京急線の衝突脱線事故で、踏切内で立ち往生したトラックの運転手本橋道雄さん(67)が勤務していた運送会社(千葉県香取市)の関係者が5日、取材に応じ、トラックが通常と違うルートを走行していたことを明らかにした。道を間違えて踏切に入った可能性があるという。
関係者によると、トラックは大型の13トンで、同日午前4時ごろ運送会社を出発。横浜市神奈川区出田町の出荷場でグレープフルーツやオレンジを積み込み、午後1時ごろ千葉県成田市の卸売会社に到着する予定だった。
出荷場からは通常、国道15号を通るが、事故があった踏切は国道を越えた先にあり、関係者は「間違えて狭い道に入ってしまい、国道に戻ろうとしていたのでは」と話した。本橋さんが1人で出荷場に行ったのは3回目だった。
2019年09月05日21時10分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090501231&g=soc
関連スレ
【京急脱線】衝突したのはレモン660ケースを積んだ12トンの大型トラック ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1567680543/ おいおい!また違うフルーツ増えたじゃねーか!レモンって聞いてたぞ?
レモンオレンジ論争再びか、、orz
よかった
犠牲になった栃木レモンはなかったんだね!!
何時何分に起こった事故なのか書けよ時事クソは死ね!
グレープフルーツだったのか
拾いにいきたかったな(笑)
>>8
踏切内の歩道をギリギリまで使えばどうにか曲がれそうではあるが
ケツが路地左側の標識にぶつかってるということは
ハンドルを右に切るの早すぎたかな あの踏切、運転手目線ではわからないけど床面が膨らんでて車高が高めのクルマでもお腹擦ることあって危険に感じたことある
大型が通れるようなところじゃなかったと思う
>>8
そもそも、どこからその道に侵入んしたんだ。。。?ずっと細い道やん。。
隣の仲木戸辺りから? これが支那やアフリカなら柑橘狙いで人が殺到して二次被害だろうな
>>3
ナビやバックモニター付いてないってどっかで見た キャビンフルメッキだな
まあヤンチャさんが多そうな会社だわな
首都高に入れずに真っすぐ行っちゃった?
東神奈川の駅前はUターン無理?
途中で引き返す
これが出来ないヘボ運ちゃんは大型など乗るなや!
これからこういうの増えるんだろうな
老人を働かせるから
>>8
トラック運転したことないが左の方が無難な気もするが。
右はムリだしリスク高すぎるだろ。
素直に立ち往生でヘルプしてもらうしかなさそう。 何か簡単な配送を頼まれたんだろうな 仲木戸あたりに
>>36
グーグルマップのナビ機能は車で使うときは注意が必要。
平気で狭い道とかルートに選ぶから。 >>20
50-100円/個だぞ?
わざわざ行く様なものでは無いと思う >>28
出田町で果物積む→国道15号に出る→なぜか道に迷う→なぜか京急線の反対側の細い路地から出てくる
意味がわからんな
どう道に迷ったらこうなるんだろうか
さっぱりわからない 香川から運転してきて不馴れな都会でこの結果なんて
かわいそう
最近さ、ナビをスマフォのナビアプリで代用する奴いるけど、気を付けたほうがいいよな、あれ
やっぱりナビとしては出来損ないだよ、あれ
事故のトラック見たけど屋根の3連灯ついてるから1998年以前の古い大型だよ
前輪4本じゃなくて前輪2本だったら小回りで効くから左折できた
俺も昔ここ通ったけど4トンロングで、右折無理ってすぐにわかったから2回切り替えして左折した
こんな大きなトラックで、ひたすら続く細道に迷い込んだ時点で
「とにかく進めば何とかなるかも」と考えちゃたぶんダメなんだろな。
よほど好条件揃わないと右左折出来ないっぽいし。
_ノ乙(、ン、)_マイバスケットは悪くなかったの?
>>28
神社の手前まではそれほど狭い道でもないよ
神社を過ぎるとびっくりするほど狭くなる
神社の手前で左折してたら助かってたと思う >>56
70近い爺さんだからそういう判断も遅れちゃうんだろうな
ナビは絶対的なものって勘違いしちゃったのかな >>30今どきバックモニター無い大型とかマジかよw 出田町で果物を積む
↓
国道15号を右折
↓
子安ICで首都高に乗る
↓
千葉へ帰る
こんな簡単な道でしょ
何を考えていたか国道15号を左折してしまいUターンしようと神奈川2丁目交差点から
仲木戸駅を経由して細い路地へ侵入ってことなのか
>>61
そもそも、どうしてその道に入ったのだろか。。。 >>64
話によれば、あの踏切で20分くらい往生していたらしいし、
非常ボタン押すという選択肢を選ばなかったのもどうかと思う >>63
梅沢富美男 兄さんと同い年やな。
20t超シール付きトラックは、3軸だと14t積み、4軸だと車体が重くなるので13t積みだな
>>43
あれは大雑把な所要時間を知るためだけに有る。
後は道路の混み具合。 道を間違えるにしてもそんなに細い道に入らないよ。
運転手はボケてんじゃないの?
この道二十年のベテランらしいが・・
運転手のスマホの通話履歴とかは?
不慣れな所へ行くにあたり、案内が不適切だった可能性とかもありそう。
今の時代、トラックとバスの運ちゃんたちにとってグーグルマップって神様じゃね
高さ制限や道の細さが事前にリアル画像で調べられるし
>>78
じゃあどこから首都高に乗ろうとして迷い込んだんだろうね? ルート間違え四角を描くように左折繰り返して
元に戻ろうとして失敗説
>>82
予め予習するタイプの人ならね。
俺の会社では、行きゃあなんとかなるというタイプが多いから(だから運転手しか出来ない)、Google Mapで案内される(最短を指示する)と後の祭りになる事がある。 グッグルマップ使えない時がある
チャリだからルート変更できたけど
オレンジだと言ったりレモンだと言ったりコロコロ変わるの何やねん
柑橘類でいいだろもう
67歳で運転やっているって
あと10年したら物流も崩壊だな
人手不足で商品が届かなくなる
レモンはどうした?
ビワとか言っていた奴、でけービワ過ぎるだろw
>>90
予め予習するタイプの人ってあんまり運転手になってないかもね。 脱出不可能なルートに間違えて入ったから警察呼ぶしか無かったわな。
>>8
20分間左右に切り返しやってたらしいな
最初は左に行こうとして、駅員にも後ろを見てくれと頼んでたが
車が混みあっていくうちにテンパッて右に行き始めたんだろう google maps は
金をケチってゼンリンのデータを使わなくなって
衛星写真の画像データから道路とかを描くようになってから
雑になった
あのピカピカの標識は笑う
バックラー御用達でしょ
登場人物全員素人
幅3メートルの道に車幅2.5メートルで良く入ってったよな。
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App
あの電車は牽引車の一両目を重くする事で制動力を増しているとか
電車でDみたいな解説を聞いたが、
重くて丈夫な鋼製の車両だったから運転士も潰れずに済んだな。
追突時の編成の安全性は再確認できた感じか。
でも感知器系に問題があったっぽいな。
踏切の緊急ボタンは押されたんだろうか?
道をちょっと間違えただけで大惨事になるとは
恐ろしい世の中だ
これってバックで戻れないものなの?
トラックの運転は大変やな
京急駅員が最後まで安全を確認しなかったのが、事故の直接的かつ翻本的な原因。
京急本部は駅長任せ、駅長は若い駅員任せ。
無責任な安全管理体制としかいいようがない。
やっぱりトラックのドライバーは、ナビじゃなくて、自分でちゃんと道を覚えないとダメだわ。
67歳でゆっくり隠居もできずトラック運送業
しかもおかしな運転で大事故を起こして自分も死亡
運転なんかに問題があって前の会社に居づらくなって転職したのかな
なんだか悲しいね
事故直線の映像を見たけど車は来る歩行者や自転車は行きかう中で
あの大型車がどうしたらよかったのか
文字面で見る以上にあの状況から抜け出すのは難しそうだった
別スレで現役トラッカーっぽい人が書いてたが
もしかしたらこの運転手、大型は免許を持ってるだけで今までは大型を運転してはいなかったのかな?
このご時世に高齢もあって仕事欲しさに「大型イケます!」と転職してから転がし始めたって可能性はないのかね
あーこれ京急には説明責任あるわ
遺族から裁判起こされるぞ
駅員ひどいな
こんなん一人じゃバックで戻れるわけないじゃん
警察呼んでおけばなー
短的に見るとトラックが悪いになるんだろうけど、長期的な視点に立つと
長年踏切放置してきた京急と行政にも責任があるようにも思える。
いい加減、国道16号より内側の踏切は禁止にしてほしい。
踏切新規設置禁止してからもう何年たつんだよ。
>>81
>この道二十年のベテランらしいが・・
事故のあったこの道を通ったのは二十年どころか4回目な 運転手の道間違いに、駅員の対応不十分ってところか。人災だな。
誰かに誘導してもらいながら
来た道をバックするしかないだろ
ってか、ここは大型車進入禁止じゃなかったのか?
よくぞ乗客は怪我だけで済んでるな
でも防げたポイントがいくつもあったのになー
>>126
大手メーカーの運送担当者なら
毎日行くルートはだいたい決まってるし
大手ならではの安全なルートと時間を決められるし
こういう毎日違う場所に行くような運送は慣れてなかっただろうね >>131
4回目なのは荷積したところから成田の目的地まで走るのがだろう。
多分、この現場は始めてじゃね? あそこ線路に挟まれた中州みたいな所であちこち行き止まりだっけ?
>>130
立体交差化は100%自治体の責任じゃないの で、コイツ大型歴何年なんだよ
道幅を感覚で把握できないド素人だろ
>>141
自治体100%じゃなくて
鉄道が17%~3%負担だった 午前4時に積み荷を積み込んで午後1時に成田に行く←わかる
午前11時過ぎにまだ横浜にいる←わからない
どういう事だ・・・?
4時は香取市を出た時間
ライフラインのオリジン弁当も封鎖されて閉まってて腹減った
15号を逆方向に走ってるのに気がついて神奈川二丁目の交差点でUターン出来ずに仲木戸駅方面に行っちゃったら、前方に高さ制限があって、仕方なく線路沿いに右折しちゃったって感じ?
どうやっても曲がれないのなら大型車通行禁止にすればいいのに
>>147
そういう事か
まあこんな事故が起こったんだし何らかの対策はするでしょ >>148
東神奈川から金港JCT方面に入ってぐるっと回って湾岸通って行こうとしたって可能性はないの?
横羽線より広くて走りやすいだろう。 目的地周辺ならともかくただの通り道であんな細いところ間違えるとか信じられん
長いトラックで転回しづらいにわかっていながら、なんで右折右折のルートとるのかね?左折で埠頭方面へ一旦逃げた方が転回しやすいだろうに、なぜか道が狭くなる駅の方へいってしまうのは元タクシーの運転手とか?
スウィーティーは?
スウィーティーは積んでないの?
>>1
これ京急は運休、トラックの会社は倒産、俺たちは仕事休みで
みんなお休みってことで綺麗に落ちが付いたじゃんか >>156
以前は大手の会社に勤務していたベテランで、昨年10月にこの会社に入社って記事があった。 マイヤーレモンではないのか?
うちの近くにも開かずの踏切があるから人ごとではない
地図は俺の頭に入っている、カーナビを使うと馬鹿になる世代の奴か
>>161
マイヤーレモンはミカン科ミカン属でレモンとマンダリンオレンジを掛け合わせたものらしい。
だから普通のレモンよりオレンジ色っぽいわけだな。 >>100
20分間、電車とまわりの車とめてたの?
あの時間で20分電車が通らないとかありえない >>146
横浜付いたけど、載せる荷物がまだ到着・仕分けされておらず
現地で待ちぼうけとかもありうる。 >>1
踏切事故が発生した京浜急行電鉄の赤い電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
>>1
踏切事故が発生した京浜急行電鉄の赤い電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
>>1
>>1
踏切事故が発生した京浜急行電鉄の赤い電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 しかしあそこは手前で大型進入禁止の標識ないとまずいだろ
力量なんて個人差で天と地ほどの差があるからな
>>114
狭いとこに押し込むのは男の悲しい性
あ〜なかなか奥まで入んねえなあと何度も角度を変えてピストン運動するんでございますよ
発車出来たときの快楽と言ったら!
女性の方がご覧になっておりましたらお詫び申し上げます >>139
朝の4時から働きましたらお昼休みした後何かねー レモン660個っていう具体的な情報は何だったんだ? 何かの暗号か?w
ほんとひどい国だよな
中国や北朝鮮でもこんなに働かない
目撃者
20分も見てて警報ボタンも押さないで堂々と顔出しインタ
ある意味スゲエな
警報ボタン押しに行ったら、そのタイミングで
トラックと衝突した電車が
ふっとんで当たって死ぬ可能性があるからな。
自分なら現場から全力で離れる。
>>174
立ち往生してるトラックを駅員2人が確認してる >>159
このトラック会社かなりデカイからもし倒産なら千葉県北東部のスーパーみんな品物なくなるぞ 駅員が確認までしているなら電車止めたり、ダイヤ確認して曲がるタイミングを指南したりできる筈。
それをしない時点で京急も責任は免れない事例だな
駅員は馬鹿なのか?
牽引車はバックだと折れ曲がるからやりにくいので、逆側からレッカーで引っ張って戻るか
電車を止めてでも何度もスイッチして曲がるしかない
あの状態だとそういう対応しかできないだろう
進入禁止の標識がない以上、ドライバー側の瑕疵は限定的だろう
警察の行政側の問題と、京急の駅員対応のまずさが引き起こしたとも言える。
京急はトラック会社に損害賠償できないだろう
事前に問題点を洗い出せていないで駅に勤めているという事なので京急の責任もある。
警察も考えられない時点で馬鹿。
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ
ありがとーーーー!
67才になってもこんな重大な仕事して働かなければならんのか。
年金では生活できんのか?
オレンジがそこらいっぱい転がり出すとかどんなオシャレCMよ
トラックの運転手も 狭い道へ突っ込むのはどういう神経だか
行き止まりとか考えなかったのかね
片側二車線 両側四車線の道路を走れば遠回りでも千葉へ帰れるだろ
>>186
子供の使い以下の働きしかできない京急社員 レモンなのかオレンジなのかグレープフルーツなのか、はたまたみかんだったのか
気になってこんな時間になっちまったじゃねーか!
>>8
これトラックの運ちゃんも可哀想だわ。
間違って細い道に入り込んで半分パニックになってただろうし、標識までなぎ倒して完全パニックになった時に踏切内立ち往生だからな。
ちょっとしたミスがこんな事態になるとは思いもよらなかっただろうし、迷惑かけれない一心で非常ボタンはおろか、放置して逃げることもせずに脱出を試みて死亡。確かに重大事故を引き起こしたが、俺は責められんわ。 市場(青果)を右に出てれば、突き当たりが15号で間違いなかったけど、左から回って行ったっぽいね
15号通り過ぎたけど見落としたか1号に行けると思って通過したか
東神奈川のアンダーパス大型不可じゃなかったっけ?
とりあえず仲木戸駅前から行っちゃったって感じだね
>>140
あの会社だと賠償も大変そうだ
金払いは良いけど納品がタイト これは普通に運送会社の運行管理者の責任だろ
67歳という高齢者ドライバーを雇っている会社にも責任がある
>>164
ちがうわ。側道で20分ぐらい動けん状態
考えたら分かるだろ >>191
車体に傷や標識当てたから起こしたから自己負担強いられるから余計にパニックになったかもね。
トラック運転手は大変だよ。 以前手積みの手伝いした事有るけど、気が狂いそうになった。
誰も運転手やりたがないよなこんなんじゃ >>194
誰もやりたがないから高齢化になってるよ。
拘束時間長いは賃金安いは手積みなら超重労働。 >>67
分からんな
これ首都高羽田方面に向かわんでも、東神奈川からみなとみらい方面に乗って湾岸線通れば、遠回りでも普通に千葉に行けるが
生麦渋滞してればそっちのほうが早いまである まんまとメイヤーレモンと誤認したよ
バレンシアオレンジ(剣)とグレープフルーツ(盾)を今日学べた。
左折に20分かけて何度も切替えしてたってな
鼻出して切替えしてる所が他の車のドラレコに写ってた
かわいそうにな
また高齢者の運転ミスかと思ったら、なにやら切り返しに手間取ってたみたいなことだったのか
カーナビで通り過ぎちゃったら変な道に案内されて遠回りになったことあったわ
指示通り走ってたら全く問題無かったんだけどね
>>207
中国ならすぐ綺麗になるのに
とは思った 子安から高速乗れなくて、東神奈川から乗ろうとしたんだな。
で、何故か仲木戸駅方面に行っちゃった。
もうね、可哀想すぎる。
ってか、駅員もいたらしいし、衝突まで行ったのは京急の落ち度じゃない?
ルート配送で道間違えるなんてあるのか?ここ抜けたら近道っぽいなって感じでこの道入ったんだろ
千葉県は頭のおかしいキチガイ土人運転手だらけなので仕方がない
わたくしの予想コース
@青果市場から瑞穂大橋を抜けて瑞穂ふ頭へ
A15号に行くつもりが右折ラインを間違え、そのまま直進
Bとりあえず仲木戸で右折
C京急の側道を直進するが道がだんだん細くなる
Dかといって逃げ場もなくそのまま直進
E現場のドンツキへ・・・
仲木戸の交番のとこ
ひと回りすれば15号線に出れたのにな
>>206
レモンの特徴の突起があったが違うのか? >>216
荷物積んだのは出田町
今回はいつもと違い高速道路入り口が工事で封鎖されてて恐らく初めて走るであろう迂回路で行こうとしていた(高さ制限をこの時初めて知った) 出田町に行った事あったけど奥に青果センターあったんだ
>>222
出田町左折でそのまま首都高東神奈川入口で乗ろうとしたら、工事封鎖で慌てて神奈川2丁目で右折、1号方面もアンダーパスの高さ制限で行けず、仲木戸駅方面に入って迷って直進して事故現場へ
こんな感じか。 危険だからこの青果市場には
小型トラック以外入場禁止にすべき
子安口が閉鎖された為、神奈川二丁目交差点まで下ってUターンで上りの東神奈川口から
首都高に乗るように同僚から指示されていた、しかしここも大型がUターン出来ないように
工事されていて、やむなく右折に変更 東神奈川駅方面へ、これまた高さ制限で直進出来ず
右折で今回の道へ、最初はそこまで狭くない道幅もだんだん狭まり出口で踏切のT字路に。
もっと自動運転が発達して、機関車トーマスみたいに車が自分で判断して動けるようになったら、こんな事故もなくなるだろう
>>8
これ左折出来ると思うけどな、乗務区の敷地いっぱい使えば
結局は感覚の無い下手くそだったってことだな 「全長25メートル、死ぬ気で追い越せ」ってスッテカー貼ってるキチガイトッラクいるよね
テレビで細い道通ってたけど、どんどん狭まってたけど通れない道ではなかったのだが
踏切前に標識が2本両脇に建ってたのが致命的になって曲がれなかったみたい
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する.
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
>>234
流石ベテランというか車両感覚は抜群だったんだろうな
それが裏目に出たけど 労働者は蟹工船だけ読んどけばいいんだよ。
梶井基次郎なんか読むからこんなテロ同然の自滅的行動に走るのだよ。
>>227
Uターン出来ないように工事されてたのか
きついなあ >>227
ついてないというだけで済ますのはかわいそうになるわ >>230 標識を潰してでも左折して操車場奥の会社の駐車場を使ってバック・Uタンすれば
助かった筈だし、最悪の右折後に遮断機を折り曲げてでも脱出していれば助かった筈だし、
最後の最後まで軽微な損傷を嫌ったのが全て裏目に出て、運に見放された感じが可哀想・・ >>241
標識結構高い上にぶつけたが最後事故処理にめっちゃ時間取られる事確定だからなぁ
運んでるのが生物でなければ良かったのに 直前の休憩4h
仮眠となると更に少ない
判断を誤った可能性は十分にある
トラックの積み下ろし時間は休憩扱いに出来るという闇
>>244
そういうことは掲示板でトラックの運ちゃんと称する人から知ることになるのか。
普通の人は、そんなこと知る機会がないもんな。 >>245
というか自分が運行上の休憩時間ってどれくらい取れば良いんだ?と思ってネットで検索したら出てきた
守らなくても自分は大丈夫だけどタコグラフで走行停止はバッチリ分かるので運行管理者が怒られる 法律上二時間に一回は休まなきゃならないのでタコグラフの停止時間を休憩に当てた妥協苦肉の策だど思われる
実際にそこまでキツイ運行はされないよ
自分がちょっと居た中小ですらそうだった
ただ就業時間が10時間なのだけがキツかった
他の業種はみんな8時間なのに何で運送業界だけプラス二時間なんや…残業含めたら12時間トラックの中…
ナビなし、バックモニターなし、地元ではない、前まで使っていたICは封鎖
そりゃ詰むよ
>>248
軽い気持ちでハンドル握ってすぐ逃げた氷河期のおっさんです
お 道路上のトラックには優しくしようと誓いました
というか余裕ないから近づくと危ない 無理矢理左折すべきだったが何か思う所があって超危険な右折にしたとはな…
>>252
京急の従業員2名がいたので運ちゃんは安心したかもな。
電車が来ても連絡して止めてくれると。 どんどん狭くなるが後戻りできないトンネルの話を思い出す
ドラレコの映像でもトラックの前を車や歩行者が行ったり来たり往来がある
左折は建物がこわそうだね
巻き込みもこわい
右折は線路に脱輪はあるかもしれないけど左巻き込みは気にしなくてよさそう
確かに警察呼んで歩行者や自転車や車を停めて貰わないと難しいよなあ
下手したら歩行者や自転車を…
>>254
車幅が2.5mで道幅が3mらしいもんな。
左右25cmしか余裕がないw >>250 子安は信号が多くて待ち時間大なので,当初から神奈川2丁目をUターンだった
らしい。なので大型が4車線使ってUターンできないように(左折側への配慮のため) 7月
以降 歩道を広げられてしまった方が敗因の元。確かに、紙の古い地図帳だけなら無理.. >>258
コースを交代で行ってる会社なら同僚がそれを知ってるはずだけどな
知ってても良い解決策が無いから教えないでおこうって感じだったのかも やっぱりか
レモン13トンはおかしいと初めから思ってた
だれか、実地検証で入り口からあのつかえた踏切の場所までトライブレコーダーで
道の様子を撮影してこないかな、待ってます。
#けっして13トントラックをレンタルして試したりしないように。
>>261 gMap上で進んでいけば様子は見れるけど..。最後の信号を右折して仲木戸駅前
ロータリの出口を過ぎたらTimes駐車場の広場が最後のUターン場所だから、ここに大型
侵入禁止板が必須。gMap上でも大型がここで苦労してUターンしている様子が見れます
神奈川二丁目交差点が3車線に変更されてるなら果物倉庫の人もおしえてやらなかったのかね?
そもそも果物倉庫までどうやっていったんだ?
東神奈川から降りたなら気がつくと思うのだが…
>>264 確かに、本来なら村雨橋で出て神奈川2丁目右折時に調べておくべき大事な
点ですね。それとも行きは子安2丁目で降りてしまい浦島町で左折してしまったとか.. 高さ制限を逃れるために、別ルート走ったんだろ。
都心ではよくあること。
>>265
東京方面からだと行きはその子安通二丁目ルートが正しそうですね
そうなるとこの運転手が前回いつ同じ仕事を受けたかですな
神奈川二丁目交差点の変化に気が付かなかったのかが事故の分かれ目だと思うし 67歳って…
いつまで働かせてるんだよ
何が美しい国なんだか
出田町ってところから15号に出ようとすると
神奈川新町駅入口の交差点に出てくる
ちょっと辻褄が合わない
何があったんだろう?
>>271
青果市場から左折で出ると、コットンハーバーをぐるりと回って瑞穂大橋渡って村雨橋のとこの交差点に出る。右折レーンに入れずにまっすぐ仲木戸駅まで行ってしまったのでは。