◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【勝負】富士フイルム、「ゼロックスはもう買いたくない」 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578956932/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ちーたろlove&peace ★
2020/01/14(火) 08:08:52.12ID:djysa45M9
2020年1月14日 2:00

2000年の社長就任から、富士フイルムホールディングスの事実上のトップに君臨してきた古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO、80)が勝負に打って出る。半世紀にわたる米ゼロックスとの合弁を解消し、単独ブランドで事務機の世界販売を始める。当初はゼロックスを買収する計画だったのが一転して決別する形になり、ゼロックスはライバルの米HP買収をもくろむ。富士フイルムは欧米に進出し、世界を舞台にかつての"師"と

この記事は会員限定です
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54263220Q0A110C2SHA100?n_cid=SNSTW001&;s=4
※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。
2大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/01/14(火) 08:09:38.80ID:kUv/m2B30
俺のケツを水銀まいて電子レンジして買収失敗させといて言い訳すんな

読んだら気狂いになる
3名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:09:46.51ID:gqIeaCum0
わっふるわっふる
4名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:10:19.96ID:f/3Gmwq70
金ないって言え
5名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:11:17.08ID:hF1hhTX00
富士フィルムが買収しようとしてた
ゼロックスがHPを買収するのかよw
うんこニュースだな
6名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:11:34.39ID:cENTILVX0
これ、ゼロックスお願い
7名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:12:51.42ID:62cYM/gP0
>>2
日本語でOK
8名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:16:11.79ID:/MsbfDBU0
もう日本には魅力が無いからな。
ゼロックスにすれば、日本企業と組むメリットが無い。
9名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:16:57.91ID:El95WEXY0
>>5
DEC→Compaq→HP→Xeroxか
10名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:19:24.01ID:mN6fTO/H0
FUJIがHP買えば解決だろ
11名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:20:11.21ID:cUPcNENe0
>>8
ネットの時代ペーパレスに進んでるが、世界を見渡せば、この業界ってまだまだ需要あるもんなのかね?
12名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:21:15.29ID:S6Uq6LA60
既存のゼロックスコピー機は
どっちの管理になるの?
13名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:25:53.35ID:7W4IKodh0
>>6
これ聞いたことがないけど
世間では使ってるのかね
14名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:26:29.51ID:mFTejvQG0
フジの技術のほうがゼロックスより上だから余裕なんだろね
15名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:26:29.69ID:KT8uVC3t0
ゼロックスってHP買えるほどでかいの?
16名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:26:49.58ID:omasXgbA0
富士ゼロはXROXと切れたら社名からゼロとるのかな
17名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:27:27.66ID:AGHek+Vi0
青焼きしといて
リコピーおねがい
18名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:27:55.11ID:QEZ6vZ0m0
コピー頼むときゼロックスしてと言うおっさんも絶滅したな
19名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:28:22.28ID:ZbFs6uop0
>>12
たぶん日本では富士フィルムの子会社。
20名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:28:43.53ID:AGHek+Vi0
XエロX ってカリビアンかFANZAかと思ったわ
21名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:29:42.15ID:MRQzEaXn0
HPの流浪っ振りが止まらないw
22名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:31:07.73ID:KzLWx4ZE0
過去にすがるだけの高飛車だからなあ?ゼロックスって…
23名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:32:03.31ID:mFTejvQG0
>>18
70歳以上だね
24名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:33:46.36ID:fUtl2TUX0
ヨーロッパにいくと、フィルムはもう全部富士だなぁ
25名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:36:58.43ID:EzpM044R0
会社でコピー機とか複合プリンターを使うと怒られる時代だがな
26名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:40:44.37ID:FDinKWb00
おれはリコピーしてって言うよ
27名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:41:57.59ID:6IgLxQUs0
いつまでやってんだこれ
すったもんだありすぎ
28名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:42:30.47ID:/WwSQmFS0
>>15
HPEの方じゃなくてHPだから可能かも

HPはHPEとHPに分社したのよ
29名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:42:42.66ID:+HgwvbIw0
賢い
30名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:42:48.36ID:Qni9oDDU0
富士フイルムってまだカメラとかつくってるの?
CMに出てたえびちゃん可愛かったなー
31名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:43:01.43ID:omasXgbA0
消せるトナー複写機って普及してるの?
32名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:46:04.94ID:aIqZSpUw0
>>11
世界というか日本でも役所の監査入る書類やISO関連とかは紙保存でなかったっけ
んでFAX出荷数は年々落ちるけど複合機はここ数年落ち着いていたかと
33名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:51:25.21ID:omasXgbA0
カメラの世界はミラーレス 裏面照射CMOS 4K 8K フラッシュメモリ Li-ion それ以外は市場縮小
34名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:53:55.45ID:694ziGot0
>>1
80歳って、老害だろw
35名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:55:30.58ID:mXOuTjQF0
>>34
そういうオマエも80歳になるんだよ
36名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 08:59:09.33ID:X8yHgMjj0
>>11
チェックはやっぱり紙で出さないとできない
卒論の誤字脱字の多さにうちの教授が印刷してチェックしてください!ってブチギレてた
「仏の◯◯」って呼ばれてた穏やかで怒らない教授なのに
37名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:01:07.17ID:4LGyeDnK0
昔のゼロックスのCMはカッコよかったのに最近はお笑い路線なん?
38名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:01:54.92ID:3hxbnMTP0
>>13
最後に聞いたのはバブルの頃、上司に言われた、
当時は白焼きコピーが高くて、基本的に青焼きだった。
39名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:01:57.47ID:e9WgJHr70
xeroxなくなるんじゃないか?
なぜいまさらhp買うの?
40名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:04:17.68ID:EyHKX7r50
複写機なんかFAXと同じくオワコンだろが >>1
41名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:05:04.33ID:AZEppj/P0
>>20
昔いちご金玉騒動の時xeroxフォルダがウイルスだと信じて削除しようとが頑張ってた奴いたよ
42名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:06:10.82ID:zgExG9/e0
おーい、佐藤くん、これゼロックスしておいて
43名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:07:27.17ID:+377gNgf0
酸っぱい葡萄w
44名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:09:12.34ID:WF/W0A8n0
キヤノン
富士フイルム
キユーピー
シヤチハタ
オンキヨー
45名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:10:55.60ID:X8yHgMjj0
パソコンは精密機械じゃないけどコピー機は精密機械
これ豆な
46名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:11:28.45ID:efvTOtiv0
>>38
分電盤のコピー機のブレーカーに"zerox"って貼ってあった
47名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:15:06.18ID:0a/2w3pj0
>>11 “ペーパーレス”は殆ど妄想の域だと思う
48名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:16:18.26ID:UM++XtpG0
Xerox
49名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:17:55.53ID:N7B84fH10
>>11
少なくとも日本は進んでいない
ペーパーレス化なんて20年も言われてるけどIT化が進むと需要は増える一方だった
50名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:23:23.08ID:iJnKsHpj0
XEXEX
51名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:24:08.44ID:mFTejvQG0
>>49
建築関係でも最近はペーパーレス化してるよ
沢山印刷するのは役所関係の書類だけね(紙でないと受け付けない役所多し)
52名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:28:15.13ID:Tci2+y3X0
>>49
会議で紙を使わなくなったのが効いたなあ

今では一年に20枚ぐらいしか印刷しない
53名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:28:24.26ID:t7Cvw1TD0
課長「ゼロックス3枚して!」
54名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:30:49.02ID:yunmfCrC0
課長「これXVideosして!」
55名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:34:58.65ID:AQqoEBeq0
>>36
プリントしても無駄
誤字脱字のレベルでなく
日本語が使えないレベル
56名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:35:14.15ID:GVjy0Kzt0
やっぱり・・・髪は最高なんやなって・・・

禿はシネ
57名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:41:00.56ID:2H3VAtHF0
>>44
昔上司にこっぴどく言われた記憶がある。
58名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:41:37.08ID:ZvCEDmRm0
>>24
AGFAじゃないの (T_T)
59名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:44:59.35ID:GQubZxHU0
>>20
ク、 XEROX
60名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:50:12.17ID:71BlK0N/0
>>32
ISOは紙じゃなくてもいいけど原本は紙で管理してるところも多いだろうな
61名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:50:46.72ID:ZvCEDmRm0
>>44
昔は小さいヤユヨは社名に使えなかったからな〜

あと銭なんてとっくに廃止されてたのに、値段に必ず.--00書く人たくさんいたなー。
62名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:50:48.20ID:knD7194H0
後でミスや誤字が発覚すると言った言わないになるし
画数を気にして点や横棒追加した名前とかあったりで
結局FAXがやめられないうちの業界
63名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:54:06.84ID:OChjfBko0
日産の西川もそうだったが
外国企業と組んでるからうまくいってたのに
自分の思い上がりから相手の干渉を嫌って切ろうとする馬鹿経営者が多いんだよな
富士フィルムも日産化するわw
64名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 09:59:24.05ID:n2QS7gHr0
フジックスでいいやん!
65名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:01:03.50ID:kUEQeoPF0
CMはまだ「富士ゼロックス」だったな
66名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:08:56.90ID:xaax2Vpr0
>>63
日産と一緒にするのはアホ
富士フイルム本体じゃない
67名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:11:27.13ID:mFTejvQG0
日本人経営者は海外と組むのが下手かもね
68名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:14:05.43ID:OChjfBko0
>>36
紙なら赤ペンでバツつけまくって突っ返せるのに
できないからイラつくんだなw
69名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:15:25.70ID:OChjfBko0
>>66
経営者の人間的問題の別例として言ってるんだよ
論点の把握できない馬鹿がw
70名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:17:42.83ID:OChjfBko0
>>67
英語でコミニュケーションが出来ない→うまくことが進めれられない劣等感から反発して相手を見下そうとする→判断を誤る
こういう流れだわw
71名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:18:23.69ID:qP9w8pBl0
忍法ゼロックス
72名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:20:31.04ID:mFTejvQG0
>>70
西川さんかな
その点中国人は上手だよね
73名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:21:39.60ID:e8GGVgdJ0
80歳ってw
こんな時代遅れのジイサンがトップにいるんだからそりゃ衰退するわ
74名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:26:07.28ID:ZCWrBWkQ0
富士フイルムはなぜダイエットサプリを売り出したのかと
75名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:26:14.42ID:CEo98cpK0
>>73
多角化に成功した名経営者だぞ。
76名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:27:14.83ID:CEo98cpK0
>>74
フィルムの主成分はコラーゲンだったところから色々と始まった。
77名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:29:40.90ID:j/1+dq4u0
昔の人は、ゼロックスすると言っていた

コピーすることをw
78名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:31:38.03ID:hQ4w41eE0
アメリカでスィーラッスしろとか言われて、何言ってんだコイツ?と思ったら、
“Xerox it!”でコピーしろっていう意味だったw
79名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:35:19.61ID:I2YvjY2Y0
コピーする=ゼロックスする
だったなあ
80名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:37:11.99ID:0LEy6JHD0
買うのはやめてリースにしました。
81名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:37:13.77ID:WzQhfpNu0
>>76
そうなんだ、面白い
82名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:37:13.84ID:/u2fS2Q20
>>13
60過ぎの役場のおっちゃんがたまに言うな
83名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:38:16.53ID:R4Y0CdD40
コダックみたいにならなかったのだから。
84名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:39:04.23ID:GhwMR4iU0
>>2
安心しろ既に気狂ってから
85名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:41:04.21ID:gIgSo1mv0
ゼロックスの製品開発して作っているのは富士の方だからね
向こうが持っているのはブランド名だけだから実働部隊のHPが必要って話だ
ゼロックスって名前の現HPコピー機と、富士フィルムって名前の現ゼロックスコピー機で
勝負するってんだからゼロックスが無謀だよ
86名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:42:36.74ID:te3njXkQ0
>>69
この件はゼロックスのアホな株主が暴走してるだけだけどな
hp買収するなんていうが現状難航してるし
銀行から借り入れて買収するとかいうから成功しても
財務面で負担になるだろうとしか思えん
87名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:44:10.91ID:bY2ZNXRy0
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://erty.jnrcs.org/4zo30w6/j58x3s5ebvkidu.html

【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://erty.jnrcs.org/63k7s/uid51v6iewny3n.html
88名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:45:15.87ID:j/1+dq4u0
昭和期、ゼロックス機が大手企業で使われ、後各メーカーが追従

三田なんか懐かしい
阿川さん
89名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:47:42.73ID:F1ieuPhb0
>>36
誤字脱字って、漢字変換ミスかな

日本以外の需要はなさそうかな
90名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:48:34.42ID:F1ieuPhb0
>>88
ミタは、京セラに買われたんだっけ?
91名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:52:22.35ID:75LAnWL50
カール・アイカーンが梯子外されてワロタwwwwwww
92名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:55:41.66ID:138T9ElH0
>>61
それこそゼロックスの保守なんて、一枚4.05円とかじゃない?
93名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:55:50.91ID:F1ieuPhb0
>>75
写真フィルム終焉をうまく乗り切ったね
コダックは撃沈した
94名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:57:05.59ID:C66kM26B0
富士ゼロックスエンジニアリングってとこに居たが社内が派遣だらけで
将来不安になって辞めた
95名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 10:58:48.04ID:Foz8opKI0
>>4
自己資金はたんまりある無借金会社なんだけど、知らないなら黙ってろ
96名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:02:53.06ID:07rCuS+R0
>>24
フィルムを使う機会ってあるのか?
商業写真でも、もう完全に絶滅しただろ。
97名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:06:07.06ID:7/LjZb6Z0
×ゼロックス
◎ズィロックス
98名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:10:15.75ID:Foz8opKI0
富士ゼロックスからしたら
社名がFBIになって
ゼロックスに払ってるブランド代の100億/年間をケチれて
営業管轄をアジアのみ→全世界に広げられて
(欧米では、親会社の富士フイルムの既存販路も利用して安上がりに売り込める)
開発費は現状と同じ。

そらこうなるよね。
ゼロックスの大株主の判断が間違ってたとしか。
99名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:11:31.48ID:vWucHLUM0
日本企業がアメリカの会社を買えるわけがねえだろwwww
馬鹿wwwww
100名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:19:16.18ID:zjrQkaJA0
プリンタの世界市場の規模は、
矢野経済研究所が去年8月に発表したレポートを見ると、
この数年は横ばいだな

特にオフィス向けについては、2018年度は、以下の状況だったらしい

〜抜粋〜
オフィス向けプリンタでは新興国を中心に需要が増加し、
ページプリンタ【中-低速】とMFP【複合機/複写機】の両セグメントで
出荷台数が微増となった。


とは言え、先の成長が期待できるわけでもない分野、あんま面白みはない
101名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:19:29.45ID:rBLSEqk70
>>49
企業のサイトとか
LP作ってると
「プリントできるpdfでよこせ!」って
キレて連絡してくる会社多いよ
102名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:21:12.42ID:F6Dfn2nN0
>ゼロックスはライバルの米HP買収をもくろむ。

HPがライバルなのね。大丈夫かよ。
103名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:22:34.22ID:rBLSEqk70
イソジンだとか
ナビスコだとか
グローバル化してこんなんばっかりだな
104名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:23:26.88ID:tORdQwKx0
NECの格安レーザープリンタはフジのOEMになるんか
105名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:30:04.12ID:F6Dfn2nN0
合弁解消までいくのは、その当初は
ごねてたゼロックスの株主には想定外だったりして。
106名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:36:01.20ID:wGpqZ2fW0
森にはもう歌ってほしくない!
107名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:37:30.59ID:kP7LvnpJ0
また髪の話ししてる・・・
108名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:41:13.52ID:j/1+dq4u0
富士ゼロックスって、いろいろあって、ソフトウェアの求人がある
派遣?持ち帰り?
109名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:44:48.32ID:0BMOBntu0
>>98
ゼロックスの大株主の判断が間違ってたとしか。

それだね
欲をかきすぎて・・
110名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:53:15.26ID:ZTYhIlxa0
>>1
じゃあリコージャパン
111名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:56:54.52ID:xdXZr+CO0
富士フィルムってもう主要産業はフィルムやカメラではないんでしょ?
医療事業やディスプレイの内部製品で世界的シェアを持ってると聞いたことがある
そろそろ会社名の替え時ではないかな
112名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 11:59:14.27ID:mfFtoPqE0
>>111
とある薬のゾロに富士フイルムって書いてあってびっくりした
113名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:01:48.29ID:6qjjvuUu0
全国の複合機・プリンタのXeroxロゴを富士フイルムのシールで隠して回るのかねw
114名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:15:32.42ID:L4xuW64S0
>>41
それ俺です。
115名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:16:42.41ID:L4xuW64S0
>>30
100万くらいの出してるよ。
センサーはソニー製。
116名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:16:51.23ID:lEXhgYnm0
ゼロックスは給料高いよな
もう終わりか
117名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:17:21.38ID:qS64/oNF0
吉と出るか凶と出るか。まあ欧米市場を攻略できるのは大きいね。
118名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:18:55.11ID:qS64/oNF0
>>105
買収金額を吊り上げようとして大失敗したのかもな。
119名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:22:13.53ID:qS64/oNF0
>>85
米ゼロックスってもう生産と開発やってないの?
120名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:23:40.21ID:LvfnEM290
>>1
技術と金だけ抜かれてバカとしか言えない
121名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:23:55.49ID:Foz8opKI0
ゼロックスの複写機とか印刷システムとか富士フイルムのOEMが多かったからな
喧嘩別れして補うためにHPに買収しようとしたんだろうが
そらHPとゼロックスでは事業規模が10倍くらいHPの方が大きんだから無理だろう 
122名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:25:42.98ID:LvfnEM290
基幹が海老名にあるよな
富士かゼロックスかしらんが
123名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:26:37.70ID:ujYYRXV80
Windowsシステム、マウス、タブレットなどの発明開発元なのになんでこうなったのか。

向こうでも大企業の経営者って駄目なんだなー、という典型例
124名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:29:54.31ID:9nRO0vgQ0
>>18
セックスと間違えられるとセク案件だからな
125名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:34:44.46ID:X8yHgMjj0
>>55
それなwでもそれはまた別の問題
仏の◯◯がもう一つキレたのは参考文献wiki
ゆとりの破壊力ハンパないw
126名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:36:38.77ID:W46khsOA0
>>99
アホはお前
そんなの枚挙に暇がない
127名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:40:17.02ID:3+y5SG0E0
ゼロックスしといて。
128名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:45:17.44ID:X8yHgMjj0
>>89
画面だけだとスペルミスも多いんじゃない?知らんけど
数字系のチェックも紙じゃないと難しい
129名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:46:08.65ID:o3GtzXqF0
【悲報】千鳥さん、酒を飲んで金で買った女を抱くだけのエロ番組を放送する
http://sertco.iminecraft.se/yr1c2h3/av1o23u6uwjnh2.html

【愕然】女の性の快感は男の10倍で男と違って何回もイケる←これwwwwwwwww

http://sertco.iminecraft.se/n94a72d/pay6dy0lqttfli.html
130名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:47:58.46ID:f5lTXvgg0
>>44
×レッツゴー三匹
○レツゴー三匹
131名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 12:56:41.82ID:W46khsOA0
>>123
日本も同じだ
いまじゃ日産も三菱自動車もシャープも日本企業じゃないんだからな
東芝も時間の問題だろ
132名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 13:00:03.94ID:pnzgzYxh0
>>128
画面だけだとスペルチェックが走って赤線引いてくれるでしょ
日本語の誤変換は文脈から合ってるか間違ってるか人間が判断しないといけないけど
英語の綴り間違いを印刷した紙で行うとかナンセンスだよ
133名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 13:01:35.29ID:4aronoDi0
FUJI ROCKでよくない?
品番は2020 FUJI ROCKとかで良くない?
134正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/01/14(火) 13:10:33.58ID:HXnQJaSL0
>>1
富士フィルムの写ルンですで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
135正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/01/14(火) 13:10:45.06ID:HXnQJaSL0
>>1
富士フィルムの写ルンですで鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
136名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 13:22:51.90ID:Dsxtn8+l0
>>44
<みんな知ってることをわざわざ言うコーナー>
富士フイルムは表記だけじゃなくて発音も「ふいるむ」
137名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 13:47:10.56ID:4TcGzQd60
>>90
京セラドキュメンテーションなんちゃらになった
138名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 13:54:46.13ID:CUfnKNjm0
社内に、複写機を使うことを「これ、3枚ゼロックスしといて」というおじさんが一人居る。
若い子が戸惑ってる。
139名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:05:47.59ID:YO56RIyr0
>>138
若い子からすりゃ「何のスラング?」だよなぁ
140名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:08:19.01ID:brLN7dGW0
ゼロックスはGUIを生んだというだけでも
現代社会に与えた影響が凄すぎる企業
141名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:08:34.66ID:YO56RIyr0
そういや、今年の正月には「お正月を写そう!」のCM見なかったな…
樹木希林もいなくなったし潮時か。
142名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:09:51.00ID:FIRg5+8T0
バャリースオレンヂ
143名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:09:54.87ID:aVZ3NhNU0
ゼロックスの売上って
HPの5分の1とかだけど買えるの?
144名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:14:22.38ID:CUfnKNjm0
>>141
デジカメ時代になってからは、「お正月を残そう」ってやってみたんだけどねぇ。
写真年賀状も下火ですわ。
145名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:54:38.61ID:/Q4troB40
なぞのXeroxフォルダー
146名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 14:54:52.09ID:sJ0TW6ik0
サービスの営業車両、ロゴの書き換えだけでも結構大変
147名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 16:21:49.73ID:xKNSi0gD0
写楽…
148名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:06:26.97ID:x+bcKRsG0
ゼロックスは買収案件すすめてるときから低価格品の調達をHPに変えたりと富士とHP買収を並行してたみたいだな
149名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:12:49.03ID:865kaHOa0
ゼロックスのペーパーは上質過ぎて
いつもの調子でケツを拭くと真っ赤にカラーコピーされてしまう
150名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:14:16.39ID:x+bcKRsG0
>>119
保守と販売
低価格はHPに去年から切り替えてスタンダード以上は富士ゼロックス
151名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:23:07.98ID:+eMS87vZ0
>>4
お前が貧乏なだけw
152名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:27:39.66ID:/Q4troB40
ナビスコも提携解消したし、古くからの海外メーカーとの提携が全部壊れていくな。さすがはアベノミクスだ。
153名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:32:05.19ID:RTOY49uE0
>>140
あれは勝手にやってたPARC単独の成果で、Xerox本社はなんもしてない。
それに、PARCというよりアラン・ケイ一人の発想というのが実態に近い。
154名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:42:07.12ID:yNFG41VS0
富士フイルムか。見事に業種転換した会社だね。
ゼロックスを買っても、Canonや、リコーに勝てないと判断したんだろう。
155名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:56:00.06ID:UDRl+GXg0
hp 分社化してるから、貧乏な方のhp買収だよね。
156名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 17:57:41.91ID:LBr9xE0V0
ホームページに「(c)ゼロックス」って標記されんのか
157名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 18:43:10.91ID:te3njXkQ0
>>154
買収しようとしたらゼロックスの大株主が
買収条件が安すぎるって文句言われて、じゃあいいやってなったんだよ
キヤノンなんか関係ない
158名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 18:59:52.57ID:Ehu+fGsO0
>>74
現像主薬のハイドロキノンに美白効果があることから化粧品事業へ…
159名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 19:21:27.91ID:UwLauGQW0
昔、ロゴのXがとれててEROXになってた
160名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:06:55.17ID:mYxajcPm0
ダイヤルアップ時代
Eroxのソフトが勝手にダウロードされ
国外通話に繋がってエロい目にあったやつが多い筈
161名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:11:24.27ID:x+bcKRsG0
>>152
ナビスコは生産販売権の更新しなかっただけだろ
アジアの自社工場生産して自社販売に乗り出しただけ
162名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:18:19.27ID:dQNn5LAh0
まだ家庭用インクジェットコピー機が無い時代に、写楽を買ったわ
思っていた以上に使えなくてがっかりしたな
163名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:32:50.67ID:F6Dfn2nN0
富士としては、富士ゼロックスを知財含め完全に手に入れた現時点では
残りのゼロックスを無理に買うメリット薄いのかもしれんね。
あとは、ゼロックスの倍はあるHPを借金パワーで買収出来るかに注目かな。
HP側は拒否してるみたいだし、結構なバトルになるかも。
164名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:36:09.44ID:Zr/AsEG30
者言う株主にボコボコにやられただけじゃんw
165名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:36:43.66ID:Wd61PcEG0
>>6
米国人が言ってたからソースは外国だろな
166名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:46:23.21ID:G18YLVLz0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
http://io09.surfnet.ca/y8nrry26/2s4ignnkvtv13x.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

http://io09.surfnet.ca/858jqli/k1kdc4n4q2k256.html
167名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 21:34:53.37ID:kCaCfOKt0
>>111
もうフイルムって包装用のアレだと思ってる世代いそう
168名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:19:29.01ID:GuPjFbMx0
>>164
いや、その通り。
この辺で勘弁しといてやるわって言う捨て台詞だよ。
169名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:11:52.07ID:RA0kbBx10
コピー機やプリンタ製造元を手放した
ゼロックス本社が今何をやっているのかよくわからん。
170名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:33:18.95ID:wvaoJHfD0
あの葡萄は酸っぱい。
あんなもん誰も欲しくない。
171名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:56:37.70ID:JiCA2GeL0
>>163 HPはプリンターをベースにしたコピー機を既に販売しているからね。

単なる販社機能の米Xeroxと統合しても販路が若干広がるだけでかなり組織が重複する。
その上Xerox側経営陣が偉そうに仕切ってくるなんて許容できないよ。
172名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:48:31.11ID:N07pKL6d0
12 名前:名刺は切らしておりまして :2020/01/14(火) 20:05:01.18 ID:cnK7qrZe
Xerox「330億ドルで買ったろか?」
HP「図がたけー。最低600億ドルで交渉開始だ」
173名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 13:18:28.57ID:+i+ew16M0
>>6
20年前でもすでに死語だったよ😔
174名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 13:21:27.29ID:FSSXSrqX0
80って…
隠居しろよ
175名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 13:27:13.02ID:sSrBbVZ80
残念ながらおっとりした社風で
この人のようにガツガツやる人がいないから
いつまでもこの人が前に出るしかない。

Xeroxと交渉させた奴はキザったらしい
バカ発言の言質を取られたりとどうにもならない。
176名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 13:28:27.68ID:IMNRFnPa0
プリンタ、コピー機業界に今更参入して旨味なんてあるの?
177名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 13:31:53.98ID:3TYzB2Ma0
富士フィルムも金もってるんだから成長しろよ
いつまでコピー機にしがみついてるんだよ
こんなのがいるから日本の生産性が低いって言われるんだよ
178名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 13:44:14.90ID:150SmR9O0
セ〇ックス
179名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 14:15:09.58ID:Ba5HmPsI0
まだ残ってる日本企業と海外との提携ブランドって何かあるかな。
レディ・ボーデンは日本じゃなくて朝鮮だし。
180名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 14:54:44.98ID:C/j2eMsv0
>>177
うーんこの情弱感
181名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 00:02:42.94ID:Dppq+7bE0
>>177
だからお前は20年前から進歩してねぇんだよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241212012900
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578956932/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【勝負】富士フイルム、「ゼロックスはもう買いたくない」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【企業】富士フイルム「ゼロックスはもう買いたくない」
【企業】富士フイルム、ひずみ生んだ「ゼロックス依存」
【企業】富士フイルム、米ゼロックスと21年3月で販売提携解消
【M&A】富士フイルム、米ゼロックスの買収断念
【企業】富士フイルム、米ゼロックス買収失敗で“報じられない甚大な損失”
【富士フイルム】米ゼロックスとの提携解消へ
富士フイルムのゼロックス買収差し止め米裁判所
【企業買収】富士フイルムのゼロックス買収差し止め 米裁判所
【破断】 富士フイルムと米ゼロックス、決裂 半世紀に及ぶ提携解消へ
【企業】米ゼロックス、富士フイルムとの経営統合交渉を再開=関係筋
【富士フイルム】米ゼロックスを提訴 買収計画放棄は契約違反として
米ゼロックス、富士フイルムによる買収合意を破棄したと発表 結局何だったのこれ
富士フイルムがゼロックスとの提携解消、富士ゼロックスは「富士フイルム ビジネスイノベーション」に変更
【富士フィルム】米ゼロックスとの提携を解消、ブランド契約も
【アスタリフト】富士フイルムの化粧品【フラロッソ】
安倍晋三によるNHK支配。JR東海や富士フイルム、JFEなどの安倍晋三応援サロンがバックアップしていた
「もう買いたいモノがない」、日本人の消費のリアル
【悲報】日本人さん「もう買いたいモノがない」 ★6 [スペル魔★]
【悲報】日本人さん「もう買いたいモノがない」 ★2 [スペル魔★]
【悲報】日本人さん「もう買いたいモノがない」 ★9 [スペル魔★]
【悲報】日本人さん「もう買いたいモノがない」 ★10 [スペル魔★]
【速報】「昔と比べて明らかに内容量が減ったからもう買わない・要らない」のループでどんどんモノが売れなくなる
ダイソーの150円のクロックスのパチモン失くなってて悲しい
【富士フイルム】写真家が渋谷で通行人を無断撮影する動画が炎上→常態化していたことが発覚、警察も動く
【音楽】「若くないのにライブに来る人は痛い」問題にロックバンド「Bentham」が怒りのトーク
「韓国製品なんて買いたくない!?」 ヨーロッパ諸国で嫌われる“メード・イン・コリア”ブランド
【芸能】松本人志、小池知事は「言葉のインパクト求めすぎ」 いきなりロックダウン「あんまり良くない」
【野球】ロッテ・井上が開幕1軍メンバー外れる 井口監督が苦渋の決断「内容がよくない」 [砂漠のマスカレード★]
ツーブロック禁止の理由は“就活で不利”…校則改革に挑んだ高校生たち 企業に聞いたら「印象悪く感じない」 [おっさん友の会★]
先月末から繋がらないドロップ ブックス・死亡確定か? 運営者はファイルのアップロードをユーザーのものと偽り自作自演で物量を演出
【神奈川】「刑務所に入りたかった。今の生活よりもそっちの方が良い」…ブロックで路上で寝ていたホームレス殴打、無職の男(58)逮捕
【神奈川】「刑務所に入りたかった。今の生活よりもそっちの方が良い」…ブロックで路上で寝ていたホームレス殴打、無職の男(58)逮捕★2
沖縄県 新型コロナウイルスのクラスターの発生件数を、県が4割以上も少なく発表していた 「知事がポロッと」で発覚 [Felis silvestris catus★]
富士フイルム、アビガン治験遅れ
富士フイルム、損失375億円に拡大 不適切会計で
【企業】富士フイルム、買収交渉を継続 訴訟も検討
富士フイルム、米国でのアビガン治験開始へ
【AI】富士フイルム、理研とAIの研究組織を設置
富士フイルム、PR動画めぐり謝罪 「盗撮を推奨する内容」と批判で削除
富士フイルム、世界最大容量の磁気テープを開発 一巻580TB
富士フイルム、新型コロナウイルスの検査試薬開発に着手
【経済】富士フイルム、損失375億円に拡大 不適切会計で [無断転載禁止]
【コロナ】富士フイルム、アメリカでアビガンの最終治験 [トモハアリ★]
【新製品】富士フイルム、遠望監視カメラを月内発売へ 参入第1弾
【企業】富士フイルム、製薬ベンチャーに5億円出資
【企業】富士フイルム、日立の画像診断機器買収へ 1700億円
【企業】富士フイルム、日立の画像診断機器買収へ 1700億円
【企業】富士フイルム、富山化学を完全子会社に 600億〜700億円で株取得
アビガンでインド製薬会社と提携 富士フイルム、海外展開 [爆笑ゴリラ★]
【コロナ】富士フイルム、10月にもアビガン承認申請 [エリオット★]
富士フイルム、バカでもチョンでも使える全自動PCR検査機を発表 うつるんです…
【カメラ】白黒フィルム、やっぱり販売再開します 富士フイルム
【コロナ】富士フイルム、PCR検査を自動化 件数増へ熟練不要に [ムヒタ★]
【不意打ち】「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム、デジカメ「X100V」公式動画が炎上…すぐ削除に
【医療】富士フイルム、米に遺伝子治療薬の新拠点整備 投資額40億円 [少考さん★]
【経済】富士フイルム、東大発ベンチャーに出資 遺伝子治療薬の創出へ
【カメラ】富士フイルム、新開発のセンサーとエンジンを搭載したミラーレスカメラ「X-T3」
【写真】富士フイルム、白黒フィルムの販売を今秋より再開。愛好家の要望受け
【不意打ち】「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム、デジカメ「X100V」公式動画が炎上…すぐ削除に ★2
【IT】富士フイルム、ファイル送受信サービスを無償提供【テレワーク支援】
【不意打ち】「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム、デジカメ「X100V」公式動画が炎上…すぐ削除に ★5
【企業】富士フイルム、バイオ医薬の大型製造拠点を米に新設 2000億円超投じ [すらいむ★]
【医薬】富士フイルム、ゲイツ財団などからコロナ治療薬の製造受託【コロナ対策】 [エリオット★]
【お詫び】富士フイルム、炎上動画について謝罪「不快感を与えた」…視聴者から「盗撮推奨しているように見える」と指摘 ★5
02:05:16 up 24 days, 3:08, 0 users, load average: 10.33, 10.66, 10.83

in 2.4257669448853 sec @2.4257669448853@0b7 on 020616