https://www.nishinippon.co.jp/item/n/639105/
JR九州の青柳俊彦社長は26日の定例会見で、新型コロナウイルスの影響で列車利用者の減少が続いているとして、
来春のダイヤ改正で福岡都市圏の在来線を減便する方針を明らかにした。「需要減退に応じて規模縮小が必要だ」と述べた。
鹿児島線などが中心で、都市圏以外でも減便を検討する。
JR各社は毎年3月に一斉にダイヤを改正する。JR九州は2018年3月の改正で会社発足以来最大の減便を実施。
九州新幹線西九州(長崎)ルートが暫定開業する22年度まで大幅改正はしない予定だったが、新型コロナの感染拡大で
計画が揺らいだ形だ。対象路線や区間などは今後の需要を見極めながら決める。
感染拡大で在宅勤務や大学のオンライン授業が普及し、通勤通学に支えられる都市部の利用が特に減少しているという。
青柳社長は「今後も完全には回復せず、戻ったとしても7、8割になるだろう」と述べた。
同日公表した鉄道収入は4月1日〜8月24日の5カ月間で前年同期比65・0%減の311億円で、578億円の減収。
8月は前年同期比63・2%減。6、7月は回復の兆しもあったが、新型コロナの感染再拡大の影響で外出・帰省自粛が強まり、再び下落した。
7月の豪雨では計3本の鉄道橋が流失するなど甚大な被害があり、復旧へ新たな負担も生じる。
最も損害が大きかった肥薩線は月内にも原形復旧する場合の費用を算出予定だが、氾濫した球磨川の治水方針が固まらない限り、
具体的な方針は決められないという。
西日本鉄道も既に鉄道のダイヤ見直しについて具体的な検討作業に入っており、減便は各地の公共交通事業者に広がる可能性がある。 >>1
税あーる吸収
自分で自分の首を絞めるバカ経営 肥薩線は廃線まっしぐらだろう、そもそも「どうやってそんぞくさせるか?」じゃなく「どうやって廃線に追い込むか?」なんよ、在来線の今後は。
それでなくとも、株主総会で又鉄道事業への出費を蒼い目の株主様から叩かれるよは明白だからな。
首都圏だけど確かにラッシュの電車は以前より余裕がある
福岡都市圏で稼げないと稼ぐとこ無くなるな
南の方は廃止したい路線ばかり
四国・北海道化必至
佐賀は大深度地下トンネルを作れ
静岡は地上に高架橋作れ
これで解決
門司港〜久留米で稼いであとはボチボチやろ?
空気運ぶのに高価な設備は要らんな。
JRQにとって鉄道事業はおまけだからな
他社も似たようなものだろうが
実質的な本社は赤坂山王センタービルか、JR四国もここらしい。
問題は、コロナで萎んだ飲食需要にどう対処するか?だよな、九州の鉄道事業は今回のように何かと理由つけて潰していくしかない。
>>12
オマケ化出来たから、一部上場までこぎ着けられた。
後は、赤坂山王に拠点を移しながら首都圏の飲食業とデベロッパで食っていく算段。
株主からは、一刻も早く九州から逃げ出せとプレッシャーがかかってるし、今の社長が交代するタイミング辺りで、大胆な経営転換を行うかと。 ラッシュでないと利益がでないから、減便でラッシュにしよう
>>5
クルーズトレイン走らせてるから廃線できない。 JRQは上場前後あたりからサービス低下が止まらないから、西鉄がんばれ
鉄道を衰退させてマイカーを普及させた都道府県って、人口を抱えられなくなって人口減少と過疎化で衰退していくんだよね
そらテレワークが増えてる現状だと減らさないと仕方ないよね
コロナ時代だ
通勤通学のない社会に
観光旅行イベントは諦めようよ
移動しない社会目指そう
博多駅の隣の駅でさえ今は日中は20分に1本しか止まらないのにさらに本数減らすのか
元々 鉄道事業は赤字らしいから仕方ないね
西鉄もバス会社だし
>>27
岡山や広島の山陽線と同じか少ないくらいだな >>17
肥薩線なんかなくても運行出来る
熊本県と鹿児島県なら肥薩おれんじ鉄道を通ればいい そら佐賀は徹底反対するわ
新幹線はある程度やるけど在来線はことあるたびに減らし続けるからな
>>24
GDPー27でわかったのはひきこもりは世の中の役に一切たたないこと
おちついたら間引き処分すべき >>5
只見線見習って、地元金出して上下分離でもいいから復活させろよ
只見線なんて観光資源と認識されて、地元の足とか言ってないw >>38
ほんと存在自体が犯罪
コロナで生産が落ち込んで食料危機に
なる可能性を考えると早めに間引きしないと 鹿児島本線がド田舎でのトラブルでダイヤ乱れるのは福岡都市圏通勤者にはつらい
朝夕の電車はすし詰め
窓口は横着い
コロナ対策もろくにしてない
なんでみんなこんなの利用してんの?
>>41
東京からたまに福岡行くけど
行くたびにいつも鹿児島本線が遅れてるなあと思う
あと列車によって編成両数の差が大きいなと >>1
中曽根が国鉄民営化→鉄道がアメリカの傘下に。(JR九州の筆頭株主は米国モルガンスタンレー)
小泉が郵政民営化→郵貯がアメリカの財布に。(ゆうちょ銀行の資金運用担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任) >>41
トラブルの大半は都市圏の人身事故だぞ・・・ 佐賀駅に止まる特急を1/3にし、二枚切符も廃止して、佐賀県内のフル待望論を巻き起こすのが狙いやろうな
鹿児島本線(門司港〜久留米、熊本、鹿児島駅周辺)
篠栗線
筑肥線(姪浜〜筑前前原)
香椎線(長者原〜香椎)
日豊本線の小倉、大分、宮崎駅周辺
博多〜由布院、博多〜長崎の特急
これだけあれば良いもんな
減便するのはいいんだけど、人身事故や車両点検で終日ダイヤが乱れたままなのは改善すんだろうな
社会人野球とラグビーのチームいらんわ
とっとと廃部しやがれ
減便してもいいから増結しろよな
ソーシャルディスタンシングだよ
半減させるなら2編成を1本にまとめろ
人員削減は全JR共通でやりまくってるしな、ぶっちゃけ、鉄道事業への新規投資自体がアレな状態、東海のリニアと九州の長崎新幹線、あと山手線の無人化くらいか。
効率化の為に積み込めるだけ積み込みたい
結果的に密になるがそんな事は知らん
久留米ー博多は基本的に
A. JR在来線
B. 新幹線
C. 西鉄+地下鉄
の3択だが、
JR的にはAを減便してBへ誘導したいんだろうけど料金が高すぎるからCへ流れるだろうな
今までだって目的地が天神だったら西鉄一択だし
この会社の上場を認めたのは失敗だったな。今からでも法改正したほうがいい。
>>55
特急だけの北海道みたいだな。
黒崎・折尾〜博多は特急に乗れか? この会社、数年前からおかしくなってきている。国鉄時代末期みたい。
減便って、そもそも博多駅発着の普通・快速列車は実質20分に1本じゃん。
実際は最低毎時6本出ているはずなのに、快速に客が集中するダイヤで車両数も
実態に合わせていないから、異常に混む列車とがらがらの列車が混在。
一番問題なのは、社員がみな自分の決められた範囲を最低限こなすだけ。
ベビーカーを乗せるのに困っている人がいても、ホームがごった返していても、
運転士同士で談笑していたり、後続列車の車掌は何かの書面を眺めて知らん顔。
こんなだから、遅れが頻発するし、そのうち大事故が起こるのでは?
JR九州は時間通り着かないし、乗ると疲れるので、コロナ前から博多駅に行く
頻度が減ったように思う。沿線人口は増えているのに、何をしているんだか。
>>61
ラッシュ時に時間はかかるがガラガラな普通を選べるとか子供や高齢者にはいいんじゃね?
弱者に優しい鉄道会社やん! 佐賀を諦めさせようとまずは本元の福岡から減便を始めたか
新幹線が開業しても在来線は本数変わらない本数になりますよというイメージ作戦か
>>61
下手に車両を増やすことができないからね、ラッシュ時だけ増車しても昼間はガラガラで車庫にニートする車両だらけになるから効率悪い
現状の数で朝だけ増車すると今度はダイヤを減らさないと車両が足りなくなる >>62
毎日決まった列車を利用している人にはね。
「区間快速」という停車駅がまちまちな列車を増やし、車内でもホームでも案内を
しないし、時刻表や車両の掲示板の表記も小さいので、詳しい人でないと、
その列車がどこに停車するかわからない。
わざわざ快速を5分止めて後続の特急と接続させているはずなのに、乗り継ぎには
階段を上り下りしなければならないし、特急の遅れが常態化しているので、快速まで
遅れが広がってしまう。しかも快速でも特急でも所要時間は数分しか違わない。
何かわざと乗客を減らして、十年単位で会社を清算に追い込みたいみたい。 スキあれば減便がJQだからな
鉄道事業は完全にお荷物w
>>11
市内でも快速が停まらない駅は今でも30分や一時間待ちはあるけどね。 JR西とJR九州が終電繰り上げや減便をするなら
JR東海やJR東も終電繰り上げなどもあるのでしょうか?
>>50
しょっちゅう真夜中2時3時まで遅れたまま運行してるよな。 >>64
車両数って、昼間の話だよ。がらがらの普通列車を9両で運行してみたり、
休日の混む時間帯の快速を短編成にしてみたり(駅ビルの売り上げにもかかわるのに)
なんか本社と現場との意思疎通ができていないように感じる。
増車をしたり、設備投資をしなくても、顧客満足度を維持しつつもコストを削る余地は
いくらでもありそうなのに。このままではマンションの売れ行きにも影響するよ。
本社の人たちは通勤に電車を使っていないのでは?でなければ、よく現状で不満を抱かないと思う。 陽性率7.2%ってヤバいだろ天神地下街端から端まで歩いたら何人に接触するよ
即時性の無い判断だな。
来月から減便高速ダイヤにしろよ。輸送力の低下した時こそ利便性を上げるべきなの。
短小編成で速度向上とか、可能性を追求しなさい。
不便になったらますます利用率が下がる
西鉄に乗り換えられる人は西鉄に行くだろうね
簡単な話、鹿児島本線以外は全部標準軌化するべき。
長崎本線は鍋島(貨物駅)まで三線軌道で。
>>78
全駅で日中30分ヘッドは確保されてるもんな。 青柳は公共交通としての使命感ゼロだし不動産屋のJRQは在来線廃止する気満々だな
新快速なんか夢どころか
福岡の在来線は完全終了
金払わないと速く行けなくなった。
>>83
なんで新快速なの?鹿児島本線なら特別快速だろ?? >>84
日本で一番スピード出すのは
JR西日本の新快速だから
総合的性能はJR東海新快速の方が
ずっと上だよ。 JR 化以前のダイヤ迄に戻るんじゃないか?
博多、小倉でも接続ダイヤを考慮せず一時間待ちとかしそう。(そうしたら駅ビルの売上が上がる)
やる気も使命感もないなら、線路剥がして有料バイパスでも引いとけ
時刻表復刻版1988年3月号を買ってみたのだが、
当時は下関始発の電車が意外に多い
>>1
福岡都市圏で減便を行うJR九州の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
福岡都市圏で減便を行うJR九州の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎ >>97
首都圏以外の公共交通なんて儲からんからな >>38
旅行業、観光業、それに付随した産業全部オワコンだよ 鉄道ができて何年だ
ガタガタ揺れる車両
満員電車
何の発展もしてない
九州とか鉄道いらんだろ。隣りの国みたいにバスで十分
>>89
だから新快速の話題だよ
JR東海と西日本の新快速対決は
映像の対決でJR東海が勝ち
関西人の激怒は凄まじかった。 >>105
九州では新快速ではなくて特別快速になるんだけどなぁって指摘したのだが? JR九州=不動産屋が鉄道やってる。
銚子電鉄=ぬれ煎餅屋が鉄道やってる。
もうどっちも鉄道止めたいんだろうな。
>>103
マジレスするが、
普通電車タイプは福岡市と北九州市は必要。 ナックルがきたらスレも毎回名古屋に飲み込まれて終わりだ
>>107
銚子電鉄はYouTuberでの生き残り模索してるぞ 銚子鉄道無理やろ
たった20分の路線じゃ
YouTubeやったってネタも尽きる
前、平日の終電を削減したばかりやろ
また終電を無くされると、どんどん終電の時間が早くなって
会社から帰宅できなくなる
>>100
東海道線の場合だと
大昔から朝のラッシュ時は
7時台から8時台が3分おきで
200%〜300%の混雑だったが
現在では9時台から11時台までも
100%〜200%前後の混雑ですね?
つまりは30年以上前よりも
はるかに混雑しているわけです >>42
JRQの通勤電車って換気悪そうだよな
アルミ缶みたいな新型車は窓開かないし
国鉄型のポンコツはベンチレーター撤去してるし 長崎本線、佐世保線、大村線も削減になるのかよ・・・
>>86
新快速は単語が日本語としておかしい。
そんなわかりにくい名称にする必要がない。 完全民営化時には国庫に還すべき経営安定基金を返さずに完全民営化したわけだから、JR九州は税金泥棒だと思う。
混雑緩和を目指して、時差通勤やテレワークしているのに
本数減らしたら、また混雑が戻るのでは??
むかし 高崎線に新特急てのがあったと記憶
新快速のまねをしたんかな
特急みどり号の自由席、混雑して座れないんですが・・・
博多⇔佐賀間立ちっぱ。朝夕の4連運用は全廃でお願いしたい。
>>123
車内設備は新快速と同等だけど、特急料金徴収したいから「新特急」(笑)
L特急よりさらに停車駅多くて鈍足だったし。 都心もオフィスビルだぶついて土地余るだろうし、
単に本数減らすだけだったら、自家用車化が進んで
先細る一方だろうな
自分が入る棺桶を作るような作業
>>117
お前の理路なら新幹線も単語としておかしくなるぞ。 高速バスも全然乗る気になれない。減便必至だろうな。
>>117
「準特急」のある某電鉄よりは・・・。
準特別急行って、なんだよ(笑) >>128
新幹線は新しい幹線として新しく線路をしいたものだろ。 >>125
大宮-上野の新幹線リレー号で使った車両が余ったからw 九州の電車って座席とかすごいショボいのにお抱えデザイナーの「斬新さ」とか「奇抜さ」で逃げてて卑怯
古い国鉄製の電車の方がマシってどう言うことよ
昼間ガラガラだよな。
快速が赤間窓側座れたりする。
>>138
金が無いなら、JR-Eのようにシンプルに低価格に努めろとは思うわな。
特急列車のように一見さんの観光客相手じゃないんだから。 >>117
そんな事を言ったら関西人が激怒する
関西人の誇りそれが新快速
国鉄時代からあるし東海が勝手に使い
関西人は激怒している。 >>131
九州には無いが新快速は通勤電車として
かなり優秀なのは事実
特に東海は車両としては日本一豪華だ。 >>142
阪神淡路大震災以後、JR西日本が頑張り過ぎたから
阪急・阪神・京阪のHPがゼロになってしまいました(笑) >>138
老朽化した国鉄型を置き換えるには安物アルミ缶量産するしかないからな
デザインでごまかすしかないのだろう >>144
通勤定期安いよ〜って
トップセールスやった成果だけどな JR九州からデザインぬいたらますます何ものこらないではないか
>>147
水戸岡がJRQに関わってもう30年以上になるしな
水戸岡のデザインがJRQの車両のアイデンティティになってしまってる >>71
快速が通る市内で快速とまらん駅って箱崎と産大と竹下と笹原しかなくね? 常に混んでいる状態を維持するのが鉄道会社にとってはいいよね。
>>153
不動産屋の鉄道運営… 東急に学ばないとな
・各駅停車の本数はちゃんと確保する
・速達列車は設定するが、その目的は地価を歪にするためであり、輸送事情の妥当性とは関係ない
・ >>5
都市圏を減便する記事のスレでお前は何を言ってるんだ? >>80
西鉄は近鉄タイプの「急行=末端区間は各駅停車」
の方が合ってると思うんだけどね
西鉄久留米駅で降りるにしても普通は駅数が多すぎ >>39
只見線復旧は上下分離でもJR東は80億円毟られてるぞ 西鉄、田舎区間をさっさと複線化せいよ
巻き返しのチャンスだぞ
>>162
九州行ったら毎回小倉も鳥栖でかしわうどん食べてる 博多も2両ワンマン2時間に1本の仲間入りか
815系無茶苦茶加速性能いいからな
規模縮小は当たり前だわな
中国に汚染されて以前の世界は戻ってこないんだから
今までの利権や体制を変えないと話にならない
テレワークで通勤需要が減ったからね
減った需要に供給を合わせるのは不自然ではない
この状況下で天神と博多駅周辺にオフィスビルを造って大丈夫か?
博多駅周辺にオフィス集結させるのは頓挫?
減便すれば博多〜鳥栖の線路に余裕が出る
↓
かもめ・みどり存続でなんら問題ない
↓
スーパー特急でオッケー
ハイ長崎論破
鉄道のオワコン化に拍車が掛かるな
日本もアメリカみたいな完全車社会になるんだろうな
二日市あたりから系統切られて南側は815系2両ワンマンとかになるんかね。
>>171
そのアメリカはここ20年ライトレール、コミュータートレインの復活ブームだったりする。 >>167 去年まではオフィスビルやビジホが作れば即完売だったが、今は売れないみたいね。
ただ、サラリーマンを中心に福岡人気は高い
あと数年の我慢では? 来年4月には、24時間駅員が常駐してるのは、小倉、折尾、赤間、福間、香椎、吉塚、博多、南福岡、くらいまで減ってるだろうな。
福北ゆたか線、筑肥線は全面無人化。
またまた減便
人口増えてる博多周辺でさえ減便だから
ほかの地域は5年後に本数半減するんじゃないか
水戸岡に通勤電車までデザインさせるの止めろ。
チンケな安普請のイスで尻が痛い。
無意味なちっちゃなテーブルなんか、誰も使わん。
その分イスを増やせ!
毎年のように長期不通になる久大線と豊肥線も存続の意味があるのかね
両方とも「本線」がついてるし、
福岡よりも、大分って鉄道網が日豊線、久大線、豊肥線しかないのに
全部本線なんだがこんなところってあるのか
>>7
それでも北海道と違って除雪不要だし、四国と違って政令市がいくつもあるし。九州はこれでもまだマシ。 >>179
水戸岡がデザインしなくたってケツが痛くなる椅子が変わるとは思えん
ひたすらコストダウンと軽量化に走って恐ろしく貧相な電車が出てきそうだな
>>180
国や自治体が金を出せば観光列車を走らせてPRするために残し、そうでなければ廃線だろ
肥薩線はどうなるんだろうな・・まあコロナが終息すれば久大本線はまた支那人乗せて稼ぐつもりだろう 公共交通の鉄道は、人口密度の高い都市圏以外は、根本的に民営に任せるのに無理があるんだよ
腹くくって、税金投入するしかないよ
財源は、道路関連の財源
不要不急な道路の整備・補修は後回しにして、その浮いた金を鉄道維持に回す
渋滞が起きやすい都心部は、マイカー乗り入れ規制を行い、
鉄道やバスを利用するように誘導してゆく
都市部の利益が増えれば、その分田舎の路線網維持に使える
海外では、鉄道のような公共交通と、自家用車が通る道路の財源を一体化させている事例が多い
マイカーは運転できる者にとってはこの上なく便利
だけどその便利すぎるがゆえに、公共交通の衰退に直結してしまうわけで、
交通政策としては、ある程度不便を強いてでも、
公共交通へ誘導してゆく必要がある
>>182
なんで、新幹線残さないといかんの?
その分で、焼き鳥屋のデリバリーやれよ >>188
クルーズトレイン君かな
せめて大学くらいは行こうぜ
高卒くん >>12
鉄道はオマケといえども集客マシンなんだよね。
んで集客がうまくいかないと、本業もコケる。 >>187
国鉄からの反動で民営化こそ最前最高だと刷り込まれたのが痛いな。
都会の儲かってる路線だけ見て民営化大成功だとメディアなんかも指摘しないし。
九州の場合、数年前の完全民営化も鉄道利用者側からすればかなりのマイナスに働いてるっぽいし。
アメリカの場合、郵便事業も国営なんだよね。民間では維持できないからって。 結局九州の民営化って土地と金だけもらって鉄道捨てるわってなってるよな
鉄道部門が最大の癌になってるからね、この会社
ぶっちゃけ会社の価値を上げるなら鉄道部門を捨てて
大阪中心に利益出してる不動産業を関東まで進出させる方がよい
九州に見切りをつけて本州にどんどん進出したことで
上場まで持って行った会社だからな
九州に鉄道は不要
新幹線もろとも線路引っ剥がして車道にした方がマシ
>>197
旅客鉄道だけで利益でまくってる国ってそんなにないからな。
たいていは鉄道は貨物が主体で旅客は福祉施策かボランティアみたいなもん。
以前、西武鉄道が外資に乗っ取られかけたとき、首都圏なのに大規模な路線廃止をするよう要望だしてたな。
笑点で秩父が地元のたい平が批判じみた挨拶を言ってたことがある。 外資外資って
途方もない要求突きつけて
日本の会社を食い物にして
会社は株主のモノでもなく自分のモノにして
自分の報酬だけブン取って
ポイ捨てやろ
公共交通機関としての鉄道会社を
ないがしろにしたらダメよ
不動産で大阪東京へ出てこようが
インバウンド需要も一服して下げに転じるのだから
舵取りは非常に難しいと思うよ
沿線自治体はもちろん文字通りには捉えていないだろう
株式上場を境に鉄道の減便などが一気に進んだのは周知の通り
国の管理下にあった企業が上場した民間企業になった以上
自治体がモノ言う株主になるべく
株式の保有を更に進めないといけない
とは言え西鉄も有るし、なんだかんだ言っても便利だよ
福岡でも南のほうは西鉄があるわな
問題は東のほうだ
新宮や福間は人口が増えてるから
よそにくらべりゃマシなほうかと思ってたけど
福北間はまた利用者減で減便か
本業に対する熱意のなさを
沿線住民に見せつけて
どうしたいんだろう
JR九州の駅名標って何であのデザインなの
他のJRと似たようなタイプに赤ラインでいいじゃん
何か私鉄乗ってるみたいでな
>>209
JRなら東海の在来線と四国の駅名標が旅人には優しくて良いよな
国鉄時代と同じく、駅の所在地が明記してある >>186
そのうち、韓国や中国の通勤電車みたいな、バネやクッション無しの
ステンレス・プラスチックの座席を採用しそう。 >>195
アメリカは、
長距離旅客列車アムトラックも、国営。 >>205
赤間・小倉方面は西鉄電車が無いだろ。
香椎の西鉄はローカル線。 >>208
最低でも15分に1本ないと時間を気にせず使える=自家用車感覚
として扱ってもらえないよ まぁ悪循環だな
この前もかなり減ったのにさらに減ると余計に乗る人減るやろ
でさらに減便と
>>212
ラーメンも美味しいよ
門司港から小倉までの本数の少なさに参った。新幹線乗り遅れるところだった コロナを良い機会に
赤字路線はバンバン廃止してバスに転換すべき。
>>187
そもそも、農業やってないような
田舎に、人が住む必要ない。
日本に必要なのは地方創生ではなく地方清算です。 >>195
アメリカの場合、
鉄道はほどんど廃線ですから。
そもそも鉄道って人口密度の高い
都市でしか必要ない存在ですし。
地方にどうしても公共交通機関が必要ならば
バスで整備すべきですよ。 移動の自由を制限してはならない。公共交通機関は採算ど返しで考えないと
>>228
日本ではそうならないのは
突き詰めれば憲法が悪いんだよ >>197
JR九州 株主総会
でググってみるべし。 規模縮小したら運転手や車掌といった人員どーすんだろ
また大規模リストラかねぇ
>>231
これから国鉄採用の社員が一気に定年を迎えるからその必要はない、むしろ足りなくなるくらい。 JRは2社体制ぐらいにしたほうがいいのでは?
「北海道+東日本」と「東海+西日本+四国+九州」の2社体制。
>>238
うまくいってるとは到底思えないから言ってるの。 >>239
国有企業ならやるのが適切かはさておきそういう再編できるけど民間企業だぜ
明治39年みたいに時価総額の数倍で買収してまでやる意味あるのか?