◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】日本食レストランで珍しい火災相次ぐ、「天かす」が自然発火 (天かすとは揚げ玉のこと) YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563339184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★
2019/07/17(水) 13:53:04.27ID:CIwQbtBl9
日本食レストランで珍しい火災相次ぐ、「天かす」が自然発火 米国
AFP 2019年7月17日 13:37 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3235521?cx_part=latest

米ウィスコンシン州マディソンの日本食レストランの焼け跡。米アルコール・たばこ・銃器取締局提供(撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / Bureau of Alcohol, Tobacco, Firearms and Explosives
【米国】日本食レストランで珍しい火災相次ぐ、「天かす」が自然発火 (天かすとは揚げ玉のこと) 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

【7月17日 AFP】米国の日本食レストランで風変わりな火災が相次ぎ、珍しい原因が指摘されている。消防当局によると、火元となったのは天ぷらを揚げるときに生じる「天かす」で、扱いを間違えると自然発火するという。

 ウィスコンシン州マディソン(Madison)市の消防当局は、市内の日本食レストランで今年発生した火災2件について、料理人が小麦粉を油で揚げて天かすを作った後、それを冷ますために放置したことが原因だったとしている。

 同局は安全に関する告知の中で、「大豆油やキャノーラ油をはじめとする食用油は、特定の条件下で自己発熱する性質で知られている」「天かすは調理の過程で加熱された後、冷ましながら余分な油を落とすためにボウルやざるの中に入れられるので、熱を逃がしにくくなる。こうした状態が火災が起きる環境を生み出すことがある」と説明した。
2名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:53:47.73ID:leDOwQ220
揚げ玉ボンバー
3名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:53:57.91ID:4KLk8pfv0
アゲダマボンバー!?
4名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:54:45.34ID:vI0pwcMw0
>>1
 マディソンの火災では、2件合わせて少なくとも57万5000ドル(約6230万円)の損害が発生した。また、捜査関係者らは天かすについて、分かっているだけで少なくともあと5件の火災の原因となったと明らかにしている。

 消防当局はさらなる火災を未然に防ぐため、天かすは天板などの平面に広げ、火が付かないようにしてほしいと呼び掛けている。(c)AFP
5名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:55:11.88ID:AnaKkUIL0
 

  _ノ乙(、ン、)_日本人経営者じゃないんじゃない?JK
6名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:55:21.70ID:TUJtSuTO0
天ぷらポリス(ネトウヨ)出動wwwwww
7名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:55:27.54ID:uxiPax1k0
ネトウヨ涙拭けよ
8名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:55:41.23ID:dD6qC2KP0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、チンかすだよ
  |  ω |
  し ⌒J
9名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:55:53.61ID:xcRaCdBi0
>>2-3
オメデトウ
10名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:56:16.12ID:waXLypr40
日本人なら主婦でも知ってる知識だよ
11名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:56:17.33ID:iUsBImZK0
>>5
だよなJK
12名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:56:32.81ID:AYCNZQWA0
>>1
知らない奴が知らないだけで、常識のある人にとっては珍しくも無い。>天かす火災
13名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:57:12.93ID:/QgqaybR0
家庭でも気を付けてとたまにTVで警告する程度にはありふれた事故では
14名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:57:38.15ID:CIh+rFRA0
犯人は韓国人
15名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:57:39.29ID:DGenV8v40
炎の少女がご来店
16名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:57:50.02ID:8ae/RBWM0
時間差トリックに使えちまうじゃん
17名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:57:55.70ID:u58e2/+U0
なんかの推理ドラマで見た
18名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:58:16.66ID:+zbOwBhd0
(天かすとは揚げ玉のこと) ←逆じゃない?
19名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:59:42.63ID:3zGHpXCP0
「揚げ玉」をバットなどに薄く広げず、網などにまとめて置いておくと
熱がこもって「自然発火」する可能性があるのんな。

揚げカスが原因で火災が発生することを知っていますか? / 消防本部TOP / 大牟田市ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/shoubou/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&;id=11165&class_set_id=4&class_id=473

自然発火について|消防庁消防大学校 消防研究センター
http://nrifd.fdma.go.jp/public_info/faq/shizenhakka/index.html
20名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 13:59:48.16ID:kAeLSNWZ0
また韓国人が暴れてるの?
21名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:00:29.52ID:tZTnZUAo0
天かすはご飯に混ぜとけ
22名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:00:45.68ID:ktD/ifxb0
日本人なら知ってるけどアメリカじゃ学ぶ機会がないかもな
23名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:00:51.74ID:E50qsWmV0
>>10
うん、ぜんぜん珍しくないな
24名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:01:06.72ID:1/JP+a0V0
あげだま親分
25名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:01:15.26ID:flYUPulx0
股間から出火
26名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:01:24.38ID:lxAp8eEy0
消防が出るならわかるけど、なんでATFが出てきてんの?w
揚げ玉は爆発物扱いなのw
27名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:01:45.79ID:A/sbE+TP0
珍しくないだろ何度か聞いたことあるぞ
28名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:01:49.56ID:rXs27WOS0
うちは天ぷら屋をやってたけど天かすは集めると密閉空間の中でガンガン温度が上がるし火種は油だからあっという間に燃えるよ

大抵は焦げる臭いで気付いてかき混ぜたら真っ黒になってて慌てて空気を入れて事なきを得るが
29名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:02:09.02ID:iEqDNH/C0
書き方が日本人じゃないって言ってるような気がするよな
30名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:02:44.86ID:hIJHN9Nd0
あるあるだからな
31名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:03:15.14ID:lwThrj4R0
米国の昭和化
32名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:03:39.08ID:Yglb0qCv0
>>1
何が珍しいだよ。ニュースにだってしばしば出てるだろ
33名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:05:13.39ID:8dIO0HPV0
焼夷弾
34名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:05:57.62ID:suMhj15I0
点火す
35名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:06:10.90ID:eMW5Vxyv0
昔、NHKでやってたじゃん
天かす火災
36名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:06:40.68ID:dlXSiV+e0
日本車は日本でこそ性能を発揮したものだがそれはもう過去のこと
日本食であっても同じように考えていかないと
37名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:06:42.45ID:t+qQ1NBg0
在米チョンが・・・
38名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:07:08.82ID:74O2OMEy0
チンカスは?チンカスは?
39名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:08:14.31ID:CYS0nmHo0
てんかすの自然発火など日本料理人なら当然知ってるべき事だと思うが
油なども使った後適切にしないと発火する危険性あるし
最近、料理人の経験年数浅いとも聞くが
技術だけでその周りの事に付いては気が付かないのかな?
40名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:08:43.81ID:ZqPzOnmp0
天かすの自然発火は珍しくないだろ
天ぷら扱う料理人なら常識
インチキ日本料理店なんだろ
41名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:09:21.05ID:RQHDOh7M0
混ぜて熱を逃がさないとね
42名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:09:57.38ID:hh/zUylA0
ちょっとアマニ油で大量の天ぷら揚げてくるわ
43名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:11:38.13ID:DTCFJzCa0
揚げ玉って何?
44名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:11:42.55ID:1CYsNz6l0
観葉植物の養分
45名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:12:29.25ID:e51s714A0
日本でまなんでたら常識だろ
なんちゃって天ぷら屋か
46名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:12:30.25ID:Y0J7Y5zV0
特命リサーチ20XXで見たやつだ
47名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:12:37.26ID:FK4ACQLA0
燃える はいからうどん
48名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:12:53.13ID:DTCFJzCa0
>>39
>>40
日本人の料理人は自然発火をどうやって防いでるの?
自然発火なら防ぎようがなくね?
49名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:12:55.89ID:4KLk8pfv0
>>42
…アカン…(´・ω・`)
50名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:13:03.74ID:KUS7ilKI0
主婦辺りは、知らない人も多いと思うわ
帰ったら、確認しといたほうが良いかも
51名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:13:07.10ID:Sz1JiRRP0
知ってる人は知ってる知識ではあるが、日本国内の店でも天かす火災は
ちょこちょこ起きてるし、誰もが皆知ってる常識ってほどではないだろ
52名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:13:21.06ID:Kmdbkj/G0
天かす➡天ぷら屋で出来る、トゲトゲした形のやつ。
揚げ玉➡工場生産品の丸っこいの。

なんかそんな感じする。
53名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:14:09.96ID:r9XuAjYl0
米欧にもフリッターがあるので日本食でなくても常識だと思うが。
NYが寿司店に手袋を義務付けたところ、着脱が億劫なため
ゴミ出しした手で握るケースもあり衛生向上に資していないとか報道があったっけ。
3K職につく現地人の質ってびっくりするほど低いんだろな。
54名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:14:11.97ID:b+B1DXXC0
なんかのドラマで見たな。天かすの自然発火
55名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:14:25.95ID:SPACiY530
>>39
少量なら問題無いけどお店で使うほど大量に作り置きしたのだったら
とんでもないぐらいの時間差で燃えるからなぁ
56名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:14:54.58ID:7udoz7e20
揚玉ボンバー
57名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:15:01.17ID:Rl6d7Ur80
鉄板に広げても余分な油が抜けないが。
58名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:15:16.14ID:RXIaerKI0
海外で食べる日本食は日本食では無いことが多いな。
タイ米だったり、なぜかキムチが付いていたり。
59名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:16:03.84ID:Xd/NY7GD0
これはよく見る事故なんだけどね
寿司ポリスは正しかったな
60名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:17:27.24ID:046t9w6C0
ついこの間日本でも注意喚起やってるの見た気がするな
61名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:17:57.77ID:JCbftgVX0
天かすなんて天ぷらのついでに余った衣で作る事があるくらいで
発火するほど大量に作る事なんか無いから知らなかったわ
62名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:18:20.01ID:ZqPzOnmp0
>>59
海外のなんちゃって日本料理店で食中毒が相次いで日本料理店自体の営業が禁止される動きが出てきたからなんだから
それをマスゴミと中国人朝鮮人が結託して捏造レッテル貼りしたものだろ
63名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:18:58.65ID:tPH2b2xh0
>>1
ドラマ99.9であったな
64名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:20:45.46ID:DD9yFLt20
おまえらのチンカスも、発火はしないだろうけど発酵するかもしれんから
マメに洗えよ。
65名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:21:30.77ID:Pkcfzn6y0
天かすの自然発火についてはそれを扱う業種業態では共通知識だと思ってたけど違うのか。
まあアメリカはポテトとチキンしか揚げないから無理もない。
66名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:22:42.72ID:06SVXYzd0
コリアン系やろなあ
67名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:23:59.71ID:Pkcfzn6y0
>>48
ウチの店では水に捨ててる。
タバコの吸殻と同じ要領で。
68名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:24:16.84ID:bb1CYztP0
大嘘こいてる奴がいる
天かすが自然発火なんかするかバカ
朝鮮人の保険金詐欺だよ
69名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:24:59.31ID:IVs5bbKR0
だいきらいだぁ
70名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:25:09.99ID:V9VB7kVE0
>>1
日本人ならこんなミスはしない。
大量に作ると下の方が不味くなるからね。
71名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:25:23.72ID:xCIAEbht0
アメリカはナンチャッテ和食レストランうじゃうじゃ
72名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:26:04.02ID:gGKsdjo00
>>16
食いタンって推理漫画で使われてたわ
放火事件だと騒いでたら事故でした、ってパターンだったが
73名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:26:13.94ID:Pkcfzn6y0
>>68
ウソだと思うなら消防署に問い合わせしてみれば良い。
74名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:27:40.98ID:M/FWV0dF0
>>65 割と広く知られてるよね

ところで、これは天かすの古いのをすぐに廃棄せずに
積み上げてたとかいう話ではないのかな?
 
75名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:28:07.89ID:YRIboE4/0
火病か燃え移ったんだろ
76名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:28:58.64ID:CjVPZHhi0
時限発火装置として使われてしまうわ。
77名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:29:21.42ID:5C3Mp7Gu0
>>68
天ぷらあるあるだぞバカ
78名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:31:02.29ID:aKzHEx7v0
少し前に香川のうどん屋で燃えてなかった?
79名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:31:24.71ID:wL5aekUu0
ウチのカミさんもね、このテンプラ作りに挑戦したいって言うんだが、気をつけなくちゃいけませんね 今日はお話をいろいろとどうも

あ、オーナーさん、あともう一つだけ
80名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:32:06.02ID:N9psvlgG0
うどんに天かす
81名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:33:29.11ID:LwYgFT2u0
あれっ、これ前から言われてなかったか?割りと当たり前だと思ってたわ
82名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:34:02.07ID:WzbJSQbm0
>>48
熱いうちにまとめてゴミ箱に突っ込まない
外に出す場合は日陰の場所へ
専用BOXを使う
超音波だか振動だかのフライヤーを使う
83名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:36:40.80ID:DTCFJzCa0
>>82
自然発火の話してるんだが.
熱で発火するのはただの発火だろ.
冷めてるのが突然勝手に発火するのが自然発火.
84名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:37:01.92ID:4nq9TXyg0
何処へ行っても
成りすますのかよ
ホント
チョンチュンは日本が好きだな
85名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:38:02.82ID:LSyR9WnI0
>>1
ちゃんと日本人の元で修行してないんじゃね?
86名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:38:42.45ID:P72TgFKA0
>>83
えっ
87名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:39:27.49ID:1WPcAE4t0
マンカスは大丈夫
88名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:40:15.81ID:WkXthvgK0
>>53
日本でも飲食は似たりよったりだぞ
っていうかむしろ日本の方がただのバイトに調理までさせるし
89名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:40:40.85ID:VfMM/y/50
>>1
アメリカならキッチンも広そうだし広げて冷ませばいいんじゃないかな!
90名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:40:54.35ID:LSyR9WnI0
>>83
冷ましてるつもりかもしれんが
逆に温度が上がるような状態にしたから発火したんだろ

日本じゃ何度もテレビで検証実験やってるよ
91名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:41:11.20ID:0m/LV1fJ0
これ99.9ってドラマでやってたネタにあったよ
蕎麦屋で家事がおきる話
92名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:41:13.80ID:m9KeLwW+0
危険物4類の試験範囲
93名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:43:12.39ID:DTCFJzCa0
>>90
だからそれは単に温度が発火点を超えたことによる発火ってだけでしょ.当たり前の話.
人為的に加熱したから発火してるだけで,自然発火ではない,
94名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:43:20.71ID:MkieBZg90
鎮火す
95名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:43:53.41ID:bYBSW71S0
エセ日本食レストランが多いからだな
日本では常識。たまにやらかすアホがいるけど
96名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:44:22.84ID:S6GB2/XF0
というか、ど定番だよね
てんかすやフライカスがでるところだとよく言われる
その処置してなかったということは、飲食店での経験ないんじゃね?
97名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:44:45.91ID:MmzdEkYE0
天かすに点火する
98名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:44:46.69ID:P72TgFKA0
>>93
いや違うんだって…
酸化する時に熱が出る、それを繰り返してどうのこうのってパターンもあって
99名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:44:59.10ID:c77/ROj00
>>68
鮮人を擁護するわけではないけど、自然発火するよ
天かすでもオガクズでも穀物でも
あんまり大量に積むと自然発火する
100名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:45:07.13ID:m9KeLwW+0
>>93
自然発火するんだよ、乙4のwikiで菜種油とかからググってきなさい
101名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:45:51.97ID:frXSNRnM0
天かす再利用思いついたやつ頭いいよな
アメリカ人も天かす使えばいい
102名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:46:29.55ID:1K+VCuPU0
ウィスこん信州
103名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:46:53.26ID:sopSfQT50
人間のカスとはチョンのこと
104名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:47:04.54ID:LSyR9WnI0
レンジフードの油汚れで火事おこした店もあったな
105名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:47:27.28ID:DTCFJzCa0
>>98
>>100
自然発火することは否定してないよ.>>82は自然発火の対策ではなく,加熱による発火の対策に
過ぎないので,自然発火を防げないと指摘しただけ.
106名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:47:28.24ID:eljY2uuD0
天かすと揚げ玉は違うものだろ
107名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:48:23.87ID:mYJBF8Aa0
天かす自然発火現象
108名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:48:33.85ID:FaO+kPe70
良くある火災原因じゃないかw
109名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:49:43.62ID:MxC5X3tQ0
タヌキうどんの素だね
天ぷら屋行った時、買うか貰ってくるね
天ぷら屋の天かすは旨いもの
110名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:50:45.81ID:Gc7+odTv0
コリアンが油かすを売ってるとかかな?
111名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:50:53.25ID:1Qik45gI0
>>2>>3はホモ
112名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:50:54.93ID:S6GB2/XF0
>>98
店の場合は、油が入っていたイットカンにカスを入れるのよ
そして、あつあつのカスをどんどん入れるから
熱が篭って次第に煙が出て発火
水をかけたらいいのに重くなって捨てる時や入れ物を移動する時に大変だから
そのまんまするのよ
火事起こすところは
113名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:51:22.95ID:IW3OCAkA0
あげだまで ええじゃん。

トーキョーを てんごみと よぶようなありぇか、
114名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:52:06.77ID:rXs27WOS0
揚げ玉だけに揚げ足取らんと気が済まんのか
流れで理解しとけやアスペかよ
115名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:52:20.28ID:k0tQtGB60
>>1
あー
知らないんだな
これだから素人は困る

あとうどん粉も粉塵爆発するから気を付けろよ
116名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:53:36.87ID:5+de56mt0
自然発火か
日本の天ぷら屋は気をつけてるらしいけど
117名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:53:40.85ID:MlsGEfXl0
>>63
それそれ
あの片桐はいりは良かったなぁ
118名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:53:46.33ID:KH3kpZtY0
ドラマでやってたネタw。放火だなw。
119名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:54:48.38ID:H72AdxeJ0
酸化熱こもって、はよくある。水かけておくのがいちばん
エステサロンの油のついたタオルとか、油のついた作業着も。
もとも室温より高いと、急速に酸化がすすみ、その熱がこもって、となるループ。


基本的修行をしてないんだろうね。寿司の衛生問題とかもだろうけど。
120名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:54:58.22ID:xOR7njsG0
天かすの解説してるってのがな
奈良の大仏の解説してるみたいだ
121名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:55:30.78ID:DTCFJzCa0
>>119
> 酸化熱こもって、はよくある。水かけておくのがいちばん

水かけておくって,それあとで使えるの?
122名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:56:30.28ID:DTCFJzCa0
>>112
>水をかけたらいいのに

発火してる油に水かけたらあかんでしょ
123名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:56:50.88ID:BYd6yuLU0
>>28
天丼食べたい。
124名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:57:43.50ID:TgdemtK/0
>>122
凄い頭悪そう
125名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:58:07.11ID:WkXthvgK0
逆転の発想で、この際燃やしちゃえばいいんだよ
126名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:58:14.80ID:L0D+ZsWJ0
うちのマンションのゴミ捨て場でも天かすによるぼや騒ぎあったわ。
家庭で揚げる程度の量なら発火しないと思うがな。
127名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:58:33.59ID:S6GB2/XF0
>>122
発火する(煙が出る)前にかけておくんだよ
もしくは、缶に水いれておくか
水をスプレーするだけでもいいし
こまめに別の容器に入れて温度を下げるのもあり
128名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:58:42.79ID:H72AdxeJ0
>>121
使う分はしないな。普通にバットに広げるしかない。

問題は、ゴミになる天かす。
それを熱いうちにまとめておくと、酸化と断熱で内部から発火。

水かけるのがいいけど、上でも誰か書いてるけど、重くなってかなわないけどね。
129名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:58:57.95ID:stM+exSe0
日本では割りと少ないのに不思議だわ 天ぷら人気で安易に店を始めるからこうなる
130名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:59:52.03ID:taJC8+ty0
日本食レストラン

ほとんどが 中国人と韓国人の店。

ざまー
131名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:00:26.69ID:SWyC7zhV0
調理後のフライパンの油をクッキングペーパーで拭いてフライパンの中に放置してたら
火が出てビビったことはある
132名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:00:32.47ID:Q+wGQB100
さよなら天さん
133名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:00:33.00ID:BYd6yuLU0
>>122
水掛けておけば火は出ない。
重くなるから水掛けない。
水掛けないから火が出る。
インディアン嘘つかない。
ダイヤモンド傷つかない。
134名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:01:52.73ID:eIRntwBh0
何故か日本が悪い事にされるに1ウォン!
135名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:02:21.44ID:H72AdxeJ0
>>129
近くのうどん屋、天ぷら凄い量あげてるけど、天かすに水かけてるよ。
狭い店でやってることでんぶみえるけど。
ゴミ箱にいれて上から水かける。

天ぷら屋さんとかレストランも、みえないところでやってるでしょ。
136名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:03:57.68ID:LjLNDxAr0
日本人にとっては江戸時代の人間にすら常識だが
137名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:04:20.57ID:yh8TBiKG0
以下、チンカス禁止
138名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:05:10.81ID:RYKC0pfp0
日本食レストランってコリアンや
チャイニーズがやってるの多いんやろ
139名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:05:23.73ID:BYd6yuLU0
天然油とかそれに近い木工用オイルとか、扱い同じで火がでるから
使った布とか水で濡らしてビニール袋入れて捨てれとか、管理方法
書いてあるな。一応酸化防止剤とか入ってるけど。
140名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:05:27.01ID:DTCFJzCa0
>>127
>>133
そもそも水かけたら天かす使えないじゃん
あとで乾燥させるの? そしたらまた発火の危険生じない?
141名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:06:08.82ID:BYd6yuLU0
>>140
廃棄するやつやな。
142名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:06:14.75ID:TgdemtK/0
>>140


こいつアホだろ?
143名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:06:27.72ID:RYKC0pfp0
>>139
エゴマ油使った後水に濡らして捨てたわ
144巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/07/17(水) 15:07:15.72ID:B5kwJsE80
日本人なら知ってるだろ?
145名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:07:17.81ID:PJlNHUhn0
天かすを揚げ玉っていうのはどの地域なの?
揚げ玉なんて言ったことないんだが
146名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:07:53.04ID:BYd6yuLU0
>>143
杉の一枚板のテーブルエゴマ油で塗った!
147名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:08:05.20ID:EiIpd3XX0
>>131
そんなもんでも火が出るんだ…こわ…
148名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:08:12.46ID:6XeuKeVj0
初歩の初歩
149名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:08:27.22ID:yPPpWFTW0
珍しくないだろ
150名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:08:59.92ID:RYKC0pfp0
>>145
天かすは天ぷらの時に出るカスで
揚げ玉はそれ目的で作った奴ってイメージあるわ
形も違うし
151名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:09:05.41ID:MW5vHyfG0
あまりに劣化したドス黒い油つかってたり放置で
発火する。
152名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:09:37.92ID:zD/rZobH0
日本で少し前にやらかしてるから笑えない 
153名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:09:40.98ID:BYd6yuLU0
>>145
関東の方かな。天ぷらのカスじゃなくて、わざわざ箸で天ぷらの
衣になるやつを油に落として丸いの作ってる。
154名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:09:57.70ID:DTCFJzCa0
>>141
なんで廃棄すんの?食い物やろ
155名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:10:24.54ID:eMkPwGw10
日本食レストランといっても韓国人や中国人が
経営してるんだろ? そりゃ安全管理もずさんだろうから
火事にもなるだろ
156名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:10:28.39ID:Va1PD+8I0
>>145
うどん屋で専用の作ってるところは天かすって言うと怒る
157名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:10:52.70ID:j47Ai+vj0
>>1
米国に日本料理の店がいくつあるのか知らんが、今年に入って2件なら確率的にはかなり低い。
基本的に天カスの発火の可能性は知っていた上で、たまたまミスをしただけだろう。
158名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:11:06.62ID:IbSZ1MB90
>>1
「天かす」が自然発火は珍しくないだろ
159名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:11:14.83ID:ynraovAA0
>>1
食用油が付着した衣類も酸化熱で発火します
160名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:11:32.47ID:RYKC0pfp0
>>146
塗った後臭いが苦手や
161名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:11:34.58ID:7HGPQp7R0
近くのスーパーの総菜コーナーで1パックで25円くらいで売ってるけど
廃棄にも金がかかるとはいえ、発火とかに気を遣う労力に見合ってるのか
162名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:11:57.66ID:Kl1o0+210
エッセンシャルオイルを拭いたタオルも、たとえ洗濯したとしても乾燥機にかけると自然発火するんだよね。
163名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:12:44.12ID:ynraovAA0
>>133
油膜は水の上につくから着火するんだが…
ダイヤモンドもくずダイヤで傷がつけられるし
164名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:12:57.15ID:m/a5WZdP0
天かす扱う飲食店なら常識も常識
165名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:13:00.67ID:tbijiW5o0
>>142
お前さあ横から糞みたいな短レスでアホ呼ばわりとかガイジすぎるでしょ😢😢😢
166名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:13:08.95ID:Va1PD+8I0
>>154
天ぷら屋とか大量に出るけど使い道無いもの
167名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:13:52.51ID:TgdemtK/0
>>165
ならお前のそのレスはなんなんだよ

本当アホってわっざわざそのアホを積極的にアピールしに来るよな
168名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:14:52.27ID:BZKTks3E0
びんばりハイスクールで読んだ
169名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:14:53.43ID:ZubbmDFd0
ヤキソバンなんてもう通じないだろw

どうでもいいけどあれUFO仮面名乗っておきながら仮面要素0だよな
170名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:15:28.16ID:BYd6yuLU0
>>160
です。ワトコオイルも臭い。2日ほど外出しておいたですね。
猫ドア作った時使ったけど、ブライワックスとかトルエン
すげーからこれも困る。
171名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:15:46.38ID:S6GB2/XF0
>>155
でも、両方とも揚げかすが出る料理を作っているから
普通にわかりそうなもんだけどね
ずぶの素人が飲食店開かないし
172名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:16:46.86ID:WIF4Vnhj0
>>25
ちんカスだろそりゃ
173名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:17:20.81ID:tbijiW5o0
>>167
あほに反応するスクリプトかよ

ガイジコメントやめろや。横からガイジ
174名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:17:34.09ID:DTCFJzCa0
>>166
蕎麦に入れるでしょ
175名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:18:08.99ID:TgdemtK/0
>>173
>横からガイジ

パーフェクト自己紹介お疲れ
176名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:18:49.13ID:H72AdxeJ0
>>154
そばや、うどん屋で天かすただでくれるところあるじゃん
あんなの、出る量のほんの一部。
177名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:19:05.00ID:6/ip6e5k0
経営者は韓国人(笑)
178名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:19:17.91ID:tbijiW5o0
>>175
まじでこいつスクリプトじゃねーか
アホ認定ガイジは天麩羅がお好き?😄😄
179名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:19:50.61ID:M/FWV0dF0
>>176 そうそう
それで廃棄に金がかかる
面倒なので積み上げておくと、このように自然発火
180名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:20:00.76ID:DTCFJzCa0
>>176
そういう意味か

「天かすとは揚げ玉のこと」とわざわざ書いてあるから,手べる目的で意図的に作ってる揚げ玉の
ことかと思った.

本当の「かす」の話なのね.タイトルがミスリード過ぎるわ
181名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:20:38.63ID:TgdemtK/0
>>178
スクリプトに天麩羅が好きか尋ねるアホ
182名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:20:56.40ID:DTCFJzCa0
>>181
ワロタ
183名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:21:45.66ID:tbijiW5o0
>>181
生意気だぞ😡横から短レスガイジ

天かすぶつけんぞ😡😡😡
燃えて消え去れw
184名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:21:56.38ID:RTEyHwWm0
さっさと悪魔のおにぎりを作らないから火災になる

アメリカ人の口に悪魔のおにぎりは合うのかしら
185名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:22:32.56ID:DTCFJzCa0
最近のスクリプトは高度だなあ
AIの進歩が伺える
186名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:22:58.59ID:aOa85aM60
ジジババしかいねえなこのスレ
187名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:23:08.53ID:iumw2r2s0
カスは朝鮮人だろ
188名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:24:22.85ID:qd0kp5x00
>>5
珍しいて
こんなの有名だな
189名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:25:05.76ID:z3au7amw0
揚げ玉ボンバー爆発
190名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:25:44.55ID:jNkcEHTy0
サヌキでは日常茶飯事
191名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:25:55.54ID:z6hxCVFK0
天カスで発火とか当たり前だが、やはり海外の日本料理屋は成りすましシナチョンなんだろうね
192名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:26:08.09ID:HzfvdXa50
なら日本でもっと話題になってるはずだが
193名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:26:42.69ID:KZrQn+TD0
揚げたての天かすを器に山盛りしてたんだろ。
なるべく平たく広げないと熱が篭って中心から発火するらしいな。
194名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:26:47.77ID:BYd6yuLU0
>>184
小麦等衣になる部分を揚げただけのもんだけど、アメリカ人が
この価値に気がついたら、とんでもない事になる気がするな。

まだ自作してるから事故ってるんだけど、商品として売るやつには
酸化防止剤とか入れて、一般家庭に解き放てばw
195名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:27:19.97ID:HYvfeLN70
>>18
196名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:28:25.87ID:cWUw0ELN0
へー、これは知らなかった。
家じゃあわざわざ天かすだけ作るって
こと無いしなぁ
197名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:28:28.95ID:Oow9iElL0
天かすに懲罰的罰金として150億ドルの損害賠償だな。
198名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:28:40.48ID:12CBLa9o0
天かすは危険物乙4の試験に普通に出てくるよな
199名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:28:49.10ID:2wvn5Inq0
>>193
まじか
200名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:28:55.76ID:V9VB7kVE0
>>192
日本食レストランとは書いてあるけど
日本人の調理師だとは書いてない
201名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:29:19.00ID:gDjZ1F2R0
日本で修行もしないでありえない日本食提供してるパチモノ店なんたろ。
202名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:29:41.93ID:c18vKwGX0
これ、危険物乙4の試験に出るから。
203名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:30:10.98ID:BYd6yuLU0
>>196
揚げ玉で売ってるからね。たこ焼きやお好み焼きする時、
おうどんに乗せたりする様に買ってくるし。
204名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:30:22.66ID:H72AdxeJ0
>>198
そうなんだ。
っていうか、公認された危険物か、もしかして。
205名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:30:30.76ID:5wUo7zEC0
冷まそうとしてるのに熱を逃がしにくいて本末転倒ジャマイカ
206名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:31:03.59ID:hSmmCQJO0
どんだけ基本知識のないザパニーズが経営してるんだよw
基本知識というよりオツムが弱い・・ よっぽど積まないと発火なんてしないのに
207名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:31:52.72ID:WzbJSQbm0
>>194
アメリカンで使い道ある?クルトンの代わりに天かすにしてジャパニーズ風にするくらい?
208名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:32:54.32ID:aN1pkLaT0
>>202
甲種持っている俺にスキはない
209名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:33:13.86ID:5wUo7zEC0
余程量が多いのか?
わざわざ広げたことないぞ
210名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:33:14.82ID:H72AdxeJ0
>>203
おうどん、ってひさひぶりに聞いた。

関西のひと?
っていうか、たこ焼き、お好みを自宅で作るだけで十分か。
211名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:33:40.56ID:M/FWV0dF0
廃棄するのに金を払うのをケチって
それで廃棄するカスを積み上げてたんじゃないの?

工業用ウエスで油の沁みたのを積み上げてても
それでも自然発火あるんだもの
加熱条件などは全くない状態で
212名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:35:47.00ID:M/FWV0dF0
>>210 おうどん、お好み焼き ときて、何故
おタコ焼きとは言わないのだろう?

真面目にちょっと不思議に思う
213名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:36:32.61ID:bDKzpSdT0
松潤の99.9%でも天かすの自然発火で
火事が起きたって事件やってたなぁ。
214名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:37:12.86ID:aN+2TcdV0
天カスとは不敬であるぞ
215名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:37:30.29ID:V9VB7kVE0
>>206
金属のザルに山盛りだろうな。
下の方は油漬けで食えたもんじゃない
216名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:38:01.54ID:rvpjwLEd0
天カスが発火は日本でもたまに有るだろ
217名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:38:40.81ID:V9VB7kVE0
>>216
調理師免許ない奴がいればな
218名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:39:21.90ID:Sux4x2QP0
今さらか
日本では軽く10年以上前の話題だろ
219名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:39:39.07ID:cKNonHQ30
>>8
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  異臭の源を処理ました!
( '∀')ノ   倒れた女性の介抱はお任せください!
220名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:41:20.35ID:XQkbPOuY0
>>53
飲食て底辺やで、そん中でシェフまで行けばやっと普通の人
221名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:42:20.77ID:46oNkoN50
これは天かす専門に大量に作り
しかもでかいボールに揚げたものをガンガン詰め込む
アメリカでよくあるやり方だな、そして内部が油の発火温度になり
自然発火というより、ほぼ爆発
222名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:43:01.00ID:xfH37mRL0
油を染み込ませた紙や布を放置すると酸化熱で火災が発生する場合がある。
223名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:44:10.80ID:M/FWV0dF0
>>222 それそれ
外から加熱条件なんてのはなくても、無関係にそうなる
224名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:44:46.39ID:BYd6yuLU0
>>216
酸化しての自然発火も多いみたいで、これは注意しとかないとどこでも
起こるから危険ですね。

https://www.city.sado.niigata.jp/fire119/pre/pre/tempra/index.shtml
通常、油は酸素に触れると酸化反応を起こします。その時に熱が発生
し、それが蓄積されていくと高温状態となり自然発火するのです。
また、クッキングペーパーや雑巾に天ぷら油を染み込ませてごみ袋を
密閉したり、ごみ箱に捨てたりすると、酸化熱が発生し自然発火する
恐れがありますので注意が必要です
225名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:45:16.44ID:BFDLKzzY0
たまにテレビでやってるだろ
放置した天かすから発火するの
226名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:46:47.18ID:V9754V4X0
というか、どこに置いてんだよ。
日本じゃそんな出火聞いたことないぞ。
227名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:54:55.14ID:Q/+JIXz50
以前(30年くらい前かな)、天かす原因のソバ屋やドンブリ屋の火事が相次いで
夕方のニュースで連日報道されたり、消防署から指導が入ったりして
そのおかげで日本では珍しい事案になったよね。

日本でちゃんと修行した調理師の人なら、その辺も身につけてるはずだけど。
228名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:56:08.25ID:9SphL1jQ0
去年近所のうどん屋がやらかして全焼してたわ
229名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:56:50.92ID:BYd6yuLU0
>>227
チェーン店やコンビニが増えて、個人営業の店が減ったからだったりして。。。
230名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 15:59:57.88ID:Sz1JiRRP0
>>227
うどん店全焼、天かす自然発火か 消防「保管に注意を」
https://www.asahi.com/articles/ASL3844YJL38TGPB008.html

>消防庁によると、16年の全国の建物火災の原因は、揚げかすが21件、
>揚げ玉が3件、油かすが12件だった。

まだそこそこ起きてんじゃね
231名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:01:59.68ID:S+G2JBP30
>>212
うどん、たこ焼きとは言うけど
好み焼きとは言わないのは不思議じゃないんか?
232名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:02:47.07ID:y3bMeFv90
揚げ玉ボンバー!!!!
233名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:03:00.15ID:9SphL1jQ0
>>230
まさにこれが近所のうどん屋だよw
234名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:03:31.14ID:M/FWV0dF0
>>230 それ知識がないというのではなくて
段々どうでもよくなって、管理ゆるゆるとなって発火なんだろうね
235名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:05:40.72ID:LVIiRRiQ0
チンカスが自然発酵
236227
2019/07/17(水) 16:11:36.19ID:Q/+JIXz50
>>230
珍しくなったのでなく、話題として下火になって報道されないだけなのかな。
最近の流行は「スプレー缶処分によるガス爆発」みたいな感じで。
237名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:14:01.92ID:sb68uTm90
外人が和食作るから、こうなる。
238名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:41:51.42ID:M3EajrDc0
天ぷらのカスを、朝鮮部落が蕎麦屋から貰って飯の上に載せて食べていたのを、
いつのまにか揚げ玉と名を変えて、一般人も食べるようになったんだよな。
239名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:46:31.20ID:H72AdxeJ0
うどん、そばには入れすぎない方がいい
血糖値が乱高下して気持ち悪くなる
240名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:47:02.68ID:IEDGg3rW0
喰いタンで見た
241名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:48:00.29ID:oGxhOYDn0
乙4勉強してれば常識だよね
242名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 16:48:53.01ID:UkyUpYpw0
アメリカ人は天かすも提供すればそのまま食いそう
油たっぷりのオヤツだよな
243名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:00:48.66ID:S6GB2/XF0
>>239
糖質単品摂取するよりも急激な糖質の上昇がないと聞いたが
244名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:02:32.48ID:a3k47RH30
聞いたことがない 何かの間違いでは
245名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:05:35.92ID:fv5kUgsO0
>>243 総合計のカロリーでは、激しく問題になるので
やはりそれはやめた方がいいと思うよ
死にたいなら別だけど
246名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:06:46.38ID:n82USWwj0
>>50
家庭では発火するほど天かす出ないから(笑)
247名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:07:32.34ID:oRdWrZ100
またグックか
248名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:07:32.65ID:QYcyUSR50
>>1
たぬきだけにカチカチ山か
249名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:19:05.25ID:S6GB2/XF0
>>245
総カロリーが問題なら麺類の量で調整しましょう
あほみたいに入れるわけでもないし
250名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:25:14.06ID:aWthXGyO0
まとめて置いとくと火がつくから、カップ麺の具を カヤク と言うのか
251名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:29:57.55ID:inlS9BTh0
天カスが悪い
252名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:40:17.55ID:XMf20p2D0
ちなみに。
阿倍野駅半地下の立ち食いでは天カススプーン2杯までと決まっておる
253名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:41:46.04ID:RYnR0elT0
なんかのドラマで見たな
254名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:42:39.14ID:NunnQMd20
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)ojc
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
255名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:45:16.06ID:cvd11q6x0
>>250
薬味を加えるからかやくやで
五目飯をかやくご飯とも呼ぶで
256名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:47:33.65ID:ajkpXTrZO
なんだかんだでテンカスうまいんだわな

これと一味だけでうどんいける
257名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:48:17.42ID:BYd6yuLU0
>>255
加薬飯は関西方言で、関東では五目飯なんかな。
258名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:50:52.21ID:BYd6yuLU0
>>256
駅そばの朝メニューにある、オニギリとかお稲荷さんと、玉子落としたお味噌汁に揚げ玉(天かす)トッピングも美味しい。
259名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:52:23.04ID:sb68uTm90
>>255
火薬ご飯は炊き込みじゃなくて、
後から加薬を混ぜるんだっけ?
260名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:52:38.70ID:9Tq+kkwm0
>>1
天かす火災はめずらしくないぞ
261名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:52:51.32ID:cWUw0ELN0
これってもしかしてオイル廃棄パックに
廃油吸わせて、次の燃えるごみの日まで
例えば二日ぐらいベランダとかに
放置したら自然発火の可能性あるって
ことか
262名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:53:01.23ID:cvd11q6x0
美味いよな天かす
友達の中国人がフライ後のパン粉攫ったやつ普通にふりかけ代わりに食うのはちょっと引くが
263名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:54:06.41ID:3oCHv1M/0
石炭や木炭も積むだけで自然発火する
肥溜めのウンコも放置しとくと爆発する
264名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:54:44.04ID:cE305Xa20
金属を削ってできた粉を集めておくと、油まみれの場合にも、そうでない場合にも、
発火することがある。
265名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:55:15.17ID:8gAAc3BF0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



2+9875
266名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:57:01.08ID:zTTrcPza0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

331164654
267名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:57:42.74ID:cvd11q6x0
>>259
俺も混ぜご飯と定義してたがキッコーマンのレシピ見たら炊き込んでた
その辺融通無碍なのかな
268名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 17:59:41.85ID:+oZUTiCC0
よくあることじゃん
昔の家庭での火災の原因でもある
269名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 18:00:21.40ID:iuCOPPsM0
特命リサーチで見た
270名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 18:02:32.47ID:lwqDyBeU0
天皇陛下を悪く言うのはヤメテ!
271名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 18:08:52.94ID:gmD9Lsg50
よくある火災
272名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 18:19:51.41ID:hOZTv04d0
あげ玉ボンバー!
273名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 18:31:27.65ID:JsNwNIuKO
天かす火災なんて 消防に関してたら誰でも知ってるだろ
274名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 18:50:56.36ID:M/DSUmoX0
>>236
天かす火災は今でも防火対策として絶対に出てくるレベルの話なんだが
どうも、冷めてからでも自然発火するという点が周知されてないので…
あれ、油脂の酸化による加熱からの発火なんで冷ましても重ねちゃダメなのよ
275名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 18:51:06.02ID:QJKAEqwG0
天かすの発火は喰いタンって漫画でやってたな
マジで起きるのか
276名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 19:15:57.25ID:e51s714A0
もしかしてむこうはたぬきそばくわないのか
277名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 19:23:18.55ID:qpflJc1e0
大量に作り置きしようとするから…
278名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 19:37:44.74ID:J7ZszHOn0
>>275
美術分野でも油絵に使う絵の具の溶き油で発火事故が起きる
保管や処分の仕方について注意書きがあるよ
279名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 19:39:46.80ID:vR4RKe/F0
>>35
NHKをぶっ壊ーーす!
280名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 19:54:21.98ID:8pBcpZaK0
天かすとは揚げ玉こと
※揚げ玉とは天かすのこと
281名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 19:59:30.47ID:ROfoM8aK0
>>1
99.9か!
282名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:00:19.64ID:FQVxfeFr0
油のついたウエスばっかかためておいても自然発火するというし。
283名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:01:58.10ID:LeXq4+vR0
>>1
素人には和食は無理。
284名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:02:28.13ID:ROfoM8aK0
とりあえずID:DTCFJzCa0は乙四落ちる
285名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:03:38.45ID:HuaXZl+O0
はいからやね
286名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:07:50.02ID:aNkXfyc/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【三菱UFJ銀行】No.d 終


*脳思考データの書き換えを行うに辺り
強制参加させた企業に関しては

日本銀行の預かりから、東京都の京橋にある
フジテレビの安田系人間が頭取格を務める「海外の銀行」に
資金移動をさせていました

*上記が発覚後に、再移動したかどうかは不明です ca

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1151443263133384704/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
287名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:11:51.36ID:dUlta0Ub0
>>1
うるさいことを言えば、天かすと揚げ玉は全く同じじゃないんだけどな
288名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:18:40.94ID:MPq9RIqw0
揚げ玉って何だよ
天カスは天カスだろ
289名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:18:57.82ID:3F5XtSNs0
ローソンの某おにぎりみたいに天かすのおにぎり作って売ればアメリカなら受けるかも?
ローソンの許可が必要なのかは知らないけどね
290名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:20:22.22ID:FMB9MiKI0
ちんかすは発火しますか?
291名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:20:25.53ID:pm6Lux4h0
「天かす」だけに「点火した」わけでつね?
292名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:25:10.12ID:aNkXfyc/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【OO(ダブル・オー)、フジテレビ銀行】


*三菱UFJ銀行ロゴマーク
【OO フジテレビ銀行】

8の数字の左右が少し重なったイメージ
真ん中の赤い丸は、フジテレビの目玉のマーク
全体的に射撃の的のイメージ

*三菱UFJ銀行
三 → 三本の矢、八咫烏は三本足
菱 → ボードゲーム盤(One World、地球平面説、モノポリー)
U → 私、ウンチ、ウニ
FJ → フジテレビ

*Union Bank
Uni → 棘の刺さった女性器のウニの意味
on → 一つ(フランス語、One Worldの意味か?)
二匹の小鳥のマーク

*UniCredit(ウニクレディト)
Uni → ウニ、私
ロゴマーク → 統一教会の1の数字、One World

*韓国のウニョンさん、小堺襲撃の自作自演 cg
ウニの四(死)の意味

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1151443263133384704/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
293名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 20:26:57.13ID:C8uwsVNe0
日本だと常識だな
天かすの味は知らないけど、冷めるまで油に付けておけば火はつかない
294名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:36:20.43ID:Q6lcerWD0
アトランタの寿司屋で韓国人の板前がいたな。
で、日本人じゃないのを黙っていてくれと言いながら握り2貫を奢ってくれたわ。

帰宅してから言いふらしたけど。
295名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:39:57.14ID:JovbV/X80
>>43
ゲンジ通信
296名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:42:53.36ID:JFtFhS8p0
>>10 >>23
そんなに有名か?
聞いたことないぞ
そんなこと知ってるのは
カンペもらった林修くらいだろw
297名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:51:39.92ID:/T7/wr/O0
>>18
同意
298名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:52:48.59ID:JFtFhS8p0
>>105
加熱後に集積した場合に起きる
自然発火への対策じゃねえかよ
加熱しただけでの発火ならその場でするわ
299名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:53:23.66ID:W1gyDfUb0
>>290
細菌感染でカリが大炎上する人は多い、フロモックスやロキソニンではもはや対処することは難しく飲み続けて一月ほどで炎症は収まる
そしてカスは石となり、自分の力でとれなくなり、病院にやってくるんだ。その石は液体窒素で凍らせて取るんだけど、
日帰りで処置できないので入院してもらう、その間も痛みとの戦いで患者さんは泣いてしまう人もいるよ
300名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:59:41.29ID:JFtFhS8p0
>>122
発火している油でも水をかけていい場合はある
水をかけていけないのは高温の溜まった油に火がついている場合
その場合は水が急激に蒸発して油を散らして燃えてる火に引火するから
テンカスを含め何かにしみこんだ油が燃えてるときは水をかけても弾かないから
さっさとかけて消すのが正解
301名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:59:54.75ID:XL9V8dF70
かやくごはんなるものがあると聞いた
302名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 22:07:30.23ID:pOWty/g40
日本だとそれほど珍しくはないと思うんだけど米国では珍しいのかな
303名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 22:37:04.61ID:po0mB3td0
はい手ぶら禁止
304名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 22:46:07.38ID:Fkjha+Ww0
とっても貧乏な時は天かすと出汁があれば、貧乏天丼が作れます
305名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 22:48:26.98ID:8MYpvy1I0
天かすとは揚げ玉って
天かすを知らない日本人なんていねーだろ
306名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 22:53:47.82ID:N9psvlgG0
粕漬け
307名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 23:22:32.51ID:KzwBTmCb0
昔、天かす無料でもらえる定食屋あったんだが
こういうことか
危ないし、捨ててんのね
308名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 00:14:01.57ID:2AbU0kSN0
>>307
そういうことのためにテンカスを大切に取っとくと火事がおきるんだぞw
309名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 00:16:41.10ID:3/frkcTh0
>>296
ドラマのネタに使われてたので覚えてる
310名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 00:17:43.86ID:sg8pAcQN0
似たような話で、自宅の衣類乾燥機に乾燥終わった衣服を置いたままにしておくと
やっぱり内に籠もった熱で発火するんだってね、あとはコインランドリーとかで乾燥した
ばかりのまだホカホカの衣服をカゴに突っ込んだままにしておくと発火とか
311名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 00:20:30.07ID:13kmBVCQ0
>>34
神www
312名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 00:36:10.04ID:W9cUTN3A0
珍かすボンバー プゥ〜ン
クッサうわクッサ
313名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:00:17.77ID:BgwEvDHi0
天かすいれたそば、うどんでも、麺はなんだかんだ塊に練ってある。
かみちぎるけど。

天かすのふやけたのは、表面積が多いだろうし。
一気に消化されておかしくなるんじゃないの?
急激に血糖値上がるし、それを一気に下げるから今度は低血糖になったりして。
314名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:08:40.67ID:lKsOYpCx0
まああれだ、99.9観てた俺には珍しくも何ともない

もう一つ付け加えると、調理に使ったフライパンの油を
キッチンペーパーで拭き取るような後始末をする人は
そのキッチンペーパーに水を含ませずに捨てると稀に発火するぞ
315名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:10:23.62ID:5ls2HVxB0
>日本食レストラン
天かすの危険性を知らない中国系や韓国系が経営してる店だろwww
316名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:10:29.68ID:8jmSUFRj0
やっぱ外国の日本料理店なんて日本人以外のド素人がやってるんだな
こんなの常識なんだが
317名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:18:45.64ID:lk7MKs0O0
なんで日本のうどん屋さんの無料天かすの器からは火事にならないの?
318名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:20:45.48ID:gGRRxooJ0
知らなかった
319名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:24:22.32ID:BgwEvDHi0
>>317
酸化熱で発熱してその熱がこもると酸化が進む、というループだから。
放熱できる(こもらない)サイズや形状なら大丈夫かと。

テーブルに500mlの入れ物に入れてあるとか、30cm角の網に一箇所にいれてあるとこもある。
深さ5cmくらいなってればそれでも大丈夫なんだろうね。
ある程度酸化すると、もう発熱しないだろうし。
320名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:24:27.65ID:06us3hWK0
天かすが発火する家事はいくつか事例があるよな
管理をちゃんとしないと危ないんだよ
321名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:25:47.91ID:BgwEvDHi0
おっと、夏休みの自由研究ネタみたいになってきた。
火事になるとまずいから、やらないほうがいいかもね。
322名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:31:15.10ID:BgwEvDHi0
実験動画発見

323名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:33:42.84ID:Ux9x3qvr0
素人が見様見真似でザパニーズレストラン開業してるって事だろ
非効率だと笑われてる「修行」を乗り越えた人間はしないけどねw
324名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:35:31.33ID:cg/NoD5w0
チョンができもしないのに日本料理作ろうとするから火事になるんだよ
325名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:39:37.04ID:KH4RyC7c0
また朝鮮人が適当な知識で日本のマネして迷惑をかけているのか
326名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 01:49:33.66ID:PI3OiXPLO
>>296
昔は天カス火災
今は乾燥機火災

いずれも油の酸化が原因
主婦にとっては知ってて当然のこと
327名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 02:05:01.29ID:TK3gMhl70
揚げ玉ボンバーでファミレスボンバー
328名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 02:16:48.71ID:IMGNJu450
上げ玉とは? あげまんのことか?
329名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 03:11:11.70ID:bmY5A20+0
知らなかったニダ。
330名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 03:13:48.79ID:9DpN8LoJ0
日本だと豆知識として比較的有名な話な気がするけど
海外で日本食始めましたみたいなケースだとわからんわなぁ
331名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 08:21:41.37ID:IUrQzZsB0
和食レストランなんて海外にも昔からある
調理師の講義にも和食コースがある
ネットで作り方調べた程度のなんちゃって調理師がやってたんだろうな
332名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 09:27:10.57ID:OkQ2Zfmm0
お前は人間のカスだ!
333名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 09:31:22.58ID:f+JyQK9S0
天ぷらを揚げる過程で発生する衣の剥がれが天かすで
揚げ玉は衣のみを小さな玉状にして油で揚げたものな
できちゃったものと作ったものの違いでしかないんだが
334名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:05:49.37ID:5vWe3mGR0
>>333
テンカスのほうがダシが効いてうまいってことだなw
335名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:08:12.49ID:rH3hhyLS0
日本では常識だと思ってたが
336名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:12:49.12ID:FdF+6HQZ0
2回くらい消した事あるけどバケツみたいなのに溜めると煙が出てくる
バケツ一杯の水少しかけた程度じゃ消えない
337名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:19:00.74ID:Hf1xtVBa0
揚げ玉とか言われても分からん
338名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:50:34.27ID:WT1JDKkw0
珍しくないだろ
珍しくなさすぎて、みんな当たり前に対策してるから
結果としては件数が少ないだけだ
339名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:53:43.07ID:ycs/6KqZ0
>日本食レストランで珍しい火災相次ぐ、
それ日本では日常的な火事だよ
フライは火事になりにくいのか?
密度の差なんだろうか?てんかすはふわふわしてるしね
340名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:55:22.41ID:ycs/6KqZ0
しかし昔実験でやったが故意に付けようとする時は中々つかないんだよなww
341名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 11:01:13.89ID:+oAoygpI0
んー謎だ
342名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 11:04:39.76ID:+oAoygpI0
ここのスレにも謎が潜んでる
343名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 11:06:43.51ID:vq0QZlpV0
アメリカってバーベキューしたあとの脂や調理済みオーブンから火事になったりしないの?
344名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 11:28:27.75ID:PnclHHmN0
>>298
丁寧な奴だな
説明して分からない素人はスルーしていいとおもうよ、たぶん店員じゃなくて客側だし
345名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 11:56:08.21ID:9b/bZ07x0
>>10
主婦どころか
家庭科で習う内容
346名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 14:44:25.52ID:FdR2o7xH0
前にテレビでやっていたね
思わぬ盲点だ
347名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 15:39:41.41ID:12q20Yea0
俺の部屋にあるジッパー付き袋の揚げ玉も燃える可能性あるってこと?
348名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 15:44:28.47ID:4Y8AksfL0
うちの地元のそば屋も、何年か前に天かす火災で燃えたな
天かすを前の日に作り置きしてたらしい
349名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 15:45:25.33ID:Hde6liKE0
アメリカ人に日本食レストランは向いてないから
閉店したほうがいいね
350名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 16:16:04.82ID:aWx1s3Zi0
人カスのお前
351名無しさん@1周年
2019/07/19(金) 07:29:58.36ID:sKtdhJcu0
普通の量じゃないからな
ズレるけど木造の耐火壁をこえて延焼するパターンもある
352名無しさん@1周年
2019/07/19(金) 07:51:33.46ID:0kr9b9wP0
>>145
マイケル富岡「揚げ玉ボンバー!」
353名無しさん@1周年
2019/07/19(金) 13:05:43.70ID:uvQpDQuA0
日本でもあったろ
354名無しさん@1周年
2019/07/19(金) 13:30:00.93ID:w2pBttnc0
最近も天かす火災のニュースをみたような…
355名無しさん@1周年
2019/07/19(金) 17:36:22.85ID:FonWXfBy0
たとえば天ぷら屋やそば屋なんかだと、むかーしは店頭に大量に出た揚げ玉をポリ袋に入れて店頭に並べ、「ご自由にお持ち帰り下さい」ってやってた
356名無しさん@1周年
2019/07/19(金) 19:16:21.89ID:PH3fvAbc0
>>291
食うきが失せなかったんだな
357名無しさん@1周年
2019/07/19(金) 23:37:23.02ID:B9h7MpIh0
キムさんやパクさんがやってる日本食レストランか?
358名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 00:11:17.23ID:KMHwFUvV0
やだ怖い 夏の台所の温度気をつけないと
359名無しさん@1周年
2019/07/20(土) 00:20:29.73ID:rmRnAPaH0
天かすが火事の原因になるなんて
日本人なら常識ではないのか
子供の時に読むようなミステリークイズとかでネタになってるだろう
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241205023721
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563339184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】日本食レストランで珍しい火災相次ぐ、「天かす」が自然発火 (天かすとは揚げ玉のこと) YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
新潟産コシヒカリを中東ドバイへ輸出 ドバイで健康志向の高まり日本食レストランの開業が相次ぐ
【中国】駐車中の電動バスが次々と炎上 暑い日が続き“自然発火” 高温で電気自動車の火災が相次いでいると消防が注意喚起(動画あり) [ニライカナイφ★]
【中国】中国で日本食レストランが大人気!2年で7割増加
【企業】アジア開発キャピタルが中国の日本食レストラン事業から撤退
障害者施設で火災 原因は「自然発火」
【話題】 世界中で日本食ブーム・・・海外日本食レストランが2年で1・6倍の8万9000店に増加
【話題】日本食が西洋で高い人気を得ることができた理由は?=韓国ネット「西洋の日本食レストランは韓国料理も提供している」[7/13]
【泰国】パタヤの日本食レストラン「東京キッズ」を女体盛り提供で摘発…オーナーのオーストラリア人は国外へ出国(写真)[02/12]
うどん店全焼、天かす自然発火か 消防「保管に注意を」
英国内の日本食レストラン、旭日旗を使用して韓国人から猛抗議→店は真っ向から反論。逆に「旭日旗の真実」とインスタグラムで情報発信 [Felis silvestris catus★]
【スマホ】サムスンのスマホ「Galaxy Core Prime」が自然発火、自動車が燃える事故 新品で弁償を申し出るも断られる 豪州
自然発火狙えるレベルの暑さ
【災害列島】火災保険料、相次ぐ自然災害で再来年にも4.9%値上げの見通し 昨年も5.5%引き上げ
【京アニ火災】「お祈りには国境はない」中国からエール相次ぐ 励ましを意味する「加油」を「油を加えよう」と勘違いする日本人も
【火事】Galaxy S10 5Gが自然発火?サムスン「製品自体に問題ない」
【サムスン】スマホが自然発火、新品で弁償申し出るも断られる―豪州[08/13]
『Galaxy S10 5G』が自然発火 サムスン「製品には問題ない」と調査結果
【OHアミーゴ!】メキシコの人気チップス、トルティーヤチップの自然発火が4件、米テキサス州の消防署びっくり
【鉄道】185系『踊り子』のラストランまで1カ月足らず…JR東日本、伊豆急行、伊豆箱根鉄道が相次いでメモリアル切符 [砂漠のマスカレード★]
【旭日旗】 「戦犯旗巻いた」英国の和食レストラン…日本政界まで「擁護」に出た ★3 [2/23] [Ikh★]
【旭日旗】 「戦犯旗巻いた」英国の和食レストラン…日本政界まで「擁護」に出た ★2 [2/23] [昆虫図鑑★]
【東京】壁が突然発火…「伝導過熱」家庭でも 築地火災の原因か
【インド】 熱波で火災が自然発生 ごみ埋め立て地3日間燃え続ける [ぐれ★]
中国、韓国「EV電池」の発火が相次ぐ一方、「何もしていない」ように見える「日本の製造業」はやはり凄かった [きつねうどん★]
【企業】 中国、韓国「EV電池」の発火が相次ぐ一方、「何もしていない」ように見える「日本の製造業」はやはり凄かった[08/20] [LingLing★]
【東京】町田の障害者施設から出火 原因は…油と布で“自然発火”
【和歌山】養鶏場が経営破綻、放置された14万羽のニワトリが餓死。大量の糞が自然発火し火事発生
【中央日報】ギャラクシーノート7爆発論議、不安に震える韓国消費者…自然発火まで[09/01]
アルキルアルミとか物質が怖すぎる 空気と触れただけで自然発火し水と触れると爆発 消火は無理ゲー
トランプ大統領「日本や中国からごみが大量に漂着している」 ネット「韓国みたいに海へ投棄してるならまだしも自然災害だし」
【美食】2020年版「アジアのベストレストラン50」が発表!10位以内に日本からは4店舗
本場のカリカリベーコンが食べられるNYのレストラン「エッグ」が日本初上陸。ブルックリンで食べるいつものブレックファスト
【大阪】人気レストランが火事 調理中に鍋の火が壁に燃え移る 大阪で火事相次ぐ
【アボカドヤクザ】 欧州のレストランで相次ぐ「アボカド排除」の動き 理由は「マフィア」
【米国】新型肺炎、日本の状況注視 東京五輪開催「安倍首相次第」―トランプ大統領
日本人観光客、ローマのレストランでぼったくられたとギャオり拡散&炎上
ローマのレストラン、日本人観光客に昼食代として5万円請求→炎上
日本人、イタリアのレストランでぼったくりに遭うも、その場では何も言わず、後になって警察に通報
【ありがとう台湾】台湾のレストランに日本人観光客が荷物を置き忘れ!⇒店主が往復400kmかけて送り届ける!
日本女性、パリのレストランで酷い人種差別され号泣。「ウェイトレスにあっかんべえされた( ;∀;)」
【悲報】レストランで外国人が英語で注文→ウェイターが同行の日本人に助けを求める→女さんブチ切れ「私じゃなく彼と話せ!」
【炎上】 ローマのレストラン、日本人観光客に昼食代として5万円請求→炎上 wwwwwwwwwww
【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担
【悲報】レストランで外国人が英語で注文→ウェイターが同行の日本人に助けを求める→まんさんブチ切れ「私じゃなく彼と話せ!」
【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★2
【愚民】日本人さん達「増税で安くなった。逆にお得!」「もう現金使わない」の声相次ぐ キャッシュレス還元(※来年6月まで)で★6
【サッカー】<浦和のオリヴェイラ監督>日本の若手選手の相次ぐ欧州移籍に持論「Jリーグにとって健全」「レベルが非常に上がっている」
サンフランシスコ「日本人男性による女性への暴力事件が相次いでいます。日本では合法となる、殴る・物を壊す・罵倒、は我が国では違法」
【英国】ロンドンのすし店「THE ARAKI」、ミシュラン三つ星獲得 英の日本食店で初
【事故】標高3千メートルの山頂レストランで火災 スイスアルプス[09/19] [Ttongsulian★]
『シンゾーがいないと寂しい』トランプは片思いかストーカー?安倍外交は日本を取り戻したのか
【軍事】フランス海軍の強襲揚陸艦「ミストラル」が佐世保基地に入港 日本、英国、米国の部隊を乗せ初の4カ国共同訓練へ ★9
【どうぶつ】動物保護施設で火災、ホームレス男性が猫と犬を全頭救出 米アトランタ (CNN) [少考さん★]
【軍事】フランス海軍の強襲揚陸艦「ミストラル」が佐世保基地に入港 日本、英国、米国の部隊を乗せ初の4カ国共同訓練へ ★7
【芸能】紗栄子、オーストラリアの森林火災被害に寄付 日本での報道の少なさも嘆く「放送されている題材の優先順位に疑問」
【サッカーW杯】 BBCで酷評相次ぐ 「次の試合で日本にぼろ負けして欲しい」
【イラン】このところ、軍事、原子力、工業などの重要施設の周辺で爆発や火災が相次ぐ [マスク着用のお願い★]
【南京大虐殺】「中国を侵略した旧日本軍による南京大虐殺の歴史的証人」が15日間に相次いで3人死去、生存者数は100人切る
【熊本地震】「日本の大地震を心からお祝いします」、中国・西安市のレストランが横断幕★4
セックス女しかいないレストラン「フーターズ」日本1号店が閉店へ なんでみんなセックスしなくなったの??
【食】 世界5大陸の優秀レストラン1000軒、日本料理が最多 中国料理は20軒増えて2位―華字紙 [12/08]
【レストラン】日本国内最後の「アンナミラーズ」高輪店が8月31日で閉店 品川駅西口再開発で 40年の歴史に幕 [鬼瓦権蔵★]
【食】日本食普及の“起爆剤”となるか?…メイドインジャパンの「醤油」がトルコへ本格進出
日本オーガニックレストラン協会「 電子レンジは絶対に使ってはいけない!人体に極めて危険!栄養素を全部破壊、早く捨てろ」
日本共産党「学校給食でのふりかけ持参に反対。給食は食育。レストランにふりかけを持ち込む人がいますか?弁当なら問題はない」
【悲報】中国人、日本のレストランにインターネット予約して1番高いメニューを注文するいたずらが激増。「民族的英雄行為」と称賛
11:54:48 up 21 days, 12:58, 0 users, load average: 11.85, 10.97, 10.70

in 0.4272141456604 sec @0.4272141456604@0b7 on 020401