アパレル大手の三陽商会が30日発表した2020年3〜5月期連結決算は、純損益が42億円の赤字となった。新型コロナウイルス感染拡大による百貨店の休業などで春物衣料の販売が振るわなかった。売上高は57億円だった。決算期を変更したため前年同期に比べた増減率は開示していない。
緊急事態宣言を受けた店舗の休業や従業員の給与支払いなどに伴う特別損失を約12億円計上した。売り上げの6割を占める百貨店の休業で、インターネット販売が中心となったことが響いた。
21年2月期業績予想は新型コロナの影響を算定することが難しいとして公表していない。(共同)
毎日新聞2020年6月30日 13時19分(最終更新 6月30日 13時19分)
https://mainichi.jp/articles/20200630/k00/00m/020/153000c バーバリーなくなってエポカもおっさん化して買うことなくなった
チェック柄のアレであぐらかいてたら契約切られてにだちもさっちもいかなくなってるとこだっけ?
バーバリー取り扱えなくなった時点で畳んでおけばなあw
もうジリ貧なんだから閉めろよ
百貨店メインにしてるほかのアパレルは大丈夫なんかな
最近のトレンドはアイテムよりコーデ主体なかんじだし、高くないところでこじんまりしてるから良いものをお高くの百貨店向けアパレルは益々厳しそうてん
そもそも営業してなかったし
外出しなきゃ服もいらない
バーバリー以外でもコートの品質は良かったのにな
ライセンスに頼って自社ブランドを育てられなかったのが失敗
>>9
山下達郎時代
バリバリのバーバリーだった頃 ワイは生地含めて好きやで
ただ、百貨店依存はブランド力弱いからだよな、もっとECで売れるようにせんと
なぜ、まったく仕事させてないのに従業員の給料満額払うんだ
割といい服作ってんのにな
完全に戦略ミスだわ
自社で国産工場持ってんのここくらいじゃないのか
ここは楽しみだな
社長がGoldwinをNorthfaceにブランドロンダリングして建て直した実績が
どの程度レナウンで通用するかだな
恐らく今社名変更考えてるはず
お前ら大好きなNorthfaceはゴールドウィンですからw
バーバリーに去られたらこうなるってわかってたでしょ
バリバリーブランドじゃなくてもいいから、まだブランド使えてた頃のような財布を作ってよ。
柄変えれば大丈夫なんだろ?
シマムラも大赤字だからデパート、高級関係なくアパレル業界は悲惨だよ
夜の街行くくらいなら買って応援しようや
>>31
お前は最近知ったみたいだけど
皆、そんなの当然知ってるから >>31
ゴールドウィンのなんちゃってノースフェイスなんて買わねーよ
分かってる奴は皆んなUSノースよ 昔使ってたブラックレーベルのバッグ実家にいっぱいあるわ
コロナの大騒ぎで自粛自粛言われてたら服なんてどーでもいい気持ちになるもんなぁ
>>37
アウトドアブランドなんてほとんど日本企画じゃん
米企画だから質が高いわけでもないし無意味だろそのこだわりは >>37
日本人に合うサイズ色はゴールドウインなんだよね
USのはダサいんだよ
USっていえばビビると思った? ナイキが850億、三陽商会が42億
そこら辺の中小零細アパレルはぼっこぼっこ潰れんだろ
気になるアイテムはあるが、高すぎる。
高い服も必要なら買うが、ここのは存在感の割りに高過ぎる。
>>42
登山やってるから分かるけどUSノースの方が明らかに質高いよ 安くすると必ず安いなりのもんになるのが服飾業界
安いけど高品質、なんてもんは絶対にあり得ない
必ず安いなりの品質に落ち着く
じゃあ高い物は全ていいのかっつーと糞仕立てのゴミにブランドロゴ付けて高値で売ったりする
難しいよなーほんとね
>>43
お前典型的ななんちゃってやな
日本で流行ったバルトロやマウンテンジャケットのデザインもUSの復刻 >>49
アウトドア用品雑貨は中国で
Made in Japan 日本本国の3倍値で売れるらしいが 購買層もユニクロでええわ
ってなってるもんな
お洒落するにも脳死セレショで一式!みたいな感じだし
時代が変わったんだろな
販路がデパートばかりで詰んでる状態はもう10年以上続いてるだろうにまだ潰れてないから凄い
>>49
アパレルって消費者が一度安い方に変えるとなかなか高い方には戻ってこないんだとか
中高年にZARAが強い日本のアパレルメーカーは辛いな 企画力が相変わらず
BURBERRY BLACK LABEL の陳腐さ引きずってる
三陽山長の靴もってるけど、ほとんど在宅勤務になったからもう買うことはないな
>>4
そんなの知ってるならあんたもオッサンなのでは 売上57億円
赤字42億円
1000円稼ぐたびに750円損するビジネスってどういうことよ?www
誰か解説して
女子高生がバーバリっておかしいもんな
かなり珍妙な日本の風景だった
>>6
そう、で、それと同じようなものを独自ブランドで同じ値段で売っておおこけした。
ライセンス分安くしておけば買う客はいたと思うけど >>63
北海道には100円稼ぐのに1000円かかる鉄道があってな >>51
関係ないよ
客層が異なるよ
ユニクロは後期高齢者がメインだから >>30
ミスに
気付くの遅すぎなんだけど
業界人病が自社に在る事に、気付いてるっぽい マスクで良ニュースはあったけど…
ECで他の強豪に太刀打ちできるかっていうと厳しいと普通は思うよね
>>69
そういう「ウチは○○層を」「これは○をターゲットに」
とか典型的な、専門家ほどお馬鹿時代の墓穴なんだよ 20年以上この業界に足突っ込んでるけどサラリーマンの手取りが減るタイミングでどんどん売り上げ落ちて来てるからもう這い上がるのは無理だな。
>>68
他大手老舗アパレルはEC売り増やさないと生き残れないとテコ入れ何回もしまくってたけどサンヨーは呑気だなw
それでもなんとかなってきたんだろうけど
高い服はデザイナー自体のブランド力かブランド力の強いブランド以外難しそう
若いお金持ちは大概世界的な大メゾンで買っててあとは人気ドメブラかguだよね
若い子向けにブランド開発できなかった老舗アパレルばかりな気が >>63
その中には人員削減のコストとかもはいってるだろ ラブレス、サイズ小さい服しかないじゃん
チャンピオンとコラボしてもXLないんじゃね
応援したくても商品選びようがない
オッシュマンズはちゃんとXLまであるもん
安いし
大阪の四ツ橋駅近くに支社があったはずだが、いつの間にか無くなってた
樫山やダーバンなど、大阪支社が無くなってるとこ多いわ
>>82
ラブレスは韓流か知らんけどMCMをやたらプッシュしてたからなぁ… アウトレットモールの
マッキントッシュやブラックレーベルは結構流行ってるのにね
>>35
シマムラは業績伸びてるって日経にのってたけど >>82
ラブレス「豚が着る服は扱ってねーよ」
これが良くないんじゃね? 業種は違うけどヤマザキビスケットはうまくやったな
オレオとリッツ取り上げられたけど持ち直した
コロナ前から三陽商会まずかったからなぁ
しゃーないわな
バーバリーって中国製造あるから、そんなのよりも、いや本家よりも
三陽製の方が生地、縫製などがしっかりしてるんだよね。
日本人の体型に合うようにモデルチェンジもしてるんじゃなかったっけ?
バーバリーはえげつないな。オレオの元々の外国会社と同じだな。
まず酔ったようなヒョロガリモデルのリストラから始めないと
今日の昼からまたセールだよ。値引きプライスから更に20%オフ
自社企画商品にバーバリーの名前使えなくなってからは
これと言った強みが無いし
ラブレスは吉井が監修しなくなってからめちゃくちゃダサくなって行かなくなった。
もはやブラレ以上にダサいオリジナル商品が大半だし。
>>99
ヒョロガリ向けなんだからしょうがないんじゃね
デヴは選択肢多いんだからしまむらとか他の買えばいい >>105
ヒョロガリは金持ってないから低迷してるって訳ですな