◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【航空】 旅客機の自動離着陸実験にエアバスが成功 画像認識技術を使用 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593574719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2020/07/01(水) 12:38:39.22ID:KoVBeClX9
update:2020/7/1 9:15ミリタリー/航空エアバス, ドローン, 自動運転

 エアバスは2020年6月29日(フランス時間)、画像認識技術を使った旅客機の自動地上走行・離着陸実験プログラムが成功裏に終了したと発表しました。最も事故が起きやすく、パイロットも神経を使う離着陸の場面でコンピュータが支援することができれば、より安全な空の旅が実現できるようになりそうです。

 エアバスはパイロットの負担を減らし、ヒューマンエラーによる事故を減らすための自動化技術を研究しています。これは将来、都市における空のパーソナルモビリティ(ドローン)が実用化される際にもキーとなるものです。
 旅客機の自動地上走行(タキシング)・離着陸技術について、エアバスはATTOL(Autonomous Taxi, Take-Off and Landing)という名称を用いています。これは管制の指示に従い、空港内を滑走路まで移動し、離陸するまでと、着陸進入から着陸、そして空港内を走行して定められたスポットに駐機する、という2つの場面に分けることができます。
 このプログラムでは、トータル500回以上におよぶ試験飛行のうち、約450回においてはパイロットが操縦する際の画像データを収集し、コンピュータの判断材料とするアルゴリズムの調整に費やされました。そして実際に自動での離着陸実験は6回実施され、それぞれで5回ずつの離着陸を繰り返しています。

 実験に使用されたのはA350-1000。搭載したカメラで誘導路や滑走路を認識し、走路を逸脱しないように自律走行と離着陸を実施しています。
 航空機事故のほとんどは地上、もしくは離着陸時に集中しており、この段階でコンピュータがパイロットを支援することができれば、ヒューマンエラーによる事故を未然に防ぐことができます。エアバスでは、このほかにも戦術輸送機における地形追従飛行の自動化など、パイロットに負担のかかる場面でのコンピュータ支援技術などの研究開発を続けています。

<出典・引用>
エアバス プレスリリース
Image:Airbus
(咲村珠樹)

※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります
Last Updated:2020/7/1 09:15 Edited By 咲村 珠樹 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2020070102.html

2不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:39:09.40ID:dxzDuAus0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://list.vinoniv.com/1588661620

3不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:40:10.11ID:H/kcobGu0
>>1
ピトー管が凍って誤作動するぞ!

4不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:42:48.69ID:wdur8aOn0
着陸直前の突然のダウンバーストとか、突風(横風)とか
突然の強い追い風とか画像に現われるんかいな?

5不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:43:07.67ID:CSJlCbuQ0
地形追従とか着陸支援って今でも普通にあるよな?

6不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:44:19.69ID:7JTls8pn0
JALのA350も殆ど自動着陸みたいなもんだけど
接地のショックがドスンと大きめ

7不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:44:50.75ID:H/kcobGu0
>>5
ABS(オート ボナン システム)が発動して墜落した例もある。

8不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:45:00.71ID:pgcTIXb50
軍事用の大型ドローンも既に自動離発着だからな
パイロットも失職する時代の到来だ

9不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:45:09.47ID:f7iJl5Zz0
問題は想定外の事態に対処できるかどうか
当面は安定条件下で運用になるか

10不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:45:11.65ID:IKfDEaXW0
メーデーならパイロットが知らないうちに機能が発動して墜落するパターンだ

11不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:45:29.83ID:nW5Sby7S0
天候が急変したときにどれだけ対応できるかだな
突風とか

12不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:46:54.43ID:7JTls8pn0
A350はめちゃめちゃ乗り心地いいな
姿勢変化がゆっくりでエレベーターみたいな気持ち悪い感じがしない

13不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:46:58.43ID:8YWZOEn+0
横風強くても問題ないのかしら

14不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:47:09.44ID:Z806cseu0
>>8
日本はアナログ大好きだから大丈夫だよww

15不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:48:28.94ID:rIpdUhj20
ヒトが苦手な分野をコンピュータで補助してより安全を確保できるようになるのは良い
なにも「全部自動でやれ」という話ではない

16不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:49:14.39ID:UiWntrod0
カメラのレンズに付いた水滴に惑わされて墜ちるとかないんだろうな?

17不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:50:12.61ID:heNItTi40
>>8
パイロットいないドローンなら自動に決まってるだろ

18不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:51:45.82ID:5fUSVMTW0
信頼性の話でボーイングは人重視、エアバスは機械重視と聞いたわ

19不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:53:35.54ID:7Z1XR+KM0
墜落しても大丈夫な機体つくるほうが先決だとおもう

20不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:53:40.62ID:D+IQySz/0
突風が吹いたときも機械は瞬時に反応するが人間は驚いて反応が遅れる

21不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:56:53.22ID:+RJbJJfc0
日本の通勤電車は自動運転出来ないのかね?
飛行機や自動車よりはるかに簡単そうに見えるけど

22不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 12:59:38.97ID:pOeH87W40
新幹線も出来た当初から自動運転出来てたらしいけど運転手を乗せてるのは不測の事態の対応のため

23不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:01:06.40ID:pgcTIXb50
>>17
軍事ドローンで実績重ねて民間機にも無人化が普及していくってこと

24不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:03:12.29ID:hkXZ4ptM0
キャリア機もワンマン時代だな

25不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:03:45.81ID:5wOOOB340
できるんだな〜
ちょっと感慨深い

26不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:04:59.52ID:cN5gnX7A0
ジャンボ機の最初のフェリーで羽田空港に自動で着陸したと何かに書いてあったが
何か違うのか

27不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:05:33.12ID:82TAWwfe0
Windowsを再起動してください。

28不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:06:04.95ID:R8nLHWRn0
いやぁ・・・普通に怖いわ
飛行機は整備がしっかりしてるから良いけどね
自動車とかだと汚れ、不良、天候、経年劣化etc
判別装置の不行はいくらでもありうる
一般人レベルに置き換えて話せない項目だわ

29不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:08:40.19ID:v+0SNVXB0
>>18
名古屋空港の墜落事故は
安全装置の誤作動、、、

30不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:10:07.45ID:gd+Lw2eG0
>>1
たまに鳥の群れやバッタの大群なんかを
誤認識して落ちるかもねー

31不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:10:56.12ID:xdUuTOi80
>>19
中の人は丈夫じゃないからシぬのでは

32不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:11:47.88ID:4zOzopB+0
離陸と着陸がハイリスクなんだから
発想の逆転で
離陸してから人を乗せて
着陸前に降ろせばよくね?

33不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:11:59.16ID:i8uOkr3D0
日本がこれにおいつくのはいつかなー

34不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:12:48.28ID:vxo+QVOT0
これは画像による地上滑走と離着陸システム

電波及び慣性誘導とGPSによる自動離着陸及び巡航システムはとっくに実用化されてる

35不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:13:46.06ID:gEZ8UnVN0
ロッキードトライスターのダイレクトリフトコントロールも、宇宙船の技術を流用して半自動着陸を可能にしてたな。半世紀前だが

36不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:14:31.13ID:HzXwAeaY0
>>3
ガムテープで塞がれがちなピトー管か

37不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:17:47.65ID:2FflXBZX0
今までできなかったのが不思議だ 大型旅客機にパイロットは要らない ヒトなら
ジサツするヤツやテロリストが乗っ取り パイロットがいなければそういう事はない

38不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:18:02.38ID:uEbzigpH0
フィクションじゃないのかよ

39不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:18:08.01ID:zBy7z5hT0
>自動地上走行・離着陸

緊急時管制官が口頭で変更させることあるだろ。
対応できるのか。

40不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:18:56.10ID:frJLXuik0
パイロットがレバノン料理食べても大丈夫

41不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:20:12.16ID:pA4qiKNe0
もうすでに、パイロットが手を添える
程度でほとんど児童着陸らしいが。

42不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:20:53.33ID:2FflXBZX0
>>4
加速計であらゆるデーター集めているので ヒトの反応よりはコンピューターが早い

43不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:22:22.76ID:L11tq9fY0
ロシアのスペースシャトルブランは打ち上げから地球周回、空港への着陸まですべて無人でこなしたな、1980年代だが

44不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:24:04.90ID:gw7NYeof0
無人機がビルに突入出来る技術だし

45不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:24:32.21ID:UOmD3e5E0
んで乗客が乗ったら挙動が変わって墜落すんだろ分かってんだよ

46不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:24:34.86ID:+66IOn9a0
離着陸が自動化できれば
パイロットはほぼほぼ見てるだけで良くなるな

47不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:24:49.76ID:vwCeWQF90
メーデー見てるとこういうエアバスの技術には不信感を持つようになるよねw

48不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:25:42.62ID:7JTls8pn0
エアバス機だとフレア操作で接地直前にサイドスティックを引くくらいだな

49不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:27:47.74ID:6tbmFzGg0
機体が日本航空123便状態になっても、AIなら最適にバランスで着陸できるようにしてくれ。

50不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:31:59.59ID:kCECBppt0
>>47
誤操作防ぐつもりなんか知らんが体系立ってなくて直感的操作ができないんだよな
>>48
それ本来不要なのにパイロットの違和感なくす=オナニーのため人工的に付加してるんだろ

51不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:33:13.50ID:FC/VqqX90
離着陸以外の飛行中は既に自動化済みだけど
人はいて意味あるのかだな

52不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:34:40.64ID:EgcpNFli0
>>10
カンタスなら.......カンタスならきっと助かる!

53不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:35:33.04ID:FRuQ8zYt0
客室係やメンテの人は要るけどパイロット用済みか?
なんかすごい時代だな…

54不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:35:39.22ID:k+C6JPSQ0
こういうソフト面で日本はどんどんおいていかれてるよね

55不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:36:45.05ID:vxo+QVOT0
>>51
トラブル時の対応はまだ人の方が確かなんだと
そのうちaiが上回るだろけど

56不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:37:09.87ID:A5HOkCpk0
ボーイングと同じ轍を踏まないように。

57不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:42:20.62ID:vM03z2zx0
>>31
全部の席を射出座席にして全員脱出!

58不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:42:33.56ID:dlgP0CbI0
ジャーマンエアの自殺事故でも言われたけど
自動操縦が優秀すぎて、ちょっとやそっとじゃ事故らないんだよ
ジャーマンで自殺した副操縦士は、墜落させようとする意図が自動操縦にばれないように
ゆっくり降下していったらしいな

59不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:44:34.57ID:kCECBppt0
>>49
飛行モードを解析するために一定時間何もしないでおく必要がある
その間に姿勢が発散して墜落する可能性は少なくない

60不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:46:36.44ID:5IGrYYC00
2,3回墜落する頃には、技術的に落ち着くんだろうな

61不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:47:27.89ID:kCECBppt0
>>54
日本では自動化省力化に対して労組が頑強な抵抗をしてきた
123便を契機にタガが外れてついにJALを倒産に至らしめたことは周知の通り

62不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:47:43.81ID:pgcTIXb50
【航空】 旅客機の自動離着陸実験にエアバスが成功 画像認識技術を使用 2020/07/01  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
空港に設置された指向性電波で誘導する自動技術は既にある
これがあるから濃霧や夜間でも確実に着陸できる

今回のは画像認識で滑走路を判別して進入角度やブレーキの調整が出来るのだろう
もっと発展すれば地形を認識して非常不時着が出来るようになるのかも

63不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:48:21.31ID:fCqZFhht0
>>8
無人なら事故っても金銭被害だけですむから
有人はそういうわけにはいかない

64不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:48:48.57ID:fCqZFhht0
>>18
それは昔の話
今は逆になっている

65不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:52:16.08ID:fCqZFhht0
>>58
それは優秀とは言わない
コンピューターの意図にそぐわない操縦を受け付けてないだけ

66不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 13:58:02.50ID:pgcTIXb50
>>63
自動化技術が進んだら人間は終始何もすることが無い
有人でも事故は起きるし、起きたら金銭補償するしかない
非常時の手動操縦要員とするならワンマンでいい

67不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:09:00.29ID:kCECBppt0
>>66
普段から操縦感覚を磨いていないペーパーパイロットに非常時の操縦なんか無理
例えばANAの雫石追突事故の場合水平尾翼の破損=剛性低下でエレベーターの逆利きが生じていることにパイロットが気づかず
操縦桿を引き続けたために垂直降下に陥り音速突破=空中分解に至ったと
このニュース見てウレション漏らしそうな研究家K氏が推定している

68不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:21:12.36ID:VYA6sL6G0
パイロット失業やん。

69不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:23:04.88ID:bx6tEsrA0
俺もパイロットになれる時代

70不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:23:15.94ID:+ORcsJLE0
飛行機は船と同じく自動化に向いてるやろ
地上から誘導もできるし

71不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:26:07.99ID:Lqi9xFQ90
こういう芸当が出来るのか?


72不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:31:36.11ID:G9/OCkJq0
パイロットがやられて「着陸できなーい」みたいな映画も作れなくなる

73不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:35:46.84ID:5CNfix7T0
>>57
飛行機AI「あっ、これ墜落確定だから乗客射出!」
乗客「えっ?ここ海上・・・」

74不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:38:49.99ID:jG/UwNuy0
無人化進みそうな雰囲気はあるね。
パイロットの育成は金かかるし。
そのうち、パーサーとアテンダントしか居ない飛行機になりそう。

75不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 14:51:44.17ID:scVgfh0W0
>>26
747の自動着陸のニュース見た
70年代の事だよね。インタビューを覚えてる
乗ってたパイロットが「俺より上手」だって

76不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 15:09:24.28ID:y63HTS4r0
乗りたくねーわ

77不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 15:09:48.24ID:ZAscFo9r0
解凍してからご使用ください

78不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 15:54:29.91ID:8mXPwg8I0
>>21
ゆりかもめ等、国内8路線で運用してる

79不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 16:03:34.42ID:0TUKIXEN0
エアバスって操縦しづらくて嫌われてるよな

80不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 16:43:05.23ID:H/kcobGu0
>>72
自動操縦が誤作動プラス、手動操縦拒否した例が実際にあるから
そっち系で作れる。

81不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 17:38:45.55ID:vEf8NyPi0
飛行機だけは新型機は嫌だ

82不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 17:39:52.99ID:Fa8u7VVX0
>>9
油圧が無くなってもエンジンの操作だけで飛ばしたパイロットの事かな

83不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 17:42:30.34ID:meiUSVg10
管制もいいかげん自動を主体にしろよ。ヒューマンエラーで大事故リスクとか時代遅れもいいとこ。

84不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 17:52:55.19ID:zv5oi1Os0
メーデー見てると離陸するときに「童貞!」
みたいなこと言うけどあれなに
童貞バカにしてんの

85不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 18:32:20.84ID:/IcKMqko0
んなことより有害排ガスばらまくの止めろよ

墜落事故より怖い航空機の排気ガス
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3248/

86不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 18:35:31.41ID:0bWR5Rbr0
自動車の自動運転より処理は簡単そうだ

87不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 18:39:56.52ID:BJcZCYJl0
でもエアバスのハイテクは怖いよ

88不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 18:50:25.60ID:4fcoAaZ90
自動運転も画像認識でやるのがイイね
日本勢は割とGPS派より画像認識派が多かったと思う

89不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 18:57:45.40ID:4fcoAaZ90
>>8
あれ実際はドローンじゃないぞ
遠隔操縦やってるだけ、パイロットがちゃんといる

90不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 19:00:06.14ID:MYC1ge3k0
>>62
誰でもハドソン川に着水できるようになるね

91不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 19:07:12.64ID:Mwb6gdNK0
>>79
アホかこいつ
楽すぎてボーイング他に移行したくないわ

92不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 19:08:06.81ID:4jfLP8iX0
>>7
そんな名称の機能はない

93不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 21:02:49.39ID:0bWR5Rbr0
管制や他の航空機とのコミュニケーションを音声でやるの大丈夫かね
航空無線は様式化されてるから音声認識しやすいかもしれんけど非常時にも対応できるのか不安だな
言語を使わないデジタル通信で管制するようになればコンピューターにとっては遥かに確実で大量のデータをやり取りできるだろうけど
統一規格をつくる予定はあるのかいな

94不要不急の名無しさん2020/07/01(水) 22:38:48.90ID:zv5oi1Os0
離陸するときに「童貞!」みたいなこと言うけどあれなに
童貞バカにしてんの

95不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 05:35:47.95ID:EM9zX6Jp0
>>94
どういうボケだよ?

96不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 08:52:11.87ID:1cPqM1Um0
Rotate(機首引き上げ速度)のことだろ

97不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 08:57:48.13ID:P4xkkx2O0
離陸の失敗は機体の故障がほとんどだから自動操縦でも意味ない。

98不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 13:53:25.75ID:e8lz4um00
空母での着陸も昔から自動でできるけど練度維持のためにしてないから、これもそうなりそうだな
でも貨物便とかならできるかな

99不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 14:05:33.86ID:LcF0U7yq0
普段から自動操縦でやってて
トラブルでパイロットに振られても
どーせーちゅうんじゃ、ってなりそう。

100不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 14:19:48.16ID:3aTjDUHR0
>>53
3人いたコクピットが二人になったように、今度は一人になるかも?
海外とか長距離は別として。

101不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 15:29:00.95ID:Id7RaKLr0
>>100
当分無理
米国なんかでは管制を受けない有視界飛行の民間機がうじゃうじゃいるし
UFOの進入もあるから眼視の監視は絶対必要
だけど戦闘機じゃあるまいし垂れ流しというわけにも行かない

102不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 15:36:29.88ID:pWKDHjGe0
航空管制も音声無くしてディジタル化すればいいのに

103不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 16:30:36.21ID:O9W3wLN90
そう、管制からの指示がほぼ有人なのにこんなのは意味がない

104不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 20:55:19.40ID:1cPqM1Um0
管制と航空機のAIが通信しながら最適化されたルートで離発着すれば遥かに効率的な運用ができるだろうね
自動車よりも早く全自動化できそう

105不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 20:59:14.78ID:ZMQyoeKH0
理論上はAIの方がミスもなく正確なんだろうけどな
離陸はともかく、着陸は人がやって欲しいな

106不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 22:11:38.01ID:F06KSqo70
視界良好で気象条件良ければ、今でも自動みたいなもんでないの?
画像認識よりも、センサー増やす方が簡単そうだが

107不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 22:15:03.53ID:zeNgOFIQ0
これ、離着陸実験が30回づつ、計60回行われ、
離陸は30回、着陸は29回成功しました。

とかだったら、怖すぎるな。

108不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 22:19:34.96ID:zeNgOFIQ0
>>29
あれは、自動操縦が完全にはオフになっておらず、
着陸復航モードのまんま、トリムは上昇で、
パイロットによるエレベータ操作が下降という
状態で極端な機種上げになって、失速した。

109不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 22:21:22.96ID:zeNgOFIQ0
>>26
着陸は、いまでもILSがあれば、全自動でできる。
タクシーとか、離陸が自動化できてなかった。

特に、離陸は離陸の中断の判断があるから、
どうしても人がやらないとって感じだったよ。

110不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 22:24:34.45ID:CTA1zpGH0
車の自動運転より技術的な難易度は低そう

111不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 22:24:44.63ID:5i7qTeoT0


112不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 22:25:12.45ID:it/HZoub0
欧州は、霧が深いそうだからな。

113不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 23:13:02.33ID:osRWkSRp0
行方不明の機体を探す技術はどうなんだ?


lud20221130223330
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593574719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【航空】 旅客機の自動離着陸実験にエアバスが成功 画像認識技術を使用 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【技術】ついに小型核融合炉を使用する旅客機開発へ 約500人の乗客を運び、マッハ1.5で飛ぶ(画像あり)
【技術】ついに小型核融合炉を使用する旅客機開発へ 約500人の乗客を運び、マッハ1.5で飛ぶ(画像あり) ★2
【画像】純中国製旅客機、初の国際フライトが成功。日本製MRJジャップ w
【卓越】パチンコホール向け設備機器メーカーが「第23回 自動認識総合展」に出展 顔認証技術に注目 [猪木いっぱい★]
【技術】老眼鏡のニューカマー 視線を追跡し、自動的にピントを合わせてくれるスマートグラスが開発される(画像あり)
【軍事】エアバス、空中給油の自動化実験に成功
エアバス、渡り鳥のV字飛行ヒントに旅客機の省エネ実現へ 試験計画発表 2020/09/10 [朝一から閉店までφ★]
【国産戦闘機】次期戦闘機「F3」、三菱重工が日本主導での開発に向け各種要素技術の獲得完了 小型旅客機の事業化も急ぐ
【自動車】名古屋鉄道と名鉄バス、群馬大の技術協力で自動運転バスの実証実験を開始 尾張旭駅−愛知医科大学病院間4.5km
【技術】ベンチャー企業、宇宙旅行用の新型エンジンの実証実験に成功 大幅なコストダウンに期待 名古屋市「PDエアロスペース」
蚊を全滅させる実験に成功 住民らも効果を実感 放射線と細菌を使用 中国
【技術】離島初、石垣島で自動走行バス実験 新石垣空港−フェリーふ頭を結ぶルート 内閣府発表
【エネ】宇宙太陽光発電システムへの第一歩、JAXAが要素技術の実験に成功 2030年代にも実用化へ [無断転載禁止]
【技術】自動運転車がピザを配達、フォードとドミノピザが実証実験へ
【技術】2台同時に自動運転、遠隔監視で緊急停止も 愛知県が全国に先駆け実証実験
【技術】音波の反射で曲がり角に隠れて見えない物体の形状を認識できる技術の開発に成功--スタンフォード大学
【技術】韓国が1枚で1カ月使える「ナノマスク」開発成功 手洗いで再利用可能 ※画像あり
【観測技術】「補償光学」技術を用いてハッブル宇宙望遠鏡並みに鮮明な海王星画像を地上から撮影することに成功
【栃木】高齢化社会の交通手段確保…自動運転の実験開始 国交相らが周辺約200mを往復 栃木市・道の駅「にしかた」 [画像]
写真データ無制限のAmazonプライムフォトに10GBの偽装BMPをアップロードに成功!画像として認識されるファイルサイズに上限はない模様!
【技術】ハンドルもアクセルもない・・国産初の完全自動運転車の走行実験実施/名古屋大学発のベンチャー企業
羽田に「珍しい光景」…減便で飛べない旅客機、ずらりと並ぶ(画像あり)
【技術】小型ジェット旅客機「MRJ」の新型エンジン 国内で初の組み立て
【イスタンブール】旅客機が着陸失敗、機体3つに折れ52人負傷 (画像あり)
【ドイツ】デュッセルドルフ空港でヘリが旅客機に墜落炎上!という設定の防災訓練が本格的ですごい[画像]
【科学】HIVの遺伝子壊す技術開発 神戸大、細胞実験に成功
 【医学】HIVの遺伝子壊す技術開発 神戸大、細胞実験に成功[05/19]
【宇宙開発】スペースデブリを減速させて処理する世界初の技術実験が成功する
コールドスリープ(人工冬眠)技術にブレイクスルー到来、米大学が解凍実験に成功
【宇宙】リュウグウ表面にクレーター確認 はやぶさ2、衝突実験に成功 ※画像
【技術】遠くから「電球を観察」するだけで「盗聴」が可能に…イスラエルの研究チームが実験に成功! [チミル★]
【技術】尖閣防衛に生かせる !? 三菱重工、台風のなか空を飛び水中も潜れるドローンを1000km先から操作する実験に成功(写真あり)
【研究】自律的に化学実験するロボット科学者、研究の自動化に成功 8日間で約700回の実験、人間なら数カ月 [しじみ★]
【EV】ソニーも参入 2022年、消費者は本当にEVを選ぶのか?自動車評論家「EVは10年前と状況も技術も大きく変わっていない」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
【医療】線虫使ったがん検査 本格的な臨床試験へ 2020年の実用化目指す がん細胞の尿に近づく性質を利用 画像解析技術で数千円
自動運転で北海道一周、日本のベンチャーが成功 1300km超を「レベル4」相当で [朝一から閉店までφ★]
【軍事】戦闘機への「自動空中給油」試験に成功…“無人機版”空中給油機の実現に大きな弾み(動画あり) [無断転載禁止]
【航空機】エアバス、総2階建て超大型旅客機A380の生産打ち切りを発表
【乞食速報】世界最大の旅客機エアバスA380のファーストクラスがたった5万円!成田発着、急げ!!
【航空】もはや超大型旅客機は時代遅れなのか? B747ジャンボは生産中止を検討 エアバスA380も大幅減産へ
【小売】書店3店、万引抑止に顔認識技術
【国際】ロンドン警視庁、NECの顔認識技術で指名手配犯検出を試験
【ウクライナ侵攻】米、ロシア核兵器使用の脅威ないと認識 ★2 [どどん★]
【安倍じゃ!安倍の仕業じゃ!】画像認識AIへの学習、主婦が活躍している事が判明
【IT】アップル、顔認識技術を手掛けるイスラエルの新興企業を買収 新型iPhoneに採用も [無断転載禁止]
【不要不急】ビックリ愕然!一般人と医療従事者が考える『外出自粛』の認識のズレ(画像)
【話題】テスラの自動運転は本当に“使える”のか?→赤信号認識せず、交差点はオート不可
【研究】使用済みのコーヒー粕で土壌消毒技術を開発 農家悩ませる青枯病対策に 農研機構
【大阪G20】首脳夕食会、大阪の食材を使用した料理や飲み物が提供→衝撃的だと話題に(画像あり)★3
【技術】ドローン編隊、空から犯罪見逃さず「あなたの行動はすべて画像に記録されています」KDDIとセコム
【アメリカ】〈画像〉敵陣での拡散用に「しゃべる紙」を開発 グラフェンなどの新しい素材や技術 米特殊作戦軍
【自動車】「ツインターボ」を聞かなくなったワケ 時代と共に変化し続ける「ターボ」という技術★2
【研究】多量の水分で利用価値の低い浚渫土砂 ブロック化して大型船の通行を容易に 九州大学などが技術開発 [画像]
【岩田健太郎教授】ついにNHKも岩田教授のダイプリYouTube画像を使用!ニュース9 19日
【東京五輪】関東の暴力団6団体 銃器使用の「自重」通達 五輪前の摘発強化を警戒 ※通達書画像
【FCV】 中国 「EV(電気自動車)は技術的に限界。北京に70以上の水素充填ステーションを建設したい」 [お断り★]
トヨタが新技術を発見し、革新技術開発で全固体電池BEV、航続距離1200km、急速充電10分以下に 画像あり [お断り★]
【自動運転】テスラの自動運転技術、多重事故を防ぐ…二両前の車の急停止を検知、運転手が反応する前に自動で急ブレーキを作動(動画あり)
【スウェーデン】「不妊治療の儀式に使用される古代動物の犠牲の場所」に埋葬された謎の巨大屹立ちんこ像:画像あり閲覧注意
【アメリカ】パソコンに28枚の児童ポルノアニメ画像の使用発覚の35歳男が20年刑務所に収容される判決【IA】
【池袋上級国民事件】自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑の容疑者がなぜ旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)のままなのか?
【韓国】高田さん「LED特許を韓国のサムスンが使用したいと言ってきたが断りました。知人には、技術だけ盗まれるぞと言われました」
【科学】超未熟児向け人工子宮、ヒツジ胎児が正常発育 米研究 機械ポンプ不使用で繊細な心臓肺が無傷 ヒト超未熟児救済技術
【ネット無料画像】利用に注意! 自治体が使用、多額請求も(2009年以降11自治体1060万円支払い)
自動運転の実証実験に向けて運転手なしで遠隔操作をしていた小型バスが人身事故 犬も人も怪我なし・伊東 [水星虫★]
23:37:38 up 4 days, 19:38, 3 users, load average: 13.60, 13.94, 14.41

in 0.61074709892273 sec @0.61074709892273@0b7 on 110713