2020年6月6日(土)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/06/06/08_.html
西武鉄道は5日、昨年3月にデビューした新型特急「001系Laview(ラビュー)」が、鉄道愛好者の団体「鉄道友の会」(須田寛会長)制定のブルーリボン賞を受賞したと発表した。西武鉄道が受賞するのは1970年の初代特急車両「レッドアロー」以来、50年ぶり2度目。
建築家の妹尾和世さんがデザインしたラビューは、曲面形状ガラスを用いた丸みのある先頭車両や客室の大型窓、バリアフリーの促進が図られた多目的トイレなどが特徴で、「現代の鉄道車両としての完成度が極めて高く、魅力あふれる車両」と評価された。
同社の次世代フラッグシップ車両として製造されたラビューは、昨年3月16日にデビュー。これまでに8両編成7本が製造され、主に西武池袋・秩父線の特急列車として走行している。
ブルーリボン賞は「鉄道友の会」が前年に国内で営業運転を始めた新造、改造車両の中から最優秀と認めた車両を選出する賞で1958年に制定された。 アダルトグッズもついに栄誉ある賞を取る時代になったか
えー?コ◯ドームが?
まあ、地下鉄顔のどの辺が特別と言えるのか不明な安物消耗品ばかりの中では、
目立つ存在ではあるが
なんかレトロフューチャーな感じだよな
ロボットみたい
あのカッコ悪い列車がか
デザインの項目点数低いだろう
列車も見た目が一番だとは思わないのか
個人の感性の問題なんだろうが、これのデザインの良さは微塵も分らん
なんで
工業デザイナーって
レトロフューチャーなデザインを避けるのかね
単純にコストがかかるからなのか、機能性重視なのか
それとも過去のデザイン手法はできるだけ採用したくないのか
まあ、取り立てて秀逸とも思わないけど
最近は各社とも似たようなデザインばっかりなので
攻めの姿勢が評価されたのかもね
銀色の車両はきれいだな。
黄色の座席はやめろよwwけばけばしい。
接客業どころか一般人のマスク?けしからんがアホの欧米スタンダードだったのに覆ってやがる。ホントにまぬけだ。
世界一かシナに次ぐ二の感染者数のアホリカじゃあ説得力ないな。どっちが起源かわかりゃしない。
来年ノミネート車両
JR東日本 サフィール
JR東海 N700系S
JR東海 HC85系
東京メトロ 17000系
しなの鉄道 SR1系
長野電鉄 3000系
東京リゾート TypeC型
近鉄 80000系ひのとり
BR最有力候補はサフィールとひのとりとなる見込み
笑顔モードってのがあるんだよな
水戸岡鋭治さんのデザインは苦手だけど
このようなデザインは増えてもいいとおもう
デザイン、佇まいは普通でいい、難しいが
コンセプトは良いとして
窓枠と銀色部分のバランスは
もうちょっとどうにかならんかったのかw
画像見たがはっきり言って大したことない
ブサイクの分類
これって窓がすごい大きいけれど
日比谷線みたいな事故が起きた時、危なくないの?
京阪は新車のタイミングが悪いのか、革新的な車両がある割にはローレル賞止まり。
ブルーリボン賞を受賞したことがかない。
久々の新造特急車両の8000系に至っては受賞すらしてない。
ライバルが651系に221系、、
この列車は外から見えすぎるんだよな
平日は勤め人が飯能〜池袋の通勤に使うんだぞ
足元まで丸見えデザインはどうも良くない
下部分は好きに引き下げ出来る構造にできればよかったのに
レッドアロークラシック、何度見ても西鉄特急っぽいんだが
ヴィンテージな
エアストリームみたいだけど
作るのはめんどくせぇだろうな
>>28
なんだこれw
観光用にしたって足元の景色見える必要ないw ブルーリボンで連想するのはウィザードリィか日野のバス
つーか新型車両って大抵ブルーリボン賞とってるでしょ
この賞に希少さを全く感じない
過去の経緯はいろいろあるだろうが、それはいったん置いといて、
西武新宿駅のJR新宿駅東口乗り入れ事業を、東京都や新宿区やJRと
連携をとって、西武鉄道は再開しろや!
いいなあこれ 東武アーバンパークラインにもピッタリだろ導入しろよ東武
ほぼ毎日通勤で乗ってるが、最初はすげーとか思ったけど、今は特になんとも思わん。
ただ7両から8両になって定員が少し増えたのはありがたい。
池袋線の特急はすぐに満席になるから
>>40
そんな金あったら下落合 椎名町 高架にしてる 奇抜すぎてドン引きする電車
東 西武001系Laview
西 南海50000系ラピート
どっちも塗装が1色ってところも似てる。
東急や京王、小田急などの元大東急系の足元にも及ばないな
駅は暗いし
そして新宿線には池袋線でいらなくなったオンボロNEWレッドアローの10000系が転属
>>43
小田急や京王にできて、なぜ西武にできないというか、やろうとしないんですかね
独占事業であることをいいことに、利用者を犠牲にして、いつまでもつまらないメンツ
にこだわっているのはどうかと思うんですがね >>40
東西線乗り入れ運動してるひとたちもいるじゃん この丸っこい顔嫌いなんだよなあ
やっぱり電車は四角くて窓もカクカクしてないと
>>56
「このままでいいよ、特に問題はないし」が利用者の意見の大勢なら、
費用対効果を考慮して放置、が西武鉄道にとっての正解になりそうですね 外装はともかく、内装が素晴らしい
そして、しっかりとお金をかけた足回りは揺れが極めて少なく快適
>>61
連続立体交差が七件くらい控えてるし わざわざ莫大な投資する必要性がない >>34
ほんそれな
特急とか窓開かないの多かったと思うし改良してほしい >>28
これホーム側からは客室見えにくくして欲しいよな
通勤客からジッと見つめられるのイヤじゃね?
人身事故の時に車体に挟まりかけのご遺体もよく見えそうできつい どんな,ほのぼのニュースでも不平不満,批判が絶えないお前ら様
なんかの障害なんだろうね・・・・
妹島和世っちゃぁ、『せじま』って入力するだけで名前変換されるぐらいの建築デザイナーだけど、おまいらの前では方なしだな。
自宅から30分もあれば乗れる地域に住んでるのに、いまだ見たこともなし。
コロナ禍でますますターミナル駅に近づくことさえ躊躇してるし。
>>67
西武の運転士は大手の中では待遇悪いって有名だからなあ。 鉄道友の会って撮り鉄クソオタの親玉かなんか?
価値あんの?ソレ。
>>66
だって毎日見る通勤ルートだもんよ
ただでさえ40000系とかいう座席数を1個減らして通路狭くした車両を通勤ラッシュに使われてクソ
西武池袋線は人身事故数が東上線に迫ってるんだからマジで高架とホームドア早く整備してくれ ブルーリボン賞って聞いて
モンドセレクションをイメージしたんだけど
なんでだろう
どうでもいいけどリボンのステッカーを貼ってる車は100%クソ
「普通」の運転ができないアホ
歌舞伎町やばいから、西武新宿線を高田馬場駅止まりに変更しろよw
あれ、8両編成って書いてあるけど、7両編成じゃなかったっけ?
>>1
ブルーリボン賞を受賞した西武の特急Laviewを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
ブルーリボン賞を受賞した西武の特急Laviewを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇ >>37
違う
富山にいるのは初代レッドアロー
写真のは現行の2代目ニューレッドアローを初代のカラーにしたレッドアロークラシック
>>55
嘘おしえたらあかん 来年は近鉄ひのとりとサフィール踊り子の一騎打ちやろな
未来的なスタイルでもなく、昔の戦前のあじあ号とかアメリカあたりの蒸気機関車によく見られた
いわゆる「流線形」を模したものなのよね。。
ブルーリボン賞 (映画)
ブルーリボン賞 (鉄道)
ブルーリボン賞 (船舶)
ブルーリボン運動 (反検閲運動)
ブルーリボン運動 (北朝鮮拉致問題)
ブルーリボン運動 (受動喫煙防止運動)
ブルーリボン運動 (神経線維腫症)
ガーター勲章
Blue Ribbon Schools Program
ブルーリバンドトライアルステークス
好きなブルーリボンを選び給え
実際、乗るとそんな感動しない
レッドアローの方が趣があってよかったまである
ラヴューはモルゲッソヨにしか見えない
正丸トンネルにて
レッドアロー → 爆音&小刻みにぶるぶる揺れる
ラビュー → 静かで揺れない
1両編成の銀色の弾丸車両が優先して通るのを見ると
レッドアロー号の方が有効だったと思う
6両400席→7両406席→8両422席
両数の割には増えない
このまえ初めて乗ったけど、テーブルが全然掃除してないらしくて、茶色いカピカピが付着してた
>>1
妹尾和世って誰やwwwww
妹島和世やボケ!! >>55
ニューレッドアローをレッドアロー風に塗っただけじゃない? 西武は駅舎の外壁にまでチョン文字で駅名表記するクソ鉄道
あの列車は窓が広くて
特に下の方がよく見えるんだよな
外から見た見てくれが気になるが
窓はでかいけど、よく見ると窓一面にドットが印刷してあってうっとうしいんだよな
乗客に不安を与えないためらしいけど
座席も地下鉄規格に合わせるためにNRAより狭いし
見た目が奇抜なだけで乗り心地はよくない