ウソがバレた安倍自民党炎上中
今春に安倍晋三首相(山口4区)が主催した「桜を見る会」の前夜祭で歌を披露した東京都板橋区のシャンソン歌手、ケイ潤子さんが15日、中国新聞の取材に応じた。前夜祭は首相の後援会が主催し、運営は首相の事務所のスタッフが携わっていたと述べた。
つーわけで経産省とごみ収集車、てめーらタバコ禁止な?www
こうなるのかよw
一般国民、雲助が、天下国家に奉仕する国家公務員に迷惑をかけるのよ、ネトウヨみたいだぞ。
紛失した書類がゴミ収集車の中で燃えたら
経産官僚に罪はない 今夜も菊池桃子とイチャつきます!
書類を燃やしたらちゃんと水をかけておけよ
経産省の役人は使えねーな
> 経済産業省
恨まれても仕方のない人たちがいっぱいいるからね〜
戦後最低の経産官僚たちよ
なぜ日本を売ったんだ 女か金か
なぜ日本の産業をダメにした
テロリストが経産省の手前のゴミ集積所にスプレー缶とか燃料になるものとか出したんじゃねえの
最初、比喩表現かと思ったが。
何か都合の悪い書類の処分だったりして
東京消防から各局、千代田区出火報
千代田区霞が関1丁目、3番1号、
経済産業省庁舎、地下駐車場内、ごみ収集車出火。
芝救助、京橋はしご、丸の内救急、三崎町救急特命出場。
京橋化学、京橋1,任務は安全管理。
千代田区出火報、千代田区霞が関1丁目、3番1号、
経済産業省庁舎、地下駐車場内、ごみ収集車出火。
芝救助、京橋はしご、丸の内救急、三崎町救急特命出場。
京橋化学、京橋1,任務は安全管理。
以上、東京消防。
クズキムチアキヒト一味の三バカ省庁
厚生労働省
文部科学省
経済産業省
輸出管理の腹いせだろ
GSOMIA失効が金曜日深夜だからその前後はテロが続発するだろ
まだまだありそう
ゴミ分別
燃えるゴミ
燃えないゴミ
燃えてるゴミ ←これだろ
オフホワイトで
京アニは通産省と映像産業振興
犯人自爆失敗、免許証所持
レーダー照射で
登戸は外務省職員が被害
犯人自殺、保険証所持
ジーソミヤで、、、、
ゴミ収集車が燃えるってどんくらいの頻度でおこるの?
愛知の在日にテクノロジー犯罪されてるんだけど
天皇陛下を殺したい〜天皇陛下を殺したい〜
天皇陛下を殺したい〜あたしら民族落とし前〜あの子のたーめに殺したの〜
かなよもじゅんこも落とし前〜
おとしたの〜おとしたの〜
と歌っている
経産省職員A 「オレのライターが火を噴いたのかな・・・」
経産省職員B 「オレのガスボンベが火を噴いたのかな・・・」
経産省職員C 「オレのタバコの火が消えてなかったのかな・・・」
海苔に入ってる石灰の乾燥材ってさ、水分で高温になるけど火事の元にならんのかね
絵に描いたようにガス缶の残り香とライターみたいな物とで引火ってそうそい無い。リチウム電池が加熱だな
Fire burn fire
Fire burn fire
Fire burn fire
不味い書類を燃やしてたか?
もう庁舎事燃やしてしまえよ
20191120 ミヤネ屋 ytv(14:00〜)
桜を見る会 シュレッダーに行列
(宮根氏 司会)
「シュレッダーに行列って 聞いたことない」
「シュレッダーの順番待ち? 聞いたことないわ−」
産業に口出す役所のくせにゴミの分別すらできないのか
9、キャラクターについて
主人公の髪型は残念だったが(良い悪いの前に古臭い)、
服の色を紫にしたのはDQ5を彷彿とさせて好判断だったと思う。
パーティーの編成については、年齢や性別などバラエティ豊かで
若者だけのDQ6と比べると重層感が感じられた。
特にシルビアは “異色” のキャラとして、パーティに個性を与えてくれたと思う。
また旅をしていくうちに徐々に「本当の仲間」となっていく感じがとても良く、
仲間の魅力という点ではDQ4に並んだのではないか。
パーティー以外では、エマやハンフリーらのサブキャラもいい味を出していた。
エマは幼な馴染みを強調するところが、ハンフリーは怪しさをかもし出してる点が良かった。
モンスターについて。
真新しさは無かったが、ベビーパンサーがジャレる演出などはとても良かった。
ラスボスについて。魔導師の姿は良かったが、パワーアップしてからのデザインはとても残念だった。
DQは「11」に限らずラスボスがイマイチな印象なのだが、初期の頃の素晴らしさはどこへ行ったのか。
10、音楽について
すごく良かった。とても90歳近い人が作ってるとは思えない出来だった。
過去世界のフィールドで流れた「前奏」は、演出として最高級のものだったと思う。
ただいくつか不満点も。海とラーミアの曲が「またか」という印象。
海は毎回いい曲が多いので、オリジナルを聴きたかった。
「海図を広げて」(DQ4)は一気に世界が広がる期待感をうまく表現した曲だが、
DQ11は船を入手しても行ける所が限定的であり、あまり曲のコンセプトに合っていない気がした。
「ラーミア」については鯨のイメージに合っておらず、「ケトス」のままで良かったと思う。
(曲としては「ケトス」の方が上ではないかと思う。)
フィールド曲について。
最初に流れた時は、「村の皆に見送られて、広い外の世界に旅立つ若者」というイメージにドンピシャだった。
ただ「追われる勇者」となってからは、勇ましいが故に違和感も付きまとった。
それならば「導きの教会」以降はもっと寂しめな曲に変えた方が良かったと思う。
その方がプロローグが終わって本当の旅が始まる、という印象もより強く持たせることが出来たのではないか。
そしてロウとマルティナが加入して7人になった時点で、また改めて元の勇ましい曲に戻せばいい。
そうすれば、ロウが初めて「ウルノーガ」という名前を出した直後なだけに、旅もより一層盛り上がったと思う。
(さらに世界崩壊時とグレイグ加入時にまた切り替えてもいいと思う。)