【ロンドン共同】陸上長距離界で男女マラソンの世界記録更新など好タイムが続出した米スポーツ用品大手ナイキの「厚底」靴を巡り、世界陸上競技連盟(世界陸連)が新規則で禁止するとされた問題で、英紙ガーディアン電子版は29日、世界陸連は全面的な禁止を見送る方針だと伝えた。
同紙によると、世界陸連は31日に見解を表明する予定。東京五輪後までの「新たな靴の技術の一時的な停止」や、同社の「ヴェイパーフライ」シリーズと他社製品の性能を比較する調査の立ち上げを発表する見込みだという。
世界陸連は規定を厳格化する方針。将来的には新たな靴は世界陸連の承認が必要になるとしている。
2020/1/29 13:04 (JST)
https://this.kiji.is/595102669798605921 遡及は無しで規制強化だな
そして永遠にナイキピンクが使われ続ける
カスタムシューズも禁止して
市販10万足って縛り入れたらスペシャル素材を禁止できるぞw
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
ヘタれてんなあ
我々がルールだとかいっときゃいいんだよ
もうジェットパック積んでもありだ
振り回されているだけで惨めだな
もう東京五輪混乱するからな。
検討開始が遅すぎるんだよ。最初履いたレースの時点で既に分かっただろうに。
東京五輪終わったら、反発プレート仕込み靴は禁止にしろ!
WRCみたいに何千台か売らないと使ったらダメみたいにしたらいい
日本メーカーなら禁止にされたんだろうけど、ナイキだからな。
トランプがクレーム付けてくるのも必至だしな。
厚底と云うより、アシストだろ!!
カーボンプレートが許されるのは、筋力の衰えた
高齢者のウォーキングシューズだけにするべきだ!!
道具ありきすぎてスポーツなんてどうでもよくなってくるな
よくわかんねえが175.7だった俺が加齢で背骨歪んで軟骨部分の隙間も縮んで
174.8になったのに、昔のように「177にちょい足りないぐらいかな?」
つって超大嘘ぶっこいて話とは関係ねえようだな
事実上なんでもアリだな
中松シューズを改良してもよさそう
五輪後に禁止とかだと今後破られないORとWRが出そうだな
当然特許出してるだろうしランニングシューズはナイキが独占するだろうなぁ
特定企業の利益に繋がる行為は禁止だと謳ってるみたいだがそれとの生合成はどうする?
「厚底」で露骨にタイム変わるからすぐ殆どの選手が使い始めるぞ、たぶん
つーか「厚底」っていうミスリードする呼び方止めれ
前進するジャンピングシューズ、要はバネじゃん
>>1
えーっ?
レーザーレーサーは禁止にしたのに?
どこから、どんな圧力がかかって、禁止を回避したのだろう? >>31
ランニングシューズはナイキだけが作ってるわけじゃない
分野ごと潰す覚悟があるならどうぞ 松田瑞生が外反母趾でヴェイパーフライではない
オーダーメイドシューズであれだけの勝ちタイム
出したのも無関係じゃないと思いました。
当たり前だタイムがいいからなんて理由で禁止なんてアホかと記事中でも書いてあるが今後は規定を厳格化して承認が必要になる最初からそうしろっての
何センチでもいいのかよw
せめて2センチまでとか決めろよ
レギュレーションを厳しくした別の競技を作れば良いんだよ。サイズで29cm級30cm級とか分けて、供給メーカーも一つに絞って公平かつ平等にするの。
俺は観ないけど。
>>48
バネ入りを別の競技にすればよくね?
バネ走とか そのうち、ドクター中松の靴で走るようになるかもw
自分の努力以外に記録が伸ばせるとかあってはならないのに
今後陸上は白けちまって衰退に向かうな
今でも黒人が強すぎて十分白けているが
一昔前にキチキチのパツパツのスイミングウェアが禁止かどうかで話題に上がってたけど
あれどうなったっけ
>>51
規制のため、バネを定義しようとすると、これが難しい。
普通の靴だって、靴底には、それなりの弾力は有る。
なにをどう定義して規制するか、線引きの基準とその論拠は何か?
議論は収束しないw >>53
何かリッパな人格を育成する、みたいな日本人の「体育」って見るの、
勘違いだよ? 調べたらレーザーレーサーは公式な大会では禁止になってるみたいね
>>54
一昔前のスピードスケートのドテを強調したパツパツのウェアは気の毒だったな() 別に体になにか摂取させてる訳でもなく
素材開発などで個人の能力発揮を最大に近づけていくだけなのになぜ規制をしたがるんだろう
他のメーカーからのロビーか?
^
日本人は学校の部活動で覚えた「体育」としてスポーツを考えるの、止しなよ。
陸上なんてリッパなもんじゃねーんだよ
大会の主催者側が靴を指定してしまった方が良いような気もする。
主催者側リストに載ってるのから選ぶ方式にしてしまえば、いろいろ悩まなくて良くなるんじゃないかと。
>>59
欧州の平等とは、自分達が優位に立てる事が前提だからだよ。
アメリカの平等は、頑張った人が相応の評価得れる事。
日本はみんながスタートライン一緒。
日本が一番馬鹿だけどね。 レース用シューズとしては別に高くない
スポンサー縛りでナイキを使えないランナーたちが騒いでるだけです
道具で明らかな差がつくモータースポーツみたいになってきたな
>>61
利権を生み出すヤクニンの思考そのものな
元は愚民が何かリッパなモノを求めるからそういう余計な利権が生み出されるんだけどな スポンサーのついていない純粋なアマチュアランナーなら自由にナイキのシューズを履いて出場できるのですよ
他のシューズメーカーのクレームだろうなw
だってナイキ以外は性能クソですww
って証明されたようなもんだもんなw
そのうち走り高跳びとかでも厚底履いて3mくらい跳ぶ選手が出てくる気がする
>>65
競艇みたいに、道具はランダム配分にすれば良くね? >>57
レーザーレーサーは、手伝ってもらわないと着れないらしいしさすがにな 大丈夫だよ支那コロナウイルスで東京オリンピックは開催されないから
靴底の反発力を数値化して限度値だして、それ以上はダメそれ以下ならOKってことでしか規制できないんじゃね?
>>68
他のシューズメーカーのクレームだとしたら
松田瑞生の薄底ニューバランスは
クレーム引っ込ませざるを得ない
なんなら、余計なことしやがって。
だったのかもしれないな >>82
お役所脳の日本メーカーにああいう革新的なのは作れないから心配無用 ナイキプレゼンツ
厚底シューズPR全開
商業オリンピック
バカかと
2時間切り参考記録のときのメチャ厚3枚カーボンバネ入りの靴も許容ってことなのかね?
短距離でスパイクシューズ使ってるくせに問題視するほうがおかしい
ばね入りシューズみたいなのがオッケーだったら
もう陸上の競技性そのものが変わるわけだが
>>83
数値で規制だろうな
バネの働きが有るなら
俺はアウトだと思うが >>86
アシックスとミズノはすでに箱根駅伝で対策シューズを投入して成果を出してたよね?確か。 30センチぐらいある車のサスペンションみたいなバネを付ければ俺でも2時間切れそう
ナイキとアディダスにケチ付けられる協会なんてあるわけない
どれだけこの2強が普段から金ばら撒いてると思ってんだ
パラリンピックではすでに
バネ使ってるやんけ。
ピョンピョンピョン、ビヨヨ〜ン。
アシックス株が下がっているがアシックスだって開発中なんだぜ
プロ野球の公認ボールと同じように
反発係数の上限を定めると思う
バネバネ言う人いるけどバネは縮ませるのに力がいるのだよ。
だからピッチ走法の人はあまり履いてない。
ナイキからいくら貰ったの?
どんどん見る気が起きなくなるスポーツが増えてる
>>95
やってみればいいのに。動画撮ればマスゴミ食いつくと思うよ。
規制しようにも基準作れないからな。もう裸足限定にしろ。 ジョギングを始めてから初めて専用のシューズで走ってみた時に推進力の違いに驚いたもんな
蹴り出す時に体重がグッと前に移動する感じ
まあすぐに慣れちゃうんだけどな
将来的には新たな靴は世界陸連の承認が必要って
ナイキ無双になるだけじゃ
>>32
一般小売してて、低価格化版も売ってるって手に入りやすさじゃないかね
禁止できない市民マラソンの方が速いとか嫌だろ 速く走れて疲労や怪我予防にも有効なシューズが規制されるわけないじゃん
>>62
いや日本はゴールもお手てつないでみんな一緒じゃないと平等じゃないという立場をとってるだろう 男子はブリーフ
女子は全裸
これで皆平等になるでー
そりゃまぁ規制の根拠が無いからどうしようもなかったわな
こないだ大阪で勝った人履いてないんだろ
今から練習すればもしかしたらいいとこいくんじゃね?
どうせ今のままじゃメダルなんか取れないんだから賭ける価値はあるだろ
一歩踏み出したらつま先が98メートル伸びるとか出せば
各メーカーばね入りシューズで凌ぎあってコンストラクターポイントでも与えて勝負をしてくれ
>>1
小涌谷の踏切で、箱根駅伝の選手と登山電車とのツーショットを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
小涌谷の踏切で箱根駅伝の選手と登山電車とのツーショットを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 マラソンはバネ入りシューズ容認なんだな
走り高跳びと幅跳びの規制も撤廃すればいいのに
>>126
スラップは禁止されてない
堀井学が苦労してたじゃん 今ナイキのピンクシューズを批判してるのは
青山学院が箱根で優勝したから
それに対しての僻み妬みだからな
青山学院が強かったわけじゃないシューズのお陰だと言いたいわけ
本当に糞
むしろ記録の為なら何でもありにしてくれねえかな
見てる分にはそっちのが面白いし
禁止にしたら一般ランナーに負けたりしてややこしくなるよな。
ピンクの靴なんて女みたいだから履かないという男性はいないのかよ。
これで反発は容認となったから、もう歯止め効かないな
>>129
モーターとか付いてないし走る競技ならOKなんじゃないの? こういった競技の器具に制限は何も無いのか?
厚底シューズの中にプレートできない物が入ってるの紹介してされてたけど、それでいいのか?
当たり前だ
あと半年で走り方まで以前に戻せとか絶対にできない
まあ、マラソン大会開催自体が見送りになる確率が高くなってきてるのだが
東京五輪の記録は全部参考記録になるのか
これは白けるな
そもそも、靴はいてる時点で過去の人からしたらチートだよな
>>131
短距離スパイクはとっくにカーボンプレート貼って反発力出すものがある 五輪直前で禁止しようにも時期が悪い
五輪が終わったあとに禁止は出てくる可能性がある
>>1
ナイキ、それ以外のアディダスとかの雑魚。どっちが賄賂たくさん寄越すかの勝負か。さすがです >>158
アディダスとかも似たような新商品用意してる
今禁止にすると靴メーカーみんな損するし、まあ止められないよ 別にネタは割れてるんだし他の企業も作れるから禁止にはならん
>>46
>>82
あんたらの脳内では
日本のスポーツメーカーは優秀なんだな
100Mの決勝の舞台すら踏ませてもらえないのにw
トップレベルの選手は日本のメーカーなんて履かないよ
ハンデにしかならんからね
アシックスやミズノに何が出来るってんだよ そりゃ大半の選手が使っているのだから既に不公平な状態ではないよな
長いソックスに厚底ブーツにガングロしてたコギャルも今ではアラフォーなんだよな
>>166
アシックスと契約してる選手はオリンピックで使えない >>16
だよな
今禁止したら混乱がデカくなるだけ
五輪までは厚底容認てスレタイにした方が適切な感じはするが 選手のために職人が作ったオーダーメイドシューズより、
店で買えるヴェイパーフライの方が公平だと思う
>>168
なんでアシックスみたいなゴミメーカーと契約したの? >>170
ほんこれ
至れり尽くせり
靴を作ってるだけじゃねーじゃん
26日の大阪国際女子マラソンで「非厚底」の
松田瑞生(24)=ダイハツ=が2時間21分47秒で優勝し、
東京五輪代表が有力となった。
その足元を支えたのは伝説の靴職人、
三村仁司さん(71)のきめ細かな対応だった。
三村さんはレースの直前まで松田と向き合った。
23日にレース用のシューズを履いた松田から「きつく感じる」と言われ、
急きょ2・5ミリ大きいシューズを作り直した。26日朝には「足が柔らかい。
最後まで真っすぐ地面を蹴られるように」と考え、
足首のテーピングをいつもより強く巻いた。
「絶対、最後まで諦めたらアカン。
お前のペースで行ったら勝てる」と励まして、送り出した。
https://mainichi.jp/articles/20200127/k00/00m/050/024000c
大阪国際女子マラソンを走る選手たちを見つめる三村仁司さん
(手前)=2020年1月26日、小林悠太撮影
だが
ここまでやってくれる伝説の靴職人を選ばない選手が殆ど
それだけNIKEのヴェイパーフライが優れてるということでもある