこあるのに
なんであの形態は伸び悩んだんだろうな単価が高めの割にシーク速度が遅いからイライラするのかな

495ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:14:03.15ID:gZBgf/y+0
>>393
結構変るもんだよ。
ただ、耳にイヤフォンぶち込んで聴いてる派の人には音質は全然意味がない。
音も広がりきらずに感知するから大して変わらない。

496ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:14:18.33ID:KRwl3FU00
LINEオープンチャットの、お得と当たりが好きな人の部屋っていうとこ、買わなきゃ抽選できないボスジャンだの、いろはすのユニクロフリースだの、URL改竄して抽選してるけどいいんですか。3000人くらいいるけど誰も注意しないし、通報されないし。へんなの。違法

497ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:14:34.09ID:J2oHLNTn0
途中で書き込まれてしまった
そういえば、ホログラフィック ディスクって結局実用化されていないな
SSDとかネットの普及で意味なくなったけど

498ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:14:37.66ID:wNuYFtRC0
>>461
近所のツタヤ全滅したわ。
Tポイントカードの更新もやめた

499ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:14:42.89ID:YVTRdyzH0
次の嘘松予想

おばあちゃん家にあった8トラカラオケ機を見た海外の知人の妹のいとこの娘が
まるでカラオケ屋が家にあるみたい!タダで歌えて感動!と驚嘆の声
昔のカラオケ屋はコンテナだったんだよなあと懐かしむ声

500ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:14:50.00ID:DnuKK8bx0
「ソノシート」は二周回って新しいかもしれないwwww

501ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:00.48ID:rejUa3X40
CDで音楽聴けるとかスゲー

502妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2020/10/11(日) 13:15:09.36ID:+HH9WrXc0
>>474

あたち、わかんな〜い。

503ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:22.34ID:duZE+DXw0
MDが出た当時はスマホもなかったので、
ポータブルプレーヤーを携帯して街中で聞いてる人が多かった
CDよりも断然小さく、カセットテープよりも高音質だった

504ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:26.79ID:TRnmI8cd0
これだけスレが進んでも
一切話題にならないのがGD-ROM

505ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:27.25ID:rPHx7Iq40
高音域より普通レベルでレコードとかまるい音質に聞きやすさとかで見直されてる面もあるだろうに

506ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:29.62ID:hPuV+po80
MDは初代のSONYのポータブル以来、
複数台を5〜6年は使ってたから別に黒歴史でもなんでもないかな。
小学・中学 カセット・CD
高校・大学 CD・MD
社会人 CD-R・サブスク

507ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:32.55ID:/nkpo8jz0
>>452

最近のヘッドフォンは以前より壊れやすいですね
屋外で移動したり運動したりするような人が多め
だと余計に壊れ易いです。お部屋で聞くのとは
条件も違いますので。

ヘッドフォーンやスピーカー、再生機器アナログ部の造りは
それの細かな造りの違いで音の表情を変えます。個性特性も
あると言う事ですね。個人的な好みはありますが、貴方の
お好みやしっくり来る組み合わせや製品は貴方が判断していいと思います。
製品が沢山あるオーディオコーナーや家電店コーナーで試聴される事をお勧めします。

日本の大手有名家電やオーディオメーカーならまず満足いく品質性能の
ものが得られる事でしょう。ただ必ずしも大手とは限りません。米欧など
小さめなファクトリーの製品が良い場合もあります。

508ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:43.11ID:OM2bOBeV0
>>500
うちまだあるお(´・ω・`)
好きな奴だから手放さない…!!

509ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:43.66ID:xb0pk6AB0
MDコンポ買ったけど車買い換えたらカーステにMDが付いてなくて
ほぼ車でしか音楽を聴かないのでお払い箱となった

510ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:15:44.95ID:T6Bqhhvb0
ツールが変わっても、聞く音楽は同じという

511ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:16:23.51ID:558T4aPN0
いや、そりゃ若い奴が知らない事色々あるのは当たり前だろ。お前は産まれた時からなんでも知ってたのか?

512ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:16:25.35ID:fZ5mZ0/50
って事はこいつはストリーミングの無料プランでPCは持ってないスマホオンリーの奴って事か
そこから予想される所得階層と知見の幅を考えたらまぁ妥当な認識じゃないかと

513ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:16:34.08ID:001jPlO10
>>500
小学生の頃やったわ
楽しかったなあw

514ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:16:34.72ID:8K56iQql0
>>485
まじか

515ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:16:34.99ID:X8pjrRll0
>>478
あまり知られてないけど
MDは接触式なんだよ
再生は非接触だけど

516ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:16:42.03ID:J2X4nwNw0
>>499
ライターさん達も食うために必死なんよw

517ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:16:42.91ID:O8o8oJ4x0
サブカル女がSONYのヘッドフォンを肩掛けにしている光景だけは未だに変わらないなw

518ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:16:44.22ID:YVTRdyzH0
なんか勘違いしてるかもしれないが、この子を揶揄してんじゃないぞ
こんな嘘松吐いて、さらに記事にまでしたアホを笑ってるだけだ

519ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:08.05ID:lbKuN+sk0
>>2
軽薄だろw

520ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:09.76ID:pJoO004s0
>>504
GD-ROM来てしまったな
CDの拡張版、ドリキャス以外で読める端末あるのあれ?

521ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:16.28ID:/4kZa9yo0
>>498
いつの間にか、Tカードの更新してなくてもポイント使ったり貯められたり出来る様になってた。TSUTAYAも必死だわな。

522ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:16.78ID:iuvt7XlB0
>>491
メタルテープ高かったよな

523ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:22.37ID:PRgtBfnm0
小学生〜中学生までは親がケチでCD買ってくれなかったから
親父の録音機能付きフォークマンに100均で買ってきた
カセットテープ入れてフラッシュ動画に使われてた
BUMP OF CHICKENの曲やpop'n musicの曲を録音してたな。
スピーカーの前にウォークマン置いて流すから
最初はクリック音がどうしても入ったり椅子のガタつきが
録音されたりしてたわ

524ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:32.97ID:h6kA7vM50
どるびーC!!!

525ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:34.22ID:MP5lnXZW0
3.11の時はどーしたの?
アナログの偉大さを再認識したよ

526ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:37.38ID:UxQb9GGj0
>>494
ハードディスクの容量あたりの単価がどんどん安くなって容量増えて
MOだとバックアップできなくなってきたのと
安くなったHDDやSSDにバックアップできる様になったのが大きいかと

527ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:43.49ID:spGKMUgF0
スマホ契約しないと音楽聴けないなんてやばくない?

528ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:44.22ID:Wl+l8b8u0
>>29

CDとて圧縮されてるんだから無制限にサイズを大きく出来るオンラインには敵わないよ

529ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:44.31ID:v8SwHOyY0
TBS CDTVで音楽CDと音楽DVDとブルーレイのフィジカルパッケージのランキング毎週出してるのにな

今年から分さスタジオライブだけを別番組に分離したが名前はCDTVライブってのもなんだな

しかし日本に住んでいて音楽好きなやつがCDを知らないで育つ環境にはまだないから>>1はネタ記事な

たとえはいくら年齢的に若いから知らないとか作っても、実際は8歳の音楽好きのやつなら家庭環境が音楽好きだからこそであって逆にCDやレコードやカセットなんかは身近なものだったりする

やらせ記事>>1

530ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:17:45.70ID:01hvxrk30
黒歴史なのはCCDだろ?

531ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:18:19.87ID:558T4aPN0
>>512
いや今時pcでもCDなんか使わないだろ

532ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:18:31.56ID:001jPlO10
>>504
セガラリー2と首都高バトルをハンコンでやってましたw

533ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:18:36.73ID:uEhGyAAF0
>>509
それコンポちごてミニコンポじゃね?

534ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:18:47.26ID:v8SwHOyY0
>>525
おまえ頭悪いだろ
アナログって電気がないと使えないんだよ

535ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:18:53.26ID:VSfqNXbB0
mp3もしら無いってのは
本人どころか家族や友達の誰一人として
mp3プレイヤーとかipodとかの
ポータブル再生装置を持っていないって事なんだけど
全員スマホで聞いてるのか

536ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:19:01.10ID:PRgtBfnm0
そういやまたLP盤が流行ってるらしいな。
ディズニーからスモールワールドの音源とか
ディスコグラフィかLP盤で出るって言ってた

537ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:19:05.35ID:2y3/GbKu0
ipadの画面みたらitunesがapplemusicのロゴに変わってた、自分ではとくに何もした覚えないけどまぁいいや
一曲ごとの表示画面がきれいになったね
さすがアップル

538ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:19:24.69ID:sP2hS0920
>>524
カセットの末期はドルビーSですぜ

知っている人、持っている人どれだけいるかな?

539ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:19:30.87ID:VFZxlP740
ダウンロード以外は今のどの媒体で売ってんの?
CD ?

540ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:19:44.28ID:MP5lnXZW0
CD10枚分のボックス買ったが、これネットの中だと何ギガ分?

541ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:19:44.99ID:6hw3b9Tx0
>>16
うちのババアは電気ポットやトースターまで布をかけてる
意味ないし邪魔だしそもそも危ないからやめろと言っても聞かなくて困ってるわ

542ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:19:49.13ID:gZBgf/y+0
そういえば、この数十年の間に肩にラジカセ担いで道歩くファンキーな野郎見かけなくなったな。

543ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:19:53.77ID:PRgtBfnm0
>>535
曲取り込んだら勝手にMP3になってるから
名称知らないだけでねえの?

544ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:00.64ID:0fc25mNE0
>>539
サブスク

545ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:00.72ID:b7Pb1Qli0
>>534
525は手回し蓄音器でも使ってたんだろう

546ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:00.71ID:ADLpek/x0
>>29
CDだとどう頑張っても16bit 44.1kHzだけど、
ハイレゾ録音で非圧縮にしたらもっと高音質になる。

547ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:15.64ID:kzdDVSmR0
>>403
音質も大事なんだろうけど、あまりに良いやつは、ウットリしきってしまうんじゃないか?
飲まれてしまうとゆうか
 やられきってしまうとゆうか
 なんとゆうか…

高尚なのはわからんし
それよりかは 少し外して、良さげな曲が ポコンと新しくあるほうが ちょっと嬉しい感はあるかも 朝の新鮮タマゴみたいでw

548ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:17.37ID:JcDb6KTB0
いまはひとつのアルバムを最初から最後まで聴くことが減った

549ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:18.33ID:+UoJZBjM0
たぶん、音楽が大好きな子は色々と調べるだろうけど
流行りの曲を聴ければいいやって子は、YouTubeでじゅうぶんなんだと思う
米津玄師のlemonが4億回再生いってるのもそういうことかと

ただ屋外でYouTubeで聴くと通信料金がかさむので、控えがちになるから
「Wi-Fiなしで聴けるのは〜=通信制限関係なく聴けるのは」って表現になるんじゃないかな

550ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:18.61ID:iuvt7XlB0
>>494
ドライブの値段では?
FDなら2000円しないし

551ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:22.79ID:xbX+oPfX0
お洒落なテレコU4現役なのだが。
てんとう虫のレコードプレーヤーも。

552ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:22.95ID:O+FDOFCZ0
>>539
そう

553ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:31.14ID:yoYng2Sl0
>>509
自分は連装式チェンジャー付けたよ

554ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:37.55ID:558T4aPN0
>>539
ダウンロード以外だと今一番売られてる形式はレコード盤

555ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:49.94ID:rPHx7Iq40
>>538
ドルビーはノイズキャンセル系の走りでないんかい

556ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:20:58.18ID:oqYtQowT0
>>536
10年前な
今はアナログカセットテープらしい

557ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:00.87ID:gZBgf/y+0
>>540
DVD1.5枚分くらいだな。

558ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:05.96ID:J2X4nwNw0
ジャケ写をアルバムアートと言う人は年寄り

559ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:07.81ID:001jPlO10
アナログが全てダメではないけどデジタル化で利便性が飛躍的に向上した物が多いわな
特に記憶媒体の小型化が凄い

560ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:22.89ID:jwpaw+i30
>>500
新しいと言うか
音を電気信号として記録するとはどういうことかってのを考えさせるメディアとして永遠に有効だと思うけどね

561ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:35.28ID:sP2hS0920
>>530
そりゃ今のカメラ撮像素子はほぼCMOSだからなぁ

562ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:39.52ID:VFZxlP740
カセット:自由に編集できるが音質は悪かった

CD:音質が良すぎてみんなビビった、だが編集できない

MD:音質いいのに編集できちゃう、でもなぜか廃れた

563ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:44.79ID:+UoJZBjM0
>>539
売ってなくても
流行りの曲ならYouTubeで聴ける

564ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:46.74ID:tJ9SBXbV0
MDが黒歴史ってどのへんが?MDLPできてからフル稼働してたけど

565ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:49.45ID:JA6DWBvc0
>>535
逆にスマホ以外のどんな機器を使ってると思ってんの?

566妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2020/10/11(日) 13:21:55.22ID:+HH9WrXc0
でも、ノートパソコンにレコーダーが普通に付いているのに、
CDを知らないってことはないでしょ?
ノーパソ持ってない家庭なんじゃないの?

567ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:21:58.51ID:gDjKXXfS0
アナログLAN回線でも聞けるぞw

568ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:21.06ID:fQ5CsF7z0
>>476
Hi-MDという上位規格で1GBまでアップされた。

569ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:22.72ID:VSfqNXbB0
>>499
8トラでは嘘にならんだろ
次は腕時計だな
スマホ持込禁止の場所で
時間をしりたいうちの子が
何を思ったのか毎日目覚まし時計をかばんに入れてもっていく
腕時計って物があることをしらなかったんです

570ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:32.89ID:PRgtBfnm0
>>542
2月まではこの人がラジカセ担いで踊ってたんだ(´・ω・`)
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

571ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:37.53ID:001jPlO10
>>543
だな
普通のユーザーは音楽ファイルや動画ファイルの種類や拡張子なんか気にしないわな

572ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:47.12ID:J2oHLNTn0
MDって非可逆圧縮だったよね
PCでの容量は640MBとかなかったはず。

573ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:53.51ID:fZ5mZ0/50
今はマスタリングの手法として音をカセットテープっぽくするテープシミュレーターがあるんだよね
劣化するという認識ではなくまとまりと温かみをを付けて音を良くするという目的で
30年後くらいには00年代のMP3エンコーダ風のピョロピョロ音を付け足すとか流行ってるかもしらん

574ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:54.61ID:O+FDOFCZ0
>>566
若い子パソコンもってない人多いのよ
うちらはPCはあたり前だから話題がずれるのさ

575ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:54.58ID:sP2hS0920
>>522
メタルバーテックスとかメタルマスターとかMA-XGとかSUONO買うのが夢だったな

576ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:22:58.89ID:fyimR0w50
>>29
ハイレゾの登場でそれもなくなった

577ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:05.42ID:duZE+DXw0
MDが短命だったのは、直ぐにシリコンオーディオに入れ替わったせいだったな
半導体メモリやHDDに音楽データを溜めて聴くスタイルは、
ディスクの入れ替えもなく利便性が高かったのであっとういう間にMDやカセットを駆逐した
結局は音質どうこうよりも利便性が重視されている事にメーカーも気付かないとな
CDが普及したのも利便性であって音質ではないから

578ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:06.74ID:558T4aPN0
>>566
いやだからパソコンにCDドライブなんか普通付いてねえだろ

579ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:13.81ID:/nkpo8jz0
>> 510

いえ、違います。音楽自体も演奏や録音など手法が変化しています。

また楽曲自体もジャンルが多岐に出来、音楽評論家の方が存在するくらい
変異や流行があり、流れの元にルーツなどが見いだせる程です。

極端な事を言いますと古典的クラッシックの同じ曲でも、演奏環境で
表情がががらりと違う程です。

580ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:21.77ID:spGKMUgF0
CCCD何枚か持ってるわ。まぁごにょごにょして聞いてるけど。

581ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:33.97ID:iuvt7XlB0
>>547
結局のところ音はスピーカーが最重要なわけだけど高価なスピーカーは売れなくなってるよ
最近の子はヘッドホンやイヤホンで聞くから音像定位なんて関係ないし利便性が良けりゃ良い流れだよね

582ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:43.44ID:001jPlO10
>>553
俺もだわ
チェンジャー自体が小さいからグローブボックス内に設置した

583ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:45.06ID:UxQb9GGj0
>>540
CD-Rの容量が一枚640MBと720MBだった記憶が
それの10枚分?
リッピングする時の音質でもっと小さくなるかも

584ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:48.91ID:i6t967ub0
>>572
それが嫌でMDに手を出さなかったな

585ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:51.37ID:DteuRYyf0
>>573
CD全盛期でもあえてAADでリリースするミュージシャンもいたよね

586ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:53.41ID:PdN3Ed7W0
>>546
ならない。
無料MP3とハイレゾの違いは分かるが、
CDとそれ以上の情報量のものは違いが判らない。
だからこそ SACDやDVDオーディオは認知すらされなかった。
ハイレゾが認知されたのは 圧倒的な低音質なMP3が比較対象だったからwwww

587ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:23:56.94ID:ADLpek/x0
>>499
その手の記事で具体的な国名を出さずに、海外ってぼかしてる奴は嘘末だと判断してる。

588ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:24:03.50ID:VCoYRGjr0
サーバーから直接音を聞いている でも理解できないのか?

589ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:24:06.07ID:GbGQtjs10
>>2
それが面白いんだよ そのうちわかるかもな

590ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:24:06.60ID:kzdDVSmR0
>>508
かわいいもんね ^^
カラフルなやつもあるしぃ
透明アクリルに カラフルなソノシート挟んでテーブルにしたいぐらいだわ

591ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:24:14.07ID:YVTRdyzH0
>>548
捨て曲の連続を耐えて耐えて名曲が来た時の盛り上がりとか最近は感じてないわ

592ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:24:16.67ID:J2X4nwNw0
>>574
それ高卒
今の大学はPC必須

593ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:24:20.13ID:PRgtBfnm0
声優石田彰の8cmディスクCDが
初めて自分で買ったCDです!めっちゃ恥ずかしいなぁ!

594ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:24:49.60ID:xJlPNLpS0
>>15
ガキのころ夜中に停電して部屋が真っ暗になったと思ったら
いきなり黒電話が鳴り出して超びっくりしたわ

595ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:24:52.60ID:001jPlO10
>>562
デジタルデータなのに途中で切ったりとか出来たもんな
あの頃はCDを超えたと思った

596ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:25:06.66ID:JqxN1C1R0
いやすでにアプリに音楽取り込めばWi-Fiなくても聴けるじゃん

597ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:25:11.07ID:PdN3Ed7W0
>>562
MDはもともと低音質だよ。

598ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:25:30.48ID:VFZxlP740
どでかいCDラジカセやCDコンポがカッコいい時代があったな
めっちゃ場所とるんだよな

599ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:25:42.38ID:Gc6JuQkY0
この元の親子知ってるけど、娘はCDの存在は知ってるけど、
それで音楽が聞けるのは知らなかったという書き込みだったよ。

600ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:25:52.67ID:fQ5CsF7z0
>>597
MP3よりは高音質だった

601ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:25:54.06ID:sP2hS0920
>>555
そうですよ
テープに付きもののノイズ軽減規格というか回路というか
走りというよりほぼドルビーしかなかったような
後はdbxとか東芝独自のしか知らない

602ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:25:57.39ID:G/zkX2jJ0
>>2
>若者ってほんと昔のこと全く知らない軽快な発言ばっかだな

あえてウケ狙いでやってるのを気付かないとかか?
それこそスマホで調べて一発だけど、調べ終わってから知らなかった事をネタにしてるだけだよ。

603ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:26:00.74ID:XcKL2MuA0
0539 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11 13:19:30
ダウンロード以外は今のどの媒体で売ってんの?
CD ?



↑ ↑ ↑

604ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:26:06.76ID:1TbFRI5z0
カセットテープもメタルとか種類あってなあ

605ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:26:23.57ID:ADLpek/x0
>>586
そもそも人間の耳自体そんなに忠実性ないんだよなぁ。

606ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:26:28.41ID:001jPlO10
>>572
だから所有してるCDをMDにダビングしてCDを売っ払うのを思い留まるんだよな

607ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:26:45.14ID:v8SwHOyY0
>>526
MOだけ信頼性ほしい業界のプロ道具
信頼性有れば他にうつるが他はないよ
ただし一般には不用のプロ用途
SSDはテンポラリー用途信頼性ゼロ
HDDでもそこまでの信頼性ないってプロのバックアップメディア

608ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:26:45.56ID:PRgtBfnm0
>>596
インターネット接続してるアプリじゃないと
ダウンロードできないからじゃね?
Wi-Fiないと通信量ガーみたいや

609ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:26:59.42ID:iuvt7XlB0
>>562
MDはMP3で比較すると192kbpsより音質低いよ

610憂国の記者2020/10/11(日) 13:27:07.33ID:5WjAokY20
10代に言いたいのは

カセットテープは絶対手を出すな

ってこと。俺たちが苦労してた世界だから。
最悪だよ それで儲けようとする屑がいるから
絶対にカセットに手を出すな 

611ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:13.76ID:KHSGkLzB0
真正のアホじゃねーの。

612ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:15.61ID:bB2vWGIZ0
PCからスマホに3000曲くらいいれて聞いてる俺って異端なのか?

613ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:19.03ID:/4kZa9yo0
でも、今の音楽配信サービス隆盛の時代になって、音楽の管理がすごく楽だし、ツボにハマる曲との新しい出会いは増えた。
手間かけてCD漁りしたりリッピングに力入れまくってた時代も懐かしく思うけどそれだけ。今がいいな。

614ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:32.27ID:oqYtQowT0
>>593
TMのセルフコントロールだった…

615ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:37.84ID:O8o8oJ4x0
mp3ってのも今や懐かしいなw

616ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:51.81ID:gZBgf/y+0
>>578
マルチドライブさんは、CDもちゃんと家族の一員になってるよ。今のところ。

617ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:53.37ID:ADLpek/x0
>>555
走りっつーか完成形じゃないか?
アナログテープ以降デジタルメディアなんだから、
記録媒体由来のノイズを軽減する必要なんて無くなったんだし。

618ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:55.01ID:fQ5CsF7z0
>>604
ノーマル
ハイポジ
フェリクローム
メタル

619ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:27:55.76ID:jrpASvNS0
>>227
よほどの事があれば壊れるけど
でなければまず壊れない

たいがいの事では壊れない

などと書く

620ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:28:02.07ID:XcKL2MuA0
>>599
CDプレーヤー自体が一般家庭にないよな
DVD機器でもかろうじて聴けるが、利用するのは稀だろ

621ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:28:14.07ID:VFZxlP740
昔は、音楽聞くためにCDを1枚2000円ぐらいで買ってたな

622ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:28:18.29ID:QegPm4A+0
音を聞くだけならMP3で十分だけどCDはジャケット写真でイメージが膨らむからいつの間にか数百枚に…

623ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:28:33.29ID:iuvt7XlB0
>>600
当時の基準が128KbpsのMP3だったからねぇ
アレは16KHzだったかで高音バッサリカットだから良いわけがなかった

624ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:28:42.86ID:PaGfetXD0
CDとmp3体制だよ。音源は宝だ。

625ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:29:06.13ID:bB2vWGIZ0
>>621
たった二曲、カラオケもすれたら四曲だけどそれに1000円だしてた世代がいるらしい

626ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:29:08.93ID:gZBgf/y+0
まあ、でも今の若い子は音質うんぬんよりバズってるかどうかが重要だからな。

627ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:29:33.76ID:iuvt7XlB0
>>621
日本盤だと普通に3000円じゃね

628ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:29:50.03ID:PRgtBfnm0
>>621
特典付きアルバムなら最低価格6000円だずぇ。
Sound Horizonは目玉が飛び出るやつだったけど。
桐箪笥かなんかついてたんだっけか?

629ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:29:50.85ID:TA32pI7r0
>>2
オッサン入れ食いやなw

630ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:03.84ID:eI82sKLZ0
普通に参考書とか買ったら付いてくることないの?CDとか
語学系の参考書なんかは大体ついてくるんだけど

631ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:05.44ID:wNuYFtRC0
>>521
いまだにお知らせメール届くのはそういう事か

632ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:07.61ID:v8SwHOyY0
>>599
それほんとにCD知ってるんじゃないだろ
そのCDはCDメディアでデータCDのこと言ってるんだろ
音楽CDならパッケージ見れば音楽だって一目でわかるからな

633ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:10.96ID:QkdKgNcl0
手持ちのCDは全部 190kbps固定の MP3に変換してQNAPのNASに格納。
レンタルしてきた分も 同じビットレートでNASに格納。

634ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:12.30ID:iuvt7XlB0
>>626
オーヲタきめぇw
だもんな

635ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:14.13ID:O8o8oJ4x0
>>626
ドルガバっつ!

636ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:41.66ID:PdN3Ed7W0
>>596
ダウンロード販売の楽曲を買う時点で 何らかの通信手段が必要。
サブスクの場合はDLしただけじゃダメ。定期的につなげて 鍵の更新しなきゃ再生できない。

637ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:44.35ID:VSfqNXbB0
>>620
ゲーム機とかでは無理なんかな
でもまぁ車のナビには大抵ついてるんじゃないかなぁ

638ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:46.71ID:fQ5CsF7z0
>>623
元々動画用の音声部分の規格だしねぇ。
MDのATRACは音楽専用の規格だしねぇ。

639ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:50.20ID:558T4aPN0
>>630
最近はそれも減ってきた。ダウンロードに移行してる

640ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:57.36ID:UxQb9GGj0
>>607
プロはテープでしょ?
個人的にはHDDは10度以下で起動させない限り一般用途では充分
0度で起動させると無茶苦茶エラー増える。

641ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:57.83ID:RZ0vMI680
evhはレコードCDボーダーか

642ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:58.43ID:/4kZa9yo0
>>615
レコード→カセットテープ→MDの流れで新しい音楽メディアと混同されて伝えられたに過ぎないしな。
mp3という規格を使って聴くかとか拘るかどうかは大勢の人に言わせるとどうでも良かった話ではあるな。

643ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:59.13ID:rPHx7Iq40
>>617
そういうことか 納得した

644ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:30:59.70ID:XcKL2MuA0
>>592
これはJKあたりの話だろ
大学入学時にノーパソを与える親は多い

645ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:31:03.62ID:yoYng2Sl0
>>580
うちに残ってるエイベックス社製アルバムの殆どがソレ

646憂国の記者2020/10/11(日) 13:31:21.99ID:5WjAokY20
◆MDの音質について◆

ATRAC3は官能評価やってるから明らかにMp3より上
わからないやつは技術者じゃないんだから永久に書き込まないこと
官能評価とは当時のソニーのマスタリングエンジニアなどが
レベルの調整をやってるてこと
だから高音質

647ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:31:25.19ID:E0W5VXvS0
レコードはジャケットを手に取って眺め、袋から取り出してターンテーブルに乗せ、
アームを手に取って注意しながらレコードに針を落とすまでが儀式だからなww
針をレコードに落としたらもう80%は終わったようなもんだ

648ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:31:36.89ID:Ci3pU9HA0
>>630
少し前はついていたが、最近はダウンロードさせるのが多くなった

649ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:31:46.93ID:VFZxlP740
>>627
そうだった
洋楽がなぜかやすくて1980円とかだったんだよ
洋楽ばっか聞いてたから2000円というイメージ

650ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:31:57.59ID:/nkpo8jz0
「@@▽△はMDを信じてる」なんてCMをされた方もいらっしゃったけど
分かりませんね。DCCなども定着するかに見えたが消えました

双方コンパクトで使い易かったですが、音質に問題がありました。
またレアケースだが最近の配信で手軽に視聴購入DLが出来るシステムにも
問題はあります。フラッシュメモリやHDD自体が突然大容量データと
共に壊れたりする事もあります。一度に沢山消えるのは困りますね
そしてD/A変換後再生環境は、やはり大きな差となって影響します

651ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:04.54ID:VSfqNXbB0
>>621
CDは3000円か1000円だろ
2000円なんてまず無い特殊なのが思い浮かぶって
いったい何を買ってたんだ

652ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:27.26ID:001jPlO10
品質も大事だがどれだけ手軽に便利に使えるかが重視される時代になったような
地デジなんかまだFHDに出来ないしそんなのに拘るのはヲタくらいだろう

653ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:28.95ID:qMs9ZP/Z0
音楽はアナログがいいな.特に生はいいな.キンちゃんバンドみたいな下手はいやけど.

654ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:29.28ID:iuvt7XlB0
>>633
なんでNASに入れるのにそんな低レートなのw
64GBのUSBメモリですら320kで何全曲と入るのに
NASなら可逆圧縮フォーマットが基本じゃね

655ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:33.09ID:O+FDOFCZ0
>>647
袋に丁寧に仕舞うところが抜けてるじゃないかぁ(´・ω・`)

656ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:35.85ID:XcKL2MuA0
>>558
Jk「ジャケ写って何?」

657ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:37.10ID:Ci3pU9HA0
>>649
洋楽は、並行輸入盤が安いので、価格を下げざるを得なかった

658ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:44.55ID:v8SwHOyY0
>>630
勉強できるやつは自分で買うし買ったからには封を開ける
勉強できないやつは学校でもらうやつに付属しているが封を開けず卒業する
それが音楽CDとは思わない
データCDかもしれない
てか音楽CDなのかデータCDなのかとも自問自答しない全く触れないで終わる

659ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:50.95ID:VFZxlP740
>>651
洋楽が2000円だった、日本版は3000円だったなすまん

660ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:53.84ID:5YEOC4rQ0
>>621
俺は第2世代のCDプレーヤーを買ったけどその頃は一枚3,000円くらいしたよ。

661ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:57.33ID:i6t967ub0
輸入盤は少し安かった

662ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:32:57.48ID:DteuRYyf0
>>647
埃を取る作業が抜けてるぞw

663ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:33:26.93ID:YQkXZKYy0
ガイジはいつの時代も道化だろ

664ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:33:35.49ID:ZzCVKtGz0
>>100
わざわざローカルに保存とかしないだろう
スマホでサブスクで聞くだろうから

665ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:33:49.40ID:558T4aPN0
>>644
だからノーパソ買ったところで、ノーパソにCDなんか付いてねえだろ。ノーパソとCDと何の関係あるんだよ

666ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:33:49.84ID:O8o8oJ4x0
まーだいたい、ドルチェ&ガッバーナの香水のせいだよ

667ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:33:56.77ID:oqYtQowT0
>>636
今時、2、3日オフラインなんてことはあり得ないからな…

668ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:02.71ID:nnwiO2Ug0
>>598
あったなぁ…ソニーのラジカセのとか
KENWOODに憧れたけど小遣いで買えるのはアイワだった

669ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:07.30ID:u4qejg6h0
>>4
CD全盛ならレコードに同じような感覚を抱きそう

670憂国の記者2020/10/11(日) 13:34:10.23ID:5WjAokY20
MDの高音質についてはこちら

ATRAC3解説
https://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/atrac3.html#top

671ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:17.86ID:ADLpek/x0
>>633
ケチらずに丸ごと無圧縮で吸い出せばいいのに。

672ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:22.79ID:X8pjrRll0
>>638
そのおかげでATRACは出た時からギャップレス再生ができた

673ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:31.22ID:MqIhRASc0
MDはデジタル録音の変な制限のせいで手出す気が起きなかった

674通りすがりの一言主2020/10/11(日) 13:34:42.97ID:ZhgO/9Qm0
>>399
どこのスナックだよw

675ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:44.60ID:OtqdpHL50
わざわざ、ミネラルウォーターを買って運んで飲んで捨てる。
こんな面倒な手間をかけるなら水を家まで運ぶパイプラインを作ればいいんじゃないか?

676ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:45.81ID:v8SwHOyY0
>>653
アナログとかデジタルってメディア保管時の話だから本当の意味でのある音楽の内容とは関係ない
その「生」が本当の「生」なら全く関係ない

677ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:54.03ID:PdN3Ed7W0
>>613
>音楽の管理がすごく楽だし

そうか? 鼻歌レベルのものを探し出すことは困難だぞw
その曲が自前で買った円盤の場合・・・
この辺にあるはず!!! で結構見つかるんだけどな。

678ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:34:57.81ID:sP2hS0920
>>633
今どきHDDの容量なんて気にしなくてもいい時代になったのに、何かもったいない
ま192kbpsならCDとほぼ聴き分けできないレベルだから十分か

679ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:35:06.45ID:RUGVZf1E0
DATはどうよ?
確か著作権云々でJASRACに潰されたような?

680ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:35:08.16ID:cfosqmBO0
未だに部屋にVHSテープやカセットテープがある人間は、
ゴミ屋敷、自覚したほうがいいぞ。

捨てられない病にかかっている

681ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:35:17.29ID:Ci3pU9HA0
>>673
それをゴニョゴニョする機械とかあったな コピーできるようになったようだ

682ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:35:28.45ID:V6ENVpe+0
zen stoneのmp3を128kから192kで入れ直したのも結構昔

683名無し2020/10/11(日) 13:35:31.51ID:UTggDIpH0
馬鹿馬鹿しい記事だ
今でも普通にCD売られてるだろ
CD知らない世代なんて無い

684ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:35:42.87ID:kzdDVSmR0
>>16
あ〜わかるわぁ
むかし実家は 庭で大根とか植えてたから 野菜たちが電話機を隠してしまって
 なぜか玄関上がり口の土間のそばの電話台に 葉っぱごとワサワサかかってた
涼しい場所が、黒電話と野菜置き場だったんよ
いつも大根葉っぱをよけて電話してたわ 婆ちゃんジャマやわコレ〜言いながら ナツカシス

685ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:35:52.94ID:BdVaqWxy0
アマプラは本体にDLできないんだっけ?

686通りすがりの一言主2020/10/11(日) 13:36:03.85ID:ZhgO/9Qm0
産業用ロボットの取説なんてCD-ROMやで。

687ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:04.95ID:nnwiO2Ug0
>>679
バボー時代にバイト先の先輩がすごく称賛してた
買いたいなぁって言ってた
音がすごく良いんだ、って

688ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:16.80ID:cfosqmBO0
>>677
一緒に、3年前に買った食いかけのコンビニ弁当が出てきそう

689ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:28.63ID:fZ5mZ0/50
>>586
ハイレゾとCDの違いが一番よく出るのはダイナミックレンジだよ
だからクラシックを大音量で鳴らす時とかは割りと誰でも分かる差がある

……って、要するにかなりニッチな需要だわな
大半の人はパツパツにマスタリングされた音楽を聴いてるんだから
そんなにダイナミックレンジだけ優秀でもあんまメリットねえわ

690ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:39.58ID:v8SwHOyY0
>>673
結局ディスク自身よりもディスクに格納するデジタルフォーマットの話になるよな
本当はそれ別だけど時代的にそれしか選択肢を与えられなかったからな

691ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:41.94ID:001jPlO10
>>676
そうだね
リニアPCMで残せばいい訳だし

692ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:44.11ID:5YEOC4rQ0
>>399
8トラだ!
幼い頃に見たことあるなw

693ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:45.26ID:/4kZa9yo0
2000年代の日本での音楽業界は最悪だったな。新しい音楽の聴き方に抵抗する歴史。
2010年代後半からやっとインターネットとうまくお付き合いする考えになって来た。

694ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:51.05ID:XcKL2MuA0
>>653
嶺川貴子やビョークがLPの方が良かったのは驚いた
壊れたからもう聴いてないけども

695名無し2020/10/11(日) 13:36:52.97ID:UTggDIpH0
>>673
MDにはそんな物無い

696ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:36:58.33ID:qMs9ZP/Z0
皆,フーリエ変換を勉強しよう.デジタルとアナログの関係がよくわかるよ.

697ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:37:15.21ID:V6ENVpe+0
>>677
> そうか? 鼻歌レベルのものを探し出すことは困難だぞw

今はアプリで探し当てられる

698憂国の記者2020/10/11(日) 13:37:15.55ID:5WjAokY20
>>689
ロックにダイナミックレンジ求めるやつは池沼でしょ。歪んでなんぼなんだから

699ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:37:28.95ID:O+FDOFCZ0
>>686
工場によっては98とかwin95まだ使ってるからなw

700ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:37:30.50ID:LcMFsXj+0
100以上あるし最近の音楽詰まらんしで
車でMDまだ使ってるわ
珍しがられるけど

701ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:37:33.62ID:Ci3pU9HA0
>>399
うちの親父のカーステレオが昔は8トラだった

702ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:38:03.44ID:vHLjqZXq0
MDのどの辺が黒歴史?

703ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:38:19.48ID:v8SwHOyY0
>>686
メディアの話じゃないしメディアの話としても音楽CDと音楽CD-ROMとデータCD-ROMは別物

見た目が同じだけど

704通りすがりの一言主2020/10/11(日) 13:38:34.38ID:ZhgO/9Qm0
>>699
使ってるなwしかもFDだw

705ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:38:42.43ID:fQ5CsF7z0
>>673,>>679
SCMS (シリアル コピー マネージメント システム) でがんじがらめだったね。

706ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:38:44.95ID:Ci3pU9HA0
>>699
DOSで動いてるのを見たことある
さすがに古かったw

707ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:38:51.00ID:/nkpo8jz0
以前NHKでcm製作や局委託の番組制作下請け職人さんや
音楽評論家の方が集まってソリトンサイドBと言う番組で
音楽談義酒宴のような放送をされてました。1995年〜1996年頃

その頃ハードと言うか楽曲面の談義で盛んにB面的な曲について
その評価や良さを話されていたが、CDになってアナログレコード
のように裏表無く連続で再生する環境になって、その定義や解釈
が曖昧になったんでしたっけ

708憂国の記者2020/10/11(日) 13:38:51.07ID:5WjAokY20
◆テープメディアはいますぐ捨てなさい◆
テープメディアは再生できるうちに移して さっさと捨てろっていうのが俺の提案

そのうちゴミ出すのもかねかかるようになる

709ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:38:53.84ID:cmGE0p3c0
冗談抜きに「今の40代は子供の頃は白黒写真だった」と思ってる若い奴多くて驚く
パソコン世代でもあるのにな

710ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:38:55.79ID:5YEOC4rQ0
>>679
碇シンジ君がずっと使ってたなw
あれはS-DATだけど。

711ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:38:57.22ID:ADLpek/x0
>>673
SCMSな。
あれキャンセルする機械昔作ったわ。

712ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:02.56ID:XcKL2MuA0
>>683
CDの存在は知ってても、ひとつに1000曲くらいは入ってると思ってたんじゃないか

713ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:04.49ID:/4kZa9yo0
>>399
じいちゃん家にあったカラオケのカセットがこれ。8トラっていうんだな。

714ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:07.10ID:QCwJhg2+0
CDを知らないというのは単に無知な子供というだけでは。メディアとしての円盤はまだ当分現役だよ、音楽や映像作品に限らず。

715ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:19.59ID:UxQb9GGj0
>>688
洗っているやつだけど、大掃除したら
数十年前の色付きペットボトルが出てきた
キャップが今より大きいアルミ製(´・ω・`)

716ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:24.37ID:QkdKgNcl0
>>678
MP3は 190kbps あたりがバランスが良い感じ。PCMと遜色ない。
VBRはエンコーダーの性能次第で不安定なので固定が良い。

717名無し2020/10/11(日) 13:39:26.21ID:UTggDIpH0
>>696
フーリエ変換とデジタル、アナログは全く関係ない

718ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:32.58ID:Ci3pU9HA0
>>695
孫コピーできないようになっていたよ

719ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:37.02ID:558T4aPN0
>>683
オッさんだけど、今CDってどこで買えるのか知らんわ。昔のCD屋は全部潰れただろ?中古ならアマゾンとかブックオフなら買えるか。

720ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:41.71ID:J2oHLNTn0
>>647
自分の世代では既にレコードに針を落とすのはオートローディングだった。
ただ、途中から聴きたいとなると手動で落としたりとかなw

721ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:43.16ID:yMaQ+qJT0
実物ないからそのうち私有財産の概念も変化しそうだな

722ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:39:45.49ID:vHLjqZXq0
今でも普通にCD買ってるわ

723ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:40:07.73ID:O8o8oJ4x0
>>709
1970年代なら白黒写真も普通に残ってただろw

724ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:40:21.39ID:001jPlO10
>>712
CDとDVDとBDのベアディスクが全て直径同じだから大容量だと勘違いした可能性もあるな

725ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:40:29.20ID:X8pjrRll0
MDが黒歴史って言ってる人は末期しか知らないからでしょ
ADSLが黒歴史と言ってるようなものかと

726ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:40:59.51ID:XcKL2MuA0
>>714
握手券目的と超マニア向けだが
コロナ禍で握手券が駄目になったからどうだろうか?

727ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:14.31ID:nnwiO2Ug0
実家からCD何枚か持ってきたけどここ何年も触りもしてないや
アマプラやようつべで聴けるしお手軽なんだよね
そもそもプレーヤーがもう無い

728ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:15.03ID:oiM1Uqcr0
>>719
あ・・・アニメイトとかとらのあなとかメロンブックスとか・・・

729ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:19.02ID:001jPlO10
>>718
それあったな!

730ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:19.84ID:SDXx99in0
CDはいいぞ。アーチストが捕まっても自由に聴けるからな。

731ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:31.27ID:wdxwYisj0
>>677
俺も場所で覚えるタイプだから
データ全盛になって知ってるけど再生できないパターンが増えた
タイトルまで覚えてねえっての

732ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:33.97ID:5YEOC4rQ0
>>715
スプライトの瓶だなw

733ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:34.50ID:v6AyNHq20
MDウォークマンをうらやましく思ったもんだ、懐かしい

734ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:37.56ID:i6t967ub0
そういえば、こういう縦型のレコードプレーヤーがあったな
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

735ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:37.91ID:oqYtQowT0
>>716
バ、バランス?w

736憂国の記者2020/10/11(日) 13:41:39.28ID:5WjAokY20
ここ見てる若い人たちは

「カセットテープ利権」に巻き込まれないように
懐かしいでしょいいでしょとか全部ウソですから。
絶対に巻き込まれないように

私はMDの生メディアがあるからエアチェックして回してるだけです。
槇原を全部MDから消して空いたところにナンノちゃん入れてますのでw

737ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:47.68ID:/nkpo8jz0
>>708

また朝鮮人エセ右翼コテが湧いた

デジタルにしろアナログにしろ録音編集スタジオに入って御覧.
また趣味としてのオーディオ環境にはカセットテープデッキなど
十分過ぎる価値や意味がありますよ

738ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:41:52.29ID:YdcqmjFs0
ちゃんと金払ってんのこいつら

739ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:42:07.12ID:/cZmPYmD0
 Amazonで最近音楽ストリミーングやMP3の試聴が無くなった時点で察しろ CD DVD BRの需要が多いって史実。

740ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:42:18.57ID:DteuRYyf0
MDが黒歴史だと感じるのはソニーのせいかも知れなゲフンゲフン

741ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:42:19.23ID:v8SwHOyY0
>>701
1970年代中盤からラジオの次にクルマに最初にオプションとしてついたのが8トラカーステ
その後がいまカセットと呼ばれるコンパクトカセット
コンパクトと言われてるからその前にコンパクトじゃないカセットがあったってこと

それがこれ

742ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:42:38.17ID:fQ5CsF7z0
>>718
ダブルMDミニコンポとかではMD同士コピーが出来るようにアナログで録音されてた。
だからSCMS知らない人もいる

743ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:42:51.74ID:BND2qy770
鉱石ラジオのことを知ったら驚くだろうな
電源がなくてもラジオが聞けるのだから

744ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:43:08.29ID:ADLpek/x0
>>696
フーリエ変換でよくわかるのは時間軸と周波数時間の関係じゃないか?
デジタルアナログは関係ないだろ。

745ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:43:11.57ID:PdN3Ed7W0
>>678
USB3.0の8TBHDDで17980円(アマゾン)だってよwwww
CD何枚分だよ!!!

そして今どきのパソコン性能だと USB 4TBのコピーが一晩くらいで「ちゃんと」終わるんだよな。
昔は 1TBの全コピーとか信用できなかったwww

746ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:43:12.60ID:Kf70dP540
mdは黒歴史ではないでしょ。一時期主流やったと思う

747ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:43:16.94ID:QkdKgNcl0
>>735
ファイル容量がほどほどなので、カーオーディオに持っていくのも良い。

748ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:43:33.68ID:nnwiO2Ug0
>>733
ソニーのを譲ってもらって聞いてたんだけど
小さいネジが一本また一本と取れていって最終的に分解しちゃったな
性能は良かったんだけどその後のソニーを象徴してたかもと思ってる

749ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:43:33.78ID:JfXXjP+00
ウンコ MP3で検索しても出てこないとかヤバくない?

750ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:43:49.78ID:O+FDOFCZ0
>>719
amazonでw

751ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:08.99ID:sP2hS0920
>>679
デジタルコピーの可否とか録音補償金とかならMDも変わらない
音質は圧倒的に上だけど、利便性はMDの圧勝なので普及しなかった

実質ロスレスのDATは仕方ないとして、MDへの録音はロッシーなのにデジタルコピー制御かけるのはどうして、とは思ったよ

752ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:11.36ID:XcKL2MuA0
>>724
DVDと同じようなもんなのに


2曲かよww

もしかしたら嫌みで言ったのかもな

753ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:13.39ID:v8SwHOyY0
>>738
アマゾンとか他とコミコミのサービスでストリーミング聴けるから払ってるという意識がどこまでなのか
古いやつにはわからないだろな

水道よりも電気よりもわからないわ

754ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:16.92ID:4KWgebDi0
若者は無知だなあ最新=良質だとは限らないという事は親が教えてやらんと

755ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:24.25ID:J2oHLNTn0
>>725
スレチだけどADSLは光回線の集合住宅での工事問題(特に東京以外)が割と長く続いたから
案外と長く重宝されたよ
問題解消された途端にスマホが優勢の時代になってしまったが

756ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:26.87ID:Ci3pU9HA0
>>741
カセットテープには小さくcompact cassetteのロゴが入っていたけど、誰もそういう呼び方はしてなかったな

757ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:27.82ID:wNuYFtRC0
>>697
鼻歌じゃなく演奏聴かせても曲見つけられなくてこのてのアプリはまだまだだと思ったよ

758ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:30.01ID:4Yw/Nk1t0
>>706
5インチフロッピーというしろものを目撃したことがあるぞ

759ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:32.83ID:9qY53xzg0
わしのSonyのPCMプロセッサーに文句言ってるような被害妄想がする

760ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:44:38.79ID:MP5lnXZW0
>>659
尼で学生時代に聞いた CDを三桁で買ったら
定価3200円の時代のものだった
学生でバイトしてても衝動買いする値段じゃないわな

761ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:45:01.31ID:5YEOC4rQ0
>>743
電子ブロックで作って感動しながら聞いてた思い出がw

762名無し2020/10/11(日) 13:45:17.38ID:UTggDIpH0
>>718
MDからのコピーの事か
てっきりCDからMDへのコピーの事かと勘違いした

763憂国の記者2020/10/11(日) 13:45:19.21ID:5WjAokY20
◆若い人はカセットテープは買わないように◆

あなたがまだカセットを持ってないなら、買わないでください。餌食になるだけです。
頭出しもできない。巻き戻しもイライラする。A/Bもわからない。本当にしんどい
それがカセットテープです。

ICレコーダーでも買って録音しなさい。それが一番いい。

764ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:45:23.40ID:V6ENVpe+0
まぁ米国だとタワレコもないからな
netflixだって本業はdvdレンタルだったて知らんヤツのほうがずっと多いだろ
日本もcdショップとかもうなくなるよ近いうちに

765ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:45:24.42ID:hHXX5CRb0
小5、6ぐらいの頃は未だTMNとかB’zとかBUCK-TICKとかの曲は、
店でカセットテープで買ってた(´・ω・`)

766ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:45:37.38ID:QEvpZ+jd0
娯楽が無い時代だったからCDがアホみたいに売れてミュージシャンが潤ってたな

767ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:45:38.20ID:yoYng2Sl0
>>730
なんか流行先取り気分でイイよねw

768ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:45:53.75ID:OM2bOBeV0
高校のときだっけなあ
基本はCDなんだけど手持ちのレコードはレコードで聴くから、針駄目なってあばばばばばってなった記憶
針がないん

769ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:45:56.53ID:oqYtQowT0
>>747
スマホにだって死ぬほど入るけどな
まさかmp3をCD-Rに焼いてるとか言わないでくれよ?

770ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:05.79ID:FSRy0BK30
>>491
人間が音として聞き取れる周波数はおおよそ20Hz(ヘルツ)から2万Hz(20kHz)と言われています。
聴こえる音で勝負しようぜw  亀レスですまんな。

771ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:12.62ID:XcKL2MuA0
>>754
流行りで適当に聴いてるのが殆どだろ

772ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:13.30ID:DteuRYyf0
>>758
ペラペラだから夏は団扇にもなる優れモノだよ

773ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:20.96ID:yMaQ+qJT0
MDはケース入ってて素手で気軽に触れる雑な扱いしても安心感コンパクトなのになぜ」メインになれなかつたのか

774ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:29.58ID:nnwiO2Ug0
>>720
初めてレコードプレーヤー付き真っ白なオサレコンポを買ってもらって、確か6万とかしたのに
初めてそれで聴いたのが聖闘士星矢の音楽集だった
当時の自分をブン殴りたい

775ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:32.60ID:Ci3pU9HA0
>>758
おれ学生時代に使ってたよ
大学の計算機センターに持って行って使うんだよ

776ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:37.61ID:CqOWZ1XH0
>>68
Spotifyの無料とか

777ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:50.92ID:J2oHLNTn0
>>758
5インチならPC-98なら普通にある。
もっとレアなのは8インチ。

778ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:51.74ID:V6ENVpe+0
>>757
それは演奏だからじゃないのか
主旋律しか扱ってない気がするぞ

779ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:46:57.48ID:pJoO004s0
ここのおっちゃんたちならわかるだろうか
古いデータが入った2HDのフロッピーディスクがあるんだが
読みたくてもusb接続のfdドライブだと読めないんだわ
読み取りにくい場合でも読めるようなやつってある?

780ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:01.04ID:Cs6ACy5B0
CDシナライは、ただのガイジだろ

世代とかそういう問題じゃない

781ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:01.16ID:v8SwHOyY0
>>746
うん
当時DATがバカにされた記憶
MDあるのにって

DATはソニーの意図とは別にプロ用途だったからMOと同じで一般人にはわからなかった

782ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:07.00ID:gZBgf/y+0
>>746
mdはデータの飛びやすさを改善してたら今でも細々と現役でいられたかも。
それでも、さすがに代打扱いだろうけど。

783ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:14.77ID:7YnN7mqF0
日本はどこでも電波入るからストリーミングでもいいかも知れないが
海外だと圏外になることもちょくちょくあるからダウンロードの方がよさそうだが

784ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:35.86ID:ADLpek/x0
>>773
一時代築いたじゃん。
その後シリコンメディアに持っていかれたけど。
商業的には成功ですわ。

785ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:50.38ID:YVTRdyzH0
>>764
今CDはどこで売ってるかというとスーパーでこじんまり売ってるらしいな

ネトフリの件はこないだのおすすめアルゴリズムの記事で知ってる人は少なくない気がする

786ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:50.99ID:Iixe3sZh0
90年代はミュージシャン1強時代

今のユーチューバーみたいなもんか
爆稼ぎしてた

787ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:53.92ID:aTtSHnJz0
普通に知らないだろ
あんな不便でダサい物

788ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:55.31ID:U2xVKMej0
MDはわかるがCD知らんって地上に生きてる人?

789ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:47:57.01ID:OA1YJP0s0
ClassicとかJazzの名盤とかはどうだろ。ダウンロードしたくてもないと思うけど。

790ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:48:01.82ID:2y3/GbKu0
たまにバージョン違いとかあって
サントラとかいくらストリーミングで同じ曲存在しててもちがっててがっかりとかあるから
CDでさえそういうことある
よって最初の初版ってやっぱし意味あるのだと思た

791ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:48:08.18ID:XcKL2MuA0
>>766
シングル1000円は今思うと詐欺だな

792ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:48:10.24ID:5YEOC4rQ0
>>758
俺が就職したときは8インチだったぞ

793ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:48:23.26ID:nnwiO2Ug0
>>777
30年ほど前にダイエーの売り上げ集計とかで使ってたな
年1でバックアップするときに大きなペラペラのを使ってた

794ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:48:28.76ID:RUGVZf1E0
コピーガードCDってあったね
CDプレイヤーによっては再生不可だったり、プレイヤーが壊れたり
音質に問題があって宇多田ヒカルが怒ってたな

795ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:48:35.47ID:v8SwHOyY0
>>777
パンチャー室ってところでパンチャー機に付いてた
でホストコンピュータに入れる

796ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:48:41.87ID:SrC6bCTH0
MDコンパクトで便利だったのになんですぐ廃れたんだっけ?

797ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:48:50.33ID:PxbOKkvO0
昔話だから知らないんじゃなくCDが一般的じゃなくなってるだけなんだよね
記事で煽るために特定の世代から消えたことにしたいんだろうけど
利用する人は若くても普通に買ってる

798ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:03.94ID:XcKL2MuA0
>>789
そういうの好きな人は最初から買いまっせ

799ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:08.45ID:GEOgCBsk0
100年耐久メディアとされたMOだがドライブが入手できなくなってしまった

800ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:25.91ID:nnwiO2Ug0
>>794
あれひどかった
柴咲コウの歌がどれを聴いても歪んでた

801ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:30.42ID:ADLpek/x0
>>781
初代のDATウォークマンはソニーもプロユースを想定してたみたいだよ。
ラジオ曲の取材とかで結構使われてた。

802ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:38.62ID:kzdDVSmR0
>>662
なんか小学生のとき、ミニミニ黒板消しみたいな形した レコードの埃取りグッズを見た記憶あるわ
黒板消しでレコードふきふきするんだぁ へ〜って思いながらプニプニ触った記憶がある

803ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:46.78ID:yMaQ+qJT0
ネットもない時代、本屋レコード屋暇つぶしに回ったりしてたねぁ

804ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:51.85ID:rPHx7Iq40
>>774
みんなそんなもんだろはじめて聞く音楽なんて

805ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:56.25ID:558T4aPN0
>>788
子供は知らなくてもしょうがないだろ。そりゃオッさんが知らなかったら異常だけど

806ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:49:58.93ID:9ZufEZIb0
引っ越しの時、邪魔くさいから本もCDもDVDも全部売っちまったから部屋も広くなって快適だ
仕事とか付き合いで貰うサンプルのソフトなんか
聴かずに全部捨ててるわ

807ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:50:02.77ID:oqYtQowT0
>>789
ストリーミングなら
まず殆ど揃ってるな
検索して無いものがないくらい

808ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:50:12.10ID:sP2hS0920
>>745
あのUSBHDD、おみくじだけど高耐久のが入っていたりしてPCマニアには人気なんだよね

809ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:50:16.10ID:nnwiO2Ug0
>>801
オーディオコーナー行くと鎮座してたイメージだけどなぁ

810ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:50:26.67ID:4KWgebDi0
CD世代ですらレコードやテープの味の違いを楽しんだものだがな
善悪の無い世界を知るべき

811ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:50:27.63ID:XcKL2MuA0
>>797
普通の若者が握手券目的以外でCDを買う理由を述べよ

812ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:50:33.25ID:xl3Ye1mM0
>>1 どれだけボケっと生きてんだよwどれだけ若いころのままの意識で止まってんだよw
普通に考えてCD知らない世代いるの当然だろう

老害もいいとこじゃねーか

813ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:50:34.22ID:Zf+sElAd0
おっちゃんの青春時代は、YAMAHAであったりカロッツェリアやケンウッドのカーオーディオを揃えることであったんだぜw
今は何だろ?純正ナビ捨てて、アルパインとか?

814憂国の記者2020/10/11(日) 13:50:42.47ID:5WjAokY20
MDは廃れてないし生メディアも売っている
廃れてるっていうのが見かけなくなったんだとしたら
持ち歩いてないだけで家で使ってる そういうことです。

録音用MDはまだ販売している
https://www.sony.jp/rec-media/products/MDW80T/

815ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:51:12.61ID:KY7HXcLa0
>>796
著作権保護の観点からいろんな制約が課せられたから
それがユーザーに嫌われた
そして日本以外ではまったく普及しなかった

816ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:51:13.96ID:nnwiO2Ug0
>>804
そうかな、ありがとね

817ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:51:32.03ID:yoYng2Sl0
>>789
Secret Trackとかも

818ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:52:07.64ID:OM2bOBeV0
>>806
それもあり
趣味だから趣味

819ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:52:16.96ID:k04r0X4O0
>>8
いまだにダイヤル式黒電話現役なんだが・・・爺さんの部屋だが。

820ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:52:17.03ID:PdN3Ed7W0
>>720
1985頃の高級ミニコンポだと
赤外線?で無音部分を読み取り 曲順指定で再生できるものがあったような気がする。

まぁ安いカートリッジとプラのアームなんで音質は・・・

821ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:52:32.67ID:vIXgdEyT0
MD即廃れたわけじゃないと思うぞ
iPod出て利便性で負けたって感じ
一応音はMDの方がエンコード的に良かったんじゃなかったかな
正直一般人には区別つかんレベルだったと思うが

822ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:52:41.83ID:iNx90DTP0
CD知らないってまじかよ。
とおもってたら普通に売ってるじゃねーか。

823ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:52:53.01ID:xza2Xq0l0
>>14
それはそうだけど、マイナー作曲家の交響曲全集なんかはCDでしか出てないしなぁ

824ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:52:53.04ID:V6ENVpe+0
>>785
おすすめアルゴリズムて何?

825ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:52:59.84ID:yMaQ+qJT0
>>815
ウォークマン凋落の兆しは出てたんやな

826ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:53:03.05ID:wdxwYisj0
>>794
CCCDの顛末は酷かったな
そもそもCD-DAフォーマットじゃないし故障の原因になるので再生しないでくださいって告知するメーカーもあった

RAWコピーされたくないんならSACDだけで売ればいいのに
売り上げ気にして玉虫色のCCCDを推進しようとしてた
キングオブクソだったなあ

827ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:53:34.68ID:r8SRIRtc0
「CD?なにこれ!wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」
何これ。17曲しか聞けないの?
クソじゃん。

828ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:53:36.42ID:eNcLS9JH0
フロッピーの時代だろ

829ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:53:41.12ID:fQ5CsF7z0
>>779
規格が違うんじゃね?
2DDと2HD(1.2MB)と2HD(1.44MB)で3種類くらいあって
NEC PC98系 2HDの1.2MBが読めなくなるってデータ移行した気がする
読めるドライブが無いんじゃね?

830ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:53:46.96ID:v8SwHOyY0
>>789
あのねYoutubeにはCDやレコードにもなってなやつたくさんあるよ
レコードでも1890年代のとかフィジカルじや手に入れられない
Youtubeすごいのはレアな楽器の演奏な
レコードができたあとでもピアノの自動演奏のテープのほうがフィジカルパッケージの時代があったんだよ

そんなガーシュインが録音(じゃないけど)レコードした(つまり記録だ)テープとかをかけて聴かせてくれるのがYoutube

フィジカルパッケージ手に入れるのがすごいとかいうやつは価値が全く分かってない

831ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:53:48.08ID:/nkpo8jz0
文句なしかは分からない無いが、非常に豊かで艶もあり良い音の再生システムですね。
皆さんお手元の再生環境も少し奮発し良いスピーカーやヘッドフォン、良いDAC
やアナログ回路チップ(PC外付けもあります)で聞くと
更に良さ違いが明瞭に分かるでしょう。

デジタル部の品質や造りは勿論、D/A変換の精度やそれ以降のアナログ回路や
配線品質、スピーカーなども気を配られている。アンプなど今時真空管を使って
おられるのが拘りの証でしょうが、実際音質に影響します。出来れば電源も
安定した送電のバッテリ系―にすると更に音質上がるかな



832ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:54:08.03ID:V6ENVpe+0
>>789
youtubeでもサブスクでもいくらでもあるやん

833憂国の記者2020/10/11(日) 13:54:08.36ID:5WjAokY20
◆DATは外録用メディアでしかなかった◆
たしかにDATは PAアウトとかライブ取材に使われただろうけど
再生メディアとしてはゴミだったね

ICレコーダーの代わりでしかなかった。
逆にMDはTOCの記録中にミスると全部消えるから、使えなかったのは事実。

DATを音楽再生用に使ってるやつは馬鹿

834ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:54:15.23ID:gg9BUbR30
>>2
スマホで何でも調べられるっつってんだろ

835ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:54:17.43ID:MqFUTz/L0
CD-Rが一時、凄い流行って
いろいろな場所で鳥避けのために焼き失敗したであろうCD−Rが吊されてたな

836ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:54:34.36ID:Kfn5gUYv0
「CDなんてその内聴けなくなるぞ!」
「DVDもBlu-rayもすぐ廃れて新しい規格のものが普及するのに買う奴はアホ!」

なんて何年も前から言われてるけど未だに健在だもんな
配信限定の曲ものちにアルバムCDに収録されることが多いし

837ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:54:40.88ID:ADLpek/x0
>>758
昔普通に使ってたわ。

838ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:54:42.25ID:DteuRYyf0
>>802
それそれ
それをレコードの溝に沿ってグルリと拭く
CDは中心から外側に向かって拭く
今となっては完全に余計な知識だな

839ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:54:53.29ID:gZBgf/y+0
>>819
すごいね。黒電話はあの手間に風情があっていいんだよなw
電話さんにお願いする感じがよかった。
今が絶対に使う気にならないけど。

840ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:54:58.90ID:jwpaw+i30
>>615
未だにMP3全盛だろ
MP3というファイル形式を意識してないだけで

841ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:05.81ID:OM2bOBeV0
>>830
欲張りはどっちも手出すよ

842ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:07.32ID:PdN3Ed7W0
>>789
それは 独占販売権利がきれてるから DL販売し放題だよ。

ダイソーで売ってる100円クラシックとか そういうもん。実は名盤www
そして デアゴでLPで売り出されるのもそういうもの。
レコード会社の枠を超えて販売できるようになってる。(もちろん著作者に金は渡る

843ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:07.70ID:rejUa3X40
昔はAVってオーディオビジュアルだった

844ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:15.16ID:PRgtBfnm0
>>743
兄貴の引き出しから話し声がしてきてすっげえ怖かった。
鉱石ラジオの声だった

845ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:16.62ID:uO/lt2Tx0
>>14
CDもレコードもめんどくさい代物だよ。コレクションは雲の上にある方がいいのではないかい。

846ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:43.49ID:nFTcF+Yj0
Wi-Fiなしでも携帯のバケットがあれば音価枠は聴ける

847ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:44.62ID:M0SxLqLi0
>>1
2800円出してバイトの給料日に走って行ってレコード屋さん。
帰宅して針が降りたノイズまで心に残ってるなあ。

848ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:52.55ID:FSRy0BK30
>>788
嘘松記事だから突っ込みを入れようがない
架空の話しだから

849ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:53.36ID:VSfqNXbB0
>>709
40代の子供の頃はテレビは白黒だった

850憂国の記者2020/10/11(日) 13:55:55.13ID:5WjAokY20
◆MDはポータブルメディアから家メディアになっただけ◆

MDはエアチェックでは最高のメディアなんだから残り続ける。
あとCDを4枚ぐらいまとめるときにすごい便利。まさに今やってる
廃れたとか言ってるのがおかしい。

851ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:55:57.30ID:ADLpek/x0
>>779
それPC98フォーマットじゃないか?
IBM PCの1.44MDBとは非互換だから、3モードFDDじゃないと読めない。

852ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:05.69ID:Mn9ZK7ql0
>>2
日本国内の話ではないのに、軽快な発言だな

853ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:09.71ID:aeoTg0WP0
MDが黒歴史はないわ
MOが黒歴史ならわかる

854ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:23.36ID:O8o8oJ4x0
>>829
FDの規格は3種類じゃ済まないぞw
ものすごくたくさんある

855ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:24.64ID:XcKL2MuA0
>>827
今の感覚ならば
3000円なら最低1000曲、いや数万曲は入ってると思うわな・・

856ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:24.66ID:1B2JeUQs0
ラジカセを超えたラテカセとかあったなw

857ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:31.01ID:v8SwHOyY0
>>832
たぶん日本語だけしか使わないんだろうな
ネットの中も日本っていう国で仕切られてると思ってるんだろうな

858ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:33.25ID:2lyFhPEb0
iTunesでストリーミングが始まったのが2015年だろ
やばくない言ってるのは小学生なのか?
単に創作なのか

859ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:34.78ID:ZqrfgYxX0
海外に住んでても「やばくね」とか使うのか

860ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:35.34ID:uFQinq+R0
知ってるか?MP3が無理矢理違法扱いされて各業界から総叩きだたんだぜ
YouTubeだって始まりはMVを違法アップロードするための場だったし
それが今やなんだよw

861ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:43.10ID:wac4edj60
>>247
???
何故に8mmとDATを同列で比較する?
おまけに何故かDATがゴミ扱い?
高価だから買えなかったのか?

862ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:56:46.31ID:OM2bOBeV0
>>842
ダイソーじつはすごかったよね
学生時代ちょっとだけバイトしてた時あるん
たまたま担当に当たり、好きなのごっそり入れたが見向きもしねえw
もったいない
当然今はないんじゃないかな

863ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:57:01.54ID:001jPlO10
>>794
あれは舐めてるよな
わざとエラー書き込むとかふざけてるにも程がある

864ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:57:02.98ID:SDXx99in0
部屋で邪魔だけどクラシックのCDボックスは異常に値段が
安くなっててLP時代と比べると眩暈がするほどだ。

865ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:57:05.64ID:4KWgebDi0
今は記録メディア選ぶよりスピーカーとヘッドフォンに金掛ける時代だな
クソスピーカーじゃいくつか音出てないからな

866ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:57:15.36ID:gZBgf/y+0
>>830
Youtubeはレア映像が見れるメリットありすぎるよね。
日本じゃお目にかかることはなかってあろう昔の映像まで見れるから。
特に白黒時代のアーティストの演奏とか。

867ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:57:25.33ID:wU3tsTh80
>>747
今時のナビならスマホ連携してるから
ok google spotify で here come the warm jets かけて
でいけるで

868ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:57:32.52ID:fZ5mZ0/50
>>826
うちのプレイヤーだとCCCD入れると最初にショカカカカカ!って謎の凄まじいシーク音が出たな
あれ絶対に物理的ダメージでプレイヤーの寿命削ったと思うわ

869名無し2020/10/11(日) 13:57:33.51ID:UTggDIpH0
>>852
世界てはまだカセットテープが全盛の場所がある

870ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:57:44.28ID:nnwiO2Ug0
>>803
勇気を出してTMNのポスターを後でいただけませんかと言ったら快く譲ってくれたのに
親がぴっちり8つ折りにしてしまうんだよねぇ

871ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:57:55.78ID:w+qHNhkd0
レコードとベータのテープ
MDがいっぱいあるぞ
捨てられない

872ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:04.89ID:PO1aAEJD0
根本的に知的障害なんじゃないか?
WiFi関係ないし

873ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:06.84ID:ADLpek/x0
>>849
待て待て俺48才だけど子供の頃普通にカラーTVだったぞ。

874ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:07.16ID:RoqdtK5L0
CDが出はじめたのは35年ぐらい前
それ以前のカセットテープとかは俺もあまり知らない

875ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:18.10ID:GJpZDMI40
>>735
今の子ならイミフだろうけど、おっさんなアンタは意味分かってるだろw

>>720
俺が高校生の時に買ったコンポのレコードプレーヤーは、センサーで曲間を判別してそこに針を落とす機能があった。当時のハイテク

876ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:18.68ID:kzdDVSmR0
まぁでも YAMAHAの新技術型ピアノとかも出来てるから 今はスゴイじゃん
あんなピアノ 生まれて初めて見たよ!あたしゃ
年寄りにはもう、ついていけんけど
あれで将来、新曲ができていったらスゴイことじゃんか!
YAMAHAの変態ヘルメットも ついでに買ってやりなよ(笑)

877ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:29.24ID:MqFUTz/L0
 車のカーステレオにはMDが付くのがデフォだった時期があったよ

878名無し2020/10/11(日) 13:58:31.84ID:UTggDIpH0
>>868
プレイヤーは全く無傷だと思う
問題なのはスピーカーと人間の耳

879ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:36.16ID:4l0mGyhr0
留守番電話で使ってたちっちゃいカセットテープみたいなやつ
ソノシートさんとの頂上決戦だろな

880ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:36.70ID:v8SwHOyY0
>>853
だからそれはコンシューマ視点だっての
コンシューマがパソコンよりスマホというのと同じ話
パソコンユーザーがホストコンピュータって黒歴史って言ってるのと同じ
プロが使う道具の価値はコンシューマには不用

881ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:47.98ID:558T4aPN0
まあこの記事がどこの国の話してるのかは知らないけど、日本はジジイの国だし、握手券も付いてくるし、まだ世界的にはCDが生き残ってる国だろ。アメリカとかならもう本当にCDなんか絶滅してるんじゃないか

882ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:48.57ID:y552rr650
お前ら、最後に買ったCDを挙げてみろ

883ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:51.02ID:WcASmGeB0
>>850
MDすごく便利だよね
うちはMDラジカセ壊れちゃったから捨てちゃったけど、割りと最近まで使ってたわ
録音がすごく手軽にできて便利

884ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:58:54.00ID:nnwiO2Ug0
>>873
同い年
白黒もあり
あとアニメの再放送で白黒のもあったよね

885ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:08.39ID:d3mxNxoX0
でも配信の音質ってCDの高音質には勝てないだろ?

886ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:20.89ID:8O7lMVxK0
mp3プレーヤーで一気に消えたな

887ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:22.30ID:001jPlO10
>>860
悪者扱いされてたよなあ
Nap…

888ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:23.09ID:yoYng2Sl0
レコードに使うクリーナー用スプレーがvanのヘアースプレーと同じ匂いがしてた記憶

889ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:27.28ID:RUGVZf1E0
DATやコピーガードCDを例にとっても、JASRACってのは本当にとんでもない団体だよな
思いっ切り日本の技術と文化の足を引っ張ってる

確かWinnyで京都府警の後押ししたのもJASRACと聞いたような?
あの47氏こと金子さんのP2P技術は凄かったよな
京都府警が余計な事をしなかったら、ケツ毛バーガー事件やパイパン主婦久美子事件とか起きなかったのにな
今のYouTube、TIKTOC、twitterの全盛を見てつくづく思う

890ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:27.53ID:ADLpek/x0
>>809
いずれの販路も想定してたんだろうな。
価格的にオーディオマニアかプロユースになるだろうし。

891ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:28.68ID:uKhKjkXn0
MDは音が悪くてカセットのほうがマシだった記憶が

892ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:33.49ID:UxQb9GGj0
>>779
そのディスクがワープロ専用機で使われていたものだったら普通読み込めない

893ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:39.34ID:/vDE8G1c0
全部で900ギガバイトの集めた
アダルト動画。。。

HDDだけに保存ってのはヤバいですかね??

894ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:47.06ID:fQ5CsF7z0
>>846
>>322

895ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 13:59:50.33ID:y552rr650
>>827
良いオチやw

896ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:00.54ID:s34UlN230
ウインドウズの起動ディスクも知らんだろうな〜

897ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:04.43ID:8O7lMVxK0
>>891
デジタルとアナログの差くらいあるぞw

898ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:12.44ID:nnwiO2Ug0
>>886
ソニーの筒型っぽいの好きだった

899名無し2020/10/11(日) 14:00:24.00ID:UTggDIpH0
>>871
俺も昔のPCのゲームが入ったカセットテープが腐るほどあるが捨てられない

900ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:26.62ID:wdxwYisj0
>>882
運命の女神 I-1 Club Team S

901ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:33.72ID:v8SwHOyY0
>>873
60近いオレの3歳の時の記憶が白黒だ
ど田舎だけどな

902ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:44.10ID:kH8ESA3N0
マイクロカセットあったなあ
留守電のメッセージ録音するやつ

903ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:44.87ID:wac4edj60
>>850
「機械は、いずれ壊れる」と十回つぶやけ。
そして、現在も再生機の新製品出してる企業の名前教えろ。

904ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:45.06ID:fZ5mZ0/50
そういえば今の自宅PCだとCCCDは普通に取りこめたな
あれはどういう理屈で出来るようになったんだろう?

905ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:00:51.45ID:LxYjjat20
昔、カセット時代のウォークマン憧れだけど買えない若者や学生は遊歩人買ってたなw
で、遊歩人買ってた人はビデオデッキやCDラジカセもフナイ製。
当時、CDをカセットテープ横に縦に入れるフナイのラジカセや、フナイのビデオデッキの友人にはCDやビデオテープ貸すのためらったものだw

906ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:03.31ID:V6ENVpe+0
>>869
25年くらい前に台湾へ行ったときはちょうどテープとcdが拮抗してた時期で、現地で流行ってたテープ買ってきたわ
どうしてこんなに差がついた

907ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:08.56ID:YVTRdyzH0
>>824
すまん、ぐぐってくれ

要約すると、履歴からおすすめ映画とかを出すアルゴリズムの起源は
ネトフリがもともと無店舗DVDレンタル屋であることに起因してて
みんな新作ばっか借りるからすぐレンタル中状態になってよろしくない
そこで旧作をお勧めをすることによってそれを回避したというアイデアの話

908ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:08.57ID:v8SwHOyY0
>>893
一般なら大丈夫
官庁ならやばい

909ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:13.12ID:3pNJKDgX0
一番お手軽且ついい音が鳴る環境はどんな機材と音源なの?
ヘッドホンやイヤホンをXLRでリケーブルとかお手軽にできる、今の若い子が裏山しい

910ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:14.50ID:SDXx99in0
石丸のレコード屋でLP買うとレジ上のポスターを
一枚自由に選べた時代は熱かった。昭和ですまん。

911ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:21.52ID:KY7HXcLa0
>>885
Amazonでも最近はじめたけど
CD音質と同等かそれ以上のハイレゾ音源も配信するストリーミングサービスはすでに存在するぞ
高いけどな

912ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:22.88ID:Zf+sElAd0
結局クラウドになって、Myヒッツだのクラウドでのプレイリストになったからなぁw
おっちゃんみたいな、それなりに金ある世代だともう、クラウド拡張して音楽入れまくってマンタイ!
になってしまうんだけどねぇw(子供のお気にも、ファミリーメンバーシップでOKだしね)

お小遣いでLP買いに行くのも遠くになりにけり、かw

913ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:24.27ID:sP2hS0920
>>854
2.88MBの2EDとか

914ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:29.27ID:O8o8oJ4x0
カラーテレビが白黒テレビの普及率を上回ったのは1973年だそうだ

915ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:29.97ID:VpO8Bksq0
>>814
2000年前後のカーオーディオで生き残ってる気がする

916ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:33.09ID:J2oHLNTn0
>>893
エロ動画ってよほどのお気に入り以外2度以上見るの?w
大体集めてもHDDの肥やしになるだけなんだよな

917ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:33.39ID:oqYtQowT0
>>899
それはむしろ金になるぞ?

918ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:34.65ID:s34UlN230
CDMDは曲数に限界がある レンズが汚れると読めない

919憂国の記者2020/10/11(日) 14:01:35.04ID:5WjAokY20
>>883
そうMDは最高に便利
だから未だにTEACがデッキ作ったりしてるし中古は山のようにある

920ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:38.93ID:ADLpek/x0
>>889
京都府警は警官がやらかして大恥かかされたからwinny潰しにかかったんだよ。
京都人はプライド潰されて怒らすと面倒。

921ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:43.42ID:M+roNufA0
>>885
どこまで求めるかだね

922ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:46.51ID:yc68Mn+N0
MDって当時コンビニで書き込めたってマジ?

923ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:47.10ID:pJoO004s0
>>829 & 851
>>854
そっかいろいろあったんだっけこれ、
もう忘れてしまってる、調べてみるわ

924ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:58.15ID:PdN3Ed7W0
>>849
40代の人が子供のころは すでにカラーTVだったよ。
演出としての白黒TV映像はあったかもしれん。

40代の人が体験したことがありそうなのは・・・
10年落ち?とかで駄菓子屋に流れたインベーターゲームかな。
白黒モニターにカラーフィルム貼られたやつ。

フェンダーテレキャスターや、ギブソンレスポール(TVイエロー)は
50年代の白黒TVに「映える」楽器なwww

925ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:01:59.95ID:n614jsUE0
>>896
それもUSBメモリーに移行したなあ

926ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:06.71ID:PxbOKkvO0
MDは音質保ったままでダビングと小型化が恩恵だったけど
外で好きな曲まとめて聴く小さいプレイヤーなら
カセットでも良かったから一般受け難しかったね

そういう利用だと大抵音質気にしないし
ノイキャンが広まってりゃ違ってたかもだが

927ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:11.64ID:kzdDVSmR0
>>856
コーヒーカップにカセットテープ描いてくれるんか?
マニアしか喜ばんのでは

928ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:12.44ID:d3mxNxoX0
>>882
ZARDの全曲入ったコンプリートのやつ
2万超えてたなサイズもめちゃデカイ
申し訳ないけどPCに取り込んだ後売ったわ

929ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:17.02ID:u/lLkuaj0
>>882
ストリートファイターEX2のサントラw

930ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:17.68ID:uFE+S6X60
ダウンロードして携帯に保存すればWi-Fiなくても聴けるだろ?


意味わからんな。

931ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:23.67ID:kH8ESA3N0
>>893
2度と見返すことないだろうから厳選したほうがいいよ

932ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:31.25ID:XLf31MO/0
つまりオリコンってもうないのか

933ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:35.43ID:VSfqNXbB0
>>901
街頭テレビとかで力道山とか見ていたんだろう

934ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:39.87ID:OM2bOBeV0
>>882
歳とったらそれまで自分が出会ってきた音楽で充分で
積極的には動かないしょ
消極的には入手するかもだが
昔は多分一曲一曲をすごく大事にしてたんだよ
消費するようなった

多感な若い子は積極的な行動に出る時
比較が出来ない

935ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:41.05ID:RUGVZf1E0
>>901
ド田舎ってどこ?
差し障りのない程度で教えて

俺は古き良き時代の仙台市中心部
まだ田んぼが残ってた昭和40年代

936名無し2020/10/11(日) 14:02:41.80ID:UTggDIpH0
>>891
おいおい、MDが音悪ければ今のストリーマングの音なんて糞だぞ

937ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:02:48.61ID:y552rr650
>>885
JCJKは高音質は求めてないやろ

昔はその層がCD購入・レンタルのターゲットだったが
離れたからしゃーない

938ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:03:13.28ID:LxYjjat20
>>146
車のシートのヘッドレストや肩周辺もレースのカバーとかあったなw
車のシートに大きいサイズのTシャツをカバー代わりにしてる人もいた。
でもTシャツのセンス良い人のは少しオシャレな印象だったな。
テレビの上もカバーあったし、昔は何もかも価格高かったからとにかくカバーして大事にしてたなw

939ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:03:17.00ID:v8SwHOyY0
>>906
台湾はパソコンの世界一の国だったからな
エイサーとか世界のパソコン工場だった
デジタルソフトの活用も早くてVCDは日本では流行らなかったが台湾はすごかった

940ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:03:25.56ID:O+FDOFCZ0
>>886
消えた原因は配信じゃね?itunesとか楽だもの。

941ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:03:44.22ID:d3mxNxoX0
>>893
テラいってから相談しろ

942ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:03:46.37ID:RUGVZf1E0
>>920
あー、そう言えば京都府警のバカお巡りがやらかしたよね

943ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:03:53.87ID:VSfqNXbB0
>>869
日本の演歌業界だな

944憂国の記者2020/10/11(日) 14:03:54.80ID:5WjAokY20
◆MDについて◆

MD持ってない人は、これからも買わなくていいから
持ってる人は 大事に使ってください。

カセットテープみたいに押し売りしません。良さがわかるやつだけ使えばいい。

945ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:01.32ID:oZ6Rb0Vh0
2トラサンパチとかいう言葉を知ってる人が、どのくらい残っているのだろうか

写真で言えばバイテンみたいなもんだが、こっちはもうちと長生きだな

946ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:01.32ID:RoqdtK5L0
初期のメモリースティックウォークマンは32MBとか64MBだった

947ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:13.39ID:v8SwHOyY0
>>937
求めるより金かからないほうを選ぶのが学生

948ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:14.30ID:Vfkmbkxv0
サブスクサービスが始まって5年
幼稚園の子が小学生に、小学生が高校生になる。
そういう時代なんだよ今は

949ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:16.40ID:s34UlN230
CDとスマホの音は違うわ うな丼とあなご丼くらい違う

950ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:22.94ID:wdxwYisj0
>>909
NW-WM1Zと
MDR-Z1RかSTAXのSRM-007tA+SR-007Aを買っときなさい

951ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:35.69ID:49prJnww0
嘘記事書くなって苦情入れといた

952ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:46.10ID:ADLpek/x0
>>884
確かに古い番組の再放送は白黒だったな。

953ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:04:55.81ID:wac4edj60
>>801
エヴァのシンジ君が愛用…

954ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:08.70ID:oqYtQowT0
>>948
確かにその頃の5年て
永遠のように長かった

955ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:08.72ID:J2oHLNTn0
>>889
Twitterも拡散という意味ではある意味P2P技術に近いんだよな
あれがそろそろ規制されてもいい気がするけど、政治家やマスコミを味方につけたせいで。
何故P2Pだけ、とは思ってはいるな

956ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:10.25ID:rPHx7Iq40
ラジオも消えたのかな携帯ラジオなんかも短波ラジオのカタログ見てニヤニヤしてた時期もあった

957ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:12.09ID:v8SwHOyY0
>>948
幼稚園でも小学生でもサブスク契約自分の意思でしないわ

958ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:15.16ID:/whswIk80
あの頃は音楽業界も花だった

今はユーチューブにやられてる

959ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:19.06ID:fQ5CsF7z0

960ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:25.69ID:wdxwYisj0
>>923
スパイラルフォーマットなんてのもあったりするしな

961ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:28.33ID:O+FDOFCZ0
でもイヤホンがクソだと高音質とか必要ないからなぁ・・
少なくとも2万はかけないとそのハイレゾってのは意味なさげ

962ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:29.08ID:uO/lt2Tx0
>>743
手作りですぐ作れるぞ。コイルを巻いて、鉱石は標本から石をえらんで小さなかけらを使えばOk。イヤホンがいるが。

963ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:36.03ID:QegPm4A+0
MD録再機は今でも現役で使ってるけどメンテを怠ればたちまち読み込みしなくなるのがなぁ

964ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:45.34ID:y552rr650
>>930
その手間をかけるほど聴きたくはないんだろうよ
通学中はSNSで事足りる
必死に聴いていた俺らの世代と比べたらあかん

965ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:46.47ID:v8SwHOyY0
>>952
それ言ったら今でも同じだ

966ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:52.56ID:ADLpek/x0
>>953
あれは見た目的にはDATウォークマン2代目モデルだな。

967ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:05:53.86ID:/nkpo8jz0
>>833

スタジオ編集ミュージシャンで楽曲は勿論音質にうるさい山下達郎さんが
DATを廃止したSONYに珍しく激怒されてましたね。100年戦争になるのでは
ないかと心配しましたが、どうやら和解したようです。

大卒後雑誌編集者を経て音楽評論家や時々プロヂュースをされた、NHK親父バンド
バトルの司会者で有名な萩原健太さんなどCCCD制度へ批判が元で一時
レコード団業界から音楽取材の仕事等を減らされ干されると言う卑劣な暴挙に会い
生計が困窮したりして氏の身の上を心配したが、両人なんとかうまく切り抜けた
ようで両者ご健在で何よりです。

968ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:06.41ID:GJpZDMI40
>>922
それは無いんじゃね?
任天堂のディスクライターとか、ブラザーのタケルとかはあったけど

969ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:14.09ID:d3mxNxoX0
>>949
ハイエンド言われるヘッドホンやスピーカーだと
あきらかに違って聴こえるんだよな
だからCDがなくなったら困るってのはある

970ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:24.16ID:001jPlO10
>>963
ピックアップがダメになると金かかるしなあ…

971ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:26.85ID:Mn9ZK7ql0
>>868
懐かしいな
clash complete compact dis

972ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:30.54ID:mhikw9Tf0
ダウンロードした曲ってCDよりも音質良いの?

973ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:32.97ID:Vfkmbkxv0
>>957
でも家にスマホとWi-Fiはあるでしょ

974ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:33.42ID:UxQb9GGj0
>>879
>ちっちゃいカセットテープみたいなやつ
パイオニアの留守番電話で使っていたなマイクロカセット
実家探せばプレイヤーが残っているかも
ミニカセットというものもあった記憶が

975ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:34.05ID:s34UlN230
スマートメディアって消えたな
スカジー接続のZIPドライブは持ってたけど。ZIPで音楽聞いてた 速かったぞ

976ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:35.16ID:fQ5CsF7z0

977ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:36.44ID:SDXx99in0
ゴレンジャーから始まる昔の戦隊シリーズのどれから
カラーで観てたかで育った家のグレードがわかるという。

978ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:42.87ID:V6ENVpe+0
>>907
その話自体も知らんかったけど、
> こないだのおすすめアルゴリズムの記事
てのがどこにあるのかと、検索してもそれっぽいのなかった

979ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:45.69ID:jwpaw+i30
>>930
買い切りのダウンロードならね
サブスクのオフライン利用ってのは根本的に違う
1ヶ月オフラインでも聞けますよっていう権利を半永久的に買ってるだけだったりするから
いくらローカルに保存しても退会したり元サービスが無くなったりすると聴けなくなる
ハックして認証の部分を差し替える事が出来るような技術がありゃ別だが

980ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:06:47.77ID:+IzeHzTe0
いい時代だよねー
前はアルバム1枚聴くのに、
必死になってどれ聴こうか悩んで
1枚買ったりしてた
今はいくらでも聞き放題だもんな

981ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:07:03.86ID:PdN3Ed7W0
>>909
ヘッドフォンイヤホンは別。どうあがいても嫌いな人は無理。
手軽に良い音ってのなら
スマホタブレットに突っ込んだものを カーステで聞く。

爆音にまさる音質はない。

家で爆音可能なら 40年落ちの598スピーカーと 同じく40年落ちの798アンプつなげりゃOK

982ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:07:30.99ID:Mn9ZK7ql0
>>971
clash complete compact Disc

983ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:07:31.56ID:oqYtQowT0
>>972
最近はCDより音質高いね

984ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:07:34.45ID:hbET/IrI0
編集録再できる媒体として
カセットテープ→MD→CD-R(W)
ちゃんと歴史は流れている黒歴史なんてない
ただ活躍した時代が短かっただけ
安土桃山時代みたいなもんだ

985ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:07:35.53ID:hj1FdAII0
CDしらないってただのアホちゃうの
狭い世間で生きとるんやな
もっと世界へでんかい

986ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:07:43.38ID:V6ENVpe+0
あ見つかったわでも2019年1月10日の記事?

987ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:07:47.42ID:v8SwHOyY0
>>948
ラジオで音楽聴くのがその意識だろ
ジジイの経験も全く同じ
サブクス関係ない

988ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:03.47ID:ADLpek/x0
>>976
それが2代目ですわ。
初代のは2回りほどでかい。

989ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:04.80ID:PxbOKkvO0
>>964
円盤持っててPCにも入れてるはずの曲探すの面倒でつべで検索することあるわw
その後何度も聴きたいなら自分のを探すけど

990ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:20.86ID:fQ5CsF7z0
>>988
D3?

991ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:22.71ID:O8o8oJ4x0
最近のスマホのDACってめちゃくちゃ性能いいからな

992ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:36.35ID:J2oHLNTn0
>>980
ドマイナーなやつならCDは必要だよ
みんなサブスプに勧められる音楽しか聴かなくなっただけとも言えそう

993ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:38.40ID:v8SwHOyY0
>>967
>>833は素人だから相手にするな

994名無し2020/10/11(日) 14:08:39.52ID:UTggDIpH0
CDでさえレコードと比べて音悪いと言われたのに

995ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:43.32ID:OM2bOBeV0
>>987
ラジオはきっかけ、出会いじゃない?

996ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:44.87ID:O+FDOFCZ0
>>972
はい CDの音だよつったらまぁ疑わないくらい
よく聞いてみると違いは出るけど そこに金かけるのはオーオタくらい

997ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:50.16ID:fQ5CsF7z0
質問しても良いですか?

998ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:08:56.13ID:cDUMJdzg0
幼少付録で
レコードが聞ける時代に

生まれてなかったアホたち

999ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:09:07.50ID:+IzeHzTe0
>>992
メジャー聴き放題ってだけで充分だよ

1000ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:09:07.51ID:y552rr650
>>985
TSUTAYAもタワレコも撤退しとるし
田舎なら逆に知らないかもよ


lud20220905130214ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602381124/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」 [ばーど★]
【話題】「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言に、ツイッターでは驚きの声「MDはもう黒歴史」#はと  [muffin★]
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★7 [ばーど★]
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★2 [ばーど★]
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★5 [ばーど★]
【話題】「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言に、ツイッターでは驚きの声「MDはもう黒歴史」#はと ★2 [鉄チーズ烏★]
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3 [記憶たどり。★]
昭和生まれ「CD買ってぇ♪コンポに挿れてぇ♪ミュージックスタート♪」👈氷河期世代はこうやって音楽聴いてたってマジ?w
ゆとり世代って今どんな音楽聴いてるの?
【音楽】「ミスチルの存在は知りませんでした」 生見愛瑠の発言に騒然…国民的音楽グループを知らない人がこの日本にいるのかと視聴者驚愕 [れいおφ★]
【音楽】「ミスチルの存在は知りませんでした」 生見愛瑠の発言に騒然…国民的音楽グループ知らない人がこの日本にいるのかと視聴者驚愕★4 [muffin★]
【音楽】「ミスチルの存在は知りませんでした」 生見愛瑠の発言に騒然…国民的音楽グループ知らない人がこの日本にいるのかと視聴者驚愕★3 [muffin★]
鳩山由紀夫元首相 丸山穂高氏の発言に憂える…「歴史を知らない世代の右傾化」
【音楽】浅香唯、全157曲サブスク解禁 「80年代を知らない世代の方々にも聞いてもらえたら嬉しいです」 [ニーニーφ★]
【音楽】若い世代の少年少女たちは昔のロックバンドのTシャツが好き…曲を聴いたことはないけど 米紙が特集 [湛然★]
【音楽】「サザンが好き」最も多いのは60代女性  若い世代も「昔の曲を今聴いても古臭いと思わない」「いい曲が多い」 [muffin★]
【音楽】YMO『TECHNODON』再発、欅坂46・小池美波「何度聴いても飽きない。私の世代の皆さんにも是非、聴いていただきたい」 [muffin★]
【音楽】テレ東「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」世代を越えて愛される、歌謡史に輝く名曲の貴重な映像が続々登場 10日放送 [muffin★]
なんでベートーヴェンとかショパンの世代の音楽家って激鬼横ロールヘアーしてたの?
【音楽】山下達郎 “同学年”高橋幸宏さんを追悼「ライブもずいぶん一緒に」「我々の世代の代表的なドラマー」 [muffin★]
【音楽】次世代のLiSAは生まれない? 大ヒットアニメ量産の裏でアニソン歌手が大ピンチ [爆笑ゴリラ★]
米ネトウヨさん「ミュージシャンの政治発言にはうんざりさ、音楽を聞いてる時に政治的なたわごとは聞きたくない」⇢炎上
そういや何でDVDベースBDベースの世代の規格で音楽ディスクが全然出てないの?
【社会】「30歳で年収500万しかないの!?」 バブルを経験した親の発言に現役世代が激怒★2
【社会】「30歳で年収500万しかないの!?」 バブルを経験した親の発言に現役世代が激怒★4
【社会】「30歳で年収500万しかないの!?」 バブルを経験した親の発言に現役世代が激怒★3
【今更】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発
【音楽】エレカシ宮本浩次、ラジオ番組での発言に関する謝罪文を発表…番組内でDJを務めた鈴木万由香も自身のブログに謝罪文を掲載★6
【音楽】<安室奈美恵>「平成を象徴すると思うアーティスト」ランキングにおいて、20代・30代・40代の各世代で1位!
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★16
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★9
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★4
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★13
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★25
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★5
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★3
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★7
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★6
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★8
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発 「自分たちが採用しなかったくせに」
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★12
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★10
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★20
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★22
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発 「自分たちが採用しなかったくせに」
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★26
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★29
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★14
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★27
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★20
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★19
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★28
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★15
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★24
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★23
NHKがジャニーズJr.出演の音楽番組「ザ少年倶楽部」を一新し次世代の男性女性アイドルが出演する「ニュージェネ!」にすると発表!!!
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★30
そういえば内職やってるやつって嫌儲にいるの?自分ん家で音楽聴きながらやれるとかまさに俺ら向けの労働形態ちゃうんけ
ゲス川谷「モー娘とか誰も知らないし可愛くない」「東方神起の片方ブサイク過ぎない?」 デビュー前のツイッター発言より 
【ツイッター】Twitterはヘイト禁止規則に年齢、障害、疾患にもとづく人間性を否定する言動を追加 「〇〇世代は寄生虫だ」など
05:04:48 up 6 days, 1:05, 0 users, load average: 11.74, 11.59, 12.42

in 0.59832882881165 sec @0.59832882881165@0b7 on 110819