◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【トランプ大統領】「マイナス金利」をツイッターで要求 FRBパウエル議長は「間抜け」


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568213708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/09/11(水) 23:55:08.25ID:uN3l7P2m9
【ワシントン時事】トランプ米大統領は11日、中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)が「(政策)金利をゼロかそれ以下に引き下げるべきだ」とツイッターで要求した。

大幅利下げに動かないパウエル議長とFRBを「間抜け」とこき下ろした。

トランプ氏は、低金利にすれば債務の利払い費を大幅に抑えられるとの持論を展開し、米国は常に最も低い金利であるべきだと投稿。利下げに踏み切る国が相次ぐ中、「各国がしていることをしないのはパウエル(議長)とFRBの愚かさゆえだ」と不満をぶちまけた。 

9/11(水) 21:32
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000130-jij-n_ame

2名無しさん@1周年2019/09/11(水) 23:56:47.40ID:cb14mWN60
トランプ崩し?

3名無しさん@1周年2019/09/11(水) 23:57:47.84ID:p418Cwjp0
今日も素敵な朝を迎えられましたか?

あなたのお相手は…

4名無しさん@1周年2019/09/11(水) 23:58:47.48ID:d0tQEPpD0
スレタイ間違うとるよ

5名無しさん@1周年2019/09/11(水) 23:58:54.15ID:Lo0ph/+90
世界的なドル高なんだろ。

FRBは、トランプ大統領以上のアメリカ一国主義 ww

6名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:00:13.63ID:2xyUcHZA0
FRBパウエル議長は「間抜け」

じゃなくて

「FRBパウエル議長は間抜け」

じゃないのかな?

前者だと
FRBパウエル議長が「(トランプは)間抜け」と発言したようにもとれる

7名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:02:06.50ID:guORVPOX0
こいつ自分の商売のことしか考えてないからな
ほんとに質が悪い

8名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:03:01.38ID:UrusLioG0
マイナス金利にしたら

買い手がつかなくなって、アメリカ国債暴落だろ

9名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:03:14.26ID:FkrWz78U0
マイナス金利なんて導入したら、借りれば借りるほどお金がジョジョに増えるということだし、みんな借金しまくるだけだろ

10名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:03:29.59ID:K+E/tbqS0
>>6
実際そう思った
おっさん同士ツイでいちゃいちゃしてんなーみたいなw

11名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:05:10.59ID:r7TqTHxH0
誰もが羨む利上げしてるのに株上がりっぱなしの状況よく進んでぶち壊すな

12名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:05:26.93ID:y8hBvGnh0
さすが3度会社を潰した人だけはあるな 
思い付きで着々とアメリカを壊しにかかってる
昨日も重要な閣僚を辞めさせたんだっけね

13名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:06:13.50ID:RhNF76/e0
世界が軸にしてる決済通貨を刷りまくると世界中困るだろ
貿易赤字も当たり前だと思うけど

14名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:07:14.98ID:uDpHTu090
ゼロで頭打ちだよ。
それでも借り手がつかないのは、国内の誰も投資価値のあるものを思いつかないから

15名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:11:04.85ID:hoWpmLTz0
その一方株価は上がると

16名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:13:00.14ID:TQjT37kM0
日本の金融機関は、ドル調達コストが急上昇してるんじゃね?

17名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:15:27.99ID:cA6Wy+gN0
>>9
日本もマイナス金利やったけど問題なかった

18名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:17:06.02ID:NQRf9jKS0
>1
ドルは世界の基軸通貨で自分で刷って支払いに当てられるんだから
余計なこと考えずに刷れよ

19名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:20:02.52ID:LciMoPuG0
>>9
政策金利と、クレジット金利は別。

トランプが、やりたいのは、連邦政府の予算増額が無制限にしても良い根拠を作りたいんだろうけど
ほぼ、そんなジャンク連邦債務は買ってもらえない。

20名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:22:53.37ID:r1j75TsU0
不動産地上げ屋の本性が出てきたな

21名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:23:18.85ID:AZRTbuyz0
そんな急激に下げたら市場は暴落だろな

22名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:25:37.13ID:LwL8lAqI0
107.8でドル円1000枚ショートしたからもっと言え

23名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:26:22.94ID:8gbp14P10
アホや

24名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:28:27.72ID:ClR6Qu340
馬鹿で間抜けはトランプだ、馬鹿。

25名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:28:51.63ID:MKo2GUVU0
不動産屋はビジネスマンではない
ただの山師だってのがトランプ見てると実によく判るな

26名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:31:41.49ID:v+/puSG40
日本化やん

27名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:33:02.53ID:WDv+ilHF0
景気悪くないのになんで日本の真似をするんだw
トランプって何がしたいのw

28名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:34:13.73ID:8gbp14P10
銀行が赤字であぼーんするのが分からぬカジノ屋のオヤジ

29名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:36:00.56ID:Tu86OYm40
これまでマイナス金利にしてからプラスに復活できた国はない
いくら金利を低くしたところでない需要は生まれないのだ

30名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:36:34.18ID:LJ/XGUOd0
マイナス金利はなぁ…
日本の銀行なら地銀が審査スルーして貸すくらいだけど
アメリカの銀行が困ったら
後々、世界恐慌に繋がるようなトンでもないこと思い付きそうだからなぁ

31名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:45:16.13ID:T2dxvdlE0
トランプはちゃんとバラマキもやるだろうから
他と同じに考えられないんじゃないの?

32名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:51:06.95ID:rPhtq9tM0
まあGDP1位のアメリカにしか言えないことだし、俺はトランプが自国民のために自分の立場を最大限に利用して物言う姿勢は好きだから応援するよ、どっかの総理みたいに公務員の言いなりになってる奴とは違うしな

33名無しさん@1周年2019/09/12(木) 00:55:30.80ID:v+/puSG40
トランプは自由な感じがして嫌いじゃ無い
アメリカの大統領はこれでいい

34名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:02:08.23ID:Hgw01qwJ0
日本を見習うのか 

35名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:12:50.74ID:pVB3bUx60
>>32
しかしこういうバカに限ってトランプを支持する現象はなんだろう

36名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:14:44.71ID:5xf6CLmA0
アメリカの景気かなりヤバいのか。株暴落くるかな。

37名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:15:48.01ID:pVB3bUx60
トランプ支持して安倍をけなしてるやつって真面目に分裂病だと思うわw
どっちもほめてるやつの方がまだオツムがましw

38名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:18:16.26ID:HgHFVG060
金融緩和病に陥ってるな
やっても景気良くならないよ

39名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:19:57.05ID:T2dxvdlE0
安倍は金融緩和だけ
トランプは財政バラマキをやった上でより金融緩和を求めてるわけで
方向性が違う

40名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:21:27.84ID:LojV5AYx0
ツイッターで金利の話をしたら間抜けどころか筒抜けだろ
効果が薄れるんじゃないか

41名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:24:57.92ID:P/4XDPow0
>>40
効果が薄れるかどうかより
効果が自分の業績になることが重要かもね

42名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:29:03.81ID:3eyRwk8V0
>>9
日銀のマイナス金利政策は
日銀の当座預金の金利がマイナス
であって 市中銀行から個人や企業への貸出し金利がマイナスな訳ではない。

市中銀行は、日銀当座にカネをプールせず、どんどん貸出すか 株や債券を買え! という政策。

43名無しさん@1周年2019/09/12(木) 01:32:47.08ID:P3oVHzN30
実体の景気はアメリカもヤバいんだろう
ダウ平均株価は落ち込んだ業績を無視して金融緩和期待だけで上がっている

44名無しさん@1周年2019/09/12(木) 02:09:47.56ID:TOdfopSI0
よほどツイッター好きなんだねトランプって

45名無しさん@1周年2019/09/12(木) 02:28:54.73ID:XaHEpUVy0
ゲセラゲサラの準備なんだろ?
ユーツーブで言ってた

46名無しさん@1周年2019/09/12(木) 02:35:19.95ID:JlJqmogu0
まぁ、アメリカのことなんで南朝鮮政権みたいに他国のことをとやかく言うのは野暮。日本は痴呆のおじいちゃんの発言による被害をいかに最小限にとどめるかを考えて策を講じればよろしい。

47名無しさん@1周年2019/09/12(木) 02:45:46.86ID:H57XM/qX0
トランプ、安倍、ここのネトウヨ。
幼児脳集団。

48名無しさん@1周年2019/09/12(木) 02:47:28.86ID:LciMoPuG0
>>39
国土強靱化がバラマキなんだけどな。

トランプ政策は、対中で経済縮小は容認としながら、国内での経済縮小は認めないので、他所から奪ってくるしない。
マイナス金利をやるなら、米国の金融で回ってる部分も捨てるってこと。

49大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/09/12(木) 02:51:40.29ID:wpVRDoxa0
>>46
トランプ大統領はなんもしてないって、ツイートで相場が動いてるように見えて
実際にいま暗躍してるのはゴールドマンサックスの詐偽だ

50名無しさん@1周年2019/09/12(木) 02:56:07.51ID:v/KjP4n80
この人の語彙力の無さよ

51大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/09/12(木) 02:58:44.45ID:wpVRDoxa0
狂奔かもしれんな

52名無しさん@1周年2019/09/12(木) 03:02:32.66ID:LWpzvD9V0
間抜けといえばアホウヨ!

53名無しさん@1周年2019/09/12(木) 03:03:25.18ID:4NKWV+ws0
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!
The U.S. must return to the gold standard now!
The U.S. must adopt the gold standard again now!
The U.S. must decrease its military-budget to 100-billion-dollar per year now.
Or, the U.S. must decrease its military-budget to 1% of its GDP now.

I love American99% and the U.S.


Germany and Japan must loosen Germany's and Japan's monetary policies now!
Germany and Japan must stimulate Germany's and Japan's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's and Japan's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!


Japan and Germany are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, FRB, Top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!
Japan is the country which has been promoting Globalization!!!
Allahu Akbar!


American Revolutionary War!
We American 99% have the 2nd amendment!
American Revolutionary War!

Japan's Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) and Japanese-bureaucrats are the main largest promoters of FTA.
Wall-Street, American-top1%, American-Military-Industry are colluding with Japan and Japan's Ministry of Economy, Trade and Industry (METI).

US DOD, Japan and Germany are enemies of American99%.
US DOD, Japan and Germany are enemies of mankind.

54名無しさん@1周年2019/09/12(木) 03:39:16.72ID:T2dxvdlE0
>>48
増税の誤魔化しの為にちょこっとやるだけだよ

55名無しさん@1周年2019/09/12(木) 03:45:07.81ID:30LLd8mC0
トランプ大統領、電子タバコの取り締まりを
政府レベルではじめるとのこと
@WhiteHouse

56名無しさん@1周年2019/09/12(木) 03:53:02.79ID:P672Svcf0
低金利にして中央銀行に国債を買わせる戦術w
実質MMT!

57名無しさん@1周年2019/09/12(木) 04:02:21.30ID:PUqeQrNQ0
ガイジでんでん総理はなんでもヘラヘラ言うこと聞く間抜けで便利やろ

58名無しさん@1周年2019/09/12(木) 04:06:40.50ID:a3dhlCzD0
トランプの再選は固いね
益々追い込まれていく反トランプ勢力(CIAネオコン)

59名無しさん@1周年2019/09/12(木) 04:07:40.94ID:IeujsFwq0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの
帰化人を含めて朝鮮人 全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

60名無しさん@1周年2019/09/12(木) 04:56:23.46ID:JiaBd+vF0
銀行はつぶそう

61名無しさん@1周年2019/09/12(木) 06:46:43.97ID:QtIRz3M20
>>6
スレ立てたやつが意図的にやっているのでは。

62名無しさん@1周年2019/09/12(木) 06:48:37.07ID:QSZRiXXX0
>>5
ドル円はドル安傾向だがね。

63名無しさん@1周年2019/09/12(木) 06:48:50.58ID:AiLRGKXi0
自由貨幣こそが正義だからな

64名無しさん@1周年2019/09/12(木) 06:50:22.89ID:QSZRiXXX0
>>47
ネトウヨはいつもうんこを美味しく頂いている韓国兄さんに謝罪しないといけないよね

65名無しさん@1周年2019/09/12(木) 06:51:04.61ID:QSZRiXXX0
>>36
いや全然。ダウ好調だよ。

66名無しさん@1周年2019/09/12(木) 07:28:43.48ID:lDgMhkB/0
>>5
まあ世界的なということでは円高傾向だけど
購買力平価的にまだドルは高めだね
というか金利のせいにしてるけどドルが高いのは消費税が無いからだったりして

67名無しさん@1周年2019/09/12(木) 07:32:38.49ID:U8HBDh8p0
>>66
消費税の代わりに、米国は地方税としてVATZ10%がかかる。

68名無しさん@1周年2019/09/12(木) 07:56:41.85ID:rKxrBqch0
-金利が成功したためしがない

それどころか、経済そのものが成り立たなくなる

日本見ればわかるだろ

69名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:12:59.18ID:z/Uoixqm0
日本の地方銀行はつぶれかけてる。合併でなんとかしのいでるとこだが

70名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:18:21.22ID:FangxSY60
1ドル50円になるな。

71名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:29:00.99ID:K9KMTyeH0
通行料を出世払いにする件
3〜5年くらいで一度帰国するようにすれば、ほぼ定期的に収入が入る

72Fラン卒2019/09/12(木) 08:31:29.21ID:Cz1jWtOj0
今、円安でちょっと困ってる。
出来れば円高に戻してほしい。

73名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:12.35ID:6F/G0dEV0
FRBは民間の銀行だからな
銀行潰す様なことするわけねえわな

74名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:07:46.94ID:IhXqDPu30
お願いだから109円まで黙ってて

75名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:36:03.38ID:0l426ws10
>>9
そもそも資本主義において借金は悪いことじゃない。
返済しないのは悪だがな。

76名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:45:07.42ID:+2tOTYTa0
ユーロ死亡の流れ

77名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:48:20.95ID:MSCt5jtF0
株価下がるじゃん

78名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:48:56.63ID:/KFgQHNy0
誰も相手にしてなくて金利は上がり続けてる。

79名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:52:52.16ID:Giy7kThk0
>>6
ほんこれ

80名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:57:31.10ID:uI44Q6dV0
金利下げたらデフレの嵐でアメリカの経済恐慌待ったなしになるのじゃないかな。

81名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:58:27.47ID:HlaNIHzM0
通貨発行権を持つFRBに楯突くと冗談じゃなく命が危ない
トランプはそれも知らずにやってるトンデモバカのドンキホーテか
それとも脅しに足るだけの「ネタ」をつかんでるのかのどちらか

やっぱエプスタイン絡みかねタイミング的には

82名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:11:45.35ID:ZX9cf5/a0
>>17
大あり  

83名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:55:57.63ID:olCmX8ua0
マイナス金利にしたら誰が米国債を買うのよw

84名無しさん@1周年2019/09/12(木) 17:54:05.40ID:OPIjf1590
>>83
どっかの国が国民から集めた税金や年金で買うんじゃね?

85名無しさん@1周年2019/09/12(木) 17:59:58.66ID:W7abQFUM0
好景気は金利政策でずっと続けられるとお思いなのか?????

86名無しさん@1周年2019/09/12(木) 18:02:03.23ID:XYAJtJyg0
>>52
自己紹介乙

87名無しさん@1周年2019/09/12(木) 18:03:21.47ID:XYAJtJyg0
さすが不動産業やってただけあって
金利には敏感だなw

88名無しさん@1周年2019/09/12(木) 18:36:22.12ID:VIr3t0OR0
トランプオモロい

89名無しさん@1周年2019/09/12(木) 18:37:05.78ID:VIr3t0OR0
>>85
鎖国したらできるよ

90名無しさん@1周年2019/09/12(木) 18:40:23.49ID:mAyw3gVH0
>>89
まぁ、管理貿易を強めて、自国利益のみ追求のトランプだから
もう鎖国状態だな。

91名無しさん@1周年2019/09/12(木) 19:03:56.31ID:R8mkPpG50
>>FRBパウエル議長は「間抜け」
パウエルさんがトランプに言い返したのかと。('-'。)(。'-')。ワクワクした気分を返せ!

92名無しさん@1周年2019/09/12(木) 19:13:05.39ID:F7r8X4ST0
鎖国が一番だよ
他国に釣られて自国の経済右往左往するのはマジアホらしい

正直、グローバル化なんて貧国がやることだわ
他国は植民地ぐらいに思って搾取したほうが国民が幸せになれる


まあ、それ目指してるの共産某国だがね

93大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/09/12(木) 20:18:44.16ID:wpVRDoxa0
しかし金利を禁止ってイスラム金融か、これ

94名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:48:38.14ID:QvaChIbk0
景気の先行指標となるQ2の設備投資はマイナス成長だったからなあ
しかもマイナス10%以下っていうね
そら緩和しまくれって言いますわ
完全に自分の責任なんだけどまあそこは棚に上げてさw

95名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:55:57.97ID:y5rhCoQm0
アメリカは対外債務減らしてアメーロに切り替えだよ。1ドル50円で1アメーロだべ

96名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:31:44.63ID:yTuFapko0
>>80
待ってりゃどんどん金利は下がるのだから今すぐカネを借りなくていいと思われたり
利下げしなければならないほど景気が悪いのならば物価は下がるだろうと思われたら利下げは逆効果になるでしょうな

97名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:32:18.09ID:OO8GrIzr0
秋頃に世界の株価が爆落するかもな

98名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:39:25.80ID:itbInKNF0
>>1
パウエルがトランプの事を「間抜け」と言ったのかと驚いたじゃないか

99名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:40:23.84ID:itbInKNF0
>>91
それなw

100名無しさん@1周年2019/09/13(金) 00:06:41.52ID:I0CiM9cn0
ビシバシツイートをして、
元気に頑張っているね。
少なくとも死んでいないから
よかったねーー

101名無しさん@1周年2019/09/13(金) 05:35:12.85ID:oquYXZOT0
>>83
ヒント。ジャイアンリサイタル。

102名無しさん@1周年2019/09/13(金) 05:38:55.48ID:SgQPQxJj0
日本のマネなんかしたら国家を衰退させるだけなのにw
かりにやったら米国もデフレにずっと苦しめられるだろうな

103名無しさん@1周年2019/09/13(金) 05:43:56.26ID:SjYoDV+E0
台風被害で保険屋が外債売って円高伝説はならんの

104名無しさん@1周年2019/09/13(金) 05:47:27.76ID:5E5dXoQq0
まあ、金融大国で地方銀行破綻ドミノ、クレジット消費が死ぬという場面に遭遇できそうだな。

105名無しさん@1周年2019/09/13(金) 06:14:15.86ID:wdvusNu10
米国は株価暴落しないと戦争を始められないシステムだよな

106名無しさん@1周年2019/09/13(金) 06:55:11.50ID:4q3TUhqh0
>>1
スレタイがイマイチ

107名無しさん@1周年2019/09/13(金) 06:58:17.49ID:Qa5Ke4nB0
>>1
教科書では景気後退の対応策として金利を下げるのが王道なのだけれども
日本はというと逆に上げなければいけなくなる
これは下げる余地が無いと言うことではなく本質部分は現行預金準備率にある

108名無しさん@1周年2019/09/13(金) 07:21:05.29ID:Ft2zP/oP0
>>1
資産家のトランプこそ煽りを喰らいそうだけど大丈夫なのか?

109名無しさん@1周年2019/09/13(金) 07:41:46.82ID:B8+yZE3s0
FRBパウエルが間抜けなのは同意だけど、現在の米国政策金利2.25%をいきなりマイナス
へ振ったらインフレ率がどうなるか、同時にインフレ時の対応カードも無くなることが
分からない不動産屋も同様に間抜け。トランプはガチで何も分かってないかも 草w

110名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:29:17.02ID:HoGHw+rE0
>>93
禁止してないからゼロにしたりプラスにしたり出来るんだろ。

111名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:31:03.49ID:HoGHw+rE0
>>102
まあそれは無いけどね。
日本のデフレは貨幣愛から来てるからね。
アメリカみたいなバリバリのキリスト教国で貨幣愛は起こらない。
激しい憎悪にさらされる。

112名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:33:06.23ID:HoGHw+rE0
なんかのポイントとかを使わないでただ貯めてホクホクしてるヤツとか居るだろ?
あれを金でやるのが貨幣愛ね。
手段が目的化する、一種のフェティシズム。

113名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:35:01.48ID:HoGHw+rE0
>>109
お前は何を言っているのか分からん。
増税すればいいだけ。

114名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:38:08.61ID:UQBmJzdx0
>>11
利下げ→株高

115名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:38:25.65ID:s8SU7cLm0
これは触れてはいけないFRBの中枢であるBISが許さないし
強行するとケネディみたいになるからな

116名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:39:35.96ID:Hc8fko1i0
パウエルがトランプに間抜けと返したのかと思ったわw

117名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:40:33.30ID:UQBmJzdx0
>>58
脳ミソをウジ虫に食われたのか?
最近支持率が40%を切ったし、
6名の民主党候補の誰が勝ち上がってもトランプ敗北な調査結果が出ているのに

118名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:44:58.19ID:m2RoC3Pq0
トランプはボルトン切った段階で、こいつは非核化を目指すのでなく
自分のアピールのための米朝関係なんだと悟ったわ
トランプはクソ

119名無しさん@1周年2019/09/13(金) 11:17:22.29ID:nPfgmJUM0
米連邦準備制度理事会(FRB)のエコノミストを務めた経歴を持ち、現在はコーナーストーン・マクロのパートナーであるロベルト・ペルリ氏は「それは惨事を招く行為だ」と指摘。「中央銀行が制約のないまま財政赤字をファイナンスし始めれば、
金利が最終的に低水準にとどまるはずはない。ジンバブエのケースを見れば明白だ」と語った。

120名無しさん@1周年2019/09/13(金) 19:43:01.73ID:GW2wtof20
>>117
そんな世論調査があてになるなら3年前にヒラリーはトランプに負けてない
大勢いる民主党候補の一人でも3年前のヒラリーに勝てるか?

121名無しさん@1周年2019/09/13(金) 19:44:07.21ID:ciVrxl0V0
いいかげん、FRBは破綻宣言しろよ。
こんな債務ばっかり積み立てる国はねぇぞ。

122名無しさん@1周年2019/09/13(金) 19:51:42.58ID:ngfvrKjp0
これはトランプが正しい
他国が歴史的低金利政策を続ける中で何故アメリカだけ利上げするのか?
どの国も本音では通貨安誘導したいと言ってるのにアメリカだけ利上げしたら
貿易赤字をため込むだけだ

123名無しさん@1周年2019/09/13(金) 19:56:51.50ID:ciVrxl0V0
貿易赤字をため込むだら、関税上げれば良いんだよ。
基軸通貨を維持するためには相手国に関税を課す責務がある。

124名無しさん@1周年2019/09/13(金) 19:57:47.27ID:4y7rujlk0
為替操作国と憤ってたのはだれなのか?

125名無しさん@1周年2019/09/13(金) 20:00:06.63ID:ngfvrKjp0
この件に関してはトランプが正しいと思ってるが、
悲しいかな普段出鱈目ばかり垂れ流してるから
たまに正論語っても相手にしてもらえないというな

126名無しさん@1周年2019/09/13(金) 20:03:45.93ID:ciVrxl0V0
FRBは暴露すべき、金と同額の通貨を用意できませんよ、て。

127名無しさん@1周年2019/09/13(金) 20:09:03.05ID:ngfvrKjp0
中央銀行という制度そのものが最早賞味期限切れだと思う
選挙で選ばれたわけではない、何の責任も負わないただの官僚が経済を牛耳るのは間違ってる
ただ金利を上げ下げすればよかっただけの時代ならともかく、
低成長時代に入って金利上げ下げだけで済まなくなるとただの官僚には荷が重すぎる仕事になる

128名無しさん@1周年2019/09/13(金) 20:59:26.22ID:BGvHx9980
>>120
当時から統計手法は改善されたことと(中間選挙結果もドンピシャ)
トランプは大統領候補ではなくて、現職大統領だ
という巨大な違いがあるんだが

129名無しさん@1周年2019/09/13(金) 22:46:52.39ID:+3adiPog0
>>128
大統領選挙運動が本格的に来年始まってネガキャン合戦になったら
トランプ以上にネガキャン耐性ある人間は民主党にいないんだから民主党候補は勝てるわけがない
トランプは圧倒する資金力で最大級のネガキャンを仕掛けるのが目に見えてるし

130名無しさん@1周年2019/09/13(金) 22:52:18.77ID:+3adiPog0
>>123
関税をかけたらかけた側が通貨高になる
そもそもアメリカが貿易赤字なのはドルが基軸通貨になってることで
輸出産業の実力以上のドル高になってる構造的な問題
ドルを国際決済に使ってる国が経済成長すればアメリカ経済に関係なくドル需要が増えてドル高になる
アメリカが貿易赤字をなくすには基軸通貨の地位を捨てないと無理

131名無しさん@1周年2019/09/14(土) 02:51:55.15ID:bYoypr7/0
>>122
金融過熱で物価が高過ぎて、連邦官僚すら貧乏人レベルとかな(笑)

132名無しさん@1周年2019/09/14(土) 03:25:22.63ID:QfdrKTCR0
>>50
そもそも英語に語彙もクソもあるのか?

133名無しさん@1周年2019/09/14(土) 03:31:38.69ID:voXqKlGr0
タイトルおかしいだろ

134名無しさん@1周年2019/09/14(土) 03:32:21.65ID:6MO4MZQj0
日本みたいになりたくて言ってるんだな

135名無しさん@1周年2019/09/14(土) 03:33:13.75ID:6MO4MZQj0
ドラギは発狂してるしな
米国ももう金利は上げられずハイパーデフレ

136名無しさん@1周年2019/09/14(土) 03:48:30.25ID:x3KuLRiP0
どこの国でもポピュリストとそれに釣られるバカのやることは同じだねw

ネトウヨ「ニチギンガー」
トランプ支持者(メリケンのネトウヨ)「FRBガー」

これ、典型的なカルトの思考回路だw

137名無しさん@1周年2019/09/14(土) 03:54:37.72ID:opfNXujk0
>米国は常に最も低い金利であるべきとと投稿

世界低金利戦争になるじゃねえかよ。やりすぎだろ。

138名無しさん@1周年2019/09/14(土) 03:58:04.12ID:x3KuLRiP0
>>137
トランプは本気で言ってる通りに思ってるわけじゃないよw
FRBが自分の言う通りには絶対にしないことを見込んで発言している。

つまり、今後株価や景気にガラが来た時に「ほら見たことかFRBが俺のいう事を聞かなかったからだ」
と責任転嫁するための伏線を張っているだけw
もちろん来年の選挙目当て

139名無しさん@1周年2019/09/14(土) 08:42:05.17ID:gsR3CI250
>>129
ネガキャン合戦ならとっくに始まってる
何も知らないなら書くな

140名無しさん@1周年2019/09/14(土) 10:40:20.69ID:bYoypr7/0
>>135
トランプ式で、鎖国して輸入制限、管理強化だと
日用品など減り続けるので、デフレにもならんような?

投資の煽りドーピングで、何時までも全力疾走出来るわけでも無し、早晩行き詰まるわな。

141名無しさん@1周年2019/09/14(土) 10:46:41.10ID:6MO4MZQj0
>>140
0金利はお金を増やさないので富の偏在を強める
独占してしまえば、価格を安く給料を安くして現状維持、価格の定価に
ダムに水をためて下流に流さないと干上がるのと同じ

142名無しさん@1周年2019/09/14(土) 17:03:09.32ID:xGxadvcA0
MMTといい
やっぱり日本が先頭を走ってたか

143名無しさん@1周年2019/09/14(土) 17:57:50.68ID:OkeSloO40
>>25
そりゃ4回も自社倒産させて9億ドル(1兆円)の借金を抱え、「世界一貧乏な男」って言われてたぐらいだからなw


lud20221111104350
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568213708/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【トランプ大統領】「マイナス金利」をツイッターで要求 FRBパウエル議長は「間抜け」 」を見た人も見ています:
【経済】三井住友銀労組、ベア要求せず マイナス金利が金融業界に打撃
【経済】マイナス金利、当座預金の6.9%
金融機関、義援金で負担増=マイナス金利思わぬ影響
【経済】日銀のマイナス金利政策を支持…IMF報告書
【経済】大手生保各社、マイナス金利で外債の運用拡大
【USA】米次期統参議長にミリー氏=トランプ大統領ツイッター投稿で表明、「奉仕に感謝」
アベノミクスは悪徳商法 マイナス金利漏洩2
【預けたら】マイナス金利拡大なら「口座維持手数料」を検討 メガバンク
【解説】日銀が「5分で読めるマイナス金利」を作成 内容が笑える
【国債】長期金利、一時マイナス0.2%、3年ぶり低水準
【株】銀行株が大幅安、マイナス金利導入で収益悪化懸念
【経済】1年物短期国債入札で初のマイナス金利[11/18] 
【金融】ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及
【経済】マイナス金利、生保の経営圧迫の恐れ…体力勝負の様相も
【金融】金融庁が日銀に懸念伝達、マイナス金利政策の深掘りが困難に
日銀「マイナス金利のせいで銀行が口座維持手数料を導入する可能性」
【預金口座に手数料検討の動き】マイナス金利で収益悪化も背景に
【経済】日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ ★2
【金融】日銀、金融機関への貸し出しにもマイナス金利を検討 [無断転載禁止]
【経済】金融サービスの家計負担増 10月から、マイナス金利響く
【国会】日銀総裁 マイナス金利「個人向けはならない」 衆院予算委で答弁
【誰得】マイナス金利のせいでメガバンクが口座維持手数料導入へ★3
【グレタの母国】スウェーデン中央銀行 マイナス金利解除 0%に引き上げ
【金融】メガバンク、住宅ローン金利をマイナス金利導入前水準まで引き上げ
【銀行】住宅ローン、ネット販売へシフト 長期金利マイナス推移で採算悪化
【社会】メガバンクが「口座維持手数料」検討、マイナス金利を国民が負担?
【マイナス金利】三菱東京UFJ銀も普通預金の金利引き下げ 大手3行コンプ
【銀行】三菱UFJ銀行、マイナス金利適用 「国内では予定ない」 [無断転載禁止]
【経済】日銀、金融緩和策を維持。短期金利をマイナス0.1%とし、長期金利は0%程度に誘導
【経済】中部の地銀8行、全行が純利益減少〜マイナス金利で8年ぶり [無断転載禁止]
いつのまにか銀行が老人相手の証券会社みたいになってる件。マイナス金利のせいやぞ安倍ちゃん
【株】三菱UFJなど銀行株が大幅安、マイナス金利導入で収益への悪影響懸念 ★2
【悲報】マイナス金利について安倍ちゃん「黒田総裁を信じている!しっかりした政策手段取るから!」
【商品】たんす預金用?金庫の売れ行きが好調、マイナス金利導入が影響か [無断転載禁止]
【アベゲドン】マイナス金利、大失敗 この「株安と円高」はもう止められない [無断転載禁止]
【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★3
【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★5
マイナス金利導入 銀行必死の融資打診も企業ソッポ 見下してた一般国民に頭を下げる上級国民www
【マイナス金利効果】三菱UFJ銀行、地方自治体の公金収納などを行う「指定金融機関」を辞退 採算が採れないため
「マイナス金利は銀行・企業・家計全てに恩恵をもたらす」「銀行は国債売れば儲かる」「日銀が国債大量買い入れを続ける限り」 [無断転載禁止]
【金融】預金者を罰するマイナス金利で起こること…年金や保険の運用に大打撃、ATM手数料はアップ、住宅ローン金利は逆に上昇 [無断転載禁止]
【米FRB議長】 今は財政赤字を懸念するべき時ではない [影のたけし軍団★]
【米国】トランプ大統領、下院議長に論破される
【米国】トランプ大統領、FRB議長の解任検討…米報道 ★2
【外交】安倍首相、独仏と対北包囲連携維持を表明 ASEM首脳会議の議長声明で
広島県も1830万円公用車 議長用にセンチュリー購入 [首都圏の虎★]
【パレスチナ】アッパス議長、米の5兆円支援拒否 「政治解決が先」
米下院議長選、百年ぶり再投票 多数派奪還の共和党で造反 [蚤の市★]
【国際】バーナンキ前FRB議長 ドイツ批判「ユーロ安の恩恵をひとり享受」
【米国】下院議長選、15回目で決着 共和党の造反組、説得に応じる [ぐれ★]
【熊本】乳児抱いて市議(42)が議場に…議長注意、開会遅れる 傍聴規則で禁止
【速報】ジョンソン英首相、EUのトゥスク議長へ英EU離脱延長申し出の手紙を送った
【熊本】乳児抱いて市議(42)が議場に…議長注意、開会遅れる 傍聴規則で禁止★6
【日韓】産経新聞による『韓国国会議長の対日特使派遣』報道は「事実無根」? 韓国紙報道 
【おまゆう】文国会議長の秘書室長、河野外相に「無礼な言行は中断をすべき」「指を見て月を忘る愚を犯すな」
【北海道】札幌市議会 臨時議長が8時間居座り続け、議事ストップする異例の事態 北海道
【天皇陛下謝罪発言】国会議長文喜相氏「被害者の最後の容赦があるまで謝れということ」 日本の反発に ★3
【孤立】「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示――北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り 金議長「謝罪と賠償が先」★4
【英語の次はプログラミング】楽天の三木谷会長が社員に要求
【国際】中国、米軍司令官の更迭要求 北朝鮮圧力の見返り★2
【トランプ大統領】国境の壁建設に9600億円要求へ 20年度予算
【日大】日大教職員組合、ネット署名募る 理事長辞任など要求
【安全未確認の子ども2900人】厚労省が自治体に調査要求
【社会】賃上げどこまで広がる? 春闘が本格スタート、要求続々
【経済】3年連続で100兆円突破=概算要求締め切り―17年度予算
【政府】平昌五輪HPに日本列島記載なく是正要求−菅義偉官房長官
08:34:15 up 32 days, 9:37, 0 users, load average: 94.33, 77.62, 79.38

in 1.4025850296021 sec @1.4025850296021@0b7 on 021422