◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【首里城火災】平成に復元され今回焼失した正殿は世界遺産に含まれず ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572596316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おでん ★
2019/11/01(金) 17:18:36.26ID:Xsl9osjs9
城跡が世界遺産に登録されている那覇市の首里城で発生した火災を受け、
文化庁は31日、被害状況や出火原因が確認でき次第、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に報告する方針を明かした。

担当者によると、登録対象は敷地内に残る石垣などの遺構で、今回焼失した建物ではないため、
「ユネスコの判断になるが、ただちに登録取り消しという話にはならないのでは」との見方を示している。

首里城跡は平成12年に他地域の城跡とともに「琉球王国のグスク(城)及び関連遺産群」として世界遺産登録された。

これらは14世紀後半から18世紀末にかけての琉球地方独自の文化遺産群で、首里城では石垣や石段、

石門など当時の城郭を構成する遺構が世界遺産として認定された。

一方、今回焼失した正殿などは先の大戦で焼け落ち、平成元〜4年にかけて復元されたもので、世界遺産の対象外となっている。

文化庁によると、ユネスコは火災を含め遺産の管理状況の適切さも登録継続の条件としている。
ただ、首里城の遺構の多くは地下にあるため、防火よりも掘削からの保護などが管理上の主な点検事項になっていたという。
同庁は遺構への火災の影響は限定的とみているが、被害を受けた可能性も否定できず、早急に調査を進める方針だ。

担当者は「今回は構成遺産そのものが焼けたケースではないが、首里城は沖縄の文化的なシンボルだ
火災が起こったことは大変遺憾で、今後は国として支援していきたい」と語った。

https://www.sankei.com/life/news/191031/lif1910310010-n1.html
2名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:19:06.97ID:xCmvrwlY0
世界遺産は城跡だけだろ
3名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:19:53.25ID:+LGfgT5B0
築30年の家・・
4名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:20:03.47ID:T8qyFntD0
建物は東京ディズニーランドのシンデレラ城より新しいからな
5名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:20:19.37ID:8jHYn4Qc0
築30寝んじゃそりゃそうよ
6名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:20:24.87ID:JBpX6bsV0
世界遺産の首里城って言いまくってたマスコミは訂正しろよ
7名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:20:31.84ID:l0jAibty0
国技発動なん?
8名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:20:46.99ID:6GFWQzoi0
じゃ鉄筋コンクリートで
9名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:21:07.12ID:QmGXFPA00
実は守礼門がメイン
10名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:21:44.15ID:kdJQW2ki0
じゃあ国が金出して再建なんてする必要ないじゃん
沖縄の象徴というなら寄付金でやってくれ
政府も政府だわ
11名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:21:53.53ID:U7xlsnmF0
ハコモノに無駄金使うな
12名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:21:54.75ID:v7sQ9zFk0
建物より内部に保管されていた美術品とか史料のほうの損失が
大きいんじゃないの? 目に派手に映るところしかマスコミは
見てないけどさ。
13名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:22:16.33ID:61YRj5bT0
再建する必要ない
14名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:22:28.20ID:TVlHm7jp0
焼け残ってるから問題なし。
15名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:22:44.72ID:RCs6XFbF0
税金使ってまで立てる必要ないじゃん
16名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:22:50.76ID:BUYji/Mg0
築30年の建物はともかく歴史的な美術品とかが焼失したのが痛いな
歴史が消されていく
17名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:23:39.87ID:DgAK9URX0
防火対策しっかりした博物館を建てよう
城はいらん
18名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:23:50.66ID:+FOQqHKg0
ゼロから作った創作物がーwwwww
19名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:24:03.66ID:0zmvU/OO0
中にある展示品は壊滅したじゃん
なんで防火システムがある建物に展示するとか、レプリカを展示するとかしなかったんだろうね
20名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:24:30.92ID:8jHYn4Qc0
どうもこの件はメディアも胡散臭い事ばかり言ってるんだよな…
21名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:24:49.24ID:2vlPTk4h0
知らなかったw
なんでただのレプリカが世界遺産になるんだと思ってたけど残骸部分が遺産になってたんだな
今回消失したものは歴史的には無価値だから、単純な建築費用以上の損失はないよ
22名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:25:14.86ID:61YRj5bT0
消防博物館でいいよ
23名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:25:25.26ID:cnTKWKJU0
もう何も建てず、ありのままの首里城を
24名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:25:26.34ID:Glyg2NDj0
観光地としては看板は欲しいよね
文化財的価値などどうでもいい
25名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:25:33.03ID:2vlPTk4h0
>>19
あー展示品あったのか
どれほど貴重なもの置いてたか知らないけど、それ失ったなら痛いね
26名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:25:53.35ID:DzVPvbDc0
>>17
那覇市立博物館は国宝を所蔵してんだがデパート4階にあるんだぜ
沖縄県民にはそもそも維持管理する意思と能力がないよ
27名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:26:30.76ID:oKCxGRn/0
歴代最長の再建期間を要して、歴代最速で焼失した、世界遺産の上に建てられたお城風の木造建築
28名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:26:33.74ID:Kiccb4rL0
あぺちゃん千葉にはななおくえんしか出さないのに首里城如きには全額負担ですかい?
29名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:26:53.88ID:GyrZwGd20
>>8
名古屋城や大阪城を鉄筋コンクリートで再建した人たちも同じ思いだったんだと思う。
二度と焼けないようにと。
30名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:28:17.72ID:TVlHm7jp0
焼き討ちに会うところはコンクリート製がデフォでしょ。
31名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:28:24.55ID:unWJgzom0
誤解を招く報道ばかりだったな。
燃えた上物は只の観光施設に過ぎない。
32n
2019/11/01(金) 17:29:07.78ID:83PQROsx0
じゃあ再建しなくてもいいね

プロジェクションマッピングでたまに映し出せばいい
33名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:29:09.44ID:BUYji/Mg0
歴史のある展示品が焼失してるんだよ
34名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:29:21.87ID:oPFkYx7h0
でも金を出せw
35名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:29:30.81ID:3G9myBMU0
城址が世界遺産なんだから城跡の状態で保存しろよ
36名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:29:36.93ID:Uc0diX1E0
正しくは、琉球大跡地だけどなw
37名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:29:52.20ID:oHXV1RX10
>>12
ほんこれ。こればかりはお金では解決のしようがないからなあ
38名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:29:52.23ID:Zv/tBUFf0
令和の琉球処分キタコレ
39名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:29:56.00ID:BUYji/Mg0
沖縄土人に歴史的遺物の管理なんて無理だったな
40名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:30:16.91ID:9aY/fi6p0
首里公園で。
41名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:30:51.23ID:oKCxGRn/0
展示品から何か盗んで、ごまかす為に火をつけた可能性ある?
42名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:32:12.15ID:QmGXFPA00
正殿の儀式を行う横断歩道みたいな縞々模様の場所が
ほんの少し斜めになってることを知ってる人はマニア
そしてその理由も知っている人こそ本物
43名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:32:57.41ID:W+KSs2Dy0
>>25
展示品に国宝はない
なぜなら先の戦火で全て焼け去ったからな
44名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:33:44.15ID:uLBR4gFN0
木造じゃなくてもいいやん
45名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:35:21.31ID:FORTTUwJ0
世界遺産が燃えたわけじゃなく、世界遺産の上に建ってた飾りが燃えたってことだろ?
46名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:36:17.79ID:dya2CKhu0
>>39
むしろ原状復帰しただろ?
47名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:37:50.74ID:vcNxGmHm0
>>29
今からわざわざ木造で再建しようとしてる名古屋w
48名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:37:52.32ID:unWJgzom0
これでまたカネを集るのか。
49名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:37:56.29ID:oySNV9YW0
>>33
そんなに大切な物なら、防火設備整備しときゃよかったのになw
大切な物と思ってないからだろ?
古い寺で重文だの国宝だの持ってるところは放水銃だのドレンチャーだの設置しまくりよw
50名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:38:19.57ID:3/ZkvRF80
跡地公園で何の問題もなかったか
51名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:40:45.28ID:mASezNJW0
とっとと立て直せば良い
52名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:41:20.42ID:SszTLd2F0
世界遺産は「首里城跡地」
別に再建しなくても世界遺産には影響なし
世界遺産が燃えたわけじゃなく世界遺産の場所で火事があった
53名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:41:35.59ID:43Dna14I0
城跡としてありのままに、ARで良いんじゃないか?
54名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:42:23.93ID:4s2bFoR70
なら再建の必要全くないよな
55名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:42:35.09ID:SXOJ7YLt0
世間の熱が冷める前に寄付金集めないと。
56名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:43:22.34ID:3etO6e9f0
首里城は1990年頃に再建されたもので、戦前はあんな極彩色しゃなかったんだって。
アメリカにカラー写真があったそうで、史実に近づけて地味な色で再建するのか、観光を
考えてイメージ優先極彩色にするのか。
https://blog.epachinko.jp/?p=39065

【首里城火災】平成に復元され今回焼失した正殿は世界遺産に含まれず 	->画像>3枚
57名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:43:36.71ID:+MHzTVlv0
これらは14世紀後半から18世紀末にかけての琉球地方独自の文化遺産群で、首里城では石垣や石段、

石門など当時の城郭を構成する遺構が世界遺産として認定された。
58名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:44:46.33ID:kvV2kMXc0
>>43
国宝になる前に3回全焼したんだって
59名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:45:10.23ID:vWldcpuz0
もう書き割りでええって どうせパチもんじゃねーか
ただし横からは見るなよ
60名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:46:08.62ID:gjhzw7AV0
昔見たことあるけど
復元だからなのかちょっと安っぽい作り物の印象受けた
この機会に研究重ねて完成度高めたらどうだろう
61名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:46:29.81ID:LtUlw4K50
熊本城だって、歴史的価値があるのはうわものじゃなくて、石垣だからな
だから地震で石垣が崩壊したときは、えらいこっちゃということになった
62名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:47:49.61ID:JlOJ1+Ec0
>>12
ろくな防火設備もない木造建物に美術品とか史料を入れてたのが信じられん
鉄筋の博物館に厳重に保管しとくべきだろう
63名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:48:17.65ID:LtUlw4K50
>>56
風化していい味がでてる

京都の鹿苑寺なんてあれはダメだ、
64名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:49:20.32ID:Vk4C0cY50
>>23
世界遺産の考え方からするとそれが正しいね
65名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:49:25.61ID:eNpwbgnA0
丁度いいし、米軍の残した写真通りに復元すればいいんじゃね。
あんなまっかっかな建物じゃなかったんだろwww
66名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:49:32.23ID:8jHYn4Qc0
>>56
首里の首を朱に間違えてた感じだったもんな
67名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:50:15.35ID:i9PmaHJK0
再建の必要ない
公園にしとけ
68名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:50:40.24ID:W+KSs2Dy0
>>56
それ、屋根じゃない部分は元は朱に近い色だろうな
屋根は…銀に近い色だったかもしれん
何か酸化してそうなっていたかも
69名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:50:55.21ID:o3z+4bPA0
そのままでいいよね
70名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:51:48.02ID:W+KSs2Dy0
我々が見ている昔のモノは時を経て劣化しているモノでもある
71名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:51:48.30ID:218AgmhK0
また燃やすんだろうからコンクリにペンキ塗っとけ
72名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:52:09.58ID:b3ljFoiI0
レプリカでない宝物もあったそうで、今回の火災で焼失したそうだね。
取り返しつかないやね〜。
73名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:52:20.77ID:8jHYn4Qc0
>>69
全然根拠の無い違うもの建てるなら城跡として残した方が健全だね
74名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:52:44.88ID:unWJgzom0
以前、行った時は只の城跡だったな。
その状態に戻っただけ。
75名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:52:48.03ID:Zv/tBUFf0
太平洋戦争の沖縄戦で米軍が焼いちまったんだろ
損害賠償を請求するニダ
76名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:53:03.48ID:F7XVO6QL0
>>1
え、遺構だけだったの?

守礼門が!とか記載物沢山あっただろ表示違反だろ
77名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:53:36.96ID:5Xw/z/Wp0
>>56
学校みたいだオバケ出そう
78名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:54:01.64ID:fH4w0W3K0
名古屋城の木造復元に左の奴らは金の無駄使いとか、
そんな金があるのなら福祉に回せとか言っていたが、
首里城再建にも同じ事言うのだろうか?
建物自体は世界遺産じゃないから、再建する大義名分はないぞ
79名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:54:06.20ID:W+KSs2Dy0
守礼門は先の戦火で焼ける前は国宝だった
80名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:54:14.55ID:Mu9wl54H0
しかし、設置義務が無いからって消火設備が無いってのもアホだよな 建設費節減か
81名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:56:26.84ID:TaAHpunj0
犯人わかったから全員をリビングに集めてくれ
82名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:56:37.84ID:kbNckBYK0
>>56
それは単に劣化しただけだろう
83名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:57:24.98ID:ONNjk3Gj0
報ステではまるで首里城自体が世界遺産であるかのように言ってたけど・・・
84名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:57:33.95ID:fiE6u6k50
やはり、名古屋城や大阪城のように偽物コンクリートで復元が正解なのか?
85名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:58:02.72ID:w2VKQBAP0
失火した犯人を探し出して、県が払えよ。
86名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:59:14.81ID:fiE6u6k50
>>60
え?戦前から生きてるの?
87名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:59:22.33ID:BiM4zhu40
>>22
赤いしな
88名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 17:59:25.66ID:JlOJ1+Ec0
>>56
平等院鳳凰堂も最近塗り直したから、劣化したままが正しいとはいえんとおもうぞ
木造の場合、塗料ぬってないと傷むからな
姫路城も松本城も漆喰や漆はぬりなおして修復するだろ
89名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:00:07.04ID:tt57qtDM0
燃えた跡もそのまま保存したら300年後には世界遺産になるかも
90名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:01:28.47ID:tknQQ0hu0
ユネスコから若干資金が下りたとしても城跡の保護の名目だろうね
世界遺産の本体たる城跡破壊するような建築を再び行うなら認定取り消しコースだろう
91名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:01:36.47ID:qo+McLRL0
昭和時代のように守礼の門だけでいいじゃん
92名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:02:06.22ID:m1w8RGvk0
多くの歴史的価値のあるものが持ち出されて
火をつけられたんじゃないの?
数年したらレイの国で見つかる予感
93名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:02:15.52ID:gNZ3zGe50
よし、放置でOK。どうせまた燃やすだろ
94名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:02:38.24ID:ncc+Po+J0
日本政府にたてつく玉城デニーを弱らせるために
日本政府がイベントに紛れてって線は可能性ないか?

首里城が無くなり観光資源に困る
→日本政府に再建支援を求める
→見返りに在日米軍設備関連を大幅に認めさせる
→政治家、官僚の息のかかった再建関連企業ウマーッ
95名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:03:35.97ID:tknQQ0hu0
>>94
お薬増やしておきますねー

    (´・ω・`)
   /    `ヽ.
  __/  ┃)) __i | __
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ \
96名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:03:43.89ID:H4h3Kh4r0
再建工事は50年後くらいに始めれば良い。
97名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:04:04.66ID:N0bOtv5f0
国税で再建とかやめろ
有志の寄付で再建してくれ
98名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:04:07.42ID:bp6DAIdC0
>>43
国宝はないが、それなりに貴重な物品が焼けたみたいだぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000012-ryu-oki
99名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:04:45.75ID:KKfWDOMS0
当時の石垣だけの方が風情があるんじゃないか
江戸城みたいに
100名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:06:03.75ID:qo+McLRL0
>>97
でもさ、それやると中国工作員の入り込む余地を作る可能性がある
101名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:06:06.64ID:19ZT3u550
私はこれは右翼団体の放火と見てますよ。大体、このような建物に電気の配線設備なんてある訳がない。
二条城二の丸御殿にコンセントがありますか?大体、正殿の中に機材を置く事が間違っていますよ。
放火してください!て言ってるような物。これを姫路城、二条城、東大寺大仏殿に置き換えたら
わかりそうなもんだが?やはり、そう言った想像力が働かなかったのか?

深夜の時間にイベントの準備なんて本土ではありえない。例えば、京都御所、東大寺、姫路城が
深夜の時間にイベント準備の許可をしますか?国が管理してる京都御所に行ったけど、持ち物検査まである。
二条城に行った時、管理が非常に厳しく嫌な思いをした。虎のふすま絵を見ていたら5分以上見るな!と。
東大寺はそうでもなかったけど。やはり、沖縄は本土に対して反発する要素があるから、
管理が緩かったんじゃない?普通、正殿に機材を置くとか本土の文化財ではありえないよ。

やはり、イベント主催者もキチンと管理しないと、得体の知れない奴が入って来る場合がありますからね。
特に沖縄は本土のネット右翼連中が憎んでるから注意しないといけません。
普天間基地問題で沖縄を憎んでるからな。
102名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:06:46.46ID:UjB5a88H0
観光客がいる時間だったらどうなったんだろう?
防災意識低すぎなんじゃね?ナンクルナイサ〜♪
103名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:08:20.08ID:cR37ukSM0
>>32
ARで充分
104名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:09:25.42ID:XcTWm+Yy0
 
首里城って琉球王国時代からあったんでしょー
もったいないね><
105名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:09:40.88ID:BmwCkf170
おっちゃんの若い頃は首里城跡地って言ってたんだよ。
106名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:09:49.14ID:QaNiKxKJ0
これで2000円札正式廃止できる
107名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:11:47.49ID:Tdzo5m5c0
ランドマーク消失とな
むかし東大寺が燃えて坊主が発狂しそうな絵巻あったよな
今回も戦争を生き抜いた所蔵物まで焼損も痛いな
108名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:11:55.48ID:ZdnInhvF0
尚家から寄贈された文化財の書物が焼失したほうが痛手だな
109名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:12:08.97ID:xcqgDN/y0
米軍の支援を沖縄県が断って全焼かよ 知事は韓国旅行で不在
110名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:12:14.43ID:Tdzo5m5c0
>>106
2000円札ほしくなってきたよ
111名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:14:18.43ID:eoU49oMu0
偽者は燃やしていいよ
112名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:14:36.86ID:eBYweQuU0
>>1
そりゃそうだろ文化庁が上物は文化財とは認めていないのだから。
113名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:16:58.18ID:3iocJzpH0
建て直す必要なし
114名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:17:04.50ID:T+HYiyXj0






って書いておけ
115名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:19:07.09ID:xAifux6H0
>>1
謎の建築物が遺産登録の妨げになり周辺遺構群巻き込んでようやく認可された経緯からして邪魔な上物が焼けたおかげで遺産価値が増した模様
116名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:20:09.08ID:0kyeyWx30
建て直し反対、お金の無駄
117名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:21:14.62ID:zyMubF7Z0
国宝でも無いテレビ用のセットだからな
118名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:22:36.00ID:pMX0Fqau0
築27年だから
文化財ってよりは「まだ住宅ローンが残ってるのに!」のレベル
119名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:23:50.33ID:D8wmEesh0
だということだ。国民の税金使うな、玉城よ、おまえらだけでなんとかしろ。
国民巻き込むな。沖パヨは座り込んでこいよ。建設反対ギャーギャーほえろ
120名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:24:14.48ID:VWMQRKEK0
作って30年
なぜか元の色と違う中華色彩に作られた城
それも燃えやすいオイルの色とか
支那の罠かよ

まんまと火計にかかったバカな将みたいだ
121名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:25:23.88ID:WeNtLLWc0
国の金で楽に再建してるから管理も緩いんだよ
また国にたかれば作ってもらえるという甘さがこういう事になった

自力で再建すれば責任感も生まれるだろ
ゆすりたかりでは何も生まれない 作っても作っても壊れる
122名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:25:58.07ID:WeNtLLWc0
城なのになぜか神社風の朱色
123名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:26:57.14ID:jiw0gdK40
首里城は1990年頃に再建されたもので、戦前はあんな極彩色しゃなかったんだって。
アメリカにカラー写真があったそうで、史実に近づけて地味な色で再建するのか、観光を
考えてイメージ優先極彩色にするのか。
https://blog.epachinko.jp/?p=39065


【首里城火災】平成に復元され今回焼失した正殿は世界遺産に含まれず 	->画像>3枚
124名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:27:26.27ID:WeNtLLWc0
重い人頭税課せられたのになにがアイデンティティだ
125名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:28:29.61ID:TTrQyoYC0
>>123
建てた当初は極彩色だったのが色が抜け落ちて地味になっただけじゃないの?
126名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:28:57.08ID:W+KSs2Dy0
>>122
琉球文化だからね
127名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:29:18.58ID:b5LmHIyT0
年寄りの屋根の色の記憶がバラバラだったってのが面白いな
128名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:30:10.53ID:w1uCYO7G0
もう幻の首里城でいいよ、また燃やしちゃうからw
129名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:31:06.18ID:W+KSs2Dy0
>>127
焼けて灰になってから何十年も経って年食った頭脳にあの建物の屋根の色何色だった?と聞かれたら
そりゃバラバラにもなるだろうな
130名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:33:20.32ID:VWYfYcmW0
首里城では石垣や石段、
石門など当時の城郭を構成する遺構が
世界遺産として認定

じゃあ、残っているね
131名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:37:06.29ID:4DPYeRO30
正殿は再建できる
でも焼けてしまった展示されていた工芸品などはもとに戻らない
それが心配だよ
132名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:39:14.36ID:NPCxVdF00
戦後復興のシンボルとしての意味が強かったからな
むしろ戦後作られたものだからこそ価値がある
喪失感たるや半端ない
133名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:39:50.65ID:Mu9wl54H0
なんだ、あの赤い色って油分あるんだ そりゃよく燃えるわ
134名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:41:44.37ID:NO1Yy8eo0
>>123
何だそのアホブログは
再建の場合は、建設当時の方法で建てる事が多い
薬師寺西塔や興福寺中金堂などは派手な色で再建されてるわな
修理の場合が、現在の姿のまま修理する
腐食や劣化した部分は、新しい部材でも劣化したのと見た目は同じように作る
同じ薬師寺でも東塔の解体修理はこれ
135名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:49:02.64ID:IvJ5tUlc0
築30年の建物が焼けたことよりも内部にあった文化財の方が心配だよ
委託先の美ら島財団は被害状況を早く発表してくれよ

首里城に所蔵されていた国宝級の工芸品 被害状況分からず 財団は「現在確認中」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018355.html
136名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:50:07.20ID:E9Qx/6Yw0
ガワよりも中身よ
琉球時代の文物なんて戦争でかなり失われて貴重なものを、有徳の方の好意もあってかき集められたんだろうに
なんともやりきれんな
137名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:51:38.74ID:QqDxj5DZ0
>>1 含まれてるかどうかは関係ない

登録されてる場所やモノが消失したかどうかは関係ないよ、法律上の責任や賠償みたいなレベルでのことで
出るだけでな、そもそも沖縄は建築物も登録したかったハズだ、それができなかった許可されなかったというだけの
話で、こういう場合は心情的なものだよ
138名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:54:23.53ID:qhpOBhvm0
自分が旅行で行った時はこんなの無かった
沖縄は海だけで十分だ
139名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 18:54:54.03ID:19ZT3u550
>>134
これを見たらボロボロ。>>123
東大寺南大門も修理してくれないかな。ボロボロで寂しい。
その点、姫路城がリニューアルオープンした時、真っ白な天守閣はよかったな。
140名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:09:22.28ID:KtZI4SUz0
なんだ、世界遺産じゃなかったのか
141名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:17:18.84ID:pMX0Fqau0
>>131
実物は博物館に収蔵されていて首里城に展示されてたのはレプリカだったのでは
まぁ約30年の間に製造技術が途絶えている可能性はあるが……
142名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:20:24.59ID:NO1Yy8eo0
>>139
昭和に入ってからも大規模な修理をしてるので、当分はしないだろうね
あの規模の建物で大規模な修理なんて、一体幾らかかるんだろ
143名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:22:04.51ID:5EuPaefc0
@ 沖縄県「首里城は俺たちのもの、運営権よこせ!」 A国「うむ、しっかりやれよ」 
B沖縄県「燃えた!再建費よこせ!」
http://2chb.net/r/poverty/1572578929/
144名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:28:13.56ID:5EuPaefc0
>>134
1980年から始まった復元の時に、お爺お婆に首里城について覚えてる事を聞き回って
首里城の色が「赤派」と「灰色派」の二つに二分された
その時に、赤い首里城の写真が見つかって「赤い城」と呼ばれてた首里城を
中国のお城を参考に現在の形に復元した

しかし、手本となった赤い首里城の写真は実は白黒写真を赤く塗った写真で
2000年代に出てきた様々な資料で、首里城は
日本の城と中国の城をミックスしたようなクスんだ色だった説が有力説になって
あんな上から下まで真っ赤なのは、記憶違い説が多数派になってる
145名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:29:44.76ID:VofPkO1w0
マスコミは真犯人が誰かをよーく分かって報道している
マスコミが庶民に絶対に疑いの目を向けさせまいとしているヤツが犯人よ
勿論中国人や朝鮮人やISISなどではない
ダライラマやブータンの国王よりもっと意外性のあるヤツが犯人だ
146名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:34:07.51ID:2Mhh2+2O0
じゃぁ 再建しなくて良いと思う
147名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:41:42.37ID:19ZT3u550
>>145
そしたら右翼団体?
まあ、中国と朝鮮、台湾人は違うと思うな。本国の寺院にそっくりだから。
犯人は日本人で右翼系の人だ!じゃないとおかしい?
148名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:42:54.63ID:GPqF/lRu0
>>26
那覇市役所はこんなに立派なのにな。

【首里城火災】平成に復元され今回焼失した正殿は世界遺産に含まれず 	->画像>3枚
149名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:48:06.80ID:z6CxWLuj0
>>141
首里城のはレプリカであって欲しいけど美ら島財団の慌てぶりを拝見するにどうにも不安しかない
収蔵品の正確な保管場所は現在把握できてないってずさん管理もいいところだよ
150名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:49:39.47ID:VofPkO1w0
>>147
マスコミの株主は誰だろうね?
言うこと聞かない日本の政治家を脅すには
票が減る様な脅しが一番効くが
日本の観光資源を燃やして票が減るのは誰でさらにそれで得するのは誰?

誰が一番利益を得るのか考えれば右翼じゃないのは自明だ
少なくとも黒幕は黄色人種じゃないね
151名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:54:55.00ID:2Tcq4bZR0
取り返しがつかないのは建物じゃなくて展示品の方でしょ
どうすんのこれ
152名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 19:59:36.90ID:qccke6ob0
そんな大事なもんをなんで飾ってあったの?
地中深く踏め解けばよかったのに
153名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:01:58.53ID:vwD8BvPA0
>>141
草薙の剣みたいだな
154名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:03:48.98ID:19ZT3u550
>>150
じゃあ、アメリカだな。アメリカ軍は名古屋城を燃やしたからね。歴史は繰り返す?
アメリカなんて中国と対立してるから、日本を取り込みたいんだな。
韓国のネガティブキャンペーンをやって、中国と新朝鮮をけん制したいんだ。
首里城は、京都御所や二条城二の丸御殿と違いレプリカだからな。
けど、38度線が対馬海峡になるのは、九州の人から見たら嫌だな。
155名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:09:11.54ID:BRp5+20S0
>>3
これが100年1000年経てば文化遺産になったかもな
156名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:10:11.29ID:VofPkO1w0
>>150
割と当たってると思うがそれも違う
アメリカの真のオーナーはアメリカへの帰属意識がないからな

グローバリストの中でも日本を強くすべきと考える一派と逆がいる
資本主義社会でモノを言うのは「株」なんだよ
157名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:10:39.37ID:VofPkO1w0
>>154だった
158名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:13:05.79ID:BRp5+20S0
>>98
焼失したのは複製品だろ?流石に博物館としての消火設備の基準を満たしてない建物に本物を置かないだろ
159名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:23:24.99ID:VofPkO1w0
一日も経たない内に復元の話が持ち上がり
いくらでも復元が効くレプリカだと訴える事情通が沢山現れるこの不自然

いったいどこの国のどの企業がその再建を受注するんだろうな
そして予算を決めどの企業にまかせるかを決定する役人に献金する人は
必ずしも日本人や沖縄人とは限らない

本当、焼けるべき場所だけキレイに焼けたもんだ
160名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:23:35.04ID:KDAW/xmy0
観光施設が焼けただけだろう
最初数百年の建造物が焼失したかと思ってショックと思っていたわ
161名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:24:30.22ID:KDAW/xmy0
うちの実家の方が歴史が長いよ
昭和初期のものだから
162名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:25:45.24ID:z8258URh0
なら遠慮なく鉄筋コンクリート耐火壁にできるな
163名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:28:22.93ID:VofPkO1w0
9.11のWTCやタイタニックの沈没で多額の保険金を得た人と同類の人種が
このテの派手な火事を起こしたりする

彼らは手下のマスコミを使って「朝鮮人がやった!」と騒ぎたてる

んなわけあるかい
164名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:30:08.07ID:zxsMm34J0
令和の洗礼だろ
165名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:30:51.64ID:3etO6e9f0
2019年11月1日(金)
首里城の焼失 「日本にとって大きな損失」
志位氏、再建支援を表明

志位氏は、首里城について「琉球王朝時代(15〜19世紀)からのたいへん大事な文化財です」と指摘し、
「(焼失は)地元の皆さんの心の痛みはとても深いと思います」と述べました。
そのうえで党の対応として「まず状況を踏まえて、
何らかの形で再建の動きが起こってくると思いますので、
それを支援していきたいと考えています」と表明しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-01/2019110102_03_1.html
166名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:45:49.71ID:19ZT3u550
>>156
中国?沖縄の城は中国の城?て言うか建物にも近いし?
材料はほとんど中国産の物を使うようになるよ。どうせ燃えても平成の時に出来たレプリカ
復元なんだし?
167名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 20:49:24.82ID:yK42KlMp0
>>166
中国は木材がほぼ無いから無理じゃねえかな

雲南からわざわざ運ぶのか?
168名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:04:46.55ID:bfHH6unj0
>>16
消失…したのかな?

どこかのコレクションになってたりして?
169名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:08:34.59ID:kQFcMlnw0
ぎゃはははははははは、と何がおかしいかといえば
この話題で自称愛国者のネトウヨの馬鹿どもの無知無学無教養ぶりがクッソ嗤える。

首里城が平成に出来たから価値がないんだってさ。たいそうな古物趣味だなwww
じゃああれか? 法隆寺ってのは建立された翌年は新しいがゆえに価値はないか。
今の奈良の大仏は江戸時代につくられたものだが、
それは奈良時代に作られたものより劣るというのがスレのネトウヨの御意見かwww

ついでに世界遺産じゃない?
日本の文化財の価値ってのはユネスコが決定するってわけかwww
ははははは、この話題で自称愛国者ネトウヨどもがドヤ顔で開陳する文化財意識
これは本当に、嗤うべき幼稚ぶりだなwww 萌えアニメでも見ていろよwww
170名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:08:39.26ID:n03l4K4n0
>>168
うあー、ありそうだね
ルパン3世でそういう話があった気がする
行方不明の美術品ばかりひっそり保管されてる倉庫に忍び込む話
171名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:08:41.72ID:S+aG/H/W0
>>1
知ってた

でも首里城の、沖縄のシンボル的な価値はあった
捏造だけど現代の宮大工さんやうるし塗り職人が作ったっていう価値があった
172名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:11:54.10ID:n03l4K4n0
>>171
20年に一度取り壊されて隣に移る出雲大社は
宮大工の技術伝承の場でもあるらしいね
潜水艦作る技術も後継に教えるのは大変
全国の宮大工が仕事キター!状態で喜んでそう
173名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:11:59.45ID:uL96ZjtN0
嘘、おおげさ、まぎらわしい
復元すのは結構だが利権かなんかあんのかうさんくせ
174名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:18:26.36ID:rR0sCjum0
燃えたから大騒ぎしてるけど
がっかり観光地で有名だったからな
大河のセットを壊さず流用してるだけだと思ってたやつも多いだろ
175名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:21:26.90ID:ZKZbxU9S0
防犯センサーが何か動くものを感知していた!
首里城の火事。放火の可能性が高まってきてるね

【首里城炎上】防犯センサーが何か動くものを感知していた
http://2chb.net/r/newsplus/1572584535/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00491939-okinawat-oki
焼失した首里城で作業の業者 終了時に電源を二重チェック 「異常なかった」


火災発生直前までイベント作業って、明らかにこいつらの中に犯人いる可能性高いじゃん

沖縄首里城全焼、正殿北側で火柱 発生直後、直前までイベント作業
ht○tps:/○/ne○ws.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2019103101002116.h○tml


反日新聞の沖縄タイムスの記者怪しい

首里城、深夜までイベント作業をしていた!
ht○tp:/○/hayabusa9.5○ch.net/test/read.cgi/news/1572492724/

6 おれゴリラ(東京都) [DE] sage ▼ New! 2019/10/31(木) 12:35:02.99 ID:DBAHcM7o0 [1回目]
沖縄タイムス主催のイベントの準備してたらしい
怪しくね?
927978
176名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:21:44.73ID:ZKZbxU9S0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.623959+1798
177名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 21:22:09.07ID:ZKZbxU9S0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.6+32667+9817
178名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 22:01:11.64ID:dCI09HG/0
>>78
名古屋城だって復元である以上は世界遺産になり得ない。
179名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 22:02:27.57ID:tiRs37FV0
>>78
沖縄が本土に足を向けて寝られないようにするためだろ

ただでさえ県に管理が移ってからの不手際だしな
180名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 22:38:58.57ID:S+aG/H/W0
>>179
沖縄は申し訳ないと誰も思ってないよ
デニー見ればわかるでしょ

口から出る言葉は他人が金出せ、国は金出してくれるかな
だけよ
181名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 22:48:18.57ID:SiS/F1VT0
世界遺産の上に嘘か本当かわからないまがい物建てんなよとw
182名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 23:44:55.34ID:AmQk/Tmf0
また作ればいい
職人がいれば
183名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 23:56:02.53ID:Z5NW91S10
琉球は日本に侵略されてからずっと災難続き
日本は琉球にとってもう最悪の疫病神
184名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 00:56:59.12ID:OhCn8Ezf0
>>58
毎回同じ家系が放火してたりして
185名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 01:25:03.58ID:lO5lEDJu0
米国は戦争で焼け野原にした…大した歴史の無い米国が他国の文化財を焼き尽くした…

英国は沢山の地域を植民地化し自分達の良いように搾取してきた

アフリカの男力を自分達の都合の良い様に奴隷として、底辺で働かせた

一方、働き手の男力を失ったアフリカは貧困になる

そんな白人の非人道的蛮行に立ち上がったのは侍…ただ独は毒
186名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 01:25:43.07ID:p/R2py6D0
>>123
燃えやすい城って意味あるのか(笑)

この色彩ではないものを中華風にしただけなんだろうな
187名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 02:51:35.16ID:YLrEu5dL0
建物自体は名古屋城や大阪城より歴史が浅いんだから淡々と復元すればいいだけ
188名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 03:22:50.42ID:ZRLMVLNz0
>>39'おむ4ろ
189名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 03:29:57.64ID:WFbefsA10
由緒ある史跡の上にワケわからん施設建てたからバチあたったんだろ
190名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 03:33:12.07ID:Y5z2slBv0
ふーん、じゃ急いで再建する必要もないか
191名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 04:21:01.10ID:7tzsIT480
インタビュー受けてる男性でガチ泣きしてた人いたな
192名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 10:02:25.20ID:lnCvjU980
あげます

レプリカです
193名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 10:03:03.18ID:lnCvjU980
シーサーが付いてるの

燃えやすいからだね
194名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 11:42:40.79ID:d1t50A8D0
そりゃそうだろ?
195名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 11:47:21.77ID:ENs4XEBV0
>>123
年月によって色褪せただけだよ
本来は極彩色
196名無しさん@1周年
2019/11/02(土) 12:04:47.50ID:lnCvjU980
レプリカなんで


日本政府が30年かけて再建した首里城を

管轄を移したとたんに消滅

美ら海管理能力ZERO
197名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 07:05:18.91ID:PCYaKpRf0
保守

捏造しないように

首里城は内乱で消失五回目
198名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 08:17:31.85ID:SkqejSM40
つまりマチュピチュ遺跡の上に勝手に想像で建造物を建てたようなものか

それじゃ世界遺産としての価値は薄れるな
199名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 08:19:44.98ID:piqXbOF+0
>>197
沖縄って平和なイメージあるけど意外と内ゲバやってたんだな
200名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 08:20:37.36ID:piqXbOF+0
>>196
その団体、他人事みたいに国と県は今度はスプリンクラーをつけることを検討するべきって言っていて笑えた
201名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 08:23:31.61ID:NuvIOmOc0
>>198
金閣寺みたいに、ほぼ完璧に昔のまま復元できれば、再建扱いで世界遺産登録も可能らしい
202名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 08:43:48.48ID:vcR28yjp0
もう木造で再建する必要はない
名古屋城みたいに建造時の正確な資料や図面が残っているなら意義はあるが
外観だけ似せた鉄骨の建物なら2〜3年で再建できる、沖縄県民の喪失感も早めに埋められる
熊本城だって鉄骨だけど熊本県民の誇りなんだから
203名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 21:50:07.84ID:d8XPS63g0
有り難くもなんともないな
204名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 22:36:15.78ID:PCYaKpRf0
あげます

レプリカを大騒ぎするますゴミの忖度にあきれる国民
205名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 22:51:45.00ID:UDSCTXPi0
>>185
今のアフリカが貧困なのは、働き手の男力を奴隷として連れ去られて失った
ためだというのは、全然違うと思うぞw。
詳しく説明する暇はないけど、どのぐらい違うかというと、朝鮮(韓国人)
が日本が併合していなかったら韓国は今よりも数倍発展していたはずだと
いうのと同じぐらいかな。
206名無しさん@1周年
2019/11/03(日) 23:11:00.81ID:TsNad4tJ0
石垣が文化遺産なら、その上に燃えやすい
木造建てたらだめでしょーに
207名無しさん@1周年
2019/11/04(月) 00:33:18.99ID:u0NhUSKe0
世界遺産でもないのに税金使って復元しようとしてるの?
208名無しさん@1周年
2019/11/04(月) 10:06:32.36ID:LeuoaKwX0
レプリカです

5度の災害の原因

竜柱?
209名無しさん@1周年
2019/11/04(月) 10:17:03.62ID:aCdp4f8x0
守礼門だけ残して琉球大学として使っていたものを大学移転させて首里城再建させたんだっけ
東京大学の赤門みたいなものか
210名無しさん@1周年
2019/11/04(月) 10:43:42.01ID:BgKt8A+x0
ここ大事なとこね
燃えたのは世界遺産じゃないんよ
一緒くたにして募金するなよ
211名無しさん@1周年
2019/11/04(月) 14:38:37.36ID:LeuoaKwX0
レプリカですけど
212名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 11:34:53.23ID:FR0ud1AE0
はいレプリカ
213名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 11:36:42.95ID:n53Ti0kg0
じゃあ再建なんかしなくていいよ
首里城跡で十分
214名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 11:44:32.76ID:TGuIw7Is0
募金とふるさと納税で集まった金額でできる範囲で再建してくれ
どうせレプリカだし沖縄人に買い与えてもぶっ壊しちゃうから税金使っちゃダメよ
215名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 11:49:11.38ID:jjsuU0yN0
もう石垣だけの更地でいいでしょ
どうせまた燃やすんだし
216名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 12:00:06.57ID:nZOaOQAt0
なんでそんなに辛く当たるのかね。
沖縄の人に。

まさか、排外主義じゃないよね。
217名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 12:01:35.27ID:kObaustC0
国はこんなものに金出すなよ
先ずは台風で被災した人達を助けてやれ
218名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 12:03:24.52ID:FgjIiQaL0
世界遺産じゃないけどなかなかの美術工芸品だったよ
219名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 13:49:19.87ID:+UmfvJHV0
まあそうなるわな。。。
220名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 14:56:27.65ID:FR0ud1AE0
あげます

レプリカです
221名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 14:58:51.68ID:dZj8xtwH0
オレの実家より新しいのかよ。
歴史的な価値はゼロだね。
222名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 17:57:11.95ID:FR0ud1AE0
これも捏造だなw

琉球王・役人に扮した役者たちが中国風のきらびやかな衣装に身を包みお庭(うなー)で儀礼を行うのです。
クライマックス、王府高官を演じる役者が「北京」の方角に向かい「ワン・ワン・ワンスーィ!」と号令!(*意味:中国万歳)

ばか?
223名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 17:57:42.40ID:FR0ud1AE0
>首里城の本来の姿は朱色ではないようで意図的に歪曲された建造物であったそうです。

ネット拾いましたが事実ですか?


>焼けた首里城はわざわざ中国風に、
かつデラックスにして中国との接近を意図したものでした。

まじですか?
捏造レプリカいりません

捏造唐風レプリカ首里城打倒
224名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 18:00:06.93ID:JmfBQXmR0
じゃあ、再建は寄付でのんびりとやろうよ
225名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 18:00:16.44ID:sjL1o6mI0
まあ正殿も、コンクリートの名古屋城も、エレベーターの大阪城も
500年間このままなら世界遺産になるよ。
226名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 18:13:07.53ID:+0DSgAdU0
へ?
数百年の歴史有る建物は世界遺産じゃないと?
ユネスコって歴史判断おかしいだろ。
227名無しさん@1周年
2019/11/05(火) 18:21:15.39ID:XNMh6C6h0
首里城は4回焼けてる

1453年焼ける⇒板葺き。色不明

1660年焼ける⇒板葺き。色不明

1709年焼ける⇒赤瓦葺きに黒で着色。色が剥げて赤色が見える時が何度もあったとか。

1945年戦争で焼ける⇒黒色で補修されてた。

赤色黒色の話は着色が剥げたかの話と思われるが、本来の首里城の色は実は分かってない。全部伝書や歴史書が焼けたから。
228名無しさん@1周年
2019/11/06(水) 00:07:18.05ID:dw4r7P3p0
あげます

レプリカ それも捏造の
229名無しさん@1周年
2019/11/06(水) 00:13:11.13ID:1XLOA+7C0
石垣だけでももいいと思う、もう
あるがままだからこそ価値があるものもあるよ
230名無しさん@1周年
2019/11/06(水) 12:43:26.61ID:dw4r7P3p0
さらしあげ

捏造首里城いらないからね

龍柱そもそもないものを追加したのは誰だ?

いりません

反日朝日龍柱焼け残ると自慢気

そりゃ

捏造追加の歴史物だもの
231名無しさん@1周年
2019/11/06(水) 14:54:07.52ID:dw4r7P3p0
だから捏造のレプリカだから

竜柱なんかないからw
232名無しさん@1周年
2019/11/06(水) 17:08:51.77ID:C8yWqFgH0
城址が世界遺産で上物は含まれないんだな
どうして超スペシャル感出して報道してるんだろうか
なにか特別扱いする理由でもあるのだろうか?
色々不思議だわ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122155616
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572596316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【首里城火災】平成に復元され今回焼失した正殿は世界遺産に含まれず ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
韓国のほぼ全メディア「安倍元総理は共産主義と闘い世界平和に尽力されました。御恩は一生忘れません」
【国際】ユネスコ、新たな世界遺産登録の審議始まる 「明治日本の産業革命遺産」は日本時間の4日夜に審議される見通し
【デドロス事務局長が警告】「伝染性の高いデルタ株が急速に蔓延している、世界はこれまでの成果を失う危険に晒されている」 [影のたけし軍団★]
佐渡鉱山の世界遺産推薦を決定した日本、米国には事前に説明=韓国ネット「見下されている」 [ひよこ★]
世界トップの資産家Amazon創業者ジェフ・ベゾスの元妻さん 慈善団体に4300億円寄付 7月1750億円寄付に続き今年2回目
ロシア、ラブロフ外相「世界の指導者達は国際法遵守を!このままでは人類から平和が失われ弱肉強食の世界になってしまう!」
暗黒界から召喚された漆黒の獅子が大阪に出現!正体は廃棄されたタイヤで作ったライオン像。作成者は世界的に著名な韓国人アーティスト
【御殿】宇城市に災害復興住宅20戸完成 お値段6億4千万円 全室南向き、各部屋の前には広さ50平方メートルの庭も
「カガワは日本産の失敗作だ」まさかのベンチ外となった香川真司に地元メディアから厳しい声「監督の信頼を全く得られていない」 [砂漠のマスカレード★]
タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチを3人が元気なうちに1回復活させるべき
FAX「公明党様、広域行政一元化条例に反対して下さい。賛成したら公明に今後一切投票しません」 from共産党
【環境】「もうすぐ街が消えるかも」…11年間雨降らず、砂漠にのみ込まれるモーリタニアの世界遺産 [oops★]
【平成を忘れない】後世に遺しておきたい名言  「そもそもこの俺に髪の毛なんて似合わない」俳優ジェイソン・ステイサム
昔の異世界系→中盤くらいで一回元の世界に帰ります ちょっと前の異世界系→ラストまで元の世界には帰れません
【世界遺産】政府、「佐渡島の金山」についてユネスコに推薦する方向で調整。これまでの方針を転換 [記憶たどり。★]
次世代エースとして期待された向井地美音の育成が失敗に終わったのはどうして?
今回の件を梨沙子の気持ちになって考えて見た結果一つの正解が導き出されてしまった
フランス人 「世界のみんなは今回のデモをどう思ってるの?」 チョンモメンの思惑と正反対の結果にw
ちょうど一年前の今日、お母さん猫に暗い場所でカメラ回して落ち着いて出産されなかったのがずっと悔やんでる
【宗教「第2次安倍政権の成立によって復活強化された」 旧統一教会が明かした『自民党との協力歴史』 安倍元首相との“接点”は…
【韓国】 世界に進出する韓国の「夜の文化」〜かつてキーセン観光の日本人を軽蔑した韓国、今は軽蔑される側に[03/03]
元ホスト「貯金は10万円…節約のために公園で懸垂して体を温めてから眠りについています」 世界よ、これが菅首相の言う自助だ
今年の四月産まれだけ学年で平成産まれになるという事実
【世界統一】PS4の累計販売台数が3DSを上回り名実ともに今世代世界で一番売れたハードに
【国際】日本の世界遺産に陰り いったんは協力することに同意した韓国が反対の姿勢★5 
小山昇「なぜ世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?」、謎の記事削除 😰
【菅首相】「東京五輪は人類がコロナに打ち勝った証として開催し、被災地が復興を成し遂げた姿を世界に向けて発信する場にしたい」★2 [ばーど★]
中国経済、長期低迷「失われる50年」 習政権の強権政治が仇に…代わって急成長、インドではない世界経済の牽引役 [4/29] [仮面ウニダー★]
【韓国】日本製品の不買に反対していた鄭斗彦元議員、ソウル市内の公園付近で遺体で発見される
【遺伝子工学】遺伝子操作でトウモロコシの栄養強化 本来は肉に多く含まれるアミノ酸を生成させる方法を発見/米ラトガース大学
【再生医療】世界初、マウスの聴力回復に成功 難聴の治療に期待 九大 [すらいむ★]
【悲報】知恵遅れジャップさん、ノーベル賞受賞式に土人衣装で来てしまい世界が失笑
「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の名誉宮司が語る神社建立計画★3 [煮卵オンザライス▲★]
「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の名誉宮司が語る神社建立計画★4 [煮卵オンザライス▲★]
【朗報】岸田首相「電力各社に節電すればポイント還元出来るアプリの作成を指示しました」
日本さん、強盗だらけになってしまう。急にどうしたん?wwww世界で一番平和な国とは・・・
『マツコの知らない世界』で放送された「号外の世界」の貴重な資料8点を紛失 TBS被害者ヅラして警察に
なんでイスラム世界って男女平等にならないの?民族ごと消されるような総力戦をしたことないから?
【あしたのお天気】九州は穏やかに晴れそう。四国〜東日本の太平洋側は西からゆっくり回復。日本海側は雨で北海道は大雪・吹雪に注意!
【実業家】イーロンマスク氏「出生率を改善しない限り、日本はいずれ消滅する。世界にとって大きな損失だ」★2 [田杉山脈★]
【きこう】進次郎「世界は気候変動を軸に革命大競争。乗り遅れたら、次世代の損失は計り知れない。仲間と強い絆を構築しなければ」 [かわる★]
人工知能の父が正論「世界のために71億人の無駄飯食いを削減して1億人にすれば貧困問題は解決」
三菱重工「2013年に初の国産ジェット出します」→2019年終了時点で1機も完成せず。今年10月には受注していた407機のうち100機キャンセル
【中小企業庁】コロナ支援金、書類の提出期限は“元日”-3か月以上放置され、修正して提出も給付にならないことが7回 [トモハアリ★]
【テレビ】フジテレビに800万円高級車で突入した男の正体 ツイッターのアカウントに「世界は救われる」と書き込み...
一色正春「どうしてマスコミは、中共の隠蔽により世界にウイルスが…と言わないのか」 ネット「日本は想像以上に中国に侵食されている [Felis silvestris catus★]
古代ジャップ「どんぐりうめぇ!!」。これが世界遺産に
【中国報道】失われた20年と言われる日本経済、なぜ対外純資産は世界一なのか [みなみ★]
「やっと土俵、これから相撲」 佐渡金山の世界遺産推薦方針に―花角新潟知事 [ひよこ★]
【悲報】中国の暴動、今回は流石にヤバそう 極めて異例、全土で大規模抗議デモ 「共産党退陣しろ、習近平退陣しろ」
【世界で最も高価な薬】米国で難病の脊髄性筋萎縮症に関する新たな遺伝子治療薬を認可 、1回分の価格は約2億3000万円
【韓国】広島空港に居座るアシアナ航空機の迷惑度、アシアナ航空未だ今後の方針示さず…「イメージが悪く負の遺産だ」と地元産業関係者
【毎日新聞】年金積立金“ギャンブル化” GPIF、世界同時株安で損失一時「8兆円」…年金資金は国民の財産、政治利用は許されない 
【インドネシア】バリ島、世界遺産のキンタマーニ高原に最新キャビン型宿泊施設「ボボキャビン」 [ぐれ★]
【AI】世界を変えた画像生成AI、さらに進化「Stable Diffusion XL(SDXL)」いよいよ正式公開 [すらいむ★]
【金正恩死亡説】元刑事・坂東忠信氏「今回はマジらしく、24日明け方で死亡との報もあり(北朝鮮)地方軍の動きに注意」 [みつを★]
【正論】中国共産党機関紙「ウクライナ危機の原因はNATOの東方拡大!」「今回の危機でアメリカの偽善と自己中心主義が明白になった!」
斎藤支持者「竹内元議員は逮捕されるから自死した!」産経新聞「あ、それ完全にデマです。事情聴取すらされてません」
俺が主人公のなろう小説「22歳工場派遣の俺が実はSSS級の召還獣で超絶美少女に異世界召還され戦うことになりました!」にありがちなこと
平成生まれの芸能人・有名人が今では18歳未満のものを除いても全然珍しくなくなった件
【正論】山本一太知事「安倍政権で日本の存在感は復活し、自民党も救われた。安倍さんの死は国家の損失」
ロリコン保育士による女児わいせつ、スマホから消された動画の復元に成功…「動かぬ証拠」に
【週刊文春】世界的トランペッター・日野皓正が中学生の髪を引っ張り回し、往復ビンタを浴びせる★8
【富山交番襲撃】容疑者の元自衛官(21)、麻酔が切れた際に「痛い」などと言葉を発するまで回復★3
23:25:27 up 31 days, 28 min, 2 users, load average: 74.00, 85.10, 81.36

in 1.0309059619904 sec @1.0309059619904@0b7 on 021313