◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【携帯】迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪 ドコモ「1円スマホ」で囲い込み ★4 YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577497116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2019/12/28(土) 10:38:36.05ID:nZsOsk+P9
国内に最大3千万人いるとされる従来型携帯電話「ガラケー」利用者の争奪戦が激しくなってきた。2020年代半ばにガラケーが使う第3世代(3G)通信サービスが終わるためだ。4G通信を使うスマートフォンに移行してもらえれば、決済など通信以外の事業基盤にもなる。NTTドコモなどは「1円端末」をはじめとする販促策を競っている。

「特別価格1円」。ドコモを取り扱う東京都千代田区の家電量販店の携帯売り場では3G…

2019/12/27付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53860260W9A221C1TJ1000/

★1が立った時間 2019/12/27(金) 13:50:59.28
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1577445814/

2名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:39:40.08ID:iRS5CI3n0
最新型が無料にならないかなー(ウキウキ

3名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:43:42.23ID:rgX6sCxV0
そんないるならガラケータイプ出した方が売れるだろ

4名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:44:01.38ID:UX4L6UmL0
んなもんに騙されるかw

5名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:44:02.92ID:HQIjb5zh0
受け皿となる国産スマホがない層

6名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:44:45.92ID:J+96LTmr0
スマホの使い方知らないんで行けるとこまで行きます

7名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:44:47.86ID:4yOsX/PR0
総務省からやっちゃダメって言われなかったっけ?
無料がダメなんだっけ?キャッシュバックじゃないからいーんだっけ?

8名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:45:04.19ID:zGQw/vJT0
まだ6年もあるんでしょ。
アップルが衛星打ち上げるんだっけ。無料で通信出来るようになるんじゃね?

9名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:46:25.07ID:cteQOCoL0
迫ってねえし

10名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:46:38.28ID:NARaM78q0
まだスマホじゃないの?
ガラケーなんて時代遅れ
みんなスマホにしているよ

と言われて何年か
今だに三千万人ものシェアが有るのかw

如何に下らないステマだったかが解る

11名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:47:01.32ID:RlAtEZY+0
3000万の内法人契約がかなりあるんじゃない?

12名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:47:05.67ID:tWpF4K1P0
6年後に終了するのに今から騒いでなにになる

13名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:48:09.87ID:AL6est2y0
PHSが来年終わるのに争奪戦になっていない現実

14憂国の記者2019/12/28(土) 10:48:14.65ID:+1DkU/iv0
もともと安い端末を1円でばらまくってw

15名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:48:33.14ID:c16Cs/uy0
ガラケーとデータ通信用スマホの2台持ちだけど、
スマホのバッテリー、消費が激し過ぎだろ
朝から夕方まで持たないとかあり得ない

16名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:48:45.21ID:YqHWzSrY0
まだまだ先

17名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:49:13.27ID:S7TpW0Ux0
高齢者のみなさん
いらっしゃいの巻

18名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:49:26.50ID:NoEY74il0
>>1
生き死に掛かってるかの如く携帯代が月幾らどうのこうの、みみっちいやつらって何なの?

19名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:49:42.65ID:ekmU3XCd0
DSDVができる機種にしたけど、simをnanoにしないといけないから、面倒臭くてまだドコモに行ってないや。

20名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:50:16.24ID:J+96LTmr0
そんなことよりADSLの方が困る

21名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:50:31.59ID:6XyjMHDk0
>>15
asus max proに買い換えるべき

22名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:51:10.89ID:YGtWF1Rh0
今スマホにしてもその端末6年でゴミ

23名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:51:32.63ID:h0QNvrzm0
ねらーって
ガラケーの老人が多そう

24名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:51:42.75ID:osulE+QT0
風俗嬢の連絡用に必要だしな

25憂国の記者2019/12/28(土) 10:52:07.77ID:+1DkU/iv0
ガラホはカスタマイズすればかなり面白い
でもほとんどの人はそれはできないからね。
電池パックも変えられるし。

ただしもう料金プランが変わったから
割安ではないよね

26シティボーイ ◆/1982/lMK. 2019/12/28(土) 10:52:22.86ID:fVD4y9EW0
ガラケーそんなにいるの!?
ジジババ!?

27名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:52:36.37ID:JjMZrNdg0
ドコモも10年くらい前まではシェア5割あったのに今では3割にまで落ちた
3Gの3000万人をどこにも移動させないで維持する事なんて不可能だろうし草刈場になってしまう

28名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:52:43.62ID:YqHWzSrY0
今替えても停波前に買い換えだろ

29名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:52:58.90ID:be+Ulf3A0
ドッチーモを復活させろ

30名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:53:17.46ID:U8VF1idd0
>>7
3Gからの移行は例外でどんな割引をしてもいい

31名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:53:22.38ID:sooZgJPG0
ガラケー型スマホ出してくれ

32名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:53:38.93ID:S6pFntD80
auから電話あってガラホなら1000円以下で維持できるとのことなので、2022年になったら考えよ

33憂国の記者2019/12/28(土) 10:53:55.97ID:+1DkU/iv0
スマホのバッテリーが買い替えられないので、かならず強制的に買い替えないと
いけなくなっちまうんだよ

それが問題。その問題は解決してない。最悪ですわ

34名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:53:56.19ID:dVg6UlQg0
ガラケーはメールし放題780円コースで残して家族と無料通話に使う

ネットはMVNO980円と安いSIMフリースマホで運用

もう数年前からこれで問題なしだから3G停波まで行くよ

35名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:54:00.09ID:nOKj405U0
迫るってまだあと4年もあるんだから、使いたいヤツはバッテリー無くなるまでそのまま使えばいいだろ

36名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:54:16.15ID:jTtMEuuz0
ついに証券会社からガラケーからの注文は来年3月で終了ってメールが来た(泣き

37名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:54:23.26ID:D1sS4eO+0
使い方を覚えようとしないジジババが使い方教室にいかず、逆ギレ気味に身内に聞いてくる光景が多くなるんだろうな…

38名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:55:00.37ID:oxrpCiwH0
2台持ちの人もいるしな

39名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:55:23.83ID:8uxlbzBPO
スマホ(笑)

40名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:55:32.90ID:T10XTep40
おれ4台持ちw

普通やろ

41名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:55:49.36ID:i1vXPOdG0
>>15
過充電でバッテリー壊れてるな

42名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:55:50.00ID:kmxuT0Me0
ガラケーは中小企業の社長さんのイメージ。俺の兄も数ヶ月前までガラケーで、とにかく電話かけまくり。スマホの画面触って遊んでる暇なんてないでしょ

43名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:55:50.41ID:m71vHamS0
>>19
平日か夜じゃないとな
2200円が通話料・基本料と同時請求で、作業自体は10分以内で終わる

店によっては使おうとする端末が技適を通過している証拠を求めることもあるので、
要事前問い合わせ

44名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:56:37.43ID:m71vHamS0
>>20
フレッツは、工事費を無料にしてやるから光回線に変えてくれといい出した

45名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:56:38.68ID:IRtwYaqo0
4Gのガラケー作れよ

46名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:56:39.35ID:D6iQddLn0
>>37
実際のとこ教室に行けば使えるようになるもんかね

47名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:56:48.68ID:kQ1r7A950
3G終了も利権が絡んでるからな
携帯を持たないのが賢い

48名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:56:55.26ID:m5J1D8Re0
3Gと4Gのガラケーの選択肢があったころに4Gガラケー買っておいたから
もうしばらくはデータ通信用スマホとの二刀流で行けそうだな

49名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:56:58.00ID:nOKj405U0
みたら4年じゃなくまだ6年もあるじゃん
それまでに端末が寿命だわ

50憂国の記者2019/12/28(土) 10:56:58.46ID:+1DkU/iv0
ガラホっていうのになってるからガラケーはなくならない。
同じだよテンキーもついてるしバッテリーも交換できるし

スマホに買い替えないほうがいい

51名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:57:18.91ID:Wi5Lwv7d0
SBからガラケーの無料ゲームアプリは来年3月で終わりますメールきた
そして郵送でスマホに変えようぜ勧誘が月1でくる
あと4年経過したら変えてやるよそれまでは月980円のホワイトプラン使い倒す

52名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:57:26.60ID:LmPCJyWm0
予想外に停波まで長かったからまだまだ使えて嬉しい

53名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:57:32.60ID:T10XTep40
20歳過ぎたらジジババやろw

30,40代はただ単なる背景な

54名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:57:54.07ID:YTlDOAIi0
ドコモの2in1利用してるからこのまま廃止は困る
ドコモショップでスマホに乗換えたらどうなるか聞いたら「2回線使いたいなら2台持ってください」とか言いやがった、酷すぎる

55名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:57:56.72ID:i1vXPOdG0
>>36
店頭注文だ
おじーちゃん

56名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:58:22.77ID:EG6DDv1V0
ジジババは電話しかしないんだからガラホでええやんけ

57名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:58:47.34ID:cNeOdK4l0
僕まだガラケー使ってるけど、停波になったらガラホにすると思う
auから出てるタフネスなんちゃらでいいよ 必要十分

58名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:58:50.51ID:jTtMEuuz0
iモードで証券取引20年近くやってきたけど、ついにiモードともお別れか。
寂しもんだな。

59名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:59:47.15ID:rjb0PLwg0
端末じゃなくて料金安くしろい

60名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:59:58.09ID:Wi5Lwv7d0
>>56
電車でババアがスマホいじってるの見ると悲しくなる
あんたどーせもうすぐ死ぬのに…ってね
般若心経でも黙読してりゃいいのに

61名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:00:14.36ID:6ZtHxKak0
ネット一切やらない高齢者にスマホ勧めても割高な抱き合わせプランしか無いのがな。
格安SIMだって理解できないだろうに。

62名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:00:22.46ID:T10XTep40
スマホなんか1,2年で使い捨てやで

63名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:00:28.80ID:xdiQwVbc0
維持費跳ね上がるんじゃねーの?

64名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:00:37.73ID:DURfBumD0
いいからガラケーだせや
小さくて薄いだけが取り柄の一発芸人みたいなやつとか
ジジババにはこれでいいだろうみたいなんじゃなくて
丈夫で実用的なやつ

65名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:01:15.89ID:693KajOU0
母がスマホでラインデビューして、冬休み中の孫(5歳)としょっちゅうTV電話してる
今までガラケーすら持って無かったから、使いこなすまではまだまだかな

66名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:01:19.59ID:i1vXPOdG0
>>57
何が僕だよ?糞3爺の癖に

67名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:01:21.06ID:m71vHamS0
>>54
1台で2回線必要なら、デュアルSIMのスマホを買って、
片方のスロットにデータ通信兼用の音声SIMを挿す
という手がある

68名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:01:22.20ID:A+MXOa+K0
4gのガラケーを中古で買って電話番号入れた。問題なし

69名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:01:50.30ID:hJAgajKw0
>>13
あっちは既に移行が進んでいるのでは

70名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:02:00.42ID:lFwYmCFX0
>>57
>auから出てるタフネス

それ終わってるし。

71名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:02:27.60ID:D6iQddLn0
>>56
孫とラインするんだよ

72名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:02:31.24ID:f4Mm+UPR0
使わなくなったガラケーのワンセグで視聴や録画(マイクロSD)をしてるわ
手元でテレビが見れるのは、やっぱり便利
アンドロイドでマイクロSDを使うのって、抜き差しが面倒なんだよね

73名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:03:04.54ID:iA4SEGpc0
2020年代半ばって書き方がもう勘違いさせて変えさせようと必死

74名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:03:29.16ID:LmPCJyWm0
思い返したらのSO905icsは2008年から10年以上使ってるのか
文字も打ちやすくていい機種だ

75名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:03:42.55ID:T10XTep40
>>71
朝鮮ハゲ電の創設者と知り合いか?

前澤みたいやね

76名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:03:53.39ID:4t/q3qvB0
2020年代半って表現に悪意を感じるな

77名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:04:02.25ID:eWX5MGM10
>>34

俺もこれ
この2台持ちがコスパ最強。
ガラケーは老人のものって思って、キャリアに余分なお布施払うのは愚かだ

78名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:04:10.96ID:+EMJ/Myc0
キャリア都合で終了ってことは
既存ユーザーがそのまま維持費同じでスライドできる施策を当然出すんだろうな?

79名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:04:15.75ID:MBkGtksi0
3000万とかさ
地デジみたいにユーザー無視の総務省主導で殺しにかかってるんだろうね

80名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:04:55.04ID:YqHWzSrY0
スマホにしろガラホにしろ買い換えの頻度が上がりそうなのが糞
ネットはPCとタブレットで十分

81名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:05:01.23ID:xhooWoS/0
月額2000円までなら移ってやってもいい

82名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:05:08.05ID:MPTkXEp60
世界の通信はどんどんガラパゴス化してるのに

83名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:05:13.28ID:AlWB8sGP0
要らん。早く消滅しろ

84名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:05:35.13ID:tXShX4B/0
5Gはよ

85名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:05:59.97ID:C4DE8zbG0
携帯電話自体はかなり昔に持ったことがあるが、
スマホは生まれてこの方持ったことがない
固定電話とPCで足りてる

86名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:02.11ID:lFwYmCFX0
スマホはバッテリー寿命で2〜3年でゴミ

ガラホはバッテリー交換できるから10年以上使える可能性がある

スマホはゴミを増やすだけだ

87名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:05.28ID:8SgCUpNf0
ガラケー無くなったら携帯やめるわw

88名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:09.12ID:CjFEOd380
ガラケーの丈夫さは異常
もう8年使ってるが何度落としても壊れる気配がない

89名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:10.52ID:ML2lV5q70
次の第一候補は携帯プラン

90名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:32.90ID:FiwbbV7N0
>>78
常識なら契約打ち切りだよ

91名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:41.95ID:miU7RiM20
>>11
うちの会社の部長補佐の携帯が3g携帯だったもんで稟議出して錦鯉を代わりに買ってたな

92名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:47.90ID:kEk7lDZc0
20年半ば?あと半年しかないの?

93名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:49.04ID:xk0TijdT0
2G廃止の時はどうでした?

94名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:06:59.33ID:Tza+KPH50
昨日来ていたな あと2年 ガラケーに拘っているわけではないが料金が高いというのがね
GLのスマホと知らないメーカーのだと安いとあったが iphoneで安くしろよ

95名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:07:29.51ID:aYpfs0fi0
>>86
スマホもバッテリ交換出来るよ

96名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:07:56.41ID:mLDmB8zz0
俺のF-01Cはまだまだ現役
通話はガラケー、ネットはスマホ

97名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:08:11.56ID:T10XTep40
5Gの次はどうなるか知ってるんか?

大型人工衛星打ち上げてwifiでどこでもつながるようになるらしい
中国が着々と開発進めてる。

98名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:08:13.77ID:MBkGtksi0
>>95
それは修理というのだよ

99名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:08:29.72ID:FiwbbV7N0
残しといても無駄なコストかかるだけだしな
利益マイナスの客を残すのは時代に逆行しまくりだ

100名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:08:41.54ID:7aoG3uFo0
スマホも待ち受けだけで運用すれば長持ちするんだがな
ついいろいろ使うだろ

101名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:08:45.92ID:cktqZTvp0
4Gはガラケー風のスマホらしいけど
NVNOで完全な5Gガラケー出すところはないのかな?

102名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:09:14.36ID:+EMJ/Myc0
ギガライトって通信量上限設定できないから
結局ギガホの7000円コースだっけ?

103名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:09:34.17ID:xk0TijdT0
ガラケ+パッドの二台持ちだが
パッドは電池とかタッチ不良で3台目だが
その間ガラケはビクともしない
スマフォに移行する理由がない

104名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:09:41.54ID:HWDedJAd0
そう安々と10万もするスマホ買ってくれるんかいな?
ガラケー使ってる連中なんて、スマホよりガラケーが良いから使い続けているんじゃなく、
スマホが高くて買えんくて、仕方なくガラケー使い続けてるのが多いんとちゃうん?

105名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:09:52.63ID:1J8I63/J0
>>1
ガラホだな。

106名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:10:15.56ID:4ChedseQ0
通話とMVNOレベルだけでいいから月1000円でだせよ

107名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:10:33.58ID:0f9Z7acm0
ドコモで通話専用のガラケー持ってるわ
いい条件が出るまでしつこく持っといてやるわ

108名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:11:08.05ID:c2DOzKic0
au2年先
ソフトバンク4年先
ドコモ6年先

せめて1年切ってから迫る言えや

109名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:11:19.51ID:cyxmzfwv0
通話し放題プランでガラケー持ってるからプランなければ用無しだわ

110名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:11:50.31ID:Tza+KPH50
>>108
なんだ俺のauが一番早いんだ

111名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:11:55.09ID:lFwYmCFX0
>>101
5G初期は消費電力は多いし
電波繋がらねえし
何のメリットがあるんだ?

112名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:11:59.44ID:0DmtHlXV0
スマホじゃなくてガラホをタダにしないと
年寄りは機種変更しないよ?
バカでもわかるでしょ??

113名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:12:30.14ID:chZnamgc0
4Gガラホもありま〜す

114名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:12:49.73ID:iawpwF2R0
OCNモバイル最高だよ
高速でサクサク動く

115名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:12:57.19ID:iyF2a2OD0
auは2022年3月までだよな
iPhone8がガラケーと同じ料金で使えるとか言って勧誘が来てるが当然無視

116名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:13:00.97ID:JHr1VBs00
>>101
5Gが始まってからじきにニッチフォンみたいなのが発売されるっしょ
それこそニッチフォンも5G対応させてくるかもしれん
ガラケーに根強く一定の需要があるのは判ってるしな

117名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:13:12.49ID:A+MXOa+K0
>>93
アナログ停波のときも2g停波のときも、キャリアは端末は無償でオッケーの時代だったので「この中から好きな奴を選んで下さい」で新しい奴に切り替えだった記憶が…

118名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:13:24.49ID:MBkGtksi0
>>108
ドコモは巧みな技を使い始めた
お使いの機種は修理期間が終わりますので買い換えをという封書が送られてくる
なおスマホしか扱ってないのでそちらにしてくださいだとさ

119憂国の記者2019/12/28(土) 11:13:52.14ID:RFWpe0BA0
>>64
出てるじゃん検索しろ池沼

120名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:13:52.69ID:fPKg0/Ea0
むしろスマホのほうが直感的だから年寄り向きだよ

121名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:14:04.69ID:zHbnUINy0
ガラパゴスジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

122名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:14:06.50ID:lFwYmCFX0
>>97
大雨になったりすると
繋がらないような気もするが

123名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:14:45.04ID:Tza+KPH50
basio3 って京セラだったのか これだと安いとauの広告には書いてあったが

124名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:14:51.14ID:/3HIqDYR0
俺のf906は3台目
コイツから変えるとか無理無理

125名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:15:18.36ID:ePQNovPi0
4Gのガラケー売れば良いだけだろ

126名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:16:01.13ID:0DmtHlXV0
>>120
それはない
まず大きくて持ち運びに不便である点でダメ

127名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:16:15.78ID:ng+uGju90
BT子機は販売止めたのかな?
ガラケー客が飛び付くと思うんだけど。

128名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:16:23.42ID:6PEFgzaZ0
>>58
それだけ生きながらえたことに感謝だな

129名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:16:55.02ID:fPKg0/Ea0
>>126
ガラケーのほうがデカいだろ

130名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:17:00.17ID:J9g1hHfh0
2台持ちかったるい
3Gスマホ+wifi運用でok

131名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:17:13.94ID:Raz+rxOW0
ガラケーなんて音声回線だけで十分だけど

132名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:17:21.41ID:J+96LTmr0
ガラケーは日本の伝統文化だよ
伝統文化を守ろうよ

133名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:17:32.50ID:xk0TijdT0
6年後だと
電話じゃないとダメな無能上司がいなくなるから
電話自体がいらなくなるかもな

134名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:17:34.73ID:GTUverfo0
ガラケーのモバイルsuica終了と同時にボロボロのガラケーからガラホにしたけどガラホのモバイルsuica来年末には終了
タブレット持ち歩いてるからモバイルsuicaの為にスマホにする気はないけど、なんかがっかりだわ

135名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:17:46.74ID:ZVIGbI950
ガラケー使用者3000万人もいるのか

136名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:17:51.95ID:DnHltxWE0
>>107
釣り餌は美味しいものばかりだぞw

137名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:17:52.32ID:FiwbbV7N0
>>132
既に作ってないのにどうしろと(笑)

138名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:18:16.89ID:0DmtHlXV0
>>129
おまえはガラケーを開いた状態で持ち歩くのかバカ

139名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:18:31.60ID:FPUis7Op0
スマホでもいいんだが通話のみ月千円のプラン出してよ

140名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:18:49.12ID:lFwYmCFX0
>>129
厚みはあるが面積は半分

141名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:19:31.00ID:C4NkD6PA0
うちの親が「店の人からもうすぐガラケーが使えなくなるって言われた」と焦っていたのがこれか
「スマホってちょっと触っただけで繋がっちゃうんでしょ?」って心配してたw

142名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:19:49.72ID:RqzBlrJA0
普通に携帯電話だけの機能でいいんですけどね

143名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:20:11.17ID:LhyUJxWf0
>>120
年寄りの直感ではスマホを操作できんからな
PCでググりながらでなければ操作の仕方が分からん

144名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:20:35.01ID:MGO5GXLe0
ガラケーってそんなに丈夫か? 
2,3年でヒンジがグラグラになった。

145名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:21:13.11ID:J+96LTmr0
>>137
実は2つ折りとかはむしろ嫌いな方なんだけどね

146名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:21:22.24ID:KbXBMIxi0
えーガラケー買い換えないとダメなの?
どうしよう

147名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:21:30.46ID:Raz+rxOW0
スマホは正直使いたくないね
持ち運びが糞だる過ぎる

148ぬるぬるSeventeen2019/12/28(土) 11:21:50.76ID:a4+ZlBh0O
>>131
その通り。
色々つけて売りつけたいんだろうけどな。
そんなもんやりたい人だけがやれよと。抱き合わせ商法じゃねえか。

149名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:21:58.62ID:IssA471i0
>>15
同じ構成で持ってたけど、ガラケーが2個めのバッテリーご臨終でスマホオンリーに切り替えた。確かにバッテリー保たないねー。

150名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:22:01.83ID:eFSRdtdC0
店舗に居座られると困るとか抜かしてなかったか?
ちゃんと店舗でしっかり教えろよ
ガチ年寄りのIT弱いやつはアプリって何とか聞いてくるからな

151名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:22:10.19ID:DnHltxWE0
スマホでもガラホでもガラケーでも、どっちでもいいんだよ!

問題は、毎月の料金が高いから(のべ?)3000万人ものユーザーが4GLTEや5Gへの移行を躊躇しているんだ

152名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:22:13.59ID:lFwYmCFX0
>>120
操作してるうちに 知らずに触って
画面が切り替わって
元の画面が出せず悩むところで終了

153名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:22:33.21ID:NZs2e+su0
ガラホは失敗

154名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:22:33.32ID:fPKg0/Ea0
>>138
閉じても体積同じなんだが

155名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:22:33.39ID:KbXBMIxi0
>>131
ショートメールは使いたいかも

156名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:23:16.81ID:6mmhvhpH0
>>7
2万円までなら値引き可能だから、
販売価格が2万円のスマホなら1円で問題なし。

157名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:23:20.12ID:MGO5GXLe0
>>151
格安シムでいいじゃん

158名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:24:26.70ID:GgVrviNv0
なぜ、4Gのガラケー出せば3000万人取れるって考えないのか?

159名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:24:50.53ID:zevhGigX0
4Gガラケーは必要ない、3Gで十分だ、
存続してくれ

160名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:25:00.80ID:fPKg0/Ea0
>>143
スマホの機能を使おうとするから大変なんじゃね
今使ってるガラケーの延長としてなら使い勝手いいよ

161名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:25:03.06ID:NpeBvyq+0
3Gガラケーユーザーが待ってるのは機種の割引じゃない
通話だけで超安基本料金だ

162名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:25:14.46ID:Raz+rxOW0
>>155
ショートメールは音声回線だぞ

163名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:25:32.52ID:IyAV6dCf0
15年auガラケー使ってて、途中からmvnoスマホと2台持ちしてたけど
さすがにau3G停波するからスマホに替えてってお知らせがうぜえから2回線ともmvno行ったわ
auってDSDV機種でも同時待ち受けできないように縛ってるんだろ
スマホ2台持ちはさすがにしたくないし

DSDV機で同時待ち受けできて、1台で済むようになったから楽だわ
動画は家のPCで見るし、wifiあるし
スマホでも2sim合わせて6GBあれば足りるし
設定もsim差したら自動認識
バイバイau

164名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:27:09.75ID:IRtwYaqo0
ほれ らくらくホン F-01M

165名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:27:53.22ID:KbXBMIxi0
>>162
それなら音声回線だけで大丈夫です

166名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:28:30.47ID:LVNGI1tF0
うちの父親も頑なにガラケーだけどガラスマに行くのかどうするのか
3G停波は決まってるからあと数年で使えなくなるよ?
いざその時に慌てるの嫌でしょ?
もうスマホにしたら?と時々やんわり勧めてるが関心を示さない
メールの送受信がほとんど出来ないし覚えようともしない
連絡するには電話かけた方が早いと考えてるクチ
ちなみにPCのメールもダメ
どうしても文書を送らなきゃならない時はFAXを使ってる

167名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:29:04.53ID:BsoEcw6H0
スマホに移行するわけねーだろ

168名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:29:30.96ID:K523fyQsO
スマホは、重いし大きい。
片手で持って操作出来るガラケーが楽で良い。

169名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:29:39.65ID:/Xgp7eYa0
スマホはスマホで別に持ってるからガラケーはガラケーのまま使いたいのよなぁ…

170名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:29:41.27ID:NARaM78q0
>>133
ああ無駄に長電話をするバカか
電話をしている間は双方とも手が止まるから
「電話は長くとも10以内に済ませろ」が基本なんだが

それはガキでも普通にいる
つまり常識が欠落したバカだからどの時代にも発生する

171名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:30:12.40ID:PN01sHxc0
なんかおかしいとは思わんのかこれ

172名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:30:35.69ID:3PreEn8u0
電話とスマホは絶対切り離して運用したい
利便性もあるけど理屈で説明できない危機感があるんだよな・・・

173名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:30:54.81ID:DnHltxWE0
>>157
(真の)クレジットカードを持っている人であれば、本当の意味での格安SIMを選べるけど、そのクレジットカードを持ってない人は選択の幅が思いっ切り狭くなる

LINE payカードを契約後にLINEモバイルを契約する

IIJ mioプリペイドを買う

ドコモ光のISPをOCNかNiftyかBIGLOBEにした上で、それらのMVNOを使う

eo光のユーザーであれば、mineoを口座引落で利用する
など

これらの選択肢しかなくなる

174名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:31:47.40ID:PeAFqBGA0
ちっさいガラケー出してくれ

175名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:31:59.47ID:4yOsX/PR0
3G止めたらWIMAXのクソ電波状況改善されないすかね?

176名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:32:21.43ID:lFwYmCFX0
>>154
幅が小さいから
小さいポケットに入るんだが

持ってる服
ポケットが全部大きければ問題ないけどね

177名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:33:06.32ID:L+Tdn0Co0
スマホを必要としない人々がまだたくさんいるんだな。

178名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:33:19.68ID:xk0TijdT0
>>174
カード電話あるぞ

179名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:33:43.45ID:lFwYmCFX0
>>178
電池持たねえだろ

180名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:33:59.86ID:5AGo6e400
問題はスマホ契約に無料通話と繰り越しありで1000円未満が無い事だろ
電波の問題じゃ無い

181名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:34:33.15ID:sQf8isTX0
ガラケーの購入層は?


182名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:35:07.51ID:yfZzmAHc0
え〜、まだ3000万人も使っているなんて
思えないよ絶滅危惧種だと思っていたよ
先日も病院の待合室で老人たちがスマホ触ってるの見たし
ガラケー族はどこで、こっそり使っているんだい

183名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:35:54.65ID:BAbsXd1i0
今のP-01Gが壊れたらガラホのケータイプラン以外の選択肢はないわ
ファミリー間通話とメールだけだからスマホ必要ない
ネットはパソコン一択

という高齢者は多いと思う私も高齢者

184名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:36:06.38ID:IRFDNkjQ0
>>176
5インチ程度のスマホが入らんポケットって

185名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:36:11.95ID:bIRICs1f0
通話機能に支障が出たら変えるスタイルなのだがなかなかそこまで壊れないF-01A

186名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:36:31.37ID:3FTUCem00
>>2
MOVA終了の時はハイスペック機種が1台だけあったな
量販店で交換しようとしたら店員に用途を聞かれ他機種を必死に勧められたw

187名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:36:46.53ID:/Xgp7eYa0
>>182
電話しない限り使う必要ないから当たり前だろ?頭悪くない?

188名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:36:55.72ID:lFwYmCFX0
>>180
回線に一番負荷をかけないユーザーなのに
なんで抹殺するんだろうか? 

189名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:37:16.00ID:tcj0JGV10
ワンワンワンワン、4ワオーン♪

190名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:38:17.73ID:lFwYmCFX0
>>184
お前はポケットにスマホしか入られない
貧乏人なのか?

191名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:38:49.35ID:KbXBMIxi0
>>188
5gのアンテナ設置するのに
3g設備が邪魔だからじゃないの?

192名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:38:53.69ID:S1mFg+3O0
>>182
ばか?

193名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:39:02.52ID:yfZzmAHc0
>>187
あのなあ一つ教えてやるけど
ガラケーだってネットやメールだって出来るんだってんだ

194名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:39:27.57ID:Tza+KPH50
>>182
auの広告では60,70台の6割以上がスマホとあるね

195名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:39:37.11ID:II+fVuKZ0
古いものを捨てないと先には進まない
未来を拒絶した日本人が3000万人

196名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:40:22.82ID:3T5+MbrE0
10月にガラケーからスマホに変えたんだけど
4万出して買った富士通の最新機種F-02Lが無料っていう
乗り換えキャンペーンのチラシが昨日入ってて目を疑ったわ
早まったなあ

197名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:40:32.44ID:bisppuuT0
ガラケーユーザーの半数以上は、会社の連絡用携帯じゃないのかね

198名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:40:56.32ID:93BWpx1G0
auって何時行っても1時間待ちやん なんとかならんか

199名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:41:04.99ID:lFwYmCFX0
>>194
auショップで
スマホはいらんかった
やたら勧めやがって
責任取れ
と烈火のごとく怒っていた老人みたよw

200名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:41:36.96ID:IRFDNkjQ0
>>190
ズボンだけでもポケット4つあるんだけど

201名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:41:58.47ID:Bkdyilg10
>>182
自販機の通信機器や観測機器等を含む契約数であって使っている人が3000万人居るわけじゃない
他にもにもdocomoはマルチナンバーがあるから利用者は2台持ちするしかない

202名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:43:07.32ID:h+MPPT880
ガラホはVolteだから通話の音質良いよ

203名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:43:21.96ID:/Xgp7eYa0
>>197
個人事業主だが仕事の連絡がメインだな
メンテナンスフリーで安定して使えるのスマホが出れば良いんだけどねぇ

204名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:44:05.60ID:lFwYmCFX0
>>200
労働者パンツみたいな
そんなかっこ悪いものはかない

205名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:44:19.30ID:I4CkfZyd0
俺も10年以上前のガラケー使っとる

206名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:44:28.11ID:8vA7DP260
仕事用のガラケー故障で買い換えに行ってまだ交換修理で対応できると言われて危なく交換にしてしまうところだった
海外で3G使えないから次は4G買うことにしてたの忘れかけてた

207名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:44:30.57ID:MsNWxIac0
>>190
お前って服のポケットは1つしかないの?w

208名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:44:56.20ID:BMZpDNBs0
ガラケーもスマフォも持って無い人いるにはいるよ
医者の知人はPCと固定電話で不自由ないってこれからも持たないだろうって

209名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:45:32.11ID:6OCcJ6If0
>>204
???

210名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:45:33.06ID:cuO3JLFh0
スマホは電池交換が大変だぞ ファーウェイとか両面テープで蓋閉じてたり電池も
ガラホだろ年寄りは 二つ折りの様式美と電池交換は知らんが

211名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:45:52.83ID:G0ZMXBsM0
>>108
ずいぶん差があるね。AU使いは急がないとな。

212名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:45:55.80ID:Stv8NJmV0
>>190
男性の坐骨神経痛の原因はケツポケの財布やスマホだそうですよ。
気を付けてね。

213名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:46:18.84ID:lFwYmCFX0
>>191
ガラホのプランで
通話だけのプランが消滅しつつあるから
乗り換えが難しいってことですが

214名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:46:29.04ID:8Oomw2bK0
知り合いのおばちゃんもガラケーだけどどうするんだろう
料金よりもスマホを使いこなす自信がないからだと思うけど

215名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:46:33.54ID:MsNWxIac0
ガラケー脳ってかわいそう
こんだけキャッシュレス決済とかやってキャンペーン還元とかやってたのに、
その恩恵を全く受けなかったってことだもんな

まあスマホ使ってる奴でも使わないやついるけど

216名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:46:42.83ID:M0kSHgR+0
もう1年も無いのか…
がらけーはウイルスに無敵で、安心して電話帳に人様の個人情報入れてたのに

217名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:46:45.26ID:KbXBMIxi0
>>108
ドコモで良かった

218名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:46:59.53ID:Bkdyilg10
>>202
VoLTEはキャリア(回線)の壁を乗り越えられるように進化したのか?

219名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:47:00.11ID:TMJ+LYGy0
スマホ1台持ちだとスマホの画面見ながら電話できないじゃん
スマホ1台持ちの人ってスケジュールアプリ見ながら電話とかしないの?

220名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:47:26.55ID:hjilnvGs0
4G(アンドロイド)ガラケーいっぱいあるじゃん
なんで大騒ぎしてるの?

221名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:47:31.60ID:lFwYmCFX0
>>207
スマホはズボンのポケットに入れないし
お前のような奴が画面割るんだろ

222名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:47:32.07ID:W64bFR2+0
老害どもか

223名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:47:40.48ID:Vn4JMcOj0
端末より月々の料金がね

224名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:47:51.27ID:ctkV/oRK0
3000万いるっていっても、大多数が業務用じゃないの?

225名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:49:07.04ID:MsNWxIac0
>>221
サイドのポケットに普通に入るだろw
幅、厚みは財布より小さいんだし
ケツポケットに入れてるやつはどうかと思うけど

226名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:49:08.10ID:mjEbcQYa0
外でも出先でも通話とメールだけだしずっとガラケーでいい
ボタン操作が快適だし機能がスマートでいいんだよ

スマホあるけどずっとオフラインで古いデータベースと音楽倉庫状態
家でPCでネットや仕事をするからスマホはいらん
便利なアプリやLineとかクーポンとか遺失機会はたくさんあると思うが、もはや数える気にもならない
なんか世捨て人みたいな気分?

227名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:50:15.41ID:Cc71OvXk0
元々ガラケータブレット使いだったからスマホに替えてもほぼLINEと電話としてしか使ってない

228名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:50:15.47ID:PB1O28g30
通話はともかくメールはもう使えなくなるんだろ?
ガラケー勢はメールもしないのか?

229名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:50:21.57ID:1aco9K/a0
>>224
あとはDSDS乞食かな
折りたたみケータイなら4Gでもあるしな

2302262019/12/28(土) 11:51:00.76ID:mjEbcQYa0
遺失機会→機会遺失のまちがい

231名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:51:10.36ID:lFwYmCFX0
>>225
からかうの飽きてきたんですけど
屁理屈たれてろ

ダボダボのパンツはいてスマホを入れて
喜んでいなさい

232名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:51:34.94ID:tvLFY5AP0
ガラケーは、使いやすかったな。
終わるって言うんで、仕方なくiPhoneに変えたけど、使いづらい。
使おうと持ったら、勝手にカメラになったり、イラっとくることが多い。

233名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:51:52.05ID:XUo/ngkJ0
俺のガラケー95ヶ月目だ
電池を1買い替えたけど壊れる様子なし

234名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:52:20.10ID:IRFDNkjQ0
>>232
ガラホにすればよかったのに

235名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:52:25.75ID:6OCcJ6If0
ID:lFwYmCFX0

こういうのが老害化するんだろうな。自分の思い込みや古い知識が停滞したままあれこれ決めつけて文句を垂れてさ。

236名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:52:28.47ID:FiwbbV7N0
>>224
ほぼ企業だから取りたいのはそこだけよね

237名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:53:01.64ID:MsNWxIac0
>>231
屁理屈はお前じゃんw
スマホが入らないポケットって財布すら入らないでしょ

持ってないやつが想像で語るのには無理があるよ
ガラケ信者の何がダメかって、使った上で言ってるじゃなくて脳内妄想で断定しちゃってるところなんだよな

238名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:53:36.84ID:D835p/p7O
>>214
うちのかーちゃんには誕生日にタブレット渡して操作慣れてたからスマホもわりとすんなりだったわ。
歳いってるとまず小さい画面を見るのが苦痛、そして仮想のスイッチを押すというのが理解できないから
大きな画面で始めたほうがいいと思う。

239名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:54:13.99ID:lFwYmCFX0
>>237
想像以上に屁理屈野郎だな
周りにきららわれてるでしょw

240名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:54:41.98ID:He3VaodW0
すき家のタッチパネルにもなんdかなぁって思ったわ
操作して安くなるわけでもないのに
なんで効率化のために相手方のやり方全部受け入れないといかんのか
並みだけで終わりなのに
スマホでクーポン見せるだけで値引き普通に買うと割高感
とかもなんだかなぁて思うわそんなの不必要なのに

241名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:54:47.68ID:OfWQu9nm0
最近、ガラケーからスマホに換えたけど
障害が多すぎて、全力でぶん投げたくなるRはクソ。

242名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:54:53.03ID:Tza+KPH50
スマホのほうが便利だということは分かっているし使えないと思っているわけでもない
スマホは使ったことないけどipod touchは持っているので、これと似たようなもんだろ?
ただ俺は不器用だから電話を使うことを考えるとスマホは不便そうだ

先日も宅配の受け取りサインでタブレットに名前を書いていたら変な所にあたって意味不明の文字になった

243名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:55:17.29ID:jVJDMNyr0
言う程スマホに使い途が無いんだよな
アプリとか一つも必要なモノ無かったし
ガラケーとDAPとPCで事足りてる

244名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:55:59.35ID:lFwYmCFX0
>>237
残念ながらガラホとスマホとモバイルルータ使ってますが
妄想するのって誰よ?

245名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:56:20.44ID:lQ7on2In0
>>15
俺も同じだわ
ガラケーは通話は便利
スマホはネットだけ

246名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:56:47.60ID:Bkdyilg10
>>228
本当にガラケーしか持ってない人は必要が無い人だよ
例えば個人で仕事をしていたりマルチナンバーが超便利で手放せない人も居る

247名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:57:02.28ID:GfCTuexI0
ドコモのガラケーはもう忘れちゃったけど確かタイプssプランだかってやつだと
iモードと合わせても月900円くらいで済んだような
スマホもそれくらい安くしないと寸前までガラケー使い続ける人多そうだな

248名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:57:25.01ID:Ig3akz190
終了するのは2022年だから、それまで何もする必要は無い。

249名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:57:40.25ID:QbnAR2Oh0
タブレットとガラケーで十分

250名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:58:17.92ID:zv846Q7e0
ガラケータイプのスマホ作ればいいんじゃね?

251名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:58:39.52ID:mB5VZliv0
スマホで出来ること限られてない?
そこまで有能選手でもないよ
Android、iOSが使いたければタブレットがあるわけで

252名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:59:07.11ID:6OCcJ6If0
>>248
で、何もせずに直前になってまた文句言い出すんだよなぁ。

253名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:59:09.94ID:lFwYmCFX0
今の料金体系だと
2台持ちは無くならない

254名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:59:13.63ID:+ZYXZV950
auガラケーとAndroidタブの2台持ち
タブも電話できるけど(笑)、電話はガラケーがいいわ
auから機種変キャンペーンのダイレクトメールと、0120で直電が
来るようになって鬱陶しい

auの書き取りってホントやり方汚いからな
自宅でアンテナ立たなくなって電話が途中で切れるようになった
山手線から200メートルも離れてないのに(笑)
前回のアナログの巻き取りも停波の前に圏外で使えなくされた
糞だよ

255名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:59:23.42ID:MsNWxIac0
>>239
屁理屈はお前じゃんw
財布のほうがでかいじゃんってツッコミに反論できてねえw

財布をポケットに入れられない人が何を言っても説得力ねえよw

>>244
じゃあ出かける時は常にカバンにその3台がはいってるんだなw ムダすぎるwww

256名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:59:28.79ID:1QE26wUc0
SBで3G終了と共に新しいガラケーに機種変しようと思うのだけど、
ホワイトプランの継続もうなさそうだね
980円のプランはあるとはいえ、無料通話なし
しかもvodafon時代から使ってるメールアドレスも無くなるんだろうか・・・

257名無しさん@1周年2019/12/28(土) 11:59:57.76ID:+ZYXZV950
>>254
書き取りじゃない、巻き取りだ。失礼

258名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:00:19.26ID:jh15lFo50
>>242
そんなあなたにガラケー+iPad mini

サインが意味不明文字になったのはあんたが不器用なわけじゃなくて安物のスタイラスペンだったせい

259名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:00:47.95ID:lFwYmCFX0
>>255
嫌われ者が言いそうなこと
並べてきたなw
内容のレスしないよ。つまんないから 

260名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:01:05.84ID:SJoFYDEI0
かいやくかいやくぅ!

261名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:01:13.76ID:XRuouHes0
あと5年もあるw

262名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:01:37.36ID:c4LlbpNS0
ドコモは、2026年で停波か。
まだ余裕だな。でも、白ロムは、値段が上がりそうだな。

263名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:01:40.70ID:mGKJeDkq0
>>242
あれは横線1本でもいいって言われた
ええ、と思ったが認印だって似たようなもんだしなあ

禿は機種変更するときiPadにサインさせられるよ
こっちはタッチペンだからそんなに苦労しないと思う

264名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:01:47.37ID:eUZLo6CX0
>>249
うん
おれもそれ

265名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:01:54.27ID:f+sxzg070
スマホあると四六時中こうやって5ちゃん見てしまう
それ以外一切使わないし時間の無駄だからまじでスマホ捨てたい

266名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:02:26.44ID:zGQw/vJT0
>>226
いやそれで良いんだと思う。
世の中の方が、本来の人間の情報処理能力とか進化のスピードを無視してる。
「◯◯しないと損ですよ」っていうエサで釣る策略。必要以上のコミュニケーション。
全部無視して、外出中くらいは目の前の事をやろう。

267名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:02:41.80ID:NZh6jMVf0
>>7
停波対象の機種というか契約に限り可
(マイグレーション促進)
そのため99000円割り引きとかやってる
例としてiPhone XR128GB 0円とか
3G停波がもっとも早いauが狙い撃ちされるだろな

268名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:03:05.35ID:GfCTuexI0
>>242
最近はホテルのチェックインの署名もタブレットの所が多いよね
タッチペンが上手く使えずいつも小学生が書いたような汚い字になってしまうわ

269名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:03:11.91ID:NZh6jMVf0
>>11
もちろん相当あるとおもう

270名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:03:13.97ID:CFxsjTAr0
ガラケーとデータ通信用スマホの2台持ち
ガラケーの交換バッテリー今のうちに注文した

271名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:03:28.62ID:MsNWxIac0
>>259
反論できませんから人格攻撃に切り替えました
これで俺の勝ち!
まで読んだw

272名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:04:09.98ID:02EAMSUKO
>>250
それガラホ

273名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:04:10.72ID:7oUaj4WO0
今auガラケーオンリーなんですけどどうしたらいいですかね

274名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:04:31.91ID:OnLZO+a90
auから届いたお知らせ封筒。開いたらスマホに買い替えろ
だったから破り捨てた。
ならば同じプランで高額な端末売りつけんな。
押し売り商法だろこれ。

275名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:04:49.74ID:NZh6jMVf0
>>262
全然余裕、だが先にバッテリーや本体がいかれるの心配したほうがいいだろな

276名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:04:50.11ID:3HEtChgb0
音楽も動画もストリーミング
地方銀行さえアプリで残高確認振込。金融取引、買い物カーナビ電車ナビ、使えるアプリは数えきれない。ゲーマー御用たちのsteamアプリ。今さらガラケー無理

277名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:02.94ID:gJtFY5AA0
>>69
まだ残っているよ
他のキャリアが端末ダータで、PHSと同等のプランを出すのを待っている
ちなみに自分は1480円の月額料金で6契約。
PHS同士は無料通話なので、家族や知人で大活躍。

278名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:16.41ID:xFRLOLZZ0
ショップの前を通りすがり1円の広告がたくさんあったけどね
乗り換えだと安く買える機種があるってことなんだけど間違える人もいると思われ
紛らわしい広告は相変わらずだね

279名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:27.96ID:oxzZ3FJ/0
>>166
それの何がいけないんだ?父親が正しいじゃん

280名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:34.53ID:IRFDNkjQ0
>>273
そのガラケー本当に必要なの?

281名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:36.22ID:lFwYmCFX0
>>271
つまんねえ奴だなw
勝ったって喜んでるアフォだ

282名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:41.32ID:XRuouHes0
ガラケは単に待ち受け時に省エネなだけ
長電話できるのはバッテリー容量でかいスマホの方
待ち受け時間はモバイルデータオフにしたスマホの方が長い
そんなことする時点でスマホじゃないけどな
待ち受けメイン以外はスマホで良い

283名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:48.30ID:He3VaodW0
店行ったら頭金っていうから差額で分割かと思ったら
手数料だったw
MNPの電話で申し込んだら37k特別です!引き止めされて
萎えた
嘘くさい業界だ

284名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:48.38ID:G9lSpztW0
2020年に終了!?
と勘違いさせたいのん?

285名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:52.65ID:NZh6jMVf0
>>273
ぎりぎりまで粘るもよし、良さそうなのあったら変えるもよし

286名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:05:52.84ID:MsNWxIac0
>>249
タブレットは持ち歩くのが面倒すぎる
それと、複数台持ちは複数デバイスを1台の汎用デバイスにまとめられるっていうメリットを
捨てるってのもデメリットだしね

287名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:06:18.50ID:EirCJsiC0
ガラケーすら満足に機能使いこなしてないジジイに無理矢理スマホ持たせても仕方ないやろ
どうせ待っていれば通話に特化した後継プランが用意されるんやろ

288名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:06:28.28ID:imQ7eDwZ0
ガラケーはもう煽り運転のイメージしかないから流石に笑っちゃうわ

289名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:06:37.63ID:MsNWxIac0
>>281
はいさよならNG
まともな反論できないで暴れるストーカー馬鹿はNGに限るw

290名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:06:44.29ID:bjizdx2y0
ネラーの情弱老害化はやべえ
パソコン大先生からガラケーユーザーになるとはな

291名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:06:55.93ID:s2ptQ3dO0
近くの家電量販店でアイフォンxrとかアイフォン8に
その他多くの機種で一括0円キャンペーンをやってるから
もう乗り換えるかな。

292名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:07:07.69ID:lFwYmCFX0
>>271
ポケットに粘ってる時点で
粘着低能だって思わないの?

293名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:07:25.99ID:IRFDNkjQ0
>>287
そもそも満足に使いこなす必要なんてなくね?

294名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:07:33.07ID:MsNWxIac0
>>290
そういう事を書くと、実際はスマホを持ってないのに盛ってると嘘付いて書き込むガラケージジイが出てくるぞw

295名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:07:33.58ID:Bt46AnLn0
今のジジババどももスマホ使ってるぞ
てかうちの会社はLINE強制だから
まだガラケーのやつとか信じられないんだけどw
まともな会社に就職しようとすると
今の学生はスマホないと就職にも困ると思うけぜ

296名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:07:42.98ID:NZh6jMVf0
>>283
引き止めのコジポ狙いじゃないのならWEBから手続きしろよ
今は全キャリアできるだろ

297名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:07:49.79ID:OnLZO+a90
急病で会社や家族に電話したり、救急車呼べるようにするために携帯
もっているだけだからガラケーで十分。

ネット無料の物件でWi-Fiもついているからスマホなんていらんわ。

298名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:08:08.19ID:Gjukpg4U0
>>108
うちの近所にもdocomoの代理店”から「近々ガラケー使えなくなるからスマホへの切り替えを」って営業が来た
「いずれ使えなくなる」と期日を明確にせず勧めてくるからタチが悪い
ガラケー使用の家族(70代)と俺に相談してきたご近所さんは「だったら今急がなくてもいいよね」で回避したけど

299名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:08:11.22ID:LXZ1ldLs0
自分もガラケースマホ2台体制だった
ガラケーは会話は楽だし電池も保つ
ただサービスが次々終わってモバイルスイカも
来年なくなると聞いて手放した
会話しかしない人なら利点しかない

300名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:08:17.89ID:lFwYmCFX0
>>289
楽しかったのねw
良かったねw

301名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:08:40.12ID:ti7BxAD10
>>88
スマホは薄くて内蔵電池もギチギチだから
ちょっとした電池膨張や変形に弱いな

302名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:08:56.38ID:MsNWxIac0
>>299
ガラケーで会話しかしない人ならガラケーである必要すらないけどね
ダムフォンみたいなので十分…

303名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:08:56.75ID:099SCTzU0
4Gだろうが5Gだろうがシンプルで安いガラケーだしてくれりゃそれでいいんだよ
頑丈でバッテリー持ちするやつな

304名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:09:14.24ID:EirCJsiC0
>>286
月額使用料が倍増するデメリットに比べたら荷物が増えるなんて些細なこと
利便さと金、どっちを取るかは人それぞれ

305名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:09:25.12ID:02EAMSUKO
>>273
オレは壊れない限り期限まで使う

306名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:10:34.28ID:EirCJsiC0
>>293
使いこなせないものを持ってても仕方なくね?
何のために無駄な金払うの?

307名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:10:50.15ID:YqHWzSrY0
>>295
LINE強制の会社のやつがまともな会社を語る

308名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:10:58.18ID:bjizdx2y0
>>294
まぁそういうやつがでてくるよなw

老人はガラケーでもいいんだけどITにはイノベーター寄りだったネラーがまさか高齢化でスマホ否定派になるとは15年前は思いもしなかったわ、一部とはいえ

309名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:11:13.26ID:Tza+KPH50
>>268
ホテルのチェックインがタブレットなのか へーホテルに泊まらないから知らないや
最近泊まった時も他の人にサインは任せたのでしらなかった、まあそこは普通のだったような気もするが

310名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:11:21.09ID:rlqyz+v20
3千万人って何気に凄い数字だよな
なんでガラケーをやめるん?
ガラケーの新型を投入して続けさせろよ
バッテリーが続かないんで買い替え時なんだが
スマホのようなかったるいものは使いたくない

311名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:11:46.22ID:GfCTuexI0
>>295
友達同士の連絡とかプライベートでLINE使うのはいいけど、ビジネスで使うのを強制する会社は嫌だなあ

312名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:12:03.19ID:LXZ1ldLs0
>>302
日本で普通に流通してるダムフォンて何になる?

313名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:12:06.79ID:lFwYmCFX0
>>273
MVNOから有利なプランが出るまで待てばいいと思う
3キャリアはもうダメかもしれんな

314名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:12:07.06ID:oxzZ3FJ/0
>>303
ガラ携はもう生産終了ですよ
なぜかというと独自OSを作る能力も予算もないから

315名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:12:16.24ID:IRFDNkjQ0
>>306
自分に必要な機能だけ使えばいいじゃん

316名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:12:23.06ID:qRs1nOwN0
バカが3000万人

317名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:12:56.44ID:MsNWxIac0
>>304
倍も変わらんでしょ、料金

それに、スマホですらポケットに入らない服しか着てない自称ファッションリーダーのジジイみたいなのもいるし、
そういう人にタブレットとかもたせたら発狂するんじゃない?www

318名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:13:04.40ID:mjEbcQYa0
>>266
>全部無視して、外出中くらいは目の前の事をやろう。

仰る通り、モバイルに注意や時間を奪われてあくせくして落ち着かない
なんか自己中心的になっちゃうし
目の前の人を大事にしたいよ

319名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:13:11.02ID:PeGYd/2o0
無料でくれ

320名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:13:24.11ID:TiBGqX4f0
スマホは電気食いすぎだろ。環境保護団体はスマホ反対しないのかよ。

321名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:13:29.20ID:mGKJeDkq0
>ネット無料の物件でWi-Fiもついているから
そんな時こそスマホだろ、Wi-Fi使えば自宅で通信する分にはギガ消費しないんだから
アプリのアップデートも動画も余裕だぜ

322名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:13:33.76ID:NZh6jMVf0
>>310
ガラケーみたいな中身アンドロイドOSのやつならかなり昔から出てるぞ
ただ停波は電波資源は限られてる以上仕方ないことなので
昔とおなじガラケーてのは無理だ

323名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:13:40.33ID:He3VaodW0
>>291
Xrと8ってどっちがいいんかな
字がでかい方がいいんだが6.1は流石に
でかいわ8はこの先おsにせよCAREにせよ
サポートがどうなんだろ

324名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:13:42.75ID:GpIBLQ8A0
>>310
>>316
人数じゃなくて契約回線数

325名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:13:54.95ID:Bkdyilg10
>>310
いろんな所に通信機器として3G回線が使われているから3000万人が使っているわけではない
身近な所では自動販売機や土砂災害等の観測機器

326名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:14:05.21ID:mGKJeDkq0
>>297
>ネット無料の物件でWi-Fiもついているから
そんな時こそスマホだろ、Wi-Fi使えば自宅で通信する分にはギガ消費しないんだから
アプリのアップデートも動画も余裕だぜ

アンカーが抜けてたぜ(´・ω・`)

327名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:14:26.54ID:OnLZO+a90
3000万人って4人に1人はガラケーってことか。
殆ど業務関係なんだろうな。

328名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:14:28.55ID:lFwYmCFX0
>>317
文章が変態すぎるなw
人格が狂ってるんだね

329名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:14:41.24ID:NZh6jMVf0
>>320
スマホでガラケーのように待ち受けのみで使えばわかるが
3週間くらいもつぞ?

330名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:14:43.98ID:DrnaAhGW0
>>31
それガラホとちゃうの?

331名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:14:55.37ID:5t+JBVDo0
スマホだけど、通話が4Gじゃないから使えなくなるって言われた…。
(´・ω・`)ショボーン…

332名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:15:27.26ID:s2ptQ3dO0
一括0円キャンペーンやってるから
もう今、乗り換えるしかないよ。
大体、月数千円の節約をいかにも大きく言うけど
他で大きな無駄してるだろうって、それだったら何の意味もないよ。

333名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:15:39.91ID:MsNWxIac0
>>308
ネットってイノベーターより、単に「世間と違うものを使う俺カッコいい」な逆張りの方が多いからなw
そういうのが高齢化しただけじゃないかな

こいつらは15~20年前は「iモードみたいなネット接続はイラン」、「携帯にカメラはイラン」みたいに
ガラケーを否定してたと思うわw

334名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:15:51.41ID:Tza+KPH50
まあ、仕事している人は少なくともスマホは持っているよな
往診に来てくれた医師も看護師もスマホを使っていた。
あらかじめ処方箋を書いてきて、それを往診に来た時に修正するんだけどスマホでパチリ
看護師もスマホで何やらやっていたな 医師はパソコンも持ってきてなんかしていたけど。

335名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:15:56.96ID:OnLZO+a90
>>326
画面が小さいからパソコンがいいのよね。外では文庫本とか読むのが好きだから
スマホいらんのよ。本の匂いと本の手触りが好きなんよ。

336名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:16:01.10ID:EirCJsiC0
>>315
だから、ガラケーで事足りてるって読み取れるだろ
その上でスマホを進める意味が分からん

337名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:16:13.26ID:xMUu+Ocm0
>>54
おじいちゃん、それ当たり前だから

338名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:16:20.34ID:FFnCzj4h0
5Gは基本料金がたけーだろ
強制移行させるなら値段一緒にしろ
ふざくんな

339名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:16:37.63ID:QIk9PW/t0
いっその事ガラケー終わったら通信機を一切持たなくしてみようかな

340名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:17:05.09ID:eXqb8gVs0
ガラケー使ってる人は年寄りが多いから3G終了までに半数くらい亡くなるんじゃない?

341名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:17:13.31ID:N8lWAg5d0
最近のスマホでか過ぎ
小さいまともなヤツ出してくれよ

342名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:17:25.40ID:+EMJ/Myc0
ギガホとギガライトしかプランが無いのがアホすぎ

343名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:18:33.61ID:oxzZ3FJ/0
>>336
ガラ携は生産終了してるんだからスマホしか選択はないんだぞ

344名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:18:36.57ID:GMmQ86Sa0
俺のP01Hは買ってから来年の4月で丸4年間使用
最近電池がヘタってきてるから新品の電池パックを購入しようかな
ドコモで1700円くらい
先延ばしししてると販売中止になりそうだもんね

ちな他にも家族用含めボロのガラケーをいくつかキープしているんだけどとっくに電池がヘタってるし販売停止なのよね
2026年までは頑張らないと
欲しがりませんドコモに勝つまでは!

345名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:19:09.97ID:YqHWzSrY0
>>342
DOCOMOの事ならケータイプランってのがあるぞ

346名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:19:11.60ID:Gjukpg4U0
>>332
docomoユーザーで寿命があと6年持つか持たないかという老人は
切り替え不要だろう

347名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:19:31.65ID:lFwYmCFX0
>>342
端末分離して解約料金下げたので
月額料金はしっかり頂きます

348名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:19:37.08ID:Bkdyilg10
>>337
docomoのガラケーは通話のみなら1台で3回線使える
1回線あたり月額500円

349名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:19:37.47ID:3gjxSnnB0
>>97
Wi-Fiでうん万kmも飛ばすのか?

350名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:20:01.17ID:NZh6jMVf0
ガラケー未使用白ロムもこれからどんどん高騰するぞ

351名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:20:12.81ID:bjizdx2y0
>>311
LINE worksだろう
ビジネス向けのやつ流行ってるよ
まぁそのままLINE使ってる会社もあるがw
>>333
中二病なんだろうかねw
逆張りくんは多いよね
でも昔はパソコン、ITに強いやつのが主流だったような気がするんだよな

352名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:20:15.01ID:IRFDNkjQ0
>>336
機能が過剰なだけでスマホのほうが安くて使いやすいなら
選択肢としてはありじゃねえの

353名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:20:27.00ID:GpIBLQ8A0
>>335
スマホのほうが画面大きいんだが。

354名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:20:54.41ID:sUzclsru0
自宅パソ、バッグにタブレット、携帯はガラケー
スマホは要らないしあの大きななのを耳にあてて話す気になれない

355名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:20:56.85ID:xk0TijdT0
全くだ
停波前に買い換えたら負けだと思う

356名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:21:02.40ID:CFxsjTAr0
>>299
モバイルSuica一部サービスの変更および終了について
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190107.pdf

※ログインを伴わない以下のサービスは引き続きご利用可能です。
SF(電子マネー)による鉄道利用 SF(電子マネー)でのお買い物
店頭、JR 東日本のモバイル端末対応
Suica チャージ専用機での現金チャージ

357名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:21:02.95ID:07O8yJr+0
去年の3月購入のZenfone3、5.5インチ
来春御役御免、何がいいかな

358名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:21:22.23ID:WWB4iQ0e0
ガラケーで充分なジジババに無理やりスマホ売りつけて
窓口がジジババばかりと文句言うマヌケさよ

359名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:21:29.02ID:7aoG3uFo0
予備のガラけ持ってる。そんなの普通
在庫無くなったらおわりだからな

360名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:21:37.84ID:I4CkfZyd0
何でガラケーとスマホでマウント取り合ってるの?

361名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:22:00.24ID:NZh6jMVf0
>>342
ガラホでも使えば?FOMAと料金それほど変わりないぞ

362名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:22:11.25ID:FFnCzj4h0
5Gは回線の基本料金が倍くらいだろ?
国を上げて移行させてるなら
税金とかわらねぇじゃねぇか
ふざけるな

363名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:22:46.20ID:OnLZO+a90
>>353
外ではネット使わないってことだよ。
ネットは家でしかしない。

364名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:22:49.93ID:GfCTuexI0
ちょっと前まではカケホーダイが強制加入だったよな、ドコモ
通話なんでほとんどしないから邪魔でしかなかったけど、今は自由に選択できるようになって
それだけでもだいぶマシになったわ

365名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:22:52.57ID:EirCJsiC0
>>352
安ければなw

366名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:01.48ID:IRFDNkjQ0
>>365
0円より安いものなんてないんだが

367名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:03.85ID:NZh6jMVf0
>>362
今は3G巻取りの話しだから5Gへの移行はまだまだ先の事

368名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:06.61ID:Gjukpg4U0
>>358
「スマホ簡単ですよ〜分からない事があれば使い方もショップで教えますし」
と言いつつ使用説明は有料
本当タチ悪いわ

369名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:11.58ID:KCbUt2mN0
>>34
ほぼ同じく

370名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:14.13ID:/C5w9AHf0
>>3
これの目的はガラケーを終了させることじゃなくて3Gを終了させることにある
そして4G向けのガラケーとしてガラホというのが既に出ている
つまりお前が言いたいことはとっくの昔に実現済みなんだよ

371名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:28.79ID:FFnCzj4h0
>>366
5G回線がたけーだろw

372名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:42.53ID:lFwYmCFX0
>>363
メールと地図アプリは使うね
通話しながら使うときは2台持ちはいい。

373名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:49.35ID:lG8TmwWC0
スマホ見ながら通話できるから便利なんだよなあ
通話のみの激安ガラケーは維持したい

374名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:51.91ID:NZh6jMVf0
>>366
そいつが言ってるのは利用料金だろ

375名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:24:52.33ID:ONu5jiOHO
そろそろ変えないとなあ

376名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:25:20.24ID:AWVJ47cY0
>>215
養分とか言って見捨ててきたんだからいまさら茸に阿る義理もないだろ

377名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:25:20.40ID:oxzZ3FJ/0
>>365
0sim 700円 iijmio通話のみプラン 920円
これで安くないですか?

378名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:25:34.71ID:FFnCzj4h0
>>366
カラケーより基本料金が安いさーびすなんてねぇだろwww

379名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:25:56.15ID:GMmQ86Sa0
電車内で殆どの人間がスマホスマホスマホ
なかには姿勢が悪い奴も
目が悪くなるぞ!

380名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:26:02.43ID:IRFDNkjQ0
>>374
ガラホだろうがスマホだろうが大差ないんだが

381名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:26:36.18ID:LXZ1ldLs0
>>356
全部なくなるはなかったな
ログインして使う機能しか使ってなかったから
自分はもうダメだったけど

382名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:26:41.57ID:BCY+1V220
>>10
テレビの地デジと似てるね
変えるのメンドイとか無駄な時間とお金って感じでしょ
3割位いるのも納得

383名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:26:48.76ID:IRFDNkjQ0
>>378
無くなるってスレなんだが

384名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:26:52.03ID:79GHm3NG0
別にガラホでええやん
ガラホでLINE使わんしカケホで月2400円ぐらいか

385名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:27:04.28ID:rlqyz+v20
>>324,5 サンクス 一つ勉強になった。

386名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:27:15.01ID:NYkHV/VL0
量販店で、ガラケー売ってるけど・・・

387名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:27:25.22ID:PB1O28g30
ガラケーから買い替えでiphoneXR一括0円で貰えるなら絶対行ったほうがいいだろ
俺もおいしい思いしたいわ
どこでもやってるんじゃないだろうけどさ

388名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:27:46.47ID:NZh6jMVf0
>>380
じゃあいくらならいいのよ
何だかんだ理由つけて駄々こねてるガキみたいだ

389名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:28:00.47ID:oxzZ3FJ/0
>>386
それはガラホといってスマホの一種で4G契約だな

390名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:28:06.08ID:SdEkZSgN0
ガラホに変えたけど大失敗だわ
新規でアプリ入れられないからガラケー時代してたポチポチゲーすら出来ないし
Bluetoothのバージョン上がってて古いカーナビのハンズフリーも使えなくなった
スマホ以下ではあるけどガラケーと同等の事は出来る言われて変えたのに
ガラケー時代にしてた事なんも出来ん

391名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:28:22.07ID:He3VaodW0
>>354
音楽用の再生機とか要らんの?
スマホとPCでサブスクあさりまくれるようになった代わりに
再生機使わなくなったなスマホのバッテリー持ちや音質、容量考えれば
あった方がいいんだけどスマホと同じ管理でspotifyバッテリー管理重複とか
無駄だしなぁ

392名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:28:28.47ID:FFnCzj4h0
>>367
5Gも4Gも3Gよりたかいだろw
あほしね

393名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:28:39.78ID:79GHm3NG0
つか最近dポイントすっごいばらまいてるけど大丈夫なん?
情弱のドコモユーザーの利用料にしわ寄せきてるのか?

394名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:28:47.85ID:IRFDNkjQ0
>>388
なにが?ちょっと意味わからん

395名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:28:47.78ID:lFwYmCFX0
>>380
3キャリアの場合
ガラホは月額1Kで維持できるが
スマホは初年度が1K 2年目から値上がりするのが多い

396名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:29:08.15ID:GMmQ86Sa0
スマホは2年しか保たないからな
スペックと電池持ち

ガラケー最高!!!

397窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2019/12/28(土) 12:29:20.11ID:yshASfjv0
( ´D`)ノ<やっぱ被告みたいにdocomoのスマホガラケー2台持ちが最強だな。

398名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:29:29.47ID:/YaIRJtb0
>>10
そりゃ高齢者ガラケーだろ

399名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:29:30.89ID:oxzZ3FJ/0
>>387
その代わり縛り有りで月額ボラれるんだぞ

400名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:29:44.00ID:rFdz24+80
ガラケの使用料でMVNOが運用出来るから、もはや不要の長物

401名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:30:09.37ID:zISHR4Fw0
ガラケー並みに待受時間が長いガラケーもどきがあれば売れるんじゃない?

402名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:30:13.10ID:NZh6jMVf0
>>392
お前は5G高いとしか言ってねえじゃん

403名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:30:15.78ID:mkqmRH3N0
わいのかあちゃんがニュースがでないと困ってた
EZニュースフラッシュ終了しやがって
いやがらせが始まったわ

404名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:30:36.80ID:IRFDNkjQ0
>>395
0円の端末代でペイできるのは何年後か知らんけど

405名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:30:46.08ID:VqKfCtyT0
ガラケーからスマホに変えないままあの世に行く人もいるんだろうな。

406名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:30:57.30ID:0/JVletG0
6年後かよ!

407名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:31:22.51ID:Z2p5vdjP0
ガラケ&データsimスマホ派だが、あと6年余裕でその体制

408名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:31:30.38ID:GfCTuexI0
ガラケーってもう随分サイトとか終了してるんだろうな
着メロサイトとかって今でもあるんだろうか?

409名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:31:35.01ID:NZh6jMVf0
>>401
だから既にあるって
ガラホだろうがスマホだろうがweb見たりしなきゃガラケー並にもつのよ

410名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:31:48.49ID:oZgcK2KQ0
>>10
あるわけないだろ、アホか

411名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:31:54.65ID:oxzZ3FJ/0
>>401
そういうOSを作る技術がないのよ

412名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:32:29.74ID:NZh6jMVf0
>>408
もうほとんどサービス終了だよ
まだやってるところもそのうち終わるだろ

413名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:33:19.38ID:6txIZF5V0
電話にしか使わないからガラケーで十分なんだがなあ

414名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:33:34.30ID:FFnCzj4h0
家でデスクトップPC
外出用にノートPC
通話用にガラケー
仕事用に固定電話
仕事でアプリ使うからってSIMなしスマホ

端末多すぎんだよ
まだ増やす気かよ

415名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:33:44.35ID:/YaIRJtb0
>>386
あれがらほだよ

416名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:34:24.33ID:+EMJ/Myc0
>>361
ケータイとMVNOのスマホの2台持ち
MNP相談でこっそりスマホ本体代割引しますって営業されたけどプランがクソすぎて

417名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:34:34.12ID:a3z3uFsb0
PHSとガラケーしか使ったことないから端末に1円以上払ったことがないよ

418名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:34:36.51ID:FWK8Z4ba0
>>413
LINE使えなくね?

419名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:35:18.03ID:XH5Bl1wu0
物理ボタンがいい人
→4Gでもガラケーみたいな機種(ガラホ)あるからそれ買え

料金プラン(例えばバリューSS)が問題の人
→MVNOにいけ

ってことになるのかな

420名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:35:33.31ID:YExWKXsv0
40超えたら老眼つらら
スマホやめてガラケとwifi安タブにしようと思う

421名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:35:35.08ID:/YaIRJtb0
おやガラケーだが
はよ変えろてお知らせめちゃくるわ

422名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:36:13.07ID:6txIZF5V0
>>418
別に必要性を感じたことがない

423名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:36:15.77ID:FXMqKz4DO
>>405
俺はガラケー終了とともに携帯捨てるつもり

424名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:36:20.27ID:hGG90Pd90
バッテリーがガラケー並みに保つスマホやガラホがあれば、みんなが乗り換えるんだろうがなあ

425名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:36:55.17ID:/YaIRJtb0
>>423
仕事でいらないの?

426名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:37:14.00ID:djnj2YDG0
本体1円 通信プランでガッツリ取られるやつやん

427名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:37:17.70ID:FWK8Z4ba0
>>422
は?友達いないの?

428名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:37:22.77ID:eZhHnhlj0
一度スマホにしたけど、画面がちっちゃくて老眼にはきつい。

一年持たずにガラケーに戻して、タブレットも併せて買ったよ。

荷物は増えたけど、電話しながらタブレットのスケジュールとか見られるし
調べ物もできるし、2台使いが一番便利。

ガラケー使えなくするんだったら、タブレットに携帯サイズの子機をつけてほしい。

429名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:37:27.95ID:16imEgPV0
>>418
LINEなんてやってないんだろ
まあ電話メインだとプランの問題でスマホ(Xi)に移行できないってのはある

430名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:37:37.81ID:lFwYmCFX0
>>423
ガラホに切り替えて
固定電話を捨てたわ

431名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:37:45.53ID:6z1Ygtun0
スマホで通話し放題だと最安でも1980円とかでしょ
最初の一年だけ1000円割引きとか詐欺みたいなのはいらないし

432名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:38:03.58ID:c7FjCMLA0
iPhone11を2万で売ってくれればスマホ移行するわ

433名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:38:26.26ID:Rflb3R5z0
キモトサーン!!!

434名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:39:00.98ID:FXMqKz4DO
>>425
仕事中に電話出られるような職種じゃないし

435名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:39:09.39ID:lFwYmCFX0
>>425
喧嘩ネタ見たいなレスするなよ
お子様。

436名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:39:09.53ID:9RlO+ebK0
シムフリーのiPhoneSEにSBのプリペイドシムをカットして使ってる俺はどうすればいいの?

437名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:39:26.33ID:+EMJ/Myc0
>>432
キャリア 「貧乏人はMVNOへどうぞw」

438名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:39:31.33ID:ihBGfag/0
>>10
若い人でガラケーはいないに等しいのではないか
今持ってる層はお年寄りくらい

439名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:39:55.56ID:+EMJ/Myc0
>>436
SIMカットはずかしいからやめておこうね

440名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:40:24.32ID:8s3F4cau0
>>424
最新ガラケーよりガラホのほうが長くもつだろ

441名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:40:35.41ID:/YaIRJtb0
仕事でけ〜たいつかわないて
事務とかなん

442名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:40:47.46ID:MsNWxIac0
>>434
プライベートでの人付き合いをする気がないの?
現状、外出時、緊急時に連絡が取れないってかなり迷惑と思われる社会になってるけど

443名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:40:49.61ID:YqHWzSrY0
>>436
何もかも自己責任の世界じゃないですか

444名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:41:05.29ID:njri8vjw0
「二つ折り携帯に不便を感じてませんか?」なんてネット広告だしてるしなあ、ドコモ

445名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:41:25.52ID:6z1Ygtun0
>>438
ガラホ知らないのか

446名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:41:34.09ID:jh15lFo50
スマホ1台で全部済ませたいオールインワンタイプ→ハイエンド大画面スマホ

出費費用抑えて機能特化型タイプ→ガラケー+iPad mini MVNOデーターSIM

447名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:41:34.20ID:FXMqKz4DO
>>421
うちも毎週のように脅迫状がくるわ
スマホに変えないと死ぬぞ、と言わんばかりのやつ

448名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:41:39.43ID:ihBGfag/0
>>424
モバイルバッテリーが普及してきてるから、電池持ち気にする人はいなくなっただろ今は

449名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:42:26.42ID:9/1Th2JL0
ガラケーを3000万人もつかってるのかよw
後進国みたいだな

450名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:42:39.14ID:FFnCzj4h0
ウィーフィーで十分だろ
ウィーフィーのセキュリティあげろよ

451名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:42:42.62ID:cv6rd9lJ0
>>10
業務用のがかなりありそうだな
外回りもスマホに切り替わりつつあるが

452名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:42:51.15ID:OnibKUOS0
3Gが終了したら4Gのガラケーに移行するどす

453名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:43:03.60ID:UZItFGdd0
>>1
無料じゃないから大丈夫 ( ・`д・´)

454名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:43:09.45ID:2KcYuuli0
docomoはあと6年使えるんだが

455名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:43:31.37ID:FXMqKz4DO
>>442
そういうのがないと付き合えない人と無理に付き合いたくない

456名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:43:36.03ID:UZItFGdd0
>>452
ですね

457名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:43:45.49ID:GfCTuexI0
スマホもガラケーみたいにバッテリー交換が容易だったらなあ
数年もしない内に減りがあっという間に早くなって機種変ってのが馬鹿らしくてなあ

458名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:43:51.55ID:Sz6G8DTY0
仕方ないから一番安いスマホに乗り換えよっと

459名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:44:10.10ID:Tza+KPH50
らくらくスマホだけはやめとけ、周りが教えられない
全部自分一人でやるなら別だが

460名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:44:20.12ID:/y4hP5Go0
ocnモバイルだと6Gで2千円切るしさっさと乗り換えればいいのに
ASUSのゼンフォンだと3日くらい充電しないでユーチューブ見るくらいなら持つし
ガラケーに拘る理由って何なんだろうな

461名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:44:28.64ID:d99+Flm+0
中国に言えよ
って、また中国スルーwwww

462名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:44:41.20ID:NZh6jMVf0
>>432
今ドコモでやってるが
たぶん0円から1万くらい

463名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:44:46.67ID:cv6rd9lJ0
つうか本当に通話だけの人はガラケーの方がいいだろうな
電池の保ちが異様にいいし
何より通話に使いやすい

464名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:44:54.18ID:lFwYmCFX0
>>454
5Gに邪魔だから
だんだん基地局間引きするんだろうな

465名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:44:54.20ID:o7A/EwGn0
決済がどうこう言われても慶弔仏事と人付き合いまでキャッシュレスと言うわけにはいかんのよ

466名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:44:55.85ID:6txIZF5V0
>>427
普通にいるぞ
用があったら電話で直接話す
四六時中つながってるようなつきあいは性に合わないし
相手もそういうの望んでないし求めても来ない

467名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:45:02.34ID:oTLHJFZI0
まだ先だろ?
俺は2台ガラケーある。

468名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:45:14.91ID:8s3F4cau0
>>457
端末補償で毎年新品同様品に交換だよ

469名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:45:27.83ID:FXMqKz4DO
>>460
頑丈
以上

470名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:45:28.31ID:Zp1F5Fr+0
俺みたいに、1日PCの前に座ってる人間は、
電話機能以外いらないんだわ。

471名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:45:31.61ID:YqHWzSrY0
>>460
つい数日前にセール終わったばっかりだぞ

472名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:45:34.55ID:ihBGfag/0
>>460
ポケットに入れやすさ、画面の割れにくさくらいしかメリットないな

473名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:46:15.73ID:UZItFGdd0
5Gいらないんだが

474名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:46:51.85ID:2KcYuuli0
>>449
ほとんど会社支給のやつだよ

475名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:47:10.16ID:OnibKUOS0
>>456
どすえ

476名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:47:37.63ID:zOVHeRMj0
なんだまだ6年もあるのか
早くみんなスマホにしてラインで連絡を回したいわ

477名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:47:38.11ID:X1KHK6W80
>>432
ドコモでXRを0円でもらう
6万円で売る
Apple Storeで69800円で買う

478名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:47:58.92ID:/JDFQ1Ry0
DSDVのSIMフリースマホ買って
通話はFOMA、データは格安SIM
3G終わると困る

479名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:48:05.95ID:FFnCzj4h0
>>442
PCでじゅうぶんだろwwww
外あんまでないしwww

480名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:48:16.40ID:53UKmPB70
>>448
電池が早く消費するって事は、持ちの問題だけではなく、寿命の問題もあるからな。
ガラケーより後から導入したスマホのほうが、バッテリーの寿命が早く来たよ。
ガラホは中身がガラケーだから、バッテリーに関してもスマホ同様かと思ったが、
通話特化の省電力設定にすれば結構持ちそうだな。スマホも通話特化設定なら持つのか。

481名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:48:28.44ID:MsNWxIac0
>>455
いやいやいやいやw

例えばだけど、集合時間に事故で遅延とかで間に合いそうにない場合に連絡取れなかったとして
その理由がわけの分からんポリシーで携帯を持ってないってことなら、迷惑を掛けてるのは
自分になるだろ?

それを
「そういうのがないと付き合えない人」
扱いするのは現社会では無理だよ
持ってないやつが悪いってことになる

無人島とか集落のない山奥で自給自足で生きていくならそれでもいいけども、そうじゃないならね

482名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:48:34.67ID:X1KHK6W80
ヤマダだった

483名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:48:40.02ID:YqHWzSrY0
>>476
LINE使えるガラホがでなくなったから変わらずだぞ、安心しろ

484名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:49:07.38ID:FFnCzj4h0
>>460
ガラケより高い
以上

485名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:49:35.68ID:dkcDxFE70
聞きたいんだけど電車の中とかでもスマホ見てる人たちって月にいくらくらい携帯料金払ってんの?

486名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:49:37.22ID:cv6rd9lJ0
ソニーエリクソンだかのムーバの小さいのがオレの中のベストだな
アレもFOMA対応してなくてなくなく他の機種にしたが

487名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:49:50.30ID:YExWKXsv0
オッサンは歩きスマホする動体視力ないし
手が乾燥してるのと腰と膝イタイから落としてかがむの怖いし
財布は二つ折りがなぜか安心するし…
そろそろガラケかなぁ

488名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:49:52.64ID:lFwYmCFX0
>>481
個人の自由を
屁理屈で追い詰めるって
どうなの?

489名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:50:06.41ID:wPH4RrxK0
ガラケーとデータ専用MVNOの両刀が良い感じ

490名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:50:57.24ID:NZh6jMVf0
>>480
スマホも使い方によってはもつ
【携帯】迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪 ドコモ「1円スマホ」で囲い込み ★4 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

491名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:51:43.46ID:53UKmPB70
>>481
「間に合わなかったら先に行ってて(やってて)くれ」
と事前に言っておけばいいだけじゃね?
携帯があろうと、どっちにしろ間に合わないのは一緒なんだから。

492名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:51:53.34ID:FFnCzj4h0
>>481
集合時間の2時間前にいくからそんなことはありえないwwww
それでも無理なレベルの事故なら事後で誰も文句言わんwww

493名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:51:57.19ID:qXtlX4E90
3000万人もいるんだな。結構いるじゃんか

494名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:51:57.58ID:175/dG0b0
2019/12/27 12時30分〜36分

IIJmio 低速160kbps高速0.38Mbps


OCN新プラン 低速規制バーストあり58kbps 高速55Mbps


IIJの145倍の速度全MVNOで1位なのも納得

495名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:52:15.47ID:FXMqKz4DO
>>481
悪いな、その田舎者なんだわw
完全に都会人の発想だわな
そもそも電車なんて年に数回乗るかだし移動は基本車だし
車運転してる間は電話使わないし

496名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:52:36.65ID:wPH4RrxK0
>>486
premini良かったな。
Xmini使ってるが、あれはカーソル移動が使いづらくて困る。

497名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:52:37.19ID:/YaIRJtb0
>>485
2000えん

498名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:52:47.05ID:175/dG0b0
2019/12/20 12時25分

OCN新プラン 低速規制中 ※通常250kbps
IIJmio 低速57kbps 高速29Mbps


IIJmio 低速160kbps 高速0.37Mbps

全MVNO、UQYmobile合わせて1番速いという結果に

499名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:53:14.61ID:175/dG0b0
2019/12/20 12時30分
5G mark実際のYoutube等のテスト 40〜50Mbpsで読み込んでる

IIJmio 高速0.19Mbps
Youtubeはなぜか0.2Mbps前後でも全く読み込まないです


OCN 高速18.98Mbps Youtubeは40〜50Mbps前後で読み込みHD動画を約2秒で読み込み終了する

500名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:53:54.22ID:/RRujqgk0
1円スマホって機種なんなんだよw
galaxyとか言うゴミじゃ無いだろうなw

501名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:53:56.99ID:175/dG0b0
格安SIM (MVNO) の速度測定:2019年12月 その2 OCN モバイル ONEの新コースは速い
https://www.orefolder.net/blog/2019/12/speedtest-201912-2/

ここの結果は動画テストと整合性があるので信用出来そう
OOKLAはスピテスブーストの可能性を指摘する人もいるから
5G mark のweb 1番右の数字とYouTubeに注目
昼時実際のwebブラウジングが速いのは、

502名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:54:03.67ID:lFwYmCFX0
ID:MsNWxIac0 は
喧嘩売るのが 趣味のようです

503名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:54:17.44ID:/y4hP5Go0
>>484
機種も2万くらいで買えるよ
壊れんし割れんし台湾製で充分だよ
国産みたいな無駄な機能が一切ないから使いやすいと思うが

504名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:54:21.29ID:175/dG0b0
昼時実際のwebブラウジングが速いのは
OCN新旧、UQ、Y!mobile、nuroモバイルAとS、BIGLOBE D
LINEモバイルのSoftBankは5.3秒だから
IIJmioドコモ並 これ結構というかかなり遅い
【携帯】迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪 ドコモ「1円スマホ」で囲い込み ★4 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【携帯】迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪 ドコモ「1円スマホ」で囲い込み ★4 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

505名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:54:24.66ID:NZh6jMVf0
>>500
iPhoneだよ

506名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:54:41.27ID:79GHm3NG0
>>417
こーゆー定期的な貧乏自慢する人の意味がわからん
貧乏で大変だねって哀れんで欲しいとか?

507名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:54:50.53ID:oCwaogrD0
ガラケー=変人

と言う認識でしたが、ガラケーは安いんだね

508名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:55:03.05ID:qWPjwmMU0
ガラケーでもスマホでもガラホでも好きなの使えばええんやで
いちいちマウント取るような事じゃない

509名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:55:04.23ID:X0ZP+0UH0
電話とキャリアメールだけのシンプルな機種を。
料金はガラケーと同じプランで。
データの方は格安sim、自宅wifi使ってるので必要ない。
外ではほとんど使わないから、月の3ギガが使い切れていないから。

510名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:55:35.73ID:FXMqKz4DO
逆にスマホに変える理由を他人に聞いたらほとんど俺には必要なかったからなあ

511名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:55:42.47ID:dkcDxFE70
>>497
えっ?何で?データ使用料とかどうなってんの?

512名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:55:55.15ID:53UKmPB70
>>506
収入関係なくね?
>>417は支出の話かと。

513名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:56:03.99ID:XH5Bl1wu0
>>503
多分その人は機種代金じゃなく月額料金プランの事を言ってるんだと思うの

514名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:56:16.70ID:He3VaodW0
>>495
田舎だと長良スマホのほうが脅威だよなw
横断歩道で歩行者居るから止まって待ってると
スマホちらちらしながら横から追い越してくw

515名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:56:32.88ID:c7FjCMLA0
>>462
まじすか
田舎なので

516名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:57:22.11ID:cv6rd9lJ0
>>496
ググったら懐かしくてワロタ
小さいけどちゃんと使えてホント便利だったわ

517名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:57:34.67ID:c7FjCMLA0
>>477
ドコモってネットで買えますの?

518名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:57:48.08ID:8s3F4cau0
>>510
大事なのはスマホを使うことじゃなくて
ガラケーが使えなくなることだからな

519名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:58:24.20ID:NA/EITbq0
2026年ギリギリまで粘ってやる
スマホがガラケーの料金水準(月千円)になれば別だが

520名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:58:49.07ID:4ei8Ii/u0
流石にガラケーもガタが来てるのでスマホにしようと思うんだけど、単純にめんどくさいんだよね
こういうのが大半なんじゃないかな

521名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:58:57.34ID:He3VaodW0
>>515
いやXRと8だけじゃないかなぁ
11はそんなに安いんかな

522名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:59:00.53ID:r0G+8PAn0
ソフトバンクのプリペイドで3g携帯を電話とsms受信専用にしているおれはどうすれば?

523名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:59:36.23ID:c7FjCMLA0
>>521
ネットでありますの?

524名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:59:38.50ID:+EMJ/Myc0
docomo 3G = 1500 x 2回線
bmobile (SIM) = 1000
eo光+mineo(SIM) = 6500

光回線とケータイ2台とスマホとタブレットの5回線で1万ちょい

525名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:59:48.78ID:FXMqKz4DO
>>514
公道においてはスマホの便利さよりも害悪面しか感じないわ

526名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:59:52.25ID:J+96LTmr0
とりあえず電池交換だよね

527名無しさん@1周年2019/12/28(土) 12:59:59.31ID:3hh257Z/0
完全にガラケーを模したスマホ作ればいいのに
プレステでスーファミソフト走らせるくらいの話だろ?

528名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:00:03.20ID:2fsvzKuN0
パケット通信だけ?
電話も3Gなくなるの??

529名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:00:51.51ID:XH5Bl1wu0
>>527
もう有るんだよ。

530名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:01:00.52ID:gX7kvuZ8O
困るよ やめてケロ

531名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:01:03.72ID:NZh6jMVf0
>>517
3Gからの乗換で大幅値引きしてるのはショップ行かないとないな
ドコモオンラインショップでは22000しか引かない

532名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:01:18.84ID:YExWKXsv0
一時期かんぽみたいな営業でガラケ老人を騙して
最新スマホ買わせてたとかニュースになったよね

533名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:01:33.91ID:c7FjCMLA0
>>531
そうですか
ありがとう

534名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:01:36.28ID:oXc/ugAF0
>>518
デマに騙されてんじゃねーよw

「auの3G回線端末」が使えなくなるだけ
ガラケー使えなくなるからスマホに乗り換えろ、ってのは単なるセールストークだ

535名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:01:42.77ID:CcFMg2+70
>>1
クソドコモは土管だけやってろw

536名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:01:48.99ID:jsYQqA8m0
>>79
NHKも絡むのか…。

537名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:02:38.35ID:XH5Bl1wu0
>>528
通話もドコモが2026年に終了

538名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:02:46.34ID:lFwYmCFX0
>>528

3G基地局を撤去

5GはLTE延長線の技術なので
4G、5Gの基地局は共存する

539名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:02:54.46ID:NZh6jMVf0
>>522
それで間に合っているなら停波まで一年に一度3000円チャージすればいいよ

540名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:03:10.26ID:jh15lFo50
>>511
賢く使えば通信量はかなり抑えられるよ

YouTubeとかの動画をリアル通信で見たりしてんじゃないの?w

541名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:03:34.97ID:S1X+KeGb0
ソフバンのガラケー持ちだけど、スマホにすることはないな
よって、携帯終了だわ

542名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:03:46.75ID:8s3F4cau0
>>534
3G回線端末じゃないガラケーなんて無いだろ?

543名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:04:38.11ID:CcFMg2+70
>>534
ガラケーはその3G対応/4G未対応機が多いからな。
俺のガラケーもそうだし、そろそろ潮時かと思ってる。

544名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:05:02.30ID:dkcDxFE70
なあ、教えてくれよ
パソコン使わずにスマホ中心の生活で月にどれくらいの費用なんだ?

545名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:05:03.43ID:jsYQqA8m0
>>97
天網スカイネットは死んでも使わん!

546名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:05:45.08ID:uRT6TUiq0
>>529
ガラホはアプリに縛りがある

547名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:06:00.63ID:/y4hP5Go0
>>513
ネット使わないから600円とかだったはず。ただ機種変更が面倒なだけなんやろうね

548名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:08:23.17ID:oXc/ugAF0
>>537
それはデマ

3Gが使えなくなるだけで4G以降のガラケーは普通にこれからも使える

549名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:08:32.02ID:qXSroAAa0
急速充電捗るよな
充電し忘れて朝見たら20%くらいの残量でも1時間弱くらいの充電でいける

550名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:09:09.00ID:NZh6jMVf0
>>515
XR 128GBならだいたいのドコモショップで0円
11だと64GBで0円もないこともないが少ない、1万ならそこそこある
首都圏の話ね

551名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:09:21.95ID:03hVhmWI
何で3Gやめるん?

552名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:09:49.39ID:oXc/ugAF0
>>542
本気で言ってんのかよ・・・
4G対応のガラケーは普通にあるわ

553名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:10:27.91ID:Jl+lUlnj0
3G「ガラケー」3000万人囲い込むなら

ドコモで、4Gで
薄くて、軽いガラケーだろうな

理由は、薄くて、軽くてガラケーで安ければ
買い換えに抵抗ない
頑張り見せないと他社に行く

554名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:10:41.66ID:Tza+KPH50
日本の将来のネットワーク環境整備の観点から早くどけよ(´・ω・`)

555名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:10:50.63ID:XH5Bl1wu0
>>548
通話も3Gなくなるのって聞かれたからなくなるよって答えたんだけど違うの?

556名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:10:54.32ID:lFwYmCFX0
>>551
LTEの技術使っていないから

557名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:11:02.27ID:NZh6jMVf0
>>551
2Gだってやめただろ?
電波の周波数帯には限りがあるんだから新しい規格に割り当てるため空けるんだよ

558名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:11:07.53ID:8s3F4cau0
>>552
ガラホのことかな

559名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:12:27.55ID:uRT6TUiq0
水に濡れる状況で使うから
ガラケーのアプリ充実していた時代の方が使い勝手良かったわ

560名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:12:41.43ID:FiwbbV7N0
こういうスレならガラホとガラケ混ぜるなよ

561名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:13:33.75ID:nfR2jmWb0
5Gは端末がクラウド依存になって表示機能だけになる。
ドラゴンボールのスカウターになる。
【携帯】迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪 ドコモ「1円スマホ」で囲い込み ★4 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

562名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:13:42.50ID:jsYQqA8m0
とにかく中国人には電話番号を教えるな、ファーウェイなんてもっての他!
売ってる会社は相手にするな・・・。

563名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:13:48.79ID:/Xgp7eYa0
ガラホって泥のバージョンが糞古いけど10年とか使えるのか?

564名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:13:51.31ID:6mmhvhpH0
>>161
それな。
具体的には月980円で1000円分の無料通話が付いてるプラン(笑)

565名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:14:45.83ID:opVHKADE0
あうの3Gケータイ使ってんだけど
普段使いに特に不都合無くかつどこも壊れてないのに取り替えろ。っていわれてもええ?ってなるやろ。

勧誘お手紙しつこい。いっそこのまま放置して期限来たら解約したろかと。

566名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:14:48.05ID:r0G+8PAn0
>>539
トンクス

567名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:14:59.65ID:BI9Y2QQ10
俺、4Gの二つ折りを通話専用にしてる
月に2000円くらい

568名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:15:53.61ID:lFwYmCFX0
>>557
5Gは新規割り当てだから
慌てて3Gを打ち切る必要はないけどね
しかし、
維持コストはカットしたいんでしょ

569名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:16:05.20ID:SKxYL7WF0
今さらパカッはないだろ

570名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:16:07.82ID:b36d7xMr0
惨爺3G
四爺4G
呉爺5G

3GなくなったらKY-01一択

571名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:16:17.40ID:XH5Bl1wu0
>>564
バリューSSが最強過ぎて移行できない人多いんだろうね

572名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:17:02.71ID:3bpqUptp0
>>569
炊き立てご飯パカッフワッ

573名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:17:23.85ID:6E/qZzqY0
10年以上つかったガラケーからsimフリースマホにしようと思うがめんどくさいなーw 
DSDSだとガラケー標準simつかえんのかな?

574名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:17:29.53ID:He3VaodW0
>>550
ドコモ3Gからドコモは無理だよねぇ…MNP前提っぽいし…
APPLECARE日割りできんから来月行こうかと思うんだけど

575名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:17:31.87ID:b36d7xMr0
アマチュア無線免許取って
携帯電話はやめるという選択肢もある。

576名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:17:34.59ID:bGOtiIis0
>>564
980円って消費税5パーセント時代だからそのプランでも今1027円だぞ

577名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:18:32.40ID:NZh6jMVf0
>>565
自分もauの3Gガラケープラン継続してるよ、停波までこのまま逝く

578名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:18:40.70ID:aRNXKAc70
ガラケー3000万人もいないだろ
もう周りにガラケー持ってるヤツなんていないから

579名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:18:51.38ID:oXc/ugAF0
>>558
ガラケーつってんだろ

「3G使えなくなってガラケーは全て使えなくなる」はデマ
スマホを買わせるための営業トーク

580名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:18:55.39ID:NYkHV/VL0
2020年半ばじゃなくて、2020年代半ばなのか

581名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:19:19.06ID:xv2X++5H0
>>44
ADSLからの乗り換え限定らしい
せっかくだから小型ONUと一緒に発注した

582名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:20:00.70ID:lFwYmCFX0
>>575
肝心の無線機が無い

583名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:20:09.75ID:Tza+KPH50
Windows7に固執する奴らもこんな感じなのかな

584名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:20:20.19ID:NZh6jMVf0
>>574
今FOMAなら巻取りやってるけどXRなら0円いけるのでは?量販店とかでも

585名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:20:21.61ID:Xq7BCccC0
nyやるわけでもなし、ADSL最後の瞬間まで使うつもり。

586名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:20:23.85ID:opVHKADE0
1ヶ月ぶりにロビー側の郵便受け見たら
みっちり詰まった広告の中に重要なお知らせ!絶対中身を見て下さい!

って書かれたどうでもいいauの案内封筒5つ入ってたんだがw

そんなもん作る余力で割引還元でもしてた方がマシじゃねーの?くそくっだらねぇ

587名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:21:25.52ID:bGOtiIis0
au3Gは通話の音悪いからなあ…

588名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:21:30.31ID:1NXuSxl50
うちの老親も今まで3Gガラケーを使ってたけど、画面がデカいスマホにすべきか今まで通りのガラケーにすべきか悩むな

589名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:23:01.65ID:oXc/ugAF0
>>578
会社携帯はガラケーが多い

小さくて軽いし画面汚れないから電話だけならガラケーの方が便利だけどな

590名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:23:33.40ID:jCw8dNq60
>>573
FOMAなら使えるよ。現状だとDSDS機にキャリアと格安SIM挿すのが1番合理的。
個人的には料金もわかりやすいからコレが1番いいわ。
最近はDSDV?とか言うのが増えてるからガラケーSIM使えるか確認した方がいいかも。

591名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:23:40.20ID:e7bF+VFT0
俺、ガラケーだから、AndroidでもiOSでもない。

592名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:23:56.43ID:NZh6jMVf0
>>575
相手も無線機持ってないとな
携帯も無線基地局なんだろうけど

593名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:24:34.45ID:Oz66+4Zy0
>>589
うちもそうだわ。
ただし、iPad持たせているけどな。

594名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:24:54.75ID:NZh6jMVf0
>>573
ほとんどnano SIMなのでカットするなり必要だね

595名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:27:25.83ID:Ts+fghI30
>>10
肉体労働はガラケーが便利だよマジで

596名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:27:53.29ID:88HB2kqi0
ガラホに変えたけどレスポンスが悪いし
1週間に一回再起動しないと着信が来なくなるクソ携帯
ただVoLTEは優秀で聞き取りやすい

597名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:28:25.72ID:m8+ppP010
>>2
総務相が許しません

598名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:28:29.46ID:6E/qZzqY0
>>590
あーそうなんだ。情報ありがとう!simフリーでいこうかな

599名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:28:50.60ID:D4p7r2t/0
まだ
やってんのかよw

600名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:28:51.26ID:jCw8dNq60
>>594
あ〜そうだ、今はドコモショップでサイズ変更すると料金取られるもんね。

601名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:29:16.99ID:6wn6I/Cq0
やること一緒w

602名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:29:35.49ID:D4p7r2t/0
>>10
おうよ!

603名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:31:05.52ID:8s3F4cau0
>>579
そんな特殊な端末があんの?
一般的にはスルーできる話じゃね

604名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:31:24.06ID:GMmQ86Sa0
3G4G5Gは良く耳にするしたけど1G2Gって聞いた事ない
実在したの?

605名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:32:23.66ID:0e7Sq2tP0
>>370
ガラホって二つ折りってだけでOSはアンドロイドだし実質スマホなんだけどね。
本物のガラホに比べるとバッテリーの持ちが悪い。

606名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:33:22.25ID:bGOtiIis0
>>604
1G2Gって呼ばれることはなかったと思うが
第一世代第二世代のことだからそれに該当するサービスはやってた

607名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:34:30.06ID:lFwYmCFX0
>>604
第1世代移動通信システム - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org ? wiki ? 第1世代移動通信システム
第1世代移動通信システム(だいいちせだいいどうつうしんシステム)とは、初めて実用化したアナログ方式の携帯電話に採用された通信システムのことである。

第2世代移動通信システム - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org ? wiki ? 第2世代移動通信システム
第2世代移動通信システム(だいにせだいいどうつうしんシステム)は、1993年に、第1世代移動通信システムの次に登場したデジタル方式の移動通信システムのこと。

608名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:34:30.92ID:MsNWxIac0
>>604
1Gはアナログの携帯電話
2Gはデジタルの携帯電話、日本ならPDC(ドコモだとmovaってサービスで売っていたやつ)、海外ならGSM

609名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:34:44.56ID:jCw8dNq60
>>598
FOMAプランSSを通話SIM(ただしナノサイズ)にして、格安データSIM6Gプランとかにしても、月々の通信通話料金は2500円に収まる。
何よりFOMAが生きてるので、2500円に家族間通話無料とか、無料通話料1000円分が含まれてるのがデカい。

610名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:35:32.43ID:6E/qZzqY0
>>594
nano simなんだね。 DSDS機だと今fomaだからxiにかえなくてもいいのかな?

611名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:39:49.90ID:/Xgp7eYa0
>>596
電話をしたいだけなのになぜ劣化してしまうんだろうなぁ…

612名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:40:02.75ID:5/Qk34of0
ガラケーDOCOMO D705 通話はステレオ?モードにしないと聞き取れない 無料1000円分

データ通信用UQモバイル KC-1 3GB

あわせて2400円近くだな

613名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:40:10.13ID:NZh6jMVf0
>>610
FOMAシムだと認識しないかもしれんね
刺してみないとわからんかも
DSDS機ならたぶんいけそうだがDSDVだとどうだろね?目当ての機種スレで聞くほうがいい

614名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:40:44.42ID:eO2NOZh00
>>605
アンドロイドOSのフィーチャーホンのことをガラホって言うんだろ?

615名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:40:51.14ID:LGKGrjMh0
ガラケー使ってる団塊の老人は6年後に大半は死んでます。

616名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:41:17.67ID:fXYEdhKI0
3G終わるって言っても2020年代半ばってことはあと5年くらいあるのか。
70歳以上の人はまだガラケーを使い続けるだろうね。

617名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:42:30.10ID:jCw8dNq60
>>610
いや、コレはFOMA契約をそのまま活かす事に意味があるから、契約変更するならDSDSにこだわる必要も無くなる。
そもそもXi契約って今出来たっけ?忘れたけど。
FOMAは無料通話付きの貴重なキャリア回線だから、FOMAを残しながら通話もデータも安く済ませたいって時に、DSDS機が選択肢になる。

618名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:42:50.94ID:NZh6jMVf0
>>616
ところがauはあと二年の命なのよ

619名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:43:03.53ID:YTd7Vaxz0
またそうやってマトモに払ってる客にの利用料金で得た利益を客寄せに使って一部の客だけ得させようとする
そういう手口禁止できないのか
例えばスーパーやデパートであのお客様は五割引だけどお前は定価なとか表立って言われたら暴動が起きるだろ
実際には大量購入や外商のお客様だと少しはあるだろうけど

620名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:44:15.68ID:lFwYmCFX0
>>618
2年後、他社へ流出して
慌てるんだろうな

621名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:45:38.57ID:REqQD5qu0
年寄りは指紋もツルツルかさかさでタッチパネルなんて使いづらいんだよ
ネットもいらんし

622名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:46:23.74ID:eO2NOZh00
>>620
ガラケーの新規契約は他社でも出来ないんだから

623名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:47:57.14ID:D4p7r2t/0
>>618
>>620
延長あるでw

624名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:48:05.92ID:NZh6jMVf0
>>620
その頃はドコモソフバンが停波目前だから慌ててないのでは?
また戻って、あるいは新規で来ると睨んでるんでしょ

625名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:48:46.82ID:NZh6jMVf0
>>623
auはなさそうだがドコモソフバンはあり得るかなあ

626名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:49:42.78ID:71gWL7kO0
>>605
本物のガラホって何だよw
ってかOSはAndroidベースのカスタム(去勢)OSでAndroidではない
スマホにもならない

627名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:49:54.81ID:5/Qk34of0
桃太郎 金太郎 浦島 一味は処刑だな

628名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:50:42.41ID:Tth3S42YO
auのチラシ来たけど全然お得感ないもんなあ
まだまだ焦る必要はない

629名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:52:24.83ID:99ja2NCB0
ドコモのガラケーから乗り換えてスマホデビューしませんか、というDMがSBから来たんだけど
なんで他社のガラケー持ってるって知ってるの?
リスト交換でもしてるのかね

630名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:52:39.46ID:lFwYmCFX0
>>628
auは金融業に力入れ始めたし
キャリア事業は現状維持でいいんでしょうな

631名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:53:02.83ID:DLSbdOy60
YモバとかUQみたいな選択肢あるのに
キャリア選ぶのは完全に無知につけ込んでるだけだわな

632名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:53:56.04ID:0VDa3loY0
ドコモのキャリアメールってもう要らないかなとは思うのだけど、やっぱり銀行とかで必要だったりするんだよな。
なのでなかなかドコモを捨てられない。

633名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:54:52.43ID:9NEpkP8w0
今機種変しても4Gなんだから損すぎるだろ

634名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:56:36.29ID:/doGz4Vg0
1000円でそこそこ使いやすい電話機で趣味のゲーム機と分離出来るのだから
そら停波まで引っ張るわ

635名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:57:11.28ID:eO2NOZh00
>>631
値段下がったしいまさらキャリア以外選択する要素ないわ

636名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:57:51.94ID:B36TSUOk0
>>628
相変わらず他社3GからのMNPならiPhone8一括0円とかやってるで

637名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:59:00.77ID:LF1v1CLW0
シンプルな端末を探してるけど
電話とメールができればいいのに
電話とSMSはできるがメールは無理という機種しかない

638名無しさん@1周年2019/12/28(土) 13:59:02.01ID:mSZqEIbV0
auを見切るか思案中

639名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:01:22.38ID:I0zbFbhl0
>>438
いやスマホ併用だが普通に使ってるし
通話はガラケーの方がし易い

640名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:02:02.23ID:yUw7YbID0
ガラケー芸人どうしてるのかな

641名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:02:50.79ID:PB1O28g30
auって一番中途半端なキャリアのイメージ
なんでドコモ選ばなかったのって思っちゃう

642名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:03:58.97ID:4oyBqtpR0
>>182
ガラケー1台しか使ってないという思い込み

643名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:04:24.93ID:/S2r9BCY0
>>605
昔のガラケーは出来の悪いもっさりOSをCPUの力技で動かしてたから、
今のAndoroidベースの方がまだマシ。あくまでマシ

644名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:04:26.03ID:LDkB8LZX0
解約して新規狙った方が安いんだよな

645名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:05:04.60ID:p5xNu92R0
5Gって何?

646名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:05:28.96ID:3TMs/Ger0
どんどんサービス削ってるよな、

647名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:08:35.43ID:g+1cOV9E0
>>182
60代だとガラケーとパソコンかタブレット併用がかなりいる。

648名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:08:44.95ID:St5Ml93c0
>>215

ガラケーのモバスイでキャッシュレス還元貰ってるよ。

649名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:09:13.97ID:6qzGmoXp0
同じ部署で、同じ時間、同じ仕事をして、
本社総合職
グループ会社総合職、
エリア基幹職、
有期社員、
SES・アウトソーシング
定年キャリアスタッフ
これだけ身分制度があって、
みんな同じ時間同じ仕事してるのに、
賃金や待遇が違うだけでなく、
パワハラの原因になってる

650名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:09:25.49ID:lFwYmCFX0
>>641
通話だけのガラホだけで
他のサービスは徹底的に拒否すれば問題ないかな

IP電話はドコモデータ回線&スマホ使って
多重化してる

651名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:09:27.97ID:28YNfc020
ガラケーだとツィーとかLINEできないじゃん

652名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:10:15.72ID:Tth3S42YO
auは機種変の冊子とそこから値下げしたとか言う別紙付けてセコいことやってる
iPhone8 41620円→30820円
GALAXY A30 21200円→10400円

653名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:10:17.02ID:RE54L1wA0
auから変えろ変えろと封筒が来るが変えるメリットが何も無い

654名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:10:58.64ID:ggItb4uG0
ガラケーで4GLTE対応の端末出てるよそれ買えばいい
ガラケーまたはガラホとも言う ガラホはAndroidの携帯

655名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:11:16.83ID:RE54L1wA0
>>651
タブレットもPCもあるから問題無く使ってるぞ

656名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:12:04.56ID:Tth3S42YO
ガラホごみだよガラホにするぐらいならスマホにするって

657名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:12:51.72ID:UMpiNpMt0
高校の同期が今年ようやくスマホにした。55歳
もちろんらくらくフォンw
買いに行くのに付き合ったが、お前は年寄りかって突っ込みそうになったわ。

658名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:13:29.64ID:ggItb4uG0
ガラホは月額1200円でパケット使い放題だぞ
100MB使い切ったで速度が遅くなるだけで使い放題
スマホにもSIM入れて使える

659名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:14:11.20ID:4oyBqtpR0
>>564
しかも家族なら何時間かけても無料、最強じゃね?
せっかく月千円ほどでまだ使えてるのに手放す理由が無い
ネットは別にMVNOで使ってるし

660名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:14:39.21ID:oPX2p5yf0
格安SIMタブレットとガラケーの二刀流だお。

661名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:16:37.32ID:h2RSHrOu0
いまだに3000万もあるのにビックリ。
そら衰退すらわ、ニッポン。

662名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:16:37.63ID:eO2NOZh00
>>659
家族との通話なんてラインだしなあ

663名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:16:40.58ID:J+96LTmr0
>>657
年寄りじゃん

664名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:17:44.53ID:djHt7sZE0
>>657
お年寄りですよ

665名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:18:24.64ID:wYHubl+20
ドコモからスマホ月980円の紙が来るが適用される条件が一切ない

666名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:18:29.47ID:YqHWzSrY0
>>657
突っ込まなくてよかったな

667名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:18:35.34ID:8uxlbzBPO
スマホでの通話が全然スマートじゃないんだよな

668名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:18:46.09ID:MBkGtksi0
>>661
固定電話もない
PCもない、家もない、車もなけりゃ免許もない
ないないづくしでやっと買ったスマホの人より金を使ってるんじゃないの

669名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:20:15.18ID:ZiS5xvdV0
国内通話し放題24時間無料のガラホ月1500円
格安SIMのスマホ月660円

2台持ちで月2100円。この条件でもっと安くないとダメ。

670名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:23:04.61ID:/q+VTODW0
スマホから電話する奴の何が嫌だって

掛けた後画面を見て、繋がった言を確認してからスマホを耳に持っていくから、こっちの第一声『もしもし』が聞こえ損なっているから、いつまで経っても無言のままの事が多くて嫌になる

671名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:23:34.37ID:O5hngEil0
>>1
嘘記事 乙

ドコモ探しても1円端末なんか無いんだが

672名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:24:41.85ID:9pMPVdxM0
>>662
何時間かけても無料なんか?データ消費しないのか?

673名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:25:06.91ID:mc2qozT7O
>>595
ああ、物流・建築・土木・(建家)設備とかはな。
モノぶつけたり落としたりする確率高いのでガラケーみたいに機器の剛性はあったほうがいいことが多い。

ただ、建築・土木・(建家)設備の勤務ジャンルは看板書いて一緒に写真撮りってのがあったりするので
デジタル看板を写真に合成して挿入できる土建向けデジタル看板写真アプリを使えるスマホも有用ではある。

674名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:25:23.93ID:nNMuwolp0
>>665
安いじゃんと思ったら他社から乗り換えじゃないとダメとか学割とか

675名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:26:34.07ID:OazkKOnG0
>>15
2台持ちならファブレットの方がいいよ電池デカイから余裕で一日持つよ
アイポンはハズレ電池だとスグにキレる

676名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:26:47.43ID:qauRna6l0
>>670
エアプ乙

677名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:26:49.74ID:G9hyQjXO0
通話のみで月900円程度のプランがほしい

678名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:28:16.52ID:Wj5pEnc00
>>658
100メガぽっちで
いったい何が出来るんだよ…?

679名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:30:06.14ID:9HDBmqAg0
もうスマホの方が安いでしょ
ガラケー使う意味なんて無い

680名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:30:11.95ID:5XfzKozh0
3000万もおるんか
宝の山だな

681名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:30:44.90ID:bGOtiIis0
>>658
auはIMEI制限かけてるから無理じゃなかったか

682名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:32:35.02ID:a3z3uFsb0
老人はらくらくスマホと決めつけてキャンペーンやるからバカなんだよ
俺の職場じゃ高齢者だってiPhoneや普通のアンドロイド端末を使いたい人が多いぞ

683名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:33:20.06ID:t7bb1fk20
おいらの、ブラックベリー9900は通話のみだが、まだまだ現役

684名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:33:55.68ID:mjEbcQYa0
スマホで
キャリアで通話メールのみで3000円くらいってプランは現実無理だよなあ
通話メールだけでスマホにする意味ないもんな
で未だにケータイ

685名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:34:59.34ID:ggItb4uG0
>>678
自宅に回線あって外ではWiFi無料でテザリングも無料
駅はコンビニはDOCOMO回線なんだぜ

686名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:35:35.30ID:Wj5pEnc00
>>173
口座引き落とし対応のMVNOにすりゃいいだろ
楽天モバイルやってるぞ
Y!mobileやUQでも大丈夫だろ?

687名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:36:05.81ID:pjsP9kmg0
がらけーは永遠です!

688名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:38:13.89ID:hFdPBpm60
孤独のグルメの井之頭さんも、まだガラケーですやん

ドコモスポンサーになってやれよ

689名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:38:35.97ID:IEqWaMix0
>>22
ガラケーは最短3年でゴミなんですけど…

690名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:39:03.41ID:b294DMCu0
いやスマホいらんから2つ折りの携帯を出してくれ

691名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:39:10.55ID:Wj5pEnc00
ここで何度も書かれてるが
ガラケーのヤツは気を付けろよ。

ガラホはガラケーでもスマホでもないゴミだぞ。
どうしてもガラケー型の電話使いたいヤツ向けのゴミだ。
悪いことは言わないこら通話専門にしとけ。
のちのち絶対に後悔する。

LINEやりたきゃスマホ買え。

692名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:39:22.78ID:wNkefFfN0
一円で買っても維持費が高くなるじゃん?

693名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:39:34.46ID:C/YFnbnh0
現在3Gガラケー使いで、スマホに替えませんか?ってAUから電話とDMが来たんだけど、
AUに拘りは無いので他社のほうが条件が良いのであればそちらでしたいです。

ちなみに今案内を受けている条件は、
事務手数料無料
アクオスセンス2なら本体代は無料 アイフォン8なら本体代30,820円
5分以内カケホと1Gまでの通信で1年間は1630円でそれ以降は2,730円です。
スマートバリューというのでネットもAUにすればそこから550円引きらしいです。

694名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:40:52.20ID:3MQ156Ks0
モルダーが使ってたモトローラの携帯を捨てずに持ってる
メール機能すらなかった
ガラケーですらなかったw

695名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:41:12.01ID:SsA9QQdk0
税込み3000円台で使えるようにしろ
大抵5000円近くになるだろ

696名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:41:58.28ID:iV1NKAnG0
ガラケーって4G未対応なの?
そんで売り抜けようとしてんの詐欺じゃないの?

697名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:43:05.91ID:FiwbbV7N0
>>696
売抜けも何もガラケーは既に売ってないが

698名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:43:23.61ID:rP3DUI8I0
ガラケーで5000円毎月ドコモに払ってる人がいて
スマホに乗り換えを勧めたら
覚えるのがめんどくさいから今のままで良いと言われたぞ
ドコモ店員は仕事が終わった夜に無料で教えてくれるのかな?

699名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:43:57.56ID:Wj5pEnc00
>>693
同じ条件で他社に移れば
そのiPhone8ならただになるらしいが
以降の料金プランはそれより割高だろうから
2年間を考えるとほぼ同じくらいじゃね?

そのプランでいいから縛りの期間耐えて
スマホとはなんぞやってのがわかったところで
MVNOに移ればいいよ。

iPhone8もあと3年は確実に持つでしょ。

700名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:44:08.89ID:l1DG2bLS0
>2020年代半ば

そこまでサービスが続くんならまだガラケーで戦うわ

701名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:44:22.46ID:pVu3VYzD0
ドコモがガラケーを終了させるのが2026年3月31日。
あと5年と3ヶ月ほどあるのでそれまでガラケーを使う。ドコモじゃないやつはもっと早くに終るそうで、大変だなと思う。
ドコモで良かった!w
まあ機器は壊れないだろうが電池がもう純正は無いので中国とかの互換を買うしかないが、5年ならなんとかなっだろ。

その後にドコモから無料スマホが配布されるだろうからタダでスマホゲットだぜ!

702名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:45:23.76ID:+Lj6rV5l0
今のはガラケーっていっても中身スマホみたいなもんじゃないの?

703名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:45:34.92ID:bhQBxJv50

704名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:45:39.12ID:Tza+KPH50
ドコモのGalaxyの安いのなら普通の機種変でも5000円くらいで買える状態になってるな

705名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:46:31.40ID:yHY2+/qt0
>>693
そのプラン...全然安くないね...

706名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:46:49.26ID:wyKxS86X0
とりあえず4Gの料金形態が確定してからやな
どーせキャリアメール縛りは変わらんのだろ?

707名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:47:02.81ID:Wj5pEnc00
>>693
まぁ通信1ギガなんて
何も出来ないということを
2年間思い知ることになるだろうけどね…

YouTube数時間見たらおしまい。
キャリアの極悪低速モードじゃなにも出来ない罠。

ショップには無料Wi-Fiあるらしいから
そこでバージョンアップやアップロードを定期的に済ます。
店員に言えば、やらせてくれるでしょ。

708名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:47:21.66ID:6Tcbpudm0
習い事に行くと高齢者からガラホだか簡単スマホだか使い方教えてくれで大変。
あの類いよりiPhoneの方が簡単だと思うわ。
1回ごとに接続しますか?とネット了解の確認があるのよ。

709名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:47:30.87ID:ggItb4uG0
DOCOMOからガラホが7月に発売れたからそれでつなぎ

710名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:48:20.18ID:Wj5pEnc00
>>705
キャリアはこんなもんだよ

とにかく高速通信ケチって
追加のギガを買わせて儲けてる。

情報弱者ばっかりだからボロ儲けだよ。

711名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:49:37.47ID:oAxcwuoo0
>>54
同志がいた!
おれも同じ

712名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:50:13.58ID:mc2qozT7O
>>691
そうだな。ガラホ(4Gガラケもどき)はかなり機能が制限されてる。

ガラケー&スマホSIMフリーiPhone11Pro持ち合わせててる俺から見ても

やれることはスマホのほうが多いから多機能を求めるならスマホ持ったほうがいいね。

あるいは3G完全停波までは3Gガラケー&4Gスマホの2台持ちでいくかだな。

713名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:50:17.59ID:Wj5pEnc00
>>702
機能的にはガラホじゃない末期のガラケーも
ネット利用などはそこまでスマホと変わらなかったんだが、
ネットサービス側がガラケー向けのサービスを排除しちゃったから、
さすがにゴミにお金払ってるようなもんです。

出来るのは閲覧だけ

714名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:50:30.49ID:Fou1g6Sy0
みんなスマホ使ってるは嘘だったんやなって
こんなキャリア信用出来ますか?

715名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:51:36.10ID:P/Qmz6kZ0
うちの母親がスマホの操作全く出来ない
あまりにも酷いからガラホにしたよ

716名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:52:32.24ID:gDrRsfjJ0
>>308
今までいたそういう層は別のSNSに移ったんだろうか

717名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:53:00.38ID:Wj5pEnc00
>>712
通話のみ利用ならガラケーで全然問題ないでしょ。

問題はガラケーの受け皿になるべきガラホが
端末も割高なボッタクリ
通話以外のプランも使えないゴミなのにボッタクリ

こういう罠を仕掛けて、情弱ガラケーユーザーを待ち構えてるところだね。
だからスマホに代えろって窓口の親切心にも耳を貸さない。

718名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:54:36.11ID:pVu3VYzD0
キャリア3G終了時期
 
ドコモ 2026年3月末
ソフトバンク 2024年1月下旬
AU 2022年3月末

あう ひどいな

719名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:54:39.54ID:oAxcwuoo0
ガラケーとスマホの2台持ちしてる
スマホはsim無しで無制限のポケットWi-Fiで接続
コスパ的にこれが1番いい

720名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:55:11.58ID:pAnSinAvM
>>166
言ってることはうちの嫁とほぼ同じだ(笑)
auガラケーにMVNOでiPad miniの2台持ちだけど、いつもメールは嫌だ面倒くさいと言ってる

721名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:56:06.85ID:gDrRsfjJ0
>>719
そういうのバッテリーの管理が面倒そう

722名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:56:24.66ID:xjJGDdO20
>>719
それ3台持ちじゃん

723名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:56:28.07ID:C94STwo40
おい
ドコモのガラケーしか使ってないのに
他社からご丁寧なDMが郵送されてきたぞ
おかしいだろ

724名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:56:29.21ID:VRk6RK3T0
>>1
もっともカモになりそうだからなw

725名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:56:40.70ID:mc2qozT7O
>>717
そういう層はな。

写真撮り・動画撮影もそれなりでパソコンとのデータ移動やクラウド利用・アプリ経由のアップロードも頻度多め、
ICマネー利用頻度もそれなりって層には絶対に向かないって意味がそこのレスには込められてる。

726名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:56:45.98ID:XrkVHQGX0
>>707
ケータイの小さな画面でyoutubeなんて見ねーわ。

727名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:56:46.63ID:IEqWaMix0
>>575
街中で「シーキューシーキューシーキューこちらジャパンなんたらかんたら…」って叫ぶのか?
目立って嫌すぎる

728名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:57:28.59ID:pAnSinAvM
>>718
auはダイレクトメールとフリーダイアルの直電攻撃始まってる
auの番号って着信拒否設定無効なのな
やり方汚ねぇよ

729名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:57:35.66ID:Wj5pEnc00
>>685
やっぱそういう
モバイル回線以外の電波使える
条件付の利用になるわな。
納得しました。

730名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:00:05.89ID:Wj5pEnc00
>>726
おまえの私生活なんか興味ねーわ
死ね

731名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:00:42.34ID:Tth3S42YO
ちょっと調べたけど
auガラホの一番安いINFOBARxvで本体代金41040−38500=2540円
割引適用後の100Mのケータイシンプルプラン1200円
オプションで5分まで無料通話500円/一年後700円
安いっちゃ安い

732名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:01:07.26ID:/Xgp7eYa0
充電さえすれば365日再起動無しで安定して使える端末ってないのか

733名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:02:28.48ID:3bMT+jmR0
>>723
なにそれ、怖いね。w

734名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:02:53.48ID:SBpI+Qu60
>>1
ああ、だからか。
LINEの通知をみたら、絶縁状態の父と同姓同名の人物が「電話番号であなたを友だちに追加しました」って出てたわ。

一切連絡してないし、するつもりはないけどな。

735名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:03:12.08ID:nPSvmISq0
xperiaの海外版dual sim機にfomaとデータsimを刺してる
バッテリーもyoutubeを見て3回くらい自分で変えたけど問題ない

736名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:03:17.95ID:Wj5pEnc00
>>731
通信がオマケで付いてて
2000円くらいってとこか。
キャリアメールくらいは出来るだろうし
通話しかしないけど、Y!mobileの誰とでも定額まではいらんって人には良いかもね。

ネットは閲覧までだな。

737名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:04:14.88ID:bGOtiIis0
>>733
俺は逆パターンでドコモからauへMNP乞食してドコモ回線持ってないときにドコモからDM来たことある

738名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:04:49.46ID:Wj5pEnc00
>>731
にしても値引かない本体代のボッタクリが凄まじい…

割引しないで売ってんのか?これ…

739名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:05:21.98ID:XrkVHQGX0
>>730
お前が死ねよ。

740名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:05:55.81ID:Wj5pEnc00
>>739
いや俺は生きる
おまえも生きろ

741名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:06:09.20ID:2yy7VRyW0
>>731
100Mとかなにかの拍子で一瞬で消化されるなw
泥なら強制アプデとかあるし
通話5分もかなりきついだろガラケでも最小プランって10分とか15分位内包したなかったけ?

742名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:07:11.34ID:bGOtiIis0
>>738
VoLTE対応機からの機種変更だとおそらくそうなる

INFOBAR xvはデザイン重視のやや特殊端末ではあるが

743名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:07:47.48ID:X2lAAK3/0
別にスマホにしなくても4G対応のガラホにすれば問題ないんだからショップでもそっち勧めてくれればいいのにね

DOCOMOのP01J使ってたけどもandroid感はほとんどなくてガラケーだった
ああいうのでいいんだよ

744名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:09:28.53ID:QuS+PtTU0
>>741
低速使い放題で1回の通話5分まで何度でも無料じゃね

745名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:10:10.92ID:0cxxhNa10
2万円引きのDM来たけど、ショップで買ったら頭金で2万円高くて萎えた。
オンラインショップだと、2万ポイント還元とか…本体価格下げる気ないだろ!

746名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:10:40.03ID:nPSvmISq0
>>743
データ料金で稼ぎたいんだよ
あとは老人のうっかりミスを狙ってる

747名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:11:01.64ID:QuS+PtTU0
>>743
メーカーも端末だしてこないし斜陽なもん売りたくないんだろ

748名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:11:37.11ID:Wj5pEnc00
>>743
通信全くしないというならいいけど
のちのち欲が出て色んなことやろうとしてトラブルになって
こんなの使えない!というクレームになるのが確実だからじゃないの?
だったら最初からスマホを勧めた方がいい。

ガラケーからの以降はもうしょうがないから
端末大幅値引きで納得させて
通話に関してはお得なプランはちゃんと用意してる。
(それでもMVNOに比べたら割高だけど)

749名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:13:38.73ID:OJmcbww10
手っ取り早く安いのってゲオで中古スマホ買って
その場でUQモバイルやラインモバイルと契約することかな

750名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:13:46.45ID:w4xLOXHN0
バッテリー交換してあと2年行くかな

751名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:15:05.11ID:3bMT+jmR0
>>748
ガラホ(4Gガラケもどき)にしなきゃならないのは、社用で機能制限しなきゃならないか、
私、65過ぎの老人すぎて絶対に感覚的にタッチパネル形式受け付けませんとかいう層に限定されるよね。

752名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:16:30.29ID:yaNOFmn20
電話かけない受けるばかりでメール中心
ネットは5ちゃんと通販で使うぐらいで動画やゲームとか容量いるものはやらない

この使い方だとどういう機種と会社選べばいいのかさっぱりわからん

753名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:16:39.73ID:xjJGDdO20
歳取って万事が億劫になるんだよ
新しいもの、別なものに一切手を出さない理由がこれ
スマホが嫌いな訳でもガラケーが好きな訳でもない
分からないことを理解するために脳を活動させるのが嫌なんだよ
かなりのストレスだからな

754名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:17:02.76ID:GCFUzau40
>>693
ドコモだとXR 0円なのでそっち行きますって言えばコジポくれるかも

755名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:17:22.52ID:0VgezJCi0
>>8
auはあと2年

756名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:17:27.10ID:Vn4JMcOj0
auから頻繁にDMが来るけど在庫処分のスマホを押し付けてその上月々の通信料をぼったくろうとしてるのが見え見え

757名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:17:42.67ID:0VgezJCi0
>>10
両方もってる

758名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:18:52.19ID:YurY+HQo0
山の中にBBQ行った時4G全然繋がらなかったんだけど

759名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:18:59.37ID:ggItb4uG0
来年あたりに1GBまで1200円にしてくるさガラケーユーザー向けにスマホ買えって
5分まで無料付き

760名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:19:54.92ID:GCFUzau40
>>738
-38500してるだろ?

761名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:20:03.17ID:rFbyH+KB0
>>1
これ機種変しなかったら契約を自然消滅出来る?
ソフトバンクだと1万取られるから自然消滅なら嬉しいんだが

762名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:20:07.09ID:Wj5pEnc00
>>751
電話としての使いこごちはガラケー型の方が優秀なのは間違いないのだけど、
もうすでにその電話の需要がなくて、
例えばピザ注文するのにもネットで出来てしまえたりする。
宅配便の受け取りもLINEで告知が来たりする。

なのでスマホでは、電話もアプリのひとつ。
LINEなど使えば、特定の人とは無料で通話も出来るからね。

電話としての必要性が失われたから携帯会社も
そこをセールスポイントになんかしないのです。

763名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:20:13.68ID:8C31ifFYO
私のF-07Fも来年が潮時ですかな・・・

764名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:20:21.92ID:RuE2xqvD0
ガラケー最強じゃん

765名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:21:05.22ID:RsUrK5uW0
2026年にスマホに乗り換えて10年間使い潰すとすると下手すると今生最後の携帯になりそうだ

766名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:21:13.75ID:C94STwo40
野良はさー
地雷盗賊は減ったけど
地雷魔がいるとほんとつれーわ
みんな思ってるんだよ
地雷魔に開幕宝石も自陣宝石も譲りたくないと

767名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:21:23.02ID:J95GQyTT0
3Gの修理終了のお知らせが先々月ぐらいに来てたな…
電話はガラケー調べ物はMVNOのタブ使ってるがスマホ月額高けぇし素でイラねー
まぁ結局移行する羽目になるんだろうが

しかし同じ4Gなのにスマホは微妙に速いやね
小さいし使えば結局便利なんだろうけどな

768名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:21:31.96ID:GEupkDGt0
ガラケーまだまだ使うで
2026年の停波まで使うで、停波の瞬間を体感するのが楽しみやねん

てか今はもうガラケー持ちのほとんどがスマホやタブレットと両方持ってるでしょ
うちも家族全員が両方持ち、直接AppleでSIMフリーを買ってmvnoで使ってるわ

769名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:23:23.76ID:sxsXdAQJO
ガラケーでも何も困ってないが スマホにすると8000円するんだろ
次は月額安いのにしたいんや

770名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:23:31.57ID:Tza+KPH50
ガラケーは使いやすいんじゃない
単に慣れてるだけ

771名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:24:58.28ID:Wj5pEnc00
>>752
初期投資はかかるが
めんど臭がりやでスマホいじらない人にはむしろiPhone。
型落ちのiPhone8をなんとかして安く入手。

で適当なMVNOで1〜3ギガのプラン。
通話は無料通話のオプション付けない。
こんでだいたい月1800円くらい。

長電話だけは大損するからしない。
使わない人はMVNOがお得(使う人にも得だけど)

772名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:26:11.11ID:Wj5pEnc00
>>760
この値引きは条件付でだろ?
条件満たさない人には四万で売ってるのか?
という
ニュース板は年寄りの文盲ばかりなの?
独特だぞ

773名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:26:19.86ID:GEupkDGt0
電池持ち、低温に強い、みたいな
山に入る時はやっぱりガラケー便利だわ
フルチャージした電池パックを1個ずつエアキャップみたいなのに包んでラップ巻いて
10個持ち歩いてもモバイル充電器より軽いし

774名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:28:30.53ID:g+1cOV9E0
まぁ誰かが作ったものをのぞき見するのがスマホだからなぁ。生産性は全くなし。
パソコンかタブレットとガラケー持ちが真の知恵者。

775名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:29:09.39ID:Tth3S42YO
ガラケーでGooglemapもOPERAminiも使えるし動画もファイルシーク等の変換サイトが健在してるから不満はたいしてないんだよな

7765282019/12/28(土) 15:29:15.10ID:2fsvzKuN0
>>538
そうなんだー、VoIP対応してないスマホも通話できなくなるのか。


5Gって高周波数帯+マイクロ?セルなので
4Gと違うんだと思ってたわ。

777名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:29:33.87ID:mGKJeDkq0
>>741
スマホならwi-fi必須だろ
wi-fi接続が登録してあれば携帯電話の電波しかないところでは
自動アップデートを保留する、これ豆知識ね

778名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:29:53.69ID:GCFUzau40
先月だが
【携帯】迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪 ドコモ「1円スマホ」で囲い込み ★4 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
8の在庫なくなったのか今はXRになってる模様

779名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:30:27.12ID:Wj5pEnc00
>>775
楽天やamazonは?

780名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:30:28.30ID:chTj/onr0
電場の話なのにガラケーだのスマホだの頭の悪いレスばかりだな

781名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:30:39.95ID:oAxcwuoo0
3Gガラケー+ポケWIMAX+アイパッヨの場合はどうすれば安く上がるのか

中古アイポン買って通話オンリーのsim?

782名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:30:54.07ID:chTj/onr0
すまん
電波

783名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:31:00.41ID:bGOtiIis0
>>777
ガラホは中身Androidだからその運用やろうと思えばできるよな

784名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:31:07.70ID:Wj5pEnc00
>>780
電場ってなに?

785名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:31:08.57ID:sxsXdAQJO
ファイルシークに金払えばyoutubeもpornhubもTokyomotionも見れるしな

786名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:31:24.48ID:Wj5pEnc00
>>782
頭わるっ

787名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:31:46.85ID:GCFUzau40
>>772
もちろん巻き取り施策だろう>>731が条件満たしてるのかは知らない

788名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:32:18.23ID:Wj5pEnc00
>>785
昔、ガラケーがいよいよダメになってきたときに話題にしてだが、
その金でMVNOが丸々使えるよ…

789名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:32:23.76ID:chTj/onr0
>>786
お前が頭悪いよ
3Gが無くなることのデメリットを理解してない

790名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:32:55.32ID:Wj5pEnc00
>>787
じゃ一呼吸置いてからレスしろよ
バツとして調べてこい

791名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:33:58.99ID:Wj5pEnc00
>>789
ちゃんと説明するなら撤回してやる。
嘘つきジジイばっかだから信用できない。
まともなジジイなら感情に流されずにちゃんと説明できる。

792名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:34:04.44ID:GCFUzau40
>>790
は?お前何様

793名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:34:21.39ID:yHmm577j0
LGの2画面スマホを出してくれ

794名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:34:52.80ID:Wj5pEnc00
>>792
お前が何様だよ?
NGな
いらないわおまえゴミが

795名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:35:09.02ID:Wj5pEnc00
はい処刑

796名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:35:11.70ID:mGKJeDkq0
>>783
おかんのらくらくスマートフォンmeが
何かの拍子にwi-fiオフになってて
Googleplayにアップデートがたまってた……

797名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:36:05.25ID:GCFUzau40
>>793
ソフトバンク行くしかないぞ

798名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:36:17.74ID:pgKODDwL0
そもそも4G、5Gの必要性がわからない

799名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:36:31.99ID:chTj/onr0
>>791
山間部などは3Gエリア
3Gの特徴は電波の届きやすさ

カバーできるエリアが減るんだよ
山岳遭難も多発する

800名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:38:39.96ID:Wj5pEnc00
>>789
あれだろ
自販機だかなんだか、そういう機器の通信手段として
まだ3Gが使われてるから
それらを置き換えてくのに
コストかかるとか今後トラブルになるとか、
災害時の安定した通信手段として3Gはなくさずにおくべきだとか
そういうもっともらしいはなし?
そういうのの確実な論拠お持ち?
新聞記事の紹介でもいいよ、ソースなきゃ妄想

801名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:38:40.02ID:mGKJeDkq0
>>799
遭難が多発って
ケータイで助けを求めている時点で「遭難してる」んじゃないのか( ;´・ω・`)

802名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:39:03.30ID:y46wTWxn0
年取った母がスマホに関心を示していろいろ聞いてくるんだよな
けど正直使いこなせるとは思えない
何より心配なのは詐欺の被害に遭うことだ

803名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:39:04.37ID:J95GQyTT0
自分が思うに、未だにガラケー使ってる人の多くはMVNOや安SIMにしないと思うんだよな
突如番号が050〜になりました!って関係先や身内全体に、遅延なく周知させる…
っていうのも現実的じゃない気がするし、何より相手に負担をかける可能性があるから敬遠される

いや今は番号そのままMVNOで使えるサービスみたいのもあるのかも知れんが

804名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:39:51.91ID:GCFUzau40
>>799
それはちょっと違うぞ3Gとか4Gて通信方式の違いではなくて電波の特性だから
4Gでも700MHzや800MHzの基地局あれば僻地でも通信できるし

805名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:40:31.85ID:Wj5pEnc00
>>799
まぁそういう問題はあるんでしょうね
でも地デジ化でもそうだけど、
何かが変わるときには何かが切られるのは物事の常だけど、
3Gだったら助かったのに…
という証明はなかなか難しいのでは…?

806名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:40:35.48ID:6mmhvhpH0
>>565
この場合は解約金なしで解約できるからね。
キャリアとしても端末値引きなど経費を掛けずに移行を進められるので歓迎だと思われる。

807名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:40:53.69ID:Tth3S42YO
>>790
こんな感じで割引額しか書かれてないからチラシの価格で引いたけどショップ行けばもっと安くなるとは思う
条件
3Gサービス(注1)を24カ月目以上ご利用中のお客さまが対象のauケータイ(4G LTE)(注2)へ機種変更(購入)いただくこと
特典1 対象機種・割引額(税込)
38,500円割引
INFORBAR xv
22,000円割引
かんたんケータイ KYF38
GRATINA KYF39 ※カメラなしモデルを含む。
GRATINA KYF37 ※カメラ・ワンセグなしモデルを含む。
16,500円割引
MARVERA KYF35
AQUOS K SHF34

808名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:41:00.99ID:hdRGmwFN0
>>799
ケータイスマホ頼みの登山者は山へ行かなくていい

809名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:41:07.91ID:mGKJeDkq0
>>804
プラチナバンドなついw

810名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:41:12.91ID:3rl5vuFi0
>>370
モバイルSuica使えるの?

811名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:41:13.26ID:GCFUzau40
>>803
新規でなく乗り換えなら番号は変わらないメアドはなくなるが

812名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:41:28.24ID:4kECVwfO0
>>799
それは3Gの特徴じゃなくて周波数帯の特徴だよね
今の4Gで山間部に届かない事例を挙げてくれよ
すでにカバーできるよ
セルスタンバイ問題のある3Gを擁護する人がいるとは驚きだ

813名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:41:37.97ID:chTj/onr0
>>800
自販機なども600万くらいがその対象のはずだけれど、周波数が高くなれば電波の回折は少なくなる

物理学で習うだろ
あれは音だけど電波も同じ

FOMAプラスエリアは全て3G

814名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:42:26.67ID:Wj5pEnc00
>>803
勘違い
確かに何もしないと080などの新しい携帯番号が付与されるけど、
MNPっていって前の番号を保持したまま、
すべてのキャリア及びMVNOに移れますよ。
手数料は取られるけど。

815名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:42:27.32ID:GCFUzau40
>>810
ガラケーでモバスイ使ってる人は死活問題かもな

816名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:43:00.93ID:HXJ4L3cMO
>>740
あんた いい人だな
神様のご加護がありますように

817名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:43:21.15ID:chTj/onr0
>>804
3Gを5G基地局に入れ替えるのが問題なんだよ
4Gさえ対応していないエリアの話なのだから

818名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:44:36.23ID:chTj/onr0
>>805
5Gでもビル群に囲まれると速度が落ちるって、韓国でもニュースになってただろ
障害物に弱いのは実証済み

819名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:44:53.70ID:Wj5pEnc00
>>807
詳しくありがとう
ガラケーユーザーを巻き取るための
出血サービスみたいな感じなのね。

それ以外で、お高めのガラホをわざわざ使おうとする人は
お金持ってる高齢者かビジネスユーザーくらいだろうから
普段はあまり値引きはしてなそうな雰囲気。
まぁ行って確かめないとわからんけども

820名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:45:21.70ID:GCFUzau40
>>817
いや入れ替わらないよ今のところ5Gて既存の携帯電話の周波数帯と被ってないみたいだし
今の段階ではだけどさ

821名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:45:26.44ID:J95GQyTT0
>>811,814
いわゆる安SIMの「音声プラン」の方なら出来るみたいね
結局そっちで我慢するしかないのかね

822名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:45:42.60ID:chTj/onr0
>>812
セルスタンバイは端末の問題
電波とは全く関係ない

823名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:45:50.26ID:gcCRozcd0
今のクソデカイスマホでの電話姿が地獄のダサさ
小さいのが欲しい

824名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:46:25.53ID:c+DjN7+H0
ウチのSoftBank830SHは11年目になるけどまだまだ使える

825名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:47:00.67ID:Wj5pEnc00
>>816
相手が殴ってきたら殴りかかるけど
殴ってこなかったら優しくするよ。

826名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:47:11.68ID:qR/rVLFP0
サ終後しばらく携帯の無い生活してみてもいいかもねぇ…

827名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:47:25.99ID:kTHtBJre0
そもそもガラケーとかボロボロで状態悪い奴多いから変えた方が良い
マイクとかスピーカーとか悪いし通話する時支障のある奴が多いわ

828名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:48:35.43ID:TOqSgToK0
>>803
目先の月数百円ケチるためにそんなのやるやついるのかあ
というか、いまはMNPあるからMVNOに移すのは余裕でできるのだけどもね

829名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:48:41.19ID:chTj/onr0
>>820
現在3Gしか対応していないエリアを4Gの700MHzや800MHz帯域にするとキャリアが発表しているの?
君の発言は原理的に出来るかどうかで、実際にどうなるかの話をしていないよね

830名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:48:52.10ID:4kECVwfO0
>>822
端末の問題を作っているのが3Gだろ?
3Gが音声と通信を分けているからな

831名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:49:29.86ID:lglyjljp0
ADSL難民も救って

832名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:49:36.38ID:d1PM2FzJ0
うちの親が3Gだけど、スマホはどうせ落として画面を割るのしか想像出来ないし、ネットはwifiとか使える訳無いし、通信量を少なくなんて事出来ないので、高くなるよと言ってガラケーのままにさせてる。

そう言う老人多いんじゃねーのかなぁ。

スマホって多くの老人にとって結構難しい。
4Gでガラケーみたいな機種があらば良いけど。

833名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:49:47.71ID:chTj/onr0
>>830
関係ない
お前の思い込み

834名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:51:20.92ID:Wj5pEnc00
>>821
電話番号だからそら通話プランだけの話ですよ。

余談だけどデータ(通信)のみのプランでも通話は出来ないけど、
仮の電話番号みたいなのが付与されるけどね。
それで電話出来るわけじゃない。
もっというと通信のみプランでも
050の番号で通話も出来ちゃう(音声SIM)というプランも過去には存在したけど今やってるとこを知らない。
↑この話は余談だから忘れていいです。

つまりどんな会社に移っても
電話番号は一生保持できますよ、ということ。

835名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:51:23.82ID:J95GQyTT0
>>828
まぁ自分はずっとMVNOデータプラン使ってるんで
ああ?倍額かよ!という違和感があるだけなんだよね
俺の認識がズレてておかしい、というのはあるw

836名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:51:38.83ID:gX7kvuZ8O
なんだ2026年まで通話使えるじゃないか 慌てるな

837名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:51:52.42ID:4kECVwfO0
>>833
4Gが山間部で繋がらないと言っていることこそ、お前の思い込みなんだけど
関係ない?お前はセルスタンバイ問題の仕組みを理解してないのか?

838名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:51:55.81ID:F8mS05uO0
40代だがガラケーやで
使えなくなるて封書送ってくんのはええけど機種変更1万円とかアホ臭いからギリギリまで放置や

839名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:52:07.73ID:YHlpd9eX0
二台持ちが一番コスパ高い

840名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:52:22.02ID:GCFUzau40
>>829
B18とかB19とかすでにあるわけで

841名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:52:57.52ID:J95GQyTT0
>>834
なるほど通話プランか調べてみる丁寧にスマンねさんきゅう

842名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:53:21.10ID:GCFUzau40
>>837
たぶん知らないとおもう
CSフォールバックてなに?レベル

843名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:53:21.65ID:F8mS05uO0
スマホ買うならノートPCもう一台買うわな

844名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:54:07.06ID:gTlY+jDe0
10月下旬まで3gスマホだったがauから電話きてタダで最新機種貰ったぞ
色はブルーしか選べなかったけど

845名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:55:11.91ID:chTj/onr0
>>837
アンテナを探してるだけだから
データ通信契約or通話契約をしない貧乏人のことを端末メーカーが想定していなかっただけ
今はお前のような底辺にも優しい端末しかないよ

846名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:56:21.19ID:chTj/onr0
>>840
過疎地、山間部はそれすら入らないエリアが多くあるのに馬鹿なの?

847名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:56:58.01ID:tV/UVbj00
携帯は家族との電話とメールとゆで卵茹でるときのタイマーにしか使わない
マジでスマホ要らんのだが

848名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:58:14.79ID:Wj5pEnc00
山間部困る問題かー
まぁ僻地はドコモ多そうだから、
あと6年でどうにかするのかねぇ

849名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:00:24.85ID:g7yQNEU70
俺もガラケーでAUのシンプルプランで月780円のやつ

これと同等か、安くなるならすぐにでも乗り換えるけど

封筒来てるの1年間だけ980円で2年目以降は2980円+10%なんだよな

ギリギリまで粘って打ち切ってもらおうかと思う。

こういう携帯屋の都合でも契約月じゃなければペナルティーで1万近くの解約料と

1か月の基本料金が請求されるんだろうか?

850名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:00:33.61ID:Pq2G2q9x0
>>846
ドコモのサイトでも行ってFOMAのエリアとLTEマップ比較してきてみたら?
今はほぼ重なってるぞ

851名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:01:57.25ID:eW8oCEqH0
>>828
MNPって数千円かかるしMVNOって銀行引き落としじゃなくてクレカばっかしじゃん

>>843
数万出すならPC新しくしたいよね
スマホだとガラケーみたいに自分で電池パック交換できないうえに何度も充電するからバッテリーすぐダメになるだろうし

852名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:03:03.53ID:/IJ7Puat0
>>1
リミットプランの移行先が無いのでムリ

853名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:03:21.51ID:Pq2G2q9x0
銀行引き落とし対応してんのは
楽天UQYモバOCNBiglobe(データのみ)あたり

854名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:03:40.67ID:yaNOFmn20
>>771
案ありがとう
それでも1800円かかるんだな
でもきっとスマホだったらそれでも安い方なんだろな
それで探してみるよ

855名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:03:54.85ID:chTj/onr0
>>850
登山が趣味だけど、3Gしか入らないエリアが多いんだけど。
昔から対応エリアなのにアンテナ1本たつかどうかなんて事は当たり前だったろ

856名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:05:09.91ID:XrkVHQGX0
>>816
いい人じゃねーよ。
死ねって言ったり生きろって言ったり支離滅裂だ。
たぶん頭がおかしいのだろう。

857名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:05:25.29ID:8NR5Zs5+0
>>26
ガラケーすら持ってないのもいるよw
ソースは俺

858名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:05:37.89ID:eW8oCEqH0
>>853
いつの間にか対応してたのね、前は銀行引き落とし全然なかったのに

859名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:06:39.24ID:stYCJT9p0
通話だけならガラケーが持ちやすくていいよな

860名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:07:07.02ID:jiRoXwPY0
auガラケー回線をどうするかが全然定まらんわ
迷ったままで3Gスマホで遊んでる

861名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:07:08.87ID:Pq2G2q9x0
>>855
ごめんマップで見ただけだから実際掴むのかまでは知らない、
docomoで関東圏ならLTEとFOMAはほぼ同じくらいのカバーしてるように見えるが。

862名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:07:13.06ID:nNMuwolp0
>>832
じいちゃんが手が震えて文字が打てないからスマホにしないって言ってた
たしかにガラケーなら月1000円ちょっとだけど
スマホなんて勧められるまま3000円はするプランにするだろうな

863名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:08:48.52ID:Zx4hOIuw0
スマフォとは別に、4Gのガラケー持ってるし

864名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:09:23.29ID:P8tzD5xi0
石化時代の人間でさえ携帯を持ってると言うのに

865名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:11:47.67ID:pa7QEnNoO
3000万人の中に錣山親方、武豊、下野紘、東出昌大、
谷山紀章、土屋太鳳、サンドイッチマン
ケンコバ、ナイツ塙、ココリコ遠藤
TOKIO松岡、竹野内豊、出川哲朗がいるのか

866名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:12:28.51ID:Wj5pEnc00
>>856
勝手な自己紹介してきて
頭悪いおまえよりはマシだわクソジジイ
やっぱ死んでいい。
その余計なひと言でおまえは今までの人生でたくさん損をしている。
沈黙は金くらいジジイになったら身に付けろ

867名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:13:09.43ID:lqh/JiiS0
0simクレカオンリーかよ
ビザデビットでもできるようにしてくれ

868名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:13:55.58ID:Pq2G2q9x0
>>865
わざわざケータイ使ってる人しらべたの?w

869名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:14:15.92ID:Wj5pEnc00
>>858
デビットカードとかも使えるんじゃねーの?知らんけど。
クレカでも楽天カードならよっぽどじゃないと審査通るだろ
パチプロでもなきゃ

870名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:14:23.11ID:mGKJeDkq0
>>832
手帳型のしっかりしたケースに入れさせろ
なおおとんはタバコを吸いながら使っていて
画面に根性焼きしてしまった模様

871名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:15:00.76ID:kPY/iEH+0
スマホってチョー怪しいから使いたくない
情報が抜かれるどころか
目障りな人間を遠隔操作でスマホ爆発させて殺すとかできそうだし
ガラパゴスOSのIモードがセキュリティ最強だわ

872名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:15:27.04ID:Pq2G2q9x0
>>867
デビは端末持ち逃げが多発したため受け付けてないところがほとんどだよ。
デビでもsuruga楽天JNBは通りやすいらしいが。

873名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:15:47.10ID:XssJxEM80
ソフトバンクは何もやってない
ドコモにするか

874名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:16:12.10ID:Wj5pEnc00
>>871
セキュリティーの規格が脆弱という理由で
あらゆるネットサービスから弾かれたから
何も出来ない分最強だよね、うん

875名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:16:29.18ID:2UqzcVMK0
通話多いからガラケーのが便利
データ通信でスマホ利用

876名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:17:05.55ID:QIk9PW/t0
>>827
スマホの奴なんか通話中ブツブツ途切れて何言ってるか分からんよ

877名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:17:44.29ID:YmZPQaup0
auガラケーの俺でもまだ何年も先なのになんでアタフタしてんの?
FXのチャート見たいしタブレットあっからガラケーで十分なんだよ
壊れたらもう部品が無いから修理不可能って言われたけど
それからは壊れなくてまだまだ使う

ここで言い争いをしてる人達みたいに携帯の知識が無いしわからんけど
壊れたら4Gの中古のガラケー買って使えばオッケーってこと?

878名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:19:17.68ID:2UqzcVMK0
>>864
コカトリスにでもやられたのか

879名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:19:51.53ID:Pq2G2q9x0
>>877
え?あと2年ほどだよ?長いといえば長いけど短いといえば短い微妙な期間だよね2年て。

880名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:19:55.58ID:vnDYosBZ0
今年の何月か忘れたけど、ドコモが月2480円で5分通話無料と通信1GBでiphone7が手に入るキャンペーンやってたな
何で、蹴ってしまったんだろう…俺

881名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:22:33.63ID:KDGWJSmq0
>>629
MNPで情報交換とかするかな?
あるいは滞納があったとか

882名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:23:29.66ID:pnyQVCsj0
2022/03のガチ停波まで粘ればiPhone13-5G無料Get確実案件でFA?

883名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:23:46.88ID:IZFxEqz80
>>877
ガラケー巻き取りのためのauのプラン乗っかって新品のガラホ端末安く入手。
通話のみガラホにすればいいだけ。

通話のみガラホプランは
調べた範囲ではガラケーよりはちょっと高くなるみたいだけどね。
通信はいらんな。

884名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:23:56.38ID:lKmAwR6q0
>>874
事実上のi-mode終了なんでおサイフ関係はスマホに強制移行になるけど通話はまだまだいけそうだね

885名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:25:11.72ID:jlqFPu8H0
>>873
封筒で名指しでキタヨ>ソフバンでスマホデビューしませんか、プランは980円です、みたいなの
グーグルピクセルとアローズが本体無料

自分名義ではガラホも契約してないし、ヤフーはゲームくらいしかしてないのに
何処で情報拾ったんだよ、っていう
って数日前にAUに乗り換え相談に行ったんだよ そこから情報漏れてんのかな

もうヤマダ電機のエブリフォンは終了するのかな あんなんでいいんだけど

886名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:25:28.30ID:yaNOFmn20
>>865
二台持ちじゃなくてガラケーオンリーなの?

887名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:25:59.04ID:IZFxEqz80
>>884
通話は問題ないから
あとは端末がどこまで持ちこたえるかだろうね。

それまでに巻き取りのためのバラ撒きキャンペーンに
心動かされないかもある。
最後までキャンペーンやるかは不透明

888名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:25:59.20ID:Pq2G2q9x0
>>881
滞納する人に乗り換え勧めとはおもえないな。

889名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:27:00.19ID:jlqFPu8H0
>>865
出川はもうボロボロ傷だらけの変形したスマホ持ってたよ
使いこなせてないみたいだけど

890名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:27:06.49ID:0tmZfYVi0
アナログ携帯は着信音鳴る前に着信の気配がしたな

891名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:27:23.68ID:Pq2G2q9x0
>>885
Pixel4ならおいしいかなあ3aだと…

892名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:28:50.25ID:YmZPQaup0
>>879 >>883
サンキュー
2年以内にお得な時があったらガラホに代えろってことか
ただ俺のガラケースライド式なんだけど 見た感じガラホには無いな

893名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:30:38.54ID:f+bIFr0P0
ガラケー3000万てさスマホとの両刀使いだろ
ガラケー解約して終わりかなんかだろ

894名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:31:44.27ID:kTHtBJre0
停波に従ってキャリアはガラケーをどんどん絞っていくからさらに音声とか悪くなるだろうな

895名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:31:45.42ID:mGKJeDkq0
>>892
スライド式は折り畳みより高度(レールの精度が必要)で
技術が失われてしまったとかなんとか聞いたような

896名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:32:06.62ID:TeoXkF+g0
>>1
お年寄り情弱騙しじゃねえかw

897名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:32:54.14ID:h73uoiWd0
auのガラホ使ってる不便はない
特に通話記を会話終了後に選べる機能が便利すぎて拝んだわw
相手に言ったっけ〜?とか不安になる事はなくなった

898名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:33:01.94ID:oTQfbWIL0
>>602
おうよ!とかおうともよ!って昔漫画で良く見て覚えたけど今の若者はわかるのかなぁ?

899名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:33:02.14ID:m71vHamS0
>>581
うちに来た封書には、契約者が60歳以上だと5000円あげるとも

900名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:33:02.74ID:kPY/iEH+0
楽天すら携帯電話事業に参加したんだ
そのうちグーグルやアマゾンが参入してもおかしくないよ
粘ろうぜ!あいつら談合とか当たり前にやってるし
今はまだ買う時期じゃない腰をじっくり据えて見守ってやろう

901名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:33:06.43ID:k6tQEM5R0
>>2
先月発売した最新のらくらくホンを、今朝0円機種変したばかり。オンラインショッピングだから事務手数料も無料。

902名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:33:22.00ID:qMlTMdBN0
このスレいつも真っ赤な人いる

903名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:33:57.92ID:TeoXkF+g0
>>288
煽り運転のあれは、ガラケーじゃなくて
Androidベースのガラスマだと何度も言われているだろ。

904名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:33:58.45ID:IZFxEqz80
>>892
ガラホの機種は全部合わせても数える程度しかないからねぇ
作ってくれてるだけマシなレベル。

だから割高なので、キャンペーンを利用して安く入手しないと無意味。
電話機としては全く問題ないでしょう。
余計なアプリを消しまくって電池持ち改善とかの必要はあるのかも

905名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:34:22.58ID:FRaF4qJC0
中古のあいぽんで十分だわ

906名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:34:43.30ID:cM7YkfbX0
お年寄りでスマホ使いこなせない人たくさんいると思うんだがどうすんだろ
ボタンで数字押せるガラケーの形は残して欲しい

907名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:34:49.76ID:KDGWJSmq0
>>888
滞納に関しては最近の状況もセットで把握しているだろう。確かクレジットのブラックリストみたいにどこかで一括管理しているでしょ

908名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:35:02.37ID:h73uoiWd0
ネットはスマホだけど電話はガラケースタイルが最強
2台持ちは面倒だけど仕方がない

909名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:35:25.48ID:QkBx0CU7O
だって毎年新機種出るじゃん
古いiPhoneでもバカにするんでしょ

910名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:35:34.80ID:hTeALWyZ0
>>503
俺中華だよ

911名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:35:42.60ID:h73uoiWd0
>>907
社内ブラックは詰んだなw

912名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:36:14.35ID:ChclFA/D0
ジジババは騙されてあれこれ無駄なオプションつけられちゃうんだろなぁ

913名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:36:55.85ID:ubxO/WHd0
>>865
土屋太鳳はこないだゴチに出てた時はスマホだった気がする

914名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:37:00.20ID:mGKJeDkq0
>>892
昔、シャープがハゲ向けに007SH(折り畳み式Android) をだして
次モデルはスライド式で3キャリアに出した

ガラケー型Androidはその2機種で終わった
スライド式はそれしかなかった気がする
(画面はタッチパネルで、Googleplayにも対応してた、
いや当時はAndroid marketだったっけ)

915名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:37:17.14ID:NQXYqUl90
>>908
そんなに拘るほど電話することなくね?

916名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:37:57.54ID:QkBx0CU7O
母さんケースとか付属品色々買わされてたわ

917名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:38:12.84ID:hTeALWyZ0
本体価格が1円ということはそのスマホをもらった時に SIM も交換するのではないの

918名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:38:34.33ID:+VITHigo0
この記事自体がスマホかわせようとする印象操作記事だろ
まだまだ3G停波しないのに近々終わるような表現だし

919名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:38:55.67ID:KDGWJSmq0
まだ一括ゼロ円とかやっているのね。呆れた

920名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:39:48.31ID:kGnh0U6q0
3Gは通話品質が悪いから4Gに替えた方がいいよ。

921名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:40:06.83ID:wKXTyP1k0
外でネットやりたいだけならiPadやPSVITAでええやん
なぜ使わない電話を買う?

922名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:40:10.88ID:0+Zkwxxm0
>>919
なにが不満なんだ?

923名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:40:31.05ID:ubxO/WHd0
ガラケー終了する頃には新しいのが出てきてスマホも古くなってるだろ。立場的にはガラケーがPHSでスマホがガラケーだね

924名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:40:42.32ID:0+Zkwxxm0
>>921
スマホでいいじゃん

925名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:41:16.86ID:TXWrd+GE0
>>36
マネックス?w
しかしスマホだと通信制限かかった時発注しづらくなるんだよな
サイト入るのに1分かかるからな( ´・∀・`)

926名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:42:01.22ID:bzSvGLHq0
あれなんだなGによって通信の制限あるんだなスマホって
もちろんヘビーユーザーは月々めちゃお金取られる
PCのような単純ならいいけど何Gにするか悩みそう

927名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:42:15.66ID:mk90VsfY0
3千万ガラケー軍

928名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:43:32.84ID:iZsHO9fE0
>>143
PC使える老人なら余裕だろ

929名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:43:53.25ID:KDGWJSmq0
>>922
携帯乞食の、誰も読みそうにない長文が鬱陶しかった
最近ほとんど見なくなったので、もう一括ゼロは終わったんだと思っていたよ

930名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:44:51.12ID:lKmAwR6q0
>>887
電池と本体の予備が欲しいが手頃なのが手に入るだろうか?
しかしFOMAと同じようなプラン出してくれればすぐにでも移るんだが
ドコモはどうしたいんだ?

931名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:44:59.86ID:HGhAWJio0
アホを騙そうとキャリアが必死なのは昔から変わらんなw

>>920
具体的に説明頼むわ

932名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:45:05.03ID:TeoXkF+g0
通信制限掛かるほどヘビーなのに固定回線併用しないやつはアホだと思うけど、
無線で光回線みたいに実質無制限ってサービスがほぼないんだよな。
あったとしても激遅だしな。

933名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:45:07.26ID:+gc6A3Fa0
やっぱりカラゲー使いは変人が多いな。

934名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:46:22.59ID:jPdmxOr30
年明けにドコモ株山盛り買っとこ
五年は伸びまくるわ

935名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:46:44.67ID:kPY/iEH+0
ステマにレッテル張りw
コレだからスマホに変えたくないんだよw
絶対に負けないからなガラケー使いは

936名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:49:09.83ID:kTHtBJre0
>>906
実家の親がらくらくスマホを使ってるけどあれすら無理だからもう何しても難しいんだとおもう
目や耳が悪くなってて慣れてるのを使うしかないだろうな
ガラホとかボタンも液晶も小さいだけで見づらいし
らくらくスマホでもしっかり作りこまれてない

937名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:52:06.54ID:IZFxEqz80
>>930
ドコモは…
とにかく本体は安売りはしたくない。

安売りは、傘下(回線貸してる)のMVNOが腐るほどあるから
そっち行ってという方針かな?

ただまだ6年も先のことだから、
キャリアやスマホの状況がその時どうなってるかはわからないよね〜。
MVNOを駆逐するようなプランは
出さないように思うが…

938名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:52:09.64ID:ggItb4uG0
VoLTEって実質パケット通話なんだよな 
IP電話だろう無料で良いは

939名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:53:11.58ID:IZFxEqz80
>>932
1メガで不足ならないな。
1メガでよけりゃあるよ。

そのうち新規はやめちゃうかもだけど

940名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:53:14.33ID:HGhAWJio0
FOMAはあと6年使えるからへーきへーきw

941名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:54:30.76ID:M1CM/mF80
得意分野だろうはずのデジタル機器の進化を否定する側に 回るやつが多いのは高齢化の影響だろうか

942名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:54:44.01ID:Zx4hOIuw0
>>862
4Gのガラケーもあるよ?

943名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:55:12.93ID:PKWcReSNO
ガラケー使ってる奴ってスマホ買う金もないの?

944名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:55:17.53ID:ggItb4uG0
>>930
Android携帯(ガラホ)は3万円するんだよねオンラインショップ
値下げしないからガラホを中古で買って持ち込むかな
今は3G携帯使ってる

945名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:56:34.01ID:7tF6wpj/0
au3Gガラケー1000円分通話料こみ1000円+MVNOデータのみ3GB1000円で満足してるがau3G停波したあとはどうしたらいいか悩む

946名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:56:37.21ID:HGhAWJio0
>>942
4Gはガラケーとは言わない、アンドロイドベースのガラホなんだよなぁ

947日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2019/12/28(土) 16:56:39.80ID:ho+JNhDU0
ガラホで十分だわ

948名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:56:55.78ID:rFmvbzv10
 


別に、端末が良くて使ってるんじゃない。
ガラケープランを利用したいから使ってるんだ。

スマホでもガラケープランがあれば移るよ、
でもガラケー廃止とともにガラケープランも廃止だろ?


 

949名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:58:03.87ID:TeoXkF+g0
>>941
自分もゲームとスケジュール帳代わりって目的がなかったらスマホなんて使ってない。
むしろ、目的もないし、使いこなせないのにiPhone11 Proをファッション感覚で無駄に買う女性とかが信じられないよ。

950名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:58:49.10ID:CEkt3bcE0
ドコモズルすぎるだろ
総務省仕事しろ!

951名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:58:56.78ID:qn7JyCom0
それより5G対応iPhoneまだかよ
いい加減買い替えんと

952名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:59:07.10ID:Zx4hOIuw0
>>946
年寄りには、使い勝手同じなら良いだろ。

953名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:59:09.73ID:bzSvGLHq0
>>932
>無線で光回線みたいに実質無制限ってサービス
うんそれがあると分かりやすい

954名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:00:21.48ID:ggItb4uG0
新プラン・ケータイプランはスマホ利用が可能

955名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:00:25.38ID:QkBx0CU7O
変えるのが面倒
ドコモショップ何時間待たせるんだよ

956名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:00:33.83ID:HGhAWJio0
>>945
悩む課題として1000円分通話料こみが無くなるのがネックとか?

957名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:01:05.97ID:SFkehZho0
スマホとガラケー二台持ちとしては通話オンリーガラケーを残したいわけだが代替があるのか?

958名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:01:42.56ID:kPY/iEH+0
この3000万人はステマにのらず
国産の3Gガラケーを愛用する国士たちだよ誇らしいよね
胡散臭いスマホ使ってる奴は売国奴で裏切り者のスパイ
絶対に負けるんじゃねえぞ

959名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:02:15.35ID:HGhAWJio0
>>952
勝手は同じでも間違った認識はダメですよ

960名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:02:52.79ID:PKWcReSNO
>>958
金無いだけじゃね

961名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:02:53.67ID:9loSRZ0x0
楽天モバイルの正式キャリア化いつなん?
来年の2月前後にスマホデビューするから早く詳細出してほしいんだけど

962名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:03:03.42ID:SFkehZho0
>>943
スマホは万人にとって必需品ではない

963名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:03:33.43ID:IZFxEqz80
>>941
世代的に
ガラケー文化直撃世代が多くて
思い入れとか強いのかな?

964名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:03:51.48ID:ggItb4uG0
>>945
auはケイタイプランでスマホにSIM差し替え出来ないの
ドコモは出来るぜ 1200円でスマホを使える
通話は定額じゃないけどメールと100MBだけ超えたら低速

965名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:04:29.40ID:JHr1VBs00
>>918
状況がよく似てるTVの地デジ化の時も数年前からチラホラ言われ始めてたよ
頻繁に注意喚起され始めるのは期限目前だけどね
それで慌てる奴も続出すると
どの道寿命は決まってる
終了宣告した今は移行期間てだけで後は早めに変えるのか期限一杯まで使うのかお好きにってなもんだな

966名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:05:09.57ID:sGkBhcqw0
10年前に香港旅行に行った時にほぼ100%がスマホだったのを見て
日本は終わってるのがよく分かった
懐古趣味の老人が多過ぎ

967名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:05:31.79ID:HOyS1+zZ0
家族含めて3台契約しないと一人あたり2000円とかにならんのだろ
1円スマホにして月3000円とか取られるくらいなら、SIMフリー端末買って格安SIMで月1500円払う方がいいわな

968名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:05:46.26ID:SFkehZho0
>>921
無駄金をキャリアに払うのがステータスなんじゃね

969名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:07:20.42ID:sGkBhcqw0
日本が劇的なスピードで後進国になった原因は
国民の懐古趣味だよ
前だけを見ろ!

9709012019/12/28(土) 17:08:06.96ID:k6tQEM5R0
0円機種変ではなくて、正確には端末価格全額をdポイント還元だった。

971名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:08:08.56ID:IZFxEqz80
>>966
というかガラケーが優秀だったんだよ
逆にその分出遅れた

972名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:08:20.80ID:SFkehZho0
無駄金払いたくないがキャリアの株持ってる身としては複雑だ

973名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:08:34.87ID:KdO0KAzH0
極まれにしか通話しないけど一応F905i未だに使ってる
もう10年以上経つけどボタンの反応が悪くなった以外には動作に全く問題が無い
サービス終了まで持ちたい

974名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:09:17.67ID:SFkehZho0
>>969
高齢化と人口減が原因だぞ

975名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:09:50.95ID:MoYKSY/50
>>971
中途半端に優秀だったために、iPhoneの可能性を予見出来なかったね。

976名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:09:52.91ID:gxXGeMJg0
>>810
ガラホならついてる

977名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:10:21.42ID:ivtaSTKl0
通話だけで良いんだが
ネットは要らない

978名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:10:34.58ID:IZFxEqz80
ガラケーを世界標準に出来なかったのが負けた要因

スマホを1から創造するのは
日本では無理だったろうね…

979名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:11:33.75ID:IZFxEqz80
>>975
そうそう
逆に海外は単なる電話機だったから、
スマホ=ガラケーみたいな形で移行してったんだろね

980名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:11:35.91ID:whzHDlTL0
うちもau一台あるけど、980円初年だけで2年目から通常価格って舐めてんのかと放置

981名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:11:36.27ID:HGhAWJio0
>>969
総務省がキャリア経営陣と同じ無能ばかりで舵取りを誤っただけ

982名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:11:45.84ID:Zx4hOIuw0
>>971
Parmとかザウルスとかで歩きながらネットやってたし。

983名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:12:05.30ID:05nRxPG/0
「特別価格1円」。ただし月額はパケホーダイ含めれば7000円

984名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:12:21.07ID:/wCTXzWM0
>>3
そういう問題でもない
今の時代頑なにガラケー使ってる人に理由を聞くと

電池のもちがいい
小さい
月額料金が安い

という3点を言われる
スマホを進めると必ず月額料金のことを言ってくるので、安いというのが最大の理由なようだ

ガラホをいくら出したところで上記の条件を満たすことはできず、大手キャリアの月額使用料がスマホ並みならガラケー利用者は選ばないよ

985名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:13:18.78ID:/wCTXzWM0
>>983
その月額料金をガラケ並みにしなければユーザーは逃げていくだろうな

986名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:13:20.83ID:xk0TijdT0
>>928
画面が小さくて見えないんだよ

987名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:14:39.88ID:TeoXkF+g0
>>978
Felicaとか、赤外線通信とか、ワンセグとか、ガラパゴス部分が足を引っ張っているのは確かだな。
あと、キャリアメールも。

988名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:15:08.01ID:bzSvGLHq0
>>984
一方でそういう人は家のPCなどの通信料には4,5千円払ってるという事実
結局携帯スマホに通信料ガラケ以上出したくないという

989名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:15:59.43ID:LWIACk750
>>987
特にワンセグが要らんかったな

990名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:17:06.45ID:xk0TijdT0
6年後だったら
Wifiが普通になって
電話そのものがいらないかもな

991名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:17:15.23ID:HGhAWJio0
>>987
近いうちに物理SIMも終わる時代が来るから
世界的に5Gの動向見てから判断しても遅くないわな

992名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:17:33.10ID:2UqzcVMK0
>>970
dポイントもどうせ期限付きやろ
前に3000ポイントもらったのいつの間にか消滅してたわ

993名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:19:18.05ID:kPY/iEH+0
5Gになったらアメリカ企業が参戦する
そうなったら談合で腐りきった通信業界は弱肉強食になるだろう
それまで粘ろうぜ

994名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:19:50.43ID:ggItb4uG0
1円iPhone売るだろう

995名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:20:15.56ID:TeoXkF+g0
>>988
PCと併用が前提で月額料金が安いは解消出来てしまうんだよな。
PCで出来ない作業しか携帯端末ではやらないし。

996名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:20:24.41ID:k6tQEM5R0
>>992
そのポイントで毎月の料金に使える。

997名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:21:21.64ID:TeoXkF+g0
>>990
公衆Wifiって誰がどうインフラ整備するのさ。
5Gより難しいと思う。

998名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:22:15.47ID:f9JNHaIK0
親がauのガラホに変えたら機能がオミットされまくってて笑うわ
単語登録すら出来ないってバカじゃねえの?

999名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:23:22.91ID:/7T9dlhG0
>>998
ガラホは中途半端

1000名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:23:57.42ID:ID215cHO0
1000なら解約ぅ

-curl
lud20191229032700ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577497116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【携帯】迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪 ドコモ「1円スマホ」で囲い込み ★4 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
「ガラケー」に迫る終焉 携帯3G、来年から各社で終了 ★3 [ブギー★]
「ガラケー」に迫る終焉 携帯3G、来年から各社で終了 [ブギー★]
【携帯】ドコモ、ガラケーを在庫限りで販売終了 部品の調達、困難に ガラホへ移行★6
【携帯】ドコモ、ガラケーを在庫限りで販売終了 部品の調達、困難に ガラホへ移行★2 [無断転載禁止]
【携帯】ソフトバンクの3Gガラケー、2019年11月末にメール機能・GPS等終了
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★3
【携帯電話】NTTドコモ、3G携帯電話FOMA」向けの接続サービス「iモード」の新規受付を2019年9月30日で終了 FOMA停波は「2020年代半ば」
【携帯】ドコモ、3Gガラケーからスマホ乗り換え専用プラン 1GBで月1650円 [雷★]
【無料】楽天、携帯の追加募集終了 初日で2万人の枠埋まる
NTT、ドコモのTOB終了 菅首相が求める携帯値下げ 12月にも発表へ [ばーど★]
【docomo】3Gガラケー持ちは急げ! iPhone SE、FOMAからの機種変更で4万5000ポイント付与が「4月29日」に終了 ドコモオンラインショップ [雷★]
【携帯】ドコモが新プラン「ベーシックパック」 1GB(2900円)〜で使った分だけ 「シェアパック5」などは新規申込み終了
【携帯キャリア】ドコモ、「dリビング」を5月末で終了
【携帯】ドコモ「ガラケー」料金3割下げ 格安スマホに対抗
【携帯】au「G'zOne TYPE-XX」10日発売 5万2800円だが3Gガラケー利用者は「無償」で機種変更可能 [速報★]
【台風15号】富津港の海保巡視船でシャワー、飲料水を提供 15日 携帯充電 無料だが洗面具タオル持参 水がなくなり次第終了
【第5世代移動通信システム】「5Gの前哨戦」 携帯大手が大容量プランで囲い込み、楽天との差別化も
【3G停波】ガラケー終了、スマホ移行に苦しむ高齢者「金を出して買ったのに、有償サポート。こんなものを売りつけるのか」 ★3 [トモハアリ★]
【通信】スマホ普及で…NTTドコモの「iモード」公式サイトがきょう終了(2021/11/30) [ちりとり★]
【経済】大手企業ビットコイン争奪戦で600万円に迫る!BNB他アルトコインも大暴騰 [NAMAPO★]
ガラケー派、どうする!? auが3Gを今月末に終了へ 新たな通信規格「LTE」「4G」普及で契約数減少も20年時点で3227万件 [朝一から閉店までφ★]
ソフトバンク、ガラケースマホ割終了
【速報】ドコモ、ガラケー販売終了へ 在庫限りで
【悲報】嫌儲のガラケー使ってる猫、ドコモのサービス終了で輝く
【3G停波】ガラケー終了、スマホ移行に苦しむ高齢者「金を出して買ったのに、有償サポート。こんなものを売りつけるのか」 [かわる★]
スマホの「解約金」、ドコモ、ソフバン、KDDIとも撤廃 携帯大手3社足並みそろう [デビルゾア★]
【iPhone5s終了】スマホでも「VoLTE」非対応スマホは利用不可に ドコモがFOMAを2026年に停波
【富士通撤退2】国内携帯メーカー没落 「iモード」に固執するドコモ、スマホで出遅れ キャリア頼み通用せず★2
【携帯】「ガラケー不満ない」ほぼ半数 3G停波したら携帯持たない1割 2018年6月調査 ★6
【携帯】「ガラケー不満ない」ほぼ半数 3G停波したら携帯持たない1割 2018年6月調査 ★7
【携帯】「ガラケー不満ない」ほぼ半数 3G停波したら携帯持たない1割 2018年6月調査 ★8
【株式】日経平均、941円27銭高の1万6958円53銭で終了=東京株式(1/22)
【宇宙】探査機カッシーニ、まもなく任務終了 13年の間数多くの観測成果残す 約80カ国61万人の署名と共に土星に突入 [画像]
【うま】ナイスネイチャのバースデードネーション受付終了。「ウマ娘」効果で目標額を約12倍上回る3500万円が集う [記憶たどり。★]
39歳エリート男性、初デートで“1万2000円”すし懐石ランチを頼まれ交際終了へ [puriketu★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★6 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★3 [スペル魔★]
終了予定、終了したガラケーサイト Part12
ロシア、30万人の部分動員が終了 (国防相)プーチン氏に報告 [蚤の市★]
【デモ反省会】国会前デモが凄い!既に200万人規模の人が大集結中!お前らも急げ!【17時で終了】★5
【決済】LINE Payの国内MAU、「300億円祭」終了後に4割減 490万人→286万人に
【悲報】日本政府主導のQRコード決済 まずは人口100万人程度のクソ田舎県で実験 誰も使えず終了か
【サウジアラビア】配偶者の携帯電話「監視」を禁止 罰金1400万円
【PC】Windows7、2020年1月14日にサポート終了迫るもシェアは26.86%
【急げ】5000円もらえる「マイナポイント」事業、本日9月1日スタート。枠は先着4000万人、埋まり次第受付終了 [記憶たどり。★]
【急げ】5000円もらえる「マイナポイント」事業、本日9月1日スタート。枠は先着4000万人、埋まり次第受付終了★2 [記憶たどり。★]
世帯貯蓄額は平均1500万円を突破、「子育て終了層」が本格的に貯蓄 ★2 [首都圏の虎★]
世帯貯蓄額は平均1500万円を突破、「子育て終了層」が本格的に貯蓄 [首都圏の虎★]
【携帯】ahamo、契約数100万を突破! povoも「100万契約が見えてきた」 [雷★]
見知らぬ誰かが携帯回線をMNP その後銀行口座から1千万円引き出される 神戸の男性が被害 ★2 [神★]
愛知知事リコール団体、6000万円支出 活動終了後、高須克弥氏から1200万円借用 [puriketu★]
【SNS】バイト先での動画が大炎上した22歳「僕の人生は終了した」300万円の賠償金、実家にまで誹謗中傷…炎上は本当に正義か ★3 [ぐれ★]
【アマゾン】Amazon、独自の配送網 個人事業者1万人囲い込み ヤマト運輸撤退で
【アマゾン】Amazon、独自の配送網 個人事業者1万人囲い込み ヤマト運輸撤退で ★5
【宅配】業種超え人材争奪 資金力のあるヤマトが1万人の大量採用へ★2
【経済】AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ★2
【経済】AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ
【携帯電話】「1円スマホ」駆け込み販売…4月以降の「セット割引」禁止前に
【携帯電話】+メッセージ、利用者4000万人突破 [首都圏の虎★]
【ケータイ】NTTドコモ、「FOMA」「iモード」を2026年3月末に終了★2
【停波】ドコモ、「iモード」と「FOMA」音声プランの新規受付を9月で終了 3G停波は2020年代半ば
【PayPay】ペイペイ、還元率を0.5%→3%に引き上げ 5月8日から スマホ決済 争奪戦激化
ドコモの携帯電話で通信障害が続く、原因は「確認中」 ★3 [首都圏の虎★]
【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★6
北海道でマスク420万枚配布 「緊急事態宣言」終了へ
「デジタル推進委員」2万人ボランティア 「全国にショップを展開する携帯電話事業者の方」を対象に募集 [神★]
21:58:54 up 32 days, 23:02, 3 users, load average: 68.02, 70.43, 65.59

in 0.098989009857178 sec @0.098989009857178@0b7 on 021511