◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経産省】電気料金の算出方法変更へ、消費者負担を抑制 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561637764/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/06/27(木) 21:16:04.22ID:cxnGOIPN9
https://this.kiji.is/516948442069517409

電気料金の算出方法変更へ
経産省、消費者負担を抑制
2019/6/27 21:09 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 経済産業省は27日、電気料金の算出方法を変更し、電力会社のコストに利益を上乗せし電気料金を決める「総括原価方式」から、コスト削減分を利益と認める方式に軸足を移す方針を公表した。消費者の負担を抑制するのが狙いだ。2020年度以降に導入される見通しだ。

 総括原価方式は、電力会社が事業に必要な費用を積み上げた上に利益を乗せる仕組み。16年の小売り全面自由化で適用対象が縮小し、現在では自前の送配電網を持たない新電力などが電気を送る代金として大手電力の送配電部門に支払う「託送料金」の算出に使われている。

 託送料金は消費者が支払っている電気料金の約3分の1を占める。

2名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:17:08.51ID:Jb8Z1O1x0
なるほど
わからないけど
なるほど

3名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:17:47.71ID:lI+dxz870
再エネ賦課金とか言う謎料金

4名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:18:29.93ID:vWca/tbA0
>>3
これいらないよね

5名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:18:35.99ID:6JIdyIGz0
毎月なぞの料金が引かれているの助けて!

6名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:18:41.59ID:NFHNG8oY0
規制料金撤廃きた。
先進国並みの値上げくるぞーー

7名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:19:57.32ID:HHYN/5UB0
原発爆発してもその後始末を値上げで賄えるんだからうらやましい会社だよな

8名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:19:59.42ID:Xs5nJjen0
なんぼ下がるか言えや
それからや

9名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:21:12.11ID:HHYN/5UB0
>>3
電気代を一生懸命節約したのに、その分をこの名目で差っ引かれてた月末の悲しさたるや

10名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:21:19.55ID:/E9Y7r0P0
小泉元総理「大飯原発差し止めは常識的な判決」 2014年5月
【経産省】電気料金の算出方法変更へ、消費者負担を抑制 	->画像>3枚

【7月の電気料金 関西電力を除いた大手6社が値上げ】 2018年5月30日
【経産省】電気料金の算出方法変更へ、消費者負担を抑制 	->画像>3枚

>中部電力が18円、東北電力が13円、東京電力が10円、九州電力が7円、
>中国電力と四国電力が5円それぞれ値上がりします。

>関西電力は、大飯原子力発電所の再稼働に伴って226円値下げします。

 

11名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:21:25.51ID:LdQZtr+k0
電気代高い国は
経済発展ができんよ

12名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:22:30.40ID:HHYN/5UB0
再エネ賦課金はとるけど再エネには反対で原発維持を推進する東京電力

13名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:22:51.64ID:K1ws/zOb0
再生サーチャージ廃止しろよ
原発全部稼働したら
kwh12円くらいに出来るだろ

14名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:23:15.40ID:g6rXlrXj0
原発の廃炉費用を含めての世界で一番高い電気代を払ってるのに、いざ廃炉しようとしたら莫大な金額になるからって、それ以上に金を集ってくる電力会社。そんで太陽光の売買電をしようものなら割に合わないからと言ってやめる始末…

15名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:23:20.38ID:kVXTz5nb0
再エネ賦課金を何とかしろよ。
電気料金が1割増とかおかしいだろ。

16名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:23:22.31ID:oFvmzFwP0
東電が未だ普通に存在しているのが凄い
ウクライナとの比較で異常性が際立つ

17名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:24:40.03ID:jydj0m4P0
電気高くするの?

抑制はいいけど
抑止させると夏間の熱中症で死人がでるよ(´・ω・`)

18名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:25:11.43ID:YcMxWdlE0
赤字+利益を請求して絶対に赤字にならない仕組み

19名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:25:24.02ID:apm9c+8Q0
東電さんの失敗まで面倒を見る自民日本国民すげー

20名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:25:52.75ID:jydj0m4P0
まあインフラが赤字で撤退さてれても困るけど

21名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:26:07.70ID:HHYN/5UB0
電気メーター調べるのを下請けに丸投げしないで東電社員が各戸を回れば
再エネ賦課金をとらなくてもその分の金が浮くはず
自分たちが汗かきたくないから電気代に上乗せしてんだよ

22名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:26:13.53ID:6kYRJfHI0
>>3
これが一番むかつくわ

23名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:27:17.27ID:0/SfawLg0
原発国有化するか、廃炉費上乗せで行くか。

左翼議員に決めさせろ。

24名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:28:04.92ID:GmfWfPTW0
すべて見直せ  電気 ガス 水道

高コスト構造になるカラクリすべて

25名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:28:21.05ID:17FIFDzW0
>>3
それ売電収益を得ている者の受益者負担にすべきだろ

26名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:28:52.21ID:/E9Y7r0P0
再生エネ買い取り法施行5年目の2018年度時点で、
国民が支払わされた再エネ賦課金は総額10兆円超
発電量全体の5%未満でしかない太陽光発電の為に、
今後2030年まで毎年4〜5兆円(消費税2%分)支払わされます


【ソフトバンク・自然エネルギー財団】
【経産省】電気料金の算出方法変更へ、消費者負担を抑制 	->画像>3枚
ソフトバンクメガソーラー発電所一覧
http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/list/

ソフトバンク鹿児島湧水ソーラーパーク
ソフトバンク広島世羅ソーラーパーク
ソフトバンク浜松中開ソーラーパーク
ソフトバンク潮来ソーラーパーク(茨城)
ソフトバンク青森諏訪沢ソーラーパーク
ソフトバンク那須塩原ソーラーパーク
ソフトバンク今治ソーラーパーク
ソフトバンク宇部ソーラーパーク
ソフトバンク苫東安平ソーラーパーク
ソフトバンク日光ソーラーパーク
ソフトバンク和歌山木ノ本ソーラーパーク
ソフトバンク宮崎えびのソーラーパーク
ソフトバンク大牟田三池港ソーラーパーク
ソフトバンク熊本荒尾ソーラーパーク
ソフトバンク紋別ソーラーパーク
ソフトバンク富山婦中ソーラーパーク
ソフトバンク白老ソーラーパーク(北海道)
ソフトバンク泉大津ソーラーパーク
ソフトバンク静岡葵ソーラーパーク
ソフトバンク嬉野吉田ソーラーパーク
ソフトバンク高砂ソーラーパーク(兵庫)
ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク
ソフトバンク矢板ソーラーパーク(栃木)
ソフトバンク長崎香焼ソーラーパーク
ソフトバンク徳島臨空ソーラーパーク
ソフトバンク徳島小松島ソーラーパーク
ソフトバンク榛東ソーラーパーク(群馬)
ソフトバンク京都ソーラーパーク

27名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:29:42.53ID:0/SfawLg0
スマートハウスを買えない層は食い物になる。特に東京の賃貸住みの人。

28名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:30:08.64ID:1g3rCxii0
>>3
俺は再生エネルギーの電気じゃ無くていいから、安くしてよ

29名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:30:35.58ID:HHYN/5UB0
おととしも去年も原発ほぼ休止でも停電もなかったんだから、原発も再エネ賦課金もいらないんだよ本当は
去年の夏なんか「エアコンは一日中つけっぱにしましょう」ってテレビで言ってたくらい
電力予報っていつから放送しなくなったんだ?

30名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:34:10.44ID:0zRzP/EtO
オール電化にした家庭が一番料金値上げされたから株主総会で怒鳴り合いになってますwwwwwwwwwwww

31名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:35:52.93ID:jydj0m4P0
再生エネルギーは不安定供給だしな

これからイランがどうなるかわからんから原油も危うい

32名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:36:51.08ID:0/SfawLg0
既にエネルギークラウドを構築できることを関電が実証済みです。

33名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:37:16.60ID:jydj0m4P0
>>29
停電しないだけ幸せじゃないか

そのお金のお陰だよ

34名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:39:30.80ID:1S4nNiQN0
>>7
原発誘致に税金投入して、時事起こした補填を値上げでまかない、散らかした放射性物質は無主物でしらばっくれて、その高い利益は株主に還元される。
与党野党問わず議員の天下り先でもあり株主の多くは議員様である。

35名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:40:31.06ID:JgY/ROt10
再エネ賦課金は一律だからね。究極の格差
反原発だ騒いでいる連中に請求すれば公平性が保てる

36名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:41:05.57ID:BrYLY5jt0
>>21
違うよ
再生サーチャージは再生エネルギー分の負担を需要家全員で負担する
買い取り30で消費20なら差額の10
ここで言われてるのは電気代は発電費用だけじゃなく送配電費用も電気代として負担してるのを見直すって事
旧電力が独占してる送配電コストも総括原価方式で電気代に転嫁してる
総括原価方式って言い値で掛かっただけのコストで請求する事
そして手掛けるのは旧電力グループだから

37名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:41:24.45ID:OXVs+wRc0
>>2

有り難い
俺も解らないけど

間接税も払ったことがない

38名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:43:45.19ID:0/SfawLg0
自民が意図的に参院選で負けようとしてるとしか思えん。
無所属議員を増やし、日本共産党を筆頭に公安監視団体を国際テロリスト指定、口座を凍結。

これで自民の言いなりになる。

39名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:43:56.02ID:BrYLY5jt0
各発電事業者が切磋琢磨して発電費用を安くしても送配電コストが大きいから競争原理が働かない
ドイツで先に失敗した例を既存勢力保護のためにわざとやってるのが現状

40名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:48:58.48ID:bZJC9YZZ0
楽天でんきってどう?

41名無しさん@1周年2019/06/27(木) 21:51:12.90ID:c1DXkOP/0
>>25
ソーラーパネル税を作ってそっちで負担させるべきだな

42名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:04:32.96ID:gRPdVHrU0
ドイツみたいに入札制度を導入しようよ。

43名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:05:05.75ID:523UaS1i0
>>27
なんで?詳しく知りたい!

44名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:05:07.44ID:D4XMGLA50
>>17
死んだ分だけ外人入れるから無問題なんだろ

45名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:11:07.68ID:Udq5QbCh0
日本に必要なのは安定した発電ができるやつです

46名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:11:30.06ID:D4XMGLA50
>>31
とりあえず金あるやつは太陽熱温水器導入したほうがいいね
風呂なんてガス0で賄えるからな。
さらに洗濯にも、温水が使えて汚れがよく落ちる(洗剤も半分ですむからさらに節約できる)

47名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:12:59.78ID:ATSLO9Yp0
>>10
地方の電力会社に、日本原子力発電経由で1兆円の負担をさせて

関西電力に原子力利権をばらまいてるわけだな

マジで潰せよ原子力

48名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:13:47.03ID:5XW3L1j00
携帯キャリアのように結局ほとんどの家庭で値上げになる

49名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:16:05.37ID:eXWLlZxX0
>>21
メーター検査に人を使い続けようとする発想に苦笑する

50名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:18:42.16ID:a5j7RsmT0
だからといって利益を増やすためにコスト削減に容易に走るかな?

51名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:21:38.38ID:G2v/V1EW0
消費税で騒ぐやつが、再エネ賦課金で騒がない不思議

52名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:28:27.74ID:EE/D3yjF0
経産省「下級民が得する変更なんてするわけねーだろwww」

53名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:33:31.80ID:eXWLlZxX0
>>52
ひろゆき系のクズは死んでね

54名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:33:47.45ID:0d9wUww/0
>>10
原発停止後に3割値上げしているけどなw その後、5パーくらい下げただけだろ。

55名無しさん@1周年2019/06/27(木) 22:38:12.65ID:kgOzhgNH0
>電力会社が事業に必要な費用を積み上げた上に
結局、国民がおざなりじゃねーか チョン

56名無しさん@1周年2019/06/27(木) 23:22:53.45ID:ioG6DMga0
事故原発の処理が出来ないところは免許剥奪して廃業させろ

57名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:43:10.40ID:7qQYL8Cw0
>>1
消費税10パーやめろ
小手先ばかりの誤魔化しだろ

電力会社の資本が衰退 →→ 中韓の敵対外資に買収されたらどうすんの

58名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:39:20.46ID:tgBIoeVY0
送電網の値段が料金の3分の1?
東電なら毎年5兆円の3分の1で1.7兆円!?
なんかボッタクってないか
1億円の1万7000倍だぞ?
そういえば送電託送料に原発の維持費も乗せてるから新電力の電気料金も安くならないって言ってたな

ちょっと明細出してみろ
 

59名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:44:22.60ID:0nzPiW2N0
>>3
原発事故での損失は引き受けないという保証付きで
クリーンエネルギーなんとかいう選択性にするべきだな
金があって原発が大嫌いな連中は数倍以上になっても支払うだろう

60名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:50:17.19ID:nWVB5tt80
だから今までの原子力政策は無視できないってことだろ
金を生み出せるうちに動かしといた方が絶対良いってこった

61名無しさん@1周年2019/06/28(金) 07:41:10.33ID:4IyCoiXY0
>>58 税金と同じで、いったん決済された徴収実績を低減させたくない。
まあ、これは当然。

消費者こそ、生活を改めるべきだ。
TV、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ… 
こういうのを利用しないで生活するスタイルに変えるべき。
パソコン→低電力タブレットなど見直していくべき。

プロパンは、あいかわらずのぼったくり料金。
携帯料金も下がらず。

自民党は値下げを臭わせて、結局安くならないか、逆に価格が上がる!

自民党は、参院選の選挙前だから、
電気代値下げを臭わせて自民党支持率が下がらないような詐欺政略と見て間違いない。

自民党アベノミクスの経済政策で生活がラクになったためしがない!
自民党には投票するな!

62名無しさん@1周年2019/06/28(金) 08:12:18.00ID:ffz7GUfv0
ソーラー発電税掛けてなるべく自己消費させろよ

63名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:22:07.30ID:UDT9RVjV0
>>61
自民がダメなら何処が良いんだよ?

64名無しさん@1周年2019/06/29(土) 00:23:35.33ID:m+xHTv2S0
夏場のクーラー代ぐらい国が払えよって思ってる


lud20220927171411
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561637764/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経産省】電気料金の算出方法変更へ、消費者負担を抑制 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【値上げ】電気料金にMOX再処理費を転嫁 九電が4月から 事業計画未定のまま←4月から、法改正に伴って費用の計上方法を変更する
内閣府、GDP算出方法を変更 コロナ影響による消費急減反映へ 過去には東日本大震災があった2011年1〜3月期のGDP速報値で実施 [うずしお★]
【経済】算出方法変更で賃金大幅伸び 今年の勤労統計 大企業多く反映
【ほくでん】北海道節電率、一度も2割届かず 算出方法変更で最大10ポイント低下
【ほくでん】北海道節電率、一度も2割届かず 算出方法変更で最大10ポイント低下★2
【ほくでん】北海道節電率、一度も2割届かず 算出方法変更で最大10ポイント低下★3
【速報】内閣府、GDP算出方法を変更🤗 異例の対応 [ガーディス★]
【経済】アベノミクス成果の“仕掛け” GDP算出方法変更、不都合な試算拒む
【経済】アベノミクス指標に“仕掛け” GDP算出方法変更、不都合な試算拒む
【五輪のため統計偽装】変異株クラスター発生も…政府は病床使用率が低くなるよう算出方法変更! [ウラヌス★]
【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」
【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2
【経済】再生可能エネルギー、固定買い取り見直しへ 消費者の負担抑制、上限検討 [6/17]
【北海道】北電さらに経営効率化を 消費者委が意見書案 電気料金再値上げで(10/06 18:00)
【電気料金】算出法見直し 経営効率化求める 経産省検討←使用済核燃料や送電網などの費用を再エネ賦課金に入れたままか?
【消費】健康食品の機能表示、運用方法を議論 消費者団体「根拠のない製品が増えるのでは」 [5/2]
消費者物価 上昇幅3.1% 13カ月ぶりに伸び縮小 政府の電気代抑制策が効果 2月 [powder snow★]
高橋洋一氏「消費者契約法改正で霊感商法は取り消せる。被害額も最近はかなり少なくなった」「名称変更は霊感商法にさしたる影響ない」★2 [Stargazer★]
【khb】宮城県と仙台市の契約していた新電力会社が経営破綻 各施設の電気料金の負担が増える見込み [みの★]
【※※※】消費者庁、携帯電話料金の広告など、携帯大手4社に改善求める…サービスの条件などが分かりにくい [ばーど★]
【家庭の負担増】来年1月の電気料金 大手電力全社値上げ 都市ガス大手もガス料金値上け
【とばっちり】中国電力5月の電気料金大幅値上げへ 一番の要因は再生可能エネルギー負担金
【想定外】青森の六ケ所再処理工場、建設費2.9兆円に 当初想定の4倍…電気料金で利用者が負担へ
【電気料金】再生エネ融通、送電網増強 10電力大手が費用負担 経産省検討←電気料金などを通じて回収
【再生可能エネルギー】再エネ買取総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念
【値上げ】つまり電気料金に上乗せ! 送電網増強 大手電力負担で 再エネ融通 経産省方針←賦課金を財源【打出の小槌】
【セブン計算方法変更】Q.税込100円のコーヒーを3つ買ったら合計何円? A.301円 ネットで驚きの声 ★2
【大阪】関西電力の社員を装い「料金プランを変更すれば電気代が安くなる」などと偽って虚偽の契約結ばせる 代理店の男ら6人逮捕
【社会】5月電気料金、大幅値上げ=再エネ負担増で月200円前後
夏の電気代 高止まり…重い家計負担続く 7月の電気料金 電力大手4社値上げへ [puriketu★]
【社会】原発新基準で安全対策費が2兆3700億円、13年から4割増…電気料金に上乗せされ企業や家庭が負担
【岸田首相】「“実質” 電気代負担を軽減することができる」電気料金高騰の対策“節電でポイント付与”へ [クロ★]
【値上げ】太陽光や風力で作った電気を買い取って電気料金に上乗せ 新年度は3200億円あまり増え、全体で2兆7000億円余みんなで負担★2 [水星虫★]
【値上げ】太陽光とか風力で作った電気を買い取って電気料金に上乗せ 新年度は3200億円あまり増え、全体で2兆7000億円余みんなで負担 [水星虫★]
「東京駅〜成田空港1000円バス」3月から大人1300円に値上げ 東京駅からの乗車方法も一部変更 [孤高の旅人★]
厚労相、ワクチン接種回数別感染者数の集計方法変更で謝罪「十分に説明できていなかった。国民に率直におわび」★5 [minato★]
国交省、受注動態統計書き換え問題、集計方法の変更を決めたのは旧民主党政権時代の平成22年3月だったことが、明らかに [マスク着用のお願い★]
【消費者庁調査】8割「携帯料金安くして」
【社会】携帯料金値下げ8割が希望 消費者庁、意識調査
【消費者庁】「24時間最大料金」に注意 コインパーキング高額請求
【詐欺】「アマゾン」かたり動画料金詐取 架空請求の相談が急増 消費者庁
【通信】ファーウェイ日本法人社長「5Gで排除は消費者に負担」
au・ソフトバンク「スマホ料金が最大半額!」消費者庁が注意喚起→広告停止へ
【経済】9月の消費者物価指数 1年9か月連続のプラス 、ガソリン代や電気代が値上がり
【Amazon】アマゾン、取引先に「協力金」要求 販売額の1〜5% 消費者の負担につながる可能性★3
【Amazon】アマゾン、取引先に「協力金」要求 販売額の1〜5% 消費者の負担につながる可能性
【消費者庁】「イオンのお葬式」に措置命令…広告に「追加料金不要」と記載→全体の4割ほどで追加料金が発生
【反撃】ファーウェイ日本法人社長「5Gでリーダー企業を競争から排除、最後は消費者に大きな負担をかける」
【金】エンジェル「キャッシュレスにかかる手数料や技術インフラ整備などの費用は、消費者が負担することになる」
【Amazon】アマゾン、配送代行値上げ 出店者に負担求める 大型商品は1〜2割の増額 消費者の負担につながる可能性
【たけのこ剥ぎ】葬儀仲介会社「よりそう」、「追加料金は不要」「低額で葬儀ができる」は虚偽…葬儀仲介会社が景品表示法違反 消費者庁
原発新設に消費者が費用負担の案 経産省、発電所建設の促進策 [蚤の市★]
【原発】原発廃炉、消費者に負担転嫁導入の検討入り 経産省 [11/26]
【食】中国人消費者が「電気炊飯器だけでなく、日本のコメも欲しがる理由」[9/23]
【経済】急激な円安、アベノミクス正念場 企業は警戒感「消費者の負担大きくなる」
【労働生産性】 岐路に立つ「おもてなし」…サービス生産性向上、消費者も応分の負担を
【速報】 中国、景気低迷でiPhoneを買う人が減ってしまう 消費者が支出抑制とアナリスト警告 [お断り★]
原発の賠償金や廃炉費用 東電ではなく消費者に広く負担してもらう方針示す――経産省 [無断転載禁止]
【4月5日時点】消費者庁が「携帯料金」に関する注意喚起を更新 大手キャリアの最新料金プランを反映 [孤高の旅人★]
【消費者庁】「ママへの負担が85%減」などと…赤ちゃん抱っこひも販売の不当表示で課徴金 3億7000万円余 [チミル★]
【福岡】「電気代が3分の1になる」「浮いた光熱費でローンが組める」 虚偽の説明で営業活動…訪問販売の会社を業務停止処分-消費者庁
【携帯料金】 武田総務大臣、消費者に対し見直しを呼びかけ、UQモバイルやワイモバイルの新プランに言及 [影のたけし軍団★]
政府「新電力に切り替えた消費者も、過去には原発の電気を使っている」原発を持たない新電力や沖縄電力にも原発の賠償金・廃炉費用要求 [無断転載禁止]
【コインパーキング】4時間で1万円超え 「高額駐車料金」は景品表示法違反に該当か? 消費者庁「『有利誤認表示』の可能性がある」 [鬼瓦権蔵★]
【電力】7月からベースロード電源の新市場スタート←電気料金の引き下げにつながる市場環境を整備
【電力】イギリスでは3倍に! 止まらない「電気料金」高騰、岸田「抑制策」では“焼け石に水” [ぐれ★] (342)
04:08:05 up 23 days, 5:11, 4 users, load average: 10.06, 10.64, 11.36

in 0.27791213989258 sec @0.27791213989258@0b7 on 020518