◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564014070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2019/07/25(木) 09:21:10.66ID:waDNS+Ug9
 農山村の給油所の減少が加速している。経済産業省が7月に発表した2018年度の給油所数は、前年度から677カ所減の3万70カ所になり、ピークだった1994年度から半減した。過疎地域では、営農や生活に欠かせないインフラとして、住民らが地区唯一となった給油所を苦労しながら経営し続けている。経営難の給油所の運営者からは、政府に支援を求める声が相次ぐ。

 98戸が暮らす長野県阿智村の智里西地区。同地区唯一の給油所を経営するそのはらエスエス(株)は、9割以上の世帯から寄せられた寄付金や、自治会費を合わせた約300万円を基に2011年に設立した。

 もともとはJAみなみ信州が給油所を運営していたが、10年の地下タンク交換を機に撤退。同社が運営を引き継いだ。タンクの交換費用である約1500万円はJAと村が折半して支援。現在は、村の農家ら5人が運営に携わる。

 同社の経営はほぼ赤字が続く。15アールで米やミョウガ、ブルーベリーなどを作る農家で代表の熊谷常和さん(62)によると、会社が赤字の時は自らの貯金を切り崩し、何とか経営を維持しているという。地区内の農家ら住民ボランティア15人が、従業員の代わりに当番制で給油や灯油の配達業務も担っている。熊谷さんは「山間部で給油所がなくなれば死活問題。どうにかして残す必要がある」と経営難に頭を悩ます。

 山に囲まれた人口572人の徳島県美馬市木屋平地区。同地区唯一の給油所「川窪石油」は川窪憲治さん(67)、愛子さん(65)夫妻が毎日交代で出勤し、経営を守る。近隣の給油所まで20キロ以上離れていることもあり「もうけにならないけど、なくなったら困る人がいるからやっている」と憲治さん。愛子さんは「過疎地域の給油所に、仕入れ価格の補填(ほてん)などの支援が欲しい」と求める。

 山形県金山町のJA金山が運営する「金山農業協同組合給油所」。給油の他、毎日町内に灯油や軽油を配達する。農作業が忙しくなる時期は町内全域の農家に作業トラクター用の軽油も配達する。同給油所の長倉春喜所長(52)は「ここがなくなれば町内の生活者や農家には大きな打撃。最後の一つを死守しなければならない」と語る。

10年で事業者3割減 物流、人件費コスト見合わず

 経産省が7月に発表した、2018年度の給油所数と業者数によると、事業者数は1万4160で、過去10年で6000以上も減った。過去30年間、給油所の数は減少し続ける。同省によると、運転者数の減少、電気自動車などの普及でガソリンの需要量が減少したことなどが背景にある。
 全国石油商業組合連合会によると給油所事業者の98%が中小企業で、赤字経営が多い。過疎地域のガソリンの物流費は全国平均より約2倍、人件費が約2・7倍で、高コスト構造にあるという。

 こうした事態を受け総務省は今年度、過疎地域の給油所に関する有識者会議を立ち上げた。来年2月までに必要な施策など今年度の報告書をまとめる考えだ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16826943/
【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」 	->画像>11枚

2名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:22:05.27ID:btVv6Ns+0
ステレッペステレッペステレッペチャンケー

3名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:23:20.55ID:qqjX+Q2J0
小規模農家は潰して企業が大規模でやるしかない
同様に過疎地集落も潰して都市に集約して
社会インフラについても効率化する他ない

4名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:23:41.10ID:X6s6pcp10
個人でスタンドなんてもう無理だろ
大手が統合してやっとの時代なのに

5名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:23:41.79ID:2SFQ5Fi+0
地方はさっさと切り捨て

6名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:24:47.16ID:U38FbssR0
引っ越せ
やなら我慢するしかない。

7名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:24:53.56ID:otsOcPXu0
アメリカとかあんだけだだっ広いとこでどうやってガソリン配給してんだ

8名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:25:24.66ID:Uub/NaCr0
電気トラクターとかないんかね?

9名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:25:39.12ID:pu2nXt4L0
少子化ってのはこのザマ
子無し穀潰しがプラスになるような
社会の仕組みを作ってはならない

10名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:25:52.27ID:Ss6Yyi+j0
田舎に住むことはインフラ整備の面からすさまじい贅沢
過疎対策なんてしないで都市に集約させろ

11名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:26:11.25ID:rs609BX40
ガソリンは灯油みたいに移動販売はできないのか?
ていうか地方自治体がガソリンスタンドを直接支援するしかないのでは?
それも拒否なら廃村。

12名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:26:22.13ID:Yw49cl5j0
スタンドまで20km、、、 うっかりするとガス欠

13名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:27:11.89ID:qDS2xinb0
ガソリンスタンドが地元になくて困るということは基本地元でしか
車を使用していないからでしょ、なら電気自動車でええんじゃないのかね

14名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:27:27.93ID:onYpzEAB0
過疎地域のインフラ維持はもう無理
助成するなら引っ越し費用の方

15名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:28:04.47ID:aDAUz8c40
歩いて持ち運ぶんじゃないから
離れててもスタンドまで車で行って
給油して灯油も入れて持ち帰ればいいんじゃね

16名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:28:09.39ID:SMlb6B080
そんな田舎に住んでて都会並のインフラ求めるのがおかしい
昔の人みたいに半日歩いて里に出ればよろしい

17名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:28:52.96ID:t08BC/8p0
>>3
過疎地域から日本人が撤収すると、
熊などの動物は、行動範囲を人里にも広げてくるようになる。
また、国外の侵略組織が山村で秘密基地をつくっていても、わからなくなる

18名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:28:54.78ID:nlansH6w0
データ見ると山口県和木町とか製油所があるのにガソリンスタンドはないらしい。

19名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:29:48.64ID:bAyWZVDn0
JAでやってるスタンド見ると田舎へ来たって気分になる

20名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:29:59.63ID:uuQqEuQi0
>>1
そんな地域を維持する必要ないよ。さっさと潰すべきなのでは?
中心地域に移動して貰ってそこから田畑に通うようにした方が効率的。
田舎集落は無くした方が行政コストやインフラコストが下がるから。

21名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:30:11.04ID:56V26biC0
儲けがなくなりゃそりゃなくなるの当たり前
この四半世紀の日本は衰退の一途

22名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:30:34.49ID:BKELIRAA0
>>11
できるよ
うちのあたりは個人事業主のお爺さんが
軽トラにガソリンタンクを積んで給油に回っている

23名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:31:47.53ID:mjVMsKAl0
田舎に住むって贅沢なんだよね
1軒のために延々と除雪したり、水道・電気・通信設備を維持したり
ゴミを収集したり、無料バスを運行したり
1人あたりの税金消費は凄いことになってるんじゃないか?

そのうち夕張市のように、中心部に移住してもらうようになるだろう

24名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:31:49.93ID:uuQqEuQi0
>>11
消防法で禁止されてるんじゃない?京アニのような事件や事故が起きたら大変だよ。

25名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:32:13.63ID:glS4z4gg0
タンクローリー車で直接給油できるように改造して
巡回営業したらどうでしょ。

26名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:32:34.03ID:56V26biC0
>>11
廃村がいいと思う
田舎に住んでも
さらに田舎というのがある
ここどうやっていくんだよ的なw

27名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:32:45.58ID:2UHcih5T0
田舎に行くとスタンドあってもハイオク置いてないからな

28名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:32:49.09ID:qqjX+Q2J0
>>17
人口が増えるまではその都度対処する他ない

29名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:32:56.05ID:PYqfWuM10
>>13
自動車は電気でいいかもしれんが、農機具はガソリンじゃなきゃ駄目なんだな。

30名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:32:58.76ID:W2Tg0ZNn0
ガソリンも移動販売すれば?

31名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:33:08.89ID:i0x+jvxi0
ポツンと一軒家とか見てみろ
あんなバカのために道路や電気まで引いてあほかと

32名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:33:13.19ID:mZAAEfkN0
>>9
老人が増えた分、子供が減っただけなんだよ。
働いている人と養ってもらう人(老人+子供)の比率は大きな変化はないからね。
つまりもう経済的、物理的な限界に達しているということ。
無理やり子供を増やそうとしても絶対に無理。
気合だ根性だの精神論では解決しない問題なんだよ。

33名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:33:18.10ID:BFrFtV5X0
みんな街へ買物に行ったついでに安いセルフで給油してくるからな

村の食料品店も街へ買物に行ってしまうから廃業…惜しまれて廃業なら買えよ、街の食料品店もスーパーへ行くから廃業やから変わらんかw

問題は刈払機やトラクターに入れる燃料なんや セルフな店ばかりで携行缶で買うのも大変なんや
一番簡単なのはガソリンとかの保管に関わる法律を改正して 沢山溜め込んでも良い様にすればいい
周りは田圃だから爆発炎上しても大丈夫やし

34名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:33:25.63ID:74MTSW+a0
>>20
お前みたいなのが日本を駄目にする元凶

35名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:34:35.72ID:EOfG9Zq50
>>7
一家に一台タンクローリー持ってるから、3分の1くらいまで減ったら誰かが給油に行くんだよ

36名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:34:47.93ID:qiPHRp6I0
灯油の小売販売みたいに週一でタンクローリー転がしたほうが安上がりだな
法律改訂はよ

37名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:35:34.51ID:56V26biC0
>>32
負担は増えるばかりだしね
ここのとこ40-50代の葬式に行くことが多い
うまく生きれなかった人には絶望しかないんだよな
アル中も多いよ
生きてるだけでも負担は毎年増えていくし
まぁ出来損ないは死ねって事だよね
ナマポするか

38名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:35:46.78ID:qqjX+Q2J0
>>34
分散して各個に干上がっている状況なのだから
一度中心部に後退して体制を整えるべき

39名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:35:51.72ID:2UHcih5T0
>>23
井戸水の簡易水道、電車なしバスなし下水道なし
生ごみは堆肥、燃えるゴミは自家焼却なのでゴミ収集ほぼ不要
電気と通信網は民間
大して税金かかってないんじゃない

40名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:36:01.29ID:mZAAEfkN0
>>33
タンク積んだトラックで、農期のみ僻地回ったらいい。

41名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:36:12.28ID:+5G3yhWr0
クソ農家は、役立たずのくせに声がでかいからなー
政府は喜んで支援するだろうよ

42名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:36:49.09ID:drwhKMTB0
もういつかの市町村は放棄して移動しろ

日本の国土開発は失敗した

43名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:37:02.28ID:6jfeEHda0
山間部は回生エネルギー回収しやすいからむしろEVがいいんじゃないか?

44名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:37:08.03ID:/PSHSjxl0
>>24
ガソリン配達でググれ

45名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:37:10.82ID:uuQqEuQi0
>>33
今回の京アニ騒動でガソリン販売の規制が強化される、と思います。
携帯缶は危険物の資格を持つ指定業者じゃないとダメ!て法律が変わると思うね。
もう田舎はドンドン滅びていくだけじゃない?

46名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:37:30.98ID:+5G3yhWr0
クソ田舎のクソ農家が(年中暇なくせに)時間を節約するために、「支援してくれ」だってwwww

47名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:37:35.39ID:Dmf/4pzO0
>>7
プール付きの家ならプールで貯蔵しとるやろ

48名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:37:37.52ID:EOfG9Zq50
>>38
遅滞防御を捨てて起動防御に移行ですね

49名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:37:52.23ID:9hy1qgCn0
携行缶に溜め込んでおけばいいじゃん
そのための携行缶だろ

50名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:39:05.95ID:/ERa2BVe0
田舎はもう無理だから移民に任せろ

51名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:39:15.90ID:+5G3yhWr0
年中、暇なくせに、なにが不便だよ

52名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:39:36.06ID:dyKxybq50
タンクローリーを巡回営業させて直接給油させたら駄目なの?
今日はガソリンの日、明日は軽油、明後日は灯油みたいな

53名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:40:41.47ID:qcfng/9f0
アメ車は100リットル入る
うちのけいは27

54名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:40:50.76ID:eMcJHDe60
>>1
給油所を閉鎖する直接原因になった法改定の事が書かれていない
やり直し

55名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:40:52.66ID:pNL3hZ9w0
>>1
儲かると思ってやったのに
何を今更
欲が勝ってたんだよ

56名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:41:08.65ID:BFrFtV5X0
>>1 のスタンドは62才…田舎だと若い方だよ 田舎は全部これだからアト十年で人は居なくなるよ それまでナントカ騙し騙し維持するしかないんだよ
外国の様にインフラとかの維持は放棄します、、と言えないのが日本だからな、金は出さないがナントカシロが日本人だよ

57名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:41:27.59ID:uHwAU9+nO
灯油もガソリンもL500円固定で

58名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:41:35.48ID:M0zt728H0
地方は捨てろ

59名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:42:02.74ID:Yw49cl5j0
冬はタンクローリー引っ張りたくないだろうな。 冬にスタックしているのは牽引車ばかり。

60名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:42:09.84ID:Cb/40Kd40
台車でガラガラ買いに行けばいい
バケツも忘れんなよ

61名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:42:34.44ID:Fo7Z/Fn+0
>>11
移動ガソリン販売車がいいよね

62名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:42:39.74ID:AJtEdbWK0
>>52
手間じゃね?
働き手が少ないのに、利益の少ない仕事を進んでやる人間なんかいないだろ

63名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:42:45.16ID:rRZe5V5o0
過疎地はガソリン税の減税措置とかないのかな

64名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:42:51.30ID:Mv2QFy/g0
>>1
日本は石油を輸入しないといけないのに、
昔のような円安政策をやってるからな

それでいてガソリン代以上に賃金は上がらない
黄色いベスト運動をせずに耐えてるのは立派だと思うよ

65名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:43:39.78ID:opCsO1B00
ゲリゾウ一味のセルフ経済制裁が止まらないからな…

66名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:43:46.66ID:vqyy/iqq0
これも一票の格差是正のおかげだな

67名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:43:59.34ID:IRzYLq5I0
そろそろ軽トラのディーゼル化しないとヤバい

68名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:44:02.54ID:rkZkfM5H0
>>63
国が過疎地見捨てる気満々だからないな

69名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:44:13.55ID:9G9y8QcF0
東京の税金上げて、補填してやれよ

70名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:44:15.91ID:o6b5xAxS0
>>62
だな、
みんな都会でホワイト仕事やりたいから

71名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:44:21.85ID:MtFyunsG0
離島みたいに、燃料は各自ドラム缶で蓄えるしかないな

72名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:44:45.97ID:0tuHigzk0
しかし自動車の登録台数は毎年、
過去最高を記録し続けている不思議。

73名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:45:01.77ID:X5uPPHw10
>>1
販売価格が安いからだ
田舎はガソリン使いすぎ
受益者負担が原則

74名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:45:12.58ID:W2b9Mxau0
大変だなこりゃ
もう馬車か牛車で生活しとけよ

75名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:45:26.55ID:j6mQrdm30
日本は過疎地からEVが普及しそうだな(´・ω・`)

76名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:45:42.60ID:qqjX+Q2J0
過疎地は放棄して地方都市に人とインフラを集約するしかない

77名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:45:48.83ID:xoqBoHxm0
山間部から住民を追い出すと、不法移民の巣窟になる。
コストが掛かっても、住めるところは最低限のインフラ投資は必要。

78名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:46:04.42ID:hiFOiqbL0
赤字なら赤字にならないように値段を上げちゃだめなのか?
必要な施設だというのなら、高くても使われるのでは?

79名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:46:14.20ID:aOvhhM8d0
ガソリンぐらいamazonで買えばいいじゃん

80名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:46:25.89ID:uuQqEuQi0
>>38
トラクターなどの農機具はJAがレンタルでやれば良い。毎日使うもんじゃないだろう?
都会に住む人は車を所有せず、カーシャアリングをやってる。農機具をトラクターシャアリング、
田植え機、稲刈り機シャアリングも考えるべきなのでは?
個人の負担を出来るだけ軽くする事だよ。そしたらこんな問題は無くなる。
建設会社に兼業させるとあるじゃん。トラックを持ってるので、田圃まで運んでくれる。

81名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:46:43.10ID:Hum5Q1P50
大阪府でも、JAの給油所無くなってたな。安全性もうるさくなって
需要が減れば、維持はあきらめろん

82名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:46:46.74ID:rkZkfM5H0
>>77
都会にも不法滞在いるだろ

83名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:47:08.06ID:v1LFRWb70
本来は利益の出る値段で売ればいいのに
数量思考から抜け出せなくて安値で売るからだ

ガソリン口銭5円でやれとか3円でとか元売りがアホなこと言い出したせいだろ
30L平均で5円の口銭じゃ150円
フルサービスなら人時接客5台/時もやれば忙しくて休憩取れないレベル
1人1時間750円しかガソリンの利益がなくて経営できるわけがない

口銭に関してはだいぶ戻ってきたけど、その時代に体力奪われたから
もう再建は難しいって会社が多いと思う

84名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:47:09.64ID:2SDd2GS/0
都会に張り付いてガス代も払わず親の車乗り回すこどおじほど無駄に声がデカい

85名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:47:34.77ID:NTbR6yLc0
農民と観光業関係者以外は住むな。ユニバーサルサービスが割高になって社会迷惑。
以上。

86名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:47:49.61ID:X5uPPHw10
>>33
安いセルフを使うからダメなんだよ
キチンと自分のところの使え

87名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:48:08.88ID:Fk28jx7e0
地方はEV一択になるな

88名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:48:38.04ID:c4U+XKKo0
都会に住居地域を集約するしかありません
田舎は廃県市町村も視野に入れるべきです

89名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:48:40.99ID:qRXXWyaF0
アマゾンで頼めるようにしよう

90名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:49:03.24ID:AJtEdbWK0
>>85
それらしか住んでないだろ
何意味わかんねえこと言ってるんだよ
それらだって生活してるんだからガソリンは必需品だろう

91名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:49:12.01ID:EBG8uuLG0
電気自動車にのりかえれば

92名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:49:14.07ID:MtFyunsG0
法改正して200リットルくらい備蓄できれば、そう頻繁にガソリンスタンド行かなくても大丈夫だろう

93名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:49:28.50ID:1I+Ef4kL0
>>37
毎日酒を飲む奴は死ね
ニコチン中毒も死ね

94名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:49:44.59ID:1bKhks3n0
燃費の悪いバイクで田舎に行くと、ドキドキ。

95名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:49:59.68ID:S5LjSqYJ0
地域の次世代を育てれない空気が自分に返っただけのことだろ
泣き言言ったところでそれがどうしたって感じ
投票した先が現状を招いた部分もあるんじゃねーの
因果応報だわ

96名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:50:00.82ID:C1q3l7eE0
何でも補助金とかふざけるな
引っ越せ

97名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:50:06.31ID:c4U+XKKo0
限界集落の生活インフラはもう更新を諦めるべき段階です
住居地域を集約し新たな住居地域に最新の生活インフラを整備すべきなのです

98名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:50:35.30ID:Abwz+j2Q0
>>1
民主党の蓮舫が盗人に追い銭と言ったから

99名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:50:43.08ID:NTbR6yLc0
>>90
それら以外も住んでるだろ。ジジとかババとかな。

100名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:50:44.54ID:jPJZtZsB0
そもそも車の燃費が良くなり過ぎたんだよ
俺の車なんて一か月どんだけ乗ったって1万円かからんし

101名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:51:27.01ID:MAQQH5MR0
タンクの交換で辞めるところ多いからな
持ちこたえたら、値段上げ放題だ

102名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:52:22.32ID:rRZe5V5o0
>>92
それはさすがに難しい問題だろう
単純に危ないというのがある
免許を持ってしっかりした貯蔵設備を作れば大丈夫だが

103名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:52:26.39ID:GBReTwJb0
ガソリンの価格って物凄く市場競争に晒されていて、ガソリンスタンドは薄利多売で儲けるしかないから量が出せない企業は値段を上げるかコストを下げるしかない。
その一方でタンクの定期メンテナンスにかかるコストは膨大な金額になる。
人件費がガソリン価格に転嫁出来ない上に車の台数は減少し、燃費向上したら田舎にある零細企業は立ち行かないだろうね。そういった地域は大企業も進出しない。
まぁ地方のシャッター商店街と同じかな。

104名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:52:27.37ID:B2HJfW610
本当になくなってほしくないなら、みんなで赤字にならないよう応援するしかないよね。
でなくて、ただ口だけで「なくなってほしくない」「応援する」って言ってるだけなら続ける必要はないね。

105名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:52:31.65ID:VlSTCKor0
あと危険物の免許持ちがいない。田舎の工業高校卒の子が愛知とか車関係に行くからスタンドが経営できない。

106名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:52:42.60ID:DNxAN59E0
地方こそPHVで

107名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:53:05.23ID:c4U+XKKo0
これからは地震や津波や浸水や崖崩れ等、被災地域は居住禁止に指定し
災害に合わなかった地域で生活インフラを整備し強制移住もやむを得ません

108名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:53:23.49ID:BFrFtV5X0
>>40
軽油は農業用途の免税なのが有ってな 指定業者がドラム缶で持って来るとか、灯油もドラム缶で買えるし、街からローリーで売りに来ると地場より安いから地場のスタンドが潰れる
アトはガソリンだけだが どんな田舎でも毎日の様に街へ買い物とかに行かないと生活出来ないから ジジババなら病院通いもあるし、クルマへの給油はその時で十分なんだよ だから地場のスタンドで入れない
地場のスタンドは鉄道やバスと同じで 使わないのに廃業ハンタイと騒いでいるだけだよ

109名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:53:36.57ID:jPJZtZsB0
>>104
一円でも安いところで入れるくせに無くすなはダメだわな

110名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:53:54.72ID:aOvhhM8d0
>>92
200リットルなら遠距離で宅配しても採算取れるかもね

111名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:54:02.58ID:tM3lLopx0
>>98
お前の嘘じゃなければソース出せ

112名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:54:07.48ID:c4U+XKKo0
>>92
先日の京アニ放火の件もあるから備蓄は難しいかと
ましてや学校のプールに貯めるなどもってのほか

113名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:54:46.75ID:fDIJjaeO0
新自由主義経済では、採算割れのガソリンスタンドは維持できません。
つまり 自己責任 です。

114名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:55:01.27ID:a1t7pcJ/0
全部電動に出来ればいいんだよな

115名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:55:06.63ID:aHf6TWx60
>>1
EVを普及させれば解決w
三菱が10年も売っといて、殆ど航続において進化してないからな。
国がEV技術開発で専門の研究所作ればすぐ解決する。

116名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:55:20.81ID:jDvAEsvF0
限界集落を維持しようとするだけ無駄
集約したコンパクトシティに移り住むか
不便な暮らしを受け入れるかのどちらかを選択するしかない

117名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:55:40.77ID:EBG8uuLG0
インフラとしては、やはり電気が優秀
ガソスタが潰れるのはええやん
車が電気に変わっていけばいい

118名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:55:50.20ID:a3GJK+PY0
タンクの交換は地方自治体が全額補助でやれよ
地域の大事なインフラだろ
地方公務員の給与を減らしてインフラに充てろ

119名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:56:25.83ID:c4U+XKKo0
>>113
一般市民も柔軟に住居地域を動けるよう知恵を付けて対応汁って事よね
もう不動産に幻想を抱くのは辞めよと

120名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:56:31.44ID:nlansH6w0
地方は共産主義だから廃れてもしゃあない

121名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:56:55.50ID:sseDX6h30
>>8
今の所全くないね、高負荷で長時間使うものだから
ちょっと無理かも、ハイブリットは出てくるかもしれないけど

122名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:57:17.10ID:DNxAN59E0
なんだ
底辺の田舎叩きか

123名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:57:40.12ID:S5LjSqYJ0
>>120
田舎はほんとこれ

124名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:57:44.28ID:JHTS4m/C0
>>29
農機具の流行りは自動化と電動化
電動化に舵を切れば、10年後くらいには普及するんじゃないの

125名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:10.37ID:MAQQH5MR0
水道みたいに配管で

126名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:13.77ID:6O6h4DRz0
>>1
施設の維持が出来ないくらい利用者が減ってるんだからしょうがないだろ
どうしても現状維持したかったらコスト上昇は受け入れるべきだよ

>「過疎地域の給油所に、仕入れ価格の補填(ほてん)などの支援が欲しい」

「仕入補填」って実態をごまかす言葉使ってるけどさ
他の目的に使用している税金を
現在使用しているところへは減額させてオレによこせっていってるんだよな

127名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:20.77ID:Mv2QFy/g0
>>73
受益者負担なら地方は死んで、都市部の住宅価格が跳ね上がる
間違いなく通常の3倍にはなる
殆どの人が住めないし失業する

128名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:28.80ID:iDgUzq5j0
 
国に頼るな
自助努力しろ

129名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:31.81ID:c4U+XKKo0
田舎だと地元有力者の店で買い物しないと村八分にされるんだよね

130名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:34.80ID:aHf6TWx60
>>83
それは2重課税が問題。ガソリン税を上乗せしてその金額に消費税掛けてるんだからww

131名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:38.40ID:rxRqJAvL0
>>39
ホントは勝手に燃やしたらあかんねんでw

132名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:43.05ID:jPJZtZsB0
あと60年くらいで石油取れなくなるって言うし
そうなると庶民があちこち行けるのも今のうちなんだろうな

133名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:58:57.68ID:WjP7kYxj0
ガソリン税廃止しろよ

134名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:59:10.83ID:BFrFtV5X0
>>72
用途別に使い分けているからな
昔は菜切包丁一本だったが今やパン切包丁や果物ナイフとかスイカ包丁とかまで有るからな

135名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:59:12.68ID:+GGDQo540
農協で売ってるじゃん

136名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:59:57.09ID:aHf6TWx60
大体、ガソリンはガソリン税が掛かってるので、消費税課税は除外すべきなんだよ。

137名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:59:59.06ID:nNu2+71P0
国はもっと補助を出せ

138名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:00:19.03ID:c4U+XKKo0
>>135
田舎だとその農協のガソスタですら採算性云々で廃止
隣町の農協まで行けだとさw

139名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:00:25.03ID:a9kAtfiR0
当分の間、公営にする
その間にモーター車に切り替える

140名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:00:32.57ID://3HpbDV0
いずれアマゾンで取り扱いが始まるからもうちょっと待て。

141名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:00:46.42ID:pC6IlAbC0
地方は車のタンクをでかくしたら?

142名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:00:57.69ID:MeG7z24Z0
98世帯でGS維持は、到底むりだろう
赤字補填は不公平

こっちも補填してほしいわ

143名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:01:05.04ID:NTbR6yLc0
>>127
大丈夫大丈夫
東京23区以外は大阪・名古屋でさえ中心地から電車で30分も離れたらスカスカしてる

144名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:01:27.81ID:aHf6TWx60
>>140
マジで危険すぐるww

145名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:01:42.37ID:mZAAEfkN0
>>108
>街へ買物に行ったついでに安いセルフで給油してくる
>地場のスタンドで入れない
>使わないのに廃業ハンタイと騒いでいる

これだけの話なんだろうね。

146名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:02:04.25ID:pC6IlAbC0
これからは原子力自動車だなw

147名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:02:05.65ID:Fh2mrCmn0
>>1
タンクローリー給油でいいじゃん
もう決まっただろ?

148名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:02:25.16ID:+GGDQo540
地方はディーゼルでいいんじゃね
備蓄できるし

149名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:03:00.27ID:c4U+XKKo0
>>142
もはや集団移転レベルだな
最低でも1000世帯位まとまらないとね

150名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:03:06.46ID:aHf6TWx60
運送トラックガソリン配送とか運送倉庫大量在庫とか法改正しないとできるわけないやんwww

151名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:03:36.61ID:6hGldXIn0
>近隣の給油所まで20キロ以上離れていることもあり
そんなのはアメリカじゃ普通だが…
近い方だぞ???w

152名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:03:58.77ID:dyKxybq50
都市に住んで農地に通って下さい。集約化した方が災害対策もしやすいんです。

153名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:04:08.62ID:tM3lLopx0
>>136
根拠は?

154名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:04:39.58ID:c4U+XKKo0
>>151
北海道の国道にあるイオンの看板で
あと120kmとか普通だもんねw

155名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:04:46.39ID:Fh2mrCmn0
>>151
福井県なんか近くにあっても石川やら富山に買い物行くからそっちで入れてるぞ、きっと

156名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:04:52.25ID:6O6h4DRz0
>>136
税金の話はそのとおりなんだが
消費税かからなくなったところで8%下がった値段で価格競争やるだけだから状況はなにも変わらないと思う

157名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:04:53.57ID:iDgUzq5j0
>>108
 
なるほど
普段まったく使わないのに鉄道路線を廃止するってなると
猛反対するのと同じケースかw
地方のワガママだな

158名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:05:00.14ID:c/Eau1X20
農協はスタンドの赤字を共済金融の利益から補填する事ができるが個人には無理だからね
補填するにも限度があるし、どこぞのjrが先頭に立って解体しようとしてる
農協を叩けば叩くほど地方インフラは死んでいく

159名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:05:23.84ID:6O6h4DRz0
知らんがな
あるところへ引っ越せ

160名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:05:26.13ID:h/TjQ8sn0
アマゾンに配達してもらえよ

161名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:05:44.33ID:Fh2mrCmn0
>>153
2重課税だろ
CDだって消費税出たときは安くなったんだぞ
一瞬だったが

162名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:05:55.02ID:xhrwUDXa0
>>3
要は都市部に一旦移住させて、奴隷を山間部に再配置するわけですな。
大企業の奴隷なら、山間部で軟禁状態にして行動の自由を制限しても
「嫌なら辞めろ!!」で決着出来ますから!!

163名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:06:00.24ID:sBEnj62H0
EVで良くね?

164名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:06:55.48ID:c4U+XKKo0
買い物難民になるくらいなら
引っ越し!引っ越し!サッサと引っ越し!

165名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:07:07.08ID:0KuDjiCu0
>自治会費を合わせた

こういう危ない地域はどこなのか、国として情報開示すべきです。
おちおち田舎暮らしもできませんね。

166名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:07:12.08ID:HJHP1XRy0
貯油タンクの寿命が50年と聞いた。
大手でも取り替える金はなかなか無いとか。

167名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:07:20.23ID:Br8jNDbw0
>>80
馬鹿だなあ
農業は自然が相手だ
田植えの時期はどこでも同じ
シェアできない

168名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:07:40.07ID:+GGDQo540
田舎はそのうちアマゾンからもハシゴをはずされる。
最寄りの倉庫まで取りに行くスタイルになる。

169名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:08:01.59ID:C+uOjlyP0
地区でスタンドを買い取るなりして地域の公共施設として、地区住民全体の経営とするしかないんじゃない?

170名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:08:19.34ID:c/Eau1X20
>>152
スタンドが無くなるような地域の農家は70才以上ばかりだからエライことになるぞw

171名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:08:30.97ID:C7ICj6hs0
長野県行ったらガソリン高くてビックリ
五島列島とあまり変わらない値段らしい

172名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:08:38.10ID:MAQQH5MR0
檀家みたいに、会員にタンクの金出してもらうとか

173名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:08:58.94ID:c4U+XKKo0
>>171
製油所から遠いからね

174名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:09:09.24ID:Fh2mrCmn0
>>168
郵便局ですね
わかります

175名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:10:31.11ID:Fh2mrCmn0
>>80
なんかシャアの歌聞こえてくるな

176名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:10:40.64ID:C7ICj6hs0
>>173
らしいね
でも栃木や群馬は首都圏と変わらない値段なのが不思議

177名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:10:49.38ID:+85D7PH20
そこそこ人口いるレベルでも昔からあったGSは廃業してる印象だけど
タンクの更新かなんかに金掛かるんだっけ

178名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:11:08.68ID:OvDzJg1t0
>電気自動車などの普及でガソリンの需要量が減少したことなどが背景にある
いやそれは一切無いからww>>1
単純に軽自動車が増えたのと登録台数の減少だろう。

179雲黒斎2019/07/25(木) 10:11:11.20ID:wZMRPMl50
田舎だとJAの支所に給油所を併設してるよね。 それじゃ足らんの?

180名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:11:22.93ID:tM3lLopx0
>>161
別に2重課税してもいいだろ。

181名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:11:33.85ID:dcp0sqlr0
選挙区の都合で無理矢理過疎地域を整備してるのが日本だからな
むしろ過疎部でもギリギリ生活できる事が東京一極集中を助長してることに気付かんのかね
生活できなければある程度まとまって地方都市が出来上がるんだよ
アメリカとかそうでしょ

182名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:11:40.13ID:xyqYUUC80
コンパクトシティ化待ったなし

183名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:12:07.79ID:RAD3La7m0
※民主党政権のお陰です

184名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:12:21.50ID:/6kUNcsb0
燃費も向上して通販も充実したおかげで今までみたいな数は必要無くなってるんだろ
ガソリン車が無くならない限り本当に必要なとこは残るだろうから淘汰が起きるのは仕方なし

185名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:13:26.08ID:R6LRBwWL0
セルフスタンドにチャンジできなかったところはなくなってる感じ、その跡地にドラッグストアとか
次にくるのはセルフ設備の更新ができなくて閉店する流れになるんだろうな

186名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:13:30.57ID:abnGDH120
実質値上げ

187名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:13:44.52ID:MAYnP4vD0
>>7
スタンドとか完全セルフだから楽だろ

188名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:13:56.96ID:y7j+UL0x0
>>3
年金もらいながら作る農作物に値段で対抗できずに
企業など撤退している、企業でやると値段もどうしてもかかる
だいたい個人で作っている作物とか時給換算300円とか出てたしな
その分都市部の作物は安いわけだが、どうするかね

189名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:14:11.76ID:zqvidmx90
廃業した後に土地を更地にするのにめっちゃお金かかるみたいだし大変だな

190名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:14:15.53ID:PD7n/Qg10
別に田畑の近くに住む必要ないだろ
田畑を勤務地と考えて通勤しろよそれだけで解決するじゃん

191名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:14:24.58ID:mZAAEfkN0
>>185
電気自動車に移行してるんじゃないの、そのころには。

192名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:15:17.99ID:dcp0sqlr0
疎らに住むより纏って住んだ方がコストもかからんし産業も育ちやすい
過疎地域はインフラ整備なんてしないで農地にでもすればいいのに

193名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:15:22.76ID:vvrkXNQZ0
>>1
知るかよ
ボケが

194名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:15:39.52ID:o5xriRHE0
都会でも同じだよ
川崎市だけど、相次いで3軒のGSが閉店、内2軒は更地になったから再開不可能
1軒はなぜかパン屋になった
それでも、まだ3軒有るからね(全部セルフだけど)

195名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:15:43.30ID:+GGDQo540
都心のスタンドは高いけど無くなると困るから近所の人はあえてそこで入れてるし
洗車とかで稼がせてる。そら環八まで行けば安いけど

196名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:15:54.40ID:wtjz584/0
揮発油税、環境対策税をやめれば事業者に利益が出るからきゅうゆじょはなくならない

197名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:16:31.76ID:20kiTVcxO
都心でも減ったよな ガソスタ。
昔は値段比較を楽しむくらい あった

198名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:16:43.22ID:R6LRBwWL0
>>191
EVで充電するだけならガソリンスタンドのような設備いらないからね
電柱からできるようなことも考えられているようだし

199名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:16:58.56ID:CN10X50h0
過疎地域のガソリンスタンドは3セクにして補助してあげるべきかもな。

規模も小さいんだろうから、規制も緩和して、タンクも地下埋設じゃなくてよくしたら?
コンクリ架台とかで、自動車とか、タンクローリーが接触しない様にしとけば埋めなくても良いんじゃないかな?

200名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:17:30.36ID:o5xriRHE0
ウチの実家の秦野市では10年前にバタバタと10軒近くが廃業した
それでも、なぜかGSが3軒も軒を連ねてる場所が有る

201名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:18:10.92ID:NEoh2h7G0
電動化すればいい
農耕機とか、トルク必要な作業だから、ガソリンのほうが効率悪いくらい。

中途半端に自動車があるから、みんな休日はイオン行ってしまって
過疎化になる。

202名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:18:22.60ID:Fh2mrCmn0
>>180
本体ならまだわかるが税金に税金かけんなよ

203名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:18:33.24ID:HH50dc0X0
生活に絶対必要なガソリンの価格の半分が税金
新聞は生活に必要なものだから軽減税率

204名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:18:34.36ID:WoOfZXYm0
市街地を集約させた都市再開発をしたほうがいいよ。
陸の孤島(平地)は農用地に返して、大区画で農業できるように。

農水省は、
「新規開田の抑制について(昭和44年2月10日 農林事務次官通達)」
を廃止する時期にきてるかと。

宅地の農用地転用事例
http://www.nri.com/~/media/PDF/jp/opinion/teiki/region/2017/ck20170202.pdf

205名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:18:41.58ID:Bugr8bLe0
これのコスト次第かなぁ

>山間部で日本初となる「移動給油所」の実証実験に取り組んでいます。
>通常、ガソリンスタンドでは地下タンクに貯蔵した燃料を供給しますが、
>今回の実験は可搬式の計量機「どこでもスタンド」を介し、
>タンクローリーから一般のクルマへ直接給油するというものです
https://trafficnews.jp/post/82289

206名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:18:55.92ID:i9M/RbSD0
採算取れないなら廃止しろよ。民間企業に税金注ぎ込むなんてもっての他なんだろ?

207名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:19:36.97ID:y7j+UL0x0
島はわからないが、山が荒れると川が土砂で埋まり
都市部でも洪水被害だからな
西日本とか鬼怒川みたいなことが毎年起こる
ほぼ人工林だし最低限は維持しないと・・・

208名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:19:38.82ID:iDgUzq5j0
>>180
 
そうだな
それで、ガソリンスタンドがどんどん潰れればいいw

209名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:19:40.60ID:o5xriRHE0
>>199
逆に、ローリーが占有されるから無理

特定の時間だけローリーが来て列を作って給油ってなるなら合理的だよ

210名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:19:55.19ID:f5sXzSna0
でも田舎の小さいスタンドみかけるとほっこりするよね

211名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:20:15.30ID:NEoh2h7G0
>>204
市街地?
タワマンの子供って頭パーになるそうだな
外部刺激や自然が全然ないから、足し算引き算がそもそもわからないんだとw
UFOで暮らしてるようなもんだわ。

212名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:20:17.80ID:gSdf6+yC0
地方自治の問題じゃネ
県は何をしているの?

213名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:21:41.49ID:0HD/TLvZ0
正直年金なんかよりこういう地方の経済発展の方が大事だし第一の政策にして欲しかったわ
そんなのだから投票率も低いし皆選挙に行かないんだぞ
地方創生こそが日本の経済成長のカギ
安倍はその辺分かってんの

214名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:22:33.41ID:OeXwOVAZ0
限界集落維持するだけムダ
岐阜とか見てるとだだっ広いとこに家が点在しとる

215名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:22:33.81ID:o5xriRHE0
自動車が有ると、便利だから規則的な生活しなくなるんだよ

いつでもスーパー行けるし、いつでも遊びに行ける
田舎から、ちょっと都会(東京周辺)に出て来ると、全部バスの時刻に合わせて行動しなきゃいけない
1時間に2本しか無いんだぜw

216名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:22:57.44ID:krSb6Pmy0
お前ら都合が良いんだよなー
少子高齢化に伴う不便は防げ、だけど増税は許せないとか

とにかく不都合や不利益は他のもののせいにして
これ以上苦しみたくない
ってガキみたいな考え方が根本にある

217名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:22:57.73ID:la6Qo1Hu0
ガソスタに補填するくらいなら農業機械の電動化に使った方がいいと思う

218名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:23:01.94ID:Yzb2xKtF0
地方自治体は何やってるの?

219名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:23:10.89ID:vro/gX760
安倍のせいでガソリン高くなるわ少子高齢化で首都圏集中止まらんわ最悪だな

220名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:23:18.78ID:I002L5rh0
人件費が2,7倍とか時給2000円くらいもらってるのかね、フィクションにもほどがあるだろ

221名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:23:24.36ID:TPLQK6VB0
過疎地域の在り方の見直しは必須だろうね
インフラコストが馬鹿高いのを何時までも維持できないし都市部が負担するには無理がある

もう少し広域で設備の配置を考えるなりしないと個人で運営に補填とか無理だろ

222名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:23:29.75ID:CN10X50h0
>>209
いや、小さいタンクを地上設置にしたら?って言ってるだけだよ?
埋設費用がバカ高いみたいだからさ。

223名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:23:43.47ID:o5xriRHE0
>>210
地元客じゃないと見るとぼったくるけどなw

224名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:24:06.71ID:73DuwjxU0
ガソリンスタンドやガソリン車に金出すより、
地方の電気自動車や電機トラクタ、自動運転車に金を出したほうがいい。
数が出れば価格が下がるから、都市住民にもいずれメリットになる。
GPS管理された騒音の小さい電気農具は狭い都市部の田畑でも活躍するだろう。

ぶっちゃけ、事故が起きても被害が少ない地方で実験して、
洗練されてから都会で展開したほうがいいわ。

225名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:24:13.77ID:/RbiRqh90
人口が減りすぎるとスケールメリットが働かなくなるのであらゆるものが高くなる
都市近郊のプチ田舎が物価が安くて住みやすいそーだ

226名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:24:40.37ID:Fh2mrCmn0
>>199
タンクローリーから直接給油
https://unso-kaigyou.com/column/tank-truck/

227名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:24:52.53ID:NmSQCHvx0
静岡の岐阜寄りに1年間住んでた事あるけどコンビニまでみんな車で行ってたw
地方の人って本当に歩かないよ

228名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:25:03.79ID:IRzYLq5I0
軽自動車は800ccのディーゼルを認めたらどうよ?

229名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:25:09.21ID:TvCx5iJv0
電気自動車でよくないか

230名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:25:12.58ID:WO1a+pA00
しぼんで行く日本
まぁ仕方ないですね
ますます酷くなりますよ
もう誰にも止められませんね

231名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:25:54.50ID:o5xriRHE0
>>222
それは「腐食」の問題も有るんだと思うよ
確か、都会のどこかで地上式タンクのGSが有るって聞いた事が有る
但し「防爆処置」がものすごく大変らしい

232名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:26:06.33ID:j4pGYgt+0
車のガソリンタンク容量も小さくなってるから困る

233名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:26:51.51ID:sY5gypQN0
そんなところに住んでんじゃねえよ…
という意見もあるが
若い頃は何も考えなしなんだろ

234名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:27:24.71ID:cAln3dL/0
地元住民でやれ

235名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:27:36.00ID:dni77BXY0
車乗る必要の無い奴まで乗ってるからな

236名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:27:43.91ID:xyqYUUC80
JAの給油所もないとか過疎地も過疎地
特例過ぎる

237名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:28:01.02ID:HBMGldfd0
実際田舎行くとリーフをよく見る

238名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:28:33.35ID:dcp0sqlr0
本気で地方を活性化させたいなら集約させるしかない
要は小さいアメリカみたいな人口分布を目指せばいい

しかし自民は過疎で産業に不安があるから地方で圧倒的地盤を築けてるから反対だろうし
場合によっては県の廃統合も必要も出てくるから郷土愛みたいのがある住民も反対する

現状が地方活性と真逆なのもあって地方活性化には劇的な処方箋がある
でもやらないんだよねえ

239名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:28:39.78ID:/PSHSjxl0
>>201
16時間位フルに動くバッテリーを備えるか簡単に交換できるシステムにしないと作業が途切れる

バッテリーリフトのバッテリーとか車のバッテリー5,6個分有るからカートの動く平坦な舗装地が無いと積み替えも大変

240名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:29:48.69ID:m9WL+lKK0
>>17
そんなことより、田舎から人がいなくなると、ますますクルマ売れなくなるよな

241名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:29:49.13ID:drwhKMTB0
>>23
こないだのポツンと一軒家でポツンな人がいいこと言ってたけどな
他人に頼るんだったら、田舎には住めない的なニュアンスのことを

242名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:29:50.29ID:o5xriRHE0
今の車って、本当に燃費が良いからね

去年、1度某社のADバン借りて100kほど離れた場所に荷物運んだんだが
省エネ運転を心がけはしたが、往復200k弱走って、ガソリンゲージ殆ど減らないんだよ
最初は壊れてるのか?と思ったくらい

243名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:30:00.19ID:NEoh2h7G0
>>238
はぁ?アメリカの人口密度が理想?
日本が1000万以下になるな。
江戸時代以下になるのが「発展」ですか?

江戸時代でいいよそれなら、人口3000万だし

244名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:30:01.21ID:/RbiRqh90
>>229
スズキがアルトEV出したら買うかも
今はまだ無理

245名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:30:04.31ID:Mv2QFy/g0
>>143
だから郊外も跳ね上がる
それだけ地方は人口が多い
米国やドイツですら都市部に流入してしまい、郊外の価格も跳ね上がった

246名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:30:11.84ID:zTgC3AOj0
うちわは近くのガソリンスタンドまで片道20kmの山の上に住んでる。
そのガソリンスタンドは高い。安いガソリンスタンドまでは片道50km。安いところに行こうとすると往復でガソリン消費するので結局高いが家から20kmのところで入れてる。
ただ、片道20km、50kmと言っても都心のように渋滞で時間かかるわけではなく、直ぐにつくんだけどね時間的には。
田舎なもんで信号ほぼないから。

247名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:30:15.06ID:A7jZ1/ht0
10年後にはガソリン車消えてるんだから、今から投資する奴はアホ

248名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:30:40.07ID:o5xriRHE0
>>23
そうだよ、+無能役人の人件費も負担だからねw

249名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:31:34.54ID:JMaNjkWx0
年をとったら田舎はだめだな

250名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:31:48.21ID:ZnPC0sY60
なんで油売るだけなのに経営苦しいんだろ?
ガソリンや灯油なくなったらみんな困るだろ
需要の割にスタンド多すぎるってならわかるがド田舎には1件あれば十分やろ

251名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:32:12.30ID:MqbVUgP50
>>236
JAはJAで、他社から「田舎はJAがやれよな!」とか言われて困ってる。
儲かるのは冬季のハウス用灯油とか。逆にそういう需要が無い地域では廃業待ったなし。
ガソリンが儲からないのは他のGSと同様。

252名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:32:17.75ID:chTs5JEc0
どうせあと20年もたったら、誰も住まなくなる土地のくせにな

253名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:32:22.06ID:o5xriRHE0
>>246
地方だと普通だよな
20キロなんて10分も掛からんからね

254名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:32:41.29ID:ZnPC0sY60
>>246
具体的にいくらするの?

255名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:32:41.75ID:gdNzaKcf0
田舎は電気自動車しか無くなるだろ

256名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:32:53.86ID:TKiu4onU0
青森とか民度どころか人間性も維持できないから県を廃止しないと

257名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:32:55.37ID:lVrFdJQz0
20kmが大変ってどんな道の状態なんだ

258名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:33:02.23ID:XjyaCP1p0
>>226
灯油の移動販売のイメージだね。
巡回でのガソリン販売。
アクセルベタ踏みで給油車に突撃されない限り、特に問題ない気もしますね。

259名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:33:18.29ID:dcp0sqlr0
>>243
ざっくりとしたイメージの話だよ

要は市街地と荒野みたいに境界がはっきりしてるでしょ
あんな感じでいいという話
市街地だけインフラ整備すりゃいいんだからコストも低い
点在してた住民が市街地に集まるんだから産業も育ちやすい

いちいち説明しないと分からんかな?これ

260名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:33:28.87ID:rRH0OFUW0
>>5
地方衰退と都心部への集中はさらなる
少子化と格差を生む

261名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:33:37.14ID:chTs5JEc0
>>1みると60代のやつが多いけど、
あと10年もたたないうちに免許返納の年だよ?

262名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:33:41.89ID:DNxAN59E0
>>235
アホか
車を使わせないでどうするんだ
人が減ったり低燃費で需要が減った結果だ

263名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:33:51.22ID:y7j+UL0x0
山荒れて洪水も大変だけど、ダムが土砂で埋まり
水がためられなくなった所が増えてきた
山見捨てて都市部集約はいいが水不足とか洪水とかが今後問題

264名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:33:51.58ID:JNAoaEsq0
何年か前の設備の補修の法律で、その資金が出せずに一気に減ったんじゃなかった?

265名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:02.12ID:Mv2QFy/g0
>>238
日本の国土は殆どが山地
既に地方とは言っても、何とか人が住める地域に人を集めてる
これを更に都市化すると人返し令が出されるレベル

>>243
日本と米国の地理や歴史も知らんのだろう
人が住める地域が少ない日本で、住宅手当すらないのに、
それをすると生活保護かホームレスだらけになるというのに
橋下元市長のように、海外で流行ってるからといって思い付きで導入して、
借金増やしただけで辞任するパターン

266名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:03.01ID:JEx7ULCB0
電気自動車にすれば??

267名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:14.05ID:JpBSp8vC0
うちの近所は 2軒潰れたな
まぁ 3軒あるからいいけどさ

268名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:15.49ID:yqcUyVpV0
EVを買えばいい訳で

269名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:18.45ID:Fk28jx7e0
>>92
地方の人がメインで乗っている軽は、最近20リットルタンクのアルトなんて出てきたからなあ・・

270名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:26.97ID:TKiu4onU0
>>260
切り捨ててリソースを都心に集中しないと

271名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:46.11ID:sBEnj62H0
金田の電動バイクにミヨコが乗ってるシーンを描けば、そのまんまだな

272名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:49.31ID:MqbVUgP50
週末に街に買い物に行ったついでに給油して、
次に給油するのは次の週末で充分。

燃費の向上でそんな感じ。

273名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:34:53.45ID:kDi6sQhg0
GSで赤字ってありえるか?人件費はボランティアなのに
もちろん設備更新時に多額の資金が必要なのはわかるが、地下タンクは最近変えたんだろ?

設備投資が原因なら単年の話でしかない

274名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:35:08.56ID:m9WL+lKK0
>>259
ちょうど北海道がそんな感じだが、発展してるか?
アメリカに夢見すぎ

275名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:35:11.80ID:chTs5JEc0
第三セクターもそうだけど、利用者のためってよりは、経営者や社員のための税金クレクレなんだわな

276名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:35:28.90ID:xyqYUUC80
電気自体もこの先危なそうだけどな

277名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:35:55.61ID:mFhGNJP10
俺は片道35kmを約1時間ほどかけて通勤している
その間にあるガソリンスタンドは数百以上はある
23区内とその周辺部にすべてが集中し過ぎだわな

278名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:36:04.09ID:MqbVUgP50
>>264
消防法の改正で地下タンクを作り直さなきゃダメになった。
その猶予期間が終わった時点で、地下タンク作り直すカネが無い零細GSは廃業。

279名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:36:13.98ID:Fk28jx7e0
地方だと、

自宅からガソリンスタンドに行って帰ってきたら、ガソリンタンクの 1/4 が減っていて、
ガソリンタンクの 1/4 は常に残して給油に行かないとガス欠になると言う、

実質、タンクの 1/2 しか使えないような地域がある

280名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:36:19.45ID:/RbiRqh90
>>255
リーフ新車で買うといくらするか知ってるか?
まともなEV買おうとすると300万円以上かかるんだよ
アルトのEV出るまで待つ

281名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:36:28.04ID:m9WL+lKK0
>>269
アルトエコは廃止になったよ
今のアルトは27リットルタンクだが、燃費がいいから700kmくらい平気で走る

282名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:36:36.41ID:kDi6sQhg0
>>253
平均時速120kmで走ってんの?

283名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:36:55.38ID:niH2s31n0
田舎こそ車ないと生活できないから死活問題だよなあ
可哀想
スタンドの規模を小さくして維持費を抑えるのではダメなの?

284名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:37:31.75ID:UIa6ZZOa0
EV化でええやん

285名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:37:37.75ID:ZCtSLQCI0
>>3
農家なんて土地さえあれば一人でもできるよ
起業だと人件費が余分に係る分、収益が減る
常識でしょ

286名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:03.69ID:kDi6sQhg0
>>277
話盛りすぎw
数百なんてあるわけねーだろ
コンビニより多いことになる

287名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:07.56ID:cDB95b2f0
過疎地域にインフラを整備できる余裕などない
贅沢言わず都市に出てこい

288名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:15.58ID:rRH0OFUW0
>>270
何も考えないと勝手にそうなる
裕福な高齢者は地方に住めるが
若者はどんどん都心部へ流入する

289名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:16.85ID:chTs5JEc0
ガソリンスタンドじたい多すぎだわな
海外にも人里はなれて住んでる人は多くいるけど、
街に買出しにいったついでにガソリンスタンドも必ず寄るって感じだもん

290名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:19.85ID:Mv2QFy/g0
>>259
日本は絶対核家族構造でなく直系家族構造なので、ストリートごとの隔離政策は不可能
なぜなら直系家族は本家の近くに分家が住んで、いざとなったら助けにシステムだから
西日本の出身者が大阪に集められ、東日本の出身者が東京に集められ、雑多になるのも、
この家族構造を拡大した企業や国家が統治するのに便利だから
大きな組織ほど家族構造の影響を受ける
個人が埋没し統計上でそうなりやすいから

と、言っても歴史人口学を知らん人は理解できないか

291名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:28.27ID:/PSHSjxl0
>>253
おい平均速度、、、
トップスピードは、、、!

292名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:45.27ID:Fk28jx7e0
>>277
東京も、都心部になるとガソリンスタンド潰して貸しビルにしたほうが儲かるとオーナーが考えて、

ドンドン減って来ている

293名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:46.34ID:5nb1uQ+Q0
貯金を切り崩して経営とか
今の時代に合わせないから閉めた方がいい

294名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:47.02ID:xyqYUUC80
>>279
地方という表現は辞めて超過疎地と言おう
普通の地方は三分以内にスタンドがあります

295名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:51.23ID:ZCtSLQCI0
危険物攻守を持っている俺としては、どんどんガソリンスタンドには潰れてもらって俺が経営するチャンスなんだが・・・
うちの周りのガススタは全く潰れる気配がないな・・・

296名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:57.26ID:2SGjTTih0
狂騒社会だから
負け組の地方の僻地は野に還るのは仕方ないと思われてるだろう
土砂や枯れ木のプレゼントがありますよ

297名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:38:57.99ID:ZhKPVx1R0
安倍移民党に投票したんでしょww自業自得自己責任っすよwww

298名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:39:09.98ID:o5xriRHE0
路線バスもそうなんだけどさ
「規模の利益」ってあるんだよ

ローリーが回るにしても一定以上のGSが有れば、ローリが走ってもペイする
しかし、GSが少なくなると、それだけの為にローリー手配しなきゃいけなくなる
そうなると、かなりの負担になる、だから供給元も撤退・・いよいよ苦しいって事になる

地方でも、街道沿いとか市内はバンバンGS有るよ
GSが少ないのは街道から入った山間部ね

299名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:39:11.18ID:skgrjNKr0
強制移住などを取るしかない!

300名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:39:20.73ID:Fh2mrCmn0
>>259
山と島と隣国のことを忘れてくれるな

301名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:39:50.62ID:chTs5JEc0
こんな過疎地は病院だってスーパーだってないだろ
なぜガソリンスタンドだけ要求するのか理解不能だ

302名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:39:58.38ID:v1LFRWb70
>>130
2重課税なんて何の問題もないよ

2重課税になっていない商品なんてほとんどないしね
輸入関税にも消費税がかかる

会社が払っている税金は全てコスト
コストに利益をを載せてそれに消費税がかかっているんだからね

ガソリン税の2重課税が問題っぽく思えるのは
軽油税は、利用者が納税者でガソリンスタンドが特別徴収義務者なので
軽油税には消費税がかからないのと比べられるからってだけ
ガソリン税は消費者が払うものじゃないから消費税がかかっている

303名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:03.05ID:rRH0OFUW0
都市への集中は格差も少子化もさらに進行することをお忘れなく

304名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:03.98ID:Fk28jx7e0
>>253 >>291
平均速度120キロかw

305名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:24.18ID:DNxAN59E0
ID:chTs5JEc0

306名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:24.78ID:zPyQB3U/0
20kmは道路によっては大変だろうな
去年あたり旅行で言った高知と愛媛の県境の山道とか、片側は下が川の崖、他方は山でくねくねして疲れたしな

307名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:29.09ID:m9WL+lKK0
>>285
農業は企業化すると労基法適用されるから、野菜なんかは家族農業よりかえって高コストになるんだよな (労働集約型でない稲作とかは別)

308名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:35.08ID:dcp0sqlr0
>>265
仮に強行して職もないのに引っ越してナマポが増えても地方創生だの何十年も予算垂れ流しより安上がりだと思うけど
ナマポだって消費者だから産業が育つ要因になるよ

ちなみに県の廃統合も視野に入れれば纏まった人数が住める平地は十分あるだろ
それこそタワマン建ててもいいんだし

309名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:35.76ID:NEoh2h7G0
市街地がコスト低い?
たった1m2で100万超える建設単価がコスト低い場所?

田舎は荒れ地がいくらでもある。
都会に1m2 100万の建物建てるより 田舎の平屋のほうが遥かに低コスト

310名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:38.67ID:ZCtSLQCI0
ぶっちゃけ、こだわりまくったNO.1の作物を育てないで60点位の品評会でBくらいのものをらくして作るスタンスなら素人でも割とできる
重要なのは土地だよ土地
空き家潰してもらいてえ・・・

311名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:41.16ID:CpjBVeID0
イオンが買い物した人に横のスタンドで五円引きとかやっている
地元では給油する人なんてほとんど居ないよ

312名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:56.94ID:zTgC3AOj0
>>254
レギュラーリッター150円ぐらい。
50km先だと140円ぐらい。
リッター10円の差ぐらい。
これよく考えて高くしてあって、40リッタータンク満タンで400円差。
50km先だと往復60km増えるので、下りは燃費良いけど帰りは登りなので燃費悪くなるから、往復の時間も考えると安い50km先で給油するより高いけど近い20kmのところで給油になる。

313名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:58.14ID:DNxAN59E0
ID:v1LFRWb70

314名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:40:58.39ID:BFrFtV5X0
>>158
共済から補填すると 共済の掛金が増えて競争力が落ちる、、共倒れやでw だから廃止
昔は山奥にも農協のスーパーが有ったが 今やほぼ全滅 スタンドも壊滅、農協の支所…金融も大半が閉鎖されているんよ
農協も生き残るのに必死だぜ

一番の原因は…道路が良くなった 皆が免許を取った 車が安く買える様になった…からだよ

315名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:41:03.80ID:ZfklUS9y0
>>276
限界集落などは小川に設置する小型水力でじゅうぶんに住民需要をカバーできる
むしろ電気一択なんだよ

316名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:41:28.22ID:wE3ousnF0
まとまった需要があるなら共同購入する仕組み作るか
値上げを受け入れるか

317名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:41:38.76ID:VbnJwaF80
>>7
メリケン式でええがな

318名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:41:55.48ID:MqbVUgP50
今のシリア辺りを進軍したドイツ軍へ物資を補給するするのに、
補給部隊自体が補給物資を半分以上消費しないと前線にたどり着けなかった。

そんな田舎になる。

319名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:41:55.87ID:o5xriRHE0
東京だと50k・・スゴイってなるけど地方だとそれほど遠距離でも無い

今は、地方の道って広域農道とか、すんごい立派な道が多いんだよ
昔、2chでも話題になったけど、「イオンまで100k」なんていう看板があるくらいなんだ

320名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:41:57.59ID:j7KEJbsu0
給料下がってるのに
なにが人件費だ

321名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:42:11.41ID:/80GX+V90
でも豪雪地帯ではあったほうが良い場合もありますので・・・

322名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:42:30.19ID:chTs5JEc0
都会だって、病院の数やスーパーやコンビニの数に比べてGSの数なんて少ないよ
病院30個見ればGSが1個って感じ
病院もスーパーもコンビニもないのに、GSが欲しいっていうのは、そもそも需要と供給の関係からいえば完璧に破綻してる話

323名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:42:51.96ID:MqbVUgP50
>>319
さすがに本土で30km先はともかく100km先までGS無しは勘弁な。
北海道だと普通らしいが。

324名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:42:52.39ID:ZCtSLQCI0
>>307
これな

株式会社化しては撤退している補助金・助成金詐欺がいかに多いことか
家族で兼業農家やってれば人件費の無駄さは分かりそうなのにね

325名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:43:00.02ID:/RbiRqh90
>>303
都市への集中で少子化が進む理由がわかんね
出会いの機会が多くなるから少子化抑制になるんじゃね?

326名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:43:03.43ID:xyqYUUC80
>>315
そういうのって理想的だけどどのくらい保つのかな?
可動部がある発電はコストに合わないと聞くけど

327名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:43:04.25ID:zx681RbN0
日産の電気自動車買った近所の人
大失敗だったと後悔してる
聞くと高速走行時のバッテリー消耗が半端なくて
京都から和歌山往復に面倒な充電4回も強いられたとか
もはや欠陥レベル

328名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:43:09.91ID:mrVdwV3X0
需要があるのに利益が出ないなら値上げすればいいだろ
バカなの?

329名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:43:27.48ID:zTgC3AOj0
>>268
電気自動車は山間部だと登りであっという間に電気消費していくんだよね。

330名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:43:41.76ID:NEoh2h7G0
都会は100兆円かけてるが、全然広がらない。うさぎ小屋のまま
G20の会場止まり
2階建てを3階建てにするのに国家予算規模の莫大なコストが投入

田舎で100兆かけたらすごいことになるけどね。
少なくとも田舎のほうがG20の会場よりは広いな。
すばらしい都会の国際会議の広さが田舎の公民館以下でワロスw

331名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:43:58.89ID:Fk28jx7e0
>>7
けっこう街道沿いにコンビニ併設のガソリンスタンドがある

車社会だから、街道沿いにモーテルとか、車で入ってそのまま見る映画館とか

332名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:04.98ID:6FuyPKwO0
物を売ってて売れてるのに赤字経営ってのはよくわからんな
ガソリンの値段が全国固定が義務付けられてるってわけでもないのに
単に近所の店よりうちはやすくしてやるっていうバカな経営者だらけって話でもないんだろう
いったいどういうことなんだ

333名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:08.05ID:zx681RbN0
>>320
給料下がってるとはいえ
どこも人件費の割合は大きいぞ

334名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:09.26ID:Sl+b9OIp0
>>11
廃村にして個人の土地は誰が買い取るの?

335名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:15.77ID:uFWtrqi10
安倍ちゃんなんとかしろ!
地方創生やないんか?
地方のインフラがぼろぼろになったら
下流の治水はダメになるぞ
知らんぞ

336名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:22.19ID:/vl3yiTv0
佐賀でもJAの給油所は確かに減りまくってるね
一時期は安かったけど高止まりしちゃって行かなくなったな、大手も同じ値段だもんそれならそっちにいくわいな(ワイナ)

337名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:22.51ID:330s2+IA0
自動販売機で売ればいいじゃん

338名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:28.61ID:0HD/TLvZ0
農機も車も電気でいいな

339名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:37.54ID:kDi6sQhg0
>>319
地方でも50kmっていうと、ああ、一時間はみとかんとなってなるよ。それ往復でしょ?
とても近所にちょっと買い物って気分ではない

340名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:41.34ID:6FuyPKwO0
>>329
くだりで充電できるようにしないとな

341名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:44:58.31ID:BFrFtV5X0
>>169
だから皆んなは街で給油して来るから意味が無いんだよ、食料品も街のスーパーで買って来るから食料品店が亡くなっただろ
乗って残そう地方の足…が成功しだ事例は無いのと同じだよ

342名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:45:02.35ID:UXWrMhWv0
だからそんな田舎に住むのが間違ってる
自動車に関わるクソ高い税金払ってまで住むぐらいなら
都会に移住しろと政府が言ってるわけで

自動車にかかる金は地方在住税なんだから住みたいなら文句言わずに払え

343名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:45:08.46ID:o5xriRHE0
>>304
地方のとんでもない飛ばし方知らないなw

三重県でさ、バイパスを180以上でぶっ飛ばしてタクシーに衝突した事件有ったけど
地方の飛ばし方って普通じゃないよ
だから、事故った時は大変な事になる

344名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:45:18.97ID:rRH0OFUW0
>>325
俺も理由はよくわからないんだけど
AIが導き出した結果の都市集中型日本は少子化と格差の悪化がセットみたいだよ
人が多いと選べるから目移りして結婚しないのかな

345名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:45:20.68ID:9YTBYfg40
JAは義理堅くて持ちつ持たれつの関係があれば最後まで撤退しないぞ
外部直販したりトラクタを他所で買ったりする奴が増えると支店統合されるけど
後で困ってから泣きつかれてもどうにもならん

346名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:45:28.27ID:6FuyPKwO0
>>333
セルフだらけになって人件費は一昔前よりは半額以下になってんじゃないの
でかいよねぇ

347名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:45:31.35ID:chTs5JEc0
もっといえば、金融機関じたいどんどん撤退してる
郵便局とかはまだいっぱいあるけどね・・・
数十万人規模のうちの市ですら、GSは50個もないし、金融機関も数十個もない

348名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:45:49.87ID:Fk28jx7e0
>>337
それ、セルフ

あと、完全無人にすると、京アニの加害者みたいなやつが現れる。
一応危険物だから

349名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:00.44ID:hAIxTLeM0
黒字化するところまで値上げすりゃええやん

350名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:04.15ID:NEoh2h7G0
都会で偉そうにしてても クソ狭い家だからなw
小人の家みたいな狭さ。

で、都会の金持ちが何してんのかというと必死に広い部屋を1億かけて買うと
で、それでも広さは田舎と大差なし。
1億ない層は完全に田舎の1000万以下

351名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:07.88ID:n27/JMPM0
こう言う時こそ国の出番だが現政権が援助の手を差し伸べる事は無いのだろうな、知恵も無いしね

352名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:13.91ID:TfJa5MO40
>>12
そこで携帯缶

353名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:15.82ID:kDi6sQhg0
>>342
さすが日本を破壊してる自民党らしい意見だな

354名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:36.91ID:6FuyPKwO0
田舎のこの先はガススタないだろうっていうところにあるガススタは値段が書いてないところが多い
そしてぼったくり
二度と行かないって客は思うよな

355名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:46.15ID:v1LFRWb70
>>332
実はそういうバカな経営者だらけって話なんだな

ガソリン元売りが10社以上あった時代、
元売り間のシャア競争を行っていた
数量さえ出していれば、年度末に赤自分の補填をしたり
翌年の仕入れを安くしたりしていた

で、年寄り経営者は「数量さえ出していれば元売りが救ってくれる」って考えを持っている
そんな親に育てられた2世も似たようなもんだ

356名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:47.91ID:/80GX+V90
えっと
田舎でも50キロは遠いです

357名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:46:57.61ID:MqbVUgP50
>>326
小型水力発電は、これまたその中でも規模にもよるけど、
昔の水車に毛が生えたようなのは、昔の水車程度には手間がが掛かる。
渇水だと発電できないし、洪水だとこれまた不安だし、構造によっては流木や落ち葉の詰まりを取ったりもしなければならない。

得られる電力にもよるけど、
土地さえあれば太陽電池の方が楽じゃないかなぁ。

358名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:47:00.78ID:CIH43Qhm0
運送会社とかの契約スタンドのみで、
あとは全部潰れても良くね?
一般ユーザーが必要なら、赤字でも自分で経営でも
何でもすりゃいいよww

359名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:47:19.00ID:/RbiRqh90
>>332
住人が少なすぎて少量しか売れない
売上 < 維持費
の状態なんじゃね?
ある程度の人口が居ないとスケールメリットが働かなくなって
効率がどんどん悪くなる
人口集約は必要だと思うよ

360名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:47:22.55ID:+AucpEom0
ゴミ


田舎の求人がヤバすぎ
「田舎は滅びるべくして滅ぶ」と思わせる内容に戦慄が走る


@babaalover1
気まぐれで地元の求人を検索してみたが相変わらず
基本給13万円とか休日87日とかの文字が踊っているので
田舎は滅びるべくして滅ぶのだなという感想を抱いて
そっとハロワの求人ページを閉じた

@babaalover1
家から通勤時間30分以内は魅力なのかもしれないが
通勤時間を優先したら給与が6万円以上も差が出るとなると
田舎には滅んでもらうしかないでしょう
1ヶ月で6万円って…
いやTOKYOと比べて仕事が楽なのかもしれないけど
1ヶ月の手当含めた見込み給与14万円って…
TOKYO行くわ…

@babaalover1
1時間の通勤時間で給与に6万円の差が出るなら
俺はTOKYOに通勤する

361名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:47:32.44ID:MxkW+DCj0
>>344
都市は娯楽やサービスがいっぱいあって独り身でも全然寂しく無いからな
女性だって働いて一人暮らし可能だし

362名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:47:37.34ID:Fk28jx7e0
>>343
北海道でも、60-70キロ程度で

流石に一般道で100キロ超えて走っている車なんて、そんなにいないわw

363名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:47:38.57ID:8NCZnFp90
そういう人はEVに乗ればいい
往復は無理でも充電すれば問題ないだろう

364名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:47:58.79ID:o5xriRHE0
>>347
数十万規模で、金融機関数十も必要ないだろ
今はコンビニATMも有るし、ネットバンクも有るw

365名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:47:59.49ID:BFrFtV5X0
>>177
元が多すぎたんや昔は利幅がデカかったんやで 
産業構造が変わってボイラーとかを使わなくなったから 重油が売れなくなってガソリンだけでは維持出来なくなったのも有る

366名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:48:26.54ID:chTs5JEc0
実際に、暇な状態って、仕事するには一番天国だからな
税金で補填してもらって、楽に仕事できるっていう田舎の今の状態は天国でしょう

367名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:48:35.73ID:ZCtSLQCI0
>>360
田舎の競争相手は外人やシルバー人材センターだからなw
そら給与も低くなるわ

368名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:48:42.09ID:xyqYUUC80
>>357
過疎地なんだから土地は空いてるからね

369名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:48:55.21ID:R2D+Jbj00
>>29
農機具は基本軽油。
農家に免税軽油のタンク置いてるから給油所なくても配達に来ればいいだけかと思う。

370名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:48:57.16ID:m9WL+lKK0
>>344
都会は田舎のような地縁血縁の絆が薄いから、結婚や子育てをサポートする無形の社会資本が弱いんじゃないかと思う
わかりやすい例で言えば親が近くにいれば子守頼めるだろ

371名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:49:04.49ID:TfJa5MO40
>>350
まあ田舎は家だけは広い
土地が安いからな
ただ給料は糞安くて親族経営のブラックも多くて悪い部分も当然ある

田舎のいい部分だけの勝ち組
給料固定の公務員
県が支援してサラリーマンより平均年収が高い農家

ここらは田舎で大きな家と贅沢が出きる天国だ
当然ながらサラリーマンは田舎だと不遇で救済無いから
都会に流れるて田舎は農家以外過疎
人が住む所じゃないから少子化

372名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:49:27.64ID:jvsIwKLK0
>>1
あと数十年すれば人がいなくなるな

373名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:49:39.70ID:mNMUL5mn0
>>353
野党やらパヨクマスメディアが子供を産もうって言った人を叩いたりして少子化が進んだために
過疎化が進んだという面についてはどうなの?

374名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:49:49.29ID:MqbVUgP50
>>345
そういうところはいいけど、
全農の方針は統合をどんどんすすめて1県当たり数組合にしたいらしいぞ。

375名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:50:13.82ID:Fh2mrCmn0
>>315
葉っぱ溜まってすぐ止まりそう

376名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:50:17.68ID:uMVaStWn0
>>364
なんとかpayでクレカチャージしておけばそもそもATMが不要
スイカもオートチャージ

377名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:50:27.75ID:o5xriRHE0
>>362
福岡の某バイパス、30年前から100キロやそこらザラ

「ここは高速道路ではない!」という看板が幾つも有る始末
片側2車線で追い越し側は120当たり前で、当時恐怖を感じた

378名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:51:11.59ID:JNAoaEsq0
田舎だけどおそらく話し合いで価格が高値で横並び均一だから各スタンド健在だわ

379名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:51:41.07ID:aXS9RzAU0
>ピークだった1994年度から半減した
昔は豊かだったんだなあ

380名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:51:48.61ID:m9WL+lKK0
>>373
若者をシバけば結婚出産するのか?
根性論で子が増えるなら苦労はしないんだなあ。

381名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:51:48.68ID:/+U+42OX0
外からみても店全体が汚い傾向にあって
値段が安かろうが
国道沿いにみつけてもどうしても避けてる

382名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:51:55.21ID:GwWfTaRs0
>>318
オスプレイの民間活用が必要だな

383名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:52:03.85ID:kDi6sQhg0
>>373
自民党が民主党のこども手当てにキチガイのようなバラまき批判してたのは覚えがあるな

あと団塊ジュニア世代にあわせ派遣解禁しまくって所得激減させ結婚も出産もさせなくしたのも覚えがあるな


自民党ってこれ、わざとやってんだよね?
日本を破壊するために

384名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:52:13.89ID:zTgC3AOj0
>>253
そうなんだよね。
例えばR246なんかでも夜だと大井松田〜御殿場〜裾野はほぼ全車80km〜100kmスピード出してる。むしろ80km以下のスピードだと危ない。
当然オービスなければネズミ取りもやってない。警察もわかってて目をつむってると思う。

385名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:52:34.69ID:ZfklUS9y0
>>357
じゃあ、それをエネルギー自給率800%のノルウェーに言ってみたら?
限界集落の山間部なんかノルウェーなんだと気づいた奴からノルウェーを指標にするから

386名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:52:37.99ID:TfJa5MO40
>>360
田舎は農業の国だから
サラリーマンは向かないし
基本安月給の超ブラックが多い

逆に農家は非正規でも普通農家しながら兼業で食っていける
そして県はなぜか所得の高い農家にさらに応援してる
田舎は農家以外は低所得者の外国人実習生しかいらないといってるのと同じだ

387名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:52:51.12ID:MqbVUgP50
岡山県南部は何十年か前に大GS戦争やらかして当時ガソリン79円までいったが
その代わり鬼のように廃業しまくって、いまでは少数寡占状態。

388名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:52:52.70ID:8RnrkJaO0
カッペにガソリン持たせたら放火するんだからいらないだろ

389名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:52:54.95ID:zBOFwyXg0
田舎は車がないと生活が成り立たないと言うけど車の運用自体を維持出来ないなら
田舎を捨てるしかなさそう

390名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:53:00.22ID:NI+WCCVd0
>>49
貯めこんでいい量は40リットルらしい
それ以上だと、法律で決められた建物構造で貯蓄しないとだめ

そういえば昔仕事に行った某大工場には離れたとこにガソリン給油棟があってブロックで囲われてたわ
ドラム缶が置いてあってそこから電動ポンプで給油する

391名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:53:30.76ID:CIH43Qhm0
農村部は、JAにスタンドの整備を義務付ければええだけ
はい解決、はい次のお題持ってきて

392名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:53:33.73ID:AwVAQTdS0
北海道ではメーター半分になったら入れるのが常識なんだろう

393名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:53:45.50ID:MnHCM7tF0
近所にガソリンスタンドあって幸せよ

394名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:53:55.51ID:L7Ujm6Gw0
危険だから車以外の給油は廃止しろ
もう農家は廃業で良い
タイ米で十分だろ

395名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:53:58.09ID:Fk28jx7e0
>>375
台風の時は、地域の老人が用水路と一緒に見回りに・・・

396名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:54:05.70ID:chTs5JEc0
地方創生とかもそうだけど、後継者いないなら今頑張っても無駄じゃないのか?
無駄な苦労するぐらいなら、もっと前向きなことすればいいのに

397名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:54:16.69ID:o5xriRHE0
>>384
あそこで一番速度が出るのは御殿場−裾野だな
ものすごい速度だよ、並行している東名の車追い抜く奴もいるくらい

398名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:54:18.09ID:gMrwmQut0
地方は切り捨て

399名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:54:23.93ID:X7K7Q49q0
家賃が上がれば引っ越しする
会社や学校の利便性を考慮して引っ越しする

引っ越しは自己負担だけど、
田舎だと住み続けて税金よこせ と堂々と言うんだな
弱者だから言うこと聞けよと言いたいのか

400名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:54:33.70ID:C3p5caxU0
田舎で車を持つならEVやな

401名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:54:35.32ID:heLjx7E10
過疎地で仕事するのは構わんが過疎地に住むことは強要されてないんだろ?近隣市街地から通えばいいだろ
過疎地の仕事場に倉庫置いて適時通勤時に持っていけば?

402名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:54:41.85ID:KRI78mMq0
八王子の堀之内は駅から数キロ圏内に10個くらいスタンドあるぞw

403名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:55:00.61ID:chTs5JEc0
切り捨てっていうか人住んでないじゃん

404名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:55:27.85ID:CIH43Qhm0
>>398
> もともとはJAみなみ信州が給油所を運営していたが、10年の地下タンク交換を機に撤退

切り捨てたのは、地方を使って金儲けしてるはずのJAww

405名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:55:33.43ID:MqbVUgP50
>>385
おまえ学生さんか?
限界集落の話をしてるのになんで突然ノルウェー凄いに成るわけ?

406名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:55:36.36ID:Wl9pq2OB0
電気自動車にのれよ

407名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:55:45.53ID:/RbiRqh90
>>385
説得力すげーあるわw
電力会社の地域独占を廃止にして
電力の自由化を実現できれば過疎の地方もワンチャンあるかもだね

408名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:55:45.66ID:RoxHxMXQ0
まとまって住むべき
支援しても穴の開いたバケツに水いれるようなもので、キリがない

409名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:55:55.87ID:zTgC3AOj0
>>354
あぁそれね観光シーズンだと高してるね。
地元の人間は曜日ずらすか観光客が通らない地元相手のガソリンスタンドで入れる。

410名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:56:05.76ID:BG+oa+Nb0
>10年の地下タンク交換を機に撤退。
そこそこ観光地のうちの田舎は最近、これで個人経営のGSほぼ全滅していってるわ

411名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:56:06.08ID:xbV2dSsL0
維持できないなら中国人に売り飛ばそうぜ

412名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:56:06.78ID:L7Ujm6Gw0
ガソリンはサリン以上の危険物資
もしオウムがサリンでは無くてガソリンで
地下鉄テロを起こしていたら1000人以上死んでいた
もっともオウムのサリンはロシアから購入したものだけどね

413名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:56:13.63ID:tce26oTG0
>>348
京アニ放火犯はセルフで買ったのか?

414名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:56:32.85ID:chTs5JEc0
昔の過疎民は、車も持たずにとりあえず農業を細々とやってただけだったから文句もなかったが、
今のやつは文句ばかり言うんだろうな
本当に今の60代、50代は癌だな

415名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:56:38.38ID:Fh2mrCmn0
>>370
地方ももうそんなに濃くないよ

416名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:57:03.30ID:Fh2mrCmn0
>>395
ちょっと発電機の様子見てくる

417名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:57:15.49ID:T8w8hHs10
>>1
儲かっているときは黙ってて、困りだすと騒ぎだす
全く信用ならない

418名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:57:16.95ID:snYmzCJe0
高齢者免許返納とかが進むとほんとに維持無理だな

419名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:57:25.96ID:TfJa5MO40
田舎に住むのが悪いだろ
家は市内の近くで農地は田舎のサラリーマンみたいにすればいい
農家+副業で余裕な生活出きるんだ
それを田んぼの近くに家建てるから悪い
自業自得だわ

420名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:57:33.53ID:Fk28jx7e0
>>413
あれ以降、京都ではガソリン缶での販売が禁止になった

421名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:57:47.84ID:L7Ujm6Gw0
ガソリンスタンドは
軽油と灯油以外の販売は禁止すべきだ
ガソリンほど危険な物質は無いからね

422名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:58:12.26ID:zTgC3AOj0
>>397
そう。旧駒門PAからの下り。あそこは120〜140出す人が半分近くいる。

423名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:58:34.96ID:36yp3/mN0
>>34
もう先が無い地域を無理に支えても共倒れするだけだぞ
これからの日本にそんな体力ないんだよ

424名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:58:36.08ID:o5xriRHE0
冗談じゃなくて「週イチ」で「給油の日」を作って、ローリが回って直接給油するしか無いと思うよ

そうすれば人件費も相当安く出来る、いつでも給油出来る時代は終了ってこと

425名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:58:40.50ID:chTs5JEc0
田舎に住んでて、便利に過ごして、しかもお金もいっぱい欲しいとか、
何を贅沢言ってるのかと思うわな
甘ったれてる

426名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:58:44.96ID:K8RpKG1G0
水で走る車まだ?

427名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:58:46.73ID:cvmptuKc0
いや、こういう過疎地はもう移動給油車で対応すべき
「ほぼ毎日いつでも給油できる」という状態を維持するのは当然ムリ

曜日や時間帯を決めれば、給油する側もその時間帯に自然従うようになる
例えば、そんなに消費しなかった週でも
「毎週月曜日午前中は給油する時間」なら、500円分でも1000円分でも入れに行くような生活スケジュールが自然と出来る
そんなに困るようなことは無い

428名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:58:54.94ID:mFhGNJP10
>>286
足立から横浜だから
あってあたりまえ

429名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:58:57.02ID:NI+WCCVd0
>>420
業者が仕事できなくなるやんw
むりやで

430名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:59:17.52ID:Fk28jx7e0
>>421
日産のノートのe-Powerなんて、発電用だからガソリンではなく軽油でも良いと思うんだけど・・・

431名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:59:17.73ID:xbHwjJE00
ガソリン税から補填しても良さそうだけどなあ

432名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:59:28.72ID:IRzYLq5I0
>>410
土壌汚染や地下水汚染はマジヤバいからなぁ
一概にこの規制が悪いとも言えない

433名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:59:28.88ID:bOhJQvmM0
>>414
車なくて農業なんてできるかよ

434萬古珍宝道2019/07/25(木) 10:59:49.31ID:GZcT0tDZ0
EV化すると、先行きが苦しくなる。

ガソリンだけでなく、コンビニや、コインランドリーや、エロ本・AV販売とかガソリンスタンドと同じ敷地内で副業でもせんと無理だな。
ガソリン1本じゃ苦しいだろう。

435名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:59:50.35ID:chTs5JEc0
田舎には自然がある
それだけで満足すべきだろ
うらやましい限りだ

436名無しさん@1周年2019/07/25(木) 10:59:56.55ID:9G7baqTc0
地方こそ電気自動車を普及させるべきだろう。
日本政府も自民党も愚か過ぎて過去数十年で日本は弱体化するばかり。

中国の安い電気自動車には敵わないとみて
日本は独自の水素自動車に力を入れている。
ただしこの政府主導の方針は破綻することが目に見えている。
日本も世界の流れである電気自動車採用に方針転換しないと
またさらになけなしの国力が浪費される。

地方こそ太陽光発電や風力発電を展開し易いし
電気自動車への転換を進めるべきだ。

自民党も政府も金儲けしか考えていないと国民から見放されるのは避けられない。

437名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:00:00.48ID:Fk28jx7e0
>>433
つ 牛

438名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:00:02.88ID:gCVbxgoW0
なんのためのJAだよと

439名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:00:40.54ID:SiyEi7XS0
田舎の近隣20kmって、信号4,5本で、ガソリンも1,2リットルだろ
それぐらい走れよ

もしくか、代行業やった方がコスト掛からないだろ
今まで通りを維持しようとするのはあかんとちゃうの

440名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:00:53.02ID:DLxR/FaG0
>>9
それだけ、高齢者が増えすぎたってことだよ
政治関連だろうけどね
少子化や、現役うんぬんは ほとんど関係ない

441名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:00:55.90ID:chTs5JEc0
>>433
村に数台車があれば、出荷はできるだろ
昔のおばあちゃんはそうやって出荷してた

442名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:01:01.07ID:Br8jNDbw0
専用のスタンド維持するからコスト高
貯蔵タンクやめて炉リーから直で売れよ
一週で6っ箇所以上回れ

住民は携行缶2つ用意して名前書いて一つ預けろ

これで経費削減できるだろ

443名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:01:13.19ID:MqbVUgP50
JAに幻想持ちすぎ都会っ子。

444名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:01:20.05ID:IRzYLq5I0
軽トラやめて、ダイナやアトラスのディーゼルに切替えだな
その為の補助金出すなら、良いんじゃないかな?

445名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:01:23.01ID:heLjx7E10
ってか地図で見る限り車で10分15分走れば大きめの隣町(旅館街)みたいなのもあるじゃん
田舎の自覚がありながらインフラにどこまでも過剰要求するな

446名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:01:45.46ID:UVvuzuuH0
地方の耕作放棄地は国が買い上げて
結婚して子供を持った世帯に家と土地を無償貸与すればよい
子供が20過ぎるまで居住して耕作を続ければ無償譲渡で

447名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:01:46.40ID:rVlmvUHU0
自然淘汰、自己責任、自業自得

448名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:01:49.60ID:ZfklUS9y0
>>405
エネルギー自給率800%だったら限界集落でもインフラに困る事ないだろって話
ガソリンがタダみたい湧いてくるんだからスタンド維持であーだこーだ話する必要もなくなる
危険なガソリンは要らないEVと少しの軽油と灯油でじゅうぶん
これくらい貯蔵しとけるだろ

449名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:02:01.70ID:L7Ujm6Gw0
ガソリンの販売は禁止で良い
自分も今度はディーゼル車を買います
電気自動車は1回の充電で500キロ走れるなら
検討します

450名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:02:17.58ID:chTs5JEc0
>>445
欲しいのはカネだよ

451名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:02:25.38ID:ckrkEBhS0
≫434
消防で無理

452名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:02:34.36ID:Fk28jx7e0
ガソリンスタンドは、都心部でも減ってきている
少なくても、あれば問題ないけど
震災などが起きた時に、少ないガソリンスタンドで大渋滞が出来る。

東日本大震災以降に、EVに買い替えた人がけっこういた。

453名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:02:40.79ID:cFcvNxSC0
>>3
山間地であることを、計算できない?バカがなにか言ってる♪

454名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:02:49.43ID:TfJa5MO40
>>414
わがままだよ
農家+副業してる奴は
農繁期やら子供の行事だとそいつだけが休む
そのしわよせが他の従業員にきても平然としてる
他人に迷惑をかけてもお互い様で自分が都合が悪いと文句ばかり言うのが農家

455名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:02:56.08ID:aHf6TWx60
>>449
300qで許してやれw

456名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:03:00.08ID:SiyEi7XS0
JAは金融庁じゃない農林系の大金融機関だから、新次郎が売国狙ってるよな
60兆

457名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:03:04.47ID:/RbiRqh90
>>436
地方住みだけどEVの充電スポットはたくさんある
それでもEVが普及しないのは高いから
まともなEV買おうとすると300万円以上する
安くなんないと無理

458名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:03:08.57ID:Wl9pq2OB0
>>280
コムスで十分

459名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:03:13.29ID:UVvuzuuH0
>>449
軽トラ使えなくなるから絶対無理

460名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:03:42.92ID:o5xriRHE0
>>452
EVは停電したら終了

それを言うならハイブリッドに乗換え

461名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:03:50.15ID:Fk28jx7e0
>>458
コムス、けっこう高いぞ

462名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:17.70ID:IRzYLq5I0
>>436
15年前の政治家は、みんなそんな事言ってたよ

463名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:18.86ID:PKT0TSWN0
>>452
みんながEVに買い替えて
ガソリンが売れなくなって
閉店するという悪循環

464名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:20.17ID:QPLKJIYx0
1リットル200円で売れば解決するだろ
それが嫌で村の外で給油するならばSSがなくなっても
そっちで対応できるってことで問題解決

465名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:37.58ID:chTs5JEc0
田舎には自然と密接な人付きあい・協力というものがある
カネなんて本来は必要ないはず

466名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:43.09ID:v1LFRWb70
>>459
ヤンマー ポニー 復活だな

ヤンマー唯一、軽自動車唯一のディーゼル車

467名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:45.53ID:Fk28jx7e0
>>460
あらゆるインフラの中で、電気の復旧は一番早い

468名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:52.12ID:heLjx7E10
>>450
だろうな
このそのはなって地区には高速ICもあるぐらいだぞ
もっと困ってる奴いるだろ

469名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:52.97ID:MqbVUgP50
>>448
ノルウェーの国中どこでも自給率800%なら、そうかもね。

470名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:03.78ID:1v2TC3MK0
過疎過疎言ってる地域の爺婆の子供は全員都会へ
自分の子供は都会で暮らさせて他人には来い助けろとか
どんだけーw

471名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:17.22ID:OVCAPDCG0
だからとっとと電気自動車を普及させろ
家でも充電できるからガソリン車より便利だろ

472名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:17.93ID:aHf6TWx60
>>302
またとぼけたこと言ってるw
事業者が払うんだが、それは消費者から取ってる。馬鹿な詭弁使うなよ。騙されると思ったかw

473名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:18.81ID:Fh2mrCmn0
>>454
有給の範囲なら文句言うのは間違いだよ

474名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:28.32ID:TfJa5MO40
>>439
田舎で平均所得高いけどTPPは反対
インフラは近くにないとダメ
農繁期や忙しいときは休みます
他のサラリーマンより多く休む
他のサラリーマンより優遇されてるのに文句だけを言うのが農家
ゴミだな

475名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:39.82ID:9UcgT+wZ0
>>454
ど田舎に住みながら都会並みの便利さを求めてるからね。

476名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:56.63ID:DqpQFnHQ0
クソ高い税金かけられてんだから、なんでもできると思うんだが

477名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:59.05ID:9XBr9nQV0
>>11
週に一回、タンクローリーが役場に来る、住民は車で来て給油して帰るでいいんじゃない。

478名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:05:59.89ID:/RbiRqh90
コムスは車と言うよりは原チャて感じだな
2万円で買えるなら需要あると思うよ

479名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:06:04.41ID:MqbVUgP50
>>467
電柱(空中架線)ならな。
東京は景観の為と称してわざわざ地下に埋めようとしてるけど。

480名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:06:05.00ID:o5xriRHE0
そうじゃなくてLPG車を普及させればいいんだよ

そうすりゃ業者も拠点も統合出来る

481名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:06:14.49ID:d2zuLUti0
20キロ先の給油所に行きなよ
不便なとこに住み続ける覚悟があるから住み続けてるんでしょ

482名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:06:25.01ID:GwWfTaRs0
>>430
ディーゼル用のエンジン開発費が無駄にかかるからね

483名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:06:47.82ID:Vr2gM+kE0
10年前ぐらいだっけ、たしか地下のタンクの規制強化したんだけど
そん時の辞めるか赤字でも新基準のタンク入れるかの2択になって
後者選んだ人は借金とかで苦しいんだよねえ

484名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:07:03.81ID:xy8aK6cX0
経営が苦しいなら値上げして売ればいいじゃん
なんでボランティアに拘る

485名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:07:17.41ID:MqbVUgP50
冬の灯油売りと同様にガソリン売り解禁するだけ。

486名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:07:21.63ID:chTs5JEc0
都会にあるもの
便利さ・カネ・仕事・娯楽

田舎にあるもの
自然・人付きあい・のんびりとした時間

これでいいじゃん
どっちも求めることは不可能だ

487名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:07:43.70ID:orH8Cq850
地方の貧乏人は 共捨てるべき
東京さえ良ければいい

488名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:07:44.01ID:TfJa5MO40
>>464
高いと文句言って安い遠出にいく
田舎農家の平均年収はサラリーマンより高い
金はあるけど渋るんだよ

489名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:07:49.53ID:L7Ujm6Gw0
恐怖のガソリン
自分なんてスタンドで給油して
自宅に庭に車を置いてたら
朝になって燃料系を見たら3分の2になっていたんで
車の底を覗いたらガソリンがボタボタ
冷や冷やしながら修理工場に車を移動したぞ
誰かが煙草のポイ捨てをしたら
爆発炎上していたかも

490名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:08:30.89ID:Fk28jx7e0
>>479
地下は震災に強いし、一時的な復旧なら速いぞ

491名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:08:37.42ID:CGgCd9z20
京アニ事件で販売規制強まってるのに逆行するが、
消防法を改正限界集落なら個人でも大幅に保管保有できる量を引き上げて
巡回販売形式が現実的かな。
スタンドを維持するよりは、コストを抑えられるはず。

これでも無理なら電気車。これも無理なら木炭自動車だ。

492名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:08:43.09ID:DqpQFnHQ0
採算が合う価格にすりゃいいんだよな
リッター250円とかにすりゃいい
嫌なら20km先でどうぞ

493名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:08:45.37ID:CIH43Qhm0
うちの田舎もそーだが、近くにGSあっても
街場に用事ある時に給油してきて、ほとんど
使わない。で、いざなくなるってなると大騒ぎ

494名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:08:59.59ID:OLnK+Mp60
政府補填してもいいけど、前提条件はいるだろうな
周囲100km県内に給油所がない場所、とか

495名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:09:06.60ID:KRI78mMq0
>>452
近所のタクシー会社がリーフ入れてたけどあっという間に廃車にしてたよ
まだ電気自動車は実用レベルに達してない
都会でもリーフのタクシーとかほぼ見なくなったでしょ

496名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:09:14.71ID:MqbVUgP50
なんか大きな勘違いしてるやつがいるが、
兼業農家の主は農業で、兼業のリーマンなんてオマケだからな。どうなろうと知ったコッチャない。

497名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:09:15.11ID:TfJa5MO40
山頂にあるような自動販売機は高くてボッタクリが多い
それでも売れる、たしかに1ℓ200円はいい案だと思う
安いの欲しいなら町で給油すればいい

498名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:09:42.21ID:ithiNStj0
>>1

【政治】ガソリン値下げ、しません…税暫定税率廃止は見送り 環境税を23年度中に創設して増税-政府税調

【政治】 事業仕分け人「ガソリンスタンドへの土壌汚染対策補助金…犯罪者にお金出すみたいな構図」→スタンド業界反発
【政治】事業仕分け人の「泥棒に追い銭」「犯罪者に犯罪をやめたらお金だすみたいなもの」…問題発言だとガソリンスタンド業界反発

【社会】ガソリンスタンドに迫る「2月危機」…油漏れ対策、改修費重く
【社会】給油所の廃業加速か…改修費重荷、「ガソリン難民」増加も
【経済】ガソリンスタンドの休廃業、3割増・・・需要の減少、老朽タンクの改修が追い打ちに
【社会】ガソリンスタンドの廃業、相次ぐ 257市町村で給油所が3カ所以下
【北海道】 ガソリンスタンドがゼロに、北海道を代表する観光スポット「えりも岬」 広尾の次は50キロ先 宿泊業者はPR不足を心配
【北海道】「この先90キロ、ガソリンスタンドありません」…看板でガス欠予防呼びかけ
【北海道】十勝−札幌間200km以上、ガソリンスタンド無し…道東自動車道、看板で注意喚起

499名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:09:46.74ID:iQaUPxiH0
キャピタリズムを理解しろよ

500名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:09:53.02ID:hbQk1QDk0
>>477
水素自動車方式ですね

501名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:09:56.82ID:dQjsrYIj0
>>42
稚内市民ですが、ガソリンスタンドに行ったら、
店員に「閉鎖してはるスタンドぎょうさん出てはるさかい、めっさ頑張らなアカン思うてたが無理やねん!」言われたよ。

国は地方のガソリンスタンドに援助すべき。

502名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:10:03.34ID:d52ckHZi0
需要と供給で価格が決まるのが自由経済の鉄則だ。

需要があるなら採算が取れるレベルまで値上げすればいい。値上げして売れないなら需要がないってこと。
さっさと撤退するのが自由経済下の鉄則。

503名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:10:12.02ID:y7j+UL0x0
儲かっているのは都市近郊農業かレタスみたいな実習生を奴隷として使うところだろ
ほぼ零細でやめてるけどな

504名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:10:12.09ID:MqbVUgP50
法律緩くして、ピザ屋のバイクでガソリン運べるようにしてくれんかね。
ガソリン宅配できる。

505名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:10:30.07ID:CGgCd9z20
>>479
東京も裏手は狭い道に電柱ってのが多いから、電柱撤去は正しい。
工事の時間とコストが半端ないが。

506名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:10:41.87ID:KRI78mMq0
>>471
そう言えばあんなに居たリーフのタクシー見なくなったな

なんでだろ?

507名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:10:42.45ID:05CD+G+l0
>>488
それで潰れるならその地域の人達の選択した行動の結果だし構わんだろ

508名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:11:17.42ID:KRI78mMq0
>>478
カブでさえ20万で買えないのに何言ってんだ?

509名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:11:36.68ID:Bugr8bLe0

510名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:11:39.18ID:IK1IjZVe0
地方でレンタカー借りると、給油所がないよね
空港とかだと20,30キロ離れたところしかない

511名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:11:42.02ID:OLnK+Mp60
>>504
事故った時がこええからなガソリンは

512名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:11:55.78ID:TfJa5MO40
>>501
なら町で住めばいいだ
北海道の農家なんて所得高くて有名だろ
どうして金はあるのに援助を求めるんだ
自分は儲かって環境が整って当たり前?甘えんな

513名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:12:05.72ID:bcIujmc+0
実質、ガソリンいくらよ?
200円するなら、その値段でやりゃ良いのに
富士山の頂上で、ボンカレーが二千円したって、欲しい奴は買うんだし

514名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:12:06.16ID:oWGn4+8n0
こういうインフラ系設備の維持がどんどん難しくなるんだろうな。
諦めて集住することを考えた方が良いよ。

515名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:12:08.74ID:jpMIFsbB0
何が原因で赤字になるの?
人件費?

516名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:12:31.52ID:VSYdK7/50
都市部でも勝ち組と負け組のGSが点在してるからな
そのためか今や乱立はしてないから都市部でも次のGSまでは
けっこう距離がある状態

勝ち組だけに客が一極集中していて負け組は凄まじく閑古鳥
でもそれで十分かと思う

安い 広い 洗車しやすい セルフ が勝ち組のキーワードだ

小さくて古サービスで高いGSは瀕死だからいずれ淘汰される事だろう

517名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:12:56.04ID:hbQk1QDk0
>>501
なぜに稚内で関西弁?w

518名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:12:58.57ID:iM8AgaRg0
>>6
そういう発想はやがて国土を失う三流思考。

519名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:13:14.59ID:T6BkDzyc0
親戚宅がある千葉の某農村
ガソリンスタンド潰れまくったおかげで今は日産リーフとプリウスPHVばかり走ってるよ

520名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:13:31.86ID:a8js+xRt0
水道みたいに全国をガソリン管張り巡らして
蛇口から出るようにすればよい

って言うかもうすぐガソリンの需要も減るだろ
電気自動車とか水素が普及すれば

521名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:13:37.39ID:Fk28jx7e0
>>517
ワロタ

522名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:13:44.58ID:CGgCd9z20
>>502
自由経済の原則とやらを貫徹するなら、現状でも離島離村のインフラ、
物流の維持なんて赤字だろ。国家という枠が崩壊する。
最終的には、コストから逃れられないが、ある程度中央が維持できる体制こそ
国家共同体の存在意義があるんじゃないのか?

これは限界集落だけじゃない、福祉などにも当てはまる。

523名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:14:02.53ID:L7Ujm6Gw0
ポンコツの馬鹿高い旧車なんて買う奴はバカだろ
旧車はガソリンタンクが鉄なんで
ガソリンタンクが錆びて
ガソリンがダダ漏れ
爆発炎上一直線

524名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:14:03.09ID:/RbiRqh90
>>486
田舎に幻想持ちすぎw
田舎に移住 村八分 で検索してみ
人間関係に関しては都会のほうがドライでいーと思うよ

525名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:14:10.27ID:kb0P49GF0
>>502
で、撤退して困っている話

526名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:14:13.89ID:TfJa5MO40
北海道の農家は所得高い
金はある、だけどガソリンスタンドが無い
不平不満ばかり言ってお金を溜め込まないで

農家自らがガソリンスタンドを経営しては?
それだけの資本はあるだろう 企業努力だ
それで解決する 不平不満ばかり言って他人に任せて贅沢と高所得を維持はおかしいだろ

527名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:14:25.53ID:MqbVUgP50
>>520
ポンジュース管の敷設も同時にやっておいてくれ。

528名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:14:32.09ID:F2BZhLbE0
>>1
三菱自工の電動軽トラに買い替えておけばよかったんだよ
あとは日産リーフ

529名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:14:41.74ID:IRzYLq5I0
>>491
ガソリンの自宅保管はヤバいって、京アニの事件でよくわかったでしょ
揮発しにくいディーゼルなら、ライターで液体を直接火を付ける事も難しい

530名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:15:09.80ID:Fk28jx7e0
>>519
金持ちだらけだな

531名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:15:13.84ID:PCeSjVTW0
>>495
タクシーは結局1日に何回も充電が必要になっちゃうのかもね
家で夜中充電できて、1日50キロ以下を走る人ならEVでもいいと思うんだけどね
急速充電中に休憩って言っても実際は先客がいたり、心理的に満タンにしたくなったり(走れる分だけ充電すればいいというけど実際は満タンにしたい)
難しい

532名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:16:05.79ID:t2YJT3qh0
ガソリンも通販や配送で買えるようにすればいい
青葉のせいで数年はその議論できないだろうが

533名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:16:06.83ID:IRzYLq5I0
>>528
電動軽トラだと休憩時にエアコン付けたら、直ぐにバッテリー切れになっちゃうよ

534名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:16:24.36ID:TfJa5MO40
儲かってる農家のためにガソリンスタンドの援助なんていらんよ
こいつらは田舎では平均所得より儲かって安定してるんだ

組合でも作ってガソリンスダンドを経営したらいい
国の金に頼ろうとするな、サラリーマンに負担をかけせるな
お得意のJAにでも頼めばいいだろう 国の金を当てにするな
自分ら儲かってるくせに強欲なんだよ

535名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:16:35.46ID:CIH43Qhm0
>>510
地方で20,30Kmなら大した距離じゃないやん
何が困るんだ?

536名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:17:02.02ID:zTgC3AOj0
>>506
稼働時間の問題でしょ。バッテリー切れたら充電になるが、大雑把に言って24時間中の半分は充電時間になると。売り上げは半分だから。
電気自動車だからって2倍の料金取れるわけではないし。
ガソリンやガスのタクシーなら人が確保できてるなら24時間稼働するからね。

537名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:17:17.47ID:8g+Oublj0
軽トラの電動とか簡単に安く作れそうだけどな

538名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:17:59.06ID:w4hnGhD30
スタンド廃止してデリバリーにするしか無いんじゃね
あるいは近隣に取りに行くかの二択

539名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:18:13.07ID:44XFreXb0
財務省は財政緊縮をやめてインフラを整備しなさい

540名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:18:18.24ID:iM8AgaRg0
北方領土にロシア人が居住できてるのは
国家政府がそうしてるからであって予算も豊富な日本が
出来ない理由はただひとつ、中央政府が怠惰だから。

541名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:18:26.78ID:kb0P49GF0
>>509
間に私道入れて法律回避できている

542名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:18:26.91ID:Fk28jx7e0
>>537
三菱からもう市販している

543名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:18:37.02ID:TfJa5MO40
農家はわがままだよね
農家は企業、経営者でもある
普通の企業なら企業努力でどうにかする
だが農家はそれをしないで市民としてガソリンスタンドを作れ!という

544名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:18:51.56ID:OLnK+Mp60
>>1にガソリンタンクの更新1500万ってあるけど
これ逆に更新時期を期限にしたらええと思うんだけどな
あと5年しか持たんから廃業します、って
そこなんとかしたいなら寄付でもなんでもしろよって

545名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:19:32.38ID:Fk28jx7e0
>>540
あと、日本人が北方領土の住民からカニを買いまくるから・・・

546名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:19:49.79ID:L7Ujm6Gw0
古いフェラーリもヤバい
しょっちゅう爆発炎上してるだろ
古いフェラーリなら
無料で引き取ってやっても良いよ

547名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:20:01.12ID:CGgCd9z20
>>529
>>491を実行するなら、保管用タンクの設置は当然義務付けすべきだ。
ディーゼル限定では、耕運機、発電機利用が難しいのではないか?

548名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:20:08.02ID:MqbVUgP50
>>536
バッテリーのドリルとか、バッテリーで動く検針員端末とか、
あの手のは交換バッテリー沢山用意して稼働率上げてる。

クルマもバッテリー丸ごと瞬時に交換できるようにしてくれればいいのにね。

549名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:20:09.24ID:+tMNTRSC0
もう完全に間違ってたことを認めるべきだ
民にできることは民にって
全然できて無いじゃないか
国鉄民営化も郵政民営化も医療も介護もそれ以外も
公が目的を持ってやってることを金儲けのために食いつぶしただけじゃないか
90年代のソ連崩壊とIT革命で世界は完全に方向を誤ってしまった
自由主義が勝ったと
実際は既に世界大恐慌の時に完敗してたんだがね
自由主義も共産主義も敗北してたんだよ
完全な自由も完全な管理もいずれも失敗したんだよ
人間は思い上がってたんだよ

550名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:20:15.75ID:TfJa5MO40
田舎は何も無いから田舎
それが嫌なら町に来れば?
携帯缶にガソリンを入れて自分で調整するのもいい
そういう努力をしないでなぜ不平不満ばかりいうんだ?

551名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:20:19.43ID:PCeSjVTW0
>>434
ドトールが敷地内にあるスタンドとか今もあるから
他業種もいけるんじゃない?

552名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:20:33.83ID:ithiNStj0
 
【JR北海道】本当に「鉄道」が必要なのか、存在感増す「バス転換」案
【鉄道】JR日高線の一部廃線を容認へ 北海道の沿線7町、バス転換を前提に
【社会】廃止、バス転換へ流れ加速 北海道・ふるさと銀河線
【鉄道】JR北海道、根室線・富良野−新得間など赤字3線区を廃止へ…バス転換を念頭に沿線自治体と協議する方針
【鉄道】寝台特急「カシオペア」実質廃止、JRが北海道新幹線開業で調整 「はまなす」「白鳥」も

553名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:20:49.60ID:RoxHxMXQ0
田舎いくと農家はみんなものすごい豪邸だものな。
どう考えても、所得が高いんだとしか思えないが。
土地が安い云々だけでは説明できない豪邸がボコボコたってるじゃん。
ちゃんと植木職人さん入ってる感じの豪華な庭付きとか。
こんな金のある田舎の農家にいつまでも媚びを売っている政治家は最低だね。
もっと都会の人間を大事にしろよと思う。

554名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:20:53.18ID:Bugr8bLe0
>>541
公道ならなんとなく法律回避の意味が分かるが(別の土地です!)、
敷地内私道なら単なる一体の土地じゃないかw

555名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:21:15.27ID:MqbVUgP50
>>549
そうだな。まずお前が死んで詫びれば この世界は 1/60億 ぐらいマシになる。試しにやってミソ。

556名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:21:35.92ID:srjJICha0
>>260
より強いものを残すのは遺伝子の仕組みと同じ

逆らえないよ。ゴミは消えるしかない。

557名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:22:02.77ID:ya3zXnsS0
維持する必要あるか

558名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:22:22.72ID:4I8XhKmq0
>>162
それと僕の解釈では、これは過疎化じゃないくて『再配置』って呼びたいな。

559名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:22:33.75ID:PCeSjVTW0
>>548
車は水没してもバッテリー由来の事故が起こらないようにってのが大事だから
簡単に取り外しができて粗末な扱いをする人が増えると困るんだと思う

560名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:22:38.80ID:IK1IjZVe0
>>535
満タン返しなので

561名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:22:46.85ID:TfJa5MO40
>>544
同意、農家は儲かってるんだ
田舎のサラリーマンより平均年収高い
非正規でも普通に兼業でも食っていける
その代わり企業には農繁期なので休みますwww
地域に迷惑をかけてるんだから儲かったお金は寄付して当然
寄付するだけの金はある

562名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:23:03.42ID:CGgCd9z20
>>534
おまえ>>1に貼ってあるソースすらよんでないな。以前がJAの経営だったんだよ。
つーか、地方いったらJA経営のスタンドなんてよく見るよ。しらんのなら一度遠出くらい
して見聞を広めたらいかがか?w

563名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:23:07.73ID:n1JTPHTn0
可搬型計量器を復活させて、トラックの荷台に乗せて移動販売。

564名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:24:00.11ID:PCeSjVTW0
ちっさいタンクローリーみたいなのは作れないのかね

565名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:24:16.78ID:OIDN3SQY0
利益が出ないほどの安売り競争なんかしてないで値段上げればいいだろ

566名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:24:28.63ID:MqbVUgP50
>>561
そんなに農業いいならお前も農業すりゃいいじゃん。

567名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:24:33.98ID:3/PfaWWU0
もう関東平野に全国民強制移住でいいだろ

568名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:24:50.46ID:CIH43Qhm0
つか、調べてみたら長野県阿智村のJA出荷場が
東側の地区にしかなくて、その周辺に何個が
GSあるやん。JA行くついでに給油してこい

569名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:24:58.46ID:topX9fg70
>>240
そんなのは関係ない。
都会に住もうが車は買え。なお、お前らに給料は払いたくない。

570名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:25:02.59ID:TfJa5MO40
>>553
田舎の農家は所得高い
だからTPPを受け入れるのは当然で守る必要も無い
農家が保護されるのは優遇されすぎだ

571名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:25:06.81ID:umIUEWCY0
>>553
田舎は近所への見栄があるから分不相応のでかい家を建てる

572名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:25:20.22ID:L7Ujm6Gw0
良くフェラーリとか買えるよな
しょっちゅう爆発炎上してるぞ運転手は焼死だわな

573名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:25:29.30ID:RoxHxMXQ0
ずっと農家を保護してきたらから、国にねだる癖ができたんだろうね。
十分なお金も蓄えもあるのに、自分でお金を出したくないから、国に集るとかさ。
どこまでも強欲だよね。だからあんな城みたいな豪邸がたつんだろうけどw

574名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:25:30.20ID:d0ewO3rQ0
限界集落を税金で支えるのは無理

農業を企業に開放するか、スモールシティに統合するしかないワ

575萬古珍宝道2019/07/25(木) 11:26:07.80ID:GZcT0tDZ0
ガソリンの消費が落ちてる。

車もEV化。
灯油もストーブや石油ファンヒーターより、エアコンの暖房…つまり電気だろ。
海洋プラスチック問題で、プラ製品もトウモロコシ由来のバイオプラスチックに置き換わる。

ドンドン石油の消費が落ち、いまの日本では火力発電が最大の消費か?
日本の最大の貿易収支の赤字の部分の原因は、中東などからの石油輸入だから。

火力発電所も、次世代の新型原発に置き換えていけばますます日本の石油輸入量は減る。
日本の貿易赤字も減る。
日本の国富が増え、国の借金も減らせる。
消費増税なんかもいらない。
アベは馬鹿。
 

576名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:26:48.54ID:TfJa5MO40
田舎の過疎の問題

農業さえ儲かればいい
これを繰り返してきたから都会に人が流出した
そしていよいよ過疎で人がいなくなりインフラが減ったら大騒ぎ
これっておかしくないですか? 

577名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:26:59.24ID:IRzYLq5I0
>>547
農機って大半がディーゼル、ハウスの暖房なんかは重油や軽油だし
草刈りや散布は2サイクルだけど、これは缶入で買えるから問題なし
農業って超小規模じゃない限り、ガソリンを使う事ってあまりない

578名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:27:05.75ID:vW39Cbj/0
取り敢えず、乗用車をEVにするところから初めてないとなんの現代的努力もしていないように思えるよ。

579名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:27:08.30ID:L7Ujm6Gw0
イタリヤ車は
作りが適当なんで
爆発炎上焼死は覚悟しないとね

580名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:27:37.20ID:RoxHxMXQ0
>>571
それだけの見栄はれるだけの所得があるわけだよね。
見栄を張りたくても張れない人も多いんだから。

581名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:27:38.99ID:dAPdx0300
きっかけがあれば一気に電動化が進行するのでは?ある意味ビジネスチャンスだな。

582名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:27:39.37ID:/80GX+V90
>>424
ひとつの解決策だと思うよ

583名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:27:42.14ID:d0ewO3rQ0
>>570
東京まで1時間程の稲作地帯だが、農家が自分で耕作なんぞしないからなァ
全部が委託業者だと言って良い程

584名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:27:49.13ID:MqbVUgP50
>>574
農業を企業に開放しても土地を整理できなきゃ無理無理。
土地を整理できても土地の賃借料が高すぎてやっぱり無理無理。

585名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:27:58.96ID:kb0P49GF0
>>554
3方向を私道で囲えば
なんと防火壁のないスタンドも可能

586名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:28:07.01ID:TfJa5MO40
田舎は農家優遇で来たんだ
都会に人が流れても何の対策もしてこなかった
農家のインフラは農家が金を出して維持すればいい

587名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:28:42.07ID:eTeGGrgd0
東京一極集中は、政府・自民党の政策だ。

地方の田舎なんてさっさと捨てて上京しろよ
人がいなくなれば、その分ほかのインフラ経費も浮く

588名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:28:54.26ID:LGCuHM8J0
自分の地域に金を落とさないと結局自分が不便になるってのの典型だよね
通販に頼っても都会への引越ししても最後は収入減が待っている それから逃げられるのは上流国民だけ

589名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:29:03.27ID:1T8afIGK0
地下タンク強制交換のせいで、辞めたガソリンスタンドが数点有ったな
農業は、当たればそりゃ良いかもだが
大体10万−13万ぐらいって聞いてるわ
市場に出すと、滅茶苦茶叩かれるし
人が居ないと本当に売れないし、腐るし
大変とは知り合いの農家も言ってたよ

590名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:29:29.83ID:x6hH39f+0
>>3
日本が閉店して清算するならそれでもええけど、
ずっと日本は続くんよなぁ 子供もその子供もずーと続くと考えるとまずいんじゃないのソレ

591名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:29:38.28ID:At8/O0Fw0
人口の減少で住みやすい環境に変化するとかの主張は間違いなんだよね
地方の公共インフラは機能しなくなってますます都市部へと人は集まるようになる

592名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:29:48.83ID:flcjgwdP0
>>14
>助成するなら引っ越し費用の方

現実的にはもうこれなんだよなぁ
田舎のジジババは公金を吸い取るだけの足手まといでしかない

593名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:29:50.98ID:d0ewO3rQ0
>>575
EVなんぞゴミで田舎では誰も相手にしない

>>584
実際のところ自分で耕作している農家なんぞ少数派
大半が委託だからな

594萬古珍宝道2019/07/25(木) 11:29:54.03ID:GZcT0tDZ0
プリウスってあんなに事故起こしても爆発しないな。

リチウムバッテリーを積みだした何代目プリウスからは、お前らは知たり顔で「プリウスが事故起こしたら衝撃で露地有無が大爆発して大炎上、さもなければドライバーは感電死!」とほざいてたが。

実際はこんなにも老人運転で事故起こしまくっても、プリウスが大爆発した例はない。
何て頑丈な車なんだ、プリウスは。
 

595名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:30:09.73ID:zTgC3AOj0
一番良いのは灯油で走るディーゼル車だな。
以前、ベンツのトランスポーター310D乗ってたが、古い車なので列型ポンプだから軽油でなくとも灯油100%でも動いた(もちろやってないが)。
今ディーゼル車はコモンレール式だから灯油100%だと、そのうち壊れるだろ。

灯油でも走るディーゼル車販売で、灯油は自宅保管できるし、移動販売もできる。

揮発油税は確定申告で。

596名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:30:17.39ID:Fh2mrCmn0
>>524
お前もな
田舎の意味と田舎度は人それぞれだよ

597名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:30:29.92ID:CIH43Qhm0
>>574
限界集落をコモアしおつみたいに、街の中に仕事以外は
一通りそろえて、国営老人ホームにすればいいと思うの・・・
割とマジで

598名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:30:53.86ID:TfJa5MO40
>>588
人による、非正規なんかは都会にいったほうが収益増える
移動しないのは新しい環境に慣れるのが大変だからという理由だけ

599名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:30:59.18ID:Fk28jx7e0
>>560
ガソリンスタンドで満タンにして、レンタカー屋に返しに行くと満タンではないと文句を言われそうだなw

600名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:31:31.62ID:Fh2mrCmn0
>>548
重たくてピット必須になるかもよ

601名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:31:42.51ID:GZcT0tDZ0
>>594 訂正
露地有無→リチウム

602名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:31:59.94ID:RoxHxMXQ0
>>589
そういう農家のセリフをそのまま受け入れるってどうなのよ?
そうやって弱者のふりして国から数十年にもわたり支援を受けてきてるんだよ。
それが事実なら、あんな豪邸は立たないし、高級車何台も保有できないよね。
儲かっている人は、他人に儲かってますとか言わないし。

603名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:32:04.26ID:PjpvJMPE0
うちの実家も最寄りのスタンドまで6kmくらい離れてるが (1kmくらのとこにあったのは20年くらい前に潰れた)
じっさい近くにスタンドが無くてもそれほど困らんよ。

まともに買い物するのにスタンドより遠くまで出なきゃならんし。

604名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:32:40.56ID:d0ewO3rQ0
>>597
それをフクシマですれば良いかと
土地が余っているから開発は自由
どうせ放射線の影響が出る頃には寿命で死んでいるし

605名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:32:49.91ID:TfJa5MO40
>>3
農家が土地を手放すわけないだろ
高値で売れるまで待ってる農家多いんだぞ
農家の所得は高いから現状収入面では不満は無い安定もしてる
今の現状を維持して国がガソリンスタンド立ててーと言ってるだけ

606名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:32:58.29ID:Bugr8bLe0
>>585
あげたスタンドにある「私道」は単なる給油を受ける車の車路にしか見えないが
https://goo.gl/maps/BPSS2saTKYbc9Awg9
https://goo.gl/maps/CtCTrST8iiSff6wC8

607名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:33:00.48ID:Fk28jx7e0
>>574 >>597
政府が、仕事のない氷河期世代を限界集落に強制異常させる法案を今練っているよなw

608名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:33:51.99ID:GQ9FcCH+0
ガソリンなんて半分税金なんだから
補助するか免税してやりゃいいじゃん

609名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:34:19.53ID:M0zt728H0
赤字が問題なら黒字になるまで値上げすりゃいいだろ。
競合はとうに撤退済みで残存者利益得られる状況なんだから

610名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:34:44.54ID:MqbVUgP50
>>602
じゃあ、リーマンだというお前の意見を聞く必要もないよな。

611名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:35:42.37ID:TfJa5MO40
>>608
なぜ農家のために補助しなければならない?
農家儲かった一部を寄付して組合費で払ってやればいい

612名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:35:47.87ID:CIH43Qhm0
>>607
氷河期世代なんかは、>>597で仕事させればええんや
雇用も創設、老後も安定悪いことないやろw

613名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:35:54.37ID:OLnK+Mp60
>>609
普通はそうすべきなんだが地元ジジババの怨念すごそうだからなあ
一旦広まったらデフォにはなるだろうけど

614名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:36:16.57ID:rkZkfM5H0
>>97
夕張市がそれやったよね

615名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:36:40.03ID:ithiNStj0
>>1

【社会】“保育園落ちた”騒動は大都市だけ?地方は冷ややかな反応…「わがまま」「地方に引っ越せば」「田舎では園児少なくて困ってる」

【教育】2年間に公立の廃校1080校 少子化や市町村合併で [11/13]
【社会】公立学校の廃校が止まらない…過去12年で約6千校、校舎は麻雀ルームや高齢者施設に転用
【栃木】 吉野家、ロッテリア、マクドナルド・・・宇都宮市の中心部、オリオン通り 撤退相次ぐ
【経済】地方の百貨店は消えてなくなるのか 閉店ラッシュが止まらない
【社会】イオン「出店ペース速すぎた」 売り上げ不振の東北・西日本の「ジャスコ」「サティ」中規模店を60程度閉鎖
【暮らし】"買い物弱者"、全国600万人に--商店街の相次ぐ閉店や路線バス廃止で [05/12]
【調査】"買い物弱者"、全国で910万人 北海道と長崎は人口の1割--農水省 [06/03]
【鉄道】相次ぐ赤字ローカル線廃止、地方「切り捨て」の足音が聞こえる
【社会】過疎地の8割で人口減…5年で190集落が消滅

【一極集中】日本中の若者が東京23区内に集中!10年前より19〜34歳の人口は約70万人増、地方で減少した若い人口の7割以上が集まる
【人口】「東京一極集中」がさらに加速、いよいよ「危険水域」に到達か
【経済】新規上場、67%が東京に本社…東証、地方企業増へ対策
【企業】9割が本社の地方移転否定 利便性の高い東京を好む傾向
【経済】大阪からの本社移転、508社 東京・兵庫に集中 流出続く 94-14年度

【悲報】日本で人口が増えた都道府県は 東京 沖縄 埼玉 神奈川 愛知 千葉 福岡 のみ

616名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:36:51.03ID:VZU+ZYQX0
小川で水車でも回してろよ

617名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:37:06.97ID:NK0K7msW0
安倍は東京一極集中を何とかするとか
言ってて地方が衰退してるぞ
公約守れ

618名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:37:25.78ID:RoxHxMXQ0
限界集落なんて自然に返せばいいんだよ。
もともと自然を壊して無理やり集落を作り出したのが
元にもどるだけ。問題は何もない。

619名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:37:44.45ID:rkZkfM5H0
まー田舎者はワガママだよ
他所で暮らしたことないから非常識だし

自分から引っ越すまで見捨てるべき

620名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:37:46.91ID:OLnK+Mp60
黒字水準まで値上げしたら
いくらになるかな
300円台?

621名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:38:07.33ID:1T8afIGK0
>>602
でもなあ、実際儲かって無くて辞めてく農家も増えてるし
俺の知り合いの農家6人ぐらい居るけど、殆ど金無くて貧しい生活してるよ
家もボロボロだし、農家は絶対儲かるって事は無いんだから
本当に何の工作なんだ?って思っちゃう。現実見ようよ

622名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:38:23.45ID:TfJa5MO40
田舎で農家の生活は楽だからな
小規模農家だろうが非正規の兼業農家で普通に食っていける
援助する意味は無い どんなゴミでも農家に生まれたら安定する

まあその分サラリーマンは不遇で都会に流れていって過疎になってるわけですが
そのツケが今来ただけ それは農家が払わなければならない
インフラの費用は農業の市町村なら農家が払うのが当たり前では?

623名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:38:31.16ID:kb0P49GF0
>>606
見える見えないはどうでもよくて
図面がどうなっているかだと思うよ

624名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:38:37.29ID:H0LJ/dM00
値上げしたらええやろ

625名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:39:40.16ID:IRzYLq5I0
>>617
インフラ効率考えると、地方投資って赤字の垂れ流しなんだよねぇ・・・

626名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:39:59.63ID:OgGjNmjx0
地方じゃなくてド田舎だろ

普通の田舎だけどまだまだ多いわ

627名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:40:26.64ID:VWxdwg6Z0
ド田舎は車の整備工場でガソリン売れば?

628名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:40:51.64ID:blR61lfR0
日本人は全員、東京に引っ越せばいいんだよ

629名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:41:18.09ID:TfJa5MO40
>>626
たしかに普通の田舎だと普通にガソリンスタンドはある
本当に田んぼで無いも無い所だとさすがに無いが

ただ今のままで行くと田舎も同じ運命になるんだよな

630名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:41:24.02ID:tKN9PIld0
なんの商売でも厳しいです以上。

631名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:41:47.96ID:5HzUaOT20
山間部の人口はある程度まとめて平野部に再編成するほかないかもねえ。これ止められないだろ。
第3セクターで営林隊でも作ってさ

632名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:41:49.26ID:Bugr8bLe0
>>623
図面じゃ意味ないのでは。道交法にいう道路に近い考えだと思うが

>問 1 給油取扱所の次図に示す部分について、自動車等の出入りする
>側として防火塀を設けないことが可能か。

>現に道路としての形態を有し、一般交通の用に供されており、
>自動車等の通行が可能な場合は、差し支えない。
https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/assets/090325ki27.pdf

633名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:42:14.03ID:9AjeN9Pg0
プロパンエンジンだ

634名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:42:18.33ID:e0OYjlfo0
中央帝都東京に来いよ
発電機を死ぬまで回す仕事が待ってるぞw

635名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:42:37.55ID:uH5kDLZV0
>>1
これで京都アニメーションのコースレコード更新は数年以内に起きるねw

636名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:43:12.39ID:TPLQK6VB0
>>625
地方も集約していけば強くなるしいいんじゃね?
今のように車あるからと山の方に家とかあるのが厳しいだけで

637名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:44:09.92ID:RoxHxMXQ0
>>621
工作でもなんでもないよ。
そりゃ、農家が全部儲かってるとは思っていない。
中には、儲からない人だっているだろう。
その辺は、個人の努力だから仕方ないよ。
もし、あなたの知り合いの農家が全員貧しいのだとしたら、
付き合う相手を間違っているのだとしか思えないな。

638名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:45:01.54ID:hbQk1QDk0
>>577
零細はガソリン使いますよ。2サイクル混合はかなり減りました。
でも、草払いでは軽いのと燃費悪いので適度な時間でガソリン補給+休憩が
取れるので愛好家はいます。後は我が家だとチェーンソーが2スト。
テーラーとか乗用草刈、除雪がガソリンです。

639名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:45:15.40ID:zTgC3AOj0
>>622
都内から田舎に引越したが、田舎なぁなぁ感なれちゃうと田舎は楽だね。
ある意味24時間労働でもあるが、あるいみ24時間休憩中でもある。
野心さえなければ田舎の中でなぁなぁでやっていくのは本当楽。
他人に怒らなくなる。ただ他人に厳しい人は田舎は大変だと思う。

640名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:46:16.57ID:7Ox827E30
まあ仕方ないね

641名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:46:30.80ID:1T8afIGK0
>>637
まあ、人それぞれの考えが有るからな
話はここまでにしとくよ

642名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:46:48.03ID:zY3UeaOp0
地方が疲弊しているのは

自民党か財政赤字を気にして地方の公共事業を減らしたのがいけない

最新の経済理論では財政赤字は気にしなくていいから

どんどん公共事業をやるべきだ

ぽつんと一軒家に行く道も片側二車線の4トントラックも通れる道にしろ

昭和の名宰相 田中角栄を見習え

643名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:47:10.52ID:6DKZ0KhA0
もしもの時にあったら便利ってだけで
地元でも小人数しか使ってないんじゃないのか
出掛けたときにガソリンはセルフで灯油はホムセンとかさ

644名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:47:26.53ID:WKSZB2/v0
タンク規制で潰しといて今更何言ってんだか

645名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:47:31.66ID:soFN3xDn0
まず維持可能な値段にまで値上げしろ
絶対に補助金とか税金は使うなよ
そこで利用してる人間で分担してなんとかしろや
無理なら引っ越せ

646名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:49:34.47ID:Iddp7sUq0
ど田舎はインフラだと思って市が援助金出すしかないだろうな。

647名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:50:07.15ID:0edqzqMG0
>>644
地下タンク汚染問題はやばいから…
うちも地下タンク40年使って
処分して地上タンクに切り替えた
土の中に直埋めはやはり危険だと思ったよ

648名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:50:41.74ID:ZYnbxrEr0
都会の奴らは都会に人間がいれば田舎は要らないと思っているアホなんだよ。
米野菜肉の生産、木材の供給、更に治山治水は皆田舎があればやれるが無かったら
できない。都会は洪水になったり干しあがったりするんんだよ、わかる〜♬ 

649名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:51:01.22ID:rkZkfM5H0
>>642
既存道路の補修すら危ういよ

650名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:51:30.31ID:36yp3/mN0
地方はインフラ維持もさることながら
老害ドライバーの問題も残る

だれがどうみても無理でしょ

651名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:51:43.12ID:v1c7fBSV0
だったら関東に引っ越して来ればいいのに。自分から行動しようとしないんだから自己責任でしょ

652名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:51:57.66ID:Qc0YJvA00
スタンド維持じゃなくてタンクローリーじゃダメなの?

653名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:51:57.69ID:lOBPdex/0
儲かる値段で売るしかない

買わないのならいらないってこと

654名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:52:14.55ID:Fh2mrCmn0
>>650
池袋も大して変わらん

655名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:52:15.40ID:vq3Xr3He0
過疎化が進んだら
人も居なくなって
インフラも集約化されるやろ
自治体は現実的に集約化目指してる

656名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:53:17.60ID:rkZkfM5H0
>>651
老人の関東移住率は高いよ

ワガママ言ってるのは一族が田舎に住んでる連中だけ

657名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:53:29.34ID:lpRx8LJp0
こいつらのせいでまたガソリン税が上がる

658名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:53:44.72ID:rkZkfM5H0
>>654
埼玉だからな

659名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:54:08.28ID:ithiNStj0
>>1

【社会】 中国人に「日本の土地を買おう!」ツアー人気。予算は現金で1億円…鳥越俊太郎「日本人も米の土地買った。同じだなあ」
【北海道】 「北海道を訪れた中国人富裕層が別荘や土地を購入」 中国側の「資本流入」進む
【不動産】マンション・ホテル・別荘……勢い増す中華マネーの日本買い[10/08/09]
【社会】狙われる水源地 「聖地」に伸びる中国の触手
【ゲンダイ】日本が中国マネーに支配され始めている 企業買収だけじゃない、森林買収で水資源も狙われている
【話題】中国人に全部買われるニッポン ついに、この国はチャイナタウンになった 日本は中国人に支配されるのか
【社会】外国資本の森林買収、昨年は計約45ヘクタール 半数以上が中国 林野庁など発表
【社会】 中国資本による、日本の水源地買収の動きが活発化…危機感強める林野庁、調査開始
【国内】中国系をはじめとする外資の土地取得、水面下で進行、企業買収・経営参画…法規制の整備急務[02/10]
【経済】水、土地…無防備な日本にヒタヒタと迫る黒い影 中国、やまない“日本乗っ取り”
【社会】 「中国漁船が日本海に出没し、イカを乱獲」 「新潟の土地が中国人に買い占められ、中国の拠点になりつつある」
【日米中軍事】沖縄米軍用地大量取得問題の仲介業者「中国政府関係者・ファンド・不動産屋などを案内した、悪い事とは思わない」[02/26]
【日米中】沖縄在日米軍用土地、1割以上が中国資本に買い占められていた-買収開始は15年ほど前から?[02/25]
中国人の認識によると、「琉球」は日本列島全部だった模様
【日中関係】「対日宣戦、釣魚島を取り戻せ」「琉球列島を取り戻せ」北京の日本大使館前で反日デモ
【話題】中国外務省から流出したという2050年の国家戦略地図・・・愛知・石川県以西は「東海省」、静岡・富山県以東は「日本自治区」
【話題】 日本はすでに中国の属国に!? 日本のマスコミが報道しない、北京の教科書の仰天地図 (画像あり)
【社会】中国知識人…「日本と中国はひとつの国になるのが自然」と語る

660名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:54:55.88ID:9bGI/yVo0
アニメスタジオには朗報だな

661名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:55:53.37ID:F7fk4eSf0
大手が出店して採算取れない分ボッタくればいいだけじゃないの?

662名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:56:00.90ID:M0zt728H0
どんな田舎にも電力会社が電線引っ張って供給してくれるんだから
集落のスタンドが潰れる寸前の田舎こそEVへ買い換えなきゃいけないのでは?

663名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:56:07.61ID:W2CVxYsA0
田舎すぎるとこは廃村にして、動物たちに土地を返してあげればいいよ。
無理してインフラ維持して赤字になるよりも、自然のままでいい気がする

664名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:58:16.51ID:uyti8iFh0
>>662
まだEVが実用レベルに達していないよ

665名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:59:08.67ID:GDzZ0L030
物流費2倍なら売単価にその分乗せればいいじゃない。そこでしか給油できないのなら高くても売れるでしょ。採算とれる単価に設定したらどうよ。住民は怒るだろうが知らね

666名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:59:54.22ID:uyti8iFh0
>>648
農業は大事だけど山奥のぽつんと1軒家みたいなのはいらんだろって話

667名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:01:32.23ID:uk5AxOqd0
補填とか税金で?
自分の意志でやってる個人商売にそんな事されても困る
能力が至らなかったんだから畳んでくれ

668名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:02:12.31ID:8LG4KzSC0
>>662
FCVなら地下設備要らないんだぜ
トレーラー部置いてくだけで営業できる

場所だけは余裕で確保できる田舎にピッタリ

669名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:03:09.65ID:dxrAslWW0
僻地料金にして採算取れる値段にしたらいいでしょ。
ガソリンスタンドなくなったら遠出してその分は上乗せなんだから。
結局経済原則からは逃れられない。

670名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:03:33.10ID:Fh2mrCmn0
>>666
そんなもんは後継者もおらんしほっときゃなくなる

671名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:04:56.69ID:ithiNStj0
>>1

【社会】食料自給率…1位北海道(195%)、最下位東京(1%)
【鉄道】JR石北線運休長期化、「タマネギ列車」の運行ができなくなる
【経済】台風ラッシュ、食材高騰 タマネギ・サンマ…値上げ続々
【北海道】道外向けコンテナ滞留2559個 JR貨物、発足以来初の事態
【北海道】JR貨物 北海道の農作物を貨物船で本州に代行輸送へ 台風10号で鉄道網寸断
【ニュース解説】ポテチ復活 北海道産じゃがいもから九州産に切り替えた結果
【経済】バター値上げ、明治も2商品…北海道の生乳価格上昇
【鉄道】 JR江差線の脱線貨物列車、コンテナ1個に新聞ロール紙を左右重量に差が出る3本積み。10年以上同じ積み方 [北海道新聞]
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
【中国】 ブラジルに中国人の食糧生産基地を計画 [05/12]
【食糧問題】 “土地の収奪” 中国、滑リ国などがアジャA・アフリカの粕_地を確保…背血iに食糧危機や血i気後退など[01/11]
【韓国】李大統領「極東に食糧基地を」〜「ロシア沿海州30-50年を借り上げ、北朝鮮の労働力で現地生産」[04/16]
【中国】ビタミンだけでなく、製鋼用添加剤など他の製品でも、市場支配すると、たちまち価格のつり上げに走る [02/24]

672名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:04:56.79ID:ZCtSLQCI0
>>650
老害ドライバーがいても人がいないから自爆するだけで、人身事故はめったに起こらないよ
車も殆ど走ってないからね

673名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:08:53.12ID:1gd5+X6K0
>>280
リーフの中古見てみ?二桁万円がごろごろしてるから
バッテリー云々は電源入れればだいたいどんぐらい劣化してるかわかるし

674名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:09:02.45ID:4V3EmraE0
スタンドまでいって満タンいれて帰ると半分減ってるとかあるらしいな

675名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:09:05.77ID:Fk28jx7e0
>>672
山のタヌキやキツネが被害に・・・

676名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:09:35.19ID:xh2esnOV0
田舎ほど車は必需品だし農業でも無くては困るだろう

677名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:10:10.25ID:Fk28jx7e0
>>673
遊びでリーフの中古を買ってみるのも良いかもしれんな・・・

678名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:10:18.01ID:kCSEK3cK0
もう地方の過疎地域は放棄するしかないよ
維持しようとしたら際限なく財政に負担が掛かる

679名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:10:58.63ID:Fk28jx7e0
>>280
アルトのEV 300万

そう言えば今度ホンダからもEVが出るらしい

680名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:11:51.01ID:qGzDpdIR0
むしろ電気自動車化したほうが

681名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:12:08.67ID:v8CUeNPY0
過疎地の維持ほど下らないことはない。思いいれで税金補助金とか迷惑かけんなよ。

682名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:13:21.20ID:+AucpEom0
>>360


田舎はゴミ


なんらかの理由で田舎から出れないかっぺが言い訳してるだけ

自分に言い聞かせてるだけ!

683名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:14:33.11ID:Fh2mrCmn0
>>682
と、都会に出たカッペが自分に言い聞かせてる

684名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:14:59.30ID:OEBu8TiX0
こういった所はガソリン税免除してやれば逆に繁盛するんじゃね?

685名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:15:15.17ID:wfZJtY0R0
>>352
うちの近所のエネオスは携行缶での給油はお断り

686名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:15:54.38ID:PSTqVcek0
給油車でなんとか代用できるとかいう規則はどーなった(・・?
法律通ってないのかな

687名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:16:23.59ID:1wM9JaWq0
>>15
電気草刈機とか電気トラクターとかないからな.....;

688名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:16:41.36ID:5b8MZDmR0
EV車はまずこういうところから行き渡らないといかんなぁ

689名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:16:55.72ID:V6g7fWWa0
>>1
自治体が設置しなきゃな

690名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:17:10.84ID:Fh2mrCmn0
>>686
>>226
まだ実験段階

691名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:18:31.29ID:1gd5+X6K0
>>677
高速道路を頻繁に使わないことと充電作業が億劫に感じなければ結構経済的
消耗品はタイヤぐらいでちょい乗りならアジアン3年スパン交換でも十分でしょうし

692名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:18:35.87ID:fHawywmB0
週に数回ローリーが巡回する、
移動スーパーみたいな感じの簡易給油所はできないかな?

693名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:18:56.41ID:4V3EmraE0
>>692
違法だよ

694名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:19:18.93ID:BUaYmjlO0
都市部に引っ越せ
少数の人間のためにインフラを維持するのは金の無駄

695名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:19:24.54ID:SYQ9Cj8J0
いまどきの車はリッター20軽く超えるからなあ
ミニバンですら36リットルで800km以上走れるで

696名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:19:32.18ID:Fk28jx7e0
>>687
一般家庭用草刈り機は電動が結構多いよ

バッテリータイプだとパワーが出ないから、延長コードを伸ばして使う

697名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:19:56.23ID:Bvn9eLWH0
みんな東京に住めばいいじゃん

698名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:21:14.89ID:tJ2MKCZ00
>>697
住むところではない、働くところ
と俺は思ってるw

699名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:21:24.27ID:1wM9JaWq0
都会に引っ越せという人いるけど、みんな都会に引っ越したら都会の家賃上がるじゃん?

そういう奴は今度はカッパが引っ越してきたから家賃あがった! カッペ税を取れとか言いだすんだよ

どうしたって文句いうから勝手な奴らだよ

700名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:21:57.30ID:Fk28jx7e0
>>691
今は自宅の駐車場に車を止めている
コンセントが車の横にある
毎日20キロ、一定で使う。
高速は乗らない

買い替えを検討してもいいかな

701名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:22:23.71ID:RWfVHXV50
LPGガス自動車って、田舎の集合住宅に有るような大きなガスタンクから直接給ガスってできないのかな?
それ出来るならガス自動車増やすって手もあるんじゃないのかな?

702名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:23:24.81ID:qVJoxb0y0
農協が残ってるなんて都会だな
うちの農協は合併で消滅したぞ

703名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:23:29.79ID:fHawywmB0
>>693
ダメなのか
工場のフォークリフトとかは巡回ローリーで入れてるのにな

704名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:23:36.34ID:evfZ7/lr0
長距離走らないんだから電動化しろよ

705名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:24:00.07ID:1wM9JaWq0
>>696
そんなのあったのか
でもコードレスじゃないと使い物にならないよ...
ある程度パワーないと固い草かれないし、かる日は1日何時間もかりっぱだよ
やっぱ今の技術だとオール電化は無理だよ......

706名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:24:01.79ID:5J8t/Yae0
少子化だから効率の悪いインフラから廃棄する必要がある
そのうち橋とかもなくなっていく
そういうとこの住民は税金を安くしてもらうとかの要求はしてもいいけどね
とにかく無駄なインフラをなくしてコンパクトシティー化そこが過疎ったら
またそこを廃棄して他の地域でコンパクトシティーを造っていくしかない
未来の日本では自治体の消滅が日常茶飯事になる

707名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:24:07.49ID:ZPjoicBh0
給油ごとにオリジナルの旗かなんか配ったらどうだ?

県東部限定のオレンジ色とか
遠方から給油に来るかもしれんぞ

708名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:24:28.59ID:IutoNyR60
田舎になまぽ村つくればええやん
車所有出来ないんだし

709名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:26:36.91ID:bHvPxr6k0
赤字なら廃業すればいいだけやろ
誰もやってくれなんて頼んでないし

710名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:27:42.37ID:1wM9JaWq0
>>704
町内というか村というか......町内移動でも平均時速60ぐらいでも1時間間ぐらいかかる田舎に住んでいるからそうそう簡単に廃止されても困るよ

まあ色々消滅していっているから10年もしたら廃村しているかもしれないが

711名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:27:45.86ID:r71qoGKF0
政策で、出生率1,2の東京に若者を集めてるんだから

そら全国各地でこうなってくわな

アホなんじゃないの?

712名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:27:54.46ID:vE5OV7rJ0
農業需要なら、月水金の午前のみにすれば、負担経るで
高齢者の近隣住民しかつかわんのなら、これで十分

713名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:28:09.71ID:fHawywmB0
>>707
ホクレン旗の全国版か
面白そうだけど効果は限定的だろうね

714名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:28:27.62ID:1gd5+X6K0
>>700
条件は合致してると思いますよ

715名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:29:33.95ID:r71qoGKF0
地方は全国各地で市町村合併という政府機能移転を行い、それにともない全国各地で引っ越しをしてきた

次は東京神奈川千葉埼玉の番だろ?
一回だけ政府機能移転と一回だけ引っ越しするだけで、全て解決するんだよ?
政府機能移転なんて、市町村合併で全国各地至るところで行われてきたわけで

あとは、東京がいっぺんやるだけで解決するんだよ?

716名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:29:35.80ID:TprnED5p0
ディーゼル車なら、ポリタンクで補完できるし、ガソリンスタンドの安全基準も簡略化できる。
田舎はディーゼル車にしよう

717名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:30:59.32ID:gPf2NLhX0
値段が高いから地元の給油所に行かないだけだろ
遠くても安いところまで入れに行ってる結果なだけで、誰も困ってないはず

718名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:32:37.83ID:qHyECSjz0
黒字、またはトントンの値段にして売るじゃダメなのか?

719名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:32:40.51ID:vE5OV7rJ0
一番いいのは、燃料革命やね
全部電気で動くようにすればいい
草刈り機、チェーンソーはすでにある

720名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:34:42.25ID:Fk28jx7e0
>>717
行って帰ってくるまで、ガソリン使いまくってしまう・・・

遠くに行って安くなる分だけ、余計にガソリン消費したら元も子もない

721名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:34:50.77ID:QW4DupMc0
>>47
東日本大震災直後
民主党の安住淳国対委員長は
「ガソリンを運んでもスタンドがつぶれてて貯蔵できるところが無い。
学校のプールに貯めてはどうか」と検討した。
https://ameblo.jp/3600824/entry-10839607256.html

722名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:34:51.03ID:NgAeXned0
>>719
田舎はメガソーラーや巨大風力発電所で電力だけは豊富だからEV等電動化は有効だろうな
買い換える金はないだろうけど

723名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:35:28.71ID:seBo7mc+0
ド田舎はJAがやればいいじゃん

724名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:35:50.15ID:j6gAps460
ガス単価上げればいいだけ
市場原理働かせず、勝手な悲壮感語られてもなぁ・・

725名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:37:20.94ID:RHWhp5AS0
助け合うことはよいことで、必要なインフラだという言い分も分からなくもない。
ただ、限られた税収の中でどこまでが国がやるべき生活保障の範囲なのかをしっかりと決めるべき。
求めれば与えられる、そんなことしてたら破綻する。

726名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:38:11.11ID:B5Xf6c280
>>721
・・・と渡辺周議員がテレビで発言した、しかし安住は否定した

727名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:38:40.37ID:HC6K0A/h0
どんなに過疎な村にも無駄に立派な役所が立ってるんだからそこにガソリンスタンドも併設しろよw

728名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:42:09.27ID:zTgC3AOj0
>>674
そうなんですよ。
だから翌日また満タンにしに行くんですが、家についたらまた半分になってる
で翌日またガソリン入れに行く。その繰り返しで。

というか最近の車はガソリンタンク小さいので、問題。軽自動車でも50リッタータンクとかにしてほしい。

729名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:45:12.13ID:DkpELKDL0
近所のガソリンスタンドが中古販売に変わってた
セルフに駆逐されたんだろう

730名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:45:40.95ID:OR81o/Io0
田舎に行かなきゃいいんだよ

731名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:47:10.49ID:Vd6+zufX0
給油所による談合だー!
って叫んで自分たちで潰して回ったくせに今更何言ってんだよ

732名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:47:43.72ID:n0IR8rqx0
>>93
つまりお前の事か

733名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:47:43.92ID:hCvpjLa30
刷って渡せばいいだけなのをカネがないから出来ないとかバカすぎる。

734名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:48:59.27ID:zTgC3AOj0
>>727
それは思った。
公営でいいじゃんと。そしたら災害時に救急車が動けない消防車が動けないということもないし。
村役場、町役場に公営設置。ただしその町村にガソリンスタンドがゼロが条件。
そしてその場合の設置費用は国が100%援助。

735名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:50:32.50ID:topX9fg70
>>573
以前「地域振興」とやらに関わる機会があった。

支援する人たちの収入が俺の収入を上回っていたことを知り、馬鹿らしくなって辞めた。
昔の成功体験が基準だからな。

736名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:50:49.85ID:XEo1OOIW0
配達方式になるよ

7376682019/07/25(木) 12:51:07.24ID:8LG4KzSC0
>>692
俺の話を聞いてくれ

738名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:51:59.59ID:d0ewO3rQ0
>>734
> そしてその場合の設置費用は国が100%援助。
そんなことをすると、自治体が何の努力もせず、堕落するだけだよw

739名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:52:04.24ID:7aOkA6pp0
本当に死活問題なら、売価を上げれば良いんじゃないの?
それで遠くのスタンドに行くんなら、死活問題じゃなかったんだろ。

740名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:53:21.59ID:Fh2mrCmn0
>>737
本体高杉
車種選べなさすぎ

741名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:54:08.46ID:d0ewO3rQ0
>>739
だなw

過疎の場所に住むなら、相応のコストを払うのは当然かとw

742名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:55:21.25ID:afiphcrc0
田舎はそもそもガソリン代が高い。
安い所と比べて20円くらい高いんじゃないか?
だからエコカーもよく見る。少しでも安いところで入れようとするから
セルフも多い

743名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:56:43.93ID:eHJAJakg0
>>739
日本では安く手に入れられないと死活問題なんだよw

744名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:57:27.93ID:hCvpjLa30
これからの世の中、
水素燃料が主流になっていくので、
田舎には水素燃料社会構築補助金を出せばいい。
いずれ都会は住めなくなるのだからな。

745名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:57:32.84ID:arX6T5Tm0
過疎地じゃないけど近所のガススタもどんどん無くなって行ってるな

746名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:58:37.69ID:1wUJscRn0
地元のヤンキーの就職先がなくなるやないか!Q

747名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:59:03.36ID:yVP/wkRr0
売電用メガソーラーでなくて自家充電用太陽電池普及させて何でも充電式電動機器に置き換えよ
脱ガソリン推進すべき

748名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:01:11.30ID:JAgkB1ZG0
タンクの交換が大変なんだよ
それで廃業した小規模ガソスタ多数

749名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:01:20.45ID:wea64vAe0
>>746
そのための吉本興業

750名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:02:18.41ID:uzx/PBrM0
>>1
公共交通利用税徴収してバスと電車整備したら良いだけだろ

751名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:03:01.57ID:Fk28jx7e0
>>674
マツダ RX-7 か ?

752名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:03:29.33ID:PKT0TSWN0
>>748
地方に大事なインフラというなら行政や国が
半分くらいは設置費用の補助金出してもいいよね

753名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:04:21.97ID:KrDFZ0q90
スタンドの貯蔵タンクの老朽化で資金が用意できず廃業のパターンだよ。
ちょうど耐用年数が来る時代に突入したと。
重要は有るんだとさ。
村や町で公費で経営するべきだね。

754名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:05:24.85ID:L6unlwnA0
どうせまた馬鹿の安倍が借金増やすだけで終わる

755名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:06:13.02ID:WaI9rZsL0
電気自動車の登場だな。

756名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:06:31.84ID:QPLKJIYx0
他に給油所がなければ地域独占だから値上げすればいい
値上げしたことで他の給油所に行くようならば給油所を廃止すればよい

どこから「税金クレクレ」になるか理解不能

757名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:07:05.49ID:dE4tAWpv0
ディーゼル車にすれば万事解決
灯油・軽油なら自宅保管できる
村で当番を決めて、週一くらいで最寄りのガソリンスタンドまで買い出しに行けば良い
軽トラで何回か往復するだけ
または最寄りのガソリンスタンドと話をつけて村まで運んでもらえればなお良し

758名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:08:53.50ID:TszC/Xe10
出張給油頼んだ方が安くなるんじゃね
いわゆる激安スタンドとかがやってるだろ

759名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:09:11.39ID:Va4eHZGp0
昨日まで18切符であいりん地区に泊まって、何日か遊んで来たんだが、俺の地元に比べりゃ便利過ぎて天国やったわ
家賃も安いのな、引っ越すかマジで

760名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:10:14.94ID:HE2T5pjp0
うちの近所の給油所はついにレギュラーしか置かなくなった
ハイオク、軽油無し

761名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:11:09.78ID:u6vqpq6h0
日産リーフおすすめ
乗り心地最高、もうガソリン車なんて乗れない
急速充電待ちの時は最悪だけど、家で夜中に充電するなら問題ない

762名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:12:21.20ID:d0ewO3rQ0
>>760
どんだけ田舎だよ!

763名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:12:27.08ID:Z9b4VyTp0
レギュラー190円/Lの離島みたいになってしまうのか

764名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:12:30.22ID:eWSANr120
地方創生という1000億円が無駄でした
結局、コンサルタント会社と政治家が儲かる仕組みでした

765名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:13:13.58ID:uGaCD6gS0
もう化石燃料時代は終わるんだから、
無駄な抵抗はしない方がいい。
1秒でも早く水素燃料時代にシフトできるかどうかだ。
そのために必要なカネはいくらでも刷ればいい。
輸入しなくていい訳だからな。
ホルムズ海峡の警備(笑)
そんな無駄な事に金を使う必要を無くすのだよ。

766名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:14:01.86ID:T2Sx84sb0
日産リーフ買えばいいじゃない
農家って金持ち多いくせに

767名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:15:05.61ID:NTeYRiOz0
昔の生活になるしかないね
車がなかった頃の生活

768名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:15:27.25ID:Jymhwvg80
>>86
むしろ、田舎だからこそ、安いセルフの店でやれって話だと思うがな
日祝休み フルサービスでレギュラー160円とかとってて、客がこないって言われてもなぁ。。。
観光道路沿いだから観光客がしぶしぶ給油するみたいだが、日祝休んでわざわざ機会損失を出してるとか潰れたいとしか思えない店もあるしな

769名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:15:35.91ID:IRzYLq5I0
>>765
> もう化石燃料時代は終わるんだから、

どこの並行世界の人ですか?

> 1秒でも早く水素燃料時代にシフトできるかどうかだ。

どうやって水素を作るんですか?

770名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:19:07.60ID:BFrFtV5X0
>>496
兼業農家のメインは兼業だぞw 農家の上がりは赤字だ
農業の上がりがメインなら 規模拡大して農業一本で行くだろ
農家の大半は米作りで 農地開放で戸辺りの耕作面積が五反から一町歩にってしまった、一町歩の上がりが無茶頑張っても150万円以下なんだ…ここから経費を引くと、、赤字以下なんだよ
何故田舎に住んでるのか、、意地だねw住み慣れてるし
その代わり子供は都会へ逃しているから、田舎にはジジババしか居ないんだよ

771名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:19:15.39ID:uGaCD6gS0
農業は特に食の安全保証から考えても、
燃料まで自給自足出来なければ国家が滅ぶ。

772名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:19:52.54ID:bJe0vbB50
10km、20km走れば他のスタンドがあるんだから問題ないよ。
そもそも村内しか走らないなら2週間は持つだろうし
遠出するなら外出先で給油すればいい。
灯油は配達してもらえ。

773名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:20:11.35ID:kb0P49GF0
>>472
企業が払っている全ての税金がそうだけど
関税や固定資産税や法人税なんかの分だけ
消費税を掛けないなんて商品ないだろ?

税金は誰が払っているかも重要

774名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:21:42.92ID:IRzYLq5I0
そろそろ零細兼業は市場から退場した方がいいね

775名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:21:57.76ID:R7jGNPv10
自宅で大量に保管するしかないだろう

776名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:22:26.62ID:6LP2KC0U0
こうして日本の衰退は加速していくのである

777名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:23:29.68ID:YcJfg9YW0
地下タンクなー
近所でオバちゃんがやってるスタンドも
それで閉めるかどうするか言ってたわ

778名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:24:33.67ID:f0Sc0Erz0
北海道はともかく
他は甘えでしか無いわなぁ

779名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:24:37.07ID:5HzUaOT20
とにかく雇用と給料を増やさないと人口問題なんて解決しねえわな

780名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:25:16.27ID:BFrFtV5X0
>>526
北海道の農家が不満を言ってるのか 
不満を言ってるのは本土から来た非農家じゃ無いのか 大自然に囲まれた珈琲屋とか
農家は大量の油を使うから 対策はバッチリな筈だよ

781名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:25:29.21ID:uGaCD6gS0
日本の長い歴史を考えてみても、
海外に燃料を頼るなんていうのは、
たかだか160年程度の期間でしかない。
ホルムズ海峡(笑)そんなモノは放っておけばいいのだよ。
水素燃料社会の実現の為に必用なカネは何兆かかっても構わない。
国内でグルグルカネを回せば良くなるのだからな。

782名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:26:11.69ID:8Jf9L9Tv0
逆手にとって全部電動自動車や電動農機具にすりゃいいのに

電動農機具の実験特区とかにすりゃいいし

783名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:27:09.18ID:FPB8M+Rd0
田舎なんかもう切り捨てるしかない
今の日本に余裕はない

784名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:27:43.03ID:f0Sc0Erz0
阿智村の智里西

785名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:27:44.49ID:LDsOtqb10
吉本に100億ですって

786名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:28:50.74ID:/uapt6/a0
組織ありき、株ありきの
思考がこんな風に悪影響を
表す。私の予想どうりだな。
対馬や北海道その他過疎地域

787名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:29:42.30ID:BFrFtV5X0
>>553
豪邸ったって我が家は築百年だよ 隣は九十年 反対側は六十年ww 田舎のデカイ家は全部コレ
新しいデカイ家は土建屋だね

788名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:31:15.27ID:jfhQTEaz0
>>1
付けで給油して夜逃げする奴多すぎと近所のGSが嘆いてました。

789名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:31:30.24ID:ehOiy1n90
>>1
アマゾンで買えばいいじゃん

無理なら、中国みたいに電気自動車にするかだな

790名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:31:41.01ID:R7jGNPv10
知り合い10台の車に手伝ってもらってスタンドを1往復してもらってガソリン500リッターを手に入れることができる。

791名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:32:24.60ID:uGaCD6gS0
鉄もナノファイバーに替わる。
その時森林資源が国家の産業を支える基礎になる。
今ですら都会の70パー以上が田舎に住みたがっているのに、
これから産業の中心が林業に移っていく時代、
田舎こそ最先端でなければ、
これからの日本は発展しようがなくなってしまうぞ。

792名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:33:23.60ID:I2p6qahe0
農産品は中国から輸入すればいい
国産野菜は高くして買える人だけ買うシステムに

793名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:34:24.72ID:fOKsHnOh0
>>780
ガソリンは引火性が高いので保管のハードルも高い。
灯油のホームタンクみたいな訳にはいかない。

794名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:36:34.94ID:l+Yqifpe0
しかし山間部の狭い道を走るトラックやトレーラーの運ちゃんも、
なかなか超絶なドラテクだよなぁ。
俺なんか普通車乗ってて、
少しでも細い道なだけで嫌なあせ出るのに。

795名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:36:46.45ID:BFrFtV5X0
>>561
本土の農家は全部兼業農家だよ 旧い家だから親子三代四代一緒に住んでいるから親子夫婦が勤めているのが大半なんだ
田舎の給料は都会の半分くらいかな しかし戦力三人から四人だから戸辺りの労働力は都会の倍あるから 統計上はとかいより稼ぎが多いと出るだけのはなしだよ
野菜でガッポリ稼いでいる農家なんて統計上の数字が変わるほど居ないから 大半が家庭菜園のデカイやつで合うハズが無いと言ってるな

796名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:37:22.25ID:Fh2mrCmn0
>>674
これ次スタンド行ったらガス欠じゃん

797名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:37:37.20ID:Vb8WSWKTO
>>1
震災の時にあったガソリンスタンドも
政府が地下タンクを新しくしないと経営認めない
ってので次々と閉店したな

798名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:37:45.53ID:giHVYEIv0
誰かの黒字は誰かの赤字。
政府が黒字なら、民間部門が赤字になる。

799名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:37:55.09ID:uGaCD6gS0
いま、田舎に足りないのは人材。
ナノファイバーだの、
水素燃料だの言っても、
誰も理解できない。
水素燃料特区、
ナノファイバー特区を田舎に設立して、
20年後に国家の産業の中心となるように、
人材育成を強化しなければいけない。

800名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:38:05.61ID:FLz9W6210
仕入れ補填ってwwwwwww
なめてんのか

801名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:38:16.01ID:n0IR8rqx0
>>132
俺が小学生の頃、後30年程で枯渇するって言われてたよ。今39歳だけど全くそんな様子ないんだが。

802名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:38:49.51ID:Vd6+zufX0
今地方のGSで生き残ってるのは郵便や学校、消防などの給油があってギリ食えてるだけ
安売りセルフも赤字覚悟で運営できる地方エネ系や大手資本のみ
それでも>>768みたいに勘違いしてる奴が大半だからそら無くなるよね

803名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:42:09.49ID:OMzK4QRY0
身銭切ってまでスタンドを維持してるなんて、遅かれ早かれ消滅間近じゃん、JAに切られた時点ですでに終わった地区、
タンクに補充に来るローリーだって迷惑だろ、小口の一件のために遠くまで来させられる、
農家は何かと言えば支援やら保証やら税金アテに甘え過ぎ。

804名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:42:52.36ID:5kuH7uxo0
アメリカの田舎ってのは大平原の農場とかだから
タンクローリー走らせられるもんな

日本の山奥にタンクローリーは移動できん

805名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:42:58.59ID:CmSjiSRs0
>>789
注文したらタンクローリーが来るのではないか?

宅急便で送れないもの
https://wired.jp/2015/07/22/drone-fires-gun/

806名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:43:43.97ID:CmSjiSRs0

807名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:43:56.37ID:56BCvZVe0
北海道とか給油して家に着く頃には三分の一くらい減ってんじゃねえのか

808名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:44:02.20ID:n0IR8rqx0
>>156
んなわけない

809名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:44:45.88ID:n0IR8rqx0
>>180
なんでいいの?w

810名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:44:49.58ID:kb0P49GF0
>>801
俺が小学生のころ中国2000年の歴史だったけど
今は中国4000年の歴史になったぞ

2000歳じゃないからな

811名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:46:15.94ID:seaiPc470
文句はクソ安倍に
てか自民に言えや

812名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:46:54.31ID:uGaCD6gS0
大洪水時代は人類の歴史には必ずある事。
それを忘れて人が平野に集中して住むなんて事をしたら、
国家が滅ぶんだよ。
むしろ都会の洪水を防ぐ為に、
田舎を開発して、洪水を防ぐ備えが重要になって来る。
山間部の地下ダム、それら周辺での林業の展開と、
ナノファイバー産業の育成。
先端産業のなかで、
環境が整備されていく。
天才の私に全てを委ねて頂きたいものだ。

813名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:46:54.44ID:v4acjCy+0
>>768
それで儲かるなら大手がやってるよ

814名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:46:56.14ID:n0IR8rqx0
>>810
キチガイは絡まないでね

815名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:47:47.18ID:CIPYUfy30
都内だってなくなっていく世の中なのに

816名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:47:51.20ID:IRzYLq5I0
>>810
それ中華三昧のCMで糸井重里が使ったコピーが最初だから

817名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:47:52.24ID:kb0P49GF0
>>809
企業が負担大している全ての税金部分だけ消費税非課税にするのは無理だから

818名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:48:52.15ID:n0IR8rqx0
>>817
うん。だからキチガイは絡まないで?

819名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:51:51.11ID:4goB9zPt0
外からの客は無視していっそのこと、軽油で統一したらいいのでは。
ドラム缶にたくわえていても、事故にもなりにくいだろうし。
 田舎なら家にドラム缶あっても別にこまらなそう。いれるのがめんどくさいか。

820名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:52:44.82ID:JpBSp8vC0
国営のスタンド作るしかないだろ
ハイブリッドで 消費量は半減してるんだし
地域内で一番高く設定して営業しろ

821名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:52:51.06ID:/juUG1u10
>>1
こう言う地域は地域まるまる淘汰して行かないと
将来ますます大変になるだけだぞ。

自治体の財源さえろくろくない地域だろ。

だから社会主義はダメだってーの。
先進国の自滅は続くなwwww

822名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:53:02.87ID:Kk2+C4+O0
>>794
ちっちゃいタンクローリーあるやん
タンクローリーと呼ぶかどうかは知らんけど可愛い

823名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:54:01.80ID:1b+hwMVZ0
アイミーヴが街中で増えてきたがそういうことなのか

824名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:54:22.62ID:xsa8F4Pz0
なんでもかんでも税金でっておかしくないですか?

825名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:54:47.85ID:oKNKISgf0
どうしても必要なら自治体がやるしかないだろ?警察や消防救急、役所の車だってあるし。

826名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:56:00.75ID:Fh2mrCmn0
>>804
少なくともスタンドまでは行ってるよ

827名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:56:08.81ID:4OgIQ41x0
また愛知で豚コレラ発生だし、安倍政権の管理能力は最低

民主>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自公

828名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:57:09.62ID:rl6uC+6y0
都心部でも減ってるよな

829ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 13:59:24.25ID:iDgUzq5jO
>>821
目先のことだけ考えて農村を潰す…将来、食糧難になった時誰が責任とるんや?

830名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:03:10.35ID:Fh2mrCmn0
>>829
少子化だし村単位でやってたらどのみちだめになるやろ
法人化して大規模に効率的にやらないと

831名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:03:11.27ID:Y9BSSDAu0
>>496
兼業農家で主が農業なんてないぞw
草をはやしたままにできないから少ない休みを作業にあてて作ってるか、
自分だけ作らないと周りに迷惑だから仕方なしに作ってるかだわ。
病気になったらどうしようもないから作れなくなる。
じいちゃんばあちゃんの生きがいを取り上げるのは可愛そうだから作ってるか。
それか、機械が壊れたらおしまいだろうな。
あらたな機械を買うのは持ち出しになる。
米や野菜をスーパーで買うほうが割安だからな。

東日本のように、水田3町畑2町とかあったらしらんけど。

832名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:04:38.61ID:ithiNStj0
農作物は海外の安いものを買えば良い
という考えは危険
自国で生産してこそ安く買える
自国で生産しなくなった途端に足元を見られて
価格の吊り上げになる

833名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:06:40.72ID:mFhGNJP10
基本は維持出来ないならば廃店閉鎖
もう過疎地に無駄なカネを使う余力は日本にはない

834名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:07:19.73ID:I0p/odYN0
俺が妥協案を出そう。今すぐここを立ち去れ!安全は保証する。
大人しく立ち退け、 そして恐怖に終止符をうつのだ。

835名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:08:15.25ID:tSdKaq7+0
>>3
儲けにならないから企業はやらないよ

836ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:08:41.26ID:iDgUzq5jO
>>830
それと人為的に農村を潰そうとするのはまた違うように思うが…

まあ農村のことは百姓が決めればいいんじゃない?

837名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:10:08.61ID:Fh2mrCmn0
>>836
別に給油所が減るのは農村減らすためじゃないんだが

838名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:12:24.57ID:mFhGNJP10
一票の格差を是正しないものだから
不公平に大きくなった地方生産者の声のせいで
効率の悪い生産物に無駄な補助金が交付されて来た
もうそういうは終わりにして切り捨てるべき

839名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:12:36.04ID:tSdKaq7+0
>>833
海外には無駄金ばら蒔く余裕あるのにな

840名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:12:42.56ID:iye7eWaf0
食品スーパーと違って毎日利用しないから
特定曜日、例えば土日だけの営業にすればいい

841名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:12:53.74ID:/juUG1u10
>>836
馬鹿。昔の農家は自給自足が原則だわ。
インフラを外部になんか依存して無いんだぞ。

川から子供が毎日水を汲んでくるから水道管の維持費も
要らなかったんだよ。電気も無いガスも無い。
当然ガソリンも灯油も必要ない。徒歩と牛馬がいいとこで
これも自前で維持していた。

現実みろアホ。

842名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:13:21.33ID:Y9BSSDAu0
>>553
築年数を聞いてみたら?
新築の豪邸なんて、土建屋か公務員くらいしか知らんな。
まあ、土建屋もダメらしいが。
職人入れてるような庭はあるけど、それってじいさんの趣味が多いけどな。
種から育てるからほとんどただで出来る。
土は自分ちにあるし、道具はもちろん揃ってるし、コンクリだって自分で打てる。
山へ木を切りにいったり、植林もしてたから庭師ほどじゃなくても自分でできる。
苔もじぶんちの山から持ってこれる。
それが田舎の元農家の技量。

ああ、うちのじいさんのことだw

843名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:13:48.76ID:FdR+2A4u0
宅配便のセンターベースとか、自前のガススタ持っててスゲェなと昔感心した

844名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:14:51.89ID:qh82UoE00
マジで次々と潰れてる

845ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:15:25.94ID:iDgUzq5jO
>>837
> こう言う地域は地域まるまる淘汰して行かないと
> 将来ますます大変になるだけだぞ。

> 自治体の財源さえろくろくない地域だろ。

846名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:15:31.43ID:Fh2mrCmn0
>>843
イオンだってコストコだって持ってるよ

847名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:16:59.49ID:Fh2mrCmn0
>>845
それは潰すんじゃなくて潰れるのを止めないだけや

848ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:16:59.83ID:iDgUzq5jO
>>838
逆かもしれんよ?農業国に立ち返る時期が来ているのかも。

849名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:17:05.26ID:kb0P49GF0
>>843
ガソリンスタンドの『仕入価格』より
10円近く安く買えるからね

850名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:17:05.87ID:1Va81ZEN0
>>3
普通に考えるとこれしかないよなぁ
で、気がつけば不法滞在外国人が限界集落に住み着いてるかもしれない

851ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:18:04.90ID:iDgUzq5jO
>>841
なんであたいに絡むんだよ(´・ω・`)

852名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:18:08.65ID:nRzE32Lr0
ガソリンに付加されてる税金はえげつないけどなw

853名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:19:37.49ID:/juUG1u10
>>845
今の地方自治体は自主財源は2-4割り程度だ。

つまり自分の収入の2.5倍から5倍の生活資金を
使っていると思えばいい。
続くわけ無い。

854名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:19:41.90ID:v1orSDs10
無人セルフ安い
有人サービス高い
アベノミクスが成功してれば
有人に行く人も増えたのだが

855ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:20:40.83ID:iDgUzq5jO
>>847
じゃあ放っとけば?
お百姓さんと行政が上手くやるよ。

856名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:21:03.54ID:Y9BSSDAu0
>>787
うちは80年くらい経つけど新しい方だな。
50ある家のうち、母屋が50年より新しいのは4軒だけだな。
一番新しいのが、すでに40年超えた。
でかいけど、「豪邸」ではないけどな。
まあ、同じ家を作るとしたら3000万以上かかるらしいが、材料が手に入らないだけだからな。

豪邸があるのは、ど田舎ではなくて、都市近郊の土地を売った成金だなろうな。

857名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:21:10.29ID:IRzYLq5I0
>>854
安いからセルフに行くわけじゃねーから

858ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:23:34.05ID:iDgUzq5jO
>>3
それは…形を変えた地主だろ?www
それがダメだ、ってんで戦後、農地解放したわけで、水呑百姓も食べていけるようになった。
歴史を逆行してどうすんだ?

859名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:24:26.25ID:/juUG1u10
>>858
祭りは終わったと言うことだ。

860名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:25:10.76ID:abfJQpJR0
>>440
少子化の一番の恐ろしさは後継者がいなくなることだよ
単純労働に限った話じゃなく技術面でも研究面でも後に続く者がいないからあらゆる場面で衰退する一方

861ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:25:54.28ID:iDgUzq5jO
>>853
よく解らないな。どういう計算なのか?

862名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:26:03.29ID:/juUG1u10
>>855
お百姓さんにも行政にも必要なものは貨幣経済の
時代はカネだよ。

863名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:26:06.15ID:Fh2mrCmn0
>>855
ほっとけばって話してんのにグチグチ言うから長くなるんだろ

864名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:26:46.62ID:/juUG1u10
>>861
地方自治体の財務内容見て来いよ、どこも公開している。

865名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:27:01.51ID:BFrFtV5X0
>>819
実際には要らないんだよ 生活するためには街まで行かないと駄目だろ皆んなはその時に入れてるんだわ だから地元のスタンドが潰れているだけ
農機具でガソリンが必要なのは刈払機とか小さい農機だけで消費量も少ないから街に行った時に買ってくれば充分だし 40リットルまで保管できる
灯油や軽油は配達してくれるし…千リットルまで良かったはずだよ
地元にスタンドが有れば便利だけど無くても何とかなる程度のものだよ

866名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:27:42.01ID:F15MYFGl0
>>1
ふーむ。
灯油の訪問販売があるのだから、ガソリンの訪問販売を許可すればいいのではないか?

867ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:28:06.94ID:iDgUzq5jO
>>859
なにが祭りだよwww 勝手に人様の生活簡単にいじくんなって。
思い上がりも甚だしいわ。

868名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:28:42.16ID:aHf6TWx60
>>622
田舎の農家でもいい家建てている農家いるよな。
豪邸とは言わんが金が掛かってるのがわかる

869名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:29:05.31ID:dDKDefO70
>>4
補助金を打ち切った政権の成果だな。

870名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:29:29.66ID:2FaarGWc0
>>605
もう安くなりすぎて売却経費の方が高くなり売るに売れないんだが。

871名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:29:49.54ID:/juUG1u10
>>867
社会主義平等の時代とか人権とかその種の
綺麗事は経済的な豊かさや経済成長が大前提に
なっていると言うこと。

別に歴史的必然でもなんでもない。

872名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:29:57.74ID:irNftD4n0
いくら不便でも生まれ育った土地を捨てるなんて
簡単には出来ないからな
特にお年寄りには酷な話だしな
限界集落のインフラ維持管理費用も含めた
どこまでの「シビルミニマム」を
国や自治体が住民に対して保証していくのか
無理ならばどう住民を説得して移住してもらうのか
もう待った無しだよな
野党も何でも反対なんて言ってないで
こういうこともっと真剣に議論して欲しいな

873ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:31:20.08ID:iDgUzq5jO
>>864
だから行政が無理なら本人らが上手くやるよ。どういう形態か判らないが…
例えば中古のローリー買ってきて短期間で配ってしまうとか。
色々あるよ。

874名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:31:36.14ID:aHf6TWx60
>>773
固定資産税とか法人税とか同列に扱うことがおかしいと思わんのか?(w
固定資産税に消費税が掛かるか?(w
(ガソリン小売価格とガソリン税)に消費税が掛かってる、こんな無茶な税制があるかよw

875名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:31:45.55ID:kuAQM+0j0
>>410
タンクの交換をきっかけにやめる所多いよね
3年前までGSやってたうちの親戚も1つの目処にしてた

876名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:31:55.54ID:EJLzt7t80
ここに書き込んでいる人のどのくらいが、東京のど真ん中に暮らしてるんだ?

877名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:32:36.14ID:j2tdBoke0
地方とは住んでるだけで贅沢なんだよ。

数百人、数千人の為に道も線路も照明もガソスタもコンビニも用意してやれば
赤字になるに決まってんだろ。てめーらで金出せや。

878名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:33:19.77ID:dDKDefO70
>>873
市営で、移動ガソリンスタンドなら、今のところ実験までだな。

879名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:33:44.03ID:kb0P49GF0
>>874
関税に消費税は?
それと同じだよ

880名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:33:50.84ID:Fh2mrCmn0
>>873
まあ無理だな

881名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:33:53.32ID:aHf6TWx60
(ガソリン小売価格)×消費税率+ガソリン税だろ。馬鹿が考えてもわかる話だがww

882名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:34:44.05ID:irNftD4n0
>>875
ガソリンスタンドは法令通りに作っていればホント頑丈だよ
但し、大金掛かるんだよな
阪神大震災であれだけ各地で大火災が発生したにも関わらず
延焼したガソリンスタンドは一つも無かったからね

883ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:35:05.59ID:iDgUzq5jO
>>871
> 社会主義平等の時代とか人権とかその種の
> 綺麗事は…

誰もそんな事いってねーってw
単に人様の生活に立ち入ってくるな、と。

884名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:35:34.59ID:aHf6TWx60
>>879
同じだよってw
それがおかしいと気づけよw

885名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:35:42.99ID:2FaarGWc0
>>877
今は他人事だけど、都市もいずれ過疎化していくぜ。
人口の供給源は農村だからな。

886名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:36:24.10ID:Fh2mrCmn0
>>879
結果的に払うのと今その目的で払うものにかかるのは違うやろ
たとえ詭弁だとしても

887ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:36:33.27ID:iDgUzq5jO
>>872
同意。
都会に住んでいる人は故郷に対する想いとか薄いのかね…

888名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:36:34.48ID:kb0P49GF0
>>881
ガソリン税は買う時にかかる税金じゃない
酒税と同じだよ

889名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:36:39.83ID:DtbvCSXH0
GSに限らず限界集落が広がっている。

890名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:36:56.82ID:bOhJQvmM0
地元のJASS無くなったら20km走って給油とか普通にあるからなぁ

891名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:37:06.45ID:irNftD4n0
>>858
農地解放で貰った先祖以来の念願におらが土地を
手放すのに抵抗ある農家は少なくないだろうな

892名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:37:07.17ID:2MzouYSI0
いつだか麹町の小さいGSで軽油入れたらリッター150円超えてて震えたわ
なんなんだあそこはw

893名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:37:13.35ID:DtbvCSXH0
>>885
大阪でさえ人口減ってるからな。首都圏集中が加速してる。

894名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:37:45.12ID:DtbvCSXH0
小作坂下のキグナスは本州最高値

895名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:37:52.24ID:/juUG1u10
>>885
既に政令指定都市京都市の人口は何年も前から
減少している。

896名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:37:53.94ID:rkZkfM5H0
>>885
恩着せがましく言えるほど産んでるか?

出生 率 だぞw

897ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:38:00.42ID:iDgUzq5jO
>>878
そういうのでイケると思うんよね…

898名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:38:07.89ID:kb0P49GF0
>>886
だからガソリン税は買うときにかかる税金じゃないからね

899名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:38:19.80ID:BAo0EVKA0
>>882
当時神戸にいたが
ガソリンスタンドの真裏で火事起きてたけど爆発はなかったな
横でひーこらバケツリレーしてたなあw

900名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:39:09.99ID:rkZkfM5H0
田舎は食えない人を都会に追い出せる楽園なんだよ
分かってんの?

901名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:39:14.23ID:mQKUg76R0
BEV軽トラを普及させろよ
もちろん、各家庭にはソーラーパネルと10kWh級の蓄電池な

902名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:39:31.41ID:aHf6TWx60
>>88
何回言えばわかるのか?ガソリン税は事業者が払うが、それを価格に上乗せしているので、
実質消費者が払ってることになる。
だから、ガソリン税に消費税を上乗せすることは道理が通らない。

903名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:40:14.49ID:2FaarGWc0
>>893
その首都圏でさえ過疎地域が生まれてるしな。
70年代80年代のベッドタウンがゴーストタウン化し始めてる。

904ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:40:15.31ID:iDgUzq5jO
>>892
ハ…ハイオクいくらなんだ…((((;゜Д゜)))カタカタカタカタ…

905名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:41:01.05ID:dDKDefO70
>>897
やるのはやれるけど、大幅赤字が前提なので、市営か補助金を出さないと成り立たんな。

906名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:41:14.71ID:Fh2mrCmn0
>>897
問題はドライバーが危険物の資格持ちとはいえすべての危機対応が出来ないことだよ
京アニの事件見てもわかるだろ
素人には扱いきれない

907名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:41:27.63ID:kb0P49GF0
>>902
だから全ての税金は商品価格に上乗せしているだろ?

908ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:41:32.92ID:iDgUzq5jO
>>899
逃げろよw 根性あんなあw

909名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:41:34.86ID:knCbFCLS0
自由競争原理を推し進めて、地方の公共交通を壊滅に追い込んでる政権与党を
それでも指示してるんだから自業自得と言えば自業自得。

若いときは車さえあれば一生何とかなると思ってたのが大きな勘違い。
箱物行政ばっかし歓迎してるからこういう末路になる。
もっちょっとちゃんと考えたらどうだ、ジジババどもよ。

910名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:42:43.44ID:Fk28jx7e0
>>856
>材料が手に入らないだけだからな。

それを豪邸という

911名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:42:56.56ID:ogvMvIby0
地方民だけど将来は家とか地方で建てずに関東圏に移住したほうがいいのかな

912名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:43:38.58ID:J0w0ZTLl0
>>892
都心あるあるだな。
バブルの頃郊外で110円割ってた時に会社近くの神田GSでは150円超えてた。
現実問題場所代が大きいと思うがビビったw

913名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:43:50.56ID:dDKDefO70
>>901
三菱製は生産終了。
出荷品のゼロエミッションを売りにするための、出荷用途にしか使えない。
悪路走破性と航続力は無いからね。

914名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:44:09.08ID:Fk28jx7e0
>>911
仕事で職場に通勤しやすい所で・・・・

915ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:44:13.46ID:iDgUzq5jO
>>905
それでやれる内はそれで頑張ってもらう…
現地の方にも当然負担して貰ってやるしかないね。
レギュラー150円くらいか。今なら。

916名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:44:57.54ID:kb0P49GF0
>>881
輸入品は本体価格x消費税率+関税
ってならんだろ

917名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:45:00.63ID:fDIJjaeO0
>>874
名目は「税」だけど実際は利権団体への上納金だから消費税がかかる

918名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:45:42.66ID:+UL+12U+0
>>892
あの小さい所か?
麹町価格とか半蔵門価格とか言われてた気がするw
金持ち多そうだしなぁあの辺り

919ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:45:46.70ID:iDgUzq5jO
>>906
もうそこは教習だろうな…免許更新時に一緒にやるとか。

920名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:45:47.90ID:aHf6TWx60
>>907
だからそう言ってるおまえらは飼いならされてるわけw
urlを貼れないから、(東洋経済、世の中にこんなにある「二重課税」への疑問)

で検索しろww

921名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:46:10.06ID:bOhJQvmM0
北海道とかホクレンが命綱の街とか結構あるしなぁ

922名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:46:36.87ID:QFhB40E/0
EVにすれば。
自宅で充電できるし

923ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:47:26.13ID:iDgUzq5jO
>>911
伝手があれば。
それも中途半端なのは駄目だ。

924名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:47:28.95ID:2FaarGWc0
>>896
そりゃ都市部の人間に食わせるために農産物の価格が押さえら
れているから、農村でも子供を産みにくくなってる。
そもそも都市は自力じゃ殖えにくい環境だろ。
都市は農村からの移住で成り立ってた。
これは大昔からの宿命。

925名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:48:25.26ID:dDKDefO70
>>922
移動だけBEVにしても、混合ガソリンの一斗缶販売は必要だな。

926名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:48:41.35ID:q2N3IYUtO
>>436
ヨーロッパでは、走行距離が長い水素も見直されているらしいで
バスやトラックなどは水素
近場はEVと住み分けされる予想もある

927名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:48:46.77ID:dgq3qkhk0
辞めればいいじゃん誰も困らん

928名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:49:37.07ID:rE//WsEm0
甘え

929名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:49:42.86ID:bOhJQvmM0
>>922
暖房も農機具もハウスの燃料もEV化できるならなぁ

930名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:50:14.59ID:dgq3qkhk0
どうしても必要なら長野県なりが公営としてやればいいじゃん

931名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:50:27.48ID:v/hzpz/A0
あの地下タンク交換イベントはなんだったんだ?
あれで結構潰れただろ

932名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:50:28.17ID:kb0P49GF0
>>920
消費税ってのはそういうもんだからね
反対したいなら消費税をなくさないとね
ガソリン税だけの問題じゃない

933名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:50:29.51ID:7Ae6n/zS0
田舎では車は必需品
でも近所の買い物と畑の往復にしか使用しない

過疎で需要減
ガススタの維持困難


ならさ、電気自動車でいいんじゃね?
農機具の給油は配達で

934名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:50:42.33ID:Fh2mrCmn0
>>929
ビークルの意味よw

935名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:50:54.58ID:XjyaCP1p0
>>866
うちの辺りもシューワ石油ってのが冬場になると灯油の量り売りでやってくる。
ガソリンでも同様の商売が可能なら、維持費のかかるガソリンスタンドを税金を使ってまでして面倒見る必要ない。

936名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:51:15.47ID:GsjThZ580
ガゾリンの半分は税金なのに国が取ってるの?

937名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:51:20.41ID:aHf6TWx60
>>932
読んでないだろw

938ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:51:23.04ID:iDgUzq5jO
>>929
ハウスの燃料は絶対灯油か重油よな。
電化は無理。

939名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:51:55.85ID:bOhJQvmM0
>>934
寒冷地や農村だと車だけのスタンドじゃないから困ってるのに

940名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:51:58.26ID:knCbFCLS0
電気自動車の軽四トラックとか発売しないと無理。
田舎じゃ農作物や農機具が積めないと。

941名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:52:11.74ID:Fh2mrCmn0
>>933
買い物の最終到達地点であるイオンに集約していればみんなそこで入れるから採算も取れるのだ
たぶん

942名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:52:13.37ID:7Ae6n/zS0
>>39
自宅焼却、ダメぜったい

943名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:52:46.21ID:Kk/fZQ110
98戸が暮らす長野県阿智村の智里西地区

こんな少人数じゃ無理でしょ。
隣町に行けばいいんじゃないの?
その代わり、ちょっとガソリン代を補助してあげるとか。
赤字補填してまで維持する意味ある?

944名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:53:02.69ID:czB5nLrl0
そのうちAmazonがドローンでガソリンを運んでくれる。

945ぬるぬるSeventeen2019/07/25(木) 14:53:14.30ID:iDgUzq5jO
>>941
つまり…イオン最高!ってこと?(;´д`)

946名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:53:27.86ID:/Cr9rRNP0
20km以内にガソリンスタンドがない住民にはEV補助金100万くらい上乗せさせたれよ
間違ってもタンクローリー移動販売やセルフやガソリン扱いの規制緩和をするんじゃないぞ

947名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:53:37.60ID:Fh2mrCmn0
>>939
お前んちの農機具やハウスは乗れて走れるのかよ
電化と言え
あとガソリンじゃなけりゃ配達してくれるやろ

948名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:53:47.69ID:v/hzpz/A0
>>942
ダイオキシンがてんで嘘だったから、どんどん燃やせw

949名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:54:07.09ID:dgq3qkhk0
愛知の山間部もスタンドなんか無いしな無ければ無いで何とかなるもんや

950名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:54:08.76ID:bOhJQvmM0
電化の話ししてる人は都会の感覚でGSのはなししてるからなぁ

951名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:54:13.08ID:4qK/DERy0
1リッター売って数円の儲けだからなぁ
セルフにして人件費減らしても変わらんし
そのくせ税金は、ガソリン税しっかりとる上にぞの税金に消費税まで徴収するのになw

ガソリン値下げ隊とか言ってた嘘つき政治家は氏ね

952名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:55:09.14ID:v/hzpz/A0
>>946
ローリーはもう規制緩和が決まったはず
元ガススタの場所にローリー留めて、そこで半日営業みたいなスタイル

953名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:55:37.36ID:bOhJQvmM0
合理化するなら居住地潰せぐらいの話だしな
お互い話が通じるわけ無いわなw

954名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:55:59.56ID:v/hzpz/A0
>>951
基本的にガソリンで呼んで整備や販売で稼ぐビジネスだからな、本来は

955名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:56:26.28ID:kb0P49GF0
>>937
読んできたが俺の言っている通りのことが
書かれているじゃん

956名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:57:03.50ID:O//VoA7F0
値段上がればいい
きちんとペイできる額に
ガソリンって値段はばらばらだろ

957名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:57:06.43ID:aHf6TWx60
>>955
国税庁の論理をそのまま受け入れるアフォw
おまえはそのことに何も言及していないww

958名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:58:24.99ID:kb0P49GF0
>>954
本来はガソリンの利益で成り立たせるもの

959名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:58:52.61ID:7Ae6n/zS0
>>948
法で禁止されているだろ
低脳

960名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:59:12.23ID:x6L4Lo5U0
少子化や過疎化は誰も止められない
「地方創生」なんて自民党が言う戯言
こういう田舎に住んでいる人たちは都会に出てきてほしい
そうして都市部内・周辺にコンパクトにまとまって暮らしていくしか
日本の道はないよ(´・ω・`)

961名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:59:27.60ID:8iGWHHRx0
「ガソリン無くなったら30km先のガソリンスタンドまで給油しに行く」

とはつまり、

「池袋駅付近でガソリン無くなったら大宮駅付近のガソリンスタンドまで給油しに行く」

と同じくらいの距離

962名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:59:36.98ID:bOhJQvmM0
灯油だけなら生協とか組合管理でなんとかなるが他はなぁ

963名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:01:46.02ID:Fh2mrCmn0
>>961
駅に行くから無駄な感じがするんだよ
イオンかコストコに行け

964名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:02:24.29ID:/Cr9rRNP0
>>952
やめたれや
売る客がどんな相手かわかってんのか?給油中にローリー車に追突してくるぞw

965名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:02:31.22ID:36yp3/mN0
携行缶にたくさんいれておけばいいだろ
重かったら台車使うとか

ちっとは工夫しろ

966名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:02:34.91ID:dgq3qkhk0
スタンドなんて無くせばいいんだよ無理して続けるから悪い

967名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:02:40.33ID:wSLVMdAI0
ガソリン車が減ってくんだし

968名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:02:53.42ID:0SmqhVub0
デフレ下で円安誘導やってりゃこうなるのは必定だわな。


エネルギー消費量とガソリン店舗推移 【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」 	->画像>11枚
日本の人口 推移 【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」 	->画像>11枚


てかここまでデフレレス0なんだが やっぱ本物の金融緩和=インフレ社会を体験しない限り
今の社会状況下がデフレというのを 今の人には理解できないのかもな?

969名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:03:21.83ID:O//VoA7F0
>>960
いいのドイナカほど自民党通してるんだからwwwwwwww

970名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:03:50.95ID:dgq3qkhk0
誰かが必要としてるから〜とかマジでキモい無駄な努力って知ってるか?(´・ω・`)

971名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:03:55.63ID:O//VoA7F0
>>965
なんかどっかであった話だな

972名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:04:01.52ID:kb0P49GF0
>>957
ガソリン税相当額に消費税がかかる理由の説明だからな

払いたいか払いたくないかなら
全ての消費税を払いたくない

973名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:04:24.09ID:oxrBYiKQ0
平地でもリーフタクシーとか実用性なくてあっという間に消えたのに田舎の山道メインでEVとか何寝ぼけたこと言ってるんだろうw

974名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:04:49.99ID:v/hzpz/A0
>>959
禁止の根拠が薄れたっていってんだよ、馬鹿

975名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:05:26.78ID:At8/O0Fw0
憧れの「田舎暮らし」なんて真っ赤な嘘 女性が直面する“移住地獄”とは

とにかく『移住者はカネを落とせ』、『カネを拠出しろ』と、まあカネ、カネ、カネ。もしくは、露骨に浴びせられる罵詈雑言ばかりでした」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01040558/?all=1


田舎の人口が急速に減少するのにはちゃんと理由があるんよね

976名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:06:19.19ID:VSYdK7/50
>>965
移動するときには危険だと皆に分かるよう赤いシャツ着てな

977名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:07:42.40ID:dgq3qkhk0
98戸しかなくて近くの給油所まで20キロもあるような田舎なら下手すりゃ税金免除とか受けてるだろうしな街に引っ越したくないだけだろ

978名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:09:07.66ID:/Cr9rRNP0
>>973
その消えたタクシーの3倍は走るからな今のEV
山道でも問題ない

979名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:12:12.45ID:dgq3qkhk0
ウチの市が近くの郡と合併する時に郡に住んでる同僚が合併後3年したら税金払わないといけなくなるって文句言ってたしな田舎に住んでる奴なんてクソしかいないわ

980名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:12:42.96ID:XNeygtKz0
政府が日本人労働者不遇外国株主優遇政策をやっているからな
都会はまだいい
真っ先に疲弊していくのは地方

981名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:14:13.88ID:8iDJDt5M0
離島は結構たくましく生きてるけどな
意識次第だと思う
船が来ないときは物資もこないから、買えるときに備蓄しておくとかさ
ガソリンも離島料金でしょ

982名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:18:02.96ID:aHf6TWx60
>>972
法人税は法人(企業)に、固定資産税は土地や建物に、
で、ガソリンや酒、タバコは商品に課税している。
そもそも、商品と、資産(不動産など)と同列に扱うことが論理破綻しているんだよ。
馬鹿な国税だから仕方ないけどww

983名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:18:15.79ID:nSymqwaS0
山本太郎「世界一のどケチ国家…」

984名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:20:47.58ID:8iDJDt5M0
なかなか大変ですね
集まって住めばだいたい解決するんだけど
農家とか点在してるイメージしかない

985名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:22:49.56ID:dg9TLddQ0
>>13
農機具に使うんだよ、ばかだなぁ。

986名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:23:25.30ID:kb0P49GF0
>>982
商品かかっている輸入関税
いろんな企業を通ってくる
ここだけ非課税にするのは可能だと思う?

ガソリン税だけ単価がわかりやすいから課税されるのは変
って意見なんだろw

987名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:25:11.68ID:QjYffdni0
地下タンク規制の時に散々言われて来た事だよねぇ

988名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:28:32.62ID:pRIHpsYF0
個人が赤字で続けてるって根本的におかしいと思うのだが…

989名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:30:26.35ID:ya3zXnsS0
補填したがってるひとが補填すればいい
クラウドファンディングでもするんだな

990名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:31:47.75ID:SWSTvWvg0
>>227
静岡の岐阜よりってどこだ

991名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:34:32.38ID:kb0P49GF0
5000円で売っている店がある
5500円で売っている店がある

普通なんだけどガソリンでやるとお客さんきれるからなぁ

992名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:34:40.17ID:RJ+TDDOd0
EVにしてくしかないよもう

993名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:37:10.42ID:BFrFtV5X0
>>923
田舎にEVは有り得ないんだよ 街へ行き着く前に電欠をおこすから
電欠をおこさない距離なら普通にスタンドまでいって入れられるし

994名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:39:28.06ID:wOjAj/Im0
車がライフラインな地方と都市部が同じ税率ってのがおかしいわ
ガソリンにしても自動車税にしても

高速は使用頻度の低さがひどいし渋滞とかまずなく快適なので
高いのはやむなしと思ってる

995名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:40:57.59ID:qKuxEL4W0
>>978
三菱BEV軽トラの航続は、スッゴク短い(笑)

996名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:41:49.66ID:BFrFtV5X0
>>933
GSない村には食料品店も無いから買い物は街まで行くんだよ…給油出来るだろ
畑は家の側に作るから車は要らないんだよ
ジジババの足は軽トラ…一番乗りやすいからな、コレで街の病院まで行くしイオンにも行くし、、村にGSが無くても無問題なんだよ

997名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:44:12.88ID:hLMiawaQ0
>>1
移動給油所しかないかな。設置型給油所はどうやっても施設更新費がかかるし。
巡回で回ってもらうしかないのでは?

998名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:45:26.98ID:aHf6TWx60
>>986
主に日本以外では末端の消費する消費者だけが払うんだぞ。消費税とか
卸とかまで消費税払ってるだろ。そのこともおまえには指摘できんだろ

999名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:49:17.10ID:kb0P49GF0
>>998
卸は消費税負担してないだろw
何いってんだ

1000名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:50:16.68ID:hLMiawaQ0
>>998
過疎地に住んでる過疎地税だね。
無駄にインフラ補修費だってかかってるもんね。

mmp
lud20190725174417ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564014070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」★2
【税政】東京都税制調査会、「ふるさと納税」の抜本的見直しを小池都知事に答申。都民の住民税が263億円減少、大幅赤字に悲鳴
【本屋】地方書店の現状  成人向け雑誌の低迷、仕入れはAmazon、電子書籍の普及、人口減少……町の本屋は四重苦から脱却できるのか [ぐれ★]
【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 ★2 [ボラえもん★]
【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 ★7 [ボラえもん★]
【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 [ボラえもん★]
【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 ★5 [ボラえもん★]
【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 ★6 [ボラえもん★]
【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 ★3 [ボラえもん★]
【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 ★8 [ボラえもん★]
【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 ★4 [ボラえもん★]
人口減少で地方の寺が大変なことになってるぞ 生活保護を受ける住職まで どうすんの
【地方】人口減少止まらず…京都・舞鶴市7万人台に 市制施行後初
【メディア】<ニコ動有料会員、減少止まらず>カドカワの4〜6月期、最終赤字に転落
【安倍首相】 地方銀行や路線バス事業者の経営統合へ仕組み整備を 人口減少で
【アベノミクスの果実】地方銀行決算 約7割で最終利益が減少 経営環境さらに悪化も
地方の人口減少が止まらない!地方に残された引きこもりとニートはどうなる?
【メディア】<ニコ動有料会員、減少止まらず>カドカワの4〜6月期、最終赤字に転落★2
川上死亡■ニコニコ動画有料会員の減少止まらず、カドカワ赤字に転落■JAPガラパゴスNICONICO世界に通用せず
【業績】カドカワの17年4〜6月期、最終赤字に転落…「ニコニコ動画」のプレミアム会員数は減少が続く★2
【経済】コロナ患者を受け入れてない診療所が患者減少で経営が悪化…医療団体が国に減収分を補填するよう要求 [みんと★]
【経済】コロナ患者を受け入れてない診療所が患者減少で経営が悪化…医療団体が国に減収分を補填するよう要求 ★2 [みんと★]
辺野古で激化する反対運動「正義は私たちにあります!」 渋滞7キロ 生活の足を奪われた地元住民は怒りの声「大迷惑」
【韓国】 経済オンチのムンちゃん、民間企業の人事に介入。解雇者71人を復職させるも、企業から彼らの給料と赤字補填を要求されてしまう
【台風19号】鉄橋崩落で“孤立集落”となった福島県矢祭町…生活のため線路を歩く住民に今本当に必要なものとは?(10月16日)
【赤字18億SIE補填】ソニー傘下フォワードワークス、スマホゲーム全滅でまた経営危機!
10年後に地方銀行の6割赤字 日銀試算、人口減響き収益悪化
【銀行】10年後に地方銀行の6割赤字 日銀試算、人口減響き収益悪化
【金融経済】地方銀行79行のうち8割超が減益や赤字…2018年4〜12月期決算
【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★6
【大阪都構想】公明に「住民投票見送り」のシナリオ浮上…来春の統一地方選の結果次第
【JR北海道】 2年連続過去最大106億円赤字 新幹線利用客減少や修繕費増加が影響
【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★5
【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住
【愛知】東三河地方の人口減少理由は「仕事の都合による転出」が最多 人口問題考える会議で報告 
株で不労所得を得ながら赤字の喫茶店を趣味で経営してバイトのJKにマスターこんなんじゃお店潰れちゃいますよ〜!と怒られる生活したい
【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★4
「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱い…日本は民主国家なのか?
【遺伝】「地理的に近い朝鮮半島より、東北地方の住民に近い」 出雲人のルーツ、骨から迫る
【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★2
【韓国】7年ぶりの赤字転落、世界貿易の減速で輸出減少 米中貿易摩擦の影響も… ネット「身から出た錆」「四面楚歌」
【北朝鮮】「爆買い」させて隠れ金持ちをあぶり出す罠の見本市 中央政府が主催し買い物客の地方政府幹部と仕入れ問屋を捕まえる
【調査】25歳若者が最低限度の生活を送るには地方都市でも月22万円必要 女性は3310円のワンピース2着を4年間着まわす計算
【石油】給油所「エッソ」「モービル」「ゼネラル」は「ENEOS(エネオス)」に統一 経営効率の向上狙い−JXTG
【地方】大阪都構想、5月17日住民投票へ
【野球】日ハム、単体では赤字経営 本社から年間27億円の補填★3
【野球】日ハム、単体では赤字経営 本社から年間27億円の補填★5
【野球】孫オーナーが金満野球の批判に反論!ホークスは本社からの広告補填なしで球団経営黒字 他球団は所有企業の広告代で赤字補填★3
【地方】過疎地でガソリンスタンド不足が深刻、生活にも影響…政府が経営支援策を強化へ [ぐれ★]
【経済】吉野家、75億円の赤字に コロナ時短営業、来店客減少響く [首都圏の虎★]
阿武町、予算の48%が地方交付税(約15億円) 町民の約3分の1が住民税非課税 職員50人の人件費が約5億円 ★2 [神★]
【社会】前地方創生担当相石破茂氏が歩いてまき、芽生えた意識 「地方が主役」住民認知、自らの手で活性化
この1年で日本の人口が「島根県の人口分」減少…近い将来、地方都市の半数が消滅する見通しに真実味 ★2 [首都圏の虎★]
【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★5
山本太郎の政策「消費税廃止」「公務員激増」「事業主の赤字補填」「奨学金完全補填」「一次産業補償」財源は新規国債の発行 どう思う?
同じ日本に住んでるのに東京と地方じゃ生活の質が全然違ってワーロタ どーすんだよこれ・・・
「国民年金では老後に最低限の生活もできない」 与党内に地方議員年金の復活を望む声
JR北の赤字路線? 「経営としての決断が必要だ」
【パリ】世界初の公共EVカーシェアリング失敗…年間4600万ユーロの赤字補填を要求されたSAVM怒りの契約解除
「人口減少止まらぬ日本」に残された2つの選択肢、毎年「鳥取県1つ分」に当たる人口減少が続く ★3 [首都圏の虎★]
「人口減少止まらぬ日本」に残された2つの選択肢、毎年「鳥取県1つ分」に当たる人口減少が続く ★8 [首都圏の虎★]
「人口減少止まらぬ日本」に残された2つの選択肢、毎年「鳥取県1つ分」に当たる人口減少が続く ★7 [首都圏の虎★]
「地方は生活費が安い」間違いだったと判明。必要な生活費はどの地域でもほぼ同じ
「人口減少止まらぬ日本」に残された2つの選択肢、毎年「鳥取県1つ分」に当たる人口減少が続く ★2 [首都圏の虎★]
「人口減少止まらぬ日本」に残された2つの選択肢、毎年「鳥取県1つ分」に当たる人口減少が続く ★9 [首都圏の虎★]
14:55:43 up 3 days, 10:56, 3 users, load average: 12.41, 12.98, 13.85

in 0.41041684150696 sec @0.41041684150696@0b7 on 110604