◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590746043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1電気うなぎ ★2020/05/29(金) 18:54:03.88ID:XdZ4o2/Q9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200529-00010000-chugoku-soci.view-000
画像[大和ミュージアムに寄贈された戦闘機用エンジン「誉」の主要部]

 太平洋戦争中に旧日本海軍の戦闘機「紫電改」などに搭載された高性能の国産エンジン「誉(ほまれ)」の主要部が、広島県呉市広黄幡町の米陸軍広弾薬庫の地中から見つかった。寄贈を受けた大和ミュージアム(呉市)は28日までに洗浄・保存処理を終え、6月3日からの企画展で初公開する。


 在日米陸軍基地管理本部(神奈川県座間市)によると、2018年9月11日、広弾薬庫ののり面整備工事中に、地下約1メートルから掘り出された。広弾薬庫は戦争末期に誉の量産を図っていた第11海軍航空廠(しょう)の跡地で、戦後70年余り、地中で眠っていたとみられる。同年12月、同管理本部施設局環境部長代理の名義で寄贈された。

 出土品のサイズは、円柱形のクランクケースが直径約50センチ、回転軸のクランクシャフトが長さ約90センチ。エンジンの中心部に当たる。外周に2重星形に計18気筒あったシリンダーのピストンへつながるロッドや、歯車の一部も付随している。

 誉は、終戦まで日本を代表する航空機メーカーだった中島飛行機が開発。零式艦上戦闘機(ゼロ戦)などに搭載された14気筒のエンジン「栄(さかえ)」を18気筒へ強化し、小型ながら出力2千馬力と、世界水準の高性能を誇った。ゼロ戦の次代の主力機「紫電改」をはじめ、「流星」「銀河」などの新鋭機に搭載された。

 同ミュージアムは、新型コロナウイルスの影響による臨時休館から3日に再開。同時に始まる企画展「海から空へ 広海軍工廠と航空機」に、出土した誉も出展される。

動画
https://www.chugoku-np.co.jp/animation/article/article.php?comment_id=13131&;comment_sub_id=0&category_id=41

ソース

5/29(金) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/72623369bc172811a078d9e6368601b386811dfc

2不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:54:33.46ID:gDpL2PiR0
地中?

3不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:54:33.51ID:E3NDlg010
薬用
紫電改

4不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:55:06.94ID:7+CObL800
紫電改のばか

5不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:55:11.62ID:2N3TDeJK0
ほまれ

6不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:56:00.21ID:ORmJTfnZ0
交通科学博物館に転がってたな

7不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:56:44.41ID:t5ZpWkKE0
およしなさい!軟弱もの!

8不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:56:50.42ID:mDdTdh5b0
埋めたんか
状態よさそう

9不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:57:10.05ID:/JwhCc8P0
鋳込みフィン

10不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:57:27.46ID:LEE4z4zS0
カイシデン

11不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:57:57.21ID:RjRKb01v0
でもタービン過吸じゃないんでしょ?

12不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:58:03.28ID:ye88cU910
…彼女さんですか?

13不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:58:08.96ID:K4Vk4gUb0
艦これで知った

14不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:58:29.61ID:DJ7XNdaE0
オークションに出たら億を越える

15不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:58:38.86ID:FWeT4szR0
新型コロナウイルスで売り上げが減少した中小企業などに最大二百万円を給付する持続化給付金で、国の委託先である一般社団法人サービスデザイン推進協議会が広告大手の電通に対して、事業の大半を再委託していることが分かった。


国の委託費の97%は法人経由で電通に流れる。実質的な給付事業は電通が行っているといえ、法人の実体の乏しさが鮮明となった。

16不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:59:17.63ID:0Yr2PRen0
よくわからんけど名前がカッコイイ昔の日本はホントにネーミングセンスだけは良かった

17不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:59:19.96ID:IL8fS8sE0
紫電改

小林隼人

18不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:59:45.79ID:1wTQ2XMj0
紫電改の鷹って漫画あったなぁ

19不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:59:50.85ID:RjRKb01v0
( ・∇・)劔部隊!!

20不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:00:20.75ID:eIKjp38h0
>>1
地中遊覧飛行エンジン??

21不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:00:34.74ID:hTRXOxOZ0
お前らも使ってんだろ

22不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:00:35.80ID:siuoe46B0
地中から養毛剤

23不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:00:46.12ID:/eVtIFD70
増毛剤

24不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:00:48.38ID:MjFk6x5X0
こんな名前の育毛剤なかった?

紫電改

25不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:00:49.86ID:e/39LyfP0
貧しい日本の工業力の象徴

26不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:00:59.45ID:kqG8bbKj0
>埋めた  近年かの国でなんかあったような

27不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:01:01.26ID:r7iHo3SD0
阪神競馬場に機体丸ごと埋まってる都市伝説

28不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:01:09.59ID:2+pUhGjl0
\(^o^)/ ハゲに朗報

29不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:01:17.86ID:RjRKb01v0
空戦フラップ!!

30不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:01:19.70ID:dkJ8ok4W0
100オクタンの燃料さえあれば

31不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:01:40.57ID:tDsW8EDP0
紫電改より52型の方がカッコいいと思うのって変?

32不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:01:52.45ID:/bwoTbqu0
レストアして稼働状態まで復元しろよ

最近Youtubeで湾岸戦争で鹵獲された錆だらけでボロボロの戦車をレストアしてる動画見て
外人のスキル高すぎと思ったんだが

33不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:02:28.56ID:naz+uId00
紫電改はやばい雷電はもっとやばい

34不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:02:30.98ID:ORmJTfnZ0
>>10
アムロ・レイは 零戦とそのコードネームA6Mから

35不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:02:35.77ID:lBd7jQ6u0
海底から引き上げられた
紫電改の本体は愛媛県にあるよー
見に来てねー

36不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:03:05.40ID:SrjDM/xf0
現在誰が管理してる土地なの?

37不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:03:17.19ID:ftkzUXKa0
>>18
なつかしい
小学生の頃読んでいた
ちばてつやだっけ?

38不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:03:35.16ID:0Yr2PRen0
>>10
流石に偶然じゃない

39不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:03:46.08ID:ufKpmPM40
>>3
このハゲーっ!

40不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:03:58.76ID:/9r4GQfe0
誉であります

41不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:04:08.78ID:pRmu6e4m0
どうせろくに保管できんのだからまた土に埋めておけばいいのに

42不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:05:08.60ID:30y9mV370
マリーン66
ダブルワスプR2800

超えられない壁😉👌

43不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:05:12.66ID:UMYd7ERe0
>>38
リュウ・ホセイは流星だし

44不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:05:23.93ID:uMQvQwuW0
発掘兵器かよ

45不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:05:35.16ID:hFZ10COb0
アメリカに没収されないように埋めたんだろ

46不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:05:51.38ID:R8EE0LVN0
メタノール噴霧するオーバーテイクボタン付きのやつか

47不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:05:52.00ID:wdUHliGj0
かつての強国日本の残影だな。現在の弱体化しきって他国から舐められる日本の現状を
戦った先人たちが見れば憤怒しショック死するだろう。

48不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:06:01.38ID:94Wca2L+0
>>3
紫電改め頭が雷電

49不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:06:10.55ID:qMlVM68K0
よろしくメカドックの
10ソアラかと思った

50不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:06:25.29ID:uMQvQwuW0
>>42
マーリンだろ

51不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:06:36.50ID:pEVBFygD0
ははっ、カイ向こうから来てくれたよ

52不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:06:54.79ID:QmXBty840
マウンテンサイクルか

53不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:07:07.83ID:naz+uId00
むしろアメリカが埋めたような。羽田にもそんなのあったでしょ。

54不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:07:10.97ID:XCGaPd620
ハゲスレになっててワロタ

55不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:07:14.02ID:KuqAS+0Q0
>>43
A6Mレイも

56ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2020/05/29(金) 19:07:25.92ID:fHQpjCM20
>>1

ありがとう

57不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:07:53.00ID:pS1ToYmz0
発掘機械を復活させるのはエンジニアの夢!

58不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:07:54.52ID:Zhz9yH7f0
他にも色々埋まってるかもしれん。

59不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:08:14.17ID:o/VpUUro0
人類の最大の発明は
内燃機関としてのエンジンかな。


IC、PC、AI
も考えれられるが
やはりエンジンあっての
技術発展ではなかろうか。

60不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:08:14.76ID:BeZrfklV0
スペック通りに動かなかったポンコツ

61不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:08:37.19ID:uMQvQwuW0
>>43
キッカも入れてやれよ

62不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:08:44.42ID:LbEt+a2B0
>>16
ほんとそう。
横文字に頼らない素晴らしい命名が多い。

63不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:08:54.21ID:j1qqZitr0
>>47
鶴太郎vs池乃めだか

64不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:09:09.16ID:RjRKb01v0
>>47
いや、それは盛りすぎ
欧米の工作精度に逆立ちしても敵わなかった日本の技術者の歯軋りが戦後の工作機械大国日本を作った

65不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:09:13.66ID:JA8UMTaQ0
英霊も悲しむアメリカンドッグ

66不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:09:19.57ID:KuqAS+0Q0
>>47
強国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww冗談はよしてくれwwwカレーが気管に入りそうだwww
へなちょこエンジンで紙飛行機みたいなのを無理やり飛ばしてただけじゃないか
うちの爺さんもそのポンコツを作ってたらしいからあまり悪口はいいたくないがな

67不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:09:33.36ID:oJlIgwqr0
軍靴の足音ガー

68不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:09:48.36ID:GfmfNff20
紫電改といえば



69不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:10:03.65ID:SImgGOjD0
まじか
次の戦争は勝てるな

70不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:10:17.17ID:6VHEUXRx0
材料がお釜や釣鐘で
素人の女学生が組み立ててもこの性能!

71不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:12:06.11ID:CVFdM8dl0
>>36
アメ公

72不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:13:01.05ID:LaMno2QT0
紫電改の鷹という漫画を読んでいた

73不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:13:13.03ID:jpMZNg6l0
>14気筒のエンジン「栄(さかえ)」を18気筒へ強化し、小型ながら出力2千馬力

マジか ランボのエンジンよりパワーあんのか

74不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:13:27.12ID:ORmJTfnZ0
誉って疾風のイメージだけど、海軍基地だから紫電改が取り上げられてるのか
あとは彩雲と流星?

75不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:13:32.21ID:bYKtUIQf0
栄の魔改造版なだけ

76不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:13:33.08ID:dY+d1crK0
高性能? 書類上はな

77不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:13:38.89ID:NDSxAiPo0
>>64
型をベニヤで作って、真夏だと熱で型がひん曲がったりで部品精度散々だったらしいしな
現場の作業員がなんとか弄って部品組み立ててたんだから笑える

78不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:13:55.16ID:GYrYKjiB0
343空

79不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:14:05.02ID:qm82mT5/0
>>59
蒸気機関じゃないのか?

80不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:14:18.96ID:IBndiWDf0
動作するまで復元しないのは、手抜きだな

81不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:15:04.71ID:naz+uId00
こんなのでも突然死する川崎の液冷エンジンよりマシだったらしい

82不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:15:08.96ID:RmE8jsjs0
>>16
関東軍の正式な後継者北朝鮮に引き継がれとる

83不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:15:13.14ID:CVFdM8dl0
>>74
後期の零戦にも搭載されたはず
五二型以降
頭でっかちになっちまったけどな

84不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:15:22.79ID:gIoQjNfo0
誉エンジンとか工芸品だろ。ダブルワスプでおK

85不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:15:26.39ID:V9ybA8930
サビサビやん

86不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:15:42.99ID:CZNglZ300
1943?

87不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:16:13.69ID:r59yGz3V0
歓喜するハゲ

88不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:16:18.92ID:qMlVM68K0
ポップ吉村は
このエンジンいじってたのだろうか

89不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:16:38.85ID:6vCGGL7m0
うおおホマレ!ホマレ!

90不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:16:43.76ID:ykKRF21U0
誉はなぁ
せめてもう少し稼働率が高ければ

91不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:16:56.81ID:gIoQjNfo0
零戦後期は金星エンジンな

92不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:17:07.01ID:2YH7Ji0Z0
>ゼロ戦の次代の主力機「紫電改」
これって正しい?

93不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:17:07.97ID:RjRKb01v0
カッケー( ・∇・)


94不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:17:35.59ID:dYNk7SFM0
>>73
ただし排気量35800cc

95不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:17:52.85ID:RmE8jsjs0
>>81
図面は有ってもパッキンなんかがまともに作れんかったらそうなるわな

96不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:17:54.23ID:xfs6mITx0
スレッガーさんかい?
早い、早いよ

97不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:17:58.46ID:CVFdM8dl0
>>91
そーだったのか、指摘サンクスコ!

98不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:18:17.06ID:RmE8jsjs0
>>91
乗るわけねーだろ

99不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:18:55.58ID:e0a/L06q0
太平洋戦争中の日本の最優秀エンジンは、誉ではなくて金星だ。
実際にこれを搭載した百式司令部偵察機や五式戦闘機は名機中の名機だった。
金星を活用できなかったことが悔やまれる。

100不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:19:20.93ID:dYNk7SFM0
>>83
零戦には搭載されてない無理矢理感があった54型は金星エンジン

101不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:19:26.53ID:2YH7Ji0Z0
>>91
>試作一号機が1945年(昭和20年)4月に完成する数ヶ月前に、金星を生産する三菱の発動機工場がB-29の爆撃によって壊滅、結局試作機2機が完成したに過ぎず、零戦は最後まで栄を搭載せざるを得なかった。

これじゃ載せていたっていえないな。

102不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:19:43.21ID:T+zyiZX+0
小さくて余裕がないから整備性最悪のエンジン

103不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:20:48.74ID:JHyP+u5g0
>>40
ほんこれ

104不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:21:07.02ID:naz+uId00
>小さくて余裕がないから整備性最悪
パルサーGTI-Rスレでも同じことかかれてた

105不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:21:41.54ID:/9aKBJaq0
エドにレストアしてもらおう

106不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:22:50.46ID:Wl0tX9y+0
昔の日本人の中二病をくすぐるネーミングすこw

107不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:22:55.14ID:94eBkSJI0
飛燕には載せられた。零戦の機体設計がダメだった。

108不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:24:24.78ID:ELldm/G90
紫電改 ハイパーソアラ

109不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:25:00.33ID:EN9BiU2J0
ゼロ戦のエンジン2000馬力にしたら速度倍になるんじゃないかと思ってたわ

110不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:25:03.11ID:+ZKqEA9Z0
>>73
そんな高回転型の馬力と比べてどうすんよ。
倍回転でパワーは倍だろ。
低速二千馬力に車のエンジンが比較できるはずはない。ランボのエンジンじゃ壊れるだけ。

111不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:25:06.66ID:lHvNnW+l0
>>62
横文字の国と戦争してんのに、横文字の名前を付ける訳ないじゃん・・・・・・。

112不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:25:16.31ID:K6T5Hj4G0
ウチとこも洞穴で組んでたか予定だかだったぽいけど
そこ今深部までは行けない状態
探索すれば何か見つかるかもしれん

113不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:25:34.88ID:rRKTDx1/0
>>92
零戦の後継機の烈風の開発が遅れに遅れ、紫電を改良した紫電改の性能が予想以上に良かったから、主力機として
増産する計画はあった。
既に本土の制空権もなく焼け野原にされて、どうにもならなかったけど。

114不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:26:07.76ID:tXlmvGlM0
>>74

中島製エンジンに他社設計の機体ってのは零戦と同じやな。 光栄誉やったか? で、三菱が木製火星金星みたいな。

ベースはライトとジュピターでしたかな?

115不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:26:49.10ID:dhfgsqbn0
ちなみに「誉」エンジンのスピリットは日産に受け継がれたので
スバルとは無関係

116不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:27:16.74ID:rRKTDx1/0
>>107
駄目も何も、零戦が設計されてた頃は誉なんて影も形も無かったから。

117不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:27:48.32ID:UMYd7ERe0
>>107
そりゃ設計時期が違いすぎるし。三式は液冷載せる前提だったからなあ。

118不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:27:49.57ID:JogMXJTa0
>>35
ローフウェイよく行ったよ
あのあたりドライブしても最高

119不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:27:49.91ID:sio5DXNh0
星型エンジンはこうやって動いてるんやでー(´・ω・`)
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

120不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:28:06.82ID:vLg1rIiS0
同じ敗戦国でも、ドイツではもうちょっとマシなエンジンが残っているのでは?
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

121不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:29:51.93ID:5nw7Ko9G0
サンドブラストしてよ

122不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:29:58.56ID:T+zyiZX+0
>>120
これよりもっとマシな状態の誉が国内にあるよ

123不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:30:02.91ID:ORmJTfnZ0
>>113
マリアナ沖海戦時点で艦攻や艦爆は新鋭機になってるのに、艦戦だけ零戦のままだからな
あの時にまともな零戦後継機があれば、あんな惨めな負けは無かったんじゃないかと思う

124不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:30:20.98ID:naz+uId00
>>110
今のエンジンだとディーゼルとの比較になっちゃうかな?
DF200のエンジンが一機あたり排気量46Lで定格1800ps

125不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:30:22.40ID:jpMZNg6l0
今、ホンダあたりが航空機エンジン開発したら余裕で勝つる?

126不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:30:27.84ID:ykKRF21U0
誉は夢のエンジンだった
傑作機紫電改もそうだけど、誉を積んだ疾風は「大東亜決戦機」とか呼ばれるくらいカタログスペックは良かったし、零戦の次期艦載機の烈風に最初これ載せようとしたし、誉があれば急降下爆撃も雷撃もできる凄い艦爆が作れる、と流星を開発したし
誉はカタログスペックは最高だった
カタログスペックは
で、みんな夢を見ちゃったんだ

なお、稼働率

127不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:30:28.68ID:R7ki6Tse0
>>35
引き上げた瞬間にマスコミの軽飛行機が墜落。
紫電改の後に引き上げられたが、紫電改よりボロボロになってた。

128不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:30:36.64ID:JHkFqnmG0
(´・ω・`)ジョージだっけ?

129不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:31:18.90ID:Mn3pzcjI0
>>3
紫電改はやくたたず

130不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:31:33.26ID:7zWaCWF00
レストアできんの?

131不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:32:03.48ID:WOMpwz0l0
紫電改といえばナベさんの師匠、露崎がオーナーだな

132不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:32:27.41ID:EmzmKd670
開発は中島発動機で
中島飛行機ではない

133不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:32:48.62ID:6+DRjE+60
その頃米軍は3000馬力エンジン実用化目前

134不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:33:44.93ID:6VHEUXRx0
レストアして動くようにして欲しいな
何のためって、エンジン音を聞くんだよ
最高じゃん

135不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:34:09.13ID:EN9BiU2J0
>>62
自衛隊が悲惨なセンスでそれやったぞ
旭光とか栄光とか

136不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:34:31.64ID:m+RYKm6x0
まん毛の話してる(´・ω・`)

137不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:34:49.09ID:iWsXdJii0
千円高速の時に行ったきりの愛媛
名物のタワーはもう稼働していないのかな?

138不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:34:52.68ID:jpMZNg6l0
誉ってお笑い芸人いたな

139不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:36:17.78ID:XDw0GslZ0
美幌駐屯地

140不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:36:25.49ID:2LCuw6pN0
使えないの?

141不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:37:07.36ID:PdO4mcZ00
効きそう彡⌒ミ

142不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:37:07.95ID:JHkFqnmG0
>>74
(´・ω・`)我に追いつくグラマンなし!

143不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:38:32.26ID:jpMZNg6l0
日本列島そのものが1941あたりにタイムリープしたら世界征服出来るの?

144不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:38:51.64ID:wAC5jR3c0
>>10
リヒトホーフェンがシャアだし。

ハヤトも疾風と隼をかけてるんでしょうね

145不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:39:26.76ID:JVc2lueh0
国民栄誉賞澤誉

146不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:40:09.47ID:sN79PKOG0
上野に零戦の発動機が展示してあったような
厚木基地には零戦の墓場があるといふ

147不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:40:53.19ID:Y2/RT1ja0
これは4ストロークエンジン?

148不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:42:26.48ID:Vcw0LD040
>>59
その前に蒸気機関

149不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:42:41.30ID:JHkFqnmG0
>>107
(´・ω・`)飛燕の機体は、I型鋼を左翼から胴体を横切り、右翼まで一本物のビーム(梁)で設計してた位
設計思想(ゼロは軽量化路線で、飛燕は頑丈路線)が違いすぎる
急降下速度がマッハに達しても耐えきれる位頑丈だから、比較は可哀想だ

150不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:42:55.55ID:x0fhr0bd0
日本人らしく無理やり小さな駆体に高馬力を押し込んだ挙句に性能を発揮できなかったって話?

151不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:42:58.96ID:EmzmKd670
>>147
そう

152不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:43:00.54ID:aCQmDnTn0
>>143
1928年ならまだチャンスはある
1938年でほぼ詰みだからな

153不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:44:01.64ID:no+I3Tqn0
>>126
内地の部隊は稼働率そんなに悪くない。
最前線だと部品やら消耗品の供給が悪いから、稼働率は下がる。

154不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:44:48.44ID:H3E/5J/z0
ホントにそんな馬力出てたの?

155不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:45:26.10ID:T+zyiZX+0
>>150
航空機エンジンは直径が小さいほど空気抵抗が少ないから性能が上がるからね
日本の工業レベルで性能を追いかけたら小さくせざるをえなかった

156不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:46:31.59ID:RATOZNFu0
おお、他界した曽祖父が乗ってたわ
まだ生きてた20年くらい前、俺のスープラに乗せたとき「このクルマ(2JZ-GTE)は280馬力出るんだぜ」と自慢したら
「わしの紫電改は2000馬力よ」と鼻で笑われたっけ

157不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:46:34.22ID:l+/WzNzY0
河口湖自動車博物館に木製疾風に載ってた極上の誉が展示してある
こんな小さくて空冷フィンとか繊細な造りで高出力じゃ当時の日本の工業力じゃ持て余すと感じたよ

158不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:46:58.17ID:ORmJTfnZ0
>>143
一年あれば原子爆弾造れるだろうから
イプシロンに乗っけてアメリカ本土に撃ち込めば勝てる

159不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:47:10.85ID:EmzmKd670
>>149
零戦の開発の頃の仮想敵はソ連機だしな

160不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:47:19.73ID:iSjjDi6d0
「2000馬力」とか時代にそぐわない略称で呼ぶからおかしなことになる
地上短時間限定の離昇出力じゃなくて2速公称の1600馬力にしとけば海軍も過剰に肩入れすることもなかったろうに

161不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:47:27.54ID:H+OMMH+50
>>1
カイ・シデン「俺は軟弱者さ…」

162不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:48:19.84ID:JBGbowot0
こういうの、いいねえ

163不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:49:04.76ID:no+I3Tqn0
>>155
疾風や彩雲の、エンジン直系ギリギリの太さの胴体に美を感じるのだw!

164不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:49:42.28ID:ShmSc88u0
>>144
そしてアムロ嶺は小室圭!

165不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:50:06.35ID:gIV8bKgL0
誉でなければ間に合わなかった
紫電改も烈風もハ-43にしてたら戦争は終わってる

166不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:50:20.80ID:ShmSc88u0
しかし「出土品」てw
いや確かに出土したんだろうけど

167不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:50:53.17ID:l9Gin1GV0
『ミサイルをかかえたぶっさいくなのいるけどあれなんだ」

168不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:50:57.47ID:bYKtUIQf0
>>10
レツは烈風でキッカは橘花か、カツは?

169不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:51:36.50ID:sKBukQED0
>>157
あれみてどうやってプラグ交換するのよと思うたよ

170不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:51:58.99ID:upPpO3iX0
終戦直後飛行機はアメリカに渡さないよう穴掘って埋めたからな
静浜基地には彗星の熱田エンジンが転がってるし
ほかの基地も金属探知機で探せば出るだろ

171不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:53:04.48ID:H3E/5J/z0
木星エンジンとか凄いエネルギーを感じるな

172不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:53:13.45ID:4Va3d/Z10
「紫電改のタカ」読んでたな
紫電改はプラモでも作った

173不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:53:30.12ID:Gdx8XUVo0
ミハル、俺はもう悲しまないぜ

174不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:53:31.65ID:6VHEUXRx0
>>168
いらない子

175不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:53:40.64ID:no+I3Tqn0
>>148
お湯が沸騰するのを見てれば、誰でも思いつくと思うがw。

176不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:53:55.41ID:grSC30YY0
帝国軍人さんのタイムカプセルか?

177不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:53:58.18ID:sN79PKOG0
>>156
マジで?
かっこいい

178不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:54:24.80ID:G9LIS3nL0
これか
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

179不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:54:45.59ID:iSjjDi6d0
>>155
直径は過剰に切り詰めたけど冷却不足を懸念して長くした結果
あらゆる箇所が剛性不足になって空中で全力運転などしたくてもできない欠陥品になった

180不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:54:48.38ID:XDw0GslZ0
シリンダーはネジ込み

181不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:54:52.95ID:ShmSc88u0
紫電改なら俺もつけてたよ

182不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:56:51.31ID:x0fhr0bd0
正直言って紫電改はカッコ悪い機体だよな
日本機らしい華奢でスマートさのかけらもない
一式戦こそ孤高の存在

183不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:57:21.30ID:uMQvQwuW0
>>156
ワシの桜花は9000馬力よ
じゃなくてよかったな

184不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:57:34.65ID:pTpnf3gY0
そういや日本ってターボプロップは研究開発してたの?

185不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:58:06.01ID:uMQvQwuW0
>>168
マジレスすると
カツレツとキッコーマンのソースから

186不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:58:09.54ID:6VHEUXRx0
>>181
過去形って事は今はフッサフサか、羨ましい

187不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:58:24.35ID:VjrMmQDN0
この世界の片隅にで嫁ぎ先の義父(工廠勤務)が
迎撃する日本軍機に「わしらの二千馬力」って叫ぶシーンがあるけど
これのことか

188不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:59:14.42ID:BeZrfklV0
>>73
実際は1300-1500くらいしか出てなかったらしいよ

189不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:59:16.81ID:ShmSc88u0
>>186
今はゼロ戦さ!(´;ω;`)

190不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:59:54.60ID:ORmJTfnZ0
>>182
そりゃ水上飛行機の改造だから

191不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:00:23.06ID:4Va3d/Z10
ターボチャージャー・スーパーチャージャーさえあれば・・・・・B29を迎撃できたのに・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

192屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2020/05/29(金) 20:00:33.75ID:sXkFdLrh0
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚
ほまれちゃそ・・・

193不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:00:50.97ID:MUzsQZGz0
大戦中の18気筒空冷では世界最小
熟練工がちゃんと作ってメンテナンスさえしっかりやれば稼働率も問題なかった
ただ登場した時期が遅かった
戦後日本のお家芸であるコンパクト設計の先駆け

194不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:01:08.81ID:BeZrfklV0
>>92
烈風が使い物にならないので紫電改を艦載機化する計画はあったらしい
が、空母が無くなったので…

195不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:01:58.30ID:9e4lFQBN0
誉エンジンどこかの博物館でみたな航空博物館だったかな
すげえよ

196不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:02:02.83ID:iSjjDi6d0
>>184
してた
てかターボジェットはガスタービンの派生という感じで直系のプロペラ推進が初期から期待されてた

197不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:02:13.78ID:JHkFqnmG0
>>157
(´・ω・`)当時、誉を設計した技術者のインタビューが載ってた古い専門書を立ち読みしたが
旧エンジン(多分、栄)から比較して、高出力化して目標性能をクリアさせるために
ボアを限界まで拡大し、多気筒化(14気筒を18気筒に)するためフィンピッチも狭める等
いろいろとギリギリに設計しすぎたせいで、繊細なメンテナンスをしないといけなかったらしく
現場整備が大変だったって、語ってたな

198不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:02:30.10ID:upPpO3iX0
>>191
スーパーチャージャーはあったぞ

199不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:02:32.95ID:no+I3Tqn0
>>184
ターボプロップの戦闘機は第二次大戦後に出現して、
朝鮮戦争のジェット機登場でアッという間に時代遅れになったw。

200不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:04:02.64ID:BOny7hC60
>>3
彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)人(´・ω・`)

201不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:04:08.37ID:BeZrfklV0
>>98
54型は金星62型を乗せたよ

202不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:05:37.92ID:r6V0oxa20
>>18
同年代かな?
もうすぐ定年?

203不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:05:57.57ID:I5tXh0cy0
>>189
紫電改で破れたりw

204不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:06:02.71ID:zgEmzGUn0
まじか
修復して動かそうぜ

205不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:07:21.85ID:no+I3Tqn0
>>182
風洞実験で、胴体の前から40%の位置を一番太くすれば空気抵抗が最も少ないって結果が出たので、
雷電や紫電改はあんな形になったんだけど、結果的には間違いだったんだよw。

206不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:08:00.55ID:/9r4GQfe0
>>193
>熟練工がちゃんと作ってメンテナンスさえしっかりやれば
何気ない落とし穴

207不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:08:36.44ID:jao1jdAr0
燃料がひどいから仕様どおりに動かない

208不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:08:50.60ID:7Ed4fdfD0
>>31
デザインはゼロが上だと思う

209不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:09:25.18ID:Y2/RT1ja0
水平対向エンジンは2気筒の星型エンジンだな

210不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:09:30.10ID:JHkFqnmG0
(´・ω・`)スーパーチャージャーを使い捨て出来るアメリカの工業力…
最終的に、ここ(戦力の差)に行き着く…

211不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:09:36.23ID:b1h9iUzh0
ドイツと日本は大量生産考えないで設計したから負けた。

212不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:09:49.68ID:EdQxabhI0
>>1
凄いな
金星・栄・誉だったかな
日本最高傑作の疾風のエンジンは誉だっけ?

213不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:10:07.22ID:ShmSc88u0
>>208
まあ当時の日本の実用技術はゼロ戦が限界だったんだと思う
ゼロ戦でもかなり無理してるが

214不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:10:32.98ID:oeo7/Gfi0
エンジンの音〜轟々と〜♫

215不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:11:40.64ID:sIocGOTZ0
これはもう大日本帝国を復興するしかないな

216不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:11:41.81ID:LDpLcXnZ0
>>202
おれは定年まだまだだがゼロ戦はやと読んでたぞw

217不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:11:46.99ID:Io34EsYe0
紫電改の鷹、ゼロ戦レッド・・・懐かしいわw

218不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:11:55.38ID:boYLu8300
>>17
安室霊

219不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:12:08.82ID:n25ArgBn0
15期

220不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:13:44.92ID:boYLu8300
>>187
ロング版では、エンジンの開発シーンもあるよ。

221不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:14:16.11ID:56fw8ZY70
>>104
熱問題抱えていたところまで一緒

222不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:16:30.28ID:Qz7ScZn70
>>10
今気づいた

223不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:17:51.12ID:R7ki6Tse0
>>34
ほな、セイラさんは晴嵐かいな?

224不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:18:11.07ID:V2rk+9kR0
>>2
敗戦後に進駐軍監視の元で機体やエンジンを地中に埋めたりガソリンぶっかけて燃やしたりした
羽田空港にも色々埋められていて過去に富嶽のエンジンらしきものが出土している

225不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:19:14.93ID:hrL5E/LW0
呉は観光資源が尽きんけーすごいのう

226不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:19:35.70ID:dG7cI8JQ0
お〜い!
そのエンジン俺にくれ!
機体はもうダメだろ?
だったらそのエンジン俺にくれ!

227不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:20:02.00ID:ShmSc88u0
>>222
アムロ嶺は、A6Mレイ戦

228不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:20:24.33ID:MUzsQZGz0
>>206
紫電改は生産数少なくて本土防空メインで三四三空で神格化されがちだが
三千機以上量産されて主に外地が主戦場だった陸軍機の疾風は稼働率かなりヤバかったらしいからなぁ

229不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:21:07.59ID:AWQEjURS0
広空廠か。もう正門の門柱くらいしか痕跡が無いんだよね

230不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:22:04.45ID:CZgnuBVt0
有名な誉エンジンってやつか

231不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:23:45.12ID:4rdQiXsr0
>>213
海軍の戦闘機ゼロより陸軍の戦闘機のほうが
強そうなんだけど、ゼロと隼の模擬戦闘なんか
やった記録はないのかな。知ってる人教えて。

232不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:24:49.38ID:KtDfXvHL0
誉れであります

233不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:25:25.18ID:JasZ5RA50
>>119
セクシーダンス

234不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:26:13.73ID:V2rk+9kR0
>>206
陸軍の三式戦も内地で整備訓練を積んだ専門の整備士部隊を養成したのに
南方に行くときに乗ってた輸送船が撃沈されて人員と工具の多くを失ったって話があったな

235不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:28:06.26ID:8sE5Lfwc0
紫電改ソアラ

236不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:28:18.90ID:M4aLCH180
>>224
美深とか比布のは見つかってない

237不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:28:28.46ID:ZINvHiEB0
コロナのオブジェみたいだ

238不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:29:05.88ID:1MvG5+B40
長彡
 友

239不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:30:01.23ID:HO6waO5m0
紫電
ネーミングセンスがいい

240不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:32:14.58ID:Iy7x8fYC0
ああ播磨灘にいた

241不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:32:23.63ID:b1h9iUzh0
>>239
でも紫電はダメな子。

242不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:33:50.34ID:ksQYUXPE0
>>235
よろしくメカドック

243不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:33:53.14ID:RjRKb01v0
強風→紫電→紫電改

244不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:35:38.70ID:Xfa7xCHu0
>>233
サザエさんのタマのダンスじゃないのか

245不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:37:30.64ID:+gyotwGi0
>>243
二式水戦みたいに
まず普通の戦闘機をこさえてから
水上戦闘機に改造すれば良かったのに

246不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:38:21.43ID:ShmSc88u0
>>243
東電なんて名前つけてたら事故や不始末ばかりだったろうね

247不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:39:59.32ID:oTtyxBA10
>>168
ほしがりませんカツまでは

248不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:40:04.96ID:EZoIwxIq0
疾風に金星詰めば最強

249不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:41:08.44ID:kNVUCMHi0
>>205
それはジェットなら間違いでない

250不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:41:27.88ID:I5tXh0cy0
>>217
昔は、あかつき戦闘隊とか戦争マンガがけっこう有ったけど
戦争ものは時代と共に廃れたね。

251不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:42:28.10ID:dlkEHME/0
>>234
海軍は熟練の整備士だと船は危ないからと航空機で内地に帰したりしてた
司令も一目置くぐらいの技量があることが前提だが

252不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:42:37.63ID:0wG5GSaQ0
>>246
東海ならあったな

253不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:43:26.15ID:kfJNCT+J0
>>48
ハゲているのか雷電!?

254不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:43:27.65ID:PHk6qCo70
ほまたん(*´д`*)ハァハァ ...

255不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:43:32.59ID:I5tXh0cy0
>>252
哨戒機ね。

256不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:43:56.21ID:dDCSgtpr0
>>2
俺が中学の時の教頭が、戦時中に軍需工場で働いていたとかで
学生が作ったポンコツエンジンを、終戦で米軍に接収されるとかで
山に埋めたって話をしていた
きっと日本中で同じことをしていたのだろう

257不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:44:49.76ID:dlkEHME/0
>>250
90年代から2000年代前半ぐらいまで、戦争ブームだったよ
ただし、史実に沿った内容のマンガでなく仮想戦記小説とPCゲームが
ブームの中心だったから一定の批判がある

258不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:44:58.96ID:0wG5GSaQ0
>>245
そもそも強風が出来るまでのつなぎに作ったのが二式水戦なわけで
なんで強風作ったかと言えば中国戦線でたびたび水偵が空中戦や対地攻撃で活躍したため

259不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:46:18.22ID:IlQXcPFc0
>>3
薬用紫電改

カッコいい
効きそう

まだ売ってる?

260不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:48:50.93ID:999dkEBj0
わしらの2000馬力

261不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:49:19.21ID:V2rk+9kR0
>>251
なるほど

262不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:49:52.95ID:jFGVZFBU0
>>256
戦艦大和や武蔵も巨額を投じたプロジェクトだったから
今の巨大建造物のプロジェクトみたいに報告書や記録フィルムが山ほど保管されていたはずなのに
全部焼却してしまい残った写真がたったの十数枚…

263不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:51:47.50ID:lU9AwQva0
>>10
これマジか、今気付いた
桜花がいなくてよかった

264不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:53:20.77ID:no+I3Tqn0
>>249
そー、プロペラ後流が円錐形なのを知らなかったw。
結果的に、疾風や彩雲の形態が正解だった。

265不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:54:23.27ID:Y98xizEr0
サッカーの澤穂希の「ほまれ」はこの誉エンジンから来てるらしいな

266不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:56:18.82ID:CkBH1UqL0
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

267不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:57:12.83ID:V2rk+9kR0
>>262
10年以上前で記憶が曖昧だけど元海軍の人が報道部か何かの依頼で
トラック泊地に停泊する大和の写真を至近距離も含めて30〜40枚撮ったが
敗戦で処分せよと命令された

しかし処分するのは忍びないので写真やネガを油紙で包み、弾薬を入れる木箱に入れて
当時その人が勤務していたブーゲンビル島に埋めたのを当時の記憶と地図のメモ書きを頼りに探すって特集をTBSか何かでやってたな

268不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:57:16.94ID:999dkEBj0
>>182
パンケーキ脳

269不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:58:09.75ID:999dkEBj0
>>267
海軍さんは口がうまい

270不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 20:58:51.86ID:hng/Sa1y0
>>234
そもそも飛燕のハ40エンジンのオリジナルであるdb601は当時の最先端技術てんこ盛り
倒立液冷で長いクランクシャフト、ベアリング多用、直噴、トルクコンバータ過給機etc
まあ当時の日本の技術では無謀極まりないですわ・・

271不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:01:31.84ID:TL8xn2iN0
紫電改よりも疾風が好き
雷電よりも飛燕&五式戦が好き

272不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:04:56.33ID:TL8xn2iN0
>>46
高オクタン価のガソリンを調達できなくても性能を確保する工夫だよね。
一式戦3型なんかでも使われてるね。

273不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:05:26.66ID:T+zyiZX+0
武蔵の図面や写真は長崎の三菱が絶対隠してるだろ
2045年くらいには公開して欲しい

274不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:06:37.96ID:PowpsZEe0
>>270
日本がシュナイダートロフィーレースに参加していれば…

275不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:06:58.17ID:od7JUHiS0
>>270
当のドイツ軍でも東部戦線の荒れた環境だとDB系
エンジンは僅か40時間でなんらかのトラブルに
見舞われたんだと

これはロシア側でも同様でレンドリースされたP39
のエンジンがいきなり止まって冷や汗を掻いたって
当時のソ連パイロットからよく言われた

が機体以上に山のような予備エンジンを受け取って
対処したそうな

結論 貧乏な国は戦争しちゃいかんって事

276不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:07:07.52ID:2+pUhGjl0
鍾馗もええで

277不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:08:22.02ID:zRAPNTDP0
いまだに旅客機ひとつ満足に作れない無能ザルが
80年前のゴミポンコツでキャッキャ喜んでて草

278不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:08:56.79ID:TL8xn2iN0
>>275
貧乏な国は空冷がいいってことじゃない。
Fw190は理に適ってたと。

279不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:09:55.89ID:M20FxV5z0
>>277
採算性の要求される旅客機は軍用機の何倍もハードルが高いよね

280不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:10:19.87ID:O51R2kaK0
はやく完全なコピーを造れよ
技術遺産をただの展示品にするな!

281不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:11:07.05ID:zqQTmNAT0
ガンダムって結構ぐんくつだったんだなとこのスレで知る男

282不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:11:09.74ID:hrwtYb3+0
地中からって∀ガンダムみたいだな

283不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:11:52.65ID:c9BXmdIJ0
>>1

せめてこのエンジンが実用配備できるまで対米戦争を始めるべきではなかったね。

284不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:13:10.49ID:4rdQiXsr0
>>277
作ろうと思えば作れるよ。
アメリカがへそ曲げるから遠慮してやってる
だけだぞ。

285不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:13:23.68ID:SKAOBO1kO
紫電改の鷹

286不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:14:10.26ID:JQKo0PQp0
トンネル崩落事故で
唯一、ダッシュして助かったのが
スバルインプレッサやったから
やはり世界最高レベルの紫電改を
作った中島飛行機の末裔だけあり
加速が素晴らしいらしいな

287不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:14:12.31ID:dkHXPGtE0
男は叩かれて強くなる。

今ならカウントブラシ付いてきます

288不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:14:40.96ID:JhCMgzfj0
>>16
それが今じゃ神心だぜ。
なんてダサいネーミングなんだ。

289不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:14:41.76ID:tSOcTF4+0
>>285
そうなのお?

290不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:16:03.80ID:c9BXmdIJ0
ライトR-3350の性能と比べたらどう?

291不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:17:33.23ID:wlRbCgD+0
>>283
エンジンが実戦配備されても開戦したら必須のエンジンオイルが手に入らないから無理や

292不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:18:08.54ID:dkHXPGtE0
>>277
若い台湾人と大戦中の航空機のエンジンが非力だったって話になって台湾人曰く
「でも当時自力で飛行機作って飛ばしてた国がどれだけあったと思う?」

分析ってのはこういうのを言うわけで、思い込みの浅知恵でしたり顔で語るのとは違うのね。

293不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:18:19.72ID:JQKo0PQp0
紫電改作った中島飛行機の後任であるスバルのインプレッサ
s://www.higashishikoku-subaru.co.jp/archives/blog08/8400

294不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:18:42.23ID:fIYHo8vn0
女神さまでそんな話があったな

295不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:20:45.14ID:7Ed4fdfD0
>>231
隼の方が高高度まで上がれて安定していたんで迎撃戦にはゼロより使えたらしい
但し、構造上翼内機銃を搭載出来ず7.7mm胴体機銃しか使えなかったんで敵機のコクピットを狙うしかなかった
後に13mm搭載機も出来たが、基本は同じ
ひよっこにも扱いやすい名機だったとか

296不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:21:44.62ID:JQKo0PQp0
インプレッサだけが唯一生還した笹子トンネル崩落事故現場の救助活動


297不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:22:23.50ID:CkBH1UqL0
>>271
はいよ
ちょっと分かりづらいけど
紫電はおまけ
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

298不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:23:19.58ID:ShmSc88u0
>>257
1970年代のジャンプには最後にWW2の軍記ページが見開きであったよ
まあ戦争行ってた人が今の俺と同じ年の時代だったからなあ

299不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:23:54.41ID:KzEWd38R0
>>295
マクナマラ「同じエンジンで二種類の戦闘機を運用するのはムダの極みなので一種類に統一しなさい」

300不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:24:39.62ID:/Y3ljm3v0
>>259
CM出てた杉浦直樹には効いてないみたいだった

301不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:24:52.15ID:ShmSc88u0
>>291
てーか誉がまともに動くようになったときは米軍はジェット機になっとるわ

302不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:25:03.00ID:ipbHfx740
>>278
結局FW190もD9なんかは液冷エンジンに積み替えてる

303不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:26:48.13ID:l+/WzNzY0
>>292
日本機はゴミポンコツって米国や英国の人が聞いたら怒るんじゃないだろうか
そのポンコツに相当数落とされたんだから

性能的には問題ないけど品質と規格化が悪いってのが妥当な表現だと思う

304不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:27:18.93ID:20Rf31cN0
>>104
オレも両方のスレ読んでるw

305不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:27:24.34ID:donVO4tn0
川西航空機の紫電や紫電改を開発製作していた鳴尾製作所(ダイハツ西宮工場)は
戦後民需転換し明和自動車工業となった後
三輪自動車を出すも振るわず
ダイハツが資本参加し旭工業と名を変え吸収合併され
ダイハツ工業(旧川西航空機)となった
新明和工業とはこのような流れから兄弟会社となる

明和自動車工業(旧川西航空機)で生産されるミゼット
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

306不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:28:59.92ID:wlRbCgD+0
ミカドロイドとか超人機とか28号とか作ってたんじゃないのかよ(いずれも陸軍)

307不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:29:46.90ID:RjRKb01v0
>>292
その手の奴には正論言っても無駄
「日本はゴミ」って結論ありきでどんな屁理屈でも言うからw

308不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:30:29.05ID:no+I3Tqn0
>>295
高度が上がると空気が薄くなってエンジン出力が下がるから、機体の軽い方が有利なんだよw。

309不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:30:30.71ID:rHJivXpR0
>>277
80年前のゴミポンコツでキャッキャ喜んでないけど、いまだに旅客機ひとつ満足に作れない無能ザルはお前も同じ

310不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:30:34.43ID:dkHXPGtE0
>>302
長っ鼻かぁ。

311不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:31:23.62ID:KZkxGdqh0
禿げて来たから
そろそろ紫電改でも試してみるかな?
と思ったら結構値が張る。

諦めた。

312不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:31:50.50ID:T01lQ/pq0
誉の嫁は大空眞弓

313不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:31:55.58ID:ruZof0Ah0
>>283
実用なんムリムリ。
このカタログスペックなんて正に机上の空論であって、実際には5割の性能がやっとな上に耐久性、整備性ゼロのポンコツだよ。

もしアメリカが耐久性、整備性、量産性無視で作れば同じ排気量で倍のスペックで出せる。
もちろん、そんな無茶をアメリカがする訳ない。

それくらい、工業力に劣ってたのが日本。

314不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:32:14.22ID:no+I3Tqn0
>>302
D型なんてホントは何だい生産されたんでしょうねw?

315不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:33:32.53ID:RjRKb01v0
ドイツ機は足が短かすぎる

316不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:33:35.47ID:ShmSc88u0
>>313
戦後の米のテストで疾風が日本のカタログデータ以上の好成績あげたのも
そこらだってね つまり再整備 ハイオクタンだけじゃないらしい

317不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:36:37.67ID:9yGH8KzW0
>>66
無知無能のガイジは黙ってろよカス
当時の国連加盟国約70のうち日本は上位4〜5位に入る
7列強の中くらい。もうぶっちぎりの強国ですがなにか?

318不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:37:34.75ID:no+I3Tqn0
誉とBMW801を比較すると、出力は同等で重量が3/4くらいなんだよ。

319不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:38:50.52ID:jI4ZNsjE0
性能調べたら神話が崩れるから海にでも沈めとけ

320不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:39:08.84ID:RXFz/ZjT0
紫電改といえば源田実の343空だな
大戦末期でも十分米軍と戦えた

321不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:39:24.56ID:vcOAZ0ob0
>>34
アムロ・嶺が何か

322不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:40:49.95ID:/ulTGjKo0
結局二式戦より高性能な要撃機は一種類も作れなかったし格闘戦を重視した機体もどれも対して変わらない物しか作れなかったけど当時の日本の国力技術力でよくやったとは思う

323不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:41:00.71ID:bHnHwB7V0
>>135 はつ潮に触れるのはやめよう

324不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:41:48.36ID:hng/Sa1y0
>>290
サイクロン18は爆撃機用(B29とか)
デカくて重くて馬力ある
コンセプトが全く違うから比較はできん

325不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:42:29.03ID:U85FXn3s0
>>168
カツの死にっぷりに拍手喝采だった思い出w

326不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:45:06.84ID:bFe4Fdqe0
>>320
全く戦えてないけどな
松山航空戦なんて米軍側で確認できる空戦被撃墜は4機。しかも2機は味方の誤射
そもそも突破されて呉も空襲され、松山飛行場も破壊されてるのにどうやったら大勝利になるんだよって話
343空と接触する前に陸軍第100飛行団の四式戦疾風4機が仕掛けてて、こちらは全滅と引き換えに3機撃墜

327不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:45:26.06ID:y3+Rrofi0
これすごいな
終戦時に証拠隠滅で設計図やらパーツやら燃やされたり破却されたりしたけど、
急いで埋めたわけか

宮崎駿さんとか興奮してるだろうな

328不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:45:39.60ID:sIjHl3ho0
よし、鬼畜米英に鉄槌を

329不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:45:49.35ID:l+/WzNzY0
>>322
2式戦って爆撃機の迎撃に上がっても火力低すぎて撃墜できないじゃん
40mmなんて当たらないだろうし

330不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:47:11.87ID:RjRKb01v0
>>320
F-6Fにやられまくりですが((T_T))

331不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:47:15.71ID:ME9Gft1T0
米軍のテストなんて
アメリカの工業力で改修した結果なんだから比較対象にすんなって思う

332不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:47:30.09ID:DxBMFHze0
3年前に、世界唯一の紫電改実機を展示してる愛媛の展示館へ行ってきた。
デカイのな。入った瞬間、あまりの迫力に変な声が出た
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

無茶苦茶へんぴな場所で鉄道すら通ってないような陸の孤島だったけど
それでも行った甲斐があった
てか、これで入館料無料は頭おかしい(誉め)

333不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:48:01.56ID:T94unVpf0
>>327
厚木基地も一度掘り返した方がいいと思う

雷電
銀河

いろんな機体が出てくるはず

334不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:48:33.41ID:wlRbCgD+0
>>324
あれも欠陥に目をつぶって使ってるエンジンやで。
首都も易々爆撃させるような日本相手にB29が結構落ちてるのはそれが一因

335不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:49:33.76ID:ShmSc88u0
>>326
こんなこと言っちゃなんだけど今まで当時の人たちが生きてたからね
かなり自画自賛の捏造が横行してた
開戦前の日本の艦砲命中率は米の3倍とか

336不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:50:15.73ID:y3+Rrofi0
>>332
いいなー
行きたいなー

337不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:50:38.26ID:ztGA5In80
占領軍から取り上げられるのを嫌ってわざと埋めたんかな

338不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:50:45.81ID:7Ed4fdfD0
>>300
ゼロと隼、雷電と鍾馗(発動機は違うが)、紫電改と疾風(元々は水上機)

339不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:52:20.66ID:Gr3kqW9t0
リッタちゃんとミントちゃんの愛機じゃん

340不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:53:34.16ID:9yGH8KzW0
>>330
米軍パイロットの見解だと紫電改は明らかにF6Fよりは性能上
負け戦が多かったのはそれ以外の要因

341不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 21:58:15.28ID:y3+Rrofi0
この世界の片隅にの映画で「ワシらの二千馬力エンジンがエエ音鳴らしとる」
っていってたやつがこれだな

342不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:01:16.07ID:T94unVpf0
>>1
紫電改について語る本田実海軍パイロット

「F4FやF6Fと互角に戦える戦闘機。いい飛行機でした」



343不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:01:30.78ID:admabjY50
自動空戦フラップ

344不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:02:17.82ID:TAZ6PRMy0
>>277
さすがライト兄弟より前に飛車を発明したミンジョクの方ですね

345不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:02:43.46ID:gbq4TK4MO
よーし、飛ばすぞ、お前ら

346不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:02:58.51ID:i8bN6cqd0
>>340
それはパイロットの練度とか複合的なモノであって、戦闘機単体で見たら月とスッポン。

いいか、アメリカなんて1930〜40年代に既に現代の高速道路で現代の車と並走して今でも平気で走れるバイクや車を一般向けに造ってた国よ?もう工業力に30年の開きがあったわけ。

347不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:03:04.48ID:9yGH8KzW0
戦後の「ライトフィールドでの比較試験ではどの米軍戦闘機も紫電改に勝てなかった」
という米軍人のものとされる証言には裏付けとなる史料が存在しない
そこまでの高性能機ではなかったが、運転制限が解除された状態の紫電改なら
どの米軍戦闘機ともそこそこ戦える性能はあった

348不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:04:28.71ID:1IhTJtxz0
>>332
四翅から力強さが伝わるな

349不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:04:47.89ID:Pzey793f0
気合と根性で4Gちょいの旋回をしていた頃に、アメちゃんは圧力スーツ作って6G以上で旋回。
これにより、高速が生きてきた。

気合と根性の4Gなんて低速機時代の発想。

350不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:05:15.33ID:9yGH8KzW0
>>346
そういう意味不明の自虐史観にも根拠となる史料は存在しないw

351不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:05:16.51ID:nbhN6ZwT0
つけて叩く!

352不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:05:51.21ID:eug9WAXc0
 
改めて調べると紫電改も評価が高いです。
海軍パイロットと敵軍の両方からだから、間違いないでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-----
https://en.wikipedia.org/wiki/Kawanishi_N1K

川西N1K−J紫電はN1K強風の陸上機版である。コード名は"George"。
N1K−J紫電改は、友軍パイロットと敵軍両方から大戦中日本軍戦闘機の中で最も
すばらしいものの一つである、と考えられてきた。

紫電改は重火器を搭載しそして驚異的な機動性を有していた。
これは回転時に自動的にフラップが伸びる装置による。
この戦闘フラップにより上昇性を獲得し、その結果より鋭角に曲がることができた。
零戦と違い、紫電改は、F6Fヘルキャット、F4UコルセアそしてP−51ムスタングと
いった大戦後期の戦闘機に対して完全に対抗できた。

The Kawanishi N1K-J Shiden (紫電 "Violet Lightning")
was an Imperial Japanese Navy Air Service land-based version of the N1K. Assigned the Allied
codename "George", the N1K-J was considered by both its pilots and opponents to be
one of the finest land-based fighters flown by the Japanese during World War II.[5][6]

The Shiden Kai possessed heavy armament as well as surprisingly good manoeuvrability,
due to a mercury switch that automatically extended the flaps during turns. These "combat"
flaps created more lift, thereby allowing tighter turns. Unlike the A6M Zero,
the Shiden Kai could compete against the best late-war fighters, such as the F6F Hellcat,
the F4U Corsair and P-51 Mustang.

353不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:06:11.75ID:y3+Rrofi0
>米陸軍広弾薬庫の地中
って書いてるけど、それは終戦後に利用されただけで、広工廠の跡地って書いた方がいいだろ
エンジン作ってた工場だ

354不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:06:59.05ID:DWTxu27J0
昔、軍港の横に飾ってあって
汽車からよく見えたな
あれは紫電改だったのか

355不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:07:23.30ID:eug9WAXc0
 
陸軍4式戦闘機「疾風」もいいですね゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-----
https://en.wikipedia.org/wiki/Nakajima_Ki-84
★中島KI−84「疾風」

中島Ki−84疾風は第二次大戦帝国陸軍に使用された単座戦闘機である。
連合軍のコード名はfrankであり、日本陸軍では4式戦と呼ばれた。
優れた性能と高い機動性を持ち、Ki−48は大戦を通じて大規模に使用された機種としては
日本の最優秀戦闘機と見なされている。連合国の戦闘機と対等に渡り合い、高空を飛ぶB−29をも
迎撃できた。その強力な武装(30mm2門20mm2門)は破壊性を増した。
後期の貧弱な生産品質、手間のかかる中島製エンジン、不揃いの燃料品質そして経験不足の搭乗員。
これらにもかかわらず疾風は(米軍にとって)恐るべき敵であることを自ら証明した。3541機が生産された。
燃料が良質できちんと作られたならば、日本軍で最速だった。

最初に参加した主要な戦闘は1944年終わりのレイテ戦だった。そこから大戦最後の日まで
疾風は激戦地に配備された。高空での性能はよくなかったが、中高度、低高度では良かった。
米陸軍第14航空隊との戦いを見れば、それは即座に、対応を要する戦闘機である、という評価を
獲得した。戦闘攻撃機版も投入され、1945年4月15日、11機の疾風は沖縄の飛行場を
攻撃し多くの航空機を地上で撃破した。

(中島飛行機)Ki−84(疾風)と川崎Ki−100(五式戦)そして川西航空機N1K2(紫電改)の
3機種は、連合軍の新型戦闘機に対抗できる日本のベスト戦闘機である。

The Nakajima Ki-84 Hayate (キ84 疾風"Gale"?) was a single-seat fighter used
by the Imperial Japanese Army Air Service in World War II. The Allied reporting
name was "Frank"; the Japanese Army designation was Army Type 4 Fighter
(四式戦闘機 yon-shiki-sent?-ki?). Featuring excellent performance and high maneuverability,
the Ki-84 was considered to be the best Japanese fighter to see large scale operations
during World War II.[2] It was able to match any Allied fighter, and was able intercept
the high-flying B-29 Superfortresses.[3] Its powerful armament (that could include two 30 mm
and two 20 mm cannon) increased its lethality.[4] Though hampered by poor production quality
in later models, a high-maintenance Nakajima Homare engine, landing gear prone to buckle,[3]
inconsistent fuel quality, and a lack of experienced pilots above all else, Hayates proved
to be fearsome opponents; a total of 3,514 were built.[2] The Ki-84 was the fastest fighter
in the Imperial Japanese military if good fuel was used and the aircraft was in good shape

The first major operational involvement was during the battle of Leyte at the end of 1944,
and from that moment until the end of the Pacific war the Ki-84 was deployed wherever
the action was intense.[8] The 22nd Sentai re-equipped with production Hayates.
Though it lacked sufficient high-altitude performance, it performed well at medium
and low levels. Seeing action against the USAAF 14th Air Force, it quickly gained a reputation
as a fighter to be reckoned with. Fighter-bomber models also entered service. On April 15, 1945,
11 Hayates attacked US airfields on Okinawa, destroying many aircraft on the ground.

The IJAAF's Ki-84, Kawasaki Heavy Industries' Ki-100, and the Kawanishi Aircraft Company's
N1K2-J IJNAF naval fighter were the three Japanese fighters best suited to combat
the newer Allied fighters.

356不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:08:40.26ID:gbq4TK4MO
厚木はね、飛行場が台地にあって、
西も東も谷になってるんだけど
その谷に残骸を落としたらしいぞ

あとは源田実が住んでいた家の裏手がずっと山
あの山に何か埋まっちゃいませんかね
厚木は厚木でもこっちの山は厚木市な

357不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:08:47.63ID:qqD0S9M+0
この状態で錆止めとかする場合、556とかに漬け込むの?

358不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:08:48.78ID:ShmSc88u0
もう日本スゴイはテレビの番組だけでいいよ

359不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:11:24.82ID:I5F3Grrg0
紫電改 米軍機の飛行特性を熟知している米パイロット
米軍機 米規格で整備された紫電改なんてほぼ初見の米パイロット

これ公平か?

360不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:11:39.31ID:hng/Sa1y0
>>334
高出力狙いすぎてデカくしすぎた副作用だな
誉はコンパクトにしすぎた副作用というか職人技ないとまともなの作れん

361不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:12:12.18ID:02m/Lf1m0
>>66
お前の爺さんがつくからポンコツなんじゃないか?
いや。わりとマジで

362不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:15:26.70ID:e/6UIwqv0
アホ日本軍の負の遺産なんぞほじくり返してるヒマがあればコロナ対策でもしろ

363不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:16:39.24ID:TJ7AAeQJ0
公称2000馬力、実力1600馬力、整備不良で実際は1300馬力

364不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:19:53.84ID:QMoQ7hbl0
>>1
「紫電改のエンジンを埋めた者の弟です。全てをお話しします」

365不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:21:58.90ID:bC2VVzNX0
いうほどガンダムスレになってないな
5ちゃん世代だと思ったが

366不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:23:35.95ID:Cgy+eblE0
>>325
アニメキャラが死んで本気で
ざまぁみろ!やっと死んだか!とスッキリしたすごいキャラ

367不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:24:31.38ID:9yGH8KzW0
>>363
なんだそりゃフォッケウルフの悪口かw

368不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:25:59.11ID:T4MC1UaV0
懐かしいな
地元に紫電改展示してるわ

369不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:28:54.47ID:AmYC0c/M0
>>286
GDBまでは軽かったが、現行VABって重いからなあ…
正直ダッシュ力は大したことない(2500ccターボのSG9比)
S208しか乗ったことないけど、多分…

370不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:28:59.17ID:ROLv0jSC0
誉発動機が、その本来の性能を発揮させるには
ニッケル、コバルト等の耐熱金属、
高オクタン価燃料
オイル漏れを起こさないガスケットシール
高品質のオイル、
信頼性の高いプラグ、ハイテンションコード
工作技術に秀でた工員等
全て、敗戦間際の日本には実現不可能な要因だった。
逆に、現代の環境で試作してみたらとは思う。

371不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:29:59.35ID:RmE8jsjs0
>>201
キ109並みのロマン兵器やんけ

372不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:32:58.75ID:no+I3Tqn0
>>370
4輪レーシングエンジンでよくネw?

373不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:38:34.92ID:7Ed4fdfD0
>>371
性能は五式戦闘機から「毛」を抜いたようなもんらしい

374不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:40:34.86ID:OglhUfFy0
もしかしてまだまだ埋まってる?

375不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:42:35.24ID:iSjjDi6d0
>>335
戦前の艦砲の命中率は一応エビデンスがある
実戦では適用し難い仮定はあるにせよな
343空や紫電改のは文字通り政治的意図を持ったフェイク
ハイオク絶たれて苦労したというのも開発者の責任逃れの大嘘
栄の発達型が検討され始めたとき100オクタンの量産計画など存在しなかったし途中でやむなくと言う割には最初から水噴射してたのと整合しない

376不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:43:42.29ID:xWO7Y4a/0
>>288
しんしん?漬物か

377不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:45:21.65ID:RjRKb01v0
アルミブロックでもないのに水メタ噴射なんて腐食するだけなのにな

378不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:47:11.70ID:TAZ6PRMy0
>>367
貴様は偉大なフォッケウルフをカモだと愚弄するのか

379不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:51:13.18ID:ZCqEIA+p0
>>1
呉で誉といったらすずさんのお義父さん
夜勤でせっせと歩留まり無きよう作ってた

380不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:53:02.10ID:RmE8jsjs0
>>211
そもそも生産能力すら無いのでは

381不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:56:37.67ID:vJARfHxh0
なんで埋めたの

382不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:56:53.74ID:RmE8jsjs0
>>273
保身しか考えん連中がなんだって?

383不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:58:31.64ID:DylkJKu80
>>1
ハイオクが手に入らない

戦前に買い貯めした自動車用オイルを濾して使い

軍需省から製作時間を無視した月産数の発注で工程を飛ばし

定格出力の70%しか出ない

中島がねじ込んだ糞エンジンの為に

航空兵が何人タヒんだと思ってるんだ!

384不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:58:51.37ID:RmE8jsjs0
>>369
GC以降はでぶのチー牛

385不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:59:14.54ID:nYXu5Azj0
F-35の不具合の報告でちょっとだけ日本製に興味がわいた

386不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:59:53.85ID:T/OauaHv0
黒い紫電改は名機

387不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:00:41.11ID:me4Fzqv50
>>356
10年ぐらい前に愛川の土の中に埋めてあったからキャノピー出てきたな

388不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:00:56.96ID:RmE8jsjs0
>>320
クズ野郎やんけ

389不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:01:12.23ID:WBe2Zgqn0
おまえらの頭頂部も自動空戦フラップみたいだよな

390不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:02:12.27ID:dkHXPGtE0
Me262なんてレストアされてビュンビュン飛んでるんだよね。
20年以上前だけど、カナダのエアショーに行ったら大戦中に実際に乗ってたパイロット達が当時の愛機の個人オーナーになってて、P-51やらで頭上を飛び回って最後にまた何周か旋回して各々家に帰っていった。
あれは正直めちゃくちゃ羨ましかったなぁ。

391不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:02:59.34ID:lJxtBeQo0
雷電どっかで見つかんないかなぁ
俺は雷電のファン

392不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:03:11.72ID:no+I3Tqn0
>>390
アメリカだと民間登録のMiG-21とかあるおw。

393不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:04:36.59ID:ttScru8b0
失ったものはみんなみんな埋めてあげる

394不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:08:48.54ID:9yGH8KzW0
>>378
真の敵はアメリカのP51ムスタングだけだ

395不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:09:39.64ID:mkoWNFzV0
>>11
過給機(スーパーチャージャー)なら零戦につんでた栄エンジンにもついてる
排気タービン(ターボチャージャー)はついてなかったと思う

なんかこの2つ、車好きとかでもないと別物感なくてごっちゃになるわなw

396不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:11:21.87ID:mkoWNFzV0
>>64
俺もそう思うよ、ほんと
現場の人も、設計者もめちゃくちゃ悔しかったと思う

誰がバカとか彼が悪いとかってわけじゃなくて、単純に国家として、工業化に掛けてきた時間とリソースの差だもんな

397不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:12:54.18ID:PxaWpBAI0
>>395
確か一段二速のブロアが日本の限界だったんだよな

398不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:13:37.76ID:UrKh4u0Q0
分解して洗浄して組み直して
展示しろ
価値がある物だ

399不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:13:45.10ID:no+I3Tqn0
>>395
第二次大戦中ターボチャージャーを実用化できたのはアメリカだけ。
イギリスもドイツもできてない。

400不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:16:48.96ID:DjtDnjAF0
>>391
雷電は米軍厚木基地の地下に埋められてるはず。
戦中は雷電部隊があって、戦後燃やされたり埋められたりした。

401不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:17:57.58ID:Iy8U3HNw0
すご腕チューナーがいたに違いない

402不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:19:59.52ID:Dtq3hOyE0
これを戦後の車のエンジンにしていたら、凄い車になっていたよな。

403不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:21:31.57ID:9yGH8KzW0
凄腕というよりは国内の基地みたいに補給部品が
潤沢にあるかどうかだろう
国内の基地なら誉搭載機は稼働割合は高かった
あと、案外整備員の数が稼働割合に比例している

404不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:22:10.70ID:mCQuCEqP0
>>391
おまえは強制空冷するのか…

405不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:22:30.40ID:hJXHvQ0d0
>>402
それがスバルの車なんじゃ?

406不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:22:47.68ID:no+I3Tqn0
>>402
箱スカGT-RのS20だろw。同じ設計者。

407不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:23:45.95ID:jhdLvR4p0
源田実がもとから戦闘機至上主義で制空戦闘機の重要性
認知しておけば、まだマシな結果が出ててだろうに

1942年当たりに343空のような部隊が陸海軍で20個位作れたろうに

408不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:23:57.62ID:iVeg76Ll0
一方そのころ朝鮮は牛車を引いていたのであった

409不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:24:59.65ID:AmZxqaEb0
わしらの2000馬力がええ音だしちょる

410不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:25:04.61ID:k2DC8QFj0
>>402
エンジン技術者は戦後にみんな自動車業界に行ったんだよ

411不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:26:25.22ID:jhdLvR4p0
>>410
機体設計は国鉄で新幹線作ったり、大学残ってロケット研究したり

412不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:29:12.16ID:DjtDnjAF0
日本軍機で最もシルエットが美しいのは強制冷却ファン装備の試製烈風。
開発の経緯だとか登場時期だとかはどうでもいい。
堀越二郎設計機の美しさの到達点。
烈風一一型は急造っぽいエンジンカウルが美しさを損ねている。

413不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:29:29.29ID:oZIA0NBt0
モービルのガソリンが欲しかったな、残念

414不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:29:40.50ID:donVO4tn0

415不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:30:23.44ID:xCwSJHFr0
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

416不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:31:36.19ID:no+I3Tqn0
>>411
日産は昔ロケットもやってたからな。

417不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:35:39.30ID:dlkEHME/0
>>410
その割に戦後すぐの自動車業界ってパッとしなかったような
自動車業界が注目され始めたのって1960年代になってからで10年以上ブランクがある

418不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:35:40.94ID:nYXu5Azj0
現代のF-3開発に
ほんの少し期待が持てた件

419不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:36:21.90ID:3pAxTVWw0
>>410
敗戦直後、日本の工業が解体させられそうなときに、国鉄車両への採用を決めて、国産ベアリング産業を守ったりとか、負けた後にも当時の人はいろいろ努力していたみたいね

420不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:38:24.33ID:Lqkthfrv0
>>4
おじいちゃんやね

421不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:38:52.68ID:no+I3Tqn0
>>417
市場が無いだろw。昭和20年代に自家用車があるなんて大金持ちだけwww。

422不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:39:23.90ID:dlkEHME/0
>>419
日本の戦後の興行の出発点って実質、朝鮮戦争がきっかけなんだよね
朝鮮戦争で大量の物資の製造を日本の工場に任せるために
日本の工場を視察したら、品質管理が全くできてなくて
同じ製品でも職人の質によって性能が大きく左右されることが分かって驚いた
それで慌てて品質管理のノウハウを伝授して安定した品質の製品を
安定供給させることに成功した

423不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:40:38.14ID:Iy8U3HNw0
>>417
戦後すぐは自動車を買うどころか食うに必死だったしね

424不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:40:56.64ID:dlkEHME/0
>>421
結局、昭和20年代の花形産業は鉄鋼・造船・繊維な
経団連の会長職に自動車業界から選出されるようになったのは
2000年代になってからの話

425不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:41:46.16ID:nD+I14XI0
>>150
その仇討果たしたのが戦後のハイパースリムエンジンのXF-9になろうとはな

426不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:43:06.50ID:dlkEHME/0
>>423
結局、自動車業界に行ったのは失敗だったと思う
造船や鉄鋼会社に行ってれば

427不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:44:22.17ID:35UiKhLv0

428不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:46:11.28ID:donVO4tn0
>>426
航空機エンジニアのスキルが生かせるのが自動車しかなかった
それだけ
ダイハツのように旧川西航空機の片割れを引き取った例もある

429不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:46:15.93ID:nD+I14XI0
>>395
スーパーチャージャーはエンジン駆動でやるからどうしても出力食われる
ターボは本来捨てるだけの排気熱をタービン回すエネルギーとして使ってるから出力食われることなく過給出来る

430不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:46:26.53ID:jhdLvR4p0
>>422
品質管理のノウハウは戦前にフォードが日本に少し伝授してるが
如何せん、それはごく一部の工場だけで大半は中小の町工場で
作った部品の寄せ集めだからな

http://majo44.sakura.ne.jp/etc/fords/tytle.html

431不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:46:41.11ID:no+I3Tqn0
>>426
戦後、日本車とドイツ車が急に良くなったのは、航空機製造禁止されて、
航空機の技術者が大量に就職したからだよ。

432不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:48:08.74ID:jhdLvR4p0
>>431
日本は民生品にフルスルットルかけたからな
最盛期がPS2の画像エンジンが北朝鮮の弾道ミサイル
の部品になってからな

433不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:52:27.75ID:3pAxTVWw0
>>417
そりゃ戦後しばらくは自動車を大量生産大量販売できるほど、国民の所得がなかったもん。
昭和20年代でも、トラックやバスは国産が主力だったけど、需要の少ない乗用車は大量生産で安い外国車の新車と駐留外国人の中古外車に圧倒されて、昭和20年代末には国産乗用車は存亡の危機。

その状況が変わったのが、大蔵省の外貨引き締めと通産省のノックダウン認可。
日産・いすゞ・日野に外国車のライセンス生産をさせて、一定期間内に全ての部品を国産化させる施策。
これのおかげで、外車の技術吸収と国産部品の品質と裾野が一挙に広がった。

その助走期間を全速でやり抜いたから、その後の自動車立国が可能になった。

434不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:54:15.67ID:Dtq3hOyE0
オート三輪を復活させるべき。
今の技術なら高速道路を走るくらい余裕だろ。

435不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:55:40.67ID:+IGP1CNO0
>>4
ゼロ戦はやと

436不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:56:53.24ID:zqsipEeH0
>>433
通産省ってホンダ潰してマツダを守ろうとしてたんだろ?
産業の集中と整理とかいって。

437不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:56:54.70ID:0wG5GSaQ0
>>407
戦闘機ばっかあっても戦略爆撃機が無いと

438不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 23:59:34.81ID:zqsipEeH0
>>437
そもそもパイロットが…

439不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:00:47.22ID:qbCvA1Hp0
>>434
トライク
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

440不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:01:16.41ID:xJt/T1tb0
>>292
日本はさ、まともなプロペラ一つ作れなかったんだよ
ハミルトン社のプロペラをずーっと使ってた

441不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:02:18.43ID:Xl3/oFhd0
>>351
薬用かw

442不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:02:18.77ID:xJt/T1tb0
>>292
あとさ、その台湾人連れてきてよ

443不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:02:25.11ID:iJ9Nnpa80
>>440
ライセンス料払って製造してたんだがw?

444不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:03:15.41ID:eZqtreCc0
>>431
スバルの前身は中島飛行機で、隼とかを作ったことで有名だね

445不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:03:16.13ID:rmoWKJID0
広島は軍都だったから原爆落とされた

上の方の支配層は原爆を落とされるのを知っていたので死ななかった

446不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:03:21.76ID:xJt/T1tb0
>>443
設計図もらって組み立ててましたというだけだろ

447不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:04:37.86ID:iJ9Nnpa80
>>446
戦争中に部品輸入できるワケないだろwww。

448不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:05:03.35ID:YidR9iwV0
日本は精密機械に割と強いイメージがする。

449不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:05:34.43ID:xJt/T1tb0
>>447
戦前にライセンス契約して技術頂いて、それをただ使い続けてただけで全く発展しなかった
技術がないということ

450不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:05:45.20ID:JQ0e+kX60
誉はコンパクトに作りすぎた結果工作精度が追い付かずに不良品続出
良品も整備がシビアで低質なオイルや低オクタン燃料を使うとたちまち性能低下で
二千馬力前提で設計された機体は性能がダダ下がり

451不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:06:22.61ID:OJtTZO2S0
>>422
確かに朝鮮戦争はあるね。
不足したトラックを調達したり、破損した軍用車両や戦車の修理、オーバーホールで、日本側を育てるように辛抱強く突き返して指導を重ね、日本側もそれに応えた。

朝鮮戦争中盤以降は、発電機から機関車まであえて日本側に同等品を作らないかと機会を与えてくれていたし。

452不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:07:19.06ID:iJ9Nnpa80
>>449
第二次大戦中の日本の航空技術はフランス・イタリア・ソ連よりは上だと思うよ。

453不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:08:06.39ID:mNCvReng0
『 この世界の片隅に・・・』
北条家のお父さんが通ってた広の海軍工廠工場で
作ってた例の2000馬力エンジンだな
たぶん北条家のお父さんたちが終戦時に
埋めて隠して者だと想われ・・・

454不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:08:37.45ID:U2QBf/XK0
>>440
紫電改はVDMだぞ。雷電とかもな。

455不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:10:05.09ID:iJ9Nnpa80
>>430
戦前の日本の乗用車シェアNo.1はフォードなんだよw。

456不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:10:28.86ID:SKAH4IlA0
1930年代後半の年間自動車生産数
米国 300〜400万台
日本 3〜4万台

457不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:11:11.91ID:xJt/T1tb0
>>452
何やっても最高速度が700キロ超えることもできなかった
まともに飛ぶ四発機も作れなかった日本の航空技術が
それらより優れているとか冗談も程々にしろ

458不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:11:13.63ID:/p/d4Fon0
>>1
良品率何%?出力はカタログ値の何%ぐらいだったんですか?内蔵された戦闘機の稼働率何%だったんですか?

459不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:11:34.43ID:eZqtreCc0
>>422
ウチの会社の社史でも、その頃にデミングさんの教えを生かして
ようやく品質管理とかが軌道に乗ってまともな製品が作れるようになった
とあったわ。

460不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:12:05.67ID:9FkzwfaR0
>>439
前2輪か。
XMAX250の方が好きだな。

461不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:12:46.38ID:75qOChch0
シデンカイが発見されるなら

ホセイリュウやサンセイラとかも出てくるな

462不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:12:56.73ID:iJ9Nnpa80
>>457
最高速なんてナンの意味があるんでしょーネw?

463不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:14:25.57ID:3/wJjs1Y0
またカイ・シデンのスレか

464不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:14:27.46ID:xJt/T1tb0
>>462
機体構造の頑丈さ、推進機関の性能、空力性能、プロペラの性能
意味あるね

465不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:15:30.12ID:D0Y0pOLS0
>>449
日本より明らかに技術があった国って米独英くらいだぞ しかも英はちょっと怪しい
世界に国家が70もあったなかでそれくらいしかない

466不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:15:52.81ID:xJt/T1tb0
旧軍に郷愁を感じるのは勝手だが、事実を事実と認められず精神勝利しているようでは
戦後に見苦しい言い訳と責任転嫁を続けた海軍のアホどもと同じだ
そして同じ失敗を繰り返すのだろう

467不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:16:21.65ID:iJ9Nnpa80
>>464
記録なら、戦前の日本は航続距離の世界記録を作ってるよw。

468不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:16:23.15ID:xJt/T1tb0
>>465
本気で言ってるのかそれ

469不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:16:34.18ID:U2QBf/XK0
>>450
開発者の中川良一によれば、誉はそもそも地上で回すだけの性能証明用の試験エンジンだった。
それを社長の中島が海軍工廠で作っている実験機(=銀河)に載せて飛ばすことになったがやはりワンオフ。
そのころからベテランが投入されて設計の見直しが行われ、初めて整備のための分解機構やマージンの確保が考慮されたという用途変更に継ぐ用途変更が行われた結果の量産機。
量産性も整備製もあるわけがないと怒っていた。
おまけに中川は改良中に徴兵されるしな。

470不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:17:32.53ID:OJtTZO2S0
>>436
それは昭和40年の乗用車輸入自由化に備えた、特振法の話で時代が違う。
すでに乗用車を生産している会社以外の新規参入を実質禁止する法案だったから、マツダ、ダイハツ、ホンダ、スズキなどが既成事実作りのために急いで小型車をデビューさせた。

法案は廃案になったけど業界体質強化という空気の中、プリンスの合併、日野・ダイハツのトヨタグループ化が起こった。

471不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:17:47.11ID:D0Y0pOLS0
>>457
つ二式飛行艇

472不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:18:19.90ID:qbCvA1Hp0
>>460
後ろ二輪もあるよ
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚
ホンダ NC750DCT

基本的にトライクは普通免許で乗れる

473不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:18:20.16ID:D0Y0pOLS0
>>468
具体的な反論は?

474不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:19:01.93ID:eZqtreCc0
>>468
艦上戦闘機、攻撃機、雷撃機で、大戦初期に、日本以上の機体を持ってた国って
どれだけあったけか?

475不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:19:24.06ID:xJt/T1tb0
>>467
1年で君が下に見ているイタリアにあっさり抜かれたんですが

476不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:19:28.90ID:D0Y0pOLS0
>>468
翔鶴型空母と同等以上のもの作れたのって米しかないじゃん

477不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:20:39.24ID:xJt/T1tb0
「英はちょっと怪しい」

マジで脳に障害があるだろ
多分パンジャンドラムとかあの手の動画見てるバカなんだろう

478不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:20:54.63ID:D0Y0pOLS0
>>475
イタリアなんて1943年にもなって風防が開放式じゃないとダメだとか
真面目に言ってる航空超絶後進国だぞw

479不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:20:54.86ID:iJ9Nnpa80
>>475
イタリアはDB601のライセンス生産だって満足にできなかったんだがwww?

480不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:22:26.20ID:D0Y0pOLS0
>>477
鉄パイプ切って本土防衛に備える
それが英国wwww

481不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:23:44.04ID:iJ9Nnpa80
>>477
大戦中、大英帝国は、スリーブバルブエンジンにジェットエンジン以上の予算を突っ込んでたんだよw。
ちょっと斜め上な感じwww。

482不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:25:51.17ID:U2QBf/XK0
>>479
イタリアはドイツからの工作機械が届くしDB605もつくっとるやろ

483不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:26:43.86ID:U2QBf/XK0
>>481
いいじゃないかロールスロイス・マーリンがあれば

484不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:27:31.42ID:eZqtreCc0
>>481
ソードフィッシュは好きだな。ビスマルクを追い詰めたし。
複葉機で最高速度200キロちょいしかないけどw

485不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:28:31.93ID:f+pSdcNd0
ネトウヨの脳内では戦前日本は
米独に次ぐ世界第三位の技術大国だったのかw
すごいぞニッポン馬鹿の国w

486不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:28:54.18ID:iJ9Nnpa80
>>481
技術史は面白いんだよw。特に失敗した歴史の方が面白いwww。

487不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:29:38.38ID:LQ9ImAlj0
いろいろな方面の顔を立てまくった軍部の会議で決定した新型戦闘機の仕様書
・もっと速いのをつくれ
・もっと小回りがきくようにしろ
・航続距離はもっと長く
・低品質の航空機燃料でも安定させろ
・もっと高い高度にも対応
・ ・・・・・・

みたいなムチャな要望が多かったらしく作るほうは相当苦労したと聞く

488不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:30:51.41ID:qs1yFuHZ0
>>479
DB601搭載した戦闘機比べたら
イタリアのフォルゴーレやベルトロは
日本の飛燕より高性能だぞ

489不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:30:57.37ID:Lxag67yT0
せっかくドイツから教えてもらったのにアツタやハ40をまともに作れなかった日本があれこれ言える話ではない
イタリアは遥かに多くのドイツの液冷エンジンを生産してるしな

490不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:31:11.77ID:7KpJG6Ky0
>>275
B-29も排気タービンやエンジンが壊れたら「新しいエンジンと排気タービンそっちに送ったで」とごっそり新品に取り替えてたしな

491不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:31:26.55ID:iJ9Nnpa80
>>485
それぞれ一長一短がある。いろいろ比較してみると面白い。

492不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:31:30.58ID:OJtTZO2S0
>>484
なぜか後継機のアルバコアが先にお払い箱という謎w

493不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:32:04.15ID:Lxag67yT0
どこの動画サイトか知らんが、イタリアがへっぽこだのイギリスが変態でどうのだの
そんなクソみてーなので喜んでるから、妙な勘違いするんだろうな

494不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:32:22.30ID:U2QBf/XK0
>>487
当時の技術者が一番苦労したのは当のパイロットの意見のウェートが重すぎて、新機軸が入れにくいことだったらしい。
巴戦重視の旋廻番長ばかり作らされてたのはその典型例。

495不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:33:46.71ID:iJ9Nnpa80
>>489
ライセンス生産ッツっても1から10まで教えてくれるわけじゃないんだよw?

496不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:34:38.94ID:Lxag67yT0
>>495
うんうん、でも君が見下してるイタリアよりまともなのを作れなかったんだ日本は

497不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:35:38.50ID:qs1yFuHZ0
イギリスのネイピアセイバーの足元にも及ばないエンジン

498不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:35:52.13ID:iJ9Nnpa80
>>493
レシプロ→ジェット移行期のイギリスのエンジンには面白いのがイッパイあるwww。

499不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:37:31.73ID:U2QBf/XK0
>>496
日本はドイツ製の工作機械が滞ったり、無理して数揃えようとしているからな。

500不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:38:00.41ID:7KpJG6Ky0
>>273
一昨年くらいにNHKでやってた戦艦武蔵の番組で
「テレビ初公開」と銘打って三菱に保管されてた武蔵の図面(オリジナルか複製かは忘れた)が出てたな

>>335
>開戦前の日本の艦砲命中率は米の3倍とか

黛さんの「太平洋戦争は航空主兵にせず日露戦争以来の艦隊決戦に持ち込めば勝算があった」ってのもそれが根拠なんだっけ?

>>356
厚木基地に入ったことがある人なら分かるかもしれんが
正門から入って飛行場地区に向かう途中に見えるゴルフコースの下に色々埋まってるらしいね

501不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:40:47.48ID:qs1yFuHZ0
>>335
艦砲命中率3倍は大嘘だろ
レイテ沖海戦とか外しまくりじゃん
一方のアメリカはレーダー射撃で当てまくり

502不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:42:16.76ID:iJ9Nnpa80
>>501
当時のレーダーの捜索距離より、艦砲の射程距離の方が長いだろw。

503不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:42:23.76ID:7KpJG6Ky0
>>501
サマール島沖海戦のときは日本側の電探射撃も当たってるんだぞ!

味方の鳥海に

504不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:44:02.33ID:jZITLFys0
誉、栄
ネーミングが渋すぎるよな

505不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:45:08.71ID:iJ9Nnpa80
>>504
その前は"護"な。

506不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:46:27.57ID:qs1yFuHZ0
>>502
射程が長くても相手が見えなきゃ意味ないだろ
レーダーで見えない距離から撃たれたら終わり

507不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:46:34.46ID:U2QBf/XK0
>>503
酸素魚雷も陸軍の船を撃沈するという大戦果だったな

508不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:46:52.48ID:tUdVhB6X0
南無阿弥陀仏
(-_-;)y-~
焼酎紫尾の露、昨日全部飲んだ、素朴な味で美味かった。

509不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:46:57.01ID:jZITLFys0
>>332
写真からでも伝わる思てたよりデカい
行ってみよー

510不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:47:13.89ID:/8u9Cj9H0
大日本帝国本当に糞だな
自分たちの軍備すらまともに管理できないのかよ
まあ敗戦はそういうことだよね
特に日本の場合は軍隊が一度なくなっているからねえ
もともと糞な管理が白紙になっているから、
引き継いだものの大半はそのままだろうなあ
管理しているところ端から調べていけばまだまだ捨ておかれたものが幾らでもあるやろ

511不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:52:12.64ID:mV5TS+Af0
薬用紫電改

512不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:53:06.05ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
紫電改搭乗員なんなんちゃんワロタ
http://www.nanreku.jp/index2.html

513不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:54:26.00ID:6v+QMVC50
安倍のバカのことだからこういう歴史的な貴重価値のあるものをインバウンドのために安くずっと公開する可能性あるな

下手するとアメリカの博物館に寄与する可能性もある
トランプ再選記念とか言ってさ
アメリカではエミネムもアルバムタイトルに使ったりなぜかカミカゼファイター人気あるからな
単なる自爆なのに

514不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:55:01.26ID:8BZyWrvl0
>>390
Me262でもエンジンはGEのJ85でしょ

515不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:57:10.56ID:A64rTncG0
>>509
俺も行ったことあるけど、松山空港から陸路で5時間という山奥だw
30年間海に沈んでたのを引き上げ、その引き上げ場所(墜落場所)のすぐそばに建てたから、交通アクセスとか完全無視

516不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:58:01.29ID:YCmo8JPS0
>>55
アムロ・レイ=A6M・零 は初めて気がついた
しゅごい

517不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 00:58:26.54ID:QhHzBKW10
まあ大したエンジンではないしな

518不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:00:15.79ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
宇和島までしか行ったことないな。
墜落地点近くに展示館建てるなんて、これこそが慰霊やな。

519不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:00:41.26ID:5qZc1aKh0
18気筒だもんなあ。
確かDOHCなんだよな。
こんなのメンテ考えたら正気の沙汰じゃないよ。

520不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:03:19.83ID:7KpJG6Ky0
>>507
ソロモン海戦のときは信管が敏感すぎて敵艦の立てる波で敵艦の手前で起爆したとか聞くね
信管に使ってたグリースが南海の温かい海水で温められたのが原因と言われてるらしいが

521不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:03:21.63ID:iJ9Nnpa80
OHVですw。

522不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:04:26.50ID:XpmnxUlQ0
>>440
可変ピッチ機構の設計の事?

523不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:04:35.12ID:8BZyWrvl0
誉の後継の大排気量18気筒も開発していたけど
完成は難しかったみたいだな

524不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:05:52.38ID:3B8myzKl0
紫電改の読み方はシデン・カイだからな
日本男女とある者間違ってもシデンカイと繋げて読まないように

525不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:06:08.05ID:WWrtmA1R0
熱密度とケルメット軸受と燃料オクタン価の問題があった

526不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:06:40.43ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
松山空は厚木のクーデターに呼応しなかったとか…
まあ、予科練ジジイの鎮海も呼応しなかったんやけど。
鎮海が呼応してたら、予科練ジジイは厚木に水偵で移動して、
ミズーリに天皇陛下万歳特攻してたやろな。

527不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:06:56.22ID:XpmnxUlQ0
>>457
最高速度より航続距離や旋回性能を優先しただけだろ。

528不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:08:59.01ID:QR2tvTfm0
地中から掘り出された昔のエンジンってロマンあるねえ

ナウシカとか∀ガンダムみたい

529不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:11:44.62ID:3B8myzKl0
錆びきった包丁研ぎ師の出番だな
量産して団塊の世代にC4巻き付けてブチコンデ支那朝鮮に特攻させるべき時が来た!

530不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:12:49.64ID:XpmnxUlQ0
>>332
アメリカの博物館にもっと状態の良い完品の紫電改あるよ。

531不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:14:38.15ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
進駐軍が鎮海に来たら、すぐに「ヨカレン」連れて来いって言われたらしい。
特別監視。11月まで復員させてもらえんかったらしい。
そういう命令が進駐軍全体に行き渡ってたみたい、
特攻隊員と予科練の所在をつかんで徹底監視しろって。

532不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:14:48.34ID:3B8myzKl0
>>528
時代は荒野のコトブキ飛行隊かプランダラだぞ?

533不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:18:53.03ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
8月終戦、9月調印やのに、予科練ジジイ11月まで復員させてもらえんから、
故郷阿久根では南方で戦死したんちゃうかってことで墓でも建てるかぁってなってたらしい。
今、阿久根の生協ある所(波留付近)で、行商に行く途中の母親と再会したらしい。

534不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:21:21.91ID:tUdVhB6X0
地図見たら、終戦工作の見事さがわかるやろ。
帰宅前日は阿久根駅の日通倉庫で泊ったらしい。知人がいたので。

535不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:29:38.94ID:514GaU9B0
そもそも第二次大戦に入る前の日本の実態は軽工業国家だた
阪神地区で紡績やって布作ってキャッキャ喜んでた状態

島国だから海運技術は十分に列強からキャッチアップする事は出来ていたが他は全然だた

鉄道をなんとか全国に普及させるので精一杯
道路は二の次で都市ならともかく地方地方へ繋げたくても急峻な国土がそれを阻んだのな

欧州なら平坦な地形に道つくるだけなのにたいし
日本は峠越えたりトンネルほったり橋かけたりしないとまともに道つくれない

更にインフラ整備はペンペン草も生えてなかった大陸に優先して国のカネは使われてたのな

そんな環境の中でモータリゼーション需要も少なく自動車産業の未成熟さが後々戦争で尾を引くことに
なったとさ

536不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:31:59.28ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
朝鮮人ファンタジーなんか聞く価値無し。

537不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:42:46.82ID:bRPk7Ivf0
>>399
開戦当時は日独英も、まさか8000m以上の航空で戦うなんて、夢にも思っていなかったから。

また、インタークーラに膨大なスペースが必要だから。

実用化したP-47なんて、操縦席の後ろ胴体は、インタークーラの配管だらけだぞ?
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

538不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:46:37.70ID:gdS+dcSZ0
金星>火星>栄>=瑞星>せみ>誉

539不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:47:01.13ID:vE4v1X7Z0
>>535
そんな事言うと、その軽工業で圧倒されてホームのインド市場で追い詰められた挙げ句
逆切れ起こしてインド経済めちゃくちゃにして独立運動に火を着けたイギリスがかわいそうだろ

540不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:50:22.59ID:r2c+Rvf+0
アメの質実剛健な機体と信頼性あるエンジンが好きな身にしたら、ダブルワスプ、マ−リン、低空で定評あるアリソンを積んだ紫電改,
疾風、銀河を見てみたい

541不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:52:15.26ID:bRPk7Ivf0
>>488
ドイツは汚くて、戦後は日本と戦争になる事を想定して、並列中央部のエンジンピストンが排気バルブ部だけでなく、ピストンが膨張する事を教えていないから。

金だけ取って、そう言う事をする連中。

ドイツ終戦半年になってから、BASFが開発した石炭から石油を精製する方法や、Me163コメットやMe262の図面を出す様になった。

が!

V2ロケットだけは安全牌として、断じて日本に図面を提出していない。

542不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:54:01.68ID:7qBGM4p20
>>537
P-47って設計の初期段階には2t級の軽戦闘機だったらしいね
それがいざ完成してみたら全備重量8t近い化物に…どうしてそうなった?w

543不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:54:45.15ID:gdS+dcSZ0
>>540
R4380載せた雷電お願いします

544不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:56:06.90ID:6Biy0zra0
>>537
こんな図体で零戦でよく聞く胴体にもう一人入れる技できないんだな

545不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:05:43.87ID:obwZdYJE0
旧軍の機体なんて厚木基地跡を掘り返せば腐るほど出てくるだろ

546不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:13:27.00ID:7qBGM4p20
羽田空港の敷地内に試製烈風のエンジンが埋まってるんだっけ?
あと松本空港を飛び立った烈風も1機行方不明になってると聞いたな

547不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:18:14.90ID:7KpJG6Ky0
>>546
名古屋港の沖に1機沈めたのは確実だが今は護岸が出来てて掘り返せないらしいね>烈風

548不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:26:11.89ID:bRPk7Ivf0
>>546
羽田空港には、航研機からターボ付き戦闘機キー87とかいろいろと旧鴨池付近に埋められているらしい。
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

549不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:27:50.14ID:bRPk7Ivf0
>>548
すまん。
インタークーラ配管図はキー94でした。

550不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:28:08.07ID:ctYzECSX0
スミソニアンに紫電改がなかったら、米本土にいってたのかしら

551不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:30:25.55ID:4pXDCSSA0
>>340
「紫電改」なんて米軍から固有のコードネームすら付けられていないんだぜ?
前からあった「紫電」と同じコードネームで呼ばれて、異なる機種だと認識すらされてなかった
 
つまり米軍からみたら「紫電改」は全然インパクトの無い機体だったんだよ

552不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:31:23.28ID:Sr3xeoKp0
>>506
レーダーも逆探査くらうから言うほど万能じゃない
アメリカ軍が上手かったのは航空隊に銀紙撒かせて
その銀紙をレーダーでキャッチして射撃みたいな応用術だな
馬鹿正直にレーダー照射してない

553不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:31:31.17ID:H9Ny9Ybw0
誉の取扱い説明書買ったわ

554不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:31:31.44ID:DYz8xt790
現代の技術で誉をリバースエンジニアリングしてみてえなあ。

555不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:31:57.320
紫電改ブラシ愛用

556不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:36:21.78ID:Sr3xeoKp0
>>547
沈めた奴は量産型だな
烈風の試作は名古屋の他に移されてテスト続行
同時に大江工場(今は航空宇宙システム製作所)で烈風11型の製造ラインが設置されて
量産機の1機がほぼ完成。ほか10〜30機の半完成品(部品状態で組み立て待ち)があったらしい
それら部品はほぼ焼却されたと思うが意外な発見もあるかもしれない

557不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:36:46.61ID:RLRC+fdL0
>>81
カワサキか…

558不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:37:22.80ID:Sr3xeoKp0
>>553-554
栄とちがって凶悪なエンジンだから現代の技術でも簡単には無理だろうな

559不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:41:20.19ID:Sr3xeoKp0
>>544
P-47は後部にいくにしたがって断面積が減ってるから
翼は大きいし、縦長の胴体ではあるが人間が収まるのは厳しいと思う
零戦は胴体のかなり後ろまで四角形ぽい空間がある

560不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:41:33.79ID:y5YneaVg0
ちばてつやの「紫電改の鷹」は不朽の名作
あしたのジョーなど目じゃない

561不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:44:33.12ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
うどん用の汁がもうすぐなくなるから、ヤマキのを買ってもええで。
早くて来週中。以上、お買い物連絡でした。

562不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:45:46.70ID:Sr3xeoKp0
>>488
飛燕のほうが高性能じゃないのか
イタリアのM.C.202フォルゴーレと速度性能は互角
武装は飛燕が上
航続性能も飛燕が2倍〜2.5倍も大きいんだぞ

563不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:46:07.77ID:2Sv1S7JJ0
誉って丹沢山中にあっただろ、たしか
銀河かなんかの

564不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:47:44.08ID:nJcW7Id60
これもうメタルマックスだろ

565不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:49:30.50ID:2Sv1S7JJ0
>>479
アルファロメオをなめんな、クソが

566不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:52:49.77ID:TvgjeNdM0
かつて世界最先端の戦闘機作ってたのに、今ではジェットもまともに作れないとはなぁ。落ちぶれたな

567不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:55:57.25ID:ccHSvw1W0
f8fベアキャットがレシプロ機では最強だろうな
大出力のダブルワスプに零戦よりも小型な機体
驚異の旋回率と上昇率にスピードと軽快な運動性
制空に特化した戦闘機
第二次世界大戦には間に合わなかったが

568不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:58:03.49ID:Sr3xeoKp0
>>527
日本が空気抵抗の削減技術で遅れてたのは事実
ソ連とドイツはその分野の基礎を築いている最先端国家だった
クッタ‐ジュコフスキーの定理(翼型の揚力発生理論)やプロペラの渦動理論
ドイツもゲッチンゲン大学に風洞実験設備を持ち、境界層理論のルートヴィヒ・プラントルを擁している
そしてアメリカのNACAがそれらに猛追撃し、航空機の実物を納められる実寸大の風洞実験設備を備え
層流翼含むNACA翼型を理論的に提唱できるようになっていた
P-40もF4Fも実寸大風洞にかける前は低性能
MiG-1、MiG-3、YaKシリーズも風洞実験で吸気系統を改良し高性能化していった
そういう設備が無く、机上論で「ゼロ戦」や「紫電改」を生み出した日本は知能においては優れていたと思うが
工業力、科学力という意味では2流、3流だったとしかいえない

569不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:59:24.76ID:obwZdYJE0
>>567
汎用性ゼロやけどなw

570不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:01:59.77ID:Sr3xeoKp0
>>567
F8Fは部隊配備からほどなくして主翼の強度不足が発覚し空中分解している
制限荷重4Gでしか動けなくなっている
しかし制限+主翼の強化をおこなったうえでも主翼が折れる事故が起きたため
航空機としての評価は微妙だと思うぞ
F8Fの主翼の設計をやり直した頃はもうジェット機の時代で
第一次インドシナ紛争、そしてベトナム戦争が始まろうとしている

571不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:04:41.04ID:Sr3xeoKp0
>>569
いやスピットファイアやモスキートよりは有用な機体だった
その2種は爆弾を積むと飛行場から発進できず
第一次インドシナ紛争で明確に役立たずになっている
F8Fは主翼を改良した頃はもうジェットの時代で、周回遅れだったとはいえ
爆弾搭載状態でちゃんと離陸できて、南ベトナム空軍で爆撃任務に従事した実績がある

572不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:04:43.55ID:XbKY7VXH0
>>566
戦後飛行機作れなくされたので自動車作るようになった

573不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:07:13.64ID:obwZdYJE0
>>571
まあ、実際に対峙しとらんからあくまで脳内や

574不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:08:04.15ID:QhHzBKW10
>>527
当時の日本はエンジン出力で圧倒的に負けて速度だけでなく上昇性能やそれに伴う旋回でも負けまくりで散々。
とにかく作れるエンジンの出力限界が低くてドイツやイギリスで主流となっていた液冷V型8〜12気筒エンジンを、日本は1930年代後半になっても作ることはできなかった。
それでドイツのエンジンのライセンス買って開発したエンジンが栄エンジンでありその発展型が紫電改の誉エンジン。
これが正常に動けば小型高出力で米軍機にも対抗できるはずだったが当時の劣悪な燃料、潤滑油や不良部品による故障率の高さで本来の性能が活かせないままだった。

575不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:10:07.21ID:Sr3xeoKp0
>>566
ゼロ戦とF4F、P-40
紫電改とF6F、P-51
三菱F-2戦闘機と同時期の諸外国戦闘機は
たいたい似たような力関係だと思うけどな
登場した瞬間ならF-2が相対的に一番優れた戦闘機だったかもしれない
その後のAAM-4、AAM-5の装備など強化が遅くて米軍機に比べて劣勢になったが

576不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:10:59.24ID:zOz+hEg30
>>566
むしろあの時代からまともな飛行機は作れていない

577不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:12:14.11ID:obwZdYJE0
あの当時の日本は技術以前に、軍組織自体がクソだったのが大きいんやで

578不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:14:02.61ID:Sr3xeoKp0
>>574
上昇性能と旋回性能は日本機が一番良いぞ
1944年にアメリカ軍がP-51、P-38、P-47、F6F、F4U、FM-2など
実戦に出てる戦闘機と比較審査を行って旋回と上昇は日本機が優れるのを確認している
アメリカ側の優位は最高速度と高高度性能

579不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:15:04.52ID:Sr3xeoKp0
>>577
クソじゃない軍組織なんてないだろ
最悪の軍組織は設立当初のアメリカ空軍まであるぞ

580不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:16:08.65ID:+I34dSsx0
シデンカイって名前がかっこいいな
中二病っぽいわ

581不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:16:20.87ID:uE2zla7h0
重武装のP38やP47に高高度からの一撃離脱されたら日本軍機なんてひとたまりもないよ

582不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:17:18.89ID:0rY964JB0
稚拙なりに学問技術にリソースをぶっこんでただけマシだったかもしれんな
今は強欲老害にどんどんリソースが喰われてく一方だから

583不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:17:35.29ID:obwZdYJE0
軍用機はレーシングカーちゃうねん。戦地でしっかり運用出来てなんぼやいう話やろ

584不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:18:15.11ID:wevjQ3in0
>>325
今Z見てるんだがカツ死ぬのか

585不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:18:30.12ID:KsheY+VJQ
戦時中、日本は石油ないからツバキ油で飛ばしたエコな飛行機

586不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:18:33.70ID:bRPk7Ivf0
>>567
エアレースではいまだに活躍してるが、実戦では朝鮮戦争に出てるが、P-51と比べても、失敗作っぽい。

艦上戦闘機としてF-3Dが出てきてサポート役としての参戦だが、空中分解やら何やらを手直ししている間に消えた。

F8Fは見ててもバランス悪いから太平洋戦争に間に合ってても、巴戦になったらバタバタ落とされてたかもね。

587不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:19:19.33ID:MpywXh3X0
>>1
スバルのお父さん?

588不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:20:04.31ID:/WfzIsqA0
ジェーン航空年鑑41年度版には、主に戦後米国でテストされた日本機の
データーが掲載されている

誉エンジンを搭載していた機体は
4式戦闘機(FRANK)疾風1型
2式 複戦(NICK)屠龍1型
水上戦闘機(REX) 強風
紫電
紫電改  (GEORGE)
夜間戦闘機月光

このあたりかな、月光は高度1万メートルとある
最も早かったのは4式戦、最高速度682Km、7020mだ

3式戦闘機飛燕は570Km/h,5000m
紫電改は640Km/h,6100m

589不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:20:21.38ID:wevjQ3in0
>>477
チョンは誇れるもの無いから悲しいな

590不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:20:50.57ID:obwZdYJE0
2000馬どころか1500馬力すら怪しい大本営お墨付きエンジン誉、持ち上げすぎやろw

591不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:21:01.20ID:sDA/zR1S0
愛媛県の愛南町に引き上げられた紫電改が保存されてるらしいんだけど、遠いんだよなあ。

592不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:22:45.78ID:Sr3xeoKp0
>>573
脳内じゃないぞ
F8F、スピットファイア、モスキート、ついでに陸軍一式戦闘機隼は
フランスの植民地軍やそれが教育を行った南ベトナム空軍で実際に運用された
その中で最悪がモスキート。飛行すらできない。
次がスピットファイア。課せられた任務である爆弾投下ができない
一番優秀なのがF8F。敵戦闘機と戦うのは無理だが、小さな機体を生かし敵の対空陣地に向かって
対空機銃を回避しながら爆弾落とす任務に従事している
隼は数合わせだったようだがとりあえず鹵獲品を装備している

593不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:23:12.14ID:FyZ/8Xu20
ゼロ戦の豆鉄砲相手にするならF6Fで余裕でしょ

594不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:23:20.84ID:kNuwdz3z0
ここまでフラウの話題なしか

595不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:24:05.52ID:obwZdYJE0
>>592
アホ丸出しやww

596不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:24:30.59ID:rpr8uDry0
紫電改をあと10機用意出来れば戦争に勝っていた。

597不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:24:44.24ID:QhHzBKW10
>>578
身軽さ的な意味でなく本当の全速上昇とそこからの旋回です。
日本機はエンジンのせいで上昇高度の限界が低く全く追い付けない上にそこから旋回されて上から狙われるヤバさ。
しかも機体の強度も激低で無理に同高度へ上がろうとすると気圧の低さで時には空中分解まで起こし旋回なんかしたらバラバラ。

598不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:24:49.22ID:cRjbse7L0
>>592
モスキートは高温多湿では腐るから・・・

599不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:25:48.05ID:Y6dfG6DX0
龍が如く6思い出したw

600不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:26:18.44ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
カネにルーズな真田丸N島に、源田実知らんのか?と言われて、
知らんと答えたような気がする。
大学当時、そういうことばっかり考えて生きてなかったからな、とっさに知らんと答えたかも。
ちゃんと覚えてない頃やねんなぁ、坂井三郎だけ知ってればええわとか、そういう状態やったで。

601不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:26:30.65ID:VRZEpTKz0
紫電改ていうんだ
育毛剤みたいな名前

602不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:27:11.51ID:GuNJySf/0
JKが作ってたやつ?

603不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:27:36.93ID:Sr3xeoKp0
>>586
胴体を短くし過ぎているな
主翼は言うほど小さくない
エアレーサーは主翼を大きく変えたりするから
それ自体は名誉なことだけど軍用機のF8Fとは別個体
もしくは発展型と考えるべきかもしれない

604不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:28:12.11ID:GuNJySf/0
>>600
北やん先週また俺様、阪神1レースから最後まで勝ってしまったわ
どうしよう 今年2000万超えるかも💦

605不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:30:29.61ID:p3xJoL6l0
>>1
草思社から出てるこのエンジンに関する本を読んでから、

太平洋戦争でロクに使いモノにならなかったシロモノって印象だわw

606不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:34:05.01ID:KEW6dht50
羽田空港の工事中に富岳のエンジンが掘り出された事に比べれば、驚かない

607不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:35:13.87ID:GuNJySf/0
富嶽も誉じゃない? 6機 疾風も誉
サンバーはなんだ?

608不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:36:48.75ID:wlJIs7on0
>>35
零戦より一回りデカかったな

609不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:38:54.59ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
マークカードよお間違うねんなぁ。
京都阪神、函館札幌。
そこに気を付けてたら、夏の小倉函館で、函館8Rを全く同じ買い目で2回買ったことある。
小倉8R当たったヒャッハー!したら、ハズレた函館8Rが2つもあってびっくりした。

610不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:39:57.41ID:mMbUXqdq0
うちに大戦機のエンジンが二つ置いてあるぞ

611不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:40:04.82ID:QhHzBKW10
>>588
それはアメリカでちゃんとオーバーホールレストアして良い燃料入れた成績だからなw
当時の日本は高度な戦闘機になるととにかく製造技術が低いうえに燃料の質も悪くてまともに飛ばなかったらしいから。

612不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:41:50.49ID:4PreFsYk0
何で埋めたんだ?軍事機密を守るため?まあ後日ゆっくりと見せてもらうよ。

613不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:42:45.95ID:xTwdva6l0
誉が悪いんじゃない 組立てに使っていたビスやパッキンが粗悪過ぎたんだ

614不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:42:53.94ID:+tMgZr+90
>>591
愛媛県民なんで、ガキの頃に一度見たことある。
とにかくデカいってイメージというか思い出が残ってるわ

615不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:43:13.97ID:yK7cDLSw0
高度の高いとこでの出力を確保するにはターボやスーパーチャージャーの技術が不可欠、過給技術が弱かったね

616不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:45:05.34ID:GuNJySf/0
自動空戦フラップがある!💦

617不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:45:57.59ID:p3xJoL6l0
>>611
何より誉に使う予定だった燃料が、
よりにもよって大戦相手のアメリカ製のモノを前提にしてたって話だからねw

バカかって話だよw

618不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:46:57.07ID:7QoH2zgZ0
>>613
そこも含めて性能だあな
もっと言やあそこも含めて国力よ

619不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 03:54:21.80ID:w1W2G7gH0
空冷星形多気筒エンジンと液冷V型12気筒くらいなエンジン

どちらが好きかと言われると、デザインやメンテナンス、空気抵抗逓減に
繋がる形状などから難しい。冷却液漏れの恐ろしい結果やメンテ条件
などを考えると、当時空冷のほうがタフでメンテも簡単だったろうが
空気抵抗だけはどうしても。ただ正面プロペラシャフトの位置を
考えずにエンジン単体で見ると、後のスバルの4〜6気筒前後
の水平対向エンジンにも繋がるようで星形のほうがいいようにも思えるが
レシプロエンジン航空機用ならやはり液冷が有利かな。空冷戦士FWも
最期はD型あたりで液冷になっていた。

まあサンダーボルトなどcd値の不利さを燃費もかさむ大出力空冷エンジンで
最後まで押し切っていたけれども

620不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:11:21.59ID:kk1DVTVf0
陸軍の疾風も誉エンジンだろう
ハ何とかで呼び名違うが

621不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:12:56.58ID:8jSpufg40
当時の日本の工業製品は、作ってる工場でネジの仕様とか細かい所が違っていて
かなり品質にムラがあったらしいからな

622不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:15:40.85ID:An1VZsGm0
でもF1には無理だった

623不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:23:22.08ID:kk1DVTVf0
この誉エンジンの主任設計者 中川良一氏が、戦後プリンセス自動車で
重役となり、初代スカイライン GTR用の直列6気筒4バルブDOHCエンジンS20の
開発を主導したのは有名な話し

624不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:24:46.15ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
予科練ジジイに澤穂希どう思うって聞かれて、どうとも思わんと答えた。
当時、予科練ジジイは、腹違いの姉がいること、母親と不倫結婚であること、
妹が結婚して姓が変わっていることを、俺に秘密にしていた。
現在、妹の夫がどうなってるのか、知らん。母親が言わんので。俺から聞くつもりもない。
入院中の予科練ジジイに、
電通祭自殺どう思うと聞かれて、どうとも思わん、ほっといたらええ、ほっとけば倒産する、
あの母親は俺たち非正規のために労働運動なんかしたことないし、
自分の娘が死んで電通批判して酔ってるだけや、と答えた。

625不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:27:43.86ID:kk1DVTVf0
空冷星形最強エンジンはB29のライトR3350だろう
よくぶっ壊れたエンジンだが

626不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:32:27.73ID:8BZyWrvl0
>>548
ターボユニットが前部に集中してバランスの悪そうな機体

627不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:36:04.67ID:obwZdYJE0
>>621
アメリカにはミルスペックちゅうもんがあったけど、
当時の日本のはそんなもんもなかったしな

628不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:43:11.37ID:kk1DVTVf0
>>134
紫電改じゃないが、誉積んだ疾風が戦後アメリカに没収され、性能テストのあと
アメリカのチノ航空博物館に払下げられ、飛行可能状態で保管されていたんだよ
1975年頃だったか、日本に返還され里帰り飛行を披露していた
金持ちの疾風所有者が亡くなった後、残念ながら不動状態になってしまった

629不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:43:24.61ID:sDA/zR1S0
>>614
色々な資料も展示されてるみたいだから、1度行ってみたいんだけどね。保存状態はいいのか?
まあ、引き上げた時点で、色々手入れはしてあるんだろうけど。場所は、何年か前にセメントで
出来た、目のおかしい動物の像で話題になったところだよね。

630不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:43:28.31ID:W5bKc1/n0
愛媛の奴は?

631不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:44:20.45ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
ちょっと、今、お茶漬け食いながら考えてる。
はだしのゲンで来るってのは、予科練ジジイの古い設定変わってないんかもしらん。

632不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:48:04.12ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
ああ、わかった、PC師匠やな。

633不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:53:26.93ID:514GaU9B0
>>598
キノコ栽培には理想的やど?
高温多湿の熱帯では漏れなくキノコが生えてくる
素晴らしい木製機やったな

634不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:55:11.50ID:7RnT5vdU0
>>1
カイ・シデン

635不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:58:02.29ID:514GaU9B0
>>621
雷電とか日本で初めてプラスねじ利用された実用機で
台湾から来た少年工員達でも作れるようにしてあった

まあ本格的な量産技術は戦後になってからやが

636不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:59:41.89ID:q4GxqeXs0
>>619
あと、空冷は空気の薄い高高度で冷却不足(熱ダレ)になって力が出ない
過給機の違いよりもこっちの影響の方が大きいみたい

637不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 04:59:44.66ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
予科練ジジイにAのことを話したことはないので、
予科練ジジイ設定を使うとはだしのゲンが来るってことやな。

638吉田2020/05/30(土) 05:06:08.45ID:GuNJySf/0
>>637
今日遊びに行くわ 酒持って
1時間後でいい?

639不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:06:39.61ID:kk1DVTVf0
スカイラインGTR S20エンジンは誕生した当初、機械式時計のように精巧な
エンジンと呼ばれて芸術品扱いだった
今では当たり前だが、当時6気筒24バルブDOHCエンジンは世界的にも珍しかった
(BMWのレーシングカー搭載用のエンジンはあったが)
小型高出力の誉エンジンの設計者 中川さんの思想を反映したエンジンだった

640不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:06:56.62ID:p3xJoL6l0
>>621
規格の統一化は戦争遂行時における武器生産面で大事なことなのに、
日本はその基本のキすら出来てなかったってことでしょ。

ただでさえ、アメリカと日本では総合力で雲泥の差があったのに、
そんなことに知恵が回らなかったのだから、
アメリカに叩きのめされたのは当然の結果だと思うよ。

641不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:08:27.11ID:/ET4xrJC0
紫電改のタカを知ってる奴

642不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:11:54.26ID:XaqY57m40
星型エンジンってクランクどうなってんだろう?

643不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:13:53.47ID:kk1DVTVf0
>>640
工作機械も精度が悪く、ロクなもんなかったし
ローラーベアリング、ボールベアリングすらロクに作れなかったし

644不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:16:14.50ID:UEKm01Nd0
フルカン継ぎ手

645不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:18:31.98ID:GuNJySf/0
>>641
紫電改のマキ

646不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:20:15.90ID:kk1DVTVf0

647不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:21:27.58ID:BC+slnU20
>>1
軟弱者!

648不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:21:49.62ID:+/0sHZzC0
>>601
たしか育毛剤作った会社の社長が、紫電改好きだったからとか何とか

649不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:31:31.56ID:kk1DVTVf0
この疾風だったら、フルレストアすればまた飛べるよな
アメリカのチノ航空博物館に返してレストアしてもらえよ
http://www.chiran-tokkou.jp/floor/hayate/index.html

650不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:31:45.83ID:UEKm01Nd0
このエンジンの設計者はのちにトヨタ自動車に入社、カローラのエンジンを設計した
という話はホント?

651不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:37:59.76ID:kk1DVTVf0
>>650
カローラのチーフエンジニアは確か長谷川さん
立川航空機→トヨタ自工

誉設計者は中川良一さんで、中島飛行機→タマ自動車→プリンス自工→日産

652不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 05:45:55.88ID:cuiJ8KqK0
>>123
パイロットの質が落ちてたから同じようなもの
大半が飛ばすのがやっとのレベルだったらしいよ

6536512020/05/30(土) 05:55:46.41ID:kk1DVTVf0
>>650
ちょっと履歴違っていた
中川良一氏:中島飛行機→富士精密工業→プリンス自工→日産
たま自動車(前身は立川飛行機)は富士精密工業と合併して
プリンス自動車工業となった
ちなみに当時、たま自動車と富士精密工業の両社を所有していたのは
ブリジストンの創業者 石橋さん

654不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:12:36.01ID:2+gO9CJV0
JAXAのはやぶさの展示会だったかを見に行ったときに、
MRJとかとならんで、なんだったかその日本製の零戦だか戦闘機のエンジンの図面が一部だと思うが展示されてた。
エンジンというと複雑なメカでも、一昔前のF1ぐらいのイメージしかなかったもんで、
航空機のエンジンてこんなんか、と感動した(上でだれか言ったたが、工芸品、という感じだった。でかくて細かい管とかフィンが一杯あった。)

655不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:18:47.46ID:kk1DVTVf0
一方、呉の戦艦大和はまだ海底の底に・・

656不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:23:52.19ID:GqS5wPRe0
そのうち自分もブラシで頭をトントンするようになる
そう思っていた時期もありました

657不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:25:32.10ID:yNxaTApP0
毛生え薬かよw

658不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:29:05.49ID:MMu3Wy3r0
これはなんとかrestoreして欲しい

659不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:29:06.27ID:05erjpLm0
埋めてどうすんだ
もしかしたら後で使うかもとか思ってたんか

660不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:29:18.78ID:jGoYCBv40
爺さんが作ってた戦闘機のエンジンを学校でアメリカ軍に燃やされたのを見せつけられたと言ってた
アメリカ軍の憂さ晴らしと見せつけだろうけどそれでもかなりショックだったらしいぞ

661不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:30:33.73ID:S6oOMKQ+0
ただのゴミじゃん、そんなもん保管する価値ないぞ
敗戦国は侵略戦争の証を保管する義務があるんだから
兵器なんか捨ててしまえ

662不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:31:03.27ID:jGoYCBv40
>>659
アメリカ軍がそう言った奴は当時は破壊したんだと
刀も同様にやって没収か破壊だからどうやって隠そうかと色々やったみたいそのうちの一つが埋めなんだろ

663不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:31:24.58ID:jGoYCBv40
>>661
日本語でどうぞ

664不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:32:05.65ID:XaqY57m40
>>646
考えた奴は頭いいな

665不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:33:24.08ID:9riHOscN0
>>659
大事なものを1個でも隠したかった心理。

666不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:33:43.92ID:+tMgZr+90
>>629
>>630
小さめの体育館みたいな建物の中央に紫電改が展示されてて、
1階だと見上げる形、2階というか……体育館で2階に上がると手すりつきの細い通路から見下ろせるようになってじゃん、
あんな感じで上から見ることもできる……だったと記憶してる。

あのへんは南レクと言って、何十年も前に愛媛県が県をあげて観光地にしようとして、そして失敗した場所。
失敗したとは言っても、当時作られたいろんなもの(紫電改博物館の他にキャンプ場、でかいプール、回転式展望台等)が今も残ってるから、
家族連れならそこそこ楽しめるんじゃないかと。

667不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:34:12.67ID:Oo5Lhhdz0
どんくらいの性能だったんだろう

668不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:35:20.85ID:jGoYCBv40
当時どういう状況でどういう発想と技術と想定で作ったかわかるとても貴重な現物の資料だからきちんと保管して欲しい
いずれは兵器と言う括りじゃなく日本の土器とかと同じ扱いになる

669不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:35:44.50ID:9riHOscN0
でも、80年も前に、こんな高度な製造技術が日本にあったなんて・・
なんか、先祖に、感謝しかない。

670不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:36:13.01ID:Uio+9wkZ0
尾道の秘密

671不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:36:13.59ID:XaqY57m40
>>667
紫電改はB29迎撃用のインターセプター
高速で高高度戦できる一撃離脱型の重戦闘機かな
巴戦はあんましない

672不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:36:38.86ID:MpywXh3X0
ずっと「其処」に在ったのか
そして「其処」に在り続けるのだろう

673不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:37:06.77ID:jGoYCBv40
>>666
子供がそう言うの好きなら楽しそうだなもしくは軍オタ系が数人で行っても面白そう
人があんまいないってのもプラスだし大和ミュージアムとか人が多い

674不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:37:21.28ID:IIKgfqF00
>>288

確かになぁ・・・・。

J-POPが壊したのか?

675不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:40:09.36ID:IIKgfqF00
>>30

英米の戦闘機より高性能だっただろうね。

特攻しないで、優秀な戦闘機乗りが生き残れたらなぁ・・・。

後、金が出ないで、重油が沸けば良かったんだが、地層上、しょうがないのか・・・。

676不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:43:10.61ID:AuQ/Wlqc0
>>30
100で済むのか?

677北條すず2020/05/30(土) 06:43:17.71ID:fM9leery0
…周作さんのお父さんが埋めちょったもんが出てきんさったんですねえ。

678不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:44:52.91ID:N73yCNcN0
>>628
嵐山に展示されてるときに見に行ったことがある
あちこちがガムテープで補修されていておまけに飛行不能とかかれてあった
日本に提供したもとオーナーがあんなふうにされるなら譲渡しなければ良かったと嘆いたそう
なんとももったいない話

679不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:46:29.29ID:hwbSQLGy0
何でダメダメだって騒いでた紫電を1000機も作ってからやっと紫電改作ったの?

680不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:53:54.75ID:kaS0oh4+0
>>678
お金掛かるけどなんとか維持して欲しいね

681不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 06:57:04.47ID:AI5iM9GE0
>>640
海外のいろんな国から工作機械やら何やらを導入したから
バラバラになったんだな。
電気の周波数ですら西日本と東日本で違うし。

682不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:01:10.82ID:LM3BCG2X0
でも、もう少し迎撃機製造の技術があればB29の焼夷弾や原爆で
多くの人が死なずにすんだかもしれない、そう思う。
はっきり言ってやられ放題だったから。あれは爆撃によるホロコースト

683不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:07:32.39ID:uFP+WMLI0
>>390
小さかったら占領した米兵がお土産に持って帰れたのに。

684不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:08:02.38ID:rLN36J3d0
銀翼連ねて 南の前線 ゆるがぬ護りの 海鷲達が肉弾砕く 敵の主力 栄えある我等 ラバウル航空隊

685不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:18:22.02ID:rLN36J3d0
朝鮮戦争ではB29は数機しか撃墜されなかったけれど東京大空襲では数百機のB29が我軍高射砲で撃墜されたから 東京大虐殺は アメリカの極悪非道は言うまでも無いが 東京が燃えやすかったのが一つの原因だろう 東京が現代並の防火都市だったら B29を鏖にできたと思う

686不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:19:37.98ID:VShsKFQz0
>>675
最前線で常に機体を良好な整備状態に保つ
良質なプラグやオクタン価の高い燃料を最前線に遅滞なく安定した供給が出来る
それが国力
ある天才やメーカーが画期的な性能の戦闘機を開発したとしても戦局はひっくり返らない

687不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:33:49.48ID:WEtOTYhs0
紫電改 チハ改

688不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:35:11.42ID:CX4TiLOu0
戦艦大和はここで眠ってる・・・意外と近い場所
デカすぎてサルベージ不能か
https://www.shipwreckworld.com/maps/japanese-battleship-yamato

689不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:36:44.02ID:ULYu/HoT0
>>403
昔、私が交通事故に遭って入院中、病院内で偶然に知り合った老
人が、本物の元三四三空の整備兵さんでした。

その人の話によると、紫電改が基地上空で米軍機を相手に大空中
戦を展開している最中、敵機が離れた僅かな間隙(数十秒程度?)
を縫って、部隊所属の紫電改が燃料及び弾薬補給の為に、先を争
うようにして半ば強引に滑走路に降りて来たそうです。

その人が、米戦闘機の12.7mm弾を食らって被弾して傷ついた機体
を必死になって修理していたら、再び基地上空で激しい空中戦が
始まったそうですが、一秒でも早く担当機を修理して再度邀撃に
上げる責務があるので、悠長に上空を見上げて友軍機の活躍振り
を見たり戦況を確認する暇が全くなかったそうですよ。

690不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:36:51.93ID:qs1yFuHZ0
>>671
それは鍾馗や雷電じゃないか?
紫電改は対戦闘機用だろ
自動空戦フラップ付いてるから
巴戦もするぞ

691不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:37:17.37ID:LxNxn2ix0
疾風と紫電改 見た目は圧倒的に疾風の方が好きだな 性能は知らん

692不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:44:04.00ID:yNxaTApP0
慌てた方が負けなのよね

693名無し2020/05/30(土) 07:46:18.80ID:8g0kiKT60
熟練パイロットが乗れば無茶苦茶に強かった
P51にも勝つし、B29も落とす

694不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:48:26.39ID:st3PTOkY0
>>501
スリガオ海峡での米戦艦群のレーダー射撃の成績は惨憺たるものだけどね
指揮官のジョージ・ウェイラー少将が対地攻撃の専門家で対水上戦苦手かつ、
弾薬節約ばかり考えてた(旗艦ミシシッピは1回しか発砲してない)ってのもあるけど
それにしたって手負いの戦艦1隻相手に手こずりすぎ。山城とて腐っても戦艦なので
オルデンドルフ少将の重巡部隊では有効打は与えられず、結局駆逐隊の水雷突撃で対応してる
レーダースコープの調整ミスで全弾外した戦艦もいたはず

695不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:49:58.10ID:l3a6ceIo0
>>690
三四三空の源田実も爆撃機ではなく戦闘機を狙えと指示してるから
紫電改は主に戦闘機用だろうね

696不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:51:11.29ID:hy7nO7cc0
>>152
1938年てなんかあった?

697不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:51:59.88ID:WWXzyKum0
塗って叩く

紫電改。

698不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:57:50.33ID:hS1FAJ4/0
>>1
中国では未だに自力で作れないエンジン

699不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 07:58:45.24ID:6wvfKWKQ0
疾風はカッコいいんだよな。
こないだまで全部ゼロ戦だと思ってましたがねw

700不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:00:10.35ID:hS1FAJ4/0
>>661
帰国しろよ在日

701不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:00:31.15ID:2TV55Cny0
日本人は直ぐにアメリカやらロシア、中国、当時の列強と比較して「日本みたいなちっぽけな弱い国がー、」なんて言いますからね。
台湾人がそれ聞いて本当に心から驚くって言ってたな。

702不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:02:55.82ID:C+/8c0xw0
敗戦時に隠すために埋めたってのは有名だが
完成品じゃないのな
組み立て途中のを埋めたんだろうか
周りを掘れば完成品も出てくるかもな

703不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:06:02.64ID:C+/8c0xw0
>>143
無理無理
1585年にワープして明智光秀が信長を殺すのを止めていたら
世界征服ができてたかもな
あれで家康が天下を取ったことで
日本は矮小化した

704不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:06:34.13ID:2TV55Cny0
>>661
こういう愚か者に比べ、実際にガチンコで日本と戦った国は日本に対する畏怖や尊敬があるのね。
日本の自動小銃のみならず、あの自殺南部でさえマニュアルセーフティさえかければシアバー押す暴発は起こらないし、小型でそれなりに良い銃って評価。
ただ、威力のない8mm口径を2種類も採用してた意味がわからんって言ってたけどw

705不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:08:54.94ID:OY+FFfWa0
>>49
紫電改のハイパーソアラは馬力あったけど重過ぎた

706不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:10:08.26ID:/WfzIsqA0
【陸軍戦闘機隊による最後の本土防空戦】

この戦いは昭和19年から始まるB29撃墜が主要任務だったと思われる
使われた戦闘機は爆撃機の大型エンジンを搭載した「鍾馗」、誉2機搭載の「月光」だった
いわゆる局地戦闘機、インターセプター重戦闘機だった

本土防空戦による戦果は、戦後の調査によるとかなり多く撃墜485機、撃破2707機と言われている
B29搭乗員は、日本戦闘機を非常に恐れていたという

707不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:10:49.67ID:D0Y0pOLS0
>>621
>>640
それも典型的な昭和アホ俗説
こんな複雑なエンジンとかなんとか規格がなくて大量に生産・運用なんかできるわけない
戦争後半に陸海軍工場が統合されたとき一時的に検品が甘くなった部品が出回って
整備に支障をきたした話が誇大に語られてるだけ

708不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:10:49.76ID:YzqorI820
>>135
今のエンブレムのカッコ悪さと言ったら。
微妙にセンスのない緑色の地色に刀身の白と言う酷い配色。
しかも今時軍刀など一本も持っていない上に、やるのは剣道
じゃなくて銃剣道。なら素直にクロスさせるのを日本刀じゃ
なくて38式にでもしておけばいいものを。
>>32
内閣府の要望で更新した儀仗銃も結局豊和M1500だしな。
まあ38式のレストアや再生産は費用的に無理だろうけど…
>>376
なんか中国産のパンダか、終戦直後の立ちんぼのパンパンみたい
な感じだよな。

709不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:11:40.79ID:C+/8c0xw0
>>704
なんで後半の話が銃とか小さくなってるんだ?www

710不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:13:29.53ID:C+/8c0xw0
>>707
一時的にじゃないだろ
後半はずっとそう

711不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:14:13.27ID:YzqorI820
>>77
日本初の全電気溶接建造艦の大鯨って、溶接精度が悪くて
鋼板が曲がって付いてしまい、船体が完成したのはいいけど
図面とのずれが発生して上部構造を乗せようとしても擦り合
わせ出来なかったらしいね。
錘を付けて船体を引っ張って伸ばそうとしたりしたけど、結局
ダメで、歪んだ部分を切り落としてからリベットで止め直した
とか。

712不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:16:22.24ID:LxNxn2ix0
>>135
三菱鉛筆よりはいいと思う
最近知ったわ 三菱鉛筆は三菱と関係ないって

713不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:17:32.49ID:YzqorI820
>>59
ロンメル将軍曰く、「エンジンは最良の兵器」
ISISなどもランクルを愛用してるしな。
>>149
深山「私は?」

714不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:17:45.64ID:qs1yFuHZ0
>>704
海外のYouTubeチャンネルで
実銃使って紹介してるのあるけど
99式軽機と92式重機は絶賛されてるね
日本で酷評されてる11式軽機も意外と高評価
一方で南部拳銃やヘルメットの耐久性は
よく酷評されてる

715不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:18:39.24ID:r0tETBXt0
紫電改とか言うと昔はカッコいいとか思ったけど

今では薬用育毛トニックしかイメージできなくなったw

716不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:19:33.21ID:OzEsn7Qm0
>>697
名前の権利はどこが持ってたのかな?
富士重工(当時)? 日本政府?

糸の分野で「糸電改」という商標が認められた時に育毛剤側が異議申し立てして取り消されたことがある
http://shohyo.shinketsu.jp/decision/tm/view/ViewDecision.do?number=1011521

717不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:22:00.58ID:dRf8XmsS0
>>1
某育毛剤CMのせいで

そっち系のニュースなのかと思ってしまう

718不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:22:07.58ID:0rY964JB0
紫電改
柿本改
阿藤快

719不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:23:35.62ID:qs1yFuHZ0
>>706
ドイツ上空でのB17やランカスターの
損失に比べたらショボいけど
B29の総生産数が3970機と考えると
結構な損失だな

720不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:24:47.49ID:YzqorI820
>>706
北九州工業地帯への空襲ではB-29の損失10%、最初の東京空襲では15%だっけ?
5%でも損失高いと言われる中で毎回15%も損害出してたら部隊が蒸発するな。

721不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:25:07.72ID:68dLNK130
よろしくメカドックのアレ

722不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:27:05.38ID:OW8Xu44H0
>>706
>誉2機搭載の「月光」だった

これは驚くべき新事実発覚だな、書き込んだからには確実なソースをよろしくお願い致します。

723不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:27:29.59ID:YzqorI820
>>719
しかも高高度爆撃の命中率が2.5%とかじゃやってられないよね。
B29の対空銃座の精度ってかなり低かったらしく、数が揃わなけ
れば防御はかなりお寒い状況だったとか。

724不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:28:39.84ID:qs1yFuHZ0
>>720
本土決戦に備えて戦闘機を
温存する方針にしてから
ほとんど迎撃できなくなって
B29の損失が激減したんだよね

725不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:30:12.13ID:OW8Xu44H0
誉搭載の夜戦銀河なら史実通りだが、誉搭載の月光は初めて聞いた

726不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:32:34.03ID:dO6isB5f0
>>43
へー!

727不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:32:34.10ID:D0Y0pOLS0
›>605
理系の素養皆無の文系の人が情緒を前面に押し出して書くと
ああいう痛い本になっちゃうんだよなぁw

728不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:33:07.86ID:C+/8c0xw0
>>175
思いつかねえよw

729不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:34:09.10ID:KfNYutrt0
WWUに関して日本は惜敗、引き分け、勝利、不参加のどれかだったら
今頃は、日本単独または従属国と共同で
F22や35より凄いのを作ってたかもなあ

730不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:37:00.52ID:D0Y0pOLS0
>>710
一時的だよ
決号作戦前の一線機稼働割合は概ね7割以上だし
末期のドイツ軍よりマシなレベル

731不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:37:28.31ID:GdLCh/000
>>127
腕の差だなw

732不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:38:25.13ID:wWdpBpjK0
俺の庭から旧十円玉が見つかったぞ

733不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:39:12.76ID:Grftf/y20
>>143
アメリカとは講話に持ち込めるだろうけど世界征服は無理じゃね?
あと国民の半数は切り捨てないとやっていけなさそう

734不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:41:44.93ID:YzqorI820
>>724
そうそう

735不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:42:05.25ID:Grftf/y20
>>268
コトブキか
演出優先の表現はあれどあれだけ空戦に力入ってるアニメは当分出ないだろうな

736不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:42:08.69ID:qs1yFuHZ0
無理して2000馬力にせずに
1500馬力辺りで安定した性能の出る
エンジンにした方が良かった気がする
傑作機のP51や5式戦闘機も1500馬力だし

737不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:42:33.91ID:kk1DVTVf0
川崎重工が飛燕用に搭載するエンジンの液冷ダイムラーベンツDB601を
日本でコピー生産した際、精度の良いローラーベアリングを
製造出来なかったのと、当時として非常に高度な機械式インジェクション
用の燃料噴射ポンプも量産出来なかった理由で、川崎製DB601は完成率と
稼働率悪くて大戦後半にエンジンのない「首なし飛燕」がカワサキの工場に
並んだとか

コンパクトな誉の高度な設計もDB601ほどじゃないが当時の日本にとっては
量産が難しい職人が持てあますエンジンだったんだろうな

738不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:44:11.77ID:YzqorI820
>>735
大倉雅彦「えっ?俺のは?」

739不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:47:11.31ID:EKELxq5P0
>>735
流石にコトブキの一型はアレだけど、二型、三型はエース食いだからなぁ
ニール・カービィ大佐(P-47D)、トーマス・マクガイア少佐(P-38J)が隼に討ち取られてる

740不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:48:32.95ID:D0Y0pOLS0
いまだに「首なし飛燕伝説」(妄想)を得意げに書いてる情弱ってw

741不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:52:02.27ID:kk1DVTVf0
首なし飛燕が出たから、エンジン載せ替えた5式戦が出来たんだろう
情弱はお前だ、糞が

742不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 08:58:02.22ID:4kddOflC0
>>120
真ん中にクランクシャフトがあって周りにシリンダーが並ぶのか
直列型のもあったのかな

743不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:04:24.86ID:EKELxq5P0
>>707
零戦すら三菱製と中島製で部品の互換性がなくて、整備時の識別の為に塗装を変えてたレベルだぞ

744不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:07:08.36ID:DkzwM8lE0
 
川西航空の紫電改。今は水上機しか作ってないけど、まあ一発当てて欲しい゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−
★紫電改

■諸元
 ・出力__ 1990馬力/3000rpm
 ・速度__ 321knot/5600rpm
 ・上昇限度 10760m
 ・上昇速度 6000m/7m22sec
 ・武装__ 20mm4基800発 
 ・爆弾__ 250kgx2

■川西の水上戦闘機強風が元になり紫電となり紫電改となった。
 紫電は中翼で引き込み脚が長く折れる事故が頻出した。昭和18年2月に
 低翼の紫電改の試作決定。

■紫電改は速度が零戦よりも20knot早く空戦性能も空戦フラップの
 おかげで零戦とほぼ同等。防弾タンク、防弾盾の採用で防御力が
 はるかに高く、武装は20mmx4門と強力で弾数多く直進性も良く当たる。
 理想的戦闘機となった。

■四国松山にあった343飛行隊は5ヶ月で170機撃墜の戦果を上げた。
 損害は74機。

■「日本に新型有力戦闘機現る」の報に米側では零戦の恐怖が蘇る。
 生産拠点の川西工場を最優先爆撃目標にする

■月産1000機をもくろんだが空襲で思うようにすすまず。
 疎開工場で細々と生産しているうちに終戦。

■対B-29では30口径のロケット弾を2発積み攻撃。戦果を上げる。
 B-29は通常は高度6000位を飛ぶ。爆撃精度を上げるため。

『海軍戦闘機列伝』(光人社NF文庫)

745不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:13:53.38ID:lPddAjfD0
> 地下約1メートルから掘り出された。広弾薬庫は戦争末期に誉の量産を図っ戦後70年余り、地中で眠っていたとみられる。

残留応力抜く為だろ。
こうして「枯れた」ブロックを精密に機械加工して寸法を整え低圧縮化、
低バルブ開度のパーツを組み付けて低出力のエンジンに仕立て、
適当な飛行機(自分の偵察機、友達の爆撃機etc)に乗せて、1万キロほど飛ばして、死んでいたブロックに熱が加わえ、水を流し、新たな応力を与えるんだよな。
エンジンが完成したら国際電話が掛かってきてこう告げるんだ。
「ユーのエンジンが今日回ったよ。1860馬力出た。1860馬力だ。
紫電改に載せれば時速348ノットは俺が保障しよう」

746不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:15:16.46ID:kk1DVTVf0
川西→新明和か、飛行艇なら世界トップレベルだな

747不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:18:18.84ID:A9IvTEiF0
国に誉と書いて
コクヨ

748不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:26:50.72ID:f5Tq1o100
アメ車のエンジンかよ

749不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:32:30.33ID:obwZdYJE0
>>706
大本営発表乙ww

750不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:32:49.22ID:eWptUbR/0
本物のエンジン音の聞けるフライトシム買って
ご満悦だった40代の俺

751不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:34:45.42ID:XaqY57m40
>>682
ターボチャージャーが大量生産できなくて、B29の飛んでる所まで上がれない戦闘機が多かったみたいね

752不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:35:53.67ID:XaqY57m40
>>690
あ、そうなん?
鍾馗とか雷電ってメジャーじゃなくて、ごっちゃになってたかも

753不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:38:07.39ID:obwZdYJE0
>>730
零戦のころでさえ、製造工場違うと部品の互換性が無いから、

現場の整備は苦労したなんて有名な話やろ

754不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:40:42.58ID:AToWTwS60
B29は高高度からの爆撃ならほぼ被害ないのに
効率重視で被害を顧みず低空爆撃
日本では鬼畜扱いのルメイ、やっぱりまともじゃないぜ

755不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:42:09.31ID:kk1DVTVf0
誉は残念ながら動くのは一つもないな
栄はチノ航空博物館所有のフライアブルな零戦52型に搭載
しているのが世界で唯一稼働

756不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:42:16.42ID:ZfcZdIk90
>>712
ああん、uniとmonoで世話になっただろ
今や世界の三菱鉛筆やでw

なお関係ない重工はいまやorz

757不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:45:52.48ID:OzEsn7Qm0
>>707
ネジを元の穴に使わないとはまらなかったとかいう話も嘘か
その話聞くたびに思い出すのはふじみ野市立大井プールの死亡事故
流水プールに流れをつけるための巨大な吸排水口の格子に精度が無くネジ穴位置がバラバラ
運用側も清掃で取り外す時に位置の入れ替わりに注意を払わずネジがはまらないからと針金で取り付け
老朽化がいたずらかで営業中に格子が外れたが一般人の安全意識なんて赤子同然だからそれをわざわざ係員の所まで持っていき係員も現場に人払い要員を立たせただけで遊泳者を上がらせずポンプも止めずそのまま長時間吸水口が露出
平成になってすらそんな意識なのに戦中とはいえ兵器工場はしっかりしてたんだな

758不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:51:49.22ID:obwZdYJE0
低空爆撃に切り替えが行われた後でさえ、撃墜率は2.43%

いくら日本機マンセーしたところで、日本の防空能力がクソだった事は間違いないんやで

759不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:52:35.60ID:TGBHE9YI0
>>640
アメもドイツも戦前から民間のフォードやベンツは大衆車を量産してて、そこで規格化が進んだ。儲けるためには必須だから。
日本は車を大量生産するメーカーは戦前無かったから、規格化なんて発想が産まれる素地がなかったんだよ。戦争やって初めて気づいて、戦後の造船業などで実現された。

760不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:54:55.35ID:t09nbYfe0
>>535
おそらくそれが、戦後の執念深いまでの基礎工業力の拡充と、インフラ整備の動機となったんだろうね

現代の知見でもって、したり顔で当時の日本はあれがダメコレがダメ…と批評する奴も多いが、その大半は当時の技術者や現場はわかっていて忸怩たる思いだったんだろうと思う

761不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:55:46.92ID:JHugfnzT0
富岳とかでっかいやつは何のために作ったの

762不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:56:14.40ID:U2QBf/XK0
>>605
一番衝撃的なのは量産開始直後に開発責任者が徴兵されて改良がストップするところだろ

763不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:57:50.40ID:t09nbYfe0
>>750
フラシムはまると金かかるからなあ
むしろ子供だと無理かもしれん

764不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:58:17.53ID:F7esAWyD0
>>761
なんとなく

765不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 09:59:37.69ID:bRPk7Ivf0
>>707
陸軍と海軍とで情報の隠匿(秘密主義)を行っていたため、統一規格が無かった。

その反省から、戦後にJIS規格が出来た。

766不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:00:00.91ID:l3a6ceIo0
>>761
単なる妄想、試作すらしてないし

767不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:05:46.34ID:HrhSDMtP0
工場の金庫にマイクロメーターが置いてあった時代だからな。
金属の質も悪く、工作機械の精度は非常に悪かった。
今では研削加工が当たり前の軸周りは「磨きw」だったし。
大出力エンジンを開発しようにも、大概は異常振動起こすか
寿命が全く話にならんかのどちらかだった。

現代の機械加工を知ってる人なら無理過ぎだとすぐに分かるレベル。
むしろ、よーやったわ。

768不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:06:03.59ID:emKHGaO+0
>>295
7.7mmだけ積んだ隼は取りあえず配備した1型(2型配備時に回収)だけ
また陸軍の13mmはアメリカでさえ実用化出来なかった炸裂弾(マ弾)使える名機ですぞ
ゼロの20mmは翼の貧弱さなどから命中精度が悪いことや装弾数が少ないこと、隼は空の狙撃兵と言われるほど射撃時の安定性が良かったことから、武装について隼が劣ってるとは一概には言えないよ
戦争末期、空の七面鳥と馬鹿にされてたゼロに対して、グリフォンスピットやP51ともまともに張り合っていた隼が名機だというのは同意

769不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:09:43.67ID:ulXCtnie0
>>746
ダイハツもだぞ
自動車に進出したが経営危機だった片割れの明和自動車工業を
ダイハツが引き取ってる

770不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:10:36.49ID:p3xJoL6l0
>>762
・戦時動員の人員配置に戦略性なし
・大規模戦争に高度な熟練技術を要する工業製品は無用の長物

まあ、こんなんでよくアメリカと戦争したモンだと呆れるばかりよw

771不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:12:26.77ID:bHsv0F1r0
魔改造して紫電改改にして、エンジンの音を聞く改をして欲しい

772不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:14:50.61ID:veU3Myba0
第二次世界大戦でドイツはNOS(いわゆるニトロ)
を開発していたそうだが
同盟国だった日本には技術供与されなかったのかな?
ジェットエンジンやヴァルター機関よりも
実用性は高いと思うのだが?

773不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:17:35.87ID:zm8Ghzkl0
>>767
そんな状況下なのになんでベンツのV型12気筒エンジンのライセンスを購入したんだろ…
クランクシャフトの加工とか素人目に見ても無理そう

774不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:19:51.11ID:bRPk7Ivf0
>>295
>>768
その7.7mmがくせ者で、軽量化する為に、隼専用の機関銃と弾丸。

陸軍と海軍じゃ互換性が無い。

栄エンジンですら環状オイルクーラとか、スロットル操作が逆とか、故障して友軍基地に着陸しても、整備が難解な『知恵の輪』状態に陥るレベル。

これじゃ勝てる物も勝てねーよ。

775不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:21:33.68ID:EKELxq5P0
>>768
2対1とはいえ性能で遥かに勝る上に撃墜数22機のエースパイロット、カービィ大佐のP-47Dを
隼II型甲後期型2機(飛行第77戦隊三苫軍曹、青柳軍曹)で連携して撃墜は凄いもんなぁ

776不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:22:20.89ID:obwZdYJE0
>>772
各気筒に均等供給する技術がないと使えん。当時の日本じゃムリやな

777不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:23:03.15ID:EKELxq5P0
>>772
ドイツの中でも日本嫌いの企業は総統の命令でも日本への技術供与を拒否してる
過給器が提供されず、わざわざ取り外されてた理由がこれ

778不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:29:30.72ID:Cub6b+Wr0
紫電の開発の蓄積があって、現在新明和の主力製品である
世界に誇るゴミ収集車が生まれたと思うと感慨深いな
街でゴミ収集車とすれ違うたびに紫電のことを考える人多いやろな

779不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:29:46.40ID:WEtOTYhs0
>>777
相当の命令に背くってヒトラーってそんな恐れられてなかったのかな

780不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:32:07.82ID:23D08k1e0
>>777
総統は相当日本をオキライで

781不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:32:50.28ID:Xbhzbiik0
紫電改といえば杉浦直樹を思い出す

782不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:34:11.95ID:MICnzBfd0
>>778
昔は理容店の椅子が主力製品だと思ってた

783不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:35:13.52ID:OuO35oSn0
 
問)キムチ臭いのが「戦前は工業規格が無かったニダ!」なんてわめいているけど

答)いつもの出鱈目です。日本工業規格は大正時代にはできていました。
  第一次大戦時、重化学工業が飛躍的に伸び、飛行機なども既に活用していました。
−−−−−
★★『第一次世界大戦』(講談社学術文庫/山上正太郎)★★

■1914年11月27日青島陥落。初めて飛行機9機が使われた。

■工業生産が飛躍的に伸びる。1914年を100とすると18年は343。
 特に重化学工業が成長

784不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:38:25.23ID:3gFHv02y0
>>774
昔靖国神社に整備士たちの絵があったがご苦労様と思ったな

785完全にアタマがイカれてしまった軍人というクズ2020/05/30(土) 10:39:39.05ID:wQa/zwzC0
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773158.html
 国のために武器を取って戦うような者は卑怯者の人間のクズである。
日米韓の軍事財界という犯罪企業の利益のために働くことだからだ。
生まれてきた価値もない人間のクズが国のために武器を取って戦う軍人なのだ。

アメリカで自殺する元兵士は 毎日18人に上る、
この事実が日米韓の軍事財界という犯罪企業の利益のために働き、国のために戦うということの真実だ。
国のために武器を取って戦うような卑怯者の人間のクズである軍人は、だから中国にも北朝鮮にも多くいる。 http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html

786不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:42:31.10ID:GDbeJbuT0
四国上空の防空戦で、三四三空・偵察第四飛行隊(奇兵隊)所属
の一機の彩雲が、敵大編隊接近中の第一電を発した後、機関不調
に陥って米軍戦闘機に囲まれて被弾し、離脱困難と判断した機長
は敵機に体当たりを敢行して二機の米軍戦闘機を道連れに散華さ
れています。

この彩雲が自爆・四散した場所は奇しくも、幕末に活躍した坂本
龍馬の同志である天誅組総裁・吉村虎太郎の生家近くなので、こ
れには少し不思議な因縁を感じます。何故なら、紫電改部隊の林
喜重大尉率いる戦闘四〇七飛行隊の通称が「天誅組」だったから。

787不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:43:19.16ID:5VwAFCG20
>>185
なるほど
コーマンをつけているのがキッカと

788不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:43:37.15ID:qs1yFuHZ0
>>768
隼は防御力も高いしな
マ弾もB24を一気に4機撃墜したり
日本の爆撃機を誤射で一掃射しただけで爆散させる威力だし
3型に到っては急降下性能まで高い

789不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:50:25.12ID:kGneUJAG0
2000馬力か
車にはつかえないのかな?

790不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:54:54.34ID:D/Fwgeqz0
しかし全然現物残ってないよな
日本の兵器は
図面とかも焼いてしまったのだろうか

791不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:56:38.51ID:HfF+ilpR0
>>61
レツ=烈風

792不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 10:58:07.89ID:EtRYKjbH0
>>744
>四国松山にあった343飛行隊は5ヶ月で170機撃墜の戦果を上げた。
>損害は74機
それ伝説で、言われている343飛行隊の戦果は誇大だということが
分かってきている。撃墜と誤認している数が非常に多い。
最も戦果を挙げた3月19日でも日米の損失機数はほぼイーブン、
それ以後は日本側の方が圧倒的に損害が大きい。
 ついでにいうと、P-47Nとの戦闘では、(ターボチャージャー
を備えたP47-Nが得意とする)高高度に釣りだされて、
惨敗している。

793不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:01:56.35ID:T/cSZM7y0
>それ伝説で、言われている343飛行隊の戦果は誇大だということが分かってきている。

おまえの脳内ソースなど誰も興味が無い

794不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:02:17.45ID:d061RE6e0
よくわからんけど今の技術で同じもん再現できるだろ

795不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:03:15.26ID:EtRYKjbH0
>>793
お前『源田の剣』も読んでないのか?
無知な奴だ。

796不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:03:27.45ID:jFZP7IDa0
これって水平対向エンジンなの?

797不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:04:00.69ID:E/9CHOZv0
>>774
ヒトラーさん「日本陸軍と日本海軍は何処と戦っているのだ?敵はアメリカじゃないのか?」

DB600系発動機ライセンスを陸海軍が別々に取った件で

798不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:05:15.75ID:RQWZKmyG0
>>788
宮崎駿「一式戦3型最強 一対一なら誰にも負けない」

799不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:06:06.56ID:EtRYKjbH0
>>795
アメリカ側の記録と日本側の記録を丹念につきあわせて
日米の戦果の実態を解明している本だが、アメリカの研究者
の本だから捏造だというのか?

800不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:08:56.11ID:EKELxq5P0
>>792
大村に逃げてからは引きこもり状態になってた。とにかく出撃しない
昭和20年8月9日、第203海軍航空隊、陸軍飛行第59戦隊、陸軍飛行第4戦隊から
新型爆弾搭載機と思われるB-29の追尾を引き継ぐよう連絡が入ったが、343空は偵察機型のF-13と判断して追尾を行わなかった
203空の零戦は10機は小倉上空で燃料を消費していたこともあり、佐賀県上空で追尾を断念せざるを得なかった

801不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:11:23.31ID:E/9CHOZv0
隼と鍾馗って若き日の糸川英夫博士の設計だっけ?

802不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:11:55.10ID:/Axlotsu0
広島で土掘るのやめた方がいいんじゃないの?
広島行った時に広島駅降りてチンチン電車が走ってる周辺に川が沢山あり、川をみると瓦礫をやたら目にする
原爆ドームの横にある川も瓦礫が見える
あの瓦礫は一体なんなんだといつも思うし、土掘ったら原爆遺跡とか出そうで怖い

803不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:23:22.01ID:fGNTPBC20
お前ら勝呂誉しらんやろ

804不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:24:45.78ID:hjWQKjL90
>>759
ドイツは戦前は大衆車は大量生産してないでしょ
VWビートルが最初の大衆車だけど量産されて民衆の手に渡ったのは戦後

805不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:26:58.31ID:qs1yFuHZ0
>>793
日米ともに戦果は過大に報告するから当てにならんよ
戦後、日米の損失を照らし合わせて実際の戦果が明らかになってる
紫電改の戦果は明らかに過大
逆にF6Fのキルレシオ19対1も大嘘

806不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:33:21.39ID:hjWQKjL90
>>797
ライセンス契約したのは海軍が熱田、陸軍が川崎
別の会社なのだからそれぞれがライセンス契約するのは当然だよ

807不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:33:37.10ID:DPnZfQlm0
これができた頃にはヘルキャット2000馬力エンジンが大量に投入されて何千機もやられてたんだよな

808不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:34:30.88ID:EKELxq5P0
>>805
アメリカ側は被害過小にしてても他の数値とつき合わせると本当の数字がわかるからまだマシ
B-29の損失数がそれで、被弾後陸地に墜落したもの以外は戦闘撃墜から除外してた
バラバラになって東京湾に墜ちても不時着水扱いにして被撃墜数ノーカンとかね
被弾後消息不明も戦闘外の事故扱いにして被撃墜数ノーカン
でも搭乗員の戦死記録や部隊の日誌からその辺の誤魔化してる分は判別できた

809不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:35:50.20ID:E/9CHOZv0
>>806
ドイツは日本政府がライセンスを取るものと、

810不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:36:23.92ID:RQWZKmyG0
わりとぶっちゃけると、そもそも戦果確認って実際にはエライ大変
自分で急降下したのか墜落したのかなんて、判別できんし

811不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:39:31.59ID:uEXF5hZZ0
>>786
この話は昔航空ファンで読みました。
どうやって2機も道連れに出来たのが不思議でした。

812不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:47:32.14ID:EtRYKjbH0
>>805
>>808
そう、日米ともに戦果は過大に報告されている。
したがって、正しい(100%とは言えないが)戦果は、
 日本側の戦果の報告とアメリカ側の損失機数の記録
 アメリカ側の戦果の報告と日本側の損失機数の記録
を突き合わせて調べる必要がある。大体相手側の損失機の
記録が本当の戦果となる。
 >>792の戦果は、こうやって調べたものに基づいた
最近の研究によるもの。

813不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:49:57.46ID:ItYZ8UDR0
>>16
会津誉
って酒があるぞ

814不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:00:17.46ID:3oUKUw7a0
うちの庭から震電が丸ごと1機出土した

815不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:03:04.76ID:LxNxn2ix0
何年か前に屠龍が発掘されたとかなかった?

816不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:07:47.67ID:EtRYKjbH0
あともうひとつ、F6Fのパイロットが
紫電改は旋回性能だけはいいが、火力、速力、防弾鋼板は
F6Fの方が勝っているといってるらしい。まぁ、(意見が分かれる)
速力の点は別として、問題は防弾鋼板。
 F6Fは被弾しても帰還できるが、日本機は脆い。
と言ってる。F6Fは、20mmの弾くらって翼がボロボロ
になっても、結構帰艦していたらしく、落とすのは実は大変
だったようだ。

817不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:09:24.35ID:1giJwmvT0
日本のパイロットの評価も紫電改がF6Fに勝るのは弾の大きさだけだったとか。

818不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:21:46.74ID:D0Y0pOLS0
>>765
大正末期にすでに航空材料規格を明示する資料があり、軍用機の国産化と部品、
材料の規格化は同時進行で、こうした規格化の動きはJESとも並んで進んでいる。
部品規格化は飛行機量産にとって大前提、必須の事項だった。
「日本の兵器は規格化ができていないのでダメ」というのはアホ俗説に過ぎない
例えばDB601Aのライセンス生産を準備している時期から窒化鋼は陸海軍航空機材料規格の
イ111として規格化されている。
また、1924年にねじ規格が決まっていて 1933年、トラックの製造台数が1万台規模でハネ上がった。
大量生産体制はその頃からあった。トヨタの合言葉「ジャストインタイム」を豊田喜一郎が雑誌上で語ったのは昭和13年な。
お前みたいな無知無能は「この世界の片隅に」の片渕須直監督の特別講義でも聞いとけ

819不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:24:26.26ID:EKELxq5P0
そもそも松山航空戦でのF6FとF4Uは対地ロケットと小型爆弾装備
つまりハンデ付の状態ですら互角以下。米軍側は投棄せず戦闘して
菅野の戦闘301、林の戦闘407を松山上空から排除した後で予定通り飛行場と対空陣地へロケット攻撃を行ってる

820不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:25:07.39ID:D0Y0pOLS0
>>797
いまだにそんな昭和アホ妄想を得意げに書いている知恵遅れってw

821不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:27:31.99ID:D0Y0pOLS0
>>799
紫電改とP-47Nとの戦闘でP-47N側に損失が4機発生してるが
米軍側記録では「すべて事故損失」で処理されている
ちょっと怪しい部分もある

822不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:29:27.59ID:JJFNq0Sf0
相変わらず名前がいい

823不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:34:35.95ID:hjWQKjL90
>>822
禿げくんこんちわー

824不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:51:48.83ID:5TYSwnMh0
>>802
実際に俺の家の庭を掘ると焼けた瓦礫が出てくるよ
今まで気にしたこともないし、これからも気にしない

825不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 12:57:41.29ID:5TYSwnMh0
>>816
ブローニングM2×6門のF6Fと比べて
99式2号×2門、三式13mm×3門の零戦52丙で
火力は劣位にあると言う帝国海軍自信の所見があるからなぁ
三式13mmがほぼブローニングM2と同等として
99式2号×2門はブローニングM2×3門に劣ると言う現場の判断
そりゃ紫電改の99式2号×4門
は、
ブローニングM2×6門に劣る判断になるわな

当初予定通り機首に三式13mm×2門積んどきゃ逆転できたんだが

826不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:01:37.32ID:OzEsn7Qm0
>>796
大雑把に言うと2方向だけにシリンダーがある水平対向を放射状のたくさんの方向に拡大したもの

827不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:07:44.12ID:bRPk7Ivf0
>>818
冗談もよしこさん。
昭和23年に政府が各省庁に依頼して『大東亜戦争の反省』と言う報告書を提出させ、それを元に日本工業規格(JIS)はできたんだよ?

規格化を潰してきたのは、情報漏洩を恐れた陸海軍部だよ?

828不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:18:18.03ID:D0Y0pOLS0
>>827
JIS規格だけが規格だと思ってんのか?w
最後の一行は完全な妄想だし
まぁアメリカでも40mm機銃は工場によって規格が違うとかあったからな

829不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:20:07.90ID:ISiybNey0
紫電改の鷹は泣いた

830不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:20:20.37ID:fx6RpRLM0
詳しい人が多そうだから訊くよ

当時の技術をフル稼働させることを前提に、どんな戦闘機、爆撃機その他を作ったらアメリカとイイ線の勝負ができたとおもう?

例えば金星発動機搭載の二式艦戦を作るとか、そんな感じで持論を披露してくれ

831不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:23:06.01ID:XNweE+XN0
 
工業規格もなくこんなことができる訳ないだろ(笑。
朝鮮ファンタジーも好い加減にしろや
−−−−
★明治維新から昭和10年代までの工業生産力

<鉄道>
・明治5年 鉄道新橋横浜間29km開通
・明治40年 9000km

<電信電話>
・1854年 ペリー献上品 電信機
・明治5年 東京神戸で電信線開通(支那は外国資本による)
・明治32年 電話
・昭和10年 電信電話数 世界2位

<電力>
・明治19年 日本最初の電力会社設立(エディソンから6年)
・明治25年 東京の電灯の数1万

<機械工業>
・自動車生産台数 昭和16年トラック7万台 世界2位米30万台
・自転車生産台数昭和11年100万台超え世界一

<新兵器>
・世界最初の空母 ほうしょう 大正8年(1919)

【出典】:『大日本帝国の国家戦略』(彩図社)

832不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:26:01.86ID:haemnLac0
>>827
無理に規格化を進めると工場のラインが止まり
兵器量の低下が起こる それは戦時中は致命的
その辺はバランス 陸海軍に規格化の意識がなかった
なんて結論にはならない

833不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:29:49.88ID:Fy1981Vv0
カロヤンアポジカ

834不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:31:09.52ID:iQIw2SQ60
>>18

あのエンディングは寂しかった。
いうこと聞かない連中を預けられたリーダーの苦労の描写、好きだったンだけれど。

835不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:31:17.25ID:p3xJoL6l0
>>830
現代の大規模戦争においては。
F1マシーンみたいな熟練工でないと対応できない戦闘機はいりません。
未熟練工でも対応できるモノを大量に作れる体制こそベスト。

米英はこれを実践して、
戦闘機にしてもスペックを落として日本戦に対応してたのよw

836不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:31:18.47ID:SYVaFc5z0
ベゾフや孫ですらも禿は治せないんだ。諦めろ。

837不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:31:21.18ID:YzqorI820
震電改はまだか!

838不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:32:55.47ID:sBI8XvxD0
接収されて壊されるよりはとイチかバチかで埋めて隠したのかな
でもその手段に出た当人はもう少し鬼籍に入ってるんだろうなぁ…

839不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:34:03.20ID:OzEsn7Qm0
>>831
元号ってこういう時わかりにくいな

840不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:35:01.01ID:sGdlbyqZ0
>>325
ブライトさんの
「何故ならお前がカツだからだ!」
を思い出したわw

841不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:35:27.38ID:XBFLdQDv0
大和ミュージアムって言えば、栄三一甲型エンジンとか、
火星二一型エンジンも展示してあって感動する。

842不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:36:27.45ID:ItX9hyP+0
>>332
昔、海から引き上げられたヤツ
カッケー

843不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:37:18.61ID:1giJwmvT0
基本的にアメリカのほうが技術が上なのと、ブルドーザーさえまともに無かったから埋めて隠せなかったでしょ。
ほとんどは兵器だから埋めろというGHQの指示かと。

844不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:37:45.18ID:jITIkvBN0
>>830
とりあえず飛行機はそのままでいいから陸軍海軍飛行機に限らず艦船、車両用すべてホ103、12.7ミリ機銃に統一、20ミリ要らね。

845不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:38:00.48ID:D0Y0pOLS0
>>830
99式艦上爆撃機を作るならSBDの原型を輸入していたんだから
素直にドーントレスのパクリを作るべきだった
紫電・紫電改を1500機も作るなら陸軍から見本機を入手していたんだから
四式戦を2000機作るべきだった

846不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:38:05.18ID:8BZyWrvl0
>>830
F6F、F4Uに積んでたR2800エンジンは3600馬力まで出せたけど
標準化など運用面の平準を考慮されて2000馬力で落ち着いてる
日本みたいに工数や人時を度外して熟練の整備兵が保守して
無理に馬力を出すのとは思想が違う

847不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:38:35.44ID:BPAvTPd60
>>7
セイラさん?

848不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:39:54.10ID:BkLNhn950
>>7
あんた  セイラさんていったっけ?お高くとまりやがって!

849不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:41:22.57ID:D0Y0pOLS0
>>835
ぜんぜん実践してないから
米軍もコルセアを作るのに熟練工を徴用してしまってて生産量の低下が発生してる
P-51の翼の成形とか異常に工数がかかっているし金持ち国でないと生産運用は無理

850不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:44:18.70ID:EKELxq5P0
>>825
コピー元のエリコンFF自体は悪い銃じゃなく、米空母の対空装備にも使われてるんだけど
結局は工作精度と弾薬の質なんだろうね。陸軍の弾薬は質がいいのにどうしてこうなった

851不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:44:28.40ID:w1W2G7gH0
日本軍用機の発動機の系譜
http: //home.f04.itscom.net/nyankiti/ki43-sub3-engine1.htm
主要エンジン一覧
https: //rikukaigunki.nobody.jp/engine/engine.html

海軍主要制式機 
http: //rikukaigunki.nobody.jp/kai-seisiki/sentouki.html
陸軍主要制式機
https: //rikukaigunki.nobody.jp/riku-seisiki/sentouki.html
計画、試作に終わった機体
http: //rikukaigunki.nobody.jp/sisakuki/sisakuki.html

https: //www.ne.jp/asahi/airplane/museum/indexjapan/JAPAN1.html



https: //twitter.com/IJA_Fighter_bot
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

852不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:50:14.88ID:SYVaFc5z0
>>849
フランジや銃器類他の生産物全体で深刻な品質低下を引き起こしている日本に比べれば可愛いもんだろ。
工業機械が自作できるアメリカと戦時中に必死に残存した工業機械をコピーしている日本との差だよ。

853不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:50:25.41ID:jITIkvBN0
>>850
零戦のションベン弾しか出ない20ミリ機銃も紫電改に積んだらちゃんと当たるようになったんだろ。取り付ける翼の強度の問題だろうな。

854不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:50:43.48ID:p3xJoL6l0
陸軍の九七式戦車もだが、
何でこんな貧弱な兵器装備で連合国最強のアメリカと遣り合おうとしたのか、
いまだに疑問に思えてならんわ。

歴史にタラレバは禁句だがそれでもねw

855不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 13:51:29.88ID:wUwM6Ept0
>>395
ランチャデルタS4「お、おぅ…」

856不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:00:43.15ID:D0Y0pOLS0
>>854
九七式戦車は主戦線が中国大陸だったから大戦果挙げてるしなんの問題もない
米軍戦車との“戦車戦”なんてほとんど発生してないし
開戦後には新しい戦車なんて開発してもあんまり意味がなかったんで
航空機に開発生産リソースを重点配分した

857不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:01:31.89ID:5TYSwnMh0
>>830
・13mm級機銃はホ103に統一
・20mm級機銃は99式2号とホ5を平行して採用
・30mm級機銃は2式30mmに統一

【大戦初期】
・零戦を機首の7.7mmのうち左銃を13mm×1門に換装し、
 陸海軍共用の軽戦として採用
・一式戦は採用せず
・二単の航続距離要求を伸ばした上で
 主翼に20mmを積んだ火星搭載機として試作指示
 開発成功の暁には陸海軍共用の重戦として採用
・キ60とキ61は開発、キ61は主翼に99式2号前提での設計
・川西に強風ではなく陸上戦闘機の試作指示(経験を積ませるため)
・13試双戦は開発せず、キ45改を充当する

【大戦中期】
・十五試の段階で中島、三菱、川西に誉搭載戦闘機の試作指示
・空技厰に金星零戦の試作指示
・川崎にハ140の開発中止命令、キ61に金星搭載型開発指示
・キ96、キ102を局戦として採用

858不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:03:36.25ID:J0DD96JP0
>>854
製造しても輸送できません。

859不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:04:38.52ID:8BZyWrvl0
>>849
P51はゼロ戦の工数の30%くらいだ
生産規模が同一ならゼロ戦300機生産する間に
P51は1000機生産する

860不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:05:05.01ID:MuJI/1zu0
アホヲタは○○○馬力だ!とエンジン馬力の話をするが
重要なのは「○○○馬力@高度○○○メートル」これ
@高度○○○メートルの視点が無い限り飛行機ド素人のバカ論争に過ぎない
例えば誉なんざ2000馬力@高度3000mで
それが高度があがるつれ「誉500馬力@高度1万m」というお笑いスペックになる
飛燕にも搭載されたドイツのDB601系列だど、
1000馬力@高度1万mくらいのスペックは維持できてる

861不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:06:18.58ID:wUwM6Ept0
>>588
彩雲はテストしてなかったのか…


彩雲「我に追いつくグラマンなし!」

862不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:07:56.92ID:XirTbNrZ0
懐かしいな
最期は燃料が手に入らなくて、
口惜しかった

863不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:11:20.78ID:w1W2G7gH0
過給機の性能があって完成度が高いと言われるB-29用の空冷エンジンも
オイル漏れは発火などの日本機や対空砲火による直接被害以外で良く故障を
起こしていた。マグネシウムを材料に使ったせいか発火し易いと言う問題点もあったし。

日本では連合軍による潜水艦や航空機による海運通商破壊戦により終戦まで健在だった
南方資源地帯の原油による高いオクタン価燃料や資源、満州北朝鮮あたりに
豊富な鉄鉱石レアメタル、ウラン含む鉱物資源なども日本本土に運ぶ事が
難しくなり、動員で銃後の守りの女子供や学生などがエンジンを組んでいた
だから栄も誉も品質ガーと言う人が多めですが、実際は大戦末期など米国も
女子子供学生がグラマンなどの工場労働に駆り出されており、そてなりな品質の
機材エンジンを組んでいました。米軍機にも品質不良故障は出ており
意外な事に資材不足から鉄道の線路を引きはがして製鐵用に回したり
ガソリンや一部の食料が配給制になるなど、かなり追い込まれた環境にあった。

しかしやはり北米の場合はソビエト同様資源や生産組み立て工場や部品工場などが自国領土
内陸にあり、資源が途絶する事も海運以外あまり無く戦術・戦略無差別爆撃の
被害も無かった事やパナマ運河破壊作戦も終戦に間に合わなかった事などから
振動が多くかなり粗削りなエンジンにしろ重い機材にしろ安定した生産や
高品質燃料オイルなども供給が出来、太平洋戦線で日本枢軸勢力に勝てたのですね。

まあドイツ敗北以降日本や日本であった統治台湾朝鮮は米露や人海戦術の支援
シナ含めそんな環境で47対1で原爆投下や背後ソ連の裏切りまでありながら
最後まで善戦しアジア諸国を欧米搾取型植民地から戦後まで至り総開放して終戦しました。
その頑張りは世界史に残るものだと思います。朝鮮やシナでは造り得なかった
航空機や軍艦その他装備を少なく不利な資源リソースの元で設計し作り上げた
当時の日本企業の設計者や、それを組み上げた学生も混じる工員さん達の
努力、各地で行われた勤労奉仕の青少年達や共に働いた台湾や朝鮮労務者等も、
お国の為に汗を流し頑張った事としてイデオロギーや戦争の勝ち負けに関わらず
世界で評価され、今後も歴史に残って行く事でしょう。

864不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:15:07.41ID:D+7JODVq0
無理な軍事予算を重ねて欧米に近い性能のモノは作れるようになったが、全面戦争となると
産業の基礎レベルが物を言った。

今はロシアや中国がそのポジション。

865不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:15:41.42ID:SYVaFc5z0
紫電改のパイロットだったとかいう爺さんがNHKスペシャルで原爆投下時に紫電改で広島上空を飛んでたっていってたな

866不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:16:50.33ID:D0Y0pOLS0
>>859
それ大嘘
戦後すぐに堀越技師がまた聞きして著作に書いた根拠のない話を引き写してるに過ぎない
ちなみに最近出たミリクラによると隼の製造コストはP51の六割、零戦はそれよりやや高い程度
P51は翼の平滑さを実現するために膨大な工数とコストを要している
アメリカじゃないと作れない機体

867不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:17:29.21ID:EKELxq5P0
>>861
あれは日米の測定方法の差が出てるのよ
日本のカタログスペックは標準武装、弾薬、内蔵燃料(増槽なし)で測定してる
むろん各種航法機器や無線機も搭載した状態での測定

アメリカのカタログスペックは武装全て降ろして航法機器も無線機も降ろしたレーサー仕様での測定
なのでカタログスペックでは絶対起こり得ないはずの彩雲がF6Fぶっちぎる事態が発生した

868不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:17:36.05ID:++NG0Nlm0
>>7
セイラさーん、こっちよー!

869不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:28:28.50ID:w1W2G7gH0
>>860

空気が薄くなる対流圏上層県界面の10000m付近では
レシプロエンジンで上昇力や速度を保つのは多段過給機が必須だった
日本は鉱物資源や耐熱特殊金属などの課題で性能は今一つ。百式司偵
などに積まれたエンジンなど一部を除くと過給機の性能がいまいちで
高空での爆撃機迎撃や随伴戦闘機への攻撃が不利だった。しかしながら
その中で日本陸海軍インターセプターは迎撃戦で大口径機関砲や無誘導
ロケット弾、3号爆弾なども装備で対空砲火と共に少なからぬ戦果を上げている

また試作機では過給機に加え2000馬力級超えの液冷や空玲大出力エンジンを
単発や二重で装備し試験速で850qとレシプロ限界に達するような機材も開発は
進んでいましたね。ただ取り組みが遅く大戦には間に合っていませんが
ドイツからの技術協力の図面一枚で国産ジエット戦闘機やロケット戦闘機さへ
終戦前に試験飛行成功させているんですよ。

ドイツは日本より過給機性能で安定しており高空性能の良い機材を多めに
量産しましたが、米露北アフリカと3方面からの闘いで燃料資源や製造工場への
数を頼みの連合軍無差別空爆では一部の地下大工場以外は生産力品質も落ち
ジエットやロケット戦闘機の実用化に至り、中距離弾道弾も実現し北米照準の
弾道弾も試験段階、原爆開発も8割成功したが合軍のゲリラコマンドや
空爆でとん挫。やはり質より数を頼みの連合軍地上軍の進撃速度が勝って終戦、と
言ったところです。

870不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:31:15.42ID:xPjj9fc20
そうですか。言ったところですか・・・。

871不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:31:15.58ID:SYVaFc5z0
>>867
アメリカ機の最高速度は高高度でのもの(マスタングとか)だが、日本機のそれは中高度のものというのもあるんじゃないか?
ヘルキャットの最高速度がどの高度で計ったものかは知らないんだが。

872不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:33:53.79ID:1giJwmvT0
9000mになるとP-47のほうが速くなっちゃう。

873不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:37:36.58ID:D0Y0pOLS0
>>863
米陸軍航空隊は1943年に米本土内だけで大事故20389件を記録しパイロット2264名と
その他乗員3339人の死者を出した
1944年はこの数字は16128件、1936人、3037人だった

例えばB-26は機種転換訓練で多数の死者を出し「日に一機、落ちぬ日は無しタンパ湾」という句を
知らぬものはなかった
これらの事故は品質低下の影響もあるかもしれない

874不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:40:53.36ID:4Sa2um6f0
職人に赤紙出して粗悪品ばかりになった間抜けな日本軍
今も似たようなもんだから笑えない

875不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:43:01.46ID:D0Y0pOLS0
>>874
それドイツ軍にまるごと当てはまる
ドイツの悪口を言うやつは許さん
早く死ねゴミムシ

876不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:44:28.18ID:5TYSwnMh0
P-47も欧州戦線だと低空での作戦行動が多くなっちゃって
ご自慢のターボチャージャーも防弾とか不時着時のクッションとしての
役が多くなってた・・・

877不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:46:43.46ID:haemnLac0
ソ連にも当てはまるなぁ
末期のT34は粗悪品だらけだし

878不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:47:33.08ID:J0DD96JP0
>>874
極めて公平な選抜ではないか。
うちの祖父は貧乏人だろうがなんだろうが能力で評価される陸軍大好きだった。

879不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:47:40.92ID:SYVaFc5z0
>>874
科学者はともかく職人を徴兵しまくっていたのはアメリカも同じだが、
アメリカは工程ごとに分解整理されたラインが構築されたり工業機械や重機を使った生産現場で女子供でも一定品質のものが作れた。
国産の工業機械といえば町工場の旋盤ぐらいで、米英からの輸入に頼りきっていた日本ではモロに職人芸の有無が出たのが日本。
軍が間抜け云々より社会インフラの差。

880不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:48:16.28ID:w1W2G7gH0
Japanese Navy 343rd Air Group(三四三航空隊 剣部隊) 1/2



雷電戦闘機隊々歌
https:
衆議院議員 平沼赳夫氏「太平洋戦争時雷電戦闘機をつくったのは台湾の若者だった」
https:
「日本は私たちを忘れなかった」台湾の元少年工に勲章伝達
2013/06/17 19:19
http: //japan.cna.com.tw/news/apol/201306170007.aspx

881不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:50:30.81ID:SYVaFc5z0
>>875
ドイツは比較的徴兵層の選抜が行われていた。(第一次の教訓)
おまけに強制収容所にはただで動く高度技術保持者のユダヤ人も腐るほどいたしな。

882不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 14:53:30.77ID:P7aT6Db/0
お前ら口だけだからOHしてエンジンかけるのムリ

883不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:02:21.83ID:lDaNMLSA0
はげ??

884不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:02:26.41ID:yi81XfWF0
昔、北海道のどこかに無傷のゼロ戦が十機くらい隠してある話しあったな

885不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:07:41.52ID:D0Y0pOLS0
>>881
ドイツは日本より悪いことに意図的なサボタージュを行う工員が
多数いたんだよ
戦争が進むにつれ熟練工は容赦なく引き抜かれ、その替わりに来るのが
敵の工作員なんだから救いようがなかった。戦後にドイツ兵器の品質分析を行ったら
サボタージュによる多数の混ぜ物がされていることが明らかになった

886不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:08:39.16ID:aRgiqudl0
エンジンオイルも工作機械も全部アメリカ製だったからなあまあ輸入止められた時点で遅かれ早かれ干上がるのは時間の問題だった

887不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:09:09.25ID:mX5qv9/j0
河野が大臣のうちに厚木基地を掘らせてもらえないかな

888不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:12:26.78ID:P2Pl8fsL0
>>59
その前に蒸気だったけど、熱効率が
悪く化石燃料の内燃機関に変わった。
エドルフ・ディーゼル、小型化した
ヤンマー山岡は偉大ですな。
360度回転してもエンジンが焼けない
2サイクルの発明も偉大。

889不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:14:02.42ID:QVJKQfJV0
市内に銀河と桜花が配備されてた空港跡がいまだに残ってるけど、何か埋まってないかなー。

890不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:16:24.23ID:aRgiqudl0
>>885
自分らでソ連とか占領地から連れてきたんでしょまじめに働くと思う方がどうかしているw
不良起こしてドイツ兵が死にましたって聞いてもザマアミロとしか思わないだろうw

891不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:17:55.42ID:VRZEpTKz0
>>648
ガチで関係あったんか

892不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:17:55.91ID:P7GdSoxa0
旧海軍の軍艦の設計図はとっても精巧で美しいよ
ガリ版でカリカリ書いたのだね

893不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:19:00.34ID:ur41gkTg0
実質鉄屑の固まり

894不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:19:20.59ID:XNweE+XN0
  
後知恵を言うのは簡単。中島ちくへいのように頑張る人になりたいものです
−−−
『中島飛行機物語』(光人社NF文庫/前川正男元中島飛行機武蔵野工場長)

■創業者中島知久平は明治17年生まれ。明治44年(1911)に海軍士官として渡米し
 カーチスに乗り日本人3人目の操縦士免許を得る。しかし飛行機造りのため
 33歳で海軍を辞め群馬県に飛行機会社を作る。

■大正7年(1918)に1号機完成。120馬力エンジンの木製。飛行はできなかった。
 3号機で17分間の飛行に成功。4号機になると東京大阪間300マイルを
 3時間ほどで飛行。

■こうした実績を裏付けに大正11年(1922)に世界初の空母鳳翔が竣工。
 全金属製飛行機も完成し東京大阪間を2時間強で飛行。従業員は3千人超え。

■エンジンは輸入品だったが大正15年(1926)から製造を開始。気化器、ポンプ、
 点火装置、初動機は輸入。

■昭和9年には米ダグラス社から輸送機を輸入。昭和12年に日支紛争が
 始まると日米関係は悪化するが、この頃は仲が良かった。

■昭和16年(1941)の開戦当時、日本全体で航空機の生産は月産500機。
 昭和19年には月産3000機となった。しかしこの後資材不足で減速した。
 従業員は25万人。

■昭和20年になると米軍の空襲に晒された。1屯爆弾が落ちると直径50mの
 穴が空いた。「ヒューという風きり音が聞こえた時は自分よりかなり離れた場所に落ちる。
 自分に向かっているときは、音よりも早いので風きり音は聞こえない」

■B-29の2千馬力エンジンには過給器があったので高空でも出力が落ちなかった。
 日本機のエンジンはそれが無かったので半分も出力がでない。中島飛行機でも
 研究はしていたが間に合わなかった。

■知久平は戦争が終わったら飛行機はこれほど要らなくなるので、自動車生産も考えていた。
 昭和24年病没66歳。

【参考】ロッキード社12万人、ボーイング社16万人(2017)
【参考】米国に眼の敵にされた中島飛行機は戦後解体されたが富士重工(スバル)として残る。
    軍用ヘリなどを供給。漫画でも有名なインプレッサなども生産。

895不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:19:40.64ID:SYVaFc5z0
>>892
昔は製図するのに専門の技手がいたぐらいだしな。

896不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:20:44.23ID:ecykZgO90
カワサキの液冷直列と中島の誉エンジンは当時の日本の工業水準では
量産はそもそも無理だった

897不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:21:22.25ID:5TYSwnMh0
日本の場合、意外なことに半島からの工員は割りと真面目に働いてたそうな
大東亜戦争の大義を割りと真面目に信じちゃってたんだろうな
その上で敗戦の日のマンセー大合唱だったから
半島人の唐突な態度の変化に戸惑ったと聞いた

898不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:22:13.12ID:y5AoyZrD0
>>889. 少年特攻兵(訓練中)の遺骨。

899不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:22:25.02ID:D0Y0pOLS0
>>891
紫電改の343空が海軍航空隊を復活させようとしたように
髪の毛をもういちど復活させる
という意味があったらしい

900不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:22:28.30ID:P2Pl8fsL0
化石燃料を絶たれて、粗悪燃料で
飛ばした三菱、群馬スバル
戦争さえなければ、、すごい
技術ですよ。

901不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:23:38.68ID:5TYSwnMh0
>>899
結局 紫電改は海軍航空隊の復活を果たせなかったんだから
髪の毛の復活も無理ってことに・・・

902不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:24:36.10ID:SYVaFc5z0
>>901
ベゾフが禿げたままなんだから幾ら物量があっても挽回できない戦線なんだな

903不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:24:52.24ID:n1Q74npS0
紫電は酷かったが紫電改は良かった。あと半年早く投入できれば・・・
零戦は浴衣で闘うようだった。紫電改でようやく鎧が着れた

インタビューであったなぁ

904不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:25:11.33ID:HBr9tKtq0
>紫電改

育毛剤かとw

905不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:25:25.57ID:GyTI3PwB0
>>341
敵は何馬力なん?

906不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:25:26.79ID:J+PbztWk0
>>877
粗悪品というか
最初から消耗品の兵器にソ連は質は求めなかったんだよな
ドイツ軍の有名なエピソード 
あのT-34を捕獲したぞ
ドイツの偉い人
「これと同じ戦車を作れ!」
ドイツのエンジニア


「無理です!わが国では品質検査を通りません!」

907不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:28:04.61ID:P2Pl8fsL0
>>906
ミグ25操縦士が北海道へ亡命した
さいも、本機のリベット仕上げの粗さ
や計器のアナログさにため息がでたらしいね

908お題の時間ですよ2020/05/30(土) 15:30:27.02ID:d8Hx3TTD0
第三四三海軍航空隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%9B%9B%E4%B8%89%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A
剣部隊(つるぎぶたい)は、1944年(昭和19年)中盤、サイパン、グアムで相次いで日本軍が玉砕し、絶対国防圏が破られた事で米軍による本土空襲が
避けられないと判断した日本海軍が本土防空部隊の設立に着手する情勢の中で、本土周辺空域の制空権を回復しようと、戦闘機隊出身の軍令部作戦課
航空部員であった源田実大佐の着想によって創設された[4]。戦闘機隊は局地戦闘機紫電改、紫電を装備。偵察機隊は艦上偵察機彩雲を装備。所属機識別章は「343」。

343空は、編隊を重視、徹底しており、米軍からも日本では珍しく二機一組の編隊空戦を行う熟練者たちと認識されていた[5]。四機一小隊とし、乱戦になっても
最低二機一組で戦い、離れないように指導された[6]。当時不良状態だった無線電話の実用化に注力して、通信科の努力と横空の技術支援で10倍の改善を成功させた[7][注 1]。
山田良市は「この時ほど、日本海軍において、地対空、空対空の無線電話が活用され実績を挙げた例はほかにはないと思う。」と語っている[10]。

1945年3月19日、米機動部隊の来襲による九州沖航空戦で迎撃に参加、「松山上空戦」が初陣となった。源田司令は「古来これで十分という
状態で挑めた戦の例などない。
F6Fヘルキャット、F4Uコルセア、SB2Cヘルダイバーから編成された米艦上機160機に対し紫電7機[52]、紫電改56機が迎撃し[53]、
米軍機58機撃墜(戦闘機47、対空砲による戦闘機5、爆撃機4、計57機[54])を報告した。日米双方に戦果誤認はあったが、
日本最後の大戦果となった[注 4]。

909不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:36:54.35ID:riZm4/Ir0
>>92
違う

910不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:43:55.94ID:J+PbztWk0
>>907
それよりパンクしたミグを移動させるためにタイヤをどうしようかと考えてるときに
ベテラン下士が一瞬でメートル法のパーツだと見切って陸自のジープのタイヤ持って来いと指示した話のほうが好き

911不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:44:04.97ID:mX5qv9/j0
日本は星型だよ

912不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:46:08.19ID:okxY12iY0
>>798
> 宮崎駿「一式戦3型最強 一対一なら誰にも負けない」

実際強いから困る

WarThunderとかだと一式戦3型はサンボルとか余裕で食らいついていく

913不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:46:44.70ID:SYVaFc5z0
>>911
人間爆弾の印か…

914不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:48:43.33ID:w1W2G7gH0
内燃機関で低速域のトルクや燃費に難があるマツダロータリーエンジンを
レシプロ用に使ったらどうなるか、などと変則的な事を考えた。
定速回転や高回転域へのレスポンスが低フリクションロスの元によく
軽量でターボとの相性も良く最近NAでも燃焼効率改善の松田ロータリーエンジン
時期は定回転で発電モーターをアシストする形で復活する予定らしい

誰か既存RX-8用のエンジンでかなり大型なラジコンロータリー飛行機を
造らないかなw 多分ギネスに載りますよ。

915不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:53:06.15ID:mX5qv9/j0
>>913
アツタとかいらんかったんやということ

916不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:55:46.13ID:AWmLxmRF0
>>712
何でや!特撮では人気者だったぞ!
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

917不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:57:53.24ID:Qfv1iZ8U0
>>912 某撃墜王は「P-51と戦うなら疾風より一式戦3型」と
いっていたそうな。
ゼロ戦も水メタノールつけたら良かったのかも。

918不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 15:59:48.69ID:J+PbztWk0
>>914
さあてねえ、ロータリーエンジンをヘリコプター用にしてみたら回転がスムーズなぶん面白いかもと
考えたこともあるけど、実際にはシーリングやら何とかで難しいだろうな、と考えてそのまんま

919不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:03:58.03ID:J+PbztWk0
>>912
この一文見て昔の丸メカの一文思い出した
「BF109は最高、全備状態ならどんな飛行機にも負けない!」
ただ、いつでも自分の思い通りの戦闘なんか無理だわな

920不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:06:39.03ID:gvlGjQOm0
>>858
それで戦争するとは!

921不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:08:05.27ID:LxNxn2ix0
>>916
すげぇ〜 

922不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:08:25.03ID:okxY12iY0
>>917
一式戦三型に足りないのは速度だけで
あとほしいもの全て

・加速
・旋回性能
・強力な火器

全てが揃ってる

これらがあれば足りない速度なんていくらでも補いようがあるからね

923不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:09:42.75ID:WH26TBUc0
>>340
燃料とパイロットがねー

924不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:09:45.36ID:ZRSZ5RxY0
錆びて腐ってるだろ

925不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:11:22.45ID:cK23wTVw0
無理してこんなクソエンジン量産するから負けたんだよなー
同時期の川崎も、バラした時点で無理ってわかってんのに液冷に拘って
肝心な時にマトモなエンジンがひとつも無い無能指導部。

926不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:13:59.38ID:J+PbztWk0
>>922
速度ましまししたければなんと言っても強力なエンジンだけど
ここで1式最高言ってるレス見てるとまるでイタリアだな、と言う気がする
隼がフィアットG50でその発展型がなんだったっけ?フォルゴーレ?
1式がDBに換装してたらさいつよなのかな?

927不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:15:00.33ID:ZRSZ5RxY0
>>925
ニクソンの時代まで対米戦争せず国体を維持していたら、命の価値が格段に安い日本はアメリカと互角以上に渡り合えただろうよ。

928不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:17:27.03ID:0rY964JB0
>>927
無理
石油で締め上げられる

929不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:18:59.03ID:SYVaFc5z0
>>927
ベトナムはソ連から破格の援助を受けてたから戦えたんだろ

930不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:19:45.21ID:ZRSZ5RxY0
>>928
硫黄島一つで反戦運動の嵐が起こるわ

931不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:19:57.56ID:AvZkP6c30
誉 → プリンスGR8 → 日産S20

中川良一氏のエンジン系譜

932不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:21:07.47ID:pMgISuKL0
今では毛生え薬

933不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:21:08.29ID:ZRSZ5RxY0
>>929
かりに南ベトナムがホーチミン派に勝ってもベトナムの勝利。そういう戦争。

934不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:23:37.55ID:wxWpr8++0
艦これのおかげで見つかったのかな

935不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:25:08.88ID:vIj1u+au0
すごい技術遺産の大発見ですね (´・ω・`)

936不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:25:32.63ID:ZRSZ5RxY0
ベトナム戦争を通した米軍全体の戦死者よりも、硫黄島の攻防で命を落としたアメリカ兵のが多いという現実。

ジャッジメントをするレフェリーを自分側に引き入れた明治日本の指導者と較べて
昭和のガリ勉指導者は立ち回りひとつできていなかった。これでは戦死者の御霊が報われんよ。

937不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:26:58.64ID:3oUKUw7a0
ZOZO前澤さんの小遣いで、ちゃんと飛ぶ高品質の紫電改を100機くらい生産してアメリカやら
日本のマニアに販売してくれ。

938不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:27:58.47ID:ZRSZ5RxY0
日本人は中国に負けたと思っていないけど、米英を味方に引き寄せ日本を大陸からたたき出した中国は
たしかに日本に勝利したんだよ。あとで内ゲバが起こったけどな。

939不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:35:33.40ID:bRPk7Ivf0
>>828
機械設計便覧を買って、序文を読んでください。

そこに編纂した当時の思いが書きなぐってあります。

940不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:36:49.70ID:SYVaFc5z0
>>938
大陸打通作戦が曲がりなりにも成功したのを見てビックリしたアメリカが蒋政権と距離を置いたため。

941不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:38:12.79ID:ZRSZ5RxY0
>>940
蒋介石自身がサイパン陥落まではかなり日和ってた。

942不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:39:31.91ID:ZRSZ5RxY0
日中戦争が日本の敗北で終わったという事実としっかり向き合わないことには、この国は何度だって同じ過ちを繰り返すよ。

943不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:42:09.57ID:NYSPH/mY0
スミソニアン博物館で見た記憶がある

944不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:53:14.88ID:hjWQKjL90
>>873
日本人がその事故や死者数を知っててその句を読んだの?

945不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 16:54:05.91ID:e0mKAgDe0
女サッカーワールドカップゆうしょう!

946不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:01:03.92ID:ROVcj+Go0
コンロッド太いな。カウンターウエイトもでかい。誉、空冷のフィンも芸術品だよな
それを複列で18気筒。これを量産とかそりゃちょっと空爆されたら部品足りなくなるわ

947不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:02:36.14ID:x/g3OqW80
 
大東亜戦争中 東北 関東 東海 南海の連動大地震が起こってたなんて知らなかったよ
太平洋側は甚大な被害だったと 

948不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:04:05.73ID:SYVaFc5z0
加藤保憲のせい

949不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:06:54.51ID:EUiKJWEQ0
まーさーかーどー

950不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:10:25.33ID:SPthAy4R0
>>日中戦争が日本の敗北で終わったという事実

↑早速、五毛党が出現 ※五毛党とは1回「5毛(=7円)」でカキコする支那人バイト。 

対支那戦なんて馬乗りになってぼこぼこにしているところを
後から米軍襲われたようなものだ。

951不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:19:10.37ID:5TYSwnMh0
>>946
ほんま美しい設計なんよな
もう2〜3年熟成させたら良いエンジンになったと思うわ
まぁ2〜3年も経てば時代遅れの骨董品になるんだけど

あの時代の兵器の進化は何かおかしい

952不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:22:59.06ID:JXlzG2QH0
>>936
さすがにそれはないわ
ベトナム戦争で米兵は5万くらい死んでる
硫黄島とは一桁違う
5千人でもめちゃくちゃ凄いんだけどね

953不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:23:37.12ID:fx6RpRLM0
>>950
正確にはイラク戦争アフガン戦争同様の泥沼ね
傀儡の汪兆銘政権たてたけど泥沼化
勝ってるとはとてもじゃないが言えない

954不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:28:24.22ID:6pFvTuxJ0
つべでB29の機銃群の射撃管制装置の紹介を見たよ
こんなのに単座戦闘機で突っ込んでいくのはあたおか
「物量で負けた」というのは物の量の話ではなく
必要なものを技術開発して必要なだけ配備する努力を
した国としなかった国の差のことだと思い知ったよ

955不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:32:02.13ID:Fvp85zY30
動かして欲しい

956不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:32:45.49ID:ZZIxPKH70
>>927
うん、ニクソンの時代ならさすがに日本も核開発に成功してるからな。

957不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:32:56.97ID:5TYSwnMh0
>>954
日本とアメリカの国力は20倍以上の開きがあったにも関わらず
ガダルカナル・マリアナ・台湾・フィリピンと
日本は決戦海面に『数だけは』アメリカと同等の航空機を用意してきた

どっちかっつーとアメリカの方が効率悪い気がするぞ

958不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:35:50.00ID:SYVaFc5z0
>>957
アメリカは連合国にレンドリースしつつドイツとも戦わないといけないだろ

959不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:35:58.69ID:GV2hWXGt0
日本の工業は昔と変わらない 無駄な作業手順机上の設計理論無理な工程を押し付けて現場任せ

960不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:36:32.84ID:j9549XKw0
>>10 >>7 今はじめて気が付いた

961不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:40:21.43ID:SYVaFc5z0
>>959
昔の現場「弾頭軽くして初速だけ速くしてみた、ヨシ」
今の現場「偽装してみた、ヨシ」

962不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:42:00.48ID:ZZIxPKH70
>>957
マリアナ回線では日本は600機くらいの飛行機を投入したそうだが、
同時期に行われたインパール作戦では数十機しかなかった。

963不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:42:45.96ID:5TYSwnMh0
>>958
程度の差はあれ
日本だってビルマに中国にと手を割かれんだぞ

それに途中までせっせと戦艦作ってるわ(日本は信濃を工事停止)
明らかに過剰な数の軽巡作りまくるわで
かなり効率が悪い事をやってるよ
自国より遥かに小さな国と戦ってるのに
大戦末期でも自軍より多い敵と戦わなければならないケースがしばしばあった
米戦闘機乗りが可哀想だわ
8月15日にも優勢の敵に被られて、F6Fが4機叩き落とされてるわけで

964不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:45:26.48ID:ROVcj+Go0
>>951
おかしいわな。星型4列28気筒とかアホかと思うわ。V12のDBもマーリンも美しい
まぁ誉もR380やらGT-Rのエンジンにつながったんだからそれはそれで
いまもうダメだけど

>>958
それ
B17しこたま作ってドイツの空襲やりつつ、ノルマンディーやりつつ、マリアナをやるのがアメリカ

965不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:48:42.94ID:SYVaFc5z0
>>963
一方の相手がドイツなアメリカと、大戦末期に打通されるようなヘッポコ大陸軍とダラダラやってる日本の状況一緒にするかねえ…

966不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:51:51.79ID:78237vMp0
手作りの日本
大量生産のアメリカ

967不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:52:03.65ID:D0Y0pOLS0
>>954
あの射撃システムは見た目はかっこいいけどあんまり役に立ってない

968不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:52:50.90ID:D0Y0pOLS0
>>939
※ 一個人の感想です

969不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 17:59:51.19ID:tCR7889H0
>>950
馬乗りになって顔を殴りつけるつもりがひょいひょい避けられて
ひたすら地面を殴り続けてた感じやろ
向こうは足から栄養補給受けて体力続いてるのに、こっちは拳から出血し続けてる状態

970不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:07:51.40ID:FRHRiufx0
量産できない装備など意味アリマセン

971不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:13:38.25ID:oREXgkUd0
カイ・シデン

972不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:18:18.15ID:K0LhpeYr0
ドイツのドルニエ戦闘機なんて見せられたらもう別次元やね。

973不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:20:55.82ID:K0LhpeYr0
>>906
だってJS2なんて転輪の湯が回ってない穴空いてるのとか使ってるもんね。
鋳造面砂型まんまでざらざらだし。ドイツ人なら発狂レベル。

974不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:26:02.82ID:s16UyTcx0
このエンジンを筆頭に、高度な設計を実現する基礎技術力の重要性が骨身に染みたワケで。

だから戦後、材料工学やネジ等基礎部品の品質が変態進化して、一時期世界を席巻したけど
工学系や卑怯者は生き残り、その他文科系は絶滅したせいで変な国になった。

975不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:29:11.91ID:K0LhpeYr0
>>890
ロシア人捕虜の多くはスターリン相手に戦う気満々だったとか。

976不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:29:19.22ID:bRPk7Ivf0
>>972
そうでも無い。
ただし、没になった。
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚
【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から  [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚

977不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:35:35.94ID:lMzzJ3WC0
>>874
日本は優秀な人を使い潰すクセがあるからな。
江戸時代くらいから顕著に変化してる。
それ以前まで重宝されたのは聖徳太子の作った制度の遺産が機能してたため。

「和を以て尊し」はそこらとセットで機能するものだけど、
江戸時代あたりからどんどん骨抜きになっていって、無能が将校になるまで
下拵えされてからのww2巻き込みで
アメリカ的には日本撃破完了となった。
それ以降はお察し。

978不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:46:02.76ID:xqrlYiSl0
>>47
開戦前に海軍機に搭載できてたらな。
零戦の右旋回不能とかだめだめだわ。

979不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:50:10.79ID:6YQEkLXH0
陸軍機だと疾風に搭載していたハ-45だな。

980不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 18:58:22.72ID:YeA40ooU0
 
↑五毛党の珍説が続きます↓

981不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:18:36.03ID:0guLn5f50
>>35
地元民だよ
今日も暇やけん見に行ってきたとこだ
我が国唯一の現物やけん来てなーし。

982不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:27:06.82ID:IUq/oCC50
カイ シデン?

983不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:29:02.66ID:J0Cf4X7w0
>>977
>日本は優秀な人を使い潰すクセがあるからな。

俺の話はいいよ(ドヤッ

984不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:31:13.20ID:00tlMU680
>>897
何言ってるのw
目の前の強者に媚びへつらうのがあの民族の特性
主人が変わったから態度が変わっただけだろw
何も変わっていないよ

985不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:31:56.49ID:tCR7889H0
>>981
とりあえず県越え移動ができるようになるまで待つわ

986不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:35:40.09ID:wqHV1Kbf0
「敵は何馬力なん?」

987不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:38:23.88ID:D0Y0pOLS0
>>981
中学のころ、愛媛にある紫電改を見に行かないかと
今は亡き父親(予科練帰り)に誘われたが行かなかった
父親とは仲が悪かったからな
その判断がよかったのか悪かったのか今でもわからない

988不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:38:56.03ID:pWhLSgiD0
敵もおんなじくらいなんじゃない?

日本のはガソリンとか整備の質で及ばなかったみたいだけど

989不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:42:00.73ID:Y/lwN9ph0
中翼機を低翼機に改造って
一から設計しなおした方が速かったんじゃないの

990不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:42:17.58ID:yTn7/5Iz0
>>877
T34は、工業製品としては三流だけど、兵器としては超一流だよ。

991不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:56:38.81ID:Lp5lEZWy0
>>989
紫電改は単に紫電を低翼化しただけじゃなく事実上は胴体までほぼ新設計の新型機だよ
それでも完全な新型機に比べれば大幅に開発期間の短縮に成功してるので大いに意義はあった

992不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 19:57:01.81ID:pWhLSgiD0
>>989
その前は水上機だからな

993不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 20:09:11.60ID:XpmnxUlQ0
戦後、アメリカ軍の依頼で紫電改をフェリーした日本人搭乗員によると、日本軍の90オクタン以下の劣悪松根油じゃなく、アメリカ製140オクタン高性能ガソリンを使った誉発動機はパワーも音さえ違ったって話だ。

誉は高性能コンパクト発動機なのに、素人の女子中学生に粗製乱造で作らせて、劣悪な松根油の使用で黒煙や異常発熱に悩まされていたんだよね。

994不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 20:11:09.22ID:0cEIyuk50
子供のころ古本屋で親父がマンガを大量にまとめ買いしてきたなかにあったな
懐かしい

995不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 20:13:38.57ID:PZT4Y7br0
>>897
朝鮮人の働く意欲は低かった

日本人が寝る間も惜しんで働いている頃、彼らは朝鮮将棋で遊びまくり
中島の半田工場の話

996不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 20:17:08.83ID:3+gXSr9F0
>>993
>戦後、アメリカ軍の依頼で紫電改をフェリーした日本人搭乗員
この設定の時点で嘘くさいわwwwwwww
ヲタクってマジでこんな話信じてるのか?w

997不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 20:22:53.14ID:XpmnxUlQ0
>>996
搭乗員本人の話だよ

998不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 20:29:19.03ID:9NljacqQ0
次スレお願いします

999不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 20:31:12.00ID:AvZkP6c30
日本国が巻き返す為の処方箋は、この1つだけ!

日本は、「MMT」で、科学技術、インフラ、防衛、教育、医療・介護、その他に、
「大規模な財政出動」をして、”質的に世界一”にする「富国強兵」の政策を未来に向けて行う必要がある。

日本の世界一は沢山ある。素材、部品、社会システム、その他など。
これらを利用し、さらに強い日本を作り上げる。

これで、「所得」が増え、一人当たりGDPは世界トップになる。

もう、その時は、世界は日本に追い付けないし、気にする必要はない。ぶっち切れば良いだけのこと。

1000不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 20:31:57.53ID:Lp5lEZWy0
>>996
実話だよ
鹵獲された紫電改を地上試験の目的で空輸した際に米軍は逃亡防止のため2機のF6Fを随伴させた
悪戯心をおこした日本人パイロットが紫電改のスロットルを全開にしたらスペック上は最高速が速いはずの
F6Fは紫電改に全く追い付けず慌てた日本人パイロットがスロットルを絞って事なきを得たという有名な逸話だ


lud20230204235931ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590746043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【旧日本海軍】紫電改エンジン「誉」見つかる 広島・呉の旧日本海軍航空廠跡の地中から [電気うなぎ★]YouTube動画>6本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【紫電改のタカ】旧日本海軍の戦闘機「紫電改」が撃墜されたとみられるカラー映像を公開…米軍が撮影したP51との空中戦
【山本五十六】 「司令官は最前線へ」の伝統が原因? 旧日本海軍の連合艦隊トップ戦死の2大事件 [朝一から閉店までφ★]
【福井】「呂500」若狭湾で確認 旧日本海軍の潜水艦  第2次世界大戦中にナチス・ドイツから譲渡
【戦闘機】旧日本軍のゼロ戦「紫電」に見る「ネーミングセンス」と「学習能力の高さ」=中国 [NEO★]
【国際】中国・ロシア両海軍が地中海で初の合同実弾演習 8月にも日本海で予定
【愛知】地中から軽トラ(アクティ)見つかる 無免許運転しひき逃げ容疑で逮捕の男「バレたくないから埋めた」
【航空母艦】「少しの大型空母」「たくさんの小型空母」どっちが有利? 旧日本海軍を苦しめた空母のサイズ問題 [尺アジ★]
【社会】日本海に流れ着いた木造船から遺体20体 相次ぎ見つかる 
【国防】海上自衛隊の最新鋭3000トン型潜水艦「たいげい」が進水。旧日本海軍の潜水母艦「大鯨」が艦名の由来。潜水艦22隻体制に [記憶たどり。★]
【茨城】元特攻隊員らが慰霊の集い 旧日本海軍の基地跡で
【歴史】旧日本海軍の戦闘機「雷電」胴体 国内初確認
旧日本海軍の駆逐艦「島風」をフィリピン沖の海底で発見
【社会】旧日本海軍「伊58」? 海底に突き刺さった潜水艦発見
【WW2】戦時中の旧日本海軍艦船など沈没船に残る「海没遺骨」収集を検討へ…厚労省
【歴史】旧日本海軍の空母「赤城」を発見、故ポール・アレン氏の調査チーム…ミッドウェー海戦で沈没
【軍事】旧日本海軍、国内で人体を使って毒ガス実験 米軍との毒ガス戦を想定か 防衛研究所に報告書確認
【歴史】旧日本海軍の重巡洋艦「摩耶」をフィリピン沖の海底で発見。故ポール・アレン氏の調査チーム
【歴史】旧日本海軍の空母「加賀」を北西ハワイ諸島で発見、故ポール・アレン氏の調査チーム…ミッドウェー海戦で沈没
【歴史】2隻目の旧日本海軍空母「赤城」か「蒼龍」を発見か、故ポール・アレン氏の調査チーム…北太平洋ミッドウェー沖
【旧日本海軍】軽巡洋艦「神通」、海底で発見 故ポール・アレン氏の調査チーム ※Facebookに映像を投稿
【ミッドウェー海戦】旧日本海軍の空母「加賀」と「赤城」 北太平の海底で発見 米調査チーム「蒼龍」と「飛龍」の調査も続行
【朝日新聞】種子島沖の旧日本軍機の調査終了 遺骨は見つからず 機体は大分県宇佐市が取得、公開予定 [みの★]
【戦後70年】千島列島で14人の遺骨見つかる 旧日本兵か
広島のマンション販売会社民再法申請 人件費や資材の高騰やら建設予定地の地中から障害物が見つかったりやらで資金繰り悪化 負債74億
【富山】「流氷の天使」クリオネの新種見つかる 富山湾、日本海固有種の可能性[10/12]
【海の恵み】無人の木造船が漂着 船内からはエンジンや網などの漁具、それに食料などが見つかる・五所川原
【北海道】電子レンジ爆発死亡事故 レンジ内から"カップ麺の容器"とみられる物が見つかる [シャチ★]
【北海道】電子レンジ爆発死亡事故 レンジ内から"カップ麺の容器"とみられる物が見つかる★3 [シャチ★]
【地中海のハゲ対策】「ギリシアの馬草」で髪が生える!?奇跡の香辛料フェヌグリークがハゲに効果
【国際】アルビノ襲撃急増の背景を追う国連専門家エロ氏「地中からダイヤモンドを掘り出す儀式で遺体の一部が使われている」
【新型コロナ】大量殺処分されたミンク、腐敗で生じたガスの圧で死骸が押し上げられ地中から一斉に出現 おぞましい写真・動画拡散 [すらいむ★]
【中国】旧日本軍による南京事件から83年…習近平氏は3年連続で追悼式典出席見送り 日中関係に配慮 [ばーど★]
中国艦艇相次ぎ通過 フリゲート2隻は日本海へ 駆逐艦は沖縄本島と宮古島間から太平洋へ [powder snow★]
国際機関が認めた「日本海」 「文在寅」大統領の完全敗北 「日本海」は残り、「東海」表記が世界から消える [Felis silvestris catus★]
【朝日新聞】山口県下関市から宮家に献上される、日本海の最高級天然トラフグ「菊盛り」の調理が公開 [みの★]
<ロシア国防省>「太平洋艦隊の潜水艦から日本海にある敵の艦船と想定した船を標的に巡航ミサイルの発射実験を行った」と発表★2 [Egg★]
【科学】「人類が類人猿から枝分かれしたのはアフリカではなく、地中海東部だった !?」 定説覆す、ブルガリアでの発掘
【終戦記念日】社民・福島みずほ「戦没者を地中から蘇らせ、力を合わせて安倍政権と戦う」 千鳥ヶ淵墓苑 
【リアルアカギvs仲井】トランプ賭博イカサマで同僚から現金だまし取る 海上自衛官3人を懲戒免職処分 広島・呉
【速報】河井前法相から20万円受領 広島・安芸太田町長認める 案里氏参院選出馬めぐり
【西日本豪雨】変わり果てた3歳愛娘…人目はばからず泣き崩れる父、消防団員「言葉見つからず」/広島・福山★3
【西日本豪雨】変わり果てた3歳愛娘…人目はばからず泣き崩れる父、消防団員「言葉見つからず」/広島・福山★2
【豪雨】「なんでこんな場所におるん」土砂から発見された新妻、LINEに最後のメッセージ…返信に既読マークはつかず 広島・熊野町
山口県知事、パチンコ店に休業要請 広島・福岡からの越境来店相次ぎ
/)`;ω;´) 世界最強の日本海軍がロシア艦隊を木っ端微塵にした「日本海海戦」から今日5/27で100年 [無断転載禁止]
【日航機部品落下】 同型エンジンに別の不具合 緊急点検で見つかる
【速報】4日午前9時40分ごろ、北朝鮮からミサイル発射 日本海の排他的経済水域内着水も★2
【あしたのお天気】九州は穏やかに晴れそう。四国〜東日本の太平洋側は西からゆっくり回復。日本海側は雨で北海道は大雪・吹雪に注意!
【横浜】ごみ集積場に乳児遺体 袋から見つかる [煮卵★]
【滋賀】大型ごみから「現金500万円」見つかる ごみ処理施設の委託業者の作業員が発見 大津市 [ぐれ★]
【検事長定年延長】「(検察官の)勤務延長は除外」 1980年の文書が見つかる 小西参院議員「政府の説明を根底から覆す」
【悲報】ファイザー製ワクチンから『異物』が見つかる 白い浮遊物 神奈川 鎌倉市 ★2 [potato★]
【社会】2月20日から行方不明になっていた特別支援学校高等部1年の女子生徒(16)、ボイラー室で見つかる
崖から落ちそうな車から9歳姉と6歳弟の遺体見つかる 自宅には死亡した母親…父親と連絡取れず 愛知・犬山 [Stargazer★]
【政治】民主党の議事妨害時に紛失した渡辺委員長の携帯、別の階の自販機下から見つかる
【社会】 「LEIKO」と印字された注射器 八峰町とにかほ市でも見つかる 秋田 [朝一から閉店までφ★]
【新潟】20代から30代の男女5人、車中で死亡 練炭見つかる 集団自殺か [ネトウヨ★]
【東京】ひき逃げで女性死亡 職質の現場近くから注射器が見つかる 尿鑑定も… [臼羅昆布★]
【社会】行方不明の新幹線作業員見つかる 捜索で遅れも「詳細明かせない」 [朝一から閉店までφ★]
【社会】仙台市青葉区桜ケ丘で住宅全焼 焼け跡から男性1人の遺体見つかる 住人の男性か [さかい★]
【社会】5歳男児がマンションから転落か 敷地内で倒れているのが見つかる 北海道 [さかい★]
【愛知】「車から異臭」道の駅に止められた車の中から男性遺体見つかる 西尾市 [Lv][HP][MP][★]
【社会】 「胴長のようなものが浮いている」と通報 秋田市の雄物川で身元不明の男性の遺体見つかる [朝一から閉店までφ★]
【八 王 子】拳銃自殺の高校生の自室から実弾50発以上見つかる 警視庁、入手経路捜査  [1号★]
5歳児死亡、日常的な虐待容疑で母親ら再逮捕 → 床下からは別人の骨見つかる、かつてこの家に住んでいた高齢女性 [minato★]
【アメリカ】トラック荷台から “多数の遺体” 異臭で通報、2台のトラックから100体見つかる 新型コロナ [次郎丸★]
19:28:53 up 2 days, 15:29, 0 users, load average: 10.85, 12.66, 13.46

in 0.41032695770264 sec @0.41032695770264@0b7 on 110509