◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【消防】白バイならぬ「赤バイ」増加のワケ あれやこれやの任務で活躍 災害対応に存在感 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563637166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1人気者 ★
2019/07/21(日) 00:39:26.94ID:UV9fI9JI9
2019.07.20 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/87696

tags: そのほか, バイク, 首都高

白バイならぬ「赤バイ」が、全国で増えています。大地震など、大規模災害への懸念が高まるなか、バイクならではの機動性が注目されているようです。

〓装備が異なる2台の「赤バイ」、その任務は?
 白バイならぬ「赤バイ」が増えています。警察車両ではなく、消防車両としてボディが赤く塗られたバイクのことです。

【消防】白バイならぬ「赤バイ」増加のワケ あれやこれやの任務で活躍 災害対応に存在感 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

名古屋市消防局が導入した2台の赤バイ。公募により「赤鯱」の愛称がついた(画像:名古屋市消防局)。
 名古屋市消防局では2019年7月、オフロードタイプの「赤バイ」2台を初めて導入、名東消防署(名古屋市名東区)へ配備しました。
バイク隊の任務としては、現場での情報収集や、要救助者への最初の接触などを考えているそうです。

「おもに高速道路上の災害を想定し、消火や救助を迅速化すべく導入しました。渋滞が発生していても、
バイクならば一般的な消防車より早く現場へ向かうことができます。また、大地震により街なかの塀や電柱が倒れるなどして、
緊急車両が近づけない場面でも、その機動力が発揮されるでしょう」(名古屋市消防局)

 これら「赤バイ」2台のうち、1台には荷台へ消火器を、もう1台には油圧式のスプレッター(大きなペンチのような機器。
開かなくなったクルマのドアをこじ開けるときなどに使う)を積んでいるといいます。

〓消防バイク隊の先駆け、結成のきっかけは?
https://trafficnews.jp/post/87696/2

 こうした消防バイク部隊の先駆けといわれるのが、1996(平成8)年に結成された長野県上田市消防団のバイク隊です。
結成のきっかけとなったのは、1994(平成6)年に市内のオイルターミナル(油槽所)で発生した大規模火災だったといいます。

「このときには周辺の交通がマヒし、緊急車両が足止めされるなか、隊員が可搬式ポンプを持って現場へ向かい消火に当たったのですが、
ポンプの燃料切れという事態に陥りました。この際、消防団員たちが個人のバイクで燃料を現場までピストン輸送したことで、
消火活動を継続できたのです。これによりバイクの有用性が認知され、バイク隊結成へとつながりました」(上田地域広域連合消防本部)

 上田市の消防団では、緊急車両に指定されている「赤バイ」6台と、調査用のバイク4台を保有し、
ふだんはテストコースで走行訓練を行ったり、消防の広報を兼ねて各方面を視察し、緊急避難場所の状況を確認したりしているそうです。
また、山で遭難者が発生した場合に、悪路の走行性を生かして救助や現場の情報収集にあたることもあるといいます。

【消防】白バイならぬ「赤バイ」増加のワケ あれやこれやの任務で活躍 災害対応に存在感 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
「赤バイ」走行の様子(画像:名古屋市消防局)。

 総務省消防庁によると、全国の消防本部に配備されているバイクの総台数は、2018年4月1日時点で240台。
2012(平成24)年6月調査時と比べ、およそ6年で57台増加しています。
「水を使った消火活動を目的としていることもあれば、狭い路地が多い街での情報収集を目的としているケースなど、地域の状況にあった使い方が見られ、装備も多様です」と話します。

 ちなみに、バイクの業界団体である日本自動車工業会によると、消防だけでなく警察や国土交通省、自治体、あるいは鉄道会社などでも、
災害対応を目的としてバイクが導入されており、道路やライフラインの被災状況確認などに使われているそうです。

【了】

〓真っ黄色な「黄バイ」も その任務は?
【消防】白バイならぬ「赤バイ」増加のワケ あれやこれやの任務で活躍 災害対応に存在感 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
首都高のパトロールバイク、通称「黄バイ」。全長18kmにもおよぶ山手トンネル区間の通行止め規制や現場の避難誘導を担う
2名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:40:28.19ID:iu1b1nLq0
セローだな
3名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:40:52.64ID:d7kg3/bh0
前から高尾の消防署にいるぜ
4名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:41:02.94ID:UV9fI9JI0
黄バイの写真 2018年5月、中島洋平撮影 >>1
5名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:42:32.65ID:voFnrTu20
よそも買ったから並びで導入を主張して予算がつくうちに買っちまえ的な?
6名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:42:41.22ID:v3Ljbv8L0
オリーブドラブバイもあるぜよ
7名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:44:02.88ID:vEHEThKJ0
郵便屋さんかな?
8名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:44:21.57ID:n+IJjKiI0
道路やられたら消防車使えない
バイクならなんとかなる
9名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:45:32.68ID:+ukGS0rs0
大学生の女が通学に
10名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:48:49.85ID:Q93T5KKq0
黄色バイクは、公道で赤灯廻す度に警察に書類出さないといけないとか不便だろうな。
11名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:51:09.62ID:FJTe+T+v0
積載量があまり大きくなさそうだが
例えば燃料は何リットル運べるんだろう
12名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:51:27.10ID:4oFVaTJE0
水出せないだろ
13名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:51:45.76ID:zihX64Hm0
公務員は日本の癌
こいつらのせいで税金がドンドン上がっていく
こいつらが火事に巻き込まれて死ねば良かったのに
14名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:52:21.75ID:wHZnd+b20
この前ちょうど墨田区で見たな
どこが通りにくいんだかは分からなかったが
15名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:52:42.45ID:BmUzUhbE0
赤バイ = 郵政カブ

の認識だろうな
庶民にとっては
16名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:53:06.73ID:LSTmc0hO0
次は救急搬送するためのサイドカー付きバイクだな
17名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:53:10.14ID:v3Ljbv8L0
>>13
いいから祖国に帰れよ馬鹿チョン
18名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:53:12.45ID:jfJlhsf50
やっぱトレール車なのか
19名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:53:25.15ID:ytVDP9gP0
悪路を走ったり障害物を乗り越える訓練はどんな感じでやってんだろ
消防隊員なら実際の災害現場を見たことあるだろうから、想定が甘いってことは無いだろうけど
20名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:56:18.75ID:IuXXzTd60
白バイもMT-09でええやん
21名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:56:25.11ID:XfR9FvEn0
>>1
すげえな
トヨタってバイクも作るんだ
22名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:57:54.94ID:QURBwFdH0
『シャチよ〜う』
23名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:58:28.49ID:t3syq3bi0
カッコいいな
24名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:58:29.95ID:AVrgMcEo0
特攻の拓のOBが交通機動隊や自衛隊バイク隊や
赤バイ隊に就職。
25名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 00:58:37.61ID:ulRKNTc20
>>3
正確には東京消防庁八王子消防署浅川出張所な。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-hatiouji/annai/asakawa.html
26名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:00:10.98ID:ulRKNTc20
消防バイク隊の活動動画


27名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:00:14.03ID:voFnrTu20
>>25
正確である必要がある話か?
28名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:03:15.17ID:nciVrwFZ0
かっこええ…
29名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:08:03.35ID:A1hnFV7n0
バイクの優れた機動力に気がついたか。通常走行なのに救急車より早いだろw
30名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:08:11.05ID:wPtBULMc0
過疎地のポストマン
31名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:09:44.99ID:d7kg3/bh0
>>25
お、おう…
32名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:11:01.07ID:OpU3mKCb0
赤ならやっぱGPZかな〜
33名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:11:06.34ID:Qiv/37Gu0
でもセローさんだからトコトコ
34名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:11:58.02ID:d7kg3/bh0
リッターSSいっとけや
35名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:13:35.78ID:lioqswdm0
セローは万能だからな
36名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:14:31.99ID:QURBwFdH0
>>16
外国にはすでにあるようだ
37名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:15:54.45ID:z6Ym0kLu0
赤バイとか大阪の青バイを民間にもやらしてくんねーかな
38名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:23:36.16ID:94loQSTB0
昔々あるところにジェベルというオフ車があってだな…
39名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:35:21.18ID:AVrgMcEo0
噴進砲、ドリルとニトロとかつくのかな
40名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 01:39:30.03ID:34/W/kdr0
ボヤ多いし消防車の入れないような貧民地区こそよく火を出すからな
41名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 02:42:12.62ID:NZAW4yl+0
ドカじゃないのか
42名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 03:24:48.64ID:krs8rNkg0
結局、自民党ってさぁ、
岸信介、笹川良一っていう
ハーフの二重スパイが作った政党じゃん。

ジャップのため!という外見をとりながら、
実質は米英にジャップを売り渡すための政党じゃん。

こんな政党が戦後は基本ずっと「一党独裁」を続けたきたわけで
ジャップが繁栄するわけねーっつーの

あほらしいわ、ほんと

天皇制とあわせて、ジャップの諸悪の根源だろ

aq
43名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 04:08:02.62ID:OWQnPZaO0
>>11
縦長の缶なら20l x 2は積めるんじゃないか?
あまり欲張ると2輪じゃ不安定になるだろう
【消防】白バイならぬ「赤バイ」増加のワケ あれやこれやの任務で活躍 災害対応に存在感 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
44名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 04:47:47.17ID:krs8rNkg0
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

^
45名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 06:22:12.90ID:+XJoiOc00
警察官減らして消防の救急を増やそう
46名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 06:23:48.58ID:s3fHIeny0
ないわー、赤なのにヤマハとか・・・ないわー
47名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 07:22:41.93ID:ane94pS60
白パイは?
48名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 07:57:33.53ID:GHiYjl9G0
赤や黄色はジレラサトゥルノを思い出すな
49名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 09:50:53.01ID:JSBnWOiw0
警視庁が初めてバイク部隊作ったときは赤かった
50名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 10:57:13.02ID:zu38uaOL0
青バイや黒バイもあるで
51名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:08:39.80ID:1WsTDXF10
>>45
警察は減らせん。移民増やさなきゃならんのだから
なので自衛隊を完全解体してその分の予算と人員を警察と消防救急に回すのがいい
国境警備だけなら警察と海保で事足りる。領空は放棄して構わない。どうせ本土上空の6割以上が米国の管轄なんだし変わらん
52名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:25:15.20ID:dkuWdzSg0
インパルス背負って真っ先に初期消火に飛び込むのって前からなかったっけ
53名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:25:27.04ID:mbWKm5S80
稀に見かけるね。
どういう風に選ばれ、どんなトレーニングしてるのかな。
署員は全員乗れるようにしているのか?
54名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:33:29.48ID:A461zK4T0
神速を尊ぶのは良いことだ
55名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:38:27.79ID:Sao5OW/a0
電柱倒れてたら、バイクも通れないでしょうに
オフロードバイクで倒れた電柱の上に飛び乗るような
芸当が出来る署員を養成するなら話は別だけどw
56名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:40:04.10ID:A461zK4T0
>>55
「電柱が倒れてる」という情報も知るべき情報だろうに何言ってんだ馬鹿
57名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:40:07.32ID:bXHKdNLK0
>>55
警察のオフロードバイク岩を乗り越えてたぞ
58名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 11:40:10.29ID:LJrdqks10
緑バイや桃バイは?
59名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 12:31:42.68ID:mbWKm5S80
>>55
オフロード乗りならそれ普通ではw
軽くて乗りやすいから普段のアシにしてるだけで、
オフロード行かない人には出来ないけど。
60名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 12:51:59.53ID:bBH5BOh70
昔、小学生の時にドーベルマン刑事とか訳のわからんドラマやってて、警察なのに暴走族みたいな連中とリード付けないドーベルマンの犬を
毎回犯人追いかけてる時にドーベルマンが犯人追う→逃げ切られる→暴走族風味のバイク乗った警察が追いかけ追い付く→遅れてドーベルマンが犯人に噛みつく
怖い時代だったよな
61名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:06:07.72ID:3Lbo+UTI0
>>25
きしょ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212114750
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563637166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【消防】白バイならぬ「赤バイ」増加のワケ あれやこれやの任務で活躍 災害対応に存在感 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
安倍総理「災害対応より安保法案の成立を優先する」
無料提供型災害対応型自販機の調印・熊本県湯前町
インフラ整備と災害対応【関東地方整備局】予算不足 PART7
【政治】安倍晋三氏、災害対応中に山梨の別荘に戻ったのは「放置した荷物を整理するため」★3
宮本は何であんなに存在感がないのか?
【コロナ対応】それでも安倍政権の支持率が下がらないワケ
【レンタル】首都圏TSUTAYA「返却は無理をなさらぬよう」 外出自粛要請うけ追加料金なしの対応
【舛添 要一】米中対立激化は必然、日本も中国に妥協してはならぬ あのとき対応を誤った日本 [8/15] [昆虫図鑑★]
【河野太郎大臣】「見知らぬ者への誹謗中傷は許されないのは当然のこと。公人こそブロックを」 ツイッター対応で見解 [Hitzeschleier★]
【新型コロナ】各国の政策対応の評価 ドイツなどは「優」 米国などは「良」 日本は下から2番目の「可」 英誌が分析結果を発表 [シャチ★]
USUさんの寒い存在感w
保健所の対応が糞すぎる
鈴本は塩対応ではなくクズ対応
マーク模試中止の対応予想
国立大の理系と文系の対応表
堀未央奈って握手対応どう?
KREVAの新曲「存在感」の歌詞
天皇陛下の神対応について語ろう
地底をマーチに対応させてみた
スーパーマルハチ 酷い対応
小野田の件での事務所の対応予想スレ
[特設]サマータイム対応相談室
閃4の改造コード対応キター!!!
【速報】特別警報発令 数十年に一度の災害
1000万円拾った時どう対応してる?
◆気象災害総合スレッドpart321
◆気象災害総合スレッドpart327
ベッドで神対応しそうなメンバー
99年一月四日の小川に誰なら対応出来た?
森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か
森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か
ワンエイトでの森戸が存在感なさすぎ
【大雨】山口 土砂災害警報 21日4時
蘭世の握手対応が悪すぎて心折られたんだが
【ニコニコ】NNDD Part8【Mac対応】
【画像】大きすぎずかつ存在感のあるおっぱい
jane styleが4.00になって5chに対応した
税務署員、長官批判「答えられない」で対応
人気メンバーの握手対応がどんな感じか教えて!
この人は神対応なのになぜ人気が出ないのか?
【悲報】ソニーさん「PS5はPSVRには対応しない」
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2348
なぜ日本は韓国に大人の対応が出来なかったのか
この思わせぶりな行動にどう対応すべきだった?
陸送 株式会社ゼロ の顧客対応の悪さを語るスレ
尾形と野中でどうしてこうも事務所の対応が違うの?
国内でもSwitchの無償修理対応がはじまった模様
羽生の存在感が無い。こいつオワコンなの?
Huawei、Mate 30 Pro発表 (当然5G対応)
今のうちに宇宙人が来た時の対応を考えとこうぜ
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2241
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2236
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2024
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2314
野狐はなぜ世界標準Macintoshに対応させないのか
【PSO2】既存13をS級対応するだけで使い回し可能
●ポケモンGO対応・可能・不能スマホ報告スレ
【MHW】ドドガマルについて語るスレ【存在感無し】
【台風19号】 激甚災害指定へ 安倍首相が対策本部で方針
トップリード新妻事件に対する岡部麟の対応が怖い
【ロシア】日本大使呼び抗議 北方領土巡る対応批判
【朗報】ロケットリーグ、OneXで4K60fpsに対応決定
【投稿サイト】小説家になろう3234【PC・携帯対応】
【投稿サイト】小説家になろう3184【PC・携帯対応】
【投稿サイト】小説家になろう3153【PC・携帯対応】
13:44:18 up 42 days, 14:47, 0 users, load average: 8.87, 10.42, 14.54

in 0.062148809432983 sec @0.062148809432983@0b7 on 022503