◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【隕石】チェリャビンスク隕石と同等の15メートル級の隕石が地球衝突の危険性 研究者が指摘 YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576209927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1@くコ:彡 ★2019/12/13(金) 13:05:27.22ID:GLzfXwgd9
・研究者が指摘 新たなチェリャビンスク隕石の地球衝突の危険性

2013年に落下したチェリャビンスク隕石と同等のサイズとなる15メートル級の隕石が、30年に1度、地球の大気圏に突入する。スプートニクのインタビューに「ロスコスモス」社の科学研究所の専門家であるイーゴリ・バカラス氏が語った。

バカラス氏は、「直径50メートル超の小惑星が住宅密集地へ衝突した場合、局地的な脅威となる。同様の事態が発生する頻度は300年に1度と考えられるが、隕石のサイズが15メートルの場合では30年に1度となる。最近の例としてチェリャビンスク隕石の落下が上げられる」と語った。

その場合、このサイズの隕石の新たな衝突を予想するなら、それはわずか24年後だという。

2013年2月15日にチェバルクリ湖に隕石が落下し、空に閃光が走り、爆発が発生するのをチェリャビンスク州や近隣地域の住民たちが目撃した。隕石の破片がチェバルクリ界隈で発見され、もっとも大きなものは600キログラムを超え、湖の中から発見された。

今年4月にはインターネットにロシア中部に隕石が落下する様子が撮影された動画が投稿された。

・Эксперт оценил вероятность падения метеорита, сравнимого с челябинским
https://ria.ru/20191212/1562305805.html

(画像)
【隕石】チェリャビンスク隕石と同等の15メートル級の隕石が地球衝突の危険性 研究者が指摘 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
【隕石】チェリャビンスク隕石と同等の15メートル級の隕石が地球衝突の危険性 研究者が指摘 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

2019年12月13日 07:09 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/AETM

2名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:05:59.42ID:gI6xFmis0
安倍の頭に落ちればいいのに(笑)

3名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:06:53.27ID:RWfAQ5A20
まぁたまにあるよな
ロシアのも結構大きめだったし。

4名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:06:56.81ID:1uD9tott0
なんだ小さいじゃん

5名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:07:03.77ID:04ER2Mbe0
>>2
いつも安倍ちゃんの事考えて、大好きなんだねw

6名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:07:15.45ID:JiKsAlhN0
スプートニクでスレ建てるな

7名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:07:59.10ID:Obzspe3s0
なんかしつてた

8名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:08:02.07ID:jua7g4Xy0
オガンダム! バカラス!

9名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:08:19.29ID:gPZJVKby0
ウヨマゲドン

10名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:08:34.35ID:RWfAQ5A20
>>4
それ以上だと
地表に落下してでかい穴があく。
まだ報道されるレベルならいいが
限度を超えるとそれどころか生命の滅亡がもう一度起こる。。

11名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:08:40.32ID:AVcaRwEN0
スプートニクはちゃんと自前で取材してるんだ
朝日新聞よりちゃんとしてる

12名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:09:09.86ID:9pGZiYIw0
邪ッ!チェリャッッッ!!

13名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:10:54.43ID:X/z7QIQq0
日本に落ちたら田中隊長が調査に

14名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:11:20.02ID:LJegs4Vt0
シャリアピンは?w

15名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:11:36.99ID:V1B3CKQI0
目標、トンキン

16名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:11:39.83ID:XnpCMyu90
要らない盲腸国に落ちればみんな喜ぶ

17名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:11:49.33ID:+Efq5kod0
>直径50メートル超の小惑星が住宅密集地へ衝突した場合、局地的な脅威となる。

チャウシェスク隕石とかいうのは半径100kmに被害があったというし
同規模のが日本に落ちたら爆心地町ごと吹っ飛ぶやん
広島長崎原爆ってレベルじゃないぞ

18名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:12:01.64ID:NCDdUzSR0
いいですとも!

19名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:12:03.81ID:+e6gIngq0
その時には忘れとるな

20名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:13:00.87ID:R3BquUG70
人口多すぎだしグレタが環境環境うるさいから、人口減ったほうがいいのかもなw

21名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:13:11.56ID:F60f1Idc0
数キロの欠片が自宅の庭に落ちたら数億円で売れるかな?

22名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:13:27.60ID:1RxVOHN60
海か面積の広い国なら問題ないやろ

23名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:14:09.49ID:WLvWbvuq0
つべでロシア辺りで実際に起きた動画を見たけどマジで衝撃波が凄かった
落下地点からは離れてるはずなのに…あんなん街に直撃したらマジで世紀末だわw

24名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:14:29.89ID:QDu+/VVm0
グレタでも撃ち込んどけ

25名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:14:32.27ID:A2fSb6rv0
ツングースカ隕石のことか?>チャウシェスク
ツングースカ隕石があと5時間遅く地球に落ちてたら
ロマノフ朝が史実よりも8年ほど早く滅びてたかもしれないけど

26名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:14:34.78ID:ghVV5EYQ0
あ、この前唱えたメテオだ
大丈夫
9999ダメージで済むから

27名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:14:51.61ID:J/4Tdvwm0
安倍「やれ」
チェランビンスク「はい」

28名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:15:04.67ID:1moRIFum0
君の名は、みたいな事が現実に起こるのか

29名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:15:06.26ID:lW1GHZ770
たかが石ころ1つ

30名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:15:24.23ID:AuN48pDv0
大気圏で崩壊してパーツがあちこちに落ちる

31名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:15:45.12ID:J/4Tdvwm0
>>25
2013年のやつ

32名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:17:28.24ID:eZ5f/6z90
安心しろ俺がSSKバットで打ち返してやる
実績としてはバッティングセンター軟式152キロでホームラン打ったことあるわ

33名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:18:53.18ID:ww1pddHY0
たった15メートルやんけ

34名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:19:21.16ID:1Z4W0uhX0
フェイクメディア

35名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:20:16.19ID:0Q3sEazK0
>>17

糸守の町だな

36名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:20:34.01ID:LKD4YQzc0
北京に落ちれば共産党は昇天する

37名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:21:08.63ID:Pdn9hFsb0
宇宙戦艦ヤマトで
超巨大な流星爆弾がとんでもない数地球に着弾してたけど
地球人を滅ぼす為なら、一発あてるだけで十分だったと大人になって思ったわ

38名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:21:17.35ID:NSkSFgdD0
SM3で撃退しろ

39名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:21:23.66ID:KiwNNTpA0
遺憾砲 発射用意!

40名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:22:04.32ID:0HCuypLk0
ロシアのトカナ、スプートニクでスレ立てんな

41名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:22:04.36ID:aWhhFuvv0
ジャージャービンクス最低だな

42名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:22:13.92ID:G+2PqVNx0
窓ガラスが全部吹っ飛んだやつだっけ

43名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:22:14.15ID:nykKYDfa0
前々前世

44名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:22:26.12ID:A2fSb6rv0
>>37
半径10キロの奴を一発当てれば間違いなく人類は絶滅するだろうしね

45名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:23:23.06ID:unBAqFOI0
>>6>>40
>>1
>・Эксперт оценил вероятность падения метеорита, сравнимого с челябинским
https://ria.ru/20191212/1562305805.html

46名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:23:49.55ID:1I5uZT8S0
都市伝説的には地球にも意志があって危険なときは地球自体がダメージ食らわないよう対応する説をYouTubeで聞いたことある

47名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:24:06.77ID:HRL/KgM20
バカチョン半島に落ちて死ね

48名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:24:08.59ID:ptiw9aMX0
運命だとか未来とか

49名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:26:00.59ID:F0Mb8pdf0


50名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:26:09.90ID:acQThdwX0
バカラスってバンダイからクレーム貰っておガンダムを劣化させたキャラか。

51名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:26:25.90ID:P2mKK2Yd0
>>33
相対速度秒速10kmオーバーで突っ込んでくるんだぞw
そのエネルギーを吸収しなきゃいかないんだぜ。。。

52名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:26:26.27ID:DEr2IbhQ0
ソウルに落ちてゴキブリ駆除して終了!

53名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:27:21.59ID:s28Kyf670
>>5
ダボハゼみたいに食い付くおまえもな

54名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:27:21.61ID:SO6ADybJ0
>>1
> 直径50メートル超の小惑星が住宅密集地へ衝突した場合、局地的な脅威となる。

直径17メートルのチェリャビンスク隕石ですら、爆発エネルギーは広島の原爆の30倍だそうだ
その30倍の質量だったら、原爆の900倍くらいの破壊力
それが住宅密集地に直撃したら、局地的な脅威どころじゃないやろ

55名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:27:34.67ID:SpMUamru0
日本の場合隕石より大地震が確実に来るから
宇宙の落とし物には構ってられないワケよ

56名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:30:05.81ID:goCaMbpk0
>>54
韓国にピンポイントでお願いいたします。

57名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:30:15.08ID:EdLo3ago0
韓国に落ちる念を送っとくわ

58名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:30:53.49ID:bTDdyPrV0
アムロ、近くにいるなら私を感じてみろ、
私は今アコギな事をしている

59名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:31:15.02ID:mgC6IEeX0
次゛の人の頭上に落ちる確率↓

60名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:32:49.15ID:+1J7TyVn0
ソースがスプーと肉じゃなぁ。

61名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:34:36.43ID:xZMfa7LE0
日本は大丈夫。憲法九条に守られてるから。

62名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:37:57.63ID:QZX+C/Z20
エンダアアアアアアアア

63名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:38:05.81ID:db4FnEdT0
やはり見てみたいのは
直径10Kmサイズの隕石の落下ショー

64名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:38:18.06ID:0Q4p2d9k0
彼女ほしいってお願いしよう

65名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:38:44.75ID:vjTCp2X20
>>60
だな

66名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:39:12.37ID:HqjzBoyYO
まあ海に落ちるかロシアに落ちるかだろう

67名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:40:43.98ID:0Q4p2d9k0
>>51
速度によって、ぜんぜんエネルギー量が違うからな
光速だとうんこで宇宙ヤバいって勉強した

68句読点2019/12/13(金) 13:41:15.28ID:Ilwnnp090
 全く以て起きないわけじゃないが,ビビる理由がない。
何故か?そんな喜んで落ちてくるものでもない。確率的に
起きるかどうかという点では起きるが,軌道が地球の引力に
影響され,其の儘落ちる軌道に乗るかといえばないね。(;´Д`)

69名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:42:40.07ID:8l9a2eF80
韓国に落ちれとか言うけどさ、韓国人が群がって拾って金持ちになれるだけやん

70名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:44:44.20ID:aAuc6u+/0
>>1
それより小さければ、新国立競技場をダーツの的に落ちる可能性は有りそうだ!!
その時は屋根は残るのだろうか
吹き飛ばされるのだろうか・・・・
謎は不可思議を作り出しそうだ!!

71名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:44:47.97ID:Dqz9j9LV0
隕石落下総集編


72名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:45:35.21ID:zI/NSbHT0
>>21
その自宅が後片もなく吹っ飛ぶよ。

73名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:46:04.52ID:2VTLIQAX0
んーバカラスぃ

74名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:46:41.88ID:UdSW56Iz0
もう何もかもおしまいだ・・・・

75名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:50:20.11ID:IGj2ohxR0
ちっさw

76名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:51:53.81ID:l0K4MFLe0
ワイも女子高生と入れ替わってみたい

77名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:53:29.95ID:z+qaMRcp0
>今年4月にはインターネットにロシア中部に隕石が落下する様子が撮影された動画が投稿された

動画どこ?

78名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:54:35.12ID:xa81VDSz0
ザクでも押し出せそうなサイズだな

79名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:56:13.43ID:/BcTngDr0
「私はスネジンスク、旧名チェリャビンスク70で育った・・・
ロシアの核閉鎖都市だ」

「何の話だ」

「冷戦後、我々の故郷は
アメリカによって買収された」

「話の意図がわからん」

「貴様にはわかるまい!
土地も友人もプライドも・・・
全てをアメリカに金で買われた・・・!

この核兵器も我々ロシア人が
生み出した技術の流用だ」


のチェリャピンスクですかあああああ

80名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:57:18.01ID:Umoj8+r60
永田町に落ちていいぞ

81名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:57:26.23ID:ch7YSU+M0
>>67
ふわっと投げたボールと豪速球どっちが危ないかってだけですぐわかるけどなw

82名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:58:07.18ID:m25MsLrA0
>>2
あと24年は生きてて欲しいというエールなのですね

83名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:58:39.46ID:kVEKw4lR0
>「ロスコスモス」社

知りすぎたのね〜。

84名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:01:03.87ID:IUPzXESD0
原発に落ちたらどうすんの?
福一の騒ぎどころではないだろ

85名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:08:34.17ID:52aqxLjq0
隕石をアメリカからの攻撃と勘違いした黒電話がICMBを
アメリカに向けて発射して30分後に半島が消滅w

86名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:08:50.69ID:RWfAQ5A20
>>33
2013年にロシアで多数目撃されたのが
落ちたのが15m

87名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:10:13.01ID:HsmB6e/s0
ドリフのあの曲を用意してお待ちしたい

88名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:10:26.92ID:RWfAQ5A20
>>84
15m程度なら地表に落ちる頃には
1m以下だからまだ大丈夫

89名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:11:15.14ID:MhxYS3jD0
また誰かが、レーザービームで破壊してくれるやろ

90名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:12:44.15ID:CVAaGkQ10
ロシアによく落ちるな。
ツングースカもそうだっけ。

91名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:14:33.11ID:H3vggYo40
これはもうだめかもわからんね

92名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:14:33.04ID:kDVNLQP+0
大した事にゃならんな

93名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:16:03.77ID:nfy/aSBr0
新たな観光スポットになるな

94名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:16:41.86ID:3XE9lraE0
東京一極集中解消の為に東京に隕石落下を…

95名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:17:11.86ID:zpOj7goG0
>>1
ふざけるな。たかが石ころ一つ云々

96名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:17:57.08ID:AAb5EPqy0
あれ2013年だったっけ?
ほんの2〜3年前のような記憶なんだが
もうアカン。頭が高齢化し過ぎてきた

97名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:18:15.70ID:qc0EzeGy0
実はチェルノブイリもフクシマもこの隕石落下が原因で起こった

98名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:18:43.95ID:3XE9lraE0
>>94
そして、この隕石を大阪万博で展示w

石の名前は「トンキン石(せき)」

99名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:20:26.21ID:j5l8OPsI0
ハルク・ホーガンは バットで打ち返したような記憶がある

100名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:21:13.65ID:BpBAq7Wy0
落ちるならソウル

101名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:22:09.92ID:WaY3WkxI0
ロシアの美少女はワシが守る(`・ω・´)

102名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:22:20.89ID:B5R5C/eC0
>>21
キログラムかキロメートルかによるな

103名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:22:51.06ID:4o8w4kb70
>>22
海はヤバない?

104名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:23:11.29ID:B5R5C/eC0
>>17
チャウシェスクは長期にわたって殺戮をしてただろ

105名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:23:44.46ID:g1DMmF/X0
Let it be

106名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:26:29.63ID:yB9PDluo0
>>37
中身スカスカだったかもよ?
スピード遅かったし

107名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:26:56.66ID:5BBpclAv0
あの動画凄かったよな
車の運転手は全然怯んでなくてさw

108名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:28:20.93ID:yB9PDluo0
>>55
プレート境目に巨大隕石ジャストミートしたらニッポン沈没もあり得る(||゜Д゜)ヒィィィ!

109名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:29:26.82ID:LZ7Ke93z0
15メートル級で
どれくらいの範囲が壊滅するんだよ

110名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:33:59.44ID:yyzxna1t0
もし隕石が地球より大きかったら
それは、地球が隕石に落下してると言っていい

111名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:37:04.99ID:FWN93zu40
>>107
俺らが知らんだけでロシアの日常なのかもしれん

112名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:37:41.74ID:b3pIeWvh0
>>53
横レスだが
悔しさが滲み出とるのぅw

113名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:37:43.09ID:qaaq4l770
ブルースウイルス一見が何とかしてくれるだろう

114名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:38:34.55ID:RwLcywV40
ドリフのあの曲で

115名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:40:59.94ID:Pp4GPLH30
ツングースカ並みのが都市部に落ちたらえらいことになるだろうけどな。

116名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:41:31.33ID:/jRkB9pp0
>>2
頭の中に
アベという名の寄生虫が10匹くらい棲んでますよ

117名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:41:34.74ID:k9coSjcr0
それでぶつかった試しがねーじゃねえか

118名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:42:39.39ID:qaaq4l770
また千葉県が引く予感

119名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:44:42.13ID:xb8YMX180
こんな隕石より、尿路結石のほうがよっぽど怖いぜ。
毎日怯えて暮らしてるわ。

120名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:50:10.38ID:WqvWJ5up0
13年の時の印象はロシアドラレコ普及しとるなぁ

121名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:51:18.86ID:pt7u6FEX0
こんなの頭に当たったらまず死ぬやないか

122名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:51:47.85ID:8SPanxzz0
君の名は?

123名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:51:55.67ID:ZcBiXO9o0
>>4
写真は破片だ間抜け。

124名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:56:06.50ID:CgdHyWVa0
北京の中南海か平壌に落ちれば東アジアにとっては朗報

125名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:57:21.47ID:Dy3ijffD0
>スプートニクのインタビューに

これだけで相手がどんなにまともな人物でも聞く気が無くなる

126名無しさん@1周年(SB-iPhone)2019/12/13(金) 14:58:31.84ID:GTYxt1yp0
日本に落ちる?

127名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:00:40.09ID:lueFtzVD0
スプートニクでなきゃ大事なんだが

128名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:06:57.43ID:ayXM8GLP0
角度も重要

129名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:14:55.51ID:L8SxkWzJ0
全長1200メートルの宇宙戦艦が落ちても平気やったやん地球

130名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:24:18.01ID:b+3HtCWa0
>>128
水切りショットで静かに海へ落ちるてことない?

131名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:26:13.20ID:HsmB6e/s0
>>130
熱くなってるから静かには無理な気がする

132名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:40:54.99ID:FLqjOKbp0
君の名は。

133名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:52:04.99ID:O9u4p2UZ0
ロシアはとんでもない兵器を持っている
隕石を後から撃って貫通させたあの物体は?

134名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:52:13.00ID:V8lWUP+A0
>>1
アルマゲドン

135名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:56:57.16ID:HBLXAEtE0
隕石落下中に起こる、窓ガラスを割るような、
爆発音は、ソニックブームだぞ。

136名無しさん@1周年2019/12/13(金) 16:26:49.09ID:AVcaRwEN0
>>120
ロシアは当たり屋が凄く多いから普及が早かったとか
日本もやっと追い付いた感がある

137名無しさん@1周年2019/12/13(金) 17:10:39.52ID:+eE5symA0
>>46
なんかかわいい

138名無しさん@1周年2019/12/13(金) 17:21:14.46ID:HoM7meoe0
なんで隕石はロシアばかり落ちるん?

139名無しさん@1周年2019/12/13(金) 17:24:12.51ID:IWYltxOV0
落ちても気付いてないだけ

140名無しさん@1周年2019/12/13(金) 17:57:42.18ID:nW4njUXZ0
>>76
入れ替わったら男と遣るのか?

141名無しさん@1周年2019/12/13(金) 19:33:33.46ID:rJzYZXJA0
人類を滅ぼすのに十分な核兵器があっても
前もってわかってる危険な隕石をどうすることもできない

142名無しさん@1周年2019/12/13(金) 23:01:38.68ID:fhDW8lTq0
>>4

運動エネルギーがヤバイのですよ

143名無しさん@1周年2019/12/13(金) 23:06:00.07ID:Mp3XMM/s0
今度こそ期待していいのか

144名無しさん@1周年2019/12/13(金) 23:08:20.99ID:fhDW8lTq0
>>71

空中で爆発とか嫌がらせだよねw

145名無しさん@1周年2019/12/13(金) 23:13:42.31ID:uHkuzeSWO
今更だけど
「隕石」
って漢字はみんな読めるけどみんな書けないなw

146名無しさん@1周年2019/12/14(土) 01:53:38.49ID:rDNKyXnM0
今日はやたらとスプートニク見るわ

147名無しさん@1周年2019/12/14(土) 01:56:52.64ID:ZmBBcfMu0
逆シャアのSallyを口笛で吹きながら読むスレ

148名無しさん@1周年2019/12/14(土) 02:07:12.82ID:eT6yrVG60
朝鮮半島へどうぞー

149名無しさん@1周年2019/12/14(土) 02:12:05.63ID:KWFAZfg90
ぜぜぜぜんぜんぜんせん

150名無しさん@1周年2019/12/14(土) 02:12:14.05ID:DtSnWoGu0
衝撃波がヤバいな
チェリャビンスクのは15m級でガラスを割る程度で済んだが
巨大であれば衝撃波だけで生物が死滅するかもな

151名無しさん@1周年2019/12/14(土) 03:15:48.45ID:EcNng11O0
もしかして私たち入れ替わっちゃうの?

152名無しさん@1周年2019/12/14(土) 03:20:01.13ID:OawKkC7p0
ハゲチャビンリスクが増大しています

153名無しさん@1周年2019/12/14(土) 03:20:03.24ID:59q/xDXp0
>>2

あーあ、遂にこうなっちゃったか。
これって議員さんのレスなんかな?

154名無しさん@1周年2019/12/14(土) 03:29:47.43ID:q0ce3Dwk0
東京都内に落ちたら
ビルの窓全部吹き飛ぶ
商用ビルだろうがタワマンだろうが
ガラスの雨が降ってくる
総面積 重量知らんけど
地下に逃げるしかないな

-curl
lud20191215082452
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576209927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【隕石】チェリャビンスク隕石と同等の15メートル級の隕石が地球衝突の危険性 研究者が指摘 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【衝撃】司祭「2029年4月13日に巨大隕石『アポフィス』が地球衝突」 広島型原爆の10万倍の威力!黙示録の預言が現実に[04/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
あと136日でメキシコと同じ大きさの隕石が地球に衝突するとして人類はどうする?
【スプートニク】中国で大型隕石が落下 ロシア人研究者が落下映像にコメント [みつを★]
【地球】恐竜を絶滅させた巨大隕石の衝突後、2〜3年で生命が復活。東邦大学などの研究チーム発表
【衝撃】NASA元研究者が暴露「地球の中心にブラックホールが存在する!」 人類滅亡の危険性は…!?[05/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
【宇宙】 頻度高まる隕石の地球衝突 広島に投下された原爆を超えるエネルギーも [zakzak]
【宇宙】MITの研究者が「小惑星の地球衝突を回避する方法」を考案
月面直下のどこにでも水がある、NASAの驚きの研究結果 微小な隕石が衝突する際の衝撃によって、年間最大220トンもの水が放出
地球に巨大隕石が衝突したらどうすんの?
【古代】恐竜を絶滅させた隕石衝突が温暖化を緩和?研究
【隕石】3月26日「潜在的に危険な」超巨大小惑星が時速85000キロで地球に超絶最接近:NASA
イタリアの超巨大火山が活発化か 破局噴火すれば巨大隕石の衝突に匹敵する地球的大惨事に [無断転載禁止]
【宇宙】9月1日、史上最大級の小惑星が地球近くを通過 NASA「地球衝突の危険はない」 
【今週の地球滅亡の危機】NASA、ビックベンサイズの隕石が地球に近づいていると警告
【環境】地球温暖化で「ホットハウス・アース」の危険性 CO2削減でも=国際研究 ★2
昨夜の山形地震で東大教授「南海トラフと同様に注意が必要な場所」と危険性を指摘
【交通】信号機のない横断歩道で停止しない車が9割超 「五輪で来日した外国人が事故に遭う」 英国出身の研究者が指摘
【交通】信号機のない横断歩道で停止しない車が9割超 「五輪で来日した外国人が事故に遭う」 英国出身の研究者が指摘★2
【宇宙】小惑星の地球衝突リスク「予想以上に高い」、米団体が指摘
【トルコ】カルン大統領府報道官が「アメリカはトルコを失う危険性に直面」と指摘
【動物】ゲームで表現される「中世の豚」は間違った見た目をしていると研究者が指摘 [すらいむ★]
【研究】南極で採取された隕石から世界で初めてシリカを発見 早大
【宇宙】NASA長官、「隕石は地球の脅威」 講演で明言
【宇宙シュガー】古代の隕石から発見された地球外の糖、生命の起源か
【古生物】2.5億年前に起きた地球史上最大規模の生物絶滅、引き金は宇宙からのちりか 恐竜絶滅を招いた巨大隕石に匹敵
【科学/歴史】京都・土御門家の古書の中から発見された隕石の小片 その正体を分析 極地研などの研究グループ
なんでこの間の隕石衝突に誰も触れないのか
22億年前に地球のスノーボールアース時代を終わらせたのは隕石だった可能性
8億年前、月と地球に多数の隕石 探査機「かぐや」観測 阪大など [爆笑ゴリラ★]
【画像】陽キャの間でベランダ全体をプールにするのがトレンドに……水の重さでベランダ崩落の危険性の指摘も
アポロ17号採取の石が48年後に明かす、「月にも隕石衝突」の真実 [ヒアリ★]
【イタリア】高速道路の高架崩落、35人死亡 危険性以前から指摘 「悲劇がいつ起きてもおかしくない状況だった」
【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」
【産経新聞】隕石衝突でアミノ酸生成 生命誕生に手掛かり 東北大など実証 [爆笑ゴリラ★]
【社会】豊洲市場 地下空洞の危険性 専門家が以前に指摘
「コオロギ食の危険性を食品安全委員会が指摘」はデマだった!専門家が徹底解説「安全性は科学的に判断を、間違った情報流さないで」★2 [Hitzeschleier★]
【社会】“ブーム”再来、村人口超え参加のツチノコ探し 蛇の研究者は「夢は壊したくないが、蛇類の見間違いの可能性」を指摘 
【宇宙】地球からわずか6光年離れた恒星「バーナード星」に「99%太陽系外惑星が存在する」と研究者が主張[11/15]
【隕石】43万年前、直径100メートル以上の小惑星が大気圏に突入、隕石の空中爆発が起きていた (動画あり) [ごまカンパチ★]
【研究】「左効き遺伝子」を発見、脳の構造に影響も 統合失調症になる危険性 「利き手の決定には遺伝的要因が関係すると分かった」
【社会】隕石で作った「流星刀」奉納…小樽・龍宮神社 「榎本公の命をお預かりするつもりで…」一般公開は行わない
【USA】ハート型の隕石が競売に、バレンタインデーに合わせ 落札予想価格は約3260万〜5440万円
【産経新聞】鉄でできた隕石を素材にした刀を「流星刀」と呼ぶ 命名者は、五稜郭でおなじみ榎本武揚 [みの★]
【天文】地球に向かう4つの小惑星が潜在的な衝突の脅威 研究機関がリスト公開 [07/02]
【イタリア紙中共ウイルスと呼べ】中国共産党政権が嘘をつき続けたから危険性警告を遅らせたし武漢研究所の隠蔽もしてると激オコ
【よくもそんな事を】地球の気候変動は最悪のシナリオ通りに進行 研究者らが警告
【米研究者】地球温暖化のプロセスがニューヨークや上海のような沿岸部の巨大都市にとって存続の危機 [少考さん★]
【生物】この地球では「寄生虫」も絶滅の危機に瀕している:“レッドリスト”の作成を呼びかける研究者たち  [すらいむ★]
【米中間選挙】陰謀論者に地位与えたトランプ大統領 研究者が抱く懸念
【歴史】本物か?国宝の金印「漢委奴国王」で研究者が激論。福岡市博物館★3
【医学】テキーラを飲むと骨の形成が促進される可能性 メキシコの研究者らが発表
【センター試験】「ムーミン谷には火山出てくるが、フィンランドにはない」 阪大研究者が出題に見解 意見書提出へ★2
【医療】ピーナツアレルギー克服に道か=豪研究者が治療法開発
【研究】トカゲだけじゃない、ワニの尻尾も再生可能 米研究者が解明 [靄々★]
【コロナ】スタチン系コレステロール低下薬は、高齢者を重度の症状から保護する可能性…海外の研究者が報告 [みんと★]
【🍛】新型コロナウイルス治療に有効な食物成分をインドの研究者が発見。一番効果があるのは...
【シュミレーション仮説理論】「我々はコンピューターのシミュレーションの中で生きているわけではない」と研究者★2
イスラエルでコロナウイルスの新たな変異種を確認 危険性が高い可能性あり★2 [納豆パスタ★]
【イスラエルの研究者らが発表】「追加接種を受けた人は受けなかった人に比べてコロナによる死亡率が90%低かった」 [影のたけし軍団★]
キプロスで発見された「デルタクロン株」、「おそらく研究所による検出ミスで新規変異株ではない」 専門家が指摘 [oops★]
【米国】「新型コロナウイルスは超限生物兵器」 亡命中のウイルス学者・閻麗夢氏、新たな研究論文で中国共産党の関与を指摘 [樽悶★]
【社会】女性研究者、日本は全体の2割…12カ国で最低
【フロリダ高校銃乱射】米FBI、銃乱射容疑者周辺から危険性通報も対応せず
【竹島問題】「一歩前進、二歩後退…もう辞めたい」 研究者の悲痛なる警鐘
【長野】国宝・松本城、震度6強-7の地震で「倒壊する危険性」 松本市が耐震診断結果を公表
円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類…ドイツ銀が指摘 [おっさん友の会★]
03:29:04 up 34 days, 4:32, 3 users, load average: 16.37, 108.64, 106.15

in 0.15210604667664 sec @0.15210604667664@0b7 on 021617