◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 YouTube動画>6本 ->画像>75枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561871447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★2019/06/30(日) 14:10:47.62ID:ngY+f7ky9
6/28(金) 21:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci

TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。

◆首相「非正規という言葉を一掃する」宣言も……

非正規社員の75%は年収200万円以下で、働いても生活が豊かにならない“ワーキングプア”だと指摘し、来月に迫った参院選に向け政府に新たな対策を求めた「朝日新聞」の記事が話題となっています。

記事によると、非正規雇用はこの5年間で約300万人増え、2018年10月〜12月は2,152万人に。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。

ゲッティイメージズジャパン代表の島本久美子さんは、正規か非正規によって待遇面に差が生じていることが気がかりだそうで「今後、仕事の仕方の多様性を考えると、フレキシブルに対応するためには正規・非正規という分け方自体、今の時代に合っていない」と指摘します。

◆企業研修“差別”に違和感

厚生労働省や総務省による統計を基にまとめた朝日新聞の記事では、実質賃金が伸び悩んでいる上に、2013年から2017年までの5年間で、年収200万円未満の非正規社員の数が、約36万人も増えていることにも触れています。

以下ソースで読んで
★1 2019/06/29(土) 16:38:26.85
★6 http://2chb.net/r/newsplus/1561854137/-100

2名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:11:23.23ID:58UH/nes0
アベノミクスの正体

3名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:11:31.95ID:xFOyhi5v0
派遣会社の利益のためにお前ら氷河期を非正規に叩き落したのが自民党
氷河期が正社員になろうとしても邪魔してたのが自民党
氷河期が老いてきたから非正規の仕事をも取り上げ移民に渡してるのが自民党
今まさに氷河期が生活保護を受けるのを阻もうとしてるのも自民党

4名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:11:49.85ID:RluRxNIz0
移民党に都合の悪いスレは伸びない

5名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:13:44.01ID:CwB9qXhL0
麻生「100まで働けばいいじゃねぇかwww」

6名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:14:15.28ID:FhQnf0a50
無職が非正規労働者の味方面するレス不快。
お前らが死ねば非正規労働者の生活は楽になるんだぞ?
ゴミ無職がのうのうと生きているのが諸悪の根源な。

7名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:14:38.29ID:v3OuuuoW0
竹中の狙い通りだろ

8名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:14:48.11ID:VFhV3YTh0
最低賃金で働く正規と非正規の年収は200万円から300万円程度になるんだけど、
自民党政権は最低賃金で働く世帯の生活モデルをどの程度に考えているんだろう
共働きで世帯年収が400万円だとしても、60歳までに住宅を購入してローンを完
済して2000万円を貯金して、子供を生んで育てるって、無理があるだろ

9名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:14:52.54ID:5e4BMTeW0
日本には金なんか落とさないよ甘えんなよ田舎者

10名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:15:14.29ID:2Qzd4ffx0


















ラッシュwwww

11名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:15:16.37ID:pruEwrPV0
ワーキングプアにもなれなかった

12名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:15:50.68ID:pruEwrPV0
ワーキングプアになるには才能ないと無理
俺には才能なかった

13名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:16:01.87ID:hYWZLntw0
働いたら負けだね
まさに

14名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:16:16.89ID:pruEwrPV0
仕事はどこから降ってくるんだ

15名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:16:36.42ID:hJQIMKBe0
ひきこもりかワープワ

16名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:17:04.57ID:k+uCAqfo0
さ〜あ次の大量リストラはどこかな? コンビニ?ファストフード? 不動産? んーむっちゃたのすみだー まじで氷河期のくずども公園で段ボールハウスすらできないんじゃね? ウンコまっみれで路上死とか? まじうけるー( ´艸`)

17名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:17:06.01ID:5Oay7H3l0
【れいわ新選組】山本太郎議員「破綻した国ってどこ?ギリシャ?アルゼンチン?ベネズエラ?日本とはまったく状況が違う」(参/東京)★6
http://2chb.net/r/newsplus/1561828774/

【れいわ新撰組】#山本太郎 氏に集まる若年層の支持 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1561866243/

18名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:17:34.61ID:I9gZIMMV0
国民の40%が非正規ってこの国も終わりだな

19名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:17:36.14ID:5Oay7H3l0
【経済】8割が"老後は年金で"という日本人の甘さ。年金給付の抑制は確定事項なのに…
http://2chb.net/r/bizplus/1561813406/

【愛国リベラル】山本太郎応援スレ 63【愛国太郎】
http://2chb.net/r/lifeline/1554552552/

20名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:17:36.57ID:R78j6RbI0
ワープアも個性なんだから
そっとしておけよ

21名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:17:58.49ID:7OuE2RPt0
配当が70万円あるから
年50万円ぐらい働きたい

22名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:18:10.39ID:5Oay7H3l0
【山本太郎】れいわ新選組10【N国信者入室禁止】 無印
http://2chb.net/r/giin/1561708790/

【参院選2019】「議席予測」#自民党 “大幅減”か…安倍首相の悲願「憲法改正」も議席届かず ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1561652695/

23名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:19:32.89ID:ATTl08Xp0
ベーシックインカムを年に100万円でいいんじゃないの?

24名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:19:39.63ID:VCIINZKr0
アベノミクスで格差が5倍に広がってしまったから
もう完全に破綻してる
アメリカからも見捨てられたし滅びを待つだけ

25名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:20:08.21ID:6KOM9oKH0
ある程度いくと
他人の貧乏が生き甲斐になるから

というか、他人を貧乏にするために
いろいろ手を尽くすやつの票で自民党が成り立ってる

26名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:20:50.18ID:kiz1W1Pj0
>>8
世帯収入400万円なら、埼玉に築30年の中古住宅を現金で買ってDIYすればなんとかなるだろ。
ソースはおれ。

27名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:21:13.32ID:VFhV3YTh0
ベーシックインカムは、最低限の給付をしたら、それ以外は一切公的な扶助をしない
ことで行政の効率を高めるもの
無駄遣いして餓死しようが、病気になって医療費が払えず衰弱死しようが、それを無
視できるような個人主義が行き届いた国じゃないと、ベーシックインカムは無理

28名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:21:17.89ID:hvSMnz0c0
すっかり発展途上国ですなあ

29名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:21:27.15ID:a+yv9dQ80
>>18
もう本当に終わりだよ
参議院選挙も自民党が勝つだろうし20年後には世界地図から消えてると思う

30名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:21:31.38ID:SsYPMDye0
唯一の対策は、自民を落とすこと

31名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:21:35.10ID:WsL4JjRN0
こんなにも素晴らしい社会構造の美しい国www

・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも2000万以上だよ!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員在日韓国人らしいよ?
・貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w

32名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:21:44.02ID:RLSX7y5+0
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕した
こんなんで正規雇用にしろとかありえんよ

33名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:21:52.28ID:hvSMnz0c0
>>26
幾らで買ったの?

34名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:22:05.26ID:HoXkTMZf0
>>25
じゃあどの党がいいんだよ?今回は自民以外にしてやっから。

35名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:22:18.01ID:LLPIcwZe0
>>6
無職が死ぬと非正規が楽になるロジックについて詳しく

36名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:22:27.69ID:VFhV3YTh0
>>26
子供を何人か生み育てて、定年までに2000万円の貯金はできそう?

37名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:22:30.36ID:5Oay7H3l0
"日本経済に止めを刺す消費税10%に一言【せやろがいおじさん】"



山本太郎氏に異例の寄付金 なけなしのお金、託す理由は
https://www.asahi.com/articles/ASM6S5QW3M6SULFA035.html

馬鹿が自民を支持するから

38名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:22:48.46ID:06T7k5MM0
>>32
「おい、そこのハゲ」と聞こえたんじゃね?

39名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:23:20.37ID:R78j6RbI0
>>32
派遣のおっさん50歳とかもめんどい
癖がありすぎて仕事進まないから
変えてもらったわ

40名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:24:14.12ID:yjXWykkW0
俺もワープアだけど一人で生きていくから別に金に困ってない
趣味もないし

41名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:24:33.59ID:6KOM9oKH0
>>34
消去法だけど、山本太郎に入れるのがいいよ
それか維新系

42名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:24:38.20ID:P4jjytEe0
これを狙ってたんだもん歯止めとかあるわけない
このための派遣法だし

43名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:24:43.40ID:6feeDx0o0
現在でも行政は国民が餓死したり衰弱死したりしてても無視してますが?

44名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:24:50.08ID:JciTl/Ed0
>>32
「そこの派遣」はないわー
○○さん、と名前で呼べよ
その係長も常識ないよ

45名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:25:14.80ID:5e4BMTeW0
>>41
関西人になんかに投票するなら韓国人に投票するよ

46名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:26:41.61ID:/FgSccim0
>>32
君ん所の係長さん、社内評価低そうだな

47名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:26:42.40ID:JciTl/Ed0
>>45
NHKから国民を守る党
がいいんじゃない

48名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:28:34.87ID:fGOkCBXO0
俺、某お役所に時給8千円の派遣で行ってる。

年収600万円ちょいだし人生に絶望した。ジ〇ツしたいわ・・・

49名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:28:35.78ID:hDmVsFyv0
江戸時代から下級国民は生かさず殺さずが基本だったので問題無し

50名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:28:41.90ID:58UH/nes0
非正規=経団連の養分

51名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:29:08.81ID:FzVjTaEf0
飼う飼う弾左衛門
‎From 見沼

52名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:29:15.22ID:vLYAARva0
>>32
やっぱりブラックにいるやつって自覚ないんだな。

53名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:29:54.39ID:pruEwrPV0
企業に求められるのはワーキングプア

54名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:29:57.45ID:6KOM9oKH0
>>45
山本太郎は愛知県じゃないの?
ギリギリセーフ

55名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:30:04.89ID:R78j6RbI0
>>41
年収1200万超えてるから
所得税0
消費税30%にしてもらいたい
あと健康保険は自己負担7割

どこの党が一番ちかい?

56名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:30:27.93ID:a+08PX/B0
それでも地獄の安倍政権を支持する奴隷世代はさっさと餓死で問題ないよ

57名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:30:42.72ID:Gm8NC1Ir0
派遣の人はボーナスの時期になると辛いだろうね

58名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:31:01.10ID:5e4BMTeW0
>>54
愛知県なんか行かねーな

59名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:32:34.28ID:VpDM2s/y0
学生時代の努力不足の結果
自業自得

60名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:33:11.30ID:DEB1ZytW0
32のコピペの突っ込みどころは係長が派遣のおっさんに直接指示出すのは派遣法違反の部分やで

61名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:33:17.94ID:6KOM9oKH0
>>45
宝塚出身なんだなw
ま、関西でも宝塚だけはセーフということでOKです

62名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:34:21.42ID:Af6/XRE30
男で非正規とかマジでわけがわからん
ゴミクズ以下じゃん

63名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:34:52.32ID:S8hzRhC50
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」

相手見て言わないとボコボコにされるかも、とか考えないんだろうか?

64名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:34:59.24ID:FzVjTaEf0
>>51


初めての飼う飼う体験はオウム真理教八潮サティアンの
すぐそばの建築屋だったw

面接の時に弾左衛門激似の禿が飼う飼う悩んでた履歴書見ながら

65名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:35:34.73ID:q5/28/7U0
派遣やってる人って趣味とかに生きてる人でしょ。
収入が少なくても楽しい人生送ってるんじゃないの?

66名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:35:51.49ID:1HxiYB3n0
月88000超えたら社会保険事務所が取り立てに来るから
扶養に入ってるお母ちゃんはこれ以上稼がない
人手不足だからこの枠内でいいのでと企業はどんどん募集かける
一人一人だと年収は下がっているように見えるが

果たして世帯収入はどうなっているんでしょうね

67名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:35:53.00ID:LLPIcwZe0
>>60
派遣契約で直接指示はおっけーでしょ
アウトなのは請負契約での直接指示で、偽装請負と言われる

68名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:36:09.83ID:/KPhdgt20
>>1
日本って、働いたら負けの国だね(´・ω・`)

69名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:36:11.69ID:f1T3X1K90
日本は会社の生命線を担う重よな職務に就いている人ほど待遇が悪いアホな国

70名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:36:14.23ID:XCYyPPTO0
>>60
派遣だから問題無し
それが駄目なのは請負だろ

71名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:36:20.07ID:Q9wDYAca0
ホントに2000万人もいるの?
回りで働いてるお父さんも非正規いるって確率だよね?んー

72名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:36:40.90ID:g3ihXha00
>>60
ですよね
毎回釣られる人が多すぎる

73名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:36:43.94ID:iW8ILVhf0
現場代人になるような人が居なくて困っているのにホワイトカラーに拘り過ぎじゃないの?

74名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:37:02.72ID:HoXkTMZf0
>>62
転勤したくない
何なら残業もしたくない

75名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:38:03.78ID:FzVjTaEf0
>>64

この時「やべー、糞禿に個人情報を渡してしまった・・」

と思い速攻で逃げた

後からオウムのサティアンの近くだと知った

76名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:38:07.41ID:LLPIcwZe0
>>71
非正規はお父さんになりません

77名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:39:19.82ID:0Zwx0/sR0
増えた非正規の年代別と既婚未婚のデータ出せよ。
全てとは言わないが、この5年で、
子育て一段落して働きに出る団塊ジュニア主婦が増えてんじゃねーの。
世代的に合致するじゃん。
元々、扶養の範囲で働くから非正規だし少ししか働かない。

フルタイムで働きゃ年収200万なんてバイト程度でも超えるわ

78名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:39:24.12ID:+56G+XNR0
非正規脱却できないなんてのは自分からやる気も変わる気も無いだけ
非正規はブラック企業で3年の職歴を付けるのがスタート地点だと言っても
ブラック企業なんかでは働きたくないとか言い続けるだけだし

79名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:39:52.20ID:3HGMrg2S0
日本の中間層以下に生まれら負け確定

アフリカの貧困民族ですら結婚して子供を産み日雇いや犯罪で楽しく暮らしてんだから

80名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:40:43.68ID:R78j6RbI0
非正規で稼げない遺伝子を残さないようにするって
考えれば
別に現状でよくない?

100年、200年で考えて
助けるいみないだろ

81名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:41:47.04ID:qcnKoKY+0
氷河期世代の話をすると、

国認定のニート 40万人
国が把握していない、無職と思われる人 48万人
完全失業者 35万人
扶養に入っていない非正規 132万人
年収300万円未満の正規雇用及び個人事業主 266万人

生活困窮者合計は521万人(氷河期世代1708万人の約3割)


ちなみに、氷河期世代で扶養に入っている非正規及び無職(要は主婦のパートなど)は以下の通り
扶養に入っている非正規 247万人
扶養に入っている無職 93万人

82名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:42:07.92ID:3HGMrg2S0
豊橋や浜松なんて日本人より
永住権持ったブラジル人の方がいい生活してんだぜ、生保も日本人より圧倒的簡単だし
最悪犯罪起こしてブラジルに帰る手段もある

83名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:42:52.05ID:qcnKoKY+0
氷河期世代で、扶養に入っていない男性非正規は65万人位だったはず

84名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:43:25.78ID:ldzi9o1L0
すべて努力不足
非正規は怠け者の象徴

85名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:43:53.15ID:LLPIcwZe0
>>80
そういう社会にすると、ボーダーギリギリの人まで子供作らなくなる
どんな仕事だろうと贅沢さえしなきゃ子供3人を大学までやれる社会にしないと少子化は止まらない

86名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:44:23.10ID:3HGMrg2S0
労働市場において新卒大手優良以外は
ゴミなんだと覚えとけ
公務員も大手民間にはいらねーから

87名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:44:44.44ID:q1oB1xI80
>>84
リストラ犠牲者ばっかりだろ

88名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:45:28.79ID:N9qMp4XQ0
>>3
テンプレ化するべきたな

89名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:45:42.55ID:R78j6RbI0
>>85
カースト制度みたいに
明確に分けようぜ

90名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:46:44.56ID:y7qKmrsn0
死ぬ気で働け

91名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:46:58.21ID:FzVjTaEf0
>>80


現状でいいんじゃないか?

92名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:47:34.85ID:q1oB1xI80
つうか
氷河期はバブル崩壊期に正社員になった奴もリーマンショックの時に無職になってるしな
損保ジャパンもとうとう今になって大リストラ
損保ジャパンの正社員もこれから非正規年収170万とかだろ

93名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:48:00.39ID:TxMm54b40
年収200万以下のおかげで好景気が続いてるのは事実

94名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:48:05.69ID:y0+fBJpO0
>>78
ブラック企業が堂々と存在してること自体おかしい

95名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:48:09.69ID:3HGMrg2S0
お前らひきこもりは勝手に死ねって言ってじゃん、まさか貧困層は別だと?
同じだから

96名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:49:24.59ID:yC/6b0WN0
現在の高齢者世代が恵まれすぎてるだけだと思うぞ

97名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:50:07.26ID:3HGMrg2S0
なんの努力もしない癖に生活だけ安定なんて
虫が良すぎるわ、いい生活してる人間は死ぬ程努力してんだよ

98名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:50:32.17ID:J+JL0vna0
わざと抑えてる主婦のパートも含めてるなら、無意味な数字

99名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:51:50.78ID:g80CN+/v0
大半が主婦で130万以下におさえてるからじゃないの?

100名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:52:04.87ID:3HGMrg2S0
早く選挙権のない移民に変わってほしいわ
日本国籍があるだけの貧困層などゴミ以下だ

101名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:52:17.35ID:HHxa2U5G0
移民入れて日本人もひとしく年収200万だよだれだよバカ安倍支持してんの

102名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:52:42.07ID:2RErU/Ca0
【れいわ新撰組】#山本太郎 氏に集まる若年層の支持 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1561873578/

103名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:52:53.48ID:R78j6RbI0
ワープアがネットとかやるからややこしい

ワープアはネット禁止

104名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:53:52.37ID:FzVjTaEf0
>>1
>安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。




敵対する勢力が非正規増やす じゃんかw

105名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:54:35.00ID:HoXkTMZf0
>>97
君はどんな努力を?

106名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:54:53.73ID:MKkeH1J90
煽りでなく素朴な疑問なんだけど
戦後最長の好景気なのになんでワープアがふえるんだ?

107名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:55:38.49ID:g3ihXha00
>>73
同じブルーカラーなら職人の方が時間で終わるし健康的なんだけど

108名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:55:54.81ID:rqX6B16y0
選民思想に浸ってるバカも足元がどんどん沈んでることに
気がついてないのかな?

109名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:57:45.23ID:y0+fBJpO0
「なんで定時で帰るだけでドラマになるの?」アメリカのメディアでも取り上げられた #わたし定時で帰ります 海外の人の反応
https://togetter.com/li/1370269

TBSドラマ『わたし、定時で帰ります。』で描かれる日本の労働問題 海外メディアが報道
https://www.buzzfeed.com/jp/rikakotakahashi/i-will-not-work-overtime

110名無しさん@1周年2019/06/30(日) 14:57:52.28ID:FzVjTaEf0
>>107


社長がブルーカラーで社員がホワイトカラーとかよくあるなw

111名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:00:41.70ID:LLPIcwZe0
>>106
法人税減税、労働者には増税で労働分配率低下
安倍の言う好景気は企業から見た数値でしかないのでワープアが増えてる

112名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:01:04.40ID:H4rizdux0
非正規社員が2152万人って国が滅びるわ
法律で派遣会社禁止法が必要だな

113名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:01:44.44ID:R78j6RbI0
派遣社員って
今は派遣元の正社員じゃないの?

114名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:03:27.39ID:FzVjTaEf0
>>105


友達作りとかw

115名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:04:14.48ID:jRbjk3970
>>113
違うよただの時給バイトだよ

116名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:04:53.66ID:yc7McXXy0
日雇いの給料が日2万になるようにすれば解決
ほぼそんぐらいの人件費元請け払ってんだろ?

117名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:05:21.27ID:yc7McXXy0
働き方改革=待遇改悪

118名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:06:30.68ID:4WZZxJzb0
政府はわざと人口減らしてーから
わざとこうゆう状態にしておく

119名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:07:00.00ID:R78j6RbI0
>>115
時給1700円のバイトとかめっちゃあるじゃん
なんでみんなやらないの?

120名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:07:58.47ID:oiHCansbO
賃金抑えるから企業は儲かるんだよ そら非正規は増えるよ
氷河期でそれやっちゃったから衰退確定だけど

121名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:08:47.03ID:FzVjTaEf0
非正規が目先の金銭に囚われてる間はいつまでも改善しませんw

122名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:09:32.32ID:R78j6RbI0
はっておいてやるよ
好きなの選べ

時給3000円以上
http://haken.en-japan.com/programmer/3000ijo/

時給1800円以上
http://haken.en-japan.com/programmer/1800ijo/

123名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:10:11.37ID:jjHo4aLc0
10年前は正規非正規関係なく年収200万以下でも問題なかったけど今は保険料や税金関係の値上がりがヤバイからな   

124名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:11:36.63ID:Pnea4FsG0
正直男で30越えて非正規は普通ないよ

どうせテレビでやってた派遣の品格(笑)や束縛されないフリーランス(笑)とかレールに縛られたくない!(笑)等、何も考えずになった奴らだろ

自分の人生なのに適当に選択して失敗し、どうにかしろってあまえすぎだろ

しかし最近またフリーランスとかの特集みるな…

125名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:12:00.34ID:Wv1r0LRk0
30代後半で子供3人居て非正規になった人が引っ越し前に夫婦で荒れてたけど
近所でさんざんそれまでえらそうな事言われてた人達がザマー状態でテンション上げまくってたわ
明日は我が身かもしれんのに…うちは笑えないわ

126名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:12:31.00ID:OiH2jE5p0
移住民主党

127名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:12:45.49ID:yqJDY88U0
実家住まいなら年収120万でも十分なのかな

128名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:12:45.60ID:TnvqQSZQ0
正規と非正規じゃあ待遇から何まで全然違うからなあ
非正規なんてどんなに頑張っても昇給昇進なんて無いし退職金もない
あまり働きたくないとか頑張ってまで仕事に人生を捧げたくないって人が非正規
頑張ってでも稼ぎたいなら正規として働くし非正規なんてやってないよ

129名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:13:36.34ID:0Xzd1tI80
大企業ってグループ内に派遣会社を持ってるよな
グループ内派遣禁止しろよ

130名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:13:45.21ID:HoXkTMZf0
>>124
フリーランスの王()がフリーランスって偽装請負じゃないの?って突っ込まれてたねw

131名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:13:47.73ID:FzVjTaEf0
>>126


民死党パソナ

132名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:14:44.66ID:/Bocqc5s0
小泉チョン一郎と竹中へー蔵がどうして未だに刺されないのか不思議です。

133名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:17:25.51ID:XlLrB/mU0
給料は少ない徴収額は異常に多い独身なめてんのか?
ひとりもんの欠の毛まで毟るのマジでやめれ

134名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:17:44.65ID:FzVjTaEf0
民主党 TVCM





民死党w

135名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:18:10.29ID:oiHCansbO
社員なら定期的にボーナス80万とか貰えるんだぜ天と地だよ すげー格差

136名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:18:36.87ID:Pnea4FsG0
>>130
まああれだよな

いつの時代も情弱はな〜
だまされて搾取されるんだろうな

だます方はターゲットがどう考えてるか分析し、流されやすい言葉を使って誘惑するんだが、あまりに情弱すぎてそれすら理解出来ないみたいだしな

137名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:19:21.51ID:u8DYgXQ20
これ年に4か月しか働きませんー週3日しか働きませんーてきとうに働いて楽に生きたい(親に寄生)
みたいな非正規も大量にいるからな
年金も払ってなさそうだし、今は本人の自由だが将来ナマポ受給させるのはおかしいから
ナマポはさっさと刑務所みたいなナマポ施設入居して炊き出し形式にすべきだな

138名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:20:20.21ID:OTeiIOnM0
学生のときバイトしてたところで年収200万くらいのアルバイトの氷河期オッサンいたけど普通にひとり暮らしで生活できてた。貯金もしてたみたい。ド田舎で家賃も低いからだろうが。
年収は多いに越したことはないが、200万でも大丈夫っちゃ大丈夫なんだろうな

139名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:20:58.55ID:cT2eLGQJ0
いい加減企業のケツ叩けや糞政府

140名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:21:03.58ID:FzVjTaEf0
>>134


夢は「公務員」になる事

くらい言わせないとw


政治家事態が4年任期の期間工

公務員は国や自治体の正社員

141名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:22:23.05ID:L3mVmOdI0
所得控除外れないよう働いている主婦もデータに入ってたら意味なくね?

142名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:22:42.83ID:iA2F1nWJ0
生命保険会社の勤務だけど、介護と警備に行かされるわ
まじで糞すぎ

143名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:24:08.01ID:EP6dQPrU0
>>142
給料は維持?

144名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:24:35.76ID:L3mVmOdI0
あと定年後に小遣い稼ぎにバイトしている高齢者もだな

145名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:24:40.44ID:TdzP1bsT0
┏( .-. ┏ ) ┓

【IKEA 丸パクり】No.a


*家具屋のIKEAが、私の構想を丸パクリしました

私の思考・五感は、フジテレビ&日本政府&Google Android陣営により、全世界のモニターに配信されて居ます

*過去最大のモニター料金は、一時間当たり一千億円だったりします

*トイレやお風呂のNY🛁姿も、常時、私の視覚を通して見られ続けて居ります

--

*私が想像した内容を、好き勝手にパクって行かせたり
フジテレビ&日本政府が、私の携帯のメモ帳を各企業にハッキングして見せて廻り

使いたい構想を、1億〜過去最大で50兆円で売却して廻り

当事者である私には、一銭も入れずに、死傷を追わせのたうち廻らせて続けてばかり居ります xi

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1145213297978855425/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

146名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:25:25.26ID:FzVjTaEf0
夢は「シェイシャヒン」になる事

147名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:25:31.54ID:HoXkTMZf0
高給取りも転勤や飲み会ばっかりでキツいとも聞く。
うちの親父もパワポで遊んでただけにしか見えんかったが、飲み会が仕事だって言ってた。

148名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:28:13.22ID:FzVjTaEf0
「シェイシャヒン」=夢

あほでしょ

149名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:28:31.69ID:iA2F1nWJ0
>>143
子会社に出向扱いだぜ
維持されるがそのうちポイやで

150名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:29:39.76ID:Vzs+9k6Z0
歯止めは簡単。次の参院選で竹中安倍自民が過半数割りやいいんだよ。

安倍のやってる経済政策というかセルフ経済制裁は全て経団連と竹中率いる規制緩和推進委員会の意向だからね。

次回参院選で安倍自民が過半数取ったら、今度は正社員の保障と権利に着手する。忠告はした、正社員も派遣もマジで選挙に行くべき。

下を潰しまくったら近いうち中流かなと思ってる人間もあっという間に下級のお仲間。上級は吸うだけ吸ってトンズラ計画

151名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:29:46.44ID:iA2F1nWJ0
>>138
子供部屋おじさんで、嫁なし、車なし
なら余裕で生き延びられる

152名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:30:26.55ID:Pnea4FsG0
>>137
ナマポが甘やかしすぎなんだよな
最低限の生活なんだから強制収用は当たり前だよな

イヤナラハタラケってしないとな

153名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:30:44.56ID:FzVjTaEf0
>>148


民死党と関わるとこうなります


「シェイシャヒン」=夢

154名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:31:48.66ID:PmjFEI2J0
>>1
そんな特効薬はないと諦めるのが肝心。

同時に国だのどうだの何て考えることをやめるのも肝心。

ただ自分の私利私欲のためだけに生きることに邁進すればいいのよw

155名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:32:32.90ID:GUZRTWDv0
ワープア当事者をあまり見かけないのは何故?
おまいらの書き込みが見たいんだが

156名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:32:33.88ID:FzVjTaEf0
>>148


民死党は選挙での勝利の為に非正規を欲してます

157名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:32:51.13ID:QOVFhxhy0
笑えるのが
小泉に騙されて自民党に入れた貧困層が、
自分の首を更に絞めてることw

あの時の大半の奴が小泉支持してたよな
郵政民営化賛成とか含めて

158名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:33:05.53ID:KBLvwQRa0
MMTでどんどん金刷って良いのなら
年収200万の人に100万円分くらいの政府発行商品券くばれば?
有効期限つけとけば必ず使い切るだろうし、その百万円は民間企業に流れるのだから潤う

159名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:35:14.87ID:fyUxtFS40
>>151
彼は実家は出てたけどな。
表面では気にして無さそうだったが、非正規コンビニという劣等感がたまに見えたのが印象的だった

160名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:35:37.16ID:Pnea4FsG0
>>149
俺なら警備のがいいな
介護だけは嫌だぜ

保険・銀行は今まじでやばいらしいな
大量に人員居たのがITで出向か…
正直給料高くて良いイメージないから転職大変じゃないかな?
大量に人員放出されるからな〜

161名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:36:07.61ID:XE5g1lak0
外国人労働者が増えれば、非正規もふえる。
だから非正規はもっと増えるよ。

162名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:37:30.62ID:5QpwuWkQ0
ぶっちゃけ長らく派遣やってる奴は
その程度の賃金の価値しか無いんだから
しょうがない

163名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:37:44.46ID:KgkJIGvp0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が



626+79+69797

164名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:38:14.93ID:FzVjTaEf0
>>148


確かに、枝野の選挙区埼玉5区については
正社員の募集は少ない


職の少ない地域に元民主党の市長が更に人口を増やしてるからでR

165名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:38:27.34ID:QOVFhxhy0
さらに笑えるのは安部押しの貧困ネトウヨがさらに貧困になってること

166名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:38:40.32ID:GUZRTWDv0
ワープアてどこに行けば会えるの
パチンコ屋か?

167名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:38:46.78ID:rmd+eNcc0
年金2000万不足問題の犯人が年金官僚と年金議員って分かり始めたね。

168名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:42:06.65ID:Fn3VJEzI0
>>160
本来のビジネスモデルに合ってなかっただけ

マスゴミ様のお陰でな。

そのマスゴミ様もケツに火がついて来たから切り捨てられた。そんだけ。


次はいよいよ本丸マスゴミの掃討戦開始だよw w wwwwwwwwwwwww

169名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:42:44.24ID:xfWmHHH80
>>1
パートのBBAやシルバー人材センターのジジイ、学生のバイトを入れた加重平均なら、こんなもんだろ。
寧ろ高い方だ。

170名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:44:28.49ID:FzVjTaEf0
>>166


職安w

171名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:44:56.22ID:sDxEmTdK0
殺人犯や放火魔が普段幸せな生活をおくってないように、ネットでの発言も心理を表している
他人をほめるのは余裕を表す

フリーザがネイルに言ってただろう
「おおっ!戦闘力が42000まで上がりましたよ。素晴らしい。部下に欲しいくらいですよ」と
君はしみったれたカスだからこんな場所で無職や引きこもりみたいな弱者にしかマウント取れない
余裕がないんだ

172名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:46:10.80ID:ozcvqnfw0
>>171 日曜にここに書き込んで時点でお察し(´・ω・`)

173名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:46:35.62ID:KgkJIGvp0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 

.6046+4

174名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:46:41.70ID:g6W0ggxr0
ワーキングポア

175名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:47:00.94ID:Pnea4FsG0
>>168
マスゴミってさキー局とかの本丸は給料最高だけどさ、下請けの製作会社はあれだからほぼやられてね?って思ってるわ

176名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:49:04.44ID:k3iMnuo90
非正規だろうがアルバイトだろうが無職だろうがそれを選んだのは、自分自身
それを国のせいにしてるのが頭悪すぎだな
金欲しければ賃金の高い仕事選べよ
文句言わずに、頭と身体使って働け!

177名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:50:02.05ID:5QpwuWkQ0
我々のボーナスは
低賃金で働いてくれる人のおかげ
いつも心のなかでありがとうって言ってるよ

178名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:50:30.24ID:eljlkRTd0
そりゃ漫画村だのせんべろだのが流行るわけだよなwwwwwwwwwwwww

179名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:51:07.46ID:/KPhdgt20
>>142
話題沸騰の損保ジャパン?

180名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:51:53.10ID:WpWLrWQ10
>>176
選んだのはそうだが数が椅子が席が少なかった
仕方なく選んだんだよロスジェネは
好きで選んだと思ってるのか

181名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:52:02.44ID:Zx69SaMb0
働いてるだけで無職より数万倍マシだからほっとけ

182名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:52:50.51ID:OTF1t8Nj0
>>176
まだ時代遅れの自己責任論を叫んでるやついんのか

183名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:53:49.15ID:XE5g1lak0
労働力は商品だからな。
資本家はそれをできるだけ安く買入れようとするし、
生産物はできるだけ高く売ろうとする。
労働者は単純なる労働力を商品として資本家に販売しているだけだ。
年収はその労働者の商品価値を表しているのだよ。
商品価値が低いと思ったら、上げていく努力をするしかないだろ。

184名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:54:13.66ID:D3zHv6lg0
>>174
ワーキングパア
ワーキングプア
ワーキングペア

185名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:54:38.18ID:eljlkRTd0
>>176
お前と同じ自宅警備の先輩の英一郎に言えよ
あ、死んだのかw

186名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:54:50.54ID:GUZRTWDv0
>>171
こんな場所で弱者にマウントとってガス抜きする底辺がいてもいいだろう
むしろおまいらの生きる意味だ我々に感謝しろ

187名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:55:00.54ID:exfa8GUO0
>>180
自分自身の行いがそういう結果を生んだのでは?
ロスジェネでも正規雇用で頑張ってる人もいれば稼いでる人だっているわけで。

188名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:55:37.06ID:sDxEmTdK0
みな自分より劣るものを一生懸命探してる
そうしないと自分を保てないんだ
自分より下を見ないと保てない


自分はビリじゃない。まだ後ろにいるやつがいる。
そう安心したいのだ


格下さがして中傷することでしか自我を保てないバカ
それがキミさ

189名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:55:52.84ID:5cnpFDeW0
頑張って働いた者にはきちんと報酬を出すというのが資本主義の原理原則だろが

やれ自己責任だ努力不足だと抜かす輩の後押しがルールを守らない経営者を
後押ししてるんだよ

資本主義は人の心で薬にも毒にもなるんだ
今の社会は間違いなく悪い方へブレた
身勝手で自分の事しか考えない連中が増えたからだ

190名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:56:15.74ID:GUZRTWDv0
>>170
職安で見るいつも下を向いている彼らはここなんて見ないのかな
彼ら当事者の声が聞きたいのだが

191名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:56:15.85ID:WpWLrWQ10
>>187
だからその働く間口が狭かったって言ってるんだが

192名無しさん@1周年2019/06/30(日) 15:57:54.19ID:GUZRTWDv0
>>188
自分は発達障害、障害者雇用の年収400弱の底辺だが君達下を見ることで犯罪に走らなくて済んでるよ
感謝しかないね

193名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:00:01.16ID:exfa8GUO0
>>191
環境を言い訳にしてるのはダサいってことに気が付かない?

194名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:00:15.23ID:qItLwai90
これから外国人労働者がなだれ込んでくるから
可能な人は今のうちにポジションを手に入れるか
技術を身に着けておくべきだろうな

195名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:00:19.71ID:PmjFEI2J0
>>188
バカらしw
そんなん考えてるだけ時間の無駄だろうに。
自分のことだけ考えて生きた方がはるかにマシだわ。

自分より下のヤツ?ああいるかもしれんね、だから何?w
この国の将来、そんな知らんがなw

196名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:00:29.48ID:TdzP1bsT0
┏( .-. ┏ ) ┓

【IKEA 丸パクり】No.b 終


*IKEAの場合は、100億円で取り引きした様です

この家具の配置構想は、実際には1,000社以上に売却して廻ってますが、実際に使えるのは一部の優良企業のみで
他企業はお金を支払った後に、殺傷されるか記憶を奪われたりしている状況が続いて居ります

AppleとAmazonも好き勝手に利用して居ります

--

*IKEAの企業は、このサイトを作らせた後、販売計画が軌道に乗った後に、背乗りされる可能性があります

他、Amazon CEOは行方不明です(半ばフジテレビに幽閉されてる)
--

*先のG20の目的とは、私を殺傷後、各国首脳陣に私の構想を好きに使う様にと振る舞った後で、各国首脳陣を殺傷する予定でした

後釜には、フジテレビの古舘や安田のほぼクローン体にネットデータ毎置き換えたり
安倍首相を絶賛する、統一協会系自民党議員の脳データに書き換えたりする予定でした bf

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1145218406766874624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

197名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:00:38.48ID:nqpUap7P0
自由に選べるのは無職だけだろ

198名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:01:49.34ID:sDxEmTdK0
自分を許せるかどうか。底辺職である自分や、理想とかけ離れた自分を許せるかどうか
許せない人は弱そうな無職や犯罪者を毎日さがしてイジメたくなるのかもしれない

キミのように

199名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:02:08.14ID:NxFdI4g70
これが正社員もひっくるめての7割なら騒がないといけないだろうけど。
「非正規のフルタイム勤務者のみの統計」でもない。
非正規=バイトパートの扶養に入るのに少ない時間だけ働いているものや
学生バイトも入っているからそうなるのが当たり前なんだけど。
ちと騒ぐとこが違うわ。

200名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:02:55.63ID:Pnea4FsG0
>>191
2005卒だが、たしかに席は少なかった
だからどうした?
しょうがなかったでちゅね〜とか言ってモライタイノ?

ぐだぐた言う前に前見て歩けよ。

俺も年収650くらいしかないが懸命に生きてるよ。

201名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:04:40.08ID:FzVjTaEf0
>>193


賢い連中は職のない地域に見切りをつけて
他地域に出稼ぎに行ってるなw

202名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:05:25.25ID:k+uCAqfo0
技術もスキルもない40過ぎはリストラor降格 低賃金or子会社送り 低賃金 ファイナルあんさぁ〜〜〜   ぷぷぷはははは (*´∇`*)  社会のごみクズ氷河期どもを契約社員に降格して使いつぶせばいい げりげりぶぶぶぅ〜〜〜

203名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:07:04.15ID:mLL6agJV0
社内の一区画を別会社にして同じ作業内容なのに賃金が半分とか普通にあるw
同じ作業服着て同じ仕事してても別会社だからこりゃ笑えるわww

204名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:08:30.79ID:XE5g1lak0
商品価値は上がったり下がったりするものだ。
商品価値が低いと思われたら、リストラ等で買ってもらえなくなる。
労働力が商品であることを理解していれば、
年収が低くても、腹は立たんだろ。

205名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:09:07.12ID:exfa8GUO0
>>201
グダグダ言い訳しながら何もしないよりは何倍もマシだな。

206名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:09:43.78ID:FzVjTaEf0
税務署の登場


207名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:09:47.66ID:1ybDqfFK0
今は無料の学習機会が増えてるんだから、個人が勉強してスキルアップしていくことでより報酬のいい仕事につけるチャンスが広がる
日本の会社は個人事業者をまともに扱う気がなく、リスクは全て押し付けて絞れるだけ絞る家畜だとしか思ってないから
海外の会社とまともな契約を結ぶのが望ましいな

208名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:11:32.50ID:sDxEmTdK0
この前デイケアの車が事故った。運転してた従業員70歳。死んだ利用者93歳
今まで働いた分が全部保障に飛ぶだろう70歳 
これが今の下層人生

その老人もネットで弱そうなひきこもりや性犯罪者などを叩いてうっぷん晴らしをするだろう
それが負け犬の定め

格下を叩くことでしか生きがいを感じられないゴミ

209名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:13:08.70ID:j71tucI60
この数字って大げさだよね?
俺も非正規だったけどサラリーマンよりは稼いでた

210名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:15:33.39ID:5UiukqgQ0
>>209
75%って書いてあるだろ

211名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:16:09.28ID:PmjFEI2J0
>>209
非正規でひっくるめて短時間のバイトパートも入ってる。

212名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:16:21.01ID:5UiukqgQ0
>>208
自動車事故は普通保険で賄えるだろ

213名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:16:23.43ID:FzVjTaEf0
社民、共産主義の場合(組織的な貧困創造)


214名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:16:34.24ID:BXa/aiHT0
>>1
デフレやぞ

215名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:18:23.36ID:5Pqq8ibc0
いくらでも正社員の求人があるからダメ元で応募しろよ

探せばそこまでしんどくない仕事だってあるはず、あきらめたらそれで終わり
俺も昨年まで非正規やってたけど今は正社員でなんとか人並み以下の生活ができるまでになった

216名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:18:45.10ID:UhJk0SiZ0
普通に考えて、非正規の男とか絶対無理でしょ。
年収とか社会的地位が低いのはもちろんだけど、性格とか中身もダメ。
ちゃんとした社会人男性だったら、30歳までに年収500万以上、アラフォーで年収800万以上はあるから。

217名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:20:58.00ID:XE5g1lak0
商品価値の低い労働者が、カネに困ったら長時間労働。
これしかないだろ。
ダブルワークでもなんでもやって、薄利多売で稼ぐのは、
野菜果物といった商品と、なんら変わることはない。
労働力も商品だから、当然そうなる。

218名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:21:15.58ID:5UiukqgQ0
>>216
会社が倒産したり、業績不振による人員整理で辞めざるを得なくて、非正規になった人も多いでしょ

219名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:22:57.79ID:NxFdI4g70
>>216
煽りだろうけど、それは大都市圏の話しだよ。
都道県別を見ると地方は2〜4割下がる。
差がないなら我々の支持政党がいう、地域間の賃金差、
同一業種同一賃金を目指そうなんて話にはならない。

220名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:23:40.39ID:FzVjTaEf0
>>190


ハローワークに求人広告を出すのは何故かが問題です

個人も法人も景気に左右されるのは同じでしょう

221名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:24:28.79ID:nouQ6lpL0
年収1000超えだけど
ワープアはかわいそうだとは思わない
身分相応

222名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:25:27.16ID:y0+fBJpO0
派遣を緩和しまくったせいで
本来ハローワークに行くはずの求人を派遣会社が奪ってるからな

223名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:26:43.71ID:k+uCAqfo0
氷河期のクズどもは無人島に屋根もなく柵だけ作って残飯でも与えてりゃいいじゃね? 石や犬のうんこでも投げて笑いあうとか? どうよどうよ? あぅあぅ言いながら 臭いまま野垂れ死に ( ´艸`) まじうけるーぅ

224名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:27:37.25ID:gkK6DyJy0
もう山本太郎に頼るしかない
わずかな望みだが

225名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:28:42.14ID:sDxEmTdK0
弱者へのマウンティングや他者への中傷
キミの頭にあるのはそれだけなんだ

だからこの手の記事はとても都合がいいんだ
イジメがしたくてよだれが出てるよ

口汚いレスをすることでちっぽけな自己満足に酔ってるだけの卑怯者だがな

226名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:29:03.33ID:81nyUXAD0
>>74
正社員の待遇より転勤しない事を選択したんだからしゃあないな

227名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:29:26.51ID:FzVjTaEf0
【重要なお知らせ】

 厚生労働省、労働局等との関与を誤解させる表現による助成金の勧誘にご注意ください。



 厚生労働省、労働局及び助成金センター等との関与を誤解させる表現を利用して、電話や書面により助成金の手続きを勧誘している事業者の情報が寄せられております。

 労働局はもとより、厚生労働省から直接、あるいは業者を介して電話や書面により助成金の勧誘を行うことはございませんので十分にご注意ください。



(問い合わせのあった事例)

○ 「平成28年度 厚生労働省 ご案内」という件名のFAXが送られてくる。

○ はじめに厚生労働省を名乗り、キャリア形成促進助成金のご案内という電話がかかってくる。



※ 上記事例はすべて、労働局、厚生労働省とは一切関係がありません。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/kakushu_joseikin.html

228名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:29:50.21ID:79Lltrrp0
>>216
こういう排他的な考えが日本滅亡に繋がるんだよな

229名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:30:19.62ID:81nyUXAD0
>>71
定年退職した団塊世代や主婦のパート、学生アルバイトも含んでる

230名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:30:45.94ID:mmYSsk9t0
そりゃ配偶者控除がでかいからだろ
ちゃんと働いてこれはないわ

231名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:30:46.13ID:CIymjpK10
>>38
ワロタ

232名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:32:36.34ID:FzVjTaEf0
>>227
キャリア形成促進助成金のご案内

233名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:33:36.25ID:rOtzPqcO0
>>188
氷河期叩いてるのってこういう精神疾患の人

団塊ジュニアの現在35~44歳の非正規率はほかの世代と比較して特に高くありません。

特に男子については90.8%が正社員の職に就いており、現在の好景気を享受した下の世代よりも正社員率は高いのです。2019/6/1911:18:56

25歳 彼女いない歴=年齢 の男です。

この前新入社員として入社した会社の入社式で彼女いない歴を聞かれて「25年です」と答えたら驚かれました。
そんなに珍しいことなのでしょうか。2015/8/1222:22:55

お世話になります。
私は広汎性発達障害の診断を受けている者です。

今年2015年3月で大学院を修了し、新卒で塾講師として働いていたのですが、おそらく発達障害に伴う協調運動障害(運動機能の軽度な障害)のため、黒板にきれいな文字や図を描くことができず、5月で試用期間退職となりました。
今後就職先を決める上で、発達障害の中身を理解して就職活動を行いたいと考えております。2015/7/1420:50:41

234名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:33:39.96ID:k+uCAqfo0
氷河期のクズどもに犬のウンコ食ったら50円やるっつったら 喜んで食うんじゃね? ぷはははっはあ ( ´艸`) まじうけるーぅ

235名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:34:21.46ID:FzVjTaEf0
>>232



要するに、ニートを更生させると補助金がもらえたりするんだろうな

236名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:34:23.17ID:k3iMnuo90
>>182
www
誰が悪いんだ?
小泉か?wアベか?w
頭の悪い人は、すぐに人のせいにする

237名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:35:24.52ID:k+uCAqfo0
氷河期のクズは生ごみですかぁ? それとも燃えるゴミですかぁ? ぷっはははははははははは( ´艸`) まじうけるーぅ 

238名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:36:07.74ID:pklkkBxt0
>>32
釣られ過ぎ(笑)

239名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:38:06.87ID:2dfP+FWg0
だからこの状況を変えようっていうのが山本太郎
昔の事は昔の事
頑張らなかった?頑張れなかった?頑張ったけど漏れた人達
この人達を救わなきゃ今勝ち組だと思ってるやつも将来的に詰む

240名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:38:21.67ID:NxFdI4g70
>>233

でしょ。俺とカミさんが内定率最凶年の2003年卒だけど
ゼミの仲間なんかも殆ど就職決まってたんよ。決まらずに卒業した奴らは
俺らから見たら高望み、駅弁の人間が狙っても無理だろうというところにばかりチャレンしてた落ち続けた奴らだった。

241名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:38:34.59ID:gIm5SkwU0
非正規なんて周りにいねーからわからんなー。どういう奴が非正規なんてなってんの?やっぱり偏差値50以下の馬鹿高の成れの果てか?

242名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:39:42.93ID:G0AuuH2s0
尾崎予言書


243名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:39:44.02ID:2P0UIs8G0
やっちゃえやっちゃえ
上級国民
やっちゃえやっちゃえ
自民党員ww

244名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:39:56.72ID:G0AuuH2s0
俺の身体 【中抜き】 で家建てやがって


ぼく【日本国民】 を安全パイだと思わないでください


>>239


オカマやゲイや身体障碍者を神輿に乗せて担げば
国民の利益になると思うのか?

247名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:40:36.84ID:2P0UIs8G0
氷河期のISIS化はとめられないよ

248名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:41:33.17ID:z6TcW7Vc0
正社員でも200万ぐらいだからな

249名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:41:34.36ID:G0AuuH2s0
尾崎豊の聖地→ 代々木オリンピックプール


>>246
健常者しかいないと思ってんのかよw

251名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:42:08.95ID:xfWmHHH80
>>239
派遣会社が元請企業に対して担ってる業務を除いた肉労などの作業は日本に全く慣れてない外国人労働者でも勤まる。
そして自称、優秀な大卒の中年は、派遣会社が担ってる業務はこなせない。

この現実は変えようがないんだよ。既に外国人労働者が担ってる現場にしか日本人のダメ中年の需要は無いから。
他の仕事が一切、出来ないのは証明されてるからな。

252名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:43:59.97ID:JBhg/jvs0
これは移民投入待った無し

253名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:44:03.11ID:NxFdI4g70
>>239
麻生「太郎」も雇用関係は頑張ってはいたみたいよ。
クソミソ叩かれていた割には。

・雇用調整助成金、再就職支援、能力開発
・雇用創出、住宅・生活支援等
・離職者への住宅・生活支援
・非正規労働者への雇用保険適用
・雇用保険料引き下げ
・雇用創出のための交付金増額

254名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:44:36.91ID:FzVjTaEf0
>>250


利益相反とは、


政治家、企業経営者、弁護士、医療関係者、研究者などのように、信任を得て職務を行う地位にある人物が、その立場上追求すべき利益・目的(利害関心)と、その人物が他にも有している立場や個人としての利益(利害関心)とが、競合ないしは相反している状態をいう。

255名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:44:57.52ID:UhJk0SiZ0
>>228
日本滅亡とかどうでもいいんだけど、
普通に考えて、非正規男とか、30歳過ぎて年収500万もなかったり、
アラフォーで800万すらないような男って中身も外面も終わってるでしょ。

256名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:45:44.50ID:NxFdI4g70
>>255
東京在住の方かな?

257名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:46:37.69ID:JZ0nLLgW0
200万以上もらえる仕事なんていくらでも余ってるのに、それもやろうとしない奴らの甘えが問題なんだろ

258名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:47:42.44ID:XI7zb9R60
生理的欲求を満たす分だけの収入分だけ働いて、あとは自由時間、むしろ勝ち組じゃね?

259名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:48:54.53ID:UiwIjczv0
非正規雇用の多くが、自分で非正規雇用を敢えて選んでいる。
その非正規雇用を敢えて選んだ理由は、時間を自由に使いたいから。

これだから政府は何もしなくて良いね。
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

260名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:50:43.44ID:BcTPa7mA0
>>240
ほぼ同意。
同じ卒業年だけど研究室の人間で大企業等の就職を逃した人間はいなかったしな。
努力不足の無知無能が自分の努力不足を認められずに就職氷河期の話を盛るから、一体どこの異世界の話かよと思ってしまうわw

261名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:50:56.66ID:UiwIjczv0
そもそもだが、非正規雇用って男性には多くはない。

総務省統計局労働力調査平成30年速報
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の雇用男性の実に9割以上は正規雇用であり、非正規雇用男性は1割にも満たないことが総務省統計局労働力調査で分かっています。
ちなみにその上の世代44歳から54歳の雇用男性でも結果は同じです。
9割以上は正規雇用で非正規雇用男性は1割にも満たないです。

無職ひきこもりニートには関係のない話ですけどね。

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

262名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:51:56.06ID:UiwIjczv0
氷河期世代の男性雇用がここ10年間でどう変化したのかと言うと、
2008年に氷河期世代は25歳から34歳ですが、男性正規雇用者数は624万人で非正規雇用数は95万人いました。
2018年の時点では正規雇用が649万人で非正規雇用が66万人ですから、
ずいぶんと非正規雇用が減って正規雇用が増えたことになります

無職ひきこもりニートには関係ない話ですが、
現代日本の氷河期世代男性雇用は正規雇用ばかりとなります
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

263名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:52:25.94ID:Dk380Zj00
>>257
だな、俺もアルバイトだけど月25万近く稼ぐわ

264名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:52:59.40ID:fTvF6m0z0
最低賃金1200円ぐらいにしろ

265名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:53:47.44ID:GUZRTWDv0
非正規の多くは国民年金のみで厚生年金は払っていないとされる
おまいらにナマポ渡したくないからさwちゃんと貯蓄しとけよ

266名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:55:06.87ID:TAfAxKFo0
>>71
年収200万円以下かどうかは分からないけど、
俺と同じ時給で働いている一つ年上の先輩がいて、
既に小学生の娘がいる。

267名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:55:25.97ID:TGzEv0Jh0
本来労働者にまわるはずの金が全部企業が溜め込んでるもん
安倍はそこから献金してもらってウハウハ

268名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:55:35.00ID:79Lltrrp0
>>255
終わってる人間を見下した結果が今の状況でないの?
高給取りのエリート様が机でふんぞり返っている以上良くなる事はないよ

なんて言っても保身しか考えてないから意味ないか

269名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:55:44.41ID:SNoWGjXQ0
分からないのが底辺なのに安倍応援団している奴
ネトウヨならほっておくけど
上級国民で無いのに何でって感じw

270名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:56:02.06ID:YrG369Dp0
国会議員を全員殺すしかない。

271名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:56:26.64ID:gx2ARgZE0
まあ、結婚しないで 全部やり逃げのクズ男をめざせば
年収200万円でも余裕だわなあ。

東京って、すぐにやらせてくれる女が、本当に沢山いるから
セフレ2〜3人ほど捕まえておけば、性欲処理は全然問題ないわけだし

女と恋愛ごっこして、お互いの将来の夢とか語って、
俺はおまえだけだよって甘い言葉をささやいて
女の部屋で朝まで抱きしめあってれば、孤独とか不安も紛れるしなあ

問題ないよ

272名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:56:42.54ID:8fjLssKd0
警備員でも勤続長けりゃ
年収400万円超えるんだがな。
もっとも非正規は警備員の仕事を
バカにしてるような奴らが多そうだが。
来年は年収500万円に届きそう(^^)

273名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:57:06.46ID:cCbFWovR0
アベノミクスでボーナス増えたとか給料アップしたとか言う奴いるから
底辺労働者の俺が恥を忍んでうらやましいから給与明細うぷしてと何人にもレスしたが
みんなスルー
給料がアップしたのは上級国民様だけなのに精神的上級国民は心が錦でうらやましいわ

274名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:57:18.08ID:IoSEdIe40
氷河期世代だけど新卒が大変だったのは理解できるが、いざなみ景気など転職できるチャンスあったよね?
なんで、転職の努力しなかったのか理解できない。
今になって慌ててバカじゃねーの?

275名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:58:24.27ID:FzVjTaEf0
>>269


非正規を欲してる人間が非正規を作ってるんだろ?

非正規を欲してるのは与党ですか?

野党ですか?

276名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:58:32.51ID:KYPo8sZZ0
その非正規が40%もいるんだからな
そりゃ国ごと沈んでいくわけだわ

277名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:58:36.13ID:H2CO+dWM0
怠け者の共産主義者の泣き言などに耳を傾ける必要はない。
年収が低いなら、ユーチューバーになるか仮想通貨投資家になればいいだけだろ。

278名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:58:43.02ID:3lf1DCO+0
人間は適材適所で力を発揮できる
どんな仕事でもいいからやれっていう奴は仕事したことないんだろうね

279名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:58:43.51ID:UiwIjczv0
平均年収から考えても、非正規雇用なんて放置で良いだろ。
好きで低収入を選んでいるわけだしね。

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

280名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:59:06.88ID:Pnea4FsG0
>>255
アラフォーで800は上位5%くらいだぞw

281名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:59:21.68ID:UiwIjczv0
40代の平均年収

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

282名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:00:13.77ID:jzIcPDh40
>>281
ただし正社員のみw

283名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:01:41.45ID:79Lltrrp0
家も車も家庭も持てない人が急増してるこの国に未来はないよ

284名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:02:08.36ID:FzVjTaEf0
>>281





地方公務員の給与が民間の平均賃金って名目だろw

285名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:02:10.77ID:JnOcEIZd0
>>106
非正規・派遣・増税で徹底した中抜きと搾取がアベノミクスの大前提だから

>>78
そのバカの一つ覚えな『3年』って誰が言い出したんだろうな。

つーか、その昭和感覚この先も引き摺り続けるの?

286名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:02:15.93ID:3lf1DCO+0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね

287名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:02:50.13ID:UwelIM/w0
所詮は生まれが全てよ
貴族に生まれれば貴族に
奴隷に生まれれば奴隷に
君の会社の経営陣は君より仕事が出来るかい?
出来るなら妥当。できないなら、そういう事

288名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:03:11.78ID:UiwIjczv0
年収分布を見ると、非正規雇用の女性がいかに年収200万円以下が多いのかが分かる。
要するにパートのババアのことだよ。
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

289名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:03:41.27ID:3lf1DCO+0
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

290名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:03:51.47ID:rOtzPqcO0
>>283
日本は新卒一括採用・終身雇用で、ローンという名の借金で家・車・専業主婦と子どもを買わせて奴隷化するシステムだから
氷河期からそれが崩れた

291名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:04:13.32ID:HoXkTMZf0
>>274
どんな努力を?

292名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:05:07.58ID:PmjFEI2J0
>>264
ちゃんと仕事をして利益を上げていけば時給も自然と上がるでしょう。
今の若い世代の子にも多いけど、まだ何もしないうちから
高給を望むのはおこがましいかなと。
給料にしても自分達も入社した時の初任給19万円から基本給が徐々に上がってきて今の数字になってるわけですよ。
皆さんのご両親などもそうでしょう。
バイトもそうでしょう。私は親がいませんでしたので
高校大学とバイトで生活費と学費を稼ぎながら通いましたが、
7年働く間に時給も少しずつ上がって行きましたよ。
最低賃金を下回るような違法労働は別として
初めから高望みしないことです。

293名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:05:26.18ID:IoSEdIe40
>>291
就職だけを意識するなら業務独占資格を取る努力をする。

294名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:05:26.81ID:mIHVPAyq0
税金各種保険料全額免除にすれば、手取り200でも親元ならやっていける

295名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:06:06.09ID:3EQX65RE0
底辺増えすぎたよな

氷河期過ぎて就活余裕になっても
ゆとり低学歴底辺が警官襲撃したり同僚殺したりエリート殺したりしてる現実

296名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:06:09.42ID:2P0UIs8G0
日本人の本質は強欲で幼稚であること
当然の帰結だよ

297名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:06:38.55ID:UiwIjczv0
>>282
そもそも40代の雇用男性に非正規雇用はほとんどいないよ。
1割にも満たないからね。

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

298名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:07:19.85ID:2v0QDtxN0
>>261
横からだがこちらも追加。

>過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、141万人が
>60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、つまり定年退職後に
>「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html

【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447164593/

299名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:07:37.18ID:UiwIjczv0
>>284
> 地方公務員の給与が民間の平均賃金って名目だろw

だから安いんだな(笑)

300名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:07:42.55ID:FzVjTaEf0
>>288
地方公務員 市町村別 平均年収 586万4349円
地方公務員 市町村別 最高平均年収 751万592円
地方公務員 市町村別 最低平均年収 386万6004円
https://www.nenshuu.net/special_public/chi_koumu/in_city.php

301名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:07:57.22ID:0v1IfIxL0
>>294
足手まといのお荷物寄生虫の無職を全部自殺に追い込めば、それも実現できるんだよね。
無職がのうのうとあさましく生きているのが諸悪の根源。
じつにぶざまであさましい。
そこまでして生きていたいものかね。

302名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:08:38.40ID:kwL4Zq3+0
非正規という言葉を一掃するってw
バカバカ造り出したのは自民党だろ
まーそれを支持した今の老人の意思だ
若者見捨てたんだから責任取らないとね

303名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:08:47.17ID:3lf1DCO+0
もうたくさん書き込まれてるがその経営者は社員を幸せにできるかってことなんだよ
で中小零細は全然できてないんだよ

国家や社会を疲弊させてるのは中小零細だってことに気づいて自分大事にしないと、
自殺した氷河期学生も浮かばれないってことなんだよ

304名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:09:15.72ID:KWwQVRMC0
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。

305名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:09:49.01ID:PdqIBySx0
>>290
家も車も現場の人間が非正規雇用 外人率上がってるんで高いローン組んで欠陥住宅街トラブル 欠陥暴走を疑われる事故増えてるよ

306名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:10:22.89ID:3lf1DCO+0
日本には「定年退職してもやることがなくて苦痛」と言うくだらない人間があまりに多い

「家でゴロゴロしてるよりは低賃金でも働いてる方がマシ」と言ってフルタイム非正規になって
労働ダンピングに協力してしまう。

「割に合わない仕事は断固拒否する」という筋金入りのニートが倍増しないと
労働市場は適正化しないでしょうね。

307名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:10:58.72ID:UiwIjczv0
>>289
>有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという

そもそも男性雇用者で非正規雇用なんて少数派だからね。
正規雇用ばかりで当然でしょう(笑)
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

308名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:12:28.01ID:FzVjTaEf0
これが「公務員年収が高い自治体」トップ500だ
1位は神奈川県厚木市751万円、大都市が高い
https://toyokeizai.net/articles/-/273078

309名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:12:53.01ID:3lf1DCO+0
企業が派遣社員を正社員にする時には無能から声をかけていくんだよ
無能は転職できる自信が無くて会社にしがみつこうとするから、使い勝手がいい
有能に無茶な仕事を押し付けたら嫌気が差してとっとと転職されてしまうからね

310名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:13:28.46ID:UiwIjczv0
>>300
安いね。
杉並区でやっと大手上場企業の平均に届くかだわなと

311名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:14:59.71ID:0+wMmf8b0
自民党が作った国。

312名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:15:09.89ID:Z+fs9xFy0
逃下痢三たンによる日本人虐礼計画
見事に進行中。

313名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:15:24.74ID:3EQX65RE0
>>307
分かりやすくていい表だ
2002年から一気に非正規が急増して3倍になってる
40万人のアキバ加藤が増えたとか怖すぎるわ

314名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:16:36.36ID:UiwIjczv0
>>302
パート主婦の扶養控除を撤廃したら、もっと働くかもしれんなあ(笑)
そして雇用期限を設けない雇用契約にしたら正規雇用だ。

315名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:16:40.95ID:FzVjTaEf0
>>310


税務署の登場


316名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:16:45.08ID:jzIcPDh40
>>309
自称有能なうるさがたって、実際見てみると文句だけは一人前の仕事できないやつ
なことがほとんどだったわ。

317名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:17:02.13ID:GK+vFDTfO
キチガイクズ朝日新聞、俺につきまとって覗いてる割に、引きこもりクズ真性クズ氷河期やゴミクズ女には分からねーとかほざいてやがる。
過去の学歴や学校でいじめられや性格に詳しくしときながら、こいつらゴミクズどもにはNPO税金タカりの福祉では元気な笑い声がでてるだと?
会社で働かねー給料ドロボークズやムダ税金公務員どもと同じだなこいつら真性クズ氷河期や福祉タカりの怠け者ゴミクズ女、生きてんじゃねー死ね

318名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:17:45.39ID:mrxVdRnC0
日本の労働者の半分が非正規って本当なの? そんなに多くない?

319名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:18:16.24ID:Md17qmiD0
 
インチキ安倍
「馬鹿のミクス大成功!国民の年収も上がった!大増税問題ない!年金は70歳から!」

320名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:18:18.67ID:GUZRTWDv0
非正規ワープア予備軍のおかげで俺たち賞与出るからいいよ
現状に甘んじてる奴には相応の報い
夏の賞与は80万出ましたw

321名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:18:31.32ID:fohYIpcg0
ざっとスレ見たけど地域によって賃金格差があるから話がかみ合っていないな
田舎だと会社に勤めるより自分で企業した方がいいよ

322名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:19:31.74ID:Md17qmiD0
   
 
インチキ安倍「自民党政治大成功wwwwwwwww」 
  
 

323名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:20:08.98ID:LgI0Fb740
こんなのでよく暴動が起きないな

324名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:20:12.73ID:UwelIM/w0
マスオや波平は昔は庶民代表だったがいまや勝組
日本人はそれほど貧しくなったんだ
また昔なら池沼でも
新聞や郵便を配達するだけで家を建てる事ができた
近所に家持ちの池沼住んでるでしょ?
彼らは今の非正規と蔑まされる人々より優秀だから
持ち家あるの?違うよね

325名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:20:20.48ID:UiwIjczv0
>>313
> 2002年から一気に非正規が急増して3倍になってる

どこにそんなこと記載されてるのかな?
誤爆か?

326名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:21:00.39ID:XAdWqh8G0
>>324
マスオと波平の学歴知ってるか?

327名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:21:53.15ID:mIHVPAyq0
>>314
フルタイムでないと、雇用期限なしでも非正規のままじゃ?

328名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:22:24.61ID:ZddpOFHE0
>>32
おい、そこのハゲ

329名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:22:29.26ID:RtEczK+E0
お年寄り増えるんだから、そら非正規の数は増えるだろ
このままじゃ議論にならんから、きっちり年齢ごとのデータださんかい

330名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:23:50.95ID:3EQX65RE0
>>325
表も読めないのか
2001年 21万人
2002年 34万人
2018年 66万人
と書いてあるだろうがw

バブル崩壊以後もしばらくは非正規少なかったのが分かって
ネットの氷河期論小泉竹中原因論が証明される表だよ

331名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:23:51.28ID:rOtzPqcO0
>>323
日本人は真面目、従順、礼儀正しいのがいいと教育やテレビで洗脳されてるから
でもそれが行き過ぎて権利意識が低い奴隷になった
これだけ扱いやすい奴隷国家なら政治家や経団連がやりやすいだろうなとは思う

332名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:26:14.12ID:UiwIjczv0
>>318
> 日本の労働者の半分が非正規って本当なの? そんなに多くない?

非正規雇用は圧倒的に女性に多いね。
パート主婦がたくさんいるから。

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

333名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:26:54.21ID:FzVjTaEf0
>>300
自治労国費評運動の克服と全厚生の前進を目指して
地方事務官制度と国費評議会の成立


ご承知のように、日本の敗戦により、当時天皇の家来であった公務員は
、憲法の基に、国家公務員、地方公務員とされ、国家公務員法が制定されました。

都道府県知事、教育長は任命制から、選挙で選ばれる公選制になり、
学校の先生、警察官も地方公務員に身分が移管されました。

特徴は、反共、反全厚生、反国公をなによりも運動の中心に据えていることです。
 反共主義というのは、共産党がきらいということではありません。
職場で、まじめに労働条件の改善を要求したり、仲間を組織する人に対して
、「おまえはアカか、共産党か」といって民主的な運動を弾圧することであり
、職員の反共意識を利用した、差別分断の、当局の労働組合対策の常套手段
であります。ところが、国費の職場では労働組合がむき出しの反共主義で、
職場の民主的な意見を抑圧しています。そして言うことを聞かない組合員に
対しては、村八分、いじめ、嫌がらせから、人事、昇任昇格差別まで行って、
徹底的に弾圧して、彼らの意見を強制しています。


彼らがいまだに叫んでいる、身分移管についても、彼らが長年支持してきた
社会党、現社民党の村山内閣のときに地方分権推進委員会が設置され、法案
の採決のとき社民党は賛成票を投じました。

これは、彼らの特定政党支持、反共主義、身分移管論の誤りを集中的に
表現した劇的な出来事でありました。
http://www.kokko-net.org/zenkousei/200809/64taikai/noji.htm

334名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:27:40.28ID:XAdWqh8G0
で、自称優秀な非正規はなんで正社員にならないんだ?
人手不足なんだけど。

335名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:29:34.01ID:RG01FJDX0
まず、議員年金を無くせ

336名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:30:51.50ID:ky8TsTEu0
>>3
反論の余地が無いからレスつかんだろ
外人輸入で自民見限ったわ

337名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:31:54.25ID:xfWmHHH80
>>323
暴動なんて起きる訳無い。
理由は連中は他の誰より自分が無能だって自覚はあるから。
自意識と自己評価は過剰なのに、同時に無能だから行動しないと云う矛盾な存在w

本当に自分を信じてる自惚れ屋は取り敢えず何でもやるからな。幾ら失敗しても、次は成功すると信じてるから。

それをやらないって事は、自分で自分の事を信じてないんだよ。だから学歴に縋ってる。それしか無いから。

暴動起こす奴はとっくに行動してるから、今の地位には居ないんだよ。
現実は結果の積み重ねでしかないからウソはつかない。

338名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:32:18.55ID:FzVjTaEf0
>>333
>当時天皇の家来であった公務員は 憲法の基に、国家公務員、地方公務員とされ〜
>身分移管についても、彼らが長年支持してきた 社会党、現社民党の村山内閣のときに地方分権推進委員会が設置され



ふるさと納税「国に反逆」12自治体を初公表…泉佐野市など、豪華返礼品抑制せず
https://news.livedoor.com/article/detail/14971723/

339名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:32:20.92ID:UiwIjczv0
>>330
おいおい。
2001年に35歳から44歳だった人口は
2018年には52歳から61歳で、そのグラフの2018年には記載されてねーよ。
アホ過ぎて話にならんわ。

340名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:33:01.85ID:IrxswpvG0
派遣ちょっとだけやったけど、周囲の派遣は基本的にどこか欠陥がある人たちばかりだった。なるべくして派遣になったんだろうなって思った。

341名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:33:19.59ID:UiwIjczv0
>>327
扶養控除が撤廃されたら普通に働くと思うよ。

342名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:34:20.77ID:TAfAxKFo0
>>330
そいつは自分の貼ったデータの情報や数値すら、
ろくに理解せずに貼り続けているBOTである。

343名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:34:21.15ID:JhojdCqh0
うちの嫁は正規だけど月給(交通費除く総支給)で16万弱、年収で190万
図書館司書

公務員様が民間に丸投げした結果、信じられない安月給になった
まぁ、図書館は金を産むところじゃないから仕方なしとは思うけど、そのコストカットして安月給で民間に任せた結果が公務員の高賃金と思うと恐ろしいよな

344名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:35:10.85ID:mIHVPAyq0
>>341
子蟻はパートのままだろう

345名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:35:24.71ID:XAdWqh8G0
>>337
そうそう。底辺氷河期って自己評価は低い。
しかしなぜか偉そうに政治や経済を語り、結論はいつも同じ「再分配しろ」なんだよなw
カスだって自覚あるなら現実同様にネットでも大人しく下向いてろと思うけどw

346名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:36:07.89ID:mIHVPAyq0
>>343
週休2日制?何時から何時まで勤務?

347名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:36:11.74ID:UiwIjczv0
>>342
お前はグラフもマトモに読めないアホと同じ程度の低脳なんだねえ(笑)

348名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:36:21.11ID:qItLwai90
>>343
図書館司書は安いので有名だね

349名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:36:54.59ID:UiwIjczv0
>>344
子供の年齢に左右されるだろうね。

350名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:37:06.65ID:ZB4T+4+r0
価値がない人材と正社員抱えると倒産するのでリスクを避ける企業のコラボだよね。

351名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:38:00.44ID:IH4Sczix0
おまいらのおかげで賞与出るしウマーw
賞与で何買おうかしら

352名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:38:05.10ID:TAfAxKFo0
>>347
お前がBOTである事は一切否定しないんだw

353名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:38:10.13ID:GPpmP+am0
ワープアの歯止めっていうと、

まず、安倍退陣させるしかないでしょ。

この道しかない。

354名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:38:23.83ID:ed4bkjHM0
>>340
1部上場企業の中で働いてた派遣さん達は、大卒ばっかりで正社員より優秀な奴もいたし、大手で働きたいから仕方なく派遣してる人が多かったな

355名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:38:27.60ID:GK+vFDTfO
俺が書くとw、>>323みたいなクズが現れてくる不思議w
このクズ目掛けて母親やウンコブタネコ痛めつけてやると、隠れる卑怯者w
税金ムダ公務員どもか会社で働かねー給料ドロボークズや労働組合のゲリラのクズだ。死ね
変態毎日や極悪労働組合ユニオンで外食でブラック労働とかだして働かねー怠け者ゴミクズ女とか被害ヅラで、働かねーブタデブ中高年と同じ仲間だろこいつら。しかも偉そうな上から目線垂れ流しておきながらいまでは生活保護税金でタカりしてんだろ?
クズ死ね

356名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:38:53.52ID:FzVjTaEf0
>>338


幕藩体制→明治維新→地方分権→isis誕生

357名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:39:44.98ID:nvFgLdaJ0
>>2
二極化の推進。

358名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:40:52.89ID:UiwIjczv0
>>352

359名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:41:16.49ID:3lf1DCO+0
結局、日本社会においては社員はその企業の所有物であると考える民度の低さが個人の努力を無にしてると言える。
プライドが高い人間は雇いたくないというのも、相手の人格を尊重するつもりは毛頭無いという事の裏返しだからね。

360名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:41:21.12ID:nvFgLdaJ0
>>201
拠点指定都市の有る県以外、人口が大幅減少中。
北海道も札幌市に集中だな。

361名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:41:33.25ID:HoXkTMZf0
>>353
鳩山総理の二の舞じゃね?

362名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:41:52.64ID:aRZyQymj0
>>1
非正規だけど年収1200万以上、既にサラリーマンの生涯年収は遥かに超えてる。
社畜になるつもりは微塵もねぇな。w

363名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:41:53.69ID:nvFgLdaJ0
>>6
理由は?

364名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:42:15.66ID:L3mVmOdI0
うちで働いている非正規さん、全員が200万どころか130万以下だよ

365名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:42:20.84ID:IH4Sczix0
>>354
一部上場core30だけどそんなの一握りだぞw
派遣で威張ってる奴に「あなた派遣ですよね?」って言ってやりたいけどクビになるからなあ
うちはむしろ派遣がでかい顔してるわ有能な人は少数

366名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:42:46.84ID:TAfAxKFo0
>>358
また同じ文字でしか回答しないところがまさにBOTの特徴そのものである。

367名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:42:47.00ID:nvFgLdaJ0
>>209
東京か東京近郊にいたからでしょ。

368名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:42:49.35ID:z7uighnE0
政権交代しかない
公務員虐めするところに入れる

369名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:42:50.12ID:QJbv6ln30
フリーランスって非正規に入るのかな?

370名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:43:23.33ID:f/HJK/XT0
ボーナス無いとか損やん?
普通のとこ働けばええのに

371名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:43:34.24ID:UiwIjczv0
>>354
> 1部上場企業の中で働いてた派遣さん達は、大卒ばっかりで正社員より優秀な奴もいたし

奴って見下してるのは、君より低能だからだよね?

372名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:43:37.81ID:ufYhtpa20
>>369
個人事業主枠だろ。

373名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:43:40.24ID:NxFdI4g70
私の居住県鹿児島でも非正規の割合はこんなもん。

15歳以上雇用者の割合

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

単純に15歳以上の働いている人の状況は


・正規の職員、労働者 82.4%
・パート・アルバイトその他 16.2%
・派遣社員 1.4%



・正規の職員、労働者 47.1%
・パート・アルバイトその他 51.1%
・派遣社員 1.9%

年代別割合

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

これ見ると、非正規はパートの奥さん連中と高齢男性、学生バイトがメイン。
200万以下の 7割の内訳は扶養に入るためや、年金受給額に影響が
出ないように勤務時間を抑えている人だよ。

374名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:43:48.68ID:HoXkTMZf0
>>362
内容も書かないと「嘘乙」って言われるぞ。

375名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:44:05.38ID:/BLG+tdE0
俺IT土方で派遣4年やって正社員になった
給料も月20万から40万にアップ
それでも会社は派遣に払うより安くなったって
この国が衰退する理由が良くわかる

376名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:44:05.62ID:iA2F1nWJ0
>>369
請負奴隷

377名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:44:34.98ID:UiwIjczv0
>>366
私は馬鹿が嫌いなんだよ。
お前のような馬鹿は特にね。

378名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:44:49.42ID:nvFgLdaJ0
>>29
地図からは消えては無いが、
日本人は、かなり減るかな?
外国移民は、かなり増えるし、日本国籍のハーフが増える。

379名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:44:54.36ID:/88/eRr70
>>370
ボーナス無し報告なんて無能アピールにしかならないのにな

380名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:44:55.77ID:OEhfro4Q0
200万以下でネットカフェで暮らせるものなの?
外食外泊メインってバカだから200万以下なのか

381名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:45:19.41ID:/BLG+tdE0
IT土方派遣はだいたい月20万だな
こんな求人が主だからどうしようもない

382名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:45:54.37ID:FzVjTaEf0
弾左衛門(初代) だんざえもん

江戸時代前期の穢多(えた)頭。
徳川家康につかえ,幕府の威光のもとに関八州と伊豆(いず)全域および駿河(するが),
甲斐(かい),陸奥(むつ)の一部の穢多(長吏)・非人を支配した。皮革・灯心の
製造・専売の特権をもち,幕府から被差別民衆に対する徴税権,司法権を
ゆだねられていた。
代々弾左衛門を襲名。名は集房。
https://kotobank.jp/word/%E5%BC%BE%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80%28%E5%88%9D%E4%BB%A3%29-1091034





意味不明なほど公共料金が上がるんだよなw

383名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:46:29.77ID:UiwIjczv0
>>342
2001年に35歳から44歳だった人口は
2018年には52歳から61歳で、そのグラフの2018年には記載されてねーよ。
アホ過ぎて話にならんわ。

384名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:46:46.17ID:blvSW9LO0
格差があるのなら底辺に合わせれば皆幸せになれるとか本気で思ってる奴はいる
他より悪い待遇で働くのが美徳というおかしな考え方も

385名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:46:50.31ID:JlMCtMSP0
氷河期世代の自営業者だけど
高校一年の英語教師が、授業初日に言った言葉が忘れられない
「大卒と高卒では月給が3万円違います。
この差は一生縮まりません。だから大学に行きなさい」
まだ非正規なんて言葉もなかった25年前
今の教師たちは生徒に何て言ってるのだろうか?

386名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:47:19.96ID:TAfAxKFo0
>>377
お前はいつも論理的ではなくて人格批判でしか反論できない上に、
まるでこの世で自分だけが馬鹿じゃない様な言い草だなw

387名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:48:37.41ID:nvFgLdaJ0
>>62
文系などは、新卒ルートから外れると中々正規に入れないよ。
35歳以上も難しい。

388名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:49:08.15ID:UiwIjczv0
>>362
非正規雇用でも年収1,000万円以上は4万人はいるからなあ。
君がそうだと主張しても
否定はしないよ。(笑)

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

389名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:49:11.86ID:TAfAxKFo0
>>383
誰も氷河期の派遣が何万人いるかどうかではなくて、
日本全体の派遣が一体何万人いるかどうかしか数値を見ていないのだけど
その時点でお前は読解能力の無い馬鹿である事が証明された。

390名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:49:28.99ID:IH4Sczix0
年休120超え有給取得率8〜9割年賞与6カ月年収400弱
因みに工場w
30手前でこれなら充分だろ

391名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:49:53.32ID:nvFgLdaJ0
>>79
日本は世間の眼や横並び意識が強いからね。

392名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:50:20.85ID:UajmWWrc0
諸悪の根源の派遣を昔みたいにもっと職種を限定すりゃいいんだよ。
通訳だけとかに。その意味で政治は勇気をもって大ナタを振るわないと変わらない。
何せ日本の派遣会社の数はアメの4倍、ドイツの10倍もある。
とにかく、派遣を自由化してからこうなったんだ。
外圧(アメ)に屈してな。
「雇用の流動性が必要」とかの訳の分からない難癖付けられて。
それに、世間知らずの大学教授や、一流大出て大手マスコミ行って、転職する必要がなかった
同じく世間知らずのメディアが同調した。
高卒で生きてみ。新卒で就職した零細会社が倒産して転職重ねてる奴なんて腐るほどいた。昔からだ。
その意味では雇用なんぞ、昔っから流動化してた。
大学教授だのマスコミ人だのは世間知らずで、何でも自分目線で考えるから
こんな難癖に同調するんだ。

393名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:50:27.93ID:UiwIjczv0
>>364
扶養控除狙いで、労働時間を抑えているからでしょう。

394名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:50:43.45ID:lyxScFmQ0
年齢分布と被扶養者等の情報が無いまま非正規増えてるといっても意味がない
退職後の再雇用と働きに出る主婦が増えてるんだから

なんでマスコミっていつまでもレベル低い事しかやらないんだろう

395名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:50:56.76ID:IEU0KknT0
夏ボ170万出た
お盆はドイツにでも行ってビールでも飲んでこよう

396名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:52:08.09ID:UiwIjczv0
>>386
君が低能なのは明確にわかるよ。
スレ読めば。

397名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:52:14.25ID:nvFgLdaJ0
>>113
殆どが派遣会社登録の期間限定労働者。

398名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:52:15.28ID:UajmWWrc0
>>392
その転職重ねてる連中でも、昔は基本正社員当たり前だったから、
ちゃんと生活していけた。
今は大卒でも平気で非正規当たり前になって、雇用側の都合ばかりが
罷り通ってるから、非正規も増えるし、賃金も上がらないんだ。

399名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:52:31.55ID:M4rhYReD0
公務員の平均給与なんて非正規加えてインチキやってるんだよ。
実際は1000万円くらいだ

400名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:52:37.49ID:6feeDx0o0
とーちゃんの稼ぎだけでは食えなくなったのでかーちゃんパートに出た
定年退職したけど年金だけでは食えないのでじーさんバイトで再就職

401名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:52:51.71ID:WFBT01vX0
派遣は人生を無駄にしてるぞ。
最強は2千万溜めて家族を派遣管理者にして、
派遣するタイプ
これできるやつは凄い稼げるよ
年金も安く抑えられるし。

402名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:52:53.68ID:TAfAxKFo0
>>396
そんなお前が毎回同じコピペしか貼れない無能である事は誰もが知っている。

403名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:53:09.66ID:sQDPbByy0
企業が派遣会社に払うカネは正社員と変わらない。いつでもクビを切れるというメリットがあるだけ。
派遣社員の待遇を改善するには、法律で派遣会社のピンハネに上限を設けて竹中を公開処刑するしか無い。

404名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:53:10.63ID:UiwIjczv0
>>389
日本語でどうぞ。

誰か翻訳もお願いします。

405名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:54:12.29ID:IH4Sczix0
おまいらっていつもいがみ合ってるよなw
底辺同士仲良くすれば良いのに

406名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:54:41.86ID:sEa1SalL0
これから移民というさらに下の社会身分制度ができるのだから
非正規雇用の境遇で嘆いてたらこの先の日本で生きていけんぞ。

407名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:54:47.61ID:CcVCbaaC0
>>8
地方だと
結婚した時に、夫婦のどちらかの親御さんとその祖父が金出してくれる場合が多い

408名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:54:57.02ID:P01G1/0p0
うちの会社は40後半になれば、大抵1000万越えるがそれでも退職する人が結構いる。残業もほとんど無いのだけど、会社によってはこれが現実。

409名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:54:59.59ID:TAfAxKFo0
>>404
お前がろくに日本語が理解できない馬鹿である事が再び証明された。

表も読めないのか
2001年 21万人
2002年 34万人
2018年 66万人
と書いてある

↑これには年代ごとの派遣の人数しか書いていないのに、
勝手に氷河期世代の派遣の人数だと解釈している馬鹿は此処ではお前だけである。

410名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:55:00.48ID:nvFgLdaJ0
>>275
両方だよ。
与党支持=人件費節約、配当金確保。
野党支持=傘下組合員の高給確保の為、臨時雇いの奴隷確保。

411名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:55:08.00ID:f/HJK/XT0
>>395
すげぇぇぇ!
わい110万円で調子乗ってた

412名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:55:08.07ID:FzVjTaEf0
>>382


他市より1.8倍も高い水道料金に反対!さいたま市議会





元民主党市長のさいたま市であり埼玉5区は枝野氏の選挙区

序に、集団ストーカーの起源は元民主党の市議であり
民主党の石井一議員や菅直人もと総理w


早い話、やりたい放題やる露払いが欲しいんじゃないか?

413名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:55:36.12ID:WFBT01vX0
短期派遣って年金20パーセントもろに払ってるからね、それプラス消費税も払ってる、にもか変わらず
電車賃込みとかふざせてるからね。
派遣だけにはならない方がよい。
あと派遣になったら絶対に社員に個人情報を教えるな
教えた瞬間にその会社に正社員の道が遠のくからね。

414名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:55:42.50ID:L3mVmOdI0
>>394
それな
あと学生と

415名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:55:42.54ID:2v0QDtxN0
>>337
>暴動起こす奴はとっくに行動してるから、今の地位には居ないんだよ。

海外では頭が悪そうな貧乏人どもが多数暴動を起こしているが。

416名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:55:49.14ID:MhzeWw+H0
このスレ面白えな。
底辺同士仲良くやれやw

417名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:56:32.66ID:UiwIjczv0
日本全体の雇用者男女では、
非正規雇用は圧倒的に女性に多いね。

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

418名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:56:43.14ID:PmjFEI2J0
>>8
地方は家が安いから買える。普通に。
戸建の建売なんかでも安いものは5〜60坪の土地に3〜4LDKの建物で1500〜2000万で売ってるから。

419名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:57:39.61ID:UiwIjczv0
>>389
> 誰も氷河期の派遣が何万人いるかどうかではなくて、

突然、派遣の話をし出して意味不明だわ。
馬鹿すぎて困ります。

420名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:57:41.57ID:B3uBGk3g0
>>403
人の弱みに漬け込んでるという意味では高利貸しと同じなのになぜ規制されないんだろね

421名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:57:45.84ID:1G7tX9Wg0
>>406
移民が一番下だと思うなよ
最下層は移民に職を奪われる下層国民だ
イギリスとかヨーロッパの例を見れば分かること

422名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:58:15.88ID:nvFgLdaJ0
>>406
移民のほうが、公的住宅優先入居、生活保護優先支給。
さらに倉庫や軽作業や介護などで、日本人非正規と移民が低賃金競争をさせられます。

423名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:58:47.49ID:TAfAxKFo0
>>419
非正規は増えればその分派遣も増える。
それすら理解できない馬鹿は此処ではお前だけである。

424名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:58:48.71ID:vRGRU0qI0
非正規と云う働き方がダメなんだろ、分り切った事なのに
今儲ける事しか頭にないから使用者も政府さえも変えようとしない
自分の取り分が減っちゃうと恐れてるからな
公務員の給与を毎年上げられるのも低賃金で使える労働力が溢れてるからだわ
そしてそれが望ましいとそうあり続けて欲しいと思ってるから

425名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:58:58.56ID:PmjFEI2J0
>>409

>>404みたいなのは>>373みたいなグラフが読めないのかもしれない。
全体で見ても1.9%を「大多数を占める」と思ってるわけだから。

426名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:59:23.49ID:axXFd9TP0
小泉安倍馬鹿チョン連合のせいだわな
少子化進行でこんどは移民だってよ
こいつらまじマヌケだわ
日本を潰したいとしか考えられんな

427名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:59:31.83ID:FzVjTaEf0
>>412







検証 創価の「民主党・仏敵発言」は本当か?


428名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:59:32.10ID:UiwIjczv0
>>402
2ちゃんねるで、誰もがとか、みんなが、とかカキコするのは低能の証拠だよ。
お前は誰の代表なのかね?

429名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:59:34.31ID:wU4Mtz0V0
ほとんど主婦パート層じゃんw
なんでこんなので盛り上がれるのお前ら?

フルで働いて200万円以下ってほぼ無いだろ?
地域差はあるかもしれんけど。

430名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:00:07.83ID:xfWmHHH80
>>398
またそういうウソをつく。

>>392
間口締めたら無能が誰でも出来る仕事に就業出来ないから拡げたのに随分と自意識過剰だな。

お前は「誰でも出来る仕事」が誰にでも開放されてたと思ってるの?
その情報を無料で流すお人好しが居たと思ってるの?
そんなヤツは誰も居ないわ。だから派遣法改正して開放させたんだろうが。

単純労働の派遣を正式に認めれば派遣会社は空いてる椅子の情報を得る為に、元請企業に毎日、足を運んで営業に行くからな。

バカも大概にしろよ。

431名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:00:22.85ID:UiwIjczv0
>>409
派遣の人数なんて書いてないグラフですが何か?

432名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:00:32.12ID:HoXkTMZf0
>>416
ホントは入りたいくせにw

433名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:00:32.59ID:nvFgLdaJ0
>>420
政治献金、随意契約、
外資系の派遣会社だと高収益→配当金確保。

434名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:00:44.76ID:7T9DlvWr0
制度設計やってる連中に問題があるわけよ、そういう連中どこの大学出て
どういう組織に属しているかわかるだろう、この屑野郎ども

435名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:00:51.25ID:TAfAxKFo0
>>428
そんなお前こそ日本の男性性社員の代表の様に振舞っている無能である。
そんなお前は一体何を代表しているの?

436名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:00:58.25ID:wU4Mtz0V0
派遣の話しているけどそれで200万円以下って0.2%と見た気がするけど?

437名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:01:06.76ID:akcVRw8F0
派遣会社の数ってアメリカの倍以上あるんだっけ。なかなか狂ってる数字だなぁ

438名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:01:10.22ID:sQDPbByy0
>>420
朝日新聞を筆頭に、与党批判に熱心なリベラルメディアも傘下に派遣会社を抱えて
労働搾取し放題だし、これだけは全く批判しないからなw

439名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:01:14.38ID:UajmWWrc0
派遣が自由化されたのは、99年。小渕だか森政権の頃。
小泉政権が出来たのは2000年だか2001年頃。
で、自由化されてすぐには非正規は増えない。
企業側の準備状況もあるから、実際に非正規をどこもかしこも雇い出すようになるまでには
タイムラグがある。
どこもかしこも派遣の非正規で済ますようになり始めたのが2002年頃だろうから、
その頃から非正規の数が顕著に増えてもおかしくはない。
で、小泉政権の頃からそれが叫ばれるようになったんだが、
小泉政権の時は、小泉も竹中も安倍も、これを後押しするような開き直ったことを言ってた。
先が見えないにもほどがある。

440名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:01:25.53ID:axXFd9TP0
安倍にそんな力ある訳ない
大企業のポチだからな
お仲間の利益守ってるだけの腑抜け二世

441名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:02:13.04ID:UiwIjczv0
>>423
派遣社員は非正規雇用の1部に過ぎないぜ。
それも極々少数派だ。

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

442名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:02:34.70ID:M4rhYReD0
暑いと思ったらもう夏なんだね。
さてハーゲンダッツでも食うか

443名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:02:53.46ID:2v0QDtxN0
>>429
>ほとんど主婦パート層じゃんw

そうなんだけどあたかも男性氷河期世代の多くが該当するように印象操作している
左翼がいてそれに怒って反応するのがいてさらにそれに左翼がかみついて・・・

・・・・で盛り上がっていますw

444名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:03:28.40ID:FzVjTaEf0
>>427


政権交代時の露払い創りの次は

シェイ社員になりたいCMで非正規取り込み

の次は、ホモゲイ(LGBT)取り込みの

参議院選挙でオカマ公認

445名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:04:42.42ID:UiwIjczv0
>>425

446名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:04:52.52ID:xfWmHHH80
>>403
トータルでは正社員1人に掛かるコストよりも遥かに安いよ。
時間単価でしか見ない時点でアタマ悪過ぎ。

正社員の占有するスペースにだってカネは払ってるんだよ。
使うボールペン1本に至るまでね。
毎月の健康保険料や厚生年金、雇用保険料の支払いや企業負担もしてるし賞与や有休、退職金の積立だって発生するからな。

それらの保険や福利厚生費、間接部門の圧縮による利益が無ければ派遣会社なんか使わないよ。

447名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:05:06.86ID:2v0QDtxN0
>>441
そのデーター表いいな。
「小泉竹中が規制緩和で派遣が激増して〜」と言っている左翼相手に使えるな。

448名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:05:32.71ID:WFBT01vX0
派遣無期雇用が1番悲惨この問題はもう少し先に出るだろうね、年金の使い込みいい加減にしないとね。

449名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:06:22.84ID:UiwIjczv0
>>435
> そんなお前こそ日本の男性性社員の代表の様に振舞っている無能である。
>>386

450名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:07:14.44ID:FzVjTaEf0
検証 創価の「民主党・仏敵発言」は本当か?
2009/06/10

2007年の参議院議員通常選挙につづき2009年の衆院議員総選挙でも勝利して政権を獲得、社民党・国民新党とともに連立与党を形成した。しかし2012年の総選挙で大敗し、再び野党となった。

451名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:07:30.86ID:wU4Mtz0V0
今フルタイムで働いて200万円以下なんてないと思うがあるの実際?w
時給1000円で8時間 260日働いただけでも200万超えるぞ?

452名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:07:44.25ID:UiwIjczv0
>>435
>お前は一体何を代表しているの?

便所に落書きで誰が何を代表出来るのですか?
誰の代表にもなれませんよ。
(笑)

453名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:08:35.58ID:sQDPbByy0
>>446
どんなブラック派遣を使っているか知らんが、その辺も含めての話だよ。

454名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:08:52.74ID:TAfAxKFo0
>>449
他人への能力への評価は人格批判になるのかよw
お前の会社の人事評価は能力で決める筈だろうけど、
それを人格批判とは言わないだろうがw

455名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:09:32.89ID:6MdIHEqh0
非正規って言うけど、ほとんどがパート・アルバイトで
派遣社員は10%ぐらいしかいないってどこかで見たぞ

456名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:09:33.78ID:axXFd9TP0
小泉って未だにそこそこ人気あるみたいだけど
こいつが最大の癌だったな
少子化がここまで進んだのもこいつのせい
大企業の言うなりに製造業にまで広めたのが終わりの始まり
今度は移民だろ
小泉安倍能無し馬鹿どもは救いようがない

457名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:09:56.65ID:zsvFWRu30
平成30年度
雇用形態、性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び雇用形態間賃金格差
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

458名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:10:02.69ID:lEH/02/wO
まず『派遣社員』を全て『派遣会社の正社員』にしよう
これでかなりの数の正規社員が誕生する

459名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:10:11.76ID:/BLG+tdE0
誰もやりたがらん最悪な仕事を薄給でこなす派遣
官製大不況を平気で受け入れる国民

460名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:10:17.52ID:flKO4UMp0
>>1
ここの廃止?かな

461名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:10:24.85ID:gVTsDK/c0
>>451
東京神奈川ならな。残念ながら他のところで時給1000円で年2000時間働かせてもらえない。

462名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:10:31.18ID:blvSW9LO0
労働者派遣は例外問わず一切禁止すべきというのも極論だとは思う

463名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:10:46.86ID:/BLG+tdE0
>>458
待遇据え置きだしな

464名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:11:01.50ID:7T9DlvWr0
この国の統治者の能力が丸出しなだけよ
統治者を変えることだ、独立国家すら要らないわな

465名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:11:12.10ID:UiwIjczv0
>>454
日本語でどうぞ

466名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:11:25.57ID:6MdIHEqh0
>>455
自己レス
>>441 に載ってるデータがそうだな
派遣社員なんてほとんどいないじゃん

467名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:11:59.70ID:M4rhYReD0
現代版エタヒニン階級やーーーーー

468名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:12:17.98ID:TAfAxKFo0
>>465
つまり無能という単語そのものは人格批判ではない事に反論できないんだな

469名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:12:18.20ID:IH4Sczix0
派遣・非正規がが1割なら派遣会社のあの数の多さはなんなのって疑問には思うな
自分は信じてないが、確実に非正規含め4割くらいはいる

470名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:12:20.71ID:wBQNafyK0
パート主婦除く非正規をアンダークラスといって、それが1000万人くらいいるんだろ
今回の記事の母数2100万人を200万円以下で区切るとさすがにパート主婦が含まれてくるだろうが、
2100万人の半分はアンダークラスってことだろ
どうせ正社員の平均年収超えるのなんてこの2100万人のなかの一部だから事実上200万円を超える者の大半はアンダークラス(もちろん正規よりはるかに下の年収)
200万円以下にも1/4か1/5くらいはアンダークラスがいるって感じか

471名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:12:21.71ID:/BLG+tdE0
ここまでメチャクチャだとそろそろポルポトみたいのが出てくるな
革命とは天国の創造ではなく地獄の破壊である

472名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:12:27.82ID:lEH/02/wO
>>462
禁止にする必要なぞなし
派遣可能な人材は全て正規雇用の正社員にすればいいだけ

473名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:12:33.20ID:UiwIjczv0
>>458
男性派遣社員なんて2018年では全世代合わせても51万人しかいないぞ(笑)

474名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:13:42.08ID:zsvFWRu30
平成30年度
賃金階級、性、年齢階級別労働者割合(男)
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

475名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:13:46.06ID:2v0QDtxN0
>>456
「少子化がここまで進んだの」はテレビドラマや漫画のせいで恋愛至上主義になったため。

https://www.fnn.jp/posts/00406610HDK
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life

>「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
>しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
>それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
>だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」

>「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
>その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
>つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。

>もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を
>合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
>つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

476名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:13:59.27ID:/BLG+tdE0
求人情報とかほとんど派遣が占めてるけどな
それも全て年収200万円以下コース

477名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:14:20.38ID:UiwIjczv0
>>468
>>409
派遣の人数なんて書いてないグラフですが何か?

478名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:14:40.91ID:sQDPbByy0
>>473
なら、全面禁止やピンハネ率を抑制しても問題ないな。
他人のカネを盗む口入れ屋が潰れるのは自業自得。

479名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:15:14.73ID:JD2JIBUm0
昨年の課税所得1800万。
取り敢えず7月の予定納税70万。
ほんと税金高すぎ。

480名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:15:30.91ID:TAfAxKFo0
>>477
非正規雇用の一定比率で存在していて、
非正規雇用と比例して増えるのは事実である。

481名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:15:34.86ID:/BLG+tdE0
他業界は知らないけどIT業界は圧倒的に派遣が多いな
その他はSES契約とか偽装請負とか
で、正社員はIT以外の人って感じ

482名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:15:40.21ID:axXFd9TP0
まあどっちにしてももう出生率の回復は無理だわな
菅も少子化やる気ないし
大企業とともに沈む幸せな国

483名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:15:43.57ID:UiwIjczv0
>>469
総務省統計局労働力調査結果くらいみろよ
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

484名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:15:52.58ID:lEH/02/wO
>>473
51万なら正規雇用も可能だな

485名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:16:01.75ID:zsvFWRu30
平成30年度
賃金階級、性、年齢階級別労働者割合(女)
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

486名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:16:32.36ID:wU4Mtz0V0
>>461
最低賃金今いくらだろうかと調べたら、ぱっと見761円かな?
そうすると208万の76%だから160万ぐらいかね。
まぁ東京都比べても年間家賃40万ぐらいの差はあるから実質かわらんと思うけどな。

ただ時間は、会社側だけじゃなくて労働者の都合もあるからなぁ。
高齢者のバイトも結構いるよ。

487名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:17:14.79ID:AnFiylc90
正規なんて山ほどあるのに、自分で望んで非正規を選んだんだろ

甘えんなよ

488名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:17:39.37ID:M4rhYReD0
まぁ非正規のほとんどは女だけどな

489名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:17:42.47ID:flKO4UMp0
>>2
低い能力のあぶり出し

490名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:17:44.68ID:zsvFWRu30
平成30年度
役職、性別賃金、対前年増減率及び役職・非役職間賃金格差
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

491名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:17:47.35ID:E4O7H1A+0

492名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:18:12.76ID:wU4Mtz0V0
>>474
0.4%に俺入っていたわ。かなり少ないんだなぁ。

493名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:18:51.17ID:UiwIjczv0
>>470
男女別に全世代の正規雇用者と非正規雇用者の数が出ている。
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

494名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:18:55.31ID:2v0QDtxN0
このスレはいつもと違っていい書き込みがちらほらあるな。
いくつもコピペ保存させてもらったぜ。
これから左翼相手に使わせてもらう。

495名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:20:12.41ID:IH4Sczix0
>>483
まずそれを信じてない
実際は契約や期間含む正社員偽装が多いだろ
だってうちの会社や他社見ててもその統計信じられない

496名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:20:19.56ID:wBQNafyK0
まぁ、不破雷蔵とその一派はこの労働関係のグラフでしか自分の存在意義を見出せないからな最近は
安倍ポチであることがバレて、グラフだけ出してりゃいいところを無駄に口出しして色々と信頼が失墜したから回復しようともがいてんだよ

497名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:20:46.25ID:sQDPbByy0
>>494
正当な労働対価を受け取るに右も左も無いだろ。
専従で政治活動ばかりやっている労働貴族は別だが。

498名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:20:53.47ID:2Bjj/LDx0
一億総非正規社会に変貌していく備えは、もう日本人にはきっちりあるしな。大丈夫だろ

499名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:21:22.23ID:UiwIjczv0
>>478
そもそも人材派遣会社に登録しないと働く先も自分で探せない低能ってどうなの?

500名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:21:24.58ID:ZkZi6F5T0
非正規やってる奴は好きでやってんだから気にしなくていい

501名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:21:29.00ID:1GKqnPds0
派遣社員の取り分を多くすればいいんだよ。
簡単だろ。

502名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:21:46.33ID:kwL4Zq3+0
>>457
え、平均だとこんなに安いのか
正規正規って言ったって給料がこれじゃな
少子化も進むて

503国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/06/30(日) 18:22:21.04ID:iNgWX5Ba0
サヨ苦

504名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:22:36.76ID:wBQNafyK0
派遣はそもそも怪しいことやってるのが多いので、ホントに統計とれてんのってのがな

505名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:22:38.66ID:UiwIjczv0
>>480
> 非正規雇用の一定比率で存在していて、

何がですか?
データを出して比率が一定していることを示してください。

506国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/06/30(日) 18:22:55.74ID:iNgWX5Ba0
これをどうやってベーシックインカムにつなげるか見ものだな

507名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:23:02.75ID:sQDPbByy0
>>499
その低能から掠め取る派遣会社は恥ずかしく無いのかね?w

508名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:23:13.62ID:wU4Mtz0V0
統計のすべてが不正とも思わないけど、200万円以下でワープアだと騒いでいる人間って周りにそんなにいるのかね?
無論フルタイムで。俺は統計調査見てもかなりもらっているけど、200万円以下ってフルに働いていて周りにも居ないわ。

509名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:23:23.34ID:xfWmHHH80
>>453
ホワイトな派遣会社だよ。それでも安い。
連中の利益率が1%台なのは事業報告書や労働局の資料を見るまでも無く分かる事。
元請企業の福利厚生費や各種手当を引いた額に利益が1%乗っかってるだけだから安いに決まってる。

1億円の商いでも100万円ちょっとの利益しかない。それが派遣なんだよ。
法定の負担や労務管理コスト、募集コストは派遣会社の方が量産効果で安いし、
派遣会社の法定負担を減らす為には常用の派遣労働者を増やして対応するしかない。

そこでしか派遣会社は稼げないからな。しかも自転車操業だし利益のストック出来ないから。

510名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:24:12.67ID:ZkZi6F5T0
>>474
俺の周り1%以下だらけだわ
無茶苦茶だな

511名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:24:44.56ID:axXFd9TP0
あと10年経ったら富裕層も逃げて乞食だらけの国になってそうだよな
もう政府は搾り取ることしか考えてないからな
最近は移住した奴さえからも搾り取る政策進めてるしな

512名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:24:47.15ID:Mp+n+Egy0
自民党は現状のまま安定が売りと言い切ってるのでw

513名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:24:54.54ID:UiwIjczv0
>>482
> まあどっちにしてももう出生率の回復は無理だわな

だいたいこの手の施策が効果を現すのは50年後だからなあ(笑)
今の少子化は1960年代から1970年代に、人口爆発を懸念した日本国政府の施策の結果が現れたモノだしね。

514名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:25:00.40ID:2v0QDtxN0
>>496
つまんねえよ。
「このグラフは捏造されている!」とかやったら?
左翼でない側(自民など)の候補が選挙で勝つと「不正選挙だ!」と言い出す連中みたいに。
現実は逆だけどw

【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区★16
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418939059/

【高松選管事件】自民候補票を0票に操作,白票水増し捏造,有効票を無効箱に隠蔽工作
http://brief-comment.com/blog/media/21725/

515名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:25:43.37ID:UiwIjczv0
>>484
能力次第だろうが、そもそも人材派遣会社に登録しないと働く先も自分で探せない低能ってどうなの?

516名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:25:52.06ID:wU4Mtz0V0
派遣の割合はきわめて低いということはわかったけど、なら解雇規制緩和でいいんじゃないの?
船が沈み始めなければ辞めさせられなくて、これから図体のでかいところほど危ないぞ?
一時期のパナソニックとか今の富士通とか損保ジャパンとかいきなり45すぎたらいきなり切られるんだぜ?

517名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:25:55.26ID:sQDPbByy0
>>509
だったら、そんな阿漕な商売ややめてまっとうに稼ぎなよ。
底辺同士で搾取しあっても誰も幸せにならない。

518名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:26:24.31ID:JcOuna7Q0
上級国民でもない限り、こんなお先真っ暗な国で子供を産み落とすのは犯罪

少子化、大いに結構

この世に生まれないのが一番の幸せ

519名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:26:31.02ID:IH4Sczix0
>>474
クッソ底辺な自分も2パーとかで笑う
信じられねえ(笑)
もうちょっとみんな稼いでるだろしかもこれ額面だろ?

520名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:26:35.18ID:L3mVmOdI0
>>474
自分が思ったより上位でびっくりした

521名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:27:21.91ID:wU4Mtz0V0
>>510
案外もらっていることに気がつくぞ。
俺も上位0.4%だし。
でもよくよく考えたら中学の頃のクラスを考えたら大体成績はそんなもんだったわ。

522名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:27:27.57ID:xfWmHHH80
>>504
派遣会社使ってる元請企業も含めて丸裸だよ。
1人派遣した1時間だけの仕事だろうが、1円の単位までガラス張り。
元請企業と派遣会社間のカネと人のやりとりは全て明朗会計。

派遣会社が売上を誤魔化す事は不可能なんだよ。管轄違うから社会保険料などを誤魔化してる事はあるだろうけどな。

523名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:27:49.59ID:M4rhYReD0
無年金者が沢山生産されるのか?wktk

524名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:28:11.99ID:hg5hDoWJ0
雇用は完全な売り手市場
景気はバブルを超えた好景気
パートで25万稼げるこのご時世に非正規で貧乏ですってのは
本人に問題あるんじゃないの?

525名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:28:19.06ID:UiwIjczv0
>>495
総務省統計局労働力調査結果を信じずに私に絡んでいるのか。
ならば、君は何を信じて私に絡んで会話しているのですか?
君の思い込みで何かを決めつけているなら、それは君の妄想に過ぎないだろう。

526名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:28:41.52ID:lEH/02/wO
>>522
派遣社員にはブラックボックス?

527名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:28:51.73ID:wU4Mtz0V0
>>522
ああ、確かに派遣の方が誤魔化しはきかないかもなぁ。
税務署入ったときに完全にバレるしね。これが一番怖いんじゃ無いのかね?
だから誤魔化しはきかないと思うわ。

528名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:29:14.15ID:UiwIjczv0
>>507
え?
派遣会社へ金を支払っているのは、法人企業ですよ。

529名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:29:36.69ID:wU4Mtz0V0
>>526
まぁ横レスだけど、当たり前じゃ無いの?
製品の原価率取引先に知らせる?
知らせないだろ?

530名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:29:43.64ID:UiwIjczv0
>>500
まあ、その通りですね。

531名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:29:47.66ID:93o5kYDK0
吉本入れば有名になれなくても手取り月20万近くいくらしいぞ。

532名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:29:54.22ID:ky8TsTEu0
俺30後半の欄〜99.9千円のとこだわwww

533名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:29:56.73ID:sQDPbByy0
>>526
そういう契約だからね。ガラス張りなんて嘘もはなはだしい。
ま、こっそり漏らすんだけどねw

534名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:30:37.81ID:ZkZi6F5T0
>>524
だから非正規は好きでやってんだから放っておいていい
労働時間に縛られたく無いんだよ

535名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:30:47.67ID:J8GU7eZj0
>>522
給与明細は保存しておくべきだな
天引き料水増ししてるかもしれない

536名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:30:55.48ID:V9xXaoL+0
年収200万円なら30年で6000万円

65歳以上の老人なら、年金と合わせて、リッチに暮らしていけるな

正社員としてフルタイムでがつがつ働かなくても、非正規(パート)でぼちぼちのんびり働くのがよろし

537国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/06/30(日) 18:31:32.57ID:iNgWX5Ba0
どうりでサヨ苦が多いはず

538名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:31:37.25ID:N2OSjOKQ0
非正規の女って集ることしか考えてないよね

539名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:31:41.91ID:/BLG+tdE0
計算機科学ソフトウェア工学修めた大卒
経験2年以上
フルスタックのWEBエンジニア
でフルタイム月16万の非正規求人見たよ
3人応募してた

540名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:32:01.58ID:FtqdLoaH0
ナマポになれよ、どうせ老後は年金がなければナマポになる

541名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:32:03.49ID:wU4Mtz0V0
>>535
派遣社員に天引き料金って通知する義務なんてあるの?
それとも一定の利率しかとってはいけないという法律があるんだっけか?
でもそれも無理だなぁ。

542名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:32:21.69ID:Cfiyq0PN0
200万以下でもたのしく過ごせれば問題なし

543名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:32:38.49ID:wBQNafyK0
>>514
お、いい歳して訳の分からん猫のアイコン使ってる本人降臨か
5chでの自民の最近の不人気が気に入らないから活動の場を広げたかw
外交や税制でやらかして不人気なのは工作では覆せないぜ

544名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:32:52.08ID:ky8TsTEu0
>>536
5000万は確実に税金と必要経費で消える上に
働いてネット見て終わりの一日しか出来んぞそれ

545名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:32:54.61ID:sQDPbByy0
>>528
企業としては派遣会社がいくら搾取しようと知ったことでは無いが、
両方見比べれば搾取すぎという事は分かるよw

546名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:32:55.57ID:UiwIjczv0
>>516
家電大手がリストラしたり、早期退職者制度を採用するのは、今に始まった訳ではないけどね。

547名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:32:59.65ID:0smTTYIA0
お前ら起業して全部正社員で雇ってやれば良いだけ

548名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:33:04.81ID:L3mVmOdI0
>>536
働いてる間は何食って生きてんだよ

549名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:33:16.67ID:wU4Mtz0V0
>>539
それ安すぎだよ。
ありえんわw

550名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:34:00.04ID:axXFd9TP0
少子化って昔は先進国病って言われてたけど
今は日本だけ突出した日本病
まあいかに日本の政治家が無能かって証明だよな
庶民から大企業に所得移転したくせに、その金も使われずに内部留保だってよ
今度は労働力不足で移民政策だろ
マヌケすぎて何も言えねえ〜〜〜〜〜〜

551名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:35:08.84ID:JD2JIBUm0
サヨクは貧乏人多いからね。
共産党員なんて貧乏老人ばかり。

552名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:35:41.71ID:wU4Mtz0V0
>>546
これから加速するよ。ほとんどいらなくなるかもしれないしな。
パナで知り合い居てかなり迷っていたわ。

相対的に派遣に不満なら正社員の解雇規制を緩和でいいんじゃあるまいか?
早期退職者制度用いても外部環境から今は厳しいよ。日本の市場はしぼんでいくんだから。急速にね。

553名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:36:04.74ID:UiwIjczv0
>>545
搾取されてると思うなら、転職すれば良いのになんでしないの?

554名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:36:10.84ID:yo2Or7zO0
>>548
プロテインとサプリメントだけで足りますが

555名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:36:29.26ID:xfWmHHH80
>>517
何をバカな事を言ってるんだか。
俺は使ってる方だし、仕事が取れて人が集められれば派遣会社は安泰。連中のスキルはそこだから。

そのどちらも出来ないから、あなたは派遣労働者やってるんだろうけどな。
派遣会社が無いと仕事の情報すら工面出来ないし、門前払いを食らってしまうんだろ?
今まで付き合いの無い新規の派遣会社の営業が通れるドアをあなたが通れない理由は、あなたにあるんだよ。

元請企業に出来ない事をサービスとして提供してるから派遣会社は成り立つし、俺らも派遣会社を使う。
原価計算しての費用対効果が分かりきってるからな。ロスが無いし、バックれられても補充してくれるから。

世の中、地雷が多いから、いちいち相手にしてられないしな。

556名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:37:15.09ID:rOtzPqcO0
>>550
少子化は贅沢病って言ってるのってバブル世代までの老人なんだよ
いかに現実が見えてないかわかる

557名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:37:35.12ID:gVTsDK/c0
パソナ派遣奴隷屋のマズイとこは受け入れ先の企業は派遣やバイトを雑費として勘定できる事では?特に竹中トヨタ奥田から始まった製造業派遣は雑費勘定だから消費税払い戻し金があるから8%丸々戻って来る。
トヨタや貿易企業が時給2000円をパソナや子会社のキャプランに払っても3割中抜きされて時給1400円、交通費なし、社会保険無しの派遣奴隷が出来上がる。
対してトヨタ側は時給2000円の内148円払い戻されるから実質1852円で雇っている事になる。そりゃ経団連は増税大賛成だろうよ。
今必要なのは派遣だろうとアルバイトだろうと契約社員だろうとそれを雑費に勘定せず人件費として計上する税の法改正だと思う。

558名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:37:47.05ID:IH4Sczix0
>>554
プロテインとサプリメントは道端に落ちてんのか?

559名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:37:53.39ID:kVAdKcwx0
歯止めなんかできるわけがない
むしろバブル世代が定年になったら更に悪化するんじゃないのかね

560名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:38:08.75ID:/BLG+tdE0
>>540
ぶっちゃけ氷河期ワープワの俺は生涯設計にナマポを組み込んでる
家族も居ないし気楽なもんだ
ナマポ断られたらニュースに出るような事件を起こすんじゃないかな
そんな連中がウジャウジャ居ると思う
最後の最後まで日本に裏切られたら流石にキレるよ

561名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:38:20.03ID:UiwIjczv0
>>552
日本の内需はそもそも大きくて、最近も拡大傾向にあるけどなあ(笑)

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

562名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:38:26.31ID:NeTZj8V60
仲介手数料50%抜いてるからだろw

563名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:39:01.97ID:wBQNafyK0
主婦老人学生除く200万円以下は地方の一部にしかいないかもしれないが
200万円代は普通にいるからな
そいつらを叩いたところで、衰退がとめられるわけないしな

564名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:39:30.83ID:wU4Mtz0V0
>>555
派遣会社の経営者さん?
恐らくかなり俺も派遣会社の利益率ってそんなに高くないと思うわ。
経営的に工夫のしようも無いだろうしね。

565名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:39:55.27ID:X6Wk9fwf0
お前ら勘違いしてるともうけど、
非正規の数値の中に、おばちゃんパート、学生パート、退職後のパート等も含まれてるからなwww

566名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:40:04.47ID:HoXkTMZf0
>>547
安定して仕事取れないっすよ。

567名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:40:22.69ID:wU4Mtz0V0
>>561
そもそも多いだろうけど、高齢者層が増えていって需要が増え続けるって言うのは無いと思うぞ?

568名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:40:34.17ID:2v0QDtxN0
>>550
日本より絶好調(のようにマスコミが伝える)韓国や中国もヤバいんだけど。
まだ先進国入りしていない段階でこれだからヤバすぎ。

韓国2018年出生率、初めて1.0割れ 世界最低水準に :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41815530X20C19A2EA2000/

日本の比ではない中国の少子高齢化問題の深刻度
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55421

569名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:40:39.41ID:IH4Sczix0
さっき某ファミレスに勉強しに行ってたんだが日曜の昼間に従業員たりてなくてワンオペかよってくらい回ってなかったわ
おまいら働いてやれよw

570名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:40:54.48ID:yo2Or7zO0
>>474
週4日以下労働はもっといるだろ
99万以下が少なすぎるわ

571名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:40:57.03ID:/MtXoWwm0
支給が200万円と手取り200万円では話が違ってくる。支給200万円だと手取り160万くらいだろ?www

572名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:41:16.37ID:oyd02fEH0
非正規するくらいなら正社員で稼げるうちに稼いでおけばいいと思うんだけどね。建設、飲食、運送は人手不足で正社員雇用もしてるだろうに。なんで安いとこで非正規続けてるの?

573名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:42:04.14ID:sQDPbByy0
>>553
形だけ華麗な履歴書を派遣会社に見せられてゴミを送り込まれたら嫌にもなるさw

574名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:42:27.98ID:MhzeWw+H0
>>557
俺もパソナの性接待を受けれるような身分になりたいわw

575名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:43:05.62ID:Cfiyq0PN0
>>565
それ、
200万以下にしないといけない理由がある人含むからね。
知りたいのは、そうじゃなくてまともに働いててこれな人達。

576名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:44:11.10ID:V9xXaoL+0
年金だけで暮らしていけない老人は非正規で働けばよろしい

年収200万円なら30年で6000万円になる

不足分の2000万円を引いても4000万円のプラスだ

正社員としてフルタイムで働かなくても、非正規でのんびり働いたほうが

健康のためにもボケ防止にもいいかも

577名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:44:11.58ID:xfWmHHH80
>>527
税務署もあるけど労働局もな。

何処の会社と何人分、幾らの派遣を使いましたって派遣会社が報告書を出すから、
それと対になる仕入れと請求、振込の記録がこっちに無いと大変な事になる。お互いにな。

二重派遣やインチキさせない為の報告書だから当たり前だけだな。
特に派遣は毎月扱う額が大きいから、何処の部署でも目立つし。

578名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:44:55.64ID:MhzeWw+H0
俺はなんで派遣会社の経営を目指さなかったんだろう・・・
子供の頃の夢は将来奴隷商人になることだったのに・・・

579名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:46:01.24ID:ERsTBZ9d0
>>14
降ってこないよ
企業に「雇って下さいお願いします」って
お前の方から頭を下げろ

580名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:46:12.55ID:2v0QDtxN0
>>578
お前じゃうまくいかないから安心しろ。これが現状だ。
おいしい目にあっているのは大手の一部のみ。

人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」
http://2chb.net/r/poverty/1525939123/

派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」
http://2chb.net/r/poverty/1537615200/

581名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:46:27.52ID:bhMlS/9+0
>>32
明らかなコピペでもたくさん釣れて楽しいだろう

582名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:46:37.60ID:UiwIjczv0
>>567
そうか?
経済界は金を溜め込んでいる高齢者に金を使わせようと必死だぞ(笑)
あの手この手で高齢者向け商品や消費サービス、金融商品サービスを出し続けているけどな(笑)

583名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:47:37.83ID:axXFd9TP0
正規社員の結婚率は4割だけど
非正規の結婚率は1割くらいなんだろ
お察しだよな
完全に日本は詰んだ

584名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:48:00.90ID:fwBKd02L0
奴隷が嫌って人は勿論個人事業主なんだろ?(笑)

585名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:48:14.53ID:UiwIjczv0
>>573
まあ男性派遣社員なんて、確かにゴミしかいないわな。
仮にゴミ以外がどこかにいるなら、見てみたい気がするよ。
(笑)

586名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:49:05.35ID:B0j3ZcAc0
パヨクでも非正規で働いて日本に貢献してるのにネトウヨときたら
ひきこもりの癖に上級国民ごっこしてんじゃねーぞ

587名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:49:36.25ID:xfWmHHH80
>>526
派遣労働者には請求単価は一切、関係無いからな。
それは元請企業と派遣会社の間の取り決めや契約で決まる額で派遣労働者は一切、権利は無い。
同席したの?契約印やサインあるの?無いでしょ。だったらある訳無いじゃん。

加えて言うと、仮に言った所で理解出来ないバカだから無駄だし。

前スレで具体的な数字出したら、誰もお触りしなかったからな。
4割も抜いて日当を6500円しか払わないなんて酷いとか言う書き込みに対してな。

588名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:49:57.36ID:RbW4Rcp80
そんなに桜井誠さんの事を悪くいわないで!

589名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:50:33.99ID:wU4Mtz0V0
>>582
なるほどね。今の賃金モデルで金が出続けるとも思えないけどな。
高齢者層がストックをはき出したとしても続かないだろ?w
考えれば分かることだが?
子供を産む層が少ないと言うことは経済的には落ち込んでいくモデルなんだよw
どう考えてもな。銀行もリストラ三昧だし、AIや自動化が進めばあんまり人いらなくなるだろ。
そうでなければ経済が回らなくなるのはほぼ自明だけどな。

590名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:51:12.08ID:tfpogmYy0
>>1
安倍はG20でベトナムのやつと意気投合して
移民奴隷派遣ビジネス拡張するって言ってただろ

これからはベトナム人と競争するはめになるよw
ますます労働者の所得は減るばかりw
消費が減って増税w

これがデフレスパイラルw

591名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:52:16.16ID:0KSDUdrk0
>>2
頑張った人だけが報われる
最初からそう言ってるじゃん

592名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:53:03.35ID:sQDPbByy0
>>585
派遣業の本来の目的である、専門知識を持つ人材を期間限定で高給雇用するという形態なら問題は無かった。

それが小泉、安倍、竹中のおかげで野放図に広まったのが制度崩壊の原因。先進国で搾取労働が前提の
派遣社度があるのは日本だけ。

593名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:53:48.92ID:wU4Mtz0V0
>>590
労働人口構造が日本の場合は歪だからなぁ。
建築や介護には人が集まらないけど、集まるところには集まりすぎたりな。
移民の意義があるとすればそこにしかないけどな。

594名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:53:57.81ID:tfpogmYy0
>>589
5ちゃんやってるオッサンたちでITを使いこなせるのは
一割もいないだろうw

まして新卒至上主義で企業に入った奴なんてもっと最悪。
年功序列で怠けてたからエクセルとワードしか使えんw

595名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:54:18.99ID:axXFd9TP0
安倍って言ってる事とやってる事が真逆だよな
さすがにここまで無能だとはおもわんかったな
少子化対策の基礎くらいはやると思ってたが、とんだお門違いだった

596名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:55:07.33ID:UiwIjczv0
>>583
結構結婚してるぞ。
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

597名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:56:24.01ID:df9kV22+0
お金はリスクに対する対価であって
労働に対する対価ではない。
そこに気づかない奴はいつまでもワープワから抜け出せない。

598名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:56:41.90ID:gVTsDK/c0
>>572
その4業種が正社員になったとしてもパワハラや収支的においしくないからでしょ?
忘れちゃいけないけどこの間のILO総会で仕事上のパワーハラスメントを禁止する条約を経団連は棄権してるんですよ。日本国政府と連合は賛成してる。賛成439、反対7、棄権30。経団連は「上司の適正な指導とパワハラは線が引きにくい」と言い訳して。
因みに反対、棄権した他の国は南米、中央アメリカ国家、マレーシア、シンガポールのジニ係数が50近い国国だけだよ。

599名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:57:05.67ID:ky8TsTEu0
>>596
してねーじゃんwww

600名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:57:54.67ID:UiwIjczv0
>>589
大学までの教育費と医療費無償化して少子化対策しとけば、50年後には少子化も解消しているだろう。
大切なのは少子化対策をキチンとすることだね。

601名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:58:30.96ID:sQDPbByy0
>>597
それはリスクマネジメントをやるべき役職にある者の怠慢の結果だな。
責任を下に押し付ける組織は潰れるよw

602名無しさん@1周年2019/06/30(日) 18:58:44.75ID:xfWmHHH80
>>535
それは派遣労働者の側の話だろ?元請企業や派遣会社には全く関係無い。

派遣会社は賃金台帳作成してるし、必要があれば、それを各役所に出すだけ。
そもそも派遣労働者が引かれるカネなんて厚生、健康、雇用保険の本人負担分と所得税くらいなもんだろ。
組合があるなら(大抵ある)組合費、特別徴収してれば住民税もな。オッさんなら介護保険料もか。

各料率はネットに全部載ってるからエクセル使えばバカでも簡単に管理出来るだろ。
自分は何にもしないのに、やっかんだり難癖付けたり、そう言う怠け者だから派遣労働者しか出来ないんだよ。

603名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:00:44.79ID:wU4Mtz0V0
>>600
少子化対策をしていくことはまず大切だろうなぁ。
個人的な感想を言えば、金が出れば子供が増えるとも思えないんだが
そうやって行くしか無いだろうね。

604名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:00:50.10ID:UiwIjczv0
>>592
> 先進国で搾取労働が前提の
> 派遣社度があるのは日本だけ。

アレ、フランス人の派遣社員に会ったことあるぞ。

605名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:01:42.17ID:xfWmHHH80
>>564
派遣会社の社長では無いけどね
派遣会社の利益の総額と利益率は毎年、労働局が資料出してるから見れば分かる。

当たり前だが、殆どが人件費で消えてて、あれでは法人の資産は残せないだろうなってレベル。

606名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:01:54.76ID:J8GU7eZj0
>>602
そっち側の金の動きも公開すべきだよな
全世界に

607名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:02:06.46ID:y76tmF3D0
>>8
君みたいにみんなが器用に生きられるわけじゃない
でもほとんどが頭の甘い連中が騒いでるだけってイメージもあるな

最低賃金にしても自分の価値は高いし、雇用側は余裕で経営してると考えてるし
なんかいろいろ考えが甘い気がする

608名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:02:12.97ID:tfpogmYy0
>>585
おまえどこの零細の会社員だよ。

今どきの日本の大手IT企業の職場は派遣だらけだぞ。
正社員が外注丸投げやるだけで派遣なしには務まらん状況。

609名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:03:53.56ID:wU4Mtz0V0
派遣会社搾取搾取といっているけど、それほど利益率高くないだろw
ある程度一定の利益を安定的には出せる確率は高いかもしれないけど。

会社ってそこで勤めている奴が思っているほど簡単に利益がでないとは思うぞw
大企業はまた別だろうけど。

610名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:04:35.16ID:X4RmVgiA0
爆益の大手の殆どが奴隷ありきのビジネススタイル。
安倍ちゃんが今の奴隷制度をどうこう出来る訳ない。
結局は数字が大事だからねぇ。
逆にそのおかげでインフレが進まないから貧乏人もなんとか生きて行ける。
奴隷大虐殺の政策打ったら共倒れだからなw

611名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:04:40.13ID:bC3cZQp10
非正規雇用者が時給1000円で月20日間働いた場合

時給1000円×1日8時間×月20日×12ヶ月=192万円

年収192万円

612名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:05:08.77ID:UiwIjczv0
>>599
適齢期過ぎると約8割は結構しているけど何か?

613名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:05:14.58ID:axXFd9TP0
やっぱ日本は雇われはやめた方がいいだろう
やってみると結構自営で食っていける
sns時代だから集客だけ勉強すれば問題ない
この俺でさえ時給1万円の仕事とかたまにあるし

614名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:05:34.90ID:7jmlsiRr0
こんだけ人材派遣会社と非正規社員が多い社会はまともでないよなあ

615名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:06:06.32ID:V9dmEy1P0
Jリーグみたいに非正規と正社員の入れ替え戦やれば企業も強くなる

616名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:06:11.40ID:gVTsDK/c0
>>604
フランスもドイツもオランダもありますね。
大体が難民移民。
そういやフランスやドイツの正社員も年間労働時間1600時間とかで帰れたのは昔の事。今は仕事が多くなり過ぎて終わるまで帰れまへん、当然無給、になってる。

617名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:06:17.58ID:wU4Mtz0V0
>>605
そうなんだ。
法的規制か何かあるのかなぁ。
利益率とかは厚労省の方でチェックされるのだろうか。

まぁ派遣労働者側から言えば、搾取と思うんだろうけど恐らくそんなに儲からない業態だとは思うけどな。
派遣会社の財務諸表みたこともないので分からんけど。

618名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:06:19.46ID:NgITIny60
>>600

そのカネはどこから取るの?

619名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:07:39.08ID:sQDPbByy0
>>604
日本ではまだ実現には程遠いが、フランスの場合は同一労働・同一賃金が法律で保証されているからな。

620名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:09:22.94ID:NgITIny60
>>619

ますます非正規はスキルアップできるチャンスがなくなるな。

621名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:10:25.40ID:UiwIjczv0
>>603
子育て世帯の可処分所得が低いのを是正するには、
教育費と医療費の無償化が大きく貢献するよ。
周りを見て子育てするのが当たり前で、子育ての経済的負担も低いなら少子化は解消して行くだろう。
結婚産業(婚活、ゼクシイ等)と子供教育産業は今でも全然衰退していないからね。
金さえ十分なら日本人は子供を育てる人種だと思うぞ。

622名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:10:41.72ID:sQDPbByy0
>>618
将来に向けた投資に損失補填を求めるなら投資なんぞできないぞw

623名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:13:12.29ID:UiwIjczv0
>>608
> おまえどこの零細の会社員だよ。

ウチの会社は東証1部上場企業だよ。
JPX400にも入ってるけど何か?

624名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:13:26.56ID:xVSSmR0j0
>>618
安楽死制度採用して、無職をバンバン自殺に追い込めば、その分の金が浮くから万事解決。
のうのうと生きているだけの有害無益なゴミ無職も減っていいこと尽くめ。

625名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:13:29.02ID:PmjFEI2J0
>>575
俺んとこはバイトっていないからわからないけど、
カミさんの勤務先の場合(紳士・婦人服屋)
県の最低賃金は762円の地域だけど

未経験 1,150〜 + 手当
経験者 1,400〜 +手当
2年目からは6月、12月 賞与有

手当内訳は
皆勤手当(無遅刻無欠勤) 10,000
交通費
・公共交通機関通勤→実費
・自家用車通勤→ 車両手当3万 + ガソリン代

その他福利厚生は
・社保、厚生年金 、雇用保険
・店舗着用衣服無料支給
・本人及び家族は50%オフ

だから初年度未経験で欠勤なしなら

1,150×160時間+皆勤手当= 19万4千円

公共交通機関
19万4千円+交通費
自家用車
19万4千円+車両手当3万円=22万4千円+ガソリン代
年収は
232万8千円〜268万8千円 +電車バス代orガソリン代
となる。

経験者の欠勤なしなら
1,400×160時間 + 皆勤手当 = 23万4千円

公共交通機関
23万4千円+交通費
自家用車
23万4千円+車両手当3万円=26万4千円+ガソリン代

年収は
280万8千円〜316万8千円 +電車バス代orガソリン代

となる。何をどう考えても200は切らない。

626名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:14:09.78ID:PdXSlD3J0
>>623
匿名掲示板でなら何とでも言えるわな

627名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:14:27.08ID:wKqdRWXi0
「非正社員の多い会社」トップ500ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/214094

1位から50位
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

628名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:14:31.04ID:UiwIjczv0
>>608
> 今どきの日本の大手IT企業の職場は派遣だらけだぞ。

そうか派遣男性社員のようなゴミクズはそこに集まってるのか(笑)

629名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:14:38.20ID:xfWmHHH80
>>606
お前はバカだな。お前に公開する必然性が無いから。

お前は八百屋に「そのトマトを幾らで仕入れて120円のプライス付けてるのか公開しろ!」って喚きながら買い物してるのるの?
キチガイ丸出しだな。それじゃあ派遣労働者にしかなれないわ。
派遣の事業報告書に限らず世の中は、その数字が必要なヤツにはキチンと分かる様に出来てるから何の問題無い。

お前が労働局の資料を見て何も理解出来ないって事は、お前が欲しい数字はお前に関係ないか必要無いって事だ。

630名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:15:49.65ID:3obwkmgX0
契約社員とかいう制度を廃止させろよ
正社員と同じ仕事しててボーナスなしとかおかしいって

631名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:15:50.70ID:OEi5O0uk0
ジャップは山本太郎か共産党に投票しろ
底辺は自分が差別される側になって弱者救済政党の重要性が分かっただろう

632名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:15:52.90ID:+sweDEss0
平均以上の給与得ているやつから徴収して
全国民の財産を平均化しろ

633名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:16:29.47ID:sQDPbByy0
>>620
なぜ非正規でスキルアップできないのか良く分からんが、
会社のカネで有名大学院に入ってハクを付けたいって事かな?

634名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:17:21.11ID:J8GU7eZj0
>>629
だからグローバル企業は長続きしない
もって100年だわ

635名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:17:22.11ID:OEi5O0uk0
底辺のくせに下痢糞を支持する豚=ネトウヨ

636名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:17:48.15ID:lW1lIgVm0
年収500万以下なら住民税無しにしよう

637名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:18:05.66ID:UiwIjczv0
>>611
ウチの会社の近所(港区)のコンビニバイトは時給1,500円で募集されてるけど(笑)
時給1,000円でフルタイム働くなら、正規雇用になれば良いのになんで非正規雇用を敢えて選んでいるのだろうなあ(笑)

638名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:19:01.84ID:UiwIjczv0
>>616
無給はねーわ(笑)

639名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:19:07.21ID:xVSSmR0j0
>>636
無職には全て安楽死してもらえば可能だよ。

640名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:19:22.76ID:sQDPbByy0
>>629
大抵は公開しているんじゃね?「派遣会社にはこんだけ払っているんだから
その分働いてね」と言うと目の色が変わるぞw

641名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:19:52.37ID:0KSDUdrk0
>>633
ライン工みたいな仕事を選ぶからだろ
まだ溶接工の方が技術が磨ける

642名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:20:22.57ID:UiwIjczv0
>>618
財源は高齢者医療自己負担を今のゼロから普通に3割にするだけでお釣りが来るけど。

643名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:22:02.58ID:lW1lIgVm0
>>639
失業保険と雇用保険が無駄になるからダメ
無職がいるからその代わりに仕事がある
住民税は後からやってくるわりに差し押さえ早すぎるからダメだと思う
特に田舎は免除にして人口増やしたらいいわ
なんだかんだで年収の1割持っていかれるのきついやん

644名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:22:27.92ID:bC3cZQp10
>>637
正規雇用ってそんなに簡単になれるものなの?

645名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:23:00.48ID:UiwIjczv0
>>619
フランス人の派遣に会ったのは福島第一原発とベトナムの某石炭火力発電所だけどね。
そう言えばドイツ人の派遣社員にも某風力発電ナセル工場で会ったことあるわ。

646名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:23:37.66ID:OEi5O0uk0
ネトウヨはスキルが無く低脳なのに弱者をいじめてヘイトして喜んでいた
弱者救済の重要性が分かったか

647名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:23:56.60ID:F9SJ7uh/0
ピンはね率を法的に決めればいい
まぁ10%だな
吉本とか潰れるんだろな

648名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:23:59.37ID:UiwIjczv0
>>626
私は嘘をつく必要がないけどね。

649名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:25:32.90ID:sQDPbByy0
>>645
使い物にならなかった汚水処理施設関連かな。
まあ、その辺の阿漕さには定評があるなw > フランス

650名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:25:35.09ID:xfWmHHH80
>>617
考えれば分かるけど、派遣会社は人を使って営業して、人を使って人を募集して、人を使って人を教育して、
人を使って労務管理や勤怠管理やって、人を使って給料明細を作ったり振り込んでる訳で、
人件費以外の使い道は事務所とデータベースの費用くらいしか無い。

それは元請企業から見て「幾ら掛かるのか?」が丸裸って事。元請企業も人を雇って、人を使ってるから当たり前。
そうなると派遣会社はぼったくれないんだよ。請求単価の安い元請企業ほどね。だから徹底的に効率を上げて無駄を浮かせるしかない。

そこまでやって利益率が1%台。しかも当月締めの翌月振込だから自転車操業。再来月にカネが入る予定は存在しない。
毎日、営業して、毎日、働くしかない。

派遣は動くカネ、入るカネの額は大きいけど、殆ど人件費で消えてくんだろうなってのが分かってるから派遣会社を使うんだよ。

仮に派遣会社の社長が高いベンツに乗ってようが、そんなものは3000万円もしない訳で、
薄利多売の上澄みにしか見えない。ボロ儲けからは程遠いわな。

651名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:25:42.19ID:ielTUNuN0
>>643
逆に考えるんだ。
無職がみんな安楽死するのなら、失業保険も雇用保険も年金詐欺だって支払う必要ない。
無職が絶滅してもなんの問題もない。

652名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:27:17.59ID:UiwIjczv0
>>644
非正規雇用を敢えて選んでいる理由は、時間を自由に使いたいからだよ。

【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

正規雇用になりたいなら、時間を自由に使いたいから非正規雇用を選ぶなんて止めれば良いだろうね。

653名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:27:17.68ID:0+NA2uef0
こういう記事を見る度に絶対会社辞めないと心に誓うw

年収逃げ切りバブル世代の勝利www

654名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:27:45.59ID:0KSDUdrk0
>>646
学歴だけの「お前何が出来るの?」って人間は
高く買って貰えないだろうなw

655名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:27:47.37ID:JNdoAyZU0
山本太郎に入れれば解決

656名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:28:14.19ID:sQDPbByy0
>>650
じゃあ、そんな誰も幸せになれない商売は廃業したら?
その方が労働者のためになるよ。

657名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:28:27.17ID:gVTsDK/c0
>>638
まさかなー、と聞いてて俺も疑ってたけどガチぽくて。ただそんなホワカラの奴らの泣き言でも日本の凄まじさと比べれば全然だから。
結局、向こうも向こうで仕事の配分バランスが崩れはじめたって事ですよ。大体は移民のせいだろうけど。

658名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:29:27.28ID:blvSW9LO0
派遣を禁止にしたら面接や採用の際手数料いただくとかあり得そう
実際どっかの会社で採用試験を有料にしようとしたら待ったかかった事はある
一応一定の条件において求職者側から手数料いだたける場合はあるが

659名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:29:55.73ID:H9nVl9Za0
>>611
正社員だけどこれだわ(´・ω・`)

660名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:30:24.42ID:ofZ65zn20
男で200万も稼げないのは自業自得でないの?
資格も経験もないとか言うから
トラックとか土方やれば?って言うと
言い訳して無理いうし
なるべくして200万以下なんだと思う

661名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:30:30.43ID:ky8TsTEu0
>>633
やっぱ事務職とかだとルーチンワークは成長しないとは言わんが成長が遅いよ
外に出たら年齢の割に使えないとなると思う

662名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:30:34.94ID:cpuW/pdSO
>>648
でも嘘をついてないと断言もできないじゃん

663名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:31:50.91ID:z8G8XXqe0
コンビニファミレスファーストフードはこのワーキングプアいないと成り立たないんじゃないか?

664名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:32:12.68ID:Gk1HdrGg0
>>660
そいつらっていつも「出来ない言い訳」から入るんだよねー
失敗したっていいだろうに。どうせ失うものなんてないゴミ人生なのにねー

665名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:32:34.93ID:SLFTaVP90
そもそも本人に問題ありすぎるよな
社員にしたいような人材なら、企業の方がほってはおかないだろうし

666名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:33:43.01ID:6j+IC4kx0
>>665
ジャップは自分を持っている人間を嫌う
労働運動で権利を主張しそうだと正社員になれない

667名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:34:00.25ID:PNxoo1xF0
だからさ
安楽死薬配ってやれよ
安楽死施設もつくれ
氷河期と65以上は優先的に安楽死できるようにする

668名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:34:00.55ID:0KSDUdrk0
会社は利益を出してくれる事を願って高学歴を雇うのに
ただの給料高いだけのバカは要らないわw

669名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:34:47.88ID:xfWmHHH80
>>640
する必要が無いから。
派遣会社と交わした請求単価は派遣会社に対して払うもの。
派遣会社に払ったカネを派遣会社が何処に幾ら払おうが、それは派遣会社の裁量で元請企業には一切、関係無い。

元請企業は派遣労働者を派遣会社がキチンとコントロールして仕事をしてくれれば、それでノルマは達成してるからな。

それと複数の派遣会社を入れてる=評価の低い派遣会社の請求単価は下げるから。下げるって言ってもギリギリ営業出来るレベルでな。

加えて派遣会社の裁量だから仮に同じ請求単価でも派遣労働者の時給も違う。
人を安く集められる派遣会社は、わざわざインセンティブ払う必要無いからな。

請求単価は無関係なんだよ。派遣の原契約書の何処に派遣労働者の契約印やサインがあるの?

670名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:34:48.58ID:6j+IC4kx0
底辺低脳ネトウヨは弱者を虐めてヘイトしていたら自分が弱者になっていました

671名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:35:07.61ID:UiwIjczv0
>>657
合理性のカタマリみたいなフランス人が無給で働くなんて信じられんわ(笑)
アイツら小学生の時から合理性とは何かを叩き込まれる、ある意味英才教育だぞ(笑)

672名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:35:08.35ID:lW1lIgVm0
住民税明日期限なのに払えないわ
12分割にしてもらってくるわ
住民税無くしてカレー

673名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:35:40.25ID:94DWWd6a0
年齢別の平均年収行ってないやつは精勤免除
これしかないんじゃないか?
賃金を上げられないならその分使えるように
税金や保険料を下げてやるしか無い

もちろん将来の貰える額は減らす

674名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:35:45.45ID:ofZ65zn20
>>664
トラックや建築なら肉体一つで200万以上稼げるだろうし
やればいいのにね?言い訳ばかりで
200万以下の男とか
ひきこもりに毛が生えたような人たに

675名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:35:47.13ID:gVTsDK/c0
>>659
どこの県民なのか知りたいです。
このスレ東京モンがマウントしすぎてて東京=日本と勘違いしてる人多すぎで。

676名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:35:53.30ID:sQDPbByy0
>>666
おかげでルノーサムスンは干上がりそうだがなw

677名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:36:18.66ID:UiwIjczv0
>>649
そのフランス人の所属は三菱重工だったけどね。

678名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:36:46.78ID:PNxoo1xF0
【日韓】 半導体材料の対韓輸出を規制 政府 徴用工問題に対抗 来月4日から★9 [06/30]
http://2chb.net/r/news4plus/1561879566/

韓国でも不正規増えそう

679名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:36:47.08ID:jzIcPDh40
>>664
でもさ、今中高年で正規雇用で働いてる連中も、何かあってリストラされたり
会社が潰れたら年収200万コースになるやつが大半なんだよ。
そんな連中ができるやつ気取りで上から目線で非正規をたたいてるのも滑稽な話で。

680名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:36:58.63ID:o1Wd41dt0
>>670
ヘイトしてたから底辺になったんじゃなくて弱者だからヘイトが大好きなんだよ
弱者のなかでもゴミに位置する人種

681名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:37:25.49ID:ofZ65zn20
>>675
だいたいさ〜
田舎もんなら兼業で農業やってるだろ?
むしろ副業が会社務めまである

682名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:37:40.77ID:xfWmHHH80
>>656
お前のバカさ加減と、その無意味な上から目線が笑えるわ。

お前は派遣会社を利用しない人生を歩めよ。自分の実力でなw
お前は派遣会社の裏書きが無いと、何処も雇ってくれないカスなんだよ。

683名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:38:04.66ID:MOwJ0kUD0
ネトウヨはゴミ
差別主義者になる奴は親にゴミとして処分された英一郎と同じ運命

684名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:38:27.06ID:SLFTaVP90
>>666
いやそれは違うだろ
就職の面接だって、権利を主張しそうな我の強い(自主性のある)人物が採用されやすいだろ

685名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:39:05.99ID:0KSDUdrk0
>>670
弱者に落ちる意味が分からない
弱者なら最初から弱者だろ?

686名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:39:21.02ID:tmCzE0SE0
>>672
のうのうと無駄に生きているゴミ無職のせいなんだよね。
同情申し上げます。
一刻も早く無職どもが全員自害しますように。

687名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:39:40.34ID:sQDPbByy0
>>677
それはスマンな。中途で逃げたアレバの印象が悪すぎてなw

688名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:39:43.18ID:5+a3bDyY0
脳の価値 おれたちの世代と同じ 200万円のありがたさを 感じてからだ!

689名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:40:13.42ID:bC3cZQp10
>>652
仕事を選ばなければ殆どの人が正社員になれる、という認識でいい?

690名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:41:01.07ID:gVTsDK/c0
>>681
田舎=農業って発想は何処からくるんですか?これだから東京モンと言われるんですよ。

691名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:41:06.40ID:UiwIjczv0
>>662
> でも嘘をついてないと断言もできないじゃん

私がJPX400企業の社員だとする証明を、君はその必要性を感じているのか?
私は特に感じないけど。
どうしても証明したいなら、方法論を提示あれ。
君がその方法で試してくれたら、私も同じようにするか検討するよ。

692名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:41:20.99ID:xfWmHHH80
>>674
運送業なら年収600万円までは普通に稼げる。
大変だけどね。
預かった荷物の運行管理や自己管理出来ないヤツは勤まらないし。

口先だけの人間は運送業やドカタすら勤まらないわな。預かった荷物や現場の責任は自分だから、
遅延やミスの言い訳は一切、通用しない世界だから。

693名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:41:30.03ID:ofZ65zn20
>>652
フルタイム嫌だから
縛られたくないとかそんなんでそ?
主婦やシニアじゃないならただの怠け者

694名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:41:47.14ID:0KSDUdrk0
>>688
年金でも200万円くらいだろ?
クソつまらない生活が一生続くだけだw

695名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:43:03.84ID:SLFTaVP90
>>694
ゲームが趣味なら、200万円あればたのしい老後を送れる

696名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:43:12.24ID:UiwIjczv0
>>689
良いよ

697名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:43:17.35ID:ofZ65zn20
>>692
確かに言い訳ばかりのひきこもりみたいな奴とか
フリーターには務まらないかもな〜
つかこの人たちはなのん仕事なら出来るの?
言い訳ばかりだしスキルや経験や能力もないじゃん?

698名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:43:28.51ID:SWdtbV6t0
>>32面白い。落語みたい。

いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった←係長に対して
社会常識すらない人間がいることに驚愕した←ハゲに対して
こんなんで正規雇用にしろとかありえんよ←自分たちに対して

699名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:44:45.67ID:UiwIjczv0
>>693
> 主婦やシニアじゃないならただの怠け者

まあ、介護を理由に上げる連中も怠け者が多い印象だよな。

700名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:44:49.23ID:0KSDUdrk0
>>695
すぐに裏切る様な顔も知らない仲間作って楽しい?

701名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:45:09.61ID:GzFHMVNE0
大企業労組では労働者は救済されない
この腐った島国に弱者の怒りをぶつけて転覆させるには既存政党では難しい
共産党か山本太郎に清き一票を入れてみるべき

702名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:45:55.16ID:Lvs1PmbP0
>>694
ウチは下手に正規になると更に下がるが

703名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:47:39.11ID:sQDPbByy0
>>701
どっちも労組を掌握していないでしょ。

704名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:47:41.74ID:dtFqHqm70
アマゾン倉庫の夜勤でフルタイム働いたら良いよ
年収300万はいくだろ

705名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:47:42.15ID:ZiE3pcof0
非正規労働者のうち生活基盤としてフルタイムで働いてる連中なんてほとんどいないだろ
主婦パートや定年後の再雇用がほとんど

別に問題視する必要ないでしょ?

706名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:47:58.31ID:0KSDUdrk0
>>702
社会保障が魅力で正社員になるんだろ?
貧乏人は食生活が悪いから早死にするのになw

707名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:48:40.98ID:ofZ65zn20
>>705
のはずなんだけど
中年男性で200万以下の人たちが
このスレだといる
言い訳ばかりしてるよ

708名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:49:03.02ID:aSUR5YDX0
正社員は手厚く保護しましょう
公務員は手厚く保護しましょう
ウンコ垂れ流し放送教会は手厚く保護しましょう

お前らが望んだ世界だよ
造り出したのはお前ら

709名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:49:24.26ID:xfWmHHH80
>>679
何でもやる人はならないよ。

東京の最低賃金が985円。
週休2日、日勤のみ、盆暮れ金銀連休有り、月160時間労働なんてラクな労働条件を選ばない限り年収200万円にはならない。

710名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:49:56.27ID:cpuW/pdSO
>>691
大いに感じる
証明は言い出した側からするのが筋だから、あなたが社員証なりをうpすればいい
でなければ、JPX400企業の社員であるあなたが発言しているという裏付けが皆無になる

711名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:51:03.97ID:7jmlsiRr0
労働力が欲しい人を利用したいというのに正社員にはしたくない
単純に考えて倫理観が欠如している思想
これで国全体が良くなるわけない
亡国に向かっている

712名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:51:39.87ID:O1RKGoT80
>>652
いい資料あるじゃん。
こういうのはちっとも報道しないで、
「非正規雇用はかわいそう」という
感情論にすり替えて政権批判するのが
マスゴミやパヨクの常套手段なんだよな。

713名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:51:56.25ID:ZiE3pcof0
>>707
年収200万以下の中年でいったい何割が非正規労働が生活基盤となってるんだ?
実際ほとんどいだろ

そういった連中は実家寄生していてあくまで生活基盤は親の金
非正規問題なんてマスコミが大きく取り上げすぎなだけ

714名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:52:10.50ID:lOBE2V6h0
まーたアカヒが糞のような印象操作してる
働き盛り男の正社員率は今でも9割いってる
今非正規が増えてるのは主に定年退職したジジイを安く非正規で再雇用してるのが大きい
おまえら的にも無能なジジイが高給のままよりいいだろ?

715名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:52:26.68ID:bC3cZQp10
>>696
【あまりにも労働が賃金に見合わない仕事】を除外したとしても「仕事を選ばなければ殆どの人たちが正社員になれる」という事でOK?

716名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:52:55.89ID:B8F8TIyT0
大学教養程度の数学とプログラムの作法を習得すれば掃いて捨てるほど活躍の場が見つかる
何も準備せずに低給職に飛び付いたら未来は無い

717名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:53:09.65ID:YiWEaWgD0
派遣みたいな貧乏人量産したから子供減りまくりじゃん 俺の地元の小学校昔は1学年4クラス5クラス
中学校は1学年9クラス10クラスあったのに
今小学校1学年1クラス2クラス
中学校は1学年3クラス4クラスが大半
10年後こいつらが大人になって今のペ−スでしか
子供作らなかったら
将来20年後小学校1クラス中学校1クラスがほとんどになり
30年後はほとんどの小学校中学校は閉校になるぞ

718名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:53:20.13ID:ofZ65zn20
>>713
正直働き盛りの男性で
年収200万以下なんて見たことも聞いたこともないよ

719名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:54:22.04ID:UiwIjczv0
>>705
だよなあ(笑)

720名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:54:30.54ID:Lvs1PmbP0
>>706
今時非正規でも保険も年金もあるし底辺職だとそもそも休み自体少ないし
何度も解雇や倒産を経験したが休日120日以上とか見たこともない景色

721名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:55:14.96ID:xHIox6ax0
年収だけではワーキングプアかどうか判断できないね
一日8時間で週休二日だとしたら働かなさすぎだもん
これだと女の子だよ

722名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:55:33.49ID:bC3cZQp10
>>718
俺が非正規雇用だった頃、200万円以下だった
>>611の計算そのままの年収

723名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:55:44.36ID:UiwIjczv0
>>707
無職ひきこもりニートになり損ねた貧乏人のことか?

724名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:56:11.42ID:92Co+5850
一日一食、ご飯、納豆、卵、豆腐が主だからお金は掛からんな。
飲み物は緑茶で、趣味はゲームだ

725名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:56:30.68ID:ofZ65zn20
>>722
なんで掛け持ちせんかったの?
若い女の子のバイトかな?

726名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:57:22.76ID:bC3cZQp10
>>705
非正規雇用者は3400万人いるよ

727名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:57:46.10ID:lyxScFmQ0
>>714
それも実際が分かりずらいのよ
本当は増えてるかもしれないし
減ってるかしれない
統計情報処理して精査したら
出せるけど、流石に自分でやるのは面倒
そういうのってマスコミでやって欲しいんだけどなあ
でも、うちの会社程度でも、たまにマスコミの取材受けるけど
あいつら、まともに統計処理とか出来そうもないんだよなあ

728名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:58:09.04ID:YiWEaWgD0
>>726
30代40代は
酷いよな
90年代から始まった悪名高い
派遣社員

729名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:58:16.31ID:xHIox6ax0
今なら曜日選べたり時間も夜3時間くらいとか
いろんな時間帯の仕事あるから掛け持ちしやすい時代だよね

730名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:58:21.19ID:UiwIjczv0
>>710
社員証を2ちゃんねるでうpすることは有り得ないな(笑)
それと言い出しっぺはそもそもお前だぞ。
私は特にJPX400企業の社員だと証明することの必要性を感じてないからね。

731名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:58:37.49ID:J8GU7eZj0
>>722
そのころは必需品が安かっただろ
今はさらに老後2000万円問題ものしかかっているからね
皆必死よ

732名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:59:45.65ID:lW1lIgVm0
>>686
ありがとう

733名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:59:53.79ID:bC3cZQp10
>>725
まともにレジ締めすらできない障害者だから掛け持ちするのなんて耐えられない
>>728
凄い時代だよね
竹中バンザイ

734名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:00:12.92ID:xazHH6X50
配偶者控除で抑えている既女多いけどね

735名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:00:30.69ID:Ax2/HMMm0
非正規男とか犯罪者予備軍じゃん

736名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:00:45.64ID:rd5z/jH+0
非正規にもボーナス少しくれてやってもいいと思ってる
0円はきついわな
非正規は年収200万円前後がほとんどだけど
同じ人間としてどうやって生きてるか可哀想になるよ

737名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:00:46.72ID:xHIox6ax0
大体、派遣を悪く言う奴は誰かに派遣行けって言われたのか?
数ある求人から自分で派遣選んでおいて意味不明
むしろお前みたいなゴミでも使ってくれるだけ派遣会社に感謝することなんだがな

738名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:00:54.60ID:ejKlyGwE0
家賃と税金が無料だったらなんとか
やって行けるのだが(・ω・`)

739名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:00:59.50ID:bC3cZQp10
>>731
安楽死施設を作るべき
俺は真剣にそう思ってる
出来たらもちろん使う

740名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:01:06.50ID:ofZ65zn20
>>733
障害者ならしゃーないやん
200万以下でもやむ無し

741名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:01:14.11ID:ZWbVgABB0
ワープアより生活保護の方がいい

742名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:01:24.94ID:gF8Yfx860
>>108
しかもこういう掲示板で叩ける相手を探す事しかできない自称勝ち組w

743名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:01:55.70ID:xHIox6ax0
安楽死施設なんか絶対出来ないから掛け持ちしろ

744名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:02:20.31ID:ET0jlIFp0
>>3
全部真実で草も生えない

745名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:02:28.82ID:HEeNFl5j0
>>726
なんでいきなり嘘つくの?
バカかな?

746名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:03:16.02ID:yGBXcfcr0
日本人に高い金出さなくても移民がいるから大丈夫だもんなw
さすが自民党だぜ

747名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:03:16.13ID:UiwIjczv0
>>712
政府機関が金も時間をかけて調査した結果だから、もっとマスコミで報道されても良いけどね。
まあ、総務省HP上で公開されているモノだから、知りたい人は誰でも見られます。
このスレに貼られると困るヒトもいるようですが、
事実を知られると困るなんて、どんな人物なのか想像に難しくないです。
(笑)

748名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:03:30.64ID:0S8FiUrr0
>>727
4年前のデータで古すぎるかもしれんけど、国勢調査で何を調べたの?って言いたいわ

749名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:03:49.42ID:bC3cZQp10
>>740
肉体は腰痛持ちくらいで健康なんだ
頭が馬鹿すぎるのと精神が豆腐過ぎる
おかけで今はナマポになって税金に生かさせてもらってる

納税者が汗水垂らして働いて収めた税金で生かされてるくせに「もう限界、死にたい。でも痛そうだから死ねない」っておもってるクズだよ俺は

早く安楽死施設を作るべき
早く楽に逝きたい、税金がもったいない、

750名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:03:56.85ID:TAfAxKFo0
>>717
子どもを持ってみれば分かる
年寄りの3倍食うし、3倍金がかかる
毎年大きくなるので服が要るし、
仲間と同じスマフォやゲーム機を欲しがるし、
旅行の時は家族一緒でX3とかX4だ。

子どもに頼りきってる産業、
育児商品、教育、出版、教科書、教材、漫画、アニメ、玩具、花火、子ども机、塾、ゲーム業界...
そういうところ、ぜんぶ斜陽だ。
毎年数万単位で子どもが消えてるんだから、そりゃあ日本傾くだろ

751名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:04:07.87ID:UiwIjczv0
>>715
スリカエないでくださいね。

752名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:04:20.41ID:Y8I2tyD40
>>1
それは手取りか?税金や保険料差し引かれる前の額かどっちだ?

753名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:04:55.12ID:j7p+eCd30
派遣法を廃止すればいいだけ

754名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:05:05.57ID:bC3cZQp10
>>745
非正規雇用の割合は37.3%と高水準 : 定年後も働く高齢者が増加
https://www.nippon.com/ja/features/h00175/

755名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:05:40.19ID:bC3cZQp10
>>751
あまりにも賃金との割に合わない仕事なんかやる意味ないやん

756名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:05:43.85ID:ET0jlIFp0
>>724
とにかく一円たりとも無駄な金を市場に流さないことで日本社会に見事に復讐してるよな、氷河期は
これから氷河期から搾取してきた世代は病院のベッドにも入れず移民の介護要員に殺される運命が待っているが、自業自得だな

757名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:05:46.28ID:zsvFWRu30
性、年齢階級別派遣労働者割合
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

性・家族の状況、主な収入源別派遣労働者割合
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

758名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:05:47.12ID:ofZ65zn20
>>749
おまえみたいなやつは
いざ死ぬ現実付きつけられたら
鼻水流して命乞いするぞ

759名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:05:56.87ID:UiwIjczv0
>>717
> 派遣みたいな貧乏人量産したから

そもそも派遣男性社員は今の日本に51万人しかいません。
嘘は駄目ですよ。
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

760名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:06:36.90ID:UiwIjczv0
>>755

761名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:06:48.01ID:xfWmHHH80
>>108
お前ら以外は沈んでないからw
出された資料の数字も理解出来ないヤツが「200万円」を切り取ってギャーギャー騒いでるだけで、
パートタイマーのおばちゃんやシルバー人材センターのジジイや常用の派遣労働者には関係ないし。

単にお前らが怠け者、無能だから年収低いだけ。

762名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:06:50.43ID:663zIYeA0
>>754
日本語読めないバカなの?
正規と非正規の区別も出来ないバカなの?

763名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:07:08.63ID:bC3cZQp10
>>758
殺それるのは嫌だよ
「政府が保証した苦痛の無い死に方」で死にたい

764名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:07:17.07ID:nqaUu9eB0
200万で過ごせる世の中にすればよくね?

765名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:07:17.67ID:ofZ65zn20
>>759
派遣はひきこもりより少ないのか

766名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:07:36.32ID:bC3cZQp10
>>760
>>762
ごめん

767名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:08:20.67ID:PmjFEI2J0
>>728
言うほどいるかね?マクロな話だけど
私の方が兄弟含めていとこが21人皆30〜40代。
家内の方が兄弟含めて18人でやはり皆30〜40代。
普通の会社員と公務員、あと奥さん方はパートもいるけど
派遣社員ってのは居ない訳よ。派遣だらけの世の中なら
40人近く同世代が集まれば何人書いて良さそうなもんなんだけど。

768名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:08:20.82ID:bC3cZQp10
首吊りが楽に死ねると聞くけど、あれ絶対に苦しいよ

769名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:08:42.31ID:4M4oce6k0
自民のやりたい事はこれだったんだよな
非正規社員増加へ
これは達成された

770名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:09:01.11ID:644Pk3wj0
年金2000万不足レポートは民主党政権時代に既に出ていた!
https://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2012/CK2012120602000166.html

老後の生活費(No.430) 月5万円の不足 どのように埋めるか 2012年12月6日

 老後の生活資金源として公的年金などに期待が寄せられています。しかし、公的年金などでは収入が足りず、不足額は毎月約5万3000円に及ぶという厳しい現実もあります。
このため、年金の支給開始までに2000万円程度の金融資産の準備が必要と指摘されています。老後生活や資金準備の実態を見てみます。

771名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:09:08.52ID:J8GU7eZj0
>>761
だから信用をなくしていくんだよ
世界的にな
商売の基本は安く仕入れて高く売ることだからな

772名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:09:33.89ID:5aFlLWMI0
>>766
間違えただけなのね。
こちらこそ言い過ぎた。ごめん。

773名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:10:02.79ID:UiwIjczv0
>>765
ずっと少ないよ。
派遣男性社員なんて今の世の中、ハナクソみたいな存在だからね。

774名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:10:09.13ID:bC3cZQp10
ここいる正規雇用者は非正規雇用の人を見て何か独自のものを感じる?

はっきり言うと「あー、これじゃ正規雇用されねーわけだわ」という無能感とか

775名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:10:33.34ID:bC3cZQp10
>>772
いえいえ 気にかけてくれてありがとう

776名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:11:38.41ID:yMjhUCU70
>>774
運が悪いなーというのはあるが結局行動に移さず現状に甘んじてるからそれでいんじゃまいか?

777名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:11:56.04ID:xfWmHHH80
>>756
それは逆だな。

氷河期の日本企業が氷河期から学んだ事は「無駄な人件費を掛けた人材は不景気の助けには一切ならない。
内部留保と市場の適正な評価、人材の正しい評価しか不景気を乗り切る力にはならない」だからな。

氷河期世代に投資しなかったのが正着だったのは、このスレの小泉ガー、竹中ガーを見れば分かる事。

778名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:13:05.96ID:bC3cZQp10
>>776
仕事中における態度や行動も何かなぁって感じる事ある?
ぶっちゃけ正規雇用だったら怒鳴り飛ばしてるって感じの

779名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:13:10.54ID:UiwIjczv0
>>774
そもそも自分で非正規雇用を敢えて選んでいる訳だろ?
他人がとやかく言う問題じゃないよ。

780名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:13:48.21ID:J8GU7eZj0
>>777
転バイヤーの信用はどこにある?

781名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:16:04.03ID:bC3cZQp10
いま日本は、社会保障をどんどん削減していって、さらにまた増税もしてる

はっきり言って生活保護にお金回してる場合じゃない
でもどうしても生活保護で助けてあげないといけない人達(事故で半身不随とか)もいる

でも身体は健康なのに働けない人達
正直腹立つよね?

782名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:16:08.55ID:lyxScFmQ0
>>774
画家の人はいた
そこそこ優秀だったので正社員誘ったが
描く時間必要だから、なりたくないそうだ
たまに俺の権限で使える予算があった時は
イラストとか頼んでたけど
去年かな、本業の油絵はダメだが
イラストとかでだいぶ食えるようになったと言ってた

783名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:16:53.54ID:bC3cZQp10
>>779
もし、明日から正社員になれるよ?って言われたら8割の人は「なります!」って言うと思う

784名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:18:00.81ID:bC3cZQp10
>>782
へぇ凄いね
努力したんだろうね
それに才能もあるんだろう
羨ましい
俺も絵を描いてるから羨ましい

785名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:18:10.52ID:3bBn2pcY0
ひどいマッチポンプだな。腐ってるわ。

786名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:18:32.10ID:zsvFWRu30
今後の働き方の希望
性・年齢階級・派遣の種類、今後の働き方の希望別派遣労働者割合
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

787名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:19:09.17ID:cpuW/pdSO
>>730
じゃあ、あなたが本当は無職のヒキニートって可能性もあるわけだ

788名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:19:30.12ID:lyxScFmQ0
>>783
それって大企業で働いてる人達限定じゃない?
中小なら、結構誘うよ
大企業は、無理だと思う
大企業の正社員って、勝ち抜いてきた人達なので
無試験で派遣から正社員は期待するだけ無駄

789名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:20:50.09ID:BnL66L8x0
難病で手帳貰えず障がい者枠に入れないような人達をなんとかしてほしいけど、そんな政党ないよなあ

790名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:21:40.71ID:gmDK26s/0
何年か前にブログもサイトも何もやってないのにゲッティの代理弁護士から無断使用で金払えって電話きたことある

791名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:21:40.71ID:HoXkTMZf0
>>764
毎日3食お好み焼きです。粉を水で溶かして焼くだけ。
具は卵で1日2個まで。

792名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:21:50.33ID:M4FV5bR60
>>789
共産党は?

793名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:23:19.60ID:bC3cZQp10
>>788
中規模企業でも正社員は嫌なのかな
やっぱり安楽死許可するべきだわ

794名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:23:21.56ID:xtQx6/tv0
もう安倍も終わりだろう。色々暴露されてるし、竹中、麻生、小泉色々逮捕だろうが。
福島第一は一人10万支給されて本人には9000円だけだと、竹中笑い止まらんな
国民の血税で特別会計があってそれは議員が使い放題だから早く口座凍結せよ
安倍一強で朝鮮李王朝支配をすぐ止めるべき。もう終わりだよ。トランプの暴露でwww

795名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:23:40.34ID:J8GU7eZj0
>>792
貧困ビジネスやってるところはダメだな
じゃあどこにあるのといわれれば
現状はないと堪えるしかない

796名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:24:26.30ID:UiwIjczv0
>>783
君の思い込みだろう。
(笑)

797名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:24:36.00ID:V/7RQNjq0
日本の政治家は何を言おうが撤回したらいい
役職を辞めたらいいって甘い考えだから反省もしないし同じことを繰り返す
やらかしたら頭のおかしいのが襲ってくる、タマとりにくるとか
そういう危険意識が定着するまではどんなことでも反省なんてしない

798名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:25:02.91ID:bC3cZQp10
子供がいる人なら尚更ナマポむかつくよね?
ナマポ費を学校の設備に回したら空調完備の教室で授業できたかもしれないのに、とか
勉強って将来に関わる大事な行為だから

799名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:25:49.16ID:lyxScFmQ0
>>784
努力してるんじゃないかな
ただ、何よりも描く事が好きらしい
24時間絵だけ描いていたいそうだ
金にならんから派遣やってると言っとった

結構苦労してると思うよ
5年前で30過ぎてたから
40近いんじゃないかな

800名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:25:49.66ID:bC3cZQp10
>>796
今の日本には安楽死施設がだということは思い込みじゃなくて現実だよ

801名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:26:55.24ID:bC3cZQp10
>>799
活躍してほしい
非正規雇用から成り上がって有名になってほしい

802名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:26:59.49ID:UiwIjczv0
>>787
>あなたが本当は無職のヒキニートって可能性もあるわけだ

無いね。
それを証明する必要性も感じないけどね。
君は私にどうして欲しいの?

803名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:28:25.57ID:5+a3bDyY0
もやし 約29円ぐらいのありがたさ ! おれも 

804名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:28:25.91ID:UiwIjczv0
>>800
> 今の日本には安楽死施設がだということは思い込みじゃなくて現実だよ

意味不明だわ。
何が言いたいのか論理的に書いてみて。

805名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:28:35.84ID:YiWEaWgD0
>>759
じゃあなんでこんな少子化になってるの?
貧乏人が増えたからじゃねえの?

806名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:30:01.75ID:maGmFOD30
非正規社員の増加が、
少子化や社会保障の問題など
多くの原因になってるのに
放置してるんだよな。

807名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:30:19.97ID:bC3cZQp10
この前、筋肉が退化して動けなくなる病気になった女性が安楽死した動画を見た
「まだお礼が言えるうちに死にたい」みたいなこと言ってたな
「幸せだった」って言いながら逝ってた
苦しくなさそうだった

日本もやるべき
そこに税金かけろ
ナマポあげ続けるより安くつく

808名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:30:35.87ID:PmjFEI2J0
>>798
うちは子供が3人いるけど別にムカつきはしない。ただ
PTAなんかで仲良くなると、ズカズカ家に入り込んでくる厚かましさに驚く。

809名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:30:50.33ID:iA2F1nWJ0
年収200万でも十分くらせるよ

家は寄生、嫁なし 車なし

これで快適ライフ

810名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:31:06.47ID:pebhDsPR0
銭が欲しけりゃ泥でもはこべや。甘えんな。

811名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:32:13.72ID:jV0MscRm0
>>797
それだよな、何やらかしてもセーフだから
ある意味無敵モード。
緊張感ゼロだから失敗失敗また失敗。
そりゃ国も傾くわ。
政治家や公務員を監査してガンガン殺処理する
恐怖組織が無いとどーにもならん。

812名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:32:27.75ID:lyxScFmQ0
>>801
俺もそう思ってる

諦めたら相談してくれとは言ったが
来たことはないな

813名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:32:32.39ID:UiwIjczv0
>>805
> じゃあなんでこんな少子化になってるの?

今の少子化は1960年代から1970年代に、人口爆発を懸念した日本国政府の施策の結果が現れたモノだよ。

814名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:33:12.88ID:bC3cZQp10
>>804
生活保護受給者の中には死にたいと思ってる人もいる
でも自分でやる自殺は怖いので実行できない
そういう人達は「国が【この方法は苦痛無く死ねますよ】と保証した施設と方法で死ねる」なら死ぬと思う
死ねば財源が増える
労働者たちは今より豊かに暮らせる
ウィンウィン

815名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:33:29.89ID:HsY7IL3z0
知り合いが東京でコンサルやってて個人も見てるらしいが貧困化は東京でも酷くなってるらしい
ゾンビ企業を淘汰せずにすべてを求人だと扱ってしまってる政府の失策
中国や韓国は改革してるのに日本は改革していない
改革には失業者がでてしまう痛みを伴うが日本はチャンスだったのにやらなかった
それどころか中国、韓国の改革ででた失業者を日本で受け入れ助けてる
牛丼屋の安売り低賃金争いとかよく話題になるが何も学んでないな
さすがチンパン総理

816名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:33:32.73ID:YiWEaWgD0
>>813
30代40代でも
凄い独身いるぞ

817名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:33:50.37ID:zsvFWRu30
雇用者(役員を除く)の無期・有期別推移
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

818名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:34:04.11ID:bC3cZQp10
>>808
PTAって面倒臭そうだよね

819名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:34:20.29ID:bC3cZQp10
>>812
活躍してるってことだ、と

820名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:35:08.29ID:5uMX3TdW0
勝ち組(^^)d

JR東日本社員様
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。

購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額

一族総割引\(^_^)/
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)

821名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:36:36.89ID:/MtXoWwm0
年収200万って手取りだと月14,5万円程度だろ? 生活保護レベルだな。

822名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:36:52.92ID:2v/Mmvq+0
>>32
「おい、そこの派遣」は流石に頭おかしいわ
ウシジマくんの世界かよ

823名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:36:57.18ID:UiwIjczv0
>>806
> 非正規社員の増加が、少子化や社会保障の問題など多くの原因になってるのに

いいえ違います。
そもそも非正規雇用の多くは女性です。
要するにパートのババアですね。
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

そして今のの少子化の原因は1960年代から1970年代に、
人口爆発を懸念した日本国政府の施策の結果が現れたモノだよ。

824名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:37:14.96ID:J8GU7eZj0
>>820
これは商売の実態
これが見えないから
自由が悲鳴を上げる

825名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:38:00.96ID:bC3cZQp10
>>821
生活保護費13万円+就労支援施設の労働15000円
月に14万5千円もらってる

826名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:41:08.00ID:UiwIjczv0
>>814
倫理でも道徳でも日本で安楽死は認められていないね。
勿論法律でもね。
安楽死を望むなら、合法の国でどうぞ。
ちなみに合法の国でもハードルは物凄く高いよ。
君の安楽死に至る条件がどうなのか、合法の国の法律に照らし合わせてみたら良いよ。
話はそれからだ。

827名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:41:18.51ID:bC3cZQp10
>>820
生活保護

生活保護費 月に13万
医療費 完全免除
NHK視聴料 完全免除
無料パス 年間1200円で市営バス市営地下鉄乗り放題

動物園 円によっては障害者手帳を見せれば無料
映画館 障害者手帳で千円
まだまだある(たぶん)

どう?

828名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:41:23.16ID:jV0MscRm0
>>820
電車とか不便だから使わんよ┐(´〜`;)┌ヤレヤレ

829名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:41:39.88ID:CKrSjrQY0
年収200以下ってボーナス無しの月給17未満だろ?
今どきこんな安いの初任給ぐらいじゃないの?

830名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:42:29.41ID:UiwIjczv0
>>816
> 凄い独身いるぞ

どんなに凄い人ですか?
超絶美人とか?

831名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:44:25.25ID:bC3cZQp10
>>826
満員電車すら乗れないのに海外なんか行けないよ
それどころか人がまばらな道を自転車で通る事すらムリ
だから日本でやってほしい

ナマポは年収400万円に匹敵する生活なんだってさ
つまり俺を年間400万円の税金をかけて養ってる事になる

大病なんかしたら何千万円もかかる税金がね

832名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:45:01.32ID:s+SBOfC50
定年過ぎてパートでやってる老人が増えた

833名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:45:06.91ID:WgOt6+ny0
彼女無し、車無しの子供部屋おじさんだけど、無遅刻無欠勤、残業も断らず働いて294万だった
毎月15万ぐらい貯金出来るから、身体を壊さず働ければ天寿を全う出来そう

834名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:45:47.27ID:J8GU7eZj0
>>831
プリウスに突っ込まれればいいのにと思ってしまうw

835名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:47:09.23ID:7GVCSIat0
非正規の大多数は将来生活保護になるから早いうちに対策しないと数十年後日本は破綻する

836名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:47:40.49ID:jV0MscRm0
>>829
今は税金凄いからな。
フルタイムで手取り12とか普通らしい。
若者の金の無さを舐めない方が良い。

837名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:47:56.09ID:bC3cZQp10
>>834
ね、ムカつくよね
だから「安楽死制度」なんだよ
貴方が収めた税金が俺に注ぎ込まれてるんだよ?
正直言ってさっさと死んだほうが良くね?
プリウス突っ込んだら運転手が可哀想じゃん
俺も痛いの無理だし

838名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:48:02.86ID:s+SBOfC50
年収294で毎月15万貯金とか嘘だろ

839名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:48:35.50ID:bC3cZQp10
>>838
子供部屋の方みたいだよ

840名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:49:11.26ID:UiwIjczv0
>>831
団体側は、申請者が死期を早めたい理由を慎重に診断する。具体的には、患者が耐えがたい痛みを抱えているか、その痛みは永続的なものか、などである。失恋や望まない形での退職といった一時の精神状態では安楽死は認められない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14223995/

841名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:49:30.41ID:J8GU7eZj0
>>837
実際にその金の動きが見えないとなんともいえない
金の動きを皆に見えるようにしなければな

842名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:50:17.09ID:jV0MscRm0
>>835
焦臭い展開多いし、戦争になったときの
前線の肉の壁要員にすんじゃね?
家族も喜ぶし。

843名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:51:21.10ID:s+SBOfC50
こどおじでも家に金ぐらい入れるだろ

844名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:51:25.07ID:bC3cZQp10
>>840
ナマポになってから2年以上断つけど、もういろんな事が限界
精神が健常な人なら気にならないかもしれない事でも気になる
頭蓋骨と脳の隙間がきゅーっとなる動悸も早くなる不安感が押し寄せてまともに眠れない

845名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:52:00.90ID:UiwIjczv0
>>831
倫理でも道徳でも日本で安楽死は認められていない。
勿論法律でもね。
安楽死を望むなら、法律を変えるよう国会議員にでもなれば?

846名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:52:01.73ID:9TyS+KGg0
自民以外に投票して、派遣会社をつぶすか
ビンハネ率上限を制限する立法してもらわないと

847名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:52:33.97ID:bC3cZQp10
>>841
安楽死施設を作るときのお金の流れを公開せよということ?

848名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:52:41.43ID:+U3+Bamn0
>>623
IDつけて社員証アップしてw

849名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:52:48.06ID:jV0MscRm0
>>838
親が元気でご飯とか全部やってくれたら
それぐらいできるんじゃね?
下手すりゃ携帯代金も親持ちとか
家には一円も入れてないとかwww

850名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:53:04.35ID:4PN1ie6p0
選挙の前だけ貧困非正規を思い出す野党とその支持者
でも18連休の時、非正規や貧困層の法案審議はサボってた
ホワイトカラーの残業問題の時だけわーわー国会でやってた
日本の非正規の雇用ナンバーワンは岡田さんの実家のイオンなのに
野党は安倍ガーとか言ってるんだから大笑い
埋蔵金の時も同じだったよ
選挙前だけ非正規をなんとかしろと言うだけのゴミ

851名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:53:15.00ID:bC3cZQp10
>>845
国会議員になれる度胸があるなら普通に働いてる

852名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:53:30.95ID:J8GU7eZj0
>>847
それだけじゃなく
総てだよ
電子マネー化は下準備

853名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:53:37.72ID:UiwIjczv0
>>844
ちゃんとURL先を読んでこいよ。
話はそれからだ。

854名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:53:39.81ID:8ZSJAAZr0
>>838
流石に手取り294万円って意味なんじゃない?

855名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:53:41.84ID:jV0MscRm0
>>844
働けよw

856名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:53:59.70ID:+U3+Bamn0
>>623
社員証掲示を

857名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:54:02.98ID:bC3cZQp10
納税者達が安楽死制度の制定に反対する理由って何?

858名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:54:47.98ID:+U3+Bamn0
>>857
自分が退社したらシナナキャならんからw

859名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:55:01.33ID:UiwIjczv0
>>848
嫌だね

860名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:55:18.07ID:+U3+Bamn0
>>859
なんで?

861名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:55:31.34ID:+U3+Bamn0
>>859
まさか出来ないじゃね?ww

862名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:55:32.92ID:bC3cZQp10
>>852
早く楽になれるなら早く作ってほしい
明朗会計されなくてもナマポが減れば貴方は今より暮らしやすくなるよ

863名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:56:04.22ID:WgOt6+ny0
>>843
俺一人っ子でこんな生活だから入れなくて良いから貯金しとけと
30ぐらいの時に一人暮らし辞めて実家に戻った

864名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:56:05.36ID:pAHIOLfK0
>>845
そもそも憲法25条違反だから、法律変えても違憲立法審査で無効だぞ。

865名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:56:40.52ID:+U3+Bamn0
>>859
あれ>?9割おぢさん画像大好きなのに自分の社員証(9割の男性が持っている
がupできない?www

866名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:56:52.31ID:Tz+XEdFC0
>>849
介護とバーターだし、年金は親世代が得だから普通、家に入れないだろ。上手く説明すれば納得だよ。こどおば、とか親父にしてみれば妻よりかわいいわけで。

867名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:56:54.63ID:bC3cZQp10
>>853
2百万円なんて持ってないよ
資産が無いからナマポになれたんだよ

868名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:57:10.94ID:UiwIjczv0
>>851
> 国会議員になれる度胸があるなら普通に働いてる

そうか。君が働かない理由は、度胸がねーからか(笑)

869名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:57:21.20ID:4M4oce6k0
歯止めは人材派遣会社潰すしかなくね

870名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:57:28.99ID:bC3cZQp10
>>855
あなたの会社に俺みたいなわがままな無能人間が雇う?

871名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:57:32.99ID:4PN1ie6p0
>>857
無能は殺せって言ってる基地外が居るから審議されない
そう言う奴が寧ろこの議論を封じている
個人主義でしか成り立たない安楽死と言う選択制度を
矯正だの強要だのの論調で、役立たずは死んだらウインウインなんて言う奴が邪魔してる
安楽死が成立すると言うのは、人の生き死にの意思決定をその人の意思に任せるという事
稼げないなら死ねとか言う他人の生死に口を出す奴が居る間は議論もされないよ

872名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:57:38.65ID:TAfAxKFo0
>>836
俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
一昨年までの手取りの給料は平均13万円であった。

873名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:58:11.10ID:UiwIjczv0
>>856
お前が先にやったら検討するよ。

874名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:58:27.99ID:+U3+Bamn0
>>859
【悲報】 一部株式の9割おぢさん。社員証upが出来ないww
>>873

623 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/30(日) 19:13:12.29 ID:UiwIjczv0 [56/88]
>>608
> おまえどこの零細の会社員だよ。

ウチの会社は東証1部上場企業だよ。
JPX400にも入ってるけど何か?

848 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/30(日) 20:52:41.43 ID:+U3+Bamn0 [1/6]
>>623
IDつけて社員証アップしてw

859 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/30(日) 20:55:01.33 ID:UiwIjczv0 [88/88]
>>848
嫌だね

ww

875名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:58:34.13ID:bC3cZQp10
>>858
働けるやん
ナマポが減って今よりも社会保障が充実した世界で働けるじゃん

876名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:58:34.78ID:J8GU7eZj0
>>862
いや老人運転者が増えることのほうが怖い
機体の自動運転も咄嗟や不測の事態に対応できるまで100年はかかるだろう

877名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:58:44.74ID:+U3+Bamn0
>>873
おぢさん正社員じゃないからもってねーもんwww

878名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:58:51.82ID:Tz+XEdFC0
>>836
額面な半分消えてる月があって、与党に入れるの止めるわ

879名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:59:22.79ID:+U3+Bamn0
>>873
「正社員じゃないからもってない」
て言ったらどうだ?www
それとも逃走かなww

880名無しさん@1周年2019/06/30(日) 20:59:23.81ID:bC3cZQp10
>>876
免許取れなくすればいいよ

881名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:00:10.78ID:UiwIjczv0
>>860
> なんで?

必要性を感じないから。

>>861
> まさか出来ないじゃね?ww

2ちゃんねるで社員証をうp出来る人がいるなら教えてください。
君がうpしてくれても良いよ。

882名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:00:14.35ID:+U3+Bamn0
>>873
イチブ株式って最低でも1000人は正社員がいるわけだろ?

なら上げてもバレねーじゃんww

883名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:00:49.14ID:bC3cZQp10
>>868
混んでるから乗れないという理由で電車のホームで3時間待った(込まなくなる時間まで)事あるヘタレメンタルに国会議員なんか務まるわけない

884名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:00:49.35ID:jV0MscRm0
>>870
うちの会社はブラック配送だから面接に来れば誰でも雇うよ。
ただブラックだからみんなすぐ逃げるけどwww

885名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:01:24.58ID:+U3+Bamn0
>>881
本当に株式会社正社員かどうか”確認”するだけじゃん?ww
別に個人情報出してとまで言ってないしww

886名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:02:03.01ID:+U3+Bamn0
>>881
だからおぢさん'(俺)正社員じゃないっていってんじゃんw
一度も正社員経験ないよww

887名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:02:09.45ID:+fCRHtJO0
彼らの多くは将来は生活保護受給者になる。
生活保護受給者の増加は社会保障費の増加をもたらす。
それで懸命に最低賃金の引き上げをして企業の負担に転嫁させてるわけだ

888名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:02:16.97ID:iMx8rRVR0
42歳田舎こどおじ職歴なしの俺が自立するにはどうすりゃいいんだろうか
どこの地域が自立しやすいんだ?
攻守考えたら大阪か?

889名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:02:20.87ID:bC3cZQp10
>>871
ドアノブの首吊りが一番楽らしい

一番楽、のレベルであの苦しそうなドアノブ首吊りなんだよ
怖くて死ねない
拷問みたい

890名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:02:23.52ID:E+7siclK0
もともと年収200万を超えるような社会じゃないしな。
すげぇ悲惨な国だろ?企業の一部だけだったし。

891名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:02:26.30ID:+U3+Bamn0
>>884
免許もってま千円ww

892名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:02:59.57ID:bC3cZQp10
>>884
じゃあ働けないね

893名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:03:49.38ID:UiwIjczv0
>>867
安楽死がしたいなら、お金を借りてでもスイス行って来れば?
医師の診断と面談も必要だから語学研修と本当に痛みが永続的なのかも必要だよ。
君の場合、オツム悪そうだから、ちゃんと声に出して10回くらい読んだ方が良いですね。

894名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:03:58.82ID:bC3cZQp10
なんで今の日本に安楽死制度の設立案が全く議題にならないんだ
竹中なんて真っ先に言いそうなのに

895名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:04:08.77ID:jV0MscRm0
>>891
じゃあ免許とってきてね。
中型無いと無理だけど。

896名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:04:50.11ID:aEEzVdTN0
非正規だけどバイトみたいな仕事で2倍は貰ってるぞ
生活やばいと思うんだが

897名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:04:54.77ID:euIYvjoM0
>>1
私の知り合いの例
何も考えず高校中退
実家住まいのまま、非正規の倉庫番数年勤務
実家住まいだから金には困らないから何も考えてない

ワープアとか言ってるのこんなのばっかだろ
将来何も考えずだらだら働いて
僕たち貧乏なんです!!

当たり前としか

898名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:05:34.55ID:UiwIjczv0
>>877
> おぢさん正社員じゃないからもってねーもんwww

なら運転免許証か、パスポートで良いよ。

899名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:05:41.78ID:8ZSJAAZr0
>>895
そのブラック運輸は月収いくらなの?

900名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:05:55.76ID:U5/6E9m50
人はパンのみに生くるにあらず

901名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:06:12.86ID:UiwIjczv0
>>882
バレます。

902名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:06:15.49ID:bC3cZQp10
>>893
俺みたいな社会のお荷物に2百万も貸す人がいるわけが無い
しかも一人じゃ行けないから誰か付き添わないといけない
頼る人がいないからナマポになれた

生活保護の受給条件
・資産が無い
・頼る人がいない

903名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:06:38.35ID:pJcG72920
二百万が五人も集まれば一千万
シェアハウスすればなんとかならんかね

904名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:06:45.12ID:+U3+Bamn0
9割おぢさんが正しいのであれば・・

ひきこもり問題、環境のみならず先天的な要因から生じる可能性も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190630-00000005-moneypost-bus_all
「大人のひきこもり」は女性が多数ということになる?w

905名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:06:56.69ID:pUoX2XZx0
まあ、非正規に殺されても文句いえんわな
さんざん殺してきたし、これからもかわらないだろう
なぜなのかわからんだろうな

906名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:07:25.60ID:UiwIjczv0
>>883
君の言い訳が、度胸がなくて働かない。ってのは分かった。

907名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:07:36.94ID:0RnU+A/I0
200万以下だと郊外の東京神奈川でも家賃5万円内に抑えないときついな‥

908名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:08:17.84ID:bC3cZQp10
>>906
そんな奴に税金注ぎ込んでまで生かす理由ある?

909名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:09:00.98ID:UiwIjczv0
>>885
必要性を感じない。
どうしてもと言うなら土下座して頼んでみて。
その後、運転免許証とパスポートをうpしてくれたら検討するよ。

910名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:09:05.26ID:+U3+Bamn0
>>898
>>891
免許持ってないってww
海外に渡米したことないからパスポートもナシw

そもそもスマホもってないからカメラとか無いんだわw

911名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:09:09.58ID:iMx8rRVR0
>>884
俺そういうとこでも採用されないんだが
42歳職歴なしだとこんなもんです

我がスペックの一部
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 	YouTube動画>6本 ->画像>75枚

912名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:09:35.04ID:0RnU+A/I0
もう非正規は上級国民のガキぶっ◎すしかねえべ

913名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:10:23.14ID:bC3cZQp10
日本ではって年間、2万人も自殺してるんだって

914名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:10:27.58ID:3bBn2pcY0
この先TPPや特区制度で庶民は
過労死や病死で寿命下がるでしょ。
その計算があるから年金支給年齢も上げるんだよ。

915名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:10:44.39ID:UiwIjczv0
>>902
> 俺みたいな社会のお荷物に2百万も貸す人がいるわけが無い

紹介してあげようか?

916名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:10:45.62ID:8u1SFgdi0
こんなもん平均なんて取っても殆ど意味ないだろw

917名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:11:03.40ID:HoXkTMZf0
>>912
八つ当たりカッコ悪い

918名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:11:12.69ID:jV0MscRm0
>>899
波があるけど平均は月32とかだね。

919名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:11:34.92ID:0RnU+A/I0
移民のネパール人だってなんだかんだで月35万x2の夫婦と子供だぞ

920名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:11:58.24ID:bC3cZQp10
>>915
怖い

921名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:12:05.63ID:iMx8rRVR0
>>919
一体何をやってそんなに稼いでるんだ?

922名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:12:11.85ID:+U3+Bamn0
>>911
水虫
たむし
が言いたかったとか?ww
わざとかよw

923名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:12:17.00ID:93TM81Ml0
派遣なんかのピンハネ率を下げさせろよ
ピンハネした余った金で愛人に貢いだりしてるわけだろうし

924名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:12:25.16ID:J5tPCs8Z0
>>911
障害者なら障害者雇用で働けばいい

925名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:12:34.97ID:UiwIjczv0
>>910
とりあえず土下座画像ID付きをうpしてね

926名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:12:37.37ID:rYGq0hS+0
>>1
内乱やクーデター起こせば良いよ。
議員に、官僚や公務員とか標的は沢山居るからw
飯すら食えなくなった奴はコイツら狩れば刑務所で飯食える
からな。

927名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:12:46.30ID:iMx8rRVR0
>>922
去年いんきんになって使った薬だがこれすごいぞ
一瞬でなおった

928名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:13:24.03ID:0RnU+A/I0
市役所の現業清掃員でも月45万だぞ

929名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:13:36.39ID:iMx8rRVR0
>>924
住み込みで確実に雇ってくれるとこあるんかね

930名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:13:46.27ID:5E1go+Qg0
【企業】株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要★5
http://2chb.net/r/newsplus/1561894353/

931名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:14:02.10ID:iMx8rRVR0
>>928
なお圧倒的多数の委託は

932名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:14:08.20ID:bC3cZQp10
武士道とは死ぬことと見つけたり
とかいう名言があったけど、
精神異常者も死ぬことと見つけるしかない

933名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:14:19.72ID:UiwIjczv0
>>920
死ぬよりはマシだと思う

934名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:14:34.35ID:3bBn2pcY0
パソナ竹中が民間議員メンバーで
内閣府に入り込んでるんだから
どうしようもないでしょ。

935名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:14:34.93ID:xfWmHHH80
電子マネーが進んだら地下経済的なカネの流れは無くなるから、誰が幾ら何処に使ったのか?が丸裸になる。
俺は困らないけどナマポや在日朝鮮人、ヤクザは困るだろうな。

マイナンバーとセットだから所得と使い道は1円も誤魔化せなくなる。

936名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:16:57.63ID:jb6VypLu0
>>894
その仕事する人いなくて移民を入れようってのにいなくなられてたまるかよw

937名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:16:59.07ID:jV0MscRm0
>>928
公務員はここ十年以内にテロの標的になるだろw
一人でも多く殺された方が世の中良くなるし
平民はみんな喜ぶしなwww

938名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:17:02.83ID:xfWmHHH80
>>928
今はゴミの始末は東京都から市区町村に移って、市区町村はカネが無くて
清掃の仕事を民間の運送会社に払い下げてるから、そんな職員は殆ど居ないよ。

939名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:17:03.94ID:2RErU/Ca0
山本太郎「皆さん自民を支持するつもりですか?自民党のせいで生活が苦しくなってる心まで削られてる」
http://2chb.net/r/liveplus/1561885496/

【れいわ新撰組】#山本太郎 氏に集まる若年層の支持 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1561892551/

940名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:17:10.96ID:cpuW/pdSO
>>933
早く社員証のうpをお願いします
本社か営業所かはわかりませんが、港区にあるJPX400の企業なんでしょ?

637: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/30(日) 19:18:05.66 ID:UiwIjczv0

>>611
ウチの会社の近所(港区)のコンビニバイトは時給1,500円で募集されてるけど(笑)
時給1,000円でフルタイム働くなら、正規雇用になれば良いのになんで非正規雇用を敢えて選んでいるのだろうなあ(笑)

941名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:17:16.22ID:0RnU+A/I0
もう山本太郎やらに期待するしか無い‥ 投票行け
どうなるか分からんが山本太郎やらに直訴しろ!

942名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:17:28.45ID:/kprgPbf0
まず本人にヤル気をださせる方法が必要
仕事したくないマンの時給をいくら上げても、じゃあその分働く時間減らすたけ
水道にヒロポン混ぜるぐらいしかヤル気のない人間をヤル気する方法なんて無い

943名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:17:49.85ID:J8GU7eZj0
>>935
まあその数値が正しいことが前提だけどな

944名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:18:15.50ID:jb6VypLu0
>>931
そうだよね
役務の入札で最安値の人らがやってるよね

945名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:18:46.43ID:0RnU+A/I0
>>938
うむ そうか 多摩地区の職員は高い ゴミ袋も高額

946名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:19:09.11ID:bC3cZQp10
>>936
竹中さんも安楽死してほしいね

947名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:19:57.89ID:+KZ8PWLB0
フルタイムに限って
非正規や派遣やバイトやパート雇用を企業に禁じればいい

真面目に8時間週5で働く人は全員正規じゃないといけないんだよ
働いてるのに非正規やバイトなんて無職と一緒なんて侮辱受けるんだから
誰だってニートひきこもりになって当たり前だわ
ナマポじゃないんだから他人から文句言われる筋合いも本当は無いし

948名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:19:58.18ID:8ZSJAAZr0
>>918
それ+ボーナス少なかったとしても400前後はもらえるわね
若くて派遣で200とかで働く意味が分からないよーw
正社員登用を期待しているから?
200なら東京で適当にタク運しててももっと稼げると思う

949名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:20:35.72ID:xVcrmT2G0
反社会性欲

950名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:21:24.92ID:8BNTwwue0
まああの時に派遣制度入れなかったら日本はやばかったからな

951名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:21:26.06ID:pTA/fRPE0
こんなんパートのおばちゃんとか学生とかばっかやろ

952名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:21:27.27ID:7CB9CXzY0
【チャンネル桜】“応援団”が離反、安倍政権を批判 水島総氏「外国人労働者は商品ではない!」 参院選、保守票かっさらう #山本太郎
http://2chb.net/r/newsplus/1561887951/

953名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:22:09.86ID:xfWmHHH80
>>934
電子マネーの利用高をわざわざ不正する理由が無いから。
要は申告してない裏金を面で使わせない為だから。
三者を紐付きすれば丸裸。所得の無いヤツ(無職とは違う)はカネ使えない筈だから。

954名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:22:24.98ID:iMx8rRVR0
>>951
ずーっとそう言ってて右肩上がり

955名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:22:48.78ID:xfWmHHH80
>>943だった。

956名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:23:29.95ID:jV0MscRm0
>>948
年トータルは450ぐらいだよ。
ま、世間的には下層だから一人で
生きていくが色々気楽w

957名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:23:49.88ID:U5/6E9m50
10代の頃にやんちゃしてたDQNが、20過ぎたら急に会社や社会に身も心も捧げる人物になるが、
あれは一体なんなんだろうか?
正直生きるためには会社や社会に身も心も捧げないといけないなんて、しんどいわ。
そう思うとプライドが高いとか、頭でっかちとか言われるしさ。
しんどいわ。

958名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:24:28.51ID:UiwIjczv0
>>940
> 早く社員証のうpをお願いします

嫌です。

959名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:25:37.10ID:pyoV78GG0
>>3
結局、経済が成長するためには奴隷が必要だからな。。。
国民全員が上級になる事は許されない

960名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:26:11.04ID:isvEeHWD0
また貧困ビジネスやんのかw

961名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:26:46.07ID:JqTLVY6H0
60歳過ぎて、嘱託で年300万円で働くのは意外に悪くないのか?
たとえ現役の50パーセントオフでも。

962名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:27:12.36ID:UiwIjczv0
>>960
政府の氷河期世代支援で正規雇用を3年間で30万人増やすそうですが、
無職ひきこもりニートはそもそも働く気が無いので何も期待出来ません。
氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の男性非正規雇用は65万人と少数しかいないので
期待出来るのは女性の非正規雇用ですね。
氷河期世代の非正規雇用女性は307万人もいますが、
その多くがパートアルバイトで237万人です。
これらの人材の一部を正規雇用に格上げさせれば目標は達成されます。
パートアルバイト女性のたった12.7%を正規雇用に格上げするだけで30万人ですからチョロいですね

要するにパートのオバちゃんの一部を正規雇用にするように企業に圧力かけるだけです。
無職ひきこもりニートに構うのは時間と金の無駄なのでこれが正解。

963名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:27:22.38ID:jb6VypLu0
今年のゴールデンウイークの給与統計ってどうなったんだろう

964名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:28:00.11ID:cpuW/pdSO
>>958
おいおい、ここにきてトンズラかます気かい?
港区か隣接する区のJPX400東証一部上場企業なんでしょ?だったら早く腹を括りなよ

965名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:28:07.81ID:GeB1OFO+0
>>961
むしろ高待遇だろ
60過ぎたら大半は時給800円の
シルバー人材センターの仕事しか無いぞ

966名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:28:39.46ID:FYgSr2hw0
外国人労働者見てみろよ
超ハングリー精神で稼ぐ気満々

日本人は残業が嫌だの、休みたいだのばっか
夜勤は嫌だ、重労働は嫌だばっか
その人が嫌がるとこに若い外人がゾロっとで
月収35万稼いでんだぜ

日本人は甘ったれすぎなんだよ

967名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:28:46.42ID:jb6VypLu0
ゴールデンウィークの給与統計が下げてれば
まっとうなデスク系が実は非正規の巣窟だってのが証明されるわけだよね
公務員系とかどうだったんだろう

968名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:29:47.56ID:U5/6E9m50
>>966
外人って、、、
現実はタオル作りじゃん

969名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:30:04.47ID:jb6VypLu0
>>966
それは国に帰ってその金使って事業起こすとか
そういう発想があるからでしょう?
日本の非正規の場合、非正規それ自体が人生なんだから
一時的に労働力で作れる金で起こせる事業がそこらにあるだろうか

970名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:30:07.06ID:JqTLVY6H0
>>965
そうなのか。
世知辛いなー。

971名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:30:46.37ID:iMx8rRVR0
>>966
やっぱ東京か?

972名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:30:58.07ID:UiwIjczv0
>>964
2ちゃんねるで社員証をうp出来る人がいるなら教えてください。
君がうpしてくれても良いよ。
無いなら運転免許証か、パスポートで良いよ。
どうしてもと君が言うなら土下座して頼んでみて。
その後、運転免許証とパスポートをうpしてくれたら検討するよ。

973名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:31:01.45ID:cpuW/pdSO
>>962
コピペして流そうなんて甘いんだよ
さっさと社員証なり名刺なり、画像をうpしろや。画像を貼るのはお前の得意技やろ

974名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:31:35.45ID:jb6VypLu0
働き方改革じゃないけど、日本の労働者にはガツガツ働く道さえ
残されてないじゃん
例えばゴールデンウィーク時だけ急遽ダブルワークのバイト入れたいとかいって
そんな雇用受け入れる「まともなトコ」ないじゃん

975名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:31:53.50ID:PloI7BCf0
年収200万円以下、いいえ、クローバーフィールドのせいです。

976名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:32:00.79ID:UiwIjczv0
>>964
とりあえず土下座画像ID付きをうpしてね

977名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:32:20.01ID:iMx8rRVR0
>>972
俺さっき運転免許と障害者手帳うpしたけどな

978名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:32:48.66ID:J8GU7eZj0
>>966
だから為替差益が議題に上がるんだよ
とにかく金の動きを総ての人に見えるようにしなければ
真のグローバルは実現しない

979名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:33:20.31ID:jb6VypLu0
>>976
なんだなんだ?オレオレ詐欺グループか?
そういう追い込み方でハンコつかせてんの?w
だまされんなよ?w皆様方

980名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:33:20.38ID:UiwIjczv0
>>973
とりあえず君が土下座画像ID付きをうpしてね
話はそれからだ。

981名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:33:30.99ID:UiwIjczv0
>>973
とりあえず君が土下座画像ID付きをうpしてね
話はそれからだ

982名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:34:11.33ID:2RErU/Ca0
【チャンネル桜】応援団が離反、安倍政権を批判 水島総氏「外国人労働者は商品ではない!」 参院選、保守票かっさらう #山本太郎★2
http://2chb.net/r/newsplus/1561897415/

【れいわ新選組】山本太郎議員「破綻した国ってどこ?ギリシャ?アルゼンチン?ベネズエラ?日本とはまったく状況が違う」(参/東京)★6
http://2chb.net/r/newsplus/1561828774/

983名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:34:24.51ID:jb6VypLu0
>>980
先ず土下座しろ?
コンビニの粘着クレーマーか?
チョンじゃあるまいし謝罪謝罪うるせーよ
ここをどこだとおもってんだくされぼけなす
うそをうそと、自己責任だろうよ

984名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:34:30.57ID:e5ZmAfpZ0
好きでやってるのだから、ほっといてやれよ。責任のある仕事とかやりたくもない連中なのに。

985名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:34:36.30ID:iWNViPCE0
>>961
60歳過ぎたら再雇用でも再就職でも300万なんてほぼ不可能。いい条件のとこ

でもせいぜい150万〜200万ぐらいだぜ。現実を見ろよ・・・。

986名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:34:57.94ID:UiwIjczv0
>>977
ほう。
どれだい?

987名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:35:02.24ID:/kprgPbf0
>>957
会社は軍隊ゴッコの場だから、会社が勝つための下っ端って役割が向いているかどうかってところ
もちろん自分さえ良ければそれで良いがデフォ価値の利己主義者には厳しい

988名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:35:08.88ID:iMx8rRVR0
>>984
俺やりたいけどどうすれば採用される?

989名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:35:29.65ID:cpuW/pdSO
>>972
やなこった
俺は自分の職種も何も明かしてないし、氷河期も非正規もバカにしてない
お前はJPX400企業の管理職と自称して氷河期と非正規を貶してんだから、その裏付けをしろってだけの話

990名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:36:05.04ID:KimU2Oum0
チミたち
外国人留学生正社員(経営者)が日本で牛耳る日もちかいよ
そして日本人がほぼ非正規とゆう逆転現象が起きるよワハハ
ワハハ、馬鹿だからヤバくなった頃には手遅れチミたち馬鹿だから

991名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:36:06.66ID:SRa1vn9L0
韓国生まれのLINE(株) 売上高1500億円・資本金780億円
なのに来年の納税額はたったの年間80万円! 66%もの上場企業が法人税ゼロ円!

992名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:36:13.23ID:iMx8rRVR0
>>986
スレ流しごまかし丸出しだが君の逃げにささやかながら協力してあげよう
>>911

993名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:36:29.94ID:jb6VypLu0
なんかチョンの詐欺バイトみたいのがまぎれこんでて
くさいくさい

994名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:36:32.95ID:O1RKGoT80
>>805
貧乏が少子化の原因ならば、
金持ちはたくさん子供がいてよさそうなもんだが、
現実はむしろ逆だよね。
少子化の原因は別にあるということだよ。

995名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:36:51.28ID:TAfAxKFo0
>>973
散々氷河期世代の9割は正規雇用の筈なのに、
自分が正規雇用かどうかの証明は一切できないとは大きな矛盾である、

996名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:36:57.46ID:iMx8rRVR0
>>990
なんか勘違いしてるようだがそれ何か問題あるか?

997名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:37:06.72ID:UiwIjczv0
>>989
> お前はJPX400企業の管理職と自称して氷河期と非正規を貶してんだから

どのカキコミかアンカー撃ってみて

998名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:37:51.21ID:UiwIjczv0
>>992
IDは?

999名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:38:49.81ID:iMx8rRVR0
>>998
さすがにそれはみっともないぞ屑
協力してやったのになんだそれはごみ
死ねよ無能

1000名無しさん@1周年2019/06/30(日) 21:38:58.99ID:lW1lIgVm0
君の名はみんなでみよう

mmp
lud20190705085159ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561871447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7 YouTube動画>6本 ->画像>75枚 」を見た人も見ています:
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★3
社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★8
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★2
【フルタイムで働いても年収は160万程度】時給900円の「非正規公務員」が増え続けるワケ
【ワーキングプアー】「人として見られてない」コロナ禍で困窮も…年収100万円から200万円程度の働く貧困層は“10万円支給”対象外 [かわる★]
【調査】ワーキングプア、1100万人超え 安倍政権は非正規雇用をさらに拡大する方針
【経済】非正規労働者の7割が年収200万円届かず 連合など調査★3
【経済】非正規労働者の7割が年収200万円届かず 連合など調査★2
【社会】非正規独身女性 3割が年収150万円未満 横浜市調査 
【求人】パナソニック、年収最大1250万円でAI研究者ら募集 ※非正規
「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題 [ぐれ★]
【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 [砂漠のマスカレード★]
「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題 ★4 [ぐれ★]
【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【話題】35歳、年収500万で「人生詰んだ」と嘆く人にツッコミ多数 「平均かそれより恵まれてるだろ」「非正規の存在を忘れずに」 ★3
【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大★2
【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★3
【公務員】「官製ワーキングプア」 非正規職員の環境改善へ 公務員制度改革で研修会
【社会】「図書館やめたの私だ」 職員の多くが非正規で生活苦しく、官製ワーキングプアに怒りの声続出 ★4
【社会】「図書館やめたの私だ」 職員の多くが非正規で生活苦しく、官製ワーキングプアに怒りの声続出 ★2
【社会】「図書館やめたの私だ」 職員の多くが非正規で生活苦しく、官製ワーキングプアに怒りの声続出 ★3
5人に1人が「年収200万円以下」…深刻な収入格差の裏にある思考停止という病 ★4 [ばーど★]
【就活】東大生・京大生が殺到!大人気の“コンサル業界”「外資系なら30歳で年収2000万円」「年功序列の従来型企業はオワコン」★4 [ボラえもん★]
【失業】コロナ解雇 5万人超える 非正規中心に月1万人増… [BFU★]
【政府】年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定
【社会】東大卒で年収220万円。高学歴プアの実態 ★3
【社会】新入社員の希望年収は平均「774万円」と判明
手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇★3 [愛の戦士★]
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯
【給与】正規と非正規、年間給与に315万円の差 4年連続拡大−国税庁 ★2
【政府】年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定 ★2
【社会】『坊主丸儲け』「4割が年収300万円以下」お寺経営の厳しい現実
「400万人雇用創出」の実態 増えた非正規、コロナで問われた「安全網」 [蚤の市★]
【中間層】年収1000万円以上になったら幸せ?「ゆとりがある」のは4人に1人★5 
東京都立大、授業料無償化を拡大へ 世帯年収910万円未満が対象に [はな★]
【消費増税】軽減税率、高年収ほど恩恵 中位世帯で年1万2千円
【東京】私立高校、無償化へ 年収760万未満が対象 ★2
【ネット】PCデポ「解約金」への不満ツイートが拡散 約21万円請求 企業側は「正規の対応」と説明
就業者数93万人減 11年ぶり減少幅 非正規をコロナ直撃85万人減<総務省調査> [蚤の市★]
【経済】建設職人、年収1000万円超も 人手不足が企業揺さぶる ★2
【教育】非正規教員4万3900人に 08年度から24%増 子どもへの継続的指導難しく悪影響も [ボラえもん★]
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★23
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★18
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★22
【中間層】年収1000万円以上になったら幸せ?「ゆとりがある」のは4人に1人★2 
【中間層】年収1000万円以上になったら幸せ?「ゆとりがある」のは4人に1人★4 
【エコノミークラス正規料金】新型肺炎 現地邦人ら「帰国便8万円」戸惑い 「高過ぎる」公費支出求める声 ★3
【ほねぶと】「就職氷河期」集中支援プログラム、ひきこもりを含む100万人が対象。目標は3年間で正規雇用30万人★4
【経済】女性が男性に求める年収の平均は640万円、7割は男性の年収にこだわり★3
大阪医科大の元アルバイトに賞与認めず、最高裁で逆転敗訴 原告「非正規2100万人のこと見ていない。悲しくなる」 [ばーど★]
【調査】次の子ども、年収800万円以上の夫婦でも68%が「金銭面で難しい」 年収400万円未満だと91%★9
【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり4 [ベクトル空間★]
【婚活】イマドキ婚活女性が求める“普通の男性”像 「見た目は星野源ぐらいでいい。年収は都内なら500万円以上」 ★2 [ボラえもん★]
【社会】女性が結婚相手に求める年収、最低ラインは「400〜499万円」 [みなみ★]
【調査】上場企業の年収ランキング1位、フジ・メディアHDは平均1,506万円
【話題】伊藤園「北米で緑茶を毎日飲む人は、飲まない人より年収が約83.7万円高い」
【クルーズ船】「ダイヤモンド・プリンセス」離岸、5月ツアー再開!第一弾は神戸〜釜山を巡る8日間 正規料金は1人51万1300円(スイート)
【調査】次の子ども、年収800万円以上の夫婦でも68%が「金銭面で難しい」 年収400万円未満だと91%★7
【調査】次の子ども、年収800万円以上の夫婦でも68%が「金銭面で難しい」 年収400万円未満だと91%★10
年収200万円以下なら「150万円」 課税最低限、18日提示―自民 [蚤の市★]
東大、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料4分の1免除 来年度学部入学者から [少考さん★]
【滋賀】離島で船長してみる? 観光客倍増も担い手不足、想定年収370万円で絶賛募集 [煮卵★]
【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に6%まで引き下げます!」★2 [スダレハゲ★]
【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★2
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分 ★3 [haru★]
03:02:46 up 42 days, 4:06, 1 user, load average: 83.99, 72.98, 69.68

in 0.76459503173828 sec @0.76459503173828@0b7 on 022417