◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3 YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570360899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2019/10/06(日) 20:21:39.53ID:NgtryGcB9
秋を代表する魚のサンマ。塩焼きにして食べると美味しいですよね。「わた」を食べる人もいれば、苦みや食感が苦手で食べないという人までいろいろです。
秋刀魚の「わた」にはレチノールという美容成分が豊富に含まれていたり、栄養価が高いのだとか。さて、あなたはサンマの「わた」を食べますか?
TOKYO FMの番組「NISSAN あ、安部礼司 - BEYOND THE AVERAGE - 」のWebサイトで、全国のリスナーに調査しました!(※現在は終了しております)

このアンケート「日本全国サラリーマン実態調査」は、ごくごく普通であくまで平均的なサラリーマン安部礼司が、トレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた、TOKYO FMのラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 - BEYOND THE AVERAGE - 」のサイトにて行われました。

Q.サンマの塩焼きの「わた」を食べますか?
YES! 44.8%
NO! 55.2%
(回答数:420票)

◆「YES!」と答えた人のコメント
そこが1番うまいでしょ!と思う自分。(マイクさん 男性 19歳 東京都)

食べます。苦味がわかる男になったので。(ジャコビッチさん 男性 44歳 愛知県)

ビールがあれば、「わた」はうまい。でも、ごはんにはあわないと思う。(たーさん 男性 44歳 新潟県)

コクがあって美味しいですやん。しっかり焼いてネ。(あらららフォーさん 男性 38歳 大阪府)

「わた」食べます。30歳過ぎたあたりからおいしさがわかるようになりました。(なすすんさん 男性 38歳 広島県)

幼少期は苦く感じて嫌いでしたが、お酒を飲むようになるとメチャクチャ美味しく感じて食べています。(ゴルフっとさん 男性 45歳 千葉県)

焼きたてアツアツのところを真っ先に食うのが最高の幸せ。(ひまねこさん 男性 44歳 神奈川県)

食べます。あの苦みが好きです。主人の分まで食べます。(ねこさん 女性 54歳 山口県)

30年程前、「わた」を残してたら、行きつけの居酒屋のおやじに“サンマの食べ方を知らんヤツ”と延々と説教をされ、それから食べるようにしました。(カズちゃんさん 男性 53歳 神奈川県)

もちろんです! スーパーなどではらわたを除いた状態で売っていることがありますが、それを見るたび、何てことをするんだ!と思います。 (けいてぃさん 男性 46歳 埼玉県)

「わた」どころか、頭も骨もしっぽも! 私がサンマを食べた後に残るのは、皿のみ!(Cmanさん 男性 41歳 滋賀県)

◆「NO!」と答えた人のコメント
頭、背骨、「わた」以外は、全て食べます。苦いのは苦手です。(みそPさん 男性 44歳 埼玉県)

大人になっても苦いものは苦いです。(たつしさん 男性 39歳 岡山県)

基本食べません。けど、カリカリ状態だと食べます。ドロドロしている状態ではぜってぇ無理!(父さん 男性 46歳 北海道)

海の無い県の人は基本、魚の「わた」は食べないと聞いたことがあります。魚は、「わた」から痛んでいくので輸送が徒歩だった時代、
海から距離のある地域は食べない文化が定着したそうです。ということでボクも食べません。(とっくんさん 男性 43歳 岐阜県)

毎回「どんな感じかな〜」って食べて、「やっぱりいいやー」ってなる!(ミスター君さん 男性 18歳 静岡県)

「わた」って食べられるんですね! 母が調理するときに「わた」を取り除くので……。(月ウサギさん 女性 18歳 佐賀県)

苦くて嫌いです。うまみのわかる大人になりたい。(さしみさん 男性 23歳 千葉県)

何か、毒素的なものがたまっていそうで、食べられません。(永遠の孤独さん 男性 37歳 愛知県)

いやー、昔から海の近くで育ったのですが……、苦手です(笑)。(げんさんさん 男性 48歳 岩手県)

https://news.livedoor.com/article/detail/17172517/
2019年10月2日 19時10分 TOKYO FM+

【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

前スレ                   2019/10/06(日) 03:01http://2chb.net/r/newsplus/1570341959/

2名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:22:22.03ID:ngMhoK0p0
わた食べない。

3名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:22:29.21ID:lF2O3FRm0
サンマは「開き」しか食わない

4名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:23:09.11ID:XTPNUTye0
下戸で酒飲みが食べたがるからあげてる

5名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:23:43.54ID:lUUpchyr0
わたしはたべない
わたしかたべない

日本語むずしいアルね

6名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:23:59.40ID:UA+lG5Ua0
食べない
まずいし衛生面でも怖い

7名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:24:15.65ID:/eUdj8Xk0
リスクを負ってまで食べたくない。
腹痛、痛風など。

8名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:24:50.25ID:id0gfNuh0
秋刀魚って頭食べる人いるの知らなかったな。
魚は皮も剥かないと食べられない人間だけど。

9名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:24:58.08ID:J+z8VYGT0
サンマ自体長いこと食べてない

10名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:25:22.06ID:DXP9YA2i0
気分次第で食べる
旨し

11名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:25:36.76ID:IuOK7EWp0
>>7
そんなリスクねーよw

12名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:25:43.36ID:lF2O3FRm0
魚をガスレンジで焼くと、後始末が大変だから、あまり食わない!
でも、無性に食いたくなる時があり、サンマを焼いたのは、年に2〜3回は食う

13名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:26:09.41ID:tyqw/SAR0
赤黒いヒモみたいのがキモい

14名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:26:24.34ID:u+s4nSbM0
ちょっと苦いけど、そこがまた良いんだよ

15名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:26:29.53ID:J9HFa1m60
人前だと食べる
自宅なら腸は勿論皮も食べない

16名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:26:32.39ID:IuOK7EWp0
質の良い奴は美味いがそれ以外はマズイ
まあ不味いから酒が合うと言えば合うが普段なら食べない
秋刀魚の質次第だよ

17名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:26:49.42ID:DXP9YA2i0
家で焼く時はわた抜く

18名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:26:54.26ID:8tt1Mvw50
魚本当に綺麗に食べる人いるよね
自分はわたも嫌だし皮も食えないから食後が汚いんだわ

19名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:27:00.31ID:43JNH1lv0
秋刀魚は食べるよりも焼いてるニオイが一番美味しい
実際食べるとニオイからの期待値を下回る

20名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:27:09.27ID:zlVIjWjj0
今年はサンマ自体、不漁で高騰してんでしょ
さすがにそんなクソ贅沢なクソ悩みはできないわ
クソなこと訊くんじゃねえよ

21名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:27:18.96ID:u+s4nSbM0
まあ、食ったら食ったで、ウロコが凄いんだけどなw

22名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:27:27.17ID:HZXfKUkB0
明治以前ならともかく今は魚の内臓は食べるべきではない
311以降は特に

23名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:27:43.59ID:PTcKcVOx0
 きっちり火いれないとくえないとおもうが。
自分の基準だとさんまの皮もけっこう微妙だし。
 わたくってるやつは、茶色いやつもくってるの。あれうまいの? ちょっと聞いてみたい。

24名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:27:44.97ID:OQXx8AEf0
海なし県だからワタまで食える鮮度のサンマがスーパーで手に入らない

25名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:27:52.59ID:BI5eLYPs0
たまに赤いイトミミズみたいなやつが入ってるけど
寄生虫だったのね
もちろん死んでるけどキモイから避けて食べてた

26名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:28:01.85ID:lF2O3FRm0
>>8
自分も頭は食えない!
皮は食える!

焼きサンマから骨を取った物を食ってる。
小骨は取りきれないが

27名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:28:32.55ID:noKH45ni0
酒があれば食べる

28名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:28:37.11ID:e7/vyRm/0
生のサンマで鮮度がよく
身が太い時はわた食べるね
あの苦味がちょうど身と合うんだよな

29名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:28:48.96ID:E8Yg0uq+0
スーパーの惣菜の輸入のサンマ1尾フライ108円がおいしい。

30名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:28:55.17ID:iBuOSIhI0
既に海は汚染されてる
魚はダメだ
ソイレントグリーンも怪しい…

31名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:29:34.53ID:E/w6cHcp0
人前だとさすがにやらんが一人で食うときは頭からバリバリいっちゃう
昔ぶらりと寄った定食屋のオバチャンが「あらあ!この子何も残さんと全部くっちまいよった!」とかぶったまげてたな

32名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:30:00.37ID:rjruWFKP0
食わない「んこだ!」

33名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:30:31.55ID:jujOJOLG0
お前らウンコ食うの?

34名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:30:37.26ID:h9PMCf+F0
ごく一般のサラリーマン安部譲二と勘違いして二度見した

35名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:30:41.63ID:3sV396r40
あんなもんウンコだろ
そういう趣味は否定せんよ
好きに楽しんでくれ

36名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:31:07.26ID:c8T9CNMG0
食べるよ
ただ鱗がうっとうしいけどね

37名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:31:46.06ID:DNajHGGS0
わたってなに

38名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:31:52.44ID:ak7YdfvpO
>>12
魚は焼くと換気扇回してもキッチン周りが魚臭くなるし
生で丸のまま買うと処理した後の生ゴミが魚臭くてな
もう10年以上、魚は調理済みしか買ってない
アサリは臭くないのにね

39名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:31:57.95ID:IuOK7EWp0
内臓だから新鮮な奴は美味い痛んでる奴はマズイ当たり前だろ?

40名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:32:07.54ID:vCl7qAt+0
サンマを食べない

41名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:32:11.24ID:IuOK7EWp0
>>37
内臓

42名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:32:28.08ID:IuOK7EWp0
>>35
お前はホルモン食わねーのか?

43名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:32:33.45ID:NnvA+6SE0
水銀がたまってるんじゃないの?

44名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:33:30.74ID:va+QYySq0
生サンマのわたは旨い

冷凍ものはイマイチ

45名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:33:39.30ID:8VXwXaj50
内臓は汚いので食べたくない
寄生虫も嫌だ

46名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:34:40.95ID:MI/qNa6w0
サンマは今や高級魚だからなあ食べるとしたら残さず食べるけどもはや庶民の食卓にはのぼるまいよ
いや魚が高いと言ってるわけじゃないよ、サンマ食べるために七輪用意したりご近所の風評を気にしたりとサンマなんか焼ける時代じゃないっての

47名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:35:11.85ID:JoL1Jugd0
さっきザイグルで焼いて食べた
美味しかったけど脂乗ってないね、本当に

48名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:35:46.81ID:2u8UJThl0
身と一緒にたべると美味しい

49名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:35:57.66ID:AasOHyZ/0
わたはねーな
内臓処理と血合い除去は基本じゃねーの
苦味なんて味覚としては危険回避部類だと思うけどね
強くなければ薬になるかならないかみたいなもんもあると思うけど

50名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:36:38.90ID:JoL1Jugd0
あ、匂い気になるって人にはザイグルオススメ
あんまり匂い出ないよ

51名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:37:06.86ID:+8mMvP1w0
>>35
サンマは無胃魚で網で取られてから売り場に送られる間に食べたものは無くなってる
他の人が言ってたけど網の中で食べちゃったウロコが入ってるくらい
生サンマの塩焼きだけはワタも食べたがいいよ!

52名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:37:10.61ID:id0gfNuh0
ウンコウンコって牡蠣は喜んで食べてるんでしょ?

53名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:37:14.42ID:fK9Nsyx90
昔、頭から魚食ってた漁師が水俣病になった。
グルメ気取りは覚悟して食え。

54名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:37:19.09ID:bqwR9xyY0
このスレ見てもうワタ食べるのやめようと思う

55名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:37:24.06ID:c8T9CNMG0
基本的には最初に食べるよ
メチャウマイ

56名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:37:34.61ID:W/Dw81aL0
ビールないと食えないよあんなクサヤみたいなもの

57名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:38:02.50ID:XlNho3dv0
ワタは好きだけど、以前ワタに魚の鱗がいっぱい混じってた事がある。

58名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:38:44.13ID:hwthDEpX0
新鮮なら食べる(苦味も少なく甘味がある)

59名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:39:43.07ID:SN0o42go0
酒のツマミとしてたべる

60名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:40:16.55ID:yOmHUVkR0
わたにはPCBが濃縮されているから食べない

61名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:40:17.71ID:iH1MGwwG0
>>4

>>3
一夜干しも美味いよな
売ってるとこ少ないんだけどね

62名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:40:25.86ID:meDOAGlS0
寄生虫こわい

63名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:40:39.57ID:I9itJXgA0
>>31
ヤマンバかよ...

64名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:40:55.74ID:WPl9zdvM0
キャビアなんかよりずっと美味いよ

65名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:41:05.70ID:SVGi2Cp80
寄生虫がいてキモいし、有害物質が溜ってそうだから食べない
味は嫌いじゃないから食べられるけど食べない

66名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:41:09.06ID:z+0XF/eH0
あの苦いのは水銀とかこされた化学物質とか含まれてそうで食べない
そもそもめっちゃ苦い

67名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:41:12.02ID:c8T9CNMG0
焼きたてのさんまの内臓
頭のほうにサクッと箸を入れて
尻のほうにサクッ
背骨に沿ってサクサクサク
これで分離したワタをあむってほうばって
むしゃむしゃ食う

68名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:41:36.47ID:fT7/UDFl0
焼いたンコ混じってんやで

69名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:41:44.40ID:/p5lLxqJ0
基本食べないかな

70名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:41:59.24ID:86XceB8/0
全部食べましょう。
火や熱を通せば安全です。
はらだけと言わず、骨、内臓、頭、食べれるものは全部食べましょうよ。
ただし、ふぐはやめときましょうね。

71名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:42:09.23ID:axBZKXXx0
内蔵ってマイクロプラスチックのたまり場じゃないのか。

72名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:42:38.84ID:JJg2EQ1S0
わたとか、あんなもん食うかー!
スプラッター映画の傑作!『死霊のはらわた』をしらんのか?

73名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:43:22.50ID:s9R+SnAT0
おまえら
高価な生秋刀魚買ってんの?
それとも、水揚げされる漁港が近くにあって比較的安価で手に入れることができるの?

高価すぎて、今年はまだ一度も生秋刀魚買えてないわ

74名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:43:26.58ID:EPcelX/40
焼き立てなら食べる。

>>57
漁網に掛かって水揚げされるときにパニクってウロコを飲み込むそうだよ。

75名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:44:33.31ID:4CFsxMRL0
秋刀魚のワタのピンクの紐っぽいやつは寄生虫

76名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:45:56.24ID:l94KTkC40
頭以外は全部食う。骨も食う。骨は炙ったり揚げたりする。香ばしい。
ワタに寄生虫が居ようと、死んでるなら構わんで食う。

77名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:46:21.98ID:id0gfNuh0
100度でも死なない菌もいるのに火を通せば安全って
考えはしなくなった。

78名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:46:35.53ID:uMChYZm50
食べないに決まってるじゃんw

生まれてから1度も食べたことないわ。 ガキの頃から親も食べてないので

食べるという発想が頭にないw

79名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:46:53.71ID:KmcvH0/90
ほろ苦いうんこ味が決め手ニダ

80名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:46:56.67ID:vbTDu/sL0
通は目黒のさんまやろ綿も中身も関係ないな

81名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:46:58.58ID:3z2T1ekz0
>>10
おお同士よ

82名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:47:28.84ID:WPl9zdvM0
目黒のサンマの殿様もたぶんわたは
食ってないな、殿でなくてよかった

83名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:47:52.74ID:8wrd6pLR0
大人になったらサンマはワタまで食うんだよ
通は骨も頭も全部食う

84名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:48:38.29ID:hBNVobx70
焼きたてならとか、新鮮ならとか言ってるけど
そんなの大前提でしょ

85名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:48:46.04ID:NAP5wZoU0
美味しさは知ってるけど
有害物質ガーなので食べない

86名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:49:07.90ID:s9R+SnAT0
そういえば、昔は秋刀魚ひじき虫が付いたまま売られていたよね

87名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:49:18.40ID:SVGi2Cp80
食べない人に通ぶって説教する人苦手だわ
苦いの苦手な人だっているのにバカにするし
どこの部位が美味しいかは人それぞれでしょ

88名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:49:18.74ID:APPvk58j0
食べるものなんか?あれ

89名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:49:50.81ID:+8mMvP1w0
サンマははらわたが一番旨いのにぃ
食わず嫌いがこんなに多いとは‥‥

90名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:50:00.48ID:+xreoZi10
去年はワタ残したら「お里が知れる」と言われたって話がココで結構話題になってたね

91名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:50:14.92ID:8wrd6pLR0
まあ苦味があるからおこちゃま舌なら食わなくていいよ

92名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:51:43.97ID:+JYSYXZK0
新潟で食べた新鮮な秋刀魚のわたはマジで旨かった

93名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:51:52.34ID:KmcvH0/90
うんこ入りで漁師も食わんのにw

94名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:52:07.91ID:WammD9JS0
子供の時にの苦くてグロい印象が強くて食べる気になれないんだが、うまい?
歳とって味覚変わったから試してみようかな

95名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:52:43.08ID:39YPibSk0
さすがにアタマは食えないので、残す。

アタマのすぐ脇から尻尾のまで先までは、全部食う。

当然、骨がノドに刺さらぬように骨が粉々になるまでよく噛んで食う。

アニサキスがどうとか抜かす連中が居るが
アニサキスは体のどこかが切れると死ぬのでよく噛んで食えば問題ない。

現に私は55歳の今日も生きている

96名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:53:06.68ID:uMChYZm50
内臓の中に魚のウンコも多少入ってるんだぜw

ウンコ食うとか、韓国人かよw

キモイ

97名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:53:17.99ID:zrud/PE20
北海道に来てから食えるようになった
こっちのサンマのワタは苦味なんて全然無いよ

98名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:53:25.03ID:id0gfNuh0
本体を大根おろしとお醤油で食べられれば満足です。
お腹の骨も綺麗に取らないと食べられません。

99名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:53:39.06ID:AasOHyZ/0
>>87
ワタ推しって業者の加工業務の怠慢を隠す側面あるんじゃね
そんなにワタ好きならワタのみの商品が出回ってるはず

100名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:53:53.20ID:i18c2QdU0
苦すぎる
以上

101名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:54:14.31ID:NAP5wZoU0
>>95
生で食べてるの?

102名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:54:42.31ID:fwhKRKob0
鮮度が良くて焼き立てなら食べたい

103名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:55:07.93ID:rjruWFKP0
デカい魚の内臓に消化不良の小さな魚がいて、それ見て「2匹食えてラッキーw」と
言えるような奴じゃない限り、内臓食えないからお子様だの言う資格はないw

104名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:55:13.25ID:3v7Qg4/S0
旨いと感じるから食う
味覚や視覚的にNGだから食わない
どっちでもいいんだよ
自分と異なる習慣を持つ相手を許容できない奴ばらが全てをおかしくしている

105名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:55:21.95ID:qOAC4J250
>>93
うんこ入ってないってさかなクンさんが言ってた

106名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:56:27.70ID:id0gfNuh0
>>96
しらすのウンコちゃんと確認してから食べてる?
カキはウンコたっぷりだよね。

107名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:58:41.09ID:0o6nlOhj0
一本釣りの秋刀魚なら全部食う
アミでとったやつは鱗入ってて食えたもんじゃねえ

108名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:58:44.42ID:61Y6LBS30
主食がプランクトンの魚はわたは美味しいけど、それは昔の話。
今はマイクロプラスチックが蓄積している事が多いので避けた方が無難だと思う

109名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:59:24.32ID:8wrd6pLR0
>>93
食ってすぐ出すから基本ウンコはない

110名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:59:29.20ID:iNdA3wnh0
わたを残してたら
通ぶってる奴に
「ばかだな、わたがうまいんだよw」
と言われたから
「じゃ、身ととっかえてあげますよ!見はオレが食います!!」
と言ったら
「そういうことじゃないんだよ!」
と言われた。

111名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:59:31.41ID:NAP5wZoU0
>>108
これ

112名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:00:30.46ID:43JNH1lv0
>>110
そりゃそういうことじゃないからな

113名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:00:39.70ID:tM5t21oz0
>>1
名前から読み取ると「美味い」と言ってるの外人がほとんどでね?

114名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:01:34.03ID:9QWsBFGc0
サンマの骨は柔らかい―――――――――――――

115名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:02:01.68ID:aDvWpFAK0
ワタが状態良い程新鮮な奴以外は食いたくもない

116名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:02:30.92ID:tM5t21oz0
しかし、今年のサンマは美味くない。
去年の激安冷凍もんと対して変わらんかった。

117名無しさん2019/10/06(日) 21:02:55.66ID:HKi5RoMq0
  ワタにアニサキスはいませんか  気になるのでワタは食べない

118名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:03:10.01ID:+8mMvP1w0
>>93 >>105
これだね
サンマの内臓がおいしい理由
https://news.livedoor.com/article/detail/15309841/
>サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。そして、
>サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、夜は何も食べないので、私たちが
>食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。
>でも、そこを胆のうの胆汁が適度なほろ苦さにします。それでサンマの内臓は美味しいんです。

119名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:03:11.77ID:Kf1WvqVE0
魚の腹わたまで食うとか育ち悪過ぎwww

120名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:03:15.71ID:scL2hURU0
冷凍じゃない捕れたてのサンマのワタは全然苦くないんだぜ
これ豆な

121名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:03:17.86ID:iNdA3wnh0
>>112
そうだなw
でも書き間違えたが正確には
「わたの方がうまいんだよw」
と言われたんだった!
同じことかもしれないけど
もしかしたら「それならそうだな」となるかもしれないから一応正確にしておくわw

122名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:03:37.19ID:PTcKcVOx0
 うそくせえ記事だな。
まずいだろ。 苦いのがおいしいとか頭おかしいんじゃねえの。

123名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:03:47.15ID:HKZ7qDr/0
苦くて不味いから食わない

124名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:05:43.62ID:kyP0aDAj0
美味いのは新鮮なものに限ってだからな。
スーパーで売ってるやつなんか獲れたてなんて表示されていても
いつ獲れたものかなんて分からんから基本食べない。

125名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:06:16.04ID:9QWsBFGc0
>>119
え・・・

126名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:06:47.77ID:vS1v46lJ0
内臓って危険なのにそれわ珍味として食べるなんてがっついてて育ちが悪いね

127名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:06:53.91ID:MxlRLzfD0
抜いてから焼かない?

128名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:07:01.13ID:dQhckDB10
ヘルスでマンナメをしないと言ったら弱いと言われ、サンマの内臓を残したらお子様ですね。と言われ両方とも克服した。
持つべきものは会社の後輩達。

129名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:07:08.16ID:qMWZepTU0
わたたたたたたたたたたたたたたたたたた

130名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:07:16.79ID:Ba/Yr9oV0
食べねーよクソ不味い
不味いと感じるものは喰わないのが正解
カラダが必要としていないから不味いと感じるんだから

131名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:07:31.56ID:NAP5wZoU0
苦ウマとマズいのとは違うから

132名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:07:32.99ID:iNdA3wnh0
>>121
ちなみにカニ食ってる時に
「みその方がうまいんだよw」
も言われたぞ?別の人だけどね。
で「じゃ、脚ととっかえてあげますよ」
と言ったら
「そういうことじゃないんだよw」ね。
これ言われたことある人居るだろうな。
ふつう面白がって言い返すことしないだろうけどw

133名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:07:43.57ID:RbMg3/A80
スカトロうんこがいける素質のあるやつが食べるだけ
まともな人間は食べない

134名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:07:46.52ID:PTcKcVOx0
 ほんと、こういうこというやつのおいしい基準を確かめたくなるわ。
キャベツのシンとかアイスのふたの裏とか超うめえいうやつにしかみえない。
別にそんなにおいしくないってやつ。

135名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:07:49.08ID:vS1v46lJ0
大人になって食べられるようになったというのは味覚細胞が減ってる証だよ
危険を知らせる苦味センサーが鈍くなってる

136名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:08:25.62ID:id0gfNuh0
脂のノリは時期によっては冷凍物の方が良いんだよね。
脂乗ってるのが苦手だから、少ない方が良いんだけど。

137名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:08:27.10ID:MxlRLzfD0
つーか美味いのはあばら付近の脂じゃない?
そこは骨ごと食う

138名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:08:42.98ID:ps6rJEup0
食べねぇわ。内蔵なんて卑しい物食うのは貧乏人だけだわ。

139名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:08:54.84ID:uMChYZm50
賛成の意見を読むと

酒のあてに食ってるだけやろw イカの塩辛と同じ感覚なw

飯のおかずにサンマ食う人は、内臓なんて食わねーわw

140名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:09:01.84ID:s0Nj8nrv0
苦いのあかんねん
サザエのワタもダメ

141名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:09:02.83ID:iyqvVnIL0
頭も骨も食べる
全部うまい

142名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:11:32.14ID:XDuqFTBB0
サンマが嫌い、そして皆がサンマを好きかのように扱うのがもっと嫌い

143名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:11:36.11ID:3YCA1dKC0
マイクロプラスチックを食べるようなもんだwwwwww

直ちに影響はないだろうが

144名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:11:43.59ID:a+yBvFoq0
食べるの面倒だからサンマは年に1回くらいしか食わんな

145名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:11:58.89ID:CyU+TCMd0
生サンマならいいけど
冷凍サンマの内臓喰うなんてありえん

146名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:12:16.40ID:9QWsBFGc0
>>134
苦くないサンマあるんだよ
さすがに頭は固いから除くとしても、それ以外は骨ごと全部食べれる
オマエは苦くないサンマを食べたことが無いから言ってるだけ
苦い・苦くないをどうやって見分けるか?
運だよ

147名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:12:42.47ID:+8mMvP1w0
>>135
にがみは毒のセンサーだから学習したもの以外は敬遠するよね
ビールやサンマのワタとかそんな感じなんだろうけど‥‥

148名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:13:15.72ID:qMWZepTU0
お前らわかってないな
フェラのとき亀頭だけ舐められるよりも袋や玉も舐められたほうがいいだろ

149名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:13:32.03ID:9zWSwHCQ0
最近は既に3枚におろしてある干物しか買ってない

150名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:13:59.07ID:MxlRLzfD0
>>145
寄生虫は死んでそうだが

151名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:14:30.58ID:AasOHyZ/0
>>134
アイスのふた理論は想定できる部分もあるんだわ
まあ冷却における条件が前提なんだけど
場合によっては糖濃度の高い部分が凍結に至ってわずかながらも遅延することによって
表層にくることも考えられるとか
知らんけど

152名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:14:58.31ID:GKgd9P8h0
魚って虫とか食べるから虫も入ってそうで食べなかったけど
さんまはプランクトンくらいしか食べないんだって?

153名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:15:31.49ID:FjYT/9tiO
食べないわ

154名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:15:51.75ID:8A+p0m1O0
肝臓みたいのだけたまに食うよ
マイクロプラスティックを含んでるから食わないでキャンペーンとかやってるし
今年は冷凍100円とかじゃないと生200円なんて小さすぎて3匹くらい食わないとダメやろ

155名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:16:28.37ID:DfBRgBgu0
基本的に食べるけどウロコが邪魔だから、ある程度は選別して取り除いてる

サンマの背骨や頭は食べんな
鮎の頭や背骨は気が向いたら食べることもある感じ

156名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:16:28.81ID:nOe01omK0
ワタは健康に良いと思う
骨も食べる

157名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:17:06.98ID:Kf1WvqVE0
魚って普通は頭落として腹出して調理するの知らないのかなあ、、
そのまま焼いてワタ食ってうめえwwとか
それもう土人じゃん

158名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:17:21.23ID:G2qPRAuk0
ワタは不味いから食わないけど、三角の心臓みたいなのは美味い

159名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:18:13.18ID:imsHpLSm0
>>41
はらわたな

160名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:18:13.86ID:rq+yEdI90
苦いくわん

161名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:18:48.26ID:MxlRLzfD0
>>157
焼き魚は必ずそうとは言えん
頭は割と残ってる

162名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:18:58.13ID:YYuVd3gc0
残したくないから食うけどじゃあ腸取って出されても腸捨てんの?
てもやもやするし

163名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:19:11.47ID:+8mMvP1w0
>>150
アニサキスは魚を食べる動物だけが持ってる(イルカが終宿主)
サンマにアニサキスは有り得ないよ!

164名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:19:14.31ID:9QWsBFGc0
>>160
だーかーらー
苦くないサンマあるんだって

165名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:20:09.27ID:lF2O3FRm0
なんか、今無性に食いたくなった!
明日買ってこよう!

166名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:20:50.15ID:NAP5wZoU0
内蔵食うのは養殖サンマの時代になってからだな

167名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:21:02.74ID:MxlRLzfD0
>>163
そうなん?
詳しくは知らんがそしたら最初は誰が持ってたんだろうな

168名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:21:05.28ID:rKkrHO6N0
旨いのと不味いのの差が激しすぎるから食べない
本当に新鮮なのは食べることもあるけど

169名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:22:18.58ID:Llv1ycYh0
居酒屋でおじさんとかが喜んで食べてるので
「美味しいのかな?」と思って食堂で頼んでみたけど
一回で懲りたわ。

170名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:22:38.44ID:id0gfNuh0
生秋刀魚は今そんなに高いんだ?
近所の居酒屋で普通に食べてるから気にしたことなかった。
もちろんわたは食べないけど。
普段は喜んで冷凍派。

171名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:23:08.84ID:e5L5U2t40
新鮮なら頭から骨まで食うが冷凍の前年モノとかは無理だわ

172名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:24:01.23ID:8B4NvDlk0
>>1
ニュースじゃないスレを立てるなマスタード

173名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:24:55.76ID:8B4NvDlk0
>>166
×内蔵
○内臓

174名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:25:08.36ID:h9amaIQ/0
旬のサンマの腸は旨いよ
今一杯呑ってる

175名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:25:24.73ID:tc12+hCw0
>>137
鮭のハラスに当たる部分?
そう考えるとうまそうではあるけど、サンマでそこだけ上手く食べられる感がないわ。

ワタ食わない派です。

176名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:25:35.24ID:Yybe07mw0
イラネ

177名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:25:52.84ID:XCZHex+h0
マイクロプラ満載のワタなんか食わねーよwww

178名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:25:56.79ID:wJPTbonTO
胆嚢だけ取ると苦味も無く美味しい

179名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:26:22.16ID:MxlRLzfD0
>>175
普通にワタ抜いて焼いたらいい感じになってるよ

180名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:26:37.77ID:jGbtEhWS0
だってしょうがないじゃのいこ

181名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:26:55.04ID:tM5t21oz0
>>117
生食じゃネェし

182名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:27:07.11ID:4QJJ3RAF0
食べられない><

183名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:27:24.77ID:/92jvLJN0
栄養だの美容だの苦味の旨さがわかるとか、利点ばかり言っているけど、
有害汚染物質が内臓に溜まっている可能性についてはどうして言わないの?

184名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:27:44.23ID:CUJCm5oT0
ちょっと、なぁ。

185名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:28:40.42ID:lj7TJXeW0
キモ

186名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:28:53.42ID:FZHSoTHb0
まずいものを通ぶって美味いとか言いたくないから
美味しいとこだけ食べる

187名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:29:27.71ID:tM5t21oz0
>>132
まんことおっぱい両方舐めんと満足しないだろ。
どっちが美味いか別にして。

188名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:29:33.10ID:id0gfNuh0
>>183
どんどん言ってください。
ただ、皆さん美味しいか不味いかが焦点です。
ウンコがあろうがなかろうが、菌が生きていようが死んでいようが、です。

189名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:29:34.80ID:+8mMvP1w0
>>167
なんかゴメンネ
オキアミとかに始めに寄生するんだって
サンマのワタ美味しい派の同士に申し訳ないレスしてもうた

190名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:29:43.66ID:wfgJJ6iw0
食べる食べないは自由だけど元カレみたいに
「内臓はとるのが当たり前」とか主張されるとムカつく
自分が無知なだけだろ

191名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:30:38.03ID:DJZiIP7N0
アレルギーもあるからね
なんとも言えん

192名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:30:39.97ID:Owo1ej8m0
昔は貧しかったから内臓まで食べてた
今は時代的に食べない人が多い
食べてる人は年寄りが多い

193名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:30:41.90ID:tM5t21oz0
>>157
ちりめんじゃこ

194名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:31:46.73ID:N4ezgt/s0
新鮮なのは苦くない
苦い時でも食べる
美味しい、とは特別思わないけど、普通に食べてる

195名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:32:13.29ID:V4TVdHLe0
さんまのワタ食べないとか、マグロのトロ食べないのと同じ

196名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:32:22.72ID:tM5t21oz0
>>190
そんな男でもクンニはしたりするから笑えるよな

197名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:32:49.71ID:40r8zum80
帆立の黒いとこって普通喰わないよね?

198名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:34:17.00ID:FKLhisQ20
それなりの高級懐石行った時、出された魚の切り身がむちゃくちゃ苦くて食べれたもんじゃなかったんだけど何か原因?祝の席だったからお店の人には何も言わなかったが未だに謎

199名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:35:11.42ID:id0gfNuh0
>>196
ほぼ回避不能な義務でしょ。

200名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:35:25.30ID:Ui4Etg+i0
>>1
消費税のせいでコインランドリーつぶれてた

201名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:35:37.88ID:5ruMFn1H0
食ってみるとあの苦さが旨って感じる時があるから不思議

202名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:35:40.98ID:gU5vj4AQ0
ワタは内臓脂肪がうまい

203名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:35:49.59ID:ueaj1C1t0
>>1


204名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:37:08.59ID:reUmbLKo0
>>126
それわ じゃなくて、それは だね

205名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:37:18.62ID:JkjZJ3NS0
食べたいから十分に火を通してご飯にのせて食べる

206名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:37:54.01ID:GRuebk7b0
わた醤油作って塗って焼く俺、高みの見物

207名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:38:07.62ID:nJoz5Frp0
あの黒い部分だよね?自分は食べないんだけどw

その以前に知りたいのだが
焼いて開いたときに、黒い部分がある魚とない魚があるじゃないか
何でわかれてるんだ?

208名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:38:48.91ID:vS1v46lJ0
>>204
それをのtypoだよ

209名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:39:03.79ID:9zWSwHCQ0
そういえば俺ホルモンもレバーも臓物系は食わないわ
だからサンマのワタとか無理ゲー

210名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:42:22.26ID:id0gfNuh0
>>205
100度で煮沸しても死なない人間に有害な菌もいるけど大丈夫かな?

211名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:42:26.76ID:XJ3phoz80
衛生面で食いたくないな
カキとか

212名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:42:38.53ID:Ui4Etg+i0
寄生虫『ラジノリンクス』です……(-_-;)

『サンマのはらわたに赤色(オレンジ色)の細長い糸のような生物が住み着いています。
この生物は「ラジノリンクス(鉤頭虫類)」という名の寄生虫です。
体長は5mmから10mmほどで主にサンマやカツオ、サバなどといった青魚に寄生しています。
主に魚の腸管に寄生していますが、人間に寄生することはありません。
しかし、生きた状態で食べてしまうとラジノリンクスの吻が口内及び喉に引っかかるので気を付けましょう。
焼いても赤色(オレンジ色)をしているので食べている最中に発見するなんてこともあります。
食べても無害と分かっていても気持ちの良いものではありませんので、サンマのはらわたは綺麗に取り除いた方が良さそうです』
http://tabemono-news.com/1215.htm

213名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:43:18.13ID:gs0ftab+0
秋刀魚の寄生虫ってアニサキス程度の大きさじゃないからな
オレンジの紐みたいな寄生虫5センチ位あるだろ
ミミズみたいなの食べてんの?

214名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:43:20.54ID:dJ2kXCOb0
自由

215名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:44:53.64ID:L8UDT/qf0
赤いボウフラみたいなのがいるが
気にしない。内蔵は美味い
頭も美味いよな

216名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:45:17.95ID:dn24b9TM0
わた食える魚って秋刀魚・アユくらいしか思いつかない。
どっちも大好きでわたまで食う。

217名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:46:32.26ID:+8mMvP1w0
>>210
横レスするけど
そういう人ならご飯も食べられないよ!何食べるの?

218名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:46:35.67ID:Lf2XQgJH0
>>94
やっぱ苦手な人は苦手だよ
俺もどうかなと思って食べてみたらダメだった
苦味というよりはドロ臭さがダメだった

219名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:46:37.30ID:kZ/o/KtA0
わたを禿げた頭皮に3日塗りこめばボーボーですよ?
ハゲデブスは諦めろ。

220名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:47:29.24ID:v2tsfume0
食べるのは好きにすればいいけど通きどりで他人に薦めてくる奴はめっちゃきもい

221名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:47:40.69ID:mIa6YR/10
ちゃんと焼いてあれば寄生虫は怖く無いんだがサンマの食べた物が入ってると思うと食えんプランクトンだけじゃないでしょ?

222名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:48:09.84ID:Td77nEaV0
食おうと思えば食えるようにはなった

223名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:48:40.27ID:fFCFA7U/0
魚の内臓?
重金属とかあまりよろしくないものが溜まってるイメージがある。
サンマの場合はわからんけど
やめといた方がよろしいかと。

224名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:48:51.94ID:MBMau/Qs0
>>209
で、チャンジャーは食うんだろ?
ちょんじゃん

225名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:49:15.30ID:s6zuBCsB0
漫画に影響されて最近食べるようにした.

226名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:49:31.02ID:uHIgO6B90
(・∀・;)食べないね

227名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:49:42.20ID:lfRhvBbx0
ポロニウムがたまってそう。

228名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:49:42.29ID:c3PBE9vm0
秋刀魚は好きだがワタは苦手
だから秋刀魚は開きにかぎる

229名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:49:46.34ID:fDHZNvKQ0
焼き魚の内臓はあんまり食べるものじゃないよと母ちゃんが言ってたなあ
煮魚は大丈夫だと

230名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:50:05.36ID:L8UDT/qf0
>>221
あんたが魚釣りに来たら釣りえさで失神しそうw

231名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:50:12.02ID:XJ3phoz80
>>221
東北震災後に指輪を食べた魚が見つかってる

232名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:50:29.45ID:MBMau/Qs0
>>216
本来、鰯も美味い
太刀魚はどうだ?

233名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:50:55.96ID:XJ3phoz80
>>225
死ぬよ

234名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:51:39.96ID:guF18WDw0
>>1
生サンマの採れたて直送以外は無理だな。

冷凍や、日の過ぎたものは痛んでるので、臭くて不味くて食べられない。

235名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:51:56.51ID:0BIJkuXf0
さんまのハラワタはゲップが出るから食べない
メザシは食べるけどな

236名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:52:28.26ID:uHIgO6B90
(・∀・;)さんまのフライ買ってきた

237名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:52:35.41ID:9zWSwHCQ0
>>224
チャンジャー?何それ
ただ単にホルモンのネチャネチャした食感が苦手で
レバーもなんか食感や味が嫌いなだけ

238名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:52:39.93ID:J+IwmW/h0
幼虫とか昆虫は食べるのがキモい。

同じ理屈で、皮とか内臓は無理😑😑

239名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:53:09.34ID:MBMau/Qs0
>>221
腸は食わなきゃいいだろ

240名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:53:28.97ID:id0gfNuh0
>>217
気を悪くしたならごめんなさい。
梅雨から夏の2日目カレーが危なかったり、加熱調理すれば安全っていう
考えにも避けるべき思いの外大きな危険があると思うので。
主食は納豆と豆腐です(ガチ)。

241窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2019/10/06(日) 21:54:12.96ID:IOLihqyu0
( ´D`)ノ<肝臓以外は食う。家畜魚介類問わず肝臓がダメな体質だ被告は。

242名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:55:10.94ID:J+IwmW/h0
>>238


幼虫とか昆虫を平気で食べることができる人がは、平気で皮とか内臓を食べることができるんだろうな😊

243名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:55:36.99ID:ufjV+xbP0
うんこ詰まってるやん

244名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:55:38.17ID:id0gfNuh0
>>221
気にしてるのにプランクトンなら良いのはなぜ?

245名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:55:57.63ID:khhkfSG70
俺は食べるけど
あそこってプリン隊が多いんだろ
それを知ってからなんだかな〜って思うようになった
知らないほうが幸せってこと多々あると思う

246名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:55:59.45ID:Wu2ZGixN0
秋刀魚はハラワタと一緒に食べると美味い。
ビールにも合うしサイコー。
だけど有害物質のほとんどは内臓に蓄積される。
検出された量を知ったら食べる気がしなくなったよ。

247名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:56:01.68ID:jevzATEK0
俺は食べない
秋刀魚は大好きだけど
何回も試してみたけど、内臓を美味いと思った事がないから

248名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:56:29.19ID:NL169gcQ0
そんなに苦いの好きなら鮎でも食えば

249名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:56:37.19ID:qekI73hw0
サンマのワタには高い確率でアニサキスが入ってるよ。
アニサキスは熱で死んでも尖った頭を持っているから胃や腸に刺さるよ。
激痛。

250名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:56:44.91ID:PTcKcVOx0
 おいしかったらみんなくってるわね。
通ぶったやつの意見なんて無視したほうがいい。

251名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:57:07.13ID:ggswmfc00
うんこ入り

252名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:57:07.56ID:kyP0aDAj0
ワタって魚のうんこも混じってるのによく食うね

253名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:57:20.95ID:R2zxdwSC0
寄生虫がどうとか、魚自体が虫食って成長してるんだから大したことないやろ

254名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:57:25.15ID:AYH/TsQ00
さんまは頭からかじって全部食べます

255名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:57:28.31ID:khhkfSG70
>>248
鮎ももちろん食べるけどな

256名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:57:28.96ID:w6bP0dVB0
はらわたは食べないな
どうも味が苦手てで
秋刀魚食べるときは最低2本は食べるけど

257名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:57:35.81ID:uqWvd8V30
ワイは身だけでええわ。

258名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:57:41.98ID:kyP0aDAj0
ワタ好き「あー、うんこうめー!」

259名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:58:03.87ID:DkS9Hr5DO
焼き鮭の皮すら食べ残す奴が居るからな

260名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:58:46.06ID:J+IwmW/h0
>>253
理性では理解している。

ただ、皮とか内臓って寄生虫が目視できるじゃん。
虫を食べるとか感情的に無理。

261名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:58:47.20ID:id0gfNuh0
>>252
ししゃももしらすもカキも食べるのに?
ウンコ食べてないと思ってる?

262名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:58:52.64ID:AYH/TsQ00
食えないならそもそも出さないで欲しい。出されたからには全部食う

263名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:59:06.29ID:eIJrNl+k0
新物のサンマでも食わんな

なぜなら美味しいと思わないから

日本酒飲みの祖父は美味い美味い食ってるけど

264名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:59:08.34ID:RNJetudT0
食べにゃい

265名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:59:19.74ID:mIa6YR/10
>>244
視覚的な問題かな?ゴカイの足とか出てきたら流石に無理

266名無しさん@1周年2019/10/06(日) 21:59:51.71ID:J+IwmW/h0
>>259
うん。
寄生虫とか、虫を食べるのが無理。

267名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:00:03.07ID:RNJetudT0
盲腸ですよ、たぶん

268名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:00:19.09ID:RNJetudT0
>>267
あわわ誤爆です

269名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:00:32.10ID:K9evIDYg0
わたを取って明太子を詰めたやつが好き
【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

270名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:01:00.51ID:khhkfSG70
俺は食べてしまうが
あれは珍味レベル、食べる人もいれば食べない人もいるだろうな
ただ、サンマ一匹食べたオマケ的なもので、内臓ばかり集められても食べる気はしない

271名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:01:42.31ID:p7xe/e2T0
さんまうまいけど後処理が大変なんだよなぁ
キッチンでやると2日ぐらい臭いぞ

272名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:01:59.75ID:id0gfNuh0
>>265
クジラ採ってバラして人間の体出てきたら全部捨てるみたいな?

273名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:02:15.91ID:guF18WDw0
>>263
魚の腸だけを集めて、発酵させた食べ物もあるからな(≧▽≦)

274名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:02:18.29ID:NL169gcQ0
>>255
鮎は内臓から緑の液が漏れてると全体が苦くなる…
あれ何なんだろう

275名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:02:32.39ID:5/qfK8Kg0
頭から丸かじりするから考えたこともないな

276名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:02:34.20ID:BuInlfHk0
好きに食わせろよ

277名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:03:04.12ID:eag6I0jg0
鮎が食べるけど
海の魚はちょっと、

278名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:03:07.30ID:MBMau/Qs0
>>198

有内蔵のまま
塩水漬けて発酵させ内蔵苦味を身に回した手法はある。

スーパーに行って
丸干しをくってみ?
それの苦味と、似てたらコレだわ。

↑お前ら苦味好物派は、鯵や鰯の丸干しで乾きの緩い、水分多いの
買って破裂しないように上手に焼いて食ってみ?

上級になると、買って更に2週間、庫内や野菜室で熟成n

超美味いで

279名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:03:42.83ID:Kk12Rp2A0
箸で下腹部の皮を割き、身と剥がして捲ります
エラから肛門にかけてわたをごっそり取ります
背骨を下から丁寧に押し上げ剥がします
いただきます

280名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:03:43.38ID:khhkfSG70
>>274
緑の液なんて見た事ないな

281名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:03:44.19ID:eIJrNl+k0
見た目グロイけど鱈のきくは食えるんだよ

サンマのわたは何故か食いたいとは思わないな

282窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2019/10/06(日) 22:04:01.25ID:IOLihqyu0
>>274
( ´D`)ノ<苔だから苦いのは当然だろ。天然物の印だそれは。

283名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:04:33.14ID:1ymvMPSt0
アニサキス、ひじきムシびっしりだから食べないわ

284名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:04:59.55ID:2MqdTnsu0
安いけど油乗りが今いちで塩っぱいサンマの丸干しは
オリーブオイルを塗って圧力鍋で蒸してからフライパンで焼いてる
塩気がほどよく抜けて、骨まで食べられるので子供にも好評

285名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:05:02.66ID:J+IwmW/h0
>>276
好きに食べれば良いと思うよ。

たた、幼虫や昆虫食べる人間見るとドン引きするように、皮や内臓食べる人間見るとドン引きする。

むしろ、寄生虫を平気で食べる人間の方が無理かも。

286名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:05:30.18ID:qOfQ+AyA0
サンマ、にがいかしょっぱいか・・・のにがいヤツね、普通は食べんよ

287名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:06:09.28ID:I811TQXC0
飯のおかずにしてる時は食わない、酒の肴にしてる時は食う

288名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:06:43.41ID:ht5wNbxZ0
はらわたのなかにうろこが入っていることない?

289名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:07:45.22ID:J+IwmW/h0
昆虫って、幼虫だって、寄生虫だって、
死んでるねを食べれば貴重なタンパク源。

理性では、理解している😥

290名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:07:45.84ID:34bzJ3R70
秋刀魚は背中の身しか食べない
気仙沼出身だけどな!

291名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:08:04.21ID:1ymvMPSt0
>>288
何故だかわかる?
俺魚屋だけどわかるよ

292名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:08:28.12ID:mMB5ZyKr0
苦いだけであれが美味いとは思わん

293名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:09:04.87ID:1fikYTIE0
わたにしっかり醤油をかけるのがすごく好きだな

294名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:09:07.55ID:mIEU5T000
今のサンマは放射能汚染されてるから俺は食えないなあ
ワタなんかもってのほかだよ

295名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:09:38.49ID:XiQ59RcT0
焼く前に腹をハサミでちょんちょんと切り落とす

296名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:09:43.02ID:MI/qNa6w0
>>77
100度て…みずやないんやから炎の温度は400度とか700度とかになるで

297名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:10:11.47ID:15fxIJ45O
物心ついた頃、にウニョウニョした寄生虫で破裂しそうな秋刀魚の塩焼きみちゃったから無理
鮮やかなオレンジのクレヨン詰めたみたいのも見た
火が通ってても無理

298名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:10:50.10ID:WEej9Lu00
ワタ苦手だけど新鮮なやつは凄く美味しかった

299名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:10:53.01ID:Ac9X3XTt0
あの苦みがたまらん。大根おろしと一緒に食ってもうまいぞ。

300名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:11:31.79ID:J+IwmW/h0
>>294
放射能はガイガーカウンター買えば簡単に解決。
スレ違い。

301名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:12:30.45ID:/3xzZslV0
なんでもめんどくさいから丸ごと食べてる、でもリスクが怖いのでほどほどに

302名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:12:31.61ID:J+IwmW/h0
>>297
わかる。

寄生虫を食べることが無理なんだよな😑

303名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:12:53.34ID:TrKgLHuP0
新鮮なら旨いので食う
塩サンマや冷凍サンマは食わない

304名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:13:23.92ID:MI/qNa6w0
>>302
焼いて死ぬから無害やろ

305名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:13:26.89ID:eIJrNl+k0
不漁らしいが新物の生サンマの値段下がってきたね

306名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:13:44.08ID:h1siGrsn0
食うよ 海の物だったら何でも食うよ

307名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:13:50.87ID:/1z1u+Qt0
焼き加減で半生状態だと食わないのはあるよ

308名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:14:01.57ID:J+IwmW/h0
>>303
新鮮な寄生虫はOKで冷凍の寄生虫は無理なん?

309名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:14:40.83ID:6P1fjeVO0
魚好きだけとワタを食べるのはさんまだけ
イワシも時々うまい個体がある

310名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:14:50.18ID:KQHWy+hL0
ウンコを食っても無視できるかできないかの境界線が
つまりサンマぐらいの大きさだということなんだよ
だから論議が生まれる
シシャモやワカサギや小エビは食えるけど鯛やサバは食えないということになる

311名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:15:29.63ID:RhLTsD4h0
サンマは食いたいと思うことがあまり無い
食えなくても問題無いかな

312名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:15:30.70ID:XEM7QrDr0
食べない
あの赤いのきもい

313名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:15:31.63ID:J+IwmW/h0
>>304
理性では理解している。

逆に聞くが、幼虫を焼けば食べることできる?

314名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:15:54.80ID:PGhenXww0
昔は食べてたけど、今は絶対に食べません

毒物は内臓に蓄積されるからね
アンダーコントロールなベクレル物質を太平洋に垂れ流してる状態では絶対に内臓は食べられない

315名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:16:14.96ID:6tj0RHwd0
母親がサンマも内臓取ってたから今でも食べない
サンマは食物の内臓滞在時間が短いから食えるって言うけど他の魚の内臓とそう違うように思えないんだよなぁ

316名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:16:33.79ID:OiHJQet00
サンマのワタ(内臓)は付け合せの大根おろしと一緒に食べろよ。
苦くなくなるから。

317名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:16:40.94ID:ejisoKzX0
食べない
血合いと白肉に酢醤油がさいこー

318名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:17:12.84ID:pPG2OKLh0
そもそもサンマは寄生虫が居るから喰わない

319名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:17:27.20ID:4Cev9TGN0
食べませんね。。。。絶対に食べません。。。なぜなら、昔からさらに海が汚染されてるから、、

特に放射能汚染水の垂れ流しなんかがひどい、、、毒でしょ、、

320名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:17:54.07ID:ejisoKzX0
>>288うんこじゃなくて?(;^ω^)

321名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:17:55.77ID:id0gfNuh0
>>296
だから、夏場の2日目カレーとかの食中毒はなぜ起きてるかって話。
沸騰させてグツグツ1時間以上煮込んでも死なない菌もいるから、
甘く見ない方が良いと思いますよ、って話です。
短時間の直火で焼いたからそんなに安心ですか?って。

322名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:18:46.86ID:J+IwmW/h0
>>316
苦いとか、苦くないとかピンぼけ。

寄生虫がキモいから食べられないんだよ。
幼虫とか焼けば食べれるとか無理。

323名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:18:56.04ID:zA5cY+rW0
気持ち悪いから食べない
あんなものよく食えるな

324名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:19:13.60ID:mgXFippZ0
とって焼く

325名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:19:21.04ID:KQHWy+hL0
プラスチックも入ってるべ たぶん

326名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:20:22.85ID:5sPzfBJO0
新鮮な魚のワタは旨い。

327名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:20:53.94ID:sncmWBUm0
血合は食べるけどわたは食べない

328名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:21:08.12ID:0KcZAHaf0
サンマの内臓には苦くないところもあってそこは食べることもあるけど
うまいとかまずいとか寄生虫がどうとかそれ以前に内蔵食べる時ってあばら骨ごといくよね?
それがいやで基本的には食べない

329名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:21:10.60ID:MI/qNa6w0
>>313
蜂の子とか食べたことないんか?

330名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:21:20.55ID:KQHWy+hL0
映画見てたら大阪人はコノワタっての好きらしいけど本当?

331名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:21:28.07ID:MBMau/Qs0
>>12
百均のレジャーコーナ一みてみ?
使い捨てBBQコンロがある

そこに炭火で焼き、そのまま捨てればOK

フライパンの上に使い捨てコンロで室内もOK

よーく温度が上がって炭全部が真っ赤時に焼けば
焼き時間は2分くらい。煙もたいしたことない

332名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:21:41.60ID:xMg2+DYs0
【生活】
「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3

旨い事は!旨いよでもーーーーーーーーーーーーーー赤い虫が出てくると!食べられない!!

333名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:21:48.87ID:RhLTsD4h0
青身は基本苦手だけど
アジのなめろうは美味い

334名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:22:03.23ID:dzIGdxa40
食わない
変な虫とか入っとるやんあれ

335名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:22:07.05ID:i119sVCW0
さんまは無胃魚で食べたものは15分くらいで排泄されてしまうらしい。
漁はだいたいエサを食べない時間帯に行うので
いわゆるウンチはさんまの場合腹に入ってない。
我々が食べている苦いワタは内臓な訳。

336名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:23:13.96ID:J+IwmW/h0
>>329
無理。
美味しいとは聞くし、知り合いとか
平気で食べてるが。

337名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:23:22.09ID:xdVnOW+y0
30過ぎても、美味さがわからん
くそ苦いだけで不味いしビールにも合わん

338名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:23:30.09ID:yyVWlLQm0
苦いし何入ってるかわからんから食わない

339名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:23:33.52ID:H4UqbNM10
>>315
胃が無いから

340名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:23:51.73ID:NNNRXeHN0
>>315
ウチも母が内臓取って出すから食べたことないな
食べられるんだね
食べたくないけど

341名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:24:15.50ID:uZAOpZly0
マイクロプラスチックが問題になってるのに、小魚でさえ丸かじりを遠慮したいのにわたなんか食べるわけないだろ?
このあたりの問題点とか分かって食べてるの?

342名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:24:20.67ID:MI/qNa6w0
>>336
じゃあ、ざざむし食べてみれ平気になるから

343名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:24:21.31ID:t5wLd9d60
寄生虫?
わただけに居ると思ってたの?まあ、カツオにもイカにも普通に居るけどな。

344名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:25:03.82ID:COqHAj0n0
わた食べる人って腹骨も食べてるの?固くて食感悪くね?

345名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:25:06.72ID:KD2TWwhs0
当たりの時はいいけど
はずれの時は小魚の鱗と赤い虫だからなあ

346名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:25:36.53ID:J+IwmW/h0
>>342
さそってくれてありがとう。
来世で挑戦してみるね。

347名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:26:20.23ID:uYSaHYd20
釣った魚を食ってたら腹から餌のゴカイが出てきた
それ以来、身だけ食うようにしてる

348名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:26:52.45ID:o1J+fYxL0
内臓喰うと一緒にマイクロプラスチック喰う事に成るんだよね。

349名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:26:53.46ID:49S1+Zwy0
アホみたい
好きにすればいいじゃん
議論する価値ないよなw

350名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:27:09.70ID:s0V4m7gg0
京王で買ってきたさんまんまでも食うか。ワタなんか無いけどな。

351名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:27:43.80ID:49S1+Zwy0
アホみたい
好きにすればいいじゃん
議論する価値ないよなw
日本国民は好きだな

352名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:27:56.77ID:47TQNClM0
あの にがい とろで 日本酒 が うまい こと しらない 日本人は かわいそう だわー..
ww

353名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:28:05.81ID:EdZKqcto0
あそこ食べようとすると小骨が付いてくるからなぁ

354名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:28:12.04ID:id0gfNuh0
>>346
横から悪いけど来世なんてないから現世か拒否かで。

355名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:28:18.43ID:kc/p/hZu0
マイクロプラスチックの話聞いてから食べれなくなった

356名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:28:24.51ID:COqHAj0n0
鱗入ってる所は前のほうだけだから、その部分だけ頭と一緒にはずすといいよ

357名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:28:51.28ID:wS0DfY5k0
いわしは小さいから丸ごといくけどさんまは食べないな

358名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:28:54.68ID:Hhz9BFaH0
未だに内臓をウンコごと食べてる人って、マイクロプラスチック問題とか知らないのかな

359名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:29:16.21ID:49S1+Zwy0
食うなよ
別に困らんだろw

360名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:29:51.29ID:Tlx4WlCv0
胃袋にウロコが詰まっているので、そこだけ残す。
喉のところに塊があるが、あそこが一番うまい。
解凍サンマが100円で買えるときは必ず買って、
最後に残った骨はもう一度焼いてカリカリになったのを食べる。

因みに、近所の川で釣るオイカワのわたも食べる。
もうすぐワカサギが釣れるなぁ。ワカサギは南蛮漬け。
ワカサギの外道で釣れるブルーギルやブラックバスも南蛮漬けなら旨い。

361名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:30:16.07ID:J+IwmW/h0
>>354
現世では、死ぬまで食べないと察しろよ。
あすぺかよ

362名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:30:20.43ID:zsQCG0xD0
お子ちゃまの時にわたから、青いビニールが出てきたから、食べないわ。

363名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:30:27.23ID:MI/qNa6w0
>>346
まてまて、イカそうめんもあれアニサキちゃんを殺すために刻んでるんだからな死んでるから大丈夫なんだぞ、刻まれてるの食べてるソマ
口の中にもバイキンいっぱいいるし人間の肌にもダニとか寄生中いっぱいいるから平気だぞ
大丈夫だからおまいも今までいっぱい食べてきてるから今更食べれるよ

364名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:30:37.23ID:49S1+Zwy0
食うなよ
別に困らんだろw
他の身は食べるだろ?
問題ないじゃなか

365名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:30:48.95ID:mRkDaVQP0
>>1
昔なら食べたが、マイクロプラスチック汚染がひどいから食べなくなった。

366名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:30:51.39ID:FXFc6LPM0
相当鮮度がよくて、サイズもでかくないと食べる気がしない

367名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:31:07.12ID:Kggri67D0
よく焼けてて美味しそうなら食べるけど
生っぽいことの方が多い

368名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:31:45.98ID:kJA6KKSF0
酒飲み用の味だから、飲まない人には当然まずいw

369名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:31:48.49ID:wS0DfY5k0
もうやめた

370名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:32:24.00ID:mRkDaVQP0
>>363
アニサキスって刻んだ程度で死ぬの?
あいつら切断されてもウニウニ動いて生きてそうじゃん。

371名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:32:36.96ID:+ulWqYRp0
内臓なんて食えるか
気持ち悪い

372名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:33:14.03ID:id0gfNuh0
>>361
そう言うと、来世を信じてる人もいるんやで?
って怒られるんだよ。すまんな。
俺も生秋刀魚もらってもわたは食べないんだよ。

373名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:33:19.48ID:wS0DfY5k0
サザエの肝だけは苦手だよ
あんなの絶対に食べない

374名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:33:28.40ID:J+IwmW/h0
>>371
ホルモンとかキモやたんは食べないのか?

375名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:33:30.36ID:2okigpSx0
速報性のあるニュースではない
板違い

376名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:34:11.33ID:Yz4+7Urn0
赤い寄生虫がいるから、わたとかキモいだろ?

377名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:34:39.06ID:id0gfNuh0
>>374
わざわざ食べる事はこれからも決してないです、

378名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:34:52.90ID:Ifpj6NXE0
>>358
どんな魚から見つかってるか知ってる?
貝とかも見つかってるよね

サンマの内臓よりヤバいものがたくさんなのに
サンマ避けてもねえ

379名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:35:04.88ID:SRtTP+Oa0
わた自体の味はまだいいんだけど小骨が多すぎて食わないわ
一度のどに刺さって大変だった

380名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:35:23.30ID:7uaybbl90
オレンジ色の糸みたいなの気持ち悪いよ。

381名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:36:18.63ID:epoqshum0
綿の中に赤いの入っているけれど、あれ寄生虫の「ラジノリンクス」で
黒いのが「サンマヒジキムシ」って知っているから、火が通っていても気持ち悪くてダメ

382名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:36:26.68ID:J+IwmW/h0
>>377
あっそう。

牛上ホルモンとかミノ。
やきとりでも、ハツとか美味いぞ。

383名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:36:33.35ID:id0gfNuh0
>>378
貝類も基本的に食べませんよ?
栄養価としても必須ではないですよね。

384名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:36:54.03ID:vO9Rxjzb0
わたが好きな人は食べればいいし嫌いな人は残せばいい
他人の食べ方にゴチャゴチャ言う人とは一緒に食べなければいい
自分はサンマは好きだけどわたは嫌いだから食べない

385名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:36:55.80ID:Ifpj6NXE0
>>371
タイ料理とか食べないの?魚の内臓入り調味料がよく使われてるよね
サンマより汚い魚の内臓のな

386名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:37:22.48ID:+ulWqYRp0
>>380
寄生虫だなそれ

387名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:38:04.23ID:iqAmZ6/T0
腸にウンコ詰まってそうでやだわ

388名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:38:09.80ID:MI/qNa6w0
>>370
うん、お寿司とかでイカ食べると細かく切って毛羽立ってるみたいなのあるぢゃん?あれアニサキちゃん退治

389名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:39:01.97ID:jXsuuCow0
>>93

猟師も食わないとか適当言ってる馬鹿

390名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:39:12.66ID:oo89YKto0
ウロコ

391名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:39:22.35ID:sZjuqjd50
>>387
ヤバイ重金属は溜まっとるやろなぁ

392名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:40:19.25ID:Ifpj6NXE0
>>391
胃がある魚に比べれば全然ないよ
メザシとか危険

393名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:41:32.44ID:epoqshum0
アニサキスに「正露丸」が効きます。ただし「ラッパのマーク」の大幸薬品のやつ。

394名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:41:48.31ID:Hhz9BFaH0
>>378
もっと酷いものがあるから食べる、とでも言うの?
論理破綻してるわ

395名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:42:00.74ID:3iVaWxg20
さんまのウンコ成分なんか無理

396名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:42:09.89ID:RSKOO26N0
俺は好きだから食べる派

あの苦みがいい!

397名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:42:16.24ID:nbOYxce00
揚げ焼きみたいになった腹の下のところがほろ苦さと脂が染みててまた旨いんだわ

398名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:42:49.77ID:i0E9LtXU0
スカトロ趣味の奴が多いなあ

399名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:43:17.43ID:id0gfNuh0
>>382
人生そこそこ長いけど今後わざわざ食べる事は
恒久的にない。それほどの魅力は全くない。
焼き鳥でハツとか言う前に、そもそもハツは生だろうと思うけど。
マグロのハツ(生)も良いよ、俺はもう食べないけどね。

400名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:43:50.21ID:xBuimoSw0
上手に焼けなくていつもわたが噴き出して七輪の中に落ち炎上してしまう
鮮度が低いから?
フライパンで焦げ付かないアルミホイル敷いて焼いても、腹の中から沸騰して
わたが流れ出してしまう
サンマ焼くのは難しい

401名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:43:51.59ID:oioRG8yK0
「的を射てる」「これはグゥの音も出ない」

びわ湖くんの【滋賀県民の歌】が面白過ぎるといま話題に




402名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:43:53.83ID:sf2BfJSI0
新鮮なサンマの時だけ食う
そうじゃない時は身体に悪い

403名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:43:58.97ID:GthtiStu0
見た目であんまり食べたくないかな
特に赤いのが入ってたらダメ

404名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:44:28.23ID:F4MLCFHD0
ただちに

405名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:45:18.49ID:F9qqBkAZ0
新鮮なやつなら苦くない、おいしい
あの苦味が良い、とか言う人もいるけれど、
別にそんなことはないと思う

406名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:45:30.64ID:x5JVFSnI0
苦い
寄生虫とかどうなんだこれ?

407名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:45:36.25ID:KVufRlKr0
>>363
アニサキスは死骸でもアレルゲンになるって研究もあるので食わないに越した事はない

408名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:45:44.30ID:s0KHoD3T0
さんまに限らずだが目の部分も食ってるな目玉は固いから取り除くが周りがやわらかい

409名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:48:03.91ID:BZ9YcYM00
>>13
それアニサキスの死骸

410名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:48:24.19ID:Ifpj6NXE0
>>394
他のものも食べないんだったら論理破綻しないけどねぇ

食べるんでしょ?

411名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:48:28.89ID:J+IwmW/h0
>>399
そうか。
ならば、何も言うまい。。

いや。。
5年後に、焼肉で牛上ホルモン一切れだけで良いから食え!

412名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:49:13.16ID:65q++n8Q0
お前らよくあんな黒っぽい見るからにゲテモノ食うな
俺は燗酒と塩でいいわ

413名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:50:29.84ID:SCVnepsF0
あんまり食べない方がいい
俺の舌がそう言ってる

414名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:51:13.73ID:BZ9YcYM00
>>103
でかい魚の内臓なんて食わんだろ。
内臓も食えるのはサンマとかアユみたいなプランクトン・藻を食ってるやつ。

415名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:52:06.91ID:1A6mX4rc0
>>401
その動画、どんなにクソ曲なんだろうと思って見てみたら

意外と良く出来てるな。むしろ才能のムダ遣いレベルじゃん。

416名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:52:41.51ID:mFqb3lDO0
84年前の日本で、どれくらいの少女があのような女学生だったのでしょうか?ネットで現在話題となっているYouTubeにアップされた「Cruise to Japan in 1932日本へのクルーズ」と題された1本の動画。
http://www.wd.ligowski.com/ow/iwo.html

417名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:53:13.47ID:qqDNkwRr0

418名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:53:52.70ID:UKWhc77z0
敢えて食べる人は原人

419名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:53:53.85ID:rjruWFKP0
エビの尻尾もシャケの皮も食べないよw

420名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:54:03.85ID:VkxPZBAF0
綺麗に取って焼くわ。少しでも残るとマズイ

421名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:56:46.70ID:78eidXUq0
秋刀魚ってご飯を食べたら速攻でウンチになるんだっけ?
だから内臓は安心って近所のスーパーの鮮魚担当のおばちゃんが教えてくれた。

422名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:56:59.58ID:ACFX0kRb0
何食ってるか分からないのにワタなんて食べられないだろ

423名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:57:57.96ID:EX9/5fRU0
殺して引きずり出した腸に
ぐちゃぐちゃに挽いたそいつ自身の肉を詰め込んで
熱した鉄板の上で焼いたり、沸騰させた湯に浸けたりして
挙げ句パンに挟んで齧ったり、ナイフやフォークで
切りつけて腸の破れる瞬間を愉しむあの腸詰めよりは
よほど人道的と言えるだろう

424名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:58:00.73ID:id0gfNuh0
>>411
ごめんな、もうジジイだから5年後は覚えてる自身ないわ。
ありがとう。

425名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:58:20.84ID:xUuYtUUV0
昔は、わたを食べてた
仮にさんまを食っても、わたは、今は食えない。

今、さんま自体を食わない

放射能にやられるだろうな

426名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:58:43.31ID:u2iQspS80
>マイクロプラスチック

日本近海の魚は内臓食っちゃあかんぞ

427名無しさん@1周年2019/10/06(日) 22:59:45.43ID:FDlGo7uA0
美味しいけどウロコがうざい。今年はまともなサンマ食えそうにないなぁ。

428名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:00:03.16ID:MprcrXC90
>>12
オーブン使う手もあるよ。
炭火が一番だろうけど、家庭じゃ難しいし。

429名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:00:27.33ID:kjv9PFt40
(´・ω・`)小学生の頃から食べてる、グルメだぜぇ〜

430名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:01:42.85ID:30A9S03M0
魚の内臓なんてよく食えるな
何に騙されたらそんなもんワザワザ食おうと思うん?

431名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:02:54.28ID:MprcrXC90
鮮度が高いと、固まりでほろっ、と取れる。

そうでもないなら、グズグズで、鰯のワタみたいな感じかな。それは食べる気がしない。

身の味はさほど鮮度の差がないけどね。

今年はまだ食べてないな。
もう10月なのに。

美味い魚は、

432名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:03:31.81ID:Ifpj6NXE0
>>426
イワシが危険って言われてんね
胃あるのに内臓まで食っちまうからな

小アジも要注意

433名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:04:10.69ID:EAzFTcjS0
ワタ=寄生虫と細菌

気持ち悪いよ。

434名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:04:23.13ID:MprcrXC90
>>430
美味そうな食い方を目の前でされ続ける。

で、騙されるわけさ。

うまくはないな。

でも、この苦さ自分だけ味わうのは、不合理だ、と思い始めるな。

そうすると、美味そうな演技をしてやろう、とおもうわけ。

こうやって、伝承されるんだろうな。

435名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:08:30.78ID:EAzFTcjS0
秋刀魚は開きの方が美味い。
開きで処理した方が、アミノ酸が豊富。

436名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:09:38.50ID:eBKAfRje0
アカシアさんま

437名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:10:34.48ID:PoUGOPRh0
美味いと思えるまで食わなくていい
オッサンになったら美味くなった

438名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:12:17.31ID:ZPm/sFYM0
>>421
日中にプランクトンを食べて30分程で排出、夜には食べないらしい
サンマ漁は夜間に行われるので腸は空っぽ状態なんだって

439名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:12:34.65ID:MprcrXC90
>>437
前スレとかでも話題だったけど、酒のみはじめてから?

つまみに近い位置づけかもね。

酒自体が、アルコールの苦み克服できないと飲めないしねえ。

440名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:15:20.82ID:EAzFTcjS0
>>438

魚には腸内細菌は居ないのか?

胃がないんだとしたら、腸内細菌で分解してるんだろ?


441名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:17:43.54ID:ecRYDZtO0
食べてはいけない異物や原虫等がある可能性があるから基本食わない

442名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:18:30.86ID:HJ8kyv670
サンマの皮膚の穴はウオジラミ
サンマの内臓の赤い糸はラジノリンクス

サンマは不潔

443名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:19:21.32ID:omur5glV0
くわねえよ
ニガミならワタ取った後にほのかに残ってる
それで十分だ

444名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:19:57.84ID:H/mXmmvj0
秋刀魚苦いかしょっぱいか

445名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:20:48.76ID:Yv9S21VH0
さんまのワタには寄生虫が居るっていうけど
ワタを食べる人はそんなの気にしないのかな?

446名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:20:58.26ID:fqJjEE1G0
さんまといえば闇迫

447名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:21:05.32ID:8Xml8AoJ0
食べない
サンマの塩焼き自体食べないので

448名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:21:22.97ID:XussMFfv0
ワタ食べるわ。鮭の皮も食べる。
俺が魚食べたら猫の分残ってないって言われる。

449名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:24:21.07ID:omur5glV0
>>448
おれも
おれは料理屋で焼き魚を食ったら
マンガのような骨だけにするって笑われたわw

450名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:27:27.86ID:g6q8gyH60
ろくに食うもんがなかった時代の食文化の名残りシリーズ

451名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:27:36.66ID:2uzTP0aX0
スーパーでワタ抜きがあればそちらを選択、無ければ自分で頭落としてワタを抜く

452名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:27:54.39ID:ktdMYSfJ0
身寄りも脂が乗ってて甘く感じる時もあるので
確かに新鮮なの食べたら美味そうなポテンシャルは感じる

453名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:28:53.23ID:+8mMvP1w0
>>445
ナマでワタ食うやついないぞ
食肉で寄生虫が無いのってないだろ

454名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:29:59.69ID:1hc2BsXe0
いかにも自称グルメみたいなのがウザいです

455名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:30:13.86ID:zcmYHPX70
ワタは汚くてまずくて病気の元だから食わないというのが5チョンヌル民の総意だ

456名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:31:14.05ID:nrZvy66W0
食べるやつが食べないやつにマウントを取りたがる意味が分からない

457名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:32:02.35ID:tWx0nSZ+0
有れ食わなきゃ意味なんだろサンマ食う意味が

458名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:32:07.91ID:VjH7NpS+0
わたの中にナニが入ってるか分からんやん

459名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:32:53.20ID:71j0ewtL0
食べないなー。尻尾のとこしか食べないし

460名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:32:56.61ID:g6q8gyH60
>>456
精神病の類だな

461名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:33:40.39ID:ZPm/sFYM0
>>440
消化液が分泌されるみたいだけど
小さいプランクトンならそれだけで事足りるんじゃないかな

462名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:34:14.70ID:ssaTYI9G0
>>456
いつもの5ちゃん

463名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:35:01.89ID:Ml3a5h5E0
わた食べないと食べるとこだいぶ減らないか?

464名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:35:23.29ID:KXthnnhT0
内臓は食べなくていいと教わったから食べない

465名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:35:38.41ID:PwYyLEua0
最近のさんまは痩せすぎてて旨くないよな

466名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:37:54.42ID:Yv9S21VH0
オレンジ色の寄生虫がさんまのワタの中に居るって聞くが火が通っていれば別に問題ないのか

467名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:37:55.60ID:B7jJd+sY0
まあ苦いものは人類として本来食べちゃいけないものだと思う

まあサンマのワタ喜んで食ってるやつは早死にするだろうな

468名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:38:58.97ID:K/h7yzco0
今年の秋刀魚は不味い
ワタをどうこう以前の問題

469名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:39:21.81ID:n1wgl9hM0
ワタと頭を取ってから塩焼きにしてくれ!
たまに丸ごと塩焼きにしてるヤツ、あれはもう背中の肉しか食べないからな!

470名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:39:29.97ID:4ggbky+/0
鱗の塊入ってるから食べない

471名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:40:30.22ID:4ggbky+/0
外国に取られてサンマ去年も食べてない、よってどうでもいい

472名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:42:11.83ID:mrwMfj0x0
ウンコって苦いんだよなあ

473名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:42:27.47ID:+mUT8yUT0
僕は頭と内臓はあんまり食べないね。。

474名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:42:56.75ID:KYkaJWmG0
味覚音痴は食べない

475名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:44:48.80ID:+8mMvP1w0
プランクトンを主食にしているサンマがなぜか最近減っている
たぶんこれは地球寒冷化により栄養塩類が海洋に供給されてないからだと思う
太陽が今ヤバイ
http://swc.nict.go.jp/trend/sunspot.html

476名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:45:35.64ID:xHTxUm8B0
今年はもうダメだね、深刻な不漁だよな

477名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:45:52.20ID:MprcrXC90
>>452
おもしろい。
誤変換だろうけど。

478松向フミ2019/10/06(日) 23:46:01.14ID:D8YVs6Iw0
もんじゃ焼きは食べない
(まるでゲロを焼いてるみたいだから)

479名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:46:13.81ID:eN+A3t8e0
佐藤春夫の有名な「サンマ苦いかしょっぱいか」の一節があるかぎり、ワタの苦さを
味わってこそのサンマだろうよ。雁屋哲の「美味しんぼ」でも引用されてたしな

480名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:49:12.27ID:MprcrXC90
>>479
高校の時に習ったけど、現実感のない不倫かなにかの詩だったね
蜜柑、が漢字で出てきたたような

481名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:53:55.82ID:vNhx72M60
食べてたけど美味しく感じることが出来ないから
食べるの止めた

482名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:54:28.53ID:rtp7cfAw0
無理して食べるもんじゃない
自分は好きだから食べるけど

483名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:55:29.39ID:+8mMvP1w0
>>480
すごく現実味に溢れる詩じゃないの?結局友人の奥さんをめとったんじゃ無かったっけ?

484名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:56:39.51ID:45ZSyCb60
サンマやニシンは、ワタが本体で身がおまけ
ワタを食べて身を残すのはわかるが、ワタを残すとかありえない

485名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:56:46.06ID:2oJX8CBK0
子供舌のやつは大概食べない 30後半のそいつに好きな食べ物聞いたらハンバーグだのフライドポテトだのミートソースだのポテトチップスだってさ
海鼠腸(コノワタ)って知ってる?って聞いたら知らないって言ってたし毎日昼休みにコーラばかり飲んでるよ

486名無しさん@1周年2019/10/06(日) 23:59:03.09ID:OC1TnaeV0
Q.サンマの塩焼きの「わた」を食べますか?
YES! 44.8%
NO! 55.2%

487名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:00:23.75ID:SPBVqnrB0
ワタはでかくて脂の乗った良いサンマじゃないと全くうまくないんだぞ?
今年のサンマなんか小さくて不味くて惨憺たるもので、ワタどころか身が既に臭い
あんなサンマのワタなんか食べたら胃の中リバースしかねん

488名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:01:33.21ID:N+y3JNsI0
ワタ自体は食わないがワタを除いた腹回りは食べる
ワタ嫌いな人はサンマの腹部を全部食べ残す事があるけどあれは非常に勿体ない

489名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:01:45.26ID:cNJc9hY70
うんこ入りだからなあ

490名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:03:13.82ID:dI/rIUGN0
食べます

491名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:05:07.01ID:D0Zwi431O
>>466
焼きたて熱々の秋刀魚に箸を入れたら一切の濁りない蛍光オレンジの絵の具が詰まってる不自然な光景、想像してみて
なんなのあれ
無理だってば

492名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:11:00.48ID:D0Zwi431O
>>488
丁寧に取り除いてから焼いてる

493名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:11:35.73ID:MGcT1QZn0
>>466
しっかり火を通してかつ
見なければ
問題ない

494名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:19:03.40ID:c9uakC3r0
美味しいと場所を摘んで、ワザと醤油をタップリ
付けて、
食べた後にワタを食べるとメチャ絶品なのだ

495名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:19:44.62ID:GnBcQhg80
内臓が一番うまいと思うけど、たまに虫入ってるし嫌いな奴は別に食わなくていいのでは。

496名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:24:26.85ID:8yMCIaGM0
無胃魚はウンコだけでなく
マイクロプラスチックや重金属類も少ないから
内臓取らずに食うなら無胃魚に限る

メザシは嫌いです

497名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:24:45.86ID:ujh1sznk0
ウロコとウンコと寄生虫だろ。やだよ

498名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:27:26.43ID:jo231nyf0
生なら基本的に食べるが(鮮度が悪いのはNG)、冷凍なら頼まれても断る

選択肢に欠陥があると思う「生サンマの…」という設問にしてもらいたかった

499名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:28:20.94ID:SYmc+S0j0
今年のサンマは身が痩せてるわ
もっと脂っこいのが食いたい

500名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:31:29.65ID:OjVOQWZy0
いとみみずもそうだが なんかホースみたいな管、あれは何?

501名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:33:07.41ID:pGI4Q9Dt0
まぁ、その時の気分かな?

502名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:37:58.90ID:xY6IlJR20
>>1
解凍サンマのわたは生臭くて食えん 新サンマのわたはオツですな 大人にしか分からん

503名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:39:05.46ID:R5b5pj/a0
>>496
そんないわれても
無胃魚とかわてら知りませんやん

504名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:40:36.63ID:ZxNC2CDP0
サンマは頭と背骨と尻尾以外全部食える
それすらも食べちゃう人も結構多いけどね
目玉周りはDHA豊富でおすすめ(真ん中の固いのは捨てていい)

505名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:40:50.25ID:Ok/1uL+o0
さんまは美味いけど、サバが人気あるのが理解できん。パサパサしてるし革ヌルリとしてるし。

506名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:41:24.47ID:v4ilhN7G0
おい、前スレ俺が高級サンマを焼くとこで終わっちゃったじゃねえか!

その後ちゃんと焼きたてウンコを3匹分完食したからな。

脂のってて今年最高のウンコだった

【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

507名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:41:43.12ID:Uwn4apfr0
俺も開きでわたなししか無理
年取ろうがわからんもんはわからん

508名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:42:17.38ID:9PpUeK+H0
3年ほど前に石巻漁港近くの食堂で朝上がった秋刀魚の塩焼き定食食ったら、ワタが旨かった
冷凍秋刀魚のワタは苦くて不味いけど、これは甘くて旨かった

509名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:43:10.06ID:ZPM3lrJz0
はらわたの赤い細長いやつって規制中なん?

510名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:43:23.79ID:v4ilhN7G0
俺はサンマの身なんかどうでもいい
サンマのウンコが喰いたいんだよ!

511名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:44:56.65ID:9PpUeK+H0
>>505
脂が乗った鯖はパサパサしてないぞ?

512名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:45:17.13ID:By1MUq6a0
サンマを食べない

513名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:46:08.26ID:v4ilhN7G0
>>509
ラジノリンクスな!
あいつ食うの楽しみにしてたのに、昨日のサンマには1匹もいなくて写真撮れなかった、残念

514名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:46:12.60ID:eO5grNpg0
>>31
たくましいな
憧れるけど
奇人扱いされそう

515名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:48:01.45ID:HZ43dxxz0
>>89
食べてまずいから食べない

516名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:48:38.54ID:v4ilhN7G0
>>505
脂のってない鯖は本当マズいからな
焼いても煮てもマズイ
竜田揚げになる運命

517名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:50:58.38ID:9PpUeK+H0
>>515
不味いワタは冷凍物の真っ黒いやつだろ
取れたての生秋刀魚のワタ食ってみて

518名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:52:21.34ID:KnepqY7K0
>>1
◀++++<

519名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:54:42.95ID:HZ43dxxz0
>>517
そんなの食う機会ないからな

それに、普段食ってるさんまが苦いのに鮮度いいからって食うわけないだろ

520名無しさん@1周年2019/10/07(月) 00:58:59.76ID:2NoQaiat0
あっちの人は動物だろうが魚だろうがホルモンが好きだねえ

521名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:05:20.65ID:27EiHI8A0
食えないなら無理して食うことねえだろ

522名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:06:57.33ID:GvJf/sBa0
わただけを食べたりしないけど身に混ぜて少しづつ全部食べる

523名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:13:02.69ID:Z8E4nENO0
まぁワタ苦手なのも否定はせんが、サンマ好きな人、とは言えないね。

で、サンマ好きな人、つまりワタ大好物な人で、今まで特に何も考えず必ず
大根おろしとか乗せて食ってる人はいるか?
サンマの塩焼きは、醤油やカンキツの汁などもっての他だが、
大根おろしなどの薬味も、無い方が格段にうまいぞ。
ワタの味がダイレクトに味わえる。今まで邪魔なもので味をスポイル
してたんだなぁと感じる。試したことない人はお試しあれ。

524名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:22:34.51ID:/vOdGkYu0
>>516
吉野家で出してるサバがそんな感じ

525名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:25:29.31ID:IWHUQGIA0
新鮮で良質なものを一流の料理人が調理したなら食べてみなくもない

526名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:26:10.25ID:TmtyZsEe0
皮も剥がして徹底的に臭みを取り除いて白い身だけ食う

527名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:28:03.42ID:B53KkTxT0
食べない
これを食べないと通じゃないとか言ってる人は痛い人

528名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:28:42.43ID:mCAyyTSF0
嫁は微量ミネラル補給のためと称して
魚のワタを積極的に食べる派
俺には流石に無理

529名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:30:33.70ID:c6OHJvfE0
サンマ大好きだったのにここ数年、食べてしばらくすると猛烈な吐き気がする。胃腸は丈夫なのに胃の不快感がヒドイ。
なにこれ、もう食べないほうがいい?アレルギー?
ちなみにサバは何とか大丈夫。

530名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:31:13.32ID:oCPakNB/0
サンマのわたが食えたのは昭和の話、いまや魚の胃の中にはマイクロプラスチックが入ってるから
食物連鎖というのは恐ろしい…

531名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:32:44.94ID:vx9i0jtO0
>>7
胃薬の味がするから、お腹にいいんじゃないの?

532名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:40:53.78ID:Ok/1uL+o0
>>529
食べてしばらくすると猛烈な吐き気がする。胃腸は丈夫なのに胃の不快感がヒドイ。なにこれ、


あっ

いや何でもない…

533名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:44:08.85ID:yI0LTDSv0
>>5
わたしか食べない人なんているの?

534名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:46:58.92ID:yI0LTDSv0
>>530
サンマには胃がないと何度(略

535名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:47:13.21ID:7KUTSQoq0
食わないコレステロールあるからな

536名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:48:26.47ID:gFKDIzPe0
食わねーよ。
そんなもの

537名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:48:37.80ID:qtnUur/g0
ピカの前 時々食べた
震災後は 全く食べなくなった

538名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:51:00.16ID:/vOdGkYu0
>>537
関係ないよ、放射脳

539名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:52:27.44ID:m1aGVPjzO
あんなの食べる所じゃない

540名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:56:30.23ID:rUzoGN/70
寄生虫学の実習だと
とりあえずスーパーで魚買ってきて解剖するのがセオリー

わらわらと

541名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:57:48.56ID:qYuZxQRm0
寄生虫がいるから、たとえ加熱してあっても気持ち悪くて食えない

542名無しさん@1周年2019/10/07(月) 01:59:07.92ID:IxBoNBYW0
苦いから食べないなあ

543名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:01:59.69ID:HZ43dxxz0
>>523
こういうのがうざいの気づかないんだろうな

ワタなんて食いたくないし、
薬味なんて好きに食わせろ

多くの人がスーパーの特売品食ってるんだよ
鮮度が良ければとか
いいわけねえだろ

544名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:03:06.73ID:HZ43dxxz0
>>534
で?

545名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:03:49.64ID:NWcWbzHd0
わたなんて、絶対に食べない
サザエのも同様に食べない

546名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:03:51.42ID:XFKRy8Qy0
ワタが一番美味いとか言ってる奴は味覚障害もしくは通ぶってるバカ

547名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:06:14.24ID:J7TJ0HYo0
>>1
んー?今年はサンマ自体食べないからどうでもいいよーw

548名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:08:26.06ID:HZ43dxxz0
>>546
1番うまいは流石に嘘だよなw

549名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:12:59.64ID:Mbd2Xc5w0
サンマくらいまでなら頭から丸かじりだわ
お前らもっと喉鍛えろよ喉

550名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:16:05.65ID:XisvK4220
>>374
ホルモンとか食べたいとは思わない
若い時に一時付き合いで食ってた事はあるけど

551名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:16:39.11ID:J1KDlw/j0
食ってやるからさっさと獲ってこい

552名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:17:41.02ID://v0NQ9w0
やっぱ味変じゃないけど、秋刀魚の塩焼き食べるなら、わたも食べないと物足りないわ。
苦いから食べないと言ってる人は、メザシとかも食べないの?
俺は、鯛とかマグロの目玉がグロくて苦手だな。
まぁ苦手と言いつつ食べるけど(笑)

553名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:18:26.87ID://v0NQ9w0
>>550
タンは?
タン嫌いは見たことないな。

554名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:20:30.44ID:vo6/9dtAO
>>212
これ

寄生虫がいるからワタは食うなと言われて育った
どぎつい色でエグいし加熱してても嫌だね

555名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:22:03.51ID:PXtJHgxz0
貧乏人ほど食うよね

556名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:24:33.04ID:LojbWAmi0
だからさー、マイクロプラスチックの問題が解決しない限りワタを食うなんてありえないだろ?
皆何だらだら書き込んでんの?

557名無しさん@1周年2019/10/07(月) 02:54:45.34ID:vD7TODTQ0
>>544
は?

558名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:14:07.12ID:aqf2NG7C0
>>21
うろこが入ってるところは腸だぞ
それはうんこだ
サンマはプランクトンをろ過するくらいで腸がくそ短くてエラのすぐ後ろまでくらいしかないからワタ食うんだしな

559名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:19:01.77ID:aqf2NG7C0
サンマのワタ食うなら生サンマを塩焼きにしないと苦手な人には苦くてきついわな
塩サンマや冷凍サンマは胆嚢が潰れて胆汁で苦くなってるから甘苦いコクのある肝の旨味がちゃんと味わえないしな

560名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:21:27.21ID:3Ms6yNCo0
>>559
胆汁の苦味のしないワタなんてあるのか?

561名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:24:18.28ID:FcDk8I4q0
うろこがいっぱい入ってるのは、水揚げされた時に他のサンマと絡み合って口の中に入ったのかと思っていたが
それが数度続いてから、内臓食べなくなった
若い頃は好きだったんだけどね

562名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:27:31.75ID:Y7q13nv20
良い酒の肴になるよ
旨いんだけどなぁ おろし添えて

563名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:28:44.97ID:nD9OroKU0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.230120579787

564名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:29:00.01ID:nD9OroKU0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

.257197987

565名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:32:24.81ID:QCiwGiHN0
どうせ高いからアユやニジマス食ったほうがいい。

566名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:33:09.37ID:FE1BYN8E0
スーパー行ったらこの時期に売ってるサンマが冷凍でワラタ

567名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:41:42.24ID:ZMdhuaCo0
秋刀魚のワタ食べる
サザエのウンコも食べる

568名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:47:05.79ID:YV/nmKhx0
>>567
サンマのわたもちょっぴり苦くて美味しいよな
サザエの黒いとこもウマー

569名無しさん@1周年2019/10/07(月) 03:57:42.22ID:+ThICn1X0
関連スレ

【環境】死んだ子ガメの体内から100以上のプラスチック片 米海岸
http://2chb.net/r/newsplus/1570387672/

570名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:00:07.26ID:8LJc7ei20
無胃魚でも普通に12時間はうんこためこむぞ
金魚やメダカ飼ってれば普通にわかること

さかなくんサンが言ったと称する30分で排泄はデマだからな

571名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:01:44.73ID:8LJc7ei20
ちなみにメダカとサンマは近縁種だからな

572名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:04:20.91ID:3Ms6yNCo0
>>570
おまえの言ってることとさかなクンさんの言ってることだったらさかなクンさんの言ってることの方を信じるわw

573名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:04:32.60ID:aqf2NG7C0
>>567
サザエのうんこはワタの下のくるくるなったところの色が変わる線?の区切りみたいなものの下の部分だけ

574名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:05:50.82ID:iXCvv+5O0
>>12
どっかの定食屋に行けば?

575名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:06:10.95ID:mg1pTdEF0
>>567
糞食い連呼厨がサンマの糞食ってんのかwww

576名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:07:08.26ID:Ftmu5ciB0
>>572
確かに、ネットでのわけわからん書き込みよりかは
わけわからんハイテンションの、さかなクンさんのが信頼できるわな

577名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:08:05.23ID:+r9v9AEb0
食わない
皮も食べない
サンマは大好きだよ?

578名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:13:21.13ID:ZFY92ZB+0
>>572 >>576
言ったと称する、だろ
実際にさかなクンさんが言ってるわけじゃない

579名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:15:01.30ID:GZo1RwTU0
内臓は食べないけどあの周りの皮が味が濃くて旨いのね

580名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:17:42.90ID:Ftmu5ciB0
>>578
ああ、なんだ、さかなクンさん先生が言ったわけじゃないんか

でも、サンマなんかは基本ウンコ溜めないって聞いたんだけど、それ違うの?
てか、溜まるとしてどこに溜まんの?

581名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:20:06.88ID:GCUfX3rb0
マイクロプラスチックの蓄積した内臓がホロ苦くて美味い

582名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:26:12.64ID:3Ms6yNCo0

583名無しさん@1周年2019/10/07(月) 04:33:29.11ID:3un7+wq00
何とか美味しく食べられる調理法を見つけようと思います
生命を奪うからには最大限食べきらないと

584名無しさん@1周年2019/10/07(月) 05:26:49.98ID:r+BL5ZHF0
え?さんまって普通頭からバリバリ食うものじゃないの?
ワタとか気にせず食ってたわ

585名無しさん@1周年2019/10/07(月) 05:48:04.34ID:1E2CJ5ph0
気にならないならまあいいんじゃないかと思うけど
なんて言うのか、最近の網でまとめてガーととる漁法だと内臓にウロコが一杯入ってくるからやめたがいいとか言うよね
私は大抵胃腸じゃないとこ、肝臓や心臓だけ食べるわ〜

586名無しさん@1周年2019/10/07(月) 05:55:48.55ID:M/0vm0Po0
俺は食うぜ、君は食えないの?と
訳のわからんマウントしなければどうでもいい。
勝手に食え。

587名無しさん@1周年2019/10/07(月) 06:21:23.87ID:qhPAjzqJ0
焼く前から頭を落としハラワタとってシッポも切る
食べる時は、身を箸で全身を押しつぶすと、中骨がするする抜ける
粋がって苦いの食べるより、美味しいのを食べた方が良い

588名無しさん@1周年2019/10/07(月) 06:27:53.82ID:lgbvXaR30
知り合いの漁師が食ってないって言ってるから食わん

589名無しさん@1周年2019/10/07(月) 06:46:26.66ID:WRFUVWJ70
>>559
地域によって違うんだろうな。
冷凍サンマのわた食わせてやりたい。まずいから

590名無しさん@1周年2019/10/07(月) 06:57:31.43ID:De4Ih43y0
内蔵は食べないぞう

591名無しさん@1周年2019/10/07(月) 06:57:35.94ID:gy7LhPRq0
むかし細木数子が焼き秋刀魚の食べ方をテレビでやってて凄くためになったの思い出した

592名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:04:30.09ID:O2zgJbGu0
>>584
骨もワタも丸ごと食うよね。
尻尾は食べないけど。

593名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:05:44.55ID:To5XK4Fu0
酒の肴にする時は食べるかな。

594名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:10:14.75ID:uhN1ZlNT0
>>585
これ
わた一言で纏められても困る
肝臓心臓食べる、胃腸は外す。一緒にすんな
内蔵溶けてる奴は身だけでいいや

595名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:11:29.57ID:BZs6jbRD0
気持ち悪い。何が入ってるか分からないし。
※個人的な意見です。

596名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:23:37.67ID:Png39f6F0
肉でも魚でも、身だけ食べられるぐらい稼げてるうちは
モツなんて食わない

597名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:30:38.93ID:aqf2NG7C0
牛タンとハラミ食えないなんて可哀想だな

598名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:31:10.86ID:EkWoegls0
苦いから避けてる

599名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:34:19.58ID:17p6xgn40
魚は頭分解して滅茶苦茶綺麗に食べる方だけどサンマのワタ食わないな。サザエの肝なんかは苦味も美味しいと思うがサンマの肝は老廃物の固まりみたいで美味しかった試しが無い

600名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:36:28.58ID:VCGMdYOj0
食べ方調べたら小骨も食うとか言ってたけど
小骨は無理だった

601名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:38:20.94ID:0yTmVCLa0
他の魚だと調理前に取り除くのに何故さんまだけは食べようと思うのか

602名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:40:20.39ID:PYfWswt20
フクシマ以来食ってない

603名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:42:32.18ID:Px/vhWnm0
わた云々とか細かいこと気にするならサンマー麺でも食えばええんや

604(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/10/07(月) 07:45:26.47ID:kDit+IBm0
わたは食べない
さんまはプランクトンしか食べないって思ってるでしょ?
そのプランクトンがアレなんですよ
(´・ω・`)

605名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:46:25.46ID:4z/OLlvS0
>>106
そろそろ牡蠣でノロ発症して下痢して海に到達したノロが沿岸の牡蠣に取り込まれてまた人の口に入るシーズンの始まりですな

606名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:47:14.54ID:auzF7HsY0
病院行き面倒くさいから頭とはらわた取る

607名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:52:55.58ID:UPtLAM6U0
ワタの部分を持ち上げれるくらいの張りがあるなら新鮮な証なので食べる
ノドの辺りの剥げたウロコが詰まってるゾーンは食べない

608名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:53:12.28ID:gZhApClg0
※鱗(うろこ)だらけのワタ

今店頭に並んでいるサンマは棒受け網で漁獲されたもので、
簡単に言うと集魚灯に集まったサンマを大きな網ですくい取るような方法で漁獲されます。

網に入った際にサンマが暴れ体表の鱗が剥がれます。
この際、大量に水中に散乱した鱗をサンマ自身が飲み込んでしまいます。

シーズン当初の刺し網で漁獲したものはこのようなことはありません。
脂の乗りがまだ悪いですけど。

※さんまのワタの赤い糸の虫

この赤いオレンジ色の虫は、ラジノリンクスという寄生虫。
ラジノリンクスは内臓に寄生し、さんま以外にも、
サバ、カツオなどの青魚にいるそうです。

体長:2〜3cm
人間に寄生することはなく、食べても無害

このラジノリンクスは、ほとんどの秋刀魚のお腹にいるそうで、
いない秋刀魚の方が珍しい。

609名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:55:45.95ID:UPtLAM6U0
>>596
最初から金持ちの生まれの人は屈託なく普通に食うよw

610名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:56:27.07ID:Q2HgLh5b0
以前は酒とやると旨いから食ってたけど
プラッチックやらなんやら溜め込んでると思うと食えなくなった

611名無しさん@1周年2019/10/07(月) 07:57:21.19ID:rDMOrxLv0
あんな気持ち悪いもの食べる奴は人間じゃない
昆虫か何かなんだろう

612名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:00:54.54ID:hKPc6MgB0
酒飲みとコーヒー好きはわたが旨いので綺麗に食べる

613名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:08:30.49ID:UvekwVk90
魚類スカトロとか上級者すぎるだろ

614名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:29:58.23ID:Qz/hnGCA0
わたの旨さを知らないやつにサンマを語って欲しくない

615名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:30:56.64ID:r5mBqNq70
ハフ厨のキモさは異常

616名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:32:20.42ID:5dt7JEef0
別スレで拾った
【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

617名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:33:27.99ID:tJ3st8ov0
風評被害があるので東北産の魚は買わない

618名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:34:13.46ID:ah/SqHMf0
>>616
懲りない奴だなw

619名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:35:54.45ID:x1oO664i0
いいサンマ食べれる地域の人は
身だけでも脂乗ってて美味いから
わざわざ内臓なんて食べない

620名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:36:28.68ID:D6vVPR190

80円くらいだったサンマのかばやきの缶詰が150円くらいになってる。
ウナギの蒲焼きの代わりだったのに。
蒲焼きになるとどうして
高くなる?

621名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:37:20.81ID:rDMOrxLv0
>>616
こいつ障子にも悪さしてるなw

622名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:52:58.84ID:0eJ0O2750
秋刀魚のワタなんか食って通ぶってる奴の底の浅さがやばい

623名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:54:48.09ID:Eh6IfU2w0
食べないが身に綿の苦味がつくとうまい

624名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:57:29.16ID:oDHHVhY00
放射線的な物質蓄積してないの?
タダチニ影響はないと思うけど

625名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:57:40.04ID:rDMOrxLv0
苦味が旨いとか言ってる奴は味覚障碍
本来自分の身を守るための感覚だし

626名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:57:56.06ID:t1jlk8ad0
今どきの魚のワタなんて食わないほうがいいだろ
重金属まみれだし

627名無しさん@1周年2019/10/07(月) 08:58:46.03ID:rDMOrxLv0
苦味が旨いっていってる奴は劣化動物なんだよ

628名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:00:17.93ID:3G9VX8GI0
別に好きなら食えばいいけど
有害物をろ過する肝臓とか、未消化の摂取物や加熱殺菌されたう●この味なんだよなぁ・・・

629名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:25:16.92ID:VFHBENDC0
油の乗った身に調味料的にちょい付けて食べるのが美味い

630名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:28:40.19ID:3P0ubkG10
調理師だけど
今どきの魚のワタは出さないよ
どんな菌が潜んでいるかわからない
虫もいる
まださんまも旬じゃないし

631名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:29:59.46ID:I2/fmVAB0
>>628
肝臓は分解するのであって濾過ではないが

632名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:30:12.22ID:Jajv/BBN0
さんまの内臓食べて
食通気取りの下級国民がいると聞いて
やってきましたよ

633名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:31:33.04ID:3P0ubkG10
今は通ぶって変なものを食べる時代じゃないよ
安全第一、ハサップを守れよ
調理師は衛生科学的判断の時代だぞ

634名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:32:41.36ID:VMNZ/OXF0
赤い糸の様なモノは寄生虫だと知って
食べなくなった。

635名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:34:38.97ID:3P0ubkG10
今は五分でも海に入ったらシャワーで体の隅々まで
完全に洗わないといけない時代
そんな認識になっていること知らないのか

636名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:37:22.85ID:NiPbqRii0
糠につけたさんまが美味い

637名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:37:26.07ID:8yMCIaGM0
近くのちょっと高めの料理屋の店主は
煮干しをハラワタから頭まで取る

何故かって聞いたら煮干しは秋刀魚のワタより汚いからだと。雑味は要らないんだとよ
消化が遅い魚はウンコもあるし、有害物質も溜め込むんだとよ

638名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:38:06.89ID:+L+RMKN20
サンマとか鮎のわた食べられない奴=味覚障害www

639名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:38:18.95ID:5dt7JEef0
>>635
魚自体が危険ってことになったりして

640名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:38:39.41ID:o7dx5AfX0
ワタ出して醤油かけて、それをタレにして身を食べると美味しいよ。

641名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:38:39.60ID:6BrprBCa0
なんかサンマ焼き食べたくなった。今日買っていこう。

642名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:40:07.32ID:bYR2uMhq0
サンマのウンコも食べるのか

643名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:41:53.17ID:0eJ0O2750
サンマ好きだから生サンマを今年は昨日までで13匹焼いて食べたが
ワタは全部廃棄です

644名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:42:28.03ID:VMNZ/OXF0
>>642
サンマは人間みたいにウンコを溜め込む器官が無いからウンコは殆ど残らない

645名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:44:14.55ID:VFHBENDC0
>>642
ザーメンも食べるからな

646名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:44:33.29ID:UPtLAM6U0
>>640
カワハギの肝醤油の応用を上手く効かしてるね
美味しそうだ
ユズではなくカボスを削って振りかけたらさらに美味しいかも

重金属とか気にしてる人は200歳くらいまで生きたいのかな?
俺は美味しいもん好きなもんめ一杯食って
60〜70そこそこでいーや

647名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:46:52.18ID:Jajv/BBN0
>>646
考え甘い
50代でガンになって死ぬよ

648名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:47:02.16ID:WmNOvRHi0
秋だね。

649名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:47:51.58ID:/S5R9ItP0
さばいていくゥ!

650名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:47:57.11ID:5dt7JEef0
>>635
牡蠣やアサリ、海藻類もヤバいってか?

651名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:54:34.63ID:+vtOUt4U0
釣ってきた鮎のワタくらいしか食わんな

652名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:58:56.56ID:l+Ukt9D50
原発事故から2年くらいは食わなかったな

最近また食い始めたけど

653名無しさん@1周年2019/10/07(月) 10:03:08.53ID:+KsEeLs+0
>>1の画像のサンマはもう少し焼いてくれ

654名無しさん@1周年2019/10/07(月) 10:18:05.77ID:sEEWvWSH0
>>647
フグの肝も美味いんだよな

655名無しさん@1周年2019/10/07(月) 10:18:10.26ID:YnrFhL8T0
青イソメとかゴカイで釣った魚の胃袋とか、食う気にならんよな
で青イソメってなんなん?
ムカデの海版?

656名無しさん@1周年2019/10/07(月) 10:49:59.46ID:cDgQbGz10
>>655
釣った魚を料理する時にハラワタを捨てずに料理するのか?

657名無しさん@1周年2019/10/07(月) 10:51:56.12ID:9yOYJM/m0
うんことか言ってるガキは死んでくんねーかな
あまりにk¥も幼稚過ぎるわ
お前らはチョコでも食ってろよガキ
話に交ざってくんな

658名無しさん@1周年2019/10/07(月) 10:59:26.79ID:EF/pZ2q30
>>637
高級店だと煮干しのわた取るのは常識だね。味が全然違うから。
正直、さんまって元々貧乏人が食べてた魚だからわたまで食べるっていうのはそういう事。ある程度知識のある人は食べないよ。

659名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:00:23.34ID:gDVIBbDx0
鱗が入ってるから食べない。
昔は鱗なんか入ってなかったから食べていた。
おそらく韓国のせいだ。

660名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:01:18.55ID:cDgQbGz10
>>658
ある程度知識のある人はなぜさんまのワタを食べないの?

661名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:04:35.32ID:I2/fmVAB0
>>637
煮干しの頭とワタ取るのは常識
料亭とかの話ではない

662名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:07:29.24ID:8yMCIaGM0
>>660
無胃魚だから、メザシや煮干し用雑魚より内臓は綺麗なんだけど
それでも、残ってるかも知らないからだな

663名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:09:45.80ID:UMwqhKIK0
グロいので無理

664名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:09:51.95ID:AK4zdox/0
マイクロプラスチックごちそうさま

665名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:13:12.59ID:yJKidgdb0
魚の腹わた、ユッケレバ刺しなど生肉、家畜の脳料理などは食べない。
食べれば美味いのかもしれないが、日本には美味いものが沢山ある。
食通ぶって食べつけないものに挑戦するつもりはない。
出来れば、これ迄食って美味かったものを毎日食って、暮らして行きたい

666名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:17:57.00ID:8yMCIaGM0
無胃魚のワタの汚染を気にするレベルだと
魚醤やナンプラーも相当気にせんとあかんな

667ひとしまつもと2019/10/07(月) 11:27:35.74ID:Xi/YqaEF0
お子ちゃまが増えたよなw
ビールのアテに最高じゃねーかw

668ひとしまつもと2019/10/07(月) 11:29:03.68ID:Xi/YqaEF0
>>647
長生きしたいか?今の世の中で。
楽しんで好きな事やって死ぬのが一番良い

死ぬまで修行僧なんて嫌だろw

669名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:31:29.93ID:T0YifDvr0
前にワタにアミがギッシリ詰まってたのを
見てしまって以来、ちょっと苦手。

670名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:31:54.98ID:77YWsMxO0
>>668
かといって
40代50代でガンや
脳梗塞で死ぬのは勘弁

671名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:33:56.88ID:8yMCIaGM0
>>669
それ秋刀魚?

672名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:35:19.25ID:TyCsX8e40
子供の頃は食べられなかったな
酒を飲むようになってからワタの旨さを知った

673名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:54:22.57ID:KnnHIqmQ0
食事は旨いかマズいかよりまず、安全か危険かを考えないと。

アホはその基本が頭の中にまったくないから淡水魚の刺身とか生焼きの豚肉とかを平気で食う。

674名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:55:52.89ID:KOWEboMS0
魚の胃なんて寄生虫とかウジャウジャいるやん。
何が楽しくてそんなん食うんだか。

675名無しさん@1周年2019/10/07(月) 11:55:57.72ID:6ujGuuo/0
根本的にサンマを食わない

676名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:17:02.72ID:cDgQbGz10
>>674
だからさんまには胃がないと何度(ry

677名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:22:39.85ID:rLeEs5oQ0
50歳なったけどそこまで大人にはなってない

678名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:25:09.05ID:5VtQVEYk0
有害物質や、マイクロプラスティック含有。
癌とかになりたくなければ避けるほうが賢明。

679名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:28:03.57ID:54plIeNP0
>>675
サンマは脂っぽくてあんまり好きじゃない。
サバの脂の乗りが抜群とか書かれてるのは避けてる。
ノルウエー産は買わない。
苦いのは平気なんだけど、サンマ本体がそもそもいらない。

680名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:32:06.61ID:f3Gxth+p0
牛豚のホルモンとか大人気で高級品になっとるけど
モロウンコホースですやん

白子なんて精子やで

気にせんでええんや
美味いもんは美味いんや

681名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:35:41.23ID:dYI6Af3Q0
逆に寄生虫がいない方が怖い。
寄生虫ごと焼けりゃ、なんてことはない。

682名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:36:38.90ID:0aq3Te1Z0
はらわた食ってて、赤い虫がいたらラッキー
今日いいことあるよ

683名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:41:19.68ID:NjrhpcBD0
>>682
ラジノリンクスだっけ?
あれっていない方が珍しいくらいだな
サンマの表面の穴みたいなのも寄生虫の痕だしな

まぁ気にするなって感じだな

684名無しさん@1周年2019/10/07(月) 12:55:21.31ID:dZvF/uJO0
>>680
動物のホルモンは、人間の食用となってるのはごく一部、
ほとんどは、飼料や肥料となる

家畜や養殖魚の飼料に混ぜられたり、肥料に混ぜられたりする

685名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:18:23.22ID:I3MAkGwI0
>>12
お前のおかげで4日前に魚焼いて掃除してないの思い出したわ

686名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:25:14.78ID:SggFE6UU0
心臓は美味しいね

687名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:26:29.83ID:DP4X00930
さんまのワタだけかき集めて食いたい

688名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:28:10.51ID:L+ewKn9w0
ニシンはいけるがサンマは無理だわ

689名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:28:12.92ID:1iV7zG680
普通に酒飲みは食べるだろうね
下戸と比べて味の感度が200倍以上あるし

690名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:29:31.06ID:WBHGFgK/0
ワタは黙って食うものと決まってる

691名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:31:17.23ID:1iV7zG680
放射能とか言うような奴は魚も米も一切食べるべきじゃないわ
311の2日後からワシは日本海の魚食いまくってたぞ
島根おさかなセンターなんか今の投げ売りの激安じゃったしすげー食べた
科学的なもの考え方ができずパニックになりやすい人ほどポテチとか人口脂食って太ってるw

692名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:32:09.79ID:Xfo5ctOQ0
キモだけとかならわかるけどさ、サンマの場合わたと言う名のウンコも一緒に食ってるんでしょ無理だわ

693名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:33:30.14ID:1iV7zG680
まあ寿命とか癌とかはほぼDNAで決まってるから残念な人はビーガンやっても
意味なしおちゃんなんだよ
おいしいものを適度に食って食で自らにストレスかけるような人は罰当たりだと思うよ

694名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:33:31.61ID:nLXrtCMj0
頭からかぶりついて骨まで完食するオッサン見たことある

695名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:48:31.62ID:QE7nmEd60
>>694
それ俺です

696名無しさん@1周年2019/10/07(月) 13:55:10.74ID:rDMOrxLv0
あの内蔵を食える奴はゴカイもそのまま食べるんだろ

697名無しさん@1周年2019/10/07(月) 14:01:52.65ID:9uuP4hcN0
>>688
胃があるニシンはいけてサンマがいけないって
味の好みか

698名無しさん@1周年2019/10/07(月) 14:11:33.08ID:27EiHI8A0
>>695
あれお前か

699名無しさん@1周年2019/10/07(月) 14:47:25.47ID:gS8Gxjek0
うんこ食うのか?

700名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:24:17.27ID:aqf2NG7C0
>>692
無知も大概にしろよ
サンマはプランクトンしか食ってないから胃がない無胃魚だ

701名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:27:04.90ID:KErDZ5Ld0
サンマには胃がないからすぐ大腸があるからそれを食べるの?

702名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:48:23.73ID:NjrhpcBD0
>>699
サンマは数十分で消化して排泄しちゃう
サンマは昼間しかご飯食べない
サンマ漁は夜

だから、うんこがないんだよ

703名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:06:31.69ID:Ewg3vQDA0
サンマのワタがダメなら
シラスも食えんな。美味しいのに

704名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:22:48.35ID:ktgxFNmN0
>>698
いや俺かも

705名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:26:26.12ID:CxAWH4Yv0
身の部分についてるワタの苦みなんかは確かにうまいんだけど
だからといってダイレクトに食いにいくのは躊躇してしまって食べられない

706名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:29:47.78ID:+5cRQZ4T0
「わた」の中にマイクロプラスチック

「わた」のマイクロプラスチック食べますか

707名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:30:49.88ID:auzF7HsY0
でもどうしても肉は苦手なんだもの

708名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:07:58.66ID:Ewg3vQDA0
>>706
君はマイクロプラスチックを食べてないのかね?

サンマのワタはマイクロプラスチックも少ないんだけどね

709名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:12:39.37ID:mIsoBiUV0
サンマ腹の中には鱗が入ってるから取るのが面倒

710名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:13:31.71ID:nG0hxiJr0
中身はウンコとばい菌

711名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:21:36.23ID:joc3K+qv0
どうでもいい・・・

712名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:49:32.67ID:0eJ0O2750
ワタに特別栄養あるわけじゃない
逆に鱗、寄生虫、コレステロール、プリン体の宝庫

713名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:54:02.10ID:w28aSiNg0
酒のつまみに美味しいよ

714名無しさん@1周年2019/10/07(月) 19:01:20.24ID:kzkLSRzu0
20代の頃は頭から尻尾まで骨ごとバリバリ食ってたわ
鱗も虫も油も火を通したら問題ないよ。おかげでデブになったし

715名無しさん@1周年2019/10/07(月) 19:08:27.25ID:AhxrSrgC0
俺ホルモンも食わないから腸は無理だな
煮干しやちりめんじゃこくらい小さければ気にしないけど

716名無しさん@1周年2019/10/07(月) 19:24:41.16ID:m2+LzgoU0
鮮度次第はもう古いのかな

717名無しさん@1周年2019/10/07(月) 19:25:33.52ID:QfMqDkyd0
酒飲みが味覚障害ってことは分かった

718名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:07:33.45ID:0eJ0O2750
身をちょうどいい火の通り具合で焼くとワタは完全に火が通ってるとは言えない状態だが

719名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:09:12.43ID:LR5n764R0
>>715
ソーセージ食ってるだろ?あれ超だぞ

720名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:12:17.65ID:5dJqh5Oe0
食うわけねーだろ

721名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:13:26.24ID:DayNN0C00
マラ

722名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:14:15.11ID:tGUgIwGe0
テカ

723名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:14:57.12ID:a9s/HeWK0
マジレスすれば腸の中身はウン◯だよ

724名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:17:04.47ID:axed6zim0
サンマはそのうんこがうまい
サザエもそうだな

725名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:17:15.12ID:LtWRN3o30
タバコ吸う奴と酒飲む奴は味覚障害

726名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:17:59.12ID:p9n0X3XE0
わたしはわたも食べるけど
母は内臓はとってから焼いてくれる

美味しいのに

727名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:22:19.12ID:ZIi53W+50
サンマの内臓は旨い

けど、最近のはやっぱり小さいな
北海道あたりで大きなのが取れると一番いい
骨も軟らかいからそのまま食える
千葉あたりまで下ってくると、どうしても骨が硬くなる

728名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:23:00.64ID:b0RRXMXw0
>「わた」どころか、頭も骨もしっぽも! 私がサンマを食べた後に残るのは、皿のみ!(Cmanさん 男性 41歳 滋賀県)

頭や骨を食べるってすごいな

>◆「NO!」と答えた人のコメント
頭、背骨、「わた」以外は、全て食べます。苦いのは苦手です。(みそPさん 男性 44歳

そしてこの人は皿を食べるからもっとすごい

729名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:26:13.70ID:sUZNpL5g0
寄生虫食ってるようなもんだろ

730名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:26:18.97ID:nT8QI+UB0
カニミソもイカワタもフォアグラも食べられないのだろうか。
そもそも苦くないし。

731名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:28:43.45ID:MpAiioSU0
わたって汚染物質が恐縮されているんだけどな‥‥

732名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:29:34.97ID:h47BPChs0
実家が漁師だけど、絶対食べない

733名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:30:23.02ID:ufxldN4o0
頭も骨も食べるんだけど、さかなくんかよって言われる

734名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:31:35.73ID:JxE5Tmd20
もうスーパーじゃ、頭も内蔵も取ってあるの売ってる

735名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:33:06.15ID:qCUGf+ux0
イカスミ食う方がおかしいだろ

736名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:35:08.30ID:exAv+lKL0
お魚さんの内蔵まで貪るなんて糞じゃっぷ

737名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:37:22.70ID:zZmmIwjs0
セシウムだろ

738名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:39:10.41ID:5JifW72U0
ワタ食べるよ
脂がのってたりしたらいいアクセントになる
ワタだけじゃ嫌だけどw

739名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:39:30.10ID:2j+FuOlL0
秋刀魚と一緒に、白米かビールかで変わる

740名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:48:23.54ID:ulHODvdF0
甘いとこと苦いところがあるじゃん
甘いところは白子みたいでおいしい
苦いとこが臭みがあったりうろこがあったり
食べてみないとわからない

741名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:48:46.83ID:FVUfPhmw0
なぜ幼少期には食べられないのか理由がわかれば老いても食べんよ
舌が肥えたのではなくて自己防衛がね

742名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:56:23.08ID://Dgr20Y0
体に良ければ意識はするけど、逆だしな。

腹回りの身を食べる時に、ちょろっと付いてきた程度なら味わいにもなるが
わざわざ皆食う奴は、しょうもない趣味の主張をしてるだけにしか思わない。

まあ、生ゴミを減らすことには感心する
.

743名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:01:38.08ID:+EH2gJv30
単に好きか嫌いかでいいだろ

744名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:03:07.24ID:/lRfuAmL0
まだオコチャマが大人を僻むスレ続けてるのか

745名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:10:29.41ID:olQ517PZ0
>>597
かわいそうでもなんでもない

金ある人が安い肉食ってもしゃーないだろ

746名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:12:48.38ID:GYXfBwFO0
一時期売る側に回ってたけど
余程新鮮でもなければ食わないわあんなもん

747名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:14:50.43ID:axed6zim0
魚屋は魚食わんて話もあったな

748名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:21:20.91ID:qgDqFsy+0
食べない

749名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:23:28.39ID:B8eNtTOi0
>>129
もっと評価されてもいんじゃね?

750名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:24:33.39ID:oDHHVhY00
トリチウムとか蓄積されてそう

751名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:33:20.38ID:9uuP4hcN0
>>750
トリチウム気にするなら身を食えんよ

752名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:35:18.90ID:RjHBHSa70
鱗とか混ざってる事多いし最近は食べないようになったな
原発が気になるしってのが大半の人の本音だろう

753名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:50:36.94ID:Z8E4nENO0
>>543
いやだから、好きな奴に話してんだよ。
サンマ嫌いな奴はどうでもいいから。

754名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:54:39.63ID:C7njvv/D0
昨日チェーン店の食堂に行ったら秋刀魚定食終了してた
箸使いの練習に毎年何回か食べてるけど今年は一匹でフィニッシュかな

755名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:55:08.02ID:0fPsjU7G0
臭みが無理。新鮮なら食えるんだろうか。
大体、普通に流通している魚の鮮度管理で内臓が持つわけないと思っている。

756名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:55:39.56ID:Z8E4nENO0
>>548
そりゃ、お前はそうなんだろうよ。それだけの話だ。

757名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:58:32.63ID:OlQJaxo20
マイクロプラスチックが入ってるから、わたは食べない。
今時わた食ってるやつは情弱。

758名無しさん@1周年2019/10/07(月) 22:18:18.29ID:p+KkGLxV0
>>468
台湾人が育つ前のやつ乱獲してるからなぁ
それが日本に入ってきてるんだと思う

759名無しさん@1周年2019/10/07(月) 22:22:22.13ID:L7DSKsDT0
さすがにサンマを頭からは食う人は多くないと思うけど
メザシとかシシャモとか頭からまるごとくうのは多数派?少数派?

760名無しさん@1周年2019/10/07(月) 22:30:06.19ID:viR1/S450
食えるワタしかはいってないっつーの

761名無しさん@1周年2019/10/07(月) 22:47:54.32ID:GZjFJqfY0
>>752
採ってる海域知ってるか?w
こういうバカってまだ居るんだなw

762名無しさん@1周年2019/10/07(月) 22:52:59.34ID:Xjf+GX/h0
腸に詰まったうんこごと食うのか
まあスカトロ入門用には良いだろう

763名無しさん@1周年2019/10/07(月) 22:57:55.89ID:viR1/S450
鯛のカシラとかは知らんが秋刀魚のワタ食わないって変人すぎ

764名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:04:42.33ID:ulHODvdF0
子供はうんこ好きだけど
単に食べ物が酵素で分解発酵したものだから
テンション上げられても困る

765名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:11:38.53ID:HoxnxwlW0
まあ ぶっちゃけ人間のウンコよりはうまい
俺もガキの頃は分からんかったが

766名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:13:52.02ID:L7DSKsDT0
人間のうんこ食ったことあるのか・・w

767名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:23:15.53ID:HoxnxwlW0
大根おろしとすだち
日本酒辛口かな

768名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:25:09.73ID:NfkdduGs0
おじゃこ食べるやん
煮干しまるごとやろ
ししゃももまるごとやんか
いわしの丸干しまるごとやろ

さんまもまるごとやろ

うんこ食いまくりやった(´・ω・`)

769名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:25:50.56ID:NfkdduGs0
貝だって
カニやエビだって
うんこ食いまくってた

770名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:27:55.36ID:cK9B2p6F0
>>3
俺も開きの方が好きなんだよね

771名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:29:42.78ID:IFpInmu/0
>>770
味障ってそうだよね
幼いころからの糞みたいな食習慣の結果、「旨味」を感じる機能が消失してるのだろう
食わなくても、内臓を入れたまま焼くことによる旨味が、舌で感じられない
かわいそうに

772名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:29:46.67ID:XRg8j0zK0
安もん食ってると言われそうだが鱗入ってるしな・・・

773名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:30:47.87ID:ZwSWcQCJ0
外国に日本の食べ物広めるのやめようぜ
外人に密漁されて日本人の食べる分が無くなってしまう

774名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:33:22.07ID:IFpInmu/0
>>772
その先回り、いいね
巻き網業で大量漁獲されたサンマが、網の中で必死にもがいているうちにウロコがはがれ、
仲間のうろこを飲み込んでしまったのが安サンマだ

775名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:37:28.25ID:FGyrjUro0
今年のサンマはやそほそっていて、油乗りも悪くパサパサ

776名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:38:51.43ID:RaPoeA+W0
>>771
内臓にたまに変な生物みたいなのが入ってるからキモいから無理だわ

777名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:40:04.99ID:RaPoeA+W0
>>760
店で買っても変なの入ってたりするじゃん

778名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:50:49.38ID:0eJ0O2750
また中卒の

IFpInmu/0

が暴れてんのか

779名無しさん@1周年2019/10/07(月) 23:56:28.04ID:dlNywXnM0
★サンマが獲れないのは中国のせいじゃない? メディアが伝えない不漁の真実
── サンマが減った原因として「近隣諸国が獲り過ぎたせい」と報道されることが多いですが、これは本当なんでしょうか?

その報道は誤りです。例えば2003年の調査結果では、大体500万トンのサンマが日本へ来遊していますが、各国の漁獲量の総量は34万トン程度で、1割にも達しません。
500万トンに対して34万トン獲ったから、翌年の来遊量が380万トンまで減ったと関連付けるのには無理があります。
その中でも一番多く獲ったのが日本で約27万トン。その次は韓国、ロシア、台湾ですがいずれも4万トン未満です。
実は、中国は2003年にはまだサンマを獲っておらず、2012年以降少しずつ獲り出しています。

私がメディアの取材を受けると、中国が悪いことを前提に質問をされることが多くあります。
「いやいや、中国はそんなに影響ないんですよ」と言ってデータを見せて説明しても、
報道の見出しが「中国などの乱獲で」となっていたりします。

https://gyoppy.yahoo.co.jp/originals/37.html

780名無しさん@1周年2019/10/08(火) 00:34:52.93ID:0rK0n+Hv0
サンマを自分で焼いた事が一度でも有る人は、何の躊躇いも無く、ムシャムシャとハラワタを食っちゃうよね?
加熱し始めて3分くらいから油を出し始めて、5分後くらいから沸騰状態に。
9分後くらいには一見誰が見ても丁度良い食べ頃。

だがしかし、此処からが勝負、更に3分焼くと香ばしくて美味い塩焼きサンマの出来上がり。

アニサキスだろうが寄生虫だろうが微生物だろうがエボラウイルスだろうが、火焙りの刑で皆殺しの焼死体状態。
単なる優れた動物性蛋白質に成って居るからね。

まぁ、9分で食べても美味くて安全なんだけどね、頭も丸ごと食う人には食べ易い12分がお勧め
15分に成ると、何となく木炭を食う感じに近付く気がするw

781名無しさん@1周年2019/10/08(火) 01:07:18.27ID:ad2ljQas0
プラスチックや汚染物質だろ気にしてんのは

782名無しさん@1周年2019/10/08(火) 01:19:07.53ID:VLb5uyNo0
市販のサンマは網で一気に上げるからそんときにゴミ吸い込んでるから食べない方がいいって説明して売ってる

783名無しさん@1周年2019/10/08(火) 01:24:21.21ID:ZwL5juiB0
サザエの肝が美味しいとかいっているやつが信じられない

784名無しさん@1周年2019/10/08(火) 02:47:11.83ID:eCavzxj60
何食ってるかわからんのに、洗浄もしてない消化器官とか食っちゃ駄目だろ

785名無しさん@1周年2019/10/08(火) 03:20:09.76ID:wO+KPHDk0
バカばかりだな
サンマは無胃魚だから消化気管もうんこも入ってないっての
腸はうろこが入ってるエラの後ろくらいまでのほんの短い部分だけ

786名無しさん@1周年2019/10/08(火) 03:24:14.52ID:eCavzxj60
うんこしないのか(°д°)

787名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:12:33.58ID:IXdHJI3y0
札幌出身だけど食べないなぁ

788名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:16:39.70ID:3XW4Jkpz0
>>780
書きたい事がもれなく書かれててよかった10分ぐらいの身もわたも美味いよな

789名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:20:43.14ID:na0eA6h40
見た目でまず判断して形がしっかりしてるようならちょっと食べてみて美味しいなら全部食べる

790名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:36:18.32ID:+5P5c1if0
鮮度次第やな。かなり良くないと食わない。by道民

791名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:40:28.97ID:bEjf2DFw0
自分で釣ったんは食う

792名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:43:48.35ID:8iTu2WI00
サンマってミミズ食べてるんでしょ
ワタなんか食べないわ

793名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:47:00.09ID:+JUGVfUT0
サンマのワタの所に魚のウロコの様な物が必ず出て来るけどあれは何かね?

794名無しさん@1周年2019/10/08(火) 06:19:26.40ID:sEz+wQaO0
※鱗(うろこ)だらけのワタ

今店頭に並んでいるサンマは棒受け網で漁獲されたもので、
簡単に言うと集魚灯に集まったサンマを大きな網ですくい取るような方法で漁獲されます。

網に入った際にサンマが暴れ体表の鱗が剥がれます。
この際、大量に水中に散乱した鱗をサンマ自身が飲み込んでしまいます。

シーズン当初の刺し網で漁獲したものはこのようなことはありません。

795名無しさん@1周年2019/10/08(火) 06:49:07.33ID:Ie3QZQQu0
海にみみずがいると思ってるバカまでいるとは

796名無しさん@1周年2019/10/08(火) 07:07:22.88ID:Fs7qSu4/0
君の膵臓をたべたい

797名無しさん@1周年2019/10/08(火) 07:08:22.51ID:aVS2J89e0
ミミズみたいな奴おるやん

798名無しさん@1周年2019/10/08(火) 07:08:47.32ID:MiEL9GIT0
焼くときさ、ちゃんと水分拭き取ってないとエラのとことか腹のとことか穴が空いちゃったりして失敗するよね。びちゃびちゃのまま塩振って焼いちゃ絶対にダメだよね。この間久々にサンマ焼いたら失敗してもうたw
わたを食べるかどうかよりもこだわりたいのが綺麗に食べることだなあ。ぐっちゃぐちゃにして食べるのはやっぱかっこよくない。

799名無しさん@1周年2019/10/08(火) 08:58:39.30ID:l5OvjrFd0
知らんがな(´;ω;`)

800名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:01:50.53ID:raeTDvU50
秋刀魚のワタや鮭の皮を残している人は、魚のうまさを分かってないなあ、人生損してるよなと思う。
グロい部分が美味い。これは真理。

801名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:04:53.59ID:10zy0PF60
子供の頃は食べれなかったが、大人になってからは食べてる
食べないなんて、もったいない

802名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:06:45.75ID:10zy0PF60
>>783
もったいない、そこが美味しいのに

803名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:14:39.91ID:YCZKCwty0
>>802
無理すんなよw
あんなの生臭いだけだから

804名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:15:07.83ID:S2xiqf8c0
ガキはサザエなんか食うなよ

805名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:26:07.86ID:YCZKCwty0
残念だがあれは大人の味ではないよw
まず自分の味覚障害を疑うことだな

806名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:27:39.26ID:S2xiqf8c0
バーカ

807名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:43:27.97ID:FJMUVcQL0
>>409
寄生虫だけどアニサキスじゃない

808名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:44:17.62ID:Skzke1N00
鮭の皮は間違いなく美味いけど
サンマのワタなんてわざわざ食わんよな。

809名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:55:58.85ID:S2xiqf8c0
逆コナン君だらけ
チョコでも食ってろよ

810名無しさん@1周年2019/10/08(火) 10:17:35.74ID:1iXgGqia0
脳がおかしくなってるんだよ
朝鮮人が糞を美食するのと同じこと

811名無しさん@1周年2019/10/08(火) 10:36:08.89ID:otwZLhv90
>>731
恐縮っす

812名無しさん@1周年2019/10/08(火) 10:45:52.29ID:+LzR+HUP0
なんかギリギリのとこまで行ってやっと獲ってるんだろ

813名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:46:13.50ID:KKNF16EN0
マグロやカツオの赤身や血合より綺麗だし
食いたい奴は食えば良い

814名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:48:40.84ID:JcMBbrtA0
>>1
釣りもの→食べる
網もの→鱗の飲み込み次第

815名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:49:50.59ID:zVK7+riv0
>>731
サンマの寿命じゃ凝縮されるまで生きておれんのだよ

816名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:50:09.20ID:TtR83Mxv0
自分は食べるけど嫁さんや子供は食べてないな
まぁ強制するようなもんでもないし

817名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:51:29.92ID:/eeEBTDl0
>>815
凝縮されんが、マイクロプラスチックはたまる

818名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:55:26.02ID:1GzV0PUL0
子供の頃ワタ含めて大好きで喜んで食べてたらオカンが毎日買って来てアレルギーになっちまった

ブリとサンマの青魚は焼いてる匂いだけで吐きそうになるし無理に食べると戻すか下すな

しかし美味さは知ってる

819名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:56:21.97ID:AprslErd0
苦味が良いというけど俺は苦くないワタ食ってしまって以来、苦いワタは不味いと思うようになった。
脂がのってたまらない旨さだった。

820Fラン卒2019/10/08(火) 11:56:49.73ID:fCy8CWeI0
食わない。
つうか、サンマよりもカマスの方が確実に美味いよね?

821名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:57:39.84ID:zVK7+riv0
>>817
サンマは腸管系が極端に短く消化スピードが早いので
糞すら体内にたまらない早漏魚類だよ

822名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:01:06.30ID:Q9QIlyqp0
魚のハラ食うとか育ち悪すぎ
付き合った女が食いだしたら別れるわwww

823名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:01:58.01ID:KKNF16EN0
>>817
マイクロプラスチックもたまらんよ
過去の魚から見つかった論文系みると良い
無胃魚は殆ど見つからない

824名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:18:38.04ID:Fnle7a0H0
まぁ苦手な奴もいるわな

825名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:21:41.00ID:3m85J/zV0
通を気取りたい人が無理して食ってる

826名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:32:58.41ID:NJPsvYnF0
魚の皮って焼く前めっちゃ臭いじゃん
寄生虫とか菌いっぱいいそうだし
旨いかどうかしらんけどあんな臭かったもんよく食えるなって思う

827名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:37:06.72ID:X6br0qXC0
食えないやつは幼少〜子供の頃の食事トレーニングに失敗したやつ
同時に箸使いも下手くそなのが特徴

828名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:39:57.14ID:lMq1b2ZO0
>>827
youは間違ってるよ
食えないやつはではなく、あんなものはわざわざ食べる必要がないが正解だ

829名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:03:03.58ID:wO+KPHDk0
食えないお子ちゃま舌がくどくどと屁理屈こねるスレだな

830名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:36:46.90ID:S2xiqf8c0
それな
背伸びして首突っ込んでこなきゃいいのに

831名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:39:19.20ID:JMiHDZ+x0
>>828
それ

あえてサンマの腸を食べるのはサンマは他の魚に比べても食べたものの消化が早く
はらわたに食べ物が残りにくいので雑菌が少ないんだよ。

832名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:54:27.40ID:dP4vk6ZO0
なにがお子ちゃまだよw
ろくなもの食ったことないくせにいったいどんな顔してそんなこと言ってんだよw

833名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:02:46.71ID:WDFTyfMN0
食うわけがない

834名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:24:14.86ID:S2xiqf8c0
ハンバーガーとかスナック菓子でも食ってろよガキ舌ブタ

835名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:11:42.23ID:Eu8Yh+CN0
それをすてるなんてとんでもない!

836名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:13:12.71ID:Q9QIlyqp0
>>834
逆だろw
味覚や嗅覚が鈍くなってるから
ハラワタとか平気で食っちゃう

837名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:30:47.40ID:Q9QIlyqp0
人間なんて贅沢だから本当に美味ければ
アワビやカワハギの肝やコノワタみたいに
それ単品で料理になるんだよ
何故サンマのワタっていう単品の食い物が世の中に出回ってないのか考えよ?
雑味を差し置いて食べるほど美味くないからだよ
ちなみに食う奴自慢の大人舌は
嗅覚や苦味を感じる味覚が加齢で衰えて
衰えにくい旨味成分だけ認識できる状態
要は味覚障害ですと自ら告白してるようなもん

838名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:35:54.26ID:Q9QIlyqp0
丁寧に下処理されてきちんと調理した
魚のワタは美味いだろうけど
焼いただけのハラワタ食うのは
育ちの悪さと土人文化だよ

839名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:40:34.10ID:4i3Xpbz00
ワタすきな人って大酒飲みでしょ

840名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:48:31.14ID:4hyblBOS0
ピカの塊なんか食うわけねえだろ

841名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:54:14.45ID:IWagV+HK0
ワタミは嫌いです!

842名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:59:57.02ID:uXwrUt0e0
>>837
単品の塩辛や酒盗はあるよ

843名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:03:53.49ID:uXwrUt0e0
京都や石川の名産にワタ入り秋刀魚の漬物ってあるよな

844名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:10:03.01ID:JfEq2gRS0
うんこは食べない

845名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:34:55.76ID:Ai1mdJaE0
食わねーよ

846名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:40:31.29ID:Eu8Yh+CN0
無理して食えといってねえだろ海ナシ百姓

847名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:46:19.02ID:BYvoBTIZ0
>>805
自分の言う大人の味って具体的に何?

848名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:09:40.58ID:5YNBYXIs0
>>838
欧米人も焼くどころか生で魚介の内臓食ってるけどな

849名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:29:10.78ID:UmDOD7Tu0
食いたかったら食えよ
ただ味覚障害のくせにこれは大人にしかわからない味だとか無知を晒すのはやめとけw

850名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:14:00.00ID:c8ORog6K0
ムチ言いたいだけのやつはSMクラブでも行って叩かれて来い

851名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:54:50.02ID:m1bIw0cZ0
通は秋刀魚に食らいついたペンネラも食うんだよな
香ばしいペンネラ
秋刀魚の身に潜り込んでる頭は固いからそれは食わないだろうがな

852名無しさん@1周年2019/10/08(火) 23:48:45.08ID:Bv/8mTdQ0
ドラクエ4コマで
バラモスの「お前らのはらわたを食らいつくしてやろう」ってセリフに
勇者が「大人なんですね」って感心してたのがあった

853名無しさん@1周年2019/10/09(水) 00:02:01.52ID:t/G9a9H40
今日は1本120円で安かった

854 【東電 62.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/10/09(水) 00:03:21.24ID:esfXlApO0
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)食べるわけねーだろ、ハゲ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)魚でも肉でもモツなんて捨てるところだ

855名無しさん@1周年2019/10/09(水) 00:47:38.23ID:zGQkKm3/0
塩辛にした魚のワタなら食べるが
サンマのワタは量も味も中途半端。
サンマ食べる時は身だけでいいわ。

856名無しさん@1周年2019/10/09(水) 00:52:20.70ID:66/DC0gY0
サンマを捕るときの網に細菌だらけの苔のようなものがついていて
サンマはそれを食ってるからハラワタはひどい味がすると言っていたけどなあ
サンマのハラワタが美味いというのは50年前の話じゃないか?

857名無しさん@1周年2019/10/09(水) 01:30:02.98ID:vJxGCCpR0
今の時代、美味いサンマは旬の時期に取れて冷凍された安い解凍サンマな気がするw

858名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:39:58.78ID:1benya8A0
>>857
普通のとこは「冷凍」って表記あるだろ

生の新鮮なサンワタ食わないってほんともったいないし冷凍モノだけ食ってればいいね

859名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:09:06.10ID:cyb/xqEp0
サンマ高いなあ〜

860名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:04:52.86ID:o8JPSl7u0
最近100円台前半まで下がってきたよ

861名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:11:08.26ID:tZixcNpW0
定期的にこの話題のスレが立つが、いったいどこがニュースなんだ?

862名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:12:02.00ID:b+8d5NrbO
まあピーマンとかと一緒だろ
若いときは苦味を強烈に感じるが段々味覚が鈍っていくから平気になる
ゴーヤも相当なもんだが沖縄人はガキの頃からあんなもん食ってるんだろうか

863名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:28:43.58ID:Bvf9v1Qi0
腹は美味いんだけど、一度大量にウロコを飲んだヤツに当たって以来、どうにも食えなくなった。
脂がのっていたら身だけで十分美味しく食べられるし。

864名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:39:42.06ID:o8JPSl7u0
そもそもあえて食べるほどの内臓があるかという話
しょぼい腸と心臓と肝臓と時々寄生虫

865名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:48:30.89ID:UxE+T6UC0
余裕
小骨ぐらいは食っちゃう

866名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:55:34.20ID:jgaC0MW30
内臓溶けてる
新鮮なのは絶対うまい

867名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:56:52.44ID:We9SgGcY0
お取り寄せの生さんま、刺身と塩焼きにして食ったぞ
脂がたっぷりでわたもうまかったが、年に一匹か二匹食べれば十分

868名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:57:57.61ID:78H6qTv+0
>>3
オレも開きが好き

869名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:58:31.02ID:iKm289Bf0
寄生虫うまいの?

870名無しさん@1周年2019/10/09(水) 20:59:21.47ID:k9mL3weJ0
食べないな
酒飲めるようになったら食えるようになると思ったんだが
あの苦味だけはいまだに無理だわ

871名無しさん@1周年2019/10/09(水) 21:01:02.91ID:h5zRrov70
>>869
寄生虫なら身にもついてるから、ワタかどうかはあんま関係無い
どのサンマも腹を突き破って細長いのが出てるけど
店頭に出す前に引っこ抜いてる
きちんと抜ける事は少なくて途中で千切れてるが、見えなきゃ問題ないからそのまま売る

872名無しさん@1周年2019/10/09(水) 21:03:32.59ID:XiS6zMd50
はらわたが一番うまい

873名無しさん@1周年2019/10/09(水) 23:06:17.35ID:lSmsdfxu0
>>856
今でもいい秋刀魚はワタが苦くなくて美味い
苦くて美味いってのはちょっと間違ってる人たち

苦くて不味いって思ってる人は安物食べてる証拠

874名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:16:38.39ID:0s+JeFhH0
食うけど何か?

875名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:17:40.56ID:aPwdgH0F0
マイクロプラスチック

876名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:19:56.27ID:MTjFnZQM0
なんで苦行を

877名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:00:46.09ID:Y/bapuhZ0
>>873
美味いと思うなら食えばいいが
自身の味覚障害を棚にあげて他人を貶すなよ

878名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:06:24.68ID:xZdpdqIu0
何でも食えよ
世の中だいたいのもんは美味いぞ

879名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:09:54.87ID:6rLWAxdw0
>>877
味覚障害とは違う
幼児期に「とある」味覚が覚醒できたかできなかったかの違いで
あなたは後者

880名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:12:42.63ID:+68ltV4c0
わた って うんこ?

881名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:25:32.85ID:IDNAO74T0
サンマって、その辺のスーパーやらで売ってるのと、築地(今じゃ豊洲か)でプロに選んでもらったものとじゃ、全然美味さが違うのな。
本当にびっくりするわ。

882名無しさん@1周年2019/10/10(木) 13:47:10.20ID:/nqthXD00
そらそうよ
もうちょっと後の適度に脂が落ちたサンマは特に最高だよ
ワタも美味しい
夏から初秋はちょっと脂がきついかな

883名無しさん@1周年2019/10/10(木) 14:09:46.87ID:zHq+pa/90
避けるの面倒くさいから骨ごと食べちゃう

884名無しさん@1周年2019/10/10(木) 16:56:56.99ID:NWYwNBmu0
>>873
苦味は鮮度や質関係なくて苦玉食うか食わないかの差だと思う

885名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:56:07.28ID:s5bSmwyo0
胆嚢はほろ苦い程度だよ
鮮度落ちると苦いけどな

886名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:38:49.90ID:rwoz4JsN0
>>879
単に歳くって嗅覚や苦味を感じる味覚が衰えただけだぞ
発酵食品なんかも子供の頃はダメでも歳くったら食えるようになるパターンが多い

887名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:39:24.82ID:mfbfBFv50
ワタが上手いんだよ

888名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:40:09.63ID:L+L8xvaO0
日本人なら食えよ
と思うので食う

889名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:42:13.21ID:W5BWXh250
ワタに糸状の物体があったらそれは寄生虫

890名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:45:26.15ID:j7zu40K10
>>1
酒飲まないから食わないな
飯のおかずに身を食うだけ

891名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:50:45.01ID:AeVaS+Zs0
こどおじだから食わない

892名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:58:13.26ID:rwoz4JsN0
まあアワビの肝は美味いが
サザエのそれは雑味が多くてたいした事ない
サンマのワタは後者に属するものだよ

893名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:00:06.71ID:l3ILQFfC0
サンマも塩焼きなんか食えなくなるぞ
今のうちに食っとけ

894名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:01:26.64ID:qtQkq0R60
痛んでる秋刀魚は食わない
海から離れてる街は平気でそういうの売ってるからな

895名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:23:21.42ID:Seqx2nux0
食うよ。

896名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:26:52.10ID:uJUKBVgE0
海は汚染されてるんだから内臓なんて食うべきでは無い
マイクロプラスチックが大量に入ってる

897名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:29:08.10ID:rQ5fFA8b0
生のサンマが好きじゃない
開きしか食べない

898名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:30:52.99ID:9Wdmz9E50
新鮮なら苦味も少なくてうまいぞ
新鮮じゃないと白身もパサパサしててあんまり美味しくないんで、そういう店ではサンマは食わないわ

899名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:56:57.19ID:V8w004GJ0
>>892
あん肝=旨い
カワハギの肝=旨い
イカのワタ=旨い
アワビの肝=旨い

なぜ、秋刀魚のワタだけ除外するんだ?w

900名無しさん@1周年2019/10/11(金) 01:00:52.70ID:CXhRUHg20
食べるでしょ
食べるもんだと教えられてきたし美味い

901名無しさん@1周年2019/10/11(金) 01:03:40.67ID:FSmxeLp20
結論

 日本人は魚のウンコを食う世界で最も下等な糞食民族

ということ

902名無しさん@1周年2019/10/11(金) 01:08:14.50ID:F5iJKWSw0
頭から骨まで全部食べる
秋刀魚ってそれが出来るから有り難く全ていただく

903名無しさん@1周年2019/10/11(金) 01:10:52.25ID:x//CsJHR0
ワタはなあ、以前焼いたのを食べようとして箸を入れたらワタにオレンジ色の寄生虫が大量に見え隠れしてるの見てから食ってないわ。

そうそう鮎も塩焼きとか甘露煮があって丸ごと食べるけど
友釣りとか投網でとったのは良いけど、餌釣りのはワタまで食わない方が良いよ。

904名無しさん@1周年2019/10/11(金) 02:37:18.40ID:SbSogs+P0
鮎が虫でも食うと思ってるのがいて草
鮎は苔を食ってる魚だろ
だからハラワタがスイカの臭いがするんだし

905名無しさん@1周年2019/10/11(金) 03:15:42.14ID:GZaDl5fn0
>>886
あほか。子供でも食うわ

906名無しさん@1周年2019/10/11(金) 03:51:55.82ID:Ot+qyTfS0
胃のない魚であるサンマの腸内にプランクトンが留まる時間は平均で三分。
マツコがウンコがどうとか言ってたのとか、マイクロプラは基本、ないはず。

907名無しさん@1周年2019/10/11(金) 04:00:37.38ID:1LP/jHTN0
通ぶってる奴が嫌い

908名無しさん@1周年2019/10/11(金) 04:17:59.72ID:64BGbn5R0
サンマのわたのオレンジ色のは寄生虫

これ豆な

909名無しさん@1周年2019/10/11(金) 04:57:58.59ID:qFiR61HX0
新しいのは食べるけど、
冷凍の塩サンマとか多いからなぁ。

910名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:52:15.98ID:DzmPk+230
通ぶってると感じる奴がおかしい

911名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:53:38.53ID:1QAhRr9P0
お前ら 生ガキ喰ってるだろ
あんなもん全部 💩だろが! あほが

912名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:58:12.76ID:SVjmt8+a0
秋刀魚に限らず内臓なんて食わねーよw
臭すぎ

913名無しさん@1周年2019/10/11(金) 06:30:26.41ID:1MMNtEzKO
昨日食った秋刀魚にて卵入ってたんだけど、すげー気持ち悪かった
納豆みたいに糸引いて、虫の卵みたいだった。

914名無しさん@1周年2019/10/11(金) 08:01:32.98ID:36qkQoc30
>>899
新鮮な魚の内臓はちゃんと下処理して調理したら美味しいが
焼いただけの内臓食うのは馬鹿だけ

915名無しさん@1周年2019/10/11(金) 08:07:25.33ID:eDm7JwbL0
ウロコいっぱいで食えんかった

916名無しさん@1周年2019/10/11(金) 08:08:01.86ID:WGPT10B90
あの赤い寄生虫がキモくてなぁ

917名無しさん@1周年2019/10/11(金) 08:36:27.44ID:dehSufSw0
>>892
知ったかカス死ね

918名無しさん@1周年2019/10/11(金) 08:36:57.24ID:bc675i720
内臓は食わないな

919名無しさん@1周年2019/10/11(金) 09:28:51.41ID:DSk/CU7M0
>>216 >>232

あまたいる魚の中で、秋刀魚・鰯・鮎だけなぜこうなった?

920名無しさん@1周年2019/10/11(金) 09:35:56.51ID:MtmBJ1bW0
普通に食うよ。

921名無しさん@1周年2019/10/11(金) 09:39:01.04ID:BZu39bSE0
>>919
胃がない魚か植物系食の魚
内臓食うのはこの2種類だよ

秋刀魚は前者で鰯と鮎は後者
植物系食はマイクロプラスチック問題でやめる事になる種もありそう

922名無しさん@1周年2019/10/11(金) 09:59:05.08ID:geGUekAe0
ちょっと調べればわかることだけど
マイクロプラスティックにプランクトンの香りがつくから間違って食べるんだってさ
さらに消化器系だけじゃなく肝臓からも見つかってるらしいよ
サンマのワタ食いはもう手遅れだけどね

923名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:00:40.90ID:dBPNldXw0
味のアクセントになるから食うけど・・・時たまアソコにうろこが入ってるんだよなw

924名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:03:02.53ID:1taZByrk0
さんまのわたも美味いんだけどな
カワハギのわたはもっと美味い

925名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:09:40.38ID:75Uw0YXn0
あわびのワタもおいしよね

926名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:11:26.33ID:fIlQmv5C0
昼ごはん食いに近所の食堂で日替わり定食を注文したら嬉しい初物のサンマが出てきた
夕飯もそこの食堂で日替わり定食を注文したらサンマが2匹もついてきた
嬉しくなかった

927名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:13:07.85ID:75Uw0YXn0
秋刀魚が安いときは大根が高い、大根が安いときには秋刀魚が高いの法則

928名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:14:18.90ID:WhHp+RHK0
あそこが栄養が良いんでしょ?違うの?

929名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:14:35.62ID:Vl3nYz7k0
秋刀魚のワタは新鮮でないと本当にまずい
鮮度次第だね

930名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:15:05.85ID:kukngUXy0
くわない

931名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:21:18.18ID:TFaoidUt0
個人的には、鱗を飲み込んでると食感はイマイチ
残した時の見た目がよくないので、大概食べてしまう
気が進まない時は残す

932名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:21:52.26ID:H1YikGke0
一尾単位で食う魚の内臓抜かないってキチガイか、じゃこやシラスみたいなグラムで測る小魚ならともかく

933名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:27:22.69ID:BZu39bSE0
>>922
マイクロプラスチックが見つかってる種と量を見るとよくわかるよ

腹に長い時間消化にかかる種はダメや

934名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:31:07.76ID:6CTyHN1U0
たまに赤い糸みたいなのあるよな
あれ虫みたいで恐怖でしかない

935名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:33:45.53ID:AARa/UnO0
食わない、食った物やウンコも入ってるだろ

936名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:34:41.80ID:qq4UaVbx0
魚焼きグリルの掃除が面倒くさすぎて焼きたての魚なんて長いこと食ってないなー
惣菜とか缶詰ばっか

937名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:36:31.75ID:BZu39bSE0
マイクロプラスチックに付いてる汚染物質は
胃腸だけでなく肝臓、血液、免疫組織に入ることわかってる

気にし始めると身も食えなくなる
大型の魚とか凝縮するからな

938名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:37:06.72ID:TFaoidUt0
秋刀魚、飛び魚、細魚、柳葉魚
鮎、公魚
目刺し
その他、小魚系は腸はあまり取らないのかな
鰰は取るのは手間だろうかね、柔らかくてぬるぬるだし
キビナゴ、イカナゴは取らないのかな
コウナゴはどっちだったかな、上の

939名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:38:13.52ID:TFaoidUt0
ムツゴロウは取るのかな、ハゼみたいに

940名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:38:48.15ID:IJulEsn/0
ワタどころか肋骨も箸で軽くなぞって綺麗に取るわ

941名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:39:59.27ID:H1YikGke0
同じ贓物でも牛の腸みたいにばらして洗浄するならわかるが、そのまま焼いて虫や寄生虫の死骸や糞と一緒に食うなんてキチガイの所業

942名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:40:41.63ID:jpzThFtZ0
【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

943名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:42:09.79ID:KPSlr/PC0
まださんまが高くて手が出ません

944名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:43:16.49ID:vV3LOFrLO
皮もわたも全部食べると皿がきれいになる

945名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:47:40.54ID:KJGPDRf40
頭も腸も骨も尻尾も全部食べる

946名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:52:09.40ID:zIiz/0zV0
オレンジ色の寄生虫がいなければ、必ず食うよ
少し苦いけど脂が乗っていて一番美味いところ
白くて細長い胃袋っぽい部分は不気味だから残す

947名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:53:53.62ID:B5ilZJ1R0
有害物質貯まる場所と聞いて食べるのやめた

948名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:57:41.18ID:B5ilZJ1R0
>>46
以前より高くなってしまったけどいくらなんでもそこまで高くない

949名無しさん@1周年2019/10/11(金) 11:43:09.46ID:jblLjEmK0
サンマより鮎の方が抵抗感なく食べられるかな。
それにアタマ外してわたも食べない人いるけど、そんなら食わなきゃいいのにと思う。

950名無しさん@1周年2019/10/11(金) 12:05:39.63ID:KpY2YRrj0
ワタも旨いだろ

951名無しさん@1周年2019/10/11(金) 13:09:27.60ID:x6ti0GNh0
普通に食べるよ。

952名無しさん@1周年2019/10/11(金) 13:09:58.74ID:vknRzQz60
毒入り危険
苦くて死ぬで

953名無しさん@1周年2019/10/11(金) 14:48:45.82ID:29jL3haz0
>>904
餌釣り

954名無しさん@1周年2019/10/11(金) 15:09:48.25ID:bKO5QbEF0
>>901
欧米人もカキのウンコ喰いまくりwwwwwwwww

955名無しさん@1周年2019/10/11(金) 15:20:47.51ID:1gle3IXn0
>>947
その通りだが、程度の問題だな
貝のほうが桁違いにヤバイ

956名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:07:53.70ID:dPss1QfY0
あかんのかな?

957名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:42:46.64ID:uhfNf4Tc0
超賤人は人糞から酒を作り、人糞を好んで食する
世界でもっとも穢れたミンジョク

958名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:01:45.87ID:WMCSJ+tU0
サンマのワタ食ってる俺大人カッコいい(不味い)
食えない奴子供www
これだろ

959名無しさん@1周年2019/10/11(金) 19:38:40.22ID:B6C8NWS40
自由だ・・・

960名無しさん@1周年2019/10/11(金) 19:53:44.92ID:1chVx2tq0
自分で焼くときはわたを抜く
おかんはそのまま焼いてた
もちろん残した
食ったことはあるが食いたいとは思わない
でも人の家に行ってその家の人がみんな食ってたら食うかな
絶対に食べないというわけではない


lud20230130220322
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570360899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★2
(´・ω・`)鯖の塩焼きとか味噌煮の皮って普通食べるよね?
サンマの塩焼きで、内臓まで食う奴って何なの!? [無断転載禁止]
【画像】それでは、やよい軒の「サンマの塩焼き定食」(890円)をご覧ください
【画像】やよい軒の「サンマの塩焼き定食」(890円)をご覧くださいwwwywwwywwwywwwy
大戸屋「サンマの塩焼きジュウジュウ大根おろしショリショリッ炊き立てご飯パカッフワッポン酢トットットッ…」980円
【悲 報】アニメ界NO.1美人声優の小松未可子さん「サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ 炊き立てご飯パカッフワッ」
【悲報】さんまがまったく捕れない。。。今年はサンマの塩焼きジュウジュウ ハムッ ハフハフ、ハフッ!!できない可能性も
サンマの塩焼き定食
サンマの塩焼き食ってんだが…
サンマの塩焼きジュウジュウ
サンマの塩焼き106円(税込)
【悲報】サンマの塩焼きジュウジュウ
西友、一足早く、サンマの塩焼きを販売
彼氏が鯖の塩焼きの皮を上にして食べてた...
(´・ω・`)サンマの塩焼きでごはんもりもりくいたい
サンマの塩焼き149円(税込)、そこそこイケメン
むちぼんってコテだけど夜ご飯は黒鯛とメジナの塩焼きを食べます!(´・c_・`)
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ 炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
【動画】綾瀬はるか「サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ生醤油トットットッ…ハムッ ハフハフ、ハフッ!!」
【ラジオ】週1、毎日…「カレー」週に何日くらい食べられる? みんなの意見は…
【ラジオ】週1、毎日…「カレー」週に何日くらい食べられる? みんなの意見は… ★2
質素な明治時代の給食を食べながら日ごろの給食に感謝 麦ごはん入りの塩おにぎり、さけの塩焼き、漬け物など・長崎県
桜餅、葉っぱごと食べる?食べない?……販売店は「香り付け用なのでなるべく取って」「各自の判断で」意見割れる
崎陽軒が「シウマイ弁当」の「鮪の漬け焼」を「鮭の塩焼き」に1週間変更 「原材料である鮪の必要数量を確保することが難しいため」 [朝一から閉店までφ★]
ごつ盛りってマジで美味いよな?仕事の昼間毎日塩焼きそば食べてるんだが俺間違ってる?
【食品】「しじみ汁の身を食べたら驚かれた…」 食べる派・食べない派で意見が分かれる食べ物 [ぐれ★]
【社会】道に「千円札」が落ちていたら、どうする? みんなの意見は…
【社会】道に「千円札」が落ちていたら、どうする? みんなの意見は…★2
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★2
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★5
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★8
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★4
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★7
【社会】「お金がないけど食べたかった」スーパーの総菜コーナーからサンマのかば焼き2つを盗んだ58歳無職の男を逮捕。札幌市 [記憶たどり。★]
すたみな太郎が食べ放題強化「牛タン」「濃厚ベイクドチーズケーキ」「サーモンマヨ軍艦」「焼き鳥」など10品追加 [お断り★]
あなたはエビフライの尻尾、食べる?食べない? [きつねうどん★]
【肉を!】子ども食堂の食材確保を考える集まり 意見交換の場では、食堂の開設者から、寄せられる食材は肉や魚が少ないという声も・高知
本当は食べないほうが良いもの「サンマのはらわた」「フライドチキンの衣」「焼いたパンの耳」など
【話題】「サンマのはらわた」「ホットミルクの薄膜」「フライドチキンの衣」 本当は食べないほうがいい食べ物を紹介
【話題】「サンマのはらわた」「ホットミルクの薄膜」「フライドチキンの衣」 本当は食べないほうがいい食べ物を紹介★3
【話題】「サンマのはらわた」「ホットミルクの薄膜」「フライドチキンの衣」 本当は食べないほうがいい食べ物を紹介★2
【食】歯に詰まらない! セブンイレブン『スプーンで食べる焼きとうもろこし』が革新的すぎるウマさ 
【青森】困窮、食べる物買えない…/小5、中2世帯の13%「困窮家庭」、青森県が初調査/進学や受診に影響も★3
【最後の砦】岩手県・達増知事が語る「半年感染者ゼロ」の理由と「岩手1号ニュースだけではすまない」への意見 [アルカリ性寝屋川市民★]
7月からコンビニでレジ袋が有料化 客「エコバッグってコロナリスク高くない?」 店員「人のエコバッグ触りたくないです」の意見も★4  [Toy Soldiers★]
【岐阜】給食食べた保育園児54人が食中毒、うち5人入院 [首都圏の虎★]
【大阪】ふりかけ持ち込み、学校判断で許可 大阪市の給食食べ残し問題で市教委が対応を変更
【愛知】ペンの金属部品か…小学校で10歳女児が給食食べ違和感 吐き出すとU字型の金属片見つかる
【食べログ】“チェーン店点数急落訴訟”で公正取引委員会が異例の意見書 [ウラヌス★]
【企業】牛角「1万1000円で焼き肉食べ放題」の定額パス、急きょ販売終了に 予約殺到で来店できない状況に★2
【食の話題】「目玉焼き」に何をかけて食べる?
【ワクチン】接種を拒否するのは一体なぜ? 「専門家の意見より自分の考えの方が正しい」「他人は死ぬかもしれないが自分は死なない」★2 [神★]
【ワクチン】接種を拒否するのは一体なぜ? 「専門家の意見より自分の考えの方が正しい」「他人は死ぬかもしれないが自分は死なない」★9 [神★]
【ワクチン】接種を拒否するのは一体なぜ? 「専門家の意見より自分の考えの方が正しい」「他人は死ぬかもしれないが自分は死なない」★3 [神★]
【話題】出された料理、食べる前に調味料をかけるのはマナー違反?★7
【意見】「日本はもはや先進国ではない?」たくさんの理由 ★4
【航空】ファーストクラスへ“格上げ”されたかったら、どんな洋服を着たらいい?キャビンアテンダントの意見は…
【軽減税率】たこ焼きの消費税…持ち帰れば8%、店内で食べれば10%? 「外食」の線引き、未知数 
【検察OB意見書全文】安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [ガーディス★]
沖縄県知事になった玉城デニー氏「米国の血を引く僕の意見、聞かないわけはない」★4
沖縄県知事になった玉城デニー氏「米国の血を引く僕の意見、聞かないわけはない」★3
【意見】「日本はもはや先進国ではない?」たくさんの理由
【旬】サンマの内臓を残したら「お里が知れる」と言われた匿名ダイアリーが話題 世の中では「食べない派」も多数
【岐阜】これは“ブラック校則”なのか「下着は白で無地」「整髪剤で固めた髪型禁止」など街の人の意見は
12:58:04 up 21 days, 14:01, 0 users, load average: 13.07, 11.82, 10.93

in 0.5009388923645 sec @0.5009388923645@0b7 on 020402