https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190907/k10012068091000.html
横浜市の京急線の踏切で、電車が大型トラックと衝突し脱線した事故で、トラックは、
高速道路に入るために必要な、国道の交差点でのUターンをせずに、右折した結果、
現場に向かったことが警察への取材で分かりました。トラックにカーナビはなく、警察は、
国道に戻ろうとして狭い路地に入った可能性があるとみて、詳しく調べています。
横浜市神奈川区の京急線の踏切で5日、電車が大型トラックと衝突して脱線した事故では、
千葉県香取市の運送会社に勤務する67歳のトラック運転手が死亡、乗客など35人が軽いけがをしました。
これまでの調べで、トラックは、現場から約1キロ離れた出荷場を事故の10分ほど前に出発していて、
警察が沿道の防犯カメラの映像を解析した結果、走行ルートが判明したということです。
トラックは、千葉県に向かうため、近くのインターチェンジから首都高速道路に入ろうとしていたとみられていて、
警察によりますと、出荷場を出た大型トラックは国道15号線を左折して直進したということです。
高速道路に乗るには、「神奈川二丁目」交差点をUターンする必要があるものの、ここを右折して
京急仲木戸駅方面に向かい、高架をくぐったあと、再び右折して現場につながる狭い路地に入ったということです。
トラックにはカーナビはなく、ドライブレコーダーもついていなかったということです。
警察は、トラックが高速道路に乗るために国道に戻ろうとした可能性があるとみて、詳しい状況を調べています。
狭い路地への進入場所から現場の踏切まで入った航空写真ない?
現場のはよく見るが
>>2
あの道よりももっと前にトラップがあるんだよ… >>1
暴力団 事務所 集団 抗争 やくざ 半グレ 反社会勢力
こんな時にジャンプ装置とか格納式プロペラとか
備えあれば憂いなしだ
うちの会社の前にあるJRの高架だけど
大型がくぐれなくて警察読んでバックさせたりしてるわ
初めてならともかく、前にも同じ輸送やってる人なんだよなあ
Uターンし損ねる様な理由があったのかもね
段階的に細くなる魔の道路で週に一度ぐらいは大型車両が迷い込んでたとか
国道1号行こうとして、第一京浜に行っちゃったんで、神奈川2丁目で左折して1国に戻ろうと思ったんじゃないのかなあ
ところが段々と狭くなって現場に
>>1
だから何?
通行可の道路に入って抜けられなくなったって事だろ
今回の事件はそんな道路状態にした警察が一番悪い
>>7
高さ制限の看板が有り直進不可、右折に広い道があるからと進むと・・・
入口
出口
今までも大型車が入り込んじゃったことはあったのかな?
>>1
この重トレーラーどうやってあそこ入ったんだすげーな >>1
写真にレモン達が残ってないのが悲しい…
レモンちゃん達どこへ行ったんだろうか、引き取ってあげたい >>25
住民によると毎週のように迷い込むトラックがいたらしい。
警察にかなりの問題がある。 >>2
狭くなる標識がないのがおかしい
近くに市場や幹線道路あるんだから大型トラック向けの標識は必要 もしかしたらUターン車線に行列ができてたり信号が極端に短かったのかもしれないな
踏切の異常を検知する装置が事故の約40秒前には作動していた
という内容のニュースが出てるか、システムが悪すぎ。
40秒前にわかってきちんと連絡と連携がとれていれば、
負傷者は怪我しなくて済んだだろうし、
道に迷った運転手も死ななくて済んだ話だ。
鉄道車両や鉄道構築物も無事だっただろう。
だんだん細くなる道なんていくらでも
あるんだから
迷い混むほうが悪い
標識標識って標識会社の回し者だろ
真っ直ぐ行くと高さ制限2.8mのトンネルがあり
トラックは通れないので仕方なく右折して線路沿いの
道を行った。高さ制限の標識みたらUターンすれば良いかもわからないが。
♪ひとつ曲り角 ひとつまちがえて
迷い道くねくね〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まるで悲劇じゃないの ひとりでいい気になって
遮断機あけているの 今もあなたのために
ひとつ曲り角 ひとつまちがえて
迷い道くねくね
>警察は、トラックが高速道路に乗るために国道に戻ろうとした可能性があるとみて、詳しい状況を調べています。
違う。直進すると高さ制限。右に行くしかなかったんだ。
この事故のこと何にも知らんのやが
やけにトラック擁護されてるのはなぜ?
>>4
最初は広い道路なんだよ
途中から一通になり更に途中から狭くなる トラック運転手の捜索は悪しき「故意」があったかどうかだけだ。
無いよ… ただのマヌケ。
しかし、京急と同運転士の緊急対応には過失があるぞ。
信号見落としかブレーキ失念で、トラック運転手を死亡させてしまった。
踏切異常の特発信号を視認してブレーキをかけていれば踏切手前で停止できた。
ラッシュ時じゃないし電車の重量は軽かったし、雨天でもなく晴れていたから
レールはドライであり、雨の水分で制動距離が伸びることはない。
この良好な条件で踏切までに停止できないなら、雨天や満員時なんて絶対止まれないぞ!
>>24
看板の現在地見るとゲート有りの道はは、写真の道直進ではなく、左折の道では? 長いトラックは道幅の狭い道からでは直角に曲がるのは難しい。
全長の途中に、折れ曲がるような柔軟さがないからな。
鉄道の車両を連結したような構造にすると、曲がれはするだろうが、
ケツを振って不安定になりそうだし。
現場写真をみる限り、右折しようとは思わない。
素人目にも曲がりきれないのは明らか。
迷っていた場合でも、他の道にすると思うけどなー。
小道にハマって動けなくなりました。
と警察に自ら通報したら誘導してくれたんじゃないかなぁ?違反の場合はきっぷ切られるかもしれないけど、京急社員が
居たからいいやと、思ったかな?
>>50
その写真は斜めから撮影されていて左手が直進。
直進して道なりに進むと2.8m制限のアンダーパスにぶつかる。
その道の途中を右折すれば東神奈川駅のロータリーに入れるけど、
写真の交差点からはその道は立体駐輪場が邪魔で見えない。 >>44
車乗っててこの進行ルート見せられると「ああ、ありがち」となる
分かりづらい標識はドライバー全ての敵よ >>40
それはいくらなんでもw
わざわざ道に入る都度「この道は狭くなりますか?」と通行人呼び止めるのか
トラックだしそう簡単に停車できないよ >>7
タイヤ小さいし四軸低床じゃね?
今の四軸は普通の三軸とあんまし変わらんよ >>21
当初は子安から入って戻る
↓
当日、子安が工事で封鎖中だったので東神奈川から戻る
↓
交差点でUターン出来なかったので、そのまま右折
↓
直進だと2.8m高さ制限が有るので、右折して細道へ
↓
そして踏切へ… >>32
この発言をニュースで聞いた時に思ったね
なぜずっと放置し続けてるんだ神奈川県警 >>57
しかも対向車線を逆走するように突っ込むんだよね、そこ 別に間違って15号に行ってもそのまま走れば1号と合流するだろ?
何で変な場所に曲がって行くんだよ?
高速の乗り口なんて1ヶ所しかない訳じゃないのに
無理すんなよ
運転手はガイジか?
死んで詫びとけ
>>55
本来なら警察を呼ぶべき
経験豊富なドライバーだったんだけど 今の会社では入社1年目 騒ぎになって下手したら解雇 だから自分でなんとかって選択だったんだろうな 会社の人の証言では東神奈川から高速乗るんだって言ってたからこれまでも子安は使ってなかったかもしれない。
www.asahicom.jp/articles/images/AS20190906004229_comm.jpg
うっかり15号での右折箇所を間違えたのか?
>>1
運び出した車がよくあそこに行って戻ってこれたな。 大黒パーキングでUターンとか湾岸いくとか思わなかったんかな
単なるスキル不足
運転20年てのも怪しい
池沼レベル
>>74
無理だろwあの線路沿いの狭い道路を大型がどうにか通れたのが悲劇だわ。 うちの近所の狭い道に大型観光バスが迷い込んだ時も
最後は何度切り返しても道を曲がり切れずにバックで戻ったわ
>>68
成田に向かってたらしいから貨物機のタイムリミットがあったんじゃないの?
近かったから逆に時間的余裕が無かったのかも 間違えて入ってバックで戻るトラックはたまに居るらしいけど
あんなにはじっこまで行っちゃってから戻ろうとしてもキツイだろうしなぁ
ある意味トラップ
>>74
バックで戻ると後続車がクラクション鳴らしまくるんだよな。大型車はバックが難しい。
大型車で路線バスもコース間違いがあるがバックで
間違い修正はせずに次の交差点でコース復帰してた。 まあ、この運転手は普段から県別マップルとかの紙の地図も見たりしないんだろ
単なる池沼
無理にいったから死んだんだろ?
バックで戻る以外マジで方法なかったろ
>>75
運転年数は関係なだろ。
このスレにもスマホのカーナビでわけのわからない道や
車が一台がやっ通れるような道を案内されて血圧が上がった人もいるだろ。
残念ながらそのカーナビもトラックにはついていなかった。 >>47
一通になる前、途中に仲木戸駅のロータリー入り口とかあるの?
なんか途中のロータリーでUターンできたはず、という
情報も読んだが >>70
本来はその15号を右折じゃなくてUターン
だけどUターンせず?できず?右折して仲木戸駅の方へ やっぱ過密はダメだね。住んでる人は普通のことなんだろうけど、
こんな狭い道路が存在していることすら受け入れられないわ。
地元じゃあり得ない道路。
>>86
東神奈川駅東口のロータリーのことだろ。
そこは入口が2.8m制限のアンダーパスに向かう道の途中にあってものすごく分かりにくい。 こういう大型車を誘導するのって
監視、誘導する数人がうまく連携
しないと本当に難しい。
以前、幅員3mのくねくね上り道に
大型バス(三菱エアロクィーン)が
誤って入りこんだとき、
転回できる場所は麓しかないので
数人がかりで後退誘導したことがある。
夜間だったのでバスを傷つけないよう
降ろしたときはへとへとだったわ。
仲木戸のあたりは毎朝日雇い労働者であふれている
昨日朝は不通だったからみなどうしたろう?
グーグルマップのナビは
狭い道に誘導するから
いやんなっちゃう
運送業で使うトラックって当然ナビは付いてるんだろうと思ってたけどそうでもないの?
運ぶ先の選択肢がそんなに多くないんだろうか
大型車はスマホの無料ナビは危険だぞ 一般車でも細い道ばかり誘導して不安になる
決められた入り口から乗らないとペナルティなんだろうが
大黒や大師で何とか成るんだから
狭い道になんかに行くのはアホ過ぎて擁護出来ない
罠みたいな道路に嵌まってパニックの挙げ句に
鉄道車両まで巻き込んで死亡事故って末代迄の恥さらし
間違え高速に乗れなかったなら腹くくって下道で帰れよ
15号から京浜島湾岸ルートでも成田には行ける
こんな糞標識67のおっさんが瞬時に判断できる訳ねーだろw
カーナビじゃなくてさ、必要だったのは紙の本の道路情報地図なんだよ。
大型を運転するなら、事前に通行可能な道路を地図で確認してマーキングしておく。そして繰り返し見る。
カーナビはケータイと同様、人間を馬鹿にする道具で、盲信して行き当たりばったりの運転しかできないドライバーにしてしまうんだよ。
>>97
Googleマップに、一通を逆走する誘導された時、二度と使わんと決めた >>98 この運送会社にはカーナビ有り・バックモニター有りのトラックも有ったが、当日、本橋運転手にはカーナビ無し・バックモニター無しのトラックを使わせた カーナビでなくてスマホナビだったのかな
Googleナビなら歩行者が通れたら案内するからな
Uターンせずに右折した時点で完全に詰む無理ゲー
しかも最初はまったくそう思わせないから余計たちが悪い
>>45
先は広い道なのに駅の下は圧迫感あるな
たしかに初見なら直進しちゃいそう >>103
初心者や女なんかは盲目的に入って行きそうやな 何十年も前からこの道を知っていて
使ってるけど
完全にトラップだと昔から思ってたよ
グーグルマップは地図データ変わってから
いろんなところが怪しくて使えない
>>40
初めての道でも先の状況をエスパーしろってか?
お前は出来るんだよな? 小さい駅前ロータリー、交番前の交差点右折入って左回りでターンできそうだけど、あいにくロータリーの一部が一方通行。なので、交番の裏側から右折で入って右回りで抜けるしかない。でもそれを交番前のデカい案内表示から読みとるのは困難。
神奈川、大阪は大型乗りにとって鬼門なんだよ嫌がらせの様な道路作り初見殺しを極めてる
>>16>>30
子安口が9/1から閉鎖さてれいる為、神奈川二丁目交差点をUターンして東神奈川IC
から首都高に乗るように同僚に指示されていたらしい、けどストリートビューで見れば
分かるように大型でのUターンは車線をまたいでかなり大回りしないと無理そう、よって
運転手は諦めて魔の東神奈川駅下方面に右折する事になったと推測する、初めての人では
あの狭い道に誘導されてしまうのも無理からぬ話。 大型トラック運転手は事前にルート確認するもんだが
このジジイはど素人か?
>>30
えええ
二重三重に悪いことが重なったんだなぁ・・・ >>108
>>111
>>113
大きい道路にあれだけデカデカと「Uターン!」と書いてあるのになぜ右折したのかが台問題
2d4dならわかるがキチガイ13dが入って良い路地じやない
だいたい超大型なんて地図で経路を確認してから運行するもんじゃねーの? >>98
デジタコとドラレコはともかくナビは付けない所が多い
伝票の住所見て自分で地図なりスマホなりで調べて行く >>102
さーせんナビ頼りで全くそのとうりのドライバーになってしまいました
大型とかは特にナビに頼る癖つけちゃダメだよね。 >>126
13トンも普通の大型で超大型では無い
増トン車と言って積める重量が増えただけ ・警報が鳴っているのに踏切内へ入って行く
・右折しきった時点で踏切内で停車する
この運転手、認知症が始まってたんじゃないか
道を間違ったうえに路地を突き進んだのも含めて、すべての判断が明らかにおかしい
せめて線路内で止まらずに遮断機をトラックで押して踏切の外へ出てさえいれば……
運ちゃん千葉に行きたかったなら
湾岸線にこだわらずに浅田から横羽線に入ればいいだけなのに
機転きかねえんだなあ
>>129
そーなん?
2dと4dじゃ大きさが倍ぐらい違うから4dの3倍の大きさなのかと思った >>123
今回がこの配送ルート4回目だから 細かいとこまで確認しないだろ >>97
違う。
単に最短を指示する。
誰も通らない山道の峠越えを案内されて不安になったことがあった。
最短ではあったがほとんど通らないところなので道路の状態が
やばかったらハマってた。 古いカーナビでも起こるな
来た道と帰る道が変わっててナビの通りに進んでたら
落ち葉だらけで誰も通ってない山道の方に行かされそうになり引き返した覚えがある
>>126
どうやってUターン?とパッと見で分かるようにその先がなっていない
はてなマークが出まくって気が付いたら神奈川新町 >>133
そうやね、多分以前と違うとこは9/1から子安口が閉鎖されている為、
神奈川二丁目交差点でUターンして東神奈川口から首都高に乗るように指示されていた
こと、けど何らかの理由でUターン出来ずに東神奈川駅方面に右折す事にすることとなり
あの道に迷い込む結果に・・・・ >>130
それ以前にトラックの車輪が線路に落輪してしまわないように気を遣ったらしい。 R15をUターンできなくてもそのまま直進すれば下りの東神奈川の入り口なかったっけ
そこから乗ってベイブリッジ渡って湾岸線に出れたような
>>66
JRのガードがあって大型は通れない
前に新潟県の高校のバスがガードに突進して事故した場所 運転手死んじゃったんで
あーだこーだ言っても真相は完全に闇のなか
右折レーンに入っちゃったら直進できないでしょ。それとも違反覚悟で行っちゃう?
>>139
だからそこまで調べてなかったんでしょ? 同僚にUターンって指示されてたから
簡単にそれで行けると思ってたんだろ? あの運転手は将棋強くてすずめ指しが得意だったなあ。で何で狭い道をバックで引き返さなかったのかい?とかけまして
いい匂いのレモンやグレープフルーツを積んだトラックが細い道を通ったのが原因だよとときます
その心は?
運転手は香車使いだったからでしょう
>>143
Uターンと指示してたわけじゃないみたいだよ
事故当日に、高速はどこの入り口から乗ってもいいって会社のコメント出てたはず >>141
動機はもちろん分からないが、状況証拠だけでもお腹一杯でしょ、今回の件
京急・道路行政・運送運用全てに見直すべき事は挙げられるだろうから記憶に残ってるうちに対応して欲しい 正直なところ事故は不幸なことだけど
積み荷が魚とかイカとか臭いがすごくなるものじゃなくて
本当によかったとはちょっと思った
Uターンしろってかんばんがたくさん出てるのに真っ直ぐ踏み切りに向かってるじゃん
死んでよかったよ馬鹿運転手
道路表示版は修正必要だな。
左折に関しては大型車通行禁止
道路標識は大型車のUターン指示の案内表示
高さ制限の直前の場所は大型車向け誘導標識
カーナビもないトラックで、入社間もない老人を横浜まで行かせた運送会社の責任に矛先が向くのではないだろうか
>>106
何考えてるんだ?新人にこそ必要な装備じゃねーかよ
配車係と運行管理者を逮捕起訴しろよ 道がだんだん狭くなるのかよ
警察呼んで誘導するしか方法ないね
>>146
ニュースのインタビューで同僚が指示したって言ってたよ >>156
京急側の過失もある。
状況は事前に把握していたわけだし。
安全義務が欠けてる そこで防犯カメラの出番、トラックが映ってる映像の解析だ
田舎者は横浜に入ってくるな
死ぬなら千葉か東京で死ね
>>159
事故直前のドライブレコーダの動画が公開されてるでしょ >>154
自分が見たニュースでは会社の同僚のコメントがどこの入り口から乗ってもいいってテロップで出てたよ あれだけ人通りもあるのにあの道を一人でバックでは戻れないだろうな
こんな事故になるのわかってれば
その場にいる人全員でトラックをバック誘導しただろうけど
素人だろ運転手
元大型乗りだが
狭いと身動きが取れなくなる
何をしてるんだろか
>>163
あ〜しつけぇなオメーも、俺が見たニュースでは神奈川二丁目交差点でUターン
して乗れって教えたって言ってたんだよ >>162
それは新町駅が設置した踏切内の監視カメラの映像でしょ、
>>1トラックにはカーナビはなく、ドライブレコーダーもついていなかったということです。 >>164
警察に助けもらいたくないからこうなった
点数と罰金は生じても警察呼んで誘導してもらうのがふつう カーナビが無いから日頃運転手はスマホのナビ使ってたって。事故当時はスマホナビ使ってたかは未確認だけどと
同僚が。
>>165
大手の運転手だったらしいからね、大手は楽なヌルい仕事しかしないから
こういう零細運送屋の酷な現場に対応出来なかったんだろ。 だから東神奈川の交差点は最近車道を1車線潰して歩道にしたんだよ。
だから大型車は小回りで構えるとUターンできなくなる
右折車と同じように交差点の真ん中で大回りしないと回れないんだよ
┏( .-. ┏ ) ┓
【修正、京急事故🇦🇹】1/2
*神奈川新町駅に行く途中
8ch両編成の電車がトラックと衝突して脱線した
衝突したのはレモン660ケースを積んだ
12トンの大型トラックだった
--
*オーストリア国旗と同カラーの京急車両
私の偽クローン体(レモン🍋)を積んだ
トランプ大統領(トラック🚚)が
オーストリアの動きを牽制しようとしたが、共倒れとなった
続く
az
>>170 の場所から入ると出口がもうない。
途中は道幅行けば行くほど狭くなっている。
安い対策として 大型通行禁止の看板。
もしくは神奈川新駅の踏切の幅を拡幅して大型車が曲がれるように対策を行う。
それしかない。 >>138
あー、そっちなのか なるほど
緊急ボタンも押したし電車の方は大丈夫だろと思って、そっちを確認してた最中ってことなのか
合掌 全国の駅駅周辺の踏切の遮断機の設置場所2m程度広く設定して遮断棒を長くし
最悪大型車が詰まったときに抜けられる構造にしないと今後も起こるぞ
最近、Google先生に導かれて会社の構内に迷い込み、使わない時は施錠してある裏の搬入口ゲートの前で立ち往生する車が増えた
Googleマップを見てみたら、会社の正面入口と搬入口の間が道として表示されてた・・・
しかし、正面入口は門になってて大きく社名彫り込んであるのに、入る時におかしいと思わないんだろうか?
>>167 神奈川2丁目の交差点は、右折可の時に東神奈川の上り入り口に行く為に多くの
大型トラックが転回しているが、同時に右側が左折可状態で危ないという申し入れがあって、
安全のためにそれまで交通量の多かった大型車輌はUターン不可になるように今年7月〜狭く
したそうです。寸法的にUターン不可にするのは良いけど、同時にバス以外の大型は右折
禁止にしないと駄目。右折したらH3.8mの大型は対向車線使ってUターンするしか無い.. なるほどー
納得できたわ
Uターン必須とはねえ
スクールゾーンの時間帯に大型トラックでほっそいあの路地を突っ切ってきたのか
>>130
途中で左折するにも狭い道しかないし路地を直進ってそこまで間違った判断ではないだろ
出た先がああなってるってわかってて行くんじゃないだろ
進めばいずれ踏切があるから渡れると思う訳だしもしもあの現場があのまま直進も出来る十字路での踏切だったら簡単に曲がれてる
ちょっと他の車に迷惑かけるけど頭つっこんでバックして切り返せばいいんだしな
駅で直進出来ずにあの幅だから事故につながった >>175
あるいはそこの一方通行を逆方向に設定しなおす Googleマップは団地内の私道まで案内しやがるクソ仕様だからな
ゼンリンに見捨てられてAppleマップと同等、いやそれ以下まで転落した
Android使いの優位がまた一つ崩れた瞬間
>>173
なるほど、同僚はこの事を知らなくてUターンを薦めたが、実際 行ってみた
運転手は「曲がり切れないじゃん」ってなって東神奈川駅方面の右折に変更
せざる得なくなったじゃなかろうか? 京急社員がいたなら非常ボタン押すだけでなく
列車運行指令センターに緊急連絡すべきだったんじゃないのか?もしかしたらしてたかもしれないけど。
>>170
標識がなくてもあの時こういう風に軽が止まっていたら、すり抜けられないので
諦めて引き返していたな。運命だ・・・ >>175
週に1台くらいはトラックが通って まずバックで戻ってくるって地元の人が言ってたから
土地勘ある人しかわかんないような道路はなんとかしてくれ 横浜市 あんなとこ突き進むなんて
ほんとにベテランなのだろうか
やっぱり、虎乗り連中は
「道路がワルイ」の大合唱になったなw
トラックの運転手とかバスやタクシーの運転手なんて高リスクで報酬が少ないローリターンな仕事やね
他に何も出来ないからドライバーやってんだよな、どいつもこいつも頭わるそうな顔してるわ
くもすけさん
都市機能が複雑化して高さ制限のある
トンネルがあったりと不便だな。
俺は貸切りの運転手だけど
県別マップルと
ナビ併用
ナビはあくまで補助な
俺もトラック乗ってるけど、
夜中走って青果センターで
30k近い荷物を660個バラ積み
休憩する間もなく即出発。
まあこの業界では珍しくないことではあるが、
もうヘトヘト状態で判断力も鈍るもんだぜ。
ましてや67って年齢なんだし。
確かに一番の責任はドライバーなんだけど、
同業者としては、やはり同情してしまうわ。
>>184 あのUターン表示は「一旦左に寄って後続をやり過ごし,対向車線に突っ込んで
その場でバックと切り返しでキメろという一発Uターン」の意味。駅前ロータリはH2.8mの
バス程度まで。駅前ロータリ手前の右折・右折も4mガード下の対向車を止め、切り返しで
何とか行けるレベル あそこでUターンできないようなサイズの大型車が仲木戸の方に行ったって何もできんのは地図見りゃ判るだろが
臨機応変に動く事ができない人だったのかね
>>192
以前の仕事が逓送(拠点間輸送みたいな仕事)だったんじゃないの >>197
昔は花形職業だったのよ
戦前は『大学に行くより運転手となれ』って広告出てたし 国道2本の交差点を斜めにショートカットする県道とかに大型車が入ってきて、すれ違い出来ず往生してるとかたまに見る
あれ、ナビで最短ルート指定してるのかね
なんだ、じゃあ適切じゃないUターン指示した同僚とやらが間接的にこの事件を引き起こしたということで、運送会社の責任じゃん
こんな感じか
普通なら子安から首都高だけど子安入口が通行止め
→しょうがないから東神奈川入口に向かう
→東神奈川入口へはR15をUターンしようと考える
→規制されてないけど実際は1車線潰したのでUターンできない
→しょうがないから右折するがその先に高さ制限がある
→高さ制限を避けるためちょっと細いけど側道に右折する
→道がだんだん細くなる
→左折しようと思ったけど道が細くて左折できない
→しょうがないから踏切側に右折して電車と衝突
>>197
お前よりは高収入だけどな。
タクシーなんて稼ごうと思ったら馬鹿にはできんよ。
「究極の接客業」と言われるだけの事はある。
都内で稼ぐ運転手なんて規定の勤務時間だけで年収1,200万超えもザラ。 >>196
そうは言うが、進退極まったとしても線路内に進入するのはとてもまともな精神状態と思えんな >>203
よく分からんが大型のトラックじゃ無理じゃね 紙の地図って馬鹿にできない。デジタル地図にはない余分な情報が載って
いるが、それが意外に直感的な地理把握に役に立つ。
>>215
だって京急の社員が誘導してくれたんだもん >>152
新人はぶつけるからボロを与えるのが常識君なら一千万を超えるピカピカの車を新人に任せる事が出来る? >>219
うちの会社は新人は古くてもカーナビとバックモニター、コーナーセンサーの付いた車しか乗せない。
事故起こしてからじゃ遅いからな。 >>218
もしそれがほんとなら電車止めとかないとダメだな >>211
だからインタビューで謝罪してたんだなあの同僚
なんで社長でもないのにこの人が謝るんだろう?って思ったがそういう事か。 >>220
いい会社だなでも大概の会社はそんな事してくれない最初は3灯付きがデフォ
大手でも古い車からスタートだから 二車線(対面)だけとかでぐるーっと回れば良かったのに。
>>216 標識は右折したらH2.8m以上は320mで通行止め=実質入ったら駄目という意味
勿論大型はUターンも禁止. もし右折したら交番で交通規制して貰ってUターンすべき状態
>>209
電光ビカビカで映画にもなってたしね。
八百屋や魚屋じゃ映画主人公にはなれない 運ちゃんの気持ち考えると・・・
死ぬ前の数十分間、いろいろつらかったろうな
>>213
どんどん袋小路に入っていく感がたまらんね イオンの屋上駐車場の出口案内
なんだあれ?
グルグル回って元の場所に戻るようにしているのか
馬鹿な奴が設計したんだろうなあれ。
神奈川二丁目交差点で大型トラックはUターンしていいの?
それにしても右折したらその先は罠だな
右折ー右折ー右折で元の場所に戻れると思ったのだろうが
>>225
入社したばかりの新人がバックで新車のベンツ潰してからの伝統。
痛い目にあったからこその体制。 >>234
入社したばかりの新人が新車のベンツに乗るって、なんの会社よw >>233 左折で高速に入る車からクレームが来て最近 大型だけはUターン出来ない
ようにした。あとは京急陸橋手前で左折・左折すれば何とか簡単に高速に行けそう。 >>227
110番すればあの交番が
規制してくれるのなら有能 >>235
お前日本語読めるのか?
バックカメラ ついてなかったからベンツ見落としてぶつけたんだよアホ >>236
なるほど
陸橋前で左折して、次の次の交差点で左折するのが正解だったみたいだな・・・ 吉田飯店だっけ?あそこの前で一回止まって
地図を見るべきだった
左折の邪魔になってるマンションだかの隅切りがもっとされてばな
特殊な場所の建築許可はもっと厳しくしてもいいわ
カメラにダブルピースしたくて現地で積載で言ったけど楽じゃん(´・ω・`)
トラックの走行経路というより、国交省と自治体、警察の道路行政が杜撰なんだよ。
日本の道路は走りにくい、狭くて複雑。
運転者のこと考えてない構造。
利権関係者がやりたいようにやった結果ぐちゃぐちゃw
俺も5年ほど大型トラック乗ったから道に迷って焦る気持ちわかりすぎる。
俺の場合は四国だから仮に名古屋で荷物降ろすと帰りの荷物紹介してくれる
紹介所に電話。大阪の○○でバナナを積めとか仕事をもらう。
荷主のとこに電話するんだがナビも無かったから道に迷うこともあった。
大型の経験が3年になるとバス会社が雇ってくれたからバスに転身
バスなんて遊びだぞ。トラックに比べたら。
>>241
あの路地みたいな道路は間違えないと大型車両は通行しないと地元住民が話していた
週1台か2台で、バックして戻るんだと >>245
そんな高頻度でバックで戻るのか
やっぱり建築許可が下りるのがおかしいわ
制度見直して、都市計画しっかりしてほしい このドライバー可哀想だよ
いつもの道が封鎖されて冷汗かきながら慣れない道を彷徨いどんどん狭くなる道をゲロ吐きそうな緊張感で進み出た先が絶望的な場所駅員が誘導してくれてやっとホッとしたらこの事故浮かばれないよ
元大型乗りだから心情が良くわかる
トラックドライバーのおっさんが用足しに寄った可能性は?
コンビニ、タバコ屋、銀行、宝くじ屋、田舎出の運ちゃんにはありがちなんだけどさ。
あそこの道は最初広いからなー
あそこに入るところに大型ダメって標識出しとかなきゃダメだわなw
イジメに遭ってて先生に相談したら先生にもイジメられちゃったみたいな
この運転手さんには俺も同情しちゃうわ
八丁畷〜東神奈川の辺りって線路踏切で迷惑してる人の方が恩恵受けてる人より多そう
納品にも間に合わず焦って迷い込んだ先の袋小路にハマって事故起こして積み荷も散乱した上に死んだ運転手を叩けないだろ
>>24
今更ストリートビュー見てみたけどトラップ過ぎるな
せめてロータリー側から回り込めるってわかる表示にするとか、この路地にはこっちから入り込めないように一通にするとかあっただろうに 東神奈川駅前交番勤務の警察官はなにをしてたんだ?
立哨してれば完全に防げた事故だぞ
俺も車で細い道に迷い込んで無茶苦茶焦ったことがあるから同情してしまうわ。
>>27の2枚目、直進してどう頑張っても地下道に入っちゃうんだけどと思ったら、直前で右折できる道があるんだね。てっきりタクシーの待機場所かと思った。
駅前のロータリーのど真ん中に中途半端な標識と高さのある駐輪場なんて設置したらダメだよ。初見じゃ絶対に分からん。 亡くなられたトラック運転手の方のご冥福をお祈りいたします。
以下推測含む
@首都高速横羽線-子安料金所の封鎖
このトラックは横浜市の出田町で荷受けしたものを成田市へ運ぶ予定だったという。
このルートの場合、第一京浜を右折した後、首都高速横羽線の子安料金所で上り線に入るのが自然だ。
しかし、事故の日は不幸にもこの子安料金所が工事のために通行止めだった。(NHKニュースより)
A東神奈川駅東口公衆トイレ廻りのロータリーの情報不足
子安料金所通行止めのことを知ったこのトラック運転手の方は、一つ横浜駅寄りの東神奈川料金所で横羽線上りに入ることした。
この場合、第一京浜を一度横浜駅方面へ進み、どこかで品川方面へUターンする必要が出てくる。
神奈川二丁目交差点で向かい車線へUターンするのが最短だろう。(Uターン禁止でなければ)
ただ、この交差点は第一京浜という大動脈の中でも非常に交通量が多い箇所。
安全をとってJR東神奈川駅東口公衆トイレ廻りのロータリーでUターンしようと、ナビを見ながら考えた。
この場合、神奈川二丁目交差点で右折直進し、京急線路高架下をくぐる。
そして、右手の「交番を通り過ぎた」その直後に右折し、ローターリーへ時計回り(一方通行)に入っていく。
だが、このトラック運転手の方は不幸にも「交番の手前」で右折し、京急仲木戸駅前へ進んでしまった。
(交番前の大きな交通案内標識がわかりにくい)
すぐにこのローターリーが反時計回り侵入禁止であるとに気づき、ナビを見なおした。
京急仲木戸駅の東端に線路高架のアンダーパスがあるが高さ制限と道幅で断念。
バックすることもできない。
悩んだ挙句、今回の神奈川新町駅の踏切を渡って再度第一京浜に出ることを決心した。
>>259
埼玉も県道1号がこの有り様だから三重のこと言えない ナビをケチっても結局損するんだよ。どんなベテランでも間違えることはある。人間だもの。みつを
>>201
つまり、無茶な仕事を受け、無茶な状況でハンドルを握りクルマを飛ばすw
で、その無茶のツケは役所や住民が払えってのが、
よく聞く虎乗りの理屈なんだよなあ。
今回も、道路の入口に標識を付けて馬鹿でも通れないと分かる様にしろだの、立ち往生してるときは電車を停めてろだの、何様なんだろうな。 >>208
〉あくまでトラック運転手を悪者にして終わり?
それは当然だろ?
ドライバーは道路状況に応じて理性的に判断できる、
ってのが車両を運転する免許交付の大前提なんだから。
疲れてパニクってたから許されるってもんではない。 間違って誘導されやすい道路だけど、
それでも住宅街に入る辺りで流石にダメだと気付かんものか
>>257
県道8号…コエー
舗装した農道みたいになってくやん >>243
いや逆だよ、まず道路ありきなんだよ、
それに合わせて車両運用を考えるべき、
こういう思考の人間がボンエルフとかに
クレーム付けて来るんだろうな。 これまともな標識出してない神奈川県警が悪い
てか日本の道路おかしいぞ
明らかに1台だけしか通れない道で一通じゃないクソ車道多すぎ
>>246
いちお、突っ込んでおくと、
世の中には大型トラックが侵入しにくいように
わざと通りにくく設計してある道路が山ほどある、
都市計画の基本中の基本だよ。
でも、最近わかったのは、明らかにそれとわかる状況でも、虎乗りは構わず突っ込んできてトラブってクレーム付けるケースが後を絶たないということ。
相手を理性のある人間だと思ったのが間違いだったんだろうなあ。 >>271
いやいや、ここは侵入しやすいじゃん
しかも脱出しにくい
侵入しにくくて脱出しやすい設計が基本なら理解できるが >>27
ここのロータリーわかり辛いよなぁ
まさに、初見、2回目は右折して3回目に前の車がロータリー進入するのに付いて行ってようやく構造理解したわ… >>270
いやまじでこれ。一応政令指定都市だけど、郊外なんてあぜ道の周りが住宅街になったとことか、2台ぶんの幅ないから
あちこちで待ち合わせすれ違いが普通。 >>272
でも、通りにくいだろ?
そもそも通ってほしくないのは一緒だよ。
設計された歩行者優先道路も標識で明示してないケースがおおいよ、んなもん高規格道路じゃないのが分かったら引き返すだろう、という理性を期待して。
でもそうじゃなく、ひたすら突撃する、という習性が最近わかってきたが 子安で首都音に乗りそびれたにしても、千葉まで行くなら湾岸線でも横羽線でも一緒なんだけどなあ
わざわざ戻る必要なないんじゃね?
仲木戸の京急線のガード手前に高さ制限2.8m 越える車はUターンってでっかく
看板に書いてあるけどな、あの狭い道に行くくらいならここで無理にでも
Uターンしただろうに、トラ乗りの皆さん表示には素直に従いましょう。
>>277
大都市ほど道路規格はしょぼいよ。
だって用地確保できないからw
東京都市圏市街地の道路整備の金の九割は用地費、
だから、よほどの大規模事業を、死人が出る覚悟でやらない限り、昔ながらの道路幅員のまま。
最近では、歩行者渋滞、なんて洒落にならない事まである。 >>284
あなたの質問が答えだよ
「入っちゃいけないのでは・・・?」と思っちゃうだろ? これ、確かにわかりづらい道路だね
Uターンの看板は、ここでターンしろという意味だけど、
それが認識しづらい
運ちゃんには同情するが、なんかやばくなってからの行動パターンが
普通車で俺がよくやってることと同じなんだよなあ
大型でそんな簡単に知らん道入っていくかね
>>1 >>2 >>100
川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすまし ネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. >>1
首都高・子安入口が工事で使えなかったっていうのはどのメディアも何故か報道しないんだな
ストリートビュー見たけど入口広くてどの横道にも曲がれないくらい狭いってどんなトラップよ
やっと抜け出せたと思ったらやっぱり曲がれない狭さって絶望的だよな
ああいう道路は大型車進入禁止の注意書きが必要だろ >>288
直進、左折レーンにも高さ制限が赤帯のうえに目立つように書いてあるけど
右折レーンもあるから、高さ制限を避けるには心理的に思わず右折する人が多いと思う。 >>286 なるほど…レスありがとう。
コバエがホイホイの気分
せつなくなる さいたま市郊外も道が狭くてひどいと思ってたけど
神奈川のこのあたりは踏切もコンボでもっとすごいな、、、
トラック運転手ってバックしてきた道戻ろうとしないのな
とにかく先行きゃ何とかなると思ってるんだろうな
さすがにあの道じゃ バックモニター無しじゃ下がれんでしょ?まして大型じゃ
今週の昼番組で、「午前11時横浜荷受→午後1時成田引渡」みたいな報道があってたが、もしそれが真実だとすると、このドライバーの方はこの狭い道で神にも祈る気持ちだっただろう。
本当に気の毒でしょうがない。
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り.
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
あのトラックであんな狭い道に突撃するとか認知症だったんじゃないのか
>>284 普通の駅前ロータリですよ。でも雨の時は自家用車等で渋滞するし歩道橋の
高さも3.8mギリギリっぽいので大型は入らないみたい。もし仕方なく右折してしまったら
京急陸橋手前で左折、お寺で左折して15号に戻るのが正解ですね。陸橋超えたら地獄逝き. 最後、仮に左折で出れたとしても詰んでないかね
もういっこの踏切越えた公園のとこで転回かますしかなさそうだが・・・
なぜ大型トラックが細い道に入ったか検証動画
>>24
ゾーン50だし中央線ないし
この時点で先が大型が通行可能かヤバそうなの予見できるよね
トラック爺さんのただの怠慢ですわ >>303
これ、事故当日に何度もやったが、高さ2.8m超える大型車にUターンという表現の違和感
帰還不能限界点が分かりにくい
アンダーパスにしろ、そこ避けた場合の周辺の路地にしろ
タクシー乗り場の有る方に入ってひと回りが唯一の正解(看板のUターンの、恐らく意図)だが
路地は段階的に狭くなってて、狭小路の予告がない
車が相手だから標識整備した所で暴走車がこの先現れないか保証がないが
毎度踏切事故で道路管理者が他人事キメ込んでるのが信じられない
交通量の少ない踏切を京急が徐行する罰ゲームより道路側がやる事やるのが先だろうな >>304
お寺のところ、大型のロングじゃ切れないと思う
やっぱ京急のガードの手前でUターンしか無かったくさい
今更遅いけど >>293 あの分かり難い表示板通り「白い線部分しか大型車の頭が入らないので、
ここで何とか強引にUターンせよ」という意味。もし混雑で駄目なら交番の交通規制
巡査もいる。歩道橋の高さ制限表示が無いし、下に電線がブラブラ張られたりして
いるのも、それを明確に物語っている. >>237
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑) >>302
もうバックもできないくらい
車体と道幅が同じだもんなw
そうなった時点で警察にヘルプ入れるべきだったよ >>307
30だろ、50ってどんだけ
そこだけ抜ければ広くなるのかどうだか知りようがない
そういうアレじゃないから
だいたい千葉の端っこにゾーン30とか有るか? >>300
途中で強引に停まって会社に相談すればいいのに馬鹿と思ってたけど
納品時間がヤバかったのか
基本現場出禁になるから焦ったろうな >>309 お寺は大型バスが左折するので2車線使えばギリギリ行ける様に見えるけど
4軸じゃ無理ですか。ならば右車線に突っ込んでここでバック・Uタンしか無いかな.
でも大型はこれからも頻繁にこの罠に迷い込む筈 京急に責任追及するくらいならカーナビ付けなかった会社をまず責任追及する方が筋だよね
京急はむしろ被害者だろ
15号から強引に回転して首都高に入るルートを禁止にしたらイイ
兎にも角にも踏切に突っ込んじゃダメだよ。死んじゃうよ。
>>313
>>306見れば分かるけど
右折して次の交差点でもう先が片側一車線じゃなくなってるの見えるよね
この時点でもう詰んでるとまともなドライバーなら判断する
線路沿いなんて細いどころか行き止まりになってる事すらしょっちゅうあるんだから
完全にルート選択ミス
プロの大型乗りとは思えない ボケてるじじいだから
高齢者運転の一例
高速逆走と一緒
前にしか進まない、間違いを認めない
そもそもなぜここまで「右折」に執着するのか意味がわからない
大型は本能的に中央を走りたがるとは言え
なにか右に曲がらないと死ぬ病気なのだろうか…
狭いところに入ったところで、詰んだ。
なぜ、狭いところを通ろうとするのか?
馬鹿なんだよな。バカ。
と思ったら、欠陥道路じゃねーか。
ごめんよ、運ちゃん。
他府県者には首都高の出入り口はナビないと無理、ナビあっても間違う
日テレの映像を見てトラックに有利な証拠を発見
トラックが右折して、運転席が
踏切内の上り線路側のレール間渡り木よりも
新町駅側に突き出るように数十cmから1m進むと
先頭車軸が前方に出られてトラックの旋回半径を大きくとれる
左折だと先頭車軸は壁か背高な縁石で前方に出られない
トラックの旋回半径を大きくとれない
右側に右折することには細道抜けるための
合理性が存在していたというべきである
生存してたらこの右折の必然性が若干有利にトラックに働いたのにrip
もっともドライバは重過失をまぬがれないけど
>>306
事故の話と関係ないけど地方と比べて歩行者が多すぎてびっくりする
基本的には電車で生活してる街なんだろうね
一回横浜に転職しかけたことあったけど辞めといてよかったわ
こんな狭い道で歩行者だらけの世界だったらいつか大事故起こす 日テレの映像を見てトラックに有利な証拠を発見
トラックが右折して、運転席が
踏切内の上り線路側のレール間渡り木よりも
新町駅側に突き出るように数十cmから1m進むと
先頭車軸が前方に出られてトラックの旋回半径を大きくとれる
左折だと先頭車軸は壁か背高な縁石で前方に出られない
トラックの旋回半径を大きくとれない
右側に右折することには細道抜けるための
合理性が存在していたというべきである
生存してたらこの右折の必然性が若干有利にトラックに働いたのにrip
もっともドライバは重過失をまぬがれない
前の会社を定年退職して、そのままトラックを降りたら良かったのに。
アルバイトするとしても、もうちょっと小さいトラックの運転手とか。
67歳で大型貨物の運転って、やはり無理があったんじゃないかな。
踏切諦めて左折しときゃよかったのに。ナビなきゃ無理
間違えて入った入り口付近の看板は迂回表示と高さ制限だけだろ
長さ方向は書いてないから こいつが入り込んだ
まぁ慣れてない奴には 気の毒な道路だわなぁ
住民曰く 時々 トラックが入り込む情報は有るようだが
警察は動かんしね 大型禁止位にしないとね
またやらかすわ
あの交差点で大型トラックがUターンすると信号の変わり目まで待つことになるだろから迷惑だね
>>329
有利って何に対して、京急?
意味わからん
右左折諦めて警察に通報、救援依頼、警察は交通規制
荷物おろして搬出
深夜に前方(踏切前)に引き出してガスで切断
トラック数台で搬出
標識倒したり、無理に左折して建物損壊したり、右折して電車を重機代わりに使わないとして、他の収め方が分からない
ここまで来た時点で
それとも警察呼んだら、後退の誘導したかね?
沿道の建物に対するリスクが大きいと思うが 右折するレーンのどこかに高さ制限注意の標識があれば、
こんなバカげた事故は防げただろうに。道路行政も責任が大きい。
>>316
大型バスが曲がれるの? じゃ行けるかもなぁ
これを機会に今後ここに迷い込んだウテシの為に情報を拡散しましょうw 軽乗りだけど軽でもあんな道は通りたく無いのによく13トンの大型が通ろうと思うよな
すごいわ
>>24
出口。標識が邪魔だよね。この標識なければ曲がれてたかも。 【京急線踏切事故】
衝突のトラック、国道に戻ろうと狭い路地入ったか
なんだかんだと言ってーーーーーーーーーーーーーーートラックの運ちゃんを!悪者にしようと!!
必死のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゴミゴミマスゴミ!!
介添えした社員!2人はだんまりーーーーーーーーーー運転手もなんで!信号を見落としたかも!だんまり!!
慣れないうちはあんまり変わった事はしない方がいいよ
>>297
あそこまで狭い道に入り込んでそこそこの距離を建物傷つけずに戻れる自信ある?
ろくな後方視界も無いぜ?
サポートいれば別だけど >>335
>有利って何に対して、京急?
トラックに有利て2回も言ってるじゃんこの文盲
なんで意味わからないの?
バカなの?祖国に帰れば? >>346
日本語出来ないのかこの基地外
有利になるってのは対象が有るだろうが、的はずれな長文読ませやがって
北で強制労働でもしてろ >>344
今回はいつものルートが使えなくて違うことを強いられたパターン
豪雨の時のアンダーパスにハマる奴と本質的には変わらん >>339
てか、結局それを後部でなぎ倒して右折した 新人だからナビやバックモニターがない会社で唯一のトラックに乗せられていた。
通常の高速入口が当日は工事で閉鎖、
Uターンして手前の入口に行こうとしたが大型車なのでまあ右折。
右折した先には高さ制限2.8mの標札。仕方なくまた右折。
そのまま進んでそのうち国道15号線に復帰出来ると思ってたら
だんだん道が狭くなる。そしていつしか線路沿いのあの終点の場所に。
左折だめ、ポールなぎ倒す。なら右折して踏み切りへ。
右折も二進も三進もで立ち往生。
誰かが非常ブレーキ押しても電車止まらない。
そして・・・
まるで死神に呼ばれてたかのよう。
>>300
しかも開かずの踏切を何回か待ちながら、、本当に焦ってただろうね… >>350
このくらいの大きさのトラックならよかったのにな。
大型車だととまって完全にUターンをするってわけにはなかなかふんぎりがつかない。 子安が封鎖した時点で起こり得る状況に対処しなかった神奈川県警が悪い
仮にも近くに市場があって大型がバンバン通る地域って分かってるだろうに…
>>45
この先に高さ制限2.3m右折しろって標識あるんだから、本来ならこの場所にこの先高さ制限有りとかの標識を設置しないといけないんだけど無いもんだから、そのまま進んでしまって動けなくなるんだな。 >>53
第一京浜を右折した時点で初見ドライバーはこの道にハメられるようになってるんだよ。 >>179
これはひどい
大型車は右折禁止にしないと >>354
間違えたのではなくそうするしかなかったんだ >>126
Uターン出来ない理由は沢山レスされてるよ
ちゃんと見れば普通の人なら、なるほどって納得出来ちゃうよ。
もう一度、見てみな よくは分からないが、
そもそも高速入るのに、
大きくUターンしなきゃならないルートに無理がある。
仲木戸のロータリーから、JRをトンネルでくぐる所分かりづらいし、大型車は通れないと思った。
ロータリーで回っちゃえば、脱出できたのに気の毒だ
>>363
グーグルマップで隣の仲木戸駅を見ると、みなの者が言うことがすぐわかる >>27
たしかに、2枚目のとこ
駅前ロータリーの看板が
右折、右折で回れるようになってないから右折しちゃうね
でも、曲がった先は線路脇の路なんだから
直ぐに駅前で、左折、左折で戻ろうとするんじゃないかな? 出田町埠頭(でだまち とずっと思ってたけど いずたまちらしい)から、首都高東神奈川入り口(上りだけ)に入るのに、あの仲木戸の交差点でUターンしてるのか(・∀・)
素直に、1国を上って、次は?子安?生麦?から入ればいいのに
>>208
鉄オタが腹いせにディスってるだけだから
ほっときゃいいよ >>45
ここはどうみても右折の一択だと思うよ
Uターンしろって書いてあったんだから
運転手さんは素直に右折すればよかったのにな >>208
電車の運転したことないから
トラックの経路で間違いがないか確かめてるだけですよ >>331
問題は子安口が閉鎖されてたことでは?
そして他の入り口への誘導がなかったことでは?
道路行政の問題 >>1
トラックの入った路地の入口は狭くない。あそこをほったらかしにするとまた起こるゾ。 >>306
ガード越えてからUターンできると思わないから
2.8mUターンの標識の下で
Uターンするしかなかったんだね
かわいそうだなあ Uターンの標識のU部分に
ガードをくぐる印を二ヶ所書き加えれば
駅前を右折して、駐車場の所を右折して、素直に元の道路に戻るのになあ
>>62
3つの不運で踏切へ、更に不運が重なったのか。 >>179
あーあ、完全に泥縄行政の犠牲者だわ
一部変えたら連鎖的に影響でるのがわかってない トラック運転手も悪いが、緊急停止ボタンが役に立たない京急はサンリュウだった
スピードバカで万が一のことを考えない利益第一のブラック企業
>>306
ようつべこの方低評価のほうが上回ったな。今現在。 >>376
もし、13トントラックはどうやってUターンするんだ?警察など呼んで誘導員が居ないと。
下手にUターンしたらDQNがクラクション鳴らしたりするからw >>368
浅田までいかないとダメ
生麦で曲がって産業道路にシフトするのがちょっとめんどくさいんだよ >>306
歩行者多いな
これはバックは単独では無理だ
警察にヘルプ頼まないと… >>356 子安入り口は最初から使っていない、東神奈川Uタンが通常ルートだった。
理由は子安2丁目で右折、産業道路横断は信号待ち時間が多いから。その先のグルグルを
廻って産業道路も、高速への左折がギリギリだから。東神奈川2丁目の右側歩道拡張により
大型Uタン不可になったのが、今回の主原因(バス以外の大型は右折禁止にすべきポイント)
●優秀鉄道会社
「踏切で車両が立ち往生なんて毎日発生しています。運転手の集中力にも限界があります。
我が社では踏切の探知機が異常を検知すると列車が停車する自動列車停止装置(ATS)が
備わっており、乗客と周辺住民の安全を守ります(きりっ)」
●馬鹿鉄道会社
「安全に金をかけると会社上層部の給料が減るのでしません。踏切に車両がいたら、
時速120kmでぶちかましますので、入らないようにして下さい。責任は運転手に押しつけます(笑」
結局、パニクって真ん中まで突っ込んだ運転手が悪いんだろ?
踏切で警報器が鳴り始めたら、降りてきた遮断機を破壊してでも、踏切外へ出ろって教習所でも教わったはず。
躊躇したり、元の狭い路地に戻ろうとする理由はあったのかな?
高速入口の閉鎖
案内不十分な道路標識
邪魔な標柱
非常停止ボタン押しても突っ込んで来た電車
決して運命論者ではないけど、なにか運命的なものを感じる
>>393
内輪差などで線路側に落輪する恐れがあるため気を遣ったと思われるが止まってた理由は死んじゃたからわかんないね。 >>350 駅前ロータリは歩道橋の高さ表示が無いのでH3.8mの大型はギリギリでしょ.
京急の陸橋(4.3m)超えたら、混雑時は交番に行って交通規制して貰ってUタンするべき >>395 単に、前後とも遮断機が下りていて非常ボタンも押したからでは・・
京急が120kmでカーブ後の踏み切りを通過するのを知っていたら、止まれる確率は
50%以下だから、普通の運転手は遮断機をブチ抜いても逃げる筈・・ まぁ、これからJTSBの調査結果がでて再発防止策を
京急に求められるだろうな。
罠になった細い道の出口ってそもそも一通でバック禁止じゃ無いの?
>>306
ドライバーは猪かよ
どう考えても現場まで突き進むのは異常だわ >>185
あー、それかも・・。
無理してでも、つうか切り返し切り返しでUターンして東神奈川から首都高乗ってれば。。 >>67
あんまり警察を批判し過ぎると
ニュースのネタをもらえなくなっちゃうんですよ。 地元のおばちゃん曰く、
「たまに大型トラックが間違えて入ってくる」
だそうだから、大型侵入禁止にしなかった
神奈川県警の怠慢も事故の一因といえる。
一方通行や専用レーンで道を間違えたら、バックすればいいの?
これで、東京五輪では、マンション火災、地下ケーブル火災、ガソリン宅配、新幹線焼身自殺、
大型トラック踏切立ち往生テロ、FAX凸電一斉攻撃、港区の駅やデパート・パチ等のトイレで一斉糞尿→下水処理能力超え海洋流出汚染攻撃、と
同時多発でテロ起こるな
っで、中国人はホテル宿泊中ずーっと水道の水を出しっぱなしにするらしいからw
先月も千葉で「大型車は通行できません」と看板出てる踏切をトラックが強引に渡ろうとして
その先のT字路を曲がれず立往生してる所に電車が突っ込んだ事故があったばかり
>>400
細かいこと言えばそうだけど 警察呼んで対応してもらえれば何も問題ない >>405
通常は不可だけど 今回の場合はどう考えてもバックするしかないでしょ
だから警察に対応してもらえれば良かったんだよ
信号や標識より警察の指示が優先されるんだから 神奈川二丁目って直進したすぐ目の前から高速入れるじゃん
そんで本牧回れば成田まで近いのにUターンして横羽線使うのはそれだけ値段が違うのか?
>>409
方向転換できる元のゲート注意看板あたりまで600メートルほどバックか。大型であの細い道だもんなあ。
警察に誘導してもらうにしても、バックモニター無かったから躊躇した気持ちもあるだろうな。 >>398運転手なんかやらなくていいように勉強すれば良かったんじゃね これ警察というよりは国交相の怠慢だよ。
東神奈川駅周辺の道路表示は分かりづらい。
駐輪場の裏がロータリーになってるなんて初見じゃ絶対に分からんよ。
>>24
邪魔だなと思う標識が多過ぎる。設置方法を考えるべき。 つまり今回はバックの誘導が必要だから警察に連絡する一択だったのか。
つかえたところで動かずに停まっていれば、すくなくとも列車事故は無い。
高温でみかんは腐るかもしれないが。レッカー車のようなものを呼んで
安全に移動させることもできたかもしれない。
みかんを満載していたのかどうかは知らないが、もっと小型のトラックで
分けて運べばあるいはよかったのかもしれない。
>>398
道が分からないのが原因だからその時点で会社なりに確認すれば良かった
大丈夫だろう運転でドツボに嵌った
最後の段階で警察に頼まないのもそうだが甘く考え過ぎて自滅しただけ 鉄道会社のもうけばかり考えて踏切放置してるから
だいたい鉄道会社社員は大した仕事してないのに高給すぎ
●馬鹿 「トラックの運転手が悪いニダ!京急は悪くないニダ!」
●国民 「踏切で立ち往生なんて日常茶飯事だろ。車運転する人ならヒヤッとした経験が誰にでもある。
そういう事態になってもJRとか他の会社は探知機が検知して自動的に電車が止まるようになっている。
それをしていないのが最大の問題だろ」
●馬鹿 「うぐぐ・・・」
●国民 「今回説明を聞いても、上層部は目視+手動停止で事故を防げる設計になっている、としている。
だが運転手は目視はしたし手動停止ボタンも押したが事故になったとしている。全然矛盾しているじゃないか。
電車運転手はかなり早くに警笛を鳴らしていたというから故障、判断ミスの可能性もある。
いずれにせよ、全面的に京急に責任があるとしか思えない。
亡くなられたトラックの運転手はむしろ最大の被害者だ。どう責任を取るつもりだ?
ネットの業者なんかやとって誤魔化すと益々心証が悪くなるぞ。」
もっと気になるのは、今回は電車が脱線する大事故になったからかなり明確になってきたが、
過去に踏み切りで動けなくなった人たちを非常停止ボタンを押されていたのにひき殺して
「人身事故」として処理し続けたんじゃないか、という疑惑だ。本当はずっとそうしていたんだろ?
●馬鹿 「 」
市場を出てから止まれるようなポイント一ヶ所もないだろ
>>389 の情報では、子安入口封鎖と関係なく最初から、R15でUターンして
東神奈川入口から首都高に入る予定だったとのことだけど
(神奈川新聞:下の図の[3]番目位置)
>>173 や >>179 の情報では最近、神奈川二丁目交差点のR15上り方向の車線を
わざと狭く工事してUターンしにくく改造したらしいのですが
https://goo.gl/maps/JhwzsTGcrrpFbyNi9
でも上のストビューを見ると(2019/4月)、すでに狭くなっている雰囲気。
そこで不思議に思っんたですが、前回までの3回は問題なく運べた〜…
という報道は、この交差点で先月まではUターンできていたのだろうか、と。
>>306 の再現動画だと、この交差点の右側が視野から切れてて確認できなくて残念。 子安の入り口が閉鎖なら15号を普通に東京方向へ進行して浅田でも大師でも入れただろ
この運転手いきなりUターンじゃなくて仲木戸方向へ入ってるぞ
3回通った道なのに間違えてるってことはボケてたのでは
>>425
同僚が神奈川二丁目交差点でのUターンを勧めたんだよ
しかし道幅が最近になって狭められて
Uターンしたつもりが反対車線に曲がるだけの幅がなかったため
右折方向に向かわざるを得なかった
そんで第二京浜へ向かったつもりがJRの下が高さ制限で通れなかった
そのために狭い道にどんどん追い詰められた そうして事故があった後に、道路も踏切も、電車の制御も
まるで何事もなかったかのように前と同じで、
次の事故が起こるまで安全な毎日が続くのであった。
東神奈川のロータリー案内はわざと分かりにくくしてる感じがするな。
その手前の表示から一貫して「よく知らない大型は入って来んな」
と言っていて、「入って来てしまった人はこうしてくださいね」という表示じゃない。
ま、あんなとこ大型が入って来てバンバン転回されたらたまんないから、
しょうがないとも思う。
俺はグーグルマップのストリートビューで、波止場の青果会社から事故現場まで
たどってみたけど、「子安の入口封鎖」とかいっているのは全く全然お門違いで
無関係だよな。
神奈川二丁目交差点を強い意識・意志でUターンしなければならなかったのに、
不慣れのせいか右折になってしまい、もう一度国道の同じ場所に戻りたくて脇道
に入り込んでしまっただけだからな。
昔の写真だと5車線あるぞ。広々して快適そうなのにな。
>>430
関係あるでしょ
いつもは15号右折して子安向かってたんだけど今回たまたま子安が封鎖されていたから
15号を左折して神奈川二丁目でのUターンによる高速入りを同僚が勧めた
ところが実際に神奈川二丁目に行ってみると
その同僚も想定外の幅員改造でUターンができなかった
それで仕方なく右折 >>433
「いつもは15号右折して子安向かってたんだけど」ってところがガセネタっぽいんだよ。
同僚はそんなこと言ってなかったぞ。同僚も同乗して道を教えたとき神奈川2丁目交差
点をユーターンするよう案内したのに、どうして右折になってしまったのかという風に
言ってただけ。
グーグルマップのルート検索でも、子安は出ない。はなから神奈川2丁目交差点をU
ターンするようにって出るぞ。 俺は、右折だけして東神奈川駅の高さ2.8m制限のある方に向かってしまった後も、
駅前のロータリーで旋回できたのではないかと思っている。
その先のトンネルは高さ2.8メートルだろうが、ロータリーに入る際にはその制限
はないのではないか?タクシー乗り場とかあるあのロータリーなんだが。
ところが、手前にある高さ制限を警告する青い看板には、ロータリーの存在が全く
示されていない。
あの看板は、ここでトンネルの高さ制限があるから、迷いこんでしまったならば、
このロータリーを右旋回して元来た道に戻れっていう風に案内してなければ本来
まずいんじゃないかと思う。
こんな大型車をUターンさせる経路が異常だ
横羽も湾岸もどこからでも乗れるこの辺りでガソリン代をケチってるのか知らんが、
まっすぐ行って本牧回りにするか、子安を超えて次の入り口から入るかしろよ
運送会社が糞過ぎる
>>436
ロータリーを使えば脱出出来たと思うよ
ただ そもそも大型車両が迷い込むような構造が問題 路線バス以外の大型車両は進入禁止にしないと >>436
そう思うけど、あそこを大型旋回場にされてしまうのも困るわけで、
それを >>429 に書いた >>439
そうだね。書いてあるね。
だが、そんな車種差別をしてはいけないのではないか?
おれが毎朝通勤に使う駅前のロータリーでも、荷下ろしするでもないトラックが
よく旋回だけして走り去っていくけど、おそらく方向転換のためだけに使ってる。
だが、天下の公道である以上はそれはしかたがないと思ってる。
結局、あの不親切な青看板(黄黒の斜線帯で囲われている)の不正確な表示内容
が大事故と人殺しの主因のような気がするよ。 大型貨物通行止めの標識あるじゃん
あの標識があればトラックも仲木戸駅方面に右折できなかったんじゃないの
>>441
それは無理があると思うぞ。グーグルマップの写真画面で見たのだが。
東神奈川駅の駅ビルや周辺のビルが目的地で荷を運ぶ車両があるだろうし、
駅からやや左に入ったあたりには民家も見えるので、引っ越しトラックの出入り
も考えなければならない。
2.8mの高さ制限のあるトンネルを入らずにその左の脇道を行った先には、
線路沿いに何やら砕石工場みたいなのも見える。そこへの出入りも考えないと。 まとめるとこんな感じ?
トラック
・バックモニターなし
・カーナビなし
・青果市場から近い首都高の子安入口は9/1〜工事中で入れない
・いつもUターンしていた神奈川2丁目交差点は市民の大型車怖いという要望により1車線潰され7月から大型車のUターン禁止に(参考:>>173 >>179)
・高さ制限のあるガード下
・事前警告なしの入口広くて出口狭いトラップ道路(行きつく先は事故現場の丁字路)
電車
・ATS(自動列車停止装置)なし
・現場直前の駅では止まらない快速
・ゆるやかなカーブで非常信号見えてからのブレーキでは間に合わない 67の爺運転手に交差点をUターンさせるのは無謀だった
神奈川二丁目の車線を削ってUターンし難くした時点で、
じゃ、そこでUターンしたい人、今までしてた人はどうしたらいいのか、
何も情報や誘導がないんだよね。
まさかとは思うが、どうすべきか想定もしてなかったのかもしれない。
ただ文句言われたから入口を閉めた。そしたら別の逃げ道に行って、
そっちは連動させてないから詰んでた、って感じ。
あんなに大型ばんばん通るとこで、卸売市場なんかもあるのに、
推奨ルートを事前に通達とかで注意喚起できなかったんだろうか。
>>32
マジか
これは警察は標識とかで対策せなあかんでしょ >>443
ガセはよくない。
神奈川2丁目交差点の第一京浜はUターン禁止になんかなっていないぞ! >>442
なんで?大型貨物じゃなきゃ問題ないんだから 大型以外で搬入すればいいじゃん
引っ越しでどうしても必要なら通行許可取ればいいだけの話
そもそも引っ越し業者なんて道幅が狭いからって大型から4トン車に荷物を積み替えとかよくあるよ >>24の標識が相当悪い
1その交差点を20mほど直進すればロータリーがあって一周して戻れる
2その交差点を右折して約50m先でまた右折をすれば戻れる
ゲートを通れない車がバックやUターンをしなくても戻れるルートが二つもあるのにどちらも書いていない これだけ大型トラックが増えてるのに
道路を拡張しない国交省が悪い
>>448
うん。政策判断で不可能ではないかもしれないね。
ただ東神奈川駅っていうのは、京浜東北線と横浜線が交わる、神奈川県内の
主要駅の一つなんだよ。そんなデカい駅の駅前ロータリーが大型貨物進入禁止
とかって、現実的にはあり得ない気がするよ。
高さ制限2.8mなんていうのも信じられない気がする。昔に作ったからだ
ろうけど。 >>103
私も今日、子供のスポーツで隣町に行ったんだけど、国道の高架下のグラウンドに歩いて飛び降りろ的な表示出て呆れたわ >>447
そうなんだ、すまん
大型車がUターンできない道幅になったってこと? >>442
同意
>>447
ガセって言ったらちょっと言い方が・・・・
>>443 はよくまとまってると思うんで、できれば訂正入れてもらえれば有用かと >>454
大型車でもUターンもできるんだよ。
ただ車線が減らされて道幅が狭くなったのは事実だから、以前よりかは難易度が
増している。大手運送会社で最近まで20年間も勤務していたトラック運転手が
困るほどではないと思うんだが。最近も3回はUターンしてたんだしね。
毅然とした目的意識をもって何が何でもUターンするという勇気というか、顰蹙
をものともしない厚かましさが余計に必要になったということではないかな。 >>454
俺もネットで見てるだけで、現場の最新状況は見てないんでいろいろ
認識間違ってるかもしれないけど、正にそこがポイントって気がする。
Uターン禁止ではないが、物理的にUターンできる車種が絞られたと
したら、そんなん今まで通ってた人は困るわな。
大型っつっても割と短めな奴から、巨大トレーラーまであるんで、
大型は全部ダメともできなかったんだろうが、なんかすごーく
いじわるっていうか、そら事故も起きるわって感じ。 グーグルマップがゼンリンと切れて、役立たずになったのが原因って
直感的に思ったんだけど
爺さんがドライバーだから、スマホをナビ代わりにしてたわけじゃないよね?
国道を左折してUターンするくらいなら最初から右折できなかったのかな
トラックの運転手は死んじまったけど生きてても
PTSDとか精神的苦痛で生きた心地しないだろうか。
個人的にはトラックの運転手の行動は馬鹿だけど、
どうでもいいと思ってる。死んで償ってるしね。
問題は、踏切内の異常で停止しなかった京急のほうだろう。
世の中、何が起こるか分からないわけで、
どんな事情でも、踏切への侵入検知、非常ボタンが押されたら、
電車はちゃんと停止しないとおかしい。
後からなら何とでも言えるけど、踏切に行くより左折してその先で
切り返した方が良かったね(先の広い場所借りて
少しだけ左折の方が角度が緩いからねえ
電車も来ないし
今の若い人は ウナギびこ という河に浸けておいて ウナギ を捕らえるための
竹でできた罠を知っているだろうか。細い筒状をしていて、奥にウナギの餌を入れて
おくと、ウナギが入り込むが、バックができずにそのまま捕まってしまうので、
翌朝それを回収しにいってウナギを捕るのだ。
>>320
あった?何分ぐらい?俺には見付けられなかった。 >>452
そもそも駅前ロータリーに大型トラックの用事はないんだから
通行禁止してとおかしくはないだろ
そもそも駅や駅ビルの私道だったりもするから Uターンしようとしたらタクシーが止まって老人が降りだしたかの不運があったのかな?駅前のロータリーは地元とタクシー会社の反対があって書いていないとか事情がありそう、
>>464
最後の出口の話なら左折を数回試みて断念してからの踏切方面へ右折だよ >>469
うん、ニュースで見たよ左折を断念した件
こっちが難しいならこっちに行こうってなったらしいけど
もっと難しい方なんだよね、踏切側
角度はキツいし広く回るとタイヤを落とすし >>41
国道1号と15号はJRで寸断せれてて、その国道を結ぶ道路が横浜では少ないんだよね
その接続道路のひとつが東神奈川駅のトンネルなんだけど戦前に作られたため規格が古く、トラックが通れない(年中事故ってる)
だから改良工場が計画されてるけど予算がないのか工事の気配はない
そんな低規格トンネルが今回の事故を招いた遠因だな
国と横浜市は真面目に考えて欲しい 道間違えたら戻れない様なところは大型専用の道路作るとかして欲しいわ
>>472
密集した都会ではその様な用地取得は難しい。
1番いいのは線路の高架化。 一番いい解決方法は・・・
俺ならこうする
左折もしない、線路にも入らない
じっと動かない
夜になって電車の終電が過ぎてから線路を通過する
大型通行禁止の標識を表示しなかった神奈川県警にもにも落ち度があるだろう。
大事な場所いくのにナビやスマホだけとか
素人運転手だろからいいけど
職業運転手ならどんだけリスク管理が甘いんだか
冊子の地図常にもってないの
474>
違法駐車・停車で捕まる。
レモンは腐る。
荷主は怒る。
会社も起こる。
>>476
冊子の地図には工事や道路の改変の情報は載っていないよ。 >>475
そうだね。
それと、駅前ロータリーで旋回して、あるいはその路地に入って50mぐらいの
最初の交差点で右側にやや鋭角になるけど4mの高さのガード下を右折すれば、
元来た国道に戻れることがわかる表示の案内が絶対的に不足しているよね。
もし、どうしてもロータリーの中に乗り場を持つタクシー会社やバス会社が
嫌がるというのなら(本来は私有地ではないのだからそんなことをいう権利は
ないはずだが)、4m高のガード下へ右折して元へ戻る案内だけでもよいから
表示してあれば、今回の事故はあっさり防げたはず。 2.8mのアンダーパスは掘り下げてトラックでも
通れるように改良されないかな?
>>381
グーグルマップにもそこに入っていく中型車両がばっちり写ってるよ、
よーするに普段から頻繁にトラックが入ってくんだよ!
知りもしねーのに、よくそんな適当なこと書いてんなチンカス
なんでこんな適当なことばかり書くチンカスがいるんだろうな、笑
ほんと日本の民度も朝鮮のこと笑えんな もしも電車が止まったらどうなるのか???
分かる台風15号
>>170
まるで地獄に向かうかのように先がどんどん狭まってきて怖いわ
あの踏切のある通りに出られた時は嬉しかったろうな
でも左に行ってほしかったよ
とにかく踏切は怖い 第一京浜(国道15号) 神奈川二丁目 交差点をUターンして
東神奈川料金所から首都高速に入る
https://goo.gl/maps/JhwzsTGcrrpFbyNi9
この交差点 大型13tトラック Uターン無理じゃね
Uターンしようとしたが、無理でしょうがなく右折した・・・
先輩は何で、ここでUターンしろと指示したのかね?
最近なのかな?ストリートビューで歩道拡張して端の1車線つぶしているね
このルート今回4度目だったらしいけど、前の3回はどうしていたのかな? >>485
普段は子安からで
今は工事中通行止だから
今回の場所でuターン指示 1. のばあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
あそこは15号=>大工場地帯が延々=>ストリップ小屋とか工員目当ての一杯飲み屋と貧民街=>京急線路=>JR線路複複々線=>また駅前貧民街=>国道1号と全部並行してるんだぞ。
工場の切れ目とか線路くぐるのも超苦労するところだ
だからパアオニアとかバカソニックの不良カーナビに頼っていたのに決まっている
千葉県成田の弱小運輸店の運転手だろ 抜け道知ってるわけはない
地元の運転手でも始めっから直接15号か1号に広い道に出るところだ。
栄華を誇っていたある工場に潰れるまで18年間も通っていた俺が
散々 トライして 近道や特別な抜け道はないと 断言できる
1. のばあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
あそこは15号=>大工場地帯が延々=>ストリップ小屋とか工員目当ての一杯飲み屋と貧民街=>京急線路=>JR線路複複々線=>また駅前貧民街=>国道1号と全部並行してるんだぞ。
工場の切れ目とか線路くぐるのも超苦労するところだ
だからパアオニアとかバカソニックの不良カーナビに頼っていたのに決まっている
千葉県成田の弱小運輸店の運転手だろ 抜け道知ってるわけはない
地元の運転手でも始めっから直接15号か1号に広い道に出るところだ。
栄華を誇っていたある工場に潰れるまで18年間も通っていた俺が
散々 トライして 近道や特別な抜け道はないと 断言する
諸々の事情で侵入禁止に出来ないんだとしてもさぁ せめて注意喚起の看板位は付けましょうや神奈川県警さんよぉ
国土交通省は開かずの踏切を極力無くすことを
推進してるんじゃないの?
>>485
ちょっとレス番拾いきれないんで、このスレざっと読み返していただくこと推奨する。
この件に関しては、他スレよりこのスレに有益と思われる情報が集積している。
・苦情(?)があって、あまり長い車はここでUターンできないよう対向側の車線を最近になって減らした。
・それ以前はUターンできており、たぶん事故運転士の先輩が1回目に案内したのもそのコース(憶測)。
・彼は最近車線が減らされたことを知らず、このルートを推奨したことを後悔している旨のコメントを
出している。
・子安の入り口は当日工事中で、それが不運だったとするコメントもあるが、ここの入り口は使いにくい
面もあり(?)、最初から神奈川二丁目Uターンのつもりだったと思われる(これも憶測だが)。
・神奈川二丁目でUターンできなくなると(Uターンしかけて諦めると)、右折で仲木戸駅方面へ行くしか
なく、そこからの生還方法も2つある(ロータリー転回と右折直後の再右折)が、初見では選びにくい
ルートだった。 かわいそう
一生懸命、仕事してるのにこんなことになって
>>214
そんなに行くわけないだろ
ちょっと計算してみりゃわかる 今どきカーナビ無しの大型を運転するなら
相当、頭キレる奴じゃないと無理だな。
アホがカーナビ無し運転するとこうなる。
>>496
ほんとだよ、アホなトラックドライバーのせいで。 >>493
普通に国道一号に行きたかったみたいだが?ナビによると >>501 4軸の同型車がUターンしてますね。タクシでも停まっていて入れなかったのか(?)
時間は掛かるけど、最初から右折して入江橋->生麦か、汐入の方が確実だったかも 1の衝突したトラックはの表現には疑問だな
衝突されたトラックは に書き換えるべきだな
ふと思うんだが、海外みたいに跳ね上げ式の線路ってできねぇの???
電車通らないときは、跳ね上げ式なら高さ制限なくなるだろうに…
>>40
この先幅員減少っていう標識は存在するんだから
ソレ立てておきゃよかっただけ
ついでにこの先T字路とかあればこいつは潜り込まなかったんじゃね???
警察の怠慢以外のなにものでもないとおもう… >>88
田舎でもこんな道はザラにあるけど???
まっすぐ進んだら、ポールジャマしていたり… そもそも市場の出入り口なのにUターンしないと反対車線に行けない道ってどうなんよって思うわ
R15が高架してねぇから起きた悲劇なんじゃね???
>>501
慣れた感じの大型がクルーッとUターンしてったなあ、その動画
この事故の人、最初からあわわ状態だったのかな
大型トラックは超ベテランでないと怖いな >>510
市場の出入口は右折も左折もできる
右折した先の高速入口が工事で閉鎖されているから
左折してひとつ手前の入口から入ろうとした >>510
右折で子安入口だけど閉鎖してたので左折して東神奈川入口へ向かい
東神奈川二丁目でUターンして入路行かずに右折して終わり やはり何らかの理由でUターン出来なかったんじゃないかな
仕方なく右折して転回するつもりだったんだろ
>>501
徒歩かよ。凄い取材力だな。TVのレポーターもここまでやって欲しい。
6分20秒からの大型Uターンシーンも素晴らしい。
仲木戸駅方面から来る左折車とかぶる状況もよく分かる。
これ、初見の人は返って頑張って曲がりきるかもしれないが、下手に
狭くなる前を知ってると、なめて掛かって回り切れなくなるだろう。
わー信号赤になっちゃうーってなるし、まさかこんなとこで切り返し
なんてやっとられんし、右折になるのも仕方ないわ。
>>495
こらまた分かり易い写真があったもんだなぁ。
なんか入口だけ中途半端に閉めて、入れなくなった人が
どうするかとか全然考えてない感じなんだよなぁ。 >>516
やっぱりそうか
急にあんな狭くされたら戸惑うのも当然だよ カーナビさえあれば起こらない事故だった、スマホナビかヒューマンエラーか知らないけど小銭をケチってアホすぎる
事故の次の日位に俺は東神奈川東神奈川ってちゃんと書いてたのに、お前らは子安が閉鎖子安が閉鎖って書きまくってたよね?
>>2
曲がってすぐはぶっとくて急激に細くなるんだよねあそこ…
しかも京急が高架から地上に降りてくるとこなので神奈川新町の踏切まで曲がれる場所も全くない。 >>39 検知装置の動作は報じられてはいるみたい↓
> 2人が現場を離れようとしたところ、警報が鳴っているのに踏切内へトラックが入っていたため、運転士が非常ボタンを押した。ただ、同じ機能を持つ障害物検知装置の作動の方が早かったという。
【京急踏切事故】非常停止ボタンを押したのは、現場をたまたま通りかかった休憩中の運転士 踏切内のトラックを目撃して押す★2
http://2chb.net/r/newsplus/1567765438/ 助手乗せてないんだから、狭い道選ぶなよ。
一度路肩に止めて、地図見てどこを折り返したら楽か考えたって、そんなに時間の遅延はなかろう。
高速に入ってからちょっと速度上げればいいのだし。
>>523
それに尽きる 狭くなって来た時点で無理せず一旦止まれない奴にこういう仕事はつらい >>516
今までUターンしてた時は歩道拡張工事前だったのかな
グーグルでもすでに工事中だったし、前の時も狭くなってたのかも?
Uターンした時に危なかったんじゃないの?
Uターンしかけてから、右折するなんてよっぽどじゃないと無いよね
最悪切替したら絶対いけるんだから
信号が赤になって対面の車が来ても待ってくれるでしょ >>22
こういうのは警察じゃないんよ
標識とかの管轄は行政なんだよね 疑問なんだがカーナビって大型ルートとか特車ルートとか対応してんの?
>>521
すぐのところで左に入る需要があるから大型禁止にもできないんだよな
右折前に大型通り抜けができない旨を表示するぐらいしか対策無いだろうね >>525
恐らく今までは、子安から乗ってたんじゃね?
今月から、子安が閉鎖されたから初めてUターンする道に切り替えたんだろう >>10
列車が駅に近づいて来るのも見てただろうね >>527
国産の車載カーナビなら車格設定できるよ、そこからゼンリンのデータで走れる道だけピックアップする ツイッター見てたら
ずっと警笛鳴らして乗客後ろに避難させて
急ブレーキで怪我させなかった運転士偉いみたいなのばっかりで噴いた