◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【南米】アルゼンチンがデフォルト(債務不履行)へ YouTube動画>4本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586199694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1えりん ★
2020/04/07(火) 04:01:34.87ID:GZo5kJO+9
アルゼンチンは、自国の法律に基づき発行したドル建て債券でデフォルト(債務不履行)を計画している。債務の支払いを年末まで先送りする。同国は深刻なリセッション(景気後退)に陥っており、海外の債権者との再編協議は進んでいない。

全文はソースで
2020年4月7日 0:54 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-06/Q8DCETDWRGG601
2名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:01:54.16ID:/spedPnS0
またかw
3名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:02:19.02ID:Z4F1egze0
チョンはマダー?
4名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:02:26.29ID:F1yWu1tB0
何回やるんだ
5名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:02:56.80ID:dSEIVoll0
何年ぶり何回目?
6名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:03:01.66ID:AgJAkPsv0
どさくさに紛れやがって
7名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:03:06.59ID:pzLHZUQN0
次はチュサッパ政権の南朝鮮なw
8名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:03:35.17ID:tt6g2qF10
母を訪ねて三千里は
イタリアから出稼ぎメイドしないといけない時代だったからか
9名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:04:01.10ID:j9Cj9q9k0
アルゼンチンって昔は先進国だったんだよな
10名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:04:31.34ID:nMJ3RBGA0
10回目だっけ
11名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:04:34.93ID:uWF4xswa0
>>1

デフォルト9回目?

1827年
1890年
1914年
1956年
1989年
2001年
2014年
2019年
2020年← NEW?
12名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:04:35.00ID:rtx/gYBC0
何度目?
13名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:04:49.08ID:MWI+EV8H0
うひょおおおおお
14名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:05:09.47ID:CbBMF7Dv0
アルゼン沈したの
15名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:05:35.65ID:G/VuSXXs0
マラドーナ元気かな?
16名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:05:42.54ID:cts7VhgI0
>>11
去年もやってたのか
17名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:06:16.60ID:LjnytBKL0
8ヶ月ぶり10回目のデフォルトですか。
18名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:06:25.51ID:0Ty34e5a0
コロナに紛れてめちゃくちゃやってんじゃねーぞ
19名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:06:27.31ID:YD0QhATh0
年中行事w
20名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:06:34.32ID:cOGYFJdT0
100万回死んだ国やる気かよ
21名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:06:41.02ID:BMXq83tP0
何度目かな
22名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:06:59.91ID:o3RHQJ5/0
毎回どこが助けてんの?
23名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:00.35ID:I44jHetx0
しょっちゅうしてるな
24名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:00.72ID:MEMK4ll10
中国の一帯一路なんかも、連鎖的にデフォルトしそうだな。
25名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:13.02ID:SwITsyvt0
それよりみんなが期待してる韓国はまだ?
26名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:15.05ID:VzjcBB3D0
癖になってんだデフォルトすんの
27名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:15.50ID:iRihvhxe0
>>11
2世紀に5回だったものが20年で4回か
28名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:23.17ID:zRYtGxj50
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

** 中国・・・・・・81,708人 死 3,331 (?)
01 アメリカ・・・349,885人 死 10,327
02 スペイン・・・135,032人 死 13,169
03 イタリア・・・132,547人 死 16,523
04 ドイツ・・・・101,214人 死 1,612
05 フランス・・・・98,010人 死 8,911
06 イラン・・・・・60,500人 死 3,739
07 イギリス・・・・51,608人 死 5,373
08 トルコ・・・・・30,217人 死 649
09 スイス・・・・・21,652人 死 762
10 ベルギー・・・・20,814人 死 1,632
** オランダ・・・・18,803人 死 1,867

** 韓国・・・・・・ 10,284人 死 186
** 日本・・・・・・・ 4,104人 死 97
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

▼国内武漢コロナトップ10【検査数42,882 退院592】

*東京都・・ 1,116人 死 30
*大阪府・・・・428人 死 4
*千葉県・・・・286人 死 1
*神奈川県・・・271人 死 7
*愛知県・・・・238人 死 21
*兵庫県・・・・209人 死 11
*埼玉県・・・・199人 死 4
*北海道・・・・192人 死 9
*福岡県・・・・176人 死 1
*京都府・・・・133人 死 N/A
*茨城県・・・・・71人 死 2
*福井県・・・・・59人 死 2
      
29名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:27.27ID:982DXIn90
意外と早く落ちたな・・・
30名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:34.57ID:qGNhtNuz0
学級閉鎖のタイミングで、給食くれって言われても。
31名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:40.84ID:1ABEvnnh0
ジンバブエドル
32名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:44.86ID:jI/16ZoY0
サッカーの試合もできないからますますストレス溜まるね
33名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:07:57.25ID:VEqiMSf80
何回目だよw
34名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:08:05.06ID:RUu80Uo+0
おひさー
35名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:08:05.46ID:9qlXHmKT0
デフォルトがデフォルト設定
36名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:08:24.32ID:mVXXztha0
ナイゼンチン
37名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:08:32.39ID:58EDCxQ10
小炉奈関係あるん?
38名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:08:45.15ID:muncge0o0
アルゼンチンのデフォルト芸
何回目だ
39名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:08:48.19ID:KgdTYY/S0
この国の産業は何が強いの?観光?農業?
40名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:08:49.78ID:4HoMc76n0
またか
41名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:09:04.72ID:R/ajdCyl0
>>9
実際にはンなことない
42名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:09:31.69ID:85BBuxoM0
ウゼーーーーー
43名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:09:36.77ID:B18nln+m0
ちょっと日本に出稼ぎに行ってくる
44名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:09:44.29ID:h8RXXiKz0
コンチエッタ姉さんとフィオリーナとジュリエッタどないなったんやー
45名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:09:46.08ID:kn2blADs0
何回やってんだよ。もうどっかの国に支配してもらえよ
46名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:09:55.08ID:1Vqd0WlT0
逆に誰が債権買うんや
47名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:10:00.72ID:IKPd/Co80
よくわかんねえからディアスになんとかしてもらえ
48名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:10:01.11ID:WjjFuuLp0
国が自国内で維持出来ないのなら国を名乗ったらダメだったような気がする
49名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:10:12.43ID:zUXHT43R0
この時期にデフォルトとか助けを出す国は皆無だろ
50名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:10:30.26ID:Uc0OVKya0
こんな常習犯に金貸す奴の気が知れないのだが
51名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:10:36.34ID:aSSshCRG0
次は韓国の番やな
52名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:10:39.26ID:J+en/7Jd0
30年後の日本かな
53名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:11:06.09ID:csZ9rw620
白人国家で元先進国でここまで落ちぶれるってなかなかない
54名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:11:11.11ID:QBZie+Up0
>>11
去年もなのかよ
ここまで多いともう恒例行事だなw
55名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:11:26.22ID:Ie13vIC70
またかよ
56名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:11:33.50ID:cVYD1xZn0
まともな産業ないのかよ
57名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:11:59.82ID:eh0gKanE0
昔、先進国だったんだぜw
58名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:12:05.19ID:YLa2CsgV0
>>48
数ヵ月後にはデフォルト祭りよ
そのへん見越してどさくさでしょ
59名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:12:18.58ID:jyQ7HEtt0
何年ぶり?
1年ぶりか?
60名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:12:38.75ID:HgS9CHPU0
アルゼンチンの子供♪も、志村が流行らせたような気がする
61名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:12:56.44ID:ZkZdjVxi0
生意気なんだよ、こいつらは
62名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:12:59.69ID:OOKlTr/90
甲子園かよ
63名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:13:17.58ID:Ma4LhDHk0
なぁにデフォルト慣れしているから心配ない
64名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:13:35.32ID:KPUl/OK20
デフュ
デフュ
デフュゥゥ!!
65名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:13:42.98ID:dSEIVoll0
>>62
強豪校やぞ
66名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:13:50.70ID:VXTNURh50
何度目か分からんが食料自給率高いから何とかなってるらしいな
67名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:07.73ID:l/LXw2020
>>44
その頃のアルゼンチンのGDPは、イギリスに次いで第2位だったがな
68名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:09.95ID:v53b9IMC0
アルゼンチンを逆さに読むと汚いよね
69名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:29.11ID:l8KlabB20
劣等ジャップランドの未来か
70名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:33.05ID:jyQ7HEtt0
>>65
何回目や
71名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:33.85ID:AajlePWq0
アルチンチンがナイチンチン?
72名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:45.67ID:3BAm/GML0
なんかそれなりに債権者と話つけてたみたいで大丈夫らしいよ
73名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:53.49ID:VzIkrNSa0
脱臼癖みたいな感覚でデフォルトしてそう
74名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:59.05ID:FF25gp5f0
またヘッジファンドに10年越しで
毟られるアルゼンチンバカ
75名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:14:59.44ID:csZ9rw620
マラドーナとメッシを生み出すために運を全て使い果たした国
76名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:15:10.15ID:e+22GJhf0
またかよ の感想しか出ない
77名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:15:10.77ID:lTO8CaYw0
>>1
米倉ピーンチ
78名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:15:27.12ID:pvW8mc+50
割とどっちでも可
79名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:15:40.79ID:XihFBejN0
南米の風物詩
80名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:15:49.43ID:ahfk/maW0
>>1
次はアホチョーセンだなwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
81名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:21.16ID:p7rCe4bE0
なんどめだ、セニョール
82名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:30.17ID:mOfeNofQ0
マルコ母さんに手紙を!マルコおおおお
83名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:30.50ID:nhcZppg40
アルゼンチンのステーキ食べたい
美味いらしいな
84名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:34.62ID:SmzRv6Lp0
またかよw
85名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:37.35ID:ZOgYrhy30
アルゼンチン国債が

塩漬けです
86名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:42.65ID:owei/ucR0
>>66
やっぱ、最後は食料だな
87名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:43.18ID:1kwR28uv0
やべー年率50%のアルヘンの銀行に預金しそうだったぜ
88名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:44.33ID:xEKGoCHT0
またか
俺生きてる間に何回破綻する気だ
89名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:16:54.90ID:O3VNFfAd0
常習犯め
90名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:17:25.62ID:EBkzuWnB0
>>1
次は韓国の番だね
91名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:17:33.93ID:GygVKYJc0
アルゼンチン定期的に死ぬNE!
92名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:17:48.37ID:vyJlLPUs0
誰がこんなとこの国債買うんだよw
デフォルトしすぎだろ
93名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:17:50.51ID:kLtBOeyx0
よく消えないよなぁこの国w
94名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:17:55.84ID:zdq7G6m30
>>22
1回デフォルトしたらもう金貸して貰えなくなるから2回目からはダメージ少ないんじゃね
95名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:17:58.52ID:Sru8YK050
日常茶飯事だぜ
ベネズエラより多少マシ程度の国
96名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:02.14ID:3ju8d9fX0
>>41 何言ってるんだ。WWIIまえはウルグアイと共に先進国だぞ。
97名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:11.88ID:m8o8IEY60
ユダヤ人の移動と連動してるのが面白い
スペインが追放 
南米からアメリカに渡ってFRB
満州国にユダヤが定住してたらかわってたやろな
98名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:12.01ID:3j0Ls4u50
身の丈に合った暮らしをしなよ
アフリカ人とかを見習ってさ
同じ白人だからって欧米人と同じ生活レベルを求めちゃダメ
電気をできるだけ使わず自給自足してほそぼそと生きなさい
99名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:24.39ID:GNjeqyiR0
股尾前科
100名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:24.51ID:fY2kgBXs0
自給自足で生活できる国だから何度でもデフォルトする
恒例行事でもある
101名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:25.89ID:BFr47kcn0
誰がアルゼンチンなんかに金貸すんだろうな
102名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:30.10ID:+besTphZ0
またw
103名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:33.77ID:KTF0syjkO
計画倒産
104名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:45.34ID:YR9s95Jm0
またかw
しかし昔は世界有数の経済大国だった
つまり将来の日本の姿かもな
腐っても豊かな農地と資源があるアルゼンチンと違って、
日本はより悲惨なことになると思うけど
隣に巨大な反日国もあるしさ
105名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:18:56.58ID:+besTphZ0
先進国から転落してから借金塗れだなwww
106名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:19:05.53ID:W4hkI9ls0
メッシに恵んでもらえよ乞食国家 w
107名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:19:22.68ID:JNeAuHYn0
アルコール需要で儲かってんじゃないのかよ
108名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:19:23.08ID:+sAc/w5l0
デフォルトしても大丈夫なのか?
109名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:19:28.96ID:NKHFPaI50
そもそもこんなにデフォルトする原因は何ぞ?
110名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:19:32.20ID:f83kKELW0
>>28
明日はフランスが万人入りか?
111名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:19:44.93ID:1kwR28uv0
国ぐるみで自己破産
112名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:02.48ID:yvBzBZxY0
>>11
これぐらいコパアメリカも獲って欲しい
113名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:04.08ID:OqgheIZf0
もうアルゼンチン国民にとっては大した事じゃないんだろうな
114名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:06.97ID:l/LXw2020
>>56
とうもろこし 、ワイン、牛肉
115名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:14.73ID:iIdNNiRp0
コロナのどさくさでなんとか
116名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:17.26ID:+besTphZ0
>>104
韓国なら潰れそうな短小奴隷国家(笑)


【コロナで韓国経済は地獄に落ちる…】隣国で通貨危機!日本にスワップ要求[4/6] ★4
http://2chb.net/r/news4plus/1586180552/
117名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:30.12ID:BFr47kcn0
>>104  
逆に資源なんかあるから  
勉強しない産業を育てない働かないんだろ
118名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:31.37ID:svvCaDRi0
>>9
国内資源もないブエノスアイレス株式市場も対して大きくない
そんな国が先進国なわけないです
あるのは大麻、麻薬関係のビッグ市場位で
119名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:41.60ID:jyQ7HEtt0
>>96
WW1とWW2の間たった十数年だけだろ?
120名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:48.26ID:gSy35u9s0
もう一回潰して更地にしろ
121名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:20:53.35ID:ahfk/maW0
>>1
未開土人を甘やかすから



同じ事を



繰り返す。
122名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:21:03.13ID:rVDFyLrP0
南米はなぜか昔から上手くいかないな、昔から黄金の上に座る乞食
ブラジルがすごくなるとか言われてたが結局ダメ
極左政権ですぐボロボロになる

アメリカに併合されてアメロになれば
123名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:21:15.19ID:grPd/hFR0
アルゼンチンてメッシ以外は飯も食えないんだろ
124名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:21:52.32ID:c6Wg5Qsr0
>>68
逆再生的には

につねずーら

だよ
125名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:21:55.00ID:m8o8IEY60
>>114
島耕作で知ったフランス病気で全滅してなんたら
126名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:22:05.91ID:svvCaDRi0
>>96
先進国の定義とは?
127名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:22:42.21ID:zUXHT43R0
>>104
世界情勢の変化に対応できなかった国が落ちぶれてるんだよな
日本は明治維新や敗戦と社会構造を大きく変化させるチャンスがあったので生き延びてるけど今後は危ういよな
128名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:23:08.49ID:SR+dCpFZ0
大統領 「・・・ペソしかないよ。アルゼンチンペソしかないよ!!」
129名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:23:18.45ID:3j0Ls4u50
白人は基本的に贅沢病なんだろうか
一度贅沢を知ってしまうと生活レベルを落とせずに借金するどっかの芸能人みたいだ
ないならないなりの生活を心がけないと
130名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:23:20.40ID:s1T2HSsq0
デフォルト起こしても領土とられるわけじゃないから何度でも踏み倒すわなw
131名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:24:05.33ID:jJylaumf0
デフォルトなんて怖くないぞと身を持って示してくれる国
132名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:24:25.46ID:NKHFPaI50
隣国のブラジルも似たようなもんだったのに、えらく差が付いたよな
133名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:24:24.85ID:svvCaDRi0
君らの言ってるアルゼンチン先進国って100年も前の事だよな?
134名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:24:40.92ID:CnyJgobk0
風物詩的なやつ
135名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:24:52.75ID:l/LXw2020
ははをたずねて3000里 の頃は経済大国
だから、ヨーロッパからアルゼンチンに出稼ぎに来ていた
136名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:24:55.10ID:Pejl/m390
レバノンもアルゼンチンも怖いものなしに至った!
137名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:24:57.18ID:0XQh0sjU0
アメリカ大陸にアメリカ以外の大国が出来ないようにアメリカが定期的に中南米諸国を潰しにかかってる説
138名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:25:02.46ID:ayJeA0Vk0
アルゼンチンとかブラジルの株価指数、
ここ10年ぐらい、アホみたいに上がってたじゃん
株価はまだ数年前の何倍もあるけど
計画倒産みたいなもんか
139名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:25:45.68ID:RE3pXmEy0
自国で紙幣いっぱい刷れば解決するのになんでしないのかな。極めて簡単なことなのに。
140名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:25:46.68ID:I44jHetx0
思いきって国債買うかな
141名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:25:56.30ID:ZhmjbXg80
今は制度が整備されてデフォルトしても、債務国だけが死ぬからな 財務省ではかつて
債務繰り延べ(リスケジューリング)のエキスパートの育成が大きな課題だったけど、今は
どうなっているのだろう 
142名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:25:56.99ID:zUXHT43R0
>>138
株で経済が回ってるわけじゃないしな
143名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:25:57.60ID:WjjFuuLp0
それでも上級国民は贅沢な暮らししてんだろうね
144名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:26:12.95ID:dSEIVoll0
>>133
マニラが世界有数の大都市みたいな?
アメリカが異常なだけで基本昔から先進国のある地域って変わらないと思う
145名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:26:30.89ID:kn2blADs0
>>11
うーんこの頻度
146名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:26:32.17ID:3j0Ls4u50
>>119
その間にあった出来事と言えばスペイン風邪だな
その後大恐慌になった
つまり南米だから被害が少なくて棚ぼたで世界が食糧難から輸出が順調で景気よかっただっただけなんだろうね

>>28
これ見るとスペイン風邪に比べたら全然大したことないなって思う
それなのに世界中がパニック起こして世界恐慌を再現しようとしているのってアホらしいきがしてきた
命は大事だけど、国が滅んだら元も子もない
147名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:26:41.02ID:3ju8d9fX0
>>126 GNPや生活水準じゃね?戦前の欧州系のユダヤ人、戦後はナチの残党がなんで、亡命先に選んだと思ってんだよ。
148名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:26:56.11ID:NKHFPaI50
そして天敵のイギリスはジョンソンがコロナでヤバい事に・・・
https://twitter.com/skynewsbreak/status/1247241836378423303?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
149名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:27:15.54ID:hkDQ5aLK0
もう国がサッカー選手の代理人やって産業にしろよ
150名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:27:26.97ID:3ju8d9fX0
>>144 昔から先進国のある地域
バグダッド「」
西安「」
151名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:27:29.35ID:5lQaMAT/0
何年ぶり何回め?
って書こうとしたら同一レスあり、そりゃそうね
152名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:27:41.78ID:BFr47kcn0
>>96
経済大国であっても先進国ではなかった
欧州の混乱期に農産物や資源がたくさん売れて一儲けしたが
結局社会、産業を先進的なものに発展させられなかった
153名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:28:08.86ID:WklOa9S60
定期的に借金踏み倒してタンゴ踊ってるイメージしかないw
154名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:28:13.81ID:dSEIVoll0
>>150
行き過ぎた思想は身を滅ぼすって事で
155名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:28:25.75ID:85BBuxoM0
去年のインフレ率53.8%とか腐り切っとる
早く滅びろ
156名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:28:42.10ID:QVSOrDH60
>>133
1960年代が100年前だとは知らなかった。
157名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:28:52.50ID:E+MbhTxY0
>>137
チキータ・ブランドはボストン財閥だしな
南米の利権は殆ど握ってるよ
158名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:29:15.66ID:VutUvuja0
貸した金返せよ
159名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:29:36.34ID:8/GAHHSu0
アルゼンチンの債券買った人はこれで一生帰ってこないと
160名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:29:55.29ID:tFgbp0s70
メッシに頼めよ
161名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:30:27.21ID:Sru8YK050
>>139
去年のインフレ率5割超え(笑)
162名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:30:50.09ID:kspf13+B0
なんか、アルゼンチンって忘れた頃にこうなるよね。
163名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:30:51.94ID:j+LF6+hY0
さあ出発だ いま陽が昇る
私は私はあなたから 旅出ち〜ます〜♪
164名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:30:59.15ID:zUXHT43R0
しかしあれだけ何度も借金踏み倒していまだに金貸してる連中ってなんなんだろうな
165名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:31:00.84ID:QVSOrDH60
>>155
インフレ=好景気。
インフレとは賃金上昇率のこと。
5ちゃんねる経済学の常識だぞ。
166名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:31:11.19ID:XTi8xVBR0
何度目のデフォルトか
もうマラドーナとメッシに政治を任せろ
167名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:31:14.90ID:eO0TIPGg0
お国柄
168名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:31:15.36ID:s3QthWVh0
ほのぼのニュース
169名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:31:27.78ID:FTBY3wSy0
チョンも続くニダ
170名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:31:29.43ID:3ju8d9fX0
>>152
STAP事件で自殺に追い込まれた笹井さんの留学先のボスのエディーの父ちゃんはオランダ系のアルゼンチン移民で、ウルグアイの大学で、当時世界に数台しか無い電子顕微鏡を使って研究したって言ってた。
171名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:31:35.08ID:uzZAQH7f0
∩<`∀´> ウリもどさくさに紛れるニカ?
172名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:31:43.18ID:u5ltpzDJ0
貸した金を返さない国の信用なんて無いようなもんだけど
173名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:32:01.26ID:gxe9Om2L0
いつものこと
気にするな
174名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:32:01.81ID:svvCaDRi0
>>156
そう、今やシンギュラリティの時代だ
時代は急速に指数関数の如く動く
ついていけない国は淘汰されて当然
175名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:32:56.62ID:XtXpNFiM0
>>11
御家芸か
176名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:33:28.70ID:2JF0KZRS0
南米唯一の白豪主義の国だが農業以外これといった産業も無くだっだぴろい国土にたった
4千万しか住んでいねえ〜し大半はブエノスアイレスとその近辺に住み国土のほとんどが
無人
177名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:33:57.18ID:zpBumwVe0
日経暴落やな
178名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:34:26.41ID:NRESxKaN0
>>46
債券な。
さておき、本当。
追い貸しで、何回も騙されてる。
179名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:34:39.61ID:M0VdfNJO0
なんやまたかいな
180名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:34:50.81ID:QVSOrDH60
>>172
信用がないので高金利でしか国債発行できないし
国債を購入するのも博打うちの類。
割れ鍋に綴じ蓋。何も問題はない。
181名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:35:04.55ID:8/GAHHSu0
日本もデフォルトする可能性あるよね
もう国家予算じゃ返せないし、債権者に全額返還を求められてないからデフォルトしてないだけで
182名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:35:22.11ID:M7FkII6l0
まあまたディフォルトすんのは既定路線だろうから被害は少なかろ
183名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:35:33.82ID:7fz1DBFQ0
>>28
アメ公の追い上げが激しくなってきたな
184名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:35:45.29ID:svvCaDRi0
>>165
インフレ=物価上昇
そんなに上がったらバランス崩れるだろ
185名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:36:30.86ID:1Gvf6vG20
メッシの国籍売れ
186名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:36:32.39ID:gnvlk02z0
>>184
5ちゃんねる経済学ってんだからネタだってわかれよ
187名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:37:01.38ID:aIAy7YyU0
日本の未来予想図
188名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:37:53.94ID:2JF0KZRS0
日本の場合デフォルトは無い何故ならアルゼンチンと比較にならないほどの外貨準備高と
円は基軸通貨の一角を担っている事更に日本の借金はほぼ国民からで外国からは金を借りていない事
等でデフォルトはあり得ない。
189名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:38:00.66ID:zUXHT43R0
>>181
そもそもその債権者の筆頭が日銀だったりするし
190名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:38:03.77ID:VxlLuWhJ0
後進国は仕方ない
191名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:38:06.10ID:NRESxKaN0
日本の未来だよ。
対外だろうが対内だろうが
最後は踏み倒しか札刷って
返済→ハイパーインフレ
192名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:38:16.32ID:KTF0syjkO
>>104
かつては先進国、経済大国つっても、
肉牛や農産物をヨーロッパに輸出してただけで、工業化は全くしてなかった
単なる経済植民地
193名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:38:51.79ID:mAG6OeYr0
またかデフォルト甲子園強豪やもん流石や

ドラッグ甲子園清水健太郎とスケールが違う
194名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:39:03.87ID:rshC96eb0
アルゼンチンはハードル低くていいなぁ
195名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:39:07.79ID:svvCaDRi0
アルゼンチン「金なくなった。またデフォるか」

北朝鮮「金なくなった。また助けろ砲撃つか」

韓国「金なくなった。またジャップからたかるか」
196名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:39:10.13ID:WjjFuuLp0
今更だがそもそもの話し「南米」というネーミングが可哀想過ぎる
アメリカ国じゃないのにな
南米というネーミングを禁止にしたら新しい何かが発展するかもな
197名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:39:15.82ID:VPWXWqVB0
>>181
今なら国民に毎月30万払って国債擦りまくって最後はデフォルトでも許される
198名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:39:29.78ID:P67nlLV10
バティストゥータが心配だわ(´・ω・`)
199名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:39:46.55ID:3gu4mmy60
いつものこった
200名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:40:09.71ID:QVSOrDH60
>>184
需要が供給よりも多くないと物価は上がらない。
好景気=インフレ=物不足だ。
MMTの人だってそう言ってる。
201名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:40:14.19ID:oZqIxhKN0
日本政府もコロナ支出激増で明日はわが身。
202名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:40:33.75ID:NRESxKaN0
>>138
対外から投資だと
指数は上がっても為替レートで
マイナス。
株価もハイパーインフレ。
203名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:40:47.22ID:EOkNQKw30
>>165
順番が違う
給料上がる→高くてもいいものが売れる→企業が業績アップ→給料上がる→
マイホームブーム→企業業績アップ→給料上がる→バブル
204名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:41:03.70ID:kLtBOeyx0
結局、今の時代って
途上国は権利だけある現代風になって
中身が伴ってないからさ
国が強引にことを進められないとずっと途上国のままなんだよね。
205名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:41:20.88ID:FvcvGZvx0
でも牛肉はたらふく食べられるから
これから先の日本より豊かな生活水準かもね
206名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:41:23.14ID:TBwKXa1v0
デフォルトしたからなんだってんだよ
207名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:41:43.73ID:+AmSRMrS0
それでも喰っていけるんだからすごいよな
208名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:41:47.62ID:JJymd6E30
ドル建て債券w
まだ過去から学んでいない国があったのか?それとも大分昔から持ってた債権か?
そりゃドル発行できないから破綻するしかないわなw
209名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:42:00.58ID:La6SwBiw0
>>11
2年連続9回目  強豪校だな
210名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:42:20.94ID:jyQ7HEtt0
>>79
ブラジルの大統領とカナダの首相は大丈夫だったん?

>>196
それいいね
211名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:42:34.31ID:MROlKjus0
ブラジルもヤバイし南米キテる
212名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:43:08.07ID:vIh9ReRq0
>>152
欧州の混乱期を高度経済成長期とバブルに置き換えると日本にも当てはまるんよなあ
213名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:43:29.18ID:NRESxKaN0
>>188
まだ、そんなこといってるの?
限りなく借金なんか出来ないだよ。
214名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:43:33.66ID:JJymd6E30
外貨建て債券持ってる国は全部ヤバいかもなw
215名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:43:39.07ID:6LbDb0zw0
すっかり年中行事だから大丈夫。どうせ自国通貨など信じてないだろ
216名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:44:04.57ID:G+aFzq0I0
次は韓国
217名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:44:08.59ID:oZqIxhKN0
>>207
資産というものを貨幣に頼ってる日本人は
経済を理解してないからね!
218名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:44:30.46ID:Fe7Ch3660
清水健太郎や田代まさしが覚せい剤で捕まるのと同じくらいありふれたことだ。
219名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:44:37.98ID:mUnI00620
>>11
タイのクーデターと同じくらいの恒例行事
220名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:44:44.98ID:QVSOrDH60
>>203
順番が違う。
企業業績悪化→内部留保減少→給料下がる→消費増加→インフレ→企業活動低下→好景気
221名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:45:27.43ID:XjkN3aYS0
アルゼンチンはBCG義務国じゃねえみたいだしコロナもヤバいだろ
222名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:45:30.19ID:mnVESfL20
ちょっと前まで景気が良いとか言ってたような?
223名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:45:38.11ID:szqqiovL0
韓国の露払い
224名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:45:45.43ID:0LKvsSh80
ブレイブリーデフォルトまだクリアしてなかったわ
225名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:46:13.56ID:vWnRHcUT0
>>11
経済などテキトーでいいんだよ!
で生きていけると言う牧歌的な国が一つくらいあっても良いじゃない
226名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:46:38.31ID:vkouXvzA0
何度目?
227名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:46:57.15ID:aQ5zf2hK0
それでもアルゼンチン人の食肉消費量は日本人の3倍
牛肉に限っては10倍
シエスタに毎日3時間取ってたらふく食ってるぜ
228名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:47:15.74ID:PTa/H2LF0
まぁ南米だしな
229名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:47:18.36ID:q3iGvIwh0
コロナウィルスで?
230名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:47:36.61ID:W6aZLt4N0
>>11
風物詩みたい
231名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:47:54.66ID:NM89NSaw0
「私失敗しないので。」(棒)
232名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:48:18.44ID:2JF0KZRS0
そもそも金も無いのに80年代にイギリスとフォークランドの領有をめぐりフォークランドに侵攻し
イギリス軍と本格的な戦争、米国はイギリス側につき軍事情報の提供を行った。イギリス海軍は
空母機動艦隊を派遣し数隻のアルゼンチン艦艇を撃沈艦載機のハリアー戦闘攻撃機はアルゼンチン空軍の
戦闘機と空中戦を展開するも圧倒する、イギリス軍海兵隊はフォークランド諸島奪回の為に
上陸するもアルゼンチン陸軍の抵抗にあい苦戦するが結局全土を解放する。この時の莫大な戦費
が未だアルゼンチン社会を苦しめ度重なるデフォルトに直面する結果になっている。
233名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:48:24.10ID:VPuJIs8g0
デフォルトがデフォルト
234名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:48:50.06ID:59uscGJP0
詰んだらリセット!
235名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:48:52.53ID:ktOta6t30
コロナ中にゴーンするの二ヵ国目かw
236名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:49:01.91ID:Ag48YxtI0
デフォルトしてもアルゼンチンはホワイト国。南朝鮮より重要なんだよ。
237名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:49:09.76ID:L9CVfbhW0
何回目だよ
238名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:49:20.39ID:SyDh/bvu0
なんで何回もこれが許されるの?
ってかこんな債権よく買う人いるよな
こんなのもう助けなくていいよ
239名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:49:29.01ID:1dlQOliV0
>>204
アルゼンチンは昔は先進国やった
240名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:49:30.58ID:mbycHHOw0
またかよ。次はスワップとしつこい乞食国でありますように
自称、先進国らしいおまエラがデフォルトしても大した影響ないし
241名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:50:02.09ID:NRESxKaN0
>>200
需要と供給が同じ国ならな。
需要→輸入品
供給→雇用
国内に雇用は無いのに
消費だけはしてる状態
要は借金で生活してる状態

今の日本と一緒
中国製品ばっかり
242名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:50:18.25ID:jxwWxg2o0
アルゼンチン何回デフォルトする気だ笑
債権者に最初から金返す気なさすぎだろ笑
何度生まれ変わっても一生債権国に頭上がらんな笑
243名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:50:29.28ID:oZqIxhKN0
>>225
アルゼンチンのお陰で
貨幣原理主義とか労働原理主義に
洗脳されてる方々が
テロリストとなって
障害者殺人の植松にならずに済んでるわけ。
244名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:50:38.69ID:2JF0KZRS0
アルゼンチンはお金が無いのでお肉とスワップ
245名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:50:52.73ID:EuRIF3vS0
悪いことは言わん
もう侵略されろ
中国以外に
246名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:50:54.15ID:Cza2p1h70
何回目だよアルゼンチン
247名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:50:56.46ID:DysHwvIf0
なんか30年くらい前までは先進国一歩手前みたいな扱いだった国
なのに、なんでこんなことに・・・
248名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:51:17.92ID:DysHwvIf0
あ、南朝鮮の明日の姿か。
249名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:51:18.59ID:4Z50/viH0
デフォルトしたら国が滅ぶかと思ったけど全然平気なんだな
また高配当のアルゼンチン債始めようぜ
250名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:51:20.38ID:ys97Z8He0
昔は南米のパリってくらいアレだったってさ・・・w
251名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:51:22.03ID:rRj7idnh0
特産品がマラドーナしかないもんな
252名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:51:22.54ID:hjiIIaVy0
またかよw
癖になってるんだな
253名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:51:24.26ID:GSWdnVwr0
こいついつもデフォルトしてんな
254名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:51:46.77ID:NiGDg/fC0
アルゼンチン国債
255名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:51:49.38ID:gZbS0MWv0
牛肉しかないくせに無茶しすぎや。
256名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:52:14.05ID:9lViUHhy0
まぁ牛肉とサッカーがあれば生きていける国だからな
257名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:52:24.44ID:LbyQBMDG0
誰もこの程度のことは注目してくれないな
258名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:52:27.65ID:WDy6jioG0
民主主義国の失敗例、民主主義は幸福を約束しないと改めて思った。
ここ数年甲子園強豪校出場回数レベルで不履行し過ぎ。
259名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:52:33.06ID:ys97Z8He0
メッシってアルゼンチンは旅行くらいで殆ど外人だってなw
260名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:52:39.28ID:d5bcqxZG0
南米名物デフォルト
261名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:52:43.71ID:9iq57iLJ0
>>66
食料自給率の高さ、これが強みだな
もう肉を通貨にしたほうがいいレベル
262名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:52:47.59ID:LbyQBMDG0
>>52
だったらどうでもいいや〜
263名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:52:50.57ID:77m7t1FL0
>>255
いまこそお肉券
264名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:53:16.30ID:Ch9PmxzY0
無能政府かよ。
クーデターが多いんだっけ?
265名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:53:29.89ID:nLVGJde20
マジかよバティストゥータ
266名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:53:50.05ID:QVSOrDH60
>>241
そこで反グローバリズムですよ。
鎖国すれば石油も鉄鉱石も銅線も化学肥料も無くなるわけで
生産力は室町時代レベルまで一気に低下して需要を大幅に下回る。
人類史上最高の好景気になるぞ。
食料供給能力が需要の数%しかなくなるんだから。
267名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:54:10.88ID:oGzD+BLy0
もはや様式美
268名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:54:13.89ID:x4wepkSH0
>>1
世界同時株安の時株何故か上げてたのにな
269名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:54:15.19ID:whqKiX3T0
他の国も大変なタイミングで連続したら助けられない国が出てきそう
270名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:54:21.36ID:bLe8L7To0
>>261
キューバもそう
袋叩きになって鎖国になっても食料自給率が高いからやっていける
271名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:54:52.70ID:FaFj1abU0
息を吸うようにデフォルト
272名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:54:56.02ID:PQk3d6wy0
またかよw
独立国家やめちまえよもう
273名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:55:04.66ID:wczCbl8+0
習近平:カモ見つけたアルよ😂
274名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:55:45.90ID:2JF0KZRS0
数年前にデフォルトした時に日系人のお婆さんがNHKのインタビューで言った事(また若者が遊んでるのね、
特に変わらないわよいつもの事)だって
275名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:56:02.91ID:oZqIxhKN0
>>238
婚約不履行する超絶イケメンが
何の助けも求めていないのと一緒で
債務不履行する有能アルゼンチンは
何の助けも求めてない。
276名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:56:39.05ID:wnjFjKH70
>>11
そんなにやってもいいものなの?国として成り立ってないの問題ないの?わからーん
277名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:56:58.92ID:E51IlVHJ0
>>243
共産党員が馬鹿なのがよく分かる優秀なレス
278名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:57:44.47ID:ys97Z8He0
ヒットラーが逃げこんでどうのこうのってアマゾンで見たんやがw
279名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:57:47.09ID:vWnRHcUT0
>>243
そう言うこと。
ひとつ間違えると原始共産主義になるけど、国民が自然相手に生きていく文化観を持つなら可能なんだよなぁ。
条件に恵まれてこそだけど。
280名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:57:56.33ID:wnjFjKH70
>>227
幸せそうだなあ
281名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:58:01.67ID:4Z50/viH0
デフォルトしても国民に影響ないみたいだな
被害被るのは国債買った投資家のみだしデフォルト繰り返しても良さそうだ
282名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:58:21.76ID:Lf5WLvUC0
>>275
求めているに決まっているだろ。
お肉が有るから大丈夫なんてヨタ話を本気で信じているの?
283名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:59:02.76ID:2JF0KZRS0
キューバはあれだけ締め付けられても音を上げないあたりはすげぇ〜なしかもあれで
医療器具さえあれば世界一の医療って言われるほどレベルが高い。
284名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:59:11.07ID:fZ5ID6CD0
日本は大丈夫?
285名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:59:20.90ID:1IAZ9r1/0
アルゼンチンの子供はアルゼンちんこだよね?
286名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:59:48.98ID:ys97Z8He0
草刈マサオが最後歩きよったのはアルゼンチンあたりなんかな
ほぼほぼ南極の傍やんw
287名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 04:59:57.85ID:wVAVU0jB0
>>11
「2年連続は無い!」と読んで買ったギャンブラー涙目
288名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:00:06.43ID:oZqIxhKN0
>>251
いや、メッシとアルゲリッチ(20世紀最高の女性ピアニストで現役中)もいる。
289名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:00:11.75ID:mtpMEim80
こいつら何回すんねん
290名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:00:26.00ID:tXH+lPbD0
JAPは何年後かな?
291名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:00:47.17ID:9lViUHhy0
>>282
金利あげればひょいひょい貢いでくれる女がでてくるからな
サッカー見ながらどの女がババ引くか待ってるだけ
292名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:00:48.38ID:Lf5WLvUC0
>>283
そんなのヨタ話の類だよ。
「武器さえあれば日本人部隊は世界最強」レベルのヨタ話でしか無い。
293名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:00:53.53ID:wUQO1hQn0
甲子園の強豪校みたいだ
294名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:01:02.83ID:/KsHRxXM0
あるぜ ちん
295名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:01:21.88ID:w6bf52x40
>>83
はじめ人間ギャートルズの肉好きなら美味いと思うはず。
296名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:01:54.75ID:3ju8d9fX0
>>278
メンゲレのことか?
297名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:02:07.68ID:2JF0KZRS0
南米ってチリとアルゼンチンを除けば黒人が多いのに何故か政治家は白人ばかり
298名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:02:16.43ID:aWiCzJbY0
清水健太郎的ななにかだな
マーシーはミニにタコだとカンジタ菌
299名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:02:20.83ID:aOCPKJYE0
ハイリスクハイリターンのオッズを提供する国。
300名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:02:24.43ID:1IcJ9PYM0
毎回だからなぁ。
301名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:02:50.25ID:3ju8d9fX0
>>297 ウルグアイも白人ばかりやぞ
302名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:03:29.48ID:wnjFjKH70
なんかおとぎ話みたいだし、国名アンデルセンって名前にしたら?
303名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:04:12.21ID:ZYQQdCNR0
>>290
米国債の筆頭債権者なんだが
304名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:04:19.48ID://iLsmTR0
毎年やってるな。
モラルハザードと言って良い。
305名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:04:46.28ID:vnPqqO5H0
頭おかしいだろこいつら
306名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:04:50.86ID:3ju8d9fX0
>>288
チェ・ゲバラ
ケンペス
307名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:04:51.54ID:oZqIxhKN0
>>277
債務不履行ほど資本主義的な行為はないんだけど?
308名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:05:00.73ID:RK8Elthq0
>>20
ワロタw
309名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:05:08.66ID:WXo+saTX0
農業国だし、日本と反対の季節だし、農産物輸入には最高じゃねぇか
310名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:05:09.42ID:2JF0KZRS0
日本のデフォルトがあるとすれば国民に対してデフォルトするかもね、国債の大半が
日本の銀行や証券会社が持ってるし何なら日銀すら買ってるしそれが不履行になっても
国民しか困らねえ。
311名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:05:36.18ID:1qR8qRTh0
アルゼンチンの名物ってなに?
312名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:05:48.89ID:Lf5WLvUC0
>>291
デフォルトする度に、その貢いでくれる女もドンドン減って行く。
だからデフォルトの間隔が短くなる。

何故か「前回、デフォルト後に100億集まったから、今回も100億集まるはずだ。」前提で考えるのが南米。

信用が無くなれば、だんだん減ると言う事が理解出来無いから政府支出も何も改善しない。
313名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:06:13.26ID:4Z50/viH0
モラル無くせば国はやっていけるということだ
日本のバンバンデフォルトやろうぜ
314名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:06:18.92ID:8T/6KIGP0
 
アルゼンチンはグレート・ブリテンの植民地、
英勝利のフォークランド油田紛争もな、
資源採掘権はけっして譲らない。
中国の資源、女王陛下の通貨発行権香港もな、


Don't Cry For Me Korea





 
315名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:06:45.65ID:8gQN7o880
アルゼンチンの牛肉はうまいらしいな。
316名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:07:14.35ID:YwmkEEoZ0
>>3
まーだだよ(間もなく)
317名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:07:18.59ID:M3qDp04a0
>>1
毎年恒例、アルゼンチンの債務不履行。
もう、国債刷れないだろ。
318名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:08:02.87ID:M3qDp04a0
>>315
ステーキ屋だけは進んでるな。
319名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:08:11.83ID:2JF0KZRS0
オレ的にはお隣の基地外国家が2度目のデフォルトを願っている。速くしないかなワクワク
デフォルトしてももう日本は助けない。
320名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:08:28.11ID:AAOl2ZDi0
先進国は大丈夫だろうけど体力ない国がどんどんデフォルトしていくだろうね
次はどこだろ
321名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:08:42.07ID:lUHBaH4o0
Don’t cry for me Argentina 〜♪
322名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:08:44.93ID:QXkpbEa60
ブエノスアイレスって素敵な街なんだよね
323名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:08:45.00ID:wcLHrIx60
ここいつもデフォルトしながらのらりくらりやってる。
そんなに国民生活窮乏してないよね?
ちゃっかり屋さん。
324名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:09:22.09ID:cjRMJ54L0
何度目よ
次はブラジルかな
325名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:09:32.57ID:Lf5WLvUC0
>>310
馬鹿かよ。
通貨発行権有るのに自国民に対してデフォルト有る訳無いだろ。
国内だけで起きるのはハイパーインフレーション。
326名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:10:06.67ID:oZqIxhKN0
>>313
そういうこと。
そもそも憲法も日本銀行券もない時代から
日本国は存在してたしな。
327名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:10:20.06ID:+3P4/d7U0
>>311
牛肉
信じられないだろうが大恐慌前は牛肉だけで日本寄りも大分上の世界屈指の金持ち国だったんだぜ
328名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:10:33.02ID:Gl7BU4Vp0
次はチョン
329名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:11:06.37ID:oGOiS0vm0
>>11
デフォルト甲子園の常連校だな
330名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:11:23.97ID:8T/6KIGP0
 



>>315
アルゼンチンの缶詰牛肉を日本に輸入しろ

いろいろなところと競争あるので米国牛と同じで
評判だけが悪いけど、アルゼンチンのはホンモノ
の野草で育てた放牧牛だから、脂肪無しの栄養源最高品質だよ



 
331名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:11:25.53ID:m5hImgTw0
貸す方も問題だけど金余ってるから貸すんだわ
332名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:11:31.54ID:4Z50/viH0
お隣の国がデフォルトしてもお隣自体が苦しむわけじゃなさそうなのでどうでもいいわ
国民が苦しんで政権が崩壊するならデフォルトも有りだけど単に国債買った人が損するだけだしな
いくらでもデフォルトすればいいんじゃない
333名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:11:34.85ID:wqKXNYF20
デフォルトに大した意味ないなw
アルゼンチンみると
334名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:12:09.57ID:ZVO8yU8m0
この国のお金って紙切れなの?
335名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:13:03.11ID:Lf5WLvUC0
>>290
世界一のお金持ちって知っている?
未だに中国の2倍近い対外資産持っているんだぜ。
336名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:13:20.29ID:AAOl2ZDi0
デフォルト地獄w
英国にんまりだろうなw
337名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:13:34.17ID:+3P4/d7U0
>>324
大農業国だからデフォルトが怖くないからなぁ
かといって外国は農産物欲しいし

重農主義って案外間違えてないのかもしれない
338名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:13:42.60ID:6e6dLZa10
いつものこと
339名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:13:51.52ID:2JF0KZRS0
日本も江戸時代以前は徳政令とか今でいえば官制デフォルトみたいなことしていたし
戦前も高橋是清がお札の増刷で誤魔化したり戦時中は戦時国債を半ば強制的に国民に買わせたり
で戦後が戦時国債なんて無かったかのような扱いで紙切れに今の日本の国債も多分そうなるだろう。
340名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:13:52.76ID:AAOl2ZDi0
ちなみに日本はアメリカ合衆国と引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結しています
341名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:14:05.02ID:RU83wQTp0
昔は金持ちの国だったらしいな
342名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:14:30.34ID:LRabTACJ0
>>335
ぶっははははは
対外資産持ってても踏み倒されたり円転できなかったりじゃ意味ねーじゃん
ぶははははは
343名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:14:35.20ID:9PkkLUXR0
>>11
今年中にもう一回ありそうだな。
データがエビデンスしてるわ。
344名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:14:49.71ID:5EGz6eNF0
100日後に死ぬクニ
345名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:14:55.94ID:ZYQQdCNR0
>>310
その国際は円建だぞ?
お札を刷りまくれば良いだけってご存じない?
346名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:15:11.00ID:I7raSX2s0
北斗の拳の世界か
347名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:15:32.85ID:Lf5WLvUC0
>>332
国民が苦しむに決まっているだろ。
348名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:15:42.47ID:2JF0KZRS0
その亜米利加とお隣の基地外国家は限定的スワップを結んでいる
349名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:16:06.35ID:AAOl2ZDi0
デフォルト地獄で何処かの国食い物にされてんの?
350名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:16:13.77ID:+zXDyYMp0
この国の経済の一環ですねw
351名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:16:21.78ID:bsSBQG5u0
>>344
なにがクニだよクンニしろオラアッ!
352名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:16:29.73ID:nKcuGrYE0
世界には先進国と発展途上国とアルゼンチンと日本しかない
353名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:17:50.76ID:WecV07/U0
>>11
デフォルトってどっかの債権持ってる国が主導して返せる算段付けて行うんちゃうんけw
354名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:17:51.22ID:EkO7UrEV0
あるぜチン
355名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:17:53.88ID:XER4IsLF0
CDSwCDSwCDSw
356名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:18:00.40ID:tN7H9Xys0
人々の生活はどんなもんなの?
357名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:18:00.47ID:2JF0KZRS0
オレはクンニよりイマラの方がいいな
358名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:18:03.05ID:Lf5WLvUC0
>>342
そんな事を言い出したら金なんて持ってても意味無いな。
お前は無一文で山奥で自給自足生活でもしているのか?

馬鹿だって周りから言われているだろ?
359名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:18:22.36ID:7BzyKjK00
>>1
いましても驚かないでしょ
世界がめちゃめちゃだし
360名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:18:46.36ID:cQrrKLhL0
国というか、ハゲタカ・ファンドだね
IMFも、借金棒引きはしょうがないとか言ってた

フェルナンデス大統領、支持率79.2%
コロナ対策が評価されてるらしい
361名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:18:53.60ID:XER4IsLF0
ヒント 
連鎖反応w
362名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:18:59.33ID:XISckRPv0
>>1
何年目何回目?
363名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:19:17.68ID:ZYQQdCNR0
>>333
行政サービスが貧弱なんだぞ
日本の行政が天使に見えるレベル
364名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:19:35.97ID:ynfbhu240
まもなくチョンも

逃げろ
365名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:19:40.76ID:HIrs3EXI0
貸した金返せよ〜
366名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:19:49.72ID:fzh0l9/I0
まあこの国はこんなもん…
367名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:20:12.20ID:AAOl2ZDi0
何処かの国に詐取されまくってて二度と這い上がれなくなったっぽい
368名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:20:25.32ID:wI6qzaAb0
韓国もだろ
369名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:20:56.50ID:v6pCL+DR0
レバノン、アルゼンチンがデフォルト さあ次は日本とのスワップしくじった韓国 現実味を帯びてきたぜw
370名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:20:57.08ID:2JF0KZRS0
コロナで全世界がデフォルトすれば北斗の拳やマッドマックス・ウォーキングデッドの様な
腕力がものをいう世界になるだろうな、一年後はそんな社会になっているかも
371名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:21:08.66ID:mn06riRw0
もう毎年やってろや

南米土人が
372名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:21:19.56ID:m2tkzhZj0
去年もやってるとかビビる
373名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:22:00.27ID:p7kLGKYp0
でも、庶民が分厚い牛肉、食いまくりなんだぜ
374名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:22:19.87ID:LRabTACJ0
>>358
ぶっはははは
今の日本はまさに数字としての金しか持ってねーじゃん
特別会計がメインじゃねーか
世界一の債権国だけどどうやったら黒字になるんですかー???????
ぶっははははは
375名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:23:02.48ID:NRESxKaN0
>>249
踏み倒しだよな。
376名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:23:12.94ID:c7+2+Jky0
デフォルトといえば韓国
377名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:23:33.51ID:ZYQQdCNR0
>>361
サラ金の債務者が自己破産して債権回収できなくても
債権者は倒産しない
アルゼンチンはサラ金の債務者レベル
378名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:25:10.27ID:wqKXNYF20
こんな頻繁にデフォルトしてる国と取引したり国債を買ったりする債権者には同情できないわ
379名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:25:13.46ID:bLe8L7To0
>>69
えっ?チョーセンランドの未来でしょ?w
南朝鮮の乞食さんw
380名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:25:14.66ID:XISckRPv0
>>371
アメリカも毎年やってて、公務員の給料滞ってるぞ
381名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:25:45.53ID:3ZD1MO8T0
汚職が蔓延してそうだな
382名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:26:08.00ID:XISckRPv0
ギリシャはEUでぬくぬく
383名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:26:32.51ID:LRabTACJ0
>>378
その代わり金利がすごくてやめられないのよ
384名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:26:40.79ID:NJmJM0G50
>>101
国際通貨基金?
385名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:27:07.40ID:Lf5WLvUC0
>>337
どこまで馬鹿なの?
外国は農産物欲しくてもデフォルトの度に買い叩くに決まっているだろ。
アルゼンチンは戦前は日本どころか大抵のヨーロッパの国より豊かで先進国に数えられていたんだぞ。
確かアメリカにより一人当たりでは豊かだったんじゃ無かったかな?

それからドンドン貧しくなって今に至る。
20世紀中に先進国から途上国に落ちぶれた唯一の国家と言われる国。
386名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:27:32.34ID:EkiaTmXz0
定期踏み倒しだからニュースにすらならない印象
387名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:28:02.97ID:7LT0+mHN0
>>276
そういう国の債券は利率がクソ良くしないと買ってくれないけど、
その利率の良さだけに釣られて買うバカがいるからなりたつ。
388名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:29:02.24ID:vIl4y+xO0
また高級ホテルのロビーに売春婦がたむろするのか。行ってみたい。
389名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:29:02.69ID:2JF0KZRS0
日本には一般会計・特別会計・財政投融資・コロナ経済対策・東日本大震災復興予算
全部合わせればGDPの6割ほどが国家予算
390名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:29:24.19ID:7LT0+mHN0
>>378
事実上デフォルト状態なのに、利率を上げるんじゃなくて
銀行とかに押し売りするブラック国家よりは健全だら。
391名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:29:37.75ID:WJBLLLs20
アルゼンチンコと言えば
母を訪ねてみりゃ大江千里
392名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:29:47.56ID:Lf5WLvUC0
>>374
ずっと黒字だけど?
何言ってんの?
393名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:30:04.27ID:muncge0o0
そんな気楽な状況でもないんじゃね
前大統領の時には自国の農作物の輸出品にも課税して
とにかく財政再建に躍起になってたみたいだし
最大の債権者はIMFだ
394名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:30:22.22ID:lUHBaH4o0
>>386
アルゼンチンの場合、「また飲み代踏み倒されちゃったよ〜」くらいのノリだよね
395名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:30:29.78ID:XISckRPv0
>>386
そろそろ何処かの国みたいに債務の代わりに港湾接収した方が良さそうだなwww
396名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:30:39.59ID:kJ85Wq7o0
何回目だっけここ?
397名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:31:23.14ID:NJmJM0G50
>>302
ググったらラテン語で「銀」って意味らしいよ
でもカネはないのかw
398名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:31:44.78ID:Oe6Fn5uv0
チョッパリ共よ
ウリたちがスワップを結んでやってもいいニダよ?
399名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:32:16.15ID:eKjvWyEK0
キンペー「貸してやっか?ウチの傘下になっか?」
400名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:32:22.09ID:NJmJM0G50
>>311
タンゴ
401名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:32:51.89ID:TPcbqAce0
日本もこうなりそうw
402名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:33:16.23ID:ubB/KzBW0
>>31
白人への逆差別で滅んだアフリカの小国と比較されても。

アルゼンチンはエネルギー資源も豊富、最近注目のリチウムも取れる。何事も頑張らない国民気質とバラマキ政治が問題。
403名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:33:16.36ID:HFiRTOw20
なんにしろアルゼンチンはやり過ぎて、金融システムに何の影響もないくらい信用がない
404名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:33:19.91ID:/2e/+KN10
次はどこだろうな
405名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:33:39.48ID:1qR8qRTh0
そんなに金持ちの国だったんだ?
なんで衰退しちゃったの?
品質下がったの?
406名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:33:39.79ID:7wcHiLaR0
5年に一回位のペースでやってない?
407名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:33:49.42ID:AAOl2ZDi0
レバノン、アルゼンチ、次はどこ?
408名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:34:02.07ID:5WeOIcw80
こいついっつもデフォルトしてんな
409名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:34:12.76ID:s7DJDed60
デフォルトすると信用は地に落ちる?
410名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:34:23.40ID:LRabTACJ0
>>392
ぶっはははは
日本ってずっと黒字だったのかwwwww
お前最高だわwww
411名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:34:30.08ID:AAOl2ZDi0
負け犬根性が染み付いてんだろ
412名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:34:42.50ID:ogSRcH5u0
世界中の全ての国がデフォルトになればいいのに
413名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:34:44.63ID:UpiqR2yv0
で、かれこれ何回目だ?
414名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:34:56.39ID:yf2QF5nq0
>>407
イタリア、スペイン、南チョン
415名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:35:12.37ID:ZYQQdCNR0
>>380
それ違う
アメリカは予算が成立しなくて法的に弁済する根拠がないだけ
アルゼンチンは原資がなく実際に弁済できないから
416名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:35:14.19ID:vbS9QJ0y0
デフォルト 
借金をチャラにして出直します
反省してる許してね
信用は失うけど

で合ってる?
417名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:35:21.41ID:2JF0KZRS0
マルコのお母ちゃんは移動しすぎで何処にいるのか分かんねぇ〜んだよォ〜
あんな3歳児が日本の数倍もあるデカい国土を母ちゃん探しに歩き回るなんて酷でぇ〜
話だなしかも幼児虐待がハンパじゃないしマルコも金も無いのにエテコウ(お猿)なんて
買ってるから余計に大変なんだよ
418名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:35:43.63ID:cQrrKLhL0
>>393
そりゃ、前大統領がこしらえた借金だから
経済政策に失敗して、返せなくなったと

で、今のフェルナンデス大統領
マスコミじゃ、「左翼」に分類されてるけど、ペロニスタ(エヴァ・ペロンのとこ)
ファシスト、ナショナリスト政党だから、国際社会なんか関係ない。
デフォルトなんか全然平気
419名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:36:18.67ID:wqKXNYF20
>>390
そんな国あるのかw
420名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:37:05.72ID:ogm8Ljb00
アルゼンチン↔︎ナイチンゲール
421名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:37:07.14ID:AAOl2ZDi0
>>414
イタリアはEUが助けそう
でも韓国は日米が助けなかったらもしかして
422名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:37:27.76ID:Rh6VqwdX0
昔は先進国だったのにな、イタリアもそのうちそっちいくんじゃねーか
423名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:37:58.22ID:ZqKl3zF/0
>>22
IMF
国際通過基金のほうじゃないぞ
(ヾノ・ω・`)

秘密諜報組織「IMF(Impossible Mission Force、不可能作戦部隊)
トムクルーズのほうや
( ^∀^)
424名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:38:07.95ID:0zsBfJ6C0
マタオマエラカ
ほんとどうしようもない人たちばかりなんだなあ

>>128
みんな燃えてしまった。
425名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:38:10.01ID:s7DJDed60
国がデフォルトするなら個人の借金なんかどうってことないようなもんだよなぁ
426名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:38:13.61ID:bbjyh8Qz0
首都でも郊外いくと周りは荒れた土の道路
崩壊したビルがそのまま
簡易的な長屋みたいな家普通に裸足の子供たちが道路歩いてた
427名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:38:19.97ID:WQoUmBqE0
>>385
世界には4つの国しかない
先進国、途上国、アルゼンチン、日本だって言葉は有名だよな
だけどそのうち3つになりそうだけどw
428名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:38:33.39ID:CoVV5pAT0
クルーズ船に乗るバカ
アルゼンチン国債買うバカ
429名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:38:50.81ID:qLMWER6H0
もはや恒例行事だなw
430名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:39:29.90ID:5upzDAct0
つかえねー民族だな。
431名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:39:30.18ID:muncge0o0
>>405
二度の世界大戦であちこちが疲弊する中
どちらにも参加せずに得意の農業でとれる作物を
輸出する事で稼いでた
432名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:39:36.93ID:2JF0KZRS0
レバノンがデフォルトなら金貸せる代わりにゴーン引き渡しで応じるだろ、流石にゴーンも
日本脱出だけで100億かかったうえ保釈金10億はボッシュ―トで日本に戻ってももう帰ってこないし
後100億もないんじゃない
433名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:40:12.70ID:jUAuMohr0
倭猿のコロナ後のデフォルトと比べてどうなの
434名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:40:35.52ID:EePeCg2P0
>>11
デフォルト界の中京やな
435名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:40:39.41ID:Ll/C17Tv0
デフォルトすんのがデフォルト

パンクしてしぼむの繰り返してるわりには、案外国家として無くなりはしないもんなんだね
436名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:41:18.75ID:bbjyh8Qz0
アルゼンチンの首都は尼崎くらいは活気あるよ
437名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:41:23.11ID:Lf5WLvUC0
>>410
日本は対外貿易も経常黒字も黒字だけど?
今気が付いたが、ひょっとして、まさか財政赤字の事を言ってる?
財政赤字でデフォルトするとか思ってたの?

あははは、馬鹿だね。笑った。
ねーねー、公衆の面前で無知晒した気分を聞かせてよ。
438名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:41:57.65ID:xHLlHqZL0
シャブゼンチンは安倍信者の理想だろ
貧困にバカに強盗に薬物に腐敗にギャング
439名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:42:17.05ID:HFiRTOw20
>>416
間違い
チャラになるわけじゃない
信用がなくなって紙屑同然の紙幣を渡して「ハイ、返しましたw」となる

ただドル建てだとか色々なケースがあるので返済方法も色々ある
力尽くで借金棒引きさせたりなどなど
ただしチャラにはならない
440名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:42:28.56ID:2kipM1TN0
出た
あるぜんちんこくさい
441名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:42:34.04ID:s7DJDed60
デフォルトしても大丈夫ってどういうこと?他の国や
国際買ってる人債権放棄するって事?
信用ゼロだけど、誰も気にしてないってこと?
突き抜けたもん勝ちじゃないか。まぁ国際社会で相手にされなくなるんだろうけど、
それを除けば問題なし?
442名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:42:48.60ID:2JF0KZRS0
でデフォルトしても通貨ペソは使えるん?
443名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:42:51.21ID:TZFLGpq60
そんなに何回もデフォルトになっても大丈夫なものなんだ
444名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:43:08.32ID:nrrhPzXl0
日本も同じぐらいにヤバイんだよなあ・・・
445名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:43:08.84ID:bbjyh8Qz0
米倉涼子はアルゼンチン人と結婚したから将来的にアルゼンチン移住
446名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:43:18.58ID:YQ1px2rl0
昔はイタリアから出稼ぎに来る人が多かったくらいの豊かな国だったのに。
母をたずねて三千里のマルコの母親の出稼ぎ先だった。
447名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:43:25.92ID:Js+hSurf0
>>316
もーいーよ
448名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:43:46.46ID:N8zGL8K40
デフォルトする国って基本何回もしてるよね
449名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:43:58.12ID:s7DJDed60
借金の型に国土貰うとか女貰うとかさぁ
450名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:44:03.72ID:/UmCCADg0
>>1
21世紀になってから、何度目?
451名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:44:24.75ID:AAOl2ZDi0
【中央日報】韓国全経連「日本など基軸・準基軸通貨国と4月中にスワップ締結すべき」 [4/6] ★5

物乞いの謎の上から目線
452名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:44:42.71ID:0qCm3xw30
常連の格を見せつけているなw
453名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:45:16.72ID:6Y9/B6Lz0
サッカーがある限りアルゼンチンは死なない
何度でも不死鳥のように蘇る
454名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:45:48.22ID:2JF0KZRS0
日本の場合日本人に国債買ってもらってデフォルトの繰り返しだからな諸外国は騒がない
IMFも動かない
455名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:45:53.62ID:fz3zJnoj0
MMTの山本太郎が
↓↓
456名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:46:07.28ID:QqRvbTYZ0
毎回誰が助けてるの?
メッシかな?
457名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:46:24.49ID:6Rl5lxaf0
何年ぶり何度目のデフォルトだ?(^ω^)
458名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:46:36.29ID:DEcFJ9Nk0
>>5
甲子園かよ
459名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:46:44.33ID:fz3zJnoj0
>>457
乃木坂か!
460名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:46:46.78ID:ExZibQwD0
一方西のデフォルト常連国ギリシャを入れたEU
461名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:47:05.53ID:kNmaL3990
しょっちゅうデフォルトしてない?
462名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:47:24.24ID:Qtkm1od10
四年に一度の催しです。
463名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:47:27.28ID:Lf5WLvUC0
>>441
人間に例えれば「月給50万の人間が月給15万になっても死ぬ訳じゃ無いから大丈夫」と言っているのと同じ。
464名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:47:40.60ID:UxzlthBh0
不透明なビットコイン市場

CNBCのインタビューにて
ウォーレン・バフェット氏「私は仮想通貨を決して所有しない」
トロン創業者の言葉を否定
https://www.cnbc.com/2020/02/24/warren-buffet-interview-live-updates.html?__source=twitter%7Cmain

不透明な仮想通貨市場
バフェット氏はBitcoinのことを、「主に違法なマネーロンダリングに使われてきた」と指摘。
「犯罪者が多額の現金をダッフルバッグに入れる代わりに、
オンラインでBitcoinに換えてマネーロンダリングするようになったため、
スーツケースの需要を減らすかもしれない」と述べた。
>>1
465名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:47:42.05ID:muncge0o0
>>441
金額があまりにもでかい場合
金を借りた側の方が立場が上になる事がある
アルゼンチンのやってることは要するに
「俺に預けた金を失いたくなかったらもうちょっと待て」
て事
466名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:48:04.12ID:xrc9Ymo10
借金しては自己破産。
それでも貸すんだから、
数年後にはまた自己破産ww

牛肉とワインと、サッカーとタンゴ、
追加でキリスト教あれば人生幸せ。
467名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:48:12.21ID:6UhQziXk0
どさくさに紛れて
468名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:48:14.26ID:fz3zJnoj0
>>463
死ぬわ
469名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:48:37.02ID:DEcFJ9Nk0
ボジョレーヌーボー風に例えてくれ
470名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:48:46.29ID:GFwptW1G0
>>1
え、デフォルトしても回収できるの?
完全に紙くずになるわけじゃないのか

>シティグループやバンク・オブ・アメリカ(BofA)などのマネーマネジャーやアナリストは、アルゼンチンがここ20年で3回目の債務不履行に陥った場合、
投資家が回収できるのは額面1ドル当たり40セント未満となる公算が大きいと話す。
471名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:48:54.17ID:fz3zJnoj0
>>465
手首切る切るってあそこやん
472名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:48:55.53ID:UxzlthBh0
>>1


アメリカFRB、緊急利下げを実施しても
ビットコインを含む仮想通貨などの
不透明なモノに資金が流れたら意味がない。

アメリカ規制当局が長年、ビットコインの価格操作の
影響を受けやすい不透明な構造問題を指摘してきたが、
監視取り締まるシステムも導入されておらず、
未だ何も解決していない。

米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」
原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm

アメリカ政府、新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを
監視するFSOC(金融安定監督評議会)の年次報告書に
ビットコインを含む仮想通貨が追加されていた
4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
473名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:49:14.87ID:s7DJDed60
>>465
踏み倒すわけじゃなくて返済が遅れる感じ?
474名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:49:18.08ID:2JF0KZRS0
コロナで全世界が右往左往の時期にまたぞろスワップスワップって言いだす基地外国家
しかも最近ムンの姿が見えない
イギリスのジョンソン(韓国にも似たような名前あるな)が志村みたいに死にかけらしい
死んだらブレアか?
475名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:49:20.67ID:JvIZ6i3l0
何年ぶり何回目だよ
476名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:49:55.67ID:UxzlthBh0
>>1

【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで【安全資産】と誤認を誘発

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを
【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】
と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
477名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:50:13.95ID:UxzlthBh0
>>476
>>1

EUにおけるビットコイン規制。

アンチマネロンテロ資金供与防止
ドイツの目玉、ビットコインatm即時停止命令?!?!

ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)は3月4日、ベルリンの
企業KKT UGに対し、ビットコイン取引が可能なATMにお
けるクロスボーダー取引を即時停止するよう命じたと発表した。
https://www.bafin.de/SharedDocs/Veroeffentlichungen/DE/Verbrauchermitteilung/unerlaubte/2020/meldung_200304_KKT_UG_Berlin.html
478名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:50:23.84ID:Lf5WLvUC0
>>468
死なないよ。
食費も何もかも切り詰めれば。
それがアルゼンチン式の"大丈夫"と言う事。
479名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:50:57.63ID:2Srp8l5R0
去年もしてなかったか?
こんなにポンポンできるものなのか
480名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:50:58.64ID:2kipM1TN0
>>444
日本は9割が国内保有だから問題なし しかも公的機関と銀行保有
481名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:51:17.74ID:XISckRPv0
>>449
そのくらいやらないと目が覚めないで
482名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:51:43.73ID:z4w/Rzz50
アルゼンチンの子供〜アルゼンチン子\(^o^)/
483名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:52:00.28ID:DAGLtGil0
>>1

マラドーナが元気ならそれでいい。
484名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:52:18.80ID:XISckRPv0
日本も徳政令はよ!
485名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:52:23.16ID:QHWuHCoj0
>>146
>それなのに世界中がパニック起こして世界恐慌を再現しようとしているのってアホらしいきがしてきた

正常性バイアスが働いてない?
現代は社会インフラの維持に綿密なリソース計画な必要だからコロナでも影響は十分大きいよ
それともスペイン風邪を越えてなければ警戒しちゃいけない理由でもあるの?
486名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:52:29.86ID:N2tlRBmO0
毎年デフォルト
487名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:52:52.88ID:4Z50/viH0
こんだけデフォルトして信用なくしてもまた国債買う馬鹿がいるから国が痛い目見ることは永久にないんだろうな
日本も海外向けに国債発行しようぜ
もちろんデフォルト前提で
踏み倒しても影響ゼロなのはアルゼンチン見てればお察しだ
488名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:53:02.96ID:muncge0o0
>>473
今回はそう言ってるし
アルゼンチン国外の法に基づいて発行された債券については今回は除外
こっちはとりあえず支払う努力はするらしい
ただサムライ債で調べたらわかると思うが
以前はもっと無茶苦茶やってる
489名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:53:15.82ID:vbS9QJ0y0
デフォルトって宣言か
金がなくて借金返せない
取り立てに来ても無駄だぞ
貧乏人の弱者を苛めんな
窮鼠猫を噛むかもしれんぞ
ってことか
490名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:53:18.95ID:Dip7OEsr0
どさくさでいつものやつが来たな。
491名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:53:37.15ID:B6SPy1qO0
アルゼンチン・ペソが安くなったので、アルゼンチンワインは世界中でバカ売れらしい。
一部地域では、すごく景気が良いらしいな。
492名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:53:43.45ID:WQoUmBqE0
>>478
ベネズエラあたりは死んでるみたいじゃん
国を逃げてなんみんになるやつが多いとか
493名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:53:53.59ID:vIh9ReRq0
>>465
更に一部免責値引きしろも入ってる
494名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:54:34.28ID:zPvmNOaf0
>>95
そこでベネズエラを出すのは無知な証拠
495名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:54:59.22ID:Lf5WLvUC0
>>485
警戒してはいけない理由→経済崩壊でウイルス以上の死者が出るから。
100人助けるために1000人犠牲にする結果になるから。
496名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:55:04.01ID:4gHPCBEQ0
物言うハゲタカがまたアルゼンチンを食い物にする予感
孫正義もヤバいな
497名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:55:56.78ID:dKWWITcs0
>>475
半年ぶり10回目
498名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:55:59.80ID:XISckRPv0
ベネズエラは運河の通行料で調子に乗りすぎた
499名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:56:21.14ID:LRypQauX0
アルゼンチンは食料自給率250%だからいいわけよ
500名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:56:21.56ID:7eFxFwH40
次は韓国か

困ったのう
501名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:57:20.71ID:s7DJDed60
アルゼンチン女を円で叩いて奴隷にしたいよ
502名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:57:56.82ID:TkhTOhYm0
次は韓国だろ楽しみwww
503名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:57:57.71ID:cNu+iBod0
来たか ガタッ
504名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:58:08.31ID:XISckRPv0
>>500
北に統治してもらいなさい。こっち見るな
505名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:58:38.27ID:BkwnpuCm0
>>1
何回目やねん!!!
506名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:58:58.67ID:x6TymN620
誰が金貸すんだよ(笑)
507名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:59:12.77ID:v25DbY7H0
メッシが助けてやればいいのに あいつ国家予算くらいの年俸取ってるんだろ(´・ω・`)
508名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:59:14.00ID:2kipM1TN0
>>441
今の通貨にもう価値はなくなりました
新しい通貨を発行します
今度の国債の金利はこんなに高いですよ
つまり信用がないから金利を高くして国債を買ってもらうようにする。外貨を稼ぐための国の生産力が無いと返済ができないから国債が膨らむ デフォルト。
その繰り返しなんだろう
そして日本のマイナス金利の意味ね
509名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:59:17.54ID:HFiRTOw20
デフォルトって、今お金がないので返せませんって事だけ
デフォルトの中でも、もう国内の工場も何もかも壊れて返済する手段もありません、というところから、あと3か月したら返せるからちょっと待ってね、というところまで色々ある

デフォルトしたからといって何でも紙屑になるわけじゃない
もちろん信用できないけど、その分金利が高ければ十分商売になるから、アルゼンチンみたいな国にもカネを貸すギャンブラーはいる
510名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:59:18.66ID:Lf5WLvUC0
>>492
アルゼンチンは人間に例えれば「月給50万の人間が月給15万になっても死ぬ訳じゃ無いから大丈夫」と言っているのと同じ。

ちなみにベネズエラは人間に例えれば「月給50万の人間が月給1万になって生死の問題になっている状態」
511名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:59:26.49ID:s7DJDed60
世界経済の中の存在感も小さく、影響は少ないってやつか?
日本の大企業が破産した方が世界に影響が出る?
512名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 05:59:26.88ID:2JF0KZRS0
ここ数日おれんち横のワンルームから奇声がすげぇ〜わ、テレワークテレワークで
精神をやられたのかも
513名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:00:15.43ID:2Srp8l5R0
次は俺の番だって韓国がアップしちゃう?
514名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:00:59.00ID:DFIWOfz60
またかよ
何回目だよ
515名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:01:18.04ID:BkDbla3v0
メッシから税金もっととれよ
516名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:01:34.30ID:06xEgRdw0
こんどこそ滅べクソ国家
517名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:01:34.85ID:cyD5EpOq0
南米感染ひどいの?あんま聞かんけど(´・ω・`)
518名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:02:01.52ID:GlS5resG0
>>68
ファンタジーっぽい
なんかの作品で既存の地名を全部逆から呼んだ世界があったな
519名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:02:40.76ID:VtSPbMxs0
好きだなこの国
520名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:02:45.70ID:Lf5WLvUC0
>>517
ブラジルは諦めた。
死んだら運が無かったと諦めろ!だってさ。
521名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:02:47.47ID:0EwHiMd/O
アルゼンチン名物デフォルトまんじゅう、デフォルトせんべい〜♪
522名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:02:50.53ID:ILokJyPb0
>昔は金持ちの国

「母を訪ねて三千里」でもパトラッシュが犬肉にされて
アルゼンチンの金持ち用に輸出されてたからな
523名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:02:53.24ID:v7Le5yFk0
>>1
韓国も早よ
524名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:03:42.28ID:K84GtgXA0
>>3
アルゼンチョン
525名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:03:56.75ID:nFneZjL6O
去年も宣言してなかった?
526名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:04:19.70ID:WKHExflN0
こいついつも借金踏み倒してんな
527名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:04:26.40ID:C2CdA5Ks0
韓国も続け
528名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:04:38.22ID:xMVrxsIL0
借金踏み倒し国家、慣れというのは恐ろしい
529名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:05:11.43ID:tmbs2TM60
こいつら徳政令カード何枚持ってんの?
530名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:05:13.01ID:4JEzZ/f90
アルゼンチンは昔は先進国だったんだろ?
日本の最初の地下鉄は
アルゼンチンから持ってきたと
学校の授業でやったしな
531名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:05:19.47ID:s7DJDed60
最初からデフォルト前提?
532名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:05:45.98ID:Buef/XKt0
隙あらばデフォルトw
533名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:05:57.11ID:4Q+ocPfI0
初めてじゃないから手慣れてるな
534名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:06:24.23ID:4Z50/viH0
ベネズエラみたいな状況だったら「デフォルトすると大変なんだな借金はちゃんと返そう」と教訓にもなるが
アルゼンチンみたいに全然影響なくてむしろ好景気になると真面目に借金返すの馬鹿らしくなるよな
というかそんな景気いいのにデフォルトするとか狙ってるだろ
金あるじゃん
535名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:06:41.88ID:K11FUOtq0
またかよ何度目だ
536名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:06:52.08ID:FytURWYx0
おととし?かなんかにデフォルトしてなかったっけ
537名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:07:41.25ID:tIcsNInw0
アルゼン チン国債
538名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:07:52.20ID:xU0CHnKDO
実情をまったく調べないで書いてみるけど中国人が蔓延っていそう
539名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:08:02.56ID:4gHPCBEQ0
孫正義を狙ってた奴がアルゼンチンの計画破綻を更に破綻させたハゲタカなんだよな
計画破綻ばかりするアルゼンチンもアルゼンチンだけど
540名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:08:12.98ID:jS7FLIJx0
安くなったアルゼンチン産ステーキ肉フェアはよ
541名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:08:12.93ID:Lf5WLvUC0
>>534
その国民に影響無いとか言う妄想は何処から来るの?
542名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:09:11.12ID:DFIWOfz60
アルゼンチン名物 デフォルト饅頭とか売ればいいよ
543名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:09:24.20ID:ESE3FmsX0
かつては先進国だったのに
544名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:09:33.69ID:muncge0o0
>>534
そらまあ主要な輸出品だけ見ても
アルゼンチンでは健在なままな一方
ベネズエラは石油を自分らでダメにしたからな
経済が落ち込んで通貨安になればアルゼンチンは輸出で盛り返せるけど
ベネズエラはもう何もない
545名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:09:45.22ID:4Z50/viH0
>>541
エコノミストが旅行に行ったらむしろ景気が良かったんだって
そういうの聞いちゃうとね…
546名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:09:49.61ID:sI2E0XPw0
ついこの間の気がw
547名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:09:50.31ID:Z/cgd0sZ0
紳士服店かよ
548名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:10:17.77ID:qXgXvjOx0
>>9
南米の中では白人率が高くヨーロッパ的なイメージがあっただけだと思う
549名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:10:29.26ID:8FG9G9kB0
何回めだよ
550名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:11:28.75ID:s7DJDed60
個人だったら担保取られて地獄のそこまで追い詰められるのに
国土ぐらい貰うか借りるかしないと
551名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:11:51.45ID:fYSDU6oa0
去年やってるからコロナのせいにできなくて草
552名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:12:13.68ID:YV82FIaF0
低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもを滅ぼして地球を取り戻すためのウイルスやからな

さっさと滅びろや

低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもは
滅びたくなければ
自主的に国連と全ての関連組織を解体して世界支配を止める宣言を出せ
それが出来ないならさっさと滅んで地球を明け渡せ

どうせ不可能やから
そのままさっさと滅びろ低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合ども
>>1
553名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:13:14.81ID:MxuNynYt0
南米は近所に日本がいない東南アジアだと思う。ポテンシャル高そうなのに
導くものがいないからグダグダ
554名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:13:16.50ID:VlQsVdo10
アルゼンチンには韓国人経営の売春組織があるんだとさ。それで現地で嫌われてる。
世界のどこででも売春=韓国
555名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:13:39.38ID:CoVV5pAT0
家具屋の店じまいセール
556名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:13:42.78ID:Hs4lPg4I0
しゃーないよね(´・ω・`) ま、中国様が助けてくれるよ。
557名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:14:43.37ID:s7DJDed60
もう寝るよ じゃあ
558名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:14:48.76ID:S72eTeFU0
またかよ!
559名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:15:25.88ID:nkaKhk820
コイツいっつもデフォルトしてんな
560名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:15:38.55ID:YSe38Ufi0
アルゼンチンバックブリーカー
人間発電機
561名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:15:38.65ID:Sz9dEeLeO
>>520
ブラジルは諦めてねーぞ
大統領がバカな発言を繰り返してるだけで
国の保健機関や州単位では糞真面目にコロナ対策してるわ
562名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:17:13.78ID:je+et34r0
ここの産業の一つだからなw
563名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:17:25.41ID:wnjFjKH70
国ごと売りに出したら?
564名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:17:27.83ID:6mKwQRJU0
まるで日本のプロ野球界のような
565名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:17:50.01ID:+AmSRMrS0
>>561
誰も大統領の言うこと聞いてないよな
566名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:18:03.09ID:tUK6ZiVZ0
あー、こういう国はイタリアやスペインと同じ末路をたどる
今はまだ被害が拡大してないとも言われてるが、南半球はこれから冬に向かう
さよならアルゼンチン
567名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:18:04.20ID:Lf5WLvUC0
>>545
そりゃ、借金返さないんだから一時的には良くなるさ。
でも、その後は更なる貧困が待っている。

そのエコノミストの話を鵜呑みにするなら、実際にお前もやってみたら?
サラ金から大量に借金して踏み倒す。
少なくても一時的には豪華な生活出来るぞ。
一時的にはな。

もちろん自己責任で。
568名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:18:14.55ID:1aSEAqF50
>>24
ベネズエラ何かは崩壊してた国が、完全に壊滅だろうし。
569名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:18:26.87ID:mtKz0uuj0
これって住宅ローンとかあったらどうなるの?
インフレしたらめっちゃお得?
570名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:18:27.33ID:c4Eldm9A0
仕方ないよ、コロナパニックだし(笑)
571名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:18:28.54ID:V9QEEsZA0
うーんこのw
572名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:18:53.59ID:C7lyRiD00
>>447
ワロタ
573名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:19:05.34ID:4Z50/viH0
例えば国民が農産物で豊かでも税金をほとんどとらなければ国の金がないって事でデフォルトできるよな
そういうカラクリなのかね
574名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:20:05.16ID:cNu+iBod0
>>569
外貨預金があればなw
給料が物価の上昇と一緒にあがると思うなよ
575名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:20:35.14ID:5oTfKF4T0
アルゼンチンで素晴らしいのは牛肉だけ
他にはなんもない
576名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:20:52.91ID:tUK6ZiVZ0
エバ・ペロン(エビータ)の再来はまだか
577名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:21:05.00ID:Lf5WLvUC0
>>568
ベネズエラは昔は中米1豊かな国と言われてたんだぜ。
左翼政権に代わる前の話だが。
578名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:21:33.40ID:4GaKivt+0
またかよ〜
579名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:22:00.48ID:i4TlY0Hc0
>>1
ま・た・か・よ
580名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:22:11.96ID:TaS17w8I0
何してんの デフォルト甲子園か
581名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:22:20.24ID:fRf4AV2Z0
さあ次はイタリアかギリシャか韓国か
582名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:23:54.93ID:P67nlLV10
アルゼンチン国債デフォルト何度目だ?
583名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:24:09.64ID:P5CMC5fv0
アルゼンちんこ臭いのデフォルト
584名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:24:18.08ID:4Z50/viH0
>>567
アルゼンチンの場合貧しくなる前に別の所から借金してまた踏み倒すを延々と繰り返してるようなものだな
個人だとブラックリスト載るから二回目は不可能だけど国家のブラックリストは無いから大丈夫とか
585名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:24:52.81ID:4RAQMryO0
あぁこれはコロナのせいだな
しょうがない中国分はチャラでいいよ
586名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:25:21.59ID:VpxJfY4Q0
今の段階で深刻な景気後退って・・・
これから全世界で経済やばくなるのに
587名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:25:38.99ID:eNWeZ1dD0
しょっちゅうやってんな
588名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:26:01.06ID:VXgNvjvK0
>>3
ヤバい、これ大量に持っているニダ!
589名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:26:05.68ID:Sfp48HpO0
>>476
大暴落前の問題を何も解決していないのに
呼吸をするように相場操縦pumpをくり返すビットコイン

ブロックチェーン技術と仮想通貨を混同してはいけない。

ビットコインを含む仮想通貨は、匿名性が高い業者がビットコインのレートに影響を与える不透明な市場

相場操縦を監視取り締まり、見逃した業者を罰っするルールも整備されていない。

顧客の資産をビットコインなどの仮想通貨に投資している投資アドバイザーはわずか6%
残りの94%は2020年中の仮想通貨への投資を避ける計画だとして、機関投資家の参入はいまだ困難との見解を示した。 
**アメリカの投資アドバイザー415人を対象にしたBitwise社の調査を引用
https://eng.ambcrypto.com/bitcoin-halving-is-probably-not-driving-institutional-investment-in-2020/

未だ不透明な仮想通貨市場。アンケートに回答した415人の機関投資家の9割が2020年も参入しない方針。

*仮想通貨市場のアンチマネロンとテロ資金供与防止の不透明感。

*株式市場と違い仮想通貨市場のトレーダーの相場操縦的行為が放置されている。

*トレーダーの価格操作を見逃した取引所への罰則もない。

*ビットメックスなどのメールアドレスだけで
取引可能になる匿名性の高い業者が
ビットコインの価格に影響をあたえている。
590名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:26:07.37ID:4v7s1SKf0
アルゼンチンの国債を買った奴、ヲワタ
591名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:26:20.70ID:Lf5WLvUC0
>>573
人間に例えれば「月給50万の人間が月給15万になっても死ぬ訳じゃ無いから豊か」と言っているのと同じ。
とりあえず食事だけは有る事を指して"豊か"と呼んでいるだけ。
592名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:26:51.78ID:zosnn7aj0
アルゼンチンて、国民の殆どがポツンと一軒家に住んでるイメージ
危機は何回でも訪れるけど、自給自足で乗り切れそうな感じ
593名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:27:04.46ID:CdjqIkHP0
恒例行事が来たか、去年死にかけてたしな。
594名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:27:15.29ID:4nTOLahC0
アルゼンチン人滅ぼして日本人送り込みたい
と過去無数の人々が思ってきたヨ
595名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:28:00.89ID:VpRXAt7v0
>>1
よく国債買う国が残ってるな
596名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:28:56.28ID:huR6YoHF0
牛肉禁止!


【南米】アルゼンチンがデフォルト(債務不履行)へ YouTube動画>4本 ->画像>3枚
597名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:28:58.50ID:wczCbl8+0
アルゼンチンとか周辺諸国がダメ過ぎて
どうしようもないな

イタリアと変わらん
598名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:29:08.53ID:Fho4BRRy0
>>20
猫はもう二度と生き返りませんでした
599名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:30:05.12ID:PaRjWxNa0
何回目だっけ?
600名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:30:06.25ID:LUmrg7Qn0
韓国は4/16にデフォルトか
601名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:30:22.26ID:7f1ykRlH0
>>5
2019年から一年ぶり 10回目のデフォルト
602名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:30:39.31ID:kN2GbBTB0
普段からやってるイメージ
603名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:31:07.31ID:Dip8or+c0
6年ぶり9回目?
604名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:31:28.27ID:TscnN+rI0
国債=ゴミ
605名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:31:49.43ID:ESE3FmsX0
>>601
高校野球の強豪校
マリアの離婚みたいだな
606名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:31:59.12ID:GeYXd8dY0
夜逃げできんからなあ・・・
607名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:32:14.86ID:NKHFPaI50
日本人が描くアルゼンチンのイメージ

マラドーナ
メッシ
バックブリーカー
608名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:32:19.50ID:ymsf4zrX0
>>1  > 債務の支払いを年末まで先送りする。

   これなら大丈夫だろ
609名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:32:37.08ID:mnR8wDIr0
毎年やってるな
610名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:32:56.87ID:RkiwyFq50
>>1
何度目というかサイクル短くないか。
611名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:33:16.61ID:Lf5WLvUC0
>>584
>>591
あくまで死なない=豊かだから。
「年収150万も年収5000万も死んで無いんだから同じ"豊か"さだ。」だと言うのと同じ。
612名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:33:23.84ID:RjTYGB680
農業国だからデフォルトには強いよ。
613名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:33:31.85ID:euOS31Z70
借りた金を返さなければどうということはない
614名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:33:44.06ID:WHOfijF40
アルゼンチンペソしかないよ!
615名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:34:22.21ID:tsftpDKa0
国家が自転車操業
616名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:34:36.67ID:QIa2IwdB0
こいつら借金は踏み倒せばいいと思ってるから
去年のRWCの時もうれしそうにたくさん来てたもんな
617名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:34:40.70ID:B6SPy1qO0
アルゼンチン娘のおっぱいが大きいのは正直羨ましい
618名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:35:31.19ID:QqRvbTYZ0
この国は常にデフォルト狙ってるから隙を見せたらやられる
今回はコロナで隙を作ってしまったな
619名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:36:00.31ID:zosnn7aj0
>>607
ガウチョ
マルコ
タンゴ
ワイン
620名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:36:35.36ID:eXC3azlH0
何回デフォルトしたら気が済むのか???
621名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:36:40.94ID:hD9eiwBF0
アルゼンチンて白人の国なんでしょ。

なんか欧州から夜逃げしてきたっポイわ。
622名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:36:54.85ID:EfWQwxYa0
>>9
第二次世界大戦までね。
原住民皆殺しにして入植者だけで国造りをしていた頃の話。
623名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:37:03.95ID:DXFffr0/0
いつもの事
624名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:37:47.82ID:7f1ykRlH0
1827年
1890年
1914年
1956年
1989年
2001年
2014年
2019年
2020年← NEW
一つだけ見当たらない10回なはずなのだけど
625名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:37:52.36ID:EmmACPuC0
>>41
バカウヨハッキョ!
626名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:37:53.85ID:c+81Lxgg0
アルゼンチンに忍び寄る 債務の罠
627名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:38:12.93ID:ClkYeYGF0
ドントクライフォーミーアルゼンティーナー♪
628名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:38:13.49ID:gQdm9beg0
レバノン−アルゼンチン−韓国

既定路線
629名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:38:42.74ID:gDF+i8uG0
21世紀以降の主たるデフォルト(アルゼンチン除く)

<ドミニカ共和国>
国際通貨基金(IMF)スタンドバイ協定に基づいて、税制改革、補助金カットなどの財政政策、インフレの抑制などで経済運営は安定していたが、04年に債務の支払い不能に陥った。

<エクアドル>
南米の産油国エクアドルでは、08年にコレア大統領(当時)が、過去の政権が発行した外貨建ての国債は違法であると一方的に宣言し、債務償還を拒否してデフォルト

<コートジボワール>
西アフリカのコートジボワールは、2000年に債務不履行となった後も、大統領選をめぐる事実上の内戦状態に陥ったことから、10年に満期を迎えたドル建ての国債もデフォルト

<ウクライナ>
15年にロシア向けの債務30億ドルの支払いを停止し、政治的な対立によりデフォルト

※予備軍
<ギリシャ・ベネズエラ>
630名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:38:52.21ID:N3awjw8O0
土壇場で韓国が先着しそうw
631名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:39:11.73ID:3EP5hC9+0
どうでもええわこんなゴミみたいな国
632名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:39:22.74ID:7vSOf/zp0
アルゼンチンのワインが無くなるのは困るなぁ
633名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:39:49.08ID:ozO1eBos0
必要とあれば躊躇なくデフォルト
634名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:39:54.41ID:bHkUpJok0
日本もデフォルトしたら1000兆の借金なくなるよ
635名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:40:19.61ID:tkGTlKk20
アルゼンチン国債が!
636名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:40:20.54ID:c+81Lxgg0
また ここも中共
637名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:40:32.40ID:93cAJaSy0
アルゼンチンは日本の未来だからな
638名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:40:52.74ID:Sok9uXPr0
アルゼンチンって自称白人国家だけど明らかにインディオ系の血が入ってて奇形だよな
メッシとかディマリアとかどう見ても純白人じゃない

だから馬鹿なんだろうな
インディオは黄色人種なのに何故か知能低いから
639名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:41:00.79ID:ouWn86PF0
ほっこり ニュース
640名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:41:27.10ID:lI9X31Qc0
>>60
それはカトちゃん
641名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:41:32.02ID:+eSehGSG0
アルゼンチンには神の右手があるから
642名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:42:05.52ID:LlPhix7p0
メッシ「かんべんしてくれ」
643名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:42:15.92ID:3aQoRqeA0
>>1
デフォルト慣れ
644名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:42:23.52ID:la3+pYGc0
デフォルトがデフォルトな国です
645名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:42:44.51ID:ACN6JMi30
あれ?前にしてなかった?ギリギリ耐えてたんかな?
646名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:42:45.30ID:RewpsnI30
俺の姉の旦那がアルゼンチン人だわ
なんて慰めてやったらええ?
647tree d
2020/04/07(火) 06:42:47.62ID:Nuhha1KH0
>>6
ウンコ漏らしたならオシッコ漏らしてもばれんやろ、の精神
648名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:42:50.35ID:ILokJyPb0
今ギリシャはかなり復活してんだろ
649名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:43:07.02ID:uc5Eiffe0
>>630
ブックメーカーのオッズはどうなっているんだろうか?w
650名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:43:09.28ID:tEm1vWVC0
とうとうデフォルトになったか
次は韓国だな
651名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:43:46.69ID:pTIV5+Nb0
そして、韓国もデフォルトとなりました
652名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:44:31.19ID:zosnn7aj0
米倉もこのイイ加減さに惚れたんだろうな
653名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:44:36.30ID:Lf5WLvUC0
>>628
イタリア、ベネズエラも含めて全て左翼政権だな。
654名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:44:40.04ID:WiLsDZ63O
あーまたか、としか思わん

>>644
ワロタw
655名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:46:05.17ID:mTV3W5Eb0
反米になったから貧しくなった?って聞いたけど
外資を追い出したのか
656名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:46:05.48ID:ACN6JMi30
こんな状態でよく借金させてくれるな。
657名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:46:13.36ID:C9RYG6LI0
半年後の日本の姿・・・
658名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:46:45.20ID:HFfYPJvv0
定期便じゃろ
659名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:47:04.27ID:EaiPAIvw0
国民はたいして気にしないで、毎日牛肉もりもり食ってるよ。
アルゼンチンは牛肉が主食みたいなもん
660名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:47:33.90ID:yAibP2/q0
ネトウヨ「通貨発行権があるカラー」
661名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:47:34.60ID:7rnA5pOa0
>>8

母を訪ねてのマルコくんは
最後、アルゼンチンまで行ったんだよ

イタリア兄さんが傾くと
アルゼンチンで爆発しちゃう法則
662名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:47:41.57ID:6mKwQRJU0
デフォルト慣れしてる
663名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:47:53.95ID:L2RYlTJY0
>>9
ドイツに付いて終了
664名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:48:10.24ID:CTo8u76eO
>>638
あれが黄色人種と白人の混血と見えるのか?
ヒスパニックは実質南米の在来種だぞ
665名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:48:37.06ID:H8tuBmEM0
アルゼンチンよ、何度目だ?(笑
独立国として生きるのは諦めろ、素質ないよ。
666名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:48:42.54ID:+UnsGzaL0
信じられんけど、アルゼンチンってかつては経済先進国だったんだよね
667名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:49:35.16ID:1Jopqohu0
またですか
668名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:49:59.97ID:2oij8iUB0
アルゼンチンコに乱れ狂ってる
米倉涼子にカネ落としてもらえ
669名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:50:05.91ID:+5UoOqS60
日本の場合、
自国通貨建国債を発行してそれを半分日銀が買ってるからデフォルトどころか金利が低すぎる。

財政破綻論者が日銀引き受けはルール違反だとか日銀が買えばヘッジファンドに売られるとか
宣伝しても全く金利が上がらない。

そういう嘘が国内の通説だからインフレ率が低いのに政府が国債を出し渋り、
税収の範囲で運営しなければならないという変なルールでマスクや病院といった生産能力が削がれた。
670名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:50:40.13ID:skFGNrAQ0
出番だぞメッシよアグエロよイグアインよラウタロよ
671名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:50:53.62ID:L2RYlTJY0
>>634
中華とアメリカがガチギレする、アメリカなんかは代わりに日本からの借金踏み倒すなんて宣言しそう
※アメリカ→日本より日本→アメリカへ貸した金のほうが圧倒的に多い
672名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:51:06.60ID:E6XJnFsj0
何度目だ
673名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:51:19.72ID:3vzX5tOh0
ドラクエ5だったと思うけど主人公にマルコってつけようとしたら女の子みたいな名前だっていわれた思い出
674名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:51:39.84ID:m7VAbkeL0
こういうデタラメな国は今回やばいな
675名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:51:56.99ID:egCaRVLp0
レバノンはその後どうなった?
ゴーンは?
676名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:52:21.79ID:WVCOvKZL0
>>1
ヤバいなあこれは…。
677名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:53:14.83ID:lsSaNn810
信用が…
678名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:53:19.79ID:+5UoOqS60
>>634
お前が考えてる国の借金は日本国内で流通したり預けられてる紙幣と預金の合計な。
679名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:53:34.39ID:XxyWx8aP0
またかよ 
680名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:53:49.47ID:gbvVjSOI0
>>126
アメリカ合衆国、日本、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダの7か国については、G7(主要先進7か国)と呼ばれる。
G7のほかには、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スイス、オーストリア、スウェーデン、デンマーク、
ノルウェー、フィンランド、アイルランド、スペイン、ポルトガル、オーストラリア、ニュージーランドなどが、
多くの国際機関や企業の定義において先進国とされる。


韓国入っててネトウヨ涙目w
681名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:54:01.27ID:bk5+fPf/0
よく金貸せるな
682名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:54:04.94ID:C2jtHjuq0
国土や資源の規模なんて副次的な要素。21世紀は金融と情報を制した国が勝利する
683名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:54:43.18ID:V2XN1yg40
何回目だ?
このドサクサに紛れてやったかんじ
684名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:55:49.89ID:JVkdyK780
食料自給率が高いから飢えることはないんだよな
685名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:55:51.78ID:YV82FIaF0
何度目だナウシカ
686名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:56:17.49ID:+5UoOqS60
>>682
そんなこと考えてるから中国に日本の国土と資源取られてるんだろ。

その最たる北海道がコロナ被害多いのはその産物。
687名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:56:36.04ID:JUcCMhJp0
計画倒産だろ
688名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:56:54.93ID:c+xjAlA50
もうあきたわ
689名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:58:44.23ID:nmeJ9vDw0
必死に通貨スワップ復活を要請してきてる韓国もヤバそうだな
690名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:59:00.99ID:8Jzto9MH0
アメリカもやりそうだな
691名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:59:13.00ID:6mKwQRJU0
>>682
食料握ってる国が勝つわ
692名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 06:59:55.61ID:bjbZ2a1t0
得意のデフォルト
693名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:00:07.64ID:A1GEjpmr0
またかよアルゼンチョン
694名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:00:47.62ID:QqRvbTYZ0
>>689
しかも謎の上から目線だからな
695名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:00:50.50ID:Z0Ac8KRd0


ジンバブエっていい国じゃん

696名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:01:44.28ID:ObWo1OC20
何年ぶり何回目の?って感じ
甲子園無かったから各国のデフォルト状況この表現で聞いてみたい
697名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:01:47.23ID:+TrUzusG0
アルゼンチンのデフォルトのたびに焦げ付き出してる日本www
学習能力ゼロ
698名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:01:50.23ID:zTSKtOMK0
>>112
言ってやるなよ…
699名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:02:26.94ID:AAyPL+VK0
ロサリオどうなる?
700名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:02:32.45ID:U+qKu9Fw0
>>11
2000年以降加速してるな
こりゃ来年あたり年に2回はデフォルトしそうだな
701名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:02:55.95ID:lAE/97+w0
デフォルトしても国はあるのな
702名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:04:22.43ID:5MGfdss70
サッカー選手を安く買おうぜ
703名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:04:53.16ID:GL1Rkq/m0
マラドーナを大統領にすれば
アルゼンチン国民、やる気だすよ
(  ̄▽ ̄)
704名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:05:06.64ID:HHDo4OBl0
デフォルトって意外と何回しても平気なんだな
どんなデメリットがあるんだ
705名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:05:53.00ID:oavXYFw90
もう癖になってるんだな
706名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:06:14.49ID:ACN6JMi30
>>680
ごめん最後の一行以外に韓国が入ってないんだが、涙でみえないんかな?
707名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:06:32.18ID:5MGfdss70
新興国から資金引き上げてアメリカのマーケットに集中的にぶちこんできてるんならまだまだこういうデフォルト増えるだろ
アルゼンチンがその被害者かどうかはしらんけど
708名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:06:42.32ID:pbJCJ9UO0
去年もなってなかった??
709名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:07:01.09ID:K0r8M2QW0
また、徳政令
710名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:08:12.92ID:YQ1px2rl0
日本は韓国くんのお世話係、というのが世界的な合意になってるっぽいのが
困ったところだ。
711名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:08:15.06ID:OpGfqBnA0
強制的な自粛になったな
712名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:08:19.49ID:DlUAbXP40
もはやアルゼンチンがデフォルトしなかったらポジティブサプライズになるレベルかな
713名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:08:33.21ID:b48chpSi0
アイスランド
トルコ
ギリシャ
南アフリカ
デフォルトのたびにFXやってる奴が首吊ってるけど
アルゼンチン通貨持ってるやつは流石にいないか
714名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:09:08.84ID:5xOQvwKw0
現金が紙切れなるんか
715名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:09:20.51ID:14E4bbKY0
恒例化してる気が…
716名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:10:08.42ID:Udz0BuUC0
>>11
官僚も慣れたもんだろうな
717名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:10:16.49ID:oyHKU1Qh0
南米の中ではまともそうなのになぜこんななの?
718名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:10:32.39ID:UgXRP+Vb0
この記事はお隣さんの予告記事ですか?
719名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:10:41.18ID:24o9hAgP0
デフォルトの起源は韓国にだ!
720名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:10:48.62ID:HHWJeQO60
国家がデフォルトするなよw
721名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:10:49.93ID:YXNpQYzI0
>>601
去年もしてたのかよ!
てことは未だに国内は両替の二重レートが存在しそうだな
722名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:10:52.72ID:N00CUqxv0
こいつら、またか
723名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:11:10.64ID:wWX7IgpY0
>>714
百年国債を飛ばすのが、アルゼンチンの日常。
724名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:11:17.17ID:zYN3Rj+10
アルゼンチン国債
流行ったよな
725名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:11:38.78ID:pFAkw8z60
>>11
無駄にリーマンショックはスルーしてるな
726名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:11:52.25ID:wWX7IgpY0
見た目の利回りは良いからな。
727名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:12:43.91ID:tqsDw80v0
>>3
韓国はデフォルトすらできない状態では?
728名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:12:46.58ID:Md8bD8Zp0
チョンは半年後かなw
729名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:13:35.93ID:V+M9pQtt0
>>601

南アメリカ代表
アルゼンチン (2年連続10回目)
730名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:13:48.47ID:0SB8Q3as0
>>9
母を訪ねて時代だね
731名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:13:50.35ID:eyiAShMU0
>>52
日本が隣にない場合の韓国がアルゼンチン
732名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:13:57.26ID:9bOZwshk0
>>713
> デフォルトのたびにFXやってる奴が首吊ってるけど

いまどき証拠金維持率100%未満で即ロスカットされないシステムを使っている業者なんてあるの?
733名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:15:01.73ID:AuTxJXwy0
韓国早くデフォルトしねーかな
734名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:15:15.43ID:0SB8Q3as0
日本でも個人向けで売ればいい
735名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:15:30.08ID:BqEfb9ly0
↓アルゼンチンの子供が
736名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:15:41.53ID:XwLRN/CcO
アルゼンチン・ベネズエラ・ジンバブエ・韓国の
破綻四天王のうち、アルゼンチンは最弱?
737名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:17:05.77ID:sdCciVMm0
>>736
ギリシャ「俺を忘れるな」
738名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:17:59.41ID:PoDBQlOw0
>>733
しないよ。大企業がある。
739名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:20:15.20ID:NU06ivLo0
産業次第だろ
740名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:21:23.70ID:CxDkqnAu0
とりあえずパツンパツンの美女を日本に輸出してくれ
741名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:22:47.91ID:b48chpSi0
>>732
今は知らないけど昔南アフリカランドがFXで流行った時知り合いが死んだ
15円台から8円台に暴落して借金までして
両建てにしてロスカット寸前で回避したらしいけど
両建ては助からないんだろ?
東京でタクシーの運転手やって借金返すと言ってたけど
あとは訳あり物件の占領みたいなヤクザがらみの
バイトもやってるようだった

もう音信不通なのでその後助かったかどうかは不明
742名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:22:52.86ID:z1UCY7bo0
韓国も危ないな
安倍が韓国愛を爆発させて通貨スワップ結ばなければいいけど
743名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:23:20.49ID:UgXRP+Vb0
>>738
それ、本当にしない理由になるの?
744名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:23:39.64ID:n0EI51uq0
さっさと徳政令出せばいいのに
どうせ返せないんだから
745名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:23:42.40ID:v/90P3F+0
>>738
アメリカが緊急コロナ対策として600億ドルの短期通貨スワップを結んでくれたんだが
市場に安心感を与えるための措置なのに韓国は早速そのうちの120億ドルを使ってる
相当な自転車操業だよ
746名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:28:26.75ID:2n/cQjrq0
なんやこの定期でデフォルトする国
747名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:30:53.71ID:S4vDTu1R0


👨🎤ららら〜♪
748名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:31:43.24ID:GuerkAxK0
またリアカーに札束乗せてパンを買いに行くのかね
749名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:32:28.47ID:+iOvJTWG0
100日後にデフォルトするクニ

貸す方もおかしい
750名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:32:43.51ID:HTTDfa280
>>9
戦後は日本に援助してたんだぜ 信じられねえw
751名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:32:57.40ID:bDWJqSwG0
もう何度目だよwww
752名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:33:09.76ID:MZ868+l60
よし、牛肉くれ
アルヘン牛を食べてみたいぞ
もちろんワインも付けてくれよな
753名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:33:28.69ID:nFneZjL6O
>>702 物々交換だと安くないんだ。
754名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:33:47.53ID:YmGepdxh0
>>710
韓国は経済規模大きくなりすぎたから
デフォルトさせてもらえなくなったよ

アルゼンチンがデフォルトできるのは
どうでもいい存在に成り果てた結果だから
755名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:34:11.64ID:5tJHEawG0
アルゼンチン国債って凄え利率なんだろうな。
756名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:35:39.31ID:Fu/VTAqN0
またかよ
こんな時に
757名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:36:17.06ID:xjRzV5Gr0
アルゼンチンは土人の生活をしてろ
758名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:36:37.06ID:uC3fOjox0
アルゼンチンってペソで自国立て通貨だろ?
MMT信者に聞きたいけど自国立て通貨なら債務不履行にならないんじゃなかったの?
759名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:37:02.55ID:M+siomtZ0
メッシがちゃんと税金払ってないんやろ?
760名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:37:16.05ID:KTF0syjk0
高校野球は中止だからアルゼンチンのデフォルトが勝利
761名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:37:19.37ID:IEglopDL0
金利10%でもこんなとこの国債買いたくねえ
762名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:37:34.30ID:nG2Ka1ku0
先進国から脱落した唯一の国と聞いた覚えが
763名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:37:48.12ID:ti56GCoH0
何回目だよテメー等
デフォルトがちょっとスリルのある遊びになってるじゃねーか
764名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:39:12.29ID:M+siomtZ0
ムチムチプリンプリンの美女やったらワイが面倒見たる
765名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:39:26.41ID:YmGepdxh0
>>758
ドル建て国債デフォルトだけど…
766名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:39:51.50ID:4spzLridO
国ごと中国に買い取られたりして
将来サッカー中国代表強くなるな
767名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:40:57.66ID:L50gx5ha0
愛と幻想のファシズム始まるの?
768名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:42:29.42ID:h0ZoCFA+0
お願いだから韓国には頑張ってもらいたい。
韓国がデフォルトになったら日本大恐慌だから。
こわいこわい。
769名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:43:34.92ID:IVfT7K3Y0
>>768
それはそこまで関係ないよ。なぜ韓国の話題出すの?
770名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:45:03.86ID:bjbZ2a1t0
まあ皆アメリカドル持ってるしな。
地域新興券が交換停止した程度だろ。
771名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:45:45.52ID:dHW/tJes0
>>1
久しぶりにデフォってみる、そんなノリ
772名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:46:06.64ID:gPHrdP2P0
なん回目だw
773名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:46:57.78ID:rmX86GmE0
>>769
スワップしてほしい民族なんじゃね
774名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:49:02.64ID:cW/Wy7GB0
アルゼンチンって資源が豊富じゃなかったの?
775名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:50:33.92ID:M+siomtZ0
宝石鉱山とかないんか?
776名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:50:44.30ID:4MNbUWm50
よくこんな国債買う奴いるよな
777名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:51:11.40ID:URD5U0+t0
なんどめだブラジル
778名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:51:12.62ID:YmGepdxh0
>>768
韓国レベルの国になると
デフォルトさせてもらえなくなるんだよ
779名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:51:17.37ID:nNZ4AF460
またかよw
韓国は今回静かだな
780名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:51:51.56ID:BTt+pBvk0
日露戦の戦艦一隻はここから買ったのに落ちぶれたな、白人の完全支配下のほうが景気がよかった
世界中が欧米式の競争を強いられているから白人に敵わないのは仕方ないわな
781名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:53:16.88ID:6KPXQ8bz0
>>119
日本もそうならないようにしないとな

日本もWW2とWW3(コロナ大戦)の間の数十年前岳だよなって言われないように

政治家や企業のトップがアホだからなあ
782名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:53:30.66ID:xhEl/2nL0
もうスナック感覚でデフォルトしてんなw
783名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:54:09.71ID:uvrRO/Ip0
>>758

アルゼンチンの自国立て通貨国債を誰が買うんだよ
784名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:54:23.17ID:6KPXQ8bz0
>>743
アメリカが撤退するまでは大丈夫

韓国企業はアメリカに牛耳られてるから
785名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:55:04.25ID:dLxcWY7j0
いっつもデフォルトしとるなw
案外しても大丈夫やったりして
786名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:55:08.20ID:oRmdfQrh0
>>9
日本の地下鉄はアルゼンチンの技術だからな
787名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:57:25.07ID:Ue+cth+A0
なんでいきてるの?
788名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:57:58.83ID:xqQuHmr/0
メッシ一人の方が金持ってるだろ
789名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:58:13.47ID:kqLvRNkx0
アルゼンチョンも続くニダ
790名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:58:45.01ID:gX6aQBr70
去年もしてなかった?
791名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:58:46.44ID:SGevHDFl0
いまだ!
792名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 07:58:53.52ID:3O0p9Yc70
春の風物詩かよ
793名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:01:30.90ID:AlsQtUJE0
コロナウイルスと言うよりヘルペスウイルス
794名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:03:00.33ID:Q+KY+4AH0
>>786
銀座線ってアルゼンチンの技術なの?
795名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:03:35.27ID:DKQWfZm40
>>680
韓国入ってなくてワロタ
796名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:04:12.42ID:IDxC8YHp0
冥王星軌道あたりに飛んじゃったの?
797名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:04:51.97ID:LtLIE3JD0
>>18
紛れなくても、そもそもめちゃくちゃ
798名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:05:42.92ID:MhFPFli00
こいつらいっつもデフォルトしてるな
799名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:07:08.88ID:nymWxOVS0
もう決める時も軽く決まってそうだな。
おはよう、デフォルトしようか。
みたいな
800名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:07:33.18ID:AfvVXWGi0
次は韓国とイタリアだな
801名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:08:24.52ID:rdiATiC+0
またかw
802名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:08:38.20ID:R/ajdCyl0
何度目だアルゼンチン
803名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:10:33.21ID:bPTQ/9Ww0
メッシの所得税9割やむ無しだろ
Jリーグに逃げて来い
804名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:10:55.83ID:+jWLCIdC0
>>39
牛肉
805名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:11:54.10ID:+jWLCIdC0
>>798
デフォルトする国は大概が経済がイビツ
806名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:12:15.38ID:mC4w9YUV0
15年くらい前に旅したときは、1ペソ=1ドルだったのが、
経済崩壊で3ペソ=1ドルになったもんで、
体感として3分の1の物価って感じだった。
一泊15ドルだったホテルが5ドルで泊まれた。
ステーキ食べ放題のビュッフェは3ドル。
807名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:12:19.74ID:eXC3azlH0
こんな国に金を貸すほうが悪い
808名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:12:41.42ID:bPTQ/9Ww0
サッカー場がなかったらメッシもただのネカフェ難民よ
809名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:12:52.91ID:2ktXu+ff0
感覚麻痺してない?w
810名無しさん@1周年(東京都)
2020/04/07(火) 08:13:33.58ID:ZpB9G6+F0
でもまた貸すンだよな

バカだな
811名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:14:05.27ID:XoUbKByL0
何回も国がデフォルトするくらいアホでないと
マラドーナやメッシクラスは産まれないのか・・・
じゃあ日本からこのレベルは出てこないな
812名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:15:23.50ID:/N5jvI390
定期スレやな
813名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:15:39.62ID:NU06ivLo0
南米に強い先進国ができると合衆国は都合が悪い
だから伸びそうになると、さまざまな方法で経済を破壊にかかる
日本もその流れをよく学んでおく必要がある
他人事ではないからな
814名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:16:32.62ID:jxz1UgS/0
極めて、想定内
815名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:16:45.12ID:GDpk/LMw0
信用なんて最早無いようなモノなので
リスケ判断が早いっつーか軽いな。
816名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:17:29.19ID:mkRDzKb30
defaultして誰が得をし、損をするかが重要
庶民は、何も変わらず
権利者や外の投資家が損を被るなら
毎年やると良い
817名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:18:02.28ID:F3Vbs5RU0
>>754
IMFの勧告に全く従わないからだぞ
韓国は見切りつけられた
818名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:19:39.76ID:QHlSYAlEO
お金はないけどアルゼンチン
819(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)5 ◆EFvlPnIYE33o
2020/04/07(火) 08:20:12.05ID:ZoGb/Q0H0
(; ゚Д゚)アルゼンチンがデフォ
820名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:20:34.50ID:jexU4GhU0
プライマリーバランスの黒字化を目指して緊縮財政と増税を繰り返し
目標を達成したけど経済は崩壊しデフォルトした
正に日本の未来の姿がアルゼンチン
821名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:21:40.50ID:g+X4fTWC0
円建て国債は気にするな
822名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:21:46.53ID:oBK9rv5A0
わざとだろw何回目だよ!w
823名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:22:45.63ID:XISckRPv0
>>771
まー、一方的に「わしゃ返さんで」って言い張ってるだけやしな
「借りたものは返す」以外の選択肢は無い
824名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:22:50.31ID:+iOvJTWG0
前もデフォルトしたよね?クズ国家やなあ。
825名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:23:41.38ID:XISckRPv0
港湾接収しろw
826名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:23:56.63ID:HfY3wLHY0
>>736
でもアルゼンチン国は割りと綺麗そうなイメージだな
827名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:24:38.29ID:WKVQv1rf0
アルゼンチンよ泣かないで
828名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:25:19.49ID:1qo8a9qZ0
デフェルトしまくりで免疫出来てそうw
829名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:26:20.28ID:ciHtuYbk0
志村がデビューしたころロンドン橋落ちるの替え歌で
アルゼンチンの子供♪子供♪子供♪アルゼンチンの子供♪アルゼンチン○とか加藤や志村や仲本まで歌って長介母さんが止めなさい!てネタがあった
ウルトラマンの子供とかドイツの子供とか
830名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:26:24.05ID:pkT0xiOq0
第一次世界大戦の頃は世界3位くらいの経済大国だったのぬどうしてこうなった?
831名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:26:38.63ID:NHkLCSuf0
>>96
アルゼンチンが先進国だったのは知ってたけどウルグアイもだったのか
確かアルゼンチンは戦後食料難だった日本に真っ先に援助してくれたんだよね
なんで落ちぶれてしまったんだろう
832名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:27:21.45ID:4sycjafu0
恒例行事
833名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:28:08.88ID:mC4w9YUV0
>>826
国土のほとんどが野原で何も無いよ。
そういう意味ではキレイなだけど。
834名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:29:03.91ID:vB1Nbjxc0
>>830
農地が豊かすぎたから工業化に移行できなかった
835名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:29:32.59ID:NHkLCSuf0
>>806
アルゼンチンに引っ越したら裕福な暮らしができるかしら...
836名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:29:50.12ID:7BBmADlb0
オマーン国債の方が安全
837名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:30:55.63ID:ApgfC7To0
>>758
対外赤字からの外貨建ての対外債務がある場合は別。

ちなみに日本は対外債権をたっぷり抱えた真逆の状況
838名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:31:05.47ID:qsweczzp0
>>126
センセー、
韓国が入ってません!w
839名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:32:35.03ID:qsweczzp0
>>838
>>680
スマソ
840名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:32:54.49ID:clhos6Vb0
アルゼンチンの国債なんて誰が買ってるんだよ。
841名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:33:25.80ID:Lg2bkh/d0
恒例行事だな
842名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:33:58.08ID:ApgfC7To0
なんども不特定多数相手にデフォルトしてるわけじゃない

結局、初回の対アメリカ債権がゾンビ復活してる

アルゼンチン「デフォルトしますー」

アメリカ「裁判で債権復活しましたー」

アルゼンチン「復活した債権もデフォルトしますー」

アメリカ「認めませんー」
843名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:33:59.22ID:ikOJhGDm0
甲子園出場レベル
844名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:33:59.40ID:fL2Hq7/a0
5年ぶり9回目
頭おかしい
845名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:34:18.20ID:+jWLCIdC0
>>817
日本も消費税でしつこくIMFから勧告されているだろ
強制力はないんだよ
全て自己(国)責任
846名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:34:40.99ID:tBAYDKpo0
前回はアメリカの金融会社に訴えられて
世界中の資産を差し押さえまくられたのにねw
デフォルトなんて国内でしか通用しないということさ
847名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:35:10.54ID:h9C/orBGO
>>813
アホか
直接武力で焼け野原にされただろうが
848名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:35:12.06ID:EhHEvE4w0
何回デフォルトしても
勝手に草が生えて、勝手に牛が食って
牛をヨーロッパに売ればまた金が入るから
アルゼンチンは終わらへんのやーーー
849名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:35:51.76ID:rr5CzL320
>>829
ドイツの子供ってどうなるの?
ジャーマン〇?
850名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:36:19.99ID:+/LzQyc80
今更感しかないわ
851名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:36:23.39ID:oG8bU5SZ0
GPIFが、ここの債権持ってなかったか?
確か、金利が良いからソブリン債に投資するとか言ってなかったか?
852名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:37:09.99ID:uvSb46w20
金利60%とかやってなかったかw
853名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:37:20.47ID:PAMI9qasO
一部儲かってる地域があるんだよな
854名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:38:00.54ID:7D68Q30X0
>>11
段々と間隔が短くなってるな
来年くらいには毎月デフォルトするかもしれん
855名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:39:20.03ID:PAMI9qasO
NHK(BS)のワールドニュースだかなんだかでやっていた
何だったかな…
とにかくバブルってる地域がある
856名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:39:48.86ID:ACN39cwH0
どさくさに紛れてやってんなw

何回IMFのお世話になるんだよ
857名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:40:20.24ID:pH8mtEmn0
何回めや
858名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:40:52.92ID:IZUcJ0030
デフォルト何回やってもOKなんだったら消費税いらなくね?
859名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:41:28.33ID:k1EOrzdv0
デフォルトとか言われても分からんわ。
日本語で書けよ。
横文字ばっか。
860名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:41:31.34ID:bI0qqc020
またかwwwwwwwwwwwwwww
861名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:41:53.49ID:XTi8xVBR0
韓国はデフォルトする可能性はあるが、日本とアメリカは絶対にない
通貨
862名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:42:15.28ID:bI0qqc020
もうほっとけばいいだろ破産勝ちみたいになってる
863名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:42:41.56ID:+jWLCIdC0
>>858
治安は悪くなるよ
ま、日本で言えば
毎日朝鮮人の暴動が東京ほぼ全域で起きているのを想像してみてくれ
864名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:42:58.53ID:/Mfx6B9R0
>>859
債務不履行
865名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:43:10.61ID:mFF+eI/E0
2年連続9回目wwwもはや地方大会は余裕レベル
866名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:43:22.77ID:3ipFi7l+0
>>601
強豪校だな。
867名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:43:39.76ID:4iCh/hwf0
アルゼンチンコ臭い
はよ
868名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:43:43.48ID:JBz+W17J0
アルゼンチン国際空港
869名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:44:00.46ID:mFF+eI/E0
10回目かw
870名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:44:12.74ID:RX0sGvJP0
アルゼンチン国債は博打枠だから今更、記事にする事じゃないw
871名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:45:56.04ID:zVq09GWa0
>>36
w
872名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:47:04.22ID:rr5CzL320
なるほど、
「〇〇がデフォ」という使い方がおかしくて、
本来は悪い意味の言葉なんだな。

日本語では「ナイーブ」がいい意味になっちゃってるのと同じか。
あれは誰かが「ナーバス」と間違えたんだろうが。
873名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:47:21.00ID:QtP4ibsl0
何度目?
それにしても国って破産してもなくならないよな
874名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:47:55.51ID:OWCHIMZn0
>>374
小学生か

不払いかますようなとこは
死ぬに決まってんじゃん
875名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:48:26.15ID:ciHtuYbk0
>>849
そのまま
ド〜イ〜ツっコと静か目に終わった
ドイツだけシュールだった
876名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:50:18.34ID:e94E+w4U0
どんだけ経済めちゃくちゃでも自殺がほとんどいない 中南米は。

つまり人を死に追いやるのは金ではなく絶望だということがわかる
877名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:50:33.46ID:xtqntAhz0
デフォルトできて再出発できるアルゼンチン
デフォルトできず地獄をあじわうチョン
878名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:50:34.05ID:7LT0+mHN0
>>419
いや、太平洋の土人国家にあるぞ
879名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:50:40.50ID:pqE9wVQX0
金余りなんだから、踏み倒すやつがいてもいいじゃない
880名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:51:11.64ID:t2gxB2/d0
何で、どこに、そんなにおカネを使ったの?
情熱のタンゴの国アルゼンチン。
以前は、資源のありそうな、金持ち国のイメージだったのに。

広い国土で、牛の放牧、小麦、ワインの豊作。
881名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:51:30.36ID:8I/1Aqi+0
アルゼンチンは食料輸出国だからできる芸当だよな
882名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:51:30.79ID:ykEclHJl0
アルゼンチンの債権なんて誰が買ってるんだよ
883名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:51:40.44ID:EvC2Lz0f0
アルゼンチンの債務なんか買った方が悪いに決まってるだろう。今後、アルゼンチンがどんな高利で債権を出そうと誰も相手にしないよ。
884名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:51:43.86ID:46QBQfGi0
若くて可愛いアルゼンチン娘だけ期間限定で輸入してくれ
885名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:52:02.97ID:7LT0+mHN0
>>877
デフォルトしないで銀行にジャンク債を押し付けるジャップ
886名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:52:05.86ID:ak4IDIKE0
何度目だよ
887名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:52:36.61ID:XrSpDRhc0
どさくさw
888名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:52:38.86ID:ZVLeZqpK0
デフォルトがデフォやな
889名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:53:11.20ID:BQfVhX+a0
昨年から秒読み段階だったけど今ならコロナのせいにできるからね。
890名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:53:19.04ID:r9BpVkGy0
デフォルトは恒例行事だからなんでもない
891名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:53:20.41ID:7LT0+mHN0
>>883
相手にするバカがいるから、何度もデフォルトしてるんだがw
高利をつけられるだけ日本より健全。
892名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:54:09.63ID:5tJHEawG0
>>883
俺の友達は以前ギリシャの債権買って「1年持てば俺の勝ち、もたなければ俺の負け」と笑ってたが見事に4倍にしたなw
893名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:54:27.17ID:aMhntD8z0
世界には四つの国がある。
先進国、途上国、アルゼンチン、日本
894名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:54:46.80ID:OWCHIMZn0
>>891
健全の意味がすでに違ってきてる
やべぇ
895名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:55:17.11ID:9c5CGGFI0
デフォルトが国技
896名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:56:22.61ID:XuioDItT0
いつもデフォルトしてんな
市場も反応してないし空気だな
897名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 08:57:43.42ID:7LT0+mHN0
>>894
銀行券の融通を盾にして、超低金利のジャンク債をパワハラで買わせるより
高利でバカを釣るほうがよっぽど健全。
898名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:00:03.20ID:yvNnkBB40
アルゼンチン国債4年物 利回り55%か。。1年物でも21%。
899名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:00:04.03ID:+HJyZNVQ0
日本の近い未来だよ。
一旦供給<需要つまり稼ぎ<消費になると
借金するしかなくなる
対内で債券が消費できなくなると対外で高金利の債券消費
借金してる時点で詰んでる訳で、最終的に踏み倒すか
札刷って返済するしかなくなる、そうすればハイパーインフレになる。
900名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:00:23.73ID:DfSumBxY0
農地と牛を差し押さえればアルゼンチンに絶望を与えられるんだな
一回絶望させないと絶対返済しないだろ
901名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:00:30.73ID:WgxCBeou0
>>897
自称先進国は中央銀行がクズ債券額面で買い取ったりしてる「健全」なところしかないからな!
ETFも買いまくりらしい
そりゃソフトバンクの株価も上がるわw
902名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:01:01.74ID:TrJMrYbw0
「ここ数年で一番のデフォルト」
「10年に一度のデフォルト」
「1976年以来のデフォルト」
「10年に一度のデフォルト」
「出来は上々で申し分の無いデフォルト」
「ここ10年で最高のデフォルト」
「過去10年で最高と言われた01年を上回るデフォルト」
903名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:01:15.05ID:3FfKMFoJ0
>>876
お前ネタかよ
中南米なんて国が崩壊して
最早国家の体をなしていない国ばかり

5ちゃんって本当低学歴ばかりだな
メキシコですら中南米ならマシな部類だ
安全な場所は安全だから

アルゼンチンやブラジルなんて安全な場所すらねえレベル
904名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:02:35.16ID:gRgHQ0OD0
常連ww
905名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:02:39.21ID:EhHEvE4w0
>>896
国内発行債権だけだからな
906名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:02:51.70ID:yxScPD6A0
>>97
アヘンとマンコを使った工作に長けてただろうな。
907名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:03:09.28ID:qS+IMYWp0
>>24
一帯の重大問題として地震があるしな
殊に中国南部からギリシャまでのルート
近代ではここに沿ってデカイ地震が頻発してる
908名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:03:11.17ID:3FfKMFoJ0
中南米を見て
世界中が混血しなくなったほど
世界では大失敗例として扱われているからな
資源国ばかりなのに
経済が崩壊して治安も崩壊している国ばかりなので
909名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:04:11.59ID:5tJHEawG0
>>876
自殺する前に殺されてるぞ
910名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:04:13.70ID:US2hvxwq0
定期的にやるな
911名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:04:59.10ID:+HJyZNVQ0
>>891
限界があるけどな。
国内では金が足りないので
国外に借金で活路を求めてが
いくら高金利で釣ってもひっかる相手は
いなくなる。もう対内的に処置しかない。
消費後退、ハイパーインフレの為に
生活レベルが極端に下がる。
912名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:05:31.59ID:yf2QF5nq0
アルゼンチン国債買って破産してもパチンコに全財産注ぎ込んで破産したレベルでしかないから問題ない
自己責任とかのレベルの話ではなくて、馬鹿は死んだ方がいいレベルの話し
913名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:05:38.52ID:yvNnkBB40
>>905
前回のデフォルトではヘッジファンドが結構投資してたが・・
914名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:06:15.41ID:JMBBMFOi0
チュンに買われそうだな
915名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:06:58.91ID:YLPBW9u+0
中国に目をつけられて港奪われるんじゃね
916名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:07:21.84ID:EhHEvE4w0
>>913
今回はまだそこに対しての支払いは停止してない
まあ時間の問題っぽいけど
IMFに借りたドルを底に流すだけなんで
無意味だから
917名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:07:25.73ID:pvaWr0jp0
またかよw
すごい国だ
918名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:07:54.99ID:+HJyZNVQ0
>>880
産業が無い、稼ぎがないのに
それ以上の消費をしようとすれば
借金するしか無い。
919名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:08:34.99ID:MrWPbyVW0
甲子園じゃねえんだからさ
920名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:08:42.73ID:VeaFjhAm0
>>9
日露戦争のとき、新鋭艦を譲ってもらったんだよな。おかげで勝てました
921名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:09:31.30ID:7LT0+mHN0
>>911
いや、それがいるんだよ。
日本でも高利の投資商品にひっかかるバカも多いし。
たとえ現世代が買わなくても、次世代が買うし。
今の若者でアーレフに入信してるの増えてるがごとし。
ええ、オウム真理教を知らない世代ね
922名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:09:31.46ID:vLlPrpRT0
アルゼンチン行って美女抱きあがらステーキ食いたいっす
923名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:09:35.99ID:UpVLM6ku0
アルゼンチンは南米でも嫌われてるからな
特にブラジルとの対立は半端ない
924名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:09:44.90ID:5hwIhPiL0
ヘディング脳ってマジで馬鹿になるんだなw
925名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:10:08.94ID:qjHQ4I/B0
アルゼンチン「デフォルトします!」
「わかりました!」
おまえら優しすぎw
926名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:10:50.08ID:4TMXVXwZ0
2年連続9回目?
927名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:13:39.43ID:DQq6rWmR0
>>680
お前には何が見えてんだよ
928名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:14:35.76ID:DQq6rWmR0
>>11
100年に2回→3回→4回?
929名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:14:54.77ID:6oHok2v80
アルゼンチンタンゴで乗り切れないよー😑
930名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:15:31.72ID:abOwHALM0
子供の頃、

”ひらけ!ポンキッキ”

と言う番組で、日本の裏側は何処の国か?

と言う話があって、地球儀を貫いてみたところ

”アルゼンチン”  

なのに、現在ではブラジルってことになってる

ま、スマホで見てみると東京の裏側は

南アメリカ大陸の遥か西で 海上
931名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:15:39.36ID:rr5CzL320
>>925
日本には「ない袖は振れない」ということわざがあるからな。
932名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:16:53.16ID:mghSLjCO0
>>11
これは凄いなw
もうデフォルトすら怖くない、ある意味、無敵の人ならぬ無敵の国か
933名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:20:20.88ID:xyCplBD40
>>11
9回もデフォルトやってんのかw
934名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:21:29.66ID:9W2PbIXr0
国家に運用資金が無いということ?
経済としてはドル建てになるってこと?
全公務員失業?

よくわからん?
おまえら、移民してみ?
935名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:21:30.10ID:jVJebrYR0
>>3
デフォルトをやる知識がなさそう
936名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:25:17.78ID:pgSaEKRn0
>>9
南アフリカやらジンバブエみたいなもんだしな
そりゃインカ帝国も滅ぶわ
937名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:26:10.53ID:D/wsXnvZ0
日常朝飯前!
938名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:27:06.27ID:UVLjcz4E0
>>935
デフォルトの意味知ってる?
939名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:27:13.85ID:ZEM3cjLs0
10年ぶり4回目のデフォルトおめでとう

何で資源も国土も自給もできてるのにこんな間抜けな国もないわ。
ひどい戦争に起こるわけでもないのに。宗教も。

イタリア人の子孫は伊達じゃねぇなぁ
940名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:29:04.67ID:PHyZl8ZX0
コロナがチャンスだ
941名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:29:14.75ID:u4IxliL80
アルゼンチンと聞いて浮かぶもの

・ マルコ
・ バックブリーカー

・・・・・・・・あとなんかある?
942名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:29:18.15ID:0GzBBA7v0
借金踏み倒し芸
943名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:29:19.33ID:5tJHEawG0
国債発行するよ。返すかどうかは確率5割位だから買ってねw byアルゼンチン
944名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:33:25.49ID:AAOl2ZDi0
次はどこなの?

【コスピャス】KOSPI200先物夜間市場7日から取引中断 [4/7]
945名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:34:01.98ID:rHqJmuBM0
トンスルも徳政令出すのかな
946名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:40:50.77ID:6sCEvwMJ0
お前いつもデフォルトしてんな
947名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:41:29.12ID:SSbVB+Ij0
こ、これがアルゼンチン式かw
948名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:42:34.56ID:FX4Fcb030
便乗すな
949名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:44:07.03ID:SSbVB+Ij0
デフォルト9回目
これがアルゼンチン式デフォルトや
950名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:46:16.85ID:mlEseDvr0
初期化するだけだろ
一番いい方法だよ、無理に今の状態を直そうとするより最初からインストールしなおした方が全然楽
951名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:49:25.80ID:MTk/hhJQ0
俺の友達がアルゼンチンの国旗の真ん中の太陽の顔に似てるからなんか悲しいニュースだわ
952名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:50:31.52ID:3ju8d9fX0
>>286 
ホーン岬から南極に渡るのは、ボロ船では非常に困難なのだが、復活の日ではどうやって渡ったのだっけ?
953名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:50:35.51ID:sbL7jYt00
>>207
自前で作れる、ストックの有る食糧が有るから強い。
954名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:51:36.72ID:bIxhoCGG0
肉あれば何とかなる
955名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:53:03.08ID:Mu82HPxT0
>>465
ソフバンにカネ貸してるみずほ銀行も同じ状態だな
956名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:53:19.12ID:vHNOTW/60
チンコクサイ
957名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:55:12.66ID:vHNOTW/60
世界の両津勘吉
958名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:56:17.75ID:ESE3FmsX0
田代まさしみたいやな
959名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 09:56:28.56ID:oGgotYC60
自給自足が出来る国だからな
960名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:03:01.23ID:JIUgVtC20
こんなときにまたかw
961名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:04:57.55ID:nolGPZeR0
まぁとりあえず、代表監督をマラドーナに戻してもらおうか
962名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:05:44.26ID:WFz26duk0
兄さんモーーーー


はよはよwww
963名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:06:40.80ID:3gbvDV3G0
>>625
ネトウヨには、明治期に日本人が南米に移住して開発したから
とでも言っておけばいい
964名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:10:47.44ID:3w339KRN0
イタリアギリシャ辺りもするだろ
一国やったら連鎖反応で何ヶ国もやる
965名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:11:45.20ID:zLlbx9A/0
アルゼンチンは農業で食える奴が勝者?
966名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:12:31.85ID:3w339KRN0
イタリアギリシャはEU脱退だな
967名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:12:49.33ID:f4cuXj1o0
食い物だけはあるから、こうなんだよなw
968名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:12:51.76ID:YawXBOfK0
こういう国の上級国民は大金持ちだし大して困らんからね
1割が幸せならあとの9割はどうでもいいという国家運営
969名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:13:18.75ID:zLlbx9A/0
金借りる担保に何差し出しているんだろ
土地?
970名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:16:52.05ID:zLlbx9A/0
>>941
マラドーナ
パンパ
タンゴ
ラプラタ川
フォークランド紛争
ディフォルト
971名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:21:56.77ID:BxeFDKCW0
ペロンは戦後1946年の選挙で大統領に就任したが、外資を使い果たしてしまって経済は行き詰った
1950−70年代は、軍政とペロン派の政治が交互に続く中で経済は上向かず、軍事政権に反対する左派と右派とがテロを行う中、軍の弾圧で反政府派の3万人が行方不明にされて殺された
972名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:23:39.05ID:dEVToDZ80
次はK国か?
973名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:25:02.84ID:g2ePdcsL0
>>1
でた! 借金踏み倒し!

韓国も近々ありそうw
974名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:25:54.83ID:WXeSU4MQ0
デフォルト設定のデフォルトとは意味が違うのなんでなの
975名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:26:26.42ID:gCCe8bIA0
何回目だよw
976名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:27:39.30ID:dlGn2qRt0
次は韓国。
977名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:28:30.57ID:07XK0zOf0
何年ぶり何回目?
978名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:29:42.59ID:uPQurlCo0
ああまたか
979名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:29:45.48ID:23yPXnTQ0
アルゼンチンの次とゆったら
980名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:30:20.03ID:kYro0C7K0
デフォルトがデフォルトw
981名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:31:36.93ID:gCCe8bIA0
>>9
当時の経済の常識を打ち破った国が日本(いい意味で)とアルゼンチン(悪い意味で)
ってなんかでみたは
982名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:31:41.95ID:mm1FJxvw0
>>974
語源は同じ、どちらかと言うとデフォルト設定の方が派生した語義。
何もしなかった場合にその状態に陥る(標準設定)ということだから。
ぼーっとしてたら借金も返済できないだろ?
983名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:33:37.53ID:WXeSU4MQ0
>>982
なるほど。
984名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:34:14.31ID:6rUhj0Og0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

【南米】アルゼンチンがデフォルト(債務不履行)へ YouTube動画>4本 ->画像>3枚
2323
985名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:34:38.52ID:6rUhj0Og0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
qwdq
986名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:35:45.48ID:LgdYQjTa0
>>3
10万の給料で、30万の生活をしている
という意味ではアルゼンチンも韓国も同じ。
987名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:37:50.10ID:6yU4Xtsp0
花祭り
988名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:46:05.05ID:gQzhBH9h0
>>938
初期値でしょ?
989名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:48:05.86ID:LErvvCp40
アルゼンチン人は、日本人を人種差別するよ
990名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:48:07.23ID:/2b0273e0
恒例
借金はある限度を越えると、してるほうが優勢
991名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:51:14.51ID:+na8+Ria0
>>3
デフォルトは最低限の信頼がないと出来ないからね
韓国は過去に約束を何度も破ってるからデフォルト出来ない
992名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:51:19.24ID:NiDWnKf60
毎年デフォルトw
993名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:51:37.47ID:SSbVB+Ij0
誇り高きクスコ王朝ケチュアの末裔がアルゼンチン
初代国王マンコ・カパック(別名アヤ・マンコ)も、恥毛の陰で泣いておるわ
994名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:52:04.42ID:Fu6AnCdP0
懲りない国だなぁ
995名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:55:01.76ID:9CMkZgfo0
小麦が沢山とれて豊かだったけど穀物メジャーに押さえられちゃって何もできんのよな
何回か前のデフォルトては小麦作ってても輸出しちゃうからパンが食えないとかいってた
996名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:58:34.04ID:2lyXhDNB0
アルゼンちんこ臭い そんな誤字見た記憶あるw
997名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:59:11.31ID:BFr47kcn0
>>212
欧州の混乱期をそんなものに置き換えるのは誤り
アルゼンチンは最初から今に至るまで先進国ではない
998名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:59:48.41ID:BxeFDKCW0
デフォルト=借金チャラっす
999名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 10:59:59.62ID:9CMkZgfo0
アルゼンチンにも麻生みたいな奴がいて水道民営化のごとく国益を切り売りしちゃう
1000名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 11:00:34.26ID:VT41X7zD0
千なら真紀と結婚
-curl
lud20250118032209ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586199694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【南米】アルゼンチンがデフォルト(債務不履行)へ YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【経済】気候変動と闘う世界の取り組みに無秩序な変化があった場合、日本や豪州など10カ国がデフォルト(債務不履行)に [かわる★]
【韓国危機】 企業の連鎖デフォルト(債務不履行)や不渡りが続く恐れ
【経済】中国で今年最大級のデフォルト(債務不履行)か、債務危機が深刻化
中国企業、3か月の間に1兆6500億円もの債務不履行 過去最高のデフォルト額
【国際】中国不動産大手の佳兆業がドル建て社債で債務不履行(デフォルト) 同国業界初★2
【アルゼンチン】債務返済延期、投資家はデフォルトに戦々恐々
【国際】 スリランカ、債務不履行に独立以来初、IMFと協議 [朝一から閉店までφ★]
中国、政府直轄の大手信託会社が債務不履行 3500億元(7兆円) 担当者は不動産売却も検討 ★3 [お断り★]
【速報】中国不動産大手「恒大グループ」 部分的な債務不履行 格付け会社が認定(17:59) [マスク着用のお願い★]
【日本経済新聞】アルゼンチンが期限に債務支払わず 債務減免要求に独仏は前向き、日本政府の反応待ち [みの★]
【中南米経済】アルゼンチン次期大統領、IMFへの債務「払えない」
【速報】 中国、不動産大手がデフォルト危機 債務6兆5840億円 キャッシュフロー−371億ドル(−4兆68億円) [お断り★]
【サッカー】メッシ&アグエロ欠場も…アルゼンチンがブッフォン先発のイタリアに完封勝ち
【中国】地方債務問題、今年はデフォルト発生も
アルゼンチンがやられたようだな・・・
【国際】アルゼンチンが5%緊急利上げ 45%に トルコ危機で
【総員配置!! 赤い中国船を撃沈せよ!!】違法操業中国漁船をアルゼンチンが撃沈ーベトナムは拍手喝采 [無断転載禁止]
【サッカー】メッシ沈黙、アルゼンチンが敗退危機に…クロアチアが20年ぶり決勝T進出!★6
アルゼンチンが後進国へ転落した時と、今の日本の状態がそっくりで怖い [無断転載禁止]
【サッカー】アルゼンチン代表のファンがホルヘ・サンパオリ監督に対して侮辱的なチャントを浴びせ、唾を吐いた
【速報】アルゼンチンが中絶を合法化、ラテンアメリカで最初の中絶合法化した主要国に [みつを★]
ロシアワールドカップで大波乱!アルゼンチンがクロアチアに0−3で敗れる!
【社会】合図不履行 全国ワースト返上へ 岡山県警が取り締まり強化
【経済】ドル高再燃で新興国市場に激震、利下げ局面と債券上昇に幕 アルゼンチンやトルコの通貨が急落
バッタの大群、アルゼンチンに襲来 農作物全滅へ
アルゼンチン コロナワクチン生産へ 中国製薬大手のシノファーム [武者小路バヌアツ★]
【大学入試/損害賠償請求】英語民間試験「国に賠償責任」…協定不履行時の双方の賠償責任が明記
アルゼンチン童話
アルゼンチン代表応援スレ Part24
アルゼンチン代表応援スレ Part5
アルゼンチン代表応援スレ Part17
【悲報】アルゼンチン敗北 [無断転載禁止]
アルゼンチン代表応援スレ Part12
マターリ イングランドVSアルゼンチン
アルゼンチン代表応援スレ Part110月
アルゼンチン代表応援スレ Part7
Formula E Championship Round4 アルゼンチンLap1
おまえらってアルゼンチンのこと何も知らないよな
【アルゼンチン】中国大使館に車突入 [ひよこ★]
【メッシ専】アルゼンチン×アイスランド
【サッカー】アルゼンチンとウルグアイが共催案=30年W杯サッカー
【サッカー】イニエスタがアルゼンチンリーグに移籍か
【紙くずウォン】韓国はアルゼンチンよりヤバい
2018FIFAワールドカップ「アルゼンチン×クロアチア」★6
11/5(日) 第55回アルゼンチン共和国杯(GU) part1
【国際】IMF、アルゼンチンへの追加支援で大筋合意 現地報道
【サッカー】<アルゼンチン>首の皮一枚…最終戦に突破可能性
2018FIFAワールドカップ「アルゼンチン×クロアチア」★10
アルゼンチンのサッカー1部リーグってクラブ数多すぎないか?
【国際】アルゼンチン、米ファンドなどに1兆円返済 2月の合意案実行
【食肉】アルゼンチンとの牛肉の相互輸入 解禁へ(7月開始予定)
【超超マターリ】2018FIFAワールドカップ 決勝トーナメント1回戦「フランス×アルゼンチン」★1
外国で牛肉旨いのアルゼンチンって言われているけどウルグアイや欧州も旨いよな
アルゼンチン代表FWメッシ(バルセロナ)、2年間の出場停止処分も
【ペソ暴落】悪循環に陥るアルゼンチン、市場経済派大統領を窮地に
【アルゼンチン潜水艦】消息絶った直後に「異音」 酸素は尽きたか
【バスケット】男子日本代表、 FIBAランク5位のアルゼンチンと8・22強化試合
【アルゼンチン】議員が中国軍「宇宙基地」監視求める法案提出
【アルゼンチン】議会で「富裕税」の法案可決  [豆次郎★]
【アルゼンチン・ウルグアイ】ほぼ全土停電 数千万人影響か
【アルゼンチン】ディエゴ・シュワルツワン [無断転載禁止]
馬名に国名が入ってる馬名、アメリカとアルゼンチンしかない件
【アルゼンチン】砂漠で迷子の5歳男児、無事発見・保護 川の水を飲み草食べる
【動画】「神に最も近い人間」マラドーナ氏を悼む、母国アルゼンチン [首都圏の虎★]
13:10:36 up 20 days, 14:14, 1 user, load average: 6.70, 7.43, 8.03

in 0.31150794029236 sec @0.31150794029236@0b7 on 020303