◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570585516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/10/09(水) 10:45:16.28ID:ownk00O19
■大型で猛烈な台風19号 三連休に関東直撃へ 暴風被害に厳重警戒を

台風19号は9日(水)3時現在も、大型で猛烈な勢力を保ちながらマリアナ諸島近海を北西に進んでいます。

▼台風19号 10月9日(水)3時
存在地域   マリアナ諸島
大きさ階級  大型
強さ階級   猛烈な
移動     北西 20 km/h
中心気圧   915 hPa
最大風速   55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
.
■上陸時は最大瞬間風速60m/s予想

台風は明日10日(木)朝の時点でも猛烈な勢力を維持する予想です。

このあとは進路を少しずつ北寄りに変えて、12日(土)から13日(日)早朝に東海から関東にかなり近づき、上陸するおそれがあります。

その段階でも中心付近の最大風速は40m/s前後、最大瞬間風速は60m/s近い予想です。暴風域が広いため、接近前から暴風が吹き荒れます。

■高潮にも厳重な警戒を

暴風や大雨の影響だけでなく、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)は大潮となっているため、沿岸部では高潮に対する警戒も必要です。

猛烈なしけになることに加えて、台風接近により気圧が低くなり海水面が上昇します。さらに関東など東日本周辺では、13日(日)早朝に満潮時刻を迎えるところが多く、沿岸部ではさらに越波による浸水の危険が高まります。

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚

2019/10/08 05:24 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080015/
---------
■<09日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島の東約400km
予報円の中心 北緯 21度10分(21.2度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

■米海軍 予想
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570582111/

2名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:45:48.86ID:fiQWGLea0
1000なら今年中に結婚できる(´・ω・`)

3名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:45:54.37ID:RfEkYXgU0
>>1
沖縄旅行で避難すれば勝ち組になれる

4名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:45:56.90ID:W6apflGF0
2なら大好きなゆみこさんと飲みに行けると思う

5名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:46:21.48ID:3dKrai6O0
飛行石で逃げようぜ

6名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:46:38.09ID:tIbHRG800
偏西風もっと仕事しろよ

7名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:46:39.68ID:BFgJ6utZ0
これが下痢アベノミクス崩壊日本か
れいわ立憲政権交代が急がれる

8名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:46:42.94ID:XaT4tv+y0
こんな感じ?

ECMWF 欧州予報: 土曜日夜に静岡直撃、日曜朝にかけて茨城に抜ける
米軍も↑と似てる?
GFS アメリカ予報: 土曜日夜に千葉をかすめて海上を行く

9名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:46:54.44ID:crfp/gif0
地震も同時に来る

10名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:47:20.97ID:lUkMEHnp0
東京都民は、家族分の救命胴衣を備蓄しておく案件

11名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:47:23.40ID:C1kWCiHt0
>>7
ミンスは未来永劫ないから

12名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:47:38.04ID:woVHVgly0
コストコで爆買いや

13名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:09.46ID:UC0/Kyr40
千葉のゴルフ場はネット外したのかな?

14名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:09.98ID:s0dPcMSc0
なーにかえって免疫がつく

15名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:12.48ID:8nchaiZv0
気象庁はまた東京湾コースを予想してるな
血も涙もないやつらや

16名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:19.91ID:PDgZFgS+0
915かよ、930で上陸とかした日にはあちこちの家の屋根が飛びまくりだろう
これ千葉を直撃じゃね?!ズレたらいいけど

17名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:21.41ID:kUpb9cqK0
気象庁の最新予報だと今日の21時で905hPa
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

18名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:31.33ID:5d8p5+AM0
なんか東にそれるっぽいな
はい残念でした

19名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:36.98ID:JOHuorVH0
旅行なんて行ったって気になってネットワークカメラとかニュースばっか見てそう
海外のホテルでも結構NHKはやってるし

20名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:47.98ID:ucxCX9Bi0
考えるだけで死にたくなる

21名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:48:48.51ID:aZvRkLCA0
ゴルフ場、住民が鉄柱無償撤去の同意書に
サインしないらしい

無償で撤去してあげるという神対応の
ボランティア事業者に延髄蹴りするとは
思わなかったからワロタ

これはシロアリで朽ちるまで
ほっとくしかないわ

22名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:10.18ID:bNk+K9Dn0
東京良い様
都会マウント取られたこと忘れてないからな

23名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:10.87ID:v9d8mQw80
>>4
ごめんなさい

24名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:18.30ID:vVzkTX3f0
木造住宅にはデメリットが多すぎる
これから家を建てるやつは
多少コスト増になっても
平屋根の鉄筋コンクリートを検討すべき

25名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:21.73ID:GGQU7Fq/0
まだ気圧下がるのか
900って予想もあるけど怖いな
子供の頃は台風ワクワクしたけど家建てたら遠い台風でもワクワクしなくなって心配するようになった
千葉だけは許してあげて欲しい

26名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:30.77ID:d9bH3Ek60
なるようにしかならん。自然災害とはそんなもの。死んだ時は死んだとき。気にせず鼻ほじって寝てろ

27名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:33.35ID:+WOsq8jk0
千葉にとどめを刺そうとしてるね・・・

28名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:44.67ID:5SaDbG5W0
森田「これはもうダメかもわからんね」

29名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:48.97ID:QRY5cOGL0
折角、家の修理を終えた人は可哀想だな

30名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:49:49.37ID:bkko9Dmx0
前回の台風は明け方に目が覚めたら
暴風雨の音でこの世の終わりかと思った

31名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:50:11.42ID:5d8p5+AM0
>>22
せめて来てからやらんと
負け犬感しかないぞw

32名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:50:12.79ID:OkhV+tBN0
>>15
気象庁は関東推しだよ。
ぶれてない。

33名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:50:18.83ID:y88rCKgv0
逃げられるなら逃げてくれ。それくらいしかアドバイスができない

34名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:50:20.97ID:8nchaiZv0
>>17
955-960hPaで上陸の公算が高いな

35名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:50:26.01ID:6ZO/dJlf0
紀伊半島沖で950だからしょぼいよ
上陸というか関東に近づく頃には970

36名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:50:38.06ID:gYi22RTJ0
台風の名前はヴァジラヤーナ

日本人のカルマを吹き飛ばす

37名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:50:56.55ID:PDgZFgS+0
>>17
最悪じゃん。905で上陸に915とかなら、古い家なら倒れるんじゃね?!

38名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:01.29ID:aZvRkLCA0
さすがに今回は千葉県民はお風呂に水を
貯めてから寝るんだろ

39名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:03.33ID:wcJwjnMr0
なかなかえぐいコース取りだな
今年は勢力マシマシだな

40名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:04.94ID:6ZO/dJlf0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚
ティバは大丈夫そうやな
ヨカッタ

41名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:06.73ID:gK7MmB210
来週はラグビーと千葉の話題どっちが盛り上がっているかな?
千葉の人は停電でラグビーの結果も分からないんだろうけど。

42名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:06.77ID:uCNDNIeX0
>>17
!?!?!?!?

43名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:10.20ID:kSiIewsT0
僅かだけど東に寄っているみたい
もう少しずれてくれるといいけど

44名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:18.75ID:bkko9Dmx0

45名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:20.79ID:5g8rQVMx0
じゃあな、お前ら楽しかったよ
来世でもヨロシクな

46名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:20.88ID:5HYp9HzH0
つかガソリン満タンにして何になるの?

47!id:ignore2019/10/09(水) 10:51:31.80ID:jgaC0MW30
>>22
どうせ逸れるよw

48名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:34.50ID:3G9WeZXU0
少し西寄りの進路になったかな
我が家直撃ワロタ

49名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:35.87ID:crfp/gif0
>>28
森田「国がなんとかしろよ」

50名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:37.65ID:zSiwEKPA0
海ほたるに住めばいいよ

51名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:38.54ID:2J0fa/SE0
実況板並みのスレ速度やね。ここ

52名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:39.72ID:vVzkTX3f0
amazonで売ってる発電機
案外在庫ありなんだよな
みんな前回のことで反省してないのか?

53名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:51:48.78ID:8nchaiZv0
>>35
海面水温が高いからな
最後の二の足が凄い

54名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:04.30ID:tf1TD64b0
>>25
護らなくちゃいけないものが出来たら普通そういう考えになるよな
それが何もないチョンモメンが異常なんだわ

55名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:06.09ID:aZvRkLCA0
>>48
中心の少し東側がやばいんでしょ

56名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:10.13ID:17TgNT540
寒くなってきたし
海水温も下がってるはずだから
海水温下がれば勢力衰えるの早いし
列島近くまで登って来れず東に行きそうな気がするけどね

57名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:11.01ID:a3EnSAhm0
晴れてるのに異様に風が強くて不気味、いよいよ近づいてるんだなーと実感してる。
しかしちょっと南下した予想進路図に変わってるから多少はマシになるのか

58名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:11.24ID:CXHUqD190
小笠原のひとどうですか?

59名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:26.81ID:F/3m29VV0
もうダメぽ(´・ω・`)

60名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:27.35ID:RrXNbaNY0
>>21
あれは欲を出し過ぎたから自業自得
業者側災害で免責、倒産で資産から知れてる補償、災害給付30万これくらいだろう。
どうみても住民は被害者だけどどうにもならない

61名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:28.14ID:UnbY8/Od0
正常化バイアスかかってる人ほどGFSを信じたがるのか

62名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:32.26ID:SEWx8Em60
海域に氷ばらまいたら水温下がるやん
台風弱体化するやん

63名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:32.62ID:PyJs/1Rf0
>>45
みんな一緒だよ。来世で会おうね。

64名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:33.45ID:U3hrON+a0
>>28
建作ならまた他人のせいにしそう

65名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:40.71ID:N6gQ3+4q0
>>46
車に住めるやん

66名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:52:56.13ID:LtMa8PW+0
>>45
もう死ぬのかよ

67名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:03.15ID:+WOsq8jk0
>>24
低層のRCマンションが最強だな。
せいぜい8階まで。
まあタワマンでも低層に住めばいいだけだが。

68名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:11.10ID:6g5FxC7w0
このスレの特徴

家族持ち、既婚者など守るものがある人…心配しそれることを願う

無職、ニート、独身者で人生終わっている人…台風直撃して混乱することを願う(失うものがないから)

わかりやすいわマジで
失うものがないって最強だな

69名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:23.38ID:o3e5Q/9r0
ネットよりテレビのほうが災害対策には役に立つ
気象庁の会見しだいだわな

70名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:26.45ID:d39KuI9c0
>>65
車は発電機だから何かと便利だな

71名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:34.03ID:kjoO3zds0
ここ見てると海水温が高いのか低いのかわかんねーな
記憶低いし弱そうだから余裕だろ

72名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:34.98ID:jtWQMglB0
>>28
どーんといこうや!

73名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:37.68ID:n6+PLwFy0
気圧もあれだけど今回のは大きさがヤバイよ
暴風圏に入ってから抜けるまで7時間ぐらいかかる
前の千葉のやつはせいぜい2・3時間、夜中に駆け抜けてあの被害
今回は前の千葉と同じかそれ以上の風が倍の時間吹く

74名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:42.13ID:aAqFHxs40
東京湾に入ったら高潮

75名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:53:44.74ID:R3k1s5tn0
>>64
大村のせいにすればいい

76使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9 2019/10/09(水) 10:53:59.83ID:775B2Hgf0
>>24
お前馬鹿なの?(。・ω・。)
埼玉県に家建てれば問題ない(。・ω・。)
要は立地だよ(。・ω・。)
鉄筋コンクリートなんかやったら固定資産税高くなるだけだわ(。・ω・。)

77名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:05.13ID:5d8p5+AM0
>>46
スタンドが大行列売り切れになる前に被災地から脱出できる
停電になってもスマホ充電できる

78名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:11.23ID:aAqFHxs40
ネズミーランド水没

79名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:11.43ID:Mzm1CmuT0
埼玉県民だが、コロッケと台風中継つまみに酒でも飲んでるかな

80名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:14.12ID:PyJs/1Rf0
>>59
諦めないで(`・ω・´)

81名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:19.79ID:8nchaiZv0
>>56
何度も貼られてるが海面水温は高止まりなのだよ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚

82名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:22.78ID:SEWx8Em60
>>68
週末の運動会中止を願う僕

83名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:24.24ID:vVzkTX3f0
>>67
マンションも悪くないけど
停電になったら3F以上の人は
登り下りで健康になる

84名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:34.29ID:kUpb9cqK0
ウエザーニュース
【動画解説】台風19号 上陸時は最大瞬間風速60m/s予想
10メートルの高波の危険も?(´・ω・)
https://weathernews.jp/s/topics/201910/090105/

85名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:35.49ID:Sd2qMARh0
来年プレシステーション2が発売されるんだって
そんなスレのほうが伸びてる
もう終わりだな

86名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:38.86ID:bOxCOIaS0
台風一過


屋根の青さが とてもきれいね ヨコハマ ブルーシート・ヨコハマ♪

87名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:48.71ID:oq+4GqxA0
>>62
お前が風呂を入らなければな

88名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:49.58ID:V3NtKbyH0
今頃森田はどうしたら良いかわからずふて腐れて寝てそう

89名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:54:50.36ID:W6apflGF0
少々弱くなっても偏西風に乗って加速したら合成風速がひどいことになりそう
天気予報は弱くなったなんて言わないでほしい

90名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:02.38ID:Xs5bBEzT0
なんか大丈夫な感じのレス増えてるし状況好転したん?
23区は最悪でも断水&停電くらいで済みそうかい?水害とかが無きゃもうそれで良いのだが…

91名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:05.43ID:aZvRkLCA0
>>60
存在しない家のローンを払い続けるって
キッツイね

92名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:05.97ID:6ZO/dJlf0
陸屋根のRC平屋が最強だろ
沖縄仕様のw

93名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:06.58ID:vVzkTX3f0
>>76
おれ金持ちだから
固定資産税とか増えても
関係ないんだわ

94名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:07.63ID:SZw6Dz+D0
>>46
車中避難出来る
ラジオなどから情報が得られる
暑さ寒さに対応出来る
ACアダプタがあればスマホなどに充電出来る

95名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:20.32ID:3G9WeZXU0
>>55
千葉県のことですね

96名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:28.44ID:EyL+EoAY0
嘘大げさ紛らわしい

97名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:29.34ID:wbCBbVtT0
キャンプ場の少女行方不明で無駄にスレを伸ばした奴らが今度は台風で騒いでるんだろうな

98名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:33.97ID:Zco7qGOx0
12日18時ピンポイント東京直撃
千葉は右側
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gi
80KTS : 風速41m/s

99名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:37.66ID:c/Lo6dd/0
>>81
すごいこれ何度なんだろう35度とかだろうか。
魚生きれるの?

100名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:39.05ID:clxCW4du0
台風さん、これからずっとこのコースで頼みます。首都圏のアホどもをこらしめてやってください。

101名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:44.23ID:crfp/gif0
これは気象兵器だし実験データを取りたいだけ

102名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:44.66ID:BgqFOZK90
15号って上陸時なんhpaだったん?

103名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:49.70ID:Izi0W41p0
俺は神、俺が神。
そして、
俺が神、俺は神。

で、
心配はいらない。

ユダヤ教、
キリスト教、
イスラム教、の方々に追及されたら、、、

私の名前は、神と書いて、「ジン」ですというので。

 
負けない日本。

104名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:50.28ID:Lh1s0Idz0
>>74
入らなくとも高潮
伊勢湾台風も紀伊串から米原通過で
中心が伊勢湾北上した訳じゃない

105名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:50.43ID:UuDTCj+K0
>>76
そこで猫飼うんでしょ
ロシアンブルーとかw

106名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:55:55.63ID:aAqFHxs40
やだなー屋根飛んだら

107名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:01.95ID:crLLe3+I0
車持ってるやつはDC12V用のACインバータ買っておけば何かと便利だぞ

108名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:02.35ID:vK6HgsZc0
>>102
960

109名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:02.77ID:VgrSkP3v0
windy見たら家の最大瞬間風速48mだった
15号超え、やべー

110名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:06.02ID:cqtj2Prr0
鉄筋コンクリート住宅需要がきて
鉄筋コンクリート住宅が安く建てられるようになれば良いな
いや日本だとむしろ値段上がるか…

111名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:08.37ID:bDdNst6k0
あと3日で世界が更に変わるのか・・・・

112名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:11.57ID:qNrgrBwT0
東京は結界あるから大丈夫や

113名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:17.10ID:mA8b+rhu0
>>102
たしか960

114名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:21.30ID:6ZO/dJlf0
>>90
東京は大丈夫だと思う
千葉の被災受けたブルーシートとかは二次災害が心配

115名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:26.13ID:PxJ/rRrQ0
そもそも荒川放水路ができてなければ
隅田川流域は幾度となく水浸しになっていたはずなんだから
文句ばかりじゃなく、もっと荒川の存在に感謝していいと思うわ

116名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:34.13ID:+WOsq8jk0
>>106
やーねー。

117名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:51.44ID:U3hrON+a0
>>102
確か960じゃなかった?

118名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:51.52ID:CPaDFWB40
>>17
西にズレた?

119名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:58.37ID:8nchaiZv0
>>99
あくまで海面水温やからな
深くなるにつれ下がってくる当たり前だが

120名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:56:59.31ID:aZvRkLCA0
千葉でも船橋から西は無傷だった

ふなっしーを公式キャラクターに
しなかったふなっしーの呪いだな

すぐにチーバ君を辞任させて
ふなっしーを公式にすれば良い

121名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:00.32ID:0BElUqCV0
>>85
DVDプレイヤー付きなんだろ?これでやっとVHS捨てられるわ

122名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:04.09ID:jnBCZ5XG0
>>81

これが一番やべーよね

123名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:14.97ID:egPkLRBj0
19号「東⤴京⤴ディズニーランドを! 独り占め〜なんて 出来るの?〜www」

124名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:31.13ID:cqtj2Prr0
一週間とか風呂入ってない奴は
台風来る前に風呂入っておけよ

125名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:34.61ID:bOxCOIaS0
ふりむけば高潮♪

126名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:35.10ID:JVQxTFax0
正常バイアス・・・・・・・これはもうあかんやつや

127名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:40.89ID:5YiDF+bz0
この先家を建てるなら沖縄仕様だな

128名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:42.90ID:5HYp9HzH0
>>70
なるほどシガーソケットから充電できるのか
災害未経験だからわからなかった

129名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:44.60ID:a39FsjmO0
950hPaで上陸とか東に逸れるとか甘い事考えてる奴ら多いけど940以下で静岡に直撃する凶悪な勢力で最悪のコースでくる
舐めてるとマジでひどい目にあうぞ、って言っても多分信じないんだろな、17号の時も散々警告したのに舐めてるやっらばっかだった、

130名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:57:58.72ID:cvcpn55F0
で、何買えばええねん
明日休みやこし
買っとくわ

131名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:01.91ID:c/Lo6dd/0
>>119
なるほど、頭いい!
それにしてもすごいね海面水温。温泉になる。

132名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:03.63ID:2TlY9YIQ0
台風15号は千葉土人の民度の低さを日ノ本全土に晒す功績があったからな
19号さんもよろしくお願いしますよ

133名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:03.78ID:Ws5kRx6T0
2なら、さおりさんからのプロポーズ受け入れる

134名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:06.88ID:GcX9x/Fd0
なんで館山は台風来る前から停電してんだよw
市内停電件数 6,800軒だとさ

135使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9 2019/10/09(水) 10:58:08.74ID:775B2Hgf0
>>93
子供が資産受け継いだら大変だな(。・ω・。)
解体費も高くつくし(。・ω・。)
やはり成金はもって三代迄とはこのこと(。・ω・。)

136名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:09.95ID:K9FrXaQw0
んほおおおおおおお興奮してきたあああああああ
今年はもうこれで打ち止めかと思ったら
最後にすっげええええええオオトリがキターーーー
イケエエエエwwwwwwトンキンを彼方まで吹っ飛ばせええええええ

137名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:14.67ID:kjoO3zds0
東側に反れるっしょ

138名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:18.21ID:4Wzmtl7J0
>>60
台風じゃないけど
糸魚川大火の火元の中華料理屋の親父も
賠償責任なかったな、されても首吊るか夜逃げするだけだけど
被害総額は消防発表で10億7,724万6,000円だと(ウイキ)

139名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:23.44ID:vK6HgsZc0
千葉の15号は上陸時960hPaだけど
暴風域は90kmのコンパクトタイプ
今度の19号は暴風域が240km

140名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:23.71ID:mA8b+rhu0
平和ボケしてるトンキンは台風直撃して目を覚ました方がいいかも

141名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:26.75ID:LK8V46sW0
破滅願望者いるけど破滅はしないぞ
ただ千葉に関しては破滅する可能性あるけど

142名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:46.00ID:Vka82McJ0
そういや東京オリンピックって台風とかどうすんだろ

143名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:49.16ID:oq+4GqxA0
木造3階建てに住んでる奴wwwwwwwwwwwwww

144名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:49.41ID:PWB8/uQe0
何日も前からこれだけ大騒ぎされるなんて
台風みょうりに尽きるだろうよ

145名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:55.20ID:7oSEzoKr0
>>124
台風関係なく風呂入れ

146名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:58:56.26ID:Izi0W41p0
なんか、白けた感がある。
 

147名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:05.06ID:0zCAybh80
正常性バイアスって怖いんだな
東にそれるかもしれないが東にそれるにすげ変わってるもん

148名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:11.08ID:ZDfcIzGB0
>>46
停電断水になったら風呂入れなくなるでしょ
ガソリンあれば営業してる銭湯まで行けるし車内でテレビ見たり充電したり色々できるよ

149名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:16.32ID:zm9l+MXi0
>>141
きれいに破滅なんてなくて弱いものがひどい目に合うだけだな

150名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:17.71ID:iiAo1ccA0
プレステ2w

151名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:24.07ID:QV0L+Ovc0
千葉が助かるにはもっと東にいってくれるか
西日本に上陸してそのまま日本海に行くかどっちかか
どっちも厳しそう

152名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:27.19ID:CbagATk40
進路左側も風に注意
この記事の最後の部分に当てはまるパターン
https://www.nhk.or.jp/sonae/column/20141218.html

153名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:52.30ID:kYfgwGeL0
最終的にはスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフル台風になるの?

154名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:57.86ID:0BElUqCV0
現時点でどこも上陸予想なのに、東に逸れる可能性の方に賭けるのは万馬券狙いのギャンブラーだけだろ

155名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:05.26ID:GcX9x/Fd0
東京電力より
システムメンテナンスのため、10月10日(木)15:00〜18:00に、情報の更新が停止します。
ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。

156名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:10.74ID:8YiqSKoB0
俺は男だ!
森田にすべて託せ!

157名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:10.90ID:Zco7qGOx0
東京直撃なのにピンポイントで示さない腐れ気象庁
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚

158名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:10.94ID:ogM+d3xC0
埼玉は大丈夫なんでしょうか?
母がいるので心配で…

159名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:16.93ID:crfp/gif0
>>151
西にはいかない

160名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:37.08ID:LrQ6nmtE0
近畿上陸するのかな?

JP西日本、在阪私鉄各社の計画運休は実施されるのかな?

161名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:40.43ID:SZw6Dz+D0
猫はゲージや檻に入れておくこと

162名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:44.76ID:NCtkxp5e0
>>89
明らかに弱くなりました。東京千葉はもう安心ですっ(ふふふ)

163名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:51.02ID:Wp+VEqpp0
>>129
心配するな、そのコースなら
静岡、神奈川、山梨が盾になって守って下さる

164名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:51.97ID:aZvRkLCA0
>>129
一度舐めたやつは何回でも舐めるよ
一生涯学習しない
実際に身に降りかかってからギャアギャア
言うのが趣味だから

165名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:00:54.49ID:mBK10ffq0
>>114
墨田区の曳舟マンション一階住みだけど助かりますか?

166名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:00.99ID:U3hrON+a0
>>134
千葉南部はもう停電なの?

167名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:04.70ID:fm3fnoO+0
>>63
来世なんてないよ
今生もないみたいなもんだけど

168名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:07.15ID:gK7MmB210
つい最近、一軒家引き払ってマンション買たけどマンションの3〜4階ぐらいに住むとホント快適だよ。
地震・火災保険一応入ってるけど災害の心配は皆無。虫もいないし登りはエレベーター、ごみ捨てや降りる時は階段でするするって感じで。
エアコンで夏はキンキンに冷えるし冬はあったか〜。子供がいたら話が違ってくると思うけど。

169名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:21.53ID:52JGo1UW0
>>24
陸屋根は水捌けが悪いのが難点
普通の雨なら切妻とか寄棟とか傾斜があるほうがいいんだが
難しいねえ

170名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:22.95ID:mwCvxX4y0
>>153

いいえ、ケフィアです

171名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:35.45ID:kUpb9cqK0
>>142
新国立競技場の強度が試される
いいデータがとれるな

172名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:42.02ID:78GnfWIl0
東京は鉄筋建築だから大丈夫だけど、埼玉県は木造家屋だから全滅だな。
被害を受けた家屋は全て国が強制接収して更地にして計画都市化するべきだ。
住民は全員対馬に強制移住でいいだろう。

173名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:44.98ID:Gjzqp2dk0
上陸時955は車飛ぶからな
水没しない屋内駐車場確保しとけよ

174名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:45.52ID:aAqFHxs40
おお〜曲がるんだ
中心ならなんとか助かるな

175名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:50.40ID:QCKu5tP20
>>134
マジか。なんかの嫌がらせw

176名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:01:50.98ID:8nchaiZv0
>>144
そりゃもう、アンドロメダ級のやつが来るんだからしゃーない

177名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:02.31ID:vVzkTX3f0
>>135
貧乏人の発想だな
うちは江戸時代庄屋だった家だから
不動産はたくさんあるし
相続にそなえて現金もたくさん持ってる
お前が心配しなくても代々相続できるようになってんだよ
残念だったね

178名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:02.48ID:L6BXiIHJ0
>>157
富士山の噴火予測でもそうだよなw

東京は被害が軽微で済む前提の予測しかしない

179名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:03.23ID:PpTGAtPS0
東京は結界が張られている神の土地
台風は逸れて東京には来ないよ

180名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:05.90ID:6ZO/dJlf0
>>165
大丈夫でしょう
荒川決壊も無いよ

181名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:13.21ID:Izi0W41p0
>>153
名前。

名前って、
結果だと思うの。

千葉をすべて壊滅したら、


その名は、

ゴジラ。
 

182名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:15.31ID:uAV463V/0
>>164
>>162 こういう奴とかなw

183名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:20.35ID:aAqFHxs40
この予想だとまた千葉壊滅だな

184名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:20.38ID:Wp+VEqpp0
>>89
上空の風速と低空の風速との差で体制が維持できなくなる

185名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:22.14ID:SBV1TjFU0
>>129
静岡の東側が怖いな

伊勢湾台風も伊勢湾を直撃したんじゃなくて台風の東側が伊勢湾を通過して
津波の様な高潮が地獄絵巻を作った

186名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:22.28ID:Oj/KQmmu0
>>24
持ち家より賃貸の方が良く思えてきた

187名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:26.66ID:HR4UUoe90
すまんが、俺はボランティアしないので

188名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:28.54ID:PB9T7/qt0
お菓子3000円分買ってこようかなあ
足りるか?

189名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:29.42ID:SZw6Dz+D0
冷凍庫の中身を消費しておく事
冷凍庫は開けしめしなければ2〜3日保冷効果はある

190名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:33.23ID:GEfE7Jfy0
偏西風で東に逸れて神奈川あたりから進入?

191名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:35.87ID:aZvRkLCA0
>>165
ポニョが泳いでるの見えるかもよ

192名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:46.23ID:GcX9x/Fd0
>>166
変電所の不具合らしいが復旧時間不明
本番に備えて練習しているのかも

193名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:49.40ID:iiAo1ccA0
偏西風がどの程度影響するか

194名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:52.73ID:c/Lo6dd/0
>>161
それいつも迷うわ。
フリーにしてあげた方が生き残る確率は高いのかもしれない。
でも生き残ったあと、会えるまでが犬猫だってとても心細くて泣くはず。

195名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:57.82ID:2MwY2Z4M0
東アボだよ
勢力もしょぼくなるし解散解散

196名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:02:59.48ID:MOhEoUlJ0
>>180
大丈夫か?
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 	->画像>26枚

197名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:18.70ID:BoYrIOBL0
>>157
台風の進路予報見るの初めてなの?

198名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:18.96ID:pKblaW0R0
それろーそれろー
それたら海見に行くわ

199名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:21.84ID:U3hrON+a0
>>188
先生、バナナはおやつに入りますか?

200名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:22.25ID:vhX5zL2e0
家屋残りHP0の千葉南部は今日にでも避難所開設して
退避誘導しとくべきでしょ、わりとまじで・・・
森田は当然動いてるんだよね?

201名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:27.15ID:a39FsjmO0
>>163
静岡に上陸する頃台風の右側は地獄の暴風雨と高潮に襲われる、上陸した後は静岡や神奈川が多少は盾になるがその前の段階で死亡だ

202名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:34.94ID:GGQU7Fq/0
>>153
ロッキー君久しぶりですね

203名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:36.96ID:qJ1HvLlE0
>>155
台風直撃時に予告無しに電気 ガス 水道が停止する可能性があるから注意するように。

204名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:39.11ID:8nchaiZv0
>>151
ジェット気流が下がってるので東に流れる可能性はまだある
ジェット気流がまた上がっていったら諦めや

205名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:39.83ID:Wp+VEqpp0
>>179
つうか、富士山、箱根、丹沢、多摩あたりが有能に機能してる

206名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:43.10ID:crfp/gif0
千葉は完全終了

207名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:46.22ID:Vka82McJ0
>>129
箱根山に西か南西方面からぶつかる場合、富士山から南アルプス山脈の防波堤のおかげで
関東に直撃した頃にはめちゃくちゃ勢力が削られる
この前の千葉で被害でたのはこの防波堤にぶつからないルートで来たやつだし

208名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:47.18ID:aZvRkLCA0
>>168
三階がベストだね
二階だと虫が来て四階だと足にくる

209名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:03:59.39ID:LrQ6nmtE0
関西直撃を切に願う!

210名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:04:02.60ID:pnvzQBWL0
どうせ日本に上陸する頃には1000hPa上回ってるしヘーキヘーキ

211名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:04:04.49ID:o3e5Q/9r0
普通に、鉄道の計画運休もなかったりするレベルかもしれん

212名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:04:12.38ID:+WOsq8jk0
>>147
偏西風を最小限で予測して関東直撃コース。
秋は偏西風が強くなるから、おそらく予報円東側へ逸れると予想。
台風長年見続けてるとだいたい分かるよ。

気象庁は最悪のケースを想定し被害が多くなりそうな予想を立てる。

前回の15号は台風の移動速度が速すぎたという想定外があったけど。
ちなみに目の右側が風が強いのは、移動する速度+巻き込む風速が合わさるから。
移動速度が速ければ速いほど、目の左側は風が弱い。

213名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:04:14.01ID:t1eUAre60
最悪列島縦断もあり得るのが怖い

214名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:04:17.06ID:B5t/UU2X0
やべーなもう台風はお腹いっぱいなんだが

215名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:04:27.97ID:cqtj2Prr0
洗濯物たまってる奴は
今日明日中に洗濯済ませておけよ

216名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:04:32.26ID:htelUpqW0
予定あるからそろそろどのルートで来るのか確定させてほしいんだけど

217名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:04:35.00ID:is/TOGms0
どうせ東京はかすめる程度。
毎度毎度馬鹿が騒ぐなよ


lud20191009110311
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570585516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★36
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★43
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★30
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★71
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★24
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★50
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★24
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★35
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★59
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★42
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★17
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★52
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★65
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★63
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★82
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★57
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★76
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★96
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★17
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★39
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★100
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は970hPa ★87
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★3 [記憶たどり。★]
【気象】台風19号、「大型で猛烈な台風」に変わる
【台風20号影響】JR西日本、23日の終電を午後8時ごろに繰り上げる可能性 近鉄、特急中心に運休多数
【台風17号】 沖縄を暴風域に巻き込み北上 九州南部で猛烈な雨
【台風21号】 死者3人 関東横断、各地で大雨
【気象予報】台風12号 東京を直撃 最大瞬間風速55m(28日3時予報)
【気象庁】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更★2
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★7 [Stargazer★]
【台風28号がフィリピン直撃】10万人避難 東南アジア競技大会にも影響か
【再エネ】新技術、小形風力発電機にAI故障予知システム、発表会へ←北海道地震、大型台風の安全実績と低騒音、低速域発電に加え
【台風21号】大阪中心に157万戸余が停電 関西電力(4日午後11時)全ての復旧には相当な時間がかかる見通し★7
【社会】今世紀末、温暖化で4.8度上昇 超大型台風頻度3倍 食糧危機も 地球温暖化IPCC報告書 
【台風速報】大型の台風17号「ターファー」今夜遅くから沖縄接近。その後は九州や北日本も暴風警戒に。9月20日11:09
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★22 [ばーど★]
【台風19号】荒川 氾濫危険水位に到達 ★10
【台風19号】「川の近くに避難しよう」 外国人向けの防災メールで誤訳 浜松市
【武蔵小杉】逆流下水は数万世帯分の糞尿混じり。武蔵小杉タワマン台風19号被害ルポ
【台風】逆流下水は糞尿混じり…武蔵小杉タワマン台風19号浸水被害ルポ
【台風19号】台風1週間 水没したままの街 小舟で行き来「命あるだけで幸せ」 宮城県大崎市鹿島台
【山梨小1女児不明】道志村のキャンプ場 台風19号で壊滅的被害…母親、現場の惨状に「ここにいてほしくない」★2
【台風19号】東京を馬鹿にする言葉が拡散「トンキン民度低い」「トンキン水没天気の子」「トンキン民度低い」★3
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★6
【台風19号】首相「全ての被災者受け入れが望ましい」 台東区避難所のホームレス拒否問題で
【台風19号】台風19号 死者79人に 行方不明8人 けが395人/台風 福島県の死者 半数近い14人が車中や屋外 14人が自宅1階
【台風19号】ムサコのタワマン「トイレの水は流さないで!トイレはゴミ置き場の簡易トイレを利用して。復旧に1ヶ月かかります」
【台風21号】各地の警戒が必要な時間帯は
【台風21号】香川 綾川町の一部に避難勧告
【台風12号】近畿で約3300戸停電
【台風7号】 停電まとめ(午前5時)沖縄
【速報】台風5号が発生 動向に注意 [どどん★]
【台風21号】関空滑走路 海のような状態に
【台風19号】コロッケが大売れ★2
【台風12号】南海電鉄 一部運転見合わせ
【台風8号】まもなく宮崎に上陸! 6日4時
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★3
【台風21号】三重 松阪 愛宕川で氾濫危険水位超える
【台風15号】千葉県内の農林水産被害 126億円余
【台風12号】香川 善通寺 65世帯に避難指示(緊急)
【台風】しなの鉄道が全線再開、長野 台風被害で1カ月ぶり
【台風21号】地下配置の重要施設、浸水で機能せず
【台風21号】大阪 柏原市の一部に避難指示 土砂崩れのおそれ
【台風19号】JR磐越東線が一部再開 全線開通は11月中旬
07:31:38 up 29 days, 8:35, 0 users, load average: 68.76, 94.67, 106.87

in 0.025186061859131 sec @0.025186061859131@0b7 on 021121