今日は年金ぶっこまなかったのか
とたんに実態現るww w
下げ圧力は来週全滅させる気満々の動き
来週気をつけろよw
ダウのクソポジがほんのちょっと軽くなりました
20000まで助けろください
>>1
次は5月31日に2万超えすればOK
では、それまで解散! そりゃこの状況で連休中持ち越したいやつはいないだろ
何があるかわからんのに
年内はジワジワと下げてくると予想してたけど
なんか上がり続けてるんだよな
これだけ経済がストップしてるのに不気味すぎる
昨日SBIのS&P500を2000万積み立てて
しまった。
でも昨日印旛1004円5000株買ったから
助かるかな。
>>1
現代マーケットというのは、機関投機家が売っては買い、買っては売りを繰り返して利ザヤ稼いでるだけのマネーゲーム
経済記者()なんてマクロ経済学の教科書読んだだけで実際のマーケットに参加したことないから実際のマーケットがどうやって動いてるか全く理解できてないんだよなあ
マーケットが動く要因は実体経済等ではなく、チャートのテクニカル分析による利ザヤ稼ぎ ホル株2つだけなんだが一つが−2、もう一つが爆謄
GW前って事で半分は売っとこうと思ったのが困惑して持ち越してもうたわ
一部は売って買い直しに備えてあるんでGW明け暴落期待
むしろ上がり続けた方がモヤモヤするわ
この状況下において株価が堅調に動くのは、金融緩和による金余り現象を招いている。
ここで政府がさらに金をばらまくことには大反対である。企業には想像以上の金が
溜まっている。
底売り天井買いの往復ビンタ喰らってお前らホント下手すぎ
数十兆動かしてる機関投機家の売買意思決定で価格が大きく揺れ動くんだから個人トレーダーなんて完全なるギャンブラーだぞ
右に行ったり左に行ったりする巨大な津波に運よく乗れるかどうか、個人トレーダーはそれが全て
>>17
こういうの必ず出てくるけど虚しくならないのかな 昨日の暴落半値戻しで、リバウンドも天井感があるよな
売豚で踏み上げくらってから
買豚に転向したとたんこれだから糞日経は本当にたち悪いわ
連休中に緊急事態宣言の延長が予定されているのに
何があるか分からんのに持ち越しできるか❕
北朝鮮だって発表されるかも知れん
リスクしかない
>>11
コスト平均法はこんなときに強いからありやで >>32
爆謄したって方?6203豊和工業
ゴメン爆謄といえる程の上げじゃないかもだけど下手の俺からしたらこれでも爆謄
その位普段勝ててない(´・ω・`) >>30
いや、流石に今日のへこみはわかるでしょ…
4/30の決算終わって、連休前なんだから つーか、日本の将来性のなさ考えたら
長期で日経平均指数連動とかは持てないよなあ・・・
事実、積立NISAでもSBIで最も売れてるのはS&P500連動。
楽天でも楽天全米株式連動という事実
>>43
いや寧ろ売り残多かったしポジ閉じたら爆上げだよとおもっちゃったよ 経済実態は日経10000円でもおかしくないのに
日銀のETF買い支えと赤字国債乱発の経済対策で持たしてる状態だからな
カンフル打ちまくっていつまで下げずにいられるかだよ
米ダウもそうだけどな
トンキン爆発一歩手前で、この株価下落。
感染爆発が本格化したら、15000円以下になるのは、明らかなこと!
今日落ちただけでずっと上がり続けんたんだよな、
また17000位まで落ちてくれたら俺も本気で投入するわ
>>38
こういう人間は沢山いる
AIが人間の逆をやってカモっていく
そもそも資金力が違い過ぎてAIは自由に相場を動かせるから Sell in Mayで5月に株価が下がるのはいつものこと。
みんなわかっててやってるんでしょうから、損した人間もいないし、何も心配は要らない。
むしろ株価がV字回復で新たな好景気が始まっているよ?
>>1
知ってる
キングフィッシャーはカワセミだよな >>28
そんなに両頬を腫らして、どうしたんだい? >>3
ぶっ込んでるから、この線が攻防ラインなんだよ。
日銀単独では第一波の時から2万円に戻すことなどできなかった。
つまり、これから2万円を大きく超える価格になるまで、年金基金の運用資金は大量に減り続けることになる。 アベノミクス相場でも大損
コロナ相場でも大損
種銭もないし、いい加減疲れた。
投信だけ残してしばらくやめる。
俺が全く向いてない事もよくわかったし。
>>4
年金基金から数兆円。インデックスファンドにぶっ込んで、同じファンドを日銀も買い続ける。 TOPIXが再び1400ポイント割りそうなんだが・・・・・・
>>60
基本的に下げトレンドで荒れる局面と、基本的にら上げトレンドで荒れる局面と、あまり荒れていない局面では儲かるメンタリティはすれ違う。
儲けたいなら、二重人格でも三重人格でも作ってロールプレイしないと、先にメンタルからやられるぞ、 >>62
日銀砲は連休中はほとんど有効打を出せない、
年金基金はこれ以上鉄火場で金を溶かせない、
そう思ってる所につけ込んで、逆張りする奴が儲けるのが下がりトレンドであれてる局面。
誰も落ちるナイフの刃を捕まえようとしないんだから、突っ込むチャンスだぞ。
それいけ。 株なんて俺が一番素人だわ。買えば下がって売れば上がる
しばらくは動かん。今の相場は俺なんぞには読めん
コロナ騒動よりも中国に対する賠償請求が本格化した後が怖いな
>>64
俺の個人的な経験から言わせてもらうと、自分の性格に合った取引手法を見つけ出すのが一番儲かる。
不利な局面で含み損が発生しても、自分の手法に自信があれば平気で寝ていられる。 >>4
逆に今の市場に出てるお金の量考えたら日本株も米株もめちゃくちゃ安過ぎなのよ >>60
俺もトランプラリーに逆張りして貯金の2割を失ってから減る一方だよ
向いてないんだ じんが買うと下がり
じんが売ると上がる
おれはそれを利用して勝率8割を超えた
>>70
いつの間にかコロナがネタ切れになってあっさり25000円を超えそうだよね
ダブルインバース凄い売れてるし >>71
大統領選当日は怖かったからね
円高になって日経平均大暴落してトランプ勝利宣言後の夜間取引で急上昇
今年も大統領選に向けて仕掛けてくるだろう すまんな昨日売り抜けたわ
利益で何か買おうと思ったが通販で物流に負荷かけるの気がひける
>>75
FRBがまだまだ何でもやるってやる気みせたりギリアド・サイエンシズの薬が効果あるぞとかアビガンも効くぞとか原油価格が落ち着いたとか色々 日銀買い続ければ応援買いするけど
手を抜いて下げた所急にドカンと上げる
またしばらく下がるってばっかりだから応援買いする気ない
普通にバブルだもんな。
現金化できない資金が行き場をなくして株に入ってるだけ。
どこかでクラッシュしたらしゅーーーーって抜ける。
ドカンと上がったところちょっと待ってから売りに入って適当に勝ち逃げ
これが正解
まあ、今日に関しては日本の連休リスクあるから短期は持ち越さないよな。
3営業日手出し出来ないんだから。
この情勢で20000に戻るのが異常だわ。
10000前後まで落ちるわ。
>>86
日銀が円じゃぶじゃぶにして円の価値下げながら東証TOPIX買ってるからね
FRBのドルジャブとペアなのでぱっと見ごまかしてる >>11
むしろ勝ち組だろ
5年もしたらラッキーだったと思うぞ >>67
おとなしく積立てとけ
持株会が一番儲かる 去年12月から始めたイデコがついにプラマイゼロになったぞ、初期手数料分負けてるけど
昨日の日経新聞「コロナ収束に光が見えた 2万台復活!」
今日の日経新聞「・・・」
てか頂点から半値戻しただけじゃん
セオリー通りならこっからズドンだよ?
簡単過ぎるのに
>>89
ほんとそれ
うちは会社から補助が7%も出るからずっと積み立ててる
しかもリーマン時から始めてるから下がってもまだ当時の株価の2倍はあるし >>74
実はリーマンショックとは中身が違うから落ち着いたらバブル確定 今日1社(100株)買い増ししてしまった
午前に前日比80円安く指値を指定していて、何度もはねのけられたので
無理かと諦めていたら14時45分くらいに買えてしまったw
その後は10円以上上がって終了
NISA枠で基本売る気が無い株だからありだよね?
>>95
ホールドならありありでしょ
今の上げ下げなんてあんまり
気にしないで
なんだかんだ気が付いたら
800株くらい現物買ってる
2年後にはプラスになってると信じて >>96
仲間がいて嬉しいです
自分は500株ほど買い増し
既に持っている株と合わせて1社だけが含み損ですわ
株価もですが、しばらく配当が心配ですね >92
しかもsell in May
実態経済最悪で戻り高値上がりすぎ
ここまでババ抜きで吊り上げた機関投資家が悪質すぎる
アメリカがこうも急落するのは何が原因なんだろうか?
経済を動かすと言ってるのに
コロナ終息するまで日銀と年金はおとなしくしててくれよ
安く買いたいのに邪魔でしかない
下がらない株なんてじじばばしか得しないじゃん
ほれ見た事かっ!!!
俺が昨日言っただろ
こんな不安定で自粛が延長される可能性99%の時に連休中に株を保持する奴は
いないと。
恐らく自粛延長でゴールデンウィーク明けの日経は下がるのではと読んでいる
逆に言えば昨日何で上がったのか全く分からない
政府がいくら買い占めても上がる要素がないからすぐ落ちる
>>100
昨日の失業保険じゃねぇの
ぶっちゃけ急落ってほどでもないけど とりあえず今はテレワーク関連以外伸びる産業無いんだから
そればかりしか買ってないな今月はおかげさまでプラス300万
特にJストリームありがとう
>>108
6月まで自粛が続けば日本の中小企業6割近くがつぶれるというのは
政府サイドも認識してるから
5月まででなりふり構わず止めるのが今回の方針 昨日の動きからもうちょっと粘ると思ってたけどいい感じの上ヒゲになっちゃったな
外資得意のSQ仕掛け炸裂。
オプション売り 大量に仕込んでる。
>>4
金無制限に増やすって事は金の価値が落ちて株価は上がるぞ。金は均等に流れないからダブつきそれが株に流れてバブルとなる。 そもそもみんなが急落するとか思ってると少し逆行しただけでロスカット連鎖で爆上げするんだわ
ワクチン関連と有事関連しか持ってなかったから全部上がってた
もう暴落するぞするぞ詐欺にはこりごりっすわ
俺みたいな意識高い系終末論者は暴落するって言われる度売ってロスカしてフザッケンナ
戦後最大の不況が確実に待っているのに今のうちに手放しておこうとしない人は何を考えているの?
>>117
みんなロスカットライン設定してるのに全然来ないからだぞ コロナ後の世界でV字回復は考えにくいし
ただ下がり続ける相場になると思ったがどう動くんだろうね
>>30
木曜日かち上げして、ゴールデンウィーク前の金曜日に下がらないと思う方がどうかしてるレベルなんだが?
昔から株やってる奴は長期連休前は下げるってわかってる。
なんなら5月は下げてる年が多い、株始めたばっかの初心者くらいだろ知らないまぬけは >>1
2万割り込んだら買って2万2千くらいまで上がったら売れば俺らでも儲けられなくね? 今年はめっちゃ儲かるな5000万くらいプラスになったぞ
日銀は馬鹿だなー