カーエアコンの吹き出し口は、上半身や足元、あるいはその両方に向けることができます。
温度設定も、かなり低いところまで下げることができます。ただ、夏の暑いときに最も涼しいドライブをするためには、内外気切り替えの設定を「外気導入」から「内気循環」に切り替える必要があります。
車を運転している人なら、この切り替えスイッチやレバーを見たことがあるはずです。
ダッシュボードの真ん中にあるレバーやボタンで、車の形をしたアイコンに「C」字型のような矢印が描かれています。実際に使ってみた経験もある人も多いでしょう。
ただ、この内気循環モードが役に立つ場面というのはほぼ決まっていて、それ以外の時に使ってもあまり効果はありません。
■クーラー走行時には、「内気循環」が効果的
うだるように暑い車内に乗り込むときは、まずは窓を全開、エアコンも外気導入にして走り出し、車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やすことが最も効率的な方法です。
内気循環モードのときは、エアコンで冷やされた空気が再び車内を循環するので、外から入ってくる暑い空気を冷やし続けるよりも効率的。結果的に、通常の外気導入モードよりも、車内の温度を下げることができます。
ただし、車内の温度がある程度涼しいと言えるレベルまで達したら、内気循環モードはオフにしたほうが、車内の空気の汚れを防ぐことができます。
ただし、特に土ぼこりがひどいエリアを走行するとか、汚い排気ガスを吹き出すバスの後ろについてしまったとき、あるいは、長いトンネルのなかを走行している時などは、外気の状態が改善するまで、一時的に内気循環モードにしましょう。
汚れた空気が車内に入って来るのをある程度防ぐことができます。
■冬場の使用には注意
内気循環モードにすると、車内の空気に含まれる湿気もそのまま循環します。そのため、冬の寒い時期にこのモードを使うと、窓ガラスが曇る原因になります。というわけで、大まかなルールとしては、車の暖房を使っている時は内気循環モードにしないほうが良い、と覚えておいてください。
いつも乗っている車に、内気循環モードに切り替えるスイッチやバーがない場合でも心配しないでください。
車内湿度や汚染物質などを検知するセンサーを備えた、新しいモデルに乗っている可能性があります。
こうした車は必要に応じて、外気導入と内気循環モードを自動的に切り替えてくれるので、ドライバーは何もする必要がありません。
2019年8月10日 20時0分 ライフハッカー[日本版]
https://news.livedoor.com/article/detail/16911135/ 外気導入は臭い空気が入ってきたりするから常に内気だ
>>6
どっちでも寒いくらい冷えて当たり前
車屋いって見てもらったら とは言え この暑さだと切り替えても大差なかった
ガス入れ替えたばっかなのに 1のような手順でやっても車内温度なかなか下がらん
東京都内走る時は年中、内気だな。
都内はあちこちで漂う汚水臭が耐えられない。
軽だとエアコンの容量が小さいのか
35℃とかなると外気ではナカナカ冷えんわ
はじめて知ったわ
確かにこのうだるような暑さには内気だと涼しくなるの早かった
冬になるとセンサーが勝手に外気にしやがって、
なんか排ガス臭いな〜となることが多くて腹立つ。
乗り込んで直ぐ車内の方が熱いから > 外気導入
ある程度冷えてきた > 内気循環
十分冷えてきたが酸素濃度低下で空気入れ替え > たまに外気導入
車が古くなると、内気・外気の切り換えする装置のスポンジが劣化してエアコンの吹き出し口から出てくるんだよね。
冬場にデブを隣りに乗せるとめちゃくちゃガラス曇らない?
そいつが座ってる片側だけ曇ってて笑った事あるわ
>>1
内気循環に決まってんだろwwwww
冬はAC使うなよ?wwwwデフも使えよ?wwwwwwww
ゆとりは何一つ知らんのなwww エアコンのない走り屋車最高だったなw死ぬかと思ったw
> 車内の温度がある程度涼しいと言えるレベルまで達したら、内気循環モードはオフにしたほうが、車内の空気の汚れを防ぐことができます。
この筆者の車は目張りでもしとんのか
ワゴンRまだ5年しか経ってないのにガス減ってて全く冷えなくなった
>>28
ゆとりより酷いのが令和生まれ
ろくに挨拶できないどころか母親がいないと何一つ自分じゃできない >>34
昭和50年でも付いてたぞ
クラウンだったからかな? 内機循環でエアコンを付けてフロントガラスと足元に送風する設定使っている時に、
フロントガラスの窓ガラスが曇ったことはないけどな
本当に曇るのか?
外気導入って、車内が臭っている時、エアコンを付けずに車外の温度に近づけたい時
以外は、使いみちが無いと思うが
Google日本語入力を使っているけど、内気循環すら辞書に登録されていないんだな
内気循環大人4人では20分が限界
二酸化炭素で眠くなるぞ。注意
内気循環だと二酸化炭素濃度がバリバリ上がっていくとか
酸素濃度は意外と変化内容だけど
内気循環は燃費が外気よりいいぞ、ただし酸素濃度が薄くなるので眠くなりやすいぞ
>>34
この前バッテリーが上がって、充電の為にエアコン使わず走った。
日本の夏ってこうも凶悪になってたのね・・・ 昔は冷房が付いてるだけでも珍しくて、窓に[冷房車]ってシールを貼ってる車があった。
>>38
田舎でも牛舎の近く通ったらすげえニオイが入って来る >>34
昔は逆だった。
家にはクーラー無いのに車にはあった。 三角窓があるといろいろできて便利だぞ
車種がどんどん少なくなって困るけど
年に1回はエアコンフィルターを交換しとけ。
交換したら、埃まみれでビックリするぞ。
>>15
>都内はあちこちで漂う汚水臭が耐えられない。
上京したときに一番驚いたのがコレ これ日本以外の国なら、大問題になるよな
日本は個人の権利を平気でお上が守ってやる意識だからな
フロンガス規制前のエアコンは凶悪なくらい冷えた。
なにしろ、吹き出し口から出てくる気流が白かった。
外気導入にすると喉が痛くなる。
内気循環しか無理。
外気循環にしたらせっかく冷やした内気を暑い外気で押し出してしまうことになる
>>58
あれ、現地の人に「ここなんか臭くない?」って言っても「そう??」って顔されるんだよね。
幼少期から吸ってると気が付かなくなるんだろうな。
まあフィリピンのスラムとかでも人間平気だから、慣れるんだろう。 >>36
まったくだ ろくなもんじゃない
あんなんじゃいつか死ぬぞ全員 内気外気の切り替えノブが壊れた
ノブ内部のプラ柱が折れたっぽい
これ冬場にも似たようなスレあったろw
その時は大荒れしてクソ笑った
梅雨時だったかな
外気導入から内気循環にしたら
プシュ!って吹き出し口から雲吐いたわw
燃費特性を重視した
エアコンを搭載してるせいで
最近のクルマは
冷えるの遅い
家のはエアコンオンにするボタンがAUTOボタンで自動にすると温度設定が来たら勝手に内外切り替えちゃうから困る
これは一般的な動作なのかな?
詳細設定でエアコンのオンオフ時での動作状態は覚えてるみたいだけど
カーショップ行ったら、毎回、クーラーの点検から、
冷えてないからとガス交換を勧めてくるな。
あれ大半が交換してないから、気をつけたほうがいい。
三角窓は蜂が入って来てパニックになるので廃止になった。
アホというか、なんというかw
熱で、バッテリー充電ぐらいは出来るだろうに
とりあえず全部の窓全開にしたまましばらく走って中の熱気出す方が先や
まずは車の中の空気を出すことが先決
窓開けて追い出す
そのあとはいかようにでも
普通の自動車の設計だと、内気循環にしていても、車内の二酸化炭素濃度がそれほど高く
ならないように一定量の外気が入るように設計されているとなっている
JAFの結果で、日産車で二酸化炭素濃度が高くなりすぎていたのであれば、日産車の設計
ミスじゃないの?
>>80
オートエアコンが一般車に搭載され始めた頃
中古で買った車がそれで困ってたわ
直ぐに自爆して旧式の奴に買い換えたが
やっぱ昔ながらのエアコンがいいと思ったw >>39
シャープ「そこでこのプラズマクラスター発生器…」
マクセル「そこでこのオゾネオ…」 オートに設定すると足元ばっか冷やし出すバカエアコン
最初は外気温からのエアコンが効いてきてからのないき。
車種にもよるが実はみんなの見えないとこで室内空気を少しづつ排出してる
車の隅々見てみるとなんの穴だろうな場所があるから見てみ
車内にバッテリーがある車は必ず付いてる
自分で運転しないから、わからない。
通勤もプライベートでの移動もハイヤーだし、だいたい会社から運転を禁止されてるし。
>>90
それは設計ミスと言わないだろ馬鹿
仕様っていうんだ そりゃせっかく冷えてるのに外の暑い空気取り込んだら駄目に決まってるわ
窓開けてエアコンつけるようなもんだろ
本日、初めてコンパクトカーに定員フル乗車で載せて貰いました@首都高
陽射しの強さも人の多さもあるのか、エアコンの利きが弱くて汗がジワットw
普段はEVや3.5LのHVなので、
高速走行も何も余裕でエンジンも低速回転で済んだり、
エアコンもバッチリ利くのが当たり前だと思っていたのですが、
さすがにコンパクトカーでも、それは故障?
エアコンガス入ってないみたいだったから自分で入れたわ
ついでにピカールのガス添加剤安かったから入れた
ワコーズの添加剤は7倍くらい値段違うけど効くんだろうなぁ
車内の熱気出すんなら伊東家の食卓でやってたドアバタンバタンでええやん
>>83
交換するものじゃない
量が減っていたら補充するものだ。
そんなこと言って交換したのならカモ認定
一般人はブレーキフルードさえ交換することないのにね
エアコンガス交換するくらいならまずはブレーキフルードでも交換したほうがいい >>98
設計要件で、内気循環にしていても、車内の二酸化炭素濃度がそれほど高くならないよう
に要求されているのに、実際の測定で二酸化炭素濃度が高すぎる結果になっているんだっ
たら、そういうものは仕様とは言わずに設計ミスとなるだろ >>100
そんなに影響があるものなの?
臭いと思うと車が勝手に内気に切り替える位で、基本外気導入だよ ガキの頃は
窓から顔出して口開けて遊んでたのに
最近はシートベルトしてるから、バカガキ見ないよな
>>101
エアコンのコンプレッサー回るとそっちに馬力食われるんよ
それよっか満員コンパクトはハンドリングとかブレーキがシビアで
運転してた人いつもより気疲れが激しかったと思うよ 内気だと走行後内部に水滴ついてカビるって聞いたけど
最近の車は気密性高いからずっと内気にすると車内の二酸化炭素濃度が高くなって頭痛や眠気の原因になる
かといって都内だと排気ガス臭かったりするから内気にしたいので悩ましい
センサーで内気/外気を自動切り替えしてくれる車もあるよね
エアコンガスが勝手に抜けるんなら、廃車時に処理費用を取るのは詐欺だよw
おいおい嘘教えるなよ。
メーカーは基本的に外気導入を推奨している。
それは狭い室内で酸素濃度が低くなると、眠気や、自覚できなくても判断能力が衰えるから
1.基本的に外気設定
2.車外が埃っぽい、トンネルや大型車の近くでガス臭い、場合は内気
3.車内を急速に冷暖房するとき内気
切り替えて使うのが望ましいよ。
短距離走行や、外気切替オート設定があるならそれ程気にしなくても良いと思う。
軽自動車みたいにエンジンと外気導入口が近い車は内気循環一択だろ
いくら車内が冷えていても外気導入すると温度上がってしまうから
ワンボックスじゃなくてセダンタイプ限定だよこの記事
夏も冬も内規循環です。
夏は発信前に窓を全開で開けた状態で
走行ししばらくするとエアコンの冷気が感じられたら窓を閉めるだけ、
冬はヒータを動かしますが
ポイントとしてエアコンのボタンを押すと結露が取れます。
よって夏も冬も基本内規循環です。
以上!
こんなんでも気づかん人は気づかんか。
今は昼間でもエアコン弱では暑いくらいだ。軽ではね。
昔のアコード、エアコンは3000回転以上で作動
渋滞だと、全く冷えなかった
>>23
デブを助手席に座らせるから悪い。
というか燃費悪くなるからのせるな。 別の記事だと、内気は車内の空気のCO2が増えるから外気循環がいいって書いてあったな。
>>109
エンジン止める前にエアコン切って送風強で数分回せば防げる 外気と内気って普通は自動切り替えじゃないの?
いまだにそんなゴミみたいな車に乗ってる奴いるの?
>>108
ありがとう
御礼の上乗せを忘れないようにします トラックやバスとすれ違うたびに排ガス臭いから基本内気だな
>>34
エアコンは無いはパワステは無いはクラッチは重いはで
夏の高速事故渋滞とか本当に地獄だったな もう外気導入じゃ全然冷えない
皮膚が乾燥するだけで
軽のエアコンは夏はずっと涼しくない
秋になったら冷えてくる
なんとかしろ
BMWは、常時内気循環ONにしていても、表示は変わらんけど
裏側では12分に1回 1分間、外気導入にして、CO2の上昇をあるレベルに
留めてくれる。ベンツは、30分間内気循環受け付けてくれるけど
そのあと、解除されて外気導入になる。もう一度押すと内気循環。
国産だとイオンに熱心だけど基本的な空気質に無頓着。
>>122
そら狭い車内に満員で渋滞とかなら影響あるかもな
ただ車は内気循環にしても後方へ空気抜けて外気が入るようなってるから気にするほどではない
内気でも走行していれば車内に空気の通り道が出来る リアのスモークガラスが薄いんだよ。さらに透過率3%くらいの貼る!
エアコンの効きが全然違うぞ。
俺はフロントにも
静電気でひっつくサンシェードつけてる。
警察にも何も言われたことない。
あれつけないと腕がジリジリとして熱い。
>>137
二酸化炭素濃度が上がって眠くらなない? オープンカーなせいかほぼクーラー効かない
バイクに乗った方が涼しいレベル
朝方とかくもるの前の熱風?と後ろのなんか熱線?のボタンでもくもるの、内気道だったからなんだ…?
この時期に窓全開にして走ってる人はエアコン壊れてるのけ?
CO2濃度と言うけど、車の気密性なんてそれが問題になるほど高くないでしょ
外気は不安定過ぎて常用はできない、やるとしてもエンジン始動前にドアフルオープンで空気入れ換えるぐらいか
>>143
それはたぶん、外の湿気ある生暖かい空気>冷えて温度下がった車内、これで外側に結露だと思う
冷たいビール注ぐとコップの外側が曇るのと一緒かと 外気導入でウンコ臭いところ通ると最悪
だがそれがいい
>>149
いつも車内に四人も乗せて走るならそれな
通勤で一人なら殆ど影響ないだろ >>152
死んだババアが存命中は、よく車内でウンコ漏らしてたな。
あの時はオゾン消臭器が大活躍だった。 JAF会報誌のコラムは、ドライバーへの注意喚起が目的だからやや過剰に偏りがちで書いてるよ
だからそれをネタにすれば真に受けた奴が簡単に釣れる傾向にあるので、頻繁にスレが立ってる
JAF会員なら思い当たるところがあるはずだけど
エアコンはオートでいいだろ。
いちいち設定なんか気にするヤツは小さ過ぎるw
>ただし、車内の温度がある程度涼しいと言えるレベルまで達したら、
>内気循環モードはオフにしたほうが、車内の空気の汚れを防ぐことができます。
すまん、なんで内気循環で空気汚れるの?w
酸欠になるほど密閉はされてないはずだが
前に整備不良のバイク走ってると外気は無理やな
ちなみに俺はカワサキのツーストで後ろに撒き散らしてる
こんなドライバーなら誰でも知ってることが記事になることに驚き
エアコンが壊れてるから
夏は窓全開冬は送風でエンジンから暖気取ってる
>>125
何だよお礼の上乗せって
すこ〜し敬意を持ってあげるくらいでいいやろw 俺が乗ってるセリカリフトバックにはクーラーしかついてない
ドヤ顔で言うようなことかこれ?
知ってる人はとっくの昔に知ってるけど
>>157
上のほうでリンク貼ってるのみたいに四名乗車ならそうなるかもね
車内空気の排出が徐々に追い付かなくなるとかさ
一人二人なら気にすることもないわ >>162
女性だったので、リラックスグッズとかでも+しようかなと 灼熱の内気循環させてどうする?
60℃超えてんだぞ最初は窓全開で外気循環が当たり前だろ
どっち?って馬鹿なのか?
オートだと割りと早めに外気入るから 内気でゆるゆるさしてる
結構効く昔のはあんまり効かなかったが
>>167
オキシドールと二酸化マンガン車内に装備しとけば
ひたすら内気でいけるな。 夏に外気にしたら冷やしたいのにわざわざ外の熱い空気と湿気を車内に取り込む事になるだろマヌケ
>>153
一人でも1〜2時間ぐらいで危険値の3000ぐらいなる
そういう経験ないのか?
温度とエアコンの関係とか二酸化炭素濃度の話とかは理解した上で、排ガスの匂いに耐えられないからずっと内気循環な俺みたいなのも多いでしょ
基本外気とか言ってる奴はなんか凄いフィルターでも積んでんの?
>>183
外気にしてる馬鹿は何も知らずになんとなく外の風だしいいかなーとか思ってやってるクソ馬鹿だからスルーでいい どっちみちエバポレーターの温度が2℃くらいになるとコンプレッサーの
マグネットがオフになるんで内気だからといってひたすら冷えていくわけでもない。
場合に応じて臨機応変に内気と外気を切り替えればいいだけ
いつでも内気とか、ずっと外気とか、アホの理論
馬鹿すぎて話にならない
片道15分ものらねぇから どうでもいいんだが 効く前に降りるし
>>34
エアコンとは言わないでクーラーが助手席の足下にあった
多分オプション 窓開けっ放しで風量マックスで冷房かけてるわ
それが一番涼しい
外気導入でうっかり焚き火の煙に突っ込んだりすると悲惨だから常時内気循環一択
換気は窓開けてすりゃいい。
内気循環→よく冷える→車内がくさくなる→外気循環→冷たい風じゃなくなる→内気循環
>>1
匂い対策には外気がデフォ
芳香剤付いた内気デフォの車は臭くてたまらん
本人は麻痺してるらしいが 外気導入にしててエアコン冷えないっていうお客さんいるね
外気遮断で冷気が逃げない
外気導入と外気遮断これでわかりやすいか
内気循環が早いけど、
湿度が上がりやすいのと
誰かが放屁すると地獄
たまに窓開けろよ
CO2濃度が凄いことになって眠気で事故起こすぞ
5ドア車は
すべてのドアを開けて30秒放置すると
完全換気が完了するので便利
オープンカーなら屋根開けた瞬間に終わるけどね
煙草吸うからオートにすると内気循環になるのが困る
いちいちマニアルで設定するのは面倒
外気でオートに出来る喫煙モードが欲しい
>>202
35度超えの暑い日にクーラーかけて走り出したら
熱風が足元から溢れ出る感で凄かったわ
あわてて切り替えたら涼しくなった >>72
鼻は人間の器官の中で一番麻痺しやすいって言うしな 外気導入と内気循環って、30年くらい前に友人と車に乗った時の
俺の鉄板ギャグだったんだけどw当時でももうそんな言い方は
珍しかったんだけどな。
エンジンかけてすぐは外気
暫く走ったら内規
ドライバーならふつう
>>6
止まってボンネットあけてエアコンのコンデンサーとラジエターに水をぶっかける 気温が感知出来ない老人向けの記事に
真剣にならない方が良いな
外気と内気をオートで調節するボタンってないの?最近の車
内気循環の場合、長時間走ってると酸素不足になるぞ
せめて2時間に一度は外の空気を入れないと酸欠で
眠たくなるし、意識もうろうとする。意識が飛んで子供の列に突っ込むかもしれん
まして同乗者がいる場合は酸欠が早くなるから気をつけろ
52才の女子です。
ドライブに行く時は、前もって冷やしててほしいなぁ。
暑い車って無理。
おれも>>1でやってるんだが
>>27も正しい
風量で涼しくなるんだよな 常時外気導入したまえ
クリーンエアフィルターは高級品をマメに交換しろ
室内気温だけに関して内外気にしてるヤツは乗ってる車のエアコン機能がショボイんよ。
たとえそれが新車だとしてもね。
用途に対してエアコンがキャパオーバーかと。文句はメーカーに言ってくれ。
内規循環だと夏でも何故か湿度が高くなっちゃうので、外気にしてある。
前に黒煙履いてるトラックがいたり、たばこの煙が飛んで来たりした時だけ内気に切り替えてる。
内気循環は眠くなる
CO2濃度が上がるからかな?
高速ではトンネルとトラックを避けて外気取り入れにしてるわ
外気機能はほんとに不要だわ。
間違えて外気にしているのに気づかず、山手トンネルや関越トンネル突入で渋滞、気づいたら排気ガス臭くてやばい、という可能性をまじめにメーカーに考えて欲しいわ。
外気は窓開けて取り込むのが一番わかりやすい。
ざーっと読んで驚いた。
こんなにばかが多いんだ。
基本は外気 に決まってんだろ、車乗るなよ。
特に冷やしたいときしばらく内気循環にするんだよ。
内気運転一択だろ。
炎天下の運転し始めは窓開けておけばいいだけだし。
あと田舎道以外は内気運転。
ディーゼルとバイクの排気ガス気持ち悪い。
まず内気の汚れるほど自家用車に気密性があるとは思えんし。
二酸化炭素が急激に増加して居眠り運転の原因になるから基本外気導入したほうがいいよ
排ガス酷い場所では内気循環で
>>47
ちゃんと修理工場に出した方がいいぞ。オルタネーターが逝ってるかもしれん。 >>242
JAFか何かで実験報告されてるよ
内気循環1時間でかなりヤバい状態になる スポーツカーはすぐ冷えるどころか、内気循環にすると下手すると酸欠になるよ
>>4
同じく
トラックの多い国道走るから内気は必須
それにエアコンつけてたらそこまでガラス曇らないけど 循環切替スイッチをハンドルにつけてくれないかのぉ
状況に応じて頻繁に切り替えるからさ
スマホホルダー置いたらスイッチ隠れちゃうし
長時間乗ることはないので外気導入は使ったことないけどな
こんなことまで教えてやらなきゃいけない時代になったのか。
俺の車は高級車ではないので隙間が多いんだろうな。
外気導入にしなくても何の支障もないけどな
>>230
>52才の女子です。
女子という単語が使えるのは25才まで。 >>260
autoだと外気内気も自由に切り替えてくれるのか? >>259
サンキューハザードが、相手にフルブレさせて無理やり入っても
ハザードすればおkだろみたいな斜め上進化した時代でもありま寿司 >>192
グローブボックスの下な
時々煙みたいに冷気が出たのは懐かしい思い出 当たり前のことしか書いてない
考えれば普通にわかることだろ
高速道路では内気循環が基本ですよー
高速時に外気導入にするとブッ壊れ易くなりますよー
マニュアルにも書いてありますよー
外の空気が綺麗だと感知したら適度に空気入れ替えてくれたりしないの?
内気循環の車は汗臭くて煙草臭く、勘弁してほしい、
煙草すって内気循環のタクシーは最悪。運転手は気づかないみたいだが。
>>34
物品税時代は、カークーラー、ステレオ後付けしてたよね >>85
フェンダーミラーなら兎も角ドアミラーだと無理があるよね 昔乗っていたフルオートの車は、
急速冷房は内気でしばらくすると外気に切り替わっていた。
車が普及し出した大昔は冷房なんか必要ないくらい涼しかったんだろうな
うちの親の車、フロンガスないから、エアコン出ないや!
ナマポ受けてるけど車必需品なのに、フロンガス代くれないや!
このクソ暑いのに1週間前からエアコン壊れてるw
汗ダラダラや
自分の場合は外気でもエアコンにそんなに影響は出ない感じ、
ずーと煙草をすっていたので、トンネルとデーゼル車の後ろ以外は外気導入にしている。
今更通り越して
30年更にって感じだけど
まぁ定期的にアナウンスして下さい
今の車はエアコンONにしたら自動で内気、外気に切り替わるけどね。
たまに雨の日フロントガラスをタオルで拭いている人と見かけるが、
なんでエアコンを使わないのだろう、
今時エアコンなしの車ってほとんどないと思うが。
常時内気循環に決まってるだろ
なんでいちいち外気にする必要があんだよ
>>286
田舎は砂埃とか多いし、野焼きやってたり牛豚の臭いしたり外気になんて出来ないよ ドイツ車乗ってるけど
不便なのがAC OFF釦がない事
風量ダイヤルを最小から更に回すとOFFって・・・orz
しかもカミさんに教えてもらった。
車の中は埃っぽい、たまに窓をあけたり外気導入が正解と思うが、
内気にこだわるのってよく分からない、
多人数乗車で内気なんてありえないと思う。
タクシーも客乗車時は外気導入にしてもらいたい。
内気循環にずっとしてたら意識レベルが下がってボケーッとなるぞ
>>286 何をバカなことを
田舎を知らないんだろう
養鶏場 養豚場 死ぬほど臭い
漁港の周辺海岸沿い 腐った魚
静岡の製紙工場のあたり
良く住んでられるわ
ただの田舎だって肥料の漂うくせに >>101
大排気量車だと大容量のコンプレッサーを駆動できる。
例えば軽にクラウンのコンプレッサーを載せるとマトモに走らなくなるし冷えない。 >>114
リアエンジン車じゃない限り大排気量車でも外気取り入れ口はエンジンの近所では? そもそもいくら冷たい風が出てきても直射日光が当たってると全然涼しくないんだよな
この前買った車、外気導入と内気循環を混ぜるモードがなかった。
バキュームカーがいると困るのでほとんど内気循環です
エアコンがカビ臭いから車のファブリーズを付けたのだけど内気にしないといけないのよね
そしてファブリーズがめっちゃ臭い
>>246
もしかして北海道みたいな対向車探すのが難しい程の田舎しか走ってないの?
都会の街乗りは内気一択だよ >>310
プラズマクラスターなんて、どうせwと思っていたら、
10年以上・20万キロ以上走っても、車のエアコン特有の臭いが出なかったよ
なので、買い替えも付いているのにした
回し者じゃないけどお勧めです カビ臭くなるのは内気循環が原因。
他に大抵の場合は汗臭い。
>>2
老人なら知って居る知識も20代の若いドライバーはしらない事もある
この記事のターゲットは若いドライバーであり、>>2のような老人ではない >>318
若い頃から知ってた
助手席で親父にこれは何?何でこうするの?
ってしつこく聞いて自然に学ぶレベルの事に思うんだけどなあ
ガキの頃ああいうのを操作するのめちゃくちゃ興味深くて楽しかっただろ おれのホンダのミッドシップ4WDは外気にするとエアコンが止まる仕組み
助手席に座った免許無いデブの友人ですら、ブヒブヒ言いながら
毎度ガラス曇らせちゃってサーセンブヒブヒッw
とか言いながら自分で外気を取り込む設定してくれてたしさ
冬なのに暖房消してくれと頼まれると困ったけど
>>73
まちがいない
あんなんじゃ必ずいつか全員100%死ぬわ ガス入ってるのに冷えないのはコンプレッサーのせい?
>>316
>>313
ナノイーが付いてるけどエアコンはカビ臭くなったよ
そして車のファブリーズ付けたらもっと臭くて鼻が痛くなるレベルw 眠くないのにやたら欠伸が出るときは、外気を入れろよ。
脳が酸欠を起こしてる。
>>316
俺の車もプラズマクラスター付いているけど喫煙車なのに車内に染み付くヤニ臭が
明らかに少ないしカビ臭も僅少。
もっとも外気導入がデフォだが。 この暑さで外気だとそれほど涼しくならないのでは?外気と内気では明らかに涼しさに違いがある。
>>7
全くなw
ハイビームの記事といい、なんで車運転した事無い奴が
こうやって分り切った事でドヤ顔記事書くのか不思議だわ 俺の車には切り替えスイッチが付いてない
1500万もしたのに捨ててくる
>>320
昔のアクティというか軽は内気循環位置がCOOLERスイッチを兼ねていてレバーを
そこにして別のクーラーダイヤルを回すと冷房になってた。
当時のエンジン性能とコンプレッサーの効率が今と比べてかなり悪かったから。 >>326
ナノイーは将来の買い替え候補から外しておきますw 通勤で片道30分車運転するけどそういえば常に内気循環だな
>>328
余計なお世話になりますが…おタバコはお止めになられた方が…
家族が医師から言われたのは、喫煙歴があるだけで前科者扱いされることもw うだるようなっていうの?うなるような暑さって言わない??
今くるまって外気と内気の切替自動なの?
周りが臭いと自動的に内気にしてくれるのか
>>192
うちのカローラもそうだった。その前のホンダZはエアコンなかったよ 今の車なら内気選んでもある程度は外気が入るようになっている
それと内気循環の窓の曇りは夏でも起こるのでずっと外気導入にしてるな
普通の人ならちょっと考えればわかりそうなものでも
おばはんとかはその常識を知らない人らも多いから
内気循環で車内が冷えたら外気に切り替えるのがいいって
車の雑誌に載ってた
>>339
内外の温度差が大きいと内気循環に切り替わる >>341
そうなのか・・・
あついよーあついよーうーうーなのかとアザース こちら雪国、冬に内気循環で必死に窓拭いてる人たまに居るんだけど、
色々可哀想になる
なにも考えないんだろうな
普通は知ってると思ってたが知らん人も多いよなあ…。
エアコン無きゃ冬に曇り取れないとかのたまう人も…。
エアコンちゃんと切り替えないとそもそも燃費悪くなるし…。カタログスペックと違い過ぎるとか言い始めたり。
いらん状態なら切れよ(´・ω・`)
今の車はフルオートのままでほとんど問題ないな
せいぜい好きな温度を選ぶくらいだ
ホンダ車のオートエアコンだけど、夏場は頻繁に内気循環になる。
そのせいか、その状態でしばらく乗ってると二酸化炭素濃度が上昇するみたいで
眠くなる。
だから手動で外気導入に切り替えるようにしてる。
欧州車だと内気循環にしても1分ぐらいで自動で外気導入に切り替わるよね。
前に乗ってた欧州車がそうだった。
二酸化炭素で眠くなるぞ。注意
エアコンが冷えにくい場合は、赤外線カットフィルムを貼るだけで快適になる
免許取って初めて買った車が86トレノGTVで、エアコンもラジオもパワステさえ付いて無かった
それでもその状態のままで6年も乗ったわ
>>346
んじゃまわりが排ガスだらけでも外気になってしまうのか?
田舎の肥だめ地帯に突入出来ないじゃん 信号止まってるとバイクが前に割り込んで触媒レスの臭い排気浴びせてくるから内循一択
超寒いにしたら、自動でオレンジランプが点いて内気になる
外気は前に大型の臭いバイク、トラック、古いハイブリッドのエンジン車などがいないときに
最初は 外気だったような覚えが?冷えてきたら循環 ちなみに、炎天下駐車してた時は、まず全部のドアを全開してから、エンジンスタートだいたい3分 それが高効率
>>361
ウインドウじゃなくて、ドアごと全開だぞ 正直、 内側に遮熱シートやるけど、アレって内側ならそれほど意味ないよな。
あれなら、トランクにブルーシート乗せてて、炎天下駐車するときに車をすっぽり包んだほうが10倍まし で、地面で、石ころで、止めときゃよろし
いたずらして、外そうとしても、ブルーシートはずしたら、ドラレコにバッチリ!!だから今は
いまの軽って冷えるのかな?
仕事で使っているミニカ全然冷えんわ
曇天と雨の日は近々に冷えるけど、いまの時期のカンカン照りだと少し冷えた風邪しか出てこん(笑)
>1
何で運転してる人なら誰でも経験的に知っとることを今更書いたの?w
ボロい軽を乗っているから全く冷えない。夏場は地獄だわ
>>361
最初は外よりも中の方が熱いから外気を冷やす方が効率的、中がある程度冷えたらすでに冷えている中の空気を更に冷やす方が効率的ということだな
まあこんなことはわざわざ記事にするようなことじゃないけど エアコン効き悪いって奴は
フィルム貼れよ。
なんで貼らないの?
エアコン効き目アップ
冬でも無用な日差しカット
ちなみに冬の暖房の効きもいいからな!
俺はフロントサイドにも
最電気でひっつくサンシェード
つけてる。
警察に止められたこともない。
おそらく、透過率測定する機械所持してないんだろう。
警察に注意されたら、パリッとサンシェード引っぱがせばオッケー!
窓開けるほうが快適だが
小石が飛んでくる。津波あと
最初は車内が暑くなってるので外部で落ち着いたら内部でしょ常識的に
つか都市部走行するときは窓開けを義務化しろよ
音が聞こえなくて危ないったりゃありゃしない
自分の車オートエアコンなんだけど
25℃を境に冷暖房が分かれる
この時期26〜28℃くらいにしたいんだけど
暖房になってしまう
みんなのもそういう仕様?
昔は書いてあるように外気が基本で実際そうしていたが、今はずっと内気だわ
その方がエアコン臭くなりにくいことに気付いた
外気はエアコン使ったらガラス内側が曇るようなときくらいか
>>385
大昔の車だと25℃以上から温水がエバポに流入する設定だったみたい。
当時所有していたHBコスモと100系カローラのオートエアコンはそうだった。
その後所有したC34ローレルは35℃以上の酷暑日でも外気導入28℃設定で
充分に効いたよ? >>387
走る場所にもよってはフィルターに付着した物質が悪臭源になるんだと思う。
それが有機物なんかだったりしたら、それを根城にカビや雑菌が繁殖したりそれ自体が発酵したり。
逆に車内に汚いものがあると内気の循環の方が危ない。
以前、駐車場で犬のフンを踏んでしまった時は、エアコンから犬のフンの臭いがするようになってしまい難儀した。 うちの車はバカだからオート設定にするとずっと内気のままになる
どんな環境でも年中内気のままだ
>>322
100%って断言するやつ馬鹿なの?
何を根拠に言ってるんだか あんな狭い空間で人が何人も乗って呼吸してたら
酸素足りなくなるのは目に見えているのに
>>392
外気にする意味がねーんだわ
冬に曇るとかっていうが、内気と外気で変わらん
外→窓ガラス→内の温度、車内の湿度で曇るだけだから、窓ガラスさえ温めれば曇らん(ヒーターボタンついてんだろ)
ヒーター付けてんのに外気とか、ガソリン無駄にしてるって気付いてないバカ多いんだわ
ECO制御もしてるからオート内気にする機械の方が余程賢い 外気は空気の入れ替えだよ
走行中、前にトラックがいなければ外気にして空気を入れ直している。
空気の入れ替えは窓開けたら速攻で終わるだろ
エアコンに外気入れる意味が分からん
大きいつまみだからうちのは操作しやすい
高級車は液晶だのオートなんだな
>>393
たしかに
俺みたいに死なない人間もいるしな >>6
IRカットフィルムを全面施工
さらに求めるなら内装にグラスウール施工 >>4
内気循環にし続けると酸欠問題が出て来るから適時外気も使えよ
オートエアコンとかでいい車になるとデフロスターは買ってに外気になるヤツもあるけどな 排気ガスが汚いのはバスよりも違法改造のダンプだろ。
>>406
デフロスターはフロントガラスに当てるやつだよ? まず、白系の車に乗るべし
次にリアは全面スモーク
さらにダッシュボードに白いふわふわ
これでヒエヒエ
初期のaudi A4のオートエアコンは内外気の切り替え出来なくて悩んだ記憶がある
>>223
最近は断熱材の進歩で社内の温度差はほんのちょっとだとか。
差が出るのは表面だけ >>269
昔のミラージュで足元には温風を頭の方には外気を直接当てる「頭寒足熱」モードがあった。 基本常時内気循環だわ、
毎日通勤でトラックの後ろスリップストリームACC走行だしw
>>409
ん?
1行目と2行目の意味が分からないのかな?
ゆとりの読解力やばすぎだね 昔乗ってた車はマニュアルエアコンだったのだが、
内気⇔外気の切り替えがスライド式だった
あれ、つまみを中間で止めたら少しだけ外気を入れるとか出来たのかな?