北海道大樹町でベンチャー企業が小型のロケットを打ち上げましたが、エンジンが緊急停止し、ロケットは宇宙空間に到達しませんでした。
北海道大樹町で27日午後4時20分、ベンチャー企業のインターステラテクノロジズが全長10mの小型ロケットを打ち上げました。
このベンチャー企業によりますと、飛行中にロケットに搭載したコンピューターが異常を検知してエンジンが緊急停止し、ロケットは発射地点から9キロ沖の海に落下したということです。
初期の解析では到達した高度は13キロで、宇宙空間には到達できなかったとしています。
このベンチャー企業が開発・製造した小型ロケットの打ち上げは4回目で、初めての打ち上げでは到達高度はおよそ10キロ、2回目の打ち上げでは直後に落下・炎上し、いずれも失敗しましたが、ことし5月の3回目の打ち上げでは宇宙空間の高度100キロに到達し、初めて成功していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190727/k10012011101000.html コストと性能の両立を目指すのは難しいんだろうけどね
性能以前に故障が多すぎだろ
プスンドカンから比べたら大進歩じゃん
文句言うやつもいるだろうけど頑張れ
近くの住民だが、あの会社が出来るわけない、
って言うのが一般的評価、
釧路重工業っている立派な会社がそばになるのにな、
>>5
TV特集で叩かれてたけどコスパ重視で民生品使っててアホかと(´・ω・`) なんでこんなシンプルな機序にしたのに安定しないの?
>>19
使っていい場所とそうでない場所があmんだろーが 自分が携わってなかったら逆張り罵倒ツイートでもしたろうな
>>20
シンプルでしょ、液酸液水に比べたらとてもシンプル 高度13000mって普通にジェット戦闘機が飛んでる高度なんですけど
つうかホリエモンのロケット事業ってどう考えても出資者を搔き集めるクラウドファンディング詐欺にしか思えないんだが
まぁ人それぞれなんだろうが、この堀江とかいう人物に指示出されたり命令されたりして、
言われた通りマジメにやるか?
少なくともオレはやらないな。
人それぞれなんだろうからいいんだけどさw
>>5
補助金の範囲で儲け出すためにやってんだから、手を抜けるとこは抜きまくってんだよ
下町ボブスレーと同じこと いいこと考えた
ジェット機に乗せて高度とってから飛ばせばいいんだよ
ボブスレーもそうだけど日本の下町技術はショボイなぁ
下町が付けば聞こえは良いけど中身はほとんどこんなのしか無い状態
淘汰されるのは当然だわ
>>8
どういう経緯で仕事してるかによる
技術者にだってしがらみはあるから、断れなかったのならしょうがない
自分で入ったんなら叩いていい
メスイキ詐欺師が、補助金で儲けるために手抜きしてるのはわかってたはず >>13
ちゃんとした会社に頼めるわけないだろwww
補助金詐欺がバレるじゃんwww ちょっと強化すればロケット花火でも到達できそうな高度だなw
安定した打ち上げができるようになってからだろ、民生品利用とかコストダウンは
>>35
これに韓国関係あるの?
韓国なんかと比べて悦に入るってどうなのよ 頑張れホリエモン、商業化まで50年もあればなんとかなる
紙飛行機実験を仮にISSから放出したら最終的に燃えるのだろうか?
それとも大気圏に到達する前に減速してしまって
大気圏に接触する頃には速度が落ちすぎて燃えないで落ちてくるのだろうか?
過去の失敗がまるで生かされてない。
もう辞めたら?
打ち上げた瞬間斜めに傾いでたんは
予定通りなんか?
倒れたら被害甚大やで
>>27
クラウドファンディング詐欺ではないと考えてる人って居るの?
たかがブースターのテストでこれだけ手こずってる
有人飛行に着手する頃には、ホリエモンも死んでるだろ
そもそも本体設計に必要な人材は居ないしな 宇宙に飛ばすだけなら気球を使った二段階発射で飛ぶんだよな
地面からの発射はかなり効率が悪い
宇宙探査とかやってる大学や研究所に資金を寄付したほうが生産的かな
>>44
カリアゲミサイルは直近の小型でも600q飛んだんだけど・・・ >>8
技術レベルも大した事ないぞ。
前回も、成功したからあまり追求されてないが、発射当日の直前に、
工場内で爆発事故起こしてるからな。
爆発で装置のフレームがひしゃげてる写真を、代表が嬉々として
twitterに上げてたわ。 中途半端は失敗だな
発射直後に爆発してくれないとネタにすらしてもらえない
>>73
飛翔体を名乗るのすら、おこがましい気がする・・・
飛行体かなぁ・・・ 100kmに到達しても、衛星速度を出してないと意味ないんじゃないの?
花火じゃないんだから。
綾波レイが遠投したロンギヌスの槍は月軌道まで飛んでいったんだけどね
現実は厳しい
>>86
富士山くらいは余裕で超えられるわ
数字に弱い奴が多いスレだなw >>80
ホリエモンの計画だと、100qに到達、直ちに降下という観光飛行だったんじゃね? んで、それでも結構な金かかってるんだよね?
もうやめとけ
そんだけ難しいんだろうけどね
ホリエモンも、その辺を周知するような活動すればいいのに
ロケットなんて国家レベルで莫大な予算をつぎ込んで開発してるのに、
その辺の部品を組み合わせて100発100中の精度のロケットが作れるわけがない。
ホリエモンロケットは夢を売っているのだからオッケー。
別に堀江が作ったわけでもないのに
「ホリエモンロケット」とか笑う
>>64
そっちはまあ、ロケットがちゃんと飛ばないと責任者の首が飛ぶからね。 良いこと考えた。
爆弾を載せて、ピョングヤングに落ちるように飛ばすとか、どうよ?
>>97
比較するのは、カリアゲロケットに失礼だろ
600qも飛んだなら、高度も150〜200qくらいまで上がってるだろうさ まだ安定せんなあ。商業化まではどんなに早くても3年はかかるかな。
これじゃ韓国にも着弾出来ないや!
ロケットやりたいなら、ミサイルを作れ!
>>100
勘弁してくれ
平壌へ向けて撃ったら、苫小牧とか室蘭に落ちる可能性が大だ
下手したら泊原発に落ちる可能性も有る
日本海には届かないだろう 先週、初の飛行を行なったSpaceXの惑星間航行用大型有人ロケットのプロトタイプの到達高度は40m
>>97
粛清されるから、本当の意味で首が飛ぶんだよね。
バカにしてるけど、JAXAも始めはこんなものだったぞ。エンジンの爆発で死人まで
出たしね。 >>32
下町の技術を極めてすごいとこはあるんだよ
下町の技術で何かやってやろうとすれば大抵は失敗するよ 姿勢が地上被害につながらない限り自動停止させない仕様にしたらもっと高度上がったんじゃないの
テレビでニュースの映像見たけど、発射の瞬間結構ふらついたように見えたんだが…
夏休みの自由研究で成層圏まで気球飛ばしてる中学生以下ww
宇宙宇宙ってそんななにもない恐ろしく広いだけの死の空間に
膨大な金かけることが一番バカバカしいんだけどね
宇宙ステーションで実験してなにか世の中が良くなったか?
せいぜい役に立ってるのは人工衛星くらいだろ
子供のロマンを大人になって追いかける痛い人みたいな感じ
>>118
すべての魂の故郷なんだが。
お前は自分の故郷を懐かしんだりすることはないの? こういうのは経験値がものをいうから、ある程度の失敗を踏まないと成功率は上がらない。
失敗原因を徹底分析排除して成功率が上がるまでの期間、財力が持つかだな
ロケット飛ばして宇宙圏に行けたとしてどんなメリットがあるの?
北朝鮮は
普通にロケットビジネスやれば経済大国になるんじゃね
やってることは
どこまでコストを下げれるかだから
失敗を繰り返さないと結果は出ない
何回失敗できるか資金力だよね
21世紀なのにロケットもまともに飛ばせないとかありえない
素人がやってんの?
マスドライバーを造れよ
ホリエモン空港って呼んでやるから
>>123
宇宙ビジネスでググれ
GPSやら大規模な成長ビジネス >>123
民間で100万で安全にいけたら
旅行会社が食いつく 月面車レースと同類
できもしない夢見るこども技術集団と
カネ転がしアホ文系の描いた絵
第二次世界大戦中に日本にあればB29撃墜できたのに
こんだけ失敗するような不確実なものでビジネス成り立つのか?
実験繰り返して成功精度を高めてる段階なのかもしれないがNASAとか国家機関レベルに追いつくまでどれだけ時間かかるのだろう。
こういう夢があるのは嫌いじゃない
ライブドアやってると数万倍ましだわ
>>118
安価に人工衛星を打ち上げる実験なんだからしょうがない ロケット開発は失敗を繰り返してナンボ
非難してるヤツは素人
前回の失敗からそんなに時間がたってないのにまた発射したのか
ずいぶんと早い回転だな
俺に逆らったら、いつでもロケット打ち込むよって、脅しのためにやってるんでしょ。
某国のロケットマンと同じ。
>>145
ただ飛んですぐ海に落ちてくるだけで衛星なんて無理だぞ? 本当に恥ずかしいからこの豚をニュースにするなって。
イーロンマスク氏とは才能で比べようがないだろ、この損一族の飼い犬の朝鮮豚。
ホリエモンの失敗は自腹。Jaxaの失敗は税金。記者は低脳。
13kmって、13000mって事だからな
民間の航空機が飛んでる高度ぐらいだぞ
こいつには竹島で”竹島は韓国の領土!金クレ!”と言ってるのがお似合いの屑ですからね。
というか、いい加減にこいつにも退場してもらいたいんだけどね。
とにかく私は清算で、こいつらには関わられたくもないね。
何度も言ってますが、私は”正当派”だからね。
冗談抜きで、こいつの”ロケット兵器”の開発にも気をつけた方がいいね。
かなり危ない事をしてますよ、この豚も。ロケットが間違って民家に落ちたらどうするのか?
こいつは万が一の時の爆破装置なんかつけてないでしょ?
部品や組み立ての工程で精度にバラつきがあって安定して高品質なものを製造する体制が整ってないんだろうな
毎回ガチャを引いてるようなもの
金がいくらあっても足りない
堀江のオナニーに比べて
北朝鮮が凄すぎて笑うしかないなこれw
そろそろ宇宙開発の会社を上場して
関連会社を買収して
資金集めて
アッ!?でしょ
>>1
海に劇物燃料で北海道の魚食えなくなった
わざとだろこの反日 >>167
エタノールだからまったく問題無い。
仮にヒドラジンでも物量的に問題無いけどな。 旧日本軍の高射砲よりは高く飛んだやん
70年前ならB29撃ち落とす切り札として久我山に配置されてたろうに残念だったな
いまだに宇宙空間まで届かないって笑えるな。
きちんと設計、計算できているんだろうか?
普通の旅客機でも国際線なら12キロくらいを巡航したりするぞ・・・
>>1
熱系
ロケットエンジンの燃焼耐久時間
液体酸素タンクの脆弱性
振動系
ロケットエンジンや本体への空気抵抗による振動で
ボルトが緩む、溶接が切れるなど構造体への損傷
燃料供給タービン内での気泡の発生による燃料供給バランスの崩壊
んで、今回は機体を回収してきちんと調べようね
学校の先生にも言われなかったか?ホリエモンちゃん、テストは間違い直しが重要って ホリエのことだから金儲けをたくらんでいるに違いない
>>157
のび太がドラえもんに泣きついて秘密道具出してもらって
調子に乗ってこけたらお前だって笑うだろう? >>1
軍事転用すらできねえ低レベルじゃねえかwww
って笑っちゃダメなんだよな。
失敗は成功の母。
だったらいいんだけど、ボッタくりとかじゃねえよな? >>173
そんな金あるわけないじゃんw
今までも試験が少なくて失敗してきたんだから
試験に金かけないのではなく最初から金ないのよ 堀江は何のためにロケット何発も打ち上げてんの?
ホモの彼女に頼まれたの?
ホリエモン「笑いたければ笑えよ、俺は君たちには見れない世界に生きているんだ」
>>158
そりゃ北は国力や技術のほとんどをミサイルやロケットにつぎ込んでいるのだからメスイキさんの道楽とは桁が違う。 >>182
大阪工業大学とか日本工業大学とかのがよさそう! 13kmから落下しても100秒くらいしかかからんとはな
自由落下トンネルで地下鉄作りゃ超省エネで素早く目的地へ行ける
この実績じゃお高いワンオフ衛星を預ける訳にはいかんなぁ。
保険屋も引き受けないだろう。
ロシアかナサの経験者プロジェクトの天才クラスコマンダーをぶっこぬいて
いろいろ教えてもらわないと
13キロか。
惜しいな。
もうちょっとで宇宙だったのに。
>>183
開発費1兆円以上(現在価値換算)かかった機体と比較する意味が無い。 サターン5型ブースターを超える液体、固体ハイブリッ
で地球重力圏抜けたらイオン推進と
太陽風推進
13kmって、積乱雲のかなとこ雲ぐらいの高度だな。
対流圏すら、越えられないおもちゃ(^-^)
そういやホリエモンは何とかイノベーション学院とかこさえて生徒募集してたよな
>>1
なぁーに、イチローですら3割だ、まだまだいける
しかし、成功すれば、北も韓国も中国もアメリカにもミサイルを簡単に打ち込めるぞ 100km飛ばすだけのロケットでこんだけ躓いてたら
この先の軌道投入用ロケットとかほんとに完成できるのか疑わしいわ
そもそも民生品を使うというコンセプト自体に誤りがあるんじゃねーの
航空機の部品なんかもめっちゃ高い安全性要求があるだろうに
それより遥かに過酷な環境にさらされるロケットで品質を疎かにする
コンセプトは悪手にしか思えんしその先にロケット技術の発展はあるのか?
まだ3Dプリンタで作ったロケットとかの方がロマンがあるわ
>>203
サクラダファミリアみたいにして死ぬまで
金集めるビジネスモデルだろこれ? まずロケットの技術的なハードルが高すぎる
それをクリアできたとして、商売として成り立つのかと言ったら絶望的だろ
こんなもんに出資するやつはどんな夢を見てんだ
100kmぐらい伸びる発射台作って
伸ばし切ってから発射
俺天才!
>>182
社長東工大で技術者は名大の航空工学院卒とか北大院卒とかJAXAに行ってもおかしくない人たちだらけ
理系高学歴連中のお遊びだよ 残った燃料とかどうなるん?
海汚すんじゃねえーよデブ
そりゃあ佃品質じゃなく、安いだけのナカシマ工業品質の部品でコスト削減しようっていうロケットだからなw
次飛ばしても爆発するだけ
ペットボトルロケットを宇宙まで飛ばそうとしてるのかな?
>>208
でもJAXAに採用されなかった人たちでもあるw 金をドブに捨てるのは好きにしたらいいけどいたずらに資源を浪費するのは許せない
100キロ以上で宇宙空間なの? なんで70キロや80キロじゃないの?
ライブドアショックのときに自殺した人たちの霊がロケットにへばりついているのが見える
詐欺師がポーズでいっちょ噛みしてる計画なんざ推して知るべし
注目されれば、それでいいんだろw
具体的に成功した後に、何をやるつもりなんだ?
宇宙には酸素が少ないから、燃料だけ積んだロケットは飛んでいかないよ。
酸素か、酸素の代わりになる何かが、必要
これで商業利用目指してるって言うんだから噴飯だな
実用化は何十年後ですか?
遊び回ってるようなデブがたまに来て、えらそーに講釈たれて、よう我慢できるな
カネの力は偉大ってことか
いやいやまちがえてロシア領内に向かったら
たいへんなことに
市販品を組み合わせてで出来ると思ってたら過酷すぎてまともに動きません
か
何で専用部品を使うかと言えばそうじゃないともたないことがわかったから
じゃないの?
志向を変えて発射して一キロ位で戻って来るのを繰り返す実験したら?
>>52
ISSから放出された紙飛行機は
地上から見ると、超音速で大気の上を飛んでるわけだ
すごくね? 何年も進展しないところを応援するところなんてあるのか?
>>1
まずはタイのロケット祭りで優勝するところから始めたら?(*´艸`) ちゃんとルールが守れる人とか手続きができる人がいないと実験もできないしな
まあ、失敗はするだろうさ。
頑張れや。俺は金出してないんでどうでもいいや。
挑戦する奴をくさすな。
まさに花火シーズン開幕に相応しいロケット花火だったな
もう やめろって
カネがあってもできないものはできない
早く悟れよ
花火でも作ってみろ面白いものが出来るぞ
ロケット燃料は超の付く有毒だろ
泳いで回収しろ豚
財界に潰されたくせに自民マンセーのクズ
どうせなら高性能演算装置でも搭載して、各種センサーを回路で制御したら
アメリカの天文学者がやってる生命がいそうな星を探すプロジェクトのほうが断然ワクワクする
すでに宇宙にとばして送られてくる映像を解析してるところだし
>>249
MOMOの燃料はエタノール+液体酸素
だから酒造メーカーがスポンサーに入っている コンピュータの時代なんだし、熱や燃料の有無とか、高度計とか
GPSとか、姿勢制御とか、
燃焼効率とか燃焼状況とかコンピュータ使ってシステム作っとけば
ムダな事なんだろうけど、やって一通り特許でもとってお金を稼げば
小さな乾電池のせいで墜落とかロケットならあるのかも
なんだ、地上でこけたんじゃないのか。
目標高度には達しなかったけど、打ち上げはできたんだな。
また前進でよかったじゃん。
>>81
これ発射直後から横から火が漏れてるけど、何が原因だったんだ? これ、何のためにやってるの?
そして失敗しまくってるのも意味が分からない
>>258
低価格打ち上げを目指しているから有り得ない
エタノール+液体酸素エンジンは出力が低いから大型化しても低軌道(500km)まで >>14
一つ聞きたいんだが、民生品外の部品って何?
何を使ったらいいの? >>1
高度がどうじゃなくて第一宇宙速度に達しなきゃ話にならないんだけど
ほんとに衛星ビジネスにまで行けると思ってる人いるの? >>213
jaxaを受けたの?受けなきゃ落ちないよ。 在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮塵でヤフーライブドアニコニコイーストコリアニュース速報+記
者でSEALDs元メンバーで志位和夫後援ナマポ受給東朝鮮極左暴力集団チンパンブタキョッポマン構成員ガー
ディスが立憲民主党・社会民主党からカネを貰ってチェイルドンチョソンイルボのソースでスレ立てたこのスレッド
は孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント社長兼CEO・松原眞樹カドカワ社長に認
定されますた。ガーディス「憲法改正絶対反対!憲法9条護れ!」
>>262
微小重力実験や観測の需要はかなりある
だから丸紅の航空宇宙部門がバックアップしている
目指している打ち上げコストを達成して安定すれば需要を総取り出来る
だからこそ難しい こいつら本気でやってない
あんなちゃっちぃロケットは花火やないか?
ホリエモンはイベントで売名行為してるだけやで
あいつは間抜けでずる賢いだけ
>>93
目標や目的が素晴らしくても
詐欺罪の経歴があって掘られてメスイキしてるような奴に大金を預けるような人はおらんだろ
こいつの名前を出すのはデメリットの方が大きいとしか思えんが 補助金とか言ってる人いるけど普通に経産省が公募してる試験とか部品に入札してるだけだからな
MHIみたいな大手がアホらしくてやらない小さなロケット部品とかの案件
叩くなら事実踏まえてやらんと
日本政府は、こんな危険なもの打ち上げるのはヤメさせろよ。
まかり間違って学校や病院や民家に落ちたら、どうすんだよ。
>>271
>微小重力実験や観測の需要はかなりある
それをホリエモンのロケットに託すってありえん
スプートニク1号もはるか遠いのに
>丸紅の航空宇宙部門
なにそれ >>264
スペシャル特注or内製
意味無いwww ロケットの残骸は、不法投棄にはならないのだろうか? こういう民間会社がどんどん打ち上げをやったらそのうち絶対に問題になる。
小型といえどもロケット製作・打ち上げには相当のカネが必要になるはずだけど、
この企業はいったい何で儲けてるんだ?
広告料なのか?
むしろアルコールエンジン戦闘機作れよ
ラジコンを改造していくとか
>>282
広告料はある。機体にベタベタ描いてあるじゃん 失敗したら
お客さんにごめんなさい的な行動として
ホリエモンのケツ(ロケット)花火を
プログラムに入れるべき!
>>29
堀江は周りを無能で固めて自分を際立たせるやり口やからな。 あのメスイキさんは
今までロケットにいくらくらい投資してるんだい?
神が創った物理法則には忖度は通用しない。
成功するには技術力を上げるしかない。
地道な技術開発が必要な宇宙関連は、チョンとか派手なパフォーマンスで誤魔化す人達には、もっとも苦手な分野だろう。
2回目で100kmはすごいぞ
安定して上がるよう頑張ってくれ
ペンシルロケットすら飛ばせないとかただの素人集団じゃねーか
>>265
そのとおり。
100kmの宇宙に到達したとしても、それだけではロケットの燃料が尽きたら弾道軌道を描いて海に落ちるだけで、周回軌道に乗るには全く速度が足りないからね。
そのレベルでは打ち上げが安定したとしても需要は大気の観測くらいだろう。 目的の人工衛星からするとこんな簡単なレベルの段階で
3回も失敗、しかも成功の後にも失敗とか
能力が低すぎるわ
ISTにはずっと期待して楽しみにもしてきたが
これじゃあ人工衛星には到達できないと見切ったわ
そもそも何が目的での4回目だ?
3回目の成功の後すべきことは成功率をあげて信用を得ることだ
そのためには同じものを打ち上げて確実に成功しないといけないところなのに何やってるんだよ
いろいろやりたい改良を突っ込んでリスクを上げたんだろうが
馬鹿じゃなねえかよ
>>1
まぁ、これで行けちゃったらJAXA立場ないもんなw >>302
エンジンが仕様どおり予定時間稼働しないんだからな。話にならん。
たとえ飛距離10kmのロケットでも仕様どおり確実に飛行したならそのほうが技術はある。
地上での燃焼試験が少なくて不具合を潰しきれてないんだろうな。 三菱みたいに十分な燃焼してから打ち上げないと、そもそもの仕組みからしてあやしいぞこのロケット
JAXAが開発しているH3ロケットは、地上で凄い回数の燃料試験を繰り返しているぞ。
隣国のチョンとかは基礎をおろそかにして燃焼試験の回数が少ないけどな。
>>276
オスプレイが落ちるとか言ってる人達は
何も言わないねー。 思うんだけど、何を搭載してたか知らんけどヘリウムバルーンであげた方が良くね?
こんなことじゃ埒があかない
日本のロケット史に名を刻むには有人飛行を強行するしかない
次は乗れホリエモン
zozoの社長くらいの大金持ちでないと、直ぐに金に繋がらない宇宙開発はきついんじゃないか。
このロケットはまだまだ模型といってもいい低いレベルだ
普通は付いてる燃料ポンプを省略した出力の激しく低い簡易型だからな
こんなロケットの改良なんかに手を出していないでさっさと廃棄して
燃料ポンプつきのエンジンのタイプを開発すべき段階だ
それが成功して高度3000キロくらいに打ち上げてから
やっと人工衛星型の開発ができる
それをこんなところでモタモタしてしかも失敗とか
着実にやってるからとか擁護はできない
なぜならこのやり方じゃ人工衛星を飛ばせるのは早くても20年後
途中でついえて間違いなくやるやる詐欺に終わるからな
安かろう悪かろうロケット
本当に技術があるなら、民生品を使っていい場所と、妥協してはいけない部分を、見極められるんだろうけどな。
>>316
堀江自身が金持ちである必要はない
「これこれこういうことをしたいので投資してください」って投資家を説得すればいいだけ >>306
異常を検知してエンジンは切ったと言ってたぞ >>319
もしロケットの仕様が13kmで、その仕様どおり出来たなら成功なんだけどね。 100点
100kmの仕様で、途中でエンジン停止では大失敗だな。 0点 ここの町長は税金で宇宙ビジネスの展開を考えているようだけど先走り過ぎでしょ
ホリエモンプロジェクトの能力をしっかり見極めなきゃ恥をかくことになる
情熱だけじゃ宇宙に行けません
>>318
このロケットのレベルで民生品じゃだめとかいう部分はないぞ
燃焼室やノズルだって
民生品として売ってる材料と普通の工作機械で作れるわ ロケットが生む利権には尻穴捧げるくらいの愛だが、工業製品を作る人間や科学者をリスペクトしてない奴が作るロケットなぞそんなもんさ。
日常生活でネジ一つ回すのも拒みそうなタイプだろコイツ。
同じ失敗ならカネドブ。ソフト・ハード・外部要因で初体験ならむしろ成功。
>>302
このロケットは弾道飛行が目的らしいけどな
人工衛星事業を企業目標に入れているかは不明
ニッチ路線だから「すきま需要」がターゲットだからね… アメリカはショボイ人工衛星を打ち上げてから10年で人を月に送ったのに
何年もかけて宇宙空間にすら届かないなんて
もう恥ずかしいから止めて欲しい
いやいやホントすげーわ
ロケット打ち上げられるだけの人生俺には到底真似出来ん
クセは強いけどホントすごいパワーなんだろうな
NASA「俺たちならこんな変態でも上げてみせるぜ」 >>331
すきまじゃない
宇宙にギリギリ届くだけのロケットじゃ需要はない >>331
このロケットの能力じゃ需要ないだろ
高度50キロくらいまでなら無理すりゃ観測気球で行けるし
比較的長時間無重力状態が作れるから実験や材料開発にも余地はあるが 高度13キロといえばジェット機が飛んでいる高度だぞ。
>>333
そりゃドイツは100年前から宇宙ロケット計画してて
1940年代初頭には宇宙空間に到達させたグループの天才がかかわってたんだし 日本の科学力は北朝鮮以下ってことじゃん
北朝鮮は余裕で何百キロも飛ばしてるのに
不安定にヨロヨロしながら
上がっ行くのを見て
これダメだろうと思ったら
その通りだった
アメリカロシア欧州中国
日本の宇宙開発力は5番目くらいか?
インドブラジルあたりも発展著しいよな
>>346
ぐぐったら見つけたけど、上昇中のロケットからの映像は、目新しいな。
10000mくらいなら、気球や風船でも到達できる。
失敗の蓄積の先に成功がある。
失敗は成功のもと
失敗にも質があるけどね。無駄に叩く必要はない。
インドは2022年に有人宇宙船を飛ばすって言ってる。
あなどれんよ。
>>346
MOMO31の方がフラってたろ
>>348
これ肝心の機体異常〜落下までの映像をカットしてね? >>451
有人のロケットを打ち上げることが出来る国って
アメリカとロシア以外にあるの? これを必死で
叩くなとか笑うなとか言ってるバカは何なのかね
どういうメカニズムで擁護に至るのかまったくわからない
ロケットやめて軌道エレベーターに挑戦しろよホリエモン
自分でロケット打ち上げるより、面白い人工衛星でも作ったほうがいいだろうに
>>355
I have not failed.
I’ve just found 10,000 ways that won’t work. >>346
あれは姿勢制御が出来てるってことだから問題ない ホリエモンはイーロン・マスクやジェフ・ベゾスにはなれないよ
アキラメロン
>>358
まず軌道エレベーターを打ち上げるロケットの開発が先だけどなw こんなチンタラやってんのに、どっから金が出てんだろう?
>>351
有人探査は技術っつうよりも命の値段によるところが大きい
↑で高度2.8km
堀江ロケットはこれの半分以下 >>351
インドが打ち上げた何とか2号機が月面に無事に着陸できるかどうかで、ある程度は技術力を査定できるな。 >>365 これの実用化を目指せばいいんじゃね。成功したら後追いではなく最先端だ。
無燃料ロケット、電磁波で飛ばす 東大グループ考案 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45176130T20C19A5X90000/
>ロケットは通常、液体や固体の燃料を積んでいる。燃料の化学反応で発生するガスを噴射し、その反動で推力を得ている。
>東大の小紫公也教授は「アポロ11号を打ち上げたサターンVも現在のロケットも打ち上げの原理はほぼ変わっていない」と指摘する。
>小紫教授らは燃料を積まずに電磁波のエネルギーで打ち上げる「マイクロ波ロケット」を考案。03年に小型のロケット模型で実験し、原理の実証に成功した。
(省略)
>燃料を積まないため、タンクやエンジンは不要だ。より多くの物資を運べ、簡素な構造で製造コストも下がる。
>その代わり、ビームを送る基地が必要になる。初期投資として基地を建設し、再使用型ロケットなら打ち上げコストは電気代などに限られる。
>宇宙に物資を大量輸送する手段になると期待される。 金持ちがちょっと地球の周りをまわるだけの旅行に投資するとかつまんね
いままで見過ごされてた低温の赤色矮星の周りに生命環境がある星の可能性を提示してその星を見つけるって言われたほうが面白いことになりそうじゃん
>>378
重量は長さの三乗に比例するからねえ
虫や鳥が簡単に飛べるのはサイズの問題もある もっと革新的な設計でロケット作らなにゃ大手と変わらん
>>342
70年前にすでに実用化していた、ナチスのv2ロケット以下だってこと。 >>386
比較にならないほどにV2の方が上だな
V2のペイロードは1トンでMOMOをまるまる積めるw これ最終的に商売目的?
でなきゃ無駄金突っ込まないよね
特に夢のある話にならない気がする
>>初めての打ち上げでは到達高度はおよそ10キロ
青葉ww
ロケットって結局推力装置がしっかりしてないといけないからな
推力装置が良いと良い技術者が集まる
>>378
それ打ち上げ失敗時の緊急落着コントロール出来ないから実用化無理だろうね そもそもエンジンは完成しいているのかどうか
低出力でもロシアのみたいに何十個も束ねて飛ばすなら分かる
完成していないエンジンで飛ばしてみましたは理解に苦しむ
米ソも最初は失敗続きだったからね
資金が続いて優秀なエンジニアを雇えるくらい安定した高い賃金出せるなら
そのうち成功するんでない?
一発目から成功するプロジェクトなんてそうそうないから
ホリエモンロケットは燃料ポンプがないから燃焼室に高圧で燃料を送ることはできない
当然燃焼室の圧力はそれ以下、10気圧くらいだって言ってたな
それ自動車のエンジンくらいだろw
圧力が低いと推力も弱い
だから普通のロケットの燃焼室圧力は100気圧くらいはあるぞ
ホリエモンロケットにとって宇宙はまだまだ遠いかなただw
別に税金が入っている訳でもなし
試験をする予算が無いんだと思ふ
だからこれは試験を兼ねた打ち上げ
打ち上げ失敗を騒ぐ意味が無い
インドだってどれだけのお金かけて今があると思っているんだ
ホリロケはまだ百億ぐらいだから
あと百億は必要
糸川博士だって何回飛ばしたのか知っているか?
ホーマーヒッカムJrのロケットボーイズでも読んで
果てしなき探求心を育てろよ
俺はホリエモンを支持しているから一喜一憂はしない
まあ「凡庸な」失敗振りに見えるし金さえ続けば解決されるだろう
それよりダミーロード乗っけてるのだろうとは言え最初から大きく風に流されて上がって行くロケットの姿の余裕の無さには営利事業を目指すには低過ぎる志を感じる
米国の企業とは技術力も資金力も違い過ぎるから諦めろ
>初期の解析では到達した高度は13キロで
宇宙って高度100kmっしょ?
やっぱ民間ではしんどいの?
>>403
そうだとして
そういう考えで安易に打ち上げて失敗して信頼感を落とす
そういう計画性のなさがこのチームの致命的欠陥だな
こんな簡単な技術レベルのロケットで
4回に3回も失敗して
試験ですからとか甘いこと言ってるようじゃ
人工衛星打ち上げなど30年たっても無理だ
MOMOの4回の打ち上げでそういうことが明確になったな
こんなもの投資詐欺の小道具にしかならんわ
www 空の状態で満足に飛ばせないのかよ
100キロペイロードして飛ばせる日が来るのかどうか
その頃は宇宙に行くのにもうロケットなんか使ってないかもな
将来は宇宙旅行とか目指してんの?
コレ見てて、誰がホリエモンロケットに乗ろうと思うの?
おれはホリエモンロケットには結構期待してたし
打ち上げが待ち遠しくもあった、イライラして待つことすらあったが
もう見切ったから
もうこいつらにはまともなロケットを打ち上げる能力は無いと見切ったから
ジレて待つこともなくなるわw
精神衛生上いいことだwww
堀江にとってこのプロジェクトは長引けば長引くほど「いい人アピール」ができ
技術者はそれを百も承知で他人の金で道楽をしている
宇宙に行く理由がない
>>419
技術者見てると真剣味が足りないなあ
テレビ見たらうまく行ったらいいなみたいな感じだった 肛門と竿の中間くらいに刺激が足りなかったんじゃないのか
アメリカじゃ、火薬使っただけのアマチュアロケットで、もっと飛んでるぞ。
燃料が不安定になってるから整流板を付けろよ
サターンVの時はそれで安定したぞ
アメリカなんかのアマチュアが趣味で上げるロケットに毛が生えたようなもんだし
キットとか出来合いのエンジン使ってるわけじゃないから、まあこんなもんでしょ
実用なんかはまだまだ遠い先で、次に繋がるデータさえ取れてれば上出来って
段階なんじゃないの?
>>400
それより重大なのは比推力(燃費)が稼げないな。
比推力が低いと、重力を振り切るだけの速度が上がらないうちにロケットの燃料が尽きてしまう。 >>412
アホかお前は
ロケットの歴史は失敗の連続だし
運用ノウハウはどこも公開しない
最初からうまくいくわけねーだろ
>>423
それ打ち上げキット買って組み立てるだけだから 酷い書かれようだな。13kmは確かに低い。
搭載コンピューターが異常を検知したから、安全に海に落としたとのことだが、
飛んでいる最中に問題の切り分けは出来ないのだろうか。飛ばしても大丈夫な
エラーの時は、墜落させないでほしい。
失敗したというデータが取れただけでも前進でしょ
原因不明で終わったら意味無いが
>>429
最初から上手くいかないと言うか
成功には膨大な時間とコストと人材と情報が不可欠と言うのを過去が実証してる訳だ。
現在失敗した、
そう言えば成功者も失敗した
故に成功する
ってのは論理としておかしい 車輪の再発明な気がするんだけど、
民間でやることに意味があるのか?
>>412 >>417
そのとおり。
金が無いからと地上試験を省略して失敗したら、さらに大損だし信用も落ちるからな。 地道な基礎研究や試行錯誤を疎かにして結果だけを欲しがる韓国人みたいな考え方は止めようよ
宇宙開発に乗り出すカネもノウハウもないから
こんなポンコツの打ち上げを繰り返し
存在感だけアピール
最終的には宇宙ベンチャー育成の国策に便乗して
JAXAおよび関連企業のノウハウを吸収して
優良宇宙企業の体裁を整えて上場
このバカが考えてるのはこういう他力本願丸出しの
成り上がりストーリーである
こういうふざけた野心は粉砕されなければならない
>>437
地上での地道な動作テストを怠って、
とりあえず打ち上げてみようで失敗を繰り返しているから叩かれるんだろ。 JAXAに金払って作ってもらった方が間違いないだろww
地上テストで不具合を潰して、本番ではそれでも気がつかなかった不具合で失敗したとする。
そういうのは1回かせいぜい2回だろ。
堀江の愚鈍や無能ぶりには常に寛容な堀江と堀江信者だからな
堀江と関係ないやつがこんなことやってたら
堀江と信者は喜び勇んでバカにしまくりだろう
ただ100km飛べば良いだけの最も単純な弾道軌道のロケットなのに、
こんなに何度も失敗していると、成功したとしても博打でたまたまとしか思えず、誰も打ち上げを頼まんぞ。
逆張りオジサンってこのままグダグダやって成果なしで終わりそうね
ロケットが完成するより、カネが尽きるか、ホリエが寿命で死ぬのが先だろ。
>>435
半分趣味でやってるんだろうし、いいんじゃない?
それに例えば過去のJAXAのロケットの歴史は高性能を追っていって、結果として
ペイロード重量当たりの単価を下げるアプローチだったわけだし
こういう、多少効率は落としても安価な部品で安価なロケットを、ってアプローチは
JAXAでも割と最近試し始めた感じで、それで失敗もしてるし
再発明の部分もあるだろうけど、全然別って部分も結構あるんじゃない? 100km飛ばすだけのロケットに数千万かけてる時点で
ぜんぜんコスト安じゃない笑
そもそも100kmまでしか到達しないロケット作っても
小型衛星打ち上げの事業化とは何の関係もない
素人が作って真っ直ぐ飛ぶわけゃねーべ
機体の精度が物を言う
まあ何機か作れば解ると思うがw
>>1
日本が飛翔体を打ち上げたニダァぁあああ
ミサイルニダァアアアアアア >>1
北朝鮮からロケットのノウハウを格安で売ってもらったら? 挿入されてるうちはこんなもんだろ
もうメスイキ依存症は治療してもらえ
宇宙開発にしがみついて国からのノウハウ供給を期待する
これぐらいしか無能堀江が本格的に再起できるプランが無いからな
だから信者は必死にアクロバット擁護
安定性がない理由って何だろう?
車なら安定して同じ性能の車を作れるけど
ロケットはバラツキ酷いな
>>450
>ロケットは発射地点から9キロ沖の海に落下したということです。
しょぼーーーーーーーーwww 宇宙ステーションが稼働している時に、まるでライト兄弟並
>>448
JAXAの上層大気観測用小型観測ロケットS-310、打ち上げ一回で約2億円
信頼性は桁違いではあるけどね
数千万ってのが事実なら、手弁当的な開発体制なんだろうなあ アホだろう、藻前ら。ホリエモン教の、「打ち上げするぞ」、「打ち上げするぞ」にだまされてんだよ。
ただ、「打ち上げするぞ」を唱えるのが目的なんだから、別に打ち上げが成功しなくてもいいんだよ。大概のところで気付けよ。
13キロってプロペラ機でも踏ん張れば何とかいける高さじゃんw
事がうまく進んでいないように見せるのも大事なの。
あんたたちはほんと世の中のことや人間というものをわかっていないんだから。
この会社、地上試験の回数が少なすぎるんたよね。そこを節約したらダメだろ。
>>461
JAXAのやつは上空1000kmまで飛ばせる能力があるし
改良版の打ち上げ実験では小型とはいえ衛星投入にも成功してる
100kmロケットと同列に比較してるのはおかしい ここのスレ見てたら
汗かいて頑張って開発をしている人たちを、涼しい顔して指先だけで批判している外野の連中という構図が面白いな。
>>467
それはS-520と二段目乗っけたSS-520だろ
そっちは4億程度だったと思う もうそろそろニュース見るのもうざい。
つぎのロケット、先っちょに無理やり乗れや堀江。
とりあえず宇宙に出れるか、大気圏内で放物線えがくかしらんが
いいから乗れ。
ほかのことはそれから考えろ。
>>22
JAXA主力のH2-Aは肝心の一段目エンジンは海外製
しかも他のロケット部品の流用
今回これで打ち上げ成功したとしてもホリエモンの手柄にはならんだろう やることは同じなんだから北からミサイル買って来て打ち上げたらいいんじゃ?
>>469
ISTは衛星投入ロケットZEROの打ち上げ価格を5億に設定してるからな
価格の根拠なんかじっさい何もない笑
エンジンがムチャクチャ簡素で済むような
100kmロケットで数千万かかってたらアカンやろと H2Aロケットは海外製ニダは、まるまる隣国のチョンの主張だよなwww。
アメリカから導入した日本のロケットがブラックボックスだらけで、
打ち上げに失敗しても手が出せなかった反省から、日本のロケットは純国産化したんだよ。
1段目はパワーだけだから
豚朝鮮でも1段目が上がれば半分成功としていた
特に豚の1段目は火薬ロケットなので
1段目が上がれば ほぼ成功
>>14
兵器でも使えるところは民生品を使うのがここ20年ぐらいのトレンドだぞ。 >>476
SS-520も初回は失敗して叩かれたよ
JAXAが頑張ってコストダウン目指すのはそれはそれで良いことだし
実際のロケット製造は三菱やら何やらの民間企業がやってるわけで
そっちの民間企業連合主体になってくのが日本的な王道かもとも思うが
まあファルコンだってNASA上がりの技術者達の設計したものであるわけだし
でも、素人ロケットが宇宙に行くのも面白いとも思うんだよね
出来合いの枯れたエンジン使ったキットロケットの拡大版みたいなヤツなら
MOMOより更に1ケタ安いぐらいかもしれんが、それじゃあ本当に無意味だし
自前でエンジン開発ってだけでも趣味としては凄いもんだと思う >>474
高い開発費をかけてるのに日本独自の技術がないと批判を受けてるってニュースは見た >>478
H-2は純国産だが、H-2Aはコストダウンのため、一部の部品は輸入したものを使ってる
技術の国産化は達成したから、低コスト化に舵を切った >>487
ロケットのエンジンなんてアポロの時から、たいして変わらんよ。 ホリエモンはまた騙されてるんちゃうの。
そろそろ契約を取り交わしたほうがええで。
2022年までに20本打ち上げ95%以上の成功率とか。
5回目で
成功率25%から、上がるのか
下がるのか
ロケットは、燃料として水素を使うか灯油を使うかくらいじゃん。
その例外が、北朝鮮のヒドラジンとか、IHIの液化天然ガスとか、ホリエのエタノールとかだろ。
>>478
純国産化目指してたのはH-IIまで
その後H-IIAで海外部品の導入でコストダウンはかった
設計は三菱だけど部材レベルでは海外製ロケット部品の流用が7割 >>486
擁護してるやつは必死で趣味とか言ってるけど
すでに現段階で少額とはいえ国からカネ出てるわけだし
これから先はノウハウをJAXAや関連企業からタカる気満々なわけでさ
趣味っていうならこの辺でやめさせるべきだし
本気ならただの素人を国ぐるみでエコヒイキするだけだし
堀江にはいい加減くだらない野心を捨てて八女で死ぬまで蟄居しててほしい >>1
北朝鮮は年間国家予算80億の中から、捻出してポンポン飛ばしてるというのにホリエモン情けないないぞ。 投資するお金でNASAかJAXAに頼み込んで自分が宇宙に行ったら良いんじゃないの
>>428
まあMOMOはデモンストレーション用だからポンプ無し、推力無しは知った上で割り切って作ってるんだろう
最初に知ったとき目からウロコが落ちるようなアイデアだと感心したものだったw
だからこの先当然燃料ポンプ付のエンジンにすることになると思うが
しかしそれは(タービン)燃料ポンプだけでこのMOMOを作る以上の技術が必要だし
まず作れないから購入ってことになるが、数億するなw
衛星打ち上げまでにはまだ高い山がいくつもあるのに
こんな低いところで失敗を繰り返すとか
おれが見切るのは当然だw >>429
アホはお前だ
最初からはうまくいかないのは当然だが
うまくいかなすぎなんだよ馬鹿w
富士山に登るのに
5合目から100mも上らないうちに捻挫を繰り返しているようなものだw
こんなんじゃいつか成功するにしろ30年先だw
金も世間の興味も続きゃしねえわ馬鹿www >>1
俺はホリエモンを鼻持ちならない糞野郎だと思ってるが
たった13kmとは何だ
その13kmにどんだけの人の努力が詰まってるか想像もできないならお前も同じ糞だったということだ ホリエモンが、世間から忘れ去られないためのパフォーマンスに過ぎない宣伝花火を、真面目に議論してどうするのよ。
>>501
エタノールの時点で重量当たりの燃焼熱が石油系燃料の7割がいいとこだしねえ
失敗した場合の後始末とか考慮してエタノールを選択したのは理解できるけど
性能を上げてくのは、まずは打ち上げ失敗しなくなってからだろうなあ
燃料ポンプは、いっそエレクトロンのラザフォードエンジンみたいに電動って方が
難易度は低いかも知れんね >>57 >>460
スライドは問題ない
姿勢制御のために多少斜めにノズルを傾けて、その際に生じた真横方向の推力で滑っただけだから
スペースシャトルだってスライドする
ただしこれは姿勢制御のためでなくもともとノズルが斜めに付いてるからだが
発射台に座ってるときは燃料タンクが塔と重なってシャトル本体は塔の左側にある
しかし発射後ゆっくり右にスライドして塔の高さを超えたときは塔と重なる位置にいる YouはShock! 上げたロケット〜 落ちてくる〜♪
>>491
ホリエモンがこれを使って投資詐欺で騙そうとしてるんだが? ホリエモンロケットって1から開発してんの?
ロシア辺りから実績のある技術を買ってんのかと思っていた。
ZOZO前澤さんが乗るのは一番左のロケット
試行錯誤して失敗して当たり前の期間だもの、データさえとれればいい
失敗だって騒ぐ馬鹿にはなりたくない
ホリエモンって、打ち上げ技術には1mmも関わって無いんだろ?
>>510
これでも、規模はアポロのサターンVロケットの半分なんだよな。 サターンV 総重量2,721トン 低軌道に118トン
ファルコンヘビー 1,400トン 低軌道に 63.8トン
H-2A (固体4基) 445トン 低軌道に 15トン
イプシロン(2号〜) 95.4トン 低軌道に 1.5トン
地元の人もそろそろ飽きてそう
また落ちるんだろ?って
サターンVロケットとか、重さで考えると駆逐艦秋月が空を飛んでいくようなものだからな。
ロケットって部品がネジ一本からほぼ全て特注品なんだけど、ホリエモン理論は「同じ型ならメーカー品使えば良くね?」
成功したら大幅なコスト減が望める。但しそれまでに相当数失敗するだろうね。
>>518
民生品の品質のばらつきで失敗しているのか、設計が悪くて失敗しているのか。 >>51
今の世の中
特注品よりいい既製ネジとかいくらでもあるわw
だいたい特注のネジとか材質じゃなく寸法を合わせるため
既製品に合わせた設計をすればいいだけなのにしない
要するに設計の手抜きw >>518
今の世の中
特注品よりいい既製ネジとかいくらでもあるわw
だいたい特注のネジとか材質じゃなく寸法を合わせるため
既製品に合わせた設計をすればいいだけなのにしない
要するに設計の手抜きw アポロ計画は国の威信をかけて採算度外視でやった国家プロジェクト
>>1
たった13kmって地上80km以上が宇宙だから1/6も飛んだんだからスゲーよ 北朝鮮の技術力すごい
核兵器もつくってロケットに搭載
撃墜では日本国土守れんだろ
憲法改正しなきゃならない
実験は失敗するためにやるもんだ
失敗するほど次が良くなる
ホリエモンは和製ダイダロス計画をブチ上げろ
核融合パルス推進でバーナード大移動星を目指せ
>>528
火星に移住して、ホリエ王国を作れば良いんじゃないか。 今の火星だったら、移住したら異世界小説みたいに好き勝手に開発できるぞw。
>>514
スターシップ+スーパーヘビーはサターンVと同等か、それ以上の打ち上げ能力を有していると見られる。
エンジンもかつてソ連・NASA+米空軍が完成させられなかったフルフロー二段燃焼サイクルという方式を採用。
先日、試作機をホップさせることに成功したので詳細を2週間後くらいに発表するとのこと。 スターシップ凄いな、名前負けしてねぇ・・・
完成するかどうかは知らんけど
結局何も成功していないところに親近感を覚えて
意外と人柄が良い、信用できる、とかほざいてるアホがいるのが笑える
無能な同類を必死で表舞台に居座らせ続けようとするアホの感情論でしかない
>>535
安倍政権をディスってる様にも読めるなw >>533
それ別に珍しくもない方法だろ
まあターボ燃料ポンプの排気を捨てないって点で多少効率が上がるといった程度だ
たいしたこたあねえw >>539
> たいしたこたあねえw
スペースXにその評価だと、ホリエモンは泣いちゃうぞw みんなのロケットとかいって、室蘭工業大学とかまきこんでるしな。
かるがるしく協力するのやめたほうがいいとおもう。
外国、韓国から出資とかしてたりする可能性もありそうだし。
アホな国相手にはとばせるロケットの技術は、高値でうれるだろうよ。
>>542
将来的には内外問わずに売る事も視野に入ってるんじゃないのか?
現状ではとても売り物になるレベルとは言えないけど・・・ >>539
それはただの二段燃焼
フルフロー二段燃焼は実用化例が無い >>543
航空宇宙分野に強い室工やそしてJAXA保有の技術民間払い下げがあったら、
500キロ到達は可能なんじゃないかな。
開発主体がまんがいちホリエモンの会社のままだと、高値でうれる技術にもなるだろうとおもう。
で、そんなことやって、日本に何の得があるのかな、と。
うさんくさい企業は排除するのが先かとおもうが、たぶん文科省がこういう企業をのぞんでいるんだろうな。
第二のライブドアをつくろうとしているとしか。 >>545
日本の損得をホリエモンが考えてると?
政府が支援してる訳でもなし、室工やJAXAが協力してるでもなし、スタンドアロンで続けるんじゃないのか? SpaceXのFalcon1もRocket lab.のElectronも開発費が100億円弱かかっている。
それくらいの覚悟は必要だね、開発者も投資家も。
>>546
なんかねえ。みんなのロケットとかいって、変な話になってるんだよ。
室工がターボポンプ共同開発をすすめると記事になっていたり、実際は共同開発でもなんでもないんだろうし。
支援にまわったのも役人が手をまわしているんでないかなと想像してるんだが。
三菱やIHIににかわる組織をつくろうとしているみたいな。文科省のクソな部分が露呈しているかんじしかしない。 >>544
そうかw
ウィキで上の方を見たから間違った
下の方にそれが出てたw
それでも画期的な性能向上じゃないだろ
せいぜい数%と予想する
まあそういう限界までエンジン開発は進んでいるってことだろうが
ホリエモンロケットは普通の燃料ポンプを付けただけで
性能は数倍向上するけどなwww >>549
JAXAもロケット打ち上げという重要な役割から外れることに危機感をもっているのかもとはおもう。
文科省の老害がシナリオかいてるんじゃないかな。
うさんくさいpezyスパコンでスパコンランキングに入賞させてこのポンコツで数百億のスパコンつくろうとしている連中がいる組織だろうし。
詐欺で社長がつかまると、証拠隠滅のごとく機材をあっというまに撤去する始末。
こういうの官僚とうさんくさい業者の癒着みたいのはみたくない。税金つかうなら、直接、室工や関連自治体に予算ふったほうがいいとおもう。 下町に宇宙に行けるロケットは作れない。
トラクターでも作ってろ。
アメリカ全土を射程にできたらホワイトハウスに招待される
北海道は土地は余ってるかもしれないけどロケットの打ち上げには適してないだろ
なんでNASAがフロリダにあるのか たまたまじゃないんだよ それも科学的な
根拠がある
>>557
只の実験なんだから、有利な条件は要らんだろ
ざっくりとした目標しか無いのに、重力差まで考慮しても意味ねぇわw >>1
コイツ
小銭を集めるの上手いけど
社会に何の貢献もしてねーな、ネトウヨみたい いつまでロケットなんか飛ばしてんだって話
資源の無駄遣いしてないで軌道エレベーターでも作れよ
開発してるのがホリエモンだから素性がわかってるけど
オウムみたいなやつらが作り出したら許可下りないね?
>>487
スリーダイヤ付けてるけどコア技術にIHIが入ってるとは聞いたことある >>557
日本の種子島にも漁業業者に金払って飛ばしてもらってるんだぞ
そんな金払うくらいなら難度が高くなるけど全部開発に回したほうがいい
って考えじゃね。