ファミリーマートは6月27日、クーポンもポイントも決済もワンストップで利用できるスマートフォン決済アプリ「ファミペイ」を7月1日から開始すると発表した。同時に、ファミペイ上で利用できるバーコード決済「FamiPay」も開始する。
ファミペイは、会計時のポイントカードの提示、クーポンの提示、代金の支払いをアプリ上で完結できる決済サービス。還元率は0.5%(200円に付き1ポイントを還元)で、決済後はアプリにて電子レシートを発行。全国で約1000台導入しているセルフレジもFamiPayを含むバーコード決済に対応することで、2020年度内にアプリ1000万ダウンロード、2022年度内にキャッシュレス比率50%(他社決済含む)を目指す。
FamiPayは、店内商品・代行収納などの各種サービスの支払いに利用可能(収納代行などでは1件につき10円相当のボーナスを還元)。店頭での現金チャージのほか、クレジットカードの「ファミマTカード」(オートチャージ機能あり)、FamiPayボーナスによるチャージに対応する。dポイント、楽天スーパーポイント、Tポイントとのアプリ連携も11月に予定する。
キャンペーンとして、ウェルカムクーポンを配布。ファミペイの会員登録で、ファミチキなどの商品の引換券をプレゼントする。また、7月31日までの期間中にFamiPayにチャージしたユーザーを対象に、現金チャージで10%(最大2000円)、ファミマTカードで15%(最大3000円)相当のFamiPayボーナスを還元する。さらに、同期間中にファミリーマートの承りギフトをFamiPayで決済したユーザーには、20%相当のFamiPayボーナスを還元する。
ファミペイ会員バーコードを提示のうえ、対象商品を購入するごとにスタンプが自動で貯まり、すべて貯まるとインセンティブとしてクーポンやゲーム挑戦権が配信される。さらに、SNSなどでプレゼントでき、FamiPayで購入できる回数券「FamiPay回数券」も8月より開始する予定。
また、ジェネレーションパスが運営するインターネット通販サイト「Kaema(カエマ)」とも連携を開始。Kaemaは、日用品などを取りそろえるECサービス。第1弾として約55万アイテムを用意しており、FamiPay決済を利用すると、平均4%割引、最大で半額で商品を購入することが可能になるという。
6/28(金) 19:36配信 CNET Japan
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-35139113-cnetj-sci
2019/06/27(木) 14:38:07.23
http://2chb.net/r/newsplus/1561613887/
http://2chb.net/r/newsplus/1561068931/137
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
137 スタス ★ 2019/06/22(土) 03:45:23.07 ID:F0qA18yx9
>>134
オッパ久しぶり。
韓国留学から帰ってきた。
やっぱり韓国の男は日本男と違ってマッチョだし背が高いし韓流スターみたいでカッコよかった❤
今度またオモニのキムチ料理一緒に食べに行こうね💕
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コンビニごとにアプリ切替か…(´・ω・`)
まぁレシート電子化はいいんだけど、これも別々だしなぁ…
ファミマTカードなんて持ってないし
受付終了してなかったか?
セブンならこれでもいけた
これはローソンペイに期待やね
>>8
そう、新規発行停止してる。
しかもあのカード、リボ専用カードなんだよね。 やっぱみんな思うことは同じかw
頼むから統一してくれ
昔のポイントカードの二の轍を踏むような愚は犯さないでくれ
nanacoやめた、落として勝手に全部使われちゃったしw
スマホアプリのsuicaが今のところ便利
近所のファミマが軒並み閉店したが問題無いな。
セブンとローソンでおk
>>10
クレカは別に発行停止してないけど
クレカ無しのは発行停止したけど iphoneでわざわざQR決済なんか使ってる人なんなの?還元乞食なの?
applepayがあるのにクソ面倒くさいペイとか使うとかアホなの?やっぱ乞食なの?
コンビニなんて15%引きでもスーパーより高いじゃん。
近場のドンキホーテは厳禁以外は商品券どクレカとドンキホーテでしか使えないマジカとかいう電子マネーしか使えないクソ店舗
ここでファミペイが7/1から使えるとも思えん
200円の消費税で216円払って1円分だから215円。
消費税が16円から15円になっただけ。
>>35
コンビニとドラッグストアではスマホでiD決済に統一してるわ。 しかもポイント還元とかある程度貯まらないと使えないシステムなんだろうからコンビニは高過ぎだな。
チャージ方法が一般クレカとかプリぺからできないならゴミ
ファミマTカード.5%だし
これが日本の企業の現実
自分たちの利益だけしか考えてない
アホでもわかるスマホ決済が1.2年で消えること
最初だけ大幅還元で釣るが通常の還元は0,5程度
メルペイなんて還元ゼロ
でこれに食いつくのが若い世代
スマホ課金ゲー後払いラインで奴隷化した締めがスマホ決済
若者からの搾取が極まってる日本、そしてそれに気づかない若者
こういう時こそ政治の出番だよな
統一規格でやれっつーの
Tカードはもう切ったわ
ファミマに行く理由はぎっしり満足チョコミントだけ
種類多すぎてどうでもいい。apple payだけ使うわ
万引の言い訳
「代金はアプリ上で決済出来ると言ってたから」
俺の優先順位はEdy>Suica>クレジット>現金
>>1
どこもよってたかって乱立させんな
死ね
(´・・ω` つ ) コンビニ全部まとめてどこでも使えるコンペイ早くはじめて
おにぎり買うのに何で本名紐付けされにゃあかんのや?
還元率は0.5%(200円に付き1ポイントを還元)しょぼ
元が高いから、余程のことがない限りコンビニでは買わない。
こんなんばっかりで正直疲れるわ
どうせキャンペーン終わったら使わないだろうし
こんなクソいらないからさっさとモバイルPASMOを出せ
>>3
Tポイントは使える、今までの緑もオッケー
クーポンや割引特典をアプリに分離する
11月にアプリに各種ポイントカード紐つけして複数提示しなくていいようにする予定
正直酷いとポイントカードとアプリと支払いで3つも出さなきゃならんアホかと PayPayとかのキャンペーン乗り遅れたからこれから始めようかな…
20kチャージしたら22k相当のポイントもらえるって事だよね?
>>29
だからといって通勤途中にベットボトルのお茶1本買いにスーパーに行くか?って話
行かずにいられないなら少しでも安くなる方法を追求するのは当然 QRペイが流行ってる国って貧乏人の国
日本みたいにもともと金持で技術のある国では、ほとんどみな、フェリカ携帯もってて
タッチで払える電子マネーがすでに広まっている
QRペイの貧乏国は大部分がフェリカ携帯なんかもってないからタッチ使えず
しかたなくQRを使っている
そんなこともわからずに、わざわざロウテクペイを日本にもってきて時代の先端だと寝言をいっているバカ経営者
つられて始める小売経営者もバカと同じ
自動販売機の利用、コンビニで買い物。
この2つ続けたらスーパーで買い物するのとどれだけ差が出るか知ってたらポイント如きで何も変わらんってわかる
タバコで15%なら絶対やるけどどうせまたタバコは除外なんだろ
どこでも値段同じなタバコ以外糞高いコンビニで買う必要性ないからスルーだな
ポイントはファミマ独自ポイントになるのかね
Tポイントはどうするのかね
離脱か?
>>78
チャージした時点で15%還元されるわけだから
タバコだろうが関係ないのでは
まあ俺は20%還元のd払いでタバコ買うけどな >>79
ポイントはTポイントは今まで通り
ファミペイ(電子マネー)で買うと別にポイントがつく
ついたポイントはファミペイにチャージできる >>76
QRコードって日本の企業が開発したんじゃないの? >>1
こういうのコンビニ各社で統一させてやってくんないかな
乱立させんな >>4
コンビニだったらペイペイだけ使ってればいいんじゃね? >>76
だな
フェリカより遥かに手順が多く面倒で
支払いに時間かかる >>90
クレカ系が一番ラクだな
QPかiDで十分だ
なぜこんな貧乏人向け仕様が乱立するのか理解に苦しむ
日本は本当に貧しくなっったんだと実感するわ >>76
フェリカはガラパゴス規格だから日本市場から広げるのが難しい >>85
時間の無駄 コンビニの方が近くにあるし。その分稼いだらいいだけだし 最近のキャッシュレスはiDだけにしてるわ
iDが使えなければSuica
手軽なのが一番
ファミペイは語感がいまいちじゃない?
ファミペイで、って言うのは嫌だわ
他に候補はなかったのかな
囲い込みたいのはわかるけど、全部バラバラとかなんかうんざりで
もうスーパーに行くわ
還元分あってもスーパーのほうが安いからな
なんでこう独自企画ばっかりやって協力しようとしないんだろうね
国内で利権争いしてる間に外国に置いて行かれるいつものパターンじゃね
これもそのうち外国資本が利益全部掻っ攫っていくと思うわ
>>3
使えるけどTポイントカード値引きとか一切無くなる コーヒーしか買わないから
いらない 100円玉出すほうが早いし
レジ列に並べとか店員が偉そうだし
お財布携帯とか あれなんだったんだ?
特殊詐欺だろ
コーヒーしか買わないから
いらない 100円玉出すほうが早い
1.は昭和爺だろ
タバコなんて字が出てくるだけで昭和爺低知能低学歴ぷろれたりあーと労働者
色々な手段に対応できるが、結局はANAカード決済がほとんど。
メインクレカ1枚常備しときゃどうにかなる。予備でモバスイ。
セブンが早くサイレント決済に対応してくれたらもっと楽だがり
ファミペイ始まってTカードのサービス色々無くしてるから高齢者Tカード勢には実質サービス低下だったりする
ガラパコスどころか乱立
いずれは外国の決済に統一されるだろう
QRなんて面倒くさいシステム 還元キャンペーンのとき以外使うことなんてないよー
公共料金でポイント入るのはいいな。
ほんとそれだけだけど。
>>60
先行してるのに対抗してコンビニ統一仕様のを出せない時点で使い物にならんわな >>124
とはいえ、QRですら現金よりはスピーディーだよ >>127
さっき前の女がQRでもたついてて腹が立ったところだわ
どこが早いねん
小銭さっと出してスポーツ新聞買ったおっちゃんの方が早かったぞ ファミペイ貯めてもファミマかカエマでしか使えねえのか
各コンビニで使えるPayPayメルペイLINEペイに勝てないだろ
>>28
PayPayアプリはTポイントカードのQRも出せるし、ポイントの後に支払いのQRも見せて決済できるから割と楽。
ApplePayだけでいいならそうしてくれ。個人の自由だ。 >>132
準備でもたつくようなアホはSuicaでいいと思うの >>76
いまQR広めてるのは、あくまで電子決済の急速な普及が目的であって、QRはあくまで一時的な手段。いちいち目くじらたてるようなものではない。
10年後もQR使ってるかと言えば絶対そんなことはないし、他に低コストでよい方法が生まれてQR以外のものに変わるだろう。 >>95
コンビニで買い物するって事は物だけじゃなくて時間も買ってるってことに気づいて無い奴が多すぎる
だからスーパーで買った方が安いなんて的外れな事をドヤ顔で言う
そんなの百も承知だってえの 俺なんか大昔からホテル行くと必ずペイ使ってたもんな
先見の明だよな
最大チャージして200円還元か。
寝てた方がマシだな。
ファミペイで付くのが独自ポイントならいらん
Tポイントや楽天ポイントが付くなら使ってもいい
Pay系はそのもののポイントに引き落としのクレカ利用ポイントも付くのがメリット
メルペイはApplepayに対応しているから偉いな
しかし、suicaと違ってなぜかwalletを立ち上げないと決済できない
>>1
ファミマでしか使えない決済なんかインストールするはずないだろバーカ
スマホの容量は有限なんだよ 個人店舗はともかく、大手小売は自社で電子決済が導入できる。
手数料が支払う必要もない。優遇も自在に設定できる。
Suicaも評価されている部分はこういった形だろうし。
電子マネーの本命だろうね。
クレカはローンが組めるからそれなりの優位性は残るんだろうけど。
キャッシュレス移行という点においては、手数料とらないものが主流になるとおもう。
>>132
レジで金額言われてから財布取り出すようなまんだぞ? >>50
あのアイス美味しいよね
後チュロスリングを買いにたまにいくくらいかなぁ 銀行口座からのチャージ出来んのね
ほか出来るん多いのに面倒くさい
◯◯ペイってなんか嫌だから今までどれもインスコしないできたんだけど
Lineポケオで松のやのロースカツ定食や松屋の牛めしが100円で7/3まで店変えれば食べられるっていうから
Lineペイってのを設定してセブンイレブンのセブン銀行ATMで1000円チャージしたらキャンペーン終了してた…
普段松屋も松のやも行かないしなんだか1000円損した気分
コイツら、本気でQRコード決済なんて糞がこの先生き残ると思ってんの?www
ファミマローソンはLINEpayでいいじゃん
今20%バックだよ
つまり
ファミペイ使ってる人がファミマで買い物すればお得
逆に
ファミペイ使ってない人がファミマで買い物すると損するわけだ
今後ファミマは避けるようにするわ
QRコード表示させて出しているのに
わざわざ画面触って表示消す店員ってなんなの
tポイントが凄そうな雰囲気だったからな、あくまでtカード需要だったと思うが
グループで人気のアイドルがソロデビューして消えるイメージ
あっちもこっちも大幅還元やってるけど回収出来るん?
チキンレース状態?
それより脱Tポイントカード、dポイント・楽天ポイント陣営に参入の件はどうなった?
最近セブンイレブンが嫌な感じで、
ローソンとファミマよく使うからちょうどいいわ
auPay…auユーザ以外はゴミ。キャンペーンもしょぼい
楽天Pay…キャンペーンがしょぼい。上限も低く設定し、ゴミ同然。
origamiPay…知名度は低いが、クーポンの使い勝手が良い。
LINEPay…お得なクーポンが手に入り、LINEポイントも入手しやすい。
メルペイ…iD使い、メルカリユーザには有益。
7pay…7/1開始。nanacoの改悪で期待できない。
>>166
結局のところ、現状どれも使わないのが正解
寡占市場になってから見極めるのがいい >>166
よく使う所だけでいいと思う。ポイントも貯まりやすいし。 7payでええんちゃうの?
業界の覇者に乗っかればええ
なんで今どきQR決済なんて馬鹿なこと始めるのかw
もう中国では、オワコン扱いなのにw
ドンキのカードは端数切り落としとくれるから好きなんだがここと一緒になったら端数切り落としサービスはなくなるのかな
ファミマTカード以外カードチャージ不可で現金必要って、何もキャッシュレスじゃ無いな
>>170
7payはセブンしか使えない、ファミペイも同様
LINEペイならファミマで使えるし
7月からセブンでも対応する ファミペイ以外は15パーセント増しって事なんだけどな。
収納代行をお得に支払い出来るのをやってくれれば、取り扱い金額だけは
1位取れるんじゃないかペイ陣営の中で
この辺はセブンかファミマが可能性高いのかな
>>178
お前の頭がおかしい
いちいち書き込まないと気がすまないんかよアホ お前友達いないんだろうな。
喋る人いねーんかよ。いちいちかくなあほ edy使ってる立場からするとなんでわざわざ画面開いてQRコード出すような手間をかけなきゃならんのだと思うんだがなあ
しかも一々各社独自の決済システム利用するとか面倒臭すぎて絶対に普及しないパターンだろ
これと似たような物で企業毎のポイントやクーポンアプリも一々開くのが面倒臭くて逆に一切使わなくなったわ
電気代等支払えるらしいがメルペイの後払いはファミペイで支払えるのか?無理ならナナコだけど
>>152
乞食が群がって通常業務に支障が出たからね チャージ方法はファミマのクレカか有人レジwwwwwwwwwwwwww
会社に金に卑しい奴がいて還元がどうのとか四六時中言ってて割り勘の支払いをペイペイやらLINE Payやらをインストールさせてそれで支払ってきたりする
ああいう乞食なんとかならんのか
俺は今のところ、PAYPAYとLINEペイとメルペイだけだわ(´・ω・`)
メルペイ、今月いっぱいだけど、最大2000円まで半額返ってくるキャンペーンやってんぞ。
ファミマとセブンなら70%返ってくる。って今日というかほぼ明日しかないけど(´・ω・`)ま、この手のキャンペーンはまたやるだろうけど
>>184
会社がちゃんと社員に給料払わないからや。みんな生活苦しいからそうやって節約志向に走らざるを得なくなるんやで(´・ω・`)
よって本当に卑しいのは従業員を易くこき使いながら自分らは役員報酬や株主配当で私利私欲を貪る経営者や株主どもだ。
革命の時は近い(´・ω・`) それにしても、急速にQR決済が普及して、専用読み取り端末とか導入コストも安いから、その辺の商店でも導入進んでるし、
ソニーが開発したフェリカ系電子決済は急速に陳腐化斜陽化しそうだな(´・ω・`)結局電子決済ビジネスでも日本はシェア奪われそうだな
与えられた条件下で一番得なやり方をえらべばいいだけじゃん。
アプリインストールなんか、スーパーのチラシ見て駆けずり回るより、
低コストで便益はでかい。
ヤフー銀行からPayPay銀行に変更(笑)
PayPay証券設立(笑)
銀行Payと連携可能な横浜銀行や福岡銀行の独自決済Pay以下の糞サービスやん。
俺らは客側だから「使わない」で済むけど
店員は大変だな
スマホにfelica付いてるのになんでQR見せなきゃならんの
>>191
フェリカ非搭載のスマホも多いよ。6以前のアイフォン使いもいまだ多いし。 >>184
でもリッター1円の違いでガソリンスタンド変えたり同じ商品でも1円の違いでスーパーをはしごする人がほとんどなんやで >>180
ほんこれ。
オレは小銭面倒だから電子マネー使ってる訳で
乞食したいために電子マネー使ってる訳じゃないし。 これ開発費運用費用も含めて15%還元することを前提に
商品価格設定がされるだけ
つまり使わない人間が損すると言うだけで誰も得しない。
コンビニ卒業するのが賢いな
コンビニなんて便利な分高く設定されてんだから
スーパー行った方がいい
>>189
ヤフー銀行てジャパンネット銀行のことか? >>163
ファミリーマートはTカードの発行はやめた(ポケットカードのファミマTカード
クレジットは継続)けどTポイントの利用は継続してるよ。
11月からTポイント、dポイント、楽天ポイントマルチポイントになる予定 >>197
ヤフー銀行じゃなくて、PayPay銀行として申請されてる。
ジャパンネット銀行はヤフーの子会社だが、どうなるかは分からない。
ヤフーはあおぞら銀行とネット銀行設立で対立した後、三井住友銀行とジャパンネット銀行の扱いを巡って対立してるから、どうなるかは分からない ヤフーはYJFXでFX以外に投信も取り扱いしてるから、業務拡大させて
株業務もやらせたりとか簡単に出来ないのかね?
Apple PayのQUICPay使ってる
QRコードもチャージもめんどくさいから
FeliCa使いの人にQRコードを使わせるには特典で釣るしかないが、
明らかに餌がショボイよね
フェリカ、QRコード、磁気カード。
QRコード決済の事業者がきもいのが多いというだけで、このあたりは
企業が自由に選んだらいいとおもう。
ハウス電子マネーというカテゴリーもあるようだし、
電子マネーの主流は、小売の電子マネーになるとおもう。
提携などがすすめば、チャージのわずらわしさもどうにかなるだろうし。
大手企業はひととおり、自社の電子マネーを構築するのではないかな。
どこかが覇権をとるとか、そういうのは発生しないとおもう。
在日朝鮮人のハゲは金融庁から嫌われてる。
日債銀を買収(オリックスと共同)したあと、投資銀行(所謂証券会社)に転換しようとして、チョンによる日本乗っ取りだとして認可されなかった。
ソフトバンクやヤフーの名称を避けてるのはその為
一番うさんくさいのはゆうちょペイだと思ってるけどな。
デビットカードで済むだろに。
寡占が発生するとしたら、マイナンバーカードが一番可能性が高い。
3年後には、紙の保険証が消えて、マイナンバーカードに紐付け、実質、国民全員が保有することになる。
そこに、キャッシュレス決済利用の消費税、還元ポイントを自治体ポイントで配布する予定だろう。
いきなり兆単位の自治体ポイント(電子マネー)が発生することになる。
減税という形で導入ということで、いずれコンビニやスーパーなどでマイナンバーカード利用で
軽減税率を清算されるという試みも想像しやすい。
社会的な圧力でもなければ、キャッシュレス決済の使用割合を増やすことは難しい。
そもそもむりやり増やす必要性なんていっこもないわけだが。そのあたりは電子マネー発行利権として
財務省あたりがトップに君臨する形になるとおもう。利権化のための電子マネーという側面は否定したほうがいい。
idと何が違うの?
今のところidで十分なんだけど
コンビニはiDか楽天payでポイント使うかのどっちかしか使ってねぇや