◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★10 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571492835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000167185.html 東京オリンピックのマラソンの会場を札幌に変更する案が浮上していることについて、都民から反対の声が上がっています。
IOC(国際オリンピック委員会)が「マラソン」と「競歩」の競技会場について東京から札幌への変更を検討していることを巡り、
17日と18日の2日間で都に223件の意見が寄せられました。約58%にあたる129件が反対で、「東京でマラソンを見たい」
「札幌に変更すると都の税金が無駄になる」などの意見が寄せられました。一方で、賛成は約12%の26件で、
「選手の健康と安全を考慮すべき」「都内に一極集中しているから地方のことも考えるべき」という意見も上がっています。
その他に「チケットの払い戻しはどうすればいいのか」という問い合わせも寄せられました。
東京都の小池知事は18日の会見で「これまでも準備を重ねてきたので、東京でという気持ちは変わらない」
「なぜこのような形になったのか、IOCから都民の皆さんに説明してほしい」と話しています。
東京五輪マラソンコース
新国立競技場(オリンピックスタジアム)〜富久町〜水道橋〜神保町〜神田〜日本橋〜浅草雷門〜
日本橋〜銀座〜増上寺〜銀座〜日本橋〜神田〜神保町〜皇居外苑〜神保町〜水道橋〜富久町〜
新国立競技場(オリンピックスタジアム)
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571474577/ 1が建った時刻:2019/10/19(土) 06:22:53.32
しょう油マン参上!!
ゴクゴクゴク…
ぎゃはぎゃはw
■安倍の五輪招致
「日本の8月は温暖でアスリートに最高」
「夏休みなのでボランティア多数参加」
「最もコンパクトな五輪として歴史に残る」
「福島原発はアンダーコントロール」
↓
■国会での答弁
「原発事故の事実を掌握してるという意味」
「東京五輪の不安を払拭する為に言った」
↓
■対策
社会人ボランティアの休暇制度を
授業や試験を繰り上げ学生はボランティアを
ボランティアに中学・高校生の枠を設ける
濡れタオルを首に巻くと首元が冷える
打ち水で道路のおもてなし
五輪期間中にお盆休みを振り替えて
首都高を値上げし料金ゲートを減らして交通量を削減
鉄道の混雑が激化するのでテレワークを
大会中はネット通販を控えて
小型家電を提供してもらい、メダルを作る
オリンピック村の為に木材の無償提供を
夏祭りと神輿の自粛を
店を開放してクールシェア
大便スクリーンで浄化
かち割り
浴衣で打ち水&団扇で扇ぐ
ミストシャワー
保水性の高いサボテン植える
街路樹の葉を大きく育てる
かぶる傘
新潟からパック雪を輸送配布
朝顔の鉢を置いて涼やかに
人工雪を降らせる
ゴールに氷風呂
■とうとう偽装工作までも
30-35℃が青色に塗られた資料
↓
アメダス基準で色付け
■公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック組織委員会
「3兆円越えても日本の将来、国民のためになる 恩恵を受ける」
・月額報酬 2,000,000 円×約40人=毎月8千万円
・年間報酬 2,400万円×約40人=毎年9.6億円
・合計 2014〜2020まで6年間で合計60億円
・総計 宿泊費/交通費/経費を含めると100億円越え
(交通費・宿泊費は別途支給)
>>4 140km舗装した道路は東京都民が使うんだから
何も損はしていないはず
オリンピックを主催するのはあくまで「IOC」であり、「東京都」でも「日本オリンピック委員会(JOC)」でもないということです。
東京都はあくまで場所を提供して協力するだけ。すべての判断は、東京五輪の準備状況を監督するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長を経由して、
IOCの許可がないとできません。
バッハって何様? 東京五輪マラソン札幌開催を“強行突破”したIOCの無責任 #週刊文春 #マラ
トライアスロン選手「俺らもうんこ水から逃げたい!」
東京は日本の顔に泥を塗った
小池は打ち首
東京都は改易で札幌市と入れ替わる
>>4 なんで賠償?
賠償というのは他人に与えた損害を償うこと。
東京都と組織委員会はIOCの指示と基準を守ることを条件に2020年のオリンピック開催を認めれたのだから、IOCからの指示は守るのが当たり前。
それによって費用が増加しようがらそれは五輪の開催に必要な費用なのだから、東京都と日本国政府で分担して払うというだけだよ。
>>7 間抜け。
こいつらが言うことを聞かないということだと、オリンピックを開催できない。
こいつらの指示に従って開催される興行がオリンピックだ。
「東京でマラソンで人が苦しみのたうち回るのを見たい」
などの意見が寄せられました。
オリンピック選手なんて死ぬ気で頑張っちゃうかも知れないんだから酷暑の中走らせて死亡事故を世界中に中継なんてなったら最悪だろ 真夏で都内で外出て働いてる奴なら反対しないと思う
暑くなるの判ってて、なんで夏場に設定したんだ?、馬鹿なのか?
そもそも酷暑の夏にオリンピック開催としたIOCに責任がある
今になって札幌?! 冗談じゃない 絶対にノー、と拒絶したらいい
これが最後の日本開催のオリンピックだろ。ここじゃ無理と世界認定。
>>15 森も事後通告。
IOCからすれば現地の組織委員会なんて、こういうことにしたからよろしくで済む相手だ。
>>20 スポンサーであるアメリカのテレビ局の意向。
それが満たされるということが、オリンピック開催の第1条件。
朝鮮人は確かに嫌いだから、東京でボランティアが苦しむのはまあいいんだけど、
選手には出来るだけいい状態、いい印象を持って欲しいよね
東朝鮮を見て日本だと思われたくないし
>>21 マラソン競歩だけがオリンピックじゃない
できることを粛々とやりなさい
ハイドンの野郎、国際陸連のプレッシャーに負けてそのツケを日本に負わせやがって
こんな保身しか考えない奴が何でIOCのトップでふんずりかえってってんだよ
>>27 全部北海道でやればよくね?
広い土地、夏の気候は最高
もう札幌ということだ納得すべきだが、小池は抗議すべきだ。どう抗議するか楽しみだ。
マラソンはオリンピックの華
何がなんでも東京でやって欲しい
JOCと政府は一応東京都に事前に話を入れとくべきだった
事後報告はさすがに許せない
国全体で盛り上げないといけない五輪なのに、小池外しとか醜いことやるなよ
今後はIOCも夏の五輪の開催時期を真剣に考え直すことになるかもな、、
問題はカネ・お金の問題、東京とかの問題ではない
アメリカTVネットワークの放映権料の問題
この不道徳なことがスポーツの最高の祭典・夏の五輪を支配してる現実
>>31 言うべきことは言ってほしいし、言わないと都民は納得しないだろう
といっても、IOCは鼻ホジで聞くだけだろうけどw
札幌開催は賛成だがチケットを買ってしまった人は気の毒ではある。
1 キャンセルする。
2 札幌で見る。
3 新国立で見る。
この3つのうちどれを選ぶのだろう。
自分がアスリートファースト、
アスリートファースト
っていつも言ってて、
なんで変更に反対するのか
わからんのだが。
税金の無駄で誘致しといてなにほざいてやがれ
人間のクズ東京が
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日a ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
選手の体と都内の渋滞を最優先に考えろや利己的トンキン人め
>>37 そもそも札幌でまともな会場用意できないと思うからチケット代は返金するしかないと思う
札幌ドームだとスタート後の出口が用意できない
アスリートファーストなんて言うからこうなるww
アホ小池ww
>>36 いうべきことってなに?
打ち水とかち割氷で大丈夫です!っていうの?
>>25 だから、巨額のTV放映権収入のため、あえて酷暑リスクに
目をつぶったIOCに全責任があるんだよね
札幌に変更するなら、そのコスト増はIOCがすべて背負うべきだね
東京は近代オリンピック史上初めてメイン競技を他の都市に持ってかれるという恥ずかしい歴史を残しました。
開催都市の名所を巡るマラソンやらないなら、もはや東京ロリンピックとは呼ぶべきでない。
金栗四三の頃のストックホルムでさえマラソン選手が暑さで死んでる
昨今の温暖化でもうどこの国でも夏は無理じゃねえの
冬季の種目にしろ
開催前3日クーラー止めて温度三度下げますって署名もってこいや
富士五湖なら近いし、自転車競技も行い
夏場の気温が札幌と同じか低い位なのにな。
札幌移転ってことでも、ぶっちゃけ大して影響はないよ
近年の日本のマラソン事情はお寒い限りで
五輪でメダルに絡むレースになるなどまずあり得ないはず、
シラケた結果になると思うから
ふむふむ、やはりバッハは殺したほうがよいのでは?
日本国民をバカにしすぎでしょう?
そもそも現在でも東京都以外で競技を行うのに東京五輪というのは厳密に言えばおかしい。
コンパクト五輪ではなかったか。
アスリートファーストならトライアスロンもなんとかしろや
こんな下水で泳がせるな
何か効果的な暑さ対策はなかったの?
道路下にパイプを通して、液体窒素を流して道路を凍らすとか。
何ヵ所かコースに仮設トンネルを作って、クーラーを効かせるとか。
30億円も使うなら、何かなかったのかなぁ。
>>52 酷暑の東京でやるなら日本人にもチャンスが出てくる。東京開催をつぶしたいのは韓国。
沿道で日の丸を振りながら応援してる
ジジババがウジャウジャいる光景など
見たくもないわな
気持ち悪い。
知らんやんけと。東京住んでたらマラソンなんかしょっちゅう見れるだろうが。
代わりにその糞暑い夏の盛りに都民マラソンでも開催してもらってテメーで走ってろよ
急遽、予定が変更されていい迷惑だわとIOCや都に怒るなら分かるけど
スレタイみたいな意見は正直どうでもいい。選手ファースト当たり前思うわ
>>33 >国全体で盛り上げないといけない五輪なのに、
いや。ここまでIOCに振り回されるなら、日本でのオリンピック自体を中止した方がよい。
どうしても中止できないなら盛り上げない方がよい。
まだ東京なら大きな追加費用無しに「リオよりマシ」くらいで終えれたのに、札幌だとまた税金にたかられる。
IOCのカモにされてる国で汚リンピックに、これ以上税金と人を投入するのは不幸しかない。
バッハだかベートーベンだか知らねえが、
てめえが東京に決めたんじゃねえのかよ
日本人をばかにすんじゃねえぞブタ野郎
>>56 要はそこらの土建屋でも出来て、五輪後も汎用的に活用できる理由付け可能なものじゃなきゃだめなんだろ
マラソンコースの沿道で観客ボランティアの
みんなで立ちションしかないわ
打ち水より効果的
>>63 神奈川や福島でも競技するんだから北海道あってもええやん
>>56 そういう対策は必要ない。
全員同じ条件だから、猛暑でも競技としては成立してる。
対策は、「速く走りすぎると死にますよ」という啓蒙活動だけでいい。
10月開催にしようってのは本当に無理なのか?
札幌にするなら、最初から札幌五輪にすれば良かったじゃん(怒) ったくよ。
これ正式に決まると、他の陸上、野外競技も札幌になる。
選手の命が危ないし自分たちも熱中症で倒れるかもしれんのだぞ?
正気か?
>>58 >酷暑の東京でやるなら日本人にもチャンスが出てくる
そこが密かな日本人選手のアドバンテージだったんだと思うけど
ぶっちゃけ持ってる記録がかなり違うし、、6時スタートの東京予定だったし
メダルはどっちにしろかなり無理と思う
笑いが止まらんw
ざっまああああああああああああああああああwwww
温暖で快適とか嘘つくからよ
口つぐんで、下向いてろ
札幌でも8月は猛暑だろ
10月にずらせばいいだけなのに
毛唐は威張りすぎだな
>>37 不満が起きにくくする現実的な案はこれ
まず男子も女子も一旦すべて払戻し
そのうえで
女子マラソン
抱き合わせだったトラック競技とマラソンを分離し、それぞれのチケットを販売
当選者を優遇する
男子マラソン
札幌で行われるマラソンチケットについて当選者を優遇する
サービス措置
国立で男子マラソンのパブリックビューイングを開催し、当選者を優遇する
これらに伴う追加費用は東京都、国が負担する
これならIOCも文句は言わないだろう
当選者も一応国立内で競技を見れるので、仕方なく納得する人が多いと思う
>>66 マイナー競技はどうでもいい。
マラソンと100m走がオリンピックの中心で、これらをしないなら開催都市とはいえない。
マラソンならチケット無くても沿道で観られると思ってたのに残念だわ…
東京都と北海道の共催、海外からくる客は快適な北海道でおもてなし!
結局気候のいいとこ探すなら今からでも東京開催そのものをやめるべき
もしかしたらIOCが土壇場で10月延期を認めてくれるかもしれないという甘えた淡い期待が東京都にあったんじゃない?
>>68 夏冬五輪10開催分の放映権1兆3000億円だしてる米様の許可があれば10月に出来るよ
そもそも東京でオリンピックやる事の賛否は半々だったでしょ
当初から色んな混乱が想像できたし、計画より数倍の予算不透明な大きな支出もあり結果的に大失敗てしょ
迷惑度は、早く台風が過ぎ去れと同様のレベル
東京は北海道にお願いする立場なんだよ
わかってんのか
>>80 なんでだよ
押し付けるんだから北海道に払えや
下手にゴネたら、次の放映権交渉でふっかけられるのは確実だな
せっかくMGCで予行演習やったのにな。
もったいない。
マラソンは冬季五輪の競技にすればいいw
選手に暑いのがいいか、寒いのがいいか選ばせてやれw
そもそもマラソンは普通冬にやるのになぜ夏の五輪でやるのか。
10月に開催をずらすとか、マラソン競歩を札幌に変更とか、
どちらも今更遅すぎるんだよ
1年前なら何とかなったかもしれないが
こんな巨大プロジェクト、町内会の運動会と違うんだよ
クソ壺犯罪組織にとっては都民だろうが道民だろうがどうだっていい事
おまえらの資本で金だから
どこだろうがただ乗り
うぇーーーーーーーーーーーっはっはwwwwwwww
ヒスって口をついて出たのが北方領土w
世界中の誰もが
ああ、こいつに言っておかなかったのは正解だったんだな
って納得した瞬間
首都圏寄りの避暑地というか 涼し気な所ないの?何で札幌?遠過ぎる。
日本の夏の湿気と気温は日本人ランナーに有利とか馬鹿な事言ってる奴いたな
いかにも自分じゃ運動しそうにない奴の浅知恵
>>56 深夜にやる
マラソン競歩だけ時期を前倒しする
これだけでだいぶマシになる
これでだめなわけがない
こういう検討をしないということは、IOCは儲けそのままに責任逃れしたいだけということ
2、3日前に噂記事出させて、即決定が解せない
本当は昨年には決まっていたとしか思えん
都民だけど賛成だよ。暑すぎるもん
わざわざ賛成の意伝えようとは思わないけど
>>99 今年の夏みたいだったら前倒しか初日にマラソンやればいけるかもね
でも今年の初夏は例外だろうね
この問題は開催地より
八百長丸出しの変更プロセスだろ
茶化して遊んでたけど今度のダブル台風で
ちょっと無理なんで札幌さんお願いしますになるかもなw
>>97 −なぜ札幌なのか
「(東京より)北を探してみた。札幌は冬季五輪開催都市で、知事や市長に非常に理解があることも分かっていた。
先週には北海道出身の(橋本聖子)五輪相が前向きであることも知った」
コーツ調整委員長の一問一答
マラソンと競歩だけを東京開催のままで違う日程でするのが落としどころかもね
例えば、IOCは夏のオリンピックは7月15日から8月31日としているから、7月15日か8月31日にすればいい
東京でも8月9日と比べれば結構違う
また、パラリンピックの閉会式9月6日もいいかもしれない
ミズノがマラソン用の軽量クールスーツを開発すればいいだけ。
賛成とか反対とか、それぞれ勝手に書くのは自由だが、今更の変更なんて
正気の沙汰じゃない
関係者に自殺者発病者続出するぞ
この暑さによる変更の理屈でいえば
むしろトライアスロンだよな
譲ってウンコ抜きにしても走りに自転車でしょ
コーツはボート会場ゴリ押ししたやつだろw
ボート会場のスタンド暑すぎて死人がでるから、北海道に移転だ!
>>108 それでも、東京都から札幌に頼むという形にしなきゃだめなんだよ
なんで、東京都が全く知らないとかアホみたいだろ
>>114 ほんこれ
東京でなきゃ嫌とごねたくせに
暑さで選手が倒れるのを東京で見たいって事?
ヤベー奴じゃん
東京都は裁判でもして争えばいいが根拠法がスイス法で裁判所はスポーツ仲裁裁判所だぞ。
ヨーロッパの上級と戦って勝てるとは思えない。残念ではあるが。
昔から、東京砂漠って歌っていたじゃないですか、前川清さんが。
バッハとコーツは「スペシャルおもてなし」をしてやるぞw
このやりかたなら
ムンバイでも開催できるな
東京方式やん
小池百合子の暑さ対策😂
>>103 今年の7/25の深夜は24度だからな
冷房ガンガンかけてる温度で、かなり涼しい
過去5年間で見ても、7/25の深夜は最高27.8度だから、まぁ問題ない範囲だろう
ただ、深夜は日が出ない分湿度は高めだけどね
という検討を全くしないのがIOCの銭ゲバ根性ということだw
まあ小池都知事が実際に8月の東京で、傘かぶって打ち水して人工雪降らせた上で1日外で観戦してやりゃいいんだよ
今年やったか?やってないだろ?
自転車系の競技は更に不人気部門でIOCも無視 そのままやる予定か
>>101 都民はほとんど賛成か無関心だと思う
反対なのは何か利害がある人
>>123 次のパリがヤバい。東京以上の猛暑がありえるが、フランスの北部だから無理だね
>>125 ほんこれ
東京開催を前提に最適な日 程をまず考えないと
>>125 マラソンの後に閉会式だから札幌反対とか言ってるやつもいるけどな
マラソンだけ前倒しでも文句言いそう
開催都市でマラソンがない五輪なんて魂のない仏像と同じだぞw
五輪の終わりのはじまりじゃんw
夏真っ盛りの暑さは大して変わらない札幌に、10ヶ月をきったこの時期に、変更すると言うからには、バッカと森と橋本には説明責任がある。
この決定プロセスに不自然を感じず賛成してるの
あの宗教だろ
さあ江戸っ子の根性の見せ所。
神輿担いで強訴だ! わっしょい! わっしょい! わっしょい!
>>120 そもそもバッハ会長は弁護士だから法律熟知してるし抗っても勝ち目は無い。
やるかどうかは都民が決めることで、やらないなら開催そのものを返上するのも都民が決めること
>>59 はよ祖国に帰れや、気持ちわるいのはお前じゃボケ
アホ小池はまともな対策ができなかったことを反省して欲しい
札幌があって良かったな
マラソン中止になるところだったぞ
東京のしょぼい街並みさらして恥かくところだったんで賛成だよ。
急ハンドルは事故を招くことがわかってない。
変更時期と発表の仕方が最悪。
都民は納得しないよ。
>>108 コーツと橋本聖子と森喜朗がグルだな
間違いないわ
選手ファーストだからね
つかまともな暑さ対策案を出せなかった都が無能
>>145 最初から対策なんて不可能だし、そもそもやる必要も無い
対策は選手がやるものだ
これがアメリカや欧州で開催されるオリンピックならIOCは一切口出しはしないよ
判ってる?日本だからここまで滅茶苦茶な事をIOCが言ってるって事にさ
小池はアホだが、日本が世界に舐められてる事が本当の原因なんだって知るべきだぜ
>>149 森元と橋本が対立する小池を困らせるためにIOCを巻き込んだ形
オリンピックを開催するレベルにない
認めるか認めないかは関係ない
東京はその程度
>>150 そのとおり。
この時点で変更したのはIOCもよほどの危機感あったんだろう。
>>149 札幌市長もな
橋本は北海道出身
札幌市長は自民推薦
小池を潰して再選阻止し、札幌に利権を回してダブルでお得
これがすべて
>>14 惜しい
国が100パーセントだよ
都知事には何の話も通してないからw
都に予算を集るのは筋違い
札幌の暑さは東京と同レベルって嘘広めるのやめてくれよな
>>154 まったくの的外れ、どこまでボケてるのか知らないけど
選手ファーストなら日本でそもそも決定しないわ
IOCがここまで強権を振るえるのは日本がIOCに一切発言が出来ないからだよ
そして、そこにつけ込んだ森や橋本がバッハに札幌オリンピックを持ちかけたから
小池が馬鹿なのは同意だが、そもそも小池でなくても対策なんてそもそも不可能な事
どんな奴でも出来なかった
屋外競技は11月に開催したらいいんじゃないか?
パラもその頃に延期しようよ。9月でも暑すぎる。
マラソンなんか北海道でもどこでも好きなところでやればいい
だがトライアスロンだけは絶対に譲れない
台場か武蔵小杉か新浦安しか認めないぞ
復興五輪のお題目通り東北でやってりゃこんな醜態を晒すことなんてなかったのにな
今でも東京なのに復興を騙ったのが腹立たしい
詐欺は犯罪の意識すら感じさせないのは、
東朝鮮の日常ゆえ
勝ち目がないとか、バカか!
意地を通してこそ道も開けてくるってものよw
だいたい弁護士とかインテリが苦手なのは頭がおかしいやつだろw
江戸っ子はその点向いているw
損得なんて二の次。とにかく詫びをいれさせてやる!
マラソンってコース沿いの全住民に同意を得なきゃならんわけだろ
激増するギャラリーや警備の関係で北海道マラソンと同じルートというわけにはいかない
暑さ対策なんて絶対に不可能な事を突きつけられてるって理解してる奴何人居る?
今の世界中の技術を導入しても絶対に暑さ対策は出来ない
IOCは最初から絶対不可能な事を東京に求めてるんだぜ
理由は、東京から札幌にオリンピック開催地を変更したいから
まぁ、選手ファーストなんて屁みたいな事をIOCが本気で言ってると思ってるなら
お花畑にも程がある
なんでもかんでも東京で!って
大腸菌まみれの海で選手に泳げっていう都の言うことなんか
きいていられない
トライアスロンも違う場所でやったほうがいい
マラソン・競歩だけ6月にやればいい。
サッカーだって開会式前に試合が始まるんだから全く問題ない。
ちゃんと真夏の東京の現地に外人組織が行って、
開催の絶望感を感じたんだろうなぁ
外人さんお疲れちゃん!
>>167 どうにもできないものを適した気候なんて言う人間はお花畑じゃなくなんて言うのかな
>>152 ついでに自分の地元の北海道に恩を着せて比例区から小選挙区へ橋本聖子が移行しようとしている姿が簡単に想像できる
ぶっちゃけマラソンが都だろうが札幌だろうが構わない
ノーを突きつけられた東京にザマァ言いたいだけ
その建前に暑さ対策案のヘボさを論われてますますザマァ
いくらIOCに貸しをつくりたい札幌でも、時間的に無理って断念すると思うぞ
企業なら潰れるよこんな仕事の取り方でこんな仕事ぶり
どうやったらこうまでグダれるの
>>167 確かに屋外競技で暑さ対策なんて笑っちゃうよなw
非難してるやつに聞いてみたいわ、どうやるのかとw
>>159 ほんこれ
夏も冬もろくな立候補がないほどオリンピックは不人気
陸上に限ればさらに不人気
ドバイでなぜ世界陸上が開催されたのか考えれはアスリートファーストなんて優先順位が思いっきり下がっているがわかる
過去に東京で真夏に世界陸上開催されてマラソンも競歩も普通に開催した
それを知らぬわけがない
札幌ドームには陸上トラックがないから一から設置しないといけないのが大きな課題、
とか言ってるけど
札幌にもトラックがある競技場ぐらいあるんでしょ?
スグに札幌なら札幌ドームって決め付ける関係者がアホだと思うよね
暑さ対策なんて世界中の何処もやってないのが現実
日本に対してだけ暑さ対策を求めたのは東京オリンピック自体を不可能にさせるため
今の人類の技術で暑さ対策は100%不可能
たとえアメリカであっても絶対に不可能、世界中のありとあらゆる国が暑さ対策は
絶対に出来ない話
そもそも、日本よりも圧倒的に暑い南米で暑さ対策なんて行なわれても無いのに
普通に全競技がつつがなく終わったのは何故だと思う?
暑さ対策なんてしろって言われてないからだぜ
>>176 いや、札幌市長はめっちゃ乗り気でヤレルって宣言してるけど?
>>173 詐欺師
基地外
朝鮮人
どれでもどぞー
全部入り可!
>>169 その通り
そのあたりの提案の断り方をみれば相手の本音が透けて見えると思うと
IOCバッハ会長
「札幌開催は私の一存で決定した。東京都が拠出したマラソン関連総経費300億円は
私が私財を処分しその全額を負担する。私が今まで受諾した賄賂、裏金、キックバック
総額は数百億円を超える。万一私が全額支払わなかった場合にはいつでも家族全員を
射殺してもらって構わない。」
賄賂からプールした全資産から責任を持って全額支払うとの事。
一年切った今突然北海道で開催しますとか観客や地元民にとっては迷惑な話
こんな実績を作ってしまうと次回から誘致する場合敬遠されるだろうな
後これだけ各地に分散されたらtokyo2020とか名乗っている事が恥ずかしいぞ
リオ五輪は日本の数倍暑く、湿度も高く厳しい所でやってるんだぜ
もう、忘れたのか?
今の東京はリオに比べたら屁みたいなもんよ
なのに、リオは暑さ対策なんて求められてないぜ
日本だけ暑さ対策を求められる事自体が異常なんだよ
IOCがブラジルに強権振るったらどうなると思う?バッハ確実に暴力で殺されてるよ
日本は何も出来ない、だから舐められている、これがどれだけやばいことか理解しろ
>>182 圧倒的に暑い南米で暑さ対策なんて行なわれても無いのに普通に全競技がつつがなく終わったのは何故だと思う?
南半球だったからでは🤔
>>183 それなら札幌市長が「責任を持ってやる」と言えばいいんじゃね
東京からはお金は出ないし時間もないけど頑張りな、応援してるよ
まーもう札幌オリンピックでいいやんw
実際問題開催地が札幌として
もともと八月の札幌マラソン開催やん
オリンピックと時期が近いのって
メリットなのデメリットなの?
下らんことでギャーギャー喚くのやめれ、たかが脳ミソ筋肉連中の4年に1度のドサ周り興業
>>174 実はこれ
橋本は政治的野心はすごいよ
女性初の総理あたりを視野に入れていそう
1つの都市で兆を超える予算が必要なオリンピックをやるのがそもそも無理
2〜3都市が協力してやる形に今後すればいい
来年は東京アンド札幌オリンピックだよ
マラソンと競歩だけなら、時間的に準備も全然問題ないし、施設も要らんから。
これが新規の施設が必要な競技ならダメだろうけど。
夜間マラソンすれば済む話なのに
もう滅茶苦茶だなw
>>183 準備不足なんて隠蔽すればいいぐらいに思ってんだろ
IOCも直前期に札幌変更を言った手前、悪く言わんだろうし
見栄えだけならどうとでもなる
でも、テロ対策など東京と同じくらいしっかり準備できるかといえば無理だろうな
>>189 南半球であろうが北半球であろうが暑さに変わりはねえよ
選手ファーストって観点からならな
日本だけが対策を強要される理由は日本が何も言えない国だからなんだよ
ブラジルは危険な国であると知ってるIOCがブラジルに強権が振るえないのは
自分達の身を守る為
日本は平和だからな、何を言ってもはいはい聞くだろ、言いたい放題好き放題
何しても危害を加えられないからなんだよ
暑さ対策で工事された道路ってほんとに暑さ軽減したの?
マラソンできなくなったけど過ごしやすい環境は残ったって声はないの?w
IOCの鶴の一声感すごい
トップダウンもいいところだわ
泣くのはいつだって下々
それにしても今更覆すとは仕事出来なさすぎ辞任謝罪だよね?
>>194 東京札幌以外にも競技地はあるから
何が“アンド”だ、所詮その程度の認識かw
〜放射線量よりも重要なのは人工放射性物質の量(史上初の放射能オリンピック)〜
東京は、人工放射性物質により、事故前の千倍〜万倍に汚染されてしまった。
仮にローマの放射線量が0.2マイクロシーベルト、東京0.04マイクロシーベルトだとしても、
東京の方がはるかに危険。
何故なら、ローマの放射線量の高さはウランなどの自然放射性物質に由来し、
人体は、自然放射性物質が取り込まれても速やかに排泄する仕組みを備えている。
東京に住めば、
セシウムが1平方メートル当たり数万ベクレル超の放射能汚染土壌、
精密測定すれば必ず検出される放射能汚染水道水(東京都水道局は検出下限値を大幅に上げて不検出を装う)、
西日本や北海道では絶対に検出されない放射能汚染降下物により、
日々被ばくすることになる。
(参考資料)
https://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/14000/13714/24/195_1_20190930.pdf (原子力規制委員会 環境放射能水準調査結果(月間降下物)令和元年8月度)
2日前にリーク提灯記事を書かせてるのが
電通懲りずに噛んでるんだろうなでなんとも
なんで東京はオリンピックが出来ると思ったんや?
そもそも立候補すべきじゃないやろ
>>198 https://ja.wikipedia.org/?curid=833280 >ブラジルにおいて8月は冬期にあたるが、リオデジャネイロでは熱帯気候のため、平年の日平均気温は摂氏22度前後である[6]。
あの・・・北半球と南半球って季節逆なんですよ?
8月は冬季ですから8月の平均気温からして全然違うんですが
IOCなめてるわ
東京都は五輪ボイコットしてやりなさい
小汚い雑居ビルばかりの景色で世界に恥さらさずにすんだ。
本当に良かった。
「この時期の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。
アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」
招致時のこの文言に誰も突っ込まなかったのかな?
ロシアでやれよロシアで
全部
別に領土じゃないけどいいだろ?
人 類 み な 兄 弟 w
だしww
まぁ、もう東京オリンピックはなくなったんだ、札幌であろうが大阪であろうが
どこでもいいよ
適当にやって適当に終わればいいさ
利権オリンピックに何の価値があるんだい、日本が世界中に何もいえないって
広めただけじゃん
>>188 リオ五輪男子マラソン 日本代表の結果速報・順位について
スタート地点、レースコースは女子と全く一緒になります。
サンボドロモからのスタート。
本日の現地の天候はあいにくの雨、気温24℃、湿度83%です。
エントリーは155名。
今一斉にスタートしました。
開催年 開催都市 8月最高気温(平均値) 8月最低気温(平均値) 8月平均湿度
2016年 リオデジャネイロ 26℃ 19℃ 85%
2020年 東京 32℃ 23℃ 78%
リオデジャネイロの7月から8月の最低気温は約25度で高温多湿だよ
だったら意地でも東京でやると言えばいいだろ
札幌でやるくらいならオリンピックは辞退します、とか言ってみろよ
>>200 トップダウンというか独裁そのものだな
北朝鮮人民の気持ちがわかった気がするw
あっちは逆らったらリアルに殺されるからもっとひどいけども
IOCが札幌だ、といったから、ハイハイ、と受け入れるものかどうか、
世界が見てるだろうねえ。
東京ってそんなに安いの?
チケットの払い戻しは急務だろうな
条件が変わった以上チケットは別物になってるわけだから
ロシア人にとっては北方領土でやれよは、何日本は勝手に俺の土地でやろうとしてんだ?みたいな感覚だろ。
北京五輪が寒いのでマラソンは沖縄でやってくださいみたいな。
チケットの払い戻しは一切致しかねますので予めご了承ください。
>>210 笑えるな。
「高温多湿のため体を動かすことさえ億劫な気候。長時間の屋外活動は極めて危険」と正直に書いておけば。
>>210 そんなもん、どうでもいいんだよ
正直に言っても嘘ついても最後は金目なんだから
しょうもない事でぐじぐじ言ってんじゃねえよ
真っ当に招致してると思ってるのは表でプレゼンしてるメンバーだけだから
悪い者勝ちの世界で無駄な事を言うもんじゃねえよ
コジキ商売人が騒いでるだけw
金が全て、オリンピックとかどうでもいいって奴等だしなw
>>203 電通はアイヌ問題にご熱心らしいからわかりやすいw
IOCじゃなくてもちろんJOCからが筋だろうが
JOCは竹田問題があったからJOCからは春に言えなくなって
日本が仕方なくIOCからお願いしますってことだろ、どうせ
ここまで渋るので たっぷり金 積んで
東京と一緒に立候補したイスタンブールもマドリードも八月はとてもアスリートファーストといえる気候じゃないぞ
バッハが決めたんだから仕方ないだろ!
いまさらガタガタ言ってんじゃねーよ
橋本聖子五輪担当大臣がマラソン以外の競技も東京以外で開催すべく東奔西走しているらしい。
おまえらも少しは橋本大臣に協力しろや、雑魚が
さすがにチケットもあるし1年切ったこの時期はありえない
春にJOCから公表予定が竹田問題ですべて狂って
金積んで IOCにお願いしたが事の全てと思う
>>210 ただのテンプレだからそれ
挨拶文句で書くようなやつ
正直に「明けましておめでたくありません」なんていう奴いないだろ?w
重要なのはどれだけ賄賂を貢ぐか
今はダミー会社使ったりとかかなり巧妙にやってるからバレにくいけど
>>229 うるせーぞベロチュー変態橋本聖子www
気持ちわり〜
フランスでも同じだよ暑さ対策なんてそもそも言われてない
フランスは熱波で人が死にまくっただろ
7月は41度超えてて地獄の日が続きありえないぐらい人が死んでる
オリンピックの開催日はそこに直撃してるんだよね
日本以外は対策しなくてもいい、日本だけ対策しなさいという意味理解出来るかな?
IOCによるただの弱い物イジメなんだよ、やってることはな
今年は夏に東京マラソンやって実証してみせようとは誰も考えない時点でマラソンなんて無理だと語ってるのと同じ。
詳細や方向性については、今月30日からIOC調整委員会と大会組織委員による協議が予定されているそうだ。まだまだわからんよ。
>>236 アメリカがアメフトを放映出来ないので困る
夏にやれというオーダーはアメリカの我侭からはじまってるの
自分もともと日本開催のオリンピック要らねえ
東京のやつらがやりたいだけだろ
と思っていたので札幌へ変更するマラソンがメシウマで仕方ない
>>236 8月条件に手を挙げておいて10月にしろは草
竹田問題がこの顛末を生んだ
これ以外に考えられんが
>>240 アメリカはマラソンと競歩だけ別日程で開催でもそんなにこだわりないだろう
>>239 既に決定してるので
どういう風に行動するかをIOCが報告するだけ
つまり、東京都は負担金を出せと言い渡されるだけよ
そこに反論の余地も機会も与えられないのさ
IOCは独裁主義のやばい組織だぜ、そこに森や橋本の合意まで入ってるんだ
小池に何できないのは言うまでも無いだろ
>>240 アメフトなんてアメリカ人しか興味ないもんに
世界中の人が迷惑するとか理不尽だよな
30日は陸上競技全般を北海道に移動しますっていう事について
どうやれば速やかに行なえるかは議論されるだろう
しかし、反対意見は全て発言出来ませんので、小池の発言の機会は与えられないのさ
>>248 聞いてるのは屋外の暑さ対策だよ
最初から分かってることだから
>>236
アメリカTV業界が困るのよ カネよ お金 8月開催じゃなきゃお金出さない、、と >>23 森元なんて金さえ入ってくれば
どこでやろうが、やらなかろうが
どうでもいいのだろうw
>>251 それでも、金を出す方が最強だからね
アメリカを説得するにはアメリカよりも金を出すしかないのさ
>>251 世界最大の規模でお金が動くから。
ダラス・カウボーイズはレアル・マドリードより資産価値が高い。
テレビのインタビューで絶対東京でやって欲しいって人いたけどさ、わざわざチケット取ってまで見に行くくらいなのに実際は選手の事なんてなんも考えてないんだな
「この世は金で出来ている」
これが世界の現実だからな
力が欲しければ金と暴力で支配しろ、これは普遍の理
>>253 最初からわかってることは同意だが、それって両方悪いってことだから。
適当な案出した東京、それを認めてしまったIOC。
札幌に決めた!(=手続き無視、時代錯誤の大本営発表)
byバッカ会長@森もとwith橋本
本番9ヶ月前という、この期に及んで寝耳に水の都民は怒り収まらず。
北海道は東京のこと考えて、日本人として反対すべき。
>>124 トンキン無責任土人代表にも程があるだろwww
そりゃ切られるわwwww
もしも、IOCに対して文句を言いたければ日本がIOCに対して暴力に訴えればいい
日本国民の力を結集してな
でも、それは絶対に無理な話でしょ、だから日本がIOCに何もいう事は出来ないの
無理だと思ったら早めに棄権するのも選手のスキルだろ
上位だけの争いなら短時間で済むんだよ
参加することに意義があるとか言ってダラダラ走る奴はイラネ
札幌開催がもっと早くからわかってれば日本陸連もいろいろ対策できてただろうに。大損害だよ。
>>264 道民だけど、やめてほしいよ
これ以上札幌が混雑したら萎えるから
夜中の3時スタートにすれば、東京でもできるんじゃね?
棄権率って単に気温や湿度で決まるんじゃないと思うんだよ
選手の作戦ミスという側面が大きいんじゃないか
ドーハも日本選手ですら「夜にやるからMGCより楽だろう」と踏んでたらしいから
ちゃんと所属を東朝鮮に変えて、南北朝鮮に支援してもらえ
まずは数々の無駄な暑さ対策に税金使われたほうが問題だろ
その結果が会場になってるだろうし
>>258 暑さに強い選手、暑さ対策が順調な選手は変更反対
暑さに弱い選手、暑さ対策を失敗した選手は変更賛成
というように選手でも意見分かれてるから
2,3年前に変更するならともかく、直前期に変更してアスリートファーストとかギャグにしかならんw
観戦者ファースト、IOCファースト、小池ファースト、自民ファースト
みんなそれぞれ利権の奪い合いよ
札幌開催がせめてあと一年早くわかってたらだいぶ節約できたのにな。もったいないね。
>>270
人口の割に土地はだだっ広いんだから、文句言うなよ。
東京23区 面積 627.57km2 総人口 9,630,254人
札幌市 面積 1,121.26km2 総人口 1,957,914人 東京の夏が暑すぎるのはとっくにわかってたはず
なぜ誘致したのか
札幌市内のマラソンコース沿いの飲食店は相当な特需があるぞ。良かったな、東京からのささやかなプレゼントだ。
>>272 その通り
初めから暑いと分かっていれば
選手もそういう走り方をするから
東京も意外と完走率高くなるはず
選手第一じゃなくて、近年の高速化の流れで、記録の出易いスピードレースの方が数字がとりやすい、というビジネス上の思惑があるんじゃないの
多くのスポンサーを抱えてる有力選手が順当に勝ってくれる可能性も高いしな
世界中の代表選手も暑さに強いのもってくるだろうしな。
マラソンとかどーでもええわ
他の競技にも注目したれよ
五輪って世界各地で行うんだから
開催時期はその国の気候にあわせてへんこうできないとおかしいだろ
頭お明かしいのはIOCdaro
マラソンを東京でやろうが札幌でやろうが300億かけた道路は失敗だったんでしょ?
都民は責任追及した方がいいよ
>>287 陸上競技は北海道に全て移動するじゃないか
マラソンと競歩の移動はきっかけに過ぎんのよ
固定の場所でしか行なえない競技以外を全て札幌に移動させる為の
きっかけでしかない
五輪でマラソン選手なんて街頭の景色を気にするなんてことはないだろ w
4年に1度の勝負の時であって
東京だろうと札幌だろうと沖縄だろうと気にしない
ただメダルが欲しいだけ
気候は大事な作戦の要素だろうし
>>286 だな
日本もそうだけど、多くの国が暑さ基準ですでに選手選考やっちゃってると思う
MGCで設楽がぶっ飛ばして後半失速してたけど、札幌ならあの走り方でメダル取れたかもしれない
もうグチャグチャのメチャクチャw
>>290 マラソンだけで300億回収できると思ってるバカ?
働け読む職場ババアw
>>292 100mも札幌か?
さすがにそれは都民に気の毒。
300億かけた暑さ対策の道路って効果あるの?
効果あるなら全部無駄ってわけでもないやん
都民にはありがたいものだろ?
>>21 開会式と閉会式東京でやれば競技は国外でも東京五輪になるからな
>>295 だから、今回のマラソンの札幌開催はアスリートを殺す行為だよ
アスリートが一番嫌うのは練習で積み重ねてきた場所と違う場所をぶっつけで
走らされる事だしね
何の対策も練れない札幌のマラソンは世界中のアスリートが困り果てる事だろう
もちろん、対策なんて出来てないからドーハよりも圧倒的にリタイヤする可能性は高いし
東京も、IOCにかかると、この程度のものだったんだね
道路舗装も42.195kmだけにしとけよ
調子乗って136kmも舗装しやがって
オリンピック名目なら何してもゆるされると思うなよ!
>>1 - >>1000
東京はこれ以上鐚一文出さないからな
後はお好きにどうぞ!
じゃあな >>1 選手死んだらどうすんの?
二子玉のサヨクみたいになるの?
>>298 じゃあ、IOCが建前とはいえマラソンを北海道開催にした意味がないじゃん
良く考えてみ、理由はアスリートの生命を守るって建前なんだぜ
新国立が地獄の暑さなのは言うまでも無いのに、短距離はそこでやらせるの?
それこそ、IOCが大批判されちまうわ
世界各国で受けまわりで開催するイベントで8月開催だけをじょうけんにしてるIOCが異常
>>303 そりゃIOCがyesって言わなきゃ競技場として認められないからな
だから新国立とか新築作ったんだぜ
>>310 100mでしぬわけねぇだろwwwww
ばかかwwww
>>302 それ以前に、設楽のように五輪出場自体がほぼ絶望というのもいる
「涼しさ基準だったら出れたのに。もっと早く言えよ」という選手はたくさんいるだろう
これでアスリートファーストとか、もうねw
>>313 お前アホだろ、100メートルでも死ぬ可能性は高いんだぜ
>>308 IOCからの命令、築3年?以上は老朽化激しいから競技場として認められないそうだよ
夏開催に向いてないのがバレたからトンキンでやるには相応の理由が必要
この前の台風で崩壊して復興五輪の名目になれば良かったのにな
真夏の東京なんて短距離だと選手よりも観客のほうに死人出るんじゃないよ?
短距離選手は走り抜ける間だけど観客って数時間暑いスタジアムに居るんだよね
新国立って屋根あるっけ?
>>317 じゃあデータで示してwwwwwwwww
>>299 あれは路面の温度を下げるためのもので
人間が呼吸する高さの気温は全く下がらない
車本当に無駄
>>308 この際に建て替えたい勢力が上手くやっただけ、儲けた
ホントは改修で十分間に合ったのに・・・・
無駄な税金の浪費
>>59 ↑
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるし
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
>>295 なんか一年前から札幌案はでてたらしいよ。しかしなぜか陸連や東京都には伝わらない。
陸連は東京開催のつもりでMGC。組織委員会はこの混乱の責任とるべきだろうな。
満員の国立って体感温度40度くらいになるんじゃね?
>>324 1脚9万のvip木製椅子とかほんと無駄なことしかしてないし
ほんと馬鹿みたい
でも今から東京はなんて言って東京開催に戻してくださいってお願いするの?
まさかまた、快適な気候でアスリートに最適って言う嘘言うんか?w
>>325 「市民マラソンと同じコースでいいだろ」
>>317 中学の時陸上やってたけど、瞬間的に一番苦しいのは800m、1500mの中距離。
走ったあとお尻が割れるくらいつらい。でも死ぬとは思わない。
短距離はで死ぬ奴もいるだろうが、心臓が悪いとかそんな特殊例。
中学はフルマラソンないけど、10km超える距離の走りはやはり別次元。
本当に下手したら死ぬんじゃないかというのは実感としてある。
死人出てからじゃ遅いよ。さっさと決断して花道飾って消えろ
もう決まったんだからしょうがない
やっぱ予想通り小池やられたな
でもゴルフは在日電通絡みだからクッソ暑い埼玉でやるんだろ
>>289 東京五輪、どんなに暑くても「真夏」縛り 秋にできない大人の事情 - withnews
五輪の放送権料を巡っては、22年冬季から32年夏季までの6回の五輪の米国向け放送権を、
NBCユニバーサルが76億5千万ドル(約7780億円)で獲得したとIOCが発表している。
背景には、テレビの放映枠を十分確保するには、米国の大リーグの優勝争いや欧州サッカーの開幕直後の注目時期と重なる秋を避けたいという思惑がある。
20年五輪には中東カタールの首都ドーハが10月開催で立候補したが、1次選考で落選した。IOCは「テレビ放送時間を確保しづらい」と正直だった。
IOCは収入の9割を各国・オリンピック委員会や各競技の国際連盟などに還元しています。
IOCの方針に対して、巨額の補助金を受け取る側からは反対しづらいのが現実なのです。
>>323 まじか路面温度下がるなら十分じゃんwwwwwwwwww
>>324 今回の東京オリンピックに関して新国立利権が普通にあったう訳で
それにあやかったら後はどうでもいいってのが政治家たちの本音だよ
森にしても橋本にしもて結局、思惑が合致しててバッハとも合意が取れてるからね
儲かる為にアスリートを人質にしたってのが今回の札幌開催の真相だし
>1
わろたわ、
東京都民って本当に馬鹿なんだな、金の為に理性を失って酷暑でのオリンピック、
あぁ、アベマリオも責任が有るな。
戦争に負けるわけだよ、こんな常識が判らないなら。
>>334 マラソン競技準備対応になったら死亡フラグだろ w
つか、札幌でマラソンってことになったらボランティアは自費で全国から北海道まで行くことになるわけだよな
札幌のおそらく学生が無理矢理スタッフとして動員される
全く現実的じゃない
マラソンなんかやめてしまえ
つーか決定事項のニュース出たのに都民の意見とか無駄な気が・・・
チケット買ってた人は悲惨だな。
東京でマラソンを見たい→テレビ
都の税金が無駄になる→警備やらんで済むから圧倒的に安上がりで完全虚偽 マラソン運営の費用は他競技より安い
チケット→さっさと払い戻せ
その他 選手の安全、ボラの集合時間無理、渋滞なくなる
バカばっかじゃん幼稚な理由なんて張り合いねーよ
はい完全論破
札幌だと日本人メダル獲得ワンチャンすらなくなってまう
オリパラを返上してもいいと思う
アスリートファーストといわれるなら当然そうすべき
たしかに、今年の8月上旬にお前らが走って問題ないこと証明しとけば良かったなw
>>310 新国立が未完成な上に
札幌ドームはIOC側から指名あったから
9割ないと思うけど0じゃないんだよなw
新しくトラック作らないといけないけどw
猛暑の東京五輪のマラソンで、たとえ日本人が勝っても違和感あるよな
誰かが地の利とか言ってたけど
なんか違うよなあ
>>329 国立のほうがやばいと思うよ
なぜか早朝やるマラソンばかり注目されてるけど
ドーハと違ってクーラーないし、スタンドで囲まれてるから熱こもりやすいし、フィールドは日中の炎天下の直射日光当たるから
マラソン、競歩だけ移転してもなw
>>335 暑さと死亡リスクってのはハードなスポーツには切っても切れない物があるからね
結局、IOCがそこを理由に札幌開催を決定したのなら短距離であっても
同じリスクがある以上札幌に移動しなければ辻褄があわないんだわな
札幌マラソン裏目に出たら超おもろいね
台風でも熱波でもどっちでもいいわ
>>346 別途札幌で募集だと思うぞ
それも含めて警備や施設の追加費用とかすごいかかる。
札幌市は補助が出るし今頃大笑いだな。
アメリカ様の為に8月開催
アメリカ様の都合で日本人が平日の午前に決勝観戦 深夜マラソン案も却下
あげくにコレ
選手ファーストがきいて笑わせる
IOCが代替分の金出せ
これで馬鹿げた交通規制も渋滞もなくなって宅配の時間指定も復活して一般都民にとっていいことしかない
>>355 一番必要だった屋根すらつかないポンコツ競技場
>>359 まさにこれ
小池は折れるのではなく返上してほしい
そろそろIOC徹底的にやっつけた方がいいと思うわ
いい気になり過ぎ
>>360 オリンピック期間中は特別警戒あるし、マラソンが移動したぐらいじゃ
あんまり大差ないぞ。
各国VIP対応で交通規制はあるしな。
>>353 北海道にもトラック競技用の施設が建設されるとしたら森や橋本、バッハも
新国立と同じく懐を肥やせるよね
そういう事に帰結しちまうのさ
>>53 馬鹿にされてるのは日本人じゃなくてお雨らトンキンだよw
頭悪い奴はしゃべるな
あっ、でもお金はちゃんと出してねwばぁーーーーかwwww
>>348 まったくそうだね。
札幌でかかる警備などの運営費用より東京でかかるコストのほうが圧倒的に高いだろう。
10月開催にずらせよって思ったけど今年みたいな台風来る可能性もあるからなぁ。IOCは教訓にして今度から「開催都市」じゃなくて「開催国」で選ぶべきだろ
>>359 どうせ増税で補填
都税だけで五輪できるんじゃなかったんですか
トンキン
>>360 マラソンが別の場所になったところでそんなことにはならんぞ
オリンピック期間中は交通規制するし宅配もずっと時間指定だ
>>366 甲子園は朝日とスポンサード契約してるし
朝日の天下り先が高野連なんだもの。
入札方式に変えないとずっとそのまま。
ネトウヨって白人様にはすがすがしいくらい卑屈だねえ
韓国には高飛車なのにw
これって恐ろしい話だよな。日本人は文句言わないと思って、一度決めたことを何の相談もなしにひっくり返して平気で損害を与える。
アメリカ相手だったらはたして同じことをするだろうか?
賛成してるアホって意味わかって賛成してるの?札幌云々の問題が核心ではないぞ。
>>341
新国立競技場だけで済めばまだなんとか良かったのだが、
それから各競技団体、マイナー競技団体までもが
この時とばかりにレガシーがとか言い出して w
今なら金が出るぞ、って感じで どんどん強烈プッシュで新築ラッシュ
なにがレガシーだ w レガシーより新築の協奏曲が凄かったね
どうせ税金だ 今しかなないぞチャンスは ってな感じだった
いかにも後発先進国の日本っぽかったね
ちょっと恥ずかしかった 主要な競技が全て札幌に移動するのだから、開会式だけ東京の新国立でやりますは
流石に通用しないので当然開会式と閉会式も札幌になるわな
東京は小池がアホだったせいで何もかも失っちまったね
流石に可哀想だと感じなくも無い
>>356 100m走やってたけど、無呼吸で走り切る。
まあ体にいいか悪いかと聞かれたら、よくはないな w
>>377 五輪後の箱物の維持費どうするつもりだろうな
>>371 いやぁもう自前で競技場やすべてを造らせて固定場所で開催すべき
開催誘致や選定が意味ねぇぞこんなんw
新国立ってこけら落としした?一年前の同時期に競技やって問題点洗い出さんといかんでしょうに
>>348 2番目は違うな
東京都が札幌の分も負担する可能性あるから
契約上東京都は費用負担の連帯責任負ってるから拒否できない
オリンピックなんかやらなくていいよ中止してくれ頼むから無駄金使うな
被災者への給付金と災害対策に金使ってくれ勇気とか感動じゃ生活できねーんだわ
北京、平昌を馬鹿にして笑ってたけどまじでシナチョン以下確定じゃん
馬鹿五輪
東京でマラソンが見たいって、そんなに人が苦しんで死ぬところを見たいんか!
>>376 日本人は賛成です
反対してるのは金だけ取られて、メイン競技取り上げられたお前らトンキンだけww
ざまぁwwwwww
TOKYO!!wwww
>>376 普通に考えてこんなん無茶苦茶すぎるわな
人命かさにきて損害は開催国だけにもてっつーのは無茶苦茶。
あの平太がいる東京でオリンピックなんか開催できるわけないだろう。
猛暑+台風で東京opトドメ刺してくれないかな
そういう流れでしょ
散々なopを期待する
IOCの決定じゃしょうがないよ
札幌の人頼みましたよ
>>376 今も昔も日本人は無理を言えばなんでも飲むと思われてんだよ
これを最大限悪用したのが韓国な
バカにされてるのにIOCの対応は素晴らしいとか笑っちまうよw
>>387 見たい(´・ω・`)
この愚かな祭典を
後世に戒めとして残すべきだろ?
朝っぱらから道路封鎖してマラソンしたら迷惑だろ
マラソンのチケットって何よ?ゴールくらいだろ
>>380 後のことなんて知ったことじゃない、、とりあえず新築だ 欲しいんだよ
首都の東京だ各競技の本拠だし
最悪なことになっても国は見捨てないだろう、どうせ税金で何とかやってくれるはず w
って読みでしょうね
東京の国立競技場に巨大な
ライブビューイング
モニターを設置し、
札幌のマラソンを生中継し
閉会式をやればいい。
そもそも東京が死にそうに
暑い中で無茶なマラソン
を有効な対策なしで
強行したのが間違い。
有効策がないならオリンピック
を辞退すべきだった。
バッハ会長が鶴の一声で
助けてくれたのだから
東京都や日本は感謝すべき。
>>392 3割もいるのが驚き
反対してるのなんて一部の都民だけだし、1割もいないと思ってたわ
>>387 マラソンは選手自体が対策してるから東京で開催したら死ににくいけど
対策出来ない札幌で開催したら死人出る可能性は高くなるよ
それに、リタイヤ率がドーハより高くなる事は言うまでも無い
アスリートはコースに合わせて長期間掛けて体を調整するからね
それを急に変更されたら対策出来ずにリタイヤ続出するよ
まあ最初っから出来レースに変わりはない
舐められたもんだな
東京は暑さ対策できるなんて言わなきゃ良かったんだよ
できもしないことをできると言うからこうなる
新国立の暑いスタジアムで札幌マラソンライブビューイングか
いいんじゃね?
開会と閉会の式典だけ東京でやってりゃ体裁はなんとか誤魔化せるだろ
>>403 そうだな、最初から現時点の人類の技術じゃ不可能だからな
小池はそれを知らなかった無知を恥じるべきではあるね
>>401 そんなわけないだろ。もし東京で死人が出たら誰か切腹して責任を取るのか?
ボランティアとか辞めちまえよ
五輪なんてスポンサー企業の広告祭りだぜ
無償で御奉仕?アタマおかしいんじゃね?
>>376 招致ファイルにはっきりと嘘を書いたからね
嘘をついたらどうなるか、嘘つき国家の土人にも分かりやすく文明国家のルールを教えてもらったもんだと思うがまだわかってない土人もいたか
国連決議を無視して歴史に嘘をつき続けているから麻痺しちゃったのかな
こんな土人国家が隣にあって韓国には本当に申し訳ない…
急というのは1週間前とかだ。9か月あれば対応できるさ。
マラソン選手ってスポーツ心臓という心臓の変形や機能変化を生じることあるくらい過酷な競技。
他のスポーツや短距離ともまた別次元のハードさ。
IOCが神経質になるのもわかるよ。
世界にはテレビ中継で初めてトーキョの姿形風景を見る人だっているだろうに
サッポロ?はぁ?なんだよそのショボい光景、街並みはってなるよ
>>406 そもそも競技中の死亡に責任も糞もないよ
何を甘えた事いってんの?過去の国際大会でも競技者は死んでるが
それに対する責任を開催国が取るなんて事はないんだぜ
これで札幌オリンピック実現したから
冬やりたいとかふざけたこと言いだすなよ
.
国交省の深澤淳志道路局長は、「世界新記録が出るような快適な道路にしたい」と強調した上で、
「日本の『おもてなし』の技術を世界に発信したい」
東京五輪−公道使用競技の暑さ対策検討/有識者会議発足 [2015年4月20日2面]
>>376 日本陸連が気の毒すぎる。MGCとかなんだったんだって話w
暑さに強い代表もう選んじゃってるのに。
>>401 自分に都合のいい妄想並べて恥ずかしくないの?
ならバッハに直談判すりゃいいじゃん、札幌の方が死人出ますよ〜って
自分の我を通すためなら平気で他を貶めるあたり、やっぱお前らトンキンはマラソン開催する資格ねえわ
自業自得
>>1 会場変更案への都民の賛成の声が報じられ無いのはどういう力学が働いているのかしら?
この記事はとっても不思議な報道ですね。
>>411 小汚い東京スラムより美しい都市が世界には腐るほどあるんですよ
見せない方がいいぐらいだわ
東京とゆかいな仲間たち
そんなオリンピックでウィンウィン
札幌でマラソン開催もウィンウィンですよ!
ついでにトライアスロンの開催地も変更しようぜ!
調子に乗る東京ファシズムに
ガツンと地方からの反撃って感じなのかな。
>>359 そのIOC様に土下座して多額の国税を献金して、必死に誘致した東京五輪なんだが。
五輪は開催国の国民と参加選手たちものだ!!!
いったいいくら血税しはらってると思ってんだよ!
だから10月10日ずらせ!!!
アメリカのテレビ放映利権なんか
日本国民にとって知ったこっちゃねーよ!!!
>>417 あんたがアホなのは判るけど
アスリートが実際急な変更は困るといってるの知らないの?
これは日本だけの問題じゃない、世界中が東京で走る事を前提に選手選んでるの
札幌でやるのなら札幌に適した選手を選びなおす必要があるの
しかも、コース対策も全てやり直し、これがどれだけの負担か判らない時点で
話にならんのさ
自転車、クロスカントリー、ボートもスポーツ心臓になる超きつい(危ない)競技。
このあたりも変更候補か。
マラソンは11月にやれば良いのに
てか夏に五輪やるのが無理なんだろ
>>408 東京は猛暑だし放射能もあって肉体的ダメージでかいし、旭日旗で精神までダメージ受けるから、韓国はボイコットしたほうがいいよ
なんか政府はボイコットしないとか言ってるけど、国民ファーストで命を守るべき
別に金の問題がクリアできるなら、俺は構わないとは思うけど
マラソン、競歩だけで、パラは東京ってのが納得いかん
納得というより、単なる面子と商業的なことしか考えてねえんだなってのが露骨に協調されてて不快
>>425 開催国からどれだけ金を搾り取れるかしか興味ないIOCに
何を言ってるのか。お前阿保やろwww
>>410 IOCは金儲けに神経質なだけ
初めから暑いのわかって決めてる
>>425 勝手に国単位にしないでくれる?
醜悪五輪の当事者は都民で他は無関係だから
しかしもうマラソン開催が札幌ってのは揺るがないんだろ
グチグチいうほうがアホらしいわ
>>224 >>260 これがお前らジャップの本音だろ。
第2次大戦でも戦後も常にこうだったんだろ。
日本およびドイツこそが悪の帝国だ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
>>412 ああ、無責任だねえ。選手に勝手に死ねと。
危険ならリスクを減らしてあげるのが、開催地の責任なのにね。
もう東京オリンピックやめちまえ。
東京の暑さ対策してきた選手にはきつい判断だな。そういうアスリートは無視か。
>>425 気持ちは判らんでもない
でも、現実は大会スポンサーがアメリカであり、IOCが全権を握ってる事実に
変わりはないのさ
開催国になったからって発言権がある訳でも、決定権がある訳でも無いのさ
オリンピックも所詮政治権力と金と軍事力の問題なのさ
>>427 他所の国は気にすんな
マラソンランナーが多い国は少ない
選考も適当だから一回のレースで決める
放送だってダイジェスト
人気があるのは日本だけだから日本人が決めるのがいいと思うぞ
夏だと、アラスカあたりが一番いいとおもうんだけど。
確かにマラソン観戦とか何が楽しいのか全然わからん
年寄りってず〜っとマラソン見てるよなtvで
ああいうのもわからんな〜
>>224 >>260 これがお前らジャップの本音だろ。
第2次大戦でも戦後も常にこうだったんだろ。
日本およびドイツこそが悪の帝国だ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
ジャップは二度と正義の味方面をするな。
ジャップは二度と被害者面をするな。
東日本大震災時、輪番停電・計画停電を免れやがったトンキン、ザマァw
朝6時スタートならまだ涼しいし
太陽も頭上には無い時間帯だよ
もう祭典じゃなく葬式にしちゃったら
オリンピックの葬式
暑い時期にやるのはアスリート殺すようなもんだから
無駄な冷房使って環境にもよくないしな
別に北海道でもいいけどさ
森に払ってる金をボランティアの人に還元しろ
都民もバカだけど、おまえらもいつまで騙されてんだよ
ヤオリンピックなんて暇つぶしにもならないもん血税分損してんだぞ
>>440 そういう事、選手を本気で守るのならマラソン自体止めなきゃいけなくなる訳で
危険であろうが、レースに出る人はそれを覚悟しないといけないのさ
開催地は場所の提供だけの話、そこに手を出す事はないんだよ
お前らジャップの寄生虫のゴミクズカスどもは、
「日本がよい国で、日本が世界に良い影響を与えている」
という前提のもとに、
それを唯一の正当性の根拠として、
日本に寄生をし、日本をよいしょするお前らの存在を正当化してきた。
ところが、日本は悪の帝国でゴミクズカスということが判明した。私の証明と主張は正しかった。
お前らジャップは、悪の帝国に寄生するゴミクズカスだ。
暴力団とその構成員、みたいなものだ。
日本が暴力団、で、お前らジャップは暴力団の構成員だ。
では、もう、日本は滅びるべきだし、お前らジャップはただの寄生虫だ。
お前らジャップの主張から導出される論理的な結論だろ。
俺に文句を言うな。
アスリートファースト? お前らにメシ食わせてやってるのは俺たち協会・委員会幹部なんだぞって態度がよく出てて嬉しくなっちゃう
>>430 それなら日本人だけでやろうぜ!
日本人が韓国人のフリしてもわかんないだろうし
カツラとコンタクト付けて、映像合成すればok
日本はちょっと多めにメダル取って
アメリカ、中国あたりに多めにメダル出せば
実際の選手が違ってもたいてい気づかないだろ
勿論チケットは払い戻しでしょう
こんな声が上がること自体侮辱ですよ
まるで詐欺みたいに言わないで欲しいですね
トンキン脳内
勝ち トンキンファースト
負け アスリートファースト
現実
勝ち アスリートファースト
負け アウフヘーベン
つか暑ければ記録が下がるだけじゃん。
皆に平等だ。
暑かろうと寒かろうと選手がムリするのは自己責任だし、
今となって問題視する意味がわからん。
アスリートは4度くらいの気温差には適応するだろ
冬場のマラソンなんてそのくらいの気温当日になって変わるしな
雨が降ってもやってるし
東京オリンピックなのに、東京に行かずに参加して帰国するマラソン選手も
何だかなあって感じになるだろうな。
これ払い戻し当然出来るよな
されなかったらマジ詐欺だ
東京だったら涼しかったら応援にでも行こかと思ったけど
北海道じゃあ遠すぎ、テレビも見ないと思う
>>443 そんなのぜんぶしってる。一周回って発言してる。
ぜんぶひっくるめた上で
世論を操作して日本人一億人以上の怒りの集合意識を
あの連中にぶつければいいだけ。
誰がどう見てもあちらに正当性はない。
命の問題!国家の血税の問題!
搾取してるわがままな連中に正当性など 一ミリたりとも ない!!!!
>>442 楽しいらしい
「INEOS 1.59 Challenge」はネット上でチェックした。正直言って、ドーハ世界陸上のマラソンよりもワクワクした。
キプチョゲがスタートしたときには20万人以上が視聴していた。
フェニックスフォーメーションと呼ばれる先頭から順に「2−1−2−2」で形成された7人のペースメーカーが主役のキプチョゲを取り囲む。
彼らは設定ペースで進むだけでなく、向かい風をガードする役割も担っていた。先導車は緑のレーザーを道路上に当てて走り、
ペースメーカーは交代しながら、1km2分50秒前後のペースを刻み続けた。
非公認レースで、ライバルはいない。ペースメーカーが交代する以外は、レースに動きもない。それでもキプチョゲの孤独な戦いは、観るものを魅了した。
それは「記録」という人類の可能性を誰もが知りたいと思っているからだろう。キプチョゲがラストスパートをした時、視聴者は80万人近くに膨れ上がっていた。
2019/10/19 6:00
"札幌も暑い"東京五輪マラソンは中止すべきだ 真夏のレースに「真の王者」は来ない #POL
82うまれ で 美智子 って なまえ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。古くさいの ?
各競技の国際団体は常に日本には厳しいルールを押し付けてきただろ
例えばお家芸なんて言われた柔道も日本が発祥にも関わらず、日本は一切
ルール変更に異議を唱えられないだろ
水泳だってそうだ、過去に鈴木大地がバサロで金を取ったら次の大会で即
バサロで勝てないようにルール変更しただろ、高速水着禁止にしてもそうだったろ
日本はスポーツに関しても一切の発言権も決定権もないんだよ
ベルリンと東京の気温比較
8度近くもベルリンの方が低い。
ベルリンくらいの気温がヨーロッパ人の考える一般的な気温なんだよな。
領土が広い外国人からみたら飛行機でたった1時間だろ!
ガタガタ抜かすなボケなんだろうな
>>464 でもさ、勇んで東京に行ったけれどそのまま帰ってきませんでした、というのよりはずっといいでしょ?
東京オリンピックじゃなく”東京とその他オリンピック”だな
>>470 > 東京だと見に行った人もたくさん倒れるよな
台風で田んぼや用水路を見に行くのと同じで自己責任
やっぱり為政者は舐められたら終わりだな
至るところから妨害が入るようになって、自分の目指すものが何もできなくなる
現都知事の最初の失政から、やることなすことうまくいかなくなるのは目に見えていた
札幌で上位10人は3月に行われる東京マラソンのエントリーができることに
すればいい
優勝賞金は30憶ぐらいにしてさあ
チケットは払戻して、女子マラソンと一緒だったトラック競技と札幌のマラソンチケットを優遇すればいい
あとは国立でマラソンのパブビューやって優遇招待すれば完璧だろう
特に男子マラソンはスタートゴール以外はパブビューと同じだしw
まあ東京が嘘ついてオリンピック呼んだんだから仕方ないよ
札幌やほかのところが尻拭いするのも同じ日本人としてあきらめるんだから。
これ以上東京人にはわがまま言わないでほしいね。
ルートも決まってて代表選考レースも終わってる段階で、マラソン会場変更はひどいね。
IOCもひどいけど、それに従う組織委員会もひどい。
8月開催が決まっているのに、立候補したトンキンがバカw
未練がましいぞトンキン
お前らが無能だからマラソンを取り上げられた事をちゃんと自覚しろよ
トンキンのせいで日本が世界に恥さらしたんだぞ。恥じてさっさと死ね
>>484 夜でもさほど気温も湿度も下がらずに効果が薄いと言う判断でしょう。
うちのそば通るから見たかったけど、
よく考えたら、今まで一度も見たことないから行かなそう。
交通規制が面倒だし、どうでもいい。
世界に異議を唱えたければ軍事力と金を持ち
徹底的に日本を舐めてる組織を打ちのめして逆らえないように奴隷にしなさい
金と暴力、どっちが欠けても日本には一切何も言う権利は与えられないのよ
真夏に暑いスタジアムに行って応援しようとかカケラも思わない
見ても当然テレビ放送で見るからほとんどの人にとって
東京でやろうが札幌でやろうが
大した違いはないんだよね
平昌五輪のフィギュアの時も
町田元選手なんかはちゃんと発言してたでしょう?
ぜったいにおかしい、と。
夜にやる競技を早朝にやらせるなんて。
お金についでグダグダいうんなら
アメリカが全部金を負担して、アメリカで五輪をやるものに規定すればいい
なんで日本でやるんだよ?
いろいろ大きな嘘がありすぎ。大きすぎるインチキだから
誰もまともに指摘できなくなってる、
こんなん単純な話なんだよ
おかしいもんはおかしい!!!って怒ればいいんだよ
日本の真夏にマラソンとかアホか!
アメリカのゴールデンタイムガー は?しらねーよ!ばーか!
これだけのことだろ。そこを土台にして気持ち悪い利権だのなんだのが
金儲けの配分を仕分ければいいだろ。順番が逆なんだよ。
悪魔主義の貴族どもの四年に一度の合コン開催会場かっつーの。
>>478 まあ、千葉県なのに東京ディズニーランドみたいなもんか。
>>464 イメトレしてきた選手はがっかりしてる感じ
イメトレって結構重要らしいし
東京の街を駆け抜けてメインスタジアムで歓声がワーッと上がる
とイメトレしたのに札幌ドームw
トンキン土人の醜い低レベル自己中書き込みがヒドイ反吐が出るww
>>469 誰がトンキンなんかに協力するかw
暑さ対策も出来ない無能が裏金使って
必死に見栄はって五輪呼んでこの様
こんなもん国の問題じゃないただのトンキンの問題www
暑いのは5年前からわかってたこと
急に変わるなんてテロ予告でもあったんじゃない?
それともバッハがなにか弱みを握られたとか
小池も中途半端に東京以外に会場を移すから、肝心のマラソンの開催場所が移されても反論できねぇんだよ
見てる分には暑くて記録も伸びずに棄権も多いレースより
速いレースのほうが楽しいしなあ
>>490 あんなの一発で脚おられてレームダックで終わるだろ
隙がありすぎて政治家なんてなれるわけない
外部から圧力団体らしきものを作るのが限界だ
暑さ対策できるって言うからギリギリまで開催場所変更を待ったんだよ
悪いのは暑さ対策できなかった東京!
対策できないなら、さっさとできませんと言えなかった東京!
これは小池の進め方もまずかったんだろ
IOCが東京以外での開催を検討してたのに、知らなかったはない
当然、その検討を助けてた日本側の関係者もいるはずだろ
五輪の主催はIOCだからな
都が選手を選んで呼んで競技をしきるわけじゃない
主催者と意識合わせもろくにできてなかったことはおかしいわけだ
とは言え、マラソンは夏季五輪の目玉になる競技の一つ、
走る風景も世界に流れるから、開催都市のアピールにももってこい
小池の立場なら、他都市開催なんてありえないと
そっちの動きを無視してきただけなのかもね
>>501 バッハが言い出した事ではなく、森と橋本が言い出した事だからね
バッハから札幌という名前が出た時点で誰が入れ知恵したのかは丸判りだろ
札幌でやるんだったら中止の方がまだいいわ
光化学スモッグ注意報とかで
>>506 そもそも最初から東京でやるつもりはなかったんだよ
東京は新国立さえ建設してしまえば良かったからな
暑さ対策なんて出来ても出来なくても札幌オリンピックは裏で確定してたのさ
今の時期になったのは、小池外しの為ね
国民投票で決めたらいいんだよ
みんな関心あるから投票率上がるぞ
小池は人気絶頂の時に自民党に喧嘩売ったのが終わりの始まりだな。
日本衰退最大の元凶のトンキンがまたこの国に泥を塗ったのかよ
もうトンキンの福祉削って費用捻出したらいいじゃん
あいつら何も生み出さない癖に政治で各地から富を集めただけの寄生虫だし殺処分しろよ
>>505 ど〜いう結果でもいいさ。
日本国民を覚醒させないと終わっちゃうよ。
俺たちはそれが許せない。
>>503 過酷な環境に適応する超人を見る楽しみが奪われた
ま、楽しみ方は人それぞれだな
もちろんアスリートファーストだけどねw
>>511 んなわけねえだろ
ほんとにやるならこれから準備でくっそ忙しくなるぞ
市長は有難いとか言ってるけど頭おかしいわあいつ
>>484 また、森会長は11日、「全国知事会議で、『夜にやったらどうか』という意見もあった」と発言。
ただし、競技関係者によると、日中や朝のレースに慣れている選手にとって、夜開催はコンディションの調整が難しいという。
組織委幹部によると、「7時でも暑い」との意見も出たが、選手側から「スタートの3時間前には起床する。
早過ぎると体調管理が難しい」との意見があり、7時に落ち着いたという。
東京五輪マラソン「夜やったらどうか」と提案も
2018/09/18 15:30
それにしても気の毒なのは、東京で練習しているマラソン選手だわな。
自国の出場者の足を引っ張ってどうするって感じだけどな。
>>516 もう、既にもっともらしい事で騙されまくった人しかいないだろ
投票すればほぼ100%札幌賛成になるだろう
アスリートファーストという嘘、アスリートの命を守るという嘘
全て聞こえがいいだろ?
でも世界じゃそんなことは何一つしてはいないし、話題にも出ないんだぜ
>>489 遮熱舗装したとこは蓄熱しないので
夜は当然照り返しもなく温度低下効果が
かなり出てそうだけど。
小池さんより橋本議員や森元に先に話しが行ってたのが
都知事としては屈辱的だったんだろな
その悔しさは分かるけど
アンタに先言ったとこで反対するに決まってるしな・・・・
ってIOCはそりゃ思うし
わってるじゃん、欧米社会なんて。
そもそもいまだにアフリカを植民地支配続けてるし、自立できてないんだよ。
植民地や移民に依存してるんだから。
本来どの国も日本みたいに独自の衣食住娯楽を
他国の文化と刺激し合いながら、あくまで自国の文化や言語を育てて
進化させていくべきなのに
白人が他の国の言語や文化にちょっかいだして
一緒くたにして強奪しようとするから、世界政府だの国連だの
世界を一つにだの表向き綺麗な言葉で
内実は、えげつない野心で、他国の資源や人的労働資源を搾取して
富を独占しようとしてる。
日本人は最後の砦だからね。
ブータンでやったら?
震災の時国王がお見舞いに来てくれたし
日本がなめらたのではなく
日本がオリンピックなめてると思われたのだろう
なぜなら暑さ対策が人口雪とか朝顔とか打ち水とかだもん
アスリートファーストが口先だけって
誰にでも見抜かれる
俺は札幌市内も不満
どうせ北海道でやるなら釧路湿原とか富良野とか
自然が美しい所でして欲しい
小池の政治力が形骸化してから東京はこういう引っ張り合い負けっぱなしやわ。
>>47 こんな開催都市、二度と出ないだろうね。世界中に恥さらしだわ。開催都市のイメージダウン。IOCもアジアの都市だからどうでもいいやって思ってるんだろう、絶対EU圏ではあり得ない
>>529 まあ、その最後の砦も、改正入管法で崩れかけているけどな。
>>523 こんなああ言えばこう言うじゃ
強権使わないとどうもならんだろw
招致ファイルで嘘をついた上に、対策が打ち水とか実績のない謎塗料を塗るとかバカ丸出しなんだから
もうこれ以上日本に時間を与えても何にもならない
結論が変わりようがない議論に時間をかけるのは無意味
小池のメンツとか知らん
このあたりが欧米と日本の生産性の差なんだろうね
>>523 んだこれw
暑さ対策より時差ぼけ対策のほうが楽な気がするが、プロの視点では違うのか
ていうか、こんなの建前で、本音は視聴率とかテレビ映りとかスポンサー料とかだろ、どうせ
東京のせいじゃないし東京でやる予定だったのに何で都が追加費用払わなきゃあかんの
札幌と森元が払えよ
ていうか都の整備費用返せって住民訴訟起きるぞこれ
>>43 芝を出し入れする大きな開口部がある
WRC をそれでやっている
>>532 やだよ
せっかくの美しい自然汚されても困るし
日本はアジアの植民地を開放した(結果的にではあるが)
中高で教えろよ
>>531 そもそも暑さ対策なんて出る訳無いってIOCは知ってて言ってるんだよ
打ち水だの朝顔だの人口雪だの、どんな案が出ようが全てどうでもいいの
最初から案には何の興味も無い
最初から札幌に移行する事は決まってる事で絶対に失敗する様に仕向けてたのよ
日本は正直だから本気で対策しないといけないって思ってるんだろうが
世界じゃ誰もそんな対策は一切微塵もしてないのよ
IOCから言われてすらない
暑さ対策できてたのなら言い分もわからんでもないけど
全然できてないから仕方ない。
朝顔と風鈴はいくら日本人でも「こりゃダメだ」と思っただろう
選手のことばかり言ってるけど
東京のあの暑さで何時間も炎天下で立ってる観客が熱中症続発してカオスになりそうだし
中継でずっとサイレン鳴ってるとかw
小池の願望で無理矢理東京でやろうとしてたのが不味かったな
さっさと開催場所変更しとけよ
オリンピックに限らず
何でもかんでも東京という考えを捨てるべき
日本は東京だけで出来てるんじゃない
これ以上の一極集中を止めないと
バッハ会長は日本の国の有り様に対しても
示唆に富んだ決断をした
灼熱の東京マラソンコースw
300億かけて熱くなるようにしましたってかw
札幌賛成
チケット買ったやつは札幌まで行きゃいいだろ
東京に責任あるからどこでやろうと金くらいは東京が出さないとダメだろ
そもそも暑い時期にマラソン大会やるんだから、
暑さを理由に場所変えるとかわけわからんわ。
日本国内、どこ行ったって暑いわな。
たしかに選手がバタバタ倒れていくのを見るのはワクワクするよな
一人二人死んだらYES!って叫びそう
だから真昼の東京でやった方がいい
70兆円産業の海外のオタクコミケインベントや夏の花火大会は
ずらすのに、なんで他国のピザデブどもの閲覧時間はずらせないんだよ
これから以降東京より気温の高い地域で五輪マラソンやったら
東京は不当な扱い受けたからって国際裁判にかけることができるね
暑さ対策を強要されたのは日本だけ
世界のどこの国も暑さ対策なんて何一つしてない
最初から場所と環境を提供してるのでそんな事しろなんて言われる事も無い
日本はIOCに苛められてるだけだから、通過、世界中の国際機関からイジメられてるだけ
言い返さない、やり返さない、反抗しない
こんな国だったら誰だって無茶苦茶なことを強要するだろ、日本が右往左往するのを見て
馬鹿に出来るしな
人が倒れるのを喜ぶクレイジー野郎が沸くから東京開催反対
>>545 地球温暖化と同じカラクリだな
日本以外まともに議定書守ってないし
>>540 開催都市契約という契約上の縛り
どんな変更であっても東京都が連帯債務を負うことになってる
そういう契約上の欠陥を利用して小池をはめたのが札幌とJOC
>>559 東京の場合は気温だけじゃなくて
高湿度っていう運動には最悪の環境だから
>>560 東京の暑さ対策できるって自分らが言うてたからな
自分で自分の首絞めたんや
>>538 違う違う。日本に札幌開催したい人がいるんだよ。
だってバッハが札幌に決めたっておかしいじゃん
札幌に開催能力なければできないしそんなこと
バッハが独断で決めれるものじゃない
やっぱり橋本が裏で画策したと思うわ
だからオリンピックなんて呼ぶなとあれほど言ったのに
って思ってる国民も多いだろうな
どさんこオリンピックだな
でも道民も別に望んでないから
税金使われるの無駄金で赤字なのに勘弁だしビアガーデン来年は潰れそうだし
IOC視察に来た時にヒグマとエゾシカ登場させて変更させちゃえ
ブラジル五輪のときは暑さどうだったの?
アテネやブラジルは気温は高くても湿度は高くなかったのでは?
日本は湿度の高さが問題だと思われたと想像
ルールを厳しくして歩いたら即失格にすれば死人は出ないんじゃん
暑さ対策も温暖化詐欺の一環
この決定は後々効果が出てくる
バカチョン自演だろ
邪魔だから田舎でやれ
テレビで見たらどこでも一緒だ
橋本聖子も北海道なんだよな
まさかこんな手を打ってくるなんて思わなかった
暑さ対策なんてないのに立候補した東京が悪いし
暑いのにアスリートに最適な気候なんて嘘ついた東京五輪の招致委員会も悪いし
暑いのわかってて東京を選んだIOCも悪いし
会場変更するときにすでに準備してる開催都市を無視して決定するのも悪いし
なんか悪いのしかいないじゃん
エンブレムからじゃなく立候補から終わってた東京五輪
すでに数百億使ってるんだってな
住民投票でもするしかないだろう
そもそもみんなわかってるだろ。
東京の夏でマラソンなんてできるわけないって。
コンクリが熱持って暑いなんてもんじゃねーじゃねーか。
死人がでるレベルだわ。
夜も暑いじゃねーか。
クビを振るようになったら審査員が失格を宣言すれば死人は出ないよ
>>567 橋本は北海道出身だしな
喧嘩別れして自民を離党した小池から利権を奪って地元に利益をもたらす
こんなおいしい話はないw
当然裏でどす黒いことをやってたと思うよ
IWCと国際陸連が言ってるだけなんだろ
他の競技団体もそれぞれ言い出したらどうするんだ
>>580 真昼間じゃなきゃ普通に走れるよ
夕方皇居ランニングとかやってたし
あれやれこれやれって言って、それを守ろうとするからこうなるわけ
最初から不可能なのは判ってるのだから、出来る訳ないだろと言っとけば
確かに違ってただろうね
つうか、日本はあまりにも世界から舐められすぎなのさ
ルールを守っていればいつか理解してくれるなんて甘い発想は捨てた方がいいよ
ルールを作る側になる、その為には暴力も必要だし、脅す事や軍事力で
叩きのめす事も必要、常にアメリカが強いのは人を殺せるからだし
気に入らなければ力で屈服させるからなんだよ
後生大事に守るなんてアメリカにはありえないから
>>576 東京の奢りだよね
そしてこの段階でしっぺ返しをくらったと
そもそも原発事故隠蔽の煙幕だし
やること自体間違い
>>576 急な開催場所の変更を受け入れた札幌良いね
東京都民って左翼多いんでしょ。元々オリンピックは嫌いだと思ってたよw
選手の心臓にメーターをつけて走る
医者が心電図チェックすればいい
>>560 >日本はIOCに苛められてるだけだから、つーか、世界中の国際機関からイジメられてるだけ
言い返さない、やり返さない、反抗しない
核武装いるよね。唯一の被爆国として。
フランスなんか何十回、何百回と太平洋で核実験してる。謝罪と賠償したのだろうか?
>>590 急じゃなくて最初から決まってて合意してた事だけどね
>>581 そうだった
南半球だからブラジルは冬?だったのか
あまり覚えてないがテレビ見た感じだと冬には見えなかったようなw
>>589 山本太郎が「首都圏は全滅や」って言ってたからな
でもなかなか全滅しないなあ
食べてるものも全部ベクレてるからもうすぐ全滅だと思うんだけど
>>586 その馬鹿の一人が小泉進次郎の嫁滝川クリステルである。
何故って説明済みじゃん
自分が望んだ答えが出るまで聞き続けるつもりか
>>597 それは自分たちが選んだ都知事に言ってくれ
犠牲者を出さず無事終わってくれさえすりゃいいわ
しかし予想通り面倒事だらけのイベントだな、招致にノリノリだったヤツの気が知れんわ
選手の意見を聞けよ
誰の為の大会だと思ってるんだか
海の森水上競技場なんて経費削減で屋根半分にした結果、来た観客が「暑くて屋根無しで観戦は無理」ってみんな屋根ある方に逃げ込んでるんだぜ。一方で使わないマラソンコースの暑さ対策に300億とかアホすぎて言葉失うわw
小池がもし自民党所属だったら東京のままだっただろうな
少なくともこんなに簡単に札幌変更になることはあり得ない
予算つける口実がほしかっただけでしょ
思いやり予算やらODAやら
ただカツアゲされてるだけなのに
嘘ついて誘致したオリンピックだしなw東京でとか言ってる奴は、選手リタイアしまくりの最悪のオリンピックにしたいってことでいい?
日本が支配者側にでもならん限り、この手の問題は永遠に解決する事はない
常に日本は後手にしか回れないようになってるんだ
そういうルールなんだよ、変えたければ現状の支配構造を潰して日本がそこに座るしかない
ヨーロッパの連中がいじわるだから太平洋戦争は起こったんだね
>>602 裏金しこたま作れたからね
開催なんてしないほうがもっと儲かる
途中棄権に厳しい罰則をつければ競技としてみっともないことにはならない
>>595 まあそれでも暑いことには変わらないだろうけどねw
>>604 人工雪降らせるって言ってるだろwww
気温は下がらないが清涼感はあるらしいじゃないか
>>598 >滝川クリステル
に罪はない。
本人はマニュアル作りのプロでないのと同じことw
>>613 むしろ、湿度が上がって余計に蒸し暑くなるから人工雪はダメって話
地球はこれからも温暖化するんだから
高温耐性競うのもスポーツの一つの方向性だろ
すべての元凶である石原が全責任を負うべき
てめえが種を撒いたくせに引退して悠々自適してるんじゃねえよ
>>56 公安の総力をあげてアキラや同じ能力をもった超能力者を探し出して集めて、
「絶対零度〜〜ッ!!」ってさせればよかったんだよ
>>616 それに同意
オリンピックって超人の中の超人を見る大会だと思うのね
世界中温暖化になる中で、それに完璧に適応した人間が五輪に出るべきだし、その中で最も優秀な人間を表彰する大会であるべき
暑いのだめですなんていうモヤシはいらん
もちろんアスリートファーストだけどねw
まあいずれにせよ、日本政府は、いっさいカネを出さない!!!!
もっとも最初に、五輪の東京開催が決まったときから、日本政府の負担はゼロだった!!!!
>>134 札幌で30kmちょい走った後、千歳空港から羽田までF15で移送して羽田から閉会式会場の国立競技場まで総距離42.195km走らせればいいじゃない
20キロにすれば
暑いんだから42キロにこだわることもない
バッハが、国際会議でサッボロと具体名を出して決定と言っているのであればマラソン東京開催なくなったね。
小池や陸連も蚊帳のそとも何も、バッハから
電話あったの2、3日前で16日には、森に後2時間で決めろ。と。決めなければIOCはどういう決定をしたのだろうか。
>>20 オリンピックを招致したころはまだ温暖化がこれほど進んでなくて、ここまで暑くなるとは
判らなかった
>>627 8月上旬に日本でマラソン開催できる場所なし!でマラソン中止やろ
マラソンの代わりに、閉会式選手パレードをマラソン予定コースをぞろぞろ歩かせればいい
マラソンなんて見たいかね
沿道にいても一瞬しか見れないじゃん
競技場でスタート見る人は2時間後のゴールまで何して待ってんの?
もうクーラーの効いた室内でルームランナー並べてVR合成すりゃいいじゃん
これが悪しき前例となってこれからの開催国はどこも内紛状態になるね
空気が悪い臭いがする暑いだの寒いだの因縁つけて自分の所に持ってくればいいもの
なんかおかしい。
また森キローとバッハが新たな利権見つけたんじゃないのか。
もういい加減森を辞めさせろよ。
いままでどれだけ引っ掻き回して来たと思ってるんだ。
急に北海道に投げて上手く行くはずがない。
天候なんて最初から分かってたんだからするなら日程を変えるとか
すればよかったんだ。
橋本聖子、森キロー、バッハは胡散臭い3羽ガラス。
北朝鮮へノコノコ出かけて接待受けたり。
>>621 オリンピックはどの種目だって皆超人ばかりだしね
水の中は酸素不足だからシンクロは酸素ボンベ付けて演技するんですか?
って話になってしまう
男子マラソンで盛り上がった流れで閉会式突入という、一番盛り上がる所を札幌に取られてやんの
マラソンは一番最初にやればいい
都民にとってむかつく嫌な事はさっさと終わらせて
>>1 そう、無駄になるんだよ。
君達都民の税金がね。
だけどそれは、無能な政治家を選んでしまった君達都民が受けるべき報いなんだ。
日本人って実際のところは無能だよね
こういうの見てると解る
猛暑の中走るのと台風の中走るのと寒い中走るのどれがいいですかね?
陸上世界選手権の女子マラソンてドーハだろ。
深夜11時59分スタートだったにもかかわらず、
高温多湿のため4割以上が棄権したらしいけど、
温暖化現象が地球規模になってるのに、
そんなのを重く見て会場を変えてたら、マラソン大会なんぞ箱庭でしか出来んぞ。
>>583 橋本が大臣になったのが先月、そこから急に話が進んだ。
利権まみれの美しい国日本
>>594 急だよ
北海道出身の橋本が大臣になったとたんに話が動いた。
宇宙が膨張する速度に比べたら
東京札幌間など隣り合ってるに等しい
ゆえに問題ないという理屈ならどうか
>>640 エゴが出て来る、本音を抑えるられないってとこはあるかも
西洋の人たちのレベルにまではまだ行ってない感じかも
北海道のニュースも東京じゃあまりやらないし(関西はよくやるけど)
日本から切り離したいのかもね
>>606土人!
まあいずれにせよ、日本政府は、いっさいカネを出さない!!!!
もっとも最初に、五輪の東京開催が決まったときから、日本政府の負担はゼロだった!!!!
>>643土人!!
まあいずれにせよ、日本政府は、いっさいカネを出さない!!!!
もっとも最初に、五輪の東京開催が決まったときから、日本政府の負担はゼロだった!!!!
>>583土人!
これでスポーツだとか適当に言って、必要以上に醜く鍛えていると、
悪の親玉となっていくということが明白に判明した。
そもそも端から見ていて、意味不明だったからな。
知性というものの全く無いスポーツ・スクリーンには、拒否反応を催すだろ、普通。
あきらかにアスリートは精神的に荒廃している。
堂々たる悪の賛美者となっている。
アスリートには常識の欠片も全く存在しない!
気持ちの悪い五輪というものに対して、完璧なボイコットを行え!
>>650 札幌「1度懐に入ったからには死んでも抜けんで!
オラッ!東京の有り余る予算を永遠に寄越さんかい!
返礼としてヒグマをプレゼントしたるわ。喜ぶんやぞ」
東京都の暑さ対策が不十分
都民がマラソン選手1人1人に並走して
走りながら団扇で仰ぎ続ける
こういうことしないとダメ
>>655土人!
これでスポーツだとか適当に言って、必要以上に醜く鍛えていると、
悪の親玉となっていくということが明白に判明した。
そもそも端から見ていて、意味不明だったからな。
知性というものの全く無いスポーツ・スクリーンには、拒否反応を催すだろ、普通。
あきらかにアスリートは精神的に荒廃している。
堂々たる悪の賛美者となっている。
アスリートには常識の欠片も全く存在しない!
気持ちの悪い五輪というものに対して、完璧なボイコットを行え!
>>605 橋本聖子と森で北海道なんだよね。札幌市も冬の五輪やりたいから貸し作りたいし
政権は費用負担の話になると困るから積極的には態度決めないのでは?
>>607 ioc委員には嘘つかれたなんて認識はないぞ
ずっと夏の五輪にマラソンやってたしな
>>604 舗装改修がマラソンのためだけの投資だと思ってるほうがアホだ
>>663土人!
札幌市が冬季五輪を開催したいのなら費用の全額を札幌市だけで出せ!!!!
IOCにしてみりゃ誘致の時に嘘ばっかりつかれて酷暑対策はカチ割り氷に朝顔
本当なら東京をボロクソに叩きたい所を東京の顔を立ててやって穏便に札幌に変更してやったんだろ
感謝すべきは東京だろうに
遮熱舗装を家の近くで試験的にやつていたが本当に効果があるのか疑問。
1年位で剥げて来るので維持費も大変になるので今はやっていない。
そんなに効果があるものではないものに300億もつぎ込むこと自体がおかしい。
IOCも効果なしと思っているはず。土建業者に効果があると騙されてやったようなもので
まつたく溝に金を捨てたようなもの。詐欺にかかったようなもので最初から何もやらずにし
ておけばよかったのに。
五輪 の 協賛企業を ボイコット !!!!
ようするに、あの気持ちの悪い パナソニック社のことだ!!!!
五輪 の 協賛企業を ボイコット !!!!
ようするに、あの気持ちの悪い中学中退者の パナソニック社のことだ!!!!
アハハ、 パナソニックはもうすでに10万人をリストラ解雇した
まだパナソニックに残っている10万人もリストラ解雇になれ
実際に東京でマラソン開催すれば棄権者続出で
ドバイ以上に恥を晒す事にり東京五輪=殺人オリンピックと後世まで名を轟かせただろう
東京はどう考えてもIOCに救ってもらった立場なのに文句言ってる意味が分からん
普通に考えたら一年切って開催地が変更させられたなんて恥中の恥
よっぽど嘘の申告したからこんなことになってるんだろっていうレベル
競技で死人が出るのが一番の恥
マラソンくらいなら涼しいところで下方がいい
深夜に走らすから具合悪くなるんでないか?
夜は寝る時間だべ
>>657 MGCで一発勝負で決めた後でこれ。
東京で強い選手を選んで、競歩選手も暑さに強い。
スタート5−6時ならゴールは30度行かない。
アスリートに好条件揃ってたのに、橋本聖子、不利な場所に変更。陸連に連絡入れずに。あの人はアスリート見てない。
>>639 どっちかというとJOCが無能なんだけどな
>>583 そのために、MGCでマラソン代表権勝ち取った選手を地獄に陥れたの?
選考やり直しできないし
>>679 MGC1位 前田穂南 2017年北海道マラソン1位
MGC2位 鈴木亜由子 2018年北海道マラソン1位
本来コンパクト五輪のはずだったのに費用は膨大になり開催前の時点ですら無駄になりまくる
見通しが甘いどころじゃないな
>>673 それなのに東京を批判せずやんわりと札幌に変更してやるIOCの温情を無駄にする
小池と都民の馬鹿さ加減と来たら
>>672 昼間に走るわけないだろ
MGCと同じ暑さだよ
五輪 の 協賛企業を ボイコット !!!!
ようするに、あの気持ちの悪い中学中退者の パナソニック社のことだ!!!!
アハハ、 パナソニックはもうすでに10万人をリストラ解雇した
まだパナソニックに残っている10万人もリストラ解雇になれ!
>>682 いやプレゼンとは別に気候とかのデータは立候補の時に出すし まさかそこは改竄してないだろ 最適なんて主観でしかないけどデータは客観的なもんだからな その条件で良いよってバッハが認めたから東京になった訳で バッハはいい奴でも何でもないよ
我欲が先に立って選手の健康を考えることができない民度
>>686 マスゴミが東京でやれば棄権が増えてメダルの可能性がとかいう国やし
>>685 統計改ざん大好きの安倍友たちのお仕事なわけだよね
>>686朝鮮人! 死ね!!!!
『韓国総攻撃』 ならば良いが、
五輪『平和の祭典』 などはけっして許せない!
東京でも札幌でもいいけど世界に向かって恥の上塗りだけはするなよ
まあいずれにせよ、日本政府は、いっさいカネを出さない!!!!!
もっとも最初に、五輪の東京開催が決まったときから、日本政府の負担はゼロだった!!!!
ホントは東京都から変更の申し出をすべきだったのに、トンチンカンな対策ばかり
やってるから、IOCも強権発動したんだろ
>>690朝鮮人! 死ね!!!!
『韓国総攻撃』 ならば良いが、
五輪『平和の祭典』 などはけっして許せない!
都内の気温=緑に囲まれた「北の丸公園」の気温(平成26年12月2日以降)
>>693 いや それにしてもこのタイミングじゃないだろ
これはもう東京に対しての嫌がらせでしかないと思う 札幌市長もバカだから浮かれてるけど人の手配だけでもギリギリで2年前に言えってレベルなんだけどな
ちゃんとやるなら今から始めて間に合う訳がない
一番可愛そうなのは、冬季オリンピックの誘致に必死だった人達
これで、100%札幌のオリンピックは無くなった
どやっ・・・
北の丸公園の新しい観測施設
トライアスロンも綺麗な水のとこに変更した方がいい
トイレの排水流してて普段は遊泳禁止にしてるような海を競技に使うって間違ってるよ
橋本の利権だろうと北海道に異論はないだろ
東北ならベストだけどな
>>663 わかった、
もうすでに日本のレッドラインは津軽海峡に引かれた
オマエらの費用だけで防衛もやれ!
『 北海道も日本が近年になってから侵略して強奪した領土である 』
これってスタジアムでスタートとゴールしか生で見れないんじゃw
だったら払い戻しでいいだろ
最初っから東京なんてやめときゃ良かったのになんで今更言い出しのか
東京の夏の気候なんて実績から分かりきってるのに馬鹿じゃねーの
札幌で夏のオリンピックの運営の中核に携わった奴いないだろ そうなると東京から引き抜くか前のオリンピックの関係者呼んでいわゆるフォーミュラを周知徹底させるところから始めんといかんのよ
現場の人間の教育やってる時間はもうないのに単なる国際大会以上に面倒な決まり事をやらせんといかんし 失敗はできないと思うと目眩がするのが普通
それにボランティアも東京とは別途集めて教育しないといけないし 大会のチケットもキャンセルと変更の比率が読めない時点で場所と値段決めて売り捌かんといかんかと思ったら泣くレベル
喜んでるアイツはアフォ
ヨーロッパが環境ビジネスとか言い出すと
不況が近い(笑)
リーマン前とかこんな感じだったな〜
排出権取引とか
仮想通貨より裏が取れないやつで
おもてなしの精神はどこ行ったんだ?
結局自分ファーストか
真夏に東京の幹線道路を原付で走ったことのあるやつならわかる
熱風吸い込んで呼吸できなくなる
>>157 いや国には話通してなくて都知事に直接話したんだよ
おもてなしってのは
サービスだわ
暑いとこでやるから
冷やすためにサービスするなら分かるが
それなら暑くないとこでやれってのは
サービスと違う
そもそもドーハで死なないのに(笑)
>>255 いやバッハ会長が突然電話かけてきて今日中に決めてくれって言われて
次電話してきた時にはあと2時間の内に決めてくれって言ったから
森さんが小池に電話をかけたんだよ
オリンピックの花形競技のマラソンが開催都市東京からなくなるの残念だけど、札幌も2030年冬季オリンピックを誘致するって話だし、IOCに貸しを作っておくのは悪くないのかな
札幌はサッカー、マラソン、競歩の開催で冬季と夏季オリンピック両方を開催した都市として印象付けられた
>>715 バッハの中では東京と札幌は隣町になってるんじゃないかw
なんで昔の五輪みたいに10月にやらないの?
前回東京五輪は10月だったんでしょ?
小池にとっちゃ国が違う北方領土でやっていいって言うぐらいだから札幌だろうと沖縄だろうと関係ないだろ
要は涼しいかどうか
どうしても東京でやりたいなら大田区と木更津市の往復のアクアラインでやればいいじゃん
>>718 そう思うのは日本人が約束という観念をもたないからそういう馬鹿な考えを持つんだよ
>>721 じゃあ石原慎太郎とかが電通の一つの駒だというのかよ
もし自分の所でやるなら
マラソンはかなり大事な競技だからな
都民の気持ちはわかる
>>725 都民ではなく利権者な
都民は冷めてるよ
札幌は準備大変だよこれから。
東京都は不手際でこんな事になったんだから
実費プラス迷惑量払え
>>714 勘違いしてるようだがドーハにはシミに行ったんじゃなくて競技をしに行ったんだぞ
日本人が韓国人にに対する加害の意識が全くないから
同じように人殺しを東京で繰り返そうっていう考えは間違いだぞ
ドーハは死にに行ったんじゃない
東京もアスリートが死にに来るために来てるわけじゃない
少なくともオリンピックがアスリートの祭典なのに選手寿命を潰すようなところで言い訳がない
>>726 五輪時代冷めてる奴は
そりゃいるだろ
チケット売れてるんだろ
チケット売れてないならそうだろよ
>>1 民度w
>「札幌に変更すると都の税金が無駄になる」
もう札幌で決定なんだろ
文句言ってるのババアだけじゃん
どうせ文句も利害者向けのポーズで
じきに黙るやろ
6割の都民が変更反対。
民主主義の原則で過半数が反対してるんだから
東京の民意は反対ってことだよね。
>>735 その数字の根拠は?
都民だけど質問されてないぞw
>>735 東京でやったら半分以上の国が棄権するのよ
これはざまあと言わざるを得ない
千葉県民(笑)だけど、人が減るのは良い事だ
IOCに払わせろよ
スポンサー収入みんな持っていってんだから
都のみなさんは暑さで倒れる選手を見たいんですね、鬼畜ですなあ
都民って誰のこと?
どこの人に取材やアンケートしたんだろうね
>>725 東京オリンピックのチケットが手に入らなくても
観戦可能な競技だったし、マラソンがないっていうのは寂しいね
五輪本番には沿道に人が一杯溢れ返って一体感は凄まじかったろうなと想像する
結局、チケット買わなくてもオリンピック見たいだけなんだろ?
コジキどもめ
関東住まいだけど文句言ってる奴ってオリンピック招致にそもそも反対してたような左巻きとアスリートの安全より自分第一のくずで主にゆとり層っぽいわ
騒いでるのそんのんばっか
>>749 チケット持ってたってオリンピックのマラソン観たい人はたくさんいるだろう
あ、そっか
マラソンは観戦しやすいのか
そこらの沿道から観戦を目論んでた連中が文句を言ってんのか
>>751 アスリートファーストじゃなくて
観客ファーストですか?
無駄になる(笑)って
元々何ひとつ価値生産できない害虫うごめくドブに税金4兆円捨てただけじゃねえか
航空機離着陸数と災害死者数がピッタリ比例してる現実をアーアー聞こえないとか続けて
JALだのANAだのテロ実行部隊に天下り癒着して毎日数千機もの航空機飛ばして、
鉄道の30倍もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて、
マッチポンプ丸出しで公共事業の必要性なんてアピールして増税のオンパレード
賄賂くれる連中とともに私腹を肥やしまくる殺人経済を推し進める世界最悪前代未聞の悪党安倍晋三
とっととこのキチガイを殺人罪で訴追して死刑にすれば自然様の怒りも終息するわ
自民党の政党交付金という名の血税横領額は年180億(票を血税で買う資金)
官房機密費という名の使途不明血税流用は年60億(支持率工作資金)
毎年6500万とか自民党に贈賄してる恥知らずのトヨタなんて税金免除されてるし
自民党への年間賄賂総額は公表されているだけで年30億以上だしな
東京でやるんならクーラーの室外機が熱源になるから3日前からクーラー使用禁止にすれば
猛暑日に見たいならそのぐらいの覚悟がないとね
>17日と18日の2日間で都に223件の意見が寄せられました。
約58%にあたる129件が反対で、「東京でマラソンを見たい」
世論調査と同じで全都民にサンプル取るまでもなく
わかりますよね。
マラソンを見たいとか税金が無駄とか云々よりも
選手の健康のほうがはるかに重要だと思うのだが
>>753 観客がいなくて何がオリンピックなんだよ
応援する人がいて、選手もそれに応えるために頑張れる
スポーツってそんなもんじゃないの?
サッカーの一部を、札幌でやっても何も言わないが
マラソンだとこれだけ発狂するんだな。
なんだかんだで、マラソン好きな国民だよな。
まぁ、諦めなよ。
ウソで誘致したお前が悪い。
うちの前の道路も走りました!とかなったほうが
例えばオリンピック饅頭とかこじつけて商売しやすいもんな
札幌オリンピック招致のPR文に
夏の競技と冬の競技が行われる都市の一文を追加するためだろ
冬をやるなら国税一切使うなよ
使うなら国民投票しろ
>>757 どこの調査か知らんけど
まともに告知もされてない223件で
調査と言われましても困ります
>>758 なら日本でやらないのが正解だわ
こんないい加減で碌でもない国でやるべきではない
中止にしようぜ
オリンピックのマラソンコースを商売に当て込んでた
連中が文句を言ってんだろうぜ
スポーツ(笑)が麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ猥褻セクハラJKレイプ環境破壊の代名詞
っていわれているとおり、五輪(笑)は犯罪者の集会だからな
自然様はそんな害虫に金くれてやるキチガイもろとも一匹残らずピンポイントで死滅させればいいんだよ
>>759 自分ファーストでやりたいなら
自分だけでマラソン大会やりなよ
新たに予算をつけるなら中止にして被災者に回せ
アホじゃないのか
大体、開催場所を移動してボランティアどうすんの?
今からじゃマジに学徒動員か?
選手の体調より自分が観たい希望を優先する
トンキンはスゲーな
せいぜい文句言ってガス抜いてくれ
たぶんバッハと小池が論争したら
論理的に負けると思う
日本は快適とかうそで誘致してるし
小池も築地の時みたいにただ文句言うだけなら
黙ったら?
あくまで東京でやるというならともかく
結局 豊洲と同パターンなら引っ込んでほしい
>>744 俺が韓国人だと思うような書き込みどこにあったんだよ
なんだろ
>>759 選手がこんなところでやれるかって言ってるのに
それでやらせるののどこが選手ファーストだよ
「アスリートに最適な気候」
ウソつきトンキンの自業自得だろ
>>773 泣こうが喚こうが決定事項だしな。パンピーがどんな代替案出そうとも全く何の問題もなく札幌開催。この調子だとかなり早い段階で東京外しの話進んでたはず。
世界第3位の経済大国で相当に一極集中させてんだけど、所詮はアジア。香港やシンガポールに先んじて発展してただけで国際都市としてはもはや抜かれてる。
金儲け主義の運動会なんてこっちからボイコットしようぜ
ラグビーがどうの、マラソンがどうの
どうでもいいことじゃん
それより差し迫った危機を考えたほうがいい
>>770 >>778 日本代表の人はもう東京で開催される前提で調整してるよ
予選も東京で開催される前提で選考されている
札幌だったら選考レースも違ってるでしょ
>>778 その選手って誰なんだよ
何でもかんでも選手ファーストって言えばいいってもんじゃないぞ
札幌市がこの話を受けたら、北海道の自治体へのふるさと納税は金輪際行わないことにするわ
>>786 別にお前ごときがしなくても痛くもかゆくもないと思うよw
>>786 どういう逆切れなんだよ。お前ら都民は頼む立場だぞ
家の前がコースだからがっかり
でも気温が低い時期にやらないと死人が出るので当たり前だとも思う
東京一極集中を避けて札幌五輪をやりたかったのだろう
>>762 日本国民なんて決める権利はねぇんだよ
気に入らないならオリンピック開かなきゃいいだろ
>>785 ドーハを走った選手たちに決まってるだろ
特にリタイアした人の選手やコーチは大反対に決まってるだろ
実際そう報道されてるし
>>783 それが一体何?
やりたいなら日本の選手で上東京で他の選手は全員札幌で一緒にスタートすればいいじゃん
まぁこんな変則的なのはやり方は認められるかどうかはわからんが
事前に北海道出身の橋本聖子議員が北海道へ変更するように力を掛けていたいたらしい。
>>786 本当に自分自身に問題があるのに他人に対して逆恨みするとか
どれだけ落ちればそこまで情けない人間になれるんだよ
東京は五輪開催権返上しろ
財布扱いされて舐められっぱなしでいいのか
どうせ日本人はなんも言わないから、女知事だからって舐めてんだよ
>>795 そういう侮辱する内容を書き込むんだったら
当然証拠なり根拠なりを持ってるんだよな?
>>797 そんな同じだから云々とか言ってると日本人は土人扱いされて馬鹿にされ続けるだろうな
>>799 お前みたいに外面ばっか気にして頭下げ続けてるから馬鹿にされてんだよ
東京札幌でやるとしても台風で飛行機が止まったらどうすんだろうな
まず、森元を起用したことの間違い
次に、舛添が無茶をしてケチを付けた
さらに、小池に能力がなかった
東北とかでも競技してるなら、札幌でもやったら良いじゃん。五十歩百歩だろ
東京というか、日本アジアをバカにした態度だな、あの白豚
リタイヤしなかった選手のが多いのに
リタイヤした負け犬の言うことをきくんだよねw
賛成です、素晴らしいです!って電話する奴がいるのかw
選手の健康ガーってんならこんな過酷な競技じたい身体に悪いだろ
だいたい上の連中選手のことなんか言い訳に使ってるだけじゃん
反吐が出る
東京都の小学校は、真夏の都心マラソンと、東京湾の水泳授業を義務付ければいいんじゃないかw
開催すれば警備や道路封鎖等で更に税金が掛かる。
今まで掛かった分はしょうがないが、ここは損切りするべき。
>>793 棄権した選手やコーチがドーハの大会に対してクレームつけたことじゃないのか?
これを踏まえてIOCが動いたのは理解してるが
東京オリンピックのマラソンに大反対だと言ってたか?
想像だけで語るなよ
東京が全国民から叩かれてて面白い。
まあ中央集権で一極集中やから東京叩くしか日本は変わらんのやけどな。
もっと地方民は東京を叩いてほしい。
選手だけでなく観客のことも考えての結果だろう。ボランディアやスタッフの心配もあるだろうね。
IOCにもほかにも理由があるかもしれんが、
小池がやってきた対策がひどかったのでは、あの傘帽子と 体感温度をあげる遮熱道路。
都民はともかく、選手や旅行客はバタバタ倒れる可能性高い。
>>786 都民は性格悪い。
首都は京都の方が良い。
東京は自分の事しか考えられず地方の発展を望まない性格。
棄権した選手って要はもう上位に食い込めないほど離されたから諦めた選手だろ。なんでそんな連中の意見を重視しなきゃならんのか。
はぁ?
都民のことやら知らんがな
小池の怠慢が原因だろ
んで調整力も交渉力も欠如
俺はあり得ると思ってたよ
傲慢さが災いしたんだな
あくまで東京でやるのならこれぐらいのことしてランナーの命を守れな 1 コースの大半に日差し防止のための屋根をつける
2 マラソン間は自動車運転禁止、クーラー稼働禁止、煙を出すものすべて駄目にして、かつ都民皆が一斉に打ち水をする。
東京に住んでるやつがバカでラッキーだったわな札幌は
普通は行動にでるが東京の人間はバカだからアワアワ言っておしまい
てゆーかこんな棚ぼたな雰囲気で
札幌に決まって札幌は嬉しいんかね。
神経疑うわ。
>>815 何で?
京都は自分自分にならんし、立地的に平野が狭いから一極集中にならんで。
東京より首都の義務を理解してる。
>>788 もう中央集権は終わった。
これからは地方分権の時代。
東京か札幌かはどっちでもよい。バッハと森元のやり方が気に食わない。理由も納得できない。
札幌は2020年五輪開催都市になった責任あるからやるだろ
嬉しい嬉しくない関係なくきちんと
ちょうど台風が来て
北海道に移しといて良かった〜に
来年には言っている
>>772 マラソンだけならそんなボランティアもいらんよ
札幌マラソン毎年開催してるし
でもさ
日本橋の高速道路の架け替えできなかったんでしょ?
きたならしいから北海道のほうがよいよ
>>774 バッハが今後東京並以上の暑さの都市では開催しない、東京並に熱くなったらマラソンは中止なり延期する、そう名言するところ見てみたい。
>>829 うん、それだよそれ
都合の悪いことはよそ者のせいにするところがまさにそれ・・・・w
>>830 それを言うなら、都民不在で議論が進んでいるとも言える
都知事すら外されている
IOCのおエラいさんがやりたい放題だ
>>829 じゃあ余計に遷都する必要がある。
東京はもう地方や日本全体の事はどうでもいいと思ってる。
一から首都をやりなおしたほうが良い。
>>1 いやいやいや東京でマラソンやらんでいいわ@都民
パブリックビューイングでいいんじゃね
沿道にモニターたくさん置いてさ
そうすりゃ観客もバタバタ倒れて
札幌で良かったと思うだろ
橋本聖子って自転車競技に参入したり
昔から好きではない。
>>523 多くの選手が時差ある国から来てるんだし
時間調整なんてみんなやってる事だろ
遮熱舗装で蓄熱してないコースなんだし
夜やれよ
最初から札幌に拒否する選択肢は無かったんだよ。
そんな責めるなよ。かえって大変な責任と迷惑を負わされて〜
支払うべき負担や補償とか、札幌へ迅速に対応してやれよ。
ヤクザだったら「金受け取ったんだから黙っておけ」と言うだろうからヤクザの方がマシ。
アスリートファーストとか聞こえが良い言葉を政治家が自分のイメージの為に使うのやめろ。
自分達はぜんぜん国民ファーストじゃないくせに…。
反対してる奴はアホだし小池もアホ
アスリートファーストって言って反対してるなら全然アスリートファーストじゃないじゃん
結局暑さ対策できなかった時点で言われるの当たり前
朝鮮人じゃないんだから受け入れるしかないわ
オリンピックはオワコンなのに
誘致した日本は馬鹿だよな
太平洋戦争と言い最後の貧乏くじは日本が引く
まるで学習していない
選手が暑くて嫌なら参加しなきゃエエだけ
強制ではないですよw
莫大な富が欲しいんだろ
命くらいかけろやアホ
>>808 知ってるか?
マラソンは夏の暑さに耐えるルールの競技じゃないんだぜ?
本来は冬にやるもん
体育の授業で夏にマラソン大会やってないだろ
市民のマラソン大会も暑かったら長い距離中止になったり対策してるんだよ今は
IOCは完全に東京を敵にまわしたな。これは許されんわ。
>>838 橋本聖子ってフィギュアの男子選手に気持ち悪いことやった人だよね?
処分とかされてなかったのかな
>>804 なんで日本とアジアが一括りなんだよ
日本は日本
アジアはアジア
全然別物だ
1964年(昭和39年)10月10日(後の体育の日)から10月24日までの15日間、日本の東京で開かれたオリンピック競技大会。一般的に東京オリンピック(とうきょうオリンピック)と呼称され、東京五輪と略称される。
日程を3カ月延期すべきだな
いいよ札幌で
東京は湿気が高いから異常に暑いんだよね
北海道の皆さん宜しく御願いします
>>848 IOCに対してどうーするのか
何も出来ねーだろ
>>846 マラソンは夏の暑さに耐える競技じゃなくて42.195`を走る競技
お前の仕事先の事務所の気温が35度超えてるのに
会社がクーラーをつける気が無かったら文句言うだろ
もしくは仕事が総務なのに工場のオーブンの真横に机があったら文句言うだろ
そういう事
東京でマラソン見たけりや真夏に雪を降らせて見せないと。
>>819 クレーマー体質だからな東京人は
解決のための行動を起こすんじゃなくて
ワーワー騒げば誰かが何とかしてくれると思ってる
狭い所に人間詰め込みすぎて主体的に考える、動くって発想を奪われた他力本願のゴミしかいない
嘘ついて誘致して
取り上げられたら発狂
どこかの国みたいな民族性だな東京人は
東京には打ち水とアサガオという秘密兵器があるんだが?
バッハが開会式閉会式でスピーチしだしたらブーイング。マイクの電源切る。そもそもスタジアムに入れない。控室言いながら札幌会場を案内する。
関東ならまだしも札幌じゃ東京オリンピックじゃねえだろ
>>180 >過去に東京で真夏に世界陸上開催されてマラソンも競歩も普通に開催した
それを知らぬわけがない
あの時と夏の気温違くね
散々俺たちの子供のころより夏が熱くなってるって言ってるだろ
IOCは開催都市との友好関係を完全に破壊してしまった。このやり方はひどすぎる。
東京の人間は他を全く省みず、ただ自分達の利便性ばかりを追求した結果、東京一極コンクリートウンコ臭いゴミランドと化したのがそもそもの原因なのに。
そんな所でわざわざ世界のトップランナーがマラソンしたくない気持ちも分からなくもない。
>>857 それはない
俺は恨む理由がないし
これに文句言う奴ってブラック企業体質だろ
過酷な状況?文句言わず仕事しろ!って押し付ける奴と一緒だわ
選手の事は何も考えない。ただいい思いしたいだけの東京都
事実と異なる美味しい話で誘致した詐欺集団
都民ファーストでお願いします、倒れるマラソン選手で感動したいです(本音
>>866 この気温の中、マラソン走らせる方がよっぽどひどいよ
札幌民だが
もっとみんなで反対しまくって欲しい
頼んだぞ
札幌は別にあれでいいよ。どこでも美味しい話振られたら乗りたくもなる。
コースサイドの店舗なんかは
非公認の乗っかり企画用意してたんじゃねえの?
オリンピックパンや弁当や和菓子…
かき氷の機械を手配してたとこもあるはず
コバンザメの損失はでかい
今回の東京の治水対策のまずさが世界に露呈したのも一部あったと思うね。
水があふれるとタワマンがすぐ水に浸かってウンコ臭くなるとか、世界に配信されてるから。
どうせなら都民は札幌でマラソンスタートしたと同時に東京のマラソンコースをゲリラで走れば?
そんで真夏の暑いさなかに誰もリタイヤ出ないことを証明してやればいいじゃん
トンキン死の行進として歴史に残るぞ
8万人参加して1万人死んだのがワールドレコードだから、
ぜひそれを上回る死者だしてくれ。
あ、これ札幌反対派に焚きつけてこよ
東京都とIOCとの信頼関係を破壊したのはIOCの唐突なやり方が原因であることは客観的に明らか。
>>866 オリンピック人気の凋落に繋がるだろうね。
只でさえ開催に立候補する都市が夏冬とも少なくなってるっていうのに
「東京でこんなことがあった」てのが知れたら、手をあげる所が益々減るのは確実だろうな。
今回の変更については、出来もしないのに立候補した東京に責任があると思うが、
IOCの殿様気分もこの辺でしっぺ返しを食らうだろうね。
>>880 海外の人間にとっては川崎も東京も大して変わらないよ。
打ち水・人工雪・かぶる傘・氷風呂・朝顔・かち割り氷
直前になってもこんな対策案しか出せない
東京のトップの責任だろw
頭越しに決められて、はいはいそうですか、といくかな。
まるでバカみたいだよ。それじゃ
運送会社に配送時間指定自粛を国が要請したってツイで見たけど本当ならほんまクソやな
MGCを8月上旬にやって、問題ないことを証明しておくべきだった
>>884 では他に短期間で決定的に涼しくする方法は提示できるの?他の制約も無視しないでね。
東京でゆっくり走ってもらえば日本人が勝つチャンスがあるのに
>>843 正論
そもそも、他の競技だって人寄せ出来ないと判断しているものは、都内で予算使いたくないから地方でって方向性だし、結局はその時点で「東京五輪」では無くしている訳だし、選手の事を最優先なら受け入れるべきだよな
>>883 トンキンってやたら自意識過剰だけど
欧米の人間すらよっぽど親日でもない限り神奈川とトンキンどころか
中国と日本の区別すらついてないのにな
馬鹿みたい
>>886 普通に各種ニュースサイトに記事出てるよ
東京が過密過ぎるんだよ。過密都市で環境も悪い。放射能引いたばかり。ついこの前の台風でウンコ臭い泥水がそこら中の下水が満杯になって氾濫した、IOCが会場を変更する理由に事欠かない。
あんなゴミゴミクネクネした雑踏コースを真夏にマラソンなんかたくないわ。
在日共産党と朝日が妨害し
豊洲移転延期で
どぶに捨てた
500億
きちんと報道しな
馬鹿左翼
>>896 オリンピック期間にまた台風か豪雨でもきたら
うんこ水垂れ流しになるんだよな
日本は地震にアンコンなんて嘘っぱちの原発に
どう考えてもリスクの高い国なのに嘘ついてまで立候補とか国からして腐りきってる
うちの会社にも無能過ぎて仕事取り上げられたら発狂したオバサンいたな
海上の人間にとっては東京は大都市であるが、それと同時に貧困層も集まることで環境の悪化した巨大なスラム街に映ってるんだよ。
札幌の方が涼しくてゴミゴミしていなくて空気もきれいで道も広い、そういうイメージがあるんだよ。
>>906 実際、北海道は東京より海外旅行客に人気だしな
>>218 人口が多いだけのアジアの片田舎だぞ
今や世界的な企業もない
googleやappleが生まれる環境もない
>>904 上手いw正にその状況なんだよなw
この件で小池の肩を持つ人の気持ちが理解出来んわwww
ほんと理解できんわ。こんな幼稚な突然変更でIOCは東京都との信頼関係破壊してしまった。
そのくせ最も危険なトライアスロンについては、IOCは東京湾でやることに拘ってるんだよな
>>913 そのうちいろいろ暴露する選手出てきそうだよなぁ
>>38 東京2020での話
札幌なら知らんわってことやろ
都市の規模、ビル群なんてもうとっくの昔に大陸の国に抜かれてるし
ろくな都市計画もなく建築物を乱立させて景観は最悪だし
ろくな史跡も自然もない
人口過密キャパオーバーでおもてなしなんてしてる余裕なんてない
東京って都民の高い自己評価に反して外から相対的に見ると終わってる
そもそも五輪が東京で開催される必然性なかった
>>865 世界陸上のマラソンって何時くらいにやってた?
早朝じゃなかったような気がするけど
>>908 外資はとっくの昔にアジア拠点を香港に移してるしな
>>916 俺都民だけど福島でやればよかったと思うよ。百歩譲って岩手
日本つか東京なんてとっくの昔に世界から見放されてる
今やアジアの中心はシンガポール
>>918 空港すら動いたり止まったりしてる香港、大変だろう(棒
>>923 しょっちゅうマレーシアに水止められたり煙害で嫌がらせされてるけどな。
だいたいさ、復興口実にして誘致活動してたあたりからエア被災民が
盗人猛々しいとしか思ってなかったろ
大半の人間が
これを口にした途端、チョンだホロン部だなんだって叩かれまくったけど
エア被災の東京と東北の震災全然関係ないじゃん
しかも糞五輪のために労働者を復興現場から引っこ抜いていて被災地の復興自体が停滞
虚言癖もいいところ
アスリートファーストとか言ってやってることが全部独りよがり全然アスリートファーストになってない
>>929 上級国民の間で金が動く時だけアスリートファースト連呼し始めるからわかりやすい
競歩は日本にメダルの可能性高いから実はそっちが本命。競歩こそ東京でやった方が有利。
暑かろうと寒かろうと、選手の自己責任だと思う俺ってへん?
苦しくなったらペースダウンや棄権して命を守る行動をすればいいだけ。
日本が「夏の東京の気候は温暖で競技に最適」とウソをついて誘致したせい五輪誘致担当者の責任
>>933 短い選手人生の中で五輪出場なんて何回もめぐってくるチャンスじゃない上に
スポンサー背負って走ってるのに
そんな中でやすやすと棄権ができると思ってんのか
ほんと自己責任大好きな馬鹿が増えたわ
結局、有力者の贔屓にしているアスリートファーストだからな。バッハはドイツ人。故に欧州の選手に有利な場所に開催地を持っていきたい。
新知事を求める 残念ながら丸川ではダメ もっと型破りでないと
>>939 つか、もう都知事レベルでどうこうできる話じゃないだろ
誰がなってもIOC動かせるような強権はない
>>936 金メダルが圧倒的に価値あり、そこからかなり落ちて銀銅メダリスト。一応最低限の仕事はしたとスポンサーに胸を張れる入賞。
二桁順位ともなればモチベーションはダダ下がりだな。参加賞扱い。だから棄権する。後は個人の矜持の問題になる。
小池のマウント会見むかつくな、真夏に東京で走れるか?
>>933 自己責任だよ。マラソンは自然との勝負でもあるからね。
さまざまな気候に対応するように選手はトレーニングする。
当日雨のときもあるだろうし寒すぎる最悪のコンディションのときもある。
シンガポールもかなり少子高齢化で人材も外部に頼ってるし
別に将来的に明るいってわけでもないと思うがなぁ
先進国で問答無用で安泰な国、地域ってないよ
少なくとも東京を笑えるようなところはないと思う
>>918 元々アジアは上海が国際都市とされていたからな。
租界地だったもはいえw
競歩は実力通りなら日本が二個とも勝てる競技
どこがいいとは言わないが、より波乱が無い環境のほうが勝ちやすい
>>946 外資なんて都合が悪くなったらまた別の場所に逃げればいいだけだから
シンガポールもだめになったらまたどこかに移るだけ
>>29 受け入れキャパなし、民度低い。
関東甲信越でやって。
マラソンとトライアスロンばっか話題になるけど
他の競技は大丈夫なのかよ
サウナ風呂の中走らされて
ウンコ水の中泳がされて
放射能食材でおもてなし
さぞや素晴らしい五輪になるだろうな
涙が出るわ
ていうか、なんで与党に属さない人を知事にしたのか?
暑さ対策(笑)が世界からみて何もやってないってことだろ
そりゃ変えて当然ってなるわ
>>939 桜井誠を応援しましょう。
日本人が覚醒しないと、ホント終わってしまいますよ。
>>953 馬術は報道されてる
人より馬、人間は自己責任言えるけど馬が死んだら動物虐待
馬術も含まれる近代五種もかも
まぁチケット売ってからこれは酷いw
札幌は気候的には良いと思うけどね
税金が無駄(笑)、最初からやるなって
今から中止が一番安いぜ
東京でやらなくてなんで東京オリンピックなんだという奴もいるが、
東京が金を払うから東京オリンピックだ。
一番ずるいのは、うそついてオリンピックを誘致した東京だろ。
それは良いが政治が極左よりかつ毎月道庁前で安倍やめろデモと戦争やめろデモとか騒ぎまくってて
治安すごい悪いよ警備難しいと思う
札幌でやるならスタート時点の温度、湿度を設定してそれを超えたらレース中止をすることにしたらいいでしょう。
そもそもIOCはマラソン、競歩の適さない温度、湿度を明確にせずに東京よりも気温が低いという理由で札幌に変更するわけですからね。
IOCの暴挙を許すのであれば東京もこの程度の条件をつきつけるべきだと思います。
暑さ対応できない選手のために気温の低い場所に会場変更することが果たして良いことなんでしょうかね
それがアスリートファーストなんでしょうかね
マジでチケットどうすんの
会場変更でキャパ大幅減だろ
こちらからキャンセルせずに持ったままにしておいたら
キャパ減による主催側都合キャンセルで賠償金チャンス?
まだ9か月あるから調整しなおせばいいだろ。
だいたい東京でやるにしても東京の気温、湿度、天候がきまってるんじゃないだろ。
条件は変動するもんだよ。
東京の8月はスポーツに最適ってとんでもない大ホラを吹いて招致したくせに
本当だったら大会そのものを中止にされても文句を言えない
札幌に金だして罪を償えよバカトンキン
>>974 バカなんだから仕方ないだろ。
もっとも日本じゃなく東京が馬鹿なんだけど。
おい!トンキン!黙って金だけ出せ!
沿道で旗振りしてやるからw(晴れたらな)
>>977 小池になって何年も経ってるんですが
これまで出来なかった無能があと9か月出来るわけないだろ
>>974 例えて言えば「IOC」は巨大吉本興行。組織委員会は吉本から受注したイベント屋、東京都は貸会場だぞ。
文句が言える?
チケットは無効にして単なるオリンピックへの寄付とすればいい。
>>983 まあ、そんなオリンピックをありがたがって招致した東京の自己責任だわな
開催地変更は、
チケット払い戻し必須だね!
東京オリンピックと言えるの?
今までの開催地はどうよ?
北京・アメリカの各地の開催時の気温は?
札幌が開催費用持つんだろう!
当然だよね!
もっと北の稚内にする?
世の中いろいろあらーな。
東京はこれぐらいのリスク覚悟でオリンピック取りに行ったんだろ。
>>986 クレジット決済だし、簡単に払い戻しできるわな
札幌の厚かましさに震える
今後は道民差別させてもらうわ
随分前から話は出ていたけれど土建屋を儲けさせるために工事が終わってから発表しました
金は東京オリンピックが出すから東京オリンピックでいい。
札幌が出すなら、東京・札幌オリンピックと変えろ。
>>991 さすが森元だわな
伊達に長く政界を牛耳ってわけではないな
>>56 暑さ対策なんて予算を使うためのものだから誰も本気で考えていない
傘とかふざけすぎ
新国立も費用がかかりすぎるという批判にビビって中途半端なもんつくってしまったな。どうせなら金かけて屋根付き、空調付きのスタジアム作ればよかった。
それにしても、計画性がないグダグダなオリンピックになりそうだな。
森元とか電通絡ませるより若くてしっかりとした人選をしなきゃいけなかったのでは?
>>971 それをやりたくないから、勝手に決めたって事だろうからな。森元は昔から密室政治家。
小泉も密室で決めた。なんでこんな奴がいつまでものさばっているのかねぇ。小渕や橋本の死もなんか知ってんだろうけどな。
-curl
lud20250119161603caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571492835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★10 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7
・【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★5
・【東京五輪】小池知事、マラソン会場変更なら「都は経費負担しない」 ★2
・【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★9
・【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★6
・【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★4
・【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★14
・【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★15
・東京五輪中止の場合、観戦チケットの払い戻しは無し 当選した方ご愁傷さまです
・もしオリンピックが延期・中止になった場合、購入済みのチケットの払い戻しは無し
・【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★2
・【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★7
・【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★6
・【】東京五輪、マラソンスイミングも会場変更して! お台場に懸念の米水泳チームが訴え
・【悲報】ワイ、映画館でキレられてお金が無駄になる
・野党「全国に800万個の空き家がありマスクが無駄になる」厚労相「指摘の通りです…」
・【京大】霊長類研究所の「解体」に研究者から反対の声 “研究が衰退する可能性”を危惧 [すらいむ★]
・【カルチャー】コミックマーケット96は8月9日(金)〜12日(月)、C97ともども初の4日間開催で会場変更&入場用リストバンド導入(有料化)も
・【新型肺炎】日本各地でのマラソン大会開催に中国人驚き。「日本やばい」「東京は武漢になる」
・【インドネシア】世界遺産・プランバナン寺院でヘビメタ 「寺院壊す」ライブ会場変更
・「表現の不自由展」が激しい街宣攻撃で会場変更、実行委が会見で「開催続行宣言」 [七波羅探題★]
・【EU】欧州委員会、原子力発電が地球温暖化対策に役立つとする方針 ただドイツなど加盟国から反対の声が出る可能性も [マスク着用のお願い★]
・【静岡】伊豆半島で韓国系企業が太陽光発電所の建設計画 「海洋汚染の原因になる」という反対の声も無視
・【東京五輪】男子50キロ競歩、10人が途中棄権 暑さ懸念で札幌に会場変更 [上級国民★]
・若者「選挙行きたくない」←😡毎年20億円が無駄になるんだゾ!若者「じゃ選挙やらなきゃいいじゃん」←😰
・五輪マラソン、チケット払い戻し方法を発表 札幌開催で
・【東京五輪】<男子マラソンチケットは全額払い戻し>国際オリンピック委員会の決定で東京から札幌に会場が変更
・【東京五輪】<マラソン移転・道や市に反対の声>「札幌市は断るべきだ」
・【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★2
・【東京五輪】小池知事、五輪マラソン「東京で」 ★2
・【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える
・【新型コロナ】東京五輪「不可抗力」による場合チケットの場合、払い戻しなし 公衆衛生に関わる緊急事態含む
・PS5は今世代機のソフト資産が無駄になる可能性あるの?
・【東京五輪】五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら
・東京五輪チケット払い戻しは11月10日開始 パラは12月から [朝一から閉店までφ★]
・【東京五輪】チケット抽選サイトは韓国企業が制作か ソースコードから大量のハングルが見つかる 都民の税金が韓国企業に…[5/10]
・安倍晋三「アベノミクスをやめれば、今までやってきたことが無駄になってしまう!」
・森元総理「いま東京オリンピックを中止すれば、これまでの投資が無駄になってしまう」
・【東京五輪】都幹部「ここでやめたら、投入した経費が全部無駄になる」 中止論を一蹴 ★5 [ボラえもん★]
・【1住所に2枚】「全国に800万個の空き家があり無駄になる」→厚労相「指摘の通りだがより優れた方法があるんですか?」
・【一票が無駄になった】海外在住者「投票するのに1万円かかる人がいる事知っていますか」ネット投票を実現して欲しい
・岸信夫防衛相(安部の弟)「国民の皆さん、本当にやめて!不正な手段での偽のワクチン予約は、ワクチンが無駄になり、国難が更に混乱する」 [スタス★]
・家族がノロに感染したので宿泊をキャンセルし料金支払い⇛旅館「部屋も食材もすべてが無駄になった」とガチギレ文章を送付★2 [無断転載禁止]
・【馬鹿発言】小池都知事「東京五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
・3.11を予言した研究者が警告 「東京に100m級の大津波が来る」「3年後に日本人全員がガンになる」
・漢ラブライブ運営、ライブの払い戻しはしない
・自民・二階氏 国葬は「黙って手を合わせ見送ればいい」「終わったら反対の人たちも良かったと思うはず」 ★2 [どどん★]
・【東京五輪】チケット払い戻し不可って本当…?組織委員会に聞いてみた 新型コロナウイルスは「不可抗力」?
・【社会】“スポーツ嫌い減らす” スポーツ庁が掲げた目標に一部で反発の声「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」
・【芸能】フジテレビ新人女子アナ・久慈暁子の野心が凄い「主役をはれる女優になる」「表紙を飾りたい」「キャスターにも興味がある」
・この一年が無駄になった浪人生こいよ
・チケット払い戻しをやめて事務所に寄付しようと思ってる
・チケット買った人ってさ払い戻ししなくていいよね?
・チケット払い戻しによる損害、補償できないが資金繰り支援したい=安倍首相
・【台風21号】USJ、4日の営業中止 17年ぶり2度目 チケットは払い戻し/大阪
・NAMIMONOGATARI公式「緊急事態宣言中でもイベントはやっていいんですよー?払い戻しはありません」
・【東京五輪】30日午前11時59分までで、五輪のチケット払い戻し締め切り 12月下旬返金へ [孤高の旅人★]
・【東京五輪】チケット不正IDで大量購入 6900枚、1億8千万円相当 規約違反のため無効化し、払い戻しせず
・『Juice=Juice 井上玲音バースデーイベント2024 in 名古屋』振替公演日程とチケット払い戻し方法のご案内
・【東京五輪】チケット保有者どうなる?無観客なら払い戻しへ 6月に最終決断 ※払い戻し期間はとっくに終了 [スタス★]
・【画像】小学館「幼稚園」の付録が無駄にクオリティ高すぎると話題に
・評論家「ゼルダはノイジーマイノリティ 大して売れていない割に評価が無駄に高い」
・【悲報】「10人以下の職場は男女共用トイレOK」 女性から大反対の声殺到も法改正強行へ
03:03:04 up 11 days, 4:06, 2 users, load average: 8.95, 10.27, 10.20
in 4.7244930267334 sec
@4.7244930267334@0b7 on 012417
|