自民党議員の間で、政府配布の布マスクが広がらない。「アベノマスク」とやゆされ、
多額の経費や不良品の続出で反発を招いている状況が背景にあるようだ。
使用しているのは、岸田文雄政調会長を含め安倍晋三首相に近い党幹部らごく一部。
使い捨てマスクの需要抑制への貢献姿勢を示そうと着用を続けるが「首相への忠誠の表れだ」との皮肉の声も漏れる。
全世帯への布マスク配布は、首相が新型コロナウイルス対策として4月1日に表明したにもかかわらず、いまだに完了していない。
自民党内からは「国民はもう必要ないと思っている」(ベテラン)との声も出ている。
https://www.nara-np.co.jp/global/2020060701001380.html ようやく届いたけど、既に不織布マスクの在庫が千枚近く
ちょっと車ででかければごく普通にマスクもアルコールも売ってる現状
結論:安倍晋三マジで逝って良し!
自民党ベテランには、石破茂先生や村上誠一郎先生もいます。
パヨク ≒ 朝鮮極右主義者およびその下僕
その行動基準は朝鮮半島の利益になるか日本の損害になるか(パヨクのポジションの取り方を見ると、驚くことに「完全」にその行動基準に従っていることがわかる)
偽装のために左翼思想の皮をかぶれる状況においてはかぶるだけであって、人権・自由といったものを重んじるつもりはない
むしろ極右だけあって人権・自由を激しく嫌う(特に日本人の人権・自由)
わかりやすい事例として愛知トリエンナーレのヘイト作品が挙げられる
このケースでも、まず朝鮮半島の利益になるか日本の損害になるかというまさに極右思想の観点から、ポジションの決定がなされている
日本の損害になるので全力擁護のポジション、というわけである
その全力擁護という結論ありきで、朝鮮極右主義者およびその下僕がとにかく使えるならばどんな屁理屈でもいいのでひねり出している、というのがほぼほぼ実情だろう
また、パチンコについてもそうだといえる
朝日新聞や毎日新聞はパチンコ擁護に関して返り血を考えずに擁護を繰り広げていた(それを見て少なくとも自分の中では、朝日新聞や毎日新聞が左翼ではなく非人道的、と結論づけたし今後は相応の批判をしていくつもり)
ゴミマスクに使った税金
自民議員の私財で補填しろよ
466億あればどれだけ国内でマスク生産できたんですかね…まさか妊婦に税金で汚物マスクを配るとか国民殺すきですか?
秋口にまた流行するときに備えて
とっておいた方がいいな
>>1
これから冬になったら新型とインフルエンザで必要だろ
アホか 瞬発力がない 安倍晋三と 自民党のクズども と 公明党のクズども
使い捨てが一番だよね
私は一時間つかったらすぐ捨てて新しいマスクに変えないと気持ち悪くて仕方がないですね
アベノマスクなんかもっての外です
2月中毎日のように宴会してたときに立案から配り始めるところまで行けてたら有能扱いだったかもな
全てが遅い
>>4
無職の朝マスク行列爺か
逝って良しって初めて見たわ 安倍がバカであることの物的証拠が全国民に届くんだからざま見ろと
>>1
議員でアベノマスクしてんのいつまでたっても安倍ちゃんただ1人やんw 1人に2枚かと思ってたら1世帯で2枚だったのか
ゴミめ
>>20
1時間で気持ち悪くて耐えられないってそんなに口臭酷いん? 部下が誰もつけないって異常だよなw
裸の王様みたいやん
三層構造を丁寧に剥がして行くと
運が良ければ、来年の桜を見る会招待券が入ってる かもしれない
さらにレアアイテムとして、皇后陛下、愛子内親王お手製の、紅葉山シルクマスクが全国に数枚混じっている かもしれない
さぁ、お前ら
欲しくなってきただろ
今は紙マスクつかって
洗って再活用できる布マスクは
第二波の非常時に備えて保管してますが何か不満でも?
マスク蒸れてもうしたくない
中東の女性がしてる口元の布かキシリアさんのみたいのがいい
使い捨てマスクのが夏は息がこもって暑そう
ガーゼを半分くらいにして薄くするか、主に外歩くとき専用の口の大きさだけの部分ミニマムマスクとか欲しいわ
店内や電車に入ったら普通サイズに付け替えばいいし
暑くなってきたら紙マスクのヒダが鼻にペタペタくっついてすごい苦しいんだよ。
布マスクは分厚いのに通気性がよくてすごく快適。もらってて助かった。
アベノマスクに外出する際はマスク着けろと書いてある
義務化しろ
>>1
安倍は間違いなく歴史に残るな、悪い意味で
どれだけ日本人に対して罪を重ねる気だ? 普通に出回るようになってから送られてもな。
つか、給付金の申請書はよしろ。そっちも遅いんじゃ困るんだよ。
自分はアベノマスク使ってないけど、何だかんだ言って全世帯に配ることによってよかったんじゃないの。
マスクの価格下がったし。
一部ドラッグストアーで販売しても、皆飛び付かなくなったし。
まだ届いてない家が沢山あるんだから
自民議員がみんなしていたら
どこで手に入れた?優遇か?ってことになる
二枚あって代わる代わる洗って使えるから凄く便利
確かに少し小さめだから、お子様用にちょうど良い
なんでもいちゃもん付けなきゃ気が済まない人は大変だね
安倍ちゃんのしてるのアベノマスク?
届いたけど結構大きいかったんだけど
安倍ちゃん顔でかい?
董卓、劉禅なんか足元にも及ばない君主の国に産まれるとは思いもしなかったぜ
>>54
価格が下がったのは流通再開したからだろ
嘘を100回言ったら真実になるって考えはやめろや >>35
こういうのがあるのか
ありがとう
兵庫県尼崎市まだ来ません
マスク使うのに >>54
増産してるのと、コロナ収束で需要が減ったから つうかさあ安倍はいつも顎2cmくらい出してるから全く無意味じゃん
裸の王様で誰も注意する人間がいないんだな
うちにもアベノマスクこないだ来たけど、特に小さくは感じなかったよ
>>35
妊婦、介護施設、学校は別枠で配ってるのに、
何を言ってるんだろう、この人は? 昨日やっと来たな
さっそくコンビニに然り気無く着けてったわ
>>59
嘘って100回言っても嘘には変わらないよ。
あくまで個人の意見だし、どこの誰とも分からない他人噛みつかれてもねぇ。
私を論破したところで何の特にもならんでしょ。
そもそもお前の意見聞いてない。 >>54
ほんこれ
大塩平八郎の乱を反面教師にしたかのような巧みな綱裁き
経済の動かし方が上手
他国も真似してるしね
コロナで安倍叩いてるやつはバカじゃないのか 俺っちもまだ届かない
給付金もまだだし
自民 滅びろ!
給付金マイナンバーがどうたらこうたら言ってるけど
マスクも遅いよな
行政に問題あるんじゃないの
税金つぎ込んで自分らで決めたことなのに着用しないのはおかしいねガチで
>>54
2月に配布を完了していれば、経済が落ち込まなかったのかもしれない >>77
アベノマスク配布開始で国民の行動が変わったとか検証できるわけがない
そうやって効果があると断定しようとする時点でアベサポか本当のバカか、その両方のいずれかww まあ、アベノマスクで影響無かったことも断定はできないが
感染拡大期にほとんど配布されてなかったんだから
影響うけようがないと言ってもそうおかしくはないなww
安倍がよく使うみたいだし、寄付として安倍私邸に送りたいんだけど、住所分かんないや
おこがましいから差出人は書くつもりはないけど、切手も貼らないといけないしなぁ
ほんとどうしようかな、これ
安倍の独断で数百億円かけた結果がこれ
言えるのはアベノマスクが届く度に不支持が増えることだ
わかっているのにそれでも配り続ける自民党
これぞ真の無能
マスゴミが茶化すから、誰も付けれない。
低所得者で使いたい人は、困ってると思う。
ネトサポなら絶対アベノマスク付けてるだろ。
町中見回してアベノマスク付けてる奴の割合=インチキ無しの安倍の本当の支持率、って事だよな。
まだ投函されてない
マスク配ったことよりも、マスク配ること決定して配って(回収騒ぎ起きたが)転売屋値崩れ起こさせて追い打ちのトドメで転売禁止法成立させたことの方が大きいかな
桜井誠は今自民がやってる対策を一月の時点で提言してたが…
アベノマスクが恥ずかしいのか自作マスクを使ってる人が多い
安倍総理本人ももうあのマスクつけるのやめたいんじゃ
岸田ちゃんは禅譲狙いかw
こんなのがリーダー湿布取れると思う?
マスクはあと1ヶ月早ければな
景気対策も遅い
中国に虐殺されたあと自衛隊派遣だなこりゃ
5gハッキングで全部情報とられて
倒産や軍事秘密すべてとられたあと法律できるよ
届いたけど速攻でゴミ箱へ捨てたわ。税金の無駄使いしかしきらんのか。
各家庭に2枚ずつ有るという前提で今後対策が決まるから捨てたり寄付したりしてる奴は馬鹿
安倍の面がデカイのか、マスクが小さいのか、あの面が池沼にしか見えんw
隙間ガバガバだろw
政治家、官僚、公務員が率先して着用すべき
税金で配っておいて自分たちは使わないとか
与党議員は必ずアベノマスクを着用しろ。
貴重な税金を使ってクソみたいな虫入りマスクを配布した自覚あを持て。
あと安倍信者も必ず着用だ。
この前横田滋さんが亡くなった流れのインタビューで有本恵子さんのお父さんがアベノマスクつけてたわ。無茶苦茶小さくて話しにくそうだった。まだ希望捨てきれんから政府批判できんよな。
>>117
安倍さんの小さいマスク姿を見てこんな小さいの要らねーよ!とか思ってたけど届いてみたら其ほど小さくも無かった。
安倍さん要らねーよとか思ってゴメンね! 自民党議員でさえ付けたくないようなマスクを国民に送り付けるとか何の嫌がらせ?
えっ、アベノマスクなんてまだ配ってたの?
いらんわ
>>122
確かに実物見たらそんなに小さくなかった。
縮むのかな。 アベノマスクを使おうとは思わないが夏場暑くなると布マスクの方が涼しくて良いのかね
自分は今日届いた。昭和生まれには懐かしさを感じさせるデザイン。
まあ使わんけど。
もう市販の布マスク使ってるし不織布マスクも冬用に備蓄してる
アベノマスクはまだ届いてないけど存在自体を忘れてた
もう夏だぞ、1番必要な時に来なくて今更必要無いわ
非常用の乾パンみたいな扱い
他に食料があるなら使わなくていいけど無くなった時に為に保存はしておかないといけない
再流行してマスク未着用で外出禁止n
>>85
フランスとか真似っこしてるんですが、欧米デハーはやらないの?
コロナ対策では先進国で一番上手に対処してるのが晋三
アホだバカだと馬鹿にしてた安倍が一番賢かったという皮肉よのw
俺たちの晋三だぞ >>94
スーパーでちょっと買い物したいときなんか凄い便利
洗えるから、手持ちのストックしてあるマスクを無駄に減らさなくて済むので大助かりやがな
ほんまに良い政策でしゅわ >>1
昼間に衣料品の店に行ったら、まだコロナ前より若干高いけど沢山置いてあった。むしろ手作りマスクコーナーのほうが賑わっていたw
俺も10枚くらい手作りしてローテさせてるし。
ウチ未だに届いていないけど、もうどうでもいいわ 花粉の季節には役に立たないけど今は使いやすい。
スカスカ故に通気性があって汗染みも目立たず洗える。
確かに今は必要ないかもしれない
布マスク配布が決まったときは極度のマスク不足で解消の見込みも不明だったので意味はあった。だが次善策であったことは否めない。
ネットでは当時から台湾のように政府主導の不織布マスクの生産設備増強と買い上げによって行き渡らせるべきだという意見が散見されたがそれが出来なかったのはマスク対策軽視と遅さだとおもう。
これを効果あったとか、やりきるとか言ってる間は
支持率下がり続けると思うわ
布マスクの方が熱中症になりにくいとかあったりすんのだろうかね
夏場はマスクが要因の熱中症で事故が多発すると思う、ヘタすると肺炎での死亡よりマスク起因の熱中症でバタバタ人が死ぬと思いますわ
>>130
逆
繰り返し洗える布マスクだから、手持ちのストックを第2派に備えて無駄使いせずに済む優れものよ
小さいけど、鼻と口は覆えるからね >>134
まだ届いてないとかいう奴は、最低でも県名書いてけ
三重県だけどとっくの昔に届いてるわ
小さめの洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えばいいだけだから、これの何を批判するところがあるんだろう
バカじゃねえの? 第二波来たらバカのマスクじゃ心許ない子供用かなウイルス侵入しにくいし呼吸が上手くできないから
その他一般人はもう少し目が小さく広い布マスク
医療従事者はサージカルかN95
これ実際に誰が発案、実行したのか知らんが相当の無能だぞ
タイミング逸してるだけでなく、品質にも問題ありで、ただただ国民にバカにされる材料を、わざわざ税金使ってばら蒔いたんだからな
日本政治史に残るバカ施策
そもそもまだ届いてないから判断しようもない。さいたま市
FIT365なんか入り口でキッチンペーパーでマスク作らされる草
っていうか議員はコロナで死んでいいよ
年収3000万+賄賂もらうほど役にたってないし
この糞政策しておいて
国会議員は満額ボーナスもらえる
国民は怒らないとw
>>145
届いたのはちゃんとしたマスクだったよ
叩きたいだけなんと違うの?
これのおかげで買い溜めして隠してた業者が一斉に在庫放出してるから、普通の使い捨てマスクも値段下がって買いやすくなってる
そこらの店でワゴンに山積みされて売られてるくらい回復してる
ほんと巧みな政治手腕としか言いようがない >>150
あんなマスクが市場に影響するわけないだろ
風が吹けば桶屋が儲かるかよw
回復したのは中国政府が輸出規制を緩和したから
簡単な理由だねー >>140
洗ったら縮んで更に使いにくくなるって散々言われてるだろ
バカじゃねえの? ビミョーに小さくなってることで、販売業者とも競合しない絶妙なところを突いてんのよコレ
完璧なものを配給してしまうと、業者が困る
でも、ビミョーに小さいことで、普通サイズが欲しい人は店で買うように、ね
これで、安倍叩きは歩が悪すぎるよ
ほんと上手やわ
最初から必要なかった
アベノマスクが公表されたときには
既にマスクが出回り始めたときだったからな
ID:7kvs19hA0は何でこんなに必死なんだろう
>>151
一の労力で、十の効力を発揮させてる
政治家の仕事だろ?
諸葛孔明すわ 布マスクはいいよ。
汗を吸ってくれるし、使わない時はハンカチみたいに畳んでポケットに仕舞えるし。
俺はアベノマスクは大事に保管して置いて、産直で買った布マスクを使っているよ。
全世帯に布マスクが届いたら、もう使い捨てマスクを買いだめするじいさんばあさんいなくなるだろうし、よかったよかった。
>>157
十の労力で一の効力も発揮してないじゃんw アベノマスクはぶっちゃけ失策だったけど、
マスク転売屋にダメージ与えマスク市場回復に寄与した点は認める
100点満点で35点
最初にマスクの品切れが言われてたころに「月産6億枚に増やす」て官房長官が言ってた
でも日本の人口から考えれば、それじゃあとても足りないのは子供でも計算できたはず
せめてその頃にアベノマスクの対策を打ち出してれば、ここまでバカにされなかったと思う
>>161
マスク市場が回復したのは中国からマスクが入ったおかげ
アベノマスクは全く関係ない
100点満点で0点 >>156
論理的に反論出来ないと、すぐに人格批判に走るのはバカの典型だぜ?
良い政策まで非難する必要はないって言ってんの
マスクやコロナ対策は日本は本当に上手にやってるじゃん
フランスとか、二ヶ月遅れで日本の後追いしてマスク配布するって言ってるし
今の経済の仕組みで、上手くマスクの需給問題を解決してみせた
これのどこに批判する点があんのよ
(業者に子飼いの連中使ってるとかそのくらいだろ?)
市中でマスクが山積みになってるのを見て、コロナを乗り切ったかなという達成感もあって良かったんじゃね
まさに一の労力で、十の効果を発揮させてる良策だと思うがね >>163
二週間後にはマスク問題は解消するとか根拠もなく言い出してから全く信用できなくなった >>167
いや、ほんと君必死だね
もしかしてスシロー君? >>24
そんな香具師は取り敢えず半年ROMれ。
質問は受け付けねえよ、ggrカス >>1必ず二波三波が来る 大切に保管しておくのだ それだけで心の安定が保たれる 布マスク手作り出来る人が羨ましい 確かに、こんなんつけてる奴いたらプッってなっちゃうもんな
恥ずかしくてちょっと付けられんよ
それ以前に、不織布が潤沢に流通してるのに、
わざわざ性能で劣るこんなもんつける必要もないわけだけど
別に、好きなマスクをつけたらいいんでない?
マスク不足に備えて、うちもアベノマスク二枚のうち一枚は大切に保管してる。
安倍しかしてない姿はまじ裸の王様に見えるから、
部下たちはアベノマスクしろ
>>178
スマン
俺ペットのお尻拭くのに使ってしまったわ >>72
アベノマスクとマスクの価格が下がったことの因果関係については触れてないあたり巧妙だなw
「マスクの価格下がったし。」という事実を書いているだけで、
それがアベノマスクのお陰とは一言も明言していないのに、
よかったから繋げることで、あたかもアベノマスクのお陰で価格が下がったかのように、
読者が勝手に思い込むようにを誘導している
たいしたものだ
詐欺師か官僚の素質あるよ >>136マスク事業参入企業には助成金出しているが 滅菌やら防塵などの施設が必要なのでご存知SHARPが参入続いてパナソニックも参入 手作り出来るとわかったし 国内産でマスクだけじゃなくて 有事に備えて全て国内で生産しなくては食料も もっとイイの手に入ればそれするだろ
あれは非常用なんで保管しとけばいいよ
>>131そこは生活習慣の勝利では 花粉症やインフルの流行と重なってマスクするのは当たり前だったし 本当に春節の観光客受け入れしたのはめまいしたが 全てはChinaとWHOのせい 早く損害賠償しなければ 安倍の承認欲求満たすだけのために用意されたゴミマスク
50枚を¥798で国産マスク買える今、必要ないだろ。
第二派に備える場合でも、今買える不織布を備蓄するよな
アベノマスクがあるから買いだめしなくていいやなんて発想には、
普通の知性や学習能力があれば決してならない
>>151アベノマスクに焦ってか このご時世で中国製マスクは怖すぎる 一生買わない >>147何もしてないよりキッチンペーパーの簡易マスクしている方がリスクは低くなる >>189
不思議なもんだ
君のような人もネットでチラチラ見かけるから、当然、
街でもアベノマスクをつけてる人の一人や二人いてもよさそうなのに、
未だに一人も見たことがない
ネットでアベノマスク擁護しながら、実生活では中国製不織布マスクをつけていたりしてなwwww >>191アベノマスクは子供がよくしている 学校優先で配られているし アベノマスク以前からガーゼマスクはたまに見た そう今売っている中国製マスクはこわい 生物兵器まく国のマスクなんて 安倍の私兵ネットサポーターズ当然忠誠を示すためにアベノマスク着用してるんだろうなw
町では全然見かけないんだが、ネトサポってやはり引きこもりが多いのか?w
3〜40年前のデザインの給食マスクを配って頭悪いよな
公明党の山口よ、責任とれよな。クソみたいな提案しやがって
>>1
6人家族です。マスクまだ届いてません。仕事には白の使い捨てマスクを何回も洗って再使用中。柄入りの手作りマスクも各自使用
白いマスクが2枚でも増えると形だけでも白マスクは仕事等で助かるのでマスク届くの待ってます まぁ、ご希望通り家に備蓄しておくが、使わないで済むように高機能使い捨てマスクを必要なだけ購入するよ。
90億円しか使わないマスク配布に466億円の予算とはザル勘定にも程がある!
民間企業ならあり得ない!
衛生面も機能面も劣る布製マスクの発注先の一つは創価学会員の会社。
聖火ランナーのとんかつ屋も創価学会員。
子供達の世代に負担を背負わせた人気取りの10万円ばら撒き政策。
財源を作る事もなく、ただ浪費するだけなら政治家なんて必要ない!
日本は公明党、いや創価学に蝕まれてないか?
こいつら洗って繰り返し使ってないだろw布マスクの意味ねーじゃん
>>164
じゃあ急に中国からマスクが入ってくるようになったのはなぜ? アベノマスクはサイズが子供サイズだから大人が付けてたらすぐに分かるけど
街中でつけてる人見たことねぇww
マスク全然届かないんだが、何処かに流してないか?
給付金も音沙汰無い
だから無能って言われるんだ
ダイソーの布マスク(2枚入り)で十分
多くの人は必要無いんだから未配達のは災害時用として取っといたらいいじゃん。で必要な人等だけ役所に連絡し受けとると。今のところは無駄に使った費用の事は置いといても、せめて無駄な手間は省こうよ
職場や一部の同僚にはアベノマスク届いてるけど分厚くて大きいと思う。ま、繰り返し洗濯なら縮んでしまうかもだけど…安倍が着けてるマスクは小さく感じるけど、アベノマスク装着しててあれなら、よっぽど顔がデカいのかなと。
アペノマスク届いたわ
縫製曲がってたりお世辞にも品質いいとは言えんが、思ったより普通だった
アベノマスクは1世帯2枚だから国会議員が洗い替え分まで家族分独り占めするのはおかしい。
てか洗ったガーゼマスクはショボくてあんまり仕事場で使えないわ。
むしろ安倍さんはなんでそんなにたくさんアベノマスク持ってるわけ?
俺、キモウヨだけど、アベノマスクつけて外出するのは無理・・・。
最近届いたけど小さすぎて使い物にならない
どうすればいいかな?
せめて自民党議員はアベノマスクしてやれよと思いながら見てたw
高須も百田も有本もアベノマスクしてないのからな。あいつら所詮ポーズなんだよ。
>>215
アホウのマスクは二枚で3000円なんだろ?
クッソ舐めてるよな >>5
サンゴの専門家が顕微鏡で見てみたら虫の死骸がたくさんあるらしい
万が一トコジラミの卵あったら家中要消毒らしいのでマジおそろしい 安倍一強とか言われてたけど政府が全くワンチームじゃないのがマスクで炙り出された
安倍内閣で安倍1人だけアベノマスクで他の大臣がほぼ全員付けないのは何故だろうね?
災害用のリュックに袋のまま入れてあるわよ
何事もなくても不織布より長く保管しておけそうだしw
先週届いたけどどうしたもんかと思ってる
タピオカドリンクと交換できるんだっけ
>>214
地方自治体&民間企業がマスクの寄付を受け付けている所が有る
自分は市の福祉会館に寄付した >121
まったく救助する気もない屑どもしか頼る先がないってのが悲しすぎる
>>220
あと三月ほどで秋になるのが分からない人なのかな? >>163
>>168
政府がマスクのことで嘘ついたから国民が動揺して
トイレットペーパーの買占めが始まったんだよな 子どもの予備のマスクとしてランドセルに入れてある
これからだと暑くて多分使わないだろうけど秋冬に使うよ
>>1
今更〜なんだけどねw布マスクさw
ただ何で、安倍ちゃんの自筆のメッセージとか写真を同封しなかったのかな?
良い宣伝?になったのにw 少しは好感度が上がったのでは?
小池都知事は、やってたよな。 マスゴミもなぁその「塩っぱい現実」を安倍や菅や二階の会見時に指摘すりゃいいのに
つうかホントに安倍以外があのスケスケチビマスクを着用してるとこ見た事ないよなw
忠誠て・・・
マジで有史以来のお笑い政権になっちまったな
いらない気持ちはわかる
だけどクソ忙しい中マスク縫ったり検品したり配達した人の気持ちもあるわけで
影響力のある人は言動に気を付けて欲しい
中止にすれば良かった
カビやら汚れつきで検品に8億円
でも利権でやめられませーん
序盤で備蓄分をわざわざシナに献上し、
シナゴキ旅行者に店舗在庫を買い漁られたのが全ての元凶
オク等転売禁止、国外持ち出し禁止(空港で押収)
を早々に決めていれば確実に供給は安定していた
安倍の責任
まー、菅も自分で使っているのならまだしも、使いもしないで
国民に保管しろとかぬかすから、次の選挙じゃ大量落選自民・公明、ざまーみろ。
アベノマスクにはトコジラミが付着だってよ
卵をも付いてて孵化するって
とうとう我が家に届きました
7人家族ですが2枚なんですね
家族全員全く関心無いようで
玄関に放置されてました
マスクが可哀相に思えて来た
安倍はクルクルパー
保管って言われても変な菌が繁殖しそうだし
捨てるよね普通
>>241
安倍は国難を招き寄せる事にかけては天才だよな
ルーピーと空き缶と安倍は未来永劫「3馬鹿」として語り継がれるだろ >>246 そのTweetしてる人間がどう言う人間か?もう少し詳しく見てからだね。
反日生物学者学者じゃんw >>1
安倍も菅も、それでも効果があると居直ってばかりで、全く反省しないのがクソ腹立つわ
てめーらの無能な思い付きで税金数百億円無駄にしたんだから、私財で弁償しろよくらい罪が重いだろうが!!
ふざけんなよ >>23
2月とか何もせず飲み歩いてたもんな安倍は
しかもそのことも反省せず居直り
クズ過ぎ 閣僚連中だって不織布マスクばっかりだもんなww
安倍も実はゴミノマスクなんて使いたくないってのが本音だろ。「何で俺だけがこんなのを、、、」
いまだマスク届かず
安倍のスピード感はんぱねぇ〜w
無駄金すぎる
その数百億円貧乏人ばらまいた方がマシだった
>>255
損害を回収するまで政党交付金をボッシュート位はすべきだよな 増産で転売は終わったし、まあお守り程度の物かね
この先もずっと要らない物だといいが
冬にまたコロナ流行りそうだから良いマスクが手に入るなら備蓄に回したい。
が、国内ブランドの高品質マスクはほとんど店頭に並ばないのよね。聞いたこともないメーカーのマスクなら溢れかえってるけど。
アベノマスクに南京虫が!
いまだにマスクが届かない原因って実は
あまりのマスクの不良さに役人もお手上げで
どうにもできず停止しちゃってるんじゃないか
あんな虫つきのマスクを配りたくもないだろう
>>267
南京虫が発生したら完全駆除に100万円かかるそうです! >>1
顔のバカデカいアベが罰ゲームの如く一人で使用してる時点で笑うしかない
憲政史上に残る汚点だよ >>1
とても気になることを1つ。晋三君は常にアベノマスクを付けているが、この人はアベノマスクを何枚持ってるんかね。世帯につき2枚のはずなのに。
まさか毎日洗って2枚を使い回しているとは思えない。晋三君は、2枚のはずのアベノマスクをどのように使っているのかぜひ聞きたい。
まさか毎日新品のアベノマスクが使われているとは思いたくないんだけど。 >>1
まだ届いてないんだが。
税金の無駄だから、やっぱり途中で止めます
届いてない世帯には届けません
とした方が正解だろ このマスクのおかけで転売連中が在庫吐き出して安くなったのを
感謝しとるぐらいやで。
先日届いたけど、文句あるなら使用しなければいいだけやし
記念に保管しておくのも一つの方法やろ。
本当に純血の日本人ならば、「ありがとう」の一言ぐらい言えるやろ。
>>276
ありがとうってより、俺の払った税金を無駄遣いしやがってとしか。
アメリカみたいに、政府が布マスクの作り方やバンダナでの口と鼻の覆い方を広報するだけで良かったのに。 >>276
誰も使いたがらず小さくてスケスケでカビだらけのマスクで
しかも未だに配布が終わってすらいないのに一体どういうメカニズムが作用して「転売ヤーが在庫をはき出す」んだ?
ソース付きでどういう因果関係が合ったかを是非とも逃げずに解説してくれ どんな理由でも安倍を叩ければいいんだろ
しょーもない
こんな馬鹿気たものをと当初から言われていたのに誰も止められないってのがスゲーよな。
このマスクは個人に配布されるものではないのか?うちの会社のポストに一つ(二枚入り)入ってたんだが。郵便局じゃなくてポスティング会社にくばらせてるのか?
>>15
>秋口にまた流行するときに備えて
>とっておいた方がいいな
カビるよ >>28
一世帯じゃなくて、一郵便受けに1セットだよ
ポスティング。
学生寮や共同郵便受けタイプの社員寮はたくさん人がいて1セットだけ。
みんなあきれてニュースに少しなっただけでスルーされてた。
池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><
https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1
中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html 抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
>
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
2chb.net/r/newsplus/1586509236/
27
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>1
まだパヨク文句言ってんの?
文句言っても支持率上がらんのに。
リマショ後の景気自律回復をアベノミクス等と自画自賛してるだけの時はよかったが
いざ有事になると菅未満の超絶無能ぶりステイホームして昭恵のおめこでも舐めていてくれたほうがどれだけ国民が救われるか
あらためて数えてみたらサージカルマスクが58枚もあった
おされな布マスクも二枚あって
こんな所に届いたアベノマスクは捨てるしかないかと思ふ
>>289
それは手作りマスク等も同じですよ
アベノマスクの効果はつけたくない人が、マスクをみんなが手作りした事などです
批判に飲み込まれたくない >>245
だから、自民議員も家族に譲り支援者から頂いたマスクを使っているのか
因みに絶対に仕事中マスクをしないといけない業種の人達には、申請して国や同じ業種からマスクを買っています
三月からです お国からの大切な支給品だから次のパンデミックまで大切に神棚に奉納してある
安倍さん本人の起案でないだろうから案を出したのは誰?
>>114
捨てたらみんなが納めた金を、捨てている事と同じ
恥ずかしい 町で手作りマスクとかまだまだ見かけるから布マスクでもいいと思うけどな。
>>245
その場合はお前が住んでる地域の配布が終了したら申請して追加で貰えるぞ
まだ東京しか申請できないし、今更追加で要らないからワイドショーでも話題にならないんだけど。。 昔の自民党はどっかの派閥がおかしなことやりだすと他の派閥が潰して浄化してたもんだが
今の自民党は本当に酷いなw
そもそもウイルスを簡単に通す意味の無い手作りマスクになぜ突っ込みを入れる奴がいないのかw
アベノマスクはかなり素晴らしいよ
>>301
金でケツ拭いてる事と同じじゃん
何が素晴らしいの いくらなんでも届かなすぎだろ、田舎は8月とかになりそうw
怖くて開封もできないから安倍さんにあげます
必要でしょ?
>>276
転売ヤクザが在庫吐き出したのは中国製品が入ってきたからだろ 世間じゃ、もうマスク普通に買えてるのかね?
家の近所じゃ、ドラッグストアもスーパーもコンビニも、たまに入荷は
してるらしいけど、すぐ売り切れるらしくて、
コロナ騒ぎが始まって以来、未だに売ってるとこ見たことないんだけど。
なんかね、「自分は自民党支持者です」ってアピールしてるみたいで着けにくいんだよなあ
これでまた中国が生産絞ったら無くなるんでしょ。布マスクは非常用だよ
第2波、第3波に備えて不織布マスクが不足しないような対策考えて欲しい
>>311
amazonなど通販サイトにはあるよ
品切れもしてない 自民党
山田太郎
とか名札みたいに名前と所属書いとけよ。
テレビ中継で居眠りしてたら一発や。
配布のガーゼマスクは付けてないわ。
俺はN95マスクだから。
忠誠の印アベノマスクを着けながら
ランサーズ社員はPC作業してるのかね
ふたを開ければゴミマスクで利権のかほりもして
それが条件付き30万だの、おうちにいよう()だのと色々あったからな
それまでの対応もセットでアベノマスクは叩かれてる
まともな対応のうちのひとつならよかったんだがね
アメリカじゃ喜ばれてる
某百貨店
公式ホームページには「ご来店の際にはマスク着用をお願いします」
実際に店に行くと「マスクをしてないお客様は入店をお断りします」と書いたものを警備員に持たせている
ホームページにはきつい書き方はしないんだな
>>1
今時のおしゃれなマスクにしときゃ
虫を入れたり
ワザと汚したり
されなかったかもな きょう、いつも自民党の看板立ってる道走ったら
「日本の明日を切り拓く」(安倍ちゃんキリッ!)から
世耕の名前を入れたアニメ画で「国に届け」というキャッチフレーズの新看板に
変わってた。国に届け!って意味わからんかったw
お前らが選んだ政権だよw
ってミンスの時言われたっけなあ
お金にしてもマスクにしてもいちいちやることが遅い
物事を実施する上でのボトルネックがありすぎて緊急事態にまともに
対応できない能力の低さは深刻な問題なんじゃあるまいか
>>261
医療、介護、スーパー、ドラッグストア、運送、運輸 このあたりにばらまいてほしかった 使ってるけど?
布マスクだって使用回数に限りがあるんだし
>>290
↑
この知恵遅れみたいに政権を批判した人を「パヨク」「在日」に認定する奴って自民ネトサポの「障害者枠」で採用されたんだろうか? >>330
そんなこと言ってるのはもはやお前らバイトだけだよ >>329
両方とも本当のボトルネックは役所だけどね。どこで目詰まりが?とか言ってたのだから
中央官庁も知事も知ってるはずだけど改善しようとはしないね。あの吉村も。 給食当番が使うマスクとして活用されるからいいんだよ
着けるかどうかの話になると安倍ファンでさえ逃げ出すアベノマスク
マスク配布とステイホーム動画
どっちも同じ人が起案したの本当?
>>305
目の細かい布で出来たマスクの内側に更にフィルターの役割を果たせる物を入れた手作りマスクの方が
スケスケネットマスク(俗名=アベノマスク)よりもよりも遙かにウイルスを通さんわ池沼が
そういう書き込みを見ただけでも殆ど部屋の外に出ないコドオジだという事が丸分かりなんだよなあ >>335
いやあの円高はやばかったよ
しかも円高容認しやがったし。あれでボロボロですよ
あと鳩山の今の発言知ってる?
どう考えても日本のこと考えてないよね。日本の機密情報もどこまで漏れてんだか >>1
電車通勤してますが、未だにアベノマスクをした人を見たことがありません。
ちなみに、うちには届いていません。本当に配布してますの?
予算だけつけて、中抜きしてるのとちゃいますか?
最も、必要ないけどね。
うわぁ、アホノマスク付けてるわって笑いものにされるの嫌だし。 >>337
「国の補正予算案の提出及び可決時期」や「緊急事態宣言発令時期」がクソ遅いのが
何で地方自治体の職員や地方の首長のせいにされるんだ? >布マスク、自民議員にも広がらず - 「着用で忠誠」の皮肉も
いやいや,アベノマスクをしてないヤツらは,次回選挙で自民党公認外せや!
使い捨てマスクを洗っても何ともなかったから特にいらないな
夏場はガーゼマスクの方が涼しくていいことに気付いた。
>>66
顔が小さいんだよ。いいな。とりあえず手洗いしてみたけど縮んだみたいでやはり小さいし掃除の時に使ってみたけど暑い >>350
EXPO2025 をずっと着て会見していたからなぁ
あの行事も普通には開催出来ないだろう >>244
かなりヒドイ話だね。
>>218
> 万が一トコジラミの卵あったら家中要消毒らしいのでマジおそろしい
ひえー。恐ろし。 今配送されてるアベノマスクにもダニやらトコジラミやらのダニノマスクってことだから
火事場泥棒政党自民の議員には着用義務化させてくれ
さっきスーパー行ったら藍色の和柄のマスクしてる人いたよ
しかしアベノトコジラミマスクはやばいって
トコジラミというか南京虫はまずい
配布関係者は率先してつけねば。
加藤大臣、菅官房長官、赤羽国交大臣、高市総務大臣
山口那津男公明他公明議員、左翼の旗頭伊藤忠関係の議員。
加藤大臣は毎日メーカー差し入れの変わった高機能マスクを
とっかえひっかえ。口は一つしかないから以後持ちこまないように。
小規模病院に送ってやってくれ。
配布を決めた段階では
感染は拡大
マスクは入手困難
と言うタイミングである意味心待ちにしていた
(数が少なく、いつ受け取れるのかの不安はあったが)
ただ、ある程度市場にマスクが行き渡り、手作りマスクが店頭に
並んだ時点で配布の役目は終えた。
途中からは、希望者は受け取れることとして、是認配布は止めるべきだった。
ただ、繰り返すが当初は意味のある事だったと思うよ 当初は
総額466億円の予算を獲得したマスク未だ届かず。
エプリルフールのネタだったのか?
>>1
奈良新聞ですか
初めてみました
>我が家にはまだ届いていませんが、
>来ると分かっているのといないのとでは、怪しい輩から粗末な
>物を高額で購入するのを相当数減らせた事には違いありません。
>また、布製でも良いのだと思わせてくれたのも大きな効果だと
>思います。 小学校の登校で子供みかけるけど
誰もアベマスクしてねーよ
うちはずっと布マスクやで
マスク使い捨てとかエコじゃないんでね
今日うちの事務所にマスク届いたが何ぞ?
全ての事業所に配ってて、アベマスクとは違うという事だが
そんなのもやってたのか?知らんかった
もう無駄だし配るとその分余計な費用かかるだけだし
でも作っちゃったからズブズブの製造元には満額払うんだろ
まだ来ない。マスクは十分持ってるから、来たら市に寄付する。
毎日キムチ食ってる奴は、マスクしたら臭くてたまらんよなwww
駄目な施策の殆どに名前が挙がる今井補佐官って一体何を補佐しているんだろう
安倍マスク着けて通勤するの楽しみにしてるんだが、、、、でもう一枚は安倍さんに会った時にサインしてもらう。
>>16
必要とされているのはサージカルマスクであって、ガーゼマスクではないんだよな… 千葉県船橋市はまだ来ませんが。
本当に全国の60%も7配り終わったのか?
嘘だろ。
>>370
衛生面から考えたら、エコじゃない方がいいんだよ。 >>1
「必要ない」この状況が目的だったなら良いんじゃない? 顔に密着しない、ノペーッとした平たい顔には合うんだろうけど
俺の様に彫の深い顔にはチョッと不向きw
届くの来年の8がつごろだろって
皮肉の書き込みをしたが
到着する気配すらない
まあ要らんけどね
まだ届いてない家が多いのに、議員がマスクしてたら「議員特権だ!けしからん!」って
マスコミがかみつくこと間違いなし
>>387
むしろ哀れみの目で見られるだろ
サージカルマスク買えるのにアベノマスク強要されてるように思えて >>390
それは市役所に「突入せよ!GSG9」だな
俺の市は5月14日に申請書が届いて6月3日にアベノマスクが届いた >>384
だったらカビマスクではなく使用済みコンドーム(精子入り)や使用済みナプキン(オリモノ付き)でも良かったんじゃんw
「不衛生で不必要」でさえあればなw >>385
「必要ない」状況になったのは中国が本気出して大増産し
その後国内でも増産したからでアベノトコジラミマスクは関係ございません >>387
安倍捏三はアベノトコジラミマスクしてるけど
「首相特権だ!」
とかみつくマスコミとやらはどこにいるの?
愛安倍者の脳内? 昨日ポスト見たら届いてた
ゴムだけ取り外して手作りマスクに再利用させてもらった
ガーゼのとこは台拭きにでもしよかな思うけど糸ほどくんが面倒くさくてそのまま置いてる
>>398
無抵抗な架空の敵を作り上げてブッ叩く事で溜飲を下げるしかないんだよ
察して差し上げろw >>1
まあ、これだけバカにされても嬉しそうに支持するんだから
ある意味滑稽だよなw
心無い政〇屋さんたちは面白くて仕方ないだろう。 こんなクソマスク要らんわ
届いたら直ぐに捨ててやる
アベノマスクの着用で安倍への忠誠を示した議員は、次の選挙で当選できないんだよね〜♪
>>399
なら、避難袋に入れて置けば?マスクは腐らない 来たよ
今までマスクほとんどしてなかった
爺ちゃんが使うってw
>>166
你好!「白痴」は日本では差別用語なので使わないようにしましょう! いまだに新入社員たちの素顔を見たことない
このままずっとマスクだったら面白いよね
漸くアベノ虫黴マスク届いたけど、本当に虫が付いてて思わずわらったよ
計16億円の再検査ってなんだったんだろうね
確実に再検査利権だろう、これは
そりゃ喋らなきゃいけないんだからプリーツや立体が以外のマスクじゃ声が通りづらいから政治家は使えないだろ
キン肉マンみたいに人前で素顔を見られたら死刑の法律作れよ
漫画の話だけど他人に感染させないことに関しては利にかなってるだろ
アベノマスクを毎日着けてみて、気づいたことがある。
街ゆく人も、会社の同僚も、誰もアベノマスクをつけていない。
知り合いに会うたび、「アベノマスク?」と聞かれ、地下鉄の車内では視線が気になる。
恥ずかしい。
自民党議員は、是非この動画見るべきだな
>>413
ノーマスクで人前に出ると白い目で見られるだろうしまるで日本がイスラム圏の女性になった様だよな つうか旧式の平面マスクだから鼻が高い人なんかは鼻の両側に大きな隙間が出来てその隙間からウイルスを体内へ熱烈歓迎しそうだよな
まあスカスカのガーゼだからそんな隙間が開かなくともガーゼの隙間からウイルスを熱烈歓迎するだろうが
まともな日本国民ならマスクが届いた時の安倍への怒りは計りしれないだろう。マジで殺意が生まれ程小さいぞ(笑)
手作りの布マスクに不織布フィルターを入れて使ってるわ
不織布の使い捨てマスクは汗や呼気の湿気を吸わないから内側が濡れて気持ち悪いけど
布マスクだと濡れないから不快さはないし
自分に合った立体型の型紙で作れば顔にフィットして安心
隣の市には届いたらしいけどうちにはまだ来る気配すらない
来月来るかな
沈みかけているからね忠誠心の証として着用したら一緒に沈んじゃう
>>91
> 言えるのはアベノマスクが届く度に不支持が増えることだ
洒落にならん >>9
5/27に発送したと告知されてたがまだ来ない埼玉 早く届かないとコロナが終わるだろ
ておもたら海外インバウンドを解禁した頃の第N波流行で使えるかもな
インバウンド感染爆発してほしくないけど
使う気ないけどどんなシロモノか見てみたいのに
未だ届かないw
このマスク配付も経産省出身のあの補佐官の考えだと報道されてる。
この契約でまた特定企業に随意契約で巨額(4社だっけか)を渡せたから、目的は既に達成されているだろう。
国民の税金だけどな。
アベノマスク付けてるやつと町中で昔の西武ライオンズのキャプ被ってる人は一緒
そりゃあんな小さくて見苦しいマスクつけてたら恥ずかしいだろ
衛生的にもあれだしちゃんとそこらで綺麗な布マスク売ってんだから
ポストにマスクが2枚入ってたから捨てたけど? あれがそうなの?
しかしこんなちゃちいマスク二枚をドヤ顔でコロナ対策にした安倍は、どれだけ国民を舐めてるのかわかる物的証拠だな
アベノマスクを日本政治の愚昧さを示す物的証拠として歴史遺産にすべき
数日前に(w)届いたんだけどさ
近所の人たちだれも誰一人(w)アベノマスク使っていません
お金のムダでしたか?
捨てる人使わない人多数により
国民の税金100億以上を無駄にしただけでなく
誰が何億盗んだのか?最大の焦点はそこ
てかいくら何でも遅れすぎ最初にドヤ顔決めて始めたのに
まずは自民党員がアベノマスクをつけるべき。
当たり前のことでしょ。
もうアベノマスクじゃなくて南京虫マスクじゃん
危険物質だから燃やしたよ
デザインや効果・衛生的に不満はあっても自民党国会議員はつけるべきだな
やっと届いたけどまじで昭和の給食マスク
どこで売ってるのこんなの今
一度走り出したら途中で状況が変わっても突っ走るしかできない日本の悪いところだな。
>>449
うちも昨日やっと来たけど
市販のものより薄くて質が低いように思われる。
3枚200円がいいところだろう。 マスクは未着だが、全国役所に是非新品アベマスクを善意で
寄付するポストを作って欲しい。
今でも必要な人がいるんだろう。
将来のために保存するより、今、必要な人に使ってほしい。
でないと宝の持ち腐れになる。
来年のシーズンでは、きっとマスクは巷に溢れている。
今年分は今年に使うべき。
>>440
捨てるなよ!仮にも税金だからな
せめて他の人にあげろw >>453
役所にわざわざ行く機会なんて多くはないから、郵便局や銀行ATMの近くとか、
コンビニ店頭に回収箱あったら便利だと思う。
うちは将来使うかもしれないから薬箱にそっとしまった。 結局、虫やカビ入ってたのはどこの国のだったの?
中国、ベトナム、フィリピン、ミャンマー
この4カ国のうちのどれかだが
>>442
オレの家に来たのは、後々笑いモノにするために永久保存する事にしてる。 皆マスクつけろって政府が言ったらマスクねぇだろって文句ばっかり言うからだぞ
それで政府がマスクを配布したら遅いだのとまた批判
普通に考えたら国や自治体が手続きすりゃどうしても時間差が起こるの当たり前だから
民間企業のマスク販売が追いつくまで我慢してやりくりしてりゃ良かったんだよ
文句しか言わない国民ばっかりで政府も大変だね
>>458
おせーだろ、何カ月かかったんだ?そしていくらかかったんだ?無能が 改良を重ねて今に至ったのに、着物着てバスケットの試合する様な
真似しても賛同者はいない。
もうマスク流通は戻ったのだから、首相も無理しておかしなマスク
着ける必要はないですよ。その姿は国の威信にかかわる。
飛沫を飛ばさない為だけのアベノマスク
安倍は鼻隠してるから口が出ちゃってる
意味ねー
>>458
そりゃ安倍はチョンボばっかりしてるんだから、文句を言われまくっても仕方がない。
ネトサポには、つらい事になってるねww 国が率先して最低レベルをて提示してくれたおかげで
他の布マスクが許された面はある
>>453
とっくに設置されている
まだ届かない我が街にも設置されている >>440
良かったな、ついウッカリ着用して変なウイルスやら細菌が体内に入り病気になったりしなかったからw >>458
>皆マスクつけろって政府が言ったらマスクねぇだろって文句ばっかり言うからだぞ
だって「実際に無かった」じゃん
無いから「無い」と言っちゃ駄目なのか?ここは北朝鮮か?
>それで政府がマスクを配布したら遅いだのとまた批判
だって遅いだけでなく不衛生である事が発覚して検品なんて余計な仕事(税金から)を増やしてんだから批判は当然じゃん
>普通に考えたら国や自治体が手続きすりゃどうしても時間差が起こるの当たり前だから
だからそういう風に政府が「普通に考えれば」良かったんじゃん
>民間企業のマスク販売が追いつくまで我慢してやりくりしてりゃ良かったんだよ
だから我慢してやりくりしてるから自作のマスクを着用してる人が多く「カビマスクは要らない」「税金の無駄」だと批判されるんじゃん
>文句しか言わない国民ばっかりで政府も大変だね
政府が文句を言われる事しかしないから国民が大変なんですが何か? 百年先でも笑いものにされるネタ政策だな
愚策中の愚策、まさに安倍の象徴
コロナに疲弊している国民に、笑いを提供している、
アベちゃんとアキエちゃん
アベノ利権虫黴マスクと自粛無視のワーストレディ
先週は届いたばかりのアベノマスク着用して病院に行ったら「小さ杉」ってボロボロに女性看護師たちに言われたので
今日はお洒落な布マスクで行くわ
>>305
そんな事マスクだけ立派にしただけじゃ無理だろ この前届いたが、鼻の横やらめちゃくちゃスースーだな。
分厚すぎだし真面目に正直きびしい。
>>2
スピードどころかスピード感すら無いなんてな 白い超ハイレグで、ヨガみたいなポーズしているボブの女性エロいな
昨日届いたよ、開封しないで秋からの第二波に備えて救急箱にしまいましたよ
なんで…って凹んでるみたいだけど単純に真摯じゃないということに尽きる
ちゃんとしてれば良かっただけ
ここに至るまでに極力カネやりたくないだの犬抱いて寛いでるだの馬鹿も続いてたしな
マスクはマスクで自業自得で苦しんでるはずの郵便局へ仕事まわしてやったみたいなとこあるし
マスク作らせるとこも政府が恣意的に選んだとこだし、もうなんかいちいち臭いんだわ
あれを付けてアホそうな顔を強調する安倍を見せつけることには、十分貢献しましたがな。
今日届いたようだ 郵便受けに半分刺さってた
透明な袋の外からしげしげと眺めたが、 今してる不織布マスクの60%くらいの面積しかない ようだ。
これは付けることもないだろう。
どこかに寄付しよう
>>482
このコロナ禍だけでもマスク問題は勿論業務委託問題にしてもそうだが金の動きと金額とが不可解で法外なものだらけだもんな
大真面目に「火事場泥棒」と断定するしかない事ばっかり 時代遅れのマスクは化石
もう次世代マスクの開発競争が始まっていてドンドン世代交代が起こる
>>487
目からも感染するから「眼帯として使ってね〜♪」って事ではないだろうか?
幸いにして左右両眼に着用可能な枚数だしw 秋の第二波の時にまたマスク不足が起きるのに備えて大切に
保存していますよ
小さいし昭和クオリティのマスクなんかいらねーよ
ポリウレタンの立体マスクの方が安く作れたろ?
さっきマスク届いた
思ったより大きめでキレイ
バカにしてる人や汚れを捏造してる反政府の人がいるなか
コロナ対応もあっただろうに
ほんとにありがとう
10万円は半月ほど前に振り込まれてたし
うちの自治体めっちゃ頑張ってる、ありがとう
>>456
カビは毎日の捏造だったよ
ぶう ぶう
10 時間前
朗報です。政府のマスクにゴミだか虫が混入していて
うちには顕微鏡あるからみてみたら虫がみたいな写真
をTwitterにあげた人が逆襲にあって拡散されてます。
顕微鏡を持っている方がみてみたらマスクの生地が
全然違うからデマですと。
やはりブーメランきますね。 当時の失政のシンボルとかの文言を添えられて後世の博物館とかに展示されるんだろうなーw
妊婦にカビマスクで少子化進行させてコロナ外国人受け入れって基地外だろ
税金中抜き横流しで史上最悪のドロボー低学歴政権
マスク? 今日は10枚200円を見たね。
買ったわけじゃないから品質やその他はわからんが
パッケージを見ると不織布のそれではあったようだよ。
それも、ちょっと印象に残ったのは店頭に普通に出してあったね。
以前はマスクの棚どころかレジ前の店員の目の届くところに
鎮座していたもんだけどさ。1枚100円くらいのそれがwww
そしてアベノマスクねw どうすんのこれw
神具祭具として、または歴史的遺物として神棚なり仏壇に置いておくか。
御利益は…あんまなさそうだなw
ってか聖帝安倍陛下、いつまでアベノマスクつけてんのさw
もういい加減、どっかのマスクの生産地から
オサレマスクを寄贈してもらったった、みたいな芝居うってw
「その地の生産者を応援するために」とかゆー美名のもとに
ちゃんとしたマスク、すればいいのにwww
>>495
捏造である根拠が全く示されてないしマスクを製造した工場は一ヶ国ではないから素材が異なってても不思議な事じゃないんだよなあ よくわからないんだけど、うちには2セット届いたよ?
これ、厚労省に言って一つは返したほうが良いの?
クズが必死になってマスク擁護だよ(笑)
届いたらビックリする位小さいのに安倍晋三は死刑だから安心しろ。
アベノマスク部門を停止して
給付金係に手伝いにいかせろ!
早く言っちゃえば良いのに。
調査の結果、実際は2割に満たない
配布状況ですって。
給食マスクした安倍が出てくる度に無能アピールしてるようにしか見えん
まぁ何の意味もないゴミマスクとはいえ安倍自身は使ってるのだけは評価するけど
10万どころかマスクすらまともに配れない政府。
一方税金はさっさと国民から徴収し、延滞する場は延滞料まで取る始末
>>3
少なくとも466億円アヘが自腹補填しないとな
何?10兆使えるから楽勝?
日本人が暴動やテロ起こさないと思ってるだろ? >>8
3箱100円ってダイソーより安っしーじゃん ネーミングもダサイし本人がしてる姿がカッコ悪いし
発送も遅いし、何か混入して回収だとか
まだ届かないとか言う所もあるし
回りや政治家もしてないし
何にもねえやこりゃでイメージ悪すぎる。
さっき夜のマクドで、イマドキのヒップホップ系女子中学生らしいグループが
「マスクきたけど汚い臭い」って騒いでた
もうダメだなあのマスク
女の子に嫌われたらもうお終い
布マスクは もっと評価されるべき!
しかし、 いまだに 届いていない...
>>107
河井vs溝手の件で岸田の求心力は地に落ちたのを通り越して地表もマントルも突き抜けた 密なところは不織布だけど散歩くらいなら布マスクもしてる
マスク届いたこれからこっち使うわ
不織布のマスクは汗吸うと透明色になってヤバイ惨状になって困る
夏は布マスクの方が汗吸ってくれるしええで
結構ブ厚いマスクで小さくはないよ
洗うと縮むのは仕方無い伸ばして元に戻すが良いw
>>481
救急箱から出して、もう一度虫眼鏡で確認したほうが良いよ
一見真っ白で清潔そうだけど、拡大してみると色々と >>512
× 10万どころかマスクすらまともに配れない政府。
〇 10万どころか 真面なマスク すらまともに配れない政府。
アベノ不潔マスク そりゃ遅すぎたからな
タイミングがあるし
拙速でも間に合わせるってのがあるけど
マスクの場合はちゃんとしたのを作らないといけないし
赤ちゃんが5歳児になっておむつがいらなくなったくらいの
スピードの遅さがある
本当に存在してるのかと疑っていたが、昨日マスク届いた。
厚労省の説明紙も入っていて、ちょっとだけ感動した。
取り出すと小さい感じがした割には、取り付けてみるとそんなんでもないが、
こんなに分厚いのか!、今日みたいに暑い外ではずっと着けてられないな。
菅さんが家の神棚に保管して毎日拝めって言ってたじゃん
マスクは昨日届いたけど、速攻でゴミ箱送りになった
それよりも10万円入金まだかよ
>>16
買いたくても買えなかったから国からの支援も必要だったかもしれないが、今はどこでも売ってて誰でも買える >>3
謝罪しない代わりに民度のレベルが違うと褒めただろ
郵政儲かって利権万歳ですわ アベノマスクまだ来ないよ〜
ゴムだけでもいいから早く送ってよ
>>538
アベノマスクまだ届かないんだ
もう自分で布マスク作った方が良いよ
手芸店行けばコム紐&白布からお洒落な布生地まで有るし自作マスクキットセットも売ってるよ >>539
最近はマスクを手作りするのを目的とした人々にハンドミシンがよく売れてるらしいな
ただしレビューを見たら中華製ですぐにブッ壊れて結局手縫いで作ってるらしいがw >>541
ブラザー製のガチミシンなら良いけど高いからね >>542
本格的なミシンは操作もビギナーには難しそうだから機械音痴の俺も手縫いで作ったよw 布マスク来たら洗って使いますけどね
毎日消費するのは勿体ないですし
>>544
アベノマスクが届いたら最初に寸法測定して1回優しく手洗いして形整えて乾かしてから縮み測定をする(1回洗うのは衛生面もある)
これから梅雨&夏場は布マスクの衛生面を気遣うよ
口元&鼻部の汚れ雑菌からくる食中毒が有るからね
健闘を祈る! 安倍は裸の王様だよな
本人が思ってるほど周囲の人間は安倍を支持してない
記念品だけどアベノマスクだけは絶対価値つかないだろうな
おまいらは「マスク」だと思うから腹が立つんだよ
微生物を繁殖させるための綿糸製の特殊な巣箱だと柔軟に発想を転換すれば
「凄いぜアベノマスク、さすがメイド・イン・ミャンマー!」と感動する筈さ
今回の件で1憶2千万人に物を配るというのがどれほど大変なことなのか再確認したわ
アベノマスクようやく昨日届いた
先月28日に注文してだから2週間弱か
スピード感はそんなもん
ただ配布計画ぶち上げたのはエイプリルフールだからなー
都合2ヶ月と10日間かかったわけだw
>>555
1世帯ではなく、1住所に2枚。
だから、サザエさんで例えると、サザエさんの家には、磯野家 と フグ田家 の2世帯が住んでいるが
同じ家(同じ住所)に住んでいるから、2枚しか配布されない。
1世帯に2枚なら、磯野家 と フグ田家 に2枚ずつ、4枚が配布される。 まあ買占めマスクの値崩れの原因になったから
そこだけは評価する。
>>559
定期的にお前みたいな工作員が湧くが「アベノ微生物繁殖用ガーゼ」を配布すると決定した事により如何なる因果関係があって値崩れが起きたと言うんだ?
・スカスカのガーゼ
・サイズが小さい
・カビ等で不衛生な印象
・未だ全戸へ配布完了せず
これだとむしろ普通のマスクが却って高騰するであろう材料しか見当たらないが? マスク需要を抑えるために布マスクを配ろうという安倍の決断は、良かったんだが、
それを実行したのが馬鹿とウジ虫で、もうだめだ。
日本の製造業をなめてる連中が官僚などをやってるから、ダメダメだわな。
ま、お陰で使い捨てマスクの値段が下がったしよかったじゃね?
自分は自治体から使い捨てのマスク50枚頂いたので、もう来なくていいや。
>>559
カビが生えててアベノマスクの配布がストップしたときに使い捨てマスクの価格は上がった?上がらなかった? 一般人は恥ずかしくて着けない
ネトウヨは神棚に飾って着けない
誰が使うんだよw
届いたけど見た目は綺麗よ
でもさ検査方法って目視なんでそ?
衛生的にうーんなところで作られたかもしれないのに大丈夫なの?っていう不安は拭えない
アベノマスクは何が付いてるかわからないから、危なくて使えないという人が
どんなウイルスが付いてるかわからないチャイナマスクは平気で使えるというのがよくわからん。
虫やゴミよりウイルスの方が命にかかわるだろうに。
>>13
ほんとだわ
安倍のポケットマネーならまだしも
血税使われてるのに マスクの価格高騰や転売にブレーキを掛ける効果はあったと思う
サイズが小さいとか不満言ってる連中は単純に顔がデカいのか、もしくはプリーツ付きのサージカルマスクに慣れすぎてプリーツ無しの布マスクに違和感があるかのどっちかだろう
皆が皆小さい小さい言うもんだから、届いて実物を見たときは逆に異様にデカいとすら感じてしまった
アベノマスク届いた日にさっそく付けてウロウロしてたら
近所のおっちゃんがマスク1箱分けてくれた
ありがとう安部さん
届いたけどやっぱり小さい感じ
けっこう時間かかってるのに大きくできなかったのか?
>>571
マスクの供給過多は欧米やアジアやアフリカや南米でも同時に起きてますよ
アベノマスクは無関係ですなw >>564
マスクの暴落は全世界で同時に起きてるよw
ちったあ勉強しなはれ どういう経緯があったのか国民はわからんし、とやかく言うべきじゃない
安倍本人は信じるに値する善人だが、党内調整でどういう力学があるのか
とにかく石破なんかになったらこの国は終わりだから、安倍を信じるしかない
ようやく届いたけど既に嫁の手作りマスクでつける余地なし
アベノ布マスクまだ届いてないんやがw
市からの企業からの寄付っていう不織布マスクは届いたわ
まだ来ないよ……この辺りは県内でも感染者が出た場所じゃないけどさぁ……
まあしばらくは自前で確保した布マスクがあるし次の完全拡大がある時までにくればいいんだけど
アベマスクと不織布マスク。両方しているよ。
不織布が劣化しても、布マスクが補ってくれる。
国民はもう必要ないだろう
確かに国民の事なんか考えてないよな
NHKで各種マスクの性能検査をやってたけど
アベノマスクが最下位だったな
>>568
アベノマスクから新型コロナウイルスを検出したとかなんとか
どこかのニュースで見た記憶
勘違いだったらすまん あれたとえ隣同士の市町村によって来るタイミングが全く違うのは
市町村単位で一つ一つ開封して品質検査してるからでないか?
>>557
うちは2世帯住宅なんで最初の配布では1組2枚の配布しかなかった
そのマスクの配布のときに入ってた説明の紙に、2世帯住宅などは5月中旬に受け付け始めると書いてあって
なかなか始まらず、ようやく下旬に窓口開設されたんで、2世帯目のマスク申し込んだのだが・・・
2世帯目に届いたマスクはトータル2枚ではなくて「1組1枚」だけ
うちだけがそういう扱いなのかどうか知らないけど
うちに限っては2世帯目からは枚数半分に減らされた
マスク配るのは「1世帯につき2枚」と言って1住所に2枚ずつ配って
でもそれだと2世帯の住宅で不都合があるから特別に受付してるのに
なんでこんなにクソ対応なんだ? 多額の税金使っているんだから,自民党議員はアベノマスクしろや!
してないヤツは,罰金システム導入しろよ,安倍晋三。
アベノマスク配り始めたからコロナがびびって大人しくなったんだろ
その効果については無視できないレベルじゃん
やっと届いたけれど思ったよりも小さくて如何に
ケチって作ったのかがわかるシロモノ
こんなの付けてたら笑いものだ バカか信者しか付けないだろう
>>577
>>安倍本人は信じるに値する善人だが
あなたが信じるのは勝手だが人権弾圧するきんぺーを
国賓に迎える総理って疑問に思わないすか?
安倍は冷酷無責任のサイコパスですよ 朝鮮カルトの統一教会
ですよ 善人ならなぜ公文書を改ざんさせるんですかね
安倍友だけ優遇する善人ですか カビノマスクで価格下がるわけんーじゃん安倍と同じバカ大なのか?
綺麗なマスクを求めて殺到したけど中国が余り出したからな
同じ市内でもマスクが届いた所と届いてない所があるな。ウチはまだ届いてない。
加藤のは色付き布マスク。
それ以外にも業者がくれるマスクがより取り見取り。
麻生大臣の帯みたいな変なマスクはどうしたんだあれ?
何で国会議員の中で感染が広がらないんだろう、年寄り
ばかりなのに。
中国で すげー余ってるらしいな マスク
一枚0.4円まで値下がり
今となっては別に要らんが
うちは二世帯だが1セットしかこなかったぞ
委員会とかで誰もつけてない
所詮アッべの人望はこんなもん
まだ届かない
同じ市内で届いたところもあるのに
使う気満々
でも東北北陸のじいさんばあさんは喜んで有り難がってつけてんでしょ?
>>8
都会はすごいな
田舎だから50枚1000円ほどするわ 未だに届かないアベノキタナイマスク
ポストが汚染されるから受取拒否したいわ
アベノマスクの此処が凄いって情報は聞いたことがないね
産経の皆さん努力不足ですよ 仕事してください
>>150
40代の私には懐かしいちゃんとしたマスクだったし、店頭で普通に買えなかったあの時は速く欲しいと思うくらいに切羽詰まってて期待してた。それだけで十分かな。
ただこのお陰で不織布マスク回りだしたのは全く関係ないと アベちゃんは立場上つけなければダメだけどカメラ無い所で速攻不織布マスクに付け替えてそう
>>613
あれを外で使うくらいなら
もう少しマシな布マスクを買うか作るかの流れになった気はする >「国民はもう必要ないと思っている」(ベテラン)との声も出ている。
いや、あへのゴミマスクは最初から誰もいらないと思っていた。
アベノミクスの時代も忘れ
アベのマスクの存在も忘れ
アベがいることも気にしなくなる時代
いいマスクも選べるのに、安倍のマスクをつけてるほうが、かえって奇異
でも忠誠的にはいいのか?
街中でアベノマスクしてるの俺と二軒隣のお兄さんだけでワロタ
脳がチンパンジーかな
秋に訪れる可能性がある第二波用にストックしておく発想は無いのかな
寄付させて、手持ちゼロにさせ、また値上げで搾取されるのがチンパンジー
黒川関連でマスゴミはまた無関係な安倍に関連付けようとしてる
石破に挿げ替えたくてしょうがないんだな
とことん腐ってるよもう
定額給付金、持続化給付金、布マスクで市場遅かったけど意外と使ってるわw
>>571
まさに荒唐無稽w
単に不織布マスクの供給が増えただけの話
海外取引のある仕事してりゃわかるけど、3月に入ってから中国のからのマスクのオファーが一気に増えた
従業員用にと試しに購入したのが3月下旬、届いたのがGW明け
今あぶれているのは中国製ばかり
日本製は相変わらず品薄だよ
アベノマスクなんて全然関係ない 茶色いゴミ混入されてた
アベノマスク信者の10万と交換してー
ハンカチと交換してくれる企業に寄付した。
EFP性能のある布マスクあるからいらない。
マスクはいらんが税金チューチューしたいお友達がいるからな
安倍は頑張るしかない
もともとそういう人のためでは無いだろw
当時持ってない人、作れない人は結構いるんだよ。
まだ来てないよ、 もう発送中止してもらってもいいよ・・・
阿倍総理ありがとうございます
お身体に気を付けて
これからもお願いいたします
不織布マスクが息し辛くて仕事に差し支えるから試しにべぴょんの布マスクしたら息しやすくて快適だったわ
今から届くアベノマスク
水戸黄門が事件を解決して、次の宿場に向かった後
「水戸の御老公は、いずれにおわしまするか」
と探し始める御家老
>>571
良質なマスクを大量かつ速やかに支給していれば効果は表れるが
粗悪なマスクで数は少なく未だに支給してはいないのだから全く無関係
まあ「カビマスクに数百億も税金を無駄遣いする無能政府を当てにしてたら死ぬからマスクを自作しよう!」と国民を自立させた「原因(効果ではなく)」は作ったわなw >>24
いくらでも売ってる、値段見て買わないゆとりすらある あのマスクを付け続けているのを見れば全て分かるよな
まともな仕事は出来ないし失敗は認めないという意思表示なんだよ
あのね、出来が悪いのよ。
もう少しまともなもの作ればよかったんよ。
岸田さんアベノマスクしてるんだw
安倍ちゃんは岸田さんを後継者に指名してあげるべき
え?ひょっとして、これまだ未配布なのが残ってて、今からまだ送ろうとしてるの?
>>1
もういらないのはオリンピックだ
マスクは届いてもいない
どの店でもマスクして入店しろって書いている >>36
80%~90%配布になってる県だけどまだ届いてないよ。
県庁所在地の市なんだけどなぁ。
別に欲しいわけじゃないけど、仕事が遅くて公務員に腹がたってくるよね。 繰り返し洗って使える布マスク自体は、世界や国民に広く知らしめる事が出来たし
品質に問題がある中国製を高額で買わずに済んでいるので
政策としては結果的に正解だったと思う
しかし実際のアベノマスク自体は、海外製で
自分も実際に大量のモノを目にする機会があったけれど
一枚一枚、ガーゼの色が違うわ、黄ばんでいるものもあるし
左右のゴム紐の長さもバラバラだし、、とても文明国で作っているものとは思えなかった。
日本製なら絶対にあり得ないよね
も〜充分に中抜きしてボロ儲けしたから国民共に行きわたらなくっても
いいのでございましゅ〜
>>653
国民に「政府を当てにしてたら死んじまうわ!」と思わせて国民それぞれが自力で何とかするまで放置しとく事を「政策」とは言わんよw