https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190816/k10012038581000.html
16日午後、滋賀県大津市の国道で3台が絡む事故があり、ワゴン車に乗っていた
1歳の女の子が死亡したほか、6人が重軽傷を負いました。
16日午後3時半ごろ、大津市坂本の国道161号線の「湖西道路」で、ワゴン車が渋滞の最後尾の車に追突し、
合わせて3台が関係する玉突き事故になりました。
この事故で、ワゴン車に乗っていた京都市右京区の田中志帆ちゃん(1)が死亡したほか、
一緒に乗っていた37歳の母親が腕の骨を折るなどの大けがをしました。
さらにワゴン車を運転していた41歳の父親と、4歳と6歳の兄弟、それに、ほかの2台の車を運転していた
女性2人の合わせて5人が、それぞれ軽いけがをしました。
現場は見通しのよい片側2車線の直線道路で、警察はワゴン車を運転していた父親から話を聞くなどして、
事故の詳しい状況を調べています。
突っ込んだほうの車で死亡者?
シートベルトもしてなかったんだな
突っ込まれたほうが死んだら悲劇だけども、父ちゃんをうらめ
脇見運転だな 子供が乗車してたら運転に集中しにくい
こういうのってもちろんぶつかった車が一番悪いよ
でも最後尾の車も自業自得だよ
俺なら怖くて絶対最後尾ならないよう運転する
アルファードかな?
衝突軽減ブレーキが付いてるはずだが
作動しなかったのか
突っ込んだほうの車の人がなくなったみたいだな。まあ、突っ込まれた人が亡くならなくてよかったよ
もう最後尾はテールランプ点けなければ違反にした方がいい。
そうしないとこんな事故永久になくならない。
>>1
水色の車の助手席、まだ人が座ってる?
ミニスカートだから若い女の子かな。 車線が減るところかな
あそこいつも渋滞するからな
でも、ワゴンは原形留めてるし、事故自体は大したことなさそう
1歳の赤ん坊がいたのが不運
母親が腕の骨骨折、1歳児が死亡
夫や他の子供は軽いけが
チャイルドシートなしで、抱っこしてたんか?
でも一歳ならまだ情も移ってないし良かったかもな
人間になる手前って感じでもあるし
軽も税金あがったんだから
2000ccの自動車税20万円にしろ自民
マジで狭い日本で邪魔くさいんだよ
10万円でもいいわ
2000ccクラス安すぎだわ
>>29
惨いようだけど、写真とかビデオも1年分しかないからね
20年分くらいあるのとはやはり思い入れは違う
さらに言うと、まだもう一人作れる年齢だしね 抱っこしてた母親が腕折ったのか?
抱っこされてた赤ん坊は母親にギュッと圧迫されて死んだのか?
だとしたら悲惨だな
最後尾の女はちゃんとハザード点けてたのかどうか・・・
チャイルドシートしてても死ぬの時は死ぬわ
1歳児いてレスしてるんだよな?
>>1
良かったじゃん、市民が何も学んで無くてwww 突っ込んだミニバンの乗員が死んだのか?
映像を見たら追突された車の後部座席が無くなってるけど後ろに乗員はいなかったのかな?
これ見るとミニバン3列目や軽自動車の後部座席はヤバいね。クラッシャブルゾーン無しだから
ボケっとしてるからこうなるんだよ
うちのクソ親父も鼻歌唄いながら追突しかけて急ブレーキかけやがって、顔面強打させられたことがあるわ
>>10
最後尾になりたくないと思っても回避できねーんだよ。
後ろの車がまともであることを祈るしかないの。 あの区間なー。
この前、オレの前が軽で遅くて後続車がベッタリ車間詰めてきたんだがルームミラーで見るとまだ小さいガキが運転席と助手席の間に立ってやがんの。
オレ減速で普通に制動かけたんだが後続車のパパがタイミング遅れたのか急制動なったようで子供が前のめり。
パパw家族乗せてるときぐらい車間あけろw
追突した側がダメージでかいのは珍しいな
最近の車は追突耐性も高いのかね
この道ずっと2車線で比較的すいてるから結構スピード出るんだよ
で、1車線になるところで急に激しく渋滞する
ただ、見通しはいいからよほどスピード出してない限りは余裕で
止まれるはずだが
運転するとき後ろが大型車にならないように気をつけているが
コレは避けようがないな
>>37
母親が助手席で1歳児抱っこしてて
衝撃でグローブボックスに腕をぶつけて骨折
一歳児は飛ばされてフロントガラスに激突して死亡
と予想 やっぱ前後にクラッシャブルゾーンがたっぷりあるセダンが安全だな
80VOXYか。
チャイルドシートの付け方が悪かったのかな。
>>58
とりあえず停車時に前走車と数10メートルくらい車間取れば避けようがないとか言わなくなるよ
さもなければ前後から潰されて死ねば 後部座席がパーク化してたんだろ。
子供が飛び跳ねて遊んでる車をよく見かける。
>>63
それで最後尾の車がなくなるのかね?
馬鹿なのかね? 都道府県別増加数・増加率ともワースト1位になっちゃったんだね
追突注意というのが書かれてあるところだね 重くて鈍くさいゴミバンなんか乗ってる馬鹿って下手くそばっかし
>>1のミニバンは、アルファードか?
女の子にシートベルトさせときゃ、死ぬことはなかったんだろうな。
まぁ、あとの祭りだが・・・・・
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(>_<。) アフォファードって周りが見えてない自己中な屑ばかり
ざまあw
あそこ普通に120km/hで追い越してくキチガイ大量にいるからな
>>69
大津走ったことあるけど
バイパスの交差点にやたらと「追突注意」の看板が掲示してあって戦慄した 国道だしハザードはつけてないだろね
そんなの関係なく夫のスピード出しすぎで気づくの遅れた典型的なかまほり
>>63
前の車にそれやられるとクソ迷惑だな。
予想外の場所で急に止まられることになる。
みんな直前の車だけ見て運転してるわけじゃなくその前も見て運転してるんだぜ? 1歳ならお腹空いて泣き出したからオッパイあげてたのかな
うちも小さい娘いるから他人事に思えんわ
滋賀県とか大津市とか人口比で相当話題多いな
岐阜のが人口多いのに
山梨は少ないけど少ない以上に聞かない
>>81
そもそも赤ちゃんが助手席にいるのに100キロ近いスピード出す方がおかしい 巻き込まれた方で死人出てないのは不幸中の幸いだが
亡くなったのがぶつけた方の幼い幼児でご愁傷様としか
追突したミニバンで亡くなった子はシートベルトさせてなかったんだろう
子供にシートベルトさせない糞親多いから後部座席でも
シートベルト着用してないのは減点と反則金取れよ
特にチャイルドシート必要な子にチャイルドシートもシートベルトにしてないのは
保護責任者遺棄で1発免停でいいよ
滋賀は虐め自殺やら事故で
人が亡くなる確率が高い県!
>>80
キチガイ無免許のバカに正論言っても、更なる見当はずれなキチガイ発言が出るだけかと。 お母さん36歳で産んだ子供なんだね
しかも3人目で待望の女の子だったのか
渋滞の最後尾なら、ハザードつける
長野県ではそれが普通
>>62
No72だが、お前の言うとおりだ
さすがに詳しいな。
お前、80VOXYのオーナーか? 突撃したワゴン車の子供が亡くなったのね
された方じゃなくて良かったね
>>27
自分の体重で赤ちゃん潰しちゃったのかな? 大津に限らず琵琶湖周辺はスピード大幅超過のトラック乗用車と琵琶湖見ながらゆっくり走ってる観光客
合図なしで右左折する軽トラ ヤエーに夢中なバイク野郎 ビワイチしてる命知らずのチャリンコ
が混在してるカオスな状況
>>96
京都原人が、あこがれの地の琵琶湖に
押し寄せるからな >>94
>No72だが
こういう名乗り方する人初めて見た 大津は毎月何かしらニュースに出るな
市全体でお祓いした方がいい
またベビーエアバッグか
母親が赤ちゃんを抱いたまま事故って
赤ちゃんを衝撃吸収材にして母親は無傷っていう
>>103
免許持ってないならせめて黙ってれば恥かかずに済むのに。 死んだのが事故起こした車で何よりw
心配停止www
>>113
wwwが、余計だっ!
明日は、我が身だなっ! 2車線が急に1車線になるとこか?
あそこよく渋滞してて危ないんだよな
>>109
渋滞抑止も事故防止もとにかく車間距離を取ることなんだけど知ってるよね
知らなきゃ検索しろ車カス
それとも免許取り立てで車間距離を取り過ぎると下手糞に思われそうで恥ずかしかったりするのかなボク?
それか割り込まれると切れまくる逮捕状が出てる40代の男か? 自分の娘が死んだんならまあましやろ
他人殺してたら大変なことやで
>>117
おまえみたいなやつが煽るから事故起こるんやろな >>117
お前なに必死になってんの。煽られ耐性ないやつだな ID:tZAo8mb30
基地害はやっぱすげーわ…
>>117
おいボロカスに叩かれてんぞお前w
逮捕状が出てる40代の男ってまるでお前みたいなやつなんだろうなw だいぶ手前から車線減少の注意があるけどボンクレドライバーはお構いなしで我先に。
白髭浜手前もそんな感じ。
>>117
割り込んだらどこまでも追いかけてきそうな煽り耐性の低さ
少し落ち着けよ >>1
車をもう35年運転してるけど無事故
渋滞の最後尾に突撃する事故の意味が分からん
普通に前を見て普通に走行してたら絶対にありえない事故だろ
どこ見て運転してんだよ
1秒よそ見したらそれだけでスゲー前に移動する乗り物なのにさ >>19
テールランプがついててもハザードついてても後部座席の人達が後ろを向いて窓に張り付いててもぶつかるだろ 普通車は絶対安全、軽は危険っていうデマの犠牲者か?
>>21
>>>1
>水色の車の助手席、まだ人が座ってる?
>ミニスカートだから若い女の子かな。
いい観察力だ!そしていい太ももだ 可哀想にこれからの人生だったのにな
事故した方やし親がチャイルドシート用意してないのが悪いから親はアホさを一生悔いるべき
仰木の手前で1車線になるから渋滞するんだよな
県外ナンバーが60キロ制限を120キロとかで飛ばしてきて突っ込むんだよ
ID:tZAo8mb30が叩かれている意味が分からない
寄って集って陰湿ね
志賀高穴穂宮 131-190年 滋賀県 景行天皇/成務天皇
近江宮 667-672年 滋賀県
甲賀宮(紫香楽宮) 743-744年 滋賀県
滋賀県は過去に首都だったことが4度ある
>>71
そのくせ割り込みして先に行きたがるからタチが悪い。
愚鈍な車なんだから大人しく左車線走れよ。 >>66
座ってないんだよ真ん中の通路になそのまま車外に放り出されて即死 あすこはバカがばんばん飛ばしてくる道だし怖い
一般道なのに120キロとかで抜いていきやがる
>>8
1歳だから母親が抱いていたのだろ
母親はシートベルトしてたかもしれんが、母親からすれば赤ちゃんバッグになってただろうな
で、赤ちゃん抱いてた腕がエアバッグに当たり骨折ってとこだろ >>148
君は何キロで走ってて速度差がどれだけあるのか知らんけど、とにかく抜いていく車の速度が分かる能力って凄いね
あ、抜かれた車に追従したら自分が120キロだったってオチかな? 事故は滋賀だけど、事故ったのは京都の人間なんだ。
それなのに、滋賀がフューチャーされる。
迷惑だから来るなよ。
確かに路面に追突注意て書かれてるから何かあるんだろと思ったらその先車線が減数するのね
>>152
俺はその車がだいたいなんキロ出てるかわかるんだよ チャイルドシートしてないミニバンよく見るわ。
前の車の中で動き回ってる子供な。
放置してる親は殺人鬼かと思う事にしてる。
突っ込んだ方が死んだなら大して問題ないな。
突っ込まれた方が軽症であることを祈る。
山越えだから他には旧国道しか併走道路がない坂本北⇔仰木雄琴の一区間だけの利用も結構あるから混む。
ワゴン車、産まれてからまだ1年しか経ってないのにに可愛そう...(´;ω;`)
高速道路にはこんな車線減少ないだろ?
10年以上まえに通った静清バイパスにもこんな感じの渋滞ポイントがあった覚え。
死んだの自分の娘だけか、良かったじゃん
あれ、もしかして娘殺すためにやったんじゃねぇの…?
大津は怖いよ
被害者がゴネまくるし、下手したらけつの毛まで抜かれるぞ
子供を保育園に入れてから思ったのはチャイルドシートに乗せない親は意外と多い。
狭い道で後ろからやたら車間距離詰めてきて助手席に幼児立ち乗りで乗せてるママ。お子さんいつかフロントガラスに突き刺さりますよと
>>164
突っ込まれたならお気の毒だが、今回は突っ込んだ側だから自業自得では? 走行車線から追い越し車線に入る変な構造だから
遅い車が急に追い越し車線に入ってきたりするからだろ
大津の道って走りにくいよね。
初めて走る人はナビなんてまったく役にたたないし。
良かったね
追突された人が亡くならなくて
自分でカミカゼかましてんなよ、自業自得
>>173
助手席立ち乗りはホントよく見かける。事故で車外に投げ出されるニュースについてどう思っているのか聞いてみたい >>21
白パンツにひらひらシャツやろ。女は外に出たがらないからな。なかなかの観察力だ。 大津市の子供は呪われてるのか
園児の列に車が突っ込んだり育児ノイローゼの母親が赤子を抱いて飛び降りたり赤子ののった車が渋滞の列に突っ込んだり
それが近道だとしても、
可能なら回避したい
大津
呪われた大地
車間距離をあけるからこうなる
もっと詰めて走れば死ぬほどの速度差にならない
>>29
孫と言われても嫁の出来に依っては1度会うかどうか、いまどき親戚だと話しか聞いてないからな。
実際、嫡孫(3歳)で3度、孫娘(1歳)は1度しか合ったことが無いわ。
もちろん嫁が我が家に来たのは結婚前に2度、結婚したからは一度も無い。
会えば110万くらいの小遣いはあげるんやけどなあ >>184
70m離れると速度変化の把握が悪くなるからな。
警察の速度km/h→車間距離mは不推奨や。その半分+10mが良い、100km/hで60m、10km/hで15mや。 >>36
おまえに子どもいない事がよくわかるレスだね 自分のチョンボで我が子頃しちゃったんだからまだ納得出来るだろ。
まあ一生この時期になる度に後悔すれば良いよ。
元キーエンス社員・宮崎文夫容疑者(43)は悪質ドライバー!
なんで一歳児が死ぬんだよ。
チャイルドシート使ってないの
バレバレ。
低能の遺伝子は淘汰されるのも
やむなしってか。
>>180
お盆は後列シート倒して広くなったトランクスペースで幼児複数大暴れというのを何台も見かけたよ 湖西道路走ったことある人なら分かると思うけど、渋滞無ければ平均70〜80km位で流れてるんじゃないかな。
有料道路だった頃はめったに走ることはなかったわw
厳密な意味での湖西道路は対面通行で(それより北の高架区間も)それくらいの流れ。
4車線区間の西大津バイパスは右車線で120くらい出ている感じ。
有料時代は二回も料金収受があった上、自動収受だから運転席の高さ次第でお金を入れにくかった。
今一番不便なのは70km/h制限の4車線区間が原付二種走行可能、
なのにそれより北側の60km/h制限の2車線区間では自動車専用道路の湖西道路だけではなく
一般道路の志賀バイパスも含めて原付二種走行不可と逆転していることか。
ちなみに自動車専用の国道で一番飛ばせるところはここかな?高速道路と一体化してるけど。
>>205
15000円も出せば安全性の確かなものが買えるってのに >この事故で、ワゴン車に乗っていた京都市右京区の田中志帆ちゃん(1)が死亡
右京区ということはDQNネームか?
高級車のアルファードかベルファイヤーに見えるのだが
衝突防止装置は機能しなかったのか?
>>210
最新型以外は運転支援装置なんてついてないっしょ
最新型でも標準装備かどうか怪しい
アルヴェルって売れ筋は最安グレードの400万前後のじゃなかったっけ >>10
トラックの後ろにならないように停車するのがコツ
前がトラックだと追突された時に玉突きでトラックの下にめり込む可能性大だから
わかった? ほれみろ 軽自動車の方に乗ってりゃ助かってたのによ
大津は深夜に一度だけ走ったことあるけど走りにくい
琵琶湖大橋より南は近寄りたくない
道路の性格悪すぎ
勘違いしてオラついた運転してたのか単純に陰キャがスマホでわき見して突っ込んだのかだな
3台ともワゴン車なので記事の情報じゃなにも分からん
ヴォクシー乗れる位金あるならチャイルドシート位買えよと…。
金はあるけど、そんなもん俺には不要とか思ってたんだろうか。
後ろから追突されることもあるのに、子供が不憫で仕方ないわ。
両親がバカやクズだと子供が不幸になるという典型的な事例だったな
>>1
>>224
どの車が切っ掛けかよくわからんかったが
別ソースで最後尾の車に突っ込んだのが
ワゴンでそのワゴンの娘が亡くなった
自業自得ならもう解散 >>225
最初からワゴン車が渋滞の最後尾に追突したって書いとるやろ
別件でゴミ収集車と正面衝突した事故も軽がセンターラインはみ出して来たなら自業自得 待望の女の子だったんだろうね
夫婦ともにバカなせいで殺しちゃってさ
一生後悔しろ
危険なの分かってるからチャイルドシートにしっかり座らせたいんだけ座るの異常に嫌がって困るんだよね…ギャン泣きで暴れてどうにもならなくて近場だからだと諦めてしまうこと多々あるわ…ダメなのは十分理解してるけど。
みんなバカみたいに飛ばすから元々死亡事故が多いイメージの場所