◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 YouTube動画>5本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559860658/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/06/07(金) 07:37:38.76ID:A50LkwoD9
※消費増税

 安倍総理は、リーマンショック級の出来事が生じない限り消費税率を予定通り引き上げる考えを改めて示しました。

 「消費税率の引き上げについては、全世代型社会保障の構築に向け、少子化対策や社会保障に対する安定財源を確保するために、どうしても必要なもの」(安倍首相)

 安倍総理は今週、経済学者やエコノミストらと相次いで意見交換するなど、消費税率引き上げに向け、最終的な準備を進めています。

6月5日 11時03分 TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3691605.htm?1559776681344
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

★1が立った時間 2019/06/06(木) 18:48:34.47
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1559854912/

2名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:38:23.15ID:dKCyaxH+0
もう怒った

3名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:38:25.60ID:XSv13YZq0
どうしても?
ならしかたないなあ
という国民は少ないよ

4名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:38:46.23ID:eBXXiohz0
究極大震災がもうすぐ来る
そうすれば消費層は壊滅するから福祉はもう少し持つ

5名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:38:57.52ID:151rXGiP0
安倍ちゃんが必要というのならしかたがないな

6多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”2019/06/07(金) 07:39:09.68ID:O8R4+cW/0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
.
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。


> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」


   政策としての『待機児童対策』 は、“少子化解消”にはなりえない。
.
.
日本の少子化要因は「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化不妊”だから。
.
“真の少子化対策”は「未婚率」を“減らし”「晩婚化」を“回避”してゆくこと。


  なぜならば、「結婚している夫婦」は概ね“2人以上”も産んでいるから。

  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 


だから、「待機児童対策」や「イクメン」を推進しても少子化対策にはなりえない。
.
.
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」して、

「労働参加率が上昇」すると、「結婚年齢が上昇」して“少子化傾向”になる。

(YCP751)


.
.
 少子高齢化と称し、「数兆円規模の予算」が投入されてきたが、
 多くは 『保育支援』 であって、“少子化対策ではない”。
.
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが男性諸氏にはお解りにならない様だ。 
.
 問題は、“今時の女性”が「結婚に価値を見いださず」、
 「結婚したいと思わなくなった」ことに原因がある。
.
 【小池 百合子】


.

7名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:39:27.53ID:kl7dmQb20
山本太郎、立花、共産党が喜んでるんだろうな、
自民の支持率下がるから

8名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:39:35.65ID:T9nTUjxgO
>>5
国賊タヒね

9多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”2019/06/07(金) 07:39:43.25ID:O8R4+cW/0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。


.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる■
.
    《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
 ●【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】●
.
  根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国が1つも選ばれておらず、
 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
.
  http://www.seisaku-center.net/node/284
.
 (YCP751)


.

「単年度会計主義」で生きている霞ケ関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒き浪費する。
『待機児童対策』の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4,937億円で行っている。


4,937億円を待機児童7万人で割ると、児童1人当たりで年間「705万円」ということになる。
.
  “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
  “年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?


これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る” 驚くべき“高コスト”である。
.
経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
『比較優位の原則』 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
.
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大教授 鈴木 亘】


.

10名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:39:44.09ID:/SKTdQMi0
>>4
生産が壊滅して福祉どころじゃなくなるからな

11名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:39:55.68ID:o5gkXMkB0
増税派工作員の論調もひでーなw
「いいから黙って払えよ」
ヤクザかよおめーらw

12名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:40:19.11ID:Y5RGoe9S0
エラ張り涙目w

13名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:40:35.34ID:viXjvpwM0
>>2
皆が延期の空気を出すもんだからもう一回言うしかなかった 予定通りだ

14資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された2019/06/07(金) 07:40:52.35ID:O8R4+cW/0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
.
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。


.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる■
.
    《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
    政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
    資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。


「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。


1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。


1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】  (YCP751)


.

15名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:40:57.44ID:RyXmARYi0
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

16名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:40:57.83ID:HxEkokIX0
おい誰かこのバカ総理の操縦何とかしろよ

17名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:05.03ID:T5xHeexEO
140(3): 06/06(木)21:21 ID:IFZl6YM+0(1) AAS
自民党員なんだが今回は別んとこに投票するわ。
消費税増税で日本終了だよ。エンドユーザーにのみ掛かる税で無く、上乗せ上乗せの税だもん。
終わるわこんなん。
172: 06/06(木)21:22 ID:y7EeWh4/0(3/17) AAS
>>140
よ、日本が憎くて仕方ない反日工作員!ご立派w
174(1): 06/06(木)21:22 ID:aGnVVsfO0(1/14) AAS
>>140
俺もバリバリの自民党員だが自民には入れん
当たり前だわな
269(2): 06/06(木)21:25 ID:lrmG7Xb40(3/4) AAS
>>140
自民党は支持してないから、他所に入れる
安倍政権のこの最後の開き直り様は異常

官僚も政権も経団連もすべてがおかしい
日本がめちゃくちゃになることばかりしてる

18名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:10.63ID:/ObI1Aot0
経団連、パソナ竹中、自民党安倍は日本の国民が苦しむ姿を見れてさぞ喜んでるだろうよ

19名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:16.79ID:H5sSCwaW0
都市育成ゲームでも税金上げ続けるとどうなるか知らぬ訳でもあるまい

20名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:21.00ID:AyiNKRw80
リーマンショック級ってのは天地がひっくり返らない限り的な意味で用いただけで要は初めから延期などする気はなかったという事です

21名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:21.49ID:TG8KmUWb0
増税で苦しむような負け犬は
一人で黙って死ね

22名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:33.82ID:1jwkutVv0
なぜか税収も下がるという必殺技か(´・ω・ `)

23資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/06/07(金) 07:41:41.59ID:O8R4+cW/0
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された■
.
《資本家推進の「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる》
.
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
.
  しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に“新自由主義(グローバリズム)”に従属させた。


この供給過多による「労働市場の賃金低下」で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。


これは結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】(YCP751)


.

24名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:43.43ID:emgrrzXJ0
未来の自民党
「消費税30パーセント、どうしても必要」



乞食の言い分なんて聞くな
つけあがるだけ

25名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:46.67ID:Uur3iuEQ0
安倍政権崩壊へ😨

26名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:41:56.31ID:mrqJTkEK0
あれ?この前トランプに増税はやめとけ、って言われてなかったっけ?

27名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:42:00.61ID:aUsjq86X0
文句があるなら家から出て選挙に来い!
引きこもりの癖に文句いうな

28名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:42:02.37ID:i3frQhWm0
前の消費税アップもアップ分使われたのは法人税下げるためだったし
まあ、今回は全大学の授業料無償 私立高校の授業料無償とか
アジアの留学生の授業料無償とかだろうな

29名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:42:09.13ID:MZ/sGwbB0
安倍、麻生「これからもガンガン増税するけど、2000万貯めないと老後は生きてけないぜw」

30資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/06/07(金) 07:42:13.90ID:O8R4+cW/0
>>1
.
  ●○●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●○●
.
《資本家が推進する「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる》


フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
.
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標


・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される
.
・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
.
・共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る


.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
.
 俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
.
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。


 理由は、課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
.
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
.
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。


【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】
.
(YCP751)


.

31名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:42:28.70ID:viXjvpwM0
内需終わりだね こんにちは 東南アジアと中国

32名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:42:40.62ID:4ZKWIldr0
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

x

33資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/06/07(金) 07:42:46.27ID:O8R4+cW/0
>>1
.
❶産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
❷政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


❸国民への影響 ⇒ >>14
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
❹政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
○「社会保障費」の“増大”
.


◎『増 税』 ← ★今ココ!


【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(YCP751)

34名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:42:55.18ID:aTud1XGd0
少子化対策いつまで言い続ける

35名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:43:24.89ID:7v1jqE430
外国人には金バラまいてるのに
なーにがお金が足りません!だよ

36名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:43:41.22ID:Y5RGoe9S0
>>32
立憲ミンスとか無理 wwww

37名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:43:47.71ID:/DFBc7Vv0
キチガイ安倍のセルフ経済制裁がいよいよ本番だな
どれだけの人間が殺されるのか…

38日本に真の豊かさを取り戻す“反グローバリズム政党”『国民保守党』2019/06/07(金) 07:43:51.02ID:O8R4+cW/0
>>1
.
減税で日本を取り戻す“グローバリズム体制打破”『国民保守党』


●国民の格差是正で、一人の失業者もいない日本へ●
.
・消費増税絶対反対 消費税を5%に
.
・デフレ脱却へ 積極財政で内需拡大
.
・財.務.省.改革し財政危機論の嘘を暴く
.
・移民(多民族)政策反対
.
・食糧安全保障体制・エネルギー安全保障体制の確立
.
・国土強靭化、防災予算を倍増、国民の生命財産を守る
.
・北朝鮮拉致被害者を全員帰国
.
・少子化対策の戦略的体制確立
.
・放送法改正 国民の手にメディアを取り戻す
.
https://www.dreamlifecatcher.com/2019/03/09/kokuminhoshu-policy-draft/
.
(YCP751)


.

39名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:43:51.53ID:ATQHxt2/0
■値上げラッシュなのに名目も実質も賃金低下
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

■昨年の貯蓄額は「0円」が4割…
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚


死ねよアベサポ

40名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:01.27ID:viXjvpwM0
進撃の巨人の世界になってきたな 壁の外に出たことないので増税しないと終わる

41名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:01.77ID:T5xHeexEO
>>26

285(2): 04/20(土)20:35 ID:QxN7MKLM0(1/4) AAS
やはり安倍は本物のサイコパスのようだな。
こんな夢を語っておいて、庶民を苦しめる増税を平気でする神経ヤバイよw
301: 04/20(土)20:36 ID:8HMnLZ830(9/9) AAS
>>285
マジレスすると
夢は叶わないから夢なんだぞ
317: 04/20(土)20:37 ID:/TKhOPl10(2/2) AAS
>>285
横で見てたワタミが真人間のようなことをのたまうようになったのにはびっくりした
ショックだったんだろうな
236: 04/20(土)22:02 ID:6zzjfUSz0(1) AAS
蛇口を閉めた状態で汲み上げる量は増やす

国民が干上がるまで搾取しておきながら
こんなこと言える厚顔を尊敬してしまう

増税やめますと口にした瞬間アメリカに殺される立場の人間て
ここまでウソつけるもんなのな

42名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:07.98ID:8scwBh150
でんでん←なぜか変換できない

43名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:17.00ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
パイレーツカリビアンとオーバークロッカーをチャンネル登録しちゃった!
パイレーツカリビアンもっと見よー

44名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:24.05ID:k4tU0Uns0
安倍<どうしても必要(俺のために)

45名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:34.16ID:p4eFmO9t0
戦闘機の値段は消費税込なん?

46名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:37.22ID:qH7gcJHF0
消費税は単にGDPの縮小効果しかないのはもうこれまでの増税で実証済み、財務官僚は増税できれば経済など破綻してもいいと言ういかれた思想を持った連中ってだけ

47名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:37.75ID:KjYGCLhQ0
この道しかないんだよ?

48名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:57.09ID:o5gkXMkB0
>>37
在任中に二度の消費増税とか歴史の教科書に載せなきゃいけないレベルの愚行

49名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:44:58.38ID:pEAFBeSL0
収支は合わせないとな
ゼロ金利が続けば消費は伸びない
先送りでもいいけどさ

50名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:45:01.64ID:Oq6HOjTs0
昔の日本軍は兵は優秀、中堅幹部は良好、上級指揮官は無能
今も伝統が生きてます?
日本の場合、勉強するほどバカになる
って事は教科書が間違ってんじゃないのけ〜
今でも黒塗り教科書使ってるんだも〜ん
安倍さんは・・・・ ・・
優秀な指揮官だわ
安倍晋三に贈る言葉「無知は罪なり、知は空虚なり、英知を持つもの英雄なり」

51名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:45:22.13ID:2ohjCslw0
マハティールを見習え
消費税を廃止したぞ

52名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:45:29.89ID:I9hbGSIz0
>少子化対策や社会保障に対する安定財源を確保するために、どうしても必要なもの

未だにこれを真に受けるバカが多過ぎて泣きたくなる。
財務官僚が作文したデタラメだからな。

53名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:45:38.26ID:hseWmDUq0
どうしても日本を滅ぼしたいのか
老人を始末すればいいだけなのに

54名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:45:39.71ID:xs9hyy5F0
保守系の言論人も反対してる人多いからな
左はもちろん右からも支持失うぞこれ

55名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:45:42.74ID:MZ/sGwbB0
公務員の65歳雇用延長には消費税増税は必須
民間は「再雇用」で給与半分なw

56名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:45:50.15ID:z4o0nvY/0
移民入れまくって景気後退させて増税
これで評価してるんだから自民信者は頭イカレてる

57名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:45:56.63ID:emSzD2YS0
>>47
仕方ないよなw

58名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:46:03.47ID:emgrrzXJ0
>>40
せやな
田布施ゲリゾーは国民の記憶を操る能力を継承してる。

59名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:46:17.17ID:aUsjq86X0
>>54
余裕で選挙に勝つけど?

60名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:46:23.12ID:f3igZYSi0
子育て中だから幼保無償化は
ホントに有難いけど年金あてに
できんから他に金は使わんよ

61名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:46:27.17ID:viXjvpwM0
>>37
1/10君は生き残れるか?・・・

62名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:46:27.87ID:13SrwuRm0
あ〜あ、安部のバカにはウンザリ

63名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:46:29.67ID:NCM00sXi0
いつまで景気いいゴッコを続けるの?

64名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:46:34.00ID:vI0krHSJ0
増税したってその税金で公務員の給料が上がるだけじゃん

65名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:00.81ID:o9M4rKeJ0
消費税が10%でも20%でもいいけど
そのかわり自動車税や固定資産税とか廃止してくれ

66名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:03.34ID:2ohjCslw0
そもそも景気が悪化しつつあるこの時期にだよ?
どこにいるんだね、さらに消費を減退させるバカ政策を実効する政治家が

67名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:11.34ID:rVmppH1U0
ヒツヨウダカラ!

68名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:15.22ID:c194rph00
財務省幹部
俺たちのしてきた失敗を隠すためには消費税増税は必要

安倍
よく知らんけど財務省さまがそういうので

69名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:17.90ID:altRUoEr0
やること全てやってからなら消費税アップもやむを得ないけどさ、やることやってねーじゃん
外国人生活保護とか、外国人留学生の支援金とか
公務員の給料削減とか

70名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:20.51ID:xs9hyy5F0
>>59
草加の信者が妄信的に自民に入れてくれるからかな

71名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:28.66ID:/DFBc7Vv0
キチガイ安倍は高笑いだろうな
コイツの精神は大量快楽殺人鬼と全く同じだろ

72名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:43.19ID:+ksKjlS40
世界最低の成長率が予想されてて、デフレータも横ばいで、それでもどうしても増税しないといけない理由って何?

73名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:47:52.91ID:efS0xwwh0
解散総選挙やるべし、ゴミ野党を整理すること。

74名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:06.07ID:9It6OiWR0
医療制度改革しろよ。消費税より財源取れそうだけど毎日無駄に通ってるジジイババアを週一くらい出来るだろ。財源足りてねーのに公務員の給料上がるのは何でなんだ?

75名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:06.33ID:viXjvpwM0
>>58
増税しないと何かが攻めてくるしな まさか思い込みだとは国民も気づくまい

76名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:17.51ID:mM/USjge0
絶対に自民には投票せんわ

77名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:32.76ID:m47yE9io0
>>1
公務員改革がどうしても必要
コレが成功してから増税議論を始めても遅くない

78名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:35.45ID:YV8wMBuv0
オリンピックとか無駄使いを止めろ。

79名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:39.62ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
好景気演出やめて、現実を見て欲しいよな。
バカだからできんのやろうけど。

80名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:43.65ID:L5KmoYu1O
安倍晋三首相「公務員の給料・ボーナスを毎年上げているから、消費増税はどうしても必要!」

81名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:47.66ID:2ohjCslw0
安倍首相が欲しいのは増税なのか?それとも税収なのか?
税収をあげたいのなら消費税を下げる英断をくだせ

82名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:51.69ID:+ksKjlS40
>>69
根本的に間違ってるぞ。
インフレが過熱してないのに増税とかありえない

83名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:48:53.44ID:SSXxTvYm0
いらん!
国債で賄え!

84名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:01.04ID:oCgJWaTW0
でも脳死しているお爺ちゃん達が生活苦しいながらも喜んで自民だからと支持するだろうから何も変わらないよ

85名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:05.41ID:IT68kZnX0
10パーにしようが、20パーにしようが、2〜3年後にはまた「増税が必要」っていうんでしょ?
政治屋がじゃぶじゃぶ使う体質止めようとしないからね

86名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:08.02ID:jvDkVt5P0
景気は少しも良くなっていない
庶民の実感
これで消費税を上げるとか狂気のさた

87名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:17.97ID:/DFBc7Vv0
>>66
「どうしよう!車の速度が上がらない!止まりそう!」「そうだ!ブレーキ踏もう!」

って言ってるのと同じだからな…

88名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:18.38ID:c194rph00
>>76
官僚「俺たちに文句言う政治家はいろんな手を使って潰すから」
自民「へへーなんでも言うこと聞きますー」

89名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:21.10ID:ssJts7b20
>>59
そうかねえ…ちとヤバイんじゃないかな。選挙前だしなあ
自民は嫌いだが、安倍よりマシなのが思いつかんから続投してほしいが

90名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:22.69ID:151rXGiP0
>>11
たった2パーセントだぞ
たいしたことねえよ

騒いでるのはどんだけ貧乏なんだよ

91名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:25.61ID:I9hbGSIz0
>>73
消費税増税を引っ込めないまま解散総選挙なら、普通に自公に逝ってもらうだけだが。

92名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:30.87ID:OIobOhbB0
税金上げてください
株価上げてください
戦闘機たくさん買ってください
欲しがりません安倍さんが辞めるまでは
庶民にぜいたくは敵です

93名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:35.47ID:w9tTrp8G0
財務省としては景気回復で税収が増えるのを阻止したい
税収が増えてしまうと各省庁が要求するだけ予算を配分できてしまうので
財務官僚にとっては権力のふるいようがなくなってしまう

権力を維持するためには財源は少ない方がよく、そのために税収を減らすべく
消費税を増税するんだ

94名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:36.28ID:8OUteKTP0
国保毎月6万以上払ってるんだが20%でいいから国保年金負担0にしろ

95名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:40.69ID:e26gDE9x0
先ずはナマポを切っていけ

96名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:45.75ID:yRaPVfez0
国民には自分で2000万貯金しろと言いかたや公務員の給料を維持する為に消費税アップ
なんなんだよこいつら

97名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:49:57.44ID:xs9hyy5F0
>>81
安倍ちゃん「増税の方でございます」

98名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:02.69ID:JWmRXMgX0
日本経済史に残るかもな。
2019年に日本は自滅の道を選んだって。

99名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:29.19ID:wI89Cpoz0
公務員給料上げてくれりゃどうでもいいよ

100名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:30.17ID:nHTWxFxy0
安部は日本を崩壊させた首相として歴史に名を残す
というか、増

101名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:31.83ID:shpn5Uwb0
公務員改革とか政治改革とか安倍が言ったこと一度もないな。人口が減ってるなら公務員も減らし、給与も減らすのは当たり前。参議院の定数増やしたバカな安倍

102名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:33.02ID:2ohjCslw0
>>85
消費税の税率アップで税収を増やそうとするとそうなるな
最終的に150%くらいになっても不思議はない

103名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:32.54ID:151rXGiP0
>>72
中国で損する大企業への補填

104名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:33.71ID:xs9hyy5F0
>>95
それやると増税と同じだから駄目

105名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:33.88ID:YESFAvNk0
福祉福祉という割になんで目的税じゃないんやろ
上げても何に使われてるか分らんとかないわ

106名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:39.05ID:wZsRnufo0
最低賃金の引き上げと全国一律で自民党やるなーと思ったけど結局いつもの自民だったい

107名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:51.18ID:6MQ7BZlh0
終わったな安倍

108名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:50:57.68ID:jvDkVt5P0
>>91
安部サポがどれだけ〇〇よりはましとか吠えようが自公惨敗は火を見るより明らか

109名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:01.01ID:PPouD/em0
上級国民の為の政治。下級国民は奴隷です

110名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:01.39ID:o5gkXMkB0
>>90
テメェだけ勝手に払ってろやキチガイ
んな工作活動上手くいくと思ってんのかよ?バカ過ぎて呆れるわ

111名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:02.40ID:MZ/sGwbB0
>>64

増税で恩恵を受ける連中

大企業(法人税下げ)
自民党(献金、大企業への役職待遇)
公務員(給与アップ、企業からの便宜供与)
特に財務官僚(大企業への天下り)

112名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:03.27ID:EzVqlRuk0
1人で突っ走ってないで
国民の声聞けや
これ以上やると独裁政治やぞ

113名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:03.98ID:xVlq8AuA0
間違ってるとか.正しいとかじゃ無くて、無理矢理にでも毟り取らないともうヤバイって事でOK?

114名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:07.85ID:/DFBc7Vv0
>>90
たった3%でL字型に激烈に経済が冷えた数年前をお忘れで?
アルツハイマーか何かを患ってらっしゃいますか?

115名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:15.16ID:1LVSMTIw0
少子化推進という少子化対策
天才かな?

116名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:20.88ID:uqn/CjOt0
公務員の給料を上げて
好景気を演出する為にどうしても必要

117名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:21.45ID:viXjvpwM0
増税しないと日本が終わる・・・だれかこの仮説を打ち破ってくれ

118名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:22.73ID:efS0xwwh0
此処で国民の意思を確認しておかないと大変な事になる(同日選挙)

119名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:25.65ID:7dPZxFJI0
心配せんでも消費税アップはないよ
延期か凍結のどっちかになるよ

120名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:45.42ID:t9S7Kb060
次世代じゃなく老人食わせる金とアメリカに
貢ぐために必要なんだろ
はっきり言えや気持ち悪い
まだはっきり聞いた方がすっきりするわ

121名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:51.79ID:IT68kZnX0
>>90
10パーセント以上上げないの?
そんなわけないよなぁ〜

122名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:56.36ID:qBs1TkEf0
原発もハイブリットもポシャったじゃないですか

123名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:51:56.71ID:EOIUCXhP0
火に油かもしれないけどさ
議員数、議員報酬、特権の削減
公務員の給与圧縮、リストラ
まず見えるところをちゃんとやってから言えば?

まぁ どのみち増税したら内需死亡するからどうでもいいと言えばどうでもいいかもしれんけど
日本沈没確定です

124名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:05.22ID:/DFBc7Vv0
>>119
もう増税決まりましたが…

125名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:05.68ID:PKWqtxPC0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着けデスマスダ!

126名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:07.35ID:wjrLmjXj0
歳出を見直さないかぎりずっと増税です

127名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:08.54ID:iWrSRp850
消費税20%でもいい
ただしサラリー天引きを1割以内に抑えること
これだけで日本経済はV字回復

128名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:21.41ID:151rXGiP0
そういう政治家を選んだお前らの自己責任

129名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:22.65ID:Ck1c9gmc0
どうしても必要(外遊費用が)

130名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:23.41ID:u9UEmO7D0
安部ぞうぜい に改名しろ

131名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:27.92ID:Y8YXLcqf0
野党が情けないから自民の暴走を許してしまう

132名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:28.34ID:JWmRXMgX0
>>119 選挙公約と骨太の方針に載せるってよ。

133名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:49.70ID:aUsjq86X0
>>89
いや負けようがない
敵と呼べる相手がいない
票を集めるのは恐らく太郎だが
やつには候補者がいない

134名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:51.95ID:pbj7itmj0
もう骨太の方針に明記されて閣議決定したから増税決定だよ

135名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:53.77ID:wZsRnufo0
>>123
参院とかいらんよな
一院でいいよ

136名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:52:57.89ID:Lv10E1FJ0
地方のボロ家でも
固定資産税
自動車関連税
ガソリン税
ふんだくるよな
自動車学校で免許取得も
他先進国に比べ
バカ高いほぼ親の
子供への教育費支出だろうに

137名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:02.08ID:dilO7tMe0
リーマン越えにはどうしても必要。

138名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:12.52ID:RUPw07Xl0
「でも国民にはびた一文還元しません。我々の既得権益と損金の穴埋めにきっちり使います。
なんか足りなくなったらまた上げるんでよろしく」

139名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:12.63ID:151rXGiP0
>>114
政府は認めてませんが?

140名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:34.76ID:emgrrzXJ0
>>71
そりゃ、そうだろ

豚や牛を監禁して殺しまくるのが
奴らの生活様式だからな

日本国民はとさつされる運命。

141名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:40.90ID:70RoSMR80
>>121
もちろん段階的にあげて目標は30%だからね
この国はデモしないストライキしないからやりやすいだろうな
10で足りないから15、20とあげて道筋になるだろうね
もちろん使い道は変なことに使うので足りなくなるループ

142名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:41.81ID:9It6OiWR0
金融緩和しといて緊縮財政とか。。そのうち黒田に自民党前で恰幅自殺されるぞwwwwwwwwwお前らのせいだってな

143名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:44.37ID:WJgplLol0
嘘のデータで景気がよくなったとほざき、現実はこの国の資源を多国籍企業に売国
消費税ありきの500兆以上の赤字国債と円安で株も、企業の業績も円で水増ししただけ
ドル換算で国民1人あたりのGDP26位まで貶めた売国自民だからな
アベノミクスの税収アップってまんま消費税の増税分だからな
トヨタが儲けたって、日本にまったく関係ないからな
法人税なんかより、消費税は巨額にきまってんだろ
トヨタ1社で払える額じゃねーからな
え?ネトサポは国家詐欺グループだぞ
だから、自民に投票してるやつは売国奴だっていってるやんずっと
消費税ありきの安倍自民の300兆以上のばらまきやん
いまさらなにいってん?
小学校で算数もならわなかったん?

144名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:46.01ID:HQBwK6pb0
まだ「財務省と戦ってる安倍さんなら土壇場で増税撤回してくれる!」とか思ってるガイジおる?

145名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:47.43ID:viXjvpwM0
>>118
奴は衆参を仕掛けるかどうか

146名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:49.52ID:YESFAvNk0
こいつらほんとうに苦しいとかいいながらスポーツ庁とか平気で作りよるからな

147名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:52.92ID:mMWoSba30
国家公務員の給与、5年連続引き上げ決定…民間平均より「246万円」も高い
https://biz-journal.jp/i/2018/11/post_25725.html

148名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:54.39ID:yTN3eEPD0
前回だって福祉福祉言いながら、福祉にはほとんど使ってなかったとバレたのに。
年金で株価吊り上げるくせに、100年安心プランはアッサリ放り投げる。

ジャップ政府の福祉詐欺にはもうウンザリ。

149名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:53:55.75ID:fueJyRbA0
社会保障の安定が最優先なんだし、消費税20%にしなよ。どうして10なの?

150名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:00.06ID:8uvZy7kU0
てめーが国民の金でばらまき外交なんかやってりゃそら足りなくなるわ

151名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:00.97ID:qTWQZXvq0
とりあえず世界一の歳費を下げろ
話はそれからだ

152名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:02.84ID:/DFBc7Vv0
>>139
捏造改竄隠蔽を正当化すると?
頭のおかしいゲリウヨですね

153名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:07.53ID:ThmJJ08F0
安倍がいうならそうなんだろう
信じよう

154名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:28.77ID:l0pknGnO0
次の参院選の結果で毎回と同様に自民が圧勝したら多くの国民が消費増税10%を
歓迎して望んでいることがハッキリする
選挙の投票に行かない人たちは消費増税10%を特に反対していない人たちだし

155名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:29.35ID:OMV39XgU0
公務員を豊かにさせる為に必要なんです!

156名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:31.61ID:151rXGiP0
>>138
それを選んだのも国民

157名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:31.68ID:4GdMhxXW0
自民党さようならwww

158名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:32.94ID:MZ/sGwbB0
>>127

こういう妄想ステージは終わったんだよ
民間リーマンは死ぬまで働き、搾取され続ける運命なんだよ
選挙に行かない自業自得な

159名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:34.11ID:2ohjCslw0
さて、衆参同日選挙になったら消費税撤回しないと自民党大敗の線もあるがそれでもやる気なのかな

160名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:48.60ID:TvCYjkn10
法人税下げてそれはねーよ
そんなかつかつなのに海外に数千億も支援してるとかアホなん?
そのへん全部カットしろよ

161名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:51.05ID:Acir6jRy0
>>123
議員数は減るどころか増加
報酬も増加

162名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:52.92ID:nHTWxFxy0
これまでの増税と違い不況下での増税という最悪の政策になる
これはダメージでかいぜ
リアルに戦争の引き金になりかねん

163名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:54.03ID:8scwBh150
公務員様達のプールした年金食おうぜ

164名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:54:54.84ID:viXjvpwM0
年金は事実上60歳までで終了

165名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:55:05.79ID:THniA0jF0
もちろん必要ないのは当たり前だけど、なぜここまで消費税上げたがるのか?
それは実質キックバックが一部の人にのみあるからです

166名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:55:17.94ID:o9M4rKeJ0
>>146
安倍は朝鮮人の為にはせっせと仕事するからな

167名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:55:44.33ID:viXjvpwM0
日本を貶めているのは何者なんだよ?

168名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:55:47.01ID:EOIUCXhP0
>>144
さすがにおらんやろ
ちまちまデータ作り替えてきたのはこのためなんだし
しかも国民にバレてるし
そんなん思ってる奴らって基地外だわ

169名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:55:48.74ID:OMV39XgU0
プールした税金でボーナスアップに繋げます!

170名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:55:53.61ID:ZR9qby6i0
一番の悪は公務員
あれの給料あげなきゃ税金なんて上げる必要もない

171名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:55:56.58ID:O+0pRqjw0
いや引き上げも甘受するし存在自体も受け入れるよ
でもな
日本は世界有数の重税国なんだわ
消費税なんて金使わなきゃ税収ないんだから
他を引き下げて金使えるようにもってけや

172名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:55:58.11ID:t9S7Kb060
まず最初に公務員の給料を中小も含めた
平均に合わせ直せ
国として年金という一大事業に失敗したんだから
それぐらい当然だろ
他の国なら暴動起きてるぞ

173名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:00.19ID:151rXGiP0
選んだのは国民だ

よって、全てお前らの責任

174名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:01.54ID:o2GkKsdC0
>>160
就任から合算したら兆いってなかったっけ

175名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:05.57ID:W2W0+JJv0
覚醒剤漬けの公務員を、先になんとかしたほうがいいですよ?

『日本の首相は、バカにしかやらせない』

by ユダヤ

なので、次の首相も バカしか首相になれない
日本の公務員たちは、そのバカの部下達。とゆうことになってる

176名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:14.71ID:1LVSMTIw0
これでもなぜ自民党を国民は支持するのか

177名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:14.88ID:/DFBc7Vv0
>>162
そう言えばそうだな
これ程の悪環境で行う大増税とか前例が無いな
本気で死ぬかもな

178名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:27.41ID:dilO7tMe0
今時政府信じてる奴とか
肉屋を支持する豚ww

179名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:31.47ID:rxQDlA9F0
法人税を減税するんだから財源のために必要なだけ。

180名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:43.92ID:nXiwl1tA0
夏の選挙で、国民の運命が決まるな。

181名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:44.48ID:tj8Q12mx0
増税すれば年金とは別に老後の資金2000万は貯めなくてもよくなる?

182名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:51.60ID:MZ/sGwbB0
>>172

暴動が起きない日本では公務員は貴族階級

183名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:55.26ID:xs9hyy5F0
>>135
国の枠組みを変えないで元に戻すだけで良い
竹中小泉以前の税制と法律と運用に戻すだけで日本人の生活は楽になり、
税収も上がる

184名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:55.45ID:3Fz9CstB0
増税しても参院選勝てると読んでるんだろう
まあそのとおりだと思うが、元民主が全員消えて別の野党が台頭してきたら自民は終わり

185名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:56:56.58ID:fueJyRbA0
法人税は何で下げるの?

186名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:57:09.84ID:151rXGiP0
>>171
金使うなよ

187名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:57:11.84ID:aNoc6D0V0
消費税上がる

消費伸びない

景気後退

税収悪化

消費税上げる

少子化・低賃金外人増える

消費増えない

消費税上げる

財務省以外は荒野になる

消費税上げる

188名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:57:14.04ID:bJULb+Kz0
Kuso abe

189名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:57:21.12ID:OfZqGLe/0
ママやパパにどんなお金でも無駄遣いしちゃだめって教わってないような無責任な人たちにお財布まかせるとこうなるよね

190名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:57:33.64ID:1zA7kbFb0
【三橋貴明×山本太郎】Part1 絶対にTVでカットされる国債の真実


285,177 回視聴

191名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:57:37.97ID:TeyFfQ4P0
バーカ
デフレの時に消費増税は逆効果
消費税は0〜1%が妥当

192名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:57:56.73ID:jMAwyi/g0
飛行機代もあるから次の12%も確実だろう

193名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:58:03.23ID:OzVVv+vr0
 
 
 
財務省一度解体しないとダメだな。
腐ってるから一度全員入れ替え。
政治家もそっちの方が官僚に
丸め込まれないで良いだろ。
 
 
 
 

194名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:58:12.30ID:EOIUCXhP0
>>176
暑くてアイス買いに行ってゼリーしか売ってないのが日本商店だからな
本当に絶望的

195名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:58:14.62ID:151rXGiP0
>>191
今は好景気ですが?

196名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:58:18.90ID:CZHYCwDl0
そりゃまあF35いっぱい買わされたし
プーチンにも北方領土と3000億献上して外交成果なしだったし
オリンピックで上級仲間に甘い汁吸わせないとだし
原発処理で上級仲間に甘い汁吸わせないとだし
実態なき株価を支え続けないといけないですし
国民の皆様には痛みを感じていただきましょう

【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

197名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:58:39.63ID:W2W0+JJv0
>>172
財政破綻時は、公務員試験のやり直しになります
雇用主が変わるからね

ちなみに、医師ですら財政破綻する。と言ってるぐらいだよ?w
43兆円もだから

198名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:58:42.63ID:t9S7Kb060
国防はアメリカに金ジャブジャブ渡し
社会保障費負担増大させて年金は事実上崩壊

ふざけとるのか
こんな頭ならバカでも出来るわ
もう官僚に年収1000万は多すぎる
全公務員は半分に給料落とせ

199名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:05.43ID:V/UXAVNp0
違うだろ、徴用工の保証のために韓国に渡すためだろ
現に何も対抗してないだろう、対抗したら保証の話ができなくなるからな

200名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:07.81ID:CZHYCwDl0
>>195
これこれ
今は未曾有の好景気だからね
なおどうしたことか食料品はシュリンクしていく模様

201名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:16.72ID:u9UEmO7D0
国はいくら赤字、借金しても潰れない
金足りねーなあ、よし増税してアホ国民から搾取すればいいじゃん的なノリで解決

202名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:17.79ID:dilO7tMe0
病人に筋トレさせる安倍政府
成長できる訳がない

203名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:21.27ID:4VuPmdff0
デフレが楽な高齢社会

204名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:28.86ID:151rXGiP0
増税掲げて衆参ダブル選挙だぜ

野党は壊滅だな

205名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:43.02ID:WJgplLol0
消費税は確実に税収のびるからな
アベノミクスの税収アップはだから、まんま消費税だから
どんな税より確実にあがるからな

206名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:45.69ID:0Stj2os50
そもそも日本が重税ランキング第2位って知ってるのかこの下痢は?
あのスイスより重いってなんの冗談なだよもしかして1位目指してるのか?
馬鹿なの?アホなの?下痢なの?

207名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:51.30ID:LzLTUVH+0
>>204
楽しみだねww

208名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:59:51.32ID:llBwzVFX0
>>1
貴様が国に必要ねえんだよ

209名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:04.06ID:151rXGiP0
イヤなら消費しなきゃいいだろ

210名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:05.54ID:EOIUCXhP0
とりあえず一人でも多くの野党議員を当選させんとダメだよ
ただし野党もアホどもだから要注意

211名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:06.40ID:tqzTwvVV0
前回も社会保障費に使うと言ったがその内訳は公表できないからなwwww
今回も同じ手

212名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:06.61ID:xs9hyy5F0
>>193
天皇と旧皇族と旧華族と特別会計と官僚の仕組みを公にしてから

213名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:16.28ID:fueJyRbA0
>>200
なんかもう日本も中国も変わんないよな。政府が都合の悪いデータ出さずに、好景気って一生言い続けるんよな

214名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:17.18ID:ZqCcOcwnO
リーマンショック級だろ、米中貿易戦争は

215名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:20.71ID:MZ/sGwbB0
>>181

40%くらいまで増税したら可能性は(あるかも)

216名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:22.69ID:6B1fOMTq0
どうしても必要なの><

217名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:27.00ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
やっぱ、ハイエンドは凄いなぁ。
日本は?好景気wwwwwwwwwwwwww
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186825.html

218名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:27.67ID:cgJZ35q+0
>>181
年金だけで暮らして行けるようにするには、スェーデンのように税率が50%以上必要
間接税が20%、直接税(消費税)が30%と言った具合になる

219名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:28.89ID:OzVVv+vr0
>>209
そのつもりw

220名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:29.52ID:DHQBF5Ap0
>>165
うんわかってるよ

221名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:46.29ID:K0PWUHlC0
どうしても必要…トランプから武器輸入するから

222名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:50.65ID:THniA0jF0
>>193
米中の対立でシンガポールに租税回避してた金が凍結でもされそうなんじゃないかねー?
米の野党側についてた連中がやたら中国に殺意抱いてるのもそんな理由な気がする

223名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:51.56ID:t9S7Kb060
経済成長率2%も無い好景気なんざ聞いたことも
ないわ

224名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:00:54.33ID:TvCYjkn10
すげーむかつくから自民以外にいれて自民を激減させたいけど
野党はもっとはやいスピードで売国と破壊するから選べないし
本当に日本の政治は絶望的だわ・・・・

225名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:01.17ID:lhBBEikL0
でも老後に2000万要るんでしょ?

226名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:02.42ID:4BgiAiwa0
税金の出る金をおさえろや

227名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:03.47ID:jg32zPhn0
>>194
ゼリーですら褒めすぎだわ
おでんしか売ってない状態

228名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:05.33ID:9GODh1IN0
自己防衛でますます中堅層の産み控えが増える

229名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:08.90ID:PktVkwNg0
うぜーからつきまとうなカルト
気落ちわりーな

230名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:13.21ID:oSmGTGnK0
アベチョンは菅直人と同じ
反日朝鮮人

231名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:16.00ID:ccUgG2Uf0
安倍不用

232名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:24.13ID:/DFBc7Vv0
>>202
餓死寸前の人間に断食を強要
って言い方もされてるな

233名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:30.46ID:OzC0Q0Jk0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.6297

234名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:38.40ID:Ul2GjfwQ0
お金持ってると景気の良さを感じるけど貧乏人は出費増えるだけ

235名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:41.58ID:8uvZy7kU0
3→5→8→10
よく考えるとすげー推移だな

236名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:44.31ID:nXiwl1tA0
何に税金を投入するか分かりやすく説明してほしいわ

237名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:44.61ID:EOIUCXhP0
>>211
本当にそれ
しかも平気で作り変えるし

238名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:48.68ID:2ohjCslw0
どうしても消費税をとりたいなら所得による累進課税式消費税にすればいい
1%〜60%まで高所得になるほど税率がアップする消費税

239名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:51.50ID:gSc+MLtK0
自民党しか頼りに出来ないとは、日本人の資質が他国に比べると低すぎるからだと
思う。

240名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:53.11ID:76I+bzTD0
景気わるくなるわ

241名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:57.28ID:OzC0Q0Jk0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.050967

242名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:01:59.55ID:V/UXAVNp0
やることやっていないアホの総理の口車に誰が乗って金渡すんだ

243名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:05.46ID:xs9hyy5F0
>>224
松下政経塾出身者を排除するだけでそこは変わるだろう

244名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:12.93ID:ccUgG2Uf0
>>224
別に無理して自民に入れる必要ない
俺は自民党員だが自民には入れないぞ

245名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:19.43ID:MZ/sGwbB0
>>225

今の時点で2000万円
将来4000万になるかもしれん

246名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:21.23ID:lg3nYTTy0
安倍さんよ、あんたらみたいな

金持ちから多くとれよ

俺の10円はあんたらの1万くらいの感覚だろ?

食費を削ったことすらない連中が消費に関わる税のあれこれを決めるなど愚の骨頂

247名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:33.18ID:151rXGiP0
>>228
子供産むなんてバカじゃねーの
不良債権増やすようなもの

248名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:34.55ID:9It6OiWR0
>>181
医療を公務員にすれば可能でしょ。質はガッツリ下がるけど。でもその分も平均寿命も下がり出生率上がりそう

249名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:37.55ID:OQrtkBay0
ミンス悪夢の時代で完全に年金制度も崩壊したからなぁ
安倍さんにはなんとか立て直してほしいね

250名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:42.02ID:/DFBc7Vv0
>>238
それが所得税なんですけどねw
つまりそれだけで良かった

251名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:43.95ID:TG8KmUWb0
例えば年収100万の負け犬がギリギリ生命維持レベルの最低限の生活に100万使い切るとするでしょ
一方の金持ちも基本的に100万で生きていけるわけ
だから消費税なら負け犬も金持ちも生命維持に掛けられる税金は平等なんだよ

252名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:53.71ID:/55MYDqc0
セルフ経済制裁にしかならない件
景気条項復活させるべき

253名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:54.84ID:gUQUySgK0
消費税じゃなく独身者と高額所得者の税率アップが先でしよ

254名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:02:56.24ID:u9UEmO7D0
増税→消費減、少子化→税収減→増税→消費減、少子化→税収減→・・・→日本終了

255名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:04.58ID:dilO7tMe0
自民党員だけ増税しろ

256名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:04.79ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
うん、俺もRyzen欲しい、カネがあるなら。なまぽくれ。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/04/news032.html

257名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:10.40ID:U524/lGM0
議員税導入すればいいよ

258名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:21.88ID:HQBwK6pb0
お前らが嫌韓嫌中やれば日本は良くなると思い込んで自民支持し続けた結果がこれだよ
少し考えれば経団連が支持母体な時点で貧乏人には害しかない政党だって分かるだろ
何で見えてる地雷をわざわざ踏みに行ったんだ

259名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:34.41ID:wZsRnufo0
>>238
どうせなら昔の所得税+住民税の最高税率みたいに90%以上でいいよ

260名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:37.71ID:DHQBF5Ap0
>>224
どのみち自民でも破壊するわこれ

261名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:40.80ID:A7Bnaoxg0
国民が死ぬ、無理だ。

262名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:42.98ID:70RoSMR80
>>154
そもそも野党側の言い出したことが結果的に消費増税しやすくしたんだけどな

263名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:45.55ID:NN0n5BkR0
公務員憎しで叩いてる奴キモいな
国に貢献してる人と大して貢献してない人で
待遇に差があるのは当たり前だろ

264名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:45.72ID:Ga5px3Xp0
どうしてもやだ

265名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:48.37ID:gx6pyr4I0
日本脱出したいけど、
ほぼできない。悔しいけど。

266名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:54.60ID:ARUD/XU70
消費税って官僚のお小遣いなんでしょ

267名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:54.94ID:wjrLmjXj0
>>218
スウェーデンとかもっと高くないか?

268名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:03:55.85ID:76I+bzTD0
累進課税率を80年代に戻せばいいのに

269名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:02.59ID:V/UXAVNp0
年金立て直し?それってグリーンピアとかまたやるんかw
その程度の頭しか残ってないだろあの政党には

270名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:19.48ID:gJ1dqOKx0
>>1
戦闘機買ったからだろw

271名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:22.92ID:lF2XmCRM0
公務員の人件費半分にすればF35bもっと買えるだろ
消費税は廃止にしとけ

272名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:25.28ID:1cze/3Ye0
これで景気がさらに悪くなるな

273名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:33.36ID:qDUgtxaw0
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

274名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:38.78ID:/DFBc7Vv0
誰か安倍一味と財務官僚を撲殺してくれないものか

275名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:53.60ID:fjGbRbZ40
マジでインパールと一緒
破綻が確実な社会保障に金を注ぎ込み続ける無能役人
働き方改革で現役世代の収入はもう上がらない
その内自分達でなんとか凌いでねとか言い出すわw

276名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:54.96ID:dilO7tMe0
>>267
奴らの平均年収は700万越え

277名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:04:57.52ID:TvCYjkn10
>>243
政治家も馬鹿だけど一番凶悪で国民を殺そうとしてるのって官僚な気がするわ
あいつらでしょ?案を出してるの
誰が大臣や総理になってもこうだからよっぽどうまくまるめこんでるんだろうな

278名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:05:30.96ID:Ga5px3Xp0
>>265
まじで若い奴らは英語なり外国語覚えて海外行ったほうがいいよ、中国人韓国人は皆そうしてる
俺は母ちゃんいるから行けないけど日本本当嫌だから頑張って外国語勉強してるわ

279名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:05:33.04ID:MZ/sGwbB0
アホはたかが2%と言うが、実際は10%だから
年間手取り300万円の人は30万円を税金で盗られると思え

280名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:05:33.56ID:67Fjc0ZF0
安倍晋三!貴様が無駄遣いばっかりするから足りんのや!あるだけで足りるように工夫せんかい!議員や公務員の収入半分にするとかあるやろ!国民に我慢させるばっかりじゃなく貴様らも我慢せぇーや!糞が!

281名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:05:36.90ID:O3pIln4l0
>>224
やっぱ日本人は働きアリタイプが大半なのよね
不平不満を押し殺して黙々と働くから労働力は優秀な反面人々をまとめて上に立つ気概持ちが少ない
結果大した競争もなく能力のない人間でも政治に関われてしまう

282名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:05:40.49ID:W2W0+JJv0
つまり、日本においては、出世した者ほど『バカ』とゆうことです

いっぽうでは、日本の専売特許だったはずの道具で、家族を殴打したり、殺したりする美しい国になりましたね

283名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:05:41.74ID:CZHYCwDl0
>>224
野党に入れて自民の一党独裁を辞めさせるのが正解
ねじれ国会にしないと自民の一存でなんでもまかり通ってしまうから

284名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:05:47.71ID:ZFBf9o4f0
どうしても必要ない。

285名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:05:53.89ID:o9M4rKeJ0
最近得体の知れない外国人とか大勢日本で暮らしてるだろ
こういう連中から確実に取れる税金って消費税くらいしかない

286名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:00.11ID:O+0pRqjw0
>>186
消費落としてどうすんだドアホ
景気悪化ってのは消費落ち込みで金が回らない状態だ
お前景気悪化させたい反日勢力か?

287名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:03.19ID:Ul2GjfwQ0
NHK社員、高みの見物

288名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:08.55ID:ExwRoPUV0
もう自民も野党も信用できんわ。
右左じゃなくて、上下の対立軸を意識する。
上級国民様達には一般国民の気持ちは永遠に分からんだろう。

289名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:15.41ID:dilO7tMe0
>>277
全部財務省の犬だからな
誰も歯向かえない

290名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:35.92ID:+Ay9Niow0
今は安倍さんしかいないよ?

291名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:37.33ID:EQlCmb2T0
>>205
他の所得税やら法人税の税収が下がり
恐慌回避で政府債務がさらに増える。

292名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:39.32ID:/DFBc7Vv0
>>279
1年のうち、1.2ヶ月タダ働きだぜ!
最高の国だな!

293名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:43.11ID:COeQkKu70
どうしても増税すんなら、最低限税込価格に統一させろよ
込み抜きが混在してるから、ちょいちょい「ふぁっ!!」て成るわ

294名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:49.36ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
なまぽ貰ってー!
Ryzen組んでー!
ヤホーする!
ヒャッハーー!日本は好景気だえええええええええええええ!

295名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:06:52.28ID:V/UXAVNp0
そもそも自民党に新しいい政策とか金の無駄使いとかさせてはだめ
決まったことだけやって後は解散してくれ、それも反故にするが余計なことだけ推進するよりまし

296名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:05.12ID:aTud1XGd0
もうおしまいだあ

297名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:10.32ID:AnOqP9Y/0
アベノミクスで戦後最長の好景気、日本経済の地盤は強い。
2パーセントくらい上げても何の影響もないだろう

298名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:10.51ID:O15QuyPX0
所得税と法人税をもっとガッツリ上げるべきだと思うの

299名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:15.03ID:cgJZ35q+0
収入があるのに所得税・市民税を払ってない連中が半分以上居る
消費税は全ての国民に満偏なく公平に税金を納めてもらうための理想的なシステム

増税が必要な時、消費税率を上げるのは賛成
タバコ税や酒税も上げていいぞ
パチンコ税導入も大賛成
そのかわり消費税率は上げるなよ

300名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:19.29ID:nXiwl1tA0
年金………何億
医療………何億
雇用………何億

って感じでいくら使おうとしていくら足りなくなるのか教えてほしいわ。上げますだけ言われても

301名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:20.89ID:fueJyRbA0
>>291
政府債務増えたら国民はどんな不利益被るの?

302名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:25.59ID:oX3fTDD90
野党よりマシだから従おう

303名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:30.45ID:/mQ2CRQF0
>>1
どう考えてもテメェら自公は日本に必要ないけどな

304名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:35.55ID:OzVVv+vr0
 
 
 
国産不買して自民の資金源を絶たせるべきかも。

 
 

305名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:42.51ID:hs8V2Tqq0
少子化対策なんてしないくせに

306名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:44.70ID:LwdqYeXb0
消費しなけりゃ0%だろ?おまえら馬鹿なん?

307名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:45.07ID:dskY8tUr0
あのー…高齢者の延命治療やめたらどう?

308名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:48.43ID:5qPRO1+00
失われた30年とか言われてたけど失われた40年にチャレンジするのか?
と言うかアメリカに命令されてるのか?おまえら日本は弱体化しろって
じゃないとこんなにデフレが続くわけない

309名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:52.56ID:jNPc2+d80
税金ニートのアベチョン「消費税おかわりちょうだい。」

310名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:07:54.77ID:wjrLmjXj0
>>265
金ないと出来ないからな
条件がゆるい国とかなら出来るんじゃないか?

311名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:06.71ID:bC0UY6dg0
企業の競争力強化のために法人下げよと経済団体が抜かしてるが、責任取りたくないから投資できません、どこに投資していいか分かりません。投資したけど、赤字がついて来て会社傾きました。
って会社が多数なのに、なんで消費税と引き換えに法人税下げるか意味不明。

海外逃げるぞとか行ってる企業でも、売上の七割が日本の、LIXILみたいなくそ企業とかだし、経済団体の戯言無視して法人税上げて政府はもっと金使えよ。

312名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:07.04ID:yTN3eEPD0
MMTで万事解決なんだろ?早くやれよ。

313名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:07.41ID:W2W0+JJv0
>>283
与野党ともに、渡来時期の違う、朝鮮系帰化議員だよ
つまり、日本人の政党などは有りません
国会に居る人たちは、わたしたちの父や母ではありません

314名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:17.83ID:duZ61Y1M0
絶対に不要

315名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:20.90ID:EQlCmb2T0
>>301
アホだからさらに消費税増税って言い出す。

316名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:43.91ID:wjrLmjXj0
>>300
医療40兆 介護12兆くらい

317名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:44.60ID:7RC0r+Kc0
これほど不平等な税金はない
年収150万でなんで上級国民と同じ税金払うんだよ

318名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:50.25ID:70RoSMR80
>>273
これに増税をしてくる政府たちに謎の手押し車回して税金納めてる人々を付け加えてほしい

319名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:08:53.59ID:/DFBc7Vv0
>>301
そんなことをしたら、インフレになって好景気になるじゃないか!
あれ?

320名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:00.95ID:B6fKAXo80
超円高になると思うんやけど
輸出死ぬんちゃう?

321名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:01.18ID:Lv10E1FJ0
介護保育の労働者を
他産業並みの賃金に上げるの
1兆円とか
戦闘機買えるなら
できるんじゃね

322名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:02.44ID:JmpoflQm0
>>224
ねじれさせて何一つ決められないようにするってのもひとつの手やで
まともな党が出てくるまで待つ作戦
までもみんなそうせずに諦めて棄権してしまうよね

323名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:09.42ID:CZHYCwDl0
>>317
ほんまこれ

324名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:21.53ID:LwdqYeXb0
消費税10%ぐらいでネチネチネチネチ文句言いやがって!!それでも男か?

325名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:24.37ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
俺が住んでる自治体が人口3.5万やと思うねん。
ここで、石投げて、Ryzen組める知能のある奴に当たる確率って1000万馬券やろな。
悲しい・・・日本は超衰退しとる・・・

326名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:31.78ID:Zw/TSV1n0
かといって他に投票先ないしな
やむなし

327名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:32.00ID:PwsFixC80
官僚がチンカス息子を雇うために必要だもんな 笑

328名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:43.32ID:jLj9jbK10
日本初の大恐慌がくるのか
もう海外に金をばら撒くことに国民も黙ってないぞ

329名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:43.95ID:V/UXAVNp0
少子化対策とかいろいろ過去からやっているがことごとく外国人に対してザル
犯罪の温床を選んで作っているのが自民党
過去は変えられないからな

330名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:45.37ID:Ri5CBanH0
永田町引きこもりおじさん
金よこせ

331名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:45.45ID:EQlCmb2T0
>>317
同じじゃなくて、もっと高い税率(所得割合)で徴税される。

332名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:51.67ID:tKj2vi5l0
>>308
アメリカさんはこのタイミングでの増税は悪手って言ってくれてるんだよなぁ…

333名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:09:57.90ID:chZjRO110
>>277
無理に官僚の意見聞く必要なんかないぞ
あと人事院の長の任命は政府がやってるから、各省庁のボスは当然内閣だし
実際に忖度(命令)して統計改竄しまくりじゃん
官僚が悪いという論法は全て売国したい政治家の言い訳
本気になれば官僚の意見なんて幾らでも無視できる

334名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:05.07ID:RWsklUOe0
このスレ見ててもわかるけどやっぱり増税反対してるやつってチョンなんだな

335名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:08.94ID:EOIUCXhP0
>>321
出来るよ
だから予算を組む段階でそうすればいいだけ
でもやらない

336名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:12.52ID:B6fKAXo80
>>321
給料高くすると有能が入ってくる
介護士なんかはほんま無能が多いからあまり給料上げると無能が追い出されたり職につけなくなる

337名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:14.87ID:g1tpEncE0
>>224
「むかつくから」じゃなくて
「議員の意識を変えるために」自民を落選させるんだよ
自民に投票するということは政治家の教育を諦めた売国奴と同義
お前はどうなんだ?
日本の政治を改善する意思があるのか?

338名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:21.33ID:bHHdeab20
>>324
wwww

339名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:24.27ID:nYl0SSwn0
消費税10%にアップ後、景気は落ち込み倒産・犯罪・自殺はさらに増加は間違いない。

安倍にとっては痛くも痒くも無いからな。

340名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:24.29ID:iFUI1Ifl0
先に公務員給与引き上げちゃったもんな

341名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:31.05ID:B6fKAXo80
>>324
わたしまんこです

342名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:35.75ID:PwsFixC80
アヒル口眞子様が素敵な結婚式を挙げられるなら喜んで払いますよー

343名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:36.55ID:wDg2uGlk0
選挙前に断言しろよ
リーマン級とかぼかしてないで

344名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:40.92ID:9It6OiWR0
>>317
だから普通は生活必需品には消費税かけないようにする。それ以外の税率を上げれば良いのに

345名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:44.13ID:tKj2vi5l0
そもそも今の消費税が
福祉目的にはほとんど使われていないっていうね

346名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:47.31ID:EQlCmb2T0
>>308
金融緩和(円安に)出来たんだから、
単にものすげえバカなんだろうよ。

347名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:10:56.73ID:h6cMnz7h0
トランプ助けてくれぇぇぇ

348名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:06.25ID:Dcu9UjjU0
もう閣議決定もしちゃったし
諦めなさい

349名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:12.57ID:lqynek3a0
こうなったらユニクロの限定Tシャツを朝一で確保するしかないな

350名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:13.50ID:M0ssNwZd0
国家予算が「悪夢の民主党時代」より悪夢なわけだが

借金なんて返す気ないよなw

351名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:15.48ID:OzVVv+vr0
 
 
 
 なんで良いけど、国産不買しないと
政治は動かないぞ。

選挙に行かなくても国産不買くらい
協力できるだろ。 
 
 

352名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:17.24ID:HOQFjWsS0
次の選挙は絶対自民党にいれない
膨らむ社会医療費を対策せずに金かけまくって
少子化を放置しまくってるのありえない
増税する前に何か変えるのが先やろ

353名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:17.42ID:/DFBc7Vv0
>>324
じゃあお前の稼ぎの一割よこせ
嫌?ネチネチ言うなよ

354名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:18.48ID:W2W0+JJv0
『日本の首相は、バカにしかやらせない』

by ユダヤ

日本の原子力事業所は、アメリカが潰すんだとさ
韓流さんや K-popさんらは、現状はミイラちゃん。中身がまだ還ってない

355名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:28.96ID:B6fKAXo80
>>334
朝鮮人きたこれ!

356名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:44.75ID:O3pIln4l0
>>334
そんなことより天安門事件について語ろう

357名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:49.85ID:MOeW04600
10%の次はいつ頃安易な増税を行う予定ですか?て皮肉たっぷり聞いてやれよ

358名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:51.37ID:EOIUCXhP0
>>344
だよね
普通生活必需品は0%でいいんだよ
業界団体から出向してるアホ議員が多すぎ

359名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:54.34ID:QqwXyH5C0
>>317
これほど平等な税金分はない
全ての国民が満偏なく税金を納める

高級品が好きな金持ちは多く
安物しか買えない貧乏人は少ない額を納める

360名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:11:55.89ID:EEDEBGjp0
相変わらず無駄な議論してやがんなw

361名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:12:00.00ID:NN0n5BkR0
>>334
チョンの増税反対は日本潰しの一環だからね
ちなみに最近不自然に増えた公務員叩きもほとんどチョンによるものです

362名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:12:09.55ID:TvCYjkn10
>>337
自民にもいれたくないが野党にもいれたくない
だから白紙で出すか棄権するしかないわ

363名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:12:11.28ID:dp1zVA5O0
取れる所から取れ!の政府の無策無能な増税の目的&具体的なメリットを国民に示しすべき!
それは嘘紛れのない数値目標で、検証可能で不可逆的で且つサスティナブルなもので無い限り却下されるべき!
手っ取り早い打出の小槌の消費税(未来永劫3%据え置きでスタートしたはず)の安易な増税には国民は断固アグリーしかねる

364名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:12:12.43ID:SAqOa3pH0
>>3
でも安倍ちゃんの支持率は下がらないじゃん

365名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:12:27.13ID:0VWPzPa90
>>317
平等だからこそ同率の税金払うんだろ
累進課税の方がよっぽど不平等だ

366名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:12:54.09ID:fjGbRbZ40
ひきこもりは財務省の役人襲ったら英雄になれるぞ
女子供は標的にするなよ

367名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:12:56.46ID:ofy3tOsf0
美少女が上目遣いで「どうしても必要なのハート」
みたいなポスター作って全国に貼ると理解を得られると思う。

368名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:12:58.95ID:GOv9d5WU0
海外にバラマキ過ぎて財布が空になったんだろ

369名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:09.89ID:o9M4rKeJ0
いっそ消費税を50%の国にして欲しい
そうすれば在日朝鮮人や帰化人も日本から出て行ってくれるだろ

370名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:12.35ID:W2W0+JJv0
>>324
改憲すらできない政権が、消費税上げれるとでも? w

371名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:14.25ID:ccUgG2Uf0
>>362
白紙や棄権は自民に入れたのと同じことだよ

372名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:14.35ID:V/UXAVNp0
何回も何回もザル法案つっくって失敗するのはワザとやっていると言うんだよ

373名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:15.51ID:EQlCmb2T0
>>365
そんなに不平等が嫌なら、
所得も平等にしなきゃなw

374名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:15.93ID:Oy9Didkv0
公務員お金貰い過ぎなんだよ
ギリシャみたいになるまで美味しい思いするつもりなんだろうけど

375名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:34.52ID:ga8Npl6z0
バブル脳が
お前のバラマキ無駄遣い辞めれば増税なんてしなくていいだろうが

376名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:34.73ID:A7Bnaoxg0
>>362
それだと自民が勝つだろ!バカ!
死ね!

377名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:35.18ID:rxbU5UhI0
まず出るほうをなんとかしろ

378名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:36.63ID:M73KUUVp0
>>1
不景気で税収下がってるんだから足りない分は公務員の給与を下げるしかないでしょ。

379名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:38.28ID:QqwXyH5C0
消費税は上げていいから、所得税は上げないでくれよ

380名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:42.28ID:fzGYQWC50
愛国者が日本人なら日本が好きで当然
嫌いになるわけないと言ってたのですが
マジなのですか?

381名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:45.43ID:dt48jsRE0
ド底辺も応援して決めた政権の決めた消費税率アップに文句を言うなよ
貧困をありがとうと、どこまでも感謝しろ
感謝できない奴は非国民だな

382名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:49.15ID:DqKjUjEV0
>>1
安倍ちょんとか麻生とか、無責任に増税しまくるやつらに対して
消費税50%とか取ればいいんだよ。
麻生なんて「10%になっても日本経済は耐えきれる」とか豪語してんだから200%とかとっちまえw

383名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:49.63ID:0Stj2os50
>>312
無理だなMMTはあくまでも貨幣理論で手法じゃないからね
充電器の貨幣理論が変わらん限り不可能だね

384名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:53.26ID:HOQFjWsS0
>>362
それ政治家がすると全く怖くないからね
普通に違うとこいれて議席落とすなりねじれさせるなりしないと政治はかわらない

385名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:53.59ID:wjrLmjXj0
>>373
所得税全員30%とかでいいんじゃないか

386名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:13:56.57ID:CZHYCwDl0
>>359
寝言は寝て言え

387名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:00.44ID:SUNF1dTM0
消費税で増えた分は今までずっと
法人税減税の穴埋めとか
議員公務員の給料アップとか
地域振興券みたいなくだらない景気対策もどき
に使われていて社会保障にまわされたことなんて無い

今回も社会保障ではなく、既にクレカ優遇とかFラン大学無償化とか無駄に使われる予定されてる

388名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:01.53ID:7s4ztReq0
>>364
安倍捏造だから

389名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:12.51ID:AtHkD3bs0
なんか近年は選挙でもインチキ手法を確立してそうなんだよな自民は
だから強気で調子こいてる

390名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:12.63ID:wDg2uGlk0
>>306
その通り

391名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:12.91ID:TvCYjkn10
>>371
そんなこと言われても野党も売国奴なんだから入れたくないし
選択肢がなさすぎる

392名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:16.93ID:AnOqP9Y/0
100円の物買って、108円が110円になるだけだよ

393名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:17.60ID:wg0a7y890
徴税は財源確保の手段ではない
よって増税は不要
みんな財務省に騙されている

394名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:17.85ID:HmuguZFw0
タバコ3000円酒1缶2000円にしたらいいだけや

395名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:20.29ID:cjQApJ870
>>258
もはや安倍の嫌中韓なんて選挙前のアピールで、実際はなにもやってないのにな

396名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:26.22ID:/vTWO2+i0
公務員の給料みてたらこれがどうしても必要な増税にはとても思えないから
国民の理解を得たいならまずはその辺を説明したらどうなんだ?

397名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:40.33ID:0VWPzPa90
>>373
資本主義ってしらないの?

398名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:44.03ID:V/UXAVNp0
ザル法を有効活用するためには資金が必要ですかw

399名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:46.59ID:O3pIln4l0
>>360
ここでワイワイ言っていれば何かをした気になれるからでしょ
どのみち傾国は止まらない
一世代でどうにか出来る段階はとうに過ぎた

400名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:49.63ID:0dcixeTZ0
一番良い時代を生きた今の親の遺産の有無が明暗を分けるので子孫の為に
政治家も公務員も連携して頑張りましょうです。今だけ、公務員だけ、お金だけの世の中です。

しかし異次元緩和もMMTも幻です。
公務員給与捻出と財政資金を引き出す為の手段です。
あと数年で阿鼻叫喚の世の中になります。
それまで自公は公務員を票田にして彼らとともに資産形成しているだけです。
もうすぐ恐慌になります。彼らに抗議するのは節約生活、消費税不払いです。
お金があるので威張っている議員、公務員を地獄に落ちる庶民の道連れにできます。
とにかく節約=消費税不払いです。 いよいよ消費税不払い運動が^^^^^

401名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:14:57.65ID:0XW0iKnb0
>>1

パナマ文書

402名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:06.06ID:HOQFjWsS0
>>362
それ政治家側からすると全く怖くないからね
普通に違うとこいれて議席落とすなりねじれさせるなりしないと政治はかわらない

403名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:10.22ID:x8zfRMsj0
国民のための公務員であって、公務員のための国民じゃねーんだよ。
バカにするのもいいかげんにしろ。

404名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:10.51ID:dt48jsRE0
>>392
いや108円に10%加算だ

405名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:19.89ID:QfKARrI70
法人税増税するなら良いよ

406名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:27.17ID:0Stj2os50
野党の馬鹿が消費税反対しないってのがポイント高すぎるよな頭悪すぎて日本終わってる

407名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:27.86ID:7RC0r+Kc0
>>365
俺の思う平等とお前の平等は違うみたいだから絡まないで

408名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:30.23ID:CZHYCwDl0
>>391
入れたくないじゃなくて入れろよ
無投票は自民党への投票と同じだぞ

409名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:31.09ID:HoWBKWwm0
>>1
必要なんは財務省と
アホみたいに予算つけまくった
お前だけやろ

410名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:46.62ID:151rXGiP0
もう決まったんだからあきらめて自民に投票しよう

411名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:50.73ID:W2W0+JJv0
消費税は、目的税でもないから、そもそも論外なんだとさ

現在、東京都は数年連続のマイナス成長&少子高齢化に突入
なんでそんなに アホになってしまったの?東京都さんは

412名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:51.20ID:lg3nYTTy0
パナマ文書に

名前が載ってるやつらから徴収すれば

消費税など不要だろ

413名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:52.10ID:eUG6T9ud0
うるせー死ねよ安倍

414名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:15:54.04ID:Lv10E1FJ0
昔は金利で食ってけた人
いたそうだけど
国策の低金利で庶民の
金利を搾奪しただろ
雇用の流動化いうて
生活賃金の保障はせず
自由経済化で
アメリカですら低所得者住宅
支援やフードスタンプやってる
のに無策で
派遣だけ栄え労働を安く買い叩き
非正規を増やし外人を増やし
国民を貧困に叩き落とした

415名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:00.69ID:3jOHpfFW0
安倍「俺たち公務員の給与を上げるために必要!」

416名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:01.58ID:ccUgG2Uf0
>>391
これだけ日本経済破壊しまくる自民も立派な売国政党だろw

417名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:08.85ID:NN0n5BkR0
チョンがしつこく公務員叩きしてるな
そんなに日本が嫌なら日本から出て行けばいいのに

418名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:15.74ID:HoWBKWwm0
>>391
出ましたぁ!
野党がダメ!(自民党さいこー)

419名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:19.57ID:u9UEmO7D0
もう内閣っていらなくね?w
官僚と天皇と最低限の国会議員がいれば、なんとかなると思うわ

420名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:26.31ID:EQlCmb2T0
>>385
我々が生産できるだけ消費できる総需要が生まれるならな。

所得税一律30%ではそんな完全雇用にはならないかな。

421元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!2019/06/07(金) 08:16:29.94ID:3P2Cv3nh0
安倍晋三信者と自民党工作員と公明党工作員とネトウヨが必死になって書き込みしていますwwwwwwwwwwwwwww!!

消費税10%になったら大格差社会になって川崎の事件みたく刃物を使ったテロがいっぱい起きるぞ!!


上級国民狩りが始まる!!

もう日本終了wwwwwwwww.!


お前ら目を覚ませ!!!!

カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!カリタス!!

422名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:38.24ID:Mwzu/RJN0
>>392
元の商品が値上げするから、108円*10%位で考えんと

423名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:40.08ID:fNWes6zu0
どうしてもまきたいんだ!!

424名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:41.43ID:ssJts7b20
>>399
ワイワイってかわいいなw

425名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:41.53ID:0VWPzPa90
>>407
絡まれるのが嫌なら書き込まないでね

426名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:45.14ID:imfjoHiO0
現在の大不況 → 恐慌 

マスゴミアホ新聞社は倒産ラッシュwwwwwwwwwwwwww

427名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:45.24ID:uDp8CUbO0
他がごみすぎて自民を支持するしか選択肢がないのがな
幹事長と防衛大臣の消費税だけは理解に苦しむレベル何処かでガス抜きするにしても1番あかんポジションだからな

428名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:16:55.49ID:FUbPy3oT0
>>397
資本主義的に税金を無くすか

429名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:00.14ID:dt48jsRE0
文句言ってるやつは次の選挙で共産支持するんだろうな
出来ないなら文句を言うな
潔く受けいれろ

430名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:01.32ID:151rXGiP0
>>399
イヤなら自分の世代で終われよ

431名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:05.53ID:Gup+Dfo90
誰か安倍ちゃんにMMT教えてやれよ

432名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:15.48ID:CgQKO7Wh0
かかわりあいにならないこと

433名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:24.52ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
Ryzen、もっと見ようー
海外はやっぱ気持ちいいぐらいのRyzen旋風やな。

434名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:31.85ID:151rXGiP0
>>403
公僕と言われると激怒するんだ、僕

435名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:34.54ID:W2W0+JJv0
>>412
日本の放送局も、巨額脱税でアウトだそうな

大手電話会社3社も、独禁法でアメリカからも、日本国内の電波法からも、アウトをくらう

436名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:35.24ID:SVxABzOo0
自民党議員の皆さんへ
サイレントマジョリティーを甘く見ないで
殆どは消費増税反対です落ちますよ

437名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:35.39ID:nYl0SSwn0
公務員税を導入しろよ!

438名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:41.21ID:fueJyRbA0
>>429
これでいいような気がしてきた。

439名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:45.92ID:9It6OiWR0
>>362
そういう時は少数政党に入れれば良い。政党を乱立させるのも良いと思うよ。

440名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:49.54ID:/mQ2CRQF0
貧乏神アヘ

441名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:50.93ID:66nUJb1w0
>>98
10月はホントに歴史に残る瞬間だからな

日本の歴史上初めて消費税率が2桁に
未来永劫ひと桁には戻らんから、

我々は「消費税率ひと桁の貴重な時代」を経験してるわけで、それもあと4ヶ月で終わる

平成元年に3%
令和元年に10%

改元の度にひと桁繰り上がる法則も確立したから悠仁即位の時代に生きる人は可哀想でもある

442名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:52.46ID:9gljIheF0
議員の数削ったら?

443名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:53.28ID:o9M4rKeJ0
>>392
100均って消費税が5%の頃は税込みで100円で売ってたくせに
8%になったらちゃっかり108円にしてるんだよな

444名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:57.41ID:imfjoHiO0
増税を強要して、社会保障を強要するとか共産主義者だね。

445名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:17:58.22ID:JmpoflQm0
>>347
ヘーイヘイボーイ、戦闘機、買っていきなよ

446名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:02.75ID:8/RFGylF0
>>427
えっ?
移民入れて
水道売却して
公約破りまくる自民党が一番まともとかw

447名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:03.34ID:7xvIHlmV0
安倍チョン終わった

448名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:03.59ID:HoWBKWwm0
>>392
下請けなどの外注先を通る度に加算されるから
末端価格ははねあがるよ

449名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:05.81ID:EQlCmb2T0
>>397
近代国家(生存権、文化的な最低限度の生活を営む権利)を知らないの?
民主主義(多数決)を知らないの?

450名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:08.85ID:lqCHgcl70
>>414
全部ビジネス中心
一部の人間の食い物にされてるだけ
竹中が中枢にいる自民党を支持する限り続く事

451名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:14.85ID:g1tpEncE0
>>391
お前が言う通りどっちも売国奴だとして
それを改善する方法が選挙だぞ?
改善する方法はただひとつ
与党を落選させる事
もしそれで政権交代が起きて交代した政党が糞だったらまた落選させる
こうして時間をかけて改善していくしか無い
政治家は落選しない限り絶対に反省しない
現状追認して政治を改善させる意思の無いお前が売国奴なんだよ

452名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:23.18ID:HUkPwLBE0
宗教は時に恐ろしい
自覚したかボンクラ共
ずっと警告したのによ

453名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:30.08ID:t39oYEQh0


パソナ型

454名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:30.57ID:PktVkwNg0
父親とか知ったこっちゃねーよ
関係ねーからな
気持ち悪っ

455名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:32.27ID:nD1ZQGij0
他に策が無いから消費税増税に走る件

456名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:35.78ID:O3pIln4l0
>>361
役人と庶民とで対立させたいんだろシナ畜
もしそうでないならお前の発言は日本人同士を疑心暗鬼にさせ対立させるものでしかないから止めろ
チョンも混ざってはいるだろうが日本人でも不満を持つ者は当然いる

457名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:37.49ID:ktnzYNE+0
どうでも良いけど、なんで野党反対しないの?

458名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:41.81ID:cjQApJ870
>>391
売国の度合いでいうならば、野党のがマシだから参議院は野党に入れたほうが良いね

459名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:46.55ID:TvCYjkn10
消費税廃止って言ったやつに投票する
誰もいないならもうあきらめる

460名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:47.67ID:QqwXyH5C0
所得税は、特定の人への優遇税制とか、収入を経費に振り分けられる個人事業者とか、不公平過ぎる

税金は全ての人が負担すべき
だから所得税より消費税のほうが公平で良い

461名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:18:48.46ID:0dcixeTZ0
一人でもきる消費税不払い運動=節約です。

462名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:01.17ID:gs8AYJU20
これで、俺は、次の選挙は、

国民保守かN国か日本 第一党の

いずれかに投票することに決めた^0^

463名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:03.53ID:9nAbQU+e0
だからさぁ、反対するなら対案出そうよ
この少子高齢化の時代、社会保障をしっかり維持するために他に方法があるならどんどん提案してみて

464名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:18.54ID:cjQApJ870
>>427
むしろ自民党より野党のがマシだろ

465名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:36.90ID:OF5BhwT20
>>1
(公務員の給料維持のためには)どうしても必要

466名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:37.04ID:tl/CJiyh0
>>1
自民党オワター(^∇^)

467名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:37.14ID:8uvZy7kU0
駄々をこねるな

468名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:38.37ID:T6hY5OTR0
選挙の前振りがお上手だこと。

469名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:40.82ID:W2W0+JJv0
麻生氏は、日本の水道を外国へ売り飛ばしちゃったから 完全に切られたよ
つまり、トップ2名が切られた
自公も下野になるみたい

470名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:43.62ID:70RoSMR80
増税の上に物価上がってきて高く感じるからより消費抑えないとな

471名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:46.64ID:Uo/gV5tw0
戦闘機を兆単位で買うので必要

472名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:52.08ID:7xvIHlmV0
>>460
消費税は金持ちも貧乏人も「公平に」税金を取るからねw

473名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:54.68ID:151rXGiP0
いやなら消費しなければいいだけ
公平な税制だよ

474名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:55.23ID:imfjoHiO0
現在の大不況 → 恐慌 

銀行、不動産屋、小売業、飲食業、林業農業、漁業、マスゴミ、アホ新聞社は倒産ラッシュwwwww

そして、株価暴落で年金溶けまくり、年金も出ずwwww

475名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:55.77ID:nXiwl1tA0
どんどん規制されて、どんどん搾取されて、
どんどん心にゆとりがなくなってる。

476名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:19:57.06ID:Ri5CBanH0
>>463
公務員削減

477名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:05.47ID:EQlCmb2T0
>>461
消費=誰かの所得ということすら
わからんやつらが日本の舵取りをしてる。

478名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:08.33ID:+ksKjlS40
>>429
令和新選組か日本第一かN国にでも入れるので、ご心配なく。

479名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:13.36ID:tl/CJiyh0
>>465
釣れますかー?( ´ ▽ ` )

480名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:17.99ID:0dcixeTZ0
自民党は公務員応援団です。

481名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:27.96ID:L3rugNbZ0
他の税あげられるより消費税のほうが買わなければいいだけだからいいな
え?他の税もあげられるって?

482名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:29.07ID:cjQApJ870
>>463
法人税や所得税の累進性強化などいくらでもあるよ

483名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:31.17ID:imfjoHiO0
冷和大恐慌 が始まるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

484名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:50.34ID:7xvIHlmV0
安倍ここまで言い切ったんだから
やっぱり消費税辞めるとか抜かしたらブッ叩くよ俺は

485名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:51.59ID:cFjjIJI/0
支持してきたけどもうたくさんだわ
こうなったら消費税増税しないとこに投票したるわw

486名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:20:55.60ID:mOTku90X0
>>1
また不景気に逆戻りか。。

487名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:02.05ID:Kw2tjcPV0
公務員を減らせよ
IT使ってるのに全然減ってないじゃ無いか

488名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:02.71ID:13SrwuRm0
必用なんはお前ら上級国民だけやろが!
このクズが!

489名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:12.58ID:eTfPZcG30
10万円の買い物したら1万余分に飛んでいくのか・・・
数字が解りやすくなるときついな

490名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:13.98ID:NN0n5BkR0
>>461
節約したら消費税の税収下がるから
税収足りなくて更に消費税上がるだけだろw
そんなこともわからんのか

491名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:29.18ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
ブースト4.6Ghzとかスゲースゲー!
ええ時代やのー!
日本は好景気wwwwwwwwwwwアホ草

492名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:29.53ID:+ksKjlS40
>>473
個人の最適解が全体の最適解にならないアホらしい政策だよな。

493名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:31.98ID:ktnzYNE+0
共産も前は、街宣車にデカデカと
消費税反対ってやってたけど
小さくなって行って
今あんま行ってないよね

安倍政治を許すなっては言っても
消費税反対はあまり言わない

言い訳で反対してたって言えるように小さく

なんか、財務省裏取引でもしてるのか?

494名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:35.13ID:tl/CJiyh0
>>474
ねえねえ。消費税上がるのーぉ?

495名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:44.19ID:Mwzu/RJN0
>>486
いま好景気か

496名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:52.83ID:2yhqPXOR0
>>417
お前が出ていけよ。

497名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:21:53.23ID:EQlCmb2T0
>>486
既に名目GDP成長率は、
2018年の時点でG7で最下位だ。

498名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:00.65ID:OzVVv+vr0
>>489
俺もそれ強く感じる。
購買意欲全くなくなるよねw

499名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:04.63ID:HoWBKWwm0
>>463
年金受給世代への削減
後期高齢者で貯蓄がら億ある奴には払わん

500名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:06.45ID:mqL8U9f20
全世代型社会保障とか誰が望んでんだよ。どうせあと何十年かしたら年金と同じで破綻するんだからやめろよ

501名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:06.83ID:ktnzYNE+0
もう、誰でも良いから、増税止めろよ

502名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:07.54ID:Awz8geyq0
今の流れだと暴動と殺人が起きるぞ

503名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:13.20ID:151rXGiP0
安倍「いい加減冷倭だって事に気がつけよwww」

504名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:23.48ID:dt48jsRE0
>>463
また失われた時代が来るのか
オリンピック後はじり貧が待っている

四季と貧困のある美しい国、日本

505名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:25.01ID:7xvIHlmV0
>>486
いつ好景気があったのか?
不思議なことを言う奴だな

506名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:25.23ID:ssJts7b20
>>493
そういえばそうだ

507名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:29.04ID:9NY9+dLq0
とりあえず消費税必要なのは分かったから
既存企業の法人税も上げてくれよな
あとついでに公務員の給料下げろ

508名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:31.68ID:FUbPy3oT0
>>419
立法の議員と司法の最高裁判官は選挙があるが
行政の大臣は無いからな
立法の税の法律と行政の予算でバチバチに争ってほしい
今は予算がこれだから税を増やさなきゃになっている

509名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:31.97ID:ZnKRex9d0
消費千万って言葉が流行りそう

510名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:52.43ID:ssJts7b20
>>484
何でだよw

511名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:22:54.34ID:0VWPzPa90
>>449
日本は近代国家であり民主主義だか?
で?

512名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:08.35ID:Ax+fIQ450
金がないならまずは外国人の生活保護と公務員のボーナス切れよ

513名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:12.66ID:TvCYjkn10
>>451
それをやろうとして政権交代の時に民主党に投票したんだよ
そしたら突然その民主党が今まで消費税反対を声高に叫んでたのに
いつのまにか消費税を上げます言い出した挙句経済ぼろぼろ
そして自民は自民で政権に復帰してもまったく反省してないし
それならもう売国と破壊のスピードがゆるやかなほう選ぶしかないという絶望

514名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:12.79ID:MsULz2Zv0
最後の仕込みやな

「上げるぞ!上げるぞ!
  ハードに上げるぞ!」って言っておいて
「やっぱり止めました」で衆参W選挙圧勝への道

515名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:18.14ID:W2W0+JJv0
>>460
フクシマ原発事故

原発の儲けが 10兆円で
原発事故処理費用が 80兆円

つまり 70兆円の大赤字

ちなみに、2019年度の国家予算は、101兆円

516名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:18.62ID:tl/CJiyh0
>>493
共産党は財務省のぽち

財務省がリークするのは共産党(^∇^)

517名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:22.95ID:knyXPk/D0
5%から8%に上げた時も同じ事いってたんだよなぁ?

518名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:31.58ID:ojKf5kJ20
どうしても10%は許せない!

519名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:34.40ID:ccUgG2Uf0
>>472
多い人からは多く
少ない人からは少なく取るのが公平

消費は金持ちだからといって貧乏人の何倍もするものではない
だから消費税は金持ち優遇税制だよ

520名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:35.23ID:9xSaUD7P0
>>1
>「吉本が教育に進出・100億円以上の政府出資」←これマジですか
>カラテカ入江 吉本から解雇…振り込め詐欺グループの忘年会出席を仲介 宮迫、田村亮らは反社会的勢力に闇営業厳重注意、テレビ各局一斉に起用自粛か?
こんなの↑がいる芸能事務所が教育だーと増税までして政府が100憶円も吉本に国民の血税から出すってマジですか?

521名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:38.68ID:ssJts7b20
>>514
出来るかな?

522名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:39.55ID:dt48jsRE0
ミンスよりましミンスよりまし
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

523名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:44.34ID:rB8k0CKe0
2020年に税収70兆とか言ってるわけで、まあ、上がるに決まってるわな

524名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:45.50ID:A0ahDmPm0
過去の消費税引き上げの時も恩恵は感じられなかった

525名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:49.60ID:U5V7lIwP0
>1
そうですか。年金も自己責任らしいから今まで払った分返してくれませんか?
まあそれは無理というならこれから先の徴収はせめてやめてくれませんか?自己責任で貯蓄しますから

526名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:49.67ID:8/RFGylF0
とりあえず、自民党が野党よりマシな理由って何?
移民受け入れ
水道売却
北方領土呼称禁止
韓国のレーダー照射にはなにもしない

527名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:51.36ID:oA2ygcin0
先ず何の実績もなく失敗ばかりで
試験に受かって毎日ボーっと登庁してるだけの
税金に巣食う寄生虫の公務員の給料を
大幅に減額しろ
話はそれからだ

528名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:23:57.57ID:u9UEmO7D0
全世代型社会保障って教育無償化のことだろ
ベーカムではない

529名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:06.07ID:EQlCmb2T0
>>489
で、9万円しか消費できなくて、
1万円の雇用か賃金かが失われると。
穴埋めに1万円政府が借入して票田にばら蒔くと。

もう、アホかと。

530名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:14.76ID:rrElfip70
>>22
増税→景気後退→税収減→増税→…以下滅亡するまでつづく

531名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:15.76ID:hz5Z21vV0
もう参院選でねじれ国会にさせるしかないだろ
自民党の横暴を許すな

532名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:19.94ID:ltoGiMZ+0
>>508
もう一般大衆による武力革命で財務省員全部を血祭りに上げないと無理だよ

533名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:20.52ID:wvr7iD7r0
消費税の8割近くが、何に使われているか
分からないんじゃなかったっけ?

534名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:25.07ID:imfjoHiO0
自民が選挙にかっても、消費税増税後に大恐慌で、国民は自民へ怒り爆発は確実
安倍総理はオリンピックまでもたないねw

535名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:31.89ID:HaPXX4XO0
つかやるやるいってから何年経ってるんだよ

536名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:34.01ID:fueJyRbA0
>>517
5→8のときも、安倍さんは経済についてくわしい。財務省と闘ってる

って設定だった

537名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:41.10ID:+Ay9Niow0
じゃあ野党がいいっての?

538名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:56.15ID:QqwXyH5C0
消費税を節税したいなら安物を買えばいい
高級品が欲しいなら、贅沢に見合った税金を納めればいい

金が無くて消費できない人からは税金を取らない
金が余ってて、高級品を買い漁る金持ちからはたんまりと
こんな公平な税金は消費税しかない

539名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:57.32ID:AHMm9cyo0
安倍「(日本を崩壊させるために)どうしても必要」

540名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:58.63ID:1BrHDYAX0
俺らの生活を良くする為の増税なんだから、そんなに文句言うなよ
ちょっと上がるだけじゃんw

541名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:59.10ID:T8Excllj0
>>487
仕方ないよ、日本はIT後進国だし
しかもIT技術や技術者を「わからない」「何か気持ち悪い」で冷遇しまくって進歩を止めさせたんだぜ

スマホ依存のゾンビ共が、ゲームとSNSとまとめサイト閲覧しただけで
「俺、スマホで情報集めてるから情強」
とか割と本気で言っちゃう惨状

542名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:24:59.36ID:AxdSolyP0
>>1
豚は太らせてから食え高橋是清を見習え
あれしたいから増税これしたいから増税じゃないんだよ
税率を上げるんじゃなくて税収を上げろそもそも単年度会計だからおかしな事になるんだよ

543名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:02.85ID:151rXGiP0
>>531
どうせ自民が勝つから自民に入れとけ

544名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:02.93ID:OzVVv+vr0
>>483
令和は、あれだな。
南海トラフト大地震と経済大恐慌だな。
冷え込むぞ。
外国人労働者が激増してるから
治安最悪、無差別の日常化。

545名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:07.10ID:GAJufn2D0
>>537
それはちょっと。。。

546名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:08.36ID:Xhbq26MP0
消費税の底引き網で根こそぎ小魚まで獲っちゃったから竹下登以来ロストジェネレーション
が生まれたんだと思うぞ。成長なき団塊世代の支配にはジュニアもピリオドうたないと。

547名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:09.73ID:dt48jsRE0
>>532
国民全員他力本願

548名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:15.93ID:imfjoHiO0
さよなら、3K新聞。倒産廃業確定したねw

549名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:20.46ID:rB8k0CKe0
対案がないからな
税収どうするんだ、っていう
歳出削減はあるけど、そんなの絶対に誰も飲まないし

550名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:25.78ID:tl/CJiyh0
>>512
誰が自分で自分の首締めますかいな。締めるなら貧乏人の国民のほうや

551名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:29.23ID:xo+1uG/T0
消費税は所得の低い人ほど重い税制なのにすべての人に平等と言いふらしてる奴が誰かしっかり記憶しておけよ。
輸出戻し税が目当ての大企業が上げろ上げろ言ってる、もう寄生虫が肥りまくって寄生主は死にかかってて草

552名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:30.30ID:ccUgG2Uf0
>>507
その通り
どうしても消費税必要なら法人税上げない理由はないし公務員の給料なんて極限まで削るべきだよな
安倍の言ってることに何の説得力もない

553名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:32.98ID:8/RFGylF0
>>537
安倍よりはマシ
もうね、自民党より野党のがマシって言えちゃう段階なのよ

554名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:37.55ID:NN0n5BkR0
>>527
お前の方が公務員よりボーっとしてるけどな
公務員に嫉妬するほどみじめな自分を高めるよう努力した方がいいのでは?

555名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:40.79ID:fYreFmXd0
増税延期すれば支持されるし減税すれば大勝するだろ?
憲法改正もやれるだろ?
今増税するのは本当にヤバいとみんな言ってるじゃないか
何故それができない

556名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:25:49.96ID:66nUJb1w0
>>517
みんな慣れてるけど5%の時代と比べて8%の今は遥かにきついぞ

557名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:00.30ID:ltoGiMZ+0
>>521
安倍「早く何か起これよ!リーマンショック並の事件が!」

558名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:00.62ID:1QXkhems0
矛を買い盾も買うための資金に必要!

559名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:04.50ID:hz5Z21vV0
>>537
自民党の議席を減らさないとますます調子に乗るだけやん

560名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:06.64ID:D+nmpPwr0
>今週、経済学者やエコノミストらと相次いで意見交換するなど、消費税率引き上げに向け、最終的な準備を進めています

6月第三週辺りに落としどころが見つかってG20大成功ってコンセンサスらしいけど
今のままなら6月中には追加関税第4弾発動だし、11月には日欧へも追加関税発動
今週中に貿易戦争の行方を見極めるのは不可能だが今週に最終決断するというのはそういうことだな

561名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:07.17ID:cjQApJ870
>>537
自民党よりかはマシだろ
流石に

562名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:12.65ID:ccUgG2Uf0
>>537
そうだよ

563名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:13.48ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
八月以降MBZ390安くなるんやろか?欲しいなぁ。
なまぽくれ。
老害に根金やってもRyzen組む知能ないやろ、俺が有効に使ってやる、なまぽくれ。

564名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:15.26ID:8H0ZCyeB0
「かつて政府は『年金100年安心プラン』をうたっていました。
04年当時の小泉純一郎首相(77)によって国庫の負担を増やし、
もらえる年金額を抑える仕組みを導入。さらに現役世代が支払う年金保険料を
13年間、段階的に引き上げることにしました。
そうした“痛み”に耐えれば年金は安泰だと、太鼓判を押していたのです」

現役世代が支払う年金保険料を
13年間、段階的に引き上げ

ねーなんで消費税いるん? 政府として責任とったら

565名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:16.33ID:yTN3eEPD0
相手のトップが無能だと戦わずして勝てるって、本当なんだなw

566名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:17.93ID:fueJyRbA0
>>555
増税しても選挙圧勝しちゃうからなぁ。

567名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:28.64ID:GAJufn2D0
>>553
って思うのはお前だけw

568名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:28.80ID:0y9x2bQ90
増税分は全額公務員のボーナスと昇給へ
ネタじゃないだろこれ

569名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:32.10ID:hz5Z21vV0
>>543
入れねえよ馬鹿

570名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:34.67ID:o9M4rKeJ0
だから消費税50%の国にすれば
変な移民もいなくなる

571名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:38.43ID:HjIxA42t0
経済学者ってどうせケケ中なんだろ

572名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:38.87ID:IGiFnPKt0
国家公務員の給与アップと
戦闘機の購入で消える

573名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:44.07ID:bn+MuRJ+0
新規国債発行額≒公務員給与


574名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:45.98ID:XcF+dimR0
安倍も忖度されるのは好きだが自分が忖度する神経はやはり持ち合わせていないようだな。

575名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:47.04ID:8/RFGylF0
>>567
じゃあ、野党よりマシな理由くれ

576名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:52.07ID:QtgxDhaB0
>>1 逆に、あったらいい程度ですなんて答弁する訳ないだろw

577名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:53.78ID:oA2ygcin0
何の実績も出さず社保庁時代から
ジャブジャブ箱モノに金使いそれでいて
何の責任もとらず国民の年金データまで消し飛
ばし、ついに年金制度を失敗させ

なのに自分は国に貢献してるとうそぶく
税金にたかる寄生虫
公務員の給料を削減しろ

578名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:53.84ID:rB8k0CKe0
消費税の次は所得税だな
日本の所得税は安すぎる
税収100兆までは絶対に上げるから

579名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:26:59.34ID:TvCYjkn10
消費税も優遇なく企業からも絶対徴収するってなった場合今大賛成してる
経団連や企業の連中がなんて言うんだろうな

580名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:01.77ID:HZaiuvUs0
>>543
ないわ wwww

581名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:02.74ID:AHMm9cyo0
>>537
うん、野党がいいね
絶対的に自民党には投票しない

582名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:06.26ID:Mwzu/RJN0
>>537
何も決められないなら自民よりマシじゃね?

583名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:08.08ID:70RoSMR80
>>535
次やったらもう20%まであっという間に上がる予定、財務省の夢は30

584名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:09.01ID:tl/CJiyh0
>>549
で。
増税して税収が増えなかったときは、
誰が責任とるのやねん?

君、具体的に名前上げてくれへんか?

585名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:12.30ID:TxTxFNfQ0
>>463
外国に金をばらまくなとか、公務員の給与とか、軽減税率問題とか、内部留保とか、
派遣問題とか、いくらでも案は出してるだろうが?

それを完全無視してるのが自民・公明じゃないのか?

それと、「対案を出せ」って言うのもまず間違いだ
それは官僚や政治家の仕事だろうが?
「対案がないと批判をするな」って、それって単なる言論封殺の言葉だぞ?

おまえどこかの工作員か? それともただの低能か? どっちだ?

586名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:17.20ID:imfjoHiO0
>>537
野党もアベノミクスぽいことを継続するらしいし、マシだよ

587名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:24.40ID:fV8tJyd/0
>>555
山本太郎に一ヶ月以上前に先読みされたから
煽り耐性ゼロの安倍チョンとしては、山本太郎の筋書き通りになって
馬鹿にされるのが悔しいんだろw

588名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:26.16ID:8H0ZCyeB0
まーでも庶民、貧民ほど選挙に行かないから
圧勝するんだよね 野党がひどいし残党しかいないし

589名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:26.77ID:EQlCmb2T0
資本が、経済発達の上に必要欠くべからざることはいふ迄もないことであるが、
この資本も労力と相俟つて初めてその力を発揮するもので、
生産界に必要なる順位からいへば、むしろ労力が第一で、資本は第二位にあるべきはずのものである。
ゆゑに、労力に対する報酬は、
資本に対する分配額よりも有利の地位に置いてしかるべきものだと確信してゐる
高橋是清
「第20代内閣総理大臣」

毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数(要は君たちの給料、労力に対する報酬)
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
下がり続けて20年

法人純利益(資本の利益とも言える)
2012年 23兆円
2017年 61兆円
はっきり言ってこれしか増えてない

2013年10月1日
一方、第98代内閣総理大臣 安部
経済再生と財政健全化は両立し得る。これが熟慮した上での私の結論です。
消費税の3%引上げと、そのもとでも経済を力強く成長させる経済対策を、同時に、そして果断に実行してまいりますw
と、ボケをかまして、法人税減税、消費税増税。

結果
2018年
GDPデフレーター マイナス0.1%のデフレ
名目GDP成長率はG7最下位
消費税撤廃しとけや、どアホが。

590名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:39.85ID:8/RFGylF0
>>578
富裕層だけ70%時代から40%への大幅減税実施中だからねw

591名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:40.09ID:XwsZf+Tc0
わりと最近米買うにも困る
色々削っても微妙に足りないんで米に麦混ぜて食ってる

592名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:46.15ID:dt48jsRE0
>>575
北方領土問題に終止符を打った

593名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:27:48.82ID:O3pIln4l0
>>513
>>451も言うように少なくとも政権を取ったことのない党に投票することが庶民の取れる最善手な気はしますよ
自民ダメ民主ダメと来たのだからそれ以外にとなるのはそれほどおかしな話ではないかと
共産は論外として

594名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:02.43ID:5sL/BJ2R0
??だってバレてるのにまだ言うか
借金返済に使っただろ

595名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:03.41ID:h6cMnz7h0
安倍はこれ以上日本を破壊するな

596名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:03.66ID:NjTZi2BN0
パ、パヨクは悪魔の犯罪者予備軍でふ、不良品、、、

597名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:18.05ID:LC6AfuM50
>>513
なんでだ?
自民、民主系じゃない政治家を選んで
カウンター勢力つくっとけよ。
いまは自公圧勝で、とにかくバランス悪い
やりたい放題

598名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:20.17ID:3jOHpfFW0
トランプの言うとおりなら、安倍が勝手に日本が崩壊するレベルの約束を
トランプと交わしちゃったのに、更に消費税まで上がるのか

599名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:26.09ID:gs8AYJU20
>>463

行政のITによる効率化

無駄に多い公務員の削減

無駄な医療の効率化

特別会計の廃止 などなど、、、、 いくらでも出てくるなぁ

600名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:30.28ID:erkpz1TF0
これでも野党が負けたらどんだけ野党は糞雑魚なんだって話になるなw

601名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:35.38ID:/XE39/g60
さっさと決めろや
システム直すのもワンタッチじゃないんで

602名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:36.74ID:WanF5SCO0
安倍は経団連の票田確保の為なら国民見殺しにしまくってるだろ
常に経団連ありきの政治だから国民が何時までも貧乏なままなのさ
だからと言って、野党に政権が移ったら、日本は中国の支配を受けることになるからな
どっちが政権を持っても国民は苦しむのみ

603名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:40.29ID:rB8k0CKe0
>>590
バーカ
日本は世界に比べて年収500万ぐらいから900万ぐらいの層の所得税が、不当に安いんだよ
だからここら辺の所得税を上げる
ボリュームゾーンだし

604名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:41.50ID:CwY8l0sk0
まずは警察消防を除く地方公務員の給与を10%カットしてからだよ
そのカット分を地方交付税で減額して他に当てる
それだけでも1兆円以上違うはずだけど、どういうワケか地方は中央と同じ給与水準にしようとするんだよ
やってる内容のレベルは1/10なのに

一般会計が50兆円程度しかないのに、地方で20兆円、中央で11兆円
地方は別会計だが地方交付税を支給してるからな

605名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:47.86ID:HUkPwLBE0
バブルは挟んだが消費税導入時期からGDPはあげ止まり
消費税率を上げたら超円高や量的緩和でも横ばいだ

消費税率引き上げと不況、成長ストップとの関連は

もう否定出来ないんだよ

606名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:50.36ID:8/RFGylF0
>>592
悪い意味でなw
支援して一つも返ってこないwww

607名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:28:53.83ID:hz5Z21vV0
>>592
贈国という最悪の結果でな

608名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:00.42ID:IGiFnPKt0
増税と他の国に金をばら蒔くことと
金持ちを裕福にすることしかしてないな

609名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:18.16ID:tl/CJiyh0
>>581
そんな事はいちいち云わないでこっそり実行すれば良い。
いちいち「自民党には入れない」とか言ってると、
あんたみたいに嫌われるよー(^∇^)

610名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:18.52ID:erkpz1TF0
>>591
安い米より麦のほうが高い

611名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:27.66ID:PhFObE2f0
ズドーン
ガラガラガッシャーン

612名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:34.63ID:Q9BINm430
普通会社が火の車なら社員の給料も下がったりするのに
公務員は下がるどころか高いままなん?

613名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:37.36ID:pdBkFAci0
安倍だけは絶対にダメだ

614名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:39.93ID:Mwzu/RJN0
>>592
プーチンに捧げただけで何も帰ってこないけど

615名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:41.31ID:rB8k0CKe0
別に公務員の給与をカットする必要はない
GDPにも寄与するし
ただ、そこらへんの給与の所得税を諸外国並みにあげればいい

616名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:51.85ID:8/RFGylF0
で、野党より自民党がまともな理由ってなに?

617名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:52.43ID:D+nmpPwr0
>>575
国境や国籍に拘る時代を過ぎ去らせた

618名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:55.97ID:TvCYjkn10
>>593
社民も論外だから維新しか実質選択肢がないwww
まぁ維新でいっか・・・

619名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:29:58.67ID:ci8ytGUM0
俺も増税には?なんだけど安倍さんがねぇ
俺らの為に諦めてくれや
因みに俺は地方公務員ねw
ボーナス楽しみだわ

620名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:01.53ID:imfjoHiO0
安倍政権は財務省に大きな借りがあるからねw 森友学園問題で

621名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:03.22ID:fV8tJyd/0
>>541
スマホで馬鹿になった奴多数だからな
自分で考えない、スマホ持ってるくせに自分で調べない、選挙に行かない
国家を挙げたスマホによる一億総白痴化計画は成功しつつある

622名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:10.10ID:u9UEmO7D0
全世代型社会保障って
子持ちは教育無償化
独身や子なしの貧乏人は商品券上げるからなんか買えよってことか

623名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:11.19ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
B450でええわ、なまぽくれ。
https://amd-heroes.jp/article/2019/03/0146/

624名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:13.64ID:tl/CJiyh0
>>591
共産党員君の嘘まつ(^∇^)

625名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:18.81ID:g1tpEncE0
>>513
何度でも落とすんだよ
それを繰り返す事で政治の質を改善させるんだ

626名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:22.14ID:wjrLmjXj0
>>523
今 60兆でしょ?
70は無理でしょ

627名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:24.39ID:uwTJ/Qp40
子供二人いて来年二人目が幼稚園だから無償化は助かる

628名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:25.44ID:3VNuro94O
おまえらが無駄遣いしなきゃ要らないんだよ
いい加減にしろよ

629名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:25.49ID:H8Bqk/970
>>612
公務員は会社に例えると役員な
社員は俺達国民

630名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:25.65ID:erkpz1TF0
>>575
朝鮮人と中国人が在籍していない

631名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:26.12ID:4q4Nszz20
消費税より有給義務化のが深刻
中小がどんどん疲弊していくぞ

632名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:28.04ID:TaY8tjJN0
参議院選挙でみんなが自民に入れて増税承認するから確定だな

633名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:33.20ID:70RoSMR80
>>591
コメは昔よりだいぶ安いけどな

634名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:40.83ID:ccUgG2Uf0
>>605
そらね
消費に罰金与える消費税はどう考えてもデフレ促進剤だからね
それを2度も増税してさらに増税しようとしてんだから日本経済を成長させたくないんだろうな

635名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:41.67ID:IjWPMF93O
5年連続公務員昇給賛成可決してる
自公民3党だけには入れない

636名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:46.86ID:TZL0Nm030
もう!野党はしっかりしろ!

637名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:48.21ID:HoWBKWwm0
>>607
売国なら対価がどっかに入ってるからな
カネを渡して領土を譲るとか聞いたことねぇわ
すげーよな

638名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:52.46ID:dt48jsRE0
>>616
田舎に銭を運んでくれるコウノトリ

639名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:53.29ID:/o90o8yT0
無理
どうしても無理

640名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:30:58.53ID:8/RFGylF0
>>617
鳩山の言ってることと同じだなw

641名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:07.31ID:BVTPPm1O0
老後2千万貯めるのに増税少子化止まらんだろ

642名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:09.35ID:eVgdLK0t0
安倍、飯塚幸三を逮捕してから言え!
消費税の話はそれからだ?
でないと支持しない!

643名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:13.10ID:bn+MuRJ+0
国民の皆様

公務員の給与維持のためにどうしても増税が必要なんです

644名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:14.13ID:tl/CJiyh0
>>621
その最たる例がおまえ(^∇^)

645名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:23.29ID:sfgeYlEr0
誰にとってどうしても必要なんでしょうね

646名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:24.64ID:HoWBKWwm0
>>638
運んでねぇんだが?

647名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:37.89ID:7xvIHlmV0
ドンドン日本が落ちぶれていく
安倍になって終わっていく

648名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:39.05ID:knyXPk/D0
>>66
アキラで似たセリフあったな

649名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:40.34ID:Bm/kx85w0
>>352
おれいつも共産党だぞ
消費税0を目指してるらしいし

650名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:40.39ID:tl/CJiyh0
>>643
釣れますかー(^∇^)?

651名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:43.98ID:8rvAW0hh0
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

この有様

652名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:44.89ID:8/RFGylF0
>>630
外国人労働者法案には中国の移民受け入れ認定してるぞ
韓国はもうハンズフリーだ

653名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:31:57.14ID:WanF5SCO0
>>613
他の政治家も全員売国奴だし
今の全政治家に期待をするのは無意味な事だ
安倍であろうが枝野であろうが、その他の有象無象であろうが結果は大して変わらない
日本が良くなるためには経済団体を潰し自分達だけで政治をしていくことだろう
政治家を選ぶのを止めることから始めないとな

654名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:06.59ID:rB8k0CKe0
専業主婦はなくす
女も老人も働いて食える社会にする
逆に言えば、女や老人がひきこもりで楽できる社会はもうこない

655名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:08.82ID:mJYpax2r0
ますます調子に乗るバカ安倍

656名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:09.05ID:Q9BINm430
>>629
役員多すぎぃ

657名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:11.58ID:dt48jsRE0
>>646
それは選び方が悪い

658名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:19.54ID:cjQApJ870
自民党のネット世論工作はうまいね

659名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:19.59ID:7xvIHlmV0
>>640
安倍は行動的な鳩山だからな
悪意のある鳩山と言い換えてもいいw

660名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:20.16ID:imfjoHiO0
しかも、レジ袋有料化

小売業は壊滅だなwwwwwwwwwコンビニとか倒産ラッシュ。

661名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:26.72ID:u9UEmO7D0
貧乏人は商品券使ってレジ打ちにバカにされるわけねwww

662名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:34.10ID:zeSeThcl0
でも年金破綻してるんでしょ?

663名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:35.17ID:8/RFGylF0
>>638
公共事業めっちゃ絞ってるから
むしろ金落としてない

664名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:39.22ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
これぐらいでいい。欲しい。なまぽくれ。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-B450M-PLUS-GAMING/

665名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:41.11ID:r5zyr3fE0
羽生さん総理やってくれないかな
今の混沌とした日本を最善の一手で導いてほしい

666名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:44.63ID:QqwXyH5C0
>>603
>>590にとって、年金500万〜900万は富裕層に見えるのかもしれないぞ

それより年収200万以下や在日とかからもしっかり税金を取る消費税は歓迎する

667名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:47.46ID:9dTz4Vzb0
>>642
安部が警察を動かして誰かを逮捕する権限ってあるのか?

668名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:32:47.72ID:rB8k0CKe0
コンビニがダメならチキン屋をやればいい

669名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:09.07ID:tTn1wr3d0
それで改憲までやろうってんだからいい度胸してやがんな

670名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:13.40ID:SVxABzOo0
もうこうなったらヤケクソで
債務超過で幸福度1位ノルウェーを目指せよ

671名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:18.72ID:gs8AYJU20
これで、俺は、次の選挙は、

国民保守かN国か日本 第一党の

いずれかに投票することに決めた^0^

ようやく、日本人のための野党が出てきたねぇ^0^

672名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:22.90ID:tl/CJiyh0
>>649
正直で見直した(^_-)
共産党応援してあげる。ちょこっとだけ(^∇^)

673名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:24.95ID:FszFm+QE0
ちなみにあの野田でさえ消費増税は必要と言っているので野党に票入れても結果は同じかと

674名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:29.76ID:H8Bqk/970
>>656
そうだよ
んで役員は会社の未来とかどうでも良くて自分達が在籍してる間だけ会社があれば後は倒産しようが構わないからね

675名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:31.14ID:9dTz4Vzb0
>>652
で?
中国人と朝鮮人がいる政党はなんですかね?

676名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:44.14ID:KUbIDTo00
>>1
訳 (上級国民の給与UPのために)どうしても必要

677名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:33:51.76ID:W2W0+JJv0
>>608
だから、覚醒剤汚染&省庁内の薬物汚染
捕まってるだろう

選挙番組を仕切ってるのは、朝鮮電通の皆々様方
電通=朝鮮。女と薬を売るヤクザ手配師

アメリカ経由で、菱も割れ パチマネーは、外国組織にも狙われてるそうな
日本の原子力事業所は、アメリカが潰すとさ

678名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:34:00.45ID:U07yVneF0
リーマンショック級のことが起きない限りって、なんかフラグ立ててるみたいだな

679名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:34:04.91ID:Mwzu/RJN0
>>669
結局それはやらない気がする

680名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:34:11.17ID:oA2ygcin0
消費税や所得税を1%上げるごとに
公務員の給料を10%下げろ

それが株式会社日本のお前らの評価査定だ

681名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:34:24.17ID:EQlCmb2T0
もういいわ。山本太郎と代われ。

682名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:34:33.46ID:XwsZf+Tc0
>>610
押し麦20kgで3,800円くらい
野菜と米が買えないから食物繊維補給に麦多めで食ってる

683名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:34:40.19ID:66nUJb1w0
>>649
俺も共産党か山本太郎だな

一旦消費税廃止派が政権取らないと自民は改心しない

684名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:34:46.94ID:5n+3FKUK0
>>675
支持者含めなら全政党

685名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:34:54.04ID:MsULz2Zv0
吉本、闇営業に厳しい処分
→ アメトーーク打ち切り
→ 安倍 「 リーマンショックなみの出来事が起きました グスン・・・
→ 消費税増税凍結

今なら、これやな

686名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:09.92ID:dt48jsRE0
>>682
ニワトリかよ

687名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:15.34ID:URoZt3PM0
デフレ脱却は?
金が回らない構造どうにかしろよ

688名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:29.13ID:MaEEPtkW0
身銭を切らずに老害とゴキブリ公務員のために国民に負荷を貸し続けるゴミ屑低能そうかそうか公明自由移民党安倍糞チョンコを許すなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




参院選で過半数割れに追いこめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

689名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:30.35ID:7xvIHlmV0
>>667
裁判官は普通に任命してるけど?

690名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:34.15ID:70RoSMR80
>>678
上げた後にすぐ起きたら大惨事やな

691名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:35.80ID:tl/CJiyh0
>>666
お前、基地ガイだろ?

692名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:47.40ID:YPVST7780
重税で日本国民を苦しめるためにどうしても必要

693名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:49.51ID:dilO7tMe0
>>683
共産党が政権取ったらアメリカ焦るだろうな
俺も共産党にしよう

694名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:50.26ID:SCp2l2GC0
増税するにも消費税だけはあかんやろ糞が

695名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:52.51ID:HUkPwLBE0
野党かしっかりする事なんざ選挙とは何も関係はない
なにをどう使うのも国民の選択だけなのだ
違った属種が必要であってそれは犯罪者党でも良いのだ

使うも捨てるも国民の選択だけ

696名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:35:55.32ID:9dTz4Vzb0
>>682
一食あたり数円もかわらない
嘘松か頭がおかしいかのどちらかですね
多分後者でしょう

697名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:02.80ID:MZ/sGwbB0
>>638
地方乞食は目先の金しか見えないからな

698名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:06.82ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
はあ・・・海外がうらやましい・・・
老害ちゃんどもの間で話題にすらならんもんな、CPU新時代開幕やのに。


699名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:07.85ID:imfjoHiO0
どおりで

飲食業や銀行や小売業などの株価暴落してるはずだwwwwww大不況から大恐慌になりつつあるからねwww株価が上がるわけないwww

700名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:09.15ID:TkVo+oY90
今の40代後半から下の年齢の人たち、将来は年金貰えなくて可哀想

701名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:16.73ID:7xvIHlmV0
>>682
健康のためにやってるのかとw

702名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:28.20ID:9dTz4Vzb0
>>689
で、逮捕させる権限はあるの?

703名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:33.10ID:EQlCmb2T0
>>687
まさに金が回る行為(消費)への、
罰金(消費税)を廃止すればいいだろうが。

704名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:36.89ID:kl7dmQb20
お前がパナマ放置したりばら撒いたせいだな

705名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:37.34ID:VGOvLcYi0
支出見直してから言って頂きたい

706名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:36:43.97ID:kBYdlWHc0
増えた予算は
海外とのお付き合いに使いまぁ〜す!!
あとお花見の会とかぁ〜 エヘッ

国民には使いませぇ〜ん
皆はご飯に塩でよろしくね〜(はぁと

707名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:07.58ID:ttXhkoZa0
>>1
せやろな!

政府がF35戦闘機100機を購入検討 費用は1兆円超

708名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:08.41ID:9dTz4Vzb0
>>684
苦しすぎる逃げはうつなよw

709名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:10.39ID:pf3ONZRr0
>>127
馬鹿丸出し

710名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:10.80ID:UrkAZ+pG0
「金が貯めたきゃ収入の半分で暮らせ」ってコラム見てからそれを実行してるけど
もっと絞って絞って、いよいよ仙人生活に入る事にするわw

711名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:21.44ID:UjnnzY0n0
>>3 日本政府の財政が悪いからね。

* だから、「消費税の税率を25〜35%ぐらいまで、しかも軽減税率無しで、早く引き上げて、『財政再建』して行くべきだ。」と俺は思うよ。

712名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:24.29ID:4q4Nszz20
お前らそれでも安倍に投票するんだろ?

713名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:24.94ID:7cE6lTO10
安倍がばら撒きや無駄遣いしなきゃ増税しなくても良かったんじゃねえの?

714名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:27.08ID:JOtmfORO0


駅前はなぜパチンコだらけなのか?

715名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:28.30ID:mJYpax2r0
消費税増税よりも、公務員給料削減が、自民党が
先に言い出したことだ。まず、これを守れ。


自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

自民党の大噓公約

716名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:30.56ID:dt48jsRE0
でも共産党が政権とったら
共産主義になると本気で思ってるのがいるからなー

太郎でいくか

717名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:38.19ID:W2W0+JJv0
キメセク(覚醒剤)・パーティー参加者の、大企業幹部と、国会議員は、刑務所いきだよ

中国では、覚醒剤は即死刑。
そうゆう状況のまま、同じ公務員仲間内である日本の国会議員が、中国にすり寄れば、股裂きの刑にあうわな
ハニトラなどは特に
二階氏とかね

718名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:45.83ID:LkPNWvDP0
消費が抑えられすぎて悪化する一方だろうに

719名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:48.79ID:oA2ygcin0
消費税や所得税を1%上げるごとに
公務員の給料を10%下げろ

それが株式会社日本のお前ら公務員に
対する評価査定だ

720名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:52.57ID:5n+3FKUK0
>>708
いや、日韓友好議連とかパチンコ関係とか見てみ全政党だから

721名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:37:55.62ID:+2V4SWk/0
>>706
まぁ、そんなとこだろうが。
わかってても腹立つな。

722名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:05.71ID:HoWBKWwm0
>>711
金回ってからやりなさいね
素人じゃないんだから

723名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:16.82ID:9dTz4Vzb0
>>551
全商品が10%ならな

724名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:27.26ID:3Mfzd0v50
>>1
消費税増税が少子化の原因
しかも社会保障にほとんど使われてない

725名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:27.82ID:HmOTg6Y40
>>634
あと金融庁の自助発表でいきなり突き放された感みんな感じてるんじゃないの
NISA押しとか野村と手を組んでる気がしてならん
野村は年収2千万、なんだかなー

726名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:30.93ID:tPPnjd9b0
>>6
政治家が女性は3人くらい生んでほしいと言っただけで発狂するような国なんだから、
少子化阻止なんてハナから無理w

727名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:31.93ID:bn+MuRJ+0
公務員給与を上げ
法人税を下げ
所得税も下げ
消費税を上げる

自民党です

728名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:39.96ID:QqwXyH5C0
ともかく消費税10%は民主党が決めたことだから、今回は民主党の残党も反対できないだろう

共産党なんかを支持して北朝鮮みたいになったら困るし
中韓ロと対等に渡りあえる野党は無いし、、、

消去法だと自民党しか残らない

729名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:43.46ID:LfQ2dzYf0
>>421
拝金主義(円高主義)パヨクは金は命(日本人)よりも重いと
金融引き締めで円不足の円高にした!!
 
安倍の金(増税)は命(日本人)よりも重いと消費税や社会保険料の増税で
市中の円を吸い取って円不足の円高にしたように!!
 
やつら金は命よりも重いと言い金(増税)を選んで命を捨てたが
命を捨てて金を取った所為で買えない存在(人不足)が現れた。
アメリカみたいに1京円の財政出動して、金(増税)を捨てて命を取れば
人不足や少子化がここまで酷くはならなかった。
  
あのゴミどもは金で何でも買えると言うが、実際は金で買えないもの(人不足)がある。
金(増税)を取って命を捨てて少子化になったのは金権主義の拝金主義者(円高主義者)パヨクの
金は命よりも重いと増税緊縮金融引き締めのお陰だ!!
 
あのゴミどもの外国人受け入れろと言うのは、奴隷輸入である。
人間をゴミカスのように使い潰してそれが通ると思っているサイコパスだ!!
地上の楽園と捏造して連れて来た外国人はもう何百人もブラック労働で死んでいる!

730名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:43.86ID:KUbIDTo00
>>1
とっとと去年一昨年UPした公務員の給与元に戻せよ。それか下げろよ。それで増税免れるどころかカバーできるだろ脳足りん

731名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:44.12ID:imfjoHiO0
産経新聞は、大赤字で社員の10%をリストラwwwwwwwwwwww

消費税増税でダメ押しwwwwwwwwwww

732名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:53.46ID:j7g/oQ2+0
安倍『俺は機密費を使い放題。お前らに消費税というなの増税でツケを回してやるわ。ザマー』

733名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:38:56.64ID:u7/jTW270
野党を選ぶ選択肢がなさ過ぎるから選挙では勝てても
憲法改正には届かない可能性出てくるんじゃね?
もう麻生は政権から遠のいてくれよマジで

734名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:00.17ID:9dTz4Vzb0
>>720
俺は支持者含むなんて一言もいってないなw
勝手に条件追加したお前の負け

735名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:01.89ID:Mwzu/RJN0
>>706
金貢ぐだけのバカ女とか海外はさぞ付き合いやすいだろう

736名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:02.67ID:zSsWd1sa0
こりゃ景気は酷い事になるな
外食産業は酷い事になるだろう

737名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:09.13ID:FmSYu5fK0
海外にばらまいてる金って本当に日本の為に還元されてるの?

738名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:17.46ID:dilO7tMe0
>>711
これだけずっと低金利でリスク回避で常に買われる通貨の国が財政難とか無理があるよ

739名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:17.46ID:YPVST7780
日共政権ならさらに重税だぞ

740名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:25.15ID:e44QU9OB0
ぼくちゃんが再選するために、必ず必要

741名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:35.21ID:D+nmpPwr0
>>678
リーマンショックって言っても日本には関係ないとか言いながら株価全戻ししてたんだよな
麻生が就任してみぞゆうのでんでんって演説した途端、殆どリバウンドもなく下げ続ける事になったけど

742名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:38.48ID:lTyr/Ni30
延期は100%ないお前ら支持率上げるんだもん

743名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:51.15ID:8QmGIk7JO
>>1
25パーセントまで許すから北欧並みの福祉に
足りなかったら北欧見習って軍事産業で稼げ

744名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:51.56ID:LkPNWvDP0
まぁ自分も長生きしたくないから年金のこと考えるのは辞めたよ、氷河期世代はもうこの考えじゃね

745名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:39:56.64ID:EIU44d2U0
そもそも消費増税したのは民主党だろ

746名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:06.30ID:5n+3FKUK0
>>734
支持者なら同じだろ
結局、法案に勘案されるんだから

747名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:10.50ID:imfjoHiO0
みんな、良いことはあるぞ

新聞が無料になるwwwwwwwwwwww新聞社が倒産廃業して、フリーペーパーとして駅前で配られるからwwww

748名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:15.06ID:kl7dmQb20
経団連様が国民に痛みを伴わせる改革を望んでるんだからしゃーないっすよね、安倍さん

749名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:28.05ID:LfQ2dzYf0
>>1
こいつら韓国が借金のドル刷らないからって日本も借金の円刷るなって言う
拝金主義者(円高主義者)だぜ。
 
何が貯蓄0円世帯1000万人やサラ金に500万円借金のある者に円高の恩恵だよ。
貯蓄0円が円高になっても0円なんだから意味ねえよ。サラ金に500万円も円高で重くなる。
何故金融緩和で国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)を政策に入れない??
何故MMTをやらない??アメリカの借金1.2京円や中国の借金1京円なみに、
0.1京円の借金の日本が!!


資産3000万円で年間200万円の消費→0.5%の消費税負担率
資産300万円で年間200万円の消費→16%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が32倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!

750名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:28.86ID:9dTz4Vzb0
>>745
そんなこと言いましたっけ?ふふw

751名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:32.73ID:7xvIHlmV0
>>731
産経新聞はとっとと潰れろ
黒字になったことねえじゃねえか

752名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:33.39ID:O3pIln4l0
今生活の苦しい人は自民を支持するべきではない
残念ながらそれらの人々は自民政権で恩恵を受けられない層です
夏の選挙では本当によく考えた方がいい
少なくとも今貧しい層の生活が自民政権のままで今後良くなる可能性は極めて低いのだから

753名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:35.59ID:DZY1gg2F0
>>687
消費税上げる以上、購買意欲は下がる一方だ
加えて老後までに2000万貯蓄しないといけないから
さらに消費は冷え込む

754名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:41.53ID:TxTxFNfQ0
>>610
それは一概に言えない
地域と物によって違うし

俺はさすがに麦とか混ぜないが、コメが買えない時は業務スーパーで800グラム120円の素麺を買って食ってる
庶民の貧困は嘘じゃなく、真実ってことだよ

755名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:48.00ID:gs8AYJU20
これで、俺は、次の選挙は、

国民保守かN国か日本 第一党の

いずれかに投票することに決めた^0^

ようやく、日本人のための野党が出てきたねぇ^0^  次の選挙が楽しみだ!

756名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:52.70ID:4q4Nszz20
詐欺とか万引きが増大するよ
刃物振り回したりするやつも増える

757名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:40:53.23ID:wotxrA7u0
バラまくお金もっと必要

758名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:41:13.35ID:T5xHeexEO
法人税減税の穴埋めが消費税10%だからな

759名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:41:24.43ID:RfWR0UB00
国民全員
健康保険、年金保険、介護保険
を税金に換算すれば
日本はとっくに消費税30%越え
欧米以上の高福祉高負担国家です。

まだあげるか消費税

760名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:41:34.33ID:mngODr+n0
今でさえリーマン並みに冷え込んでるのにこの状況で上げたら完全に沈むな

761名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:41:37.83ID:7xvIHlmV0
>>748
そういや経団連の会長リンパ癌なんだってな
みんなで祈ろうじゃないかw

762名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:41:37.98ID:KUbIDTo00
>>727
>公務員給与を上げ
これが増税の一番の原因だよな

763名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:41:40.28ID:9dTz4Vzb0
>>754
すまんな。底辺ではなく庶民の話なんだわ。

764名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:41:40.92ID:/XOog5Xn0
消費したら罰金
消費は悪
貯蓄が美徳
そういうことです

765名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:41:42.90ID:e44QU9OB0
解散する条件で8%を決めたのは民主党の野田

766名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:00.89ID:05WYiqdP0
(公務員の給料と法人税減税の為に)どうしても消費税増税は必要!!!

下級国民は、年金金額引き下げと支給開始年齢上げるからwww

767名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:08.31ID:uL3Gg4lQ0
公務員だが俺らも消費税払ってるから許してくれ

768名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:08.44ID:qsEwYgiF0
オリンピック経費10兆円
戦闘機&レーダー経費10兆円
合わせて20兆円の税金爆買い
そりゃ消費税30%でも足りんわ

769名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:18.59ID:dilO7tMe0
日本人奴隷化計画が着実に進んでいるな。

770名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:23.78ID:JCW7NJcj0
>>89
そうそうこういうのアホがいる限り選挙では負けないだよなあ

771名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:31.07ID:eqNRFEVv0
軽減税率やるなら消費税は廃止で物品税復活しろ
贅沢品や高額サービスに累進課税しろ

772名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:32.61ID:D+nmpPwr0
>>745
アベノミクスが直撃してるから今はするべきじゃないって言ってるが
安倍ちゃんはどうしても必要だと言ってる

773名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:33.52ID:H0nJ77OB0
>>762
本当ソレ

どうしても必要なんて言う前に公務員の給料下げろよ

774名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:37.78ID:7xvIHlmV0
>>765
もうその嘘の言い訳飽きた

775名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:48.95ID:7Wz1KqF80
>>767
死ねよ死ね死ねよはよ死ね

776名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:42:59.60ID:imfjoHiO0
大恐慌 → 株価暴落 → 年金も出ず → 医療費も削減し病人は薬もなし


ギリシャwwwwwwwwwwww

777名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:04.64ID:3op+igGH0
消費税によってリーマン級の不況になったらどうすんの?
安倍そのころには逃げてるだろ?
失政したら逮捕とか国会に尋問とか何時でもよべるように法律変えろや

778名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:14.86ID:e44QU9OB0
公務員はおおよそ年1万円の昇給
お前らは薄給乙

779名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:18.74ID:UKNLzDte0
あと左翼的な政策を実施しまくってるから金が足りないんだろう
そんな政策やめてしまえ

780名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:24.69ID:imfjoHiO0
まさに、ギリシャの後追いしてwwwwwwwwwwwwwwww

781名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:26.87ID:gJ1dqOKx0
>>279
年収300万円の人間が270万円になんのか

782名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:27.58ID:wotxrA7u0
公務員給与40兆円の
そりゃ足りんわ🙀

783名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:30.77ID:pTg+kccH0
民主の方がマシだったなあ
安倍になってから変なアジア人周りに増え過ぎだわ

784名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:34.11ID:gfqMQTWu0
2パーセント増えるだけ

785名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:44.91ID:lTyr/Ni30
お前ら何%まで増えたら本気で怒るんだよ

3%がいつの間にか10%になってんのによネットで吠えるだけか

786名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:51.70ID:oA2ygcin0
今後、株式会社日本では
消費税や所得税を1%上げるごとに
社員である公務員ね給料を10%下げろ

これが株主国民の導入する失敗を防ぐ
予防策だ
すぐに導入しろクソ自民

787名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:53.66ID:Wy1vgyjQ0
糞安倍信者だけは消費税80%払え

788名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:53.93ID:0ZgNnDOH0
>>700
世の中はこんなもんだと学んでいるから結構平気でしょう

789名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:43:58.63ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
俺のPC、UEFIすら入ってないもんなぁ。
涙が出そうになる…無能老害に年金やるなよ…
UEFI無しで競馬でハンバーガー高地田原203しとるんやぞ…

790名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:10.38ID:+PHfyLwd0
少しも増税の恩恵を感じられないんだなぁ

791名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:12.09ID:P0zau6Aj0
増税したらリーマン級の大暴落が来るんでしょ?

792名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:21.18ID:7xvIHlmV0
>>773
2つ理由がある
公務員を敵にしたくない
公務員の給料を下げるということは不景気を認めることだから

793名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:22.78ID:imfjoHiO0
ギリシャのようになるから、公務員や医療従事者もリストラwwwwwwwwwwwざまあみろwwww

794名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:40.79ID:GY/rSTqV0
アメリカからもっと武器を買いたいから

795名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:41.15ID:66nUJb1w0
>>733
まず福岡の麻生財閥解体で財産を国民に分配するべき

カップラーメン500円の恨みは忘れん

796名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:43.96ID:QqwXyH5C0
>>749
金持ちと貧乏人が同じ買い物するの?

金持ちはレクサスに乗るけど、貧乏人はアクアにのるのが普通の感覚では?

797名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:54.11ID:5n+3FKUK0
>>781
多分、210位
その他に税金で25万総支給20万手取りにそこから消費税分引かれ出す

798名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:44:55.94ID:9laA2UWM0
財務省が自民党の首掴んでるからこうなった!
自民党は悪くない、財務省が悪い

って言うけど財務省の犬になってる時点でだいぶアレだけどな

799名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:01.54ID:pTg+kccH0
>>765
ブレーキ取っ払ったのは安倍だな
飯塚様みたいな言い訳すんなよなネトサポ

800名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:02.36ID:lvnrFf+J0
安定財源とか夢みられてもな
経団連とトヨタの発言うけて働くほうが安定した収入望めなくなるんだけど
あれでますます結婚出産遠くなったと思うのがふつうでしょ

801名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:06.65ID:lAw0o7Ws0
コンビニも値上げしてるから既に行かなくなった

802名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:09.03ID:HmOTg6Y40
橋下が着任した時に皆さんは赤字会社の社員ですって言って改革したじゃん
だからまず公務員と国家議員どうにかしろよ
麻生がピンクのシャツ着て偉そうに喋ってるの見てすげー腹たった
ロシアにお金あげても結局滑走路作られてなにも言えない日本国民代表の人達

803名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:12.34ID:JCW7NJcj0
でもお前ら安倍よりマシなのがいないからで自民に入れるんだろ?
ありがとね😊安倍さんも喜んでるよ

804名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:19.54ID:sb6pwvoA0
このアホには論評する気にもならん。

805名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:19.84ID:oA2ygcin0
今後、株式会社日本では
消費税や所得税を1%上げるごとに
社員である公務員ね給料を10%下げろ

これが株主国民が提案する
倒産、つまり失敗国家化を防ぐ最善の
予防策だ
すぐに導入しろクソ自民

806名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:24.63ID:ddf2oDqw0
消費税10%で日本没落は確定になるな
国も企業も民草という基盤あってこそのものなのに自ら腐らせ、枯らすとはアホの極み

807名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:25.47ID:LkPNWvDP0
>>788
もう期待してないよ

808名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:30.40ID:Lv10E1FJ0
社会保険料NHK含めれば
凄い重税国家ですが
その割にバックが少ない
米以外欧州先進国は
高等教育完全無償
北欧は学生に月の生活費
すら支給して重税
派遣会社は契約終了なら
次の派遣先を必ず
見つける義務が有る

809名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:40.23ID:fueJyRbA0
これで社会保障は安泰なので、みんな安心して貯金やめて消費できるね

810名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:42.17ID:imfjoHiO0
消費税増税後は

新聞解約ラッシュで、電話がつながらなくなるから、今のうちに解約手続きしとけよwwwwww

811名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:50.78ID:7xvIHlmV0
>>803
実際は安倍より酷いのはほとんどいない

812名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:52.68ID:/YcJecVW0
>>803
N国に入れるよ

813名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:45:55.34ID:e44QU9OB0
>>774
無知って怖いな
子供だったのかな?当時
それならすまん
おじさんからの助言だ、恥ずかしいから今後のために調べておきな

814名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:01.51ID:bn+MuRJ+0
貧乏人からむしり取って繁栄する

自民党です

815名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:05.34ID:kl7dmQb20
>>798
◯◯が悪いってのはだいたいネトサポだわな

816名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:12.75ID:UjnnzY0n0
>>705 日本政府の支出全体の40%は、借金の返済(国債の償還費)で、30%は社会保障の費用だよ。
(これには地方自治体の分は含まれていないけどね。)

だから、これ以上財政や財源で削れそうに無いんだよね。

*なので、日本政府の財政を持続可能にして、少しでも日本の国民を救えるようにするには、
「消費税の税率を25〜35%ぐらいまで、それも早く引き上げて行って、『財政再建』していくことだ。」と俺は思うよ。

817名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:16.58ID:8eb0E/3E0
>>1
身を削れ!野田との約束まだ果たしてねーじゃねーか。
次から次から使えば、そりゃ必要だろうよ。
こっちは収入決まってるんで、その中からやりくりしてるのに
こういうの聞くと腹が立ってくる。

818名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:16.74ID:imfjoHiO0
消費税増税後は

新聞解約ラッシュで、NHK解約ラッシュで、電話がつながらなくなるから、今のうちに解約手続きしとけよwwwwww

819名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:23.83ID:Mwzu/RJN0
>>765
で?自民は民主の言うとおりに動くロボットなんだ、へー

820名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:31.24ID:HQBwK6pb0
>>761
会長なんて代わりはいくらでもいるんだぞ
そもそも会長が病気で死んだところであいつらは別に心を入れ替えたりなんかしない
国民自身が抗議と反対の声を上げないと

821名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:34.11ID:imHI7qfg0
庶民は徹底的に無駄を省けよ!

先ずは新聞とNHK解約 携帯は格安SIMに変更
しまむらで安い服を買う
外食するな!飲むな!遊びに出掛けるな!スマホ課金は愚鈍な行為

んで玲和大不況になったとさ(´・ω・`)ボケが

822名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:46.28ID:66nUJb1w0
>>796
逆進課税でググれ

消費税は格差を増進し
税の所得再分配機能が皆無

823名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:47.75ID:VQO39+TD0
>>771
そうだそうだ!
3ナンバーは30%課税
他ナンバーは20%課税
軽自動車は10%課税
商用車は非課税

この時代が最強だった

824名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:59.42ID:LOyLr14Z0
>>587
だとしたらアベチョンは救いようがないニダ

825名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:46:59.56ID:JCW7NJcj0
>>812
安倍さんを裏切るやつは非国民

826名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:01.08ID:P0zau6Aj0
>>816
公務員の給料下げろよ
話はそれからだ

827名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:05.37ID:WvlL1SNZ0
30年後にはこいつは日本衰退の元凶と言われているだろうよ

828名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:05.87ID:23HA/FjJ0
>>821
でも低所得のネトウヨ以外に困る人間なんているか?

829名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:14.42ID:oA2ygcin0
今後、株式会社日本では
消費税や所得税を1%上げるごとに
社員である公務員の給料を10%下げろ

これが株主である国民が提案する
倒産の防止、つまり失敗国家化を防ぐ最善の
予防策だ
税金にたくる事しか知らん寄生虫を
しっかり働かせるために
今すぐに導入しろクソ自民

830名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:18.59ID:sb6pwvoA0
トイレットペーパー買っとけ、新聞買うなら。

831名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:25.88ID:xNUtyztu0
>>22
エンドレスコンボだよなあ
増税→消費減→減収→ループ

832名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:30.66ID:W2W0+JJv0
>>776
株暴落からの預金封鎖も有りうるんだとさ

役人たちが、自らを犠牲に出来ないなら そうなる 仕方のない話
源資は、すべて税金からなのだから

本当に官僚らが頭が良かったら 皇室などの権威を使わず、改革が出来るはずだよね?

833名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:37.41ID:mzDo4pK60
>>1
トランプへの献上金

834名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:38.21ID:fo+Jy4nX0
2%の消費税率引き上げをしても肝心な消費が劇減して
リーマンショック級に冷え込むから精々1〜2兆にしかならないでしょう
円も落ちるから国債の埋め合わせにも全然足りなくなるのは確実だし

それでも上げるなら、もう安倍総理は要らない
どうせ靖国にも行かないし、北方領土も国有地を撤回して手放したし、従軍性奴隷も認めて金を出したし、軍艦島の捏造された強制労働も世界遺産登録と引き換えに認めたし
唯一国内経済は上手くやってたと思ってたのに
残念だけどアベノミクスもこれで終わり

835名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:42.37ID:/YcJecVW0
入れるとこない奴はN国に入れとけばいい
少なくとも庶民のために戦ってくれてるからな

836名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:44.83ID:tSK+Ad9c0
支持率とかも投票率とか全部いじってるんじゃねーのか?

837名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:49.25ID:66nUJb1w0
>>538
小学生の論理だな

838名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:50.66ID:uL3Gg4lQ0
ここ5年はわずかだが給料上がってる@地方公務員
民間も上がっててそれに合わせてるだけだが。

2馬力で夫婦揃って貯金大好きだからローン組まずに戸建て買えた
自民党には感謝してる

839名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:57.04ID:T5xHeexEO
>>810

なぁに、500億程有れば事足りる。

840名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:47:59.01ID:lTyr/Ni30
0→10% 絶対許さない

3→5→8→10% ちょっと増えるだけから大丈夫大丈夫

841名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:04.64ID:aNVx+sVK0
なんでお前ら安倍支持してんの?

842名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:10.94ID:9laA2UWM0
>>831
それを誰も止めないからな

843名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:12.48ID:mS852d5D0
死ねカスこら

844名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:18.85ID:gfqMQTWu0
たった2%でガタガタ言うの?

845名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:20.52ID:5n+3FKUK0
>>832
年金はもう
凍結株だしねw

846名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:28.37ID:7eQ+bUDh0
>>761
経団連自体が要らない

847名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:31.40ID:JOtmfORO0
朝鮮人はウソつかない

848名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:34.87ID:7xvIHlmV0
>>832
そのためのマイナンバーも導入した

849名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:39.66ID:/ag0mCe80
確かに貧乏人のネトウヨを選択的に死滅させるための消毒薬という見方もできなくはない

850名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:45.22ID:vitY15Mz0
財務省が金が足らんと言ってるんだ
8%が10%になっても大して変わらんだろ
ということらしいww
景気は相当悪くなるな

851名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:46.69ID:QrL35Ym70
初めて維新に入れるか

852名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:47.07ID:Ib1vZcQr0
増税が効果的ならいいけどさ
これ、増税しました不景気になりました
結果、税収増えるどころか減りましたってパターンだろ

853名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:48:49.66ID:EQlCmb2T0
>>538
それは物品税であって、消費税ではない。

854名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:49:21.51ID:OzVVv+vr0
 
 
 
  
増税に反対したいなら 
 
国民の意思表示として
 
国産不買すべきだ。
 
 
 

 

855名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:49:32.29ID:70RoSMR80
>>796
いっそキャラバンに乗ってそこを家にして過ごす

856名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:49:36.30ID:LkPNWvDP0
>>821
その生活に近いが何というか...
何が楽しいんだろうな

857名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:49:37.00ID:scti7LXK0
消費税もチョンも必要っていうのが安倍

858名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:49:40.26ID:dilO7tMe0
>>844
2%は通過点だから

859名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:49:41.89ID:VQO39+TD0
>>796
ええか
・魚を獲る漁業
・魚を加工する工場
・加工された魚を販売する販売店

この3つの消費税を払うのが消費者
極悪だろ
売上税とか物品税ではありえないぜ

860名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:49:42.87ID:9dTz4Vzb0
>>834
はやく中国人や朝鮮人がいないまともな野党が育ってほしいな

861名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:49:51.63ID:SRaoqAjz0
公務員の給与2割カットで年間5兆円浮く

862名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:00.92ID:FU/xA2dU0
>>827
30年後じゃなく、今言われてます。

863名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:02.40ID:66nUJb1w0
>>841
支持しようがしまいが公務員や道路族、大企業の組織票の前では無意味

864名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:07.41ID:8eb0E/3E0
>>844
実質4%だからw誤魔化しマックス^^
だから、取られていくのは10%で20%なw

865名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:12.84ID:O29x6b550
>>853
金持ちは高級品の買いあさりなんかしないけどね。
5ちゃんみてると金持ちのイメージが雑すぎる。

866名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:14.91ID:H/3DBs6e0
庶民は、どうしても消費税を3%に戻してもらうことが必要

867名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:25.89ID:LqrmZtEX0
自公民三党合意の消費税引き上げは前回の8%増税で終わり、今回は自民党独自の判断。
安倍総理は本当は増税したくない、三党合意を遂行するしか無かったと庇っていた安倍応援団はどう説明するんだ?

868名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:34.86ID:7eQ+bUDh0
>>848
マイナンバーで預金封鎖から除外するやつを指定

869名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:48.58ID:W2W0+JJv0
>>829
韓国と、慰安婦問題の合意履行も 未だになされない日本では、株式会社日本など とてもじゃないが アメリカからの信用力も無いし、ムリそうだよ?

870名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:50.01ID:krQB/rN00
日本オリンピック委員会 会長

古橋廣之進(1990年 - 1999年)
報酬0円

八木祐四郎(1999年 - 2001年)
報酬0円

竹田恆和(2001年 - )
報酬
2001〜2011年 実働日数比例
2011年〜 月額130万円
2014年〜 月額最大200万円

871名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:51.58ID:7xvIHlmV0
消費税上げると財源は減るからな
じゃあなんでするのって話だが大企業は得するのさ
法人税を下げるのももちろんセットだ

872名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:50:54.99ID:OzVVv+vr0
自民の資金源を経つために

国産不買すべきだぞ
 
 
 

873名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:12.17ID:wia2eN7n0
>>851
維新も財政破綻派だから増税する

874名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:14.38ID:JOtmfORO0
朝鮮企業の減税のため

875名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:14.63ID:VQO39+TD0
>>844
そうそう

たかが3%
たかが2%
たかが3%
たかが2%

たかが10%まできたぞ
しかも5%⇒10%まではたった5年
0%⇒5%まで25年かかったのにwwww

876名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:19.96ID:krQB/rN00
>>870
安倍政権の6年で株買い支えられた金額約22兆円
理由→日本株が全く売れないから

官製株式

ETF 6.5兆円過去最高 
日銀の株式買い、歯止めなく
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201812/CK2018122902000135.html

877名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:24.41ID:lslfibGX0
少なくとも公務員の給与は上げ続けてるのに消費が上向かないってやばくないか

878名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:24.48ID:IjWPMF93O
売国安倍チョン
「増税しないと痺れを切らしたユダヤ系金融マフィア様に友愛されるんだよ」

879名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:27.95ID:gfqMQTWu0
払えない奴は潔く死ねば

880名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:35.86ID:WmS4xe/1O
お前らの給料引き下げと同時に実行するならな

お前ら痛みに耐えてないからお前らの番やぞ

881名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:38.22ID:krQB/rN00
>>876
オリンピックに投入された税金¥8011億、¥6286億が水増し&捏造だった!

http://2chb.net/r/newsplus/1541069380/

882名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:44.94ID:4KkzppqR0
公務員の給料を上げるのと法人税引き下げに消費税うpはどうしても必要

883名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:48.54ID:dt48jsRE0
よし日銀に言って札刷って
一人100万づつ配ろう

884名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:51.72ID:u22C29Y70
タックスヘイブン追及も同時進行で。

885名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:51:51.76ID:krQB/rN00
>>881
安倍麻生、余った助成金4400万「自分に寄付した。」

http://2chb.net/r/poverty/1538307200/
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 	YouTube動画>5本 ->画像>19枚

886名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:00.12ID:EQlCmb2T0
>>865
金持ちは消費性向が低いから、
消費税減税して、
法人税やら所得税の累進上げろって言ってんだろ。

当たり前だ。

887名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:08.47ID:OQrtkBay0
野党はだんまり

888名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:08.49ID:hHBd5Fb10
厚生年金支払いも上がって消費税まで上がってさぁ、東京オリンピックも終われば株も
下がってGPIFも破綻すんだろうになぁ。
もうめちゃくちゃだな、国民生活カツカツなのに。
安倍ちゃん、日本ぶっ壊したいのみえみえw

889名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:09.80ID:UjnnzY0n0
>>806 政府の借金が多いと、経済成長率を落ち込ませるんだよ。

* だから、消費税の税率を25〜35%ぐらいまで、しかも軽減税率無しで、ガンガンと早く引き上げ行ったほうが良いんだよ。

増税による『財政再建』をこのまましなかったら、
日本の国民に重い負担を与え、
日本の経済や産業や金融もダメになって来て、日本の企業がどんどん倒産していき、労働者や公務員もたくさんリストラされていくからね。

890名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:13.08ID:7xvIHlmV0
>>827
30年後には朝鮮人の売国安倍ちゃんと言われています

891名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:24.94ID:kXU8ViOe0
どうしても必要というなら割腹自殺するくらいの真剣さを見せろよ。
そうでなくとも売国しかしてないだろ。

どうせ家でヘラヘラ笑いながらキムチ片手にマッコリ飲んでるんだろうけど。

892名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:28.85ID:HmOTg6Y40
議員どもは超高級料亭で打ち合わせするな
庶民と同じく会議室でやれ

893名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:34.40ID:Mwzu/RJN0
>>865
この間殺されたネトウヨオヤジみたいに引きこもり寄生虫ばっかだからな

894名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:36.11ID:3jNNXuzs0
大企業経営者は大歓迎だろうね
会社そのものより自分の取り分増やすことしか考えてないから

895名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:39.14ID:JOtmfORO0
日銀、ETFでユニクロとか買ってるんだよね、大量に

896名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:39.15ID:d9sxU+3j0
国民のためには金使わんくせになんのために必要なんだよ

897名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:42.89ID:O29x6b550
>>886
法人税の負担者は消費者だけど???
所得税は税率どんなに上げようがいくらでも減らせるから意味ないよな。

898名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:42.90ID:LkPNWvDP0
>>875
それなw
たかが2%って言ってて違うぞボケって思う人は多い

899名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:49.04ID:bQGGpTqK0
安倍のせいで景気悪いわ

900名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:52:56.24ID:uL3Gg4lQ0
>>861
自民党の間はそんなのありえないから夢見るな

901名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:01.13ID:Bm/kx85w0
>>693
どうせ政権とれるわけないし共産党でいいんだよ
仮に政権とったとしても中華みたいに暴走はせんしそれなりの政権になるって

902名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:18.32ID:JOtmfORO0
>>896
あへ朝鮮特権階級のためです

903名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:18.55ID:dt48jsRE0
>>895
山口県の忖度?

904名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:21.59ID:9rBZT/Ht0
どうしても必要(自分と取り巻きのために)

905名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:35.82ID:23HA/FjJ0
>>886
>所得税の累進上げろって言ってんだろ。

それじゃ足りないよ。

906名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:40.98ID:rhaPnGye0
日本崩壊まったなし

907名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:42.75ID:cUldfch40
アベ「どうしても必要って色んな会社の偉い人と東大卒のエリート官僚様が言うんだもん!間違いないよ!」

908名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:50.06ID:jyPhB5db0
今の自民党支持してる奴はネトウヨじゃないだろ ネトサポだろ

909名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:51.66ID:O3pIln4l0
>>860
帰化人の立候補に制限を設けるか最低でも帰化情報の公開を立候補時から義務化させないと無理でしょうね
つまり無理

910名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:53.19ID:JOtmfORO0
>>903
あべちゃんの命令

911名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:54.66ID:PskJJZrk0
結局8%に上げた時みたいに増えた税収分、法人税下げたり外遊でばら撒いたりアメリカから必要もない兵器買わされたりっていう未来しか見えてこない
早くこんな悪夢のような安倍政権から目を覚ましたい

912名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:53:59.30ID:W2W0+JJv0
マイナンバーで、そうしておいてから、金の流れを追えば、だれたちが本物の裏切り者か よくわかるのかもしれないね?

913名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:54:02.16ID:7eQ+bUDh0
>>871
景気を(意図的に)抑えるフィルターの役目だよ。

914名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:54:06.45ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
こういうの読んで、近所の老害見ると、ほんと嫌になる・・・
https://amd-heroes.jp/article/2019/05/0183/

915名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:54:43.44ID:OzVVv+vr0
 
 
不買して自民党に教えてあげれば良いんだよ。

極力物を買うな、国産を買うな。 
 

これが正解。 
 
 

916名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:54:45.59ID:JOtmfORO0
朝鮮人率
与党 99%
野党 50%
こんなところやね

917名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:54:52.27ID:mKX64i0Z0
そりゃおめえが増税前提に予算組をしているからだボケが

918名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:05.07ID:/YcJecVW0
少子化対策や社会保障を誰も信じてないのがワロス

919名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:13.26ID:IjWPMF93O
>>885
それガチか
しかも補助金でなく最高のシステムの助成金かよw

920名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:15.93ID:Ib1vZcQr0
>>889
>政府の借金が多いと、経済成長率を落ち込ませるんだよ。

理論が、わからん

921名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:19.59ID:3oJQRgqh0
>>896
労働者人口が減るからだよ
徴収できる所得税は減っていくことが確定してるからな

とはいえ消費増税は日本終焉のトドメ
日本の終わりを眺めるしかないね

922名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:28.04ID:MI9C1Jjv0
だまって増税したらいいだろ馬鹿

923名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:28.52ID:uYbwkEck0
まあ真面目な話5%から一気に10%に上げてりゃ良かったんだよ
無駄に8%とかの中途半端な上げかたしたからめんどくさいことになった

コレに関しちゃ完全に無能だわ

924名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:31.30ID:EQlCmb2T0
>>897
んなもん全ての税金の源は、
フツーの消費者(政府歳出含む)のお財布からの支出だ。

川上に課税強化やら歳出削減して、
下流にカネが流れるかよ。

925名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:42.41ID:JOtmfORO0
天皇も朝鮮人だし、大日本帝国復活ニダ BY あべちょん

926名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:45.03ID:ej+nrZ/k0
増税前に自分達の身をちゃんと切りなさいよ
人口減社会なのになぜ国会議員の定員数増やす必要がある?
公務員の給料も増える一方

この夏の参院選、自民には入れません

927名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:55:55.72ID:VQO39+TD0
>>916
違う
朝鮮人大好き率

928名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:19.00ID:MI9C1Jjv0
>>918
負の実績がすさまじい
信じろという方が無理

929名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:23.05ID:9dTz4Vzb0
>>909
無理な政党には入れられんな

930名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:23.70ID:gs8AYJU20
これで、俺は、次の選挙は、

国民保守かN国か日本 第一党の

いずれかに投票することに決めた^0^

ようやく、日本人が安心して投票できる党が出てきたねぇ^0^  

931名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:28.98ID:cFOr4kvk0
[東京 7日 ロイター] -
厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、
4月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。
前年同月を下回るのは4カ月連続で、同月の消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)
が1.0%上昇と、高い伸びだったことが響いた。

932名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:37.67ID:lTyr/Ni30
>>926
自分たちの身を全く切らなくなったよな

933名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:39.41ID:8eb0E/3E0
TVで言ってたけどあの丸山でも給与が月130万だってな。
それより上なんでしょ安倍は。
痛みは理解出来そうに無いよね。

934名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:46.14ID:yUyT5iC40
安倍お前が海外にばら撒くのと公務員給与上げたんだから余裕あるだろ
足りないならまずそこから見直せよ

935名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:48.34ID:EQlCmb2T0
だからもういいわ。
山本太郎と代われ。

936名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:57.24ID:ATPUJnOV0
ch桜や安倍応援団の言論人は

 安倍さんはほんとは消費税をやりたくないんだって
 繰り返し養護していたが大嘘だったね(8%のとき)
 最初からTPPも消費税もやるきまんまん 移民だってそうなんだろ

937名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:56:59.54ID:4FEm0uDg0
(-_-;)y-~
ああ、新時代が始まったんやなぁ・・・


938名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:06.25ID:pTg+kccH0
移民も氷河期対策の支援なんかでもパソナ絡んでるのも酷いわコイツほど悪意もって利益誘導してるやついないだろ

939名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:12.55ID:mKX64i0Z0
>>923
10%に上げてたら今頃は15%にしないとダメなんですと言ってたな

940名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:14.96ID:JOtmfORO0
>>927
大好き率
与党 100%
野党 99%

941名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:17.59ID:jTn+yt830
低所得者いじめの安倍。

942名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:17.96ID:uYbwkEck0
次の選挙は白票を投じようかね
自民もクソだがそれ以外は問題外だし

943名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:18.15ID:uL3Gg4lQ0
>>926
どうぞどうぞ
パヨ政党が与党になることはないから心配すんな

944名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:20.78ID:7xvIHlmV0
>>870
人間のクズをみた
まあこいつは人を轢き殺してるしなw

945名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:28.64ID:3oJQRgqh0
>>920
同意だ
>>889
丁寧に説明きぼんぬ

946名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:31.34ID:oA2ygcin0
公務員の給料を5年連続で引き上げて
それで財源が足りません??

消費税と消費税1%上げるごとに
株主会社日本の社員である公務員は
年俸10%カット

これが株主である国民の決定だ
わかったかアホ安倍

947名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:32.36ID:xvgRyPye0
(公務員が甘い汁を吸い続けるために)どうしても必要

948名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:36.09ID:1bfsCyHB0
法人税下げても企業進出してくれないんだから
諦めて上げるしかないね

949名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:37.16ID:9dTz4Vzb0
>>935
でもあいつ安部より馬鹿っすよ?
あ、御輿は軽いほうが良いってことか

950名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:39.54ID:fKgWd5dY0
右人間だけどアベノミクスにはどうも良い印象持てない

951名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:45.16ID:lqCHgcl70
>>457
安倍一任で国会で審議してないし
国会は与党が拒否して開いてないから

952名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:50.59ID:uYbwkEck0
>>939
はははいくらなんでも


今の馬鹿政府なら言いかねないな

953名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:57:51.34ID:TCZL5DoQ0
増税分の一部を大学無償化に使うらしいが、成績優秀者だけ補助なら分かるが、必要性・重要性を感じない

954名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:08.36ID:ej+nrZ/k0
>>943
維新に入れるよ

955名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:09.96ID:JOtmfORO0
東朝鮮の富は1%の朝鮮人が80%持ってるからな

956名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:20.82ID:3xxMyf+N0
>>926
俺も

957名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:22.39ID:QqwXyH5C0
所得税が上がって困るのは中間層のサラリーマン

自営業者は給料減らして経費に振り分ける
金持ちは利益を出さない会社を起こして家族を社員にする

958名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:27.22ID:7xvIHlmV0
>>942
でた!
意味のない白票

959名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:27.72ID:N1QWYMmq0
税金で贅沢させてもらえる俺は勝ち組なので消費税なんていくらあげても関係ない。ゲラゲラ
by.安倍クズ三

960名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:28.41ID:emgrrzXJ0
安倍は
統一教会 CIA など
米国のために増税するんだよ

つまり北朝鮮ともズブズブ

薩長はもともとスパイだからね

961名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:38.52ID:uL3Gg4lQ0
>>946
国民は自民支持してるようだけど?
あなたズレてるんじゃない?

962名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:58:47.34ID:9dTz4Vzb0
>>940
でも自民には朝鮮人と中国人おらんよねw

963名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:59:08.27ID:fKgWd5dY0
>>954
ベストな選択だと思う

964名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:59:21.37ID:MAtA5X/b0
総体的に全然景気は良くなっていない。
安倍晋三の指示の下、厚生労働省の不正統計でいかにも景気が回復しているように見せかけただけ。
元号も冷和に変わって、事故・事件が多発している。
そのうえ、消費税が10%になったらさらに悪化する。

965名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:59:35.49ID:9xSaUD7P0
>>1
>令和元年6月6日、安倍総理は、総理大臣公邸で吉本新喜劇メンバー一行によるG20大阪サミット関連の表敬を受けました。
>カラテカ入江 吉本から解雇…反社会的組織振り込め詐欺グループの忘年会出席を仲介 宮迫、田村亮らは反社会的勢力に闇営業厳重注意、テレビ各局一斉に起用自粛か?
こんなの↑がいる芸能事務所が教育だーと増税までして政府が100憶円も吉本に国民の血税から出すってマジですか?

966名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:59:36.11ID:7xvIHlmV0
>>949
安倍は羽毛のように軽い神輿だよ

967名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:59:36.43ID:emgrrzXJ0
>>962
自民党は北朝鮮と強いパイプがあるよ

968名無しさん@1周年2019/06/07(金) 08:59:50.54ID:J5SjVyLj0
仕事の出来ない公務員への手当てに使うんでしょ?

出来高制にしたらちゃんと働くだろうに

969名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:02.95ID:jyPhB5db0
増税は民主党時代に決まった事とか言う奴もさあ…目を覚ませよ…

970名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:04.62ID:fKgWd5dY0
トランプに増税はやめとけと言われたんじゃないのかよ

971名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:06.33ID:JOtmfORO0
国民家畜のスマホ、LINE導入が必須になるらしいよ !(^^)!
今法改正している

972名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:12.06ID:3oJQRgqh0
>>936
安倍総理の権力を以ってしても財務省に勝てないんだよ

973名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:21.26ID:KHHUJuOn0
人員削減、人件費削減は無しですかそうですか

974名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:22.23ID:7xvIHlmV0
>>962
自民党の半分が統一協会員だけどね

975名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:28.53ID:9laA2UWM0
自民って日本人にお似合いの政党じゃん
なんで嫌なの?

976名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:30.57ID:vqHsDA3g0
>>961
増税は国民の生存を脅かしてるので無理です

977名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:35.29ID:hGR8NkFq0
10000円の買い物で1000円税金で取られるてキツイな

978名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:00:49.79ID:JOtmfORO0
吉本も自民党も朝鮮暴力団、同族だから

979名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:01:01.40ID:8eb0E/3E0
>>968
改竄して出来高良いでしょ?と今のまま貰いそうw

980名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:01:01.76ID:EQlCmb2T0
>>949
GDPデフレーターマイナスで、
消費税増税とか言ってるやつがバカ

981名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:01:11.01ID:J5SjVyLj0
財務省も仕事の出来ない烏合の衆

982名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:01:22.10ID:7xvIHlmV0
>>970
トランプのケツの穴舐めあげてたくせに
そこだけは言うことを聞かないw

983名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:01:31.97ID:VQO39+TD0
>>977
たかが牛丼大盛り2杯分

らしいぞ
たかが

984名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:01:33.60ID:h/az2GPe0
皆の年金を使って為替、株価操作してるだけやん。
一時的に株価を上げることはできても、現金化しようとしたら一気に株価が下がる。

特をしているのはトレーダーだけ。

985名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:01:44.20ID:0TY3yDh60
トランプに約束したんだろうな。

986名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:02:09.10ID:J5SjVyLj0
>>971
個人の尊厳も無い国になるわ

987名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:02:11.90ID:0eT1UGeB0
みんな知ってんだろうが
再度書く


国の借金返す利子分だ



倒産しろよ 安部政府
それが最善策

988名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:02:18.41ID:JOtmfORO0
問題がやっかいなのは、普通は増税したら大敗なんだけど
すぐれた不正占拠システムが確立してるから
国家ぐるみの

989名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:02:30.39ID:EQlCmb2T0
>>985
トランプ
消費税増税して輸出ブーストかけんじゃねーよ

990名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:02:31.77ID:nrQqoE410
>>949
なんだかんだで勉強してるよ
官僚のペーパー無しで山本太郎と安倍晋三がサシで政策論争やったら完全に安倍ちゃん言い負かされると思う

991ばーど ★2019/06/07(金) 09:02:36.38ID:A50LkwoD9
次スレ

【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★11
http://2chb.net/r/newsplus/1559865665/

992名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:03:04.24ID:VQO39+TD0
みんな生涯年収3億で2億は消費税対象だから
2000万ぐらいは消費税にだけ払ってる
ほかの税は別に

993名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:03:29.58ID:ej+nrZ/k0
全国中に無駄に溢れてる無能な議員・役人
これらの人数・給与ともにきっちり切ってからの増税ならまだ百歩譲って許せるのに
今のままで増税なら、自民には投票できんね

994名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:03:36.81ID:pTg+kccH0
とにかく移民法賛成した自公維だけはないな

995名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:03:38.54ID:nepgMpXc0
安倍「(法人税を下げた分の補填をするために)どうしても消費税増税は必要」

996名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:03:39.51ID:TO/wHxwR0
>>3
そこは市民と言わないとw

997名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:03:50.36ID:7xvIHlmV0
>>990
プーチンと安倍の会見は笑った
プーチンが俺だけ台本無しで話してるのかよって呆れてたw

998名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:03:52.91ID:VR/VypSw0
そのザルをまず何とかしろよ

999名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:04:01.47ID:qX38fPRE0
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続く。。。

1000名無しさん@1周年2019/06/07(金) 09:04:06.62ID:vqHsDA3g0
>>992
こんなんじゃ長生き出来ないわ
まるで北朝鮮みたい


lud20230202065625ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559860658/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★10 YouTube動画>5本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★6
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★17
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★16
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★13
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★18
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★4
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★19
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★15
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★12
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★24
【MMT】国債どんどん発行しても財政破綻しない? 消費増税の必要性ぐらつかせる「異端」経済理論を自民議員が支持、財務省は警戒★7
【MMT】国債どんどん発行しても財政破綻しない? 消費増税の必要性ぐらつかせる「異端」経済理論を自民議員が支持、財務省は警戒★6
【菅氏】消費増税発言を撤回「10年くらい必要ない」 [クロ★]
日本商工会議所「消費増税延期などあり得ない、景気は関係ない、必要な負担を求めるのは当たり前」
【ダボス会議】消費税10%増税必要、外国人労働者増やすべき=サントリー社長新浪剛史氏 ★2
【経済】消費税、財政破綻回避には32%へ増税必要との試算 再増税延期で将来の税率上昇の懸念★4
消費増税は必要か
安倍首相「消費増税は必要」★4
【政治】消費増税、社会保障に必要=「景気、国民生活に目配り」―安倍首相
安倍晋三「少子高齢化の克服には消費増税による安定財源が必要
【政治】 麻生氏、谷垣氏 「消費増税2年半延期をするなら衆院解散が必要」★2
【政治】 麻生氏、谷垣氏 「消費増税2年半延期をするなら衆院解散が必要」★3
【無所属】野田元首相、消費増税「そろばん勘定」と「国民感情」が不足 社会保障を維持するために消費税が必要(衆・千葉4区)
【消費増税】インタビュー:消費増税判断、日銀短観などよく見る必要=萩生田自民幹事長代行【ソースは虎ノ門ではなくロイター独自】
【日本維新の会】片山虎之助氏「消費増税は凍結すべきだ」「企業の内部留保増加と消費税の逆進性についてよく考える必要がある」(参比例)
GACKT様「借りる側はどうしても必要なら金融機関から借りろ。」
安倍さん「少子高齢化を克服し、全世代型社会保障制度を築き上げるために、消費税率の引き上げがどうしても必要」
【今日の #麻生 さん】#消費増税 巡り麻生大臣「延期なら国債の格下げも」
【参院選2019】#自民 #甘利選対委員長「 #消費増税 間違いなく受け入れられた」
【消費増税延期】 自民党幹部 「衆議院を解散しないと国民に納得してもらえない」
麻生大臣「消費増税したのに税収が減りそう・・・どうしてこうなったのか分からない」
【安倍首相】「憲法改正による緊急事態条項導入についても国会で議論する必要がある」
【ええっ】地方議員年金復活の動き #石田真敏総務大臣 「復活してもいいかな」#小泉進次郎 「消費増税の中でなぜ地方議員の年金整備?」
【石破氏】桜を見る会「政府が説明責任を果たしたと国民に納得してもらう必要がある」
【朝令暮改】加藤厚労相「クルーズ船の乗客は隔離必要なし、公共交通機関使っても大丈夫」→「やっぱ公共交通機関使わないで」 ★2
【大阪】感染者121人…ミナミのホスト「人生を楽しみたいし、お金も稼ぎたい。必要以上に怖がっても仕方がない」 [ばーど★]
【石破氏】 学術会議会員の任命拒否は理由説明必要 政府方針に対しても「論点がずれている」 [首都圏の虎★]
【マイナンバーカードの手続き】10万円給付、窓口に人が殺到 土日の開庁についても検討 高市早苗総務相「改善が必要」 [孤高の旅人★]
足立氏(衆・維・比近)「法律違反があっても、返金したら問題ない、国対委員長を辞める必要もない。どれだけダブルスタンダードやねん」
【大阪】感染者121人…ミナミのホスト「人生を楽しみたいし、お金も稼ぎたい。必要以上に怖がっても仕方がない」 ★4 [ばーど★]
【東京五輪】 尾身茂会長 「リーダーにはもっと覚悟が必要だ。『平和の祭典だ』なんて言っても、国民は共感しない」 ★5 [potato★]
【東京五輪】 尾身茂会長 「リーダーにはもっと覚悟が必要だ。『平和の祭典だ』なんて言っても、国民は共感しない」 [影のたけし軍団★]
【宮城】村井知事「ネットでたたかれても必要」 イスラム土葬墓地検討への批判に反論「元々日本は土葬文化、皇室もかつては土葬」 ★3 [樽悶★]
【マイナンバーカードの手続き】10万円給付、窓口に人が殺到 土日の開庁についても検討 高市早苗総務相「改善が必要」 ★2 [孤高の旅人★]
【ただちにー】立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」(衆・埼玉5)
【報復か】文在寅大統領「韓国企業に被害が実際に発生する場合、わが政府としても必要な対応をせざるを得ない」★8
【福井】毎年400万円かけた中学校「カニの食べ方講習会」廃止へ…「わざわざ教えてもらう必要ない」 
【報復か】文在寅大統領「韓国企業に被害が実際に発生する場合、わが政府としても必要な対応をせざるを得ない」★7
【調査】平成生まれの6割、人生において「学歴はなくてもいい」 昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に ソニー生命★8
【オーストリアの研究】オミクロン株、感染しても他の変異株への免疫はほとんど獲得できず、ワクチン接種が必要になる [影のたけし軍団★]
菅氏 消費税「将来は引き上げ必要」
【政治】亀井静香氏「消費増税、大衆からではなく大企業から税金を取れ」
【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★7
【政治】亀井静香氏が安倍首相(衆・山口4区)に忠告「晋三総理、消費増税はやってはいかん」
【西村官房副長官】日銀短観、景況感悪化も「消費増税方針変わらず」
ベラルーシ大統領「われわれに戦争は必要ない」 [首都圏の虎★]
【経済】麻生財務相「消費増税は予定通り実施したい。1年半前とは経済状況違う」
安倍首相「1日100人下回るまで感染減らす必要」 [どどん★]
プーチン大統領 撤退企業の動きけん制「希望者に譲渡が必要」 [どどん★]
ローソン自腹で6%還元へ 消費増税対策で セブンとファミマ「現時点で話せることはない」
【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★3
【京大教授】東京感染者「100人以下まで2カ月必要」 [首都圏の虎★]
【日本医師会会見】理事長「新型コロナ、過度な心配は必要ない」
【政府】消費増税の税収5.7兆円、「全て国民に還元する。増収分を全て使い切る」 あす閣議決定 ★4
【政府】消費増税の税収5.7兆円、「全て国民に還元する。増収分を全て使い切る」 あす閣議決定 ★2
19:12:22 up 5 days, 45 min, 1 user, load average: 13.28, 13.39, 12.76

in 0.17378902435303 sec @0.17378902435303@0b7 on 040408