◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【注意】ネバキ被害危機的状況 ネットバンキングの口座から預金が別の口座に不正に送金される被害急増、先月だけで7億7000万円余被害 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576721672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2019/12/19(木) 11:14:32.98ID:rKMHwrVc9
ネットバンキング被害危機的状況

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20191219/1000041632.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

インターネットバンキングの口座から預金が別の口座に不正に送金される被害が急増し、
被害額は先月だけで7億7000万円あまりにのぼっています。
警察庁などは危機的な状況だとして注意を呼びかけています。

警察庁によりますと、インターネットバンキングの預金が狙われる被害は、
ことしの前半まで多い月でも1か月に50件程度で推移していましたが、9月以降急増しています。
被害は9月に441件で4億800万円10月に397件で5億1900万円、
先月は573件で7億7600万円に上り、先月は件数、被害額ともに
統計を取り始めた平成24年以降最も多くなっています。

多くの場合金融機関を装って携帯電話やパソコンにメールなどが届き、
本物そっくりの「偽サイト」に誘導されてIDやパスワードが盗み取られ、
知らない間に多額の預金がなくなっているというものです。
金融機関がメールなどで口座に関する情報を尋ねることはないということで、
警察庁は不審なメールなどは開封せず、金融機関の公式のサイトや
アプリを確認したうえで利用するよう呼びかけています。

12/19 10:27
2名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:15:34.24ID:m34Uqnon0
>>2
なら俺の口座に1億円入金される。
3名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:16:03.77ID:ykwB26E+0
まぢかよ?カバキ最低だな!
4名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:17:45.99ID:mhGONyZJ0
ネット刃牙か
5名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:17:46.81ID:DBBWQ5E/0
システム構築から保守まで中華丸投げだから仕方ない
6名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:19:06.93ID:DO2x8H6Z0
アホが騙されてるだけじゃん
7名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:20:04.99ID:DrrMdGec0
不正ログインされたとしても振込ってランダムパスワードとか
スマホ承認とかあると思うんだけど、そういうのもない銀行でやられてるの?
8名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:21:17.06ID:TbLrqxpZ0
>>1
他行に振込する場合に必ずワンタイムパスワード入力しないといけない銀行がまだマシ
これやってるところってジャパンネット銀行くらい?
9名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:21:24.57ID:4EBf6vxG0
>>6
アホが騙されるシステムを
売りにして集客したらアカンのよね
ボソボソとやってた頃は良かったんだけど。
10名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:21:28.72ID:91KICxew0
送金先の口座の持ち主を逮捕できないの?
11名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:22:43.71ID:weqIfyB70
>>2
スゲーおめでとう!
12名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:22:44.55ID:TbLrqxpZ0
>>10
どうせその口座も誰か他人のものを盗んだか買い取ったものなんじゃね?
だから出し子しか逮捕されない
13名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:22:45.45ID:kxsqIvZW0
お金の移動にはトークンが必要だから、取りあえずは大丈夫
14名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:26:21.32ID:R1Km6kP+0
つーかとんでもない手間だな。
15名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:26:24.37ID:bWnfB6GK0
卑怯とはいうまいね?
キャオらァあああ!
16名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:28:01.10ID:MIOmZ0y50
http://www.94d.tarpat.com/1576591729
17名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:28:19.92ID:Stq3b96x0
単純なトークン認証だと破られるからく
銀行口座ログインにFIDO2認証を標準とするか
みずほ銀行みたいに新規送金先はトランザクション認証を標準にすべき
トークンは同じモノなんだから
18名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:29:08.54ID:kgMOAsRZ0
ネットバンキングには専用の端末を用いて
その端末ではネットバンキング以外のアクセスを禁止し
他の端末では絶対にネットバンキングしないようにすべきでは?
19名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:29:37.70ID:HlocNfi50
>>8
SMBCもMUFGもやってるだろ、トークン持ってるよ
みずほは口座ないから知らん
20名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:29:47.98ID:XYSGTNSC0
今時ワンタイムパスワードなしにネットバンキングで資金移動出来る銀行あるのか。

メール来てもリンクされてるURLからログインしようとするバカいるんだな。
21名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:31:04.11ID:kUwRNyL00
どこから情報が漏れてるんですかね
22名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:32:38.93ID:xJk2npXn0
ネバキ?ねばくぞ、われぇ!かな
23名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:37:10.28ID:hkmTRrE00
>>2
犯人わかっちゃったんですけど
24名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:39:26.63ID:XW+Cjjb+0
チョン経由で通信してるあのアプリを使ったんだろ
25名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:40:13.87ID:sAII/fHc0
一番最近迷惑フォルダに入ってたやつ

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■  MyJCB Express News [ 12/12/2019 ]
本メールはドメインの運用(メール送受信やホームページの表示)に関わる
 重要な通知となります。
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

あなたのクレジットカード口座が第三者によって使用されていることを検知したので、
あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、すぐにWEBサービスIDとパス
ワードを再登録して、制限を解除しなければなりません

変更をご WEBサービスよりお申込みください。

■ 変更をご 方法
▼MyJCBログインはこちら
26名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:41:20.79ID:H3lBRk4j0
>>10
セブン銀行ATM17億円事件だって主犯格は一人も逮捕されていない
振り込め詐欺も無くならないし殆ど捕まってないでしょ?
警察は捜査も何もやってないよ
27名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:41:42.20ID:+DIhu9Kb0
フィッシング詐欺に引っかかるような奴は
ネットバンキングに向いてないから
この機会にやめたほうがいい
28名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:43:00.64ID:HiEtnUL/0
>>1
今日もスレタイにしょうもない作文を書いて罵倒されているのか糞蟲
お前が代わりに被害に遭えば良かったのに
29名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:45:24.35ID:JyBzosRkO
>>7
ランダムパスワード生成するカードも中華製と違う?
ソフトもハードも中身知られて
生成時の信号傍受されて抜かれてるのかもよ
30名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:49:14.91ID:EnZ0rUxA0
LINEの不正アクセスメールもアドレス日替わりで毎日くる。中国人は日本人舐め腐ってるわ
31名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:49:38.49ID:mSaHbIWM0
>>25
まだ中華日本語だからすぐ分かるけどこれAIが進んで日本語翻訳完璧になると厳しいよな
32名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:49:39.09ID:sAII/fHc0
これ銀行のサポートで文句言っても聞く耳無しのクレーマー扱いだからな
システムの杜撰な点を指摘すると自社サービスを悪く言えないのか相槌も無くなり
「今できる最大限のセキュリティを提供するのみです」とか話の前後と合わないことを繰り返すのみになって
それでもさらに改善点を指摘すると話してる最中に「できません」「できません」と連呼しだす始末
もはや改善する気もないだろこいつら 聞いてるか?お前らのことだぞ、りそな銀行
33名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:55:04.14ID:+DIhu9Kb0
フィッシングでidとログインパスが盗まれたら終わりなんだから
トークンがーとかワンタイムパスがーとか意味ないこと言ってる奴らも
ネットバンキングに向いてないからこの機会にやめたほうがいい
34名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:55:33.50ID:tbhHS0+A0
>>1
まーーた糞虫のふざけた作文スレタイ
さっさと剥奪剥奪さっさと

2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
2chb.net/r/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
2chb.net/r/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
2chb.net/r/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
2chb.net/r/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった
35名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:55:43.58ID:xUyQitjb0
振込金額の上限設定とメール通知はやっておいた方が良い
これで大怪我だけはしなくて済む
36名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:55:56.36ID:Stq3b96x0
>>32
スパムメール(SMS)を本物だと信じるのは
消防署の方から来ましたとか 警察官がキャッシュカードを預かりますって自宅にきたのにバカみたいに信じる
自分の頭のセキュリティの問題やろ…
37名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:57:54.36ID:hFIi3lf80
これは補償されるの?
38名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:58:49.02ID:gpzFUwcR0
ログインID、ログインパスワード、確認パスワードが
覚えやすいように例えばりんご、みかん、ぶどう(本当は別の英数字)だけど
組み合わせを忘れてみかん、りんごでログインしたら同じような発想した人がいたらしく通ってしまった
キャッシュカードに書かれた暗号用の沢山の数字からいくつか指定された場所の数字を入力させられるが
当然外れて弾かれたものの正しいログインだと思ってるから
入力ミスったと思って何度も繰り返したら
偶然一致して入ったら人の口座だった
銀行に電話して説明したけどハッキングしたみたいな言い方された
39名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:02:00.11ID:j+f5PPr20
キャッシュレス推進とか言いながら
となりの国に盗まれる
間抜け国歌
40名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:02:40.31ID:FOUoC7jM0
>>25
「JCB」からのメールは、迷惑フォルダに直行しちゃうね
41名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:04:19.18ID:snOSKLkS0
楽天が被害ゼロか?
42名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:10:35.28ID:OB5+Dek+0
>>19
瑞穂もやってる
43名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:12:50.97ID:mw1bIqS90
おまえら被害者をアホアホ言ってるけど、
新手口が報道されて被害者になってからでは遅いんやで

富士通の事件が起きてしまった時点で、全ての金融システムはザル化しました
家の金庫に現ナマ蓄える以外に方法は無いってのに
44名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:24:28.70ID:7hKHiEkg0
>>29
せ、生成時の信号?
パスワードカードに通信モジュール付いてんの?
つか、通信するんか?
45名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:36:59.26ID:15ClMm4T0
そもそも危機管理能力無しの
平和ボケ国家でネットバンキングだの
キャッシュレスだの自殺行為だろ。
46名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:40:10.29ID:GlvIuycA0
>>33
ワンタイムパスワード分かんなきゃ送金できないから意味はある
47名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:40:29.28ID:B/35EN8g0
何でもかんでもSMSのリンクから飛ぶからだろ
アプリを使えよ
48名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:55:24.76ID:Fl1NlLyN0
>>25
きたきたw
最初ちょっとクリックしちゃおかと思ったわ
49名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:56:16.38ID:Fl1NlLyN0
>>33
ワンタイムパスワード全然知らないだろw
50名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 13:36:01.32ID:Z11v8Mh60
中間者攻撃、バケツリレー攻撃


偽のサイトにパス入れる→本物のサイトにもパス入る→ワンタイムパスが届きそれを入れる→ワンタイムパスも抜かれる

ワンタイムパスのタイムアウト寸前にログインするとかで回避可能?
51名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 13:38:22.64ID:/3TRS9Kr0
???「チョロいアルニダw」
52名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 13:50:24.57ID:1yly+PD50
>>2
おめwww
53名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 13:52:49.08ID:wXd2HgwU0
あらかじめ登録してない口座には出金出来ないんじゃないの?
54名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 13:54:43.85ID:Stq3b96x0
>>50
現状でできる対策だとだとログインにチャレンジレスポンスを利用すると
配布済みのトークンでトランザクション認証をかける
送金先口座番号をベースに 例・1234567を手持ちのトークンで変換して
3477791113みたいに銀行と自分の手元端末で送金先を固定+トークンで守るの2種類くらい
55名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 14:04:04.99ID:JINmpDKf0
スマホの銀行アプリ以外で取引しない
重要連絡もアプリに直接来るからパソコンより安心だよ
56名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 14:33:47.59ID:r4NGYQai0
>>8
そうだけど、ヤフーと提携した時点でオワットル!
57名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 14:42:41.11ID:r4NGYQai0
>>55
俺は寧ろ、スマフォの方が信用出来ないので、自宅のPCでしかアクセスしないな!
58名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 15:31:14.02ID:T4u5HJ+60
ネバキって略すなよ
ネーバネバネバネーバキバキ
59名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 18:51:09.39ID:eQlT35Zx0
LINEじゃねーの?
中身垂れ流しだし
60名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 23:35:26.39ID:TvgXPxw80
>>25
こういうおもしろいメール受け取ってみたいのに来ないわ。
61名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 23:44:43.77ID:K4VjwULM0
ネットバンキングは、みずほだけにしていて50万位しか入れてない。
財布に入れて持ち歩いているのもみずほだけ。
貯金やカード引落は他口座にして、ネット設定はしていない。
最悪50万はやられても良いよう。
62名無しさん@1周年
2019/12/20(金) 06:56:33.29ID:eB6fYSN70
>>60
Amazonのマケプレ中国から商品発送のやつ買うと来るようになるよ。
63名無しさん@1周年
2019/12/20(金) 07:02:23.68ID:NQr36F5j0
ネット刃牙「ネットバンキングなら安全・・そう思ってた時期が俺にもありました」
64名無しさん@1周年
2019/12/20(金) 07:29:37.49ID:Z01fIz/M0
>>62
レスありがとう。Amazon使ったことないから知らなかった。支那と関わると来るようになるのか、そのまんまなんだねw
65名無しさん@1周年
2019/12/20(金) 12:28:39.72ID:Ee4uIzH70
これ国家の非常事態では
66名無しさん@1周年
2019/12/20(金) 22:45:34.54ID:/iEB4AiD0
>>25
こんな見え見えの奴ならいいけど、もっともらしいのが来て、本物の銀行のサイトとそっくりなページが開いたらIDとパスワード入れてしまいそうだ
67名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 02:58:01.84ID:taZSHfGa0
うちによく来る迷惑メールは、Prime Minister's Office という所から、メアド [email protected] で来るインド首相の政権宣伝のようなメルマガ。

インドと何の関わりもないのに、どこでメアドが漏れたんだろう?手当たり次第メアド合成して送ってるのか。

他にも、こちらをインド人とみなして怪しいメールが来ることがある。
68名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 03:09:38.07ID:TAWM/MSK0
>>27
ネットバンキングは預金盗まれても預金保護されないから絶対しない
69名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 03:13:59.98ID:70jKJI8b0
>>20
フィッシングサイトにログインさせた後、ワンタイムパスワードも入力させれば
裏で同時に正規のサイトにアクセスして振り込みできるじゃん
70名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 04:01:59.57ID:w2QmmIgK0
ある程度大きな送金する操作されたら
本人に同意するか確認するメール送って そこでOKか否かの判断させる仕組みにしたらいい
こんな簡単な安全のバックアップなら即できるだろうに
金融業のリーマンは頭お花畑なんか?
71名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 05:48:12.19ID:4vZTOBkK0
>>69
銀行のサイトを検索で探させる銀行があるんだが大丈夫なのかね。
Google(正確にはGoogleで検索しろとは書いてないんだが)が間違わないのならいいが、偽サイトを出されたらそのままIDもパスワードも全部筒抜けだわ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214055420
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576721672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【注意】ネバキ被害危機的状況 ネットバンキングの口座から預金が別の口座に不正に送金される被害急増、先月だけで7億7000万円余被害 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
巷で話題の口座からの不正出金だけど、あれってインターネットバンキングをやってなきゃ関係ないの?
五輪開催がネック、減らぬ人出…東京3000人超、感染急拡大に専門家「危機的状況だ」 [蚤の市★]
五輪開催がネック、減らぬ人出…東京3000人超、感染急拡大に専門家「危機的状況だ」 ★3 [蚤の市★]
【振り込め詐欺】中国でも被害急増 「振り込め詐欺」
【西日本豪雨】被災地、砂ぼこりで健康被害急増
【速報】「医療が危機的状況」宣言 日本医師会 緊急事態宣言を★2
「東京は危機的状況」 「医療現場持たない」と東京都医師会会長
【気候変動の危機的状況は「明らか」】最新報告書、科学者1.1万人が支持表明
【悪質業者】給料ファクタリング「ヤミ金の再来」 被害急増、裁判も
トランプ大統領の支持率、危機的水準に、CNN世論調査 ★2 [首都圏の虎★]
「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 [煮卵★]
【北海道】鈴木知事「医療体制が危機的状況」 道内感染者延べ914人 [さかい★]
【東京都モニタリング会議】「危機的状況が続いている」 宣言3週間 専門家が警鐘 [ばーど★]
【社会】漫画の海賊版が再び拡大 サイト相次ぎ被害急増、「漫画村」超す  [朝一から閉店までφ★]
【国税庁調査】平均年収421万円余 4年連続増も格差拡大 男性521万円 女性279万円★3
【東京世田谷】金庫の生活保護費 30万円余無くなる 世田谷区役所…同じ名字の印鑑を押して領収書を勝手に作成も [おっさん友の会★]
【産経社説】日本の科学力凋落が危機的だ。科学技術で「日本は先進国である」という思い込みは捨てなければならない。★7 [ボラえもん★]
宮崎第一信用金庫営業男、実態のない会社に融資したようにみせかけて知人に1200万円渡し、その見返りに90万円余受け取る 預金着服も [水星虫★]
スウェーデン在住トルコ人少女が、コロナ感染で危機的状況の47歳父親が処置されずSNSで助けを求める→トルコ政府が救急飛行機で救出 [トモハアリ★]
【社会】先月の被害額4億円余 去年1年間の被害額とほぼ同じ ネットバンキングの不正送金 急増で注意
【兵庫】「アノニマスにあこがれていた」 ネットバンキングの不正送金に使われるウイルスを保管していた容疑、高2の少年を書類送検
【国際】「ロシア軍が防衛線突破」と報道 ウクライナ軍、露西部クルスク州で危機的状況か [樽悶★] (1002)
【金融】みずほ銀、「スマートデビット」決済を導入 スマホをかざすだけで、銀行口座から代金が引き落とされるという
【社会】ネットバンキングで「出し子」逮捕 計8000万円引き出した疑い [マカダミア★]
【社会】ネットバンキング被害30億円超 過去最悪に 
【速報】安倍晋三前首相「不正には関わっていない」 ★6 [1号★]
【金融】大手銀行 ネットバンキング普及で店舗見直し相次ぐ
【強風】割れたガラスを片付中に物置が飛んできて大怪我、他岩手県でも被害
似た社名の口座に誤って振り込まれた一部引き出した疑いで逮捕【埼玉】 [少考さん★]
【不正アクセス】インターネットバンキング不正利用 中国人2人逮捕
【眞子さまご結婚延期】小室さん、先月から3回秋篠宮邸を訪問。延期の判断について話し合い重ねたか
【警視庁】グエン容疑者逮捕 他人名義のd払いを使ってタバコ5100箱を不正に購入 [シャチ★]
【社会】野々村元兵庫県議を書類送検 カラ出張や「切手代」として金券を不正に購入し、政務費約220万円をだまし取った疑い
総務省 パスワード「頻繁に変更はNG ネットバンキングからは定期的に変更しろってうるさいし一体何が正しんだよ…
事故で首から下が殆ど動かない男が訪問介護の女性に「猥褻目的で睡眠導入剤を飲ませた」 すぐには効かず帰りの運転中に事故る被害
【山形】山形県の人口は104万6014人、先月から3606人減少、4月の県人口まとまる 全市町村で減少 [七波羅探題★]
【沖縄最強! そして伝説へ】沖縄、先月20日から感染者確認なし 19日発表の新型コロナ検査、8人全員陰性 3人は完治
【ミャンマー】東部で襲撃相次ぎ19人死亡 武装勢力の犯行か 西部のロヒンギャ族、先月の北部カチン族事件など少数民族との衝突が続く
【新型肺炎】WHO事務局長「ウイルスだけでなくネット上の嘘とも戦う」
【ヘイトスピーチ】法務省、ネット上の個人だけでなく集団への差別表現も削除求める ★6
【ネット】美人たちの知られざる苦労「髪を耳にかけただけでぶりっ子してると言われた」「好きでもない男ホイホイになる」 ★4
【若者へ応援メッセージ】安倍首相「ネットがありますから、マスコミだけではなく様々な情報を取って自分の頭で考えてもらいたい」★4
【ネット】大津市の中2男子が自殺した事件、同姓というだけで加害者の祖父に… 「あなたは人間のくずです」 現実世界に押し寄せた悪意
米国、不法移民の保護費がNY市だけで1兆8000億円、難民申請して、無償食事を捨てたり暴力や振る舞い問題化 [お断り★]
【決算】JTB 過去最大151億円の赤字 ネット予約対応へ改革急ぐ また、2022年までに社員を2000人程度減らす ★2
【自民】「建物だけで8000万円以上」 森山幹事長の「鹿児島の大豪邸」が25年間未登記状態だった! 専門家は「法律に抵触する行為」 [ぐれ★]
【岡山】新しい橋の名前募集中 来年度末完成予定の橋で、市民だけでなく誰でも応募可 採用されたらクオカード5,000円相当プレゼント [上級国民★]
進む大麻の非犯罪化 北米の市場規模は140億ドルに 伸び率は2000年代のインターネット普及速度に匹敵 コロナウイルスにも有効? ★4 [ごまカンパチ★]
【速報】大阪府で新たに10人の感染確認 複数が別のライブに参加も ★2
【調査】世田谷人気はもう時代遅れ…「住みたい街」ランキングの真実 ★3
修学旅行で校長がスイート宿泊 1泊13万円「ミーティングのため」 [蚤の市★]
チンパンジーは夜に勃起する、ヒト以外の霊長類で初確認 京大が別の研究中に偶然発見 [少考さん★]
【航空】ユナイテッド航空、オーバーブッキングのため乗客を強制的に引きずり降ろす(動画あり)★2
【社会全体から『必要』とされる企業】 ペヤングのまるか食品 フル稼働、社員に感謝の10万円 [朝一から閉店までφ★]
【政府有識者会議】「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の規制強化策めぐり11月下旬に公開ヒアリングの予定
【ボーイング】米空軍幹部、ボーイングの「厳しい状況」指摘 空中給油機「KC46」の点検に不備があり、内部にごみや工具
【海外】カイロで20人が死亡した列車事故、運転士が別の列車の運転手とケンカして、ブレーキを掛けず降車したことが原因
当時高校生だった男性に性的暴行加えた罪、バトントワリングの元指導者の男 初公判で無罪主張 被害者「頭が真っ白に。気持ち悪いだけ」 [おっさん友の会★]
大阪のネットカジノ店、店員と客が撃たれ重体
【通販】ネット通販各社 当日配達の見直し広がる
【コロナ】ネットカフェ難民を武道館へ 休業要請の神奈川県
ネットオークションで「ウラン」売買か 任意事情聴取
【ネットでの調査】安倍内閣の支持率が30%割ってしまう
【新型ウイルス】休校中もネットで児童の様子や学習状況を確認
【愛媛】ネットで話題の「日本一危険な滑り台」、使用禁止に
【不審者】 公園のベンチに座っただけで通報されたおじさん ★5
23:48:52 up 2 days, 5:21, 1 user, load average: 11.83, 11.87, 12.36

in 0.19024801254272 sec @0.19024801254272@0b7 on 040112