◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 YouTube動画>3本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570504745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★2019/10/08(火) 12:19:05.70ID:9/oHRSIj9
■日本経済のあり方がMMT理論の正しさを証明

「MMTがここ数十年主張してきたことが正しいと立証してくれた」。

7月に来日したニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授はこう話す。MMT(Modern Monetary Theory=現代貨幣理論)とは、独自の通貨を発行できる国は、低インフレが続く限り無制限に国債を発行できるという主張。米国で論争を巻き起こしているが、ケルトン教授はいまの日本経済のあり方が、その理論の正しさを証明しているという。

米国では左派勢力中心に支持層が多いが、日本では反財政緊縮派(以下、反緊縮派)と保守派に支持者が広がっている。

■「れいわ新選組」はMMT支持を鮮明にした

れいわ新撰組は参議院選挙では予想外の票を獲得、重度身体障害者2人を国会に送り込んだ。選挙公約は@消費税廃止、A奨学金チャラ(徳政令)、B全国一律最低賃金1500円など、とにかく分かりやすい。財源としてMMTを受け入れ、「新規国債の発行」を容認した。これによって大胆な財源の投入が可能になり、公約のアピール度が高まった。

■新星オカシオ・コルテス議員の登場

米国では主流派の新自由主義、あるいはリフレ派に対抗する経済理論としてMMTが頭角を現してきた。主流派はこの理論を「くずだ(garbage)」(ブラロックのラリー・フィンクCEO)と批判するが、元をたどればケインズに源を発するれっきとした経済理論の一つ。

MMTはこれまで理論としては知られていたものの、注目を集めることはほとんどなかった。それを政治の表舞台に押し上げたのは、昨年の中間選挙でNY州から民主党候補として立候補、弱冠29歳、最年少で下院議員に当選したアンドレア・オカシオ・コルテス(AOL)議員だ。

ヒスパニック系の彼女は当選まもない今年の2月、気候変動対策法案を仲間の議員と一緒にまとめた。「グリーン・ニューディール」と呼ばれるこの法案は、環境対策に要する莫大な財源を国債で賄おうとしている。

政治家が政策を掲げる以上、財源を明記する義務がある。オカシオ・コルテスは莫大な財源の調達手段としてMMTを容認したのである。巨大な財政赤字を抱える米国で、新たな国債の発行という主張は一般的には理解されにくい。だが同氏は財政赤字を積み増しても、必要な対策はやるべきだと主張する。

このへんは保守の中でも右寄りで、思想や理念で対立するトランプ大統領と相通じるものがありそうだ。財政の健全性より経済成長や国民生活の向上を優先しようとする。思想信条は違っても、考え方は似ている。欧州で左派と右派が連携を強める根拠もここにある。
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 	YouTube動画>3本 ->画像>7枚



■欧米と異なり日本では保守派が推進役

日米をはじめドイツ、フランス、英国など主要先進国はいま保守派が中心となって政権を担っている。そして政権を担う主流派はどの国も新自由主義をベースに緊縮財政を貫き、経済成長は金融政策に大きく依存している。

MMTが飛び火した日本。安倍政権も例外ではない。消費増税で財政再建を図り、異次元緩和でデフレ脱却を目指している。だが、一向に成果が上がらない。そんな中で安倍政権に近い保守派が、MMT推進のエンジン役を担い始めている。保守派と目される人々は、デフレ脱却と経済成長を実現する手段としてMMTを称揚している。

■積極財政主義への転換を模索する動き広がる

そんな中で反緊縮派(左派)と保守派(右派)がMMTを通して結び付こうとしている。これにリバタリアンやBI主導者が加わり、積極財政への転換を模索する動きが水面下で広がり始めた。異次元緩和を推進した日銀にも政策的な手詰まり感が漂い始め、主流派であるリフレ派の主張も微妙に揺れている。

財政均衡主義をかたくなに貫いてきたあのドイツで、気候変動対策として赤字国債を容認する動きもある。表舞台では米中の貿易戦争が華々しく火花を散らしている。その陰に隠れて目立たないものの、積極財政路線への転換を模索する動きがチラホラ散見されるようになってきた。

今のところ参加者は右と左のまだら模様。この先大きな動きになるのか、線香花火で終わるのか、先のことはわからない。ただ、新自由主義に牛耳られてきた経済政策の世界に、MMTという“異論”が国際的に広がりつつあることは間違いなさそうだ。

https://president.jp/articles/-/30116
★1が立った日付2019/09/30(月) 23:31:55.14
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570257120/

2名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:19:33.66ID:sIruP5wW0
アカに騙されていたことに気づいたやつらの受け皿

3名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:20:24.10ID:KGw/P+uH0
誰でも分かる日本政府が実行中のMMT(現代貨幣理論)のまとめ

自国通貨建て国債の国は、財政破綻自体はしない。なぜなら政府や中央銀行は、新たにお金を発行できるから。
しかし、国債発行の制約は、インフレ率が高まるまでしかできない。
税金をあげればインフレ抑制ができるが、それでもハイ(パー)インフレになりえる。
たとえば、原発事故やテロで国土の大規模な消失とか、巨大な震災で数千万人が避難民にとか、
戦争など、日本自体が売られる突発事項が起きると、MMTをしていなくても日本売りが起きて円安、国債暴落となるが、
MMTで国債を発行すればするほど、それが起きやすくなる。
その起きやすさをあげることで経済のバランスをとろうとするのは王道ではない。

金利や税金で不必要なインフレを止められるなら、
歴史上ハイ(パー)インフレなど一度もおきてないが、いくつも起きている。
たとえば日本も自国通貨建て国債の国なわけだが、それでも戦争でハイインフレした。
戦前の日本は「日本は自国通貨建て国債の国なので破綻しません」と言っていたが、
「明日からお前らの持ってる紙幣使えないよ、一人につきある程度は今後も使える紙幣に交換してあげるよ」って言って、
戦後の焼け野原になった時に手持ちの紙幣を紙屑にした。
1万円札が紙屑になったのだから、無限パーセントのハイパーインフレをしたのと同じなわけだ。
突発事項がないうちでもインフレをおさえるために税金がどんどん増えるのは宿命づけられている。

つまりMMTとは国の財政は破たんはしないが、
そのぶん国民生活が破綻する確率があがっていく方法論。
国民にリスクを背負わせることで、金をつくりつづけられて、その金を政治で既得権にまわす。
ようするに、強欲悪魔のペテン理論。

あたりまえだが、国家は国民生活のためにある。
国家財政が破たんしないためなら国民を犠牲にしてもいいっていう理論は受け入れてはいけない。
MMTとは「(一部の企業と政府の)健康のためなら(国民は)死んでもいい」っていう理論。
MMT推進してるヤツは「原発は安全で、国家のため」って言って儲けて、
「起きるはず無い」といい続け、事故が起きたら国民を犠牲にして逃げたヤツと同じような人間。
なぜならハイインフレ要因を切り離してMMTをかたるのは、
原発からテロや震災や戦争などの原発事故要因を切り離して語るのと同じだから。
軽薄な強欲者のペテン理論。
「トリクルダウンで上流から潤って、もうしばらくすれば下流に来るから」って言って逃げたような人間が提唱したペテンだよ。

4名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:20:35.80ID:KGw/P+uH0
すでに日本はめちゃくちゃインフレしている。インフレ率が上がらないとか言ってるがそこにもペテンが使われている。
まずタックスヘイブンなどの所得がくしが世界でもかなり多い国で、
日本からマネーが消えていくのでインフレしてないように見かけ上は見えるようになる。
これはピケティも指摘しているし、ヘイブンへの資金移動量が実際多いと分かっている。
また、同じ商品でも内容量が少なくなっていてインフレ調査が不完全。
そして、税金が増えることで国民にとっては実質可処分所得が減っていっているわけで、
それはつまり国民にとってはインフレと同じ結果になっている。
物の値段が上がって行かないのではなく、税金が上がって行っているのは、消費者には同じ効果。
インフレによって手持ちの資金あたりの購買力が減るのと、
増税によって手持ちの資金自体がへって購買力が減るのとは同じようなものだから。
なのでインフレ率とは国民の実質可処分所得とセットで考えないと意味の無い指標。
なのに政府はインフレ率だけをターゲットにしているから、いかれた経済政策をしてしまう。
インフレ率があがっていなくても、実質可処分所得側が減っているのなら(つまり穏やかなスタグフレーションともいえる)、
マネーの移動的にはそれはインフレ率が高くなってるのと同じようなことなのに。

こういうカラクリで、インフレ率の数字だけが見かけ上のみ、上がってないようになっている。
これで「インフレしないから〜」とかいってさらにますます格差が増す方向にしむけてるのがマヌケなんだよ。
日本はインフレ率という数字だけは上がらないが、実質的にめちゃくちゃインフレ効果が発生している。

金融緩和というMMTで格差を拡大させて経済調整に失敗どころか逆効果な事をしており、
MMTによるインフレを抑えるために、
「国の赤字が〜」とか、
「このままじゃ少子化でなりたたないので〜(人口減なりの国民生活の向上のしかたがあるのにそれをせずに人口拡大期の方法論でしか考えていない)」などと言いながら増税をしており、
増税によって国民の実質可処分所得は減り続けて、国民はおだやかなスタグフレーションでじりじりと追い込まれながら、
MMTによるマネーで企業は最高益をあげ、政治家はその企業からの献金で潤っており、
「インフレにならないな〜、おかしいな〜、もっとお金を増やさないと」っていって、
さらにMMTをつづけているっていう馬鹿げた状態。

5名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:20:55.62ID:KGw/P+uH0
経済政策なんてのはとどのつまり、
社会の中のお金をどの場所にどれだけ配分するか調整することでしかない。
そのバランスがうまくとれると社会は発展しやすい状態になる。
(あくまでしやすいだけであって、きちんと実際の価値創造できる実力もつけて行かないと勿論成長しないが。)
バランスとりが悪いと、格差が生まれることで需要が減って、生産と消費の循環がなくなり、
経済がうまく回らなくなって社会も発展しにくくなる。
お金を刷るのも、国債を発行するのも、金利調整するのも、各種税金を上下させるのも、
すべてそのバランスを適切にするためのもの。
理想的な格差とは、
国民の実質可処分所得が正規分布している状態。それが正当な格差状態。
だが一部の人間を肥やす政策によって、いびつになってしまっている。
これをただすのが王道。政治家とそれに金出してる企業が、自分たちの保身と利益のためにそれをしないから、
金融緩和なんていう名で、MMTというペテンをしている状態。

6名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:22:23.62ID:X28RGphv0
アンドレア・オカシオ・コルテス(AOL)
いろいろ間違ってるぞ

7名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:22:57.00ID:CpYn+IZi0
金利0を利用し日銀が国債を買って
金利0の国債を100年後に返済とする
それがMMT
事実上日本の赤字国債は消え去ることになる

8名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:25:23.71ID:CpYn+IZi0
>>7
金利がない国債なので返す必要がないのがこれの強み
フランスが第一次世界大戦時の国債を未だ返してないのと同じようなもの
だれも文句はいわない、まさに金融のアクロバット

9名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:25:33.71ID:jzIY9mvx0
【山本太郎】れいわ新選組58【消費税廃止で政権交代】 無印
http://2chb.net/r/giin/1570262281/

【人口動態統計・速報】日本の出生数が急減 90万人割れへ…100万人を下回ってからわずか3年、推計より2年早く 2019年 ★20
http://2chb.net/r/newsplus/1570502221/
ーー

10名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:26:37.60ID:THAuwuyB0
10スレか。
まだ「ハイパーインフレガー」「国の借金ガー」言って暴れてるアホがいるのか。

11名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:29:37.61ID:+JbtBlJN0
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2019年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 
01

12名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:30:01.92ID:+JbtBlJN0
 
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税し、それを元に予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、
請負業者に対して政府小切手を振り出し支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模の政府短期証券を日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

01

13名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:30:21.99ID:10v26CmG0
大麻解禁と一緒で海外がどれだけやろうが日本だけは頑なに拒否する未来が見えるわ

とっととやれボケ政治家ども!

14名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:30:24.70ID:+JbtBlJN0
 

国債が投げ売りされたとしても、
日銀には通貨発行権があり、国債は円建てで発行されているから、
日銀はその国債を無制限に買い支えることができる。
なので、そもそも国債の暴落などからしてありえない。

日銀が買い支えなかったらどうするか? というのは愚問。
物価の安定こそが日銀の使命で、
通貨が暴落しハイパーインフレーションになることは、日銀法に違反する行為だからだ。

また、市中銀行がヘソ曲げて
「 絶対に国債を買わないぞ! 」
とストライキを起こしたら、
政府紙幣を発行すればいい。
そもそも国債は利子を払わればならないし、負債に計上されるが、
政府紙幣ならその必要すらない。
何なら政府短期証券みたく、日銀が国債を直接引き受けても構わない。

要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国通貨建ての国債を発行しすぎて返済不能になることなど、
絶対にありえない!
それをいかにも破たんするかのように怖がるのは、
通貨発行権のある国家と一般家庭を混同しているから。

インフレ率がインタゲ2%を超えない限り、
国債は無制限に発行しても良い。
それ以上でもそれ以下でもない。
 
03

15名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:30:44.29ID:+JbtBlJN0
 
1971年8月15日、ドル・ショック
(ブレトン・ウッズ体制が崩壊、
35ドルと金1オンス(28g)の交換停止
→ 管理通貨制度へ)。
1960年代、アメリカは慢性的な貿易赤字国に。
膨脹する輸入代金の支払いに、次々とドルを発行するアメリカ。
膨れ上がるドルの裏側に、本当にドル=1オンスの金貨が存在するのか?
西ドイツやフランスが疑問視するようになり騒ぎ始めた。

ところが1971年8月15日にアメリカは、
突然ブレトンウッズ体制を放棄。
米ドルが不換紙幣に大転換したんで、
経済学者はパニックに陥りさぁ大変!
小さな政府と「市場の神の手の調整機能」に委ねる
新古典主義的財政均衡論に走った。
ケインズは死んだと言われて、
今の主流派(グローバリズム、新自由主義、マネタリズム )が台頭した。

ところが日本経済の失われた30年に及ぶ超長期デフレ不況が登場。
金本位制の残骸である商品貨幣論に基づく財政均衡主義が間違ってて、
信用貨幣論が正しいと判明。
MMTを通じてケインズが再評価された ←★今ココ!

簡単に言えば、
未だくすぶる金本位制から、(潜在的)生産力本位制への転換。
国家経済力それこそが信用貨幣論の裏付け。

01

16名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:31:16.78ID:+JbtBlJN0
 

● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )

01

17名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:32:26.34ID:+JbtBlJN0
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。
 
01

18名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:32:45.62ID:+JbtBlJN0
 

● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて親子で謎の死をとげた、
江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。

荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を
300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的にMMTで最も成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝国を築いた
フビライ・ハン。
 
01

19名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:33:13.57ID:+JbtBlJN0
 

MMTのケルトン女史が最も言いたいのは、

「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
財政政策により民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」

ということ。
リフレ派は
「 インフレ目標と量的緩和のコミットメントで、
期待インフレ率を引き上げ、実質金利を引き下げ〜 」
と、民間の債務依存だった。
ところが民間が債務を増やしたとして、
有効需要がなければそれが 「 所得 ( 消費 ・ 投資 ) 」 には回らない。
実際に相当に投機 ( 値上がり益目的の資産購入 ) に流れた。

「 民間よ、債務を増やして、デフレ脱却しなさい 」
という考え方なので、政府がカネを出す必要はない。
だから、財務省とアベノミクスが、
リフレ派を支持したのは当然といえは当然。
デフレ脱却については 「 民間任せ 」 。
「 小さな政府 」 式のデフレ脱却手法だったのだから。

そもそも民間が、借入れや投資を増やせる状況なら、
デフレではない。
財政政策で民間の所得を高め、支出を増やす自信を持たせなさい、
というのがケルトン女史の日本経済への処方箋!
 
01

20名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:34:43.90ID:MNarMFa/0
成り行きで都度調節方法を考えるという運用では、
新たに利権ができたり予算削減に反対したりといったことが懸念されるから
「自動的な調節方法を事前に決めておく」と論者は考えているようだ。
そこをぶっちぎる支持者だらけだとダメだろうね。

裁量的な采配は極力排除する仕組みでないとうまくまわらない。
理論部分だけ拝借しようという発想では無理な話。
「自動的な調節」と聞いて累進課税しか思い浮かばないようだと厳しい。

21名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:35:56.69ID:KWqZbJCk0
>>1

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

22名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:36:38.51ID:Yvipvpvm0
>>16
薩摩藩主 島津斉彬もそうだよ

薩摩だけで1兆2500億円の借金抱えているがMMTだから

23名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:37:05.04ID:eIX4HmZj0
36 名無しさん@1周年 sage 2019/10/07(月) 12:38:07.94 ID:Jhbkzl3d0
MMT破綻のシナリオ

2020年
ハードブレグジット、ドイツ銀行債務危機のリスクが表面化し始め、ECBがユーロ債を大量購入、大規模金融緩和を宣言しスイス国債の金利がマイナス2%に到達、少し遅れてドイツ国債もマイナス1%へ
釣られて全主要国の国債10年物金利がマイナス1%台に到達
債権高と引き換えに全世界大幅株安で日経平均が20000円を切る

2021年
日銀の総資産が800兆円を超過
日経平均下落に伴うETFの評価損が2兆円に達する
日銀の自己資本が1兆円を切り始め、日銀債務超過がワイドショーで話題になりはじめる

24名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:37:34.33ID:eIX4HmZj0
38 名無しさん@1周年 sage 2019/10/07(月) 12:42:27.09 ID:Jhbkzl3d0
2023年〜2025年
黒田日銀体制で購入を進めてきた10年物日本国債の償還期限が到来し始める。
2013年頃に買い入れた国債はまだプラスの金利、つまり額面より安く買い入れているのでまだ債権の償還差損は表面化しないが、日銀職員の間で「あと5年持たないかも…」等の噂が立ち始める

2026年
マイナス金利で買い進めた国債の償還期限が到来し始める
このままだと日銀が債務超過になるのでテクニカル的にデフォルトを回避する方法が議論される
生産年齢人口の減少、及び増税効果で国民の購買力が低下している中日本政府がどうやって国債の償還原資を集められるのか疑問視され始める

25名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:37:59.98ID:eIX4HmZj0
39 名無しさん@1周年 sage 2019/10/07(月) 12:43:36.07 ID:Jhbkzl3d0
2027年
日本政府、消費税15%、段階的に25%までの増税を提案
政府の国債の償還能力が一気に疑われ始める
同時に国債金利がマイナスから初めてのプラス金利に。その数日後0.5%まで怒涛の金利上昇。
日銀が「これ以上の金融緩和に耐えられない。国債買い入れを減速する。政府は早急に成長戦略を策定し、経済成長に責任を持て」との総裁声明が今更出される。
財務省、これに反発し日銀に責任をなすりつける反論声明を発表。
「増税か、破綻か」などという脅しのような談話がマスコミ通じて議論され始める

26名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:38:19.64ID:zPv+FbZ/0
トリクルダウンだと言われましたが私は一度もそんなことは言ったことはありません

27名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:38:22.68ID:Meh8sc9I0
昔の大学生の初任給は2万円
今は20万円くらいある

当時2万円借金して50年後に倍の4万円にして返したとしても
給料1ヶ月分の金を実質1/5ヶ月分のリソースで使えた事に等しい

つまりインフレするなら普通は借金した方がお得なんだよね

シンプルにいえばこれをもっとマイルドにするだけなんだけどね
国家通貨の場合は電子資産含む日本円流通量の総額に対してだからインフレ1%だって相当な額を使える

28名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:38:34.35ID:eIX4HmZj0
50 名無しさん@1周年 sage 2019/10/07(月) 12:56:51.06 ID:Jhbkzl3d0
2028年
日銀がとうとう自己資本マイナス、つまり債務超過に。
財務相、スイス中銀の債務超過を引き合いに出し、「現代における中央銀行の債務超過はテクニカル的な帳尻合わせに過ぎず、全く問題は無い」との談話が発表される。
しかしマイナス金利債権の怒涛の償還ラッシュが押し寄せ、日銀債務超過額が毎月数千億〜数兆円で積み上がる

日本政府、苦し紛れに日銀当座預金の法定拘束分を日銀負債ではなく資産として勘定する前代未聞の会計基準を発表
反発した日銀総裁、一部理事が辞職

当座預金金利を上げ民間銀行の預金の一部を政府が没収する事実上の預金封鎖が行われる
軽減税率を人質にマスコミには単に「日銀当座預金金利引き上げ」とだけ書かせ、これが事実上の預金封鎖であることを隠蔽しようとする

29名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:39:35.58ID:LHCyLjlb0
>>1
北のミサイルより制御できなさそうなのに無理だろw

30名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:40:47.29ID:+JbtBlJN0
>>3

経済音痴丸出しのバカサヨチョンがくるくるぱぁすぎるwwwwwwwww

終戦直後の高インフレの原因は、
戦火で生産工場が焼つくされ動員で労働力も皆無で、
サプライサイドが完全に停止したからだ!

しかもそれでもハイパーインフレとは程遠いインフレ率で、
4年間で100倍だったろ
( ハイパーインフレの定義は月に最低50% = 年間130倍 ) 。

戦前のドイツも同様。

ジンバブエの場合は、
ムガベの独裁恐怖政治への制裁で、
欧米は勿論アフリカ各国も
ジンバブエへの輸出をストップ。
全くジンバブエ国内で物資が手に入らなくなった。
なのにムガベが意地になって
ジンバブエドルを刷りまくったので、
ハイパーインフレ
(2008年に35万%。
実際は350万%とも3500万%とも言われる)に襲われた。


で?
で?
何でMMTを導入したら、日本の生産拠点がズタボロになるんだよ???
隕石衝突か何かが起こるのか??
 

31名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:41:25.86ID:+JbtBlJN0
>>3
 

  デ フ レ で は 、 物 価 の 下 落 以 上 に 賃 金 が 下 が る
  (
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11441751762-12225901399.html

  イ ン フ レ は 、 物 価 の 上 昇 以 上 に 賃 金 が 上 が る


デフレは、給料単位からみると、給料で買える物が少なくなる 「 悪質な相対インフレ
」 。
総賃金が低下しかたと思えば、一気に雇用まで破滅させる 「 デフレのマイナス乗数効果 」 が発生するから怖い!!

実際、ミンス政権末期のデフレ不況下の日本では、コアコアCPIの物価下落は前年比マイナス 1 〜 2%程度。

ところが総賃金は、
マイナス2%どころか非正規雇用化や移民労働化ではおさまらず、
空前絶後のリストラ大量解雇にまで悪化!!

賃金下落率の大きい層の弱者と、逆に上がる層の差も顕著になり、所得格差がますます広がった。

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加する!
 

32名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:41:46.19ID:+JbtBlJN0
>>3
 
デフレ不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく
ミンス政権末期には45兆円も抱え込んでしまったGDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差 )
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の発生、
というマクロ問題。

しかもたった1 〜 2%のインフレ率マイナス  ( デフレ )  で、↓発生するから、デフレは怖い!!><
インフレの場合、高度成長期は毎年7 〜 9%だったか、それが苦しかったなんざ悪く言った者は誰もいない。
だからケインズもインフレ主義者だった。


 ■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大

 ■ 税収の減少と、ナマポや雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化


 ■ 金利が低下しても元本が減らないので、企業や家庭の債務が実質的に悪化

 ■ 将来のデフレ予想による消費の減退

 ■ 実質金利  ( = 名目金利 + デフレ予想 ) が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退

 ■ イノベーションの減少  ( デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカ―は淘汰される )

 ■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況 ( 自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加 )

 ■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況 ( 海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産!! )
 

33名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:42:22.42ID:SUbexkh50
>>1
返済期限無いしな。
いざとなったら預金封鎖、新円発行でw

34名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:42:36.43ID:Yvipvpvm0
>>29
インフレ制御なんてめちゃくちゃ簡単だぞ
貸し出しの方を絞ればすぐインフレ止まるし

35名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:45:08.51ID:26tE+Nm40
高橋是清はお札をいっぱい刷った
↑マネタリズム的にはここまでしか教えない
↓実際はこれ
その刷ったお札を日銀引き当てで軍艦大量に建造した(有効需要の拡大)

36名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:45:16.32ID:+JbtBlJN0
>>28

ますます経済音痴丸出しのバカサヨチョンがトンデモ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww

コピペ内に「テクニカルな帳尻合わせ」とあるように、
日銀が国債を買い支えるため、
日銀の持つ国債価格は安定するので、
日銀の財務諸表上に国債の評価損が計上されることはない。

はい、
完全論破wwwwwwwwwwwwwwwwww

37名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:47:30.24ID:+JbtBlJN0
>>23

日銀ETFに評価損が生じても、
政府の買入消却オペに応じないで満期まで保有すれば、
評価損はまったく問題なし。
そもそも評価損を計上する必要すらない。

はい、またまた完全論破で経済音痴丸出しのバカサヨチョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:49:14.15ID:+JbtBlJN0
>>23

 
国債マイナス金利になると!

何と!
政府は国債を発行すればするだけ儲かってしまう。
国債調達資金を塩漬けしてもいい。
またインフラ投資でももちろんいい。
公共事業の国交省採択基準は B/C>1 だが、
マイナス金利なら B = ∞ なのですべての事業が無条件で採択になってしまうwww
( ただし未だ国交省は不合理な割引率を使っているが )

おまけに!!
国債マイナス金利が今後も長く続くとなると、
借り換えで負債が減るのでネズミ講が可能になり、
将来世代も利益を得てしまうw

こんなに好条件が揃ってるのに、
この期に及んで国の借金返済と称して消費増税を行い国民を苦しめる
悪の国家、財務省帝国が存在するという。。。

ここまで完全論破されて、
経済音痴丸出しのバカサヨチョンどーする?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とっとと自殺しろよなw

39名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:49:56.05ID:eIX4HmZj0
2029年
日本の全民間銀行の自己資本がバーゼル規制に引っかかり、国際銀行間取引の参加資格を失う
海外取引の際に円建ての債権を受け取って貰えなくなり、全てドル決済を求められる

追い打ちをかけるように兼ねてから検討されてきた銀行の国債保有に関する健全化規制により、国債の格付けに応じた引当金の負債への積立が義務付けられるようになる。
これが致命傷となり、日本国内の全金融機関が一斉に国債を日銀に押し付け始める。
日銀、債務超過の中で買い取れる国債に限度があり、程なく国債金利が急上昇し始める。

日本政府、補正予算を執行するために期中で国債を発行して銀行にプライマリーディーラーに買い取るよう要求するが、誰も応札せず、プライマリーディーラーが続々と撤退

格付け会社に対する財務省の国の存続を賭けたロビー活動が始まる
日本国債に対する格付けがあと1段階引き下げられると国内の半数の金融機関が債務超過に陥るという瀬戸際に。

40名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:51:38.03ID:zAhXWRC+0
失業対策に「金を壺に入れて掘らせろ」と言ったケインズがMMTの元祖、と
言えなくもない。

41名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:52:33.66ID:+JbtBlJN0
>>38
 
日本で国債マイナス金利になると!

何と!
100%自国通貨建て内債しか発行していない日本国政府は、
国債を発行すればするだけ儲かってしまう!!
国債調達資金を塩漬けしてもいい。
またインフラ投資でももちろんいい。
公共事業の国交省採択基準は B/C>1 だが、
マイナス金利なら B = ∞ なのですべての事業が無条件で採択になってしまうwww
( ただし未だ国交省は不合理な割引率を使っているが )

おまけに!!
国債マイナス金利が今後も長く続くとなると、
借り換えで負債が減るのでネズミ講が可能になり、
将来世代も利益を得てしまうw

こんなに好条件が揃ってるのに、
この期に及んで国の借金返済と称して消費増税を行い国民を苦しめる
悪の国家、財務省帝国が存在するという。。。


ここまで完全論破されて、
経済音痴丸出しのバカサヨチョンどーする?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
存在価値の害悪度がハイパーインフレ並みだから、
とっとと自殺しろ!!!w wwwwwwwwwwwwwwwwww

42名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:52:52.09ID:26tE+Nm40
上皇陛下のために巨大ピラミッドを建設
って古代エジプトでもやってた

43名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:54:34.45ID:+JbtBlJN0
>>39
> 日銀、債務超過の中で買い取れる国債に限度があり、程なく国債金利が急上昇し始める。

>>11を百億回写経しろ!!
気違い丸出しのバカサヨチョン経済音痴!!!

44名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:57:41.59ID:1q5p1efv0
なんか働かなくても金貰える雰囲気があるもんな勘違いだけどw

45名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:58:48.19ID:+JbtBlJN0
>>44

バカの連呼で国民に金をばら蒔けとしか言わない、
MMTに背乗りする中核派山本太郎られいわバカサヨチョンって、
MMTの元ネタであるケインズすら読んだことねーからな(苦笑)

ケインズが
「 政府債務の増額について意外と厳しい 」
と言われる所以は、
ケインズは年金制度には賛成だったが、
生産者年齢層へのナマポばら蒔きには反対だったから。
ナマボばら蒔きは、ただの所得移転。
全額消費に回されたところで、経済成長に貢献する乗数効果はほとんど現れない。

しかもケインズはナマポばら蒔き政策に対して、
「 国民を怠惰にし、経済成長への制約条件になるだけ 」
「 ばら蒔きを大型化恒常化すると、国家経済への信認を棄損し通貨が暴落する恐れがある 」
と心理的財政規律にまで言及し、
代わりにクーポンとカフェテリアを組み合わせた現物支給制度を唱えた。
年金など必要不可欠な社会保障は、
あくまで保険制度で賄うべきとした
( ちな年金の財源に税を投入してるバカな国は、先進国では日本だけ ) 。

また公共事業についても、
実も糞も何でも賛成したわけではなく、
あくまで経済的な効果効率を重視した。

・・・まあ今はマイナス金利時代なので、
国債を財源とすると全ての公共事業はもちろんばら蒔きすら経済効果がプラスに出ちゃうんだけどなw

46名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:00:24.73ID:eIX4HmZj0
https://mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/gl160212.pdf

図表1
BISで検討されてるソブリンリスクの規制上の取り扱いの見直し

ここに銀行保有国債に関する規制が議論されてるから読んでおくと良い。
まさに通貨発行権のある国の国債に関してMMTライクなタッチで見解が述べられてる

国債格付けに応じたデフォルトリスクを負債として引き当てる、なんて話になったら文字通り日本は終わり

47名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:00:58.43ID:gkal/jsC0
すでに1000兆円超えで、そのうち400兆円以上が日銀保有とか。
どうにかなるならすでになってるわな。

アダムスミスの金属主義の呪縛がいかに強固か、ということなんだろうが
実際は負債から生まれてくるわけで。
ここが解らんとmmtは理解出来んだろうなぁ。

48名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:01:11.29ID:oeZ7nr6T0
>>44

BIとかセットでわめき散らすやつが多いからな。

BIとかAIとか未来とか21とか信用しない方がいい

49名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:02:21.81ID:+JbtBlJN0
>>46

この気違い経済音痴の落書き>>39
> 日銀、債務超過の中で買い取れる国債に限度があり、
> 程なく国債金利が急上昇し始める。
もそうだが、

>>11を百億回写経しろ!!
気違い丸出しのバカサヨチョン経済音痴!!!

50名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:06:25.38ID:mb4Sj0Uv0
無税で年金保険料もなしにできてからだ

51名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:08:11.21ID:+UI7hhWJ0
日本銀行券で出来た借金なら
日本銀行が、どうにでも出来るじゃん

52名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:09:03.60ID:+UI7hhWJ0
>>50
いまだに
何も理解してなくて笑える
否定派ですら、そんなこと言う段階は
とうに過ぎてるのに

53名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:18:32.51ID:+GRhl1NB0
>>1

今や、このMTTは、馬鹿を釣る合言葉になったよなw

これまでに、この2ch(5ch)でも、何度もその間違いが指摘されてるが(しかも論理的に)
しかし、馬鹿というものは、どんな理屈も通じないからな。

しかも、親韓の安倍を応援するチョン(腐れ韓国人)が日本人のフリして、
デタラメと分かりながら主張して、アホを釣ってる可能性が高い。

54名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:22:02.02ID:QvvaaksJ0
つか、ホント、経済学って学問じゃない、単なる宗教なんだなと。
やってるのは互いの教儀をののしりあうだけ、
実証も検証もしない。

55名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:27:00.41ID:eIX4HmZj0
>>52
MMT賛成派は税金でインフレをコントロールするっていってるだけだから、
無税のところだけ削れば成立する話だろ

年金保険料、健康保険、家賃、食費、新車購入費用、諸々の生活費をMMTで国債刷りまくって国家負担してもらって、それでインフレになったら増税すれば良い

国債3000兆円くらい追加でぱっと刷ればいけるいける
別に3000兆円分の国債刷ったからと言ってインフレにならなきゃいいんだし、なりそうなら増税して民間から回収すりゃ良いんだろ?

56名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:47:06.31ID:s0S2XPpS0
>>55
誰も主張していない極端なことを勝手に決めつけて反論するわら人形論法。

57名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:48:48.81ID:LQaBRQge0
>>3
長文で嘘をつくとかすごいなw

58名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:56:08.65ID:DHOgDYvf0
MMT叩いてる奴はデフレのままが心地よい金持ちが送り込んだ工作員か
頭の固い老害

59名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:56:50.08ID:mWRaec+G0
>>55
「無税」を勝手に削るガイジの王様やね

60名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:58:43.65ID:LBXtJjyy0
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

う665う56

61名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:59:04.01ID:LBXtJjyy0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

7い7667

62名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:59:30.91ID:LBXtJjyy0
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

hrthrt

63名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:17:24.22ID:MNarMFa/0
うまくまわるJGPや類似の仕組みでも考えようでないのさ
理論部分だけの議論してもどうにもならんよ
理論が正しい→理論を応用したものも正しい とはならないんだし。

64名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:27:06.53ID:/YQmxsHL0
藤井、島倉、青木、三橋、中野、衆院安藤などに面と向かって討論を挑む奴がいない時点でお察し

65名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:01:41.84ID:s0S2XPpS0
>>60
MMT的には正しいんだよ。
敗戦して国が物資を用意できなくなればインフレする。

66名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:06:47.06ID:brP3n0ys0
MMTって実質税金だから無税にはできるよ。
インフレ率はコントロールしないんだけどね。

67名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:09:36.63ID:vYn5Zie30
そんな難しい話じゃないじゃん。MMTは財源無しに金なんていくらでも作れるよって話。

でもそれやると金を貯めこんでいた富裕層が富裕層で無くなるから辞めてくれって話でしょ。

68名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:13:30.11ID:VF75St/i0
>>61
インフレとは需要が供給を上回った状態なので
戦前戦後はインフレになるのは当たり前。ふつうにMMTで説明できる。
MMTほどインフレ率を注視する理論は無いのでMMTが最も
ハイパーインフレに敏感で機敏に対応できると言うこと。

日本のバブル時のように適当に予算出しまくったり、現在のように
金融でインフレ率を2%上げようとする方が危ないよ
予算と支出をバランスさせるのではなくてインフレ率をバランスさせるのが
MMTの特徴だとケルトンも言っていたぞ

69名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:13:58.80ID:brP3n0ys0
>>67
ゴールドや土地、株を、持てばいいだけだ。過度のインフレで苦しむのは庶民と中小企業。

70名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:25:14.82ID:vYn5Zie30
>>69
だろ?
なら尚更に刷ってええやん
それにインフレで庶民苦しむ事はないよ?

だってインフレすれば給与もインフレするんだから
だから少子化だと労働者側が強いのさ

71名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:42:46.89ID:b48ybdVaO
>>53
【ソフトバンク】孫正義氏、日本を憂う「30年間ほぼ成長ゼロ、非常にまずい状況。このままでは完全に忘れられた国に」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1570512971/l50

72名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:53:47.41ID:MXsAdcc00
>>70
実質賃金さがっとる

73名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:02:14.04ID:zsY7+U/60
これまでの歴史において、
経済学者の発言で正しかったことは何一つとしてない
これが全てだろ、所詮は机上の空論でしかない

74名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:05:56.82ID:6qGaFugi0
ブライマリーバランス0とか金本位制度時代の
考え方でこれじゃあ経済拡大なんか出来ない
てんで廃止したのに、律儀に同じこと続けてる日本って一体なにやりたいんだ?

75名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:09:00.47ID:cVyHRFJu0
こういうのは「国債の貨幣化」とか「財政ファイナンス」などといわれてて
高校の社会の時間にほとんどの人は習っていると思う
「国債の貨幣化(財政ファイナンス)」は政治家が人気取りのためのバラマキ政策をやりたがって
財政節度を失わせたり中央銀行の通貨増発に歯止めがききにくくなったりということになって
通貨の信頼が損なわれるかもしれないと高校くらいでみんなが教わっているはずなのだが
MMTはそういうことにはならないよ大丈夫なんだよという理論なのだろう
学校でマクロ経済学の基礎理論の勉強を手抜きした人のほうが
むしろこういう珍種の理論は受け入れやすいのかもしれないね

76名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:13:17.05ID:MNarMFa/0
さっさと応用策練って提示しないと話は進まない。
アメリカの提唱者グループだと概ねJGPか類似の策で、ビルトインスタビライザーもここに組み込む。
日本だと概ね国土強靭化論をMMTに寄せたものだろう。

この辺りをたたき台にすればいいのだろうけど、これ以外のものは難しそうだぞ。
理論に沿っていてもうまく回らないものになる。

77名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:17:37.06ID:z5auE99Y0
>>75
簿記で見ると紙幣発行も国債発行もどっちも国の負債なんですけどね
同じ負債をわざわざ分ける理由は?

78名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:23:07.72ID:tg+lm7Bp0
>>75
金でしか経済を見れない拝金主義者だとMMTは珍論に見えるんだろうね

MMT支持派は実体としての豊かさを見てるんだよ
国を豊かにするための然るべき事業を行え、その為の国債発行を厭うなと言ってるんだよ

79名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:26:47.06ID:QRj6R0o80
アメリカみたいに成長産業でベンチャーがつぎつぎと生まれる文化土壌があったり
人口が増え続けてて公共事業を増やすことによって経済成長する余地があったりする国なら財政拡大はいいが
日本みたいにITが苦手なうえに極端な少子高齢社会じゃMMTをやっても
ミニバブルとミニバブル崩壊を繰り返してよけいに衰退を早めるだけだと思う

80名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:29:34.90ID:XfWanutO0
数字、金でみてるほうがこれだろ
株の粉飾決算、時価総額一位とか、バブル経済とかに近い
実際の豊かさは、現物で計るべき
借金して公共事業するのも悪くないが、返済は現物でちゃんとすべき

81名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:30:39.81ID:z5auE99Y0
>>79
少子高齢化で経済成長できないと思うほうがおかしいんだがな
人口が1割減っても収入が倍になれば立派に成長してる

例えばMMTで介護に金を突っ込めばいいのさ
介護が安定職業に変われば少子高齢化の需要にぴったりじゃないか

82名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:31:57.86ID:z5auE99Y0
>>80
民間の金の流れと政府の金の流れを一緒にしてはいけませんって話でもあるんだが
実際問題として銀行も信用創造することで利益を上げてるわけよ
今の日本の銀行は日本国外で信用創造してるから日本国内に金が回ってこないのよ

83名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:32:34.45ID:gkal/jsC0
>>80
金属主義の呪縛だなまさに

84名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:37:27.59ID:QRj6R0o80
MMTも机上の屁理屈でマクロの変数をいじって合理的な需要政策をでっち上げれば現実問題が解決するという
経済学者にありがちな妄想であろうな

85名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:40:24.52ID:QAWg2qWZ0
MMTやる?やらない?
MMT要る?要らない?
MMTが財源?MMT自体は面白い?
MMT信者?

こんな感覚で話すだけでMMT解ってないのが丸出しなるからね
何であれ既に現在進行形の貨幣現象をMMTという理論で説明してるだけ
後は政策の問題
みんなここから先は言葉選んでねw

86名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:43:48.16ID:QRj6R0o80
アメリカは先端技術の成長分野に金が回る→成長
日本は老人介護や福祉とか過疎村に道路とか成長しないゾンビに金が回る→MMT財政拡大で衰退
ってことだろうな

87名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:46:27.45ID:2qAuzgnS0
国債の貨幣化の何がいけないのか
今までずっと通貨を発行してるのは国だと錯覚していた。今現在も多くの人々がその錯覚をし続けている
皆、「国が通貨を発行してる」と思い込んでる。でも実態は違う
通貨は国が発行するものではない、しかしそれだと、辻褄が合わない
基本的に通貨を発行する主体に財政問題などありえない、起こりえないであろう
国の財政が問題となるのは国が通貨を発行する主体ではない、としているからだ。これを修正するだけ
皆が錯覚している通りに、国が通貨を発行する主体になれば財政の問題などなくなる

これのどこに問題があるのか?皆、国が通貨を発行していると思い込んでる
それを人々の認識のとおりに修正するだけだ

88名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:51:08.33ID:z5auE99Y0
ダメだ全然わかってない
今の日本は需要不足から来るデフレ
金のない庶民は安物しか変えず選択なんて出来ないのだから、企業も商品開発に力を入れる必要がないから投資をしない
安いものだけ作ってりゃいいんだからな

だから今は庶民の使える金を増やさなきゃどうにもならんのだよ
先端技術に投資は大事だが経済が回るようになってから本格的に動く話だ
デフレでイノベーションなんてそれこそ万が一レベルでしかない

89名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:56:25.90ID:2qAuzgnS0
需要不足ってよくわかんねえな
足りてないのは金だろ。通貨だろ。圧倒的に市場に流通している通貨が不足している
需要はある。あるけど金がないからモノを買えない、発注できない、人を雇えない
人手不足ではなく賃金不足
これも需要に対して流通している金が圧倒的に不足しているからだろ

90名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:05:38.49ID:z5auE99Y0
>>89
その状態を需要不足というのですわ
金が無いから需要不足になってる、これでおk

91名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:06:13.46ID:gkal/jsC0
デフレに民間需要なんて当てに出来んから政府が公共投資で需要を創出して
民間に金を回そうって話だわな。
リフレじゃ無理だって黒ちゃんが証明したわけだしさ。

そこでmmtって話。

92名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:11:13.97ID:z5auE99Y0
>>91
いや、リフレもほんとは正しいのよ
岩田先生にしても若田部先生にしても浜田先生にしても金融緩和で作った金で政府支出を増やして需要を創出しろって言ってたんだから
財務省が財政出動に反対するから安倍は金融緩和だけを実行したに過ぎない

日本国内ではリフレは金融だけと考えてるバカが多いけど
クルーグマンなんかを見ればわかるように不景気の時は財政しろってのが本来のリフレ

93名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:11:28.58ID:XfWanutO0
そもそもアベノミクスでデフレ脱却といって国債発行や公共事業を増やしたはずだが
デフレ脱却いまいちか失敗してるだろ
金が増えればデフレ脱却するというのは必ずしも正しくなく、使わずに貯金・預金が増えるだけもありえる

94名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:13:02.95ID:z5auE99Y0
>>93
公共事業はアベノミクスで激減してるのが現実
アベノミクスで財政支出を増やしたのは最初の1年目のみで2年目からは公共投資を減らしてる

95名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:15:17.24ID:Z1v7UJni0
超高齢化社会が原因なんだからMMTしようが何しようが焼け石に水だ。
老人を切り捨てないと今の日本は立ち直れないよ。

96名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:16:29.36ID:7lYrvlE80
>>95
じゃあ立ち直らなくていいな
国民捨てて国をたち直すってなんだ

97名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:16:36.89ID:z5auE99Y0
老人に金を使えばいいんだよ
GDPは消費の総額だ、金を使う人の年齢なんか関係ない

98名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:18:15.24ID:XfWanutO0
国の直接の公共事業ではなかったとしても
特別会計や東京オリンピックやリニア建設とかは庶民からすれば国直轄と見分け付かない
そういうのも含めて公共事業は多いか増えてるかと

99名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:23:26.82ID:2qAuzgnS0
どうでもいいから庶民が使える金を増やせよ。金なんてただの数字だろ?
バカの俺でもその程度、色々調べてわかったんだよ
何故ただの数字で人々の生き死にが決定されにゃならん?
目の前で転んでいる人を助ける事よりも数字の辻褄を合わせる事が大事で見殺しにする
数字の辻褄を合わせるためなら、人々を過酷な労働で使い潰して打ち捨てて良い
だってその数字を持ってなかったら死ぬもんな。殺されちゃうもんな。誰だってそうなんだ

一体ここはどんなディストピアなのか
でもこれが目の前にある現実だよ

100名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:11:33.42ID:gkal/jsC0
>>92
オマエは「馬鹿」というがw、結果的には日銀に400兆円もの諭吉積み上げて悦に入ってただけと
揶揄されても仕方ないわな。

101名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:34:58.35ID:aLqlm4mP0
諸悪の根源というか、笑えるレベルでアホで売国奴は財務省?

102名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:35:58.52ID:aLqlm4mP0
じゃあ、何故財務省がそれを行うのか?
その理由は?となるな。

103名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:37:23.57ID:Aitrc/m+0
今の日本はデフレじゃないってのに
物価上昇率見てこいよ

104名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:38:30.74ID:Aitrc/m+0
>>92
>金融緩和で作った金で政府支出を増やして需要を創出しろ

なんだこれ
金融緩和で作った金???なにそれ?
金融緩和ってカネを作れるの?

105名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:40:46.95ID:Aitrc/m+0
現在、物価上昇率は0〜1%近傍。少なくとも「継続的に下落する=デフレ」状態ではない

失業率は過去最低レベル
有効求人倍率も過去最高レベル
就業者数も過去最高レベル
企業収益は過去最高レベル

この状況で「総需要が足りない」ってアホなのか

106名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:41:31.94ID:Aitrc/m+0
どいつもこいつも、MMT以前に、経済学の認識と現状の認識が色々とおかしい

107名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:44:10.56ID:lqC6FwHJ0
まぁ、借りた金を返さなくていいってところで食いつくやつは多いよな。
細かい議論や理論なんてどうでもいいのが多すぎるよな。

108名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:48:56.45ID:t/3WPk290
しかし実際にはありえない。なぜなら日本政府には「課税権」があるから。
君たちは一方では徳政令について騒いでいるのに、その逆の課税権についてはスルーしている。それはおかしい。
徳政令同様に一度しか使えないかもしれないが、それでも、国内で税金をかけまくれば「国内相手の政府の借金」は消える。

いちびびえすのどこかに書いてあった。最もこいつらも日本に都合の良い偏向報道をしているから正しいというわけでもない。

経済/経済学@いちごびびえすの総目次
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/ichigo.html


日本の政府には機動隊を送り込み税金をかける権利があるのに
(本来の西側政府にはそんな権利はない。そんなことをしたら革命権を行使され独立戦争が起きる。ジャップだけ頭がおかしいんだ)
税務署なんて1円足りないだけで地獄の底まで追ってくるのにwww
政府が国民相手の借金で破綻するわけないだろwww

成田空港と機動隊とか検索してみろ。ちょっと違う話だけど。強制執行とかだ。

テンノーおよびカスミガセキおよび財閥の中央集権独裁一極集中”の”
日本政府”は”、
対外債務国になるまで”は”
破綻しないだろwww

お前らジャップが、
一銭五厘の小作人のハラキリ・セップク・カミカゼ・ゾンビ・ロボットだから、
だ。www

109名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:49:04.97ID:t/3WPk290
究極的には、
国家www権力www
はどこにあるかという話。
お前らジャップだと、テンノーに憲兵隊に特高警察に軍、なんだろ?www
この原始人どもwww

代表なければ課税無し、が米国独立の理由の一つだ。
勝手に税金をかけられ、勝手に徴兵され、勝手に常備軍を駐留されたから、怒って独立した。
その根拠は、人権自然権こそが最上位の存在だから、だ。
憲法よりも国王よりも国会よりも内閣よりも裁判所よりも、人権の存在が上。

110名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:49:13.27ID:t/3WPk290
実際アメリカでも独立戦争後何度かそう言う混乱がおき、独立戦争を挑める・革命を起こせる根拠は何かが問題となった。調べろ。ウィスキー戦争だったかな。

革命権を法的に定義したのはアメリカ合衆国憲法およびアメリカ合衆国独立宣言
イギリス国王にたいし独立戦争を挑んだ。その根拠をきちんと示している。

神がくれた自然権がその根拠。これは一人一票とか民主主義とか人権の事を指す。


以下はアメリカ合衆国憲法の説明だ。
「あらゆる人間には、生まれながらにして一定の権利が神により与えられていることは自明。」
「それらを侵害する行為は違法。」
「違法行為をする政府にたいし、市民は革命を起こし独立戦争を起こすことができる。」

でアメリカ市民の権利を侵害している点が、いかずっと列挙されている。


[Wikipedia]
United States Declaration of Independence
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Declaration_of_Independence
calling on colonies without a "government sufficient to the exigencies of their affairs" to adopt new governments.

Annotated text of the engrossed Declaration
Preamble
Outlines a general philosophy of government that justifies revolution when government harms natural rights.

Conclusion
The signers assert that there exist conditions under which people must change their government,
that the British have produced such conditions,
and by necessity the colonies must throw off political ties with the British Crown and become independent states.

111名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:49:21.89ID:t/3WPk290
もう死んでるから書いても大丈夫かなwww。政府系国立研究所の教授がそう言っていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E9%9D%96
学習院大学経済学部特別客員教授を経て内閣府経済社会総合研究所主任研究官。
ネットの経済論壇を活性化させた中心人物でもあり、「銅鑼衣紋」(「ドラエモン」)というハンドルネームや匿名を駆使し、
「いちごびびえす」・「黒木のなんでも掲示板」・「2ちゃんねる」などの電子掲示板や様々なブログ(その中には経済学者のブログもある)の
コメント欄に出没し啓蒙活動を行い

112名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:49:28.13ID:Aitrc/m+0
MMTは見方によっては非常に面白い理論だが、今の日本には別に必要ない

単にインフレにしたいならブランシャールやサマーズやクルーグマンや、またはシムズが言うような、
従来の主流派の見解をベースに財政政策を主張すればいいだけの話

113名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:50:50.14ID:d57+qQzQ0
街の親父が借りた金を印刷して返せば通貨偽造で重罪だけど

国・日銀が金を印刷しても犯罪じゃ無いから、幾らでも印刷できる

114名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:54:06.62ID:LXpKg+hh0
日本政府が,日銀保有国債を乗り換える形で「無利子永久国債」を発行し、
日銀が引き受けるのである。

永久債は償還期限の定めがなく、無利子であれば利払いの必要もない。
日銀保有国債の全額で実施すれば、
政府が将来税金で返済しなければならない普通国債の残高(17年度末865兆円)の
半分以上が事実上消滅することになり、バランスシート上の根雪化、混乱が避けられる。

安倍政権は、アベノミクスで日銀に国債を積み上げた成果を土台にして、
財政再建まで一挙に成し遂げた政権として歴史に名を残すことになるだろう。

115名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:56:19.75ID:LXpKg+hh0
>現金の代わりに短期国債を発行し。この短期を永久に書き換えるだけで済み。

日銀が保有する国債のうち償還期限が到来したものについては、
財政法第5条のただし書にある「特別の事由がある場合において、
国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りではない」という規定に基づいて、

特別会計の予算総則に記載され、国会の議決を経た金額の範囲内に限って、
国による借換えに応じることができる。これは国債の日銀乗り換えとも呼ばれている。
これはつまり、日銀が保有している国債が満期償還を迎えると、
1年間に限って現金償還を延長し、現金の代わりに短期国債を発行し、
それを日銀が引き受けるというものである。

116名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:59:34.67ID:t/3WPk290
団塊以降の世代が子供を少なく生んだせいで、高齢化で負担が増えたっていうんだろ?
で、団塊あたりがもうかっているというんだろ?

その場合、お前らもさらに産むのをやめ、団塊以降と同じことをすればよい。
少子化世代なのに、介護に子育てしたら負担が倍になるぞ。

「産むな」
「死ね」
「移民受け入れろ」
それで解決。

まあ、日本は滅びジャップは死滅するが。ざまあみろ。

介護および育児を放棄すれば楽になるぞ。
それはつまり、
安楽死法案を通し、子供を産むのをやめ、移民を受け入れる
ということだ。

寄生虫のお前らジャップが、日本の心配をしているのか?www
お前ら寄生虫ジャップが死んだほうが世界も日本も”まし”になるだろwww

117名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:59:40.00ID:z5auE99Y0
>>100
まあ、庶民は中身を見ないからな、リフレが失敗したで終わるだろうね
しかし真相は安倍が自分のブレーンの言ってることを無視した結果だということだ

118名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:59:42.69ID:t/3WPk290
お前らは寄生虫を倒したいんだろ?
寄生虫は、宿主が死滅すれば寄生虫も死滅する。
つまり、日本および日本政府がなくなれば、寄生虫も死滅するwww。
日本および日本政府が滅びれば、寄生虫もいなくなるぞwww。
さらに。
誰が寄生虫かも、はっきりするwww

119名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:59:53.72ID:t/3WPk290
ジャップの女も不要だから、ジャップの女も早く死滅しろ。
ジャップの女も寄生虫のクズのカスのゴミだ。

ジャップ女なんていらないから、早く処女捨てて来いよ。
夏休みは、ガキが市場に参入するんで、値崩れするらしいぞwww

カネにならないというのなら、
俺とやっても俺のカネにならないし、
さらに、お前らの理屈で行くと、ジャップとやっても日本はもうからないだろwww
インバウンドの観光客とやって来いよwww

ジャップは、車は輸出するな。
ジャップは、お前らの処女売って来い。

これらはすべて、合法にすれば合法だぞ。

120名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:00:26.71ID:t/3WPk290
ネトウヨとかジャップの頭はおかしい。
国のために働け?www働くのは義務?www納税の義務?www勤労の義務?www(そんなものは米国憲法にはない)

ところで、そもそも、
その理屈だと、
「日本国がなければ働かなくてよい」
だろ!www

やはりネトウヨ及びジャップは低能で脳タリンなクズでカスでゴミの寄生虫のダニ。

なんでお前働いてんの?www
よく考えたほうがwww

「日本国がなくても働かないといけない」だろwww。
だったら、日本国のために働いているわけじゃないだろwww

ジャップには論理的に考える思考能力が欠如している。
ジャップは明らかに低能で劣っている。

お前、国のために働いてんの?www
じゃあ、
「日本がないほうがお前ら幸せになれる」
じゃん!!!www

「小学校からやり直せ」だ?www
日本の場合、学校に行くとバカになるだろwww

121名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:01:42.31ID:ocg1PIDV0
財政出動しても付け焼き刃にしかならんのに
やれやれいう人は何考えてんですかね。

122名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:02:04.62ID:Aitrc/m+0
>>117
いやリフレ失敗しただろ。期待インフレ率上がってないんだから
何をワケの分からんことを言ってんだ
6年経っても「量的緩和」がどういう行為か分かってないのか

123名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:02:44.47ID:0u/zczSj0
>>114
利子も払わない償還もしないならデフォルトすりゃいいじゃんて話だぜ
言ってることはまさに債務放棄のデフォルトなんだから
その結果で財政再建できるというのは 当・た・り・前

124名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:04:55.66ID:3zC0fOLN0
そもそもMMTはリフレ政策を猛烈に批判してる

125名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:05:04.23ID:0u/zczSj0
日銀保有の国債に対してだったら債務放棄してもデフォルトではありませんとかギャグだろうね

126名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:05:10.15ID:LXpKg+hh0
財務省の「財政破綻プロパガンダ」を吹聴するマスコミ。

政府が無期限無利子国債を発行し、日銀保有の国債と交換してしまえば、
名目的な「国の借金がー」などの返済負担が消えると、

繰り返し繰り返し何百回も叫び続け、真実を伝えるしかないだろうな。

127名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:05:58.82ID:t/3WPk290
日本さえ滅びれば、この寄生虫のゴミどもも消える。
日本さえ滅びれば、お前ら日本に寄生している寄生虫のゴミどもも消える。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

128名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:06:27.14ID:t/3WPk290
日本に寄生するしか脳のない、お前ら日本の寄生虫のジャップは全員逮捕・処刑で、

外国人労働者さんおよび移民のかたに、東南アジアから日本へ来ていただこう。


外国人労働者のかたなら働き者だから、
お前ら日本の寄生虫のジャップを合法的に失業に追い込める。

129名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:07:27.76ID:nmE4ZSN00
 

だ・か・ら、


金兌換じゃないんだから猿


貨幣は全部国家の国民に対する借金だろ猿?


国家の信用を担保に流通させてる国家の借金なんだよ猿。


お前、貨幣全部チャラにして通貨制度終了させたほうがいいっつってんのかバカの猿。


何万遍説明されれば分かるわけお前ら猿は?



 

130名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:07:51.89ID:0u/zczSj0
>>126
君の言ってるのは日銀に保有させて債務不履行にしますと言ってるだけ
それはデフォルト以外のなんだっつうの?
その結果で債務が圧縮されるのは当・た・り・前
それでなにも起きないと思ってるなら普通にデフォルトしてもなにも起きないんだわ

131名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:07:54.13ID:t/3WPk290
全ての原因は、お前らクズどもな日本人が日本に寄生しているからだろ。お前らは日本に寄生したがり、日本の自動車産業に寄生したがっている。

ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。

日本のマスコミも全員嘘をついている。

俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。


君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。
忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし 、今も日本は政府の介入に反対だろ。

TPPを全廃し、日本か らの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日本に課そう。

132名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:08:03.19ID:t/3WPk290
逆だろ逆。またもや日本人がクズな証明がされたなwww

「日本政府を完全に廃止」 がオマエラの従来の主張から導かれる論理的結論。

説明:
日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。したがって、国営はダメ。

そもそも。
日本政府を完全に廃止し
トヨタやホンダなど日本の自動車産業を完全に潰し、
日本にある自動車工場を全て潰し
日本に外国人労働者さんおよび移民を受け入れ
れば、誰が寄生虫かはっきりする。

自由貿易を主張するなら、比較優位を唱えるなら、
日本政府の完全な消滅
が正しい答え。

高校で習う物理のレベル の話だ。Xの極限からYの挙動を予測する。高校卒業できてないぞ。

133名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:08:13.04ID:t/3WPk290
世界が共産主義なら、トヨタおよび日本の自動車産業には数値目標がかけられ、日本の自動車輸出は減る。

トヨタおよび日本の自動車輸出および日本の自動車部品輸出に数値目標をかけろ。

今すぐ日本の自動車産業をつぶせ。
ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。

社長の給料を改ざんして、社長は知りませんでした、とか2代続けてほざく会社だろ?
そんな会社の車は怖くて乗れないだろ。

でもって、寄らば大樹の陰のお前らジャップの主張からすると、
ニッサンがつぶれたら、ニッサン以下の会社はつぶれることになるわけだから、
ホンダもマツダもミツビシもイスズもダイハツもスバルもスズキもつぶれるだろ。

134名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:08:26.03ID:t/3WPk290
アベガー
ヒロヒトガー
テンノーガー
ニホンセイフガー
ニホンガー

アベだけのせいにしているのはおかしい。

135名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:08:30.14ID:nmE4ZSN00
  

だ・か・ら、


金兌換じゃないんだから猿


貨幣は全部国家の国民に対する借金だろ猿?


貨幣は全部、国家の信用を担保に流通させてる国家の借金なんだよ猿。


お前、貨幣全部チャラにして通貨制度終了させたほうがいいっつってんのかバカの猿。


何万遍説明されれば分かるわけお前ら猿は?



 

136名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:09:14.39ID:3zC0fOLN0
無期限無利子永久国債って、超過準備に対する付利はどうやって払うのかね

137名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:10:27.71ID:3zC0fOLN0
>>135
赤字をゼロにしても貨幣制度は崩壊しないが
民間の信用創造は起きない前提?

138名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:10:33.09ID:nmE4ZSN00
 

貨幣は


国家の国民に対する借金。


貨幣制度そのものが借金なんだよ。


国家の信用を担保にして、ただの紙切れを無理矢理流通させてるの。


お前、貨幣制度止めろつってんのか猿?


 

139名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:10:37.50ID:i0JXHevx0
借金しているのは日本政府で貸し手は日本国民。つまり家庭内の問題で
家の資産が底を尽きない限り、外で稼げている間は何も起こらない

140名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:10:59.96ID:3zC0fOLN0
あと、借金ではなくて負債

141名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:12:34.59ID:3zC0fOLN0
財政黒字は民間のバブルを誘発する、というMMTの指摘が完全にすっとんでるな

142名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:12:51.53ID:nmE4ZSN00
 

貨幣は、


国家の、国民に対する、借金。


貨幣制度そのものが借金なの。


国家の信用を担保にして、ただの金属屑や紙切れを無理矢理流通させてるの。


お前、貨幣制度止めろ、物々交換に戻せつってんのか猿?


 

143名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:13:03.29ID:URq32pwn0
過去の事例からMMTの有効な活用法は分かっている
・経済成長、有効需要拡大の方法
政府が借りて使う、金余り、資金需要不足が無くなるまで継続する
・再分配の方法
所得税、法人税の累進制を強化し企業に自発的に利益を圧縮させる
もし利益を使わずに貯め込もうとしたら税金で徴収する
徴収した税を財政出動で再度労働市場に流す

144名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:14:32.05ID:z5auE99Y0
>>122
ブレーンの言うことを実行してたら成功してたんだけど?
しかし安倍はブレーンの言うことを無視したから失敗した

安倍のブレーンたちは金融緩和してもそれを使うところがなかったら意味がない
だから政府がまずは金を使えって言ってたんだよ
しかし安倍はそれを無視して金融緩和だけをやったんだ
そして銀行は国内に需要がないから金融緩和で得た金を国外に融資した

国内の需要を増やさないのだから失敗して当然なんだよ

145名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:14:44.03ID:0u/zczSj0
>>139
ちゅうちゃう、限界は信用リスク
信用がある限り借金が可能で、預金は創造される
国民の資産が増えるから借金が正当化されるようなネタもあるけどそれは逆

146名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:15:03.45ID:3zC0fOLN0
前からそうだけど、このスレに書き込みしてる連中の大半がMMTの本全く読んでないってのはすごいよね
何を元にMMTでは〜と語ってるのか。本当に不思議

147名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:16:15.57ID:FtzF8ZDj0
>>137
借金0=通貨なし
民間の信用創造もなくなるわなw

148名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:16:28.35ID:z5auE99Y0
>>145
MMTは信用リスクをインフレ率で判断するんだろ

149名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:16:31.42ID:nmE4ZSN00
 
貨幣は

国家の

国民に対する借金。

貨幣制度自体が

国家の

国民に対する借金。

借金を返すとは、

貨幣を全部国家が引き払って、

物々交換に戻すと言うこと。

1万回唱えろバカの猿ども。
 
 

150名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:16:56.63ID:3zC0fOLN0
>>144
銀行は2013〜の金融緩和では何も得ていない。むしろ失っている

合理的期待形成仮説も知らんでリフレ政策を肯定とか、君は一体何を言ってるのかね

151名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:18:08.74ID:3zC0fOLN0
>>147
銀行の信用創造によって貨幣が生まれ、中銀が後積みで準備を発行する
言ってることがムチャクチャ

152名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:19:07.84ID:nmE4ZSN00
 

借金が増えるとは


国民経済が拡大してゆくことに他ならない。


(もちろん悪性インフレはまた別の話しだが。)


借金を返すとは


国民経済が破綻し、ゼロになることに他ならない。


 

153名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:19:19.74ID:3zC0fOLN0
戦後、国債が発行されたのは1965年からだが、それまでの日本は貨幣が存在しなかったとでも言うのかね?

154名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:19:54.88ID:FtzF8ZDj0
>>151
うんうん、その信用創造するにはまず元となる貨幣が必要だよね
借金0という事はその根源の貨幣がなくなるの
ああ、金本位制に戻るなら民間の信用創造だけでも成り立つね

155名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:20:22.92ID:cyrpcl750
前に麻生が円建てで借金してんだから問題ねえだろって言ってたやつと同じだろ?

156名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:20:29.39ID:B5C6li9g0
国の借金とは 言い換えれば 国民の借金という事だ 現状では日本国債の
保有者は大半が邦銀とか 国内にとどまっているのでどーのと言っているが
少数でもGSみたいな連中もいるワケですよ もし国が国債に関して徳政令
みたいな事をやろうとしても アメリカみたいな国が許すワケないでしょう
この事をもうちょい科学的に考えれば 日本がそういう状況に追い込まれれば
逆に円債は買われますよ。。 政府は 国内と国外の債権者に差別的待遇を
取るでしょう

157名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:20:40.04ID:3zC0fOLN0
>>148みたいなのとか>>146の典型
こいつに至ってはリフレ政策すら理解してないという

158名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:22:01.66ID:3zC0fOLN0
>>154
> うんうん、その信用創造するにはまず元となる貨幣が必要だよね

必要ない。内生的貨幣供給も知らんの?
君、完全にPK〜MMTと真逆のこといってるんだが分かってる?

159名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:11.69ID:fOHQ5pww0
消費税も上げなくて良かったし生活保護も基礎研究も削らなくて良かったわけじゃん

160名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:19.98ID:URq32pwn0
誰でも分かるMMT
・自国通貨建て国債発行の国家に財政破綻はない
・税金は財源ではなく再分配と景気安定化のために存在する
・税は貨幣を駆動するものでなければならず、所得税と法人税が税の主力になる
・消費税は貨幣の流れを止めるために税として認められない
・賃金の上昇率がインフレ率を上回る限り財政支出は無限に行える
・デフレの期間は政府が借りて使わなければならない
・金余りの状態が解消されるまで政府は金を借りて歳出を拡大していく必要がある

161名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:56.92ID:3zC0fOLN0
政府が増やせるのは、貨幣ではなくて、「純金融資産」

これ、MMTを学ぶ時に一番最初に知ることだぞ

162名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:24:34.61ID:FtzF8ZDj0
>>158
だから自国通貨発行できないんだよ
金本位制やドル本位制なら良いんじゃないかな

163名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:25:41.43ID:3zC0fOLN0
>>162
できるって。金本位制も何も関係ない
1965年までは赤字国債ゼロだったんだけど、日本に貨幣は存在しなかったわけ?

164名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:26:00.43ID:Z4cyDgdW0
>>156
言い変えなら政府の負債な
500兆円返したじゃん
日銀が買い取って

165名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:27:21.41ID:3zC0fOLN0
「貨幣需要は市中銀行の信用創造が行われた"後"で発生する」って、MMTの基本中の基本だろ

だからMMTはリフレ政策は無意味と言ってるし、いわゆる"日銀理論"とも整合性があるわけで

166名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:28:20.93ID:FtzF8ZDj0
>>163
国債関係ないよ
通貨を発行する=借金なんだ
通貨というのは国にとっては負債の額面

167名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:29:21.61ID:0u/zczSj0
>>135
君の言ってるのは信用通貨
当然、信用リスクがあるんだわ
て自分で信用を担保にしてると言ってんだろ
借金の額が膨大になったらリスクが高まるし使い方も問われる

MMTカルトはほんとバーカだけど
預金が創造されるから借金が正当化されるんじゃねーの
正当な借金が、その結果で預金が創造されるだけ
ようは世の中に本当に必要な貨幣は増えるってだけ

168名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:29:44.17ID:3zC0fOLN0
>>166
最初に「赤字をゼロにしても」と言ったはずだが

169名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:30:51.71ID:FtzF8ZDj0
>>168
私は最初に借金0と言ったはずだが?

170名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:30:59.81ID:5wi0qsk90
信用創造というのは、銀行が自己資本の数倍の範囲で貸し倒れリスクを背負って融資し、
その融資した分が疑似的に通貨のように機能する事を言う。

まず銀行の自己資本が必要であり、
その自己資本の10〜20倍前後(国内銀行と国際銀行で異なる)の融資が可能になっている。

当然、貸し倒れたら自己資本が削られてしまうので、信用創造能力が一気に激減する。

バブル崩壊後、不良債権問題で銀行が貸しはがしや貸し渋りをする羽目になったのは、これが原因。

最近なんか信用創造を打ち出の小づちのようなものと勘違いしてる人多いが、そういうもんじゃない。

自己資本に数倍のレバレッジをかけて資金運用が出来るだけ。
失敗すれば普通に破綻。

171名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:31:18.02ID:3zC0fOLN0
いずれにしても、民間の信用創造がおこなわれているうちは、貨幣は無くならない
中央銀行が準備発行を拒否すれば別だが

172名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:31:54.30ID:0u/zczSj0
>>152
その惨めな理屈が通用するなら、国家が借金して投資して、ひたすら経済を拡大すりゃいいんだよ
人類は国の投資なんぞによる経済拡大に限界があるのは社会主義の失敗でとっくに学習してる

173名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:32:02.44ID:3zC0fOLN0

174名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:33:30.00ID:3zC0fOLN0
そもそも「借金」ではない。負債

175名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:33:46.73ID:FtzF8ZDj0
>>173
そうだな、金本位制やドル本位制で信用創造したまえ

176名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:35:24.45ID:0u/zczSj0
>>170
その通りだよね。
MMTカルトって国民の資産が増えてるだけだから、借金してもいいとか平気で言うからバカにされるんだよね

177名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:35:37.16ID:gkal/jsC0
>>117
>庶民は中身を見ない
それが解ってるなら言い訳しても虚しいだけだろ。
庶民から見れば黒ちゃんは諭吉と戯れてるだけにしか見えんよ。

178名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:36:24.64ID:URq32pwn0
政府が金を借りて財政出動すればいいんだよ
金を使わないで貯め込む金持ちからは分捕ってその金を再度労働市場に流す、これがMMTだ

179名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:37:35.16ID:KlBFVIWC0
日本に広がる邪教だな
滅びるぞ

180名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:37:44.76ID:3zC0fOLN0
>>178
全然違う

181名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:37:48.78ID:gkal/jsC0
>>170
一般の銀行と日銀を一緒くたにしたらイカンよw

182名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:38:11.08ID:NRM8DHH30
社会保障が機能してる限りは、いくらインフレになっても庶民には影響ないからな。

183名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:38:25.69ID:3zC0fOLN0
いいからまずはちゃんと本読めよお前らさ……
レイの本出ただろ

184名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:40:13.73ID:VIkOHWDx0
6MT楽しすぎてワロタ

185名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:40:30.60ID:gkal/jsC0
>>183
読みたいがオレもまだ読んでないw
「負債論」を先に買っちまったからなぁw

まあ貨幣発生に対する認識は同じなんだけどもね。

186名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:41:50.02ID:5wi0qsk90
自国通貨建て国債で散々破綻してるのは、経済史の本読めば実例腐る程出て来るのに、こんなの信じる人が理解出来ないけど。

低インフレが続いてる間は無制限に国債発行出来るとかさ、少し考えればおかしいの分かるじゃん。

インフレ率が上がったらやめればいいとか言い出してるけど、
インフレ率が上がると、既発国債どんどん高金利で借り換えていかなきゃならないから、
インフレ率が低い時に公的債務増やしちゃうと、インフレ始まるとあっという間に追い込まれる。

インフレになったら、それから新規で発行される国債の金利だけでなく、
既発国債を借り換えて行く分の国債の金利も上がってくから、
雪だるま式に金利負担が上昇してしまう。

当然、市中流通の国債も大暴落開始。

低金利だからって借金しまくった馬鹿な経営者や個人が、
インフレで破綻するのと同じことが国家レベルで起こる。

インフレ始まる前までに債務は減らしとかなければならないんで、
インフレ始まってからじゃ手遅れなのよ現実には。

通貨増刷で債務返済とかやれば、更にインフレ加速で地獄行き。

MMT信じちゃう人は経済史、特に欧州戦後経済史ちゃんと学べ。
すぐにMMTが有り得ない話ばかりなのが分かるぞ。

187名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:42:29.80ID:MNarMFa/0
単なる財政拡張策ではないからなあ
アメリカの提唱者グループや日本の主だった支持者(藤井・中野・三橋とか)が上げた重点政策では気に入らなくて、

話をわざわざ理論部分に押し戻した上で好き勝手なこと言ってるのが多いから
どうにもならんねこれは。
話がまとまらないパターンだわ。

188くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/10/08(火) 19:43:10.32ID:K+yUu4qN0
MMTの前提になってる概念は、現実に行われてる実務そのものだからねえ。
「貨幣は負債の一種」とか「信用創造」とかね。

これをカルト呼ばわりしてる人は、現実世界に生きていないって事になるねw

189名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:43:50.83ID:3zC0fOLN0
>>185
読めば、政府の負債がなぜ必要か、ということが分かるはず。やっぱりミンスキーなのよ

190名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:44:08.02ID:gkal/jsC0
>>186
金利がいくら積み上がろうが「刷ったら仕舞い」で終了なのがmmt。
だって日銀は政府の子会社なんだもーんってやつ。

191名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:45:13.97ID:2w1PqnmM0
商業簿記の観点からすると政府の借金は国民の資産ということになるらしい
ということは公務員の給料を今の2倍に増やせば国民の資産もめちゃくちゃ増えるってことになる
この説明だと社会主義がなぜ上手く行かないのか説明つかないし何がなんだか分からない

192名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:46:38.16ID:gkal/jsC0
>>189
「負債論」ではアダムスミスの国富論に於ける貨幣の件を批判してる。
つまり「貨幣発生は物々交換じゃねえよ、負債だっての馬鹿かよ?」って感じ。

mmtのキモもココでしょ?

193名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:48:20.01ID:0u/zczSj0
>>152
有効な投資ができれば借金が増えてもいいに決まってんのね
あくまで借金が正当化できる投資の範囲で借金が可能なだけ
国による投資で無条件で経済成長は約束されない

借金しさえすればすべて解決じゃなく、有効な投資が可能なら借金が正当化されて全て解決なんだよ

194名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:48:20.92ID:z5auE99Y0
>>186
2%程度のインフレで金利がどれほど増えるんでしょうかね?
例えばアメリカなんて今で1.5%くらいだろ

それくらい普通に許容できるでしょうに

195名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:49:20.31ID:eUI+My8v0
>>191
一行目と二行目に何の関連もない

196名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:50:18.91ID:lOqzCXsk0
>>191
社会主義は経済と関係ない。計画経済がうまくいかないとするべし。

197名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:51:01.10ID:z5auE99Y0
>>191
2行目は違うな

人はお金をたくさん持つと溜め込むようになるんだ
だから単に給料を2倍に増やしても消費は2倍には増えない
増やすなら公務員数だよ

198名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:51:14.16ID:3zC0fOLN0
>>192
イネスやクナップを引き継いでるからもちろんそうなんだけど、そこはむしろ入り口で、
そもそも負債は誰でも発行できるが、その上でなぜ政府の負債が必要なのか、というところが重要になる

199名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:52:02.80ID:URq32pwn0
>>191
金があっても砂漠にいたらその金は使えないよな
金を国家が今の1000万倍増やしても意味がない、金があっても物がないんだから
だから国家の供給力と再分配が重要だとMMTは言っているんだよ

200名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:52:11.12ID:+JbtBlJN0
>>191

日本円はハードカレンシーで、日本国債は100%自国通貨建ての内債だからだろ(苦笑)

201名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:53:11.30ID:Pey2QIZc0
>>1
中野剛志
https://facta.co.jp/article/201908017.html
>主流派経済学は、信用創造の理解を間違えているのだ。
>MMTが突きつける不都合な「事実」
>日銀が量的緩和をやっても、銀行の貸出しは増えるはずがないのだ。

銀行貸出
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 	YouTube動画>3本 ->画像>7枚
増えてるんじゃね? 中野こそが「事実」を歪めていると思う。

202名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:56:55.68ID:gkal/jsC0
>>198
「政府の負債が必要」なのではない。
負債の信用を政府が保証するわけ、何でか?

ここで税金のお出ましなのね。
「オマエら、税金は円で支払えよな」と政府が国民に強いることで通貨に信用が発生するわけだよ。
だって税金払わないとブタ箱行きだからね。

の、ように「負債論」では通貨の背後には"暴力"が存在してるって言うのね。
ちょっと話がズレたかもしれんが、そういうこと。

203名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:58:10.00ID:+JbtBlJN0
>>201
未だ1999年レベルなのに、超絶バカ?

204名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:59:58.43ID:3zC0fOLN0
>>202
それをMMTは「税が貨幣を駆動する」と表現する
モズラーの名刺の例ね

ただ、ここで「政府の負債が必要」と言ってるのは、貨幣を駆動させるために必要という話ではなく、
政府の赤字支出こそが純金融資産を生み出す、ということ

205名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:00:50.45ID:lOqzCXsk0
民間を黒字化できるのは政府だけ

206名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:02:47.07ID:gkal/jsC0
>>204
うむ。別にソコは否定してないよ。

>>202を補足するとね。
つまり税金は国民に再分配する為に必要なんじゃなくて
通貨の信用創造に必要だという、今までの認識とはちょと違う考えが導き出されてくるわけよ。

これが、アダムスミスの金属主義に洗脳された人達には理解出来んのだなぁw

207名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:03:54.78ID:URq32pwn0
>>191
そして供給力は国民がそれを求める力、需要力によって担保される
需要が無きゃ供給しようがないだろ?そして需要が無きゃ供給力も毀損される
だからデフレ期は政府が借りて積極的に財政出動し、
それを税によって再分配しないとならないんだよ

208名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:04:00.96ID:H5YWydMk0
>>191
公務員の給料支払いのために国債を発行して民間が引き受ければ民間の資産は増える
社会主義経済というか全員公務員の経済がうまくいかないのは
なぜかということだと思うが
民間の方が成長力があるからに尽きるだろう
だからこの路線はずっと続かず遠からずインフレになる
MMT的にもそこで国債発行は打ち止め

今の日本なら氷河期全員公務員にするぐらいなら
何でもないと思うけどね

209名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:08:38.85ID:gkal/jsC0
社会主義云々の話でいえば、中国は面白そうだよね。
今日の読売新聞だったかに中国全体の負債総額が2000兆円越えてるってな記事があった。

キンペーやりおるよなぁw

210名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:10:59.94ID:MNarMFa/0
法人税廃止して、会社の利益を株に統合させそこに税をかけることをwrayが主張しているけど
これは株の売買益にもかかるんだろか。配当にはかかるだろうけど。

211名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:12:01.83ID:FtzF8ZDj0
習近平はすごいと思うよ
普通なら10年前に崩壊して当然のところを
共産主義と資本主義の良いとこ取りで乗り切った
軍官民の不満を全部押さえつけて乗り切った
中国中興の祖として教科書に載るレベルだと思う

212名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:13:44.69ID:3zC0fOLN0
>>210
そこら辺はどこまで具体的に詰めてるかは分からんなぁ
法人税がマークアップされることを嫌がってるんだとは思うけど

213くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/10/08(火) 20:14:16.02ID:K+yUu4qN0
>>201
その図を見ると、アベノミクスによる量的緩和の前の2005年から増加傾向が始まってるから、
量的緩和が銀行貸出の増加につながってるとは言えないかと。

214名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:20:49.80ID:Z1v7UJni0
>>201
2005年から始まってるってのは無理があるやろ。
2010年あたりで落ち込んでるし、増加ペースも上がってる

215名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:21:59.67ID:Z1v7UJni0
>>214
ミス >>213 にね

216名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:22:52.24ID:Ce1/4Ezp0
日本はこんだけ借金を増やしてんのに成長率めちゃ低いって
今までどんだけムダづかいをしてきたんだってことだよな
中国は日本の10倍も人口がいると考えればむしろ借金が少なすぎなのにここまで成長できたってことは
効率的な経済政策を考える大天才がいるのだろうね

217名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:23:19.18ID:gkal/jsC0
>>211
オレはそこまで評価せんしキンペー体制の歪みはそれなりにあると想うが
アメとやり合おうという緊張感ってのか意識の高さみたいなモノは感じるわな。

安倍や麻生みたいに、このままアメの後ろをラクダみたいに黙ってついて行けば無問題みたいな
老いさらばえた意識の低さとは大違い。

218名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:26:22.99ID:O/5d1+4M0
財政支出はダメだが、減税は有効。

米国は、課税所得からインフレ分を控除する
形でのキャピタルゲイン減税ならば、
議会承認なしでもいけるらしい。やるべき。

日本も、所得税や社会保険料を減税してほしい。

219名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:29:56.58ID:URq32pwn0
>>216
中国は財政出動バンバンやってるだけだよ
道路バンバン整備してるけどちょっと前まで誰も使ってなかった
最近少しづつ利用する人も増えてきたらしいが

220名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:31:10.08ID:URq32pwn0
消費税を廃止して所得税と法人税の累進制を強化すればいいだけだ
後は財政出動するだけ、昭和に戻せ

221名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:37:48.26ID:Z1v7UJni0
累進性強化なんて正気じゃないな。
それしたら貧乏人は永遠に貧乏人だ。
累進性は金持ちから金を取るのではなく、金を稼ごうとする人から金をとってるんだよ。

222名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:40:07.35ID:n0b9a33O0
>>216
日本は成長しそうなとこに金突っ込もうとしても、
なんちゃら細胞みたいなのでっち上げて金引っ張ればいいってメンタリティだもん
年功主義でも成果主義でもたいして変わらんわ

223名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:42:02.11ID:URq32pwn0
>>221
別に金持ちから取るのが目的じゃないからな
政府が流した金を使わない奴から取るのが目的だ
そうすればそれは消費や設備投資、賃金に必ず転嫁される
節税しなければ税金で持っていかれるだけだからな
それにインフレが加速すれば何もしてない金持ちの資産なんてあっという間にパーだ

224名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:43:45.96ID:O/5d1+4M0
>>221
金持ちを貧乏人にしても、
貧乏人は金持ちにはならないからね。
累進性強化なんて、日本の自殺行為。

まあ、ブッシュ減税みたいに、
全階層に所得税減税して、
特に低所得層には手厚く減税するという、
累進減税なら良いと思うけどね。

225名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:44:38.97ID:QAWg2qWZ0
>>163
赤字国債ゼロなのはドル建ての対外債務があったからじゃね?

226名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:45:09.07ID:HZH0R7E30
>>223
マイルドインフレがいいって誰もが認めてるのにそうならないここ30年。

227名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:48:36.78ID:URq32pwn0
スペンディングファースト、徴税より政府の支出が先なんだよ
だから徴税というのは結局政府が支出したものを回収してるだけ
財源は税金じゃないんだよ

228名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:53:58.09ID:O/5d1+4M0
>>226
人口動態、潜在成長率低下という構造問題が、
デカすぎるね。

229名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:56:30.15ID:FDdlBV3T0
>>228
デフレの原因ではないだろ

230名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:03:45.74ID:pZN8vvUd0
経済関連の説明は原因と結果の関係が逆じゃないの?と感じるものが多いな
インフレだからみんな幸せになったわけじゃなくて
稼げる産業があるからそれに連なって物価も上がって賃金も上がるしってなるわけで
ただインフレになればみんな良くなるという話は因果関係がおかしい

231名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:07:50.06ID:FDdlBV3T0
>>230
インフレの場合は原因でもあり結果でもあるんだよなぁ

232名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:10:14.58ID:+JbtBlJN0
>>216

経済音痴でMMTに背乗りしてるだけの、
中核派のれいわ山本太郎は論外として、
リフレ派的金融政策偏重のアベノミクスも失敗だったからな。

アベノミクスでは、
日銀が国債を大量に買い入れることにより日銀当座預金を増やせば、
勝手にマネーサプライも増える筈だともくろんだ。
しかし肝心要の、マネーサプライへの効果は薄かった
( 量的緩和以来増えた市中銀行当座預金と銀行券は、
20兆円程度でしかない ) 。

当たり前だ。
いくら日銀当座預金のベースマネーを増やしたところで、
積極的で大規模な財政政策を行わず、有効需要そのものを創出しなかったのだから、
民間は設備投資を拡大しなければ雇用の拡大もしなかったからだ。

233名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:11:42.78ID:QvvaaksJ0
>>230
>>231
ホント、禅問答もどきだよなw
新興宗教というか、
宗教のレベルにも達してないというか。

234名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:15:53.75ID:URq32pwn0
>>230
インフレは結果だからな
原因は企業の旺盛な設備投資や賃金上昇による消費の拡大という需要増加にある
だから需要拡大すればいい、需要拡大の方法は上でレスした
政府が借りて使えばいい、それだけ

235名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:16:28.90ID:URq32pwn0
政府が使っても需要は拡大する、使えばいいだけだ

236名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:19:51.90ID:szwXudJJ0
まずその「インフレを目指せ」的な価値観から卒業しないと、MMTは一生理解できないと思います

237名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:23:16.32ID:FDdlBV3T0
>>233
インフレは需要のほうが供給よりも強いことによる結果だが、インフレだと貨幣を持ってても価値が下がるから消費や投資が盛んになる
つまりインフレは需要を大きくする原因になる
デフレだと貨幣を使わない方が得だからより需要が減り、自律的な景気回復が難しくなる
だから政府が需要を作り出す必要がある

238名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:24:48.76ID:FDdlBV3T0
>>236
MMTでもマイルドなインフレがゴールだろ
何言ってんの

239名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:29:44.10ID:URq32pwn0
>>230
再分配の方法も上でレスした
累進課税の強化で金を使わない奴から取る、それを減税などの財政出動で労働市場に流す
これを繰り返すだけで再分配が出来る
金を使う層に対する減税、消費税廃止が最も効果のある政策になるだろうな

240名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:33:48.76ID:szwXudJJ0
>>238
MMTのゴールは完全雇用

241名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:35:15.01ID:szwXudJJ0
「マイルドなインフレを目指す」なんて、MMTerの口から聞いたこともないし、
そもそもMMTの論理からそんな結論が導き出されるはずもない

242名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:36:45.42ID:FDdlBV3T0
>>240
じゃあ日本はほぼ完全雇用だからMMTやらなくてもいいってことだな

243名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:39:21.85ID:Z1v7UJni0
再分配っていうほど必要か?
本当に必要なのは生産性のある人間に十分な給与が行くことだろ

244名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:40:22.66ID:FDdlBV3T0
>>243
再分配は需要の面からも重要だ
金持ちは金を使わないんだよ

245名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:40:40.29ID:szwXudJJ0
>>242
MMTの定義する「完全雇用」は主流派のそれとは違う

246名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:45:05.95ID:szwXudJJ0
強いて言うなら、「インフレになっても完全雇用を達成しろ」がMMT
この場合の完全雇用とはNAIRUではない

247名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:46:03.48ID:MNarMFa/0
>>236
どうも無理ぽいぞ
財政拡張できる策かもってところから入ってきた人多いんじゃないか
「デフレ脱却まではMMTで」なんて言っている人も見たことある

248名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:50:57.25ID:szwXudJJ0
>>247
>「デフレ脱却まではMMTで」なんて言っている人も見たことある

どうしたもんかね本当に

249名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:51:39.32ID:szwXudJJ0
デフレ=不完全雇用とするなら正しいけど、多分物価のこと言ってるんだよな

250名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:52:20.59ID:FDdlBV3T0
>>245
ビルトインスタビライザーとしての役割を期待してるやつか
デフレでも完全雇用に近い状態になる不思議な国日本では有効な政策とは思えんな

251名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:53:14.33ID:URq32pwn0
国民が幸せになれるなら理論は何でもいいんだよ、それが俺の答えなんだよ

252名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:54:13.05ID:szwXudJJ0
>>250
だから、完全雇用の定義が違う

例えば非正規やワーキングプアはMMTの定義では潜在的失業者と見做される
非正規が増えて雇用が逼迫して失業率2.0%!は、MMTは「完全雇用に近い」とは表現しない

253名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:54:28.94ID:FDdlBV3T0
>>248
政府の役割を減らすほうが好ましいのは間違いないんだから、的を得ている
金の使い方は間違いなく政府より民間のほうが良い
政府支出に頼ると相対的な供給力が衰えてしまう

254名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:55:56.39ID:szwXudJJ0
>>253
> 政府の役割を減らすほうが好ましいのは間違いないんだから、的を得ている

別にそういう考え方は否定しないけど、MMTはそういう主張はしていないということ

255名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:59:06.08ID:FDdlBV3T0
>>252
非正規や給料の低い連中にそれ以上の待遇の雇用を政府が保証すんの?
供給減るじゃん
供給を減らすからインフレになりやすくなるだろうが、供給減らしたら豊かな社会とは言えんだろ

256名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:00:16.49ID:FtzF8ZDj0
>>253
>>政府の役割を減らすほうが好ましいのは間違いないんだから
これは思考が硬直してないかい?
適切な役割を果たすべきだと思うが

257名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:01:30.10ID:szwXudJJ0
>>255
供給が減るってなんのことを言ってるのか知らんけど、労働力は供給力だし、労働者の所得の増加は有効需要を増やし企業の投資を増やす

258名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:03:14.01ID:z5auE99Y0
>>255
介護とか今需要がでかい事業に補助入れるのが一番じゃないの?
みなし公務員は無理でも介護職員の待遇を改善するだけでかなり変わるぞ

259名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:03:15.87ID:FDdlBV3T0
>>256
国の方が投資がうまいなんて考えてるのはよほどの馬鹿だけだろ
民営化で効率が良くなるのは常識じゃねーか

260名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:04:36.46ID:szwXudJJ0
MMTスレで新古典派丸出しな経済観を語るとはなかなか勇気がある

261名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:05:22.75ID:FtzF8ZDj0
>>259
民間が投資をするのが難しい部分にするべきという意見が一つ
もう一つは公共投資は無駄であればあるほど良いという意見が一つ

262名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:05:59.84ID:FDdlBV3T0
>>257
国が雇用するってことは民間からは労働者が減るじゃねーか
国が民間よりも高い生産性で労働者を使うことができるならともかく、国にそんなことできるわけないじゃん

263名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:08:42.71ID:szwXudJJ0
>>262
民間と比較した場合の最低賃金に相当するレベルで雇用し、民間経済が加熱すれば民間に移動していくので、民間から労働力が減るのは経済が停滞している状態
要は「労働者の在庫」として機能する

264名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:08:47.85ID:FtzF8ZDj0
>>262
民間だけで完全雇用が達成されているならそうかもしれんな

265名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:09:01.61ID:FDdlBV3T0
>>261
投資が無駄であるほど良い訳ねーだろ
無駄でも効果はあるが、社会の生産性を上げるための投資の方がいいに決まっている
儲かる投資は民間がやるから、国は民間では難しい分野に投資するという役割分担は必要だろうが

266円高で住宅ローンや商工ローン、奨学金の円返済で首を吊った2019/10/08(火) 22:09:35.24ID:lqgZE7xA0
>>243
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。
 
パヨクの金(増税)は命(日本人)よりも重いの拝金主義(円高主義)の成れの果てが少子化
 
円の信用は日本人なのに、増税で日本人消せば領土と日本人はなくなり円が紙クズに。
 
アメリカの借金1.2京円の1%でも円を刷って国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)
しないと日本人が少子化で消えて、円の信用を担保出来なくなるぞ。

拝金主義者(円高主義者)パヨクはいつも共産党の豪邸にある札束を円高で富まそうと
する。また、企業の内部留保463兆円を円高で富まそうとする。

267名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:10:23.91ID:FtzF8ZDj0
>>265
ケインズに文句言ってこいや

268名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:10:26.23ID:8FeL+qIR0
ぶっちゃけ銀行と金持ちが買ってるだけだから、国債自体払う必要ない

269名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:10:41.30ID:URq32pwn0
日本には日本なりのMMTがあるんだよ、それが池田勇人の所得倍増計画なんだよ

270名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:12:22.05ID:FDdlBV3T0
>>263
ワーキングプアと同レベルの雇用すんの?
ワーキングプアは失業者とみなすんじゃなかったっけ?
雇用の保証になってなくね?

271名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:16:42.78ID:szwXudJJ0
>>270
だから、(潜在的)失業者は政府が雇用するという話
それによって民間の雇用の質の改善を図る

その場合の最低賃金に相当する賃金がどの程度が妥当なのかは、詳細に検討すればよい

最初の話に戻るが、いずれにしても、MMTはそういう主張をしているし、
「マイルドなインフレになるまで」とは主張していない
上記の説明に異論を唱えるのはそれぞれの自由だが、MMTはそう主張しているということ

272名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:18:16.54ID:szwXudJJ0
この辺を理解するには、フィリップスカーブを念頭に置いて考えると分かりやすいはず

273名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:21:43.40ID:URq32pwn0
MMTは理論なんだからそれをどう使うかは国によって違うはずだ
アメリカは底辺は政府のおこぼれで生きていられればいいって考えかもしれないが、
一億総中流の時代を知っている日本には合ってない
所得は倍増していくものだ、それが日本流MMTなんだよ

274名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:23:52.68ID:szwXudJJ0
>>273
MMTのごくごく一部を知ってMMTを知った気になって日本版MMTはこうだ!って、それもうMMTでもなんでもないですよね

275名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:25:27.42ID:URq32pwn0
>>274
いや、MMTだよ、理論で逆らったことはない、解釈に違いはあるけどね

276名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:25:28.99ID:szwXudJJ0
「労働者力という供給力を重視するからMMTはサプライサイド経済学だ!」というぐらい意味の分からん主張

277名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:26:06.49ID:szwXudJJ0
「労働者という供給力を重視するからMMTはサプライサイド経済学だ!」というぐらい意味の分からん主張

278名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:27:24.39ID:szwXudJJ0
重複してしまった

279名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:27:28.44ID:FDdlBV3T0
>>271
雇用の質って具体的になんだよ
最低賃金以下の職を国が用意してもそれに応じる労働者はいないだろうし、最低賃金以上の雇用を用意すれば民間から労働者が移る
その結果、国の雇用が民間の雇用の生産性を上回らなければ供給が減る
これのどこが間違っている?
宗教じゃねーんだから、教祖様が言ってることはこうなんですよで話が終わるのは変じゃね

280名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:32:24.44ID:szwXudJJ0
>>275
じゃあその日本版MMTで金融不安定仮説を説明してください

281名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:36:34.85ID:szwXudJJ0
>>279
別に批判するのは自由だと言ったよね

そもそも「なぜ完全雇用を目指し、雇用保証制度が必要なのか」というところから説明しなきゃいかんので、詳しく知りたければ本を読もう

282名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:37:29.33ID:URq32pwn0
>>280
何で理論ガチガチなの?それってリフレ派と同じ態度だよ
要は自国通貨建ての国家は財政破綻しないって事だろ
後スペンディングファーストと税は貨幣を駆動するか、逆らってないよ
その理論を応用して成功した国家がある、それが高度成長期の日本だよ

283名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:37:37.40ID:FtzF8ZDj0
>>279
民間の内で生産性の低い部分が削られて
効率化するね

284名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:38:56.75ID:szwXudJJ0
>>282
だからそれはMMTのごくごく一部に過ぎないと言ってるよね
序章だけ見て全体を知った気になってるだけなのに、「これがMMTだ!」って言えるわけないよね

285名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:46:34.12ID:URq32pwn0
>>284
俺は言えるよ

286名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:48:26.34ID:szwXudJJ0
>>285
クズですなぁ

287名無しさん@1周年2019/10/08(火) 22:50:26.66ID:szwXudJJ0
まあどこぞの何某が勝手な解釈でMMTを語ろうと大した害はないし、好きにすればよい

288名無しさん@1周年2019/10/08(火) 23:00:26.29ID:6p6rjGsU0
日本版MMTって中味が高橋洋一の名前だけMMTなんだろ?
どう考えても自民党からしか出てこないよねコレ

289名無しさん@1周年2019/10/08(火) 23:01:08.54ID:6p6rjGsU0
れいわが言い出しても実行できんし

290くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/10/08(火) 23:25:21.24ID:K+yUu4qN0
中野剛志の本でも使われてる銀行が国債を購入するプロセス
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 	YouTube動画>3本 ->画像>7枚

@で銀行が国債を買うと、銀行の「日銀当座預金」から政府の「日銀当座預金」に預金が移動
Cで民間企業の口座に預金が信用創造される
Dで政府の「日銀当座預金」から銀行の「日銀当座預金」に戻される

どこにも借金が存在してないよねえ・・・
銀行から受け取った政府の預金も銀行に戻ってるし。

信用創造で民間預金を生み出してて、元手が存在してないんだよね。
最初から。

291くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/10/08(火) 23:31:51.56ID:K+yUu4qN0
国債発行に元手が一切かかっていないって認識が、これからどんどん広まってくと思うねえ。

292名無しさん@1周年2019/10/09(水) 00:04:39.25ID:WybPlQet0
>>291
いくら刷ってもいいが、いくら刷っても金持ちは増えない

293名無しさん@1周年2019/10/09(水) 01:15:57.47ID:Ka9JFBRu0
MMT信者がどんな啓蒙しようと、BIS規制におけるソブリンリスク引当が実現したら日本の金融システムは死ぬ。
アメリカやヨーロッパは銀行の国債保有比率が低いから日本狙い撃ちで死ぬ。
これの怖いのは日本の運命が他国にすでに握られてると言うこと。
国連の常任理事会なんてものより、BIS理事会の方がよっぽど日本の命運を左右している。


46 名無しさん@1周年 sage 2019/10/08(火) 13:00:24.73 ID:eIX4HmZj0
https://mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/gl160212.pdf

図表1
BISで検討されてるソブリンリスクの規制上の取り扱いの見直し

ここに銀行保有国債に関する規制が議論されてるから読んでおくと良い。
まさに通貨発行権のある国の国債に関してMMTライクなタッチで見解が述べられてる

国債格付けに応じたデフォルトリスクを負債として引き当てる、なんて話になったら文字通り日本は終わり

294名無しさん@1周年2019/10/09(水) 01:29:28.10ID:QiBfbisn0
>>293
日本国債を持ってる金融機関が死亡するだけで
日本政府は無問題

295名無しさん@1周年2019/10/09(水) 03:12:56.61ID:WybPlQet0
BIS規制自体が高度経済成長してた日本を叩くための規制やから仕方ない。

296名無しさん@1周年2019/10/09(水) 03:51:32.41ID:2tvSjKaR0
ぶっちゃけ、国債保有比率を制限されても
日銀が余ったの買うだけだよね
銀行の収益は海外投資がメインで国債じゃないんだし
塩漬けにしとくぐらいなら国債もっとくかって感じでしょ

297名無しさん@1周年2019/10/09(水) 04:32:07.59ID:2MJQfMLf0
一か所だけ訂正。今まで単語を間違えて使っていた。添削しないとまずいな。

フランクリンルーズベルトが国連を作りブレトンウッズを作た。
ブレトンウッズは金本位制度だ。
フランクリンルーズベルトは左だ。
では、金融引き締めで金本位制度は左だ。
あ、これは説明がもう少し必要だな。財政拡張であるケインズ的政策は左だが、金融緩和は左ではない。

[Wikipedia]
ブレトン・ウッズ協定
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%83%E3%82%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A
ブレトン・ウッズ協定(Bretton Woods Agreements)とは、第二次世界大戦後半の1944年7月、
アメリカ合衆国のニューハンプシャー州ブレトン・ウッズで開かれた連合国通貨金融会議(45ヵ国参加)で締結され、
1945年に発効した国際金融機構についての協定である国際通貨基金協定と国際復興開発銀行協定の総称。
「アメリカ合衆国ドルを基軸とした固定為替相場制」であり、
概要
IMFについては、イギリスのケインズ案とアメリカのハリー・ホワイト案が英米両国の間で討議され、ホワイト案に近いものとなった。
その際、ドルを世界の基軸通貨として、金1オンスを35USドルと定め、そのドルに対し各国通貨の交換比率を定めた(金本位制)。

298名無しさん@1周年2019/10/09(水) 04:34:29.30ID:2MJQfMLf0
あ、いや、さらに追記が必要だな。

財政拡張は右も左もやる。
ケインズ自身は、左のルーズベルトが採用したこともあり左だが、金融緩和は左ではない。

これなら正しいな。

299名無しさん@1周年2019/10/09(水) 04:38:16.32ID:2MJQfMLf0
IMFに大蔵省から天下りしておいて何を言っているんだ。

国際機関まで悪用してバブルつぶしをしているのはカスミガセキだろ。

300名無しさん@1周年2019/10/09(水) 04:39:23.22ID:H2E3Z2QR0
>>298
金融緩和も左の政策でしょ
だいたい失業率減らすのが目的なんだから

というか
MMTなんか持ち出さなくたって
アベノなんとかで約束した
3本の矢の2本目ちゃんとヤればイイだけなんだよ

公約守れよ糞自民

301名無しさん@1周年2019/10/09(水) 04:59:11.20ID:2tvSjKaR0
それな
よくもだましやがったあの野郎!!
3本の矢でこれで日本の長期停滞も終わりや思った俺の純粋な心を返せ!!!!

302名無しさん@1周年2019/10/09(水) 05:45:44.26ID:2KAujRFq0
日本はすでにMMTまがいのことやって
借金1100兆円なわけよ。

それに成長の原動力となる
アニマルスピリッツを持った
有能創業者の人材とか日本にいねえし
金だけ撒いても医者と公務員と土建屋に
しゃぶられるだけだせ?

303名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:02:04.42ID:ZWZptANy0
日本は、「MMT」で、科学技術、インフラ、防衛、教育、医療・介護、その他に、
「大規模な財政出動」をして、”質的に世界一”にする「富国強兵」の政策を未来に向けて行う必要がある。

日本の世界一は沢山ある。素材、部品、社会システム、その他など。
これらを利用し、さらに強い日本を作り上げる。

これで、「所得」が増え、一人当たりGDPは世界トップになる。

もう、その時は、世界は日本に追い付けないし、気にする必要はない。ぶっち切れば良いだけのこと。

304名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:04:36.09ID:ZWZptANy0
日本国は、ある種、世界一に登りつめた昭和15年の遺産で、戦後は経済成長出来た。
これは日米半導体摩擦、バブル崩壊、金融敗戦まで続いた(1940〜1997年)。

これから日本が目指す”昭和15年”、それは、「令和元年=MMT元年」を合言葉に、
もう一度、日本が世界一になる為に、日本国民が一丸となり、MMTを実行するしかないのである!

さあ、「MMTで日本を世界一に!」
今から始めれば、20年後の日本で、今まで誰も見たことのない”超文明”に出会えるのである。

戦前は、日本国の自存自衛の為に、科学技術を発展させ、それを元に、戦後は経済発展できた。
まさに今、MMTで未来の日本国を創ることが出来る絶好の機会が現れたのであります!

305名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:05:00.14ID:1GjpZ1hx0
いまだに国の借金とか恥ずかしいよね

306名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:10:15.96ID:hB6Yn0el0
スイスのバーゼルにある国際決済銀行(BIS)の
存在意義って一体なんだろうね?

世界の金融危機を防ぐわけでもなく、
むしろ世界の金融の不安定化を導いているような気もする。

BIS規制とかいって、各国の市中銀行を縛っているのに、
BIS自体はどこの政府からも法の規制を受けないし、
監査の対象にもならないんでしょ?

やりたい放題やん。

また年に数回、
各国の中央銀行の代表者がBISに集まって会合を開くそうだが、
一体何を話し合うものやら・・・

307名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:21:45.83ID:GysKuOCbO
MMTって今当たり前の「お金のプール論(市中銀行は預金者のお金で遣り繰りしている=限りある)」じゃなくて、銀行は【信用創造】と【万年筆マネー】で無から貨幣を生み出しているって話なんでしょ?
んで自国通貨建てなら財務省も言うようにデフォルト(財政破綻)はあり得ない。
国会でよく聞く、限りある財源ではなく、通貨発行権を持つ政府主導で財政出動できると。

インフレさえ気をつけていれば、どんどん政府から民間へ出資出来る。
アメリカもやってるし、中国なんかバンバンやって両国共に経済成長している。
日本政府は全然やって無いからアホみたいにずっとデフレで日本崩壊しそう。

308名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:23:19.22ID:sWN4xDAY0
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2019年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 

309名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:23:39.43ID:sWN4xDAY0
 
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税し、それを元に予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、
請負業者に対して政府小切手を振り出し支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模の政府短期証券を日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

310名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:24:47.84ID:sWN4xDAY0
 

もし財政赤字に嫌気がさし国債が投げ売りされたとしても、
日銀には通貨発行権があり、国債は円建てで発行されているから、
日銀はその国債を無制限に買い支えることができる。
なので、そもそも国債の暴落などからしてありえない。

日銀が買い支えなかったらどうするか? というのは愚問。
物価の安定こそが日銀の使命で、
通貨が暴落しハイパーインフレーションになることは、日銀法に違反する行為だからだ。

また、市中銀行がヘソ曲げて
「 絶対に国債を買わないぞ! 」
とストライキを起こしたら、
政府紙幣を発行すればいい。
そもそも国債は利子を払わればならないし、負債に計上されるが、
政府紙幣ならその必要すらない。
何なら政府短期証券みたく、日銀が国債を直接引き受けても構わない。

要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国通貨建ての国債を発行しすぎて返済不能になることなど、
絶対にありえない!
それをいかにも破たんするかのように怖がるのは、
通貨発行権のある国家と一般家庭を混同しているから。

インフレ率がインタゲ2%を超えない限り、
国債は無制限に発行しても良い。
それ以上でもそれ以下でもない。
 

311名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:25:22.30ID:sWN4xDAY0
 

1971年8月15日、ドル・ショック
(ブレトン・ウッズ体制が崩壊、
35ドルと金1オンス(28g)の交換停止
→ 管理通貨制度へ)。
1960年代、アメリカは慢性的な貿易赤字国に。
膨脹する輸入代金の支払いに、次々とドルを発行するアメリカ。
膨れ上がるドルの裏側に、本当にドル=1オンスの金貨が存在するのか?
西ドイツやフランスが疑問視するようになり騒ぎ始めた。

ところが1971年8月15日にアメリカは、
突然ブレトンウッズ体制を放棄。
米ドルが不換紙幣に大転換したんで、
経済学者はパニックに陥りさぁ大変!
小さな政府と「市場の神の手の調整機能」に委ねる
新古典主義的財政均衡論に走った。
ケインズは死んだと言われて、
今の主流派(グローバリズム、新自由主義、マネタリズム )が台頭した。

ところが日本経済の失われた30年に及ぶ超長期デフレ不況が登場。
金本位制の残骸である商品貨幣論に基づく財政均衡主義が間違ってて、
信用貨幣論が正しいと判明。
MMTを通じてケインズが再評価された ←★今ココ!

簡単に言えば、
未だくすぶる金本位制から、(潜在的)生産力本位制への転換。
国家経済力それこそが信用貨幣論の裏付け。

 

312名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:26:00.48ID:sWN4xDAY0
 

バカの連呼で国民に金をばら蒔けとしか言わない、
MMTに背乗りする中核派山本太郎られいわバカサヨチョンって、
MMTの元ネタであるケインズすら読んだことねーからな(苦笑)

ケインズが
「 政府債務の増額について意外と厳しい 」
と言われる所以は、
ケインズは年金制度には賛成だったが、
生産者年齢層へのナマポばら蒔きには反対だったから。
ナマボばら蒔きは、ただの所得移転。
全額消費に回されたところで、経済成長に貢献する乗数効果はほとんど現れない。

しかもケインズはナマポばら蒔き政策に対して、
「 国民を怠惰にし、経済成長への制約条件になるだけ 」
「 ばら蒔きを大型化恒常化すると、国家経済への信認を棄損し通貨が暴落する恐れがある 」
と心理的財政規律にまで言及し、
代わりにクーポンとカフェテリアを組み合わせた現物支給制度を唱えた。
年金など必要不可欠な社会保障は、
あくまで保険制度で賄うべきとした
( ちな年金の財源に税を投入してるバカな国は、先進国では日本だけ ) 。

また公共事業についても、
実も糞も何でも賛成したわけではなく、
あくまで経済的な効果効率を重視した。

・・・まあ今はマイナス金利時代なので、
国債を財源とすると全ての公共事業はもちろんばら蒔きすら経済効果がプラスに出ちゃうんだけどなw
 

313名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:26:42.51ID:sWN4xDAY0
 

国債がマイナス金利になると!

何と!
政府は国債を発行すればするだけ儲かってしまう。
国債調達資金を塩漬けしてもいい。
またインフラ投資でももちろんいい。
何しろ、1000兆円くらい国債を発行すると、
マイナス金利なので1025兆円程度の収入金になってしまう!
1000兆円を基金とし、25兆円を毎年の景気対策の財源とし、
使い残しても国債償還財源とすればいい。

また、公共事業の国交省採択基準は B/C>1 なので、
マイナス金利なら B = ∞ となり全ての事業が無条件で採択になってしまうwww
( ただし未だ国交省は不合理な割引率を使っているが )

おまけに!!
国債マイナス金利が今後も長く続くとなると、
借り換えで負債が減るのでネズミ講が可能になり、
将来世代も利益を得てしまうw

こんなに好条件が揃ってるのに、
この期に及んで国の借金返済と称して消費増税を行い国民を苦しめる
悪の政府と財務省帝国が存在するという。。。

 

314名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:27:31.40ID:sWN4xDAY0
 

MMTのケルトン女史が最も言いたいのは、

「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
財政政策により民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」

ということ。
リフレ派は
「 インフレ目標と量的緩和のコミットメントで、
期待インフレ率を引き上げ、実質金利を引き下げ〜 」
と、民間の債務依存だった。
ところが民間が債務を増やしたとして、
有効需要がなければそれが 「 所得 ( 消費 ・ 投資 ) 」 には回らない。
実際に相当に投機 ( 値上がり益目的の資産購入 ) に流れた。

「 民間よ、債務を増やして、デフレ脱却しなさい 」
という考え方なので、政府がカネを出す必要はない。
だから、財務省とアベノミクスが、
リフレ派を支持したのは当然といえは当然。
デフレ脱却については 「 民間任せ 」 。
「 小さな政府 」 式のデフレ脱却手法だったのだから。

そもそも民間が、借入れや投資を増やせる状況なら、
デフレではない。
財政政策で民間の所得を高め、支出を増やす自信を持たせなさい、
というのがケルトン女史の日本経済への処方箋!
 

315名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:28:18.86ID:sWN4xDAY0
 

● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )
 

316名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:28:46.10ID:sWN4xDAY0
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。
 
 

317名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:29:05.15ID:sWN4xDAY0
 

● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて親子で謎の死をとげた、
江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。

荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を
300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的にMMTで最も成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝国を築いた
フビライ・ハン。
 

318 2019/10/09(水) 08:04:44.08ID:J/PQEjvx0
コレは亡国論である

319名無しさん@1周年2019/10/09(水) 08:19:48.26ID:fFGZX9870
緊縮財政が亡国である

320名無しさん@1周年2019/10/09(水) 08:35:56.47ID:Agw9OxFC0
いままで20年以上続けてた政策は、日本全体としては明らかに良い結果が出てないけど、それなのに何故変えないのか。
理由は、一部の声がよく通る人たちには良い結果だからだな。

321名無しさん@1周年2019/10/09(水) 08:52:43.52ID:HC1GhR9W0
>>320
それが誰なのか?
となるな。
一部かどうかは別としてだが、財務省?
とその後ろにだれがいる?

322名無しさん@1周年2019/10/09(水) 08:54:17.03ID:CVT483CS0
>>321
経団連だろ

323名無しさん@1周年2019/10/09(水) 08:59:28.25ID:mz2FflU20
>>320
いい結果が出てないなら何で日本は世界有数の経済大国なんだ?

マスコミの報道に踊らされず自分の頭で考えよう

324名無しさん@1周年2019/10/09(水) 09:02:56.29ID:HC1GhR9W0
>>322
経団連の意向なら、財務省が邪魔者するという事は、天下りの悪影響と考えるとすっきりする。
>>323
経済大国?未だにそう考えてんの?www
というレベルだろう。もはや。

325名無しさん@1周年2019/10/09(水) 09:03:55.93ID:ibXVEYyT0
うんwMMTはいいいんだw

でもね、その金の使い道を決めるのが
無能世襲豚、超馬鹿安倍と楽しい仲間たちの時点で
何も期待がもてない俺がいるw

アイツらMMTで作った金を仲間内にばらまくか
外国にばらまいておわりだぜw

決定的に世襲豚どもを排除しないと
けきょっく同じ結果だよ

326名無しさん@1周年2019/10/09(水) 09:09:54.20ID:+6NuLbqf0
長期国債の金利が1%未満の国は日本だけだぞ

327名無しさん@1周年2019/10/09(水) 09:12:28.62ID:HC1GhR9W0
>>325
バカアベガー!というので責任を安倍氏にすり替えてるだけじゃ無いの?

328名無しさん@1周年2019/10/09(水) 09:20:43.83ID:ibXVEYyT0
>>327
では、足下に問おう

安倍にMMTで得た巨額の資金を
この国の為に運用する知能も、意志も、経験もあると思うか?

豚に真珠ならまだいい…豚は真珠に興味をしめさない、なくさない
どちらかと言えば基地外に刃物だろwww
それも刃物を国民に向けるw乱費濫用という形で

自己肥大した厨二病患者に金の使い方頼む馬鹿がいるか?

329名無しさん@1周年2019/10/09(水) 09:45:58.76ID:nWeBndcM0
2016年度の国民経済計算(ストック)
■政府
・資産…1302兆円(非金融698兆円、金融604兆円)
・負債…1285兆円
・正味資産…18兆円

ちなみに政府(一般政府。中央政府+地方自治体)のbランスシートは黒字みたい

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/h28_kaku_top.html

330名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:22:41.52ID:NCvVxJDM0
MMTが駄目だろ

331名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:23:03.44ID:HC1GhR9W0
>>328
アベガー!って、安部氏が1から100まで決めていないといけない!
キリリ!とか、妄想をやるんだけどw

332名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:24:38.47ID:RRDFpZ2C0
>>328
>安倍にMMTで得た巨額の資金を
>この国の為に運用する知能も、意志も、経験もあると思うか?

それは逆だな
緊縮やってるってことは安倍が選んだ学者や企業や地域を残して他を
切っていってるのが現状。何でも民営化して外資の餌になってるし、民間は
短期の結果しか見ない。
だから経済が伸びないんだよ

次に何が成長するかなんてわからないんだから未来に広く投資しなきゃいけない。
MMTは経済を極大化するってケルトンも言ってた

333名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:42:20.05ID:ibXVEYyT0
>>331
森羅万象って自分でも言ってるぞwあの世襲豚は

>>332
安倍をよく見ろw
国民から収奪した金を、どこに『だけ』分配してるか

安倍は自民党藩の殿様で
自民党藩さえこえりゃあいいんだよ
実際そういう行動しかとってない

後は害交という名の社交を派手にやって
仕事してる風に見せてるだけ

政治哲学をもって極大化なんてできるわけないだろw
自民藩を肥やすためにばら撒き焦点を絞りに絞って
国民にはびた一文回さねえよ

334名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:59:06.99ID:NwmCMR4Y0
14 名無しさん@1周年 sage 2019/10/07(月) 11:56:47.96 ID:Jhbkzl3d0
MMT信者: インフレ率見ながらもっと国債発行できる!
俺: それって通貨の発行量はインフレ率見ながら増やせるってのと一緒じゃね?だったら国債じゃなくて黒田日銀にもっと金融緩和させて不良資産買わせまくってインフレするまで日本円発行するだけでよくね?なんでわざわざ国債みたいに新しい債権間にはさむ必要あるの?
MMT信者: (ギャフン)日銀じゃなくて政府が債権発行の使い道決めたいの!政府は信用できるから国債増やした分だけ貧困対策失業対策するに決まってる!(大嘘)

335名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:12:45.37ID:SMO2nqWv0
>>333
早めに病院に行ったほうがいいよ。出来れば鉄格子の有る処ね。

336名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:15:06.61ID:ibXVEYyT0
>>335
安倍さぽさんチッスw
図星なんだろ?
だから反論ができないwww

効いてるw効いてるw

337名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:25:28.15ID:IUcnqYbK0
現代は供給過剰だから担保も無く通貨発行しても目に見えたインフレにはならないが
通貨が希薄化されて価値は落ちるのは必然だ

そのツケを負うのは自国通貨を使うしかない国民

財政支出による経済成長の利がそれを上回るという理屈だが保証は無いのでリスクだ
まあ日本は年金資産までリスク資産にぶっ込んでしまってるからね
さらに通貨価値までリスクに晒すとなると・・・
取れるリスクじゃないね

338名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:26:08.05ID:tY/q12Oo0
>>334
日銀が金融緩和し続けても、
民間銀行の日銀当座預金に積み上がるだけで、
市中に出ていかないから、問題になってるんだよ。

「マネタリーベースを増やしても、
マネーストックが増えない」という。
リフレは失敗。

339名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:27:59.78ID:IUcnqYbK0
米国でこれを唱えてるのはサヨクだからねえ
財政支出で弱者救えって日共と同じ事言ってるが

歴史的にサヨクの屁理屈が上手く行ったためしは無いんだよね

340名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:30:50.36ID:tY/q12Oo0
>>337
日本は政府の借金は多いが、
国全体では対外純資産世界一だから、
円の価値が上がる円高になろうとする。

とりあえず、国家の経営が何か間違っている。

341名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:31:17.10ID:JSBPBW3m0
成り行きで都度調節方法を考えるという運用では、
新たに利権ができたり予算削減に反対したり時の政権がおかしい等、
調節が難しいことが懸念されるから
「自動的な調節方法を事前に決めておく」と論者は考えているよう。

そこをぶっちぎる話はダメだろうね。
理論部分だけ拝借しようという発想では無理な話。
「自動的な調節」と聞いて累進課税しか思い浮かばないようだと厳しい。

342名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:32:09.69ID:IUcnqYbK0
サヨクってのは
弱者を救えってやった政策で
弱者を苦しめるんだよな結局は

市場原理自体が人間の本能欲望に沿ったものだからな
左派の否定したり抑圧したりの政策は上手く行かないのは自明の理

343名無しさん@1周年2019/10/09(水) 11:33:22.13ID:ibXVEYyT0
>>337
増税と貨幣価値希釈化のスタグフリスクを取ってるのが正しいと?
それはいいのか?スタグフレーションw

まあ、世襲無能豚の安倍はリスクとか考える能力もないからなw
やらないのが一番かもなwそれならお前に賛成かもw

この時世に増税するタコだからなw馬鹿安倍で間違いないからなw

金融理論リスクというより無能総理リスクだわなw
無能w兎に角、極限までの無能だからな
人材リスクを考えたらやらんほうがいいかもなw

344名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:29:08.75ID:t+kK/C/C0
>>172
惨めなのはお前だバカの猿

345名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:29:48.84ID:t+kK/C/C0
  

借金が増えるとは


国民経済が拡大してゆくことに他ならない。


(もちろん悪性インフレはまた別の話しだが。)


借金を返すとは


国民経済が破綻し、ゼロになることに他ならない。


 

346名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:30:20.60ID:t+kK/C/C0
  
貨幣は

国家の

国民に対する借金。

貨幣制度自体が

国家の

国民に対する借金。

借金を返すとは、

貨幣を全部国家が引き払って、

物々交換に戻すと言うこと。

1万回唱えろバカの猿ども。
 
 

347名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:33:07.43ID:t+kK/C/C0
  

貨幣は、


国家の、国民に対する、借金。


貨幣制度そのものが借金なの。


国家の信用を担保にして、ただの金属屑や紙切れを無理矢理流通させてるんだから。


金兌換じゃ無いんだから貨幣の価値の裏付けは無い。


国家の信用が裏付けだ。


お前、貨幣制度止めろ、物々交換に戻せつってんのか猿?


 

348名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:34:06.28ID:t+kK/C/C0
 

糞寝言こくだけの穀潰しの猿は


死ねよマジで。


 

349名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:35:21.38ID:SKzP5Wjk0
罪務省さん何か反論出さなくていいの?

350名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:39:04.73ID:NwmCMR4Y0
>>338
重要なこと言ったね、その通りだよ
「貨幣を供給しても日銀当預にブタ積み」されるから、金融緩和の効果が出てないんだよね

ここまで思いつけたんだったら次にこういう疑問は湧いてこない?
「なんで銀行は国債を日銀に売って手元に現金たくさん増やしたのにそのまま日銀の口座に入れっぱなしにしてるんだろう」
おかしいと思わない?
新発国債はプラスの金利ついてるんだから取りあえず持っておけば金利分銀行は利益が出るわけだ。
それをわざわざ現金と交換して、日銀当預口座に持ち続ける。
これだと国債で金利を得る代わりに日銀当座預金金利を得るようになるだけ。ただの金利の収益源を交換してるだけ

351名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:39:40.52ID:NwmCMR4Y0
で、だ。
MMT支持者によれば世の中に金が回っていないから政府が仕事作って金を隅々まで行き渡らせなければならない、らしい。
じゃあさ、三菱とか三井とかみずほみたいな民間銀行が手元にある大量の現金をさ、資金需要の高い民間企業、法人に貸せばいいよね?
だって日銀当預の超過付利なんて高々0.1%、下手すりゃマイナスだぜ?
貸した金が0.1%以上の金利で戻ってくれば儲けられる

たったの0.1%だぜ?
でも銀行は日銀の口座に預金を塩漬けしてる
何故か

ズバリ、中小企業、大企業の社長と日々現場でやりあってる銀行マンの目からしても、手元の数億円以上の金を使って事業をさせてもその資金の0.1%以上の利益すら民間企業は生み出せないと諦めてるからだよ

だってさ、中小企業のオッサン経営者にさ、
「俺に10億円貨してくれたらその金でビジネスして1000万円(1%)返してみせるよ。だから金貸してくれよ」
って言われて、あんた貸せる?
このオッサンは貸した金ちゃんと私欲のためじゃなくて会社の事業のために貸した金を投資して、ビジネス成功させられる、と思える?

352名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:52:02.06ID:QtQ7vnZ30
>>351
何が言いたいのかよくわからんが、
日本人滅びろということ?

353名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:52:12.68ID:sWN4xDAY0
>>350
付利も知らねー経済音痴w

354名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:52:12.74ID:CVT483CS0
>>351
だから財政支出して仕事を作ってやれって言ってるわけだが

355名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:58:51.67ID:i0z+Xe7p0
 


「国が借金すると国民が潤う」だろ


「誰かの借金は誰かの利益」なのだから


そもそも国は個人でも法人でもない、人が集まって構成された「共同体」なんだから

利益なんか追求してはいけないんだよ


 

356名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:59:20.38ID:2tvSjKaR0
>>323
昭和期の日本経済の勢いが世界征服を可能とするレベルの勢いだったからだよ
今のGAFAポジはすべて日本企業が独占していたし世界企業ランキング上位50の半分以上が日本企業
その頃の名残りで浮遊しているだけ
平成入ってからは一切成長せずこれから他国にガンガン抜かれていく事が確実な情勢

357令和革命で、平成貴族狩り2019/10/09(水) 13:01:52.81ID:be/baRxD0
>>323
よく恥ずかしげも無く言えるなw
そっくりお返しするよw

358令和革命で、平成貴族狩り2019/10/09(水) 13:02:27.74ID:be/baRxD0
>>356
その通りだよ。

359名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:02:50.07ID:NwmCMR4Y0
>>354
わかった、わかったよ
じゃあこうしよう

政府が仕事作るために国債を1兆円刷りました
さあこの1兆円で北海道に鉄道網を整備する事業を作ろう
北海道再建事業の開始だ!
そして政府は一兆円かけて北海道に誰も使わない線路を大量に敷き詰めました。
コストは1兆円、だけど誰も使わないので年間売上はたったの5億円、保守コストで年間100億円が必要です。毎年95億円の赤字を垂れ流す公共インフラを、1兆円かけて作りました。

さて、国債の1兆円は当初はインフラを運用して得る利益で返済する予定でした。
この1兆円の国債、どうやって返していけばいいでしょう。そして毎年95億円の赤字を作るこのインフラ、どうするべきでしょう?
また1兆円の国債刷ってインフラを壊す費用にする?

360令和革命で、平成貴族狩り2019/10/09(水) 13:04:31.22ID:be/baRxD0
>>354
って言うか、消費税が問題。
公共投資も減らしすぎた。

この辺りはもう、経済学ですらないデータを読みとれるかどうか。

361名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:05:00.78ID:CVT483CS0
>>359
政府は赤字を気にする必要はない

362名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:05:36.42ID:be/baRxD0
>>359
何で返す必要があるわけ?

363名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:07:48.45ID:t+kK/C/C0
>>355
お前もお前でイミフ。

364名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:08:24.19ID:t+kK/C/C0
>>362
必要があるだころか返してはならない。

365名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:08:47.01ID:i0z+Xe7p0
 


「国は、国民を富ませる義務はあるが、国そのものを富ませてはならない」


国は単なる「仕組み」なんだから、金持ってても犯罪者が寄ってくるだけ


国民を富ませるということは「ちゃんと国民のために使っている」のであり

国が金持ってるって事は「国民のために使っていないで不正蓄財している」

ということ


 

366名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:09:29.85ID:be/baRxD0
>>361
いや、それも違う。
「金利が低い間は」だ。

これも前から言っているんだが、
財政赤字の問題は、全て金利とインフレに集約される。
これがマクロの鉄則。

財政赤字が問題になるのではなく、
金利上昇で返済が難しくなるのが問題。
財務省が叩かれている理由もこれ。
金利が高い時期に大蔵省が何をやったか見てごらんよ。

367名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:09:53.52ID:t+kK/C/C0
>>365
なんで猿は一つ間違いから別の間違いへ行くかね

368名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:10:37.09ID:t+kK/C/C0
   
貨幣は

国家の

国民に対する借金。

貨幣制度自体が

国家の

国民に対する借金。

借金を返すとは、

貨幣を全部国家が引き払って、

物々交換に戻すと言うこと。

1万回唱えろバカの猿ども。
 
 

369名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:11:05.76ID:i0z+Xe7p0
>>367
素人は黙ってろ

370名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:11:25.51ID:CVT483CS0
>>366
それもちょっと違くて政府は利払いに困ることはない。インフレ率が高過ぎれば問題起こるからやめましょうってだけ。

371名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:11:37.61ID:t+kK/C/C0
>>369
お前ぬっ殺すぞ猿

372名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:12:30.24ID:be/baRxD0
>>365
これはその通り。

373名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:12:50.39ID:t+kK/C/C0
>>372
いいから死ね猿

374名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:13:51.71ID:t+kK/C/C0
国が金もうけしたって全然構わない。
郵貯が良い例。
ただ民業を圧迫したら本末転倒ではあるがね。

375名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:14:10.96ID:huCQFnOp0
経済が自国内だけで完結するなら可能性はあるだろう
まぁそうじゃないから意味ないんだけどねw

376名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:14:45.80ID:t+kK/C/C0
>>365

こういう猿理論で郵政民営化をやって失敗したわけな。

377名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:15:53.90ID:E9IdKlL40
 
国は、「単なる仕組み」なのであって経営者ではない

国民は従業員ではない

「国から雇われて金もらっているのではないし、そのような仕組みではない」

国民が秩序ある自由をもって経済活動をし、国民が富めばいい


国というのは、「不正蓄財をしようとする犯罪者」を叩いて叩き殺すために

「取り締まり」を受け持っているだけ

国は、経済犯を叩き殺せばいいだけであって、金を持つ必要がないのだ


資本主義とは、「金を溜め込もうとする犯罪者」が必ず生まれるシステムなので

その犯罪者を叩き殺して金を取り上げ、市場に流すことが求められる

それが法律というもの

 

378名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:16:31.32ID:t+kK/C/C0
国家のみが通貨発行権を持っている以上は、
国家が金儲けをするのはイミフな行為。
だが、別にやって悪くはない。

379名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:16:43.44ID:be/baRxD0
>>370
いいや、金利は重要だ。
金利が大きくなると債務が増えすぎてしまう。
債務が増えると、インフレーションが発生し、
投資が減ってしまう。
これがMMTなどでやり玉に挙がる70年代のマネタリズム。
FRBこうきんりせいさくを止めたのがレーガン。
レーガノミクスの評価が未だに割れる理由でもある。
インフレ抑制にはなっているからね。

380名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:16:48.23ID:2tvSjKaR0
うっききー♪お金が刷れる政府がお金に困らないなんて猿でもわかるうっきー

381名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:17:20.75ID:t+kK/C/C0
>>380
いや猿は分かってないよww
猿だからwwww

382名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:18:17.87ID:E9IdKlL40
 



国そのものが金を持っても、国民が貧しかったら意味がない


支那や南北朝鮮になる


そんな簡単なことも分かってねーのが ID:t+kK/C/C0 と 経済素人の財務省・経団連一味



 

383名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:18:22.13ID:be/baRxD0
>>376
意味不明。

384名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:19:33.08ID:t+kK/C/C0
>>383
お前がな猿w

385名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:20:35.12ID:E9IdKlL40
 


「国が経営者、国民は従業員」

これが共産主義ってやつだが

それだったら国が金儲けしないといけない

従業員に金を払えないからな


だが日本は共産主義でない


こんなこともわかってねー財務省の素人もいるが、迷惑だから日本から出て行け


 

386名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:21:24.56ID:t+kK/C/C0
国家が金儲けに血道を上げると言うのはバカげている。
とくに民業圧迫したら本末転倒。
しかしそれは、カネ儲けをしてはいけないと言うことにはならない。
主目的になりようが無い、しようとしたらバカだってだけ。

387名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:22:33.29ID:t+kK/C/C0
国家のみが通貨発行権を持っている。

猿はただこれだけのことが

のーしても理解出来ない。

何故かって?

猿だからだよwwwwwwww


 

388名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:22:46.03ID:SBcAMJO50
別にMMT云々を勉強しなくても、バランスシートを理解していれば勘のいい人なら気づく話だけどね。
社会全体として資産と同額負債があるのなら、負債を減らしたらその分資産も世の中から消える。
よくお金を経済の血液に例えられるけど、財務省が進めているプライマリーバランスを〜なんてのは、身体にある静脈血液を問題視して、動脈血液で相殺して消しているようなもの。
そりゃ経済成長しないて。

389名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:25:06.69ID:E9IdKlL40
 


それに国は、「手元の金が常にゼロ」でもまったくかまわない

ナンボでもナンボでも金刷れるんだから、買い物したかったらその場で金刷って買えばいいだけの話

個人や法人ではないから買い物というのは不適切だが、概念的にはそれができる


金儲けをしてはならないんだ

個人や法人、営利団体ではないのだから


これがEUとかだったら金刷れねーぞ

ユーロの発行権はドイツとフランスが握っているから、自由に金は刷れない


 

390名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:25:24.34ID:2tvSjKaR0
>>379
金利が上がることの問題は債務拡大ではなくて財政政策効果を打ち消してしまうことだ
(そもそも中央銀行が市中の国債を買い取れば金利は上がらないが)
それにインフレーションが投資を減らすなんてことはない、むしろ増やす

まぁMMTの人はクラウディングアウトの有無に文句もあるだろうが
主流派経済学ではこう説明されている

391名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:30:12.15ID:be/baRxD0
>>390
>それにインフレーションが投資を減らすなんてことはない、むしろ増やす
それはない。

392外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう2019/10/09(水) 13:30:40.55ID:M4mewTsW0
>>1
MMT不信論者は刷った円を外国に財政出動する為に使うと思っている。
今も韓国が給付された円を売ってドルを調達している。
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
 
MMTの致死性な弱点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

393名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:33:29.02ID:be/baRxD0
>>388
その通り。
プライマリーバランスは、黒字には意味が無く、
財政の健全化を示すパラメータの一つに過ぎない。

394名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:34:01.64ID:E9IdKlL40
 


EUやAPECだの、「集まることはいいこと」とかサヨクが頭悪いこと思ってるが

人種や規則や国土など、事情が異なる国が寄せ集まるのはモメごとの素になる


それぞれの国が自由にやっていたことを、コントロールしなきゃならんのだから

好き勝手にできなくなるから、好きなタイミングで物を買えなくなる


経済、財政という点においてのみは、EUなどに代表される「寄せ集まり」は最悪


 

395名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:35:22.39ID:E9IdKlL40
 


日本においては、財務省というド素人が全て悪い



経済のケの字も知らねえ

財務のザの字も知らねえ


そんなズブのド素人集団が「財務省」だのやってるから悪いのだ


 

396名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:39:57.48ID:GysKuOCbO
>>339
でもトランプ政権のやってる事はMMT的大規模財政出動だよ。
議会に緊縮系が多いから結構苦戦してるみたいだが。

397名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:41:24.28ID:be/baRxD0
>>392
まず非現実的な話はやめよう。
もしそれが本当なら、かなり円安が進み、
韓国も破綻する。

それに既に投資対象として優遇もされていない。
これは今年、劇的に変化したではないか。
それと財政支出に関して言えば、
国会の範疇なので、国家予算の大半が海外に向かうことはない。

非現実を前提にした議論からは正しい答えは見つからない。

398名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:42:10.27ID:2tvSjKaR0
>>392
それはひどいデマww
韓国に円を給付とか何言ってんだかわからねぇが
日韓スワップの事言ってるならスワップは交換の意味
ウォンと円を交換してるだけ(期限が過ぎれば帰ってくる)
「日本円を給付」などしてない

399名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:42:22.28ID:GysKuOCbO
>>349
財務省は格付け機関が格下げしようとした時、「日本やアメリカのような自国通貨建ての国のデフォルトはあり得ない」って言ってるよ、HPにも載ってる。
日本国内には借金ガー財政破綻ガーと真逆のこと言ってるが。

400名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:49:16.44ID:2tvSjKaR0
>>339
まぁケルトンがクソ左翼なのは認めるわw
ただ、政府の財源が無限ってのは別に右も左も関係ないし
MMTじゃなくても認めている事
もっと言うなら麻生太郎も財務省も認めてる

401名無しさん@1周年2019/10/09(水) 14:03:32.87ID:CEUUqzCZ0
>>389
政府が国債を持ち込んで刷らせた日銀券も、れっきとしたお札だもんな。
誰にも見分けはつかず、堂々流通していく。国債の期限が来たら借り換えるだけ。
この間、お札は給料として支払われたり物の購入に支払われたり、数々の善事
をする。国債残高が増えることは、日銀券がそれだけの働きをしている証だよ。

402名無しさん@1周年2019/10/09(水) 14:06:49.26ID:f6+pBkTF0
国外で財政出動しても効果はない、これがMMTの致命的な弱点だ
自民は国外投資を今後さらに増やしていく方針だ
MMTは国外に投資をしても経済効果が出るような経済政策を考えていく必要がある

403名無しさん@1周年2019/10/09(水) 14:16:47.55ID:hlWA/wyI0
>>402
>国外で財政出動しても効果はない
誰と戦っているんだ?
壁打ちかい?w

404名無しさん@1周年2019/10/09(水) 14:19:37.57ID:hlWA/wyI0
>>400
って言うか、米国の「清教徒」が狂っているだけw

405名無しさん@1周年2019/10/09(水) 15:00:46.00ID:QtQ7vnZ30
>>359
また、わら人形論法かよ。と思うが、
北海道開発に莫大な予算をつぎ込んだって、
それを防衛費だと思って、何から何まで国直轄でやれば、
それも成り立つ(そういう国民的合意が得られれば)。
軍隊のように維持すればいい。

しかし、運営をJR北海道や北海道庁に任せたら破綻する。
JR北海道や北海道庁は、通貨発行権がないから。

406名無しさん@1周年2019/10/09(水) 15:31:58.11ID:NwmCMR4Y0
>>405
通貨発行権を多分あなたは勘違いしている
例えばほんの100年ほど前はアメリカは州の民間銀行毎に発行するローカル通貨が流通していた
例えばシカゴの銀行が発行した紙幣をフィラデルフィアの銀行に持っていき交換レートを参考に通貨を交換する、などのようなことが行われていた

これと同じで北海道庁で北海道の地域通貨を条例で法定し、受け取りを強制することはできる。
北海道中央銀行を作って北海道ドルをつくって条例で通貨とすることすらできる。いわゆる地域振興券的なものだな。

で、北海道庁は北海道債刷って日銀に引き取らせ、北海道庁は日銀券を受け取る、これもできる。
いいか、もしMMT推進派が「政府が仕事を作って通貨を供給すべき」と主張するなら、実は地方債をどんどん日銀に引き受けさせるほうが現実的かつMMT支持者の直接の利益になる手段になるんだ

しかもわかりやすいだろ?
石川県債、北海道債、沖縄県債、どんどん公債刷りまくって日銀に引受させりゃいい。
地方銀行に一旦地方債を買わせて地方銀行が日銀に地方債を売るというスキームなら国債と同じでバンバン引き上げさせられる

407名無しさん@1周年2019/10/09(水) 15:35:54.83ID:NwmCMR4Y0
それどころかもっと想像しやすいように、市区町村債でも良い。
自分の住んでる町の議会で市区町村債発行して日銀に引き受けさせ、債権担保に日本円を貰えばいい。
でその金で学校立てたり地域振興券配ったりレジャー施設作ったり運動場公園プールなどじゃんじゃん公共工事させりゃあいい

で、無限に市区町村債を借り換え続けてひたすら公共支出で雇用確保!
最高やんMMT!(笑)

408名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:19:37.90ID:sWN4xDAY0
>>405
> JR北海道や北海道庁は、通貨発行権がないから

統合政府で考えればいくら地方債を発行しようが問題ない。
何だったら(地方)政府短期証券でもいい。
今でも地方政府(地方自治体)が予算執行する際、
日銀に直接引き受けさせてるしな。

409名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:24:02.59ID:ICND+9tZ0
>>408
さすがにそんな理屈はMMTは主張してないので、これがMMTだ!ってのは止めてね

410名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:26:08.46ID:CVT483CS0
MMTは現実はこうだよって教えてくれるだけ。それを踏まえて政策判断するのはMMTの範疇ではない。

411名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:36:56.30ID:ICND+9tZ0
>>410
その「MMTが教えている現実」すら正確に理解せずに政策判断しちゃダメよね

412名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:39:52.12ID:2MJQfMLf0
今までちょっと間違えたこと書きまくってた。ちょっと訂正。

フランクリンルーズベルトが国連を作りブレトンウッズを作た。
ブレトンウッズは金本位制度だ。
フランクリンルーズベルトは左だ。
では、金融引き締めで金本位制度は左だ。
あ、これは説明がもう少し必要だな。
財政拡張は右も左もやる。
ケインズ自身は、左のルーズベルトが採用したこともあり財政拡張であるケインズ的政策は左だが、金融緩和は左ではない。

これなら正しいな。


[Wikipedia]
ブレトン・ウッズ協定
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%83%E3%82%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A
ブレトン・ウッズ協定(Bretton Woods Agreements)とは、第二次世界大戦後半の1944年7月、
アメリカ合衆国のニューハンプシャー州ブレトン・ウッズで開かれた連合国通貨金融会議(45ヵ国参加)で締結され、
1945年に発効した国際金融機構についての協定である国際通貨基金協定と国際復興開発銀行協定の総称。
「アメリカ合衆国ドルを基軸とした固定為替相場制」であり、
概要
IMFについては、イギリスのケインズ案とアメリカのハリー・ホワイト案が英米両国の間で討議され、ホワイト案に近いものとなった。
その際、ドルを世界の基軸通貨として、金1オンスを35USドルと定め、そのドルに対し各国通貨の交換比率を定めた(金本位制)。

413名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:41:56.37ID:2MJQfMLf0
しかし実際にはありえない。なぜなら日本政府には「課税権」があるから。
君たちは一方では徳政令について騒いでいるのに、その逆の課税権についてはスルーしている。それはおかしい。
徳政令同様に一度しか使えないかもしれないが、それでも、国内で税金をかけまくれば「国内相手の政府の借金」は消える。

いちびびえすのどこかに書いてあった。最もこいつらも日本に都合の良い偏向報道をしているから正しいというわけでもない。

経済/経済学@いちごびびえすの総目次
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/ichigo.html


日本の政府には機動隊を送り込み税金をかける権利があるのに
(本来の西側政府にはそんな権利はない。そんなことをしたら革命権を行使され独立戦争が起きる。ジャップだけ頭がおかしいんだ)
税務署なんて1円足りないだけで地獄の底まで追ってくるのにwww
政府が国民相手の借金で破綻するわけないだろwww

成田空港と機動隊とか検索してみろ。ちょっと違う話だけど。強制執行とかだ。

テンノーおよびカスミガセキおよび財閥の中央集権独裁一極集中”の”
日本政府”は”、
対外債務国になるまで”は”
破綻しないだろwww

お前らジャップが、
一銭五厘の小作人のハラキ リ・セップク・カミカゼ・ゾンビ・ロボットだから、
だ。www

414名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:41:58.65ID:vCybJ2Xk0
>>391
は?
インフレなら現金で持ってると
どんどん価値が減るんだから
投資しなきゃならない
ばかだろ、お前

415名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:42:04.07ID:2MJQfMLf0
究極的には、
国家www権力www
はどこにあるかという話。
お前らジャップだと、テンノーに憲兵隊に特高警察に軍、なんだろ?www
この原始人どもwww

代表なければ課税無し、が米国独立の理由の一つだ。
勝手に税金をかけられ、勝手に徴兵され、勝手に常備軍を駐留されたから、怒って独立した。
その根拠は、人権自然権こそが最上位の存在だから、だ。
憲法よりも国王よりも 国会よりも内閣よりも裁判所よりも、人権の存在が上。

416名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:42:22.64ID:2MJQfMLf0
実際アメリカでも独立戦争後何度かそう言う混乱がおき、独立戦争を挑める・革命を起こせる根拠は何かが問題となった。調べろ。ウィスキー戦争だったかな。

革命権を法的に定義したのはアメリカ合衆国憲法およびアメリカ合衆国独立宣言
イギリス国王にたいし独立戦争を挑んだ。その根拠をきちんと示している。

神がくれた自然権がその根拠。これは一人一票とか民主主義とか人権の事を指す。


以下はアメリカ合衆国憲法の説明だ。
「あらゆる人間には、生まれながらにして一定の権利が神により与えられていることは自明。」
「それらを侵害する行為は違法。」
「違法行為をする政府にたいし、市民は革命を起こし独立戦争を起こすことができる。」
でアメリカ市民の権利を侵害している点が、いかずっと列挙されている。

[Wikipedia]
United States Declaration of Independence
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Declaration_of_Independence
calling on colonies without a "government sufficient to the exigencies of their affairs" to adopt new governments.

Annotated text of the engrossed Declaration
Preamble
Outlines a general philosophy of government that justifies revolution when government harms natural rights.

Conclusion
The signers assert that there exist conditions under which people must change their government,
that the British have produced such conditions,
and by necessity the colonies must throw off political ties with the British Crown and become independent states.

417名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:42:47.38ID:2MJQfMLf0
もう死んでるから書いても大丈夫かなwww。政府系国立研究所の教授がそう言っていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E9%9D%96
学習院大学経済学部特別客員教授を経て内閣府経済社会総合研究所主任研究官。
ネットの経済論壇を活性化させた中心人物でもあり、「銅鑼衣紋」(「ドラエモン」)というハンドルネームや匿名を駆使し、
「いちごびびえ す」・「黒木のなんでも掲示板」・「2ちゃんねる」などの電子掲示板や様々なブログ(その中には経済学者のブログもある)の
コメント欄に出没し啓蒙活動を行い

418名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:43:00.77ID:ICND+9tZ0
5chでコピペ貼るバカはだいたい即NGに放り込まれるって分かってないのかね

419名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:45:30.85ID:vCybJ2Xk0
>>407
なんか揶揄ってるつもりのようだけど
物理限界まで働くってだけの話
働いて豊かになる
アタリマエのことだな?

420名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:47:30.04ID:vCybJ2Xk0
バカどもは
年貢百姓の時代感覚だから
コメを作った以上に食べたら
あとは飢饉が待ってると思ってやがるw
お金は有限の資源だ、と。
働くための方便に過ぎないのに

421名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:51:59.59ID:QdHucc0y0
MMTとは、要するに国民の税金を担保として国がバンバン借金をして、
政治家が自分たちのお友達に金をバラまいて儲ける

こういう仕組みだから、政治家にコネがない一般国民は将来の重税やインフレで損をするだけ

422名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:53.42ID:CEUUqzCZ0
今の日本にはやらなきゃいけない政策が沢山ある。
老朽インフラの更新、教育機関の充実、防災対策、地球温暖化防止
などなど。でも「財源がー」の一言で片づけられてしまっている。
長期的な視野が欠如し、国民も諦めて羊のように飼いならされている。
今こそ国債を増発して、こういった事業を推進すべきである。その恩恵は
未来の世代に及ぶのでツケ回しとは全く異なるし、こうした事業に注力する限り
国力は向上するので円への信認は揺るぎないだろう。敢えて言うが田中角栄
であれば、財務省のアホ役人を抑えつけて必ずこの政策を取ったであろう。

423名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:36.80ID:ibXVEYyT0
>>422
最大の問題は政治家に世襲低能豚しかいないってとこだな

馬鹿しかいないから、社会にでて塩舐めてないから
官僚に喧嘩挑まれるとすぐに白旗www
馬鹿だからなw底抜けの無能ばっかり…これが問題なんだよ

MMTをしても、国民に絶対に届かせない、横取りしか考えない
卑しい、卑しい、世襲豚しかいないのが最大の悲劇

ロンダリングしないとダメなんだよ一回
世襲政治家の浄化が必要

424名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:14.14ID:NwmCMR4Y0
>>407
そして市区町村返済時は住民税増税して公共事業でお金が降ってきてない住民からも税金を巻き上げて返済原資にする

つまり、MMTで公共事業やれ!って言うのは公共事業で政府や地方からカネ貰える奴らは儲かるがそれ以外の奴らは債務返済のために増税課されて負担増やす羽目になる

これはいま国で起こってることと一緒だな
国債の返済原資は税金だから、国債刷りまくって公共事業やった分、事業と無関係の大多数の国民からの増税で国債の返済原資を作る

だからMMT推進派は予算不足でサビ残薄給の公務員と公共事業で飯食ってる税金寄生虫の奴らが大多数だと予想してる

425名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:59.60ID:vCybJ2Xk0
>>421
お金を身内だけで独占して
その価値を永久保証して子孫の代まで格差を固定し
庶民をはした金で奴隷労働させようってのが
緊縮デフレ財政なんすけどw

奴隷庶民なのに
お金持ち様の支配体制を全力アシストしてるお前
笑えるな

426名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:05.03ID:aZvs09Ys0
国債不足の今日銀に地方債を買わせるという提案は既にされてるので
別にそう真新しい話ではないしMMTは関係ない
日銀が引き受ければ返済の必要はない
夕張のような地方が助かるのだからすぐにやればいいと思うのだが

純粋な金融緩和の手段としてみると地方債は
利回りが一定じゃないので何をどのぐらい買うべきなのか決めづらくて
日銀はやりたがらないようだ

それなら財政としてみて政治家主導でやればいいだけなのだが
結局国家予算で財政出動せずに増税ばかりやっているのと同じ理由で
緊縮脳に阻まれている

緊縮脳を打ち破る手段としてMMTを広めるのが有効ならば利用すればいい

427くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/10/09(水) 17:45:21.32ID:jmL35N7n0
国債の運用は、元手がゼロで借金なんて一切してないと理解するのは、
MMTで使ってる概念に慣れないと、なかなか難しいだろな。

でも実務で実際にやってる事なんだから、避けちゃダメだよなあ。

428名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:44:39.66ID:DMIWqX8p0
>>427
貨幣っていうのは、証書の類に過ぎない。
持っている人の「受給資格」と考えればよいだろう。
国債もその一つで、
期限が来ると償還され、金利が有るという点で、
「定期預金」のような性質を持っている。
固定金利と変動金利があるけれど、
基本的には固定金利の債券と考えてよい。
これが上がってくるというのは、
買い手がいなくなってきたと考え、
赤字を減らすきっかけになる。

逆に金利が0に近い場合は、黒字を減らした方が有利になる。
その境目は、その国の中銀の目標インフレ率を基準に考える。
目標インフレ率より、長期金利が低い場合は、
赤字が増えた方が良いのである。

429名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:48:16.53ID:ibXVEYyT0
>>426
夕張なんてお荷物は片っ端から飛ばせばいいんだよ
弱い公共団体は片っ端から飛ばしていかないと
せっかくのMMTが放漫に消えてしまう

財政的に弱い地方は潰すなり合併でいいだろ
寄生虫はやはり虫下していかないとな・・・効率が落ちるから

徹底的に重点形成で資金と時間は有効にだよ
アメリカ式MMTは軍事に名をかりた科学技術に重点形勢
使えない地方はさっさと破産なり整理な

430名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:50:22.79ID:DMIWqX8p0
>>429
逆だ。
寧ろ、自治体の産業育成を助けないと、
国家が直接管理しなければならなくなる。
これは日本弱体化計画だと考えてよい。

431名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:51:38.45ID:L6BXiIHJ0
金の問題じゃない
地球は産業廃棄物の山となるだけ

そこを話しないのがこの理論のミソ

432名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:51:42.71ID:o/x5idvm0
日本はアメリカの財布というかATMに成り下がろうとしているな
まじでないわ

433名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:53:16.24ID:L6BXiIHJ0
アメリアが作る何もかもを
無限に輸入し続ける

日本はビルを建てまくる
海も山もゴミだらけ
大氣は煤だらけで昼間でも闇になる

434名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:53:58.31ID:ibXVEYyT0
>>430自治体は非効率のクズ
議員の予算分捕り合戦でなにも残らなない

アメリカのように徹底的に潰せ!!

そして機関産業技術に重点投資
後は市民の財布に減税でうるおして内需拡大

力が散漫になる痴呆など消えてしまえ
もっと中央に集結するべき

痴呆は都市に生鮮農産物を届けられる範囲限定でいい
平均年齢60超えの村なんざ徹底的に潰せ!

435名無しさん@1周年2019/10/09(水) 19:22:39.18ID:iXhX2hI20
>>434
米国は地方分権だが?w

436名無しさん@1周年2019/10/09(水) 19:25:38.81ID:JSBPBW3m0
重点政策と項目はこれとこれ、と決めてとりかかるようだ。
公共投資全般とか産業育成全般とかという話ではない。
とにかく減税、という話でもない。

437名無しさん@1周年2019/10/09(水) 19:55:31.68ID:ibXVEYyT0
>>435
うんwだから日本も州権制にすればいいんだよ
それぞれの州がそれぞれの実入りでやる

完璧だろ?収入のない州はこれでやっと消滅してもらえる
是非地方分権を導入して地方にとどめをさそうぜ!!

438名無しさん@1周年2019/10/09(水) 22:59:24.39ID:hB6Yn0el0
ポール・ピフ「お金はあなたを嫌なヤツにする?」
http://recommend-ted.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html


 富が増えるにつれて、思いやりや共感の情が薄れ、
自分は金持ちになる資格がある、金持ちになるにふさわしい、
という気持ちが大きくなる。
自分の欲望を追及することを道徳的に肯定するようになる。

 我々の発見は、人間は豊かになればなるほど
他人に不利益を与えてまでも自己の利益を追求するようになるということ。

 経済格差の拡大は、低所得者の生活だけではなく、
社会全体の不安を増加させる。

 ちょっとした心理的な変化で社会は変わる。
子供の貧困についての46秒間のビデオを見せただけで、
お金持ちの心に思いやりの心を取り戻させることができる。


参考:超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://www.ted.com/talks/nick_hanauer_beware_fellow_plutocrats_the_pitchforks_are_coming?language=ja

439名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:36:45.24ID:iyiLK0690
>>1
国の借金×
政府の負債◯

440名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:42:07.33ID:WAQlzrTU0
MMT支持者の頭の悪さはBI押してたバカと通ずるものがある
正直に言ってみ?
BI支持してたろ、MMT信者

441名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:44:10.49ID:iyiLK0690
>>216
ほとんど社会保障費だからな。
投資はどんどん減ってるで。
コンクリートから人へのミンスより今の安倍政権の方が少ないくらいだから、そら成長しないわww

442名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:47:43.15ID:jUrYdbaa0
>>437
そして消滅した自治体に支那が入り込んでくるんですね(^-^)

443名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:55:45.08ID:VSs/CGFd0
>>442
電力や水みたいなインフラが無いといくら中国でも住めないわ
もし中国がどうしようもないなんの価値もない山を数兆円かけて日本の代わりに工事してくれるんならいいんじゃね?

444名無しさん@1周年2019/10/10(木) 13:41:22.99ID:GRHnW8skO
>>441
8%増税時の3%のうち6.6%しか社会保障費には使われていない。
あと全部財務省行きですよ。

445名無しさん@1周年2019/10/10(木) 13:41:31.28ID:GRHnW8skO
麻生
そこが一番問題。過去20年間、小渕内閣この方ずっと政府の財政出動、よく言われる公共事業なんていうのがありますけど、
こういった政府の支出というものは、公共工事が14兆5000億円から今は6兆円くb轤「にまでずーbチと下がってる=B
その20年間で前の年より増えたのは、麻生で1回、小渕内閣で1回しかないと思う。だからずーっと下がってる。

今、政府が出動してなんとかしないとっていう先頭を切らなくてはいけないのであって、景気を良くするということはGDPを増やすの
と同じ意味ですから、GDPを増やすためには基本的には3つ。個人消費が伸びるか、民間の設備投資が伸びるか、もしくは政府支出が
伸びるか。この3つですよ。あとは純輸出とかいろいろあるけど、基本的にはこの3つ。

その2つ(個人消費・設備投資)が全然動かないとなれば、政府が先頭を切って動かす。
すなわち公共事業、政府支出というものは、「民間の設備投資が起きる」「雇用が伸びる」そういったところに回る財政出動。
だから、子ども手当なんてやったって、子どものために貯金なんてされちゃったら何も波及効果がないんだから。

446名無しさん@1周年2019/10/10(木) 19:48:06.01ID:/aK0z8g50
貯蓄率推移のチャート見たらマジでグロ画像だったわ
日本人は貯金が好きだからデフレになるとか言われてたけど
2013年に史上初の貯蓄率マイナス記録してるw

他の国と比べても日本がダントツで貯蓄率低いwww
どう見ても給料低くて貯金出来てないねこれ、
早く流通する貨幣増やさないとそのうち国民がみんな借金生活入りするよ

447名無しさん@1周年2019/10/10(木) 19:52:36.66ID:/aK0z8g50
日本人は貯金が好き→デマ情報でした

バブル崩壊以降は手元に来る通貨が少ないから
貯蓄率を減らしながら消費してるという認識が正しい

448名無しさん@1周年2019/10/10(木) 20:04:35.39ID:/aK0z8g50
県別貯蓄率見るとお年寄りが多い県ほど貯蓄率が高いな
こんなに貯蓄率下がってるのは別に年金暮らしが増えたわけでもないのか
国民貯金から吸い上げて全体の経済がかろうじて回ってるだけとかグロ過ぎるだろ

このまま行くと国民の貯金がなくなる、そうするとバブル崩壊以降も伸び続けてきた
家計消費がマイナス成長に陥る可能性もあり得るなw

449名無しさん@1周年2019/10/10(木) 20:44:33.75ID:KB8E1DMV0
>>1
中野剛志
https://facta.co.jp/article/201908017.html
>主流派経済学は、信用創造の理解を間違えているのだ。
>MMTが突きつける不都合な「事実」
>日銀が量的緩和をやっても、銀行の貸出しは増えるはずがないのだ。

銀行貸出
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 	YouTube動画>3本 ->画像>7枚
増えてるんじゃね? 中野こそが「事実」を歪めていると思う。

450名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:43:09.23ID:UE/caW2n0
    
貨幣は

国家の

国民に対する借金。

貨幣制度自体が

国家の

国民に対する借金。

借金を返すとは、

貨幣を全部国家が引き払って、

物々交換に戻すと言うこと。

1万回唱えろバカの猿ども。
 
 

451名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:44:10.89ID:UE/caW2n0
   

借金が増えるとは


国民経済が拡大してゆくことに他ならない。


(もちろん悪性インフレはまた別の話しだが。)


借金を返すとは


国民経済が破綻し、ゼロになることに他ならない。


 

452名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:58:32.80ID:WAQlzrTU0
>>451
高卒程度の知能はありそうだから教えてあげるけど、
負債が国民の資産になるのは日銀の負債つまり日銀券であって政府債(国債)ではない
政府は信用創造できない
信用創造できるのは日銀

政府債(国債)は将来の歳入を担保にした借り入れ。
では政府の歳入とは?税金だ。
つまり将来の増税が担保の借金だ。

政府が行う歳出は「一部の」国民、業者に流れる。そして一部の人が潤うが、その負担を歳出の恩恵を受けない全国民、全法人にそのツケを増税で払わせる仕組みだ

だから予算不足でサビ残強制されてるクソ公務員、税金に寄生してる他人任せ野郎の皆さん。国民はあなた達を養うために税金払ってるわけじゃねーんだよ
MMT?俺の税金は寄生虫育てるために払ってるわけじゃないってことを100回復唱してからほざきな

453名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:09:01.30ID:NNQ7Esj90
>>452
色々勘違いしてるな。政府負債は別に返す必要ないので税金云々の心配はない。徴税した税金は貨幣の負債性を解消して消滅してる。

454名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:15:02.60ID:XzAtxDJG0
生産力内で財政出動すればOK。

455名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:29:55.93ID:WAQlzrTU0
>>454
65歳以上人口が3500万人いる少子高齢化の国で生産力語っちゃう?
北海道債刷って日銀に押し付けまくって北海道復活させられるか?
そういうこと

456名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:35:26.36ID:Zc+U4KyY0
将来の歳入を増やすには、末端の労働者に賃金を払うのが一番ええ
災害ボランティアに報酬払うとか
MMTのJGPはこれに近い発想なんだろう
投資して後からリターンを得るというケインズ的発想なのだが(´・ω・`)

まあ、日本人はシムシティみたいなゲームする時でも、借金せずに税率あげちゃうプレイヤーがほとんどだから
MMTは受け入れられにくいよね(´・ω・`)

457名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:22:54.08ID:y7s8TOLs0
>>446
>どう見ても給料低くて貯金出来てないねこれ

それもあるが、高齢者になった人が年金だけでは食っていけなくて貯蓄切りくずして生活してるから。マイナスの貯蓄率
若いニート引きこもりもこれで生活できてる。切り崩せる貯蓄なくなった時日本終わる

458名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:41:12.56ID:A6EF7hzw0
>>455
生産力=人口は産業革命が起きて終わりましたよ

459名無しさん@1周年2019/10/11(金) 02:31:13.14ID:XzYEJsP+0
>将来は働かなくても年金だけで生活できる時代が来るのでは。

完全自動化製造: 空想の未来? ビジネスの好機? - ファナック・オートデスク
この複合施設には 22 の工場があり、ミツバチのような黄色をした
膨大な数のロボットが 24 時間態勢でロボットを製造している無人化工場である。
目下、ファナックは月産 22,000 〜 23,000 台のコンピューター数値制御マシンを製造。
テスラモーターズやApple といった取引先を持ち、事業拡大に 30 億ドルを支出するという。

460名無しさん@1周年2019/10/11(金) 12:46:18.63ID:t/C6bhIG0
>>452
涙拭けよ高卒程度ww

461名無しさん@1周年2019/10/11(金) 12:46:40.09ID:t/C6bhIG0
     
貨幣は

国家の

国民に対する借金。

貨幣制度自体が

国家の

国民に対する借金。

借金を返すとは、

貨幣を全部国家が引き払って、

物々交換に戻すと言うこと。

1万回唱えろバカの猿ども。
 
 

462名無しさん@1周年2019/10/11(金) 12:47:38.87ID:t/C6bhIG0
    

借金が増えるとは


国民経済が拡大してゆくことに他ならない。


明治以来、通貨は何万倍に膨れ上がってると思ってるんだバカの猿ども。


(もちろん悪性インフレはまた別の話しだが。)


借金を返すとは


国民経済が破綻し、ゼロになることに他ならない。


 

463名無しさん@1周年2019/10/11(金) 12:48:39.23ID:t/C6bhIG0
 

通貨制度自体が


借金だ


バカの猿


 

464名無しさん@1周年2019/10/11(金) 15:35:33.71ID:dNfrqkh/0
行間開けてるうるさい奴はさておき
国債を増やさないと日銀の貨幣発行分の
お金が市中に出回らない仕組みになっているのは事実

直接日銀から政府に資金注入出来る仕組みがあれば
国債はもう不要

465名無しさん@1周年2019/10/11(金) 15:41:01.90ID:dNfrqkh/0
貯蓄率がマイナスになれば
この低成長低所得の中甲斐甲斐しく伸び続けている消費も
急落する

消費税が安定財源などという幻から醒める時が来る

466名無しさん@1周年2019/10/11(金) 16:29:46.74ID:9hUC+LLt0
>>464
国債を使わず政府が通貨を流通させる仕組みは有る。

事実、2017年までその方法を使って税収無しに支出していた。(2017年以降は
電子機器を使って合理化した。ADAMSとかいう装置。)

詳しくは書かないが、政府は短期証券を発行して日銀に買い取らせることができ、
それにより政府の日銀当座預金を増やせる。その準備の元に、政府小切手を
発行して支出する。それを受け取った民間は銀行に持って行き通貨に替えて
もらい銀行は日銀に政府小切手を持っていく。日銀は政府の口座から代金を
銀行の当座預金口座に振り替える。

これで、国債を使わずに、通貨を民間に支払い、政府は負債を増やす。

国債は、別の存在理由があるから、不要にはならないだろう。国債を
安定的な投資債券として欲しがる銀行や投資家がいて、その存在が要求
されているから無くならない。というか、無くなると困る。

467名無しさん@1周年2019/10/11(金) 16:54:11.23ID:5m7qOfQP0
>>466
君はバカなのか
政府の負債が増えたら国債と同じじゃないか

政府短期証券を閣議の議決権付きの有価証券にして負債じゃなくて自己資本として扱う仕組みなら可能ではある

文字通り証券化を通じて国を売る所業になるが。

468名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:26:23.46ID:7oLicJ3S0
>>467
何やろうが負債は負債だよ
それを帳簿にどうつけようが自由だが

469名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:29:28.44ID:W6nnSspH0
>>464
さっさと涙拭けバカの猿

470名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:29:43.24ID:W6nnSspH0
      
貨幣は

国家の

国民に対する借金。

貨幣制度自体が

国家の

国民に対する借金。

借金を返すとは、

貨幣を全部国家が引き払って、

物々交換に戻すと言うこと。

1万回唱えろバカの猿ども。
 
 

471名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:29:56.76ID:W6nnSspH0
     

借金が増えるとは


国民経済が拡大してゆくことに他ならない。


明治以来、通貨は何万倍に膨れ上がってると思ってるんだバカの猿ども。


(もちろん悪性インフレはまた別の話しだが。)


借金を返すとは


国民経済が破綻し、ゼロになることに他ならない。


 

472名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:30:18.56ID:W6nnSspH0
   

通貨制度自体が


借金だ


バカの猿


 

473名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:36:53.56ID:O+z60Huw0
こまけーこたぁーいーんだよね

何かさぁ
昭和の終わりごろの雰囲気好きなんだよね
バブルというのかわかんないけど
美空ひばりとか逸見政孝とか、なんとなくの雰囲気ね
あんな感じ戻んねぇかなぁ日本
バブル起こそうや

474名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:14:22.11ID:bsLEQQv7O
>>465
目覚める前に日本終了の悪寒

475名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:30:01.77ID:bsLEQQv7O
>>466
ADAMS2になったらしいね。

>>473
そこら辺の時代が隆盛してたのは間違えなく事実だね。
肥沃な土壌、すなわちしっかりとした経済、それを支える政府あってこそ。

476名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:41:05.91ID:t/C6bhIG0
>>473
まず猿はバカだから死ぬ

477名無しさん@1周年2019/10/11(金) 19:33:39.03ID:bKS4dyKW0
>>466
そんなの政府が直接通貨発行すればよいだけ
既に政府通貨(硬貨)を発行し続けているんだから、その規模を桁違いに増やすだけだろ

額面1万円(日銀券1万円と同等の強制通用力)の銀貨とかね

478名無しさん@1周年2019/10/11(金) 19:41:25.12ID:BZpTiC0R0
行間を空けているバカにすら
理論で敵わないバカは
何なんだろうね

479名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:05:11.06ID:bsLEQQv7O


安倍、麻生はダメだわ。

480名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:18:03.18ID:t/C6bhIG0
>>478
涙拭けよバカw

481名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:22:41.64ID:X8BURVDG0
 政府紙幣発行でもりあがったことがあったが、逮捕者がでたことでいっせいに主張するやつが消えた。
そしてまた同じやつが主張しはじめているとおもう。

日本はやろうとおもえば増税しまくれる=清算できるから問題視されにくいだけで
国債つみあげることはリスクでしかない。こんなの資産とはよべないだろ。

482名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:41:25.41ID:t/C6bhIG0
>>481
何の話ししてんだお前はw

483名無しさん@1周年2019/10/11(金) 21:43:22.31ID:bx27ncG50
>>481
バーゼル規制で国債のデフォルトリスク(=債権格付け)に応じて負債引き当てる話が議論されてるが、
これが決まったら日本の金融は文字通り死ぬ。

484名無しさん@1周年2019/10/11(金) 22:23:35.36ID:t/C6bhIG0
バカの妄想猿が腐って死ぬのが先

485名無しさん@1周年2019/10/11(金) 23:56:56.53ID:ZRRSOwTj0
▲現代の支配構造(上が下々を金融を通じて支配している)▲


大手銀行を支配するお金持ちの金融エリート

ロスチャイルド家が創設したスイスにある国際決済銀行(BIS)

国際通貨基金(IMF)や世界銀行

各国の中央銀行

大手銀行

多国籍大企業群

国・政府

一般人


スライヴ (THRIVE Japanese) より


486名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:53:13.13ID:f3hzo+200
>>467

経済音痴丸出しだな

スペンディンファーストでググれカス

487名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:54:37.25ID:f3hzo+200
>>477


通貨発行させるには国債が必要なのにバカ?

488名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:56:11.57ID:f3hzo+200
>>483

内債と外債の区別ができねー経済音痴w

489名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:12:42.40ID:lNwnpzRu0
猿は国家「のみ」が通貨発行権を持つと言うことの意味が
どうしても分からない。

何故かって?

猿だからだよw


良く見とけバカども

これが台所感覚ってヤツだ


 

490名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:16:17.87ID:cNyTCLr30
国家の国民に対する借金w

ばかばかしくて話にならないが、さて問題です。
「国家」って誰でしょうか?

もちろん日本国家のことですが、この日本国家とはつまり誰なのでしょうか?

491名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:17:10.14ID:lNwnpzRu0
>>490
糞食って死ねば分かるよバカの猿ww

492名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:17:29.25ID:cNyTCLr30
MMTの信者のアホどもは日本が戦争を始めて徴兵制が復活しても

「国家の戦争であって、国民は関係ないキリッ」

とか言いそうだなw アホですな

493名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:18:21.56ID:lNwnpzRu0
>>492
また妄想かバカの猿?
www

494名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:19:54.79ID:lNwnpzRu0
国家(こっか)とは、国境線で区切られた国の領土に成立する政治組織で、その地域に居住する人々に対して統治機構を備えるものである。

領域と人民に対して、排他的な統治権を有する(生殺与奪の権利を独占する)政治団体もしくは政治的共同体である。

政治機能により異なる利害を調整し、社会の秩序と安定を維持していくことを目的にし社会の組織化をする。

またその地域の住民は国家組織から「国民」(こくみん)あるいは「公民」(こうみん)と定義される。

495名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:20:21.45ID:lNwnpzRu0
 
猿は国家「のみ」が通貨発行権を持つと言うことの意味が
どうしても分からない。

何故かって?

猿だからだよw


良く見とけバカども

これが台所感覚ってヤツだ


 

496名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:21:18.30ID:lNwnpzRu0
 
バカの猿が泣きながら一句

497名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:22:38.79ID:cNyTCLr30
つまり日本国家の構成員は日本国民だよ。あたり前田よなw

498名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:23:24.37ID:lNwnpzRu0
>>497
低脳でゴメンなさいは猿?

499名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:24:14.64ID:PV9Egb0C0
不良債権は資産にならない
国の借金は国民の資産とか言ってるマヌケに教えてやれよ

500名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:27:26.40ID:lNwnpzRu0
>>497
低脳なことを理解出来ないのが低脳な証拠だぞ猿。
賢者は自分の愚かさを弁えている。

501名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:28:21.15ID:cNyTCLr30
>>498
いやそれはアナタでしょうw
国民=国家であり、国家に負債を押しつけても何の意味もないことは理解できますか?

>>499
国の借金がこんなにふくれた原因は何か。
高齢化で、介護費用に当てる税金が増えているから。
大量に発行した国債のお金はどう使われたか。
老人の介護、ウンコに消えた。

それが資産だと勘違いしているバカが多いよね。
資産はない。残ったのは未来(現在生きている)の国民の借金だけ。

502名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:29:26.35ID:lNwnpzRu0
>>501

な?これが低脳な猿だ。
こんな連中の言うこと鵜呑みにしてた結果が今の日本だ。

503名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:29:49.53ID:cNyTCLr30
バランスシートがバランスしているのは当たり前。そういう風に記帳されているから。

倒産寸前の会社のバランスシートもちゃんとバランスしているよ

504名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:31:16.87ID:lNwnpzRu0
賢者は自分の愚かさを弁えている。

バカの猿はウソをついて言い逃れするのが知恵だと思っている。

な、分かるだろ?


え?バカの猿だから分からない?


そりゃすいませんでしたっとwwwwwwwwwwww


 

505名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:36:36.08ID:lNwnpzRu0
おいバカの猿

ゴメンなさいしないんなら許さんぞ

本当にいいのかそれで?


 

506名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:41:19.70ID:lNwnpzRu0
無言はイエスと受け取った
覚悟しろな低脳ども

507名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:54:19.80ID:f3hzo+200
>>503
えええええ?
倒産企業の、例えば流動資産比率って200%越えてるのか??
経済音痴丸出しのバカサヨチョンの妄想ってすげーなwww

508名無しさん@1周年2019/10/12(土) 07:22:11.17ID:xvXYe0fQ0
>>499
まず不良債権という概念を通貨発行権と徴税権と暴力装置を持った権力主体に通用すると思うのが間違い

509名無しさん@1周年2019/10/12(土) 10:40:53.20ID:tq548Y+m0
>>508
じゃあなんで夕張市破綻させたの?
通貨発行して夕張にどーんと1000億円くらい支援すればよかったじゃん

510名無しさん@1周年2019/10/12(土) 12:57:29.49ID:I64czC0A0
>>509
政府が地方交付制を減らしているからな、財政健全化という名目で緊縮財政をやっている。

511名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:01:31.98ID:8DfhoXVw0
MMT云々の前に、政府の負債とは何かとか、経済の基礎を学ぶ必要がある奴が多すぎるな

512名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:14:20.05ID:GUVp37Bb0
貨幣を発行するのも国債を発行するのもどっちも政府の負債になるってことなんだよな

513名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:17:41.45ID:wfAlHo1H0
>>509
政府と財務省がアホだから

514名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:28:11.90ID:L3frHf460
日銀が民間企業であることを知らない奴多すぎ
日銀職員は公務員じゃないのしらなーのかよ

515名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:57.27ID:cNyTCLr30
日本政府 = 日本国民

違うというヤツは「日本政府」とはそもそも何なのか述べよ

516名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:17.84ID:dxjEMOX60
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

517名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:45.55ID:dxjEMOX60
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

518名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:10.12ID:dxjEMOX60
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

519名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:59.48ID:dxjEMOX60
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

8778

520名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:16.88ID:dxjEMOX60
★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★

@消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。
 国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。

Aまた、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。
 研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を
 累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、
 出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。
 従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。

B法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。

C山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ
 試算が正しいのか判断できない。

D消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎
 消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。
 それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。
 従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。

E消費税の逆進性はことさら主張するのに健康保険や介護保険の逆進性については一切言及しない山本太郎や野党議員
 逆進性の程度で言えば、消費税よりも健康保険や介護保険の方がよっぽど高い。それに消費税は支払うのは事業者であり
 増税されても必ず価格に転嫁されるとは限らないが、健康保険や介護保険は値上げされたら必ず被保険者の負担は増える。
 このことからも消費税廃止の目的が国民のためではなくハイパーインフレであることが伺える。
 もし、国民のためであるなら保険料の廃止(法人税による代替)も訴えることだろう。
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2015/0605/070001.php

Fまた、日本が経常黒字だとか、対外債権国だとか(経常黒字が継続していた国ならほとんどが対外債権国)、自国通貨発行国だからハイパーインフレは起きないとの主張があるが、ハイパーインフレが起こった戦前の日本やベネズエラでも全て当てはまる。

521名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:31.48ID:dxjEMOX60
★消費税の逆進性の意味すらまともに理解していない山本太郎や玉木などの政治家たち★
 
 消費税の逆進性とは支払った税額ではなく支払った税額の所得に対する割合に逆進性があることを言う。
 消費税といえども支払った税金の額では高額所得者の方が多い。従って、再配分も行われる。
 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万
 40万÷1000万=4% 24万÷300万=8%

 この場合、年収1000万の者は所得に対して4%しか消費税を払っていないのに
 年収300万の者は所得に対して8%も消費税を払っている。これを逆進性という。

 従って、軽減税率は逆進性を緩和する。

 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 うち食料品の税額8万(エンゲル係数20%)
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 うち食料品の税額7.2万(エンゲル係数30%)

 そして、食料品の消費税を0%にしたとすると、
 (40万−8万)÷1000万=3.2% (24万−7.2万)÷300万=5.6%
 消費税を軽減する前は税率の差は2倍もあったのに、軽減後は1.75倍にまで縮小している。

 このように食料品の軽減税率は逆進性を緩和するのであり、軽減税率を批判する政治家は
 税制について何も知らないのは明らか。こういう者たちに財政を任せてはいけない。
 消費者にとっては実はこれほど簡素な軽減策はない。

 また、軽減税率については、その複雑さをことさら煽るメディアもあるが、これらの問題は内税にすれば即座にそのほとんどが解決する。
 メディア(アメリカ)はそういうことを隠して煽っている。すべてはその先にあるハイパーインフレのため。

522名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:49.78ID:/zgQzRCD0
返すって誰に返すんだよ?

523名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:44.99ID:pTQZORFA0
だから、そもそも、
ナチである日本およびドイツを駆除殲滅し滅ぼすのが目的なんだから、日本の信用が消滅したって何の問題もないんだってば。
日本の信用が消滅したら、万々歳だろ。

何を言っているんだお前らは。
ジャップは悪党だ。日本およびドイツは悪党だ。
日本およびドイツが滅びるのは人類にとってプラスだ。

日本は日本の金融を緩和し日本で公共事業を増やしにほんの内需を拡大し日本をバブル経済にしろ



「IMFが言っている」って言うのも、結局はジャップの意見で、財務省の意見だったんだなwww
日本のマスコミは今まで嘘をついていたわけだ。
「嘘はついてない」と言い訳するのかな
では、ミスリードを図っていたわけだ。

http://2chb.net/r/newsplus/1556587116/l50
1ばーど ★2019/04/30(火) 10:18:36.11ID:IP5ltuSn9>>224>>240>>254>>272
国際通貨基金(IMF)の古沢満宏・副専務理事が25日、朝日新聞のインタビューに応じ、
今年10月に予定されている消費税の引き上げが再び延期されれば、「日本の政策決定についての信用が失われるリスクがある」と述べた。
国際的にも約束している財政の健全化に、政府が着実に取り組むことを求めた。

 IMFはこれまでも、日本は将来的には消費税率を少なくとも15%まで段階的に引き上げるべきだと提案している。
古沢氏は「(増税を前提にした)予算も組んでおり、(延期すれば)教育や社会保障などで資金の手当てに支障が出る恐れがある」との懸念も示した。

 IMFは、6月に福岡で開かれ…残り:421文字/全文:686文字

524名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:02.75ID:pTQZORFA0
http://2chb.net/r/newsplus/1556587116/l50
1ばーど ★2019/04/30(火) 10:18:36.11ID:IP5ltuSn9>>224>>240>>254>>272
国際通貨基金(IMF)の古沢満宏・副専務理事が25日、朝日新聞のインタビューに応じ、
今年10月に予定されている消費税の引き上げが再び延期されれば、「日本の政策決定についての信用が失われるリスクがある」と述べた。
国際的にも約束している財政の健全化に、政府が着実に取り組むことを求めた。

 IMFはこれまでも、日本は将来的には消費税率を少なくとも15%まで段階的に引き上げるべきだと提案している。
古沢氏は「(増税を前提にした)予算も組んでおり、(延期すれば)教育や社会保障などで資金の手当てに支障が出る恐れがある」との懸念も示した。

 IMFは、6月に福岡で開かれ…残り:421文字/全文:686文字

2019年4月29日23時04分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4V5K7JM4VULFA02S.html

525名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:42:34.94ID:Kl/eQSiu0
海外から日本が金塊を買って、それを鋳直して小判を作り、
1枚百万円の価値として令和1両小判を作って強制通用させたらどうか?

526名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:50:37.27ID:yw4T8ZCR0
子供の世代に国の借金のツケを残さない→子供の世代に国のお金を残さない

527名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:21:38.64ID:wfAlHo1H0
>>525
別に金塊買わなくても作れる

528名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:47:17.62ID:N3iMRQCL0
>>509
破綻のデメリットがメリットを超えないと判断されたからだよ
バッチリな宣伝効果だろ?

529名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:36:34.49ID:0TEqKh8K0
消費税廃止、法人増税、所得累進強化し再分配が適正に行われる税制にまず変える
これで政府が支出を増やすと国民全体が積極財政の恩恵を受けられるようになる
自国通貨建て国債発行の国家は財政破綻しないのだから、
どんどん政府は支出を増やしていけるようになる
池田勇人はこのやり方で4年で国民所得を倍増した

530名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:40:28.90ID:yYo1WjQu0
そんな方法でほんとに破綻しないと言い切れるのかね

531名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:47:37.54ID:cNyTCLr30
MMT信者の一番馬鹿なところは、こんな電波理論をまともな市場参加者は誰も信じていないと言うことが
分からないことだろうな。

現在日本国債が安泰なのは、安倍も黒田も「財政規律は大事である」というメッセージを
ことあるごとに発しており、事実消費税も増税したからだよ。
これが山本太郎総理なんて事になれば、市場参加者は一斉にポジを動かす

532名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:50:40.34ID:wfAlHo1H0
>>531
日本国債を買ってるのは保険会社市中銀行日銀がほとんどなんだけど

533名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:50:55.66ID:S7SMMtZ50
西部邁
しかもね、こういう問題が出てくるんですよ。あっ『貨幣』のことにしましょうか。

貨幣を1億でも1千万でも持つとする。「どうして貨幣を持っているのか?」となるとですね、これ(板書したもの)に引っ掛けて言うと、「未来が不確実」でしょう?(もしも)確実でしたら、貨幣なんて持たずに全部計算でいいのね。

[*未来が不確実だから貨幣が必要]

佐伯君から幾らか借りまして、柴山君に幾らか貸して、ずっとこの5年間を累計すると、俺の借金は幾らになるから、それを次の5年間でこういうリストをつくると、何も持たなたってね、全部「計算貨幣」でいくんですよね。

でもそうなってくると、「貨幣」が必要な理由は、未来が確実ではなくて「不確実」だから、貨幣を持っていれば、これは『流動性』と言いますけどね、liquidity(リクィディティ)・・・何か出てきた時に、貨幣を使ってモノを買ったり、何か出来るというね。

[*流動性(liquidity) いかに容易に交換できるか]

西部邁
ところがね、ギリギリのところなんだけども、あんまり不確実でですよ・・・
1億持った「ハズ」なのに、翌日、あの敗戦後のドイツ(=第一次大戦後)みたいにね、「それでパン1個も買えません」となったら、貨幣なんか持ったって意味が無くなってくるわけね。物々交換の方がよくなってくるでしょう?

小林麻子
(うん)

西部邁
そしたら、貨幣が必要だというのは面白いことでね、『未来は不確実だから貨幣を持つのだが、ところが、あまり不確実だと持っている意味が無い』というね。

534名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:53:40.70ID:5PJHMVpL0
借金の一方で資産も同じくらいあるんだってよ
その資産を天下り団体ら寄生虫どもがチューチュー吸ってることが問題なんだろ
借金を煽ってるのは寄生虫

535名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:54:32.73ID:S7SMMtZ50
西部邁
この国の組織が壊れているのは確かだけど、まだ、ギリギリ残っているからね、一方で企業が組織が「安定」を支えているというのと、もう一つ言ったその、貨幣の方から・・・
貨幣というのは、あんまり不確実だと持ってたって意味が無いんだから、ところが、あんまり確実だと持たなくていいわけさ。

佐伯啓思
うん。

西部邁
「一定の不安定性、一定の安定性の中で、貨幣をなんとかしますよ」というのが、政府なり金融当局に対する今のところ『ギリギリの信頼』を国民は寄せているから、(貨幣を)持っているだけで。

ところがこれね、全然(自国貨幣に対して)信頼を寄せていない国ありますからね。

536名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:55:40.39ID:BYxIH/aZ0
>>501
それは二階ならぬ五階というもの。目的が老人の雲古の始末だろうが何だろうが、
介護施設が建てられて業者に建設代金が払われ従業員には給料が支払われ、
以下次々とカネが動き経済が回って行く。国債発行で得たカネが支出されれば
決してそれは消えることがない。債務だけが残るみたいな錯覚は、財務官僚が意識して
流す風説流布であって、キミも見事に引っかかっている。

537名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:56:33.12ID:S7SMMtZ50
西部邁
僕が言いたいのは、貨幣は昔、なんか神社のお札とかあるように、何か未来に対する、ある信じこみ方、もっと広く言うと、安心感ね。
「こうやってれば、だいたいこうなるはずだ」というね。そういうことを繋ぐのが「貨幣」だったわけさ。

佐伯啓思
うん。

西部邁
貨幣ったってあれですよ、政府というか、財務省と日銀が結託して発行、いちおう日本銀行券だから・・・まぁでも実質、公の機関ですよね。
あれを我々は『信じている』からね、ありがたいとまでは言わないけども、俺たちの国家だし、俺たちの中央銀行だし、よほど悪いことはしないだろうなと、吉を凶と言ったり、凶を吉と言ったりしねーだろうなと。
いちおう安心しているから、あれ(貨幣・日銀券)で払ったり、貰ったりしていますけどもね。

小林麻子
はい。

西部邁
あいつら(政府や中央銀行)を一切信用しなくなったら、あれは単なる『紙っぺら』なんですよ。

538名無しさん@1周年2019/10/12(土) 16:58:39.59ID:cNyTCLr30
>>532
そう、そういう真の意味での「上級国民」はこんなカルト理論に騙されないからw

539名無しさん@1周年2019/10/12(土) 17:03:56.34ID:wfAlHo1H0
>>538
どこがカルト理論なの?

540名無しさん@1周年2019/10/12(土) 17:05:50.98ID:wfAlHo1H0
>>537
最後の一文は正しいが一つ抜けてるものがある。それは徴税である。何故我々が日銀券を持つのかと言えば税金の支払いがあるからである。

541名無しさん@1周年2019/10/12(土) 17:36:42.28ID:cNyTCLr30
>>539
どこがって……

全部……

542名無しさん@1周年2019/10/12(土) 17:59:22.67ID:BYxIH/aZ0
>>536(補足)
国債=政府の「負債」に見合う国民の資産であるという命題は、経済学的に正しい
のです。財務官僚が本気で将来の世代にツケだけを回すものと信じているなら
経済学に無知としか言いようがないし、意図的に誘導しているならタチが悪過ぎる。

543名無しさん@1周年2019/10/12(土) 18:32:53.07ID:/1vrDGLX0
戦後の殆ど政権を担って来た自民党のトップ(清和会)総理大臣が一番の売国奴なんだもんな!官僚を使い国民を騙し奴隷にして死ぬまで働かせて国民の血税を盗み分捕る!安部ちゃん!
このYouTubeでも貴方が息を吐く様に
国民にうそをついている動画はどれだけ確認出来ると思う?10〜20ではきかないだろう!フランスの黄色ベスト運動の抗議デモ!韓国民の朴槿恵退陣デモ!香港の中国法案の抗議デモ!

日本国民は政府に何をされても政治に無関心!世界中で一番愛国心の無い民度の国になってしまった!今こそ日本人国民一人一人が声を上げなければならない最終段階に来ている!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

ert1

tgb50

544名無しさん@1周年2019/10/12(土) 19:32:24.26ID:hmqh+q210
>>542
とは言え、負債と引き換えに政府が払うお金のその多くは
社会保障関連費なのが現実で、
老人、ナマポの生活費や、医療費に消えているわけだけど、

それって将来の国民の世代にとってどんな資産になるんだろうね、
という疑問は持っていいのでは?

545名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:22:34.66ID:dxIl6xVa0
>>544
知ってるか?お金って使っても消えないんだぜ
消えるのは財務省が日銀に金返した時だ

546名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:26:52.63ID:Q/D224HI0
政府紙幣で借金を完済し、一人100万円を配る
借金でお金を発行する時代は必ず終わる

https://www.fair-to.jp/blog/soverignmoney?categoryId=96117

547名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:35:54.23ID:hmqh+q210
>>545
負債を抱えて政府が支出したことに対して残る資産は何なのか?
と聞いているのだけど?

548名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:43:11.17ID:uhbLJYyB0
AWニュースWeekly#257◆2部 井上智洋さん、望月慎さん、野口旭さん「MMT論争パート4 リフレ派との争点」9/20(金)17:00〜



549名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:46:55.07ID:C0biXUzTO
>>531
そんなバカな選択をしたら
みんな目をつぶって一斉に円売りできるね
1$が200円になろうと300円になろうが500になっても
円売りで喰えるね

5502019/10/12(土) 20:56:06.02ID:5nzDopvn0
>>547

 国債発行により調達した資金で公共投資をすれば、政府BS資産の部に有形固定資産が増える。
 社会保障費などの支出をしたのなら、政府BSに資産は残らない。
 その代わりに企業や家計の資産(現預金)が増える。

551名無しさん@1周年2019/10/12(土) 21:03:57.04ID:p4BlfNYV0
>>546
政府が政府紙幣を発行してそれで支出する。そうするとその紙幣は
負債の証書であり、政府の負債としてバランスシートに記録されて、
民間の資産が増えて、それと同じ額の政府の負債が増えます。

これはすでに国債や短期証券・政府小切手・ADAMS2を使って
政府+日銀が行っていることと実質的に同じことであり、政府紙幣
は不必要です。

この辺の基本が分かっていない人が多いです。

552名無しさん@1周年2019/10/12(土) 21:08:24.03ID:N3iMRQCL0
>>546
MMTerから見ても馬鹿らしい主張だね
不換紙幣はそれ自体が債務であって、「日本銀行券」を「政府紙幣」にすることは債務の増減を伴わない

553名無しさん@1周年2019/10/12(土) 21:18:27.42ID:45RVPCr30
>>531
その程度のことで信任を保てるなら破綻する国は存在しねーわな

554名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:05:08.52ID:24xH0KVW0
【山本太郎】れいわ新選組60【消費税廃止で政権交代】 無印
http://2chb.net/r/giin/1570863161/

「消費税10%で未来永劫大丈夫というのは危険。さらに引き上げるべき」…経済同友会の発言に怒りの声「なんで法人税上げないの?」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1570600360/
ーーー

555名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:09:00.71ID:7kwz1/7X0
国や通貨の信用がインフレ時も
破綻しない程度なら問題ないんじゃないかなー

556名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:09:41.20ID:aa979sNE0
>>549
円売りで食えるのは海外勢だけね。
日本は物価も上がるから。

557名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:18:54.65ID:c2cROPFv0
>>3
国家は国民生活のためにあるなら、なぜ大企業の犬に成り下がってるのです?

558名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:25:08.27ID:aa979sNE0
>>557
大企業も国民。努力したかしてないかが違うだけ。

559名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:34:26.02ID:NRO1M4pC0
よく知らんけど、要はシニョレッジをコントロールする政策だとして、
政策を実行する主体は「これやりまーす」って言いながら実行できないのでは
みんなで議論し、決定することができない

560名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:37:23.31ID:VwyvjDDDO
>>544
増税分は社会保障には全然使われず、財務省ががっさり持っててるんだが。

561名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:40:57.57ID:VwyvjDDDO
>>557
法人税引き下げる代わりに、政治家の後援会とかの金に流れてるから。
つまり、消費税増税で得するのは自民党議員と経団連等の大企業、株主。

562名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:46:28.17ID:aa979sNE0
>>560
>増税分は社会保障には全然使われず、財務省ががっさり持っててるんだが。

はいデマ〜。

563名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:50:26.42ID:VwyvjDDDO
>>558
消費税増税のバーターで法人税引き下げは明らかにおかしい。
大企業や高所得者は成功するまでにインフラ等、平均所得層より多く使っている(生産活動するには回避不可)。
故に税金を多く支払い社会に還元する義務がある。
欧米企業が成功すると慈善事業とかに取り組むのはそういう考えが社会全体にあって、大企業側の良心もあるが、社会に還元しないと国民から叩かれるからという側面もある。
日本はそれが全然無い中、新自由主義とか言う薄っぺらな考えが広まり、大企業が我が儘に甘え、国民がそのツケを払い、経済規模が縮小する一途を辿るようになってしまった。

564名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:52:37.74ID:VwyvjDDDO
>>562
デマだって言う根拠示して。
増税分は社会保障に全然使ってないのは、元内閣参与の藤井聡が名言してデータも出してるんだが。

565名無しさん@1周年2019/10/12(土) 23:03:46.93ID:hmqh+q210
>>550
つまり政府債務を生み出す主要因の一つである
社会保障関連支出に対する資産は国には一切残らず、
政府に負債のみが積み上がる残るってことでしょ

そして、民間に支出されたお金が必ず日本に残っている保証なんて何一つない
結果、全部外国に流出していたっておかしくない

こうしてみると、いくら国債を発行しても資産が残るから大丈夫っていう言説は
かなり怪しそうなんだけど、どうなんだろーね

566名無しさん@1周年2019/10/12(土) 23:21:00.06ID:aa979sNE0
>>564
社会保障費が増えるか、社会保障費が減らずに国債発行額が減れば社会保障に使ってると言える。

https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/hakkou03.pdf

これを見ると、増税した平成26年を境に国債発行額が右肩下がりになっている。

そして社会保障費自体も増えている。

【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 	YouTube動画>3本 ->画像>7枚

5672019/10/13(日) 00:05:40.80ID:QXcvHIHF0
>>565

 民間に流れ出た日本円は海外に出て行かないよ。
 一部、日本円で決済される国債取引もあるけど、基本的に、日本円は日本国内で運用されている。

 資本流出のことを言っているのかもしれないけど、日本は世界最大の対外純資産国で、資本収支はむしろ黒字。
 

568名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:11:11.28ID:OdW0mDXD0
>>565
ランダル・レイ「MMT現代貨幣理論入門」のp.59にある
  国内民間収支 + 国内政府収支 + 海外収支 = 0
という恒等式で、海外収支 = 0 の特別な場合を考えている。
海外部門も入れて考える時は、この恒等式を使います。

569名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:38:16.33ID:fmibi0bS0
>>565
それはないない。
カネというものがどう流れるか考えて欲しい。国債発行により市中に出たカネは人から人に
渡るがいつもその額は誰かの手にあります。海外に流れるとしても、それは対外債権として
日本に残るので。政府債務=民間資産なんですよ。政府債務があって悪い理屈は
ない。

570名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:08:28.55ID:L7sdfpPe0
>>569
>政府債務=民間資産

民間の誰が恩恵を受ける?
法人?老人?病人?

571名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:20:48.79ID:hZOR0fT/0
もう人口減少も止められないし金融政策も正常化は無理だし逝けるとこまで行くしかない

572名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:23:52.78ID:wRP0m5550
MMT論ってのは労働の対価ではない金が回収されずに市中に流れるんだから偽札ばらまくのと同じだろ。

573名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:25:56.75ID:OdW0mDXD0
>>570
例えば、政府が国民全員に1ヶ月に3万円の反デフレ給付金を支給
すれば、国民全員。これをヘリコプターマネー(ヘリマネ)という。
多くの場合、直接ではなく、間接になる。
政府支出の相手は、公共事業を請け負う企業だったり、いろいろだが、
全部まとめて民間と言っている。

574名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:30:23.72ID:OdW0mDXD0
>>572
本物の通貨だから偽札ではないよ

575名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:36:36.81ID:roBufJgG0
かつて日本でもなんどか徳政令を出して、それまでの過去の債務を帳消しにして
政府周辺の負債をリセットしてたことがあったよね。
仮にいまそれをやったらどうなるかな。
もちろん銀行預金も蒸発するわけだが。
現物を持って居るのが最強ということになるだろうな。
それともたとえばアパートを借りている場合は、
そのアパートは店子のものになるのだろうか?

576名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:56:07.45ID:qiQ+VJEn0
ケルトンも万能ではないと否定してるだろ

577名無しさん@1周年2019/10/13(日) 02:33:34.00ID:I84/kwJq0
金の有効活用を話すべきところで調達の話を出してきても意味がない。

578名無しさん@1周年2019/10/13(日) 02:49:02.45ID:nzT/zO210
日銀は国債の46%、480兆円分を保有するから安心 😊v

政府が日銀へ返済すると、日銀は同額の国債を買うから差し引き支払い無し
利息は日銀が国庫に納める
つまり、46%の国債には返済日がないような状態

579名無しさん@1周年2019/10/13(日) 04:03:53.10ID:NSx3/mVt0
現代の錬金術だねw

こんなおかしな話に騙されるほど頭の弱い人が
増えてきたことが日本の衰退を物語っているなw

働いて富を増やせよ。1億3000万もいる国家だから
こういうことが可能かもと錯覚するだけで、4人しかいない共同体と仮定したら
でたらめだと気がつきそうなモノだがw

580死神2019/10/13(日) 04:05:53.01ID:Vgn12SBP0
>>2で終わった
れいわが旗印な時点で終わり。あいつは反日なんだわ。

581死神2019/10/13(日) 04:08:05.59ID:Vgn12SBP0
>>4
みずほを国民の金で助け、JALも税金で助け、安い菓子パン食いながらテレビを見てるご老人。


逝ってよし

582死神2019/10/13(日) 04:14:13.67ID:Vgn12SBP0
>>575
仮にもう一度GHQが入れば、地主となる金融機関から財産は不動産から再分配となる。それらを阻止するために談合やカルテルは法規制されてるはずが、

儒教のせいか人治主義でのパイプだからな。自慢してた中国とのパイプなんかは、見事に中国企業が独占権を持ってお別れとなってる。

要はキックバック貰うために一般人騙眩かす虚業とマネー。MMT半分はその通りだが、労働賃金に反映されるのは不便さを社会生活で受け入れること。

実態は大企業と問屋と談合なら市民生活はよくならん。チキン屋台状態じゃ自営とは言えん。ここでも鶏泥棒の姿をわかるだろ

583名無しさん@1周年2019/10/13(日) 04:14:51.11ID:NOCbjYCn0
「税」という存在を不要であるというプレゼンをしろよ。
「金を発行しよう」なら、税はいらないはずだろ。

584名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:25:08.38ID:L7sdfpPe0
>>573
質問の意味を理解してないな
オレにとって「総体としての民間」なんてどうでもいい話
具体的に誰が国債発行で恩恵を受けるのかが大事
オレに金が回ってこなかったらオレには意味のない話

585名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:25:25.89ID:NSx3/mVt0
>>1
>ケルトン教授はいまの日本経済のあり方が、その理論の正しさを証明しているという。

国債を無制限に発行するなんて自民党も日銀も言ってないよ。

この教授は理論バカ。この政策は「やります」といった瞬間に破綻する。

586名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:26:42.50ID:cKde8DF50
mmtが本当あれば、税金とる必要無いんだが

587名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:30:26.46ID:L7sdfpPe0
>>583
税は貨幣を駆動する。税を課すことで貨幣を強制的に使う動機が生じて貨幣が流通する。とMMTは言ってる。

だけどドルはなぜ基軸通貨として流通する?という疑問が湧く。ドルが流通する国・地域のすべてでドルを税の納付に使っているか?

588名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:46.86ID:0zDnxyb50
>>586
税金は日本国内の円の信用を保つため、あるいは円を流通させるために
必要不可欠なんだよ。
現在、納税は日本円でしか行えない。これがあるから国民は円を流通させるし、
円の信用が保たれているんだよ。
徴税があるから日本円が確立出来ている。

589名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:42:04.55ID:NSx3/mVt0
「徴税があるから日本円が確立出来ている」

強力な電波ですねw

590名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:48:41.54ID:gJs+RaA40
破綻に至るまでの期間の長短に差があるというだけで、こんなのねずみ講と同じだろ

591名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:49.28ID:MLnUuoK70
>>584
一部にではなく国民全体に金が流れるようにするには、
貯蓄をするよりも投資や消費に回す方が有利な税制度に変えねばならない
つまり消費税廃止、法人増税、所得累進強化、所得の総合課税化
これらの税制が実行されると政府が支出を増やせば増やすほど国民全体が豊かになる
民間は貯蓄するより節税のため投資や消費をするようになり民間の借金も増加する
内需は拡大し高度成長期のような力強い経済が返って来る
投資で儲けるより働く方が儲かる構造になるため労働者は大きな恩恵を受ける
池田勇人はこのやり方で4年で国民所得を倍増した

592名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:21.63ID:0zDnxyb50
>>589
「納税を国民の義務として課している」から「国民は通貨を持たなきゃいけない」。
つまりは「日本円を持たなきゃならない」。
ということで「通貨を流通できる仕組み」を作っているんだよ。

593名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:40.98ID:OdW0mDXD0
>>584
> 具体的に誰が国債発行で恩恵を受けるのかが大事

国債を購入する金融機関と投資家(個人向け国債)は国債が
投資先として株式より安全で金利の分だけ儲かるから所有する。

預金より利子が高いことが多いのでリスクはゼロでなくても
お金持ちなら得する。(考えうるリスクは国家の破綻のみ)

短期国債の金利がマイナスになっているのに銀行が国債を買う
理由は、日銀の買いオペで利益が出るから、ということらしい。
(詳しくは理解していない。)

594名無しさん@1周年2019/10/13(日) 07:25:14.49ID:wRP0m5550
てかなんでクソど素人どもがあからさまに危険なMMT論を問題ないと断言できるんだよ。
政治というのはいくら論理的に考えても予期できない阻害要因が多いから失敗も多い。
MMT論は極端すぎてデメリットも色々考えられるのにMMT論者は全く考えてないよな。

595名無しさん@1周年2019/10/13(日) 07:30:25.03ID:OdW0mDXD0
>>586
MMT は理論だから「ある」ではなく正しいか間違っているかだ。

徴税のひとつの役割はバスタブモデルとかシンクモデルで
考えると分かりやすい。

風呂に水をどんどん入れていくと入れすぎればこぼれてしまう。
水を通貨と考えると政府と中央銀行が通貨を発行してそれで
支出し続けると通貨が多くなりすぎてインフレになって通貨
の価値がどんどん下がって行ってしまう。
そこで水(通貨)が丁度良い水準に保たれるようにその水(通貨)を
排水口から上手く抜いてやるのが徴税のひとつの大きな役割
になる。

無税国家では通貨の流通量のコントロールが出来ない。
水を入れっぱなしにしてもこぼれないと仮定しても通貨の価値
が下がり続ける速さを制御できない。

あと、徴税は、政府が行う国民への各種のサービスへの対価の
徴収という意味もあるし、貧富の格差是正を行う機能もある。
だからMMT では無税国家論ではない。(もう少し勉強してきてね)

日本はデフレ気味で民間への通貨の流入速度が足りないので、
蛇口をもっと開いて、丁度良いレベルになるまで政府が民間に
投資(支出)すべきだ、ということを言っているだけ。
徴税には水準を制御する安全装置(弁)の役割がある。

596名無しさん@1周年2019/10/13(日) 07:48:12.97ID:i84LpSyN0
>>595
インフレを徴税でコントロールなんて聞いたことがない話だけど
普通、金利でコントロールするもんなんじゃねーの

それに消費税数パーセント上げるだけでも、立法して実施するのに、
平気で五年以上でかかるのに
目の前でインフレが進んでいて、緊急対応が必要な時に
そんな悠長なことしてられないのでは

そもそも、物価高で生活が苦しくなっている状況で、
追い討ちをかけるように物価高なので増税します、
と言われて世論をどう納得させられるのか?

政治的に不可能だと思うけど??

597名無しさん@1周年2019/10/13(日) 07:50:42.70ID:zpqsLBPV0
カタワ害獣ジャップには利払いという概念さえ理解が難しい😇
毎年消費税にして何%分が利払い費に消えてると思ってるんやこの低脳ザルは😇😇😇

598名無しさん@1周年2019/10/13(日) 07:59:19.95ID:OdW0mDXD0
>>596
累進率を上げた所得税と累進率を入れた法人税と各種の大企業やお金持ちを
優遇する不公正な税制を改正すると、景気が良くなると自動的に税収が
増えるようにできる。
(景気が良くなると所得も企業の利益も増えるので税収もそれにともなって
増える。)

短期的には日銀が政策金利を上げれば景気の過熱にブレーキがかけられる。

599名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:07:57.54ID:i84LpSyN0
>>598
景気が良くなると、じゃなくて物価をコントロールするために
MMTは徴税をコントロールするって言ってんだから、
景気が良くなった時にしか機能しない累進率あげた法人税や所得税なんて意味ないのでは

そもそも物価にダイレクトに効くのは消費税なんだから
MMTがそれを手段に選ばないというのはおかしいと思うよ

600名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:12:46.30ID:EorGnrHs0
叩くにしてもトンデモとかデタラメとしか言わないからね

601名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:13:11.50ID:OdW0mDXD0
>>596
もうひとつ。インフレ率が上がり過ぎたら財政支出を減らすことが
(少なくとも毎年1回は)できる。金利と財政支出と税金で制御する。

602名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:20:48.88ID:fmibi0bS0
>>570
キミね、わざと嫌がらせているのでは?
ある時、例えば国債100万円を発行し、日銀券が同額民間に出回る。
これが民間をグルグル回って行く。途中で預金や株券等になるかも知れない。
これは個人、法人、じいさま・婆様誰の手にあっても「資産」でしょ。
消えようがないんだよ。

603名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:23:05.29ID:i84LpSyN0
>>601
インフレで生活が苦しくなっているときに
さらに追い討ちをかけるように緊縮財政、
すなわち歳出のトップの割合を占める社会保障削減、
年金減らす、健康保険の負担増やしますってやるんでしょ

今でも「社会保障削減」を実施するのが困難なのに
そんな状況で世論をどう納得させられるの?
それって政治的に不可能だと思うけど?

604名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:26:52.50ID:roBufJgG0
未来のことは誰にも確実には分からない。

債務を先送りにし続けることができれば、誰もがSBのように
借金をし続けてもだれも破綻しないユートピアができそうだが、
それはどこかがおかしい。

605名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:31:18.11ID:0qFWOUqv0
>>603
景気が過熱しているインフレで生活が苦しいと言っている時点で
インフレのことを何も分かっていないのだな

インフレを知らない子供たちさ〜

しかもなんで景気調節のため削る筆頭が社会保障なんだよw
財務省の回しものか

606名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:32:00.40ID:OdW0mDXD0
>>599
> 景気が良くなると、じゃなくて物価をコントロールするために
> MMTは徴税をコントロールするって言ってんだから、
> 景気が良くなった時にしか機能しない累進率あげた法人税や所得税なんて意味ないのでは

悪性インフレでない限り、インフレ率の上昇 = 景気が良くなる だろう。
だから、同じこととしたが、景気という曖昧な言葉を排除したければ、
「景気がよくなると」を「インフレ率が上昇すると」に置き換えてほしい。

> そもそも物価にダイレクトに効くのは消費税なんだから
> MMTがそれを手段に選ばないというのはおかしいと思うよ

逆進性があること、所得再配分機能が無いこと、インフレ率と
あまり関係しないこと、デフレ時にデフレを悪化させること、
など欠陥が多い税制なのでMMT では推奨されないらしい。

でも、インフレが行きすぎたら最後の手段として消費税も考えると
山本太郎さんも言っていたはず。

607名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:33:39.90ID:LCctpE6b0
な、なんだってー!

608名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:36:05.96ID:scatKpCV0
意地でも日本をぶっ壊したい奴がいるんだな
それに騙されるアホの数も多すぎ
日本がまともな国かどうかの分かれ目なんだが
もうやっちゃってるし

609名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:38:12.70ID:tOhfEqfy0
>>606
景気が良くなるとインフレになるんであって、物価が上がったからといって景気が良くなるとは限らんやろ

610名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:47:32.27ID:NmGKTtwp0
国債と個人の借金を同一に語ること自体がナンセンスなんだが、マスゴミはそういう論者を報道しない自由で封殺してるからな。

ただ、MMTはインフレが制御を本当に出来るのかという点で疑問を感じる。

俺は人の恐怖がある限り、相場はしばしば行き過ぎるから、制御不能なインフレはあり得ると考えている。

611名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:50:16.54ID:OdW0mDXD0
>>603
緊縮ではなく積極財政の支出のレベルを調節する。

基本的に長期的に何の支出を維持して、何を減らせるかは
よく考えるべきだが、インフレ率は金利と税金で調節できない
時に、支出を考え直す、という順かな。

例えば、反デフレ給付金はデフレが終わったら給付を中止する
とか。詳しくは、よく考えて制度設計すべきだが、一時的な支出
はすぐやめられるし、止めやすいものとそうでないものがあるだろう。

庶民いじめは、MMTの利用法としては邪道だろう。

612名無しさん@1周年2019/10/13(日) 08:57:33.13ID:OdW0mDXD0
>>609
だから悪性インフレは除くと書いたはず。例えば石油価格が上昇して
物価が上がっても景気には関係ないから。特別なものの値上がりは除く。

613名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:13:50.77ID:OdW0mDXD0
>>610
日本は景気を冷やして、デフレ状態を維持する能力
にかけては、優等生で世界一なんだから、インフレ
を心配し過ぎなくても良いではないかな。

先進国はどこでもインフレになりにくいと言われて
いるし、人口増加でなく人口減少が進む日本は相当
のことをしないと経済成長率を上げるのが難しく
インフレ率も上がらない可能性が高いと思うよ。

614名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:19:39.74ID:vYVL7Zno0
リフレ派とMMTの違いなんて普通の人にはわからないから、このままだとリフレ派が飲み込まれて、MMTと一緒に捨てられそう。

615名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:33:10.86ID:OdW0mDXD0
>>614
リフレ派って、金融政策だけでインフレ率を制御できると主張して
いた主流派経済学者で、見事にそれが嘘だったことが示されて
誰からも信用されなくなった人たちでしょう。

MMTは金融政策は無効と予言していたはず。こっちの方が、
現実をよく観察して正しい答えを出していたんじゃないの?
MMTは財政政策が主で金融政策はやるべきことを中央銀行が
やればそれで良いという立場かな?

616名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:35:37.48ID:i84LpSyN0
>>605
国民の1/3がすでに年金生活者
つまり物価が上がれば上がるほどマクロスライド発動で
年金の実質的な給付額が減って生活が苦しくなる人々が国民の1/3もいるのに
景気が過熱してインフレになれば〜とかなに寝言ってんだって感じ

緊縮財政を考える時、歳出の割合を占める筆頭が社会保障なんだから
真っ先に手をつけるのが社会保障なるのは当たり前だろ
現実と数字を見てからもの言えっての

617名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:39:56.20ID:Yde4hy5o0
>>616
そもそも緊縮財政を考える必要がない

618名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:44:12.86ID:OdW0mDXD0
>>616
では、政権交代したらマクロスライドとやらは制度変更すれば、
いいのでは。僅かなインフレにも対応できない年金制度って一体
どこの誰が作ったの?

619名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:50:01.44ID:0qFWOUqv0
>>616
お前さんはデフレのままインフレになるような
あり得ない事態を想定しているからインフレを知らないと揶揄したの

景気の調整するために財政で一番大きい割合のものいじるなんて
景気の変動を大きくしたい財務省並みのバカじゃなきゃ考えつかない

620名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:57:00.52ID:U/yo/19G0
600以上のコメントが出てきて
様々な角度から経済を論じても
解決策が見られず
蛇のしっぽ齧りのように話が元に戻る
経済理論というのはまさに悪魔の玩具だな
愚かなインテリに与えれば永遠に口泡飛ばしキリのない議論を続ける
その間に現実の金は盗まれ続け悪魔のふところは潤う
なんて愚かな所為だろうか
この永遠の歯車を考えた悪魔は永遠に富むのだろう

621名無しさん@1周年2019/10/13(日) 09:58:36.70ID:i84LpSyN0
>>604
だよな。MMTの主張って、
とりあえず目先を凌いでなんとか逃げ切りたい人たちにとっては
非常に都合のいい話だが、

その先に待っているインフレに対する対応が増税に財政出動縮小って、
その状況でそんなこと政治的にできねーだろみたいなことを
平気で主張するあたりものすごく杜撰

622名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:00:21.66ID:0zDnxyb50
人口減少してるから経済は衰退せざるを得ないという洗脳から国民や
政治家を解放しないといけない。
本来、人手が足りないなら、企業が設備投資すればいいだけ。
でも企業にお金が足りない。
そこで、社員1人当たりの生産性を上げる為の設備投資に日本政府が
補助金出して助けてあげる。
日本政府にはお金が無い?いえいえ、供給能力が許す限り国債発行して
財政支出して企業の設備投資を後押しすればいい。
ここで社員の生産性上がったのに給与上げない企業には、賃上げ交渉を
労働者側と企業側で戦う。あるいは国が最低賃金を強制的に上げる。
或いは、法人税が上げて、純利益に回さず賃金に回した方が得なように
仕向けるか。これで国民所得もあがると。
人口減少全く関係無い。

623名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:01:12.75ID:L7sdfpPe0
>>602
>これが民間をグルグル回って行く

回らないから景気が良くならないんだが。子どもが学習するような経済学に騙され過ぎ。

624名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:02:04.60ID:Yde4hy5o0
>>621
デフレの今余裕でやってんだからインフレでもできるだろ

625名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:03:57.67ID:L7sdfpPe0
>>622
会社で働いたことがないような人間のレスだな。1〜2年社会人やってみろ。

626名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:06:07.85ID:0zDnxyb50
>>625
社会人15年以上やってるんだが・・
設備投資で生産性あがるの自分自身が体験してますが何か?

627名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:10:35.01ID:U/yo/19G0
経済が良くなろうが、悪くなろうが
誰が富もうが、窮しようが
ひとの一喜一憂
一皮むいて襤褸と化せば風の中
分かち合えぬ欲望が燃えて尽きぬが
見渡せば襤褸をまとったただの狂人の群れだ

628名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:13:22.36ID:i84LpSyN0
>>618
MMTは物価上昇したら、増税して財政出動縮小するんでしょ
だったら、年金のマクロスライドは必須でしょ。
それを無くせばいいじゃんって、言っていることが逆方向じゃん。

おかしくね?

629名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:13:54.61ID:L7sdfpPe0
>>626
15年やってそれか。

630名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:14:55.19ID:Yde4hy5o0
>>628
財政支出を減らすのか増税するのか金利を上げるのかはその時の状況による

631名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:15:30.47ID:0zDnxyb50
>>628
2%くらいの物価上昇率を維持するって事。

632名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:17:05.48ID:L7sdfpPe0
そんなに民間支出増やしたいんだったら1人あたり百万バラまけばいい。

633名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:17:16.03ID:0zDnxyb50
>>629
具体的に反論してくれないかな?
どこがどうおかしいのか。
さぞ素晴らしい経済の知識お持ちなんでしょう?w

634名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:19:41.03ID:NSx3/mVt0
SBを悪く言う人が多いが、禿は確実に将来富を生み出す企業に目をつけて、
投資して素晴らしいリターンを得ているよ。
もうバフェットを超えているだろ。
その禿が今目をつけているのがIoTとAIだろ。
ところがその禿が投資している企業は欧米と中国が多い。
これが何を意味するか。(禿は反日だからと言う主張もあるだろうがw
この30年その分野で日本で成長した会社がないことは事実)


ところがここのMMT信者はともかく国が金を刷ればみんなハッピーだという。
SBと比較するのはどうかと思うよ。

635名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:21:48.74ID:NSx3/mVt0
実際、国が設備投資したり、企業が積極的に設備投資した会社はあるよね。日本にも。

エルピーダとか、ジャパンディスプレイとか、東芝とかw

逆に、日本の場合、国が支援して成功した会社ってどこかあったかな?

636名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:27:15.47ID:cFMphpHu0
>>633
横だけど、生産性を上げるってミクロでは設備投資やオペレーション、マニュアルの見直しなんかで出来るんだけど、
マクロでは生産性て究極的にはインフレ率だよね。
っで製造業はグローバル化したサプライチェーン内で生産性の向上は今でも出来るけど、
国内のサービス業やなんかは合成の誤謬に陥るんだわな。

637名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:32:19.10ID:0zDnxyb50
>>636
サービス業でもふつうに設備投資で生産性上がるんだけど。
何を根拠にサービス業だと設備投資で生産性上がらないと言ってんの?

638名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:34:06.52ID:oj4br0uh0
災害予防に長期国債出せば現在のデフレが解消した上に
昨日みたいな被害の復興額も縮小できるんだよね

っていうか投資しなきゃGDPは増えない
税金で株買っても企業は貯め込むだけで国内には使わなかった。
金融でいくら緩めてもニーズがなければ誰も借りに来なかった。
これだけ失敗しまくったらMMTやるしかないだろ

年金も防衛もGDP増やさなきゃ日本だけ負けるんだよ

639名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:34:09.81ID:YLGhVnIV0
政府が経済指標見誤ってる時点で税をコントロールできてると思ってんのか。
増税前後で言ってることがまるで違うし、年金問題は世論が騒ぐと隠蔽する。
こんな中国並の国がMMTなどできるわけがない

640名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:38:25.28ID:cFMphpHu0
>>637
この20年で国内サービス業は設備投資を全くしてこなかったか?
してきたよね、でもアメリカなんかと比べたら6割程度と言われる生産性だよね。
それが答えだよ。
究極的には20年前と同じ設備を使ってても年2%のインフレになればその分生産性上がるしね。
アメリカと差が付いたのはそういう事。

641名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:39:18.63ID:fmibi0bS0
>>623
それは完璧な上げ足取り。一旦国債発行で市中に出たカネは、回らないなら回らないで
貯金になるだけのこと。いずれにせよ国民の資産だよ。政府の債務=国民の資産という
点に何の変りもない。

642名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:40:53.90ID:Yde4hy5o0
>>640
アメリカ程やってたの?

643名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:41:52.25ID:wRP0m5550
>>638
>税金で株買っても企業は貯め込むだけで国内には使わなかった。

株主には配当を与えないといけないから貯め込むだけの企業はおらんだろ。
内部留保が多いから金を使ってないというのは違う。
金を使ってもそれで利益が増えれば結局内部留保は増える。

644名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:44:58.53ID:0zDnxyb50
>>640
日本の企業はIT化に全く付いていけなかった。
日本がIT化しない内に、世界はもう次の段階のAI化に突入。
インフレ率は実体経済がそこにあるから、実現するんだよ。
マクロのインフレ率がぁ〜〜ってそれまさにお金をじゃぶじゃぶすって、
お金のプール論のリフレ派の考えでしょ。
日本の20年は設備投資してこなかったんだよ。または他国に劣った。
じゃあアメリカは企業が自力でやったのか?違う。米国政府が財政支出をして
後押ししたんだよ。日本の企業は自分でやらなきゃならない。そりゃ勝てないよ。

645名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:46:00.46ID:wRP0m5550
MMT論者がよく言う「政府の債務=国民の資産」ってマジで何?何が言いたいの?
国民が働きもせず金もらえるのが経済にいいのか?そんなわけねえだろ。

646名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:48:33.77ID:Yde4hy5o0
>>645
良いか悪いかではなく事実です

647名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:48:45.37ID:OdW0mDXD0
>>628
物価が上昇したらではなく、過熱したら、
まず政策金利をあげる。

税制改革は始めからで良いのでインフレ率が
上がったらやるのではない。消費税廃止と
同時で構わない。そうすれば、
インフレ率が上がると自動調整機能が働く。

財政支出は高すぎるインフレ率が
金利でも税制でも制御できないのなら
縮小を考えざるをえないだろう。

マクロスライドは「無くせ」でなく制度変更と書いた。

648名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:49:19.42ID:oj4br0uh0
>>623
回らずに貯金しちゃうのは「どうせデフレでビジネスチャンスがない」っていうメンタルが
解消してないから。だからデフレ期は政府が中長期の仕事を発注しなければいけない。

金が回らずに設備投資もされないから生産性が上がらずGDPが増えない
GDPが増えないと防衛費も年金も増えない
日本以外はみんな増えてるから相対的に日本だけ弱くて貧乏になる

649名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:51:21.98ID:aDmf0Miy0
リフレ、リフレ言ってるリフレ馬鹿よりはマトモそうだけどな

650名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:54:39.06ID:7VwTo3GW0
国債がマイナス金利なら永久に返済しなければいい。
マイナス金利国債発行し乗り換えれば金利負担無いぞ。

651名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:54:53.42ID:oj4br0uh0
>>643
会計士出身でMMT論者の自民安藤議員が言ってたが、法人税減税で企業は
それまでやってた税金対策の設備投資や賃金増が必要なくなってそのまま溜め込んだ、と。
自民の部会で法人税減税に反対したけど押し切られてしまったと言ってた

6522019/10/13(日) 10:55:09.43ID:QXcvHIHF0
>>645

 国家(政府、企業、家計)のBSで見た場合、政府債務(国債)が生まれると、企業や家計に同額の資産が生まれるのは、どうしようもない事実。
 あくまで簿記・会計ベースで考えないと、MMTは理解できないと思うよ。
 

653名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:55:33.40ID:cFMphpHu0
>>644
IT化に遅れたってのはそうだろうけど、その時の国内状況が不運だったわな。
ITが台頭してきた時に日本は不良債権処理に追われてたからね、まあ自業自得なんだけど。
それとアメ政府が民間企業をバンバン支援してるなんて話はあまり聞かないな。
どちらかと言うと共和党政権とか放置に近いだろ、一時はインフラすらガタガタで問題に成ってたしな。
軍需関連へ結構な補助金を出してるのは有るが、それを民間が上手く使ってるのはあるかもね。
まあIT自体が元々アメの軍事技術だしね、そら強いんだろうけど。

654名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:58:47.85ID:fmibi0bS0
>>645
「国民が働きもせず」でんでん・・・それも言いがかりやな。
今まずやるべきことは老朽インフラの更新、高等教育機関の整備、
温暖化対策・・・どれが「働きもせずでんでん」になるのか、こっちが
聞きたいわ。

655名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:59:13.04ID:nz62HHeJ0
>>612
都合の悪い物を「悪性インフレ」と例外視して「好景気=インフレ」と定義づけようとするのは詭弁というかトートロジー的というかでおかしくねえかな

656名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:01:14.46ID:NSx3/mVt0
>>645
同意

>>652
しかし、話のスケールがここまで大きくなると、そもそもその「政府」とは何かという
疑問があるのだけど。もちろん政府とは何か、誰でも定義は分かっているだろうが、
そこまで言うのなら、政府=国民であり、簿記・会計ベースではとらえられないのでは?

657名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:01:44.20ID:nz62HHeJ0
>>610
インフレ抑制が必要になったときには消費税っていう劇薬の特効薬が発明されたから大丈夫じゃねえかな

658名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:03:18.89ID:oj4br0uh0
>>645
「政府の債務=国民の資産」っていうのは、財務省らが「1000兆の国民の借金が
国民の資産を上回ると破綻する!」とか言ってる支離滅裂なウソに対しての簡単な反論だよ

政府が国債発行するという行為は、民間に仕事を発注して民間の口座に金が振り込まれるんだから「政府の債務=国民の資産」。

659名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:03:47.42ID:wRP0m5550
>>646>>652
それが事実なのは考えなくてもわかる。
俺が議論したいのはそれによってどんなメリットデメリットが生じるかなんだよ。

660名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:03:56.44ID:fmibi0bS0
>>643
最近の日経で見たけどアメはボーイングに補助金出してるぞ。EUはエアバスに
出していて、WTOで訴訟合戦になっているようだ。

661名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:04:36.90ID:8kVIYD+S0
MMTの議論する人はバーゼル規制におけるソブリン債のリスクウェイトに関する議論について知っておいたほうがいい。



293 名無しさん@1周年 sage 2019/10/09(水) 01:15:57.47 ID:Ka9JFBRu0
MMT信者がどんな啓蒙しようと、BIS規制におけるソブリンリスク引当が実現したら日本の金融システムは死ぬ。
アメリカやヨーロッパは銀行の国債保有比率が低いから日本狙い撃ちで死ぬ。
これの怖いのは日本の運命が他国にすでに握られてると言うこと。
国連の常任理事会なんてものより、BIS理事会の方がよっぽど日本の命運を左右している。


46 名無しさん@1周年 sage 2019/10/08(火) 13:00:24.73 ID:eIX4HmZj0
https://mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/gl160212.pdf

図表1
BISで検討されてるソブリンリスクの規制上の取り扱いの見直し

ここに銀行保有国債に関する規制が議論されてるから読んでおくと良い。
まさに通貨発行権のある国の国債に関してMMTライクなタッチで見解が述べられてる

国債格付けに応じたデフォルトリスクを負債として引き当てる、なんて話になったら文字通り日本は終わり

662名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:06:09.16ID:cFMphpHu0
>>654
今やるべきは、インフラの選択と集中、高等教育の効率化(不要な大学の統廃合)
温暖化・・・災害対策は必要だね。
って感じじゃない?今後年間100万人規模で人口が減少するからさ、今までみたいな
やり方は非効率だし更に政府債務を膨らますだけじゃないかな。

663名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:06:56.14ID:fmibi0bS0
>>660
誤爆です。>>653でしたね。

664名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:08:22.88ID:EsLwJtj50
国債は借金じゃないよな
どこから借りてんだ?未来だろ?なんで借金なんだ?

665名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:08:34.48ID:wRP0m5550
>>654
経済効果のあるものは借金関係なく積極的にやるべき。
でも今問題となっているのは社会保障なんだからそれはただの論点ずらしだ。

666名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:08:34.89ID:oj4br0uh0
>>610
金融で黒田に2%インフレを要求してる事実に対しては
「行き過ぎたインフレを止められなくなるからやめろ」とは言わなかったよな?
財政出動で2%目指すと言うととたんに「ハイパーインフレがああ」って言うのは
矛盾してるよ

667名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:08:38.97ID:ju0oAYmI0
叩いてる奴こそ信者だろうに。

668名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:09:12.55ID:OdW0mDXD0
>>632
「れいわ」の政策で反デフレ給付金を一人当たり1ヶ月3万円
(1年36万円)というのを見た覚えがある。(間違っているかな...)
年100万円ではないが結構な額だと思う。
ヘリコプターマネー(ヘリマネ)はやってみると面白いと思う。

そもそも日本国民はこの20年間に相当の金額を大企業と富裕層
に巻き上げられて貧困化してきたことが判明している。
だから反貧困化の給付金と思えばいい。

669名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:10:22.02ID:8kVIYD+S0
日本が今やるべきことは国債をアメリカやイギリスなど先進国家に売りつけまくること
日本国債を海外に広めまくれば、日本国債がデフォルトすると日本国債持ってる国も道連れで死ぬからバーゼル規制のソブリンリスクの議論を封殺できる

現状だと国債格付けに応じた負債引当が義務付けられて死ぬのは日本だけ。

アメリカは軍事力を背景に米国債を他国に買わせまくって
米国債デフォルト=米国債持ってる日本なども道連れ破綻
っていう力学を完成させてる

アメリカが日本に米国債売らないよう圧力かけてるのはこのため。米国債がデフォルトしたら日本も終わるからな、という構造を維持したいから米国債を売らせない

670名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:13:50.56ID:nz62HHeJ0
>>669
デフォルトされたら困るから売れないっていっても、死蔵しないといけない物ならそれを当てにせずに金の使い方を設計しないといけないからデフォルトされても困らなくね?

671名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:14:34.25ID:lGrpHxJV0
>>604
お金の発行元と民間は根本的に違う
審判と選手のように違う

672名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:14:35.25ID:8kVIYD+S0
中国が米国債を大量に売却したのは
「米国債がデフォルトしても中国政府への影響はもう無い」
と通告する意味がある
つまり米国債のデフォルトが中国政府の利益になるという対立構造を作った。
米中貿易摩擦はアメリカが今の中国にどこまで圧力かけられるかの実験に過ぎない。

核保有国に対して仕掛けられる戦争はもはや経済戦争しかないので、今の米中は核保有国同士が開戦しようとすると何ができるか、の試金石になっている

673名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:14:56.16ID:fmibi0bS0
>>665
いいよ、社会保障維持のための国庫負担増加に充てても。これだって上で書いたように
思うけど誰かの所得になって経済効果を生むのは間違いねえんだから。

674名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:15:48.17ID:cFMphpHu0
>>663
ボーイングへの補助金がどういう形で出てるかまでは俺は知らないんだけど、軍需企業だしね。
エアバスはさ、最初から潰れかけて補助金漬けだしな、そらWTOで負けるわな。
まあ日本も三菱航空に数百億出してたはずだしエアバスの事は言えんけどね。

675名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:16:14.76ID:6L+Iu6cy0
>>665
せっかく金融緩和をやっているんだから財政出動もやれと言うことだよな。両方やると効果最大なのに、
90年代以降はどちらか一方のみという状態がダラダラ続いている。一瞬両方が揃った2013年を見れば
やるべきと分かる筈なのに。財政再建派がよほど煩いんだろうかね。

676名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:17:49.64ID:Nc/bdmwo0
中央銀行が国債を受け入れるってのがまんまMMTだからな

677名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:21:22.98ID:OdW0mDXD0
>>655
インフレ率は普通はコアCPI 、コアコアCPI という修正した
消費者物価指数CPI で予測するだろう。間違ったことをいってるか?

678名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:24:20.35ID:cFMphpHu0
>>672
中国のアメ債売りて通貨防衛の為じゃないの?
通貨操作国に指定するという嫌がらせを受けてたけど、実際は必死に元安を止めてたらしいしな。
中国はもう数年もすれば経常赤字国に転落するって予測も出てるしね。

679名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:25:40.83ID:nz62HHeJ0
>>677
あくまで物価指数があがったってだけの数字で景気とは直接は関係ないんでないの?

680名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:25:47.83ID:wRP0m5550
>>673
>これだって上で書いたように
>思うけど誰かの所得になって経済効果を生むのは間違いねえんだから。

現時点でかなり借金してるけどそれに見合った経済効果は出てないじゃん。
経済効果を生む者と生まない者がいて、生まない者の方が圧倒的に多いのが現実。

681名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:27:09.26ID:RtaXR+O50
日本は好景気(嘘?)と言われているのに
銀行に預金しても金利がつかない状態、つまり円の価値が減少している。
日銀があまりにも無価値な国債を引き受けすぎたのが原因
それと、国債国債というけれど、その国債の償還期限が到来しても
まともに償還されない不良債権化している
当り前だよね。政府は税収の倍を浪費しているのだから
国債を償還できる当てもない。
かくして物価は上がり、税金は上がり、銀行預金もほぼゼロという状況で
MMT理論など絵に描いた餅である。

682名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:28:15.68ID:HB66CQ+q0
日銀が国債の46%、480兆円を保有している。日本の場合、これが重要な点。

国債の返済のときには、日銀が同額の新規国債を買うから差し引きゼロ円。
利息は日銀が経費を差し引いて国庫に納めるから、ほとんど政府に戻る。

つまり、国の借金(正確には政府の借金)の46%、480兆円は事実上、
無いようなもの。

683名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:28:52.91ID:nz62HHeJ0
>>620
てかまあ、文系の学問なんて理論ができたら人間がそれを利用しだすので理論が通用しなくなるって性質をもつ、自壊作用のあるもんやし

684名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:32:57.18ID:oj4br0uh0
>>655
2%程度のインフレ状態つまり、わずかに需要>供給になってる状態が
無理なく民間投資を拡大させて経済を極大化させるというのはよく言われるところ。
ここはリフレ派でもMMTでも共通だろ

ただし、インフレと言っても中東危機で原油高によるものなどは
国外要因によるコスト高だから取り除いて見ないとわけがわからなくなるよというのが何とかCPIとかの工夫でしょ。

685名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:35:26.09ID:OdW0mDXD0
>>656
政府は行政府の意味で、内閣とその内閣が統轄する行政機関のこと。
国のような漠然とした意味ではない。(立法・行政・司法を全ての
含む国家の統治機構という意味では広すぎると思う)
硬貨は財務省が発行しているが財務省は政府の機関だから政府が
硬貨を発行しているといえる。

686名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:36:34.30ID:3CiKI/9b0
>>640
この30年近くで企業は設備投資を24%減らしてる
法人企業統計調査で設備投資は1991年度に64兆円あったのが2018年度は49兆円
物価(CPI総合)は1991年度→2018年度で7%上がってる

687名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:37:48.11ID:8kVIYD+S0
財政出動しろしろうるさい奴がいるが国家予算なんて毎年毎年史上最高更新してて出動しまくってるだろ
自分の省庁の自分の担当課の予算が増額されるまで喚き続ける気かよ

MMTなんてものを錦の御旗に立てて国債発行しまくり、「一部の」国民や企業にじゃぶじゃぶ公金流し込んでも潤うのは一部の奴らだけ。
政府の国債以外の収入はほぼ全て税金なんだから、財政出動しまくると一部の政府と癒着してる奴が栄える代わりに大多数の財政出動と無関係な国民が増税で苦しむ羽目になる

ふざけんなよ

688名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:41:48.96ID:OdW0mDXD0
>>679
物価の指標として普通に良く使われていて、石油などの変動の激しいものを
除いてたのがコアCPI 、コアコアCPI だけど。

689名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:42:50.64ID:6XzEnbCi0
今回の台風被害で政府がどこにお金を使うべきかはっきりした
財源は国債一択
むろん50年100年の長期計画を立てるべきだ

690名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:44:39.39ID:8kVIYD+S0
MMTを執拗に推し進めようとしてるのは省庁の国家公務員、つまり政府職員だと見てる
俺のプロファイリングだと47〜55までの課長未満のバブル世代公務員が一番しっくりくる
同世代の人数多くて管理職ポストが空かず予算不足で残業代も稼げない奴ら。
国債発行させまくって独立行政法人作りまくり役員待遇で天下りしてその独法に国債で調達したカネを流し込みまくりたい社会利益など眼中にない自己利益の塊の醜い中高年省庁職員

6912019/10/13(日) 11:44:42.80ID:QXcvHIHF0
>>656

 会計は必ずその会計主体が存在するよ。
 でないと決算書が作れなくなる。
 グループ企業だって、親会社と子会社で決算書を分けるじゃない。

>>659

 まずMMTは、会計ベースで、政府の債務は国民(企業・家計)の資産だよと言う事実を説明しているだけ。
 そこにはメリットもデメリットもない。
 メリットは、その事実を認識することで、財政出動に対するハードルが低くなることだと思う。 

692名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:45:20.75ID:6XzEnbCi0
財政破綻やハイパーより
今回のような被害を出す台風が来る確率のほうが高いだろう
災害対策最優先

693名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:46:31.50ID:nz62HHeJ0
>>684
需要が供給を越える形でインフレが起こるのと、ただお金の総量が増えただけで起こるインフレは別もんじゃ?って話で

694名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:46:57.88ID:scatKpCV0
>>1
すでに修行の域に達してるな
苦行僧かよ

695名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:47:57.38ID:dNSHiNAt0
法律作って、政府通貨を発行して、日銀券(円)に変えればいいこと。

696名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:48:13.81ID:scatKpCV0
ミクロで究極のマクロ語るなアホ

697名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:55:22.49ID:3CiKI/9b0
バブル期以前はGDP比でみて日本のCapital investmentは30%下手すれば40%を超えていた
アメリカは20%台前半で常に安定
バブル崩壊後の日本で公共投資を減らされてたり日本企業の投資が進まないってのは
GDPに見合った規模に適正化されてるだけだろう
https://www.theglobaleconomy.com/Japan/Capital_investment/
https://www.theglobaleconomy.com/USA/Capital_investment/

698名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:56:36.47ID:dNSHiNAt0
国債も、日銀や、銀行に買わせてインフレ効果がある。

普通の民間に買わせれば、デフレになる。

699名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:57:14.16ID:oj4br0uh0
>>687
しかし他国と比較すると現実はこうだ。他国が倍増させてるときに
日本はミリ単位

20年以上先進国で日本だけが政府支出を増やさず、
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 	YouTube動画>3本 ->画像>7枚
日本だけGDPが増えなかった
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 	YouTube動画>3本 ->画像>7枚

ちなみに政府支出とは「政府最終消費支出」
「公的固定資本形成」のこと。

日本だけGDPが増えなかったから
防衛費も増えず科学技術予算も増えず、中韓からなめられるようになった。

700名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:58:47.93ID:dNSHiNAt0
>>698
しかるに、地方公共団体が、民間から金を借りるのは
デフレとなる。

701名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:03:04.24ID:ONOk8JvN0
>>699
まだまだ国債が足りないってことだな
金を刷ることが借金と言い出した奴は誰だ?
気にしなきゃいけないのは急激なインフレだけだな

7022019/10/13(日) 12:04:59.92ID:QXcvHIHF0
>>697

 日本は高度経済成長期に作った社会インフラが既に耐用年数を迎えている。
 これを修繕ないし入れ替えなきゃ、昨今の大災害に耐えられなくなるよ。
 日本では安全に暮らすだけでも金がかかるし、金をかけてでも安全に暮らしたい。
 その投資が土建やインフラ系労働者の収入になるなら、それでいい。
 新しいシステムも作られるだろうし、労働者の技能も継承される。
 生活が安定すれば結婚する人が増えるし、子供も増える。
 

703名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:12:07.27ID:fmibi0bS0
これも既出だが、財務省信奉の「財政均衡主義」というのは経済成長に寄与しない。
それはそうだ。民間からカネを取り立ててその分政府が代って支出するだけだから。
そして、今日のようにいくら金融緩和しても民間需要が不足しているときには効果がない。
これも立証されたと言っても良い。この状況で経済成長しようと思えば、政府が国債を発行し
カネの出し手になって需要を創るべきだ。政府の負債=国民の資産だから、将来にツケ
を回すものではない。中学生でも利口な子ならわかること。自分は別にMMTを支持する
と言うのではない。結果はMMTに合うのかも知れない。

704名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:13:16.19ID:oj4br0uh0
需要不足でデフレが続いてるときに政府が民間に中長期の需要を発注して
民間を刺激して経済を上げるのは当たり前だろ?
他国はみんなやってる

その際にMMTを学んでいれば日本国債がただの借金ではないことを
説明できるし、インフレ率を注視して機敏にインフレをコントロールできる、という順番の話だ。MMTほどインフレ率を注視する理論はないのだから。

705名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:13:26.84ID:dvdkF66D0
こんな感じで軍国化して戦争に突入していったんだよな

706名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:16:28.76ID:4G41Yabk0
小泉純一郎「無駄な道路がー」
民主党「コンクリートから人がー」
安倍晋三「プライマリーバランスがー」

こいつら何を考えてんだ?

707名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:17:00.34ID:USkRLSb50
>>705
日本の勝利を信じて戦債を買った国民は、終戦とともに戦債は紙くずと化し
超ハイパーインフレと新円切り換えで資産を失った

日本政府の経済政策を信じてはいけない
特に“自信満々なヤツ”の言うことは信じてはいけない

708名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:19:12.95ID:Vr6nnjeL0
>>707
>特に“自信満々なヤツ”の言うことは信じてはいけない

財務省とそれに飼われた御用学者のことですね。よくわかります。

709名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:19:37.02ID:1gdZglOi0
今回の災害でコンクリートから人柱へと証明されてしまった。公共事業は地方の利権で悪の権化と言っていた人にとって水害ばエコと考えれば良いだろう。

710名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:19:49.15ID:uXvJ0UoB0
>>60
ケルトンの場合はドルが基軸通貨だから、
1%は理がある
太郎の場合は論外


lud20230202034934
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570504745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★7
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★6
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★9
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8
【悲報】れいわ信者「財源?国債は借りても返さなくていいし、消費税廃止で好景気だぁ…!」一発逆転おじさんの魅力
【画像】嫌儲公認配信者の金バエさん「母ちゃん、200万振り込むから借金一括で返しな 金の心配はしなくていい」
国の借金って返さなくて良くない?
国の借金1200兆円、1人あたり983万円…これは返さないといけないの? ★3 [potato★]
国の借金1200兆円、1人あたり983万円…これは返さないといけないの? ★2 [potato★]
国の借金1200兆円、1人あたり983万円…これは返さないといけないの? ★6 [potato★]
国の借金1200兆円、1人あたり983万円…これは返さないといけないの? ★4 [potato★]
日本人が「起業」をしないのは、失敗したら借金を返さないといけなくなると思ってるからwwww
メディア「国の借金は1216兆円、国民1人あたり970万円」、この表現て正しいのか?
【藤巻健史】MMT論者は無責任極まりない。増えすぎた国の借金は返さなければならない。今こそ増税が必要だ。★5 [ボラえもん★]
【藤巻健史】MMT論者は無責任極まりない。増えすぎた国の借金は返さなければならない。今こそ増税が必要だ。★3 [ボラえもん★]
【藤巻健史】MMT論者は無責任極まりない。増えすぎた国の借金は返さなければならない。今こそ増税が必要だ。★4 [ボラえもん★]
日本政府の借金:1100兆円←返済しなくていいのか?
【議論】国の借金の行方・FTPL(物価水準の財政理論)とMMT理論(現代貨幣理論)果たしてどちらが良いのか?
配信者『七原くん』の魅力
麻生太郎、財務相在任3000日に到達。その間に国の借金を2割も増やしてしまう。もう終わりだよこんな国
国の借金1100兆円←これ返済したら1100兆円の信用縮小つまり世の中から1100兆円が消えて無くなること誰も理解してなくてワロタ
【国の借金の嘘とは何か、考えてみましょう】日本政府の借金は約1,100兆円。なぜお金を刷って返済にまわさないのでしょうか? [ちーたろlove&peace★]
【河野外相】一帯一路に苦言「いくつかの国は借金漬けに陥っている。その国の成長を手助けしているとは思えない」(衆神奈川15区自民)
【国の借金の嘘とは何か、考えてみましょう】日本政府の借金は約1,100兆円。なぜお金を刷って返済にまわさないのでしょうか? ★3 [ちーたろlove&peace★]
なぜQueen信者は頭がおかしいのか
「小室さん一家の借金400万円はもう返さなくて良いです。」 ←なんでこうなったの? 
真面目で優しい性格なのに頭悪くて運動できなくて仕事もできない友達もいなくて何故か嫌われてる奴の魅力
【MMT】志位和夫委員長「『政府は借金を増やしても心配ない』とは思わない。急激なインフレになる可能性があるからだ」 [ボラえもん★]
【MMT】志位和夫委員長「『政府は借金を増やしても心配ない』とは思わない。急激なインフレになる可能性があるからだ」 ★2 [ボラえもん★]
大阪メトロ今里筋線の新森古市駅とかいう古いのか新しいのか分からない駅の魅力
デレマス神絵師の佃煮のりおさん、デレマス信者から罵倒を受ける…どちらが正しいのか?
国の借金が過去最大、「日本財政が厳しさ増している」−官房長官 ★3 [首都圏の虎★]
【国の借金の嘘とは?知らないの?】◯◯券発行するより、ボタン一発で消費税0に出来る コストと利権の闇
【月刊Hanada】花田紀凱氏「統一教会、たかだか現在の信者は10万人。多額の献金をしているわけでもない。実際何が悪いのか」【産経】★4 [Stargazer★]
統一教会・田中会長が信者へメッセージ「一番苦しいのは真のお母様(韓鶴子総裁)。犯人のターゲットと報道された苦痛はいかばかりでしょう」★3 [Stargazer★]
国の借金が過去最大、「日本財政が厳しさ増している」−官房長官 ★5 [首都圏の虎★]
【月刊Hanada】花田紀凱氏「統一教会、たかだか現在の信者は10万人。多額の献金をしているわけでもない。実際何が悪いのか」【産経】★8 [Stargazer★]
【月刊Hanada】花田紀凱氏「統一教会、たかだか現在の信者は10万人。多額の献金をしているわけでもない。実際何が悪いのか」【産経】★2 [Stargazer★]
結局10万くれる話どうなったん?借金返さないといけないんだからはよして
西村博之さん「借金する奴バカなの?あと借金返さないで踏み倒すのは立派な犯罪ですからね」
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★5 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★11 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★10 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★15 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★12 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★13 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★16 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★9 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★7 [記憶たどり。★]
国の借金返したり社会保障費とかの為だけにお金刷ったらあかんのか?
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★6 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★3 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★14 [記憶たどり。★]
韓国の文大統領、日本企業など外資に投資を呼びかける「朝鮮半島の平和経済は世界で最も魅力的な市場になる」
安倍晋三「国の借金1000兆円超えても心配しないで」「20円で1万円札が刷れる。その結果、デフレからインフレに変えることができた」
安倍晋三「国の借金1000兆円あるが心配しないで」「20円で1万円札が刷れる。その結果 デフレからインフレに変えることができた」★2 [minato★]
セダンが売れる時代はもう来ないのか クルマの進化で薄れていく魅力:高根英幸氏 [少考さん★] (350)
人間的魅力があるやつってみんな「学校の勉強なんてやらなくていい」って価値観だよな
E3は今年もswitchハブ祭りだけど、任天堂信者はこれ見てて楽しいの?
元カノに貸したお金返して欲しい…🥺 でも一度返さなくていいよって言ったからカッコ悪い…🥺
【MMT】「国の借金」1200兆円…それでも「日本は絶対に財政破綻しない」理由 ★3 [ボラえもん★]
「防衛費増やす」麻生財務相 食い下がる朝日記者に「安全保障環境が厳しいと思っていないのか」
【恋愛】噛めば噛むほど味わい深い? じわじわ感じて欲しい「ネガティブ女子」の魅力[12/23] ©bbspink.com
04:50:06 up 14:44, 3 users, load average: 14.47, 30.25, 25.89

in 0.31768584251404 sec @0.31768584251404@0b7 on 111918