グリーンピース・ジャパンの城野氏は、顧客の方からレジ袋はいらないと明言すれば、企業も従来の販売の手法を変えていくだろうと予測する。また米や豆類を顧客の持参する容器に合わせて量り売りするスーパーマーケットに言及しつつ、過去の日本の習慣を振り返ることも提案した。
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)
2020.07.31 Fri posted at 17:00 JST
CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35157505.html
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1596370853/ ちなみに中国一可愛い女子高生って
呼ばれてるのがこいつ
30年前は今と変わらなかったけど
こいつは平行世界から来たん?
グリーンピースは嘘つき
よってグリーンピースはホモ
【実話】日本経済が最高だった時を漫画にした。バブル経済。
今の50代はもちろん40代もほぼ確実に風呂敷使えるのか
どこの田舎だよ
田舎者の自分でも普通にレジ袋にプラスチック包装に生きてたぞ
失われた30年を本当に失ってた時空移動者?
>>7
1990年はマクドナルドのスチロール容器全盛期
ビッグマックもフィレオフィッシュもプラ 嘘を平気でついてるのか
それとも勘違いしてるただのアホなのか
>>1
いつの時代なんですか?
さすがにまだ、30年前のテレビはブラウン管だったけれどさ 何十年も前の話を持ってきて現在と比較する手法は一種の詭弁
詐欺の手口だと思ってる(´・ω・`)
旅行バックの中の衣類をまとめるのに風呂敷は役に立った。外には使わない。
それは当時はすでにじいちゃん・ばあちゃんの世界。
え、嘘もたいがいにしろよ
昭和30年代ならわかるけどさ、
バブル時代の日本でそれはないだろ
プラスチックの包装が出たのって2000年はいってからだよね
このババアの話はどうでもいいけど30年前はコンビニが増え始めたころ
サービスエリアなんかは深夜はやってなくて、自販機が大活躍してた時代だね
いまや懐かし自販機とか言われるが・・・
広報の人ひょっとして30年前は日本に住んでなかったのかな?
日本の30年前とはあまりにかけ離れた内容なんだけど?
30年前は平成だし、バブルの後
むしろ30年前の方が無駄なプラスチック梱包が多かったですよw
専門的に一つの問題に長年取り組んでるなら、時系列を間違えるなんてまず無い
ちょっと前まで環境問題に何の関心もなかった付け焼刃のニワカだろうよ
>>1
人間は生きてる限り環境に悪い
自殺しない環境保護主義者は偽善者 >>1
スレ立て乙
緑豆CNNのチェック体制ザル過ぎ 軽く50年前からあったってのwww
こいつ日本人じゃねえだろw
53になるけど、小学生の頃はビニールなんてなくて新聞にくるんで自分の買い物かごに入れてたな
豆腐もプラ容器にいれて新聞に包んでた
南部に入れて買ってたのは60年前じゃないかな
ちな東京
なんで左翼はこんな嘘をつくのか。俺はど田舎のど田舎で生まれ育ったが、30年前はほぼ
全部がプラスチック包装されていたぞ。
30年前はコンビニの数も少なかった、とかなら事実だけどな。
ファクトチェックイニシアティブとかいう団体はちゃんとこういう嘘報道チェックしろや
お仲間にはチェックできんのか?
> 30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。
嘘をつくのが平気な奴
1990年頃ってプラ包装が無かったどころかむしろ全盛期だろ
今以上に何でもガンガン使い捨ての時代だぞ
普通にペットボトルあったし、プラ容器も使われたたけど。
東北の地方都市なんだけど。
コロナに対して共産党にインタビューするし
今回はグリーンピースかよ
しかも嘘ついてるし
CNNって分かりやすいよね
歳いくつやねん どう見ても新聞紙で包装とか知ってる年齢とちゃうやろ
ええ加減なこというなよ
普通に使われていたが?
魚屋八百屋が新聞紙で包んでいたがビニール袋やプラスチック包装はあった
風呂敷使ってる奴なんていなかったがどこの世界線の話してるんだ?
この人いくつよ?
ってかこれがお気に入りなんだなw
昭和の時代は、喫茶店でカレー注文するとボンカレー掛けたのが出てきた。
あの時代のポンカレーは味ですぐ分かるんだよね。
あれも一食ずつパウチだな。
前スレよりコピペ
CNN謎本文
全世界で年間5400億枚使用されるプラスチック製買い物袋(レジ袋)のうち、約300億枚は日本の消費者が使っている。
日本国内では1991年のリサイクル法施行以来、プラスチックごみ削減の取り組みが続く。
日本人のプラスチックに対する強い執着は、1960〜70年代にさかのぼる。
30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)
30年前は余裕でありましたけど。それより前のファミコンのカセットとかも紙の外箱の中にプラスチックの内箱で更にビニールに入れてあった。いつの時代と間違えてんの???
>>22
それとたまごアイス(コンドームみたいなゴムサック入りのアイス)は
ちょっと前までシャトレーゼで売ってた ペットボトルやプラスチックは、清掃工場の人間から、
水分が多くて温度が上がらない時に重宝すると教わった。
窯の温度が下がるとダイオキシンをはじめとする
有り難くない物質が煙突を通って排出されるって。
プラスチックを燃やして悪いことは何もないって言ってたよ。
普通にコンビニあったし
何勢いで嘘ついてるのか分からん
ティモテ〜ティモテ〜ティモテ〜♪
コイ〜コロン〜♪30年前はビックリマンもオワコン!
>>45
たぶん中韓ではこの時代まだなかったんだと思う 30年前って1990年じゃん。
思いっきりプラスチック包装有っただろ。
パヨクテロリストは普通に嘘つき。
むしろ30年くらい前はビニール包装が多かった気がする
ポテトチップスとかマクドナルドとか
レジ袋が無い前はどうしてたの?
答えは竹籠の買い物籠で買い物してました
でもとっても不便でした。
理由は2つ
1つはストッキングを履くようになっていて、竹籠に引っ掛かりストッキングが良く破けた
2つめは実は店側の問題
買い物籠で買い物するので、万引きが物凄く多かった
あまりに多かったので店側が自衛の為にレジ袋を必死に普及させた歴史があるんだよ
世の中から求められて普及したのがレジ袋
環境保護()の為とか大嘘でエコ袋の方がエコじゃないし、コロナでエコ袋なんて最悪だよ?
40年前ならわかるが30年前だとコンビニ作りまくった時代だよ
>>1
そんなことより、お前ら
ナスカの地上絵修復したのか? 30年て平成になっているけどもっと前からプラスチック包装はあったと思う
30年前なんて1990年SFC発売してるくらい最近。ホームアローン公開。ゲームギア発売。これくらい最近。
びっくりだわ
30年前は平成だし、バブル期もあった
平野ノラさんみたいな女性がたくさんいた時代に風呂敷使ってる人、どれだけいたの?
まあ、レジ袋が無くなったから、コンビニで袋なしで昼飯買って
車内とかで食った後、まとめて捨てることが出来ずに、窓からポイ捨て多発
結果的に海洋ゴミ増えるだろうなw
30年前だと普通にコンビニの袋があっただろ
平気で嘘つくなよ
飴や錠菓も一部はプラ包装使わないと湿気ちゃうじゃん
日本に入国して日本人に成り済ましたのが10年前とか。
40年前にもあったはず
スーパーやコンビニはどうやって販売してたんだよ
たぶん50年前もあったはず
よりによって1番引き合いに出しちゃいけない時代を持ってくるとか
なんという馬鹿
バブル期だぞ
30年前だとバブル真っ只中?
500mlのペットボトルなんかは今ほど普及してなかったけど
普通に使い捨てのプラ容器があったような
てかバブルもあって過剰包装上等な時代だったような気さえする
>30年前
どこの国の話?
うまい棒も5円チョコもポテトチップスもエンゼルパイも
ビックリマンもアイスもラーメンバーもネクロスの要塞チョコも
レトルト食品も豆腐も今と同じだったが?
コンビニもあったしビニール袋に入れてくれたよ?
鍋に豆腐?漫画でしか見たことねえよ
俺の知ってる30年前の日本と違うな
日本じゃないのか
もしかして
前スレのサンチェーン懐かしい。高校の時の同級生が
バイトしててあだ名が「サンチェーン沢田」だった。
>>1
CNNは米国の国際メディアだから、間違った情報がそのまま翻訳されて広がりそう
それが手口かもしれんが 初めて携帯にカメラ機能がついた時は興奮してうんこ漏らしそうになった、画質はめちゃめちゃ悪かったけど撮りまくった
着信音が3和音とかだった
今のスマホとか当時見せられたらうんこ漏らしてる
小学生の頃夢中に買ったビックリマンチョコの包装はなんの素材だったのか?
もともと風呂敷文化があるから回帰してもいいと思うけど
こいつが言ってのは半世紀は前だろ
>>1
30年前は銀座に都電が走ってた。懐かしいな。 嘘松にしても酷すぎ
こいつのいう30年前の日本はおれの知ってる日本じゃないのは確か
この人は最近日本国籍を取った中国人とかですかね
少なくともその時代の日本に住んでないかただの嘘つき
>>89
いつまでも20代の若者気分の60代とかじゃね? 今37だが、豆腐や納豆はパックに入ってたし、お菓子はビニールにくるまれてた
ビックリマンとか微かに記憶もある
>>102
知らんのか?
ビックリマンチョコはオジサンが紙芝居を見せたあとに裸で売るんだぞ >>56
「報道関係への情報提供」
ウソの情報を垂れ流すのが仕事なのかww
最近の報道は裏を取ることをしないからなぁ >>58
昭和の喫茶店のカレー、アイスコーヒーは缶詰じゃねーの ビックリマンチョコ むき出しだったっけ?
シール集め楽だな
50年くらい前は紙袋だったけど
40年くらい前くらいからプラ袋になったような
>30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた
これは昭和30年代とか40年代前半くらいの話だろう
こういう組織の連中ってコロナに感染しても
しぶとく生き残りそうだよね。
世の中うまくいかんもんだね。
「おら東京さ行ぐだ」の村じゃねえんだから
70年代からそういう包装紙あったわ
肉、魚…スーパーはパック入り。個人商店だと発泡スチロール製の薄い皿に載せて油紙みたいなので包んでビニール袋へ
豆腐…いわゆる豆腐屋が無かったからスーパーのパック入り豆腐。移動販売車とか来たけどそれもパック入り豆腐
野菜…近所の農家のおっちゃんが持ってくるやつは新聞紙に包まれて玄関先に放置(現役)
当時保育園くらいだがこんな感じだったはず
>>61
あのメロンアイス無くなったのか 昭和50年代だな。商店街の個人店がスーパーマーケットに駆逐される前の話だ。
今どきのスーバーで店員が客の持参した鍋に豆腐を入れたりしていられるか?
そういう手間を廃して薄利多売する消費生活以前の時代に戻れるなんて思えないよ。
>>1
息を吐くように嘘をつく城田チョン(笑)
母国の話は韓国でやれよ(笑)
30年前にサンクスバイトしてたからわかるが、
プラスチック容器のコンビニ弁当廃棄は既に社会問題化 はあ?駄菓子屋でビックリマンチョコ食いまくってたわ
>>30
このスレだと
何もしなくても30は真っ赤になるのに・・・ >>97
ローソン、サンチェーンでダイエーコンビニエンスシステムズだったね 40年ぐらい前から豆腐もプラ容器包装だったよな。
子供の頃の青いペラペラのプラ容器を覚えてるわ。
これは象徴だな
豆腐やに鍋で買いに行く
毎日行く、豆腐やに金が落ちる
同じように、しょうゆ、味噌も
ビンで行く、個人店に金が落ちる
セブンとイオンが支配する社会が異常
ネギにバーコードも異常
馴染みの店長が痛み具合で割り引き
それこそ古きよき日本
ベトナム人レジが異常
お菓子の防湿個包装は維持してくれんとこまる
UHA味覚糖が外袋紙にして個包装もアルミラミネート止めたんで飴がベトベト
アルミラミ維持のカンロに乗り換えるぞ
>>1
1990年ではないな。俺の記憶だと豆腐屋にボウル持って買いに行ったのは少なくとも1970年代だ。わざと間違えてんのかな(・ω・`) 風呂敷は婆ちゃん達が使ってたけど、普段使いのものは家の物を片付けたり、旅行用ポーチがわりに使ってた気がする
擁護するわけじゃないが、「今みたいになんでもかんでもプラスティック包装ではなかった」
と言いたいのかもしれない
>>1
平成元年には、今と変わらないくらい包装にビニール使っていた。
今より過剰包装だっただろ。
息を吐くように嘘を吐くな。 言わんとすることは分かるけどプラ容器を使ったほうが安くて衛生的でエコだよ
原油からできる各種連産品は重油以外はダブついてて安いよ
その余り物を利用してプラ容器を作ってる 捨てずに利用するよ
>>20
その頃やってた「パパはニュースキャスター」って番組で田村正和のマンションの一室に
ソニーのプロフィールプロを積み上げて各局の番組流してたの今でも覚えてるわw 日本みたいにオリンピック前後で生活様式が大きく変わったのだとすると
30年ほど前にオリンピックやった国に住んでた人なのかもな
秒でバレるウソも言い続ければ真実になるってか…あっどこの国の素性か察したわ
ビックリマン
マック
駄菓子
アイス
魚屋のトレイ
平成になった頃、全部プラやスチロール製だったが。
30年前は、すでにコンビニ袋をバリバリ捨ててたよな。
>>3
1970年代末ですら、豆腐はプラスチック容器に入ってたけどな。 歳とると10年前は2000年くらいかな?とかになるけど、このおばさんはそんな歳じゃないだろ
>>1
>「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)
ワイの知ってる30年前と違うんやが アフターコロナ考えろ
もう時代は変わるんだよ
クッソ汚えバッグの使い回しなんかさせるな
豆腐屋も無いし、売り歩きもしないでしょ?
ちゃんとパッケージしないと
スーパーへの輸送も出来ない
80年代後半〜90年代前半の思い出スレになってるなw
バブル真っ盛りの最中で一番日本が派手な時期だったよなぁ
30年前はあったんじゃないかなあ
40年前は無かったような気がする
紙袋がメインで量が多い時はダンボール箱をもらった記憶
最近3丁目の夕日読んだばかりなのかな?って感じの記事
>>3 40年前でもかなり違和感がある。
41年以上前(1970年代)というのなら
79年頃にもまだギリギリ無包装の食品販売は一部で残っていたかなあ?という感覚だし。 アクセサリー買って、その店の独自の袋に入れてもらって買い物したな〜という満足感がある。昔の時代に戻るのは何だかなー。
豆腐を調理鍋に入れてもらうって、45年くらい前だろw
>>128
業務スーパーとかであのメロンアイス見かけた気がする >>90
30年前だとペットボトルと缶と瓶が混在してた印象 >>90
>500mlのペットボトルなんかは今ほど普及してなかったけど
いやw普通に普及してたから
ゼミ室で500MLペットのエビアンとかボルビック飲んでたからw まあ何年前かってのは置いといても、現代の少数工場で衛生・品質・在庫管理の下で大量に製造してスーパーやコンビニで販売する方が、多数の個人商店で製造販売するより効率的だと思うが。
>>128
メロンアイス今もあるよ
最近子供が食べていた グリーンピースって見ただけで馬鹿言ってることは容易に予想できた
そしてその通りだった
>>73
名古屋の中村公園てとこに住んでたのが32年前、部屋から見える範囲にLAWSONが2つあったな
しかも今のコンビニ弁当より充実していて美味かったよ >>1
>CNN
日本より海外向けの嘘記事って事か どんだね糞ど田舎なんだよ
30年前にコンビニどころかスーパーすら無かった地域の話を持ち出されてもな
てか、未開の地から部族がやってきて、お前ら服着るなと言われても、ハイそうですねとはならんだろ
昔は味噌もむき出しで売ってたな
今考えると凄く汚いが
>>146
むしろその90年代の方が何でも包装だったはずよ >>4
アジア人じゃ世界は狙えないことを感じさせる悲しい一枚(二枚か 普通にあったし
むしろマイバッグみたいなの持ってる人がいなかった
メロンシャーベットとか、もろプラスチックだったよな
バブルほど日本人が無駄遣いと破廉恥な行いをやり尽くした時代はない
30年前こそ猛省すべきなんだが
たしかに野菜は八百屋で、豆腐は豆腐屋で、魚は魚屋で、コロッケは肉屋で、酒は酒屋で買う
という生活がまだいくぶん残っていた時代。
昭和後期すでににスーパーの惣菜はパックだつたよ
デパ地下はさらなり
>>177
30年前はまだジュースは瓶もあったよ、1Lのやつね
缶は350が出てきたころだな 保存技術はプラスチックフィルムにアルミ蒸着したから可能になった
今から紙に戻せるとでも?
>>59
記事内で矛盾しとるやん
こんなんで金もらえんの? まーた嘘を広めてるわ
それは六十年くらい前のことだわ
>>1
環境に優しい
温暖化
二酸化炭素
こんな事言ってる奴が一番胡散臭い
レジ袋無料化を元に戻せ!
燃やせば良いんだよ!
ふざけんな!! 1960年代の日本
1970年代の日本
1. 昭和30年代と間違えている
2. 嘘をついている
3. ボケている
4. 実は朝鮮人
>>86
50年前もプラ梱包が普通
むしろ風呂敷なんて冠婚葬祭に稀に使うくらいだったな グリーンピース・ジャパンもCNNも信用なくなったな
ウチのオカンも買い物カゴ持ってたけど、そういうの使ってたのは84年頃までだったぞ
CDはとっくにあった
40年前のステレオAMPにCD接続のパーツついてたよ
30年前、平成2年。
50代の私には、つい最近のように感じるわw
当たり前にレジ袋あったわよーw
40年ぐらい前が
なめネコブームだったな
「なめんなよ」でなく俺は「なめるなよ」だったわ
貧乏でガチャガチャのばったもん
そういや若者が
「安倍政権は歴代で最低だ!」
とか言ってんのあったな
お前安倍しか知らんだろと
そういうのが騙されるからもうなんもかもただ印象付けさえすれば整合性なんていらんのだろうな
35年前はスクリュー瓶と缶が主流だな。
スクリュー瓶は完全に消えたな。
>>48
ペットボトルは40年前くらい?
牛乳瓶もその頃から減ったような 30年前ってのは言いすぎだな
40年前とか50年前の話だろう
>>1
30年前というと1990年
当時はバブルの崩壊間近でダイエーとかのスーパーが全国展開して華々しい経済活動をしていた
ダイエーが南海を買収したくらいに
既にレジ袋の時代だよ
その前は駅の商店街やショッピングセンターのような場所でキャリー、ショッピングカートとかで買い物の時代だな
新聞紙でモノを包み、風呂敷で買い物とか昭和30年とか40年代以前の話 >>158
cnn(笑)
ニホンシミンとパヨクのプロパガンダマシーンだな(笑) >日本国内では1991年のリサイクル法施行以来、プラスチックごみ削減の取り組みが続く。同法は、容器や包装をリサイクルする責任が企業にあると規定している。
プラスチック包装無いのに不思議だねぇー
ちょうど40年前
初めて付き合った彼氏に昼ご飯を作るから一緒に買い物行こう!と2人で出かけた…その時
「なんかさー買い物って紙の袋からフランスパンがニョキっと出てるイメージだったけど、こんなビニール袋なんだな」
と言われて残念になった思い出あるんだけど
>>173 >>181
一昨年くらいまで近所のスーパーでも見かけたけど最近見てないわ
今度探してみるか。あれたまに食うとうまい スラムダンクの連載開始は1990年(週刊少年ジャンプ42号)
これ豆な
たぶん50年前と言いたかったんだろな
それしか考えられない
50年前と今と比較しても何の意味も無いとは思うが
>>154
お菓子の容器が無意味にプラスチックで凝ってて
そこらじゅうに捨ててあってキモかった。
壊れたペッツの容器とか。 1991年にロンドンにいたけど近所の店は計り売りで新聞紙に入れてくれたし
チェーンのスーパーの袋は有料で自分ちからデカい袋を持って行ったけ
レジ袋持参で使い回すのも洗濯しないマイバッグって不衛生だよな
コロナ禍だとよけいに
>>1
ボケ老人の30年前の記憶はあてにならんな 既にプラスチック容器全盛期に入ってたけどw >>1
はぁぁぁ?こいつ頭おかしすぎるな。新聞紙で包んだり、豆腐を鍋で買ってたのって
50年以上前の話だろ。30年前って1990年じゃないか。普通にプラスチック包装だろ。 ちなみにCDが一気に普及したのが1985年から
今から35年前の話
こいつ日本舐めすぎだろ
バブル絶頂期で湯水のごとく金を使っていた時代だろ。なに言ってんのこいつ。
まぁ、ぎりぎりタライで魚売ってる行商はいた(ど田舎)
>>128
こないだ都内で見かけたぞ
どこだったかは覚えてないが 豆腐を鍋に入れてくれる店なんて、30年前と今と店舗数変わってないんじゃない?
ちなみに自分は生まれてこのかた一度たりとも見た事が無い
>>223
その頃はスクリュー瓶。
短期で消えたサスケがスクリュー瓶だったな。 30年前なら普通にあったろw
こいつ時系列の理解が韓国人並みにおかしくね
紙袋でいいんだけど店側がケチだから用意しないんだろ?袋代の分が儲かる前に万引きの損失が大きくなるだろうね
まだ瓶のコーラ(瓶にプラの緩衝材的なの巻かれた)があるのはあったからな。ペットボトルはまだ微妙な時期かも
サザエさんを1巻から読むと戦後の貧しい日本が
たくましく経済成長していく姿がものすごく良くわかるよ
失われた古い慣習とか文化がたくさん出てきて面白い
>>1
普通にあったけど?
むしろ30年前あたりがピークだった
エコとか誰も言わない時代でゴミの量もピーク
そこから「これじゃイカン」となって今に至る 昭和30〜40年までだな
このあたりから大型スーパーが増え始めて
50年に入るとコンビニが増えた
プラ容器は普通に使われていた
CNNは載せる記事の裏取りもせずに記事を書き
グリーンピースは思い込みでデマを流すのね
>>180
いやつかあの時代から今でもラップ舗装大活躍なんだけどな。 >>223
ペットボトルが普及し始めたのは30数年前だと思う
それより前は駅とかではポリエチレン?ぽい容器のやつ売ってた 30年前ってバブルでボディコンとか言ってはっちゃけてた時期なのでは?
30年前はタバコの吸い殻やプルタブが一杯道路脇に落ちてて汚かった。
>>143
若いあんちゃんがリヤカーひいてくる豆腐屋が一時期はやったけど
あれも確か個包装だったしな <国際環境NGOグリーンピース・ジャパン求人概要>
募集ポジション広報担当<<城野のボジション
雇用形態 正職員
※2年間は契約職員です。3年目から業績をみて無期正職員へ移行します。
給与月給 240,000〜340,000円(固定残業代含む)
勤務地 東京都新宿区西新宿8-13-11 NFビル2F
おまえら無職だろ 面接行ってこい!
>>194
そういうのダサいと思われる時代だったね >>174
瓶は一部特殊なレア飲料だけだったよ
おおよそ雰囲気出すためのエナジードリンクか、果実100%のジュースかくらい。
あと、飲食店で出す系のドリンクは、今でも瓶入り レジ袋なくなったんだから、紙袋を復活してくれ。
紙袋の方が風情があって好きだった。
>>105
30年前は山手線にも湘南電車にも大阪環状線にも広島にも岡山にも国鉄車両が走っていた。 まぁ30年前の日本だと
街中で籠が走って、切り捨て御免とか時々見たことあったわ
テレビがカラーになったの15年くらい前だったもんな?
マックのスチロール容器が良かったのに。
今の紙箱は味気無い。
>>171
昭和30年代だと思う。
40年代には、プラ容器。 >>223
1985年あたりにバャリースや三ツ矢サイダーの1.5Lペットボトルが
登場したのを憶えてる >>177
輸入品にはあったが、日本国内のメーカーは小さなペットボトルは使えなかった >>1
日本の30年前は今とほとんど変わらない、スマホとパソコンが増えたくらいの違い
おそらく中国や韓国の30年前のことだと思う、特に中国は20年前頃から一気に都市化が進んだからね、30年前の中国は自転車に人民服で平均月給が1万円くらいだった この世代普通に現役真っ只中なのにこんな嘘よくもまあつけたもんだな
お隣国は確か嘘が国技だったけど
>>1
こいつ何歳?
若い馬鹿の漠然としたイメージ? CNNがアメリカの捕手から嫌われてる理由よく分かったわ
と卵黄も出禁にしたところだよな
90年は8歳だったけど親の買い物とかスーパーでレジ袋しか見たことない
サザエさんとかで買い物かご使ってるのが不思議だった
電車に乗った時
隣のガイジンさんが
豆腐のパックを開けて
タレビンの醤油かけて
食ってたのを見たのが
35年前だぞ
俺は韓国という国は好きじゃないが
オリンピック前に親の都合で住んでいたものとして
当時のかの国スーパーでもすでにプラバッグだった
マクドナルドもスチロールの外装だった
この人はどこの30年前を言ってるのか
割烹着着て、買い物かごを
最近みない、八百屋も消えた
スーパーとコンビニが支配する世界
割烹着で買い物すべき
豆腐は鍋に計り売上すべき
30年前ってむしろ過剰なほどのプラ包装だったろ。
ビッグマックとか発泡スチロールみたいな包装じゃなかったか?
生分解性のプラも普通にあるし、もう可燃物でほぼ処理できてる
プラ包装が問題視されるのが分らないけど。海外でマイクロプラスチックが
あれこれ言われだしたらすぐに乗っかりやがって
>>164
ブルハやエックスが天下取るかどうかの一大事の頃だしな 豆腐屋は35年前ならギリギリあった
ボウルで買ったら少し大きめに切ってくれて
水いれて上に紙貼ってくれた
35年前の墨田区のお話です
割とマジで許せないんだけどこういう嘘
俺が生きてた時代を勝手に改変するなんて
>グリーンピース・ジャパン城野氏
環境マフィアと言われているね
金出さないといくらでも難癖付けるぞと脅して企業から金出させる連中
この時代はまだスーパーやデパートでユッケや牛レバー刺身用が売られていた
使い捨てが一番清潔だしな。
昔は衛生的に問題があった。
それと、30年前は使い捨ての時代です。
うそ言うな。
レジ袋有料化反対です。
ウォークマン全盛期にマクセルのテープはなにで包んでたんだ
結局コイツら環境語って銭儲けしている北欧の何とかちゃんと同じだよ。
共産党員で、捕鯨反対や立憲民主党との親和性が高い、、、
というかコイツら全て共産党員上がりで、
自分たちが特権階級だと考えている。
中共見ても旧ソ連の大虐殺見ても、共産党員以外は虫けら同然で
搾取する対象だと思っている。騙されてはいけない!
58歳だけど子供の頃は確かにスーパーとかは紙袋だったが、30年前だと、そんなのは小売店の趣味でやってるところだけだろな。
グリンピースジャパンの人は化学繊維の衣服や靴下を身につけていますよね?
グリコ森永事件はいつ起こった?
これ以降にプラスチック包装と銀の不正開封防止シールが貼られるようになったんだよな
10年前 マイクロプラスチックがどうたら言い出した
20年前 ゴミの分別がやたらと細分化された
30年前 新聞紙で魚を包む個人商店がほぼ消滅した
40年前 コンビニが登場し、主婦が弁当や惣菜を堂々と買うようになった
50年前 ジャスコ(イオン)がレジ袋を広めた
60年前 編み込みカゴや風呂敷持って市場に行き、新聞紙や笹の葉で包んで購入
>>275
ちなみに広島では国鉄のことを汽車と言ってたはず めちゃめちゃありましたが?
どこの国出身ですかこの人?
たのきんトリオが風呂敷持ってお買い物してたのかな?w
アホが嘘とか言ってるけど、昭和ではコンビニすら珍しい時代なんだがな
1970年はプラの袋とかもらった記憶がない
30年前って今とそこまで大きく変わらんだろ
コンビニも普通にあったしドラゴンボールのカードダスだってあった
50年前が1970年だろ
風呂敷と鍋で買い物とか失礼すぎるわw
見たことねーよ
豪快な自爆だな。
まぁ環境ゴロが詐欺師の集まりだということがわかる証拠の一つをご提供いただいた、ということで。
なんで30年前なんて言うんだ
50ねんまえならそうだねって言えたけど
30年前は〜50年前は〜そんなにアナウンス効果違うか?
ちゃんと50年前って言えばいいじゃん
30年前はなかったとか、なんでこんなしょうもない嘘つくんだろ
話を盛るどうこうじゃなく完全な嘘で引くわ
1990年だぞおい
バカすぎる
だから反知性主義だってグリーンピースの代表がやめることになるんだ
コンビニやスーパーが台頭して商店街が地上げで潰れまくった時代だろ、なに言ってんの!
なぜ過剰包装になったか?
グリコ森永事件を検索してから書け
キツネ目の男に毒を入れられたら、株価が下がってしまうだろ
あいつは逮捕されてないぞ
>>272
大きなのはほとんど瓶だよ。
1.5Lのコーラとか。
350mlの飲み物も瓶が多かった。
どちらも蓋がスクリューになってるやつ。 生産コストがただ同然のポリ袋や包装がなくなると困るのは途上国。
そして使用後にゴミとなったそれらの管理が出来ずに、環境汚染を引き起こしているのも途上国。
日本の場合は資本主義の理にかなって、盛大に生産され、盛大に消費され、環境に負荷をほとんどかけることなく(環境汚染がほとんどなく)
適切に処分・管理されており、全く問題ない。
さらに日本は日本海側の海岸に漂着する中韓由来のプラゴミの処理も行っており、いわば優等生である。
セクシー小泉の無意味なパフォーマンスに踊らされる必要はない。
30代の自分でも嘘だって分かるわ
記憶にある幼い頃から普通にパックの刺し身とか魚の切り身に肉だったし
お菓子もビニール包装されてたし
レジ袋だしコンビニでビニールパッケージされたオニギリとかあった
正直今と変わらない
1億年前には
車も無かった
あの頃は自然が良かったwww
30年前は普通にあったよな
50年年前くらいのこと言ってる気がする
>>146
なんでもプラスチック包装だったよ
ソースは俺
30年前はもう20すぎのおっさんが言うんだから間違いない 40年前はまだ商店街で買うと新聞で包んでたな
ダイエーやジャスコはレジ袋くれたけど
ファッション系で袋代を取られるのは納得いかない。
食べ物や飲み物もプラがないと不便だし勘弁だわ。ペットボトルがなくなるのは勘弁だわ。
だいたい消費者にプラどうこう言う前に、製造者と使用者にプラ禁止令だせよ
結局安くて、儲かる仕組みの中にプラは不可欠なんやろ
>>237
俺は1987~1990サンフランシスコだったけど
プラ袋、プラ梱包が普通
てか日本も同じ 40年前は宝石箱ってアイスが人気
ピンクレディが終わって松田聖子がブレイク
30年前はグミキャンディが地位を確立
バンドブームで大盛り上がりだったけどBzもブレイクした
>>319
新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていたですね >>217
「民主党政権は悪夢だった!」って言ってるネトウヨ拗らせた高校生や大学生のTwitterアカウントとかあるけど
お前ら当時小学生やろと
俺が小学生くらいの頃の総理と言うと
橋本→アンパンの人、小渕→ブッチホン、森…なんか失言が多かったおじさん
くらいの記憶しかないわ ウソコけ
何人やねんコイツ
今より遙かに街は汚かった
今の街の清澄さはあるいみ人類の到達点だ
60年前でも新聞紙に包むのは八百屋だけや 肉屋は竹の皮 魚屋は緑色の紙
漬物屋はビニール袋、豆腐はヘギの船かプラ容器やったな
>>265
スパイクタイヤ全盛期で道路の轍とアスファルト粉塵が凄かったなそういえば >>1
ウソこけボケ、
30年前は使ってたちゅうねん
新聞紙は50年前風呂敷は60年以上前じゃ
83年間も生きた俺が言ってんだから間違いないわい 30年前って1990年だぞ。
どんな時代だと思ってるんだよ。
30年前は南野陽子が可愛かった頃
半沢直樹のナンノをバカにするな
>>249
プルタブ車椅子伝説とか出たり
すでにリサイクルの時代 ガラスのコーラの1.5リットル瓶を家に持って帰るわけにもいかんやん
レジ袋ばっかりだった
田舎だからスーパーでしか買い物してない
個人商店とか都会でしか生き残ってなかったし
1000年前にはグリーンピースも環境保護もなかったw
CNNですか。
酷い誤報ですね、ノーチェックで嘘ばら撒いて幾ら儲かったんですかね?
一部の田舎ではそういう風習は残ってたから嘘ではないニダ
ペットボトルが出始めたころは婆ちゃんが水筒代わりに使ってたな
お湯入れちゃってベコベコにしてた
オロナミンCがスクリューキャップじゃなくなったのは、毒殺事件とかあってからだよな。青酸コーラとか昭和は恐ろしい時代だった。
>>314
うちのばあちゃんしょうせんって言ってたわ
ちなみに関東です グリコ・森永事件が1985年なんだが
あれで毒を入れられないよう包装が強化されたんじゃないか
「開封済み」となるシール懐かしい
>>1
ソース元の記事に記者が「日本国内では1991年のリサイクル法施行以来、プラスチックごみ削減の取り組みが続く」と書いているぞ
そのうえでグリーンピースの馬鹿コメントを載せている。記者はグリーンピースの馬鹿を際立たせたいのだな 1990年ってもう30年前なんだよなあ
50歳過ぎると1990年なんてつい最近の用に思えるわ
30年前なら冷凍グリンピースはビニール袋はあったよな
ビニール袋の話ししたいなら団体名変えたら?
>>357
駅弁の飲み物。
冷凍みかんもあったな。
両方とも最近は見たことない。 30年前に風呂敷使ってるのなんて埼玉ですらお婆ちゃんで年に1回見るかどうかだぞ
三十年後もまだWindowsのパソコンを使っているとはおもわなかった
>>305
テープはビニールだったな
たくさんCDからダビングしていたな
メタルとかいろいろあった >>262
ペットは割と最近だよね
>>252
スクリュー瓶なんて初耳
何でも昔は〜とか意味ないよね
洗濯板でも使ってろっての 化学繊維の衣服を身につけて生活し洗濯していれば化学繊維から抜け落ちたマイクロプラスチックは下水処理されて海に流れますよ
>>337
ないないない
カンコーラだよ
アルミ缶だ >>348
宝石箱買うのはブルジョワじゃないか
庶民はホームランバーか三色トリオだろ 50年前だったらまだ信用されただろうに
こいつのこの程度の認識で仕事なんてできるわけがない
無能だとすぐにわかるw
>>369
田舎ほどモータリゼーションで古くからの商店街とか駆逐されてたぞ
田舎ほど車に乗ってスーパーでお買い物だし
レトロな商店街とか都会にしか残ってない時代
ワラタw >>337
1990年頃は大きなサイズのソフト飲料はペットボトル化が進んでいた
ビンは急速に廃れた 本気で馬鹿だな。こんな感じで捕鯨に文句行って金せびってるけど、格好わるすぎだな。ガリガリ君は三十年前でもプラ袋だよ。ホームランバーは紙包装だけどな
よほどの極貧地区の話じゃないのか?
90年代だぞ・・・
不法投棄を罰しろよ
まぁ困るのはゴミ押し付けてる先進国だがw
>>138
CD登場は1982年
1986年にはLPと販売枚数は逆転
1990年だと既にLP発売自体が珍しい扱いになってる まあ、40年くらい前はペット無かったかもな
うちのオカンが買い物かご持って、近所の八百屋に買いに行ってた時代だから
ど田舎なのに、八百屋と魚屋数件あって、よく買い周りしてたわ
服売ってる小店とかも普通にあったしな
軒並み潰れて今では大型量販店以外で食料品買わんけど
あの時代は良かったよな。ゴミの分別なんてしなくてよかった。
湾岸戦争の頃だからな。
今から思えば理解不能なくらい
過剰包装だった時代。
カセットテープのビニール破いたら
中のカセットまでビニールで包装されてて
それも破いたらやっとカセットが取り出せる。
>>383
ドラえもんとかサザエさんの描写では
しょっちゅうあったけどな そうそう
30年前わいは高校生やったけど
風呂敷つこうてた
夜勉強するときは行燈のあかりでしてたし
電話は交換手を呼び出してかかってきたし
吉原は炎上したまま焼け野原だった
最近リメークされたけど、初代の東京ラブストーリーが放送されたのが、1991年だぞ?
>>342
平成入ってから親がもらった中国のお土産の淡水真珠の粉なんだが、変な陶器の瓶にビニールの封がしてあった 当人の写真見たけど
歳は40前後って感じかな?
同年代の自分でもさすがに当時の事くらい覚えてるわ
30年前のレジ袋は今より分厚かったな
薄くなった時は技術の革新を感じたぜ
城野氏ってじいさんかと思ったが、城野千里さん?
30代くらいの女性。
祖母の時代は籐の買い物かごを腕にかけて買い物に行ってたが、
今それすると万引き犯と間違われて私服店員に監視されることになる。
スーパーも死活問題なんだろうけど、疑われるのも気分が悪い。
なんかいい方法ないもんかね。
爺にとっては30年前も50年前もそんなに変わらない
5年前と7年前くらいの感覚だよ
どこの世界線の話なのだろう?
少なくとも今この世界の日本の話じゃなさそうだな
バブルの時にはとっくに包装してただろw適当にも程がある
>>1
30年前だと今と一緒だよね
40年前だと、スーパーでの買い物も買い物袋(マイバッグ)に入れて
持ち帰っていた記憶がある。ビニールの大袋を裸で持ち歩いていた記憶はないね
豆腐屋(個人商店や販売車)だと、鍋やボールに入れて持ち帰りだった
風呂敷は60年以上前じゃね?
まぁ>>1は色々時代考証がなってないわ むしろ今のマックは紙で包装していたけど
昔のマックは発泡スチロールのような奴に入っているように環境なんて考えもしていなかったからな
30年前とかバブル真っ盛りの頃やろ?
幾らでもプラスチック包装あったわwwwww
俺が小学校低学年の40年前の1980年頃はまだ市場の個人商店なんかが薄茶色い紙とか新聞紙で包装してたけどな
30年前だろ?
CDは個別にビニール梱包されてたしカセットテープやMDもビニール梱包されてた
薄いビニールペリペリみんな剥がした記憶あるだろ?
赤い線を引っ張って剥がすと上下に分かれて外しやすくなるあれ
これ80年代中盤からそうだったぞ
牛乳も 氷も 豆腐も 配達や流し売りだったね デパートの宣伝もセスナからビラ撒いてた
>>176
なつかしいなあ。フィレオフィッシュが青っぽい奴だっけ(・ω・`) 30年前のプラスチック容器ってどんなのだったか覚えてるか?
いまスーパーで揚げ物を入れるコーナーに置いていあるような、四角で透明でフニャフニャ
で蛇腹みたいなやつが主流だった気がするが。
40年前にしとけばギリギリだけど、これでもかなり微妙やぞ
30年とか一瞬でバレる嘘をなんでバレないと思ったんだ
昭和50年生まれだが、買ったものを紙袋に入れる店を見たことない。
日本海側の田舎町住みだが。
朝鮮半島や支那ならありうるのかな?
今年51才の俺の記憶だと、お袋が買い物かごを使ってり、新聞紙や油紙?で商品渡されてたのは昭和55年以前、それからはビニール製買い物袋を使っていたし、魚や肉も発泡スチロール製のトレーにラップで包まれてた。
>>360
プルタブゴミひどかったな
自販機の前はプルタブがアスファルトにめり込んでたw >>337
友達が花博に凍らせたペットボトル1.0ℓ持ってきてた記憶があるから1990年にはもう普及してたわ セブンのブリトーが新発売だったのはそれより何年か前だぞ
そんな事言ったら、80年前は冷蔵庫なんて無かったんだからな。
6000年前は産業は無かったが、
超温暖化してたぞ。
○×年前はアレがなかったコレがなかった、
全く意味がないことでしかない。
45年前にはすでに豆腐屋の豆腐をあのプラスチック容器に入れて売ってくれてたよ。
最初のプラ袋は約60年前
それ以前は全部紙袋
過渡期は雨の時だけプラ袋
30年前だと天気によらず全部プラ袋さ
>>397
多分、1985〜1990年頃で瓶からペットボトルにシフトしてるのでは。 >>389
宝石箱はとりあえず買った
キラキラしてた印象しかなくて味は覚えてない 30年前なら普通に1.5リットルのペットボトルあったろ
てかそれ以外の大型の炭酸飲料の記憶がない
コーラ瓶の大きなサイズとかあったの?
>>386
ちなみに洗濯板は明治〜大正(うろ覚え)くらいから広まったものだから
幕末以前の時代劇や昔話で使うと時代考証的に合ってないらしいで 逆だろ。30年前つうたら今よりエコ意識が薄く、何でもありの時代だ〜w
90年代アタマの頃は、細かい分別すらなく、黒いゴミ袋に何でも入れ放題で
海洋投棄こそなかったけど、焼却もせず埋め立てるだけの自治体も少なく無かったよ
エコなんか程遠かったよウソつくなグリンピース
>>1
30年前と比べる意味は何?
地球の歴史から見たら30年も3000年も大して変わらないだろうから、お前はその頃の暮らしをしてればいいんじゃない? 30年前は自販機の下の段で2ℓペットボトル売ってたぞ 240〜300円くらいだったかな
>>272
30年前だとまだ瓶ジュース多いぞ
プラッシーもそうだしコーラ製品も普通に瓶も売ってた おしんの再放送見てたら初期のスーパーとかみんな自分の買い物カゴや買い物袋持って行ってるから
店内のプラスチックの買い物カゴ自体初見でどうやって使うのかとか店員がいちいち説明してたわ
タコ焼きの屋台の梱包 あれもプラだよな????
白(スチロール)?? 透明??? どっちが主流????
おれが子供の頃だと屋台引いた豆腐売りから
鍋持ってって買ってたわ
>>237
俺92年から3年ロンドンいたけど
新聞紙の記憶ないわ
日本と同じくプラバッグ CDなんてみんなビニールで個別梱包されてたじゃん
アルバムとか買うとビニール袋毎回剥がしてただろ
90年よりもっと前からだよ
30年前は使い捨て包装があふれてたし、ゴミは分別してなかった
今よりも環境に悪い社会だったよ
>>1
若い奴ら相手ならバレないって捏造してんの?w
50年前の石立鉄男が主演のホームドラマ見てても、そんな光景はまず出てこないよ
だいたい55〜6年前から60年以上前の話だな
スーパーマーケットが普及してからは有り得ない
商店街の個人店舗であっても、スーパーが普及してからはパック売りに移行したし
自転車で流し売りの豆腐屋も、使い捨ての紙パックやプラカップに成ってた
コンビニの誕生が45年前だけど、40年前には爆発的に普及した、ファミレスとほぼ同時期に成るんだがな
グリーピースも活動家だからなー
30年前って言った方が自分らの活動に得なのかねw
どんな意味があるんだ、この嘘話? 1990年
フツーにプラ梱包まみれだなw
バブル後じゃねーかw
40年前でもペットボトルが無いくらいの差しかないだろ
その頃のシャンプー容器なんて、プラまみれだったろww
>>418
自分の体験談として語るには30年前が限界か >>1
あったよ?
汁物も新聞紙で来るんだの?反日緑豆さん つまりレジ袋有料化はこういった輩とズブズブだって事かな?
>>421
てか、発砲スチロールが、まだ多かった時代かもなあ
だんだん部分的になって、段ボール化してきたけど >>404
オレが初めてCDラジカセを買ったのが88年だった
初めて買ったCDはトップガンのサウンドトラック 30年前なんて普通にプラ容器でおにぎりだの弁当だの売ってたろwww
城野って何歳だ
適当なこと書いてるな
スーパーが普及してレジ袋も普及したという記憶
それまでは何でも新聞紙でくるんでたぞ
それを買い物かごに入れてた
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
今から30年前ならまだ個人のうまい安い飯屋が残っていた時代
>>460
いやいやいや
それでも90年代のがエコだよ
燃やさないから二酸化炭素も出ない
リサイクルしないで燃やすからサーマルリサイクル100パーセント >>388
むしろ缶からペットに変わったんだよな
缶飲料は一度開けたら最後、飲み切るまで移動できないから
最終的にフタ閉められるペットが普及した せめて40年前ならねえ
ペットボトルは無かったし、商店街では確かに新聞紙や紙袋が主流だったってまだいえるけど
丁度そのころスーパーマーケット(要するにダイエー)が快進撃をしてきた時代なんだよね
だから40年前でもすでにビニール袋
>>456
1ℓだったと思うよ
1.5はまだ無かったはず 30年前の話か。もし自分が若かったらだまされてたかもしれないなあ。
共産党員のデマに騙されないのは良い地球人!
この板には良い地球人が沢山いて安心した。
自分に当てはめて考えれば半島人の嘘はすぐバレる。
中共と朝鮮は地球人としては理解不能なのだよ。
その当時とは町の造りも生活スタイルも違うからそんな例えを出されても個人の昔話を聞かされてるだけ
地方の個人商店をイオンが潰してしまったからそんな買い物の仕方は無理
そのイオンも潰れる始末のとこもあったしな
>>414
キーワードが豆腐だから
残るはベトナムかカンボジアかな >>1
30年前の記憶が未だ多くいるのに平気で嘘をつき捏造する。
80年前の嘘、捏造なんてお手のものだよな。 50越えたいい大人がグリーンピースって恥ずかしくないの?
>>361
ホームボトルっていって店に返すと30円もらえたんやで? まぁ量り売りとか、ありな部分はあるな
調味料とか、アルコールとか
でも、安くしてね その分
1973年(昭和48年)、今から47年前の動画。
青森県の商店街だが、左側に透明なビニール袋がハッキリと映っている。
>>424
この記事の発言してる 城野千里 って、30歳くらいの女なんだが・・・ その頃の個包装ってキャンディ包みが多かったよねホームパイとか
30年前は割とプラ容器もあったし風呂敷なんか斜陽だったと思うが
5,60年前の間違いじゃないの?
鍋もって豆腐屋に行くとか昔話に聞いただけで見たことないぞ
まさか30年後の人々がペットボトルの素材の服を着て街を歩いているなんて
安鮭弁当を食べるハウスマヌカンも予想だにできなかっただろうな
>>463
多くはないwほとんどペットボトルだった コンビニとマイバッグって相性悪すぎ
しかもこんな時期に使い捨て否定なんてアホや
30年前?自分が子供の頃の40年前でも豆腐はプラ容器に入って売られてたぞ
この人はどこの世界で生きてきたんだ?
世界が狭すぎだろ
>>1
さすがにその時代は30年前じゃ足りない
大嘘グリーンピース乙 >>337
大きいのは1リっとだった気がする。よく貯金箱にしたりしてた >>252
マウンテンデューとかウィルソンとかそれだったね(・ω・`) >>455
黄色=オレンジ
赤=いちご
緑=メロン
の味の氷入りだ もしかして日本に住んでなかったとか?
田舎だって大抵のスーパーはビニールとプラで溢れかえってたぞ
30年前っておもいっきりペットボトルあったけど……
40年前ぐらいならともかく
>>494
一リットルビンは持ってくと30円だっけ
もらえたな ちなみに、プラスチックのレジ袋が環境破壊の元凶だ!と思ってる困った人が周囲にいる方への、有益なサイト。
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html
脱プラ、脱ポリ、紙袋へ
切り替えをご検討のお客様へ
ポリ袋は実はエコなんです。
1. ポリエチレンは理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。
2. 石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。ポリエチレンは石油をガソリン、重油等に精製した残り・余りもの。
3. ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。
4. ポリ袋は見かけほどごみ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。
5. 繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的。
6. ポリ袋はリユース率が高い。例)レジ袋として使用した後ごみ袋として利用
7. 自治体によってはサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料になり、重油燃料の使用量がその分減少し、無駄とならない。総二酸化炭素排出量は、サーマルリサイクルしても、そうしない場合と大差ない。
8. ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造可能。
9. ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1。
10. ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1。
11. ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない。
12. 紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できない。
13. 紙袋は間伐材とはいえ森林資源を利用。 30年前だとマクドナルドとかもガンガンプラ系や発泡スチロールだったと思う
エコ意識で今は紙系に切り替わってるけど
チキンナゲットとか発泡スチロールだった
30年前と比べれば現在の包装はだいぶエコに改善されているね
もちろん、今後も継続的改善は必要だけど、主張の為に嘘を吐くのは良くないよね
>>1
〉日本国内では1991年のリサイクル法施行以来、プラスチックごみ削減の取り組みが続く
〉1993年、人類学者のジョイ・ヘンドリー氏は日本とその他の社会の包装文化を比較した著作の中で、プラスチックで食べ物を包むことを好む特性について、日本の文化に固有の部分だと論じた。それは「おもてなし」という言葉にも表れる、消費者サービスの伝統に根ざしたものだという。
これらを書いたあとに最後に記者が載せたコメント
〉「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」 >>448
はあ?
電気式でも1918年には販売開始、氷冷式なら19世紀初頭にはあるんだが >>177
丁度30年くらい前のガキの使いで松ちゃんが浜ちゃんに
エビアン汲んできて!
現地まで行ってエビアン汲んできて!
って企画があったの思い出した >>502
だからジュースってのが缶ジュースって呼ばれたよな >>422
コーラやファンタの瓶は1リットルで30円
小さい奴でも10円帰ってきたから、
拾い集めて庭で洗って酒屋に持っていって
それで20円の駄菓子屋ゲーセンに通ってたな。
4歳くらいのことだ。 >>456
コーラ、ファンタ、スプライトなどの大瓶は1Lだった(200円)
買ったお店に空ビンを戻すと30円 100均の普及が悪い
これで使い捨て文化が広がった
こんなフェイクニュースと言うかもろに嘘を垂れ流して良いの?
1980年代の中学校の給食の牛乳のテトラパックがプラスチックだったんだけど
>「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」
こういう専業主婦的なライフスタイルが否定されて今の便利な社会になったことも思い出してみる必要がある
ホントに日本に住んでたのかこの人
あっちの国の話じゃねの
1980年頃だろ。スーパーでビニル袋が当たり前になったのは。
30年前 → 1990年、 どう見てもプラスチック包装全盛期じゃんww
40年前ポトとチップとか袋が透明からアルミ製になったよな
>>467
マジでな。最新て感じだよな
アン・ルイスのWOMANとかついこの前だよな流行ってたの >>503
40年前かあ
それより少し前ならスーパーも紙袋だったな 子供がカード欲しさに買って、カード以外は捨てて問題になったライダースナックは紙袋か?
30年前どころじゃないが。45年前くらいかな。
>>456
ペットボトルが坂道跳ねてるCMが30年以上前か 鍋で近所の豆腐やで毎日買うのがエコ
つまり値段は激安ではない
ドンキやイオンで大量買いは
零細個人店を潰す、内需も潰す
今までの規制緩和は巨大資本の
独占か、内需経済は衰退した
庶民が経済を取り戻す
豆腐やに鍋運動を、個人店を
>>460
ガキの頃テレビで「西ドイツではゴミを分別してリサイクルしてる」って聞いて面倒そうだなと思った。
35年くらい前の話か。このおばさんはドイツが東西分かれてたこと知らなさそう >>424
「こないださ〜」って話しがだいたい10年くらい前になるw 昭和40年頃でもスーパーなら紙のレジ袋ですよ。店のロゴ印刷されたペーパーバッグ。
西暦で言うと1965年ですね。
30年前にはあった。ど田舎は知らんが。鍋を持って買いに行ったのは50〜60年前。三丁目の夕日やサザエさんの時代だ。
レジ袋の原料とガソリンの原料が同じナフサで
エコカー減税とか始まった2009年くらいからナフサが余り始めて
プラ容器の進化が始まった気がする
>>1
多分、日本人ではないな
ソウル五輪くらいの韓国の事情なら知らんが >>540
昔のほうが品質が高かったんだよ
発泡剤は保温性バツグンだからな このキチガイ団体潰さないとコンビニ弁当も買えなくなるぞ
30年前、世田谷線の車両の床はボロイ板で緑色だった
今はおしゃれすぎる
30年前のビッグマックの箱は
今と違ってプラスチックだったと思う
30年前には普通にあったぞ
もう平成だし
昭和でも末期にはプラスチックだらけだ
洗濯機なかった時代は川に洗剤垂れ流しだったんちゃうの
>>314
うちの両親は長野出身だが汽車といっているなあ
両親の若いころは信越本線は電化されてなかったようだ これまだ戦後50年のつもりでいるだろ
気持ちは分かるけどな
この馬鹿女
記者
編集
チェックする上司
全員これが嘘だってわからんわけない
嘘だってわかって出してるだろ?
瓶のジュースと言えば鉄骨飲料とかだよ
そんくらいしかないよ
>>1
因みに現在の大豆インク新聞紙には殺菌効果はありません。 30年前にパソコンもスマホもなかったから
一切使わないというのなら
多少は耳を傾けてもらえるかもな
>>494
1リットルの瓶があったのか
物心なかったのか全然覚えてないわ
古い自販機でポカリが瓶だった記憶はなんか残ってる オマイラ本当に懐古スレ好きだよなw
それだけ歳とったってことかw
30年まえて1990年、高度成長期終わったぐらいやろ(^_^;)
あったに決まってるやん、大丈夫か?
30年前はあったぞ〜〜
風呂敷は40年前でも年寄りしか使ってなかったと思う。
30年よりもっと前だけどその使い捨てプラスチック容器がなかった時代に
「捨てるしかなかった廃材から作られた奇跡のエコな袋」として登場したのが
レジ袋だったと記憶している
昭和50年代でもスーパーはビニール袋だったけど、どこの人?
田舎の山奥の個人商店の八百屋限定とかの話かな。
ゴミ処理場でプラとか燃えないゴミと
燃やせるゴミを極限まで分けたら燃やせるゴミに
火がつきにくくてよけいに燃料代がかかったという
本末転倒な事があったらしい
1.5リットルの缶コーラってみたことあるか?
瓶以外に記憶にないけどな
ジュースに関してはそもそもジュースを気軽に買うって文化が40年前には無かったよな
40年前にはカルピスすらご馳走で、缶ジュースなんて高嶺の花、子供には買えない
今やジュースなんて飲まない日はないくらいの感じだけど
30年前は今とかわらんな。
むしろ場所によっては今より過剰だったかも。
ビックマックは紙じゃなくて発泡スチロールっぽい容器に入ってたし。
(; ゚Д゚)35年くらい前が最終期じゃない?
子供の頃鍋持って豆腐屋行ったことはある
まぁごく少数派は風呂敷使ってたり、八百屋は新聞紙使ってたかもしれんが、30年前は、既に絶滅しつつあった
>>510
なるほど
俺らに向けての話では無いんだな
20代に向けて話をしてるんだ 歳とるとガラケーが5年前、PHSが10年前、ポケベルが15年くらい前の時間の流れやろ
40年前は瓶ジュースが多かったのは確かだけど
ちょうど瓶ラムネがペットボトルラムネに変わった時期だよ。
1979年か1980年頃だったはず。
飲料のペットボトルの始祖はラムネだったんだなw
ほんで、こうやって嘘ついたことを責められると、今度は「ただの言い間違いを大騒ぎする残念な人たちに攻撃されるかわいそうな私」という意識高い被害者ポジションをとりにくるだろう。
>>1
1990年当時、ほか弁とかは使い捨て容器だったぞ。
1985年当時ビッグマックとかは使い捨ての特別容器に入っていた。 >>564
40年前でも50年前でもいいと思うけど
この人の年齢的に30年前ということにせざるを得なかったのかな 嘘も大声で言えば本当となると思ってる・・・気違い沙汰だな
>>437
スーパーで紙袋使うのはむしろ高級スーパーの時代 >>488
俺が初めて買ったCDは、TM NETWORK / BEYOND THE TIMEだ おもちゃや家電は緩衝材の発泡スチロールまみれだったな
いつから見なくなったんだろう
どうゆうつもりだか知らないが、ちょっと前のことでもこういった見え透いた嘘をつく
ような奴が増えてきたのか?バブル崩壊を誰も予測できなかったとかほざいてる奴もいたし。
バブル崩壊は内外多数の経済学者が警告して本も出していたし、高校生の俺でさえ
恐慌が来るかもしれないって担任教師に言ってイヤがられてたぞw
>>507
30年前じゃなくて昭和30年かw
すげー間違い過ぎじゃね、日本人かよ 30年前だと駄菓子ですら箱や袋入り
肉や魚もトレイに乗ってラップされてた
こういう活動家って北朝鮮で幼少から
訓練を受けてきたのかな
>>59
どうも城野って人は1991年で時が止まってるっぽいな。
1991年から30年遡って1960年頃の話をしてるんだな。
タイムスリップかねえ >>544
日本軍は従軍慰安婦を性奴隷にしてたことにされちゃったしね(´・ω・`) 40年前でもポテチやベビースターはプラの袋だったよね
今みたいにアルミじゃなくね中身が見えるプラだったけど
こういう活動家みたいなのが常に嘘言って歴史を改竄しようとしてるんやろうなww
>私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。
サザエさんの時代とかじゃないのそれ、昭和30年ぐらいまで
昭和40年代生まれだけどそんな経験も見たことも一度もない
カルビーのカッパ海老せん、カップヌードルが50年以上前
30年前どころか、50年前でも嘘つき
紙包装って魚屋とか肉屋とかであったけどビニール袋に入れてたよな。
>>448
旧海軍の軍艦には電気冷蔵庫、冷凍庫があった
エアコンも弾薬庫を冷やすために付いてた(今のダイキン製)し
香港や上海に行った日本兵の手記に「ホテルのクーラーが効きすぎてクソ寒い」って書いてあったりする
一般家庭に出回ってないだけでそういう物は昔からあったから
「エアコンが登場する前の生活を!」なんて言ったら大正時代まで戻っちまうわな
>>545
もみ洗いじゃないか? >>606
そもそもそんなデカいのがなかった
封を出来ないのでね
大ビンでも1リットル程度かそんなもん 30年前?
普通にありましたよ
さすがカスピース、新たな金ネタか
>>440
熱くてビニル臭の混ざったお茶
懐かしいな >>599
美しい昭和を汚す歴史ねつ造ヤロウに腹立つからな トランプにcnnはフェイクニュースだって言われてたよな
意味わかったわこんなことばっかしてんだろアメリカで
40年前でもスーパーは紙袋から今のレジ袋になってたような…
そもそも30年前ってバブルの終わり頃な気が…w
ポテトチップスとか弁当や屋台の容器とか全力でプラッチックだったが
>>598
ペプシの750mlビンは部活の後によく飲んでた >>603
田舎ほど車が普及して商店街潰れたから
都会の方がレトロな商店とか生き残ってた時代だよ >>448
冷蔵庫のある生活なんて実家と10年間以外したことがない
今も冷蔵庫はない
夏は果物と紅塩鮭に限る 平成ってビールは瓶のが缶よりウマい!とかわけわからんこだわりが発生した時代だからなぁ。
ガラス瓶と缶じゃ桁違いの運送コストの為になくなっていった時代だなぁ。
カップヌードル食いながら 札幌オリンピック見てたな
>>562
もっと前
というかポリエチレンとビニールは化学的に全くの別物 さおだけ の値段だって変わっちゃいない
進化してない停滞の時代なんだよ
平成の30年ってのは
>>448
> そんな事言ったら、80年前は冷蔵庫なんて無かったんだからな。
40年前なら田舎ではまだ蝿帳だね。
そこから氷を上に入れる冷蔵庫には行かずに、いきなり電気冷蔵庫になったりした。 30年ぐらい大きな進歩ないんだよな
ここ20年ほとんど変わってなくてスマホとSDカードが出たぐらい
普及型パソコンは600MHzシングルコアから1.6GHzクアッドコアになったが
オートバイは排ガス規制でパワーダウン、自動車の車重は2倍になって燃費悪化
だから「失われた20年」と言われる
>>397
炭酸飲料はなかなかペットボトルにならなったんだよ
ペットボトルにする時はわざわざ微炭酸にしてる >>407
またこんなデマ流してる
40年前の子供は普通に駄菓子もジュースも買っとったわ >>607
それはない。
当時小学生だったが、今の子供と同じくらいは飲んでた。 スーパー、コンビニ全盛期で湯水の如く銭が舞っていた時代にプラスチックがないとかwww
>>339
刺身は経木というの使ってたけど最後に見たのは35年くらい前だな 91年らしいから正確には30年前じゃないけど
当時のマクドナルドといったらこの黒歴史の記憶が強すぎてw
平成の頭ぐらいに近所の豆腐屋に買いに行った記憶がおぼろげにあるが
プラの使い捨ての容器に入れてた気がするんだよなあw
>>618
40すぎると子供の頃の記憶が年々古くなっていくことを忘れてしまうんだよw
30歳の頃に「20年前の子供の頃・・・」と思ったのがそのまま固定されてて
「20年前の子供の頃」のままになってしまうんだよw 30年前って俺は学生だったけど
包装は既に現代と変わってなかったよ
30年前どころか40年前以上からあるか
少なくとも俺が生まれた頃にはもう紙おむつとかもありまくりだった
というかこの手のエコ詐欺って紙おむつとかを指摘しないよね
アレこそ合成樹脂素材の塊なのに
もう何もかも小泉ジュニアが悪いw
CNNつけあがってるのは環境大臣のせい
>>623
聖闘士星矢のおもちゃとかほぼ発泡スチロールだった記憶があるわw 捏造ババアは50年前60年前というと歳がバレるから30年前ってことにしたかったのかなww
>>613
ポケベルと携帯の移り変わりはめっちゃ早かった >>598
350mlの缶が出たのは結構あとだと思う。 >>609
なろう小説になりそうだな
前世の記憶で記事かいたらSNSでぶっ叩かれた件 >>529
だよね
今より薄いペラペラプラ容器
40数年前でもビニール袋に品物入れてなかったっけ?
店のおっさんが指舐めて束のビニール袋をはぎ取ってた印象ある
卵やコロッケは新聞紙に包んでビニール袋かな 1990年はスーファミが発売された年
同時発売でスーパーマリオワールドがでた
あとJリーグアイスのマスコットシールが人気でガンバ大阪がハズレ扱いだった
ちな1989年はゲームボーイが発売された
>>128
納豆も全部プラスティックだった
1980だとワラが売ってた 80年代は、瓶と250m缶が並存してた。
90年代半ばには
瓶はラーメン屋や古い自販機で見かけるだけになった
>>602
レジ袋ってエコだよね
更に簡単に燃えるしゴミ袋にも使えて便利で清潔 プラスチック包装じゃない時代なんてそれこそ半世紀以上前じゃないとなおんじゃね?
うーん30年前はもう平成だよなー
38年前位には確かにパープーってラッパ吹いてリアカーひいてる豆腐屋さんみかけた
30年前位には八百屋の移動販売車もあった
でもスーパーにはパッケージされた食品売ってたよな
30年前はスマホ無かったから、スマホ無しで現代を生活しろったって無理だろ
>>270
こんな下層階級が書いた文章で、俺たち盛り上がってるのか。
年収400万すら行かない奴の話に価値はゼロ。
馬鹿らしい。寝る。 AKIRAの映画を観に行ったのは32年前だから
30年前は結構昔だぞ
>>1
スキル低すぎないか?
ほとんどゴリ押し妄想記事じゃん、リアルに事実を見ていない >>1
この城野ってひと、もうボケちゃってんじゃない?
今、1990年ぐらいだと思ってんだよ。 >>636
25年前に行った時は大手のコンビニも無かったしジュース買う時は街角にあるキオスクの様な店で買うしかなかった記憶 50年以上前ならわかるけど
30年前は既に平成なんだが
30年前と今でも大して変わらない
ビックリマンチョコがそこら中に捨てられてる時代だぞ
最近平気で架空の30年前を語る奴増えてきてるよな
日本は通信環境以外は生活水準それほど進化してねーよ
ポリコレキチガイ価値観が正義の御旗を掲げて大手を振って歩けるような社会になったら
パヨクキチガイが発狂しながら闊歩する社会になるだけだぞ。
今のアメリカのようなポリコレで狂ッた分断暴動のような社会に
逆に30年前のコンビニの袋は自然に還るエコ袋だった。
個人豆腐店がたくさんある国は
内需が伸び、個人庶民に金が回り
小金持ちが増え、社会も安定する
イオンが個人店を駆逐する国は
貧困になり、不幸、間違いない
鍋で豆腐店に行こう
>>679
そういえば最近1Lや2Lのアサヒスーパードライ見ないな >>488
俺86年に買って
最初のアルバムがジョージウィンストンのオータムだったw 俺33歳だけどそんなの見た事ない
よって>>1は大嘘 >>569
1972年とかだから、もうほとんど50年前だよ 現在47歳の私が初めてバイトしたのが16の夏休み。31年前。
近所のスーパーでサッカー係(レジ打ちの隣りでビニール袋に商品詰める人)
効率良く早く詰める方法教わったから今でも役に立ってるよ。
40年前はしらんが 35年前から田舎でもパックはあったな
>>613
ドコモのN501i、スタビ、つい最近の感覚だから、Facebookで8年前に付き合ってた女を探して見たらプランターで野菜つくるのが趣味のお婆さんになってたよ >>632
豆腐屋は都内でも昭和50年ごろまで来てたぞ 地方の個人商店はスーパーに潰された時代だった
車でスーパーにレジ袋で買い物が地方の日常
買い物かご片手に個人商店で買い物とか都会だけやろ
牧瀬里穂ちゃんのJR東海のCMの頃だよ
あの子が風呂敷にプレゼント入れて待ってたら嫌だろw
>>494
あったね
自販機で出てくるのは結構な迫力があったわ…w >>525
え?ハウスマヌカンの貧窮生活は当時から有名だったが
スッチーが非正規になったのが、驚きだな ダイエットコークが出たのもこの頃じゃなかったかな?
あらゆるものがガラス製品からプラ製品に転換された時代
>>600
高度成長期は1960年代から1970年代半ばくらいまでやぞ
1970年代後半はオイルショックで不況期(それでも今よりマシw)や 扇子持ってお立ち台で踊っていた世代だけど、風呂敷なんか使った事ないw
30年前って、ワープロがPCに・PHSがスマホになったくらいが大きな変化じゃないの?
>>672
40年前でぎり個人商店がこんなだったかな
全国的な話なら50年前だろうな リンスを洗面器のお湯にといて使った時代はさらに20年前
>>668
経木なんて昔は安かったよなあ
最近はお高いうな重のお持ち帰りに使ってるとこがあって驚いた 陶器のチューペットをベガばりの手刀でしゃしゃってしてたのか。
昔の人すごいな。ねるねるねーるねは量り売りだったのか?醤油皿で?
>>662
ネットと携帯が普及した
だから見えないところが変わってる 1990年代に缶飲料の蓋部分がそれまでのプルタブから今のような仕様に変更になって
さらにペットボトルものしてくる1990年代末〜2000年代くらいはコンビニでペットボトルのボトルキャップに人形とか変なのがついて
それを収集するようなブームがあったような記憶
風呂敷?竹の籠じゃないの
竹の籠だと果物や一部の野菜が痛むから普及してったんじゃなかったっけ
30年前はあったよ
紙の袋からの切り替えはもっと前
エロゲや光栄ゲームなんかデッカイプラ箱だったぞ、それが今じゃダウンロード販売。ゴミレス一直線。このグリーンピースは腐ってんな
嘘って人を騙すためにつくんじゃないの
こんなに騙されない嘘ついてなんか意味あるのか?
1990年なら普通にあったと思うけどこの人原始的生活してた仙人とか?
食パンも菓子パンも全部紙袋に入れて売られていたと言いたいのかなこの嘘つきは?
原付乗ってラッパ吹きながら売りに来る豆腐屋は近所にはギリギリ残ってた
鍋じゃなくてボウル持って買いに行かされた
>>679
俺北海道だから350缶が主流でペプシの750ビンも北海道限定だったんだな >>546
氷室まで含めたら19世紀どころじゃないね こうやって歴史は改変されるといういい見本だな
30年前なら生きてる人間がいるから即否定されるが、100年前なら無理
言ったもん勝ちだよ
>>607
40年前はコーラの1リットル瓶買って飲んでたぞ。
1980年代の映像見るとプラで個包装されてるしビニール袋も使用。
脱プラがどういう人たちが騒いでるかこれではっきりしてきた。 過剰包装って言うけどプラは安いし衛生的だし
ダブついてるけどかといって燃えやすいので捨てるのも危険なものだし
たった0.01mmの厚さで水が漏れないで紙より優秀
マクドの包装
せめて買い物かごだろ
そういえば、90年頃、ビンのポカリスエットがあったな500mlくらいの
だから何だ?としか
石器時代には石器しかなかった訳だが
うそのつきすぎで現実と虚構の区別が出来なくなっちゃったんだろう、たぶんw
こいつが年取り過ぎて30年前の生活がそんなに遠く感じてないんだろ。ボケてんだよ。
30年前からセブンで弁当買ってるんだがなあ。まあ近所の肉屋は厚切りロースを
蝋引きの紙で包んでくれるけどさ。ちなみに東京下町。コロッケは新聞紙に
包んでくれるという。
>>678
あの時代リアルで生きてたが、JKやってるとその変の時代の変化に強いのかポケベルで暗号叩いてた翌年にピッチでアレコレしてるねリアルで見てるとねー。 >>688
パソコンでお絵かきする教室とかによく連れて行ってもらったわ
マリオペイントみたいなことやってたな >>676
プラレールとかももっとガッチリしたパッケージじゃなかったっけ?
新幹線セットとか >>680
前世の記憶あっても役にたたなさそう
埋蔵金とかならワンチャンありそうだが 団塊Jrが図に乗って昭和30年代語っちゃったみたいなことでしょ
コンビニで売ってる飲み物も缶かガラス瓶ばかりだったな
ペットボトルで出たしたのは1.5リットルボトルとかのでかいやつからだった
え? じゃあアイスクリームはどうやって売ってたんだよw
もしかしたら年寄りが書いた原稿を自分お名前にしてるのかもしれんな
たった30年前のことも覚えてられないんだぜ?
そら100年も前のことなんてまともに議論できるわけないじゃんw
>>743
そういやそうだよなあ
エロゲは買ったことないけど >>746
これ久々に怒りが湧く嘘だわ
俺の記憶が鮮明だっただけに嘘が全部分かる
許せん >>731
ちょっと下の世代だけど風呂敷は子供の頃にマントがわりに使ったことしかないw まあ事実を無視するか捏造するかして自分の主張を押し付けるのが
この手の連中のテンプレみたいなものだからなあ
>>559
そう言えば駄菓子とかもビニールの方が商品より大きいみたいなのもあったな
さくらんぼ餅とか杏子棒とか 30年前から日本人の平均所得は伸びてないって散々言われてるのに
いったい30年前がどんな時代だと思ってるのかなw
>>719
サッカー係って初めて聞いたわ
エレガ並みに貴重そう まあウソなんですけどね、おれが28の時はスーパーの豆腐は今と同じプラだったよ、今70だから42年前、当時は土浦市だった
>>723
中共の農村出身、北朝鮮あたりならアリかもしれない。 >>1
生きてる値打ちもない奴に喋らせるな こんな奴に空気吸わせるのは無駄だろ
昔、割りばしが云々で 間伐材の処分に困り お陰様で山が荒れたことが有った
結果 今は立派な材木を細かく刻んで箸にしてる 山は間伐材で荒れ放題だ >>611
そんな感じ
おつかいでボウルで豆腐買いに行った記憶があるのが86〜7年頃
90年頃はもうやってなかった >>757
軽いのも大きいんだろ
輸送コストを考えると 激動の1990年
1月20日 - ソビエト連邦アゼルバイジャン、首都バクーで、ソ連正規軍部隊と武装住民が衝突し、130人以上死亡、700人以上負傷。
1月29日 - 東ドイツ、エーリッヒ・ホーネッカー元国家評議会議長が同国検察当局に逮捕される。
2月11日 - マイク・タイソンが東京ドームでジェームス・ダグラスに10回KO負けを喫し、WBA・WBC・IBF統一世界ヘビー級王座から陥落。
2月14日 - ローリング・ストーンズ初来日公演。
2月19日 - 日産自動車が「プリメーラ」を日欧で同時発表。
3月3日 - ポール・マッカートニー初来日公演。
3月15日 - ソ連、ミハイル・ゴルバチョフ最高会議議長が初代大統領就任。同日、ソ連はリトアニア独立宣言は無効であると発表。
3月18日 - 東ドイツで初の自由選挙。(1990年ドイツ民主共和国人民議会選挙)
3月20日 - イメルダ・マルコス元フィリピン大統領夫人、収賄、横領罪などの容疑で訴追される。
4月13日 - ソ連政府、カティンの森事件について公式謝罪。
5月12日 - トヨタ エスティマが発売される。
6月8日 - FIFAワールドカップイタリア大会開幕、7月8日まで開催。西ドイツが前回優勝国のアルゼンチンを下し3度目の優勝を遂げる。
6月10日 - ペルー大統領選挙で日系のアルベルト・フジモリが初当選。
7月1日 - 東ドイツと西ドイツが経済統合。
7月12日 - ボリス・エリツィン、ソ連共産党離党宣言。
8月2日 - イラクがクウェートに侵攻する。
8月13日 - ソ連のミハイル・ゴルバチョフ大統領が、スターリン時代に粛清・弾圧された全ての国民の名誉を回復する大統領令を発令。
10月3日 - 西ドイツに東ドイツが編入される形で統一(ドイツ再統一)。
10月15日 - ゴルバチョフ・ソ連大統領がノーベル平和賞を受賞。
11月21日 - 任天堂がファミリーコンピュータ(ファミコン)の次世代機「スーパーファミコン」を日本で発売。
11月22日 - イギリスのサッチャー首相が辞任、11年に及ぶ長期政権が終わる。
その頃のCDは中に発泡系の薄いクッションが入っていて
それをそのままにしておくと
CDとそのクッションが癒着してCDがダメになるという罠もあった
>>733
それ、自分には40年前の話だわw
リンスは云々ってカーチャンに言われた このような過激派もいるような集団の連中は、誇大妄想と嘘八百で仕事している気になっているんだろうなあ
嘘付きの言うことは誰も信用しなくなるってわからんのだろう、というかグリーンピースなんぞ誰も信用してないが
ポリ袋は1960年代に出てきて、70年代に普及した。
良くて70年前は〜と言うべきところだったな
豆腐売りが「パープー」とラッパのようなものを鳴らしながらバイクで売りに来て、鍋持って呼び止める
確か40年くらい前だなあ
ダウンロード販売の時代に、三十年前の光栄ゲームのデカイ箱の話ししてるのかされてもな。
昭和41年生まれの俺が
小学生の頃はスーパーでくれるのは
持ち手のない紙袋だった気がする
自分が生きてた時代をこうやって嘘で知ったかぶりされるとこんなムカつくもんなんだな
サランラップより先に 電子レンジがあったのが不思議
グリーンピースって船を衝突させて乗組員を殺しにかかってくる過激派テロ組織だっけ?
>>728
仕事着に無理して月賦でブランドの服買ってたからな
ちなみに本物の鮭弁当は当時200円くらい、今なら1000円はする >>752
いきなり壮大になってきたなw
おがくず氷と氷の間に敷くんだよな 俺 山沿いに住んでるんだけど
海を見に行ったらでっかい発泡スチロールの容器や
ビニールゴミがいっぱい流れ着いてて驚いた昔
>>745
親とコミュニケーション不足の高校生がすぐ見つかるんだろうな
怖い怖い 三十年前か
バブル弾けたりベルリンの壁が崩壊したり天安門事件があったり昭和天皇が逝去された直後だろ
イケイケドンドンの余韻は未だ続いてたよな
気持ち悪い時代だった
>>758
フィレオフィッシュの青いスチロール懐かしいな 容器リサイクル法が30年弱前だから、むしろこの頃は過大包装全盛期のはず。
30年前なら市場がもう衰退して無いわ
買い物籠とか風呂敷とか新聞紙 ないない
俺が中学生だった1980年代半ばくらいから缶ジュースが350mlの瓶ジュースに変わっていった頃
よく壁に投げつけて割ってたから覚えてる
そんで1990年頃にかけていつの間にかペットボトルに変わってた
>>785
今でも言うよ。
袋詰する台はサッカー台っていう 90年てスーファミ出たくらいか
普通にコンビニもあったし風呂敷なんて誰も使ってなかったろ
修学旅行土産はコカ・コーラの細缶とアメ横で買った激安腕時計ww
その時代ですら既にプラ容器は普通にあった
40年以上前の話
パヨクってすぐ嘘つくよな
キチガイだからしょうがないか
>>1
こんだけ時代感覚がズレてるからこそエコな自分に疑い持たない人間になれたんだな >>745
記録にさえ残せば将来真実になる
抗日活動は大戦中からあるんだぜ?
満州鉄道を取ろうとした毛唐がシナを擁立した歴史なんてもうどこにもないだろ? 缶ジュースの蓋がめんどくさいやつだったのは30年ぐらい前だっけ?
>>197
90年ごろの武蔵小杉から元住吉にかけての商店街がそんな感じだった スーパーでは薄手のセメント袋に入れてくれた
米はスーパーでは扱ってなく配達のみで
スーパーより少し厚手のセメント袋に入ってた
昼食をコンビニおにぎりかサンドイッチで済ますことが多くて、朝通勤途中に買って、帰りにゴミ捨てるんだが、食べ物の付着した個包装を夕方まで持っとくのにレジ袋は必須
若しコンビニで買えなくなったら、100均とかホームセンターでいっぱい入ったレジ袋買って持ち歩いてでもレジ袋使うわ
>>731
ワープロは合ってるけどスマホはちょっとズレてる… こいつの物語だとカップヌードルも紙の容器に入っていたことになるぞw
>>632
昭和50年代ぐらいまではギリギリその手の豆腐店は残ってたかな
スーパーが幅を利かせ始めた時代だからスーパー中心で買物してると見なくなるのは早かったとは思う >>767
オヤジが旧マック使いだったから同世代よりpcに親和性あるけど、
流石に30年前じゃマトモなペインターソフトはアポー絡みしか無い。その時代ばだいたいドッターだな。 >>440
懐かしいww
その前は陶器だったらしいけど50年前は確かにプラ容器だったな
夏は冷凍みかん買ってもらって特急に乗車したものだった >>683
四角いパックじゃなくてカップみたいなのに入ってる納豆もこの頃からあったね >>829
勝者側が書いた資料以外は残らない。 これが真実 >>1
>「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み
30年前ってスーパーの刺身はどんなふうに販売してたんですかね? >>636
北ならともかく南は88年の時点でオリンピックやったくらいだしなぁ
さすがに当時のあの国そこまで貧しくないだろ >>688
そういえば初めてパソコン買ったのがそれぐらいの頃だわ… 風呂敷の時代っぽいPCといえば
マッキントッシュ・クラシックが出たのが1990年だ
>>713
そういやあったな、なつかしい
昔、冷たいビールかったら冷やし代とられなかった?
一瓶10円位だったが グリーンピース・ジャパンの城野とかいう嘘吐きには困ったものだな
30年前の1990年はおろか1980年代にはポリ袋もプラスチック包装も当たり前で
旧来の魚屋の一部が新聞紙を使ってたくらいだぞ
嘘ばかり言ってるからグリーンピースはいつまでも信用されないんだよ恥を知れ恥を
7.11などのコンビニが日本中に普及したのが80年代初頭40年前なんだから、
convenience storeにレジ袋やペットボトルがそのころからないわけないじゃん。
関係ないけど40年前はエコーが80円くらいじゃなかったっけ?
>>791
(; ゚Д゚)だよね?
90年はジュリアナ東京の時代だもん
KOF94が出る4年前 昔のことなら嘘ついてもバレないと思ったか?朝鮮人みたいだな
物心ついた時からオバはんプラ包装の飴ちゃん装備してたわ
別に何十年前だろうとプラ包装使ってない時代があったって言いたいんでしょ
でもね使ってないって主張するその時代にプラなかったんだよ
選択肢になかったから使ってないの
あったら使ってるに決まってんだろ
30年前は50歳過ぎても
童貞のままだとは思わんかった
>>766
そうそう
とにかく早かった
ポーケーベルがー鳴らなくてー
って歌で感動してたのに一気に携帯に変わったw >>830
炭酸めちゃくちゃ振って安全ピンで穴開けて飲んだ
今のやつだとできない グリーンピース・ジャパン広報担当の城野千里ね名前覚えたぞこの嘘つき野郎
だからどうした、って感じだな
昔は石炭もゴミも家庭で燃やしまくりだったけど?
>>662
コンパクトフラッシュ、スマートメディア、メモリースティックを忘れてるぞ(´・ω・`) 平成2年に風呂敷なんて田舎の結婚式に出るひい婆ちゃんぐらいだったろ
>>827
懐かしいw
憤りながらも思い出話に花が咲くスレだことw 広報だから上からの指示なんだろうけど
発言内容と自分の歳と整合性を保たせるために30年前って言ったんだろうな
結果30年前当時の事象で矛盾が発生した
豆腐店の人が笛吹いて
移動販売もすべきだな
金魚売りも、全く見ない
ペットボトルが多すぎ
環境が乱れまくってる
ほか弁が台頭したのも80年代中盤くらいか?
のり弁シャケ弁もプラの容器だろ
擁護するつもりは全くないが
歳を取るにつれて10年前でも割と最近みたいな感覚が出て
例えば40歳くらいで
子供の頃の記憶=30年前=大昔
って感覚が固定されて
この人が今何歳か知らんが
大昔=30年前って言っちゃった
ってのはわかるんよ
>>843
平成の手前ぐらいまではあったと思うが、プラ容器とビニール袋だったような気もする。 1990年
1月31日 - ソ連・モスクワに、同国初のマクドナルドが開業。
>>836
1984年に500ミリの瓶ジュースのペプシコーラが新発売になってマイケル・ジャクソンが宣伝してたな。
それまでは500ミリの瓶ジュースなかったはず。 な、パヨクって自分の主張の為に事実を捻じ曲げるだろ
>>830
蓋が缶からはがれるやつか
飲み終わった缶に入れて捨てるのがマナー
ポイ捨てはダメ >>785
最近はセルフ化が進んでるけど、その前はレジ係とサッカー係が独立してるレジも結構あった
今は支払すらセルフ化が進んでるからなあ >>734
コカコーラやスプライトの1.5Lガラス瓶は40年前だね
んで瓶からペットボトルへの転換がものすごく早かった
レコードからCDへの転換も早かったなぁ
あっという間に入れ替わった ……
城野さん一度病院でみてもらった方がいいぞ割とマジで…
俺ら中年は昔の記憶はハッキリ覚えてるから嘘をついても無駄だよ。
まんま30年前スーパーの魚屋でプラスチックトレーとラップでパッキングするバイトしてたな
本当にどこの世界の30年前なんだ?
30年前は現在と変わらない。東京、神奈川のOK がレジ袋をやめたのが1989年。
>>774
雪見だいふくとっくにあったのにねw
プラのフォークついてたし それは大嘘だが、最近はプラ多過ぎだと思うのは確か。
コンビニのレンチンラーメンとかな。
食い物付きプラ容器の様相だろ
鍋じゃなくボール持って買いに行ってたな。昭和30年代までの話だが。そんなこと知らないないなんてきっと日本人しゃないんだろうな。
>>868
まぁ肉や魚を発泡スチロールで個別に包装 なんてことはしてなかったな
今でもそうすればいいと思ってる。 めんどくさいけどなw >>847
アイスも棒に"当たり"って彫ってあったよな
ピノも裏蓋に … 泣いてまうやろ、、 洗濯粉洗剤はでっかい箱で金や銀の指輪が入ってたとか
田舎の話か?
たしかに新聞紙でくるまれるてのはあった。
しかしビニル袋包装もあったぞ。
>>840
でっかい携帯電話肩からぶら下げてディスコ行ってたわ コンビニもバイオマス30%でレジ袋を無料にしたほうが利益は上がると思うよ
一番最初にファミマがレジ袋有料をやめるんじゃないかと期待してる
グリーンピースは広報を通じて嘘をメディアに発信したって事ね
>>842
発泡スチロールの方が先だな
特許の関係でサンヨーが紙カップで出した 普通にスーパーでパック詰めの豆腐買ってたし、エコバッグなんて無かった
この人、何歳?
話を盛ればいいってもんじゃないんだよw
30年前は今と対して変わらなかったどころか過剰包装だったわけだが
検索で出てきやすいようにしとくわ
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
城野千里は大吹き
豆腐に関しては、近所に豆腐屋がある所は
今でもラッパ吹いて売りに来るから
鍋で買うことも出来るがな
あったけど。
なんで環境保護派、温暖化の連中は嘘つきで、詐欺師が多いんですか?
>>901
この間数年ぶりに買ったけどなんか小さくなってねーか? >>882
それはみんなわかってる
そこだけじゃなくてそれを公のメディアで言うこと
そしてそれをチェックしないでかわざとかメディアが発表すること
ここにも皆異常を感じてるんだよ >>818
今でも茶碗やコップ買うと新聞紙で包んでくれるだろ、カインズでさえw >>1
当時は燃やすとダイオキシン出るプラ製品じゃなかったか? 量り売りなんて虫は付くし食中毒も怖いし、良い事なんて何もないだろう。
ネット時代に新聞紙で包装かね。
缶やペットボトルの飲み物を、風呂敷で包んで持ち運ぶのかね。
生活環境が変わっても昭和の生活が通用すると思うのかね。
ていうか伝聞で妄想こねてるんじゃなければマジで出自が疑われるくらいの誤認だよねこれ
わかった。
この30はたぶん16進数なんだよ。
だから四十八年前だ。
だったら合ってる。
>>831
20年前辺りのムサコってド田舎でスーパーしかねぇよな地域でまがりにも商店街がある中原とか元住吉のが中心だたからなぁ。 >>1
30年前の生活をしたいのであれば先ずはインターネットを使うことをやめろ。当然携帯電話もだ。 >>925
どこの街の近所に豆腐屋があるんだよwwwwww >>881
80年代半ばだったら、ほか弁じゃなくてもスーパーの惣菜コーナーとかプラ容器だった
よく買い出しに行かされてたから覚えてる >>933
わからん
とんでもない山奥に住んでたのかもしれない エヴァやポケモンが出る数年前に風呂敷使ってるわけねーだろ
>>800
都内の商店街なら、まだやってる所がある。 エロゲや光栄ゲームのデカイ外箱も今やダウンロード販売だ。既に変わってんだ。グリーンピースも変わらないとな。文句つけて金せびるの卒業しとけよ
グリーンピースってもう少し知的な団体と勘違いしていた、あまりに的外れな時代考証のスキルにガッカリした、
>>440
60年前は陶器だよ。プラ容器は50年前くらいから。その頃から豆腐もプラ容器に入ってスーパーに並ぶようになった。 60年代から普及してオイルショックで反動があって後は鰻上り
あったやろ
どんだけ嘘つくねんグリンピースは
ただおかしな団体やんこれ
ぱっとみ30年前だとわからなくても
自分の年齢から30歳引いた時を思い出せばいい
>>890
どこも人手不足なんだよ。昔は時給も安いし、仕事もいくらでもあって、募集すればすぐに人が集まった >>522
まじで!?
それならあれだ、サザエさんを観て勘違いしてるんだわ >>632
どこ住だかわからないけど、平成入ってすぐ位までは近所のお豆腐屋さんが自転車で売りに来てたのを鍋やボウル持って買いに行ってた。
横浜市の話。 >>939
40年前だともうほとんど道路が舗装されてたな
うちみたいな田舎でも信号機があったw
いまでもその信号機一つだけだがwwwwww >>882
なるほど、ほとんどの人という意味で皆んなと言ったり背の高いという意味で六尺を超える大男と言ったりするようなもんか
大江戸八百八町とか >>921
ネットとスマフォとテレビを抜けば今とあんまり変わらん。
あ、あと冷食と魚の輸送とAmazonは凄く違う >>905
ピノの当たりは大事
100円もするんだから、当てないと割に合わない
箱の切り込みをよく見比べると…… リアルで知ってる世代は70才以上だろ おばはん嘘はいかんよ
しれっとウソをつくなや
30年前でも普通にあったわ、この嘘つき
もしかして、食器用洗剤全てをライポンと呼んでいた世代の人かな?
>30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。
平成舐めてんの?
>>61
自己レスだけどシャトレーゼのサイト見たらメロンケースのアイスはなくなってたけど
ボンボン名義でたまごアイスはまだ売ってた
アレの残骸が長らく謎だった(スポイト状の先っちょ切ったコンドーム?にてはゴム厚いし小さいし) カップヌードルが発泡スチロールで1970年位じゃね?
つまり50年前
30年前って
俺がみきちゃんと
つきあってたころだろ?
>>925
最近はコロナのせいか行商しなくなって寂しい
夕方に聞こえるパープー音で1日の終わりを感じていた 光栄ゲームのデカイ外箱も今やダウンロード販売だ。変わってんだよ既にな。グリーンピースも変わんなきゃね
豆腐店は守るべきだろう
豆腐法で、専門店での販売しか
許可しない、買うときも
理由がない限り、自前の鍋のみ
若者が続々と豆腐開業できる
ペットボトルの普及と合わせて普通ゴミから外されたことも結局海洋など自然界への放棄に繋がった。
>>662
スマホとネットの普及は革命に近いほど大きな進歩だと思うんだか
何でわざわざそれを除いて話しするんだ? 食い物を新聞紙で包んでるのは個人商店の魚やさんでさばいてもらった魚を買うときだけ
生まれてこの方、それ以外に見たことは無い
lud20221226011742ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596373359/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]YouTube動画>6本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★8【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★9【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★10【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★14【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★11【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★2【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★6【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★12【馬の骨】 [雷★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★15【馬の骨】 [雷★]
・【フランス】来年からリサイクル不可のプラスチック包装材使用に罰金
・300年前はプラスチックなんてなかった。電気なんかなくても生きていけた
・【環境】サムスン、プラスチック包装を廃止へ
・【尿中濃度】プラスチック包装容器に使われる化学物質が理由で年間10万人死んでいる 心臓病で死亡する可能性が高い [かわる★]
・【環境】メキシコのサボテン、世界のプラスチック問題への解決策となるか? サボテンを原料とする包装材料を開発
・【エコランド】レゴランド、使い捨てのプラスチック製ストローの使用を取りやめ
・【悲報】プラゴミ0政策の元凶、安倍晋三だった 進次郎「安倍が使い捨てプラスチックを2050年までになくそうとトランプを説得した」
・【EU】欧州議会が使い捨てプラスチック禁止法案を可決「プラスチック製品の一掃に一歩近づいた」[10/25]
・【イギリス】プラスチック製のストローやマドラー、綿棒などの使い捨て製品の販売禁止を検討 海洋ゴミ対策で
・【芸能】70年前、4歳の娘を捨て、不倫駆け落ち…瀬戸内寂聴「プラトニックだった。誰も信じてくれなかったけれど」★3
・【芸煤z70年前、4歳の娘を捨て、不倫駆け落ち…瀬戸内寂聴「プラトニックだった。誰も信じてくれなかったけれど」
・EU、使い捨てプラスチック製品を禁止へ。中国の受け入れ停止が影響
・フランスがファストフード店での使い捨て容器使用を禁止、プラスチック製だけではなく紙製もアウト
・小泉進次郎「2050年までに使い捨てプラスチックを無くそうとまとめ、トランプを説得したのが安倍」
・【カナダ】トルドー首相、使い捨てプラスチックの禁止を発表 2021年から
・【ネパール】エベレストで使い捨てプラスチック禁止へ(写真)[08/21]
・【カナダ】2021年までに使い捨てプラスチックを禁止へ
・【国際】フランス、プラスチック製の使い捨て食器を禁止へ 世界初
・【国際】フランス、プラスチック製の使い捨て食器を禁止へ 世界初
・【イケア】使い捨てプラスチック一掃へ 店舗とレストランで全廃
・フランス、レジ袋につづき「プラスチック製の使い捨て食器」を全面禁止
・【政府方針】国の全機関、使い捨てプラスチック禁止方針
・【脱プラ】中国、使い捨てプラスチック袋を2022年までに禁止
・【EU】欧州議会、使い捨てプラスチック禁止法案を可決
・コンビニのスプーンやホテルの歯ブラシなど使い捨てプラスチック製品12品目 削減義務化の法律 1日施行 [クロ★]
・英イングランド、使い捨てプラスチックの容器やフォークなど禁止へ 今年10月から [少考さん★]
・【環境】国・独立行政法人などの食堂の使い捨てプラスチック禁止=政府庁舎、4月契約業者から
・【国内初】キットカット、プラから紙包装に プラスチック年380トン削減
・ロシア国防省「古い配線のプラスチック被膜が燃えた」 トヴェリ宇宙防衛研究所が全焼。死傷者多数。
・【野球】清原和博氏、厳しかったPL学園時代の寮生活明かす「プラスチックの皿飛んできた」 [爆笑ゴリラ★]
・【地球の敵】 ストロー廃止など無意味!海洋のプラスチック汚染の真の原因はタバコのポイ捨てだと判明
・【古代使い捨て容器】3600年前の人類も洗い物は嫌い? 大英博物館で展示
・【環境】深刻な海洋マイクロプラスチック汚染 「ストロー」よりも毎日ポイ捨てされている「タバコの吸殻」がヤバかった![09/13] ©bbspink.com
・【芸能】<ローラ>「プラスチック捨てないで」呼びかけ!自身の仕事との“矛盾”「天然」がウリだったのに...どうもしっくりこない
・【芸能】ダイヤモンド☆ユカイ 40年前に銃弾に倒れたジョン・レノン偲ぶ「身体の震え止まらなかった」 [爆笑ゴリラ★]
・10年前はブラジルのバイオエタノールが世界を制覇するくらいの勢いだったけどなんで失敗したの
・30年前はB'zってヒットせずすぐ消えると思ったよな 存在自体知らなかったけど
・【兵庫】プラスチック弾で乳児の顔撃ち重傷 アルバイトの父(23)を逮捕「泣いてうるさかったのでやった」
・【アメリカ】すべての男性の精巣から「マイクロプラスチック」が見つかったとの研究結果、生殖能力に影響を与えているとの懸念も [おっさん友の会★]
・【地球温暖化】リサイクルのプラスチック、7割は焼却処分 製品に再生27%
・【あいちトリエンナーレ】3年前は生きた小鳥を使い「会期中に鳥達の世代交代が起こる」と意図的に衰弱死させる演出 完全に動物虐待★4
・【10年前のネトゲの友情】 難病の男性(52)「救急車を呼んでくれ・・・」 定時制高校生19歳の少年「わかった」
・【映画】映画『翔んで埼玉』大ヒットに原作者・魔夜峰央が「30年前は反響もなかった」と驚き
・【五輪】トライアスロン選手、水質問題に「臭いは全くなかった」「泳ぎやすかった」2年前は「トイレのような臭さ」大腸菌も基準値超え [木枯し★]
・【安倍首相】また嘘 首相会見、30年前「極めてまれ」ではなかった 「令和」で前面 安倍氏の説明をファクトチェック
・正直20年前は誰もが「プラズマテレビ」の時代が来ると思ってたよな。なんで流行らなかったんだろ
・フット岩尾「歴代メンバーが結婚していくなか自分は40過ぎて独身のまま現役メンバーを見続けてるとか20年前はまさか想像もしてなかった」
・1年前はまさかリコリスリコイルが覇権アニメになるとは夢にも思わなかったよな
・20年前はまさか携帯がパソコン並に高性能化して全国民が画面スリスリ操作してるとは思わなかったよな 科学の力ってすげー
・【芸能】加藤浩次の“親友”おぎやはぎ矢作 電話連絡したことを告白「2年前はひるまなかったのに…」 [爆笑ゴリラ★]
・【シカ】「10年前はササが胸まであったのに」 滋賀・霊仙山、シカの食害で地肌露出 土石流による被害などが懸念
・小泉進次郎大臣「プラスチックの原料って石油なんです」ジャップの16%が知らなかったと判明。終わりだよこの国
・【環境】「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然地球にやさしくなかったことが判明 [かわる★]
・【環境】「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明 [すらいむ★]
・【環境】太平洋のプラスチックごみ、過去推定値の最大16倍に 研究
09:31:05 up 18:39, 4 users, load average: 16.79, 20.70, 20.09
in 0.068847179412842 sec
@0.068847179412842@0b7 on 112023
|