0001砂漠のマスカレード ★
2020/03/16(月) 06:14:46.33ID:nMidTYAd9店主らは「廃業も脳裏をかすめる」「なぜこんな事態に…」と頭を抱える。歓送迎会が本格化する3月初旬の夜、京都を代表する歓楽街の木屋町通を歩いた。
「人通りは通常の半分に減った。連日、雨の日が続いているみたいや」。鶏料理店の男性社員(34)はため息交じりに話す。
2004年に京都府丹波町(現京丹波町)で発生した鳥インフルエンザの風評被害に苦しんだ当時より客足は少なく、直近の売り上げは通常時より3割以上減った。男性は「歩行者より呼び込みの店員の方が多い」とこぼす。
飲食店が集まる三条―四条通間の木屋町通は、大勢の会社員や学生、観光客が行き交っていたが、国内で新型コロナウイルスの感染が拡大した2月以降、人通りが激減した。
閑散とした通りでも熱を帯びるのが、集客合戦だ。中には店員との交渉次第で、飲み放題の価格を半額以下に抑え、
全メニューを1割引きにする店舗も登場。居酒屋の男性店員(22)は「ただでさえ少ない客を奪い合っている」と投げやり気味だ。
3月初旬の売上票の記入欄には、お客が来ず売り上げがなかったことを表す「0」と空白が並ぶ。界わいの創作料理店の3月1〜4日の売り上げは7万円弱で前年の3割に満たない。
政府が全国的なイベントの中止や延期を求めた2月下旬ごろから、3月分の団体予約をキャンセルする電話が立て続けにかかってきた。
その数、10件280人分。
「電話は全てキャンセルの連絡。鳴ると不安だ」。オーナーの男性(45)は打ち明ける。
人件費や水道光熱費の固定費負担で4万円の赤字の日も。アルバイトや社員には多めに休みを取ってもらっているが、運転資金が不足し今月の給料を支払えるかさえ心配だ。
「売り上げの見通しが立たない。なぜこんな目に遭わないといけないのか」
普段は多くの喫煙者が集まる高瀬川沿いの喫煙所も、午後7時で10人程度と心なしか少ない。
その1人の男性(26)は、大手メーカーに勤める営業職だが、3月から会社の指示で在宅勤務中という。「過度な自粛は大げさだと思う」と一笑する。
「感染したら多くの人に迷惑がかかるから宴会の中止は仕方ない」。そう語るのは、仕事終わりの女性会社員(24)。
職場の歓送迎会は中止が決まり、社外での会合も自粛を求められているが、同僚の送別会を2月末にひそかに開催したという。
「私なら誰にも送ってもらえないのは寂しいし…」。声を落としてたばこの火を消し、待ち合わせ相手と夜の街に繰り出していった。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/180483
2020年3月10日 11:15