https://mainichi.jp/articles/20190426/k00/00m/040/168000c 防衛省、護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 毎日新聞 2019年4月26日 18時03分(最終更新 4月27日 00時04分) 防衛省は海上自衛隊最大の護衛艦である「いずも」型2隻を改修して、短距離離陸・垂直着陸戦闘機を搭載できるようにする事実上の「空母化」に向けた検討を本格化させている。野党は「専守防衛からの逸脱」と批判し、自衛隊の現場からも費用対効果を疑問視する声が上がるが、将来の小型空母の取得に向けた布石という側面や米軍支援の拡大に備える政府の思惑も透けてみえる。【前谷宏】 この記事は有料記事です。 残り3304文字(全文3483文字) 春得 半額キャンペーン実施中!! ★1のたった時間 2019/05/31(金) 01:04:38.91 前スレ 【防衛省】護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 ★ 4 http://2chb.net/r/newsplus/1559281844/ なんちゃって空母wwww 漢字も書けない馬鹿集団自衛隊www ただのアメリカ支援部隊www
予算も人員も潤沢なら誰も疑問の声は上げないんだけど その辺が理解できないうえに碌な軍事知識もないバカが 勇ましく愛国者気取りで無差別パヨク認定してくるから手に負えない
マイニッチ新聞はすき間産業として いろいろな異論で細々とやってる
基本、対潜水艦ヘリのせる護衛艦なんだから止まり木レベルの運用訓練でしょ。F35B 専用の空母になるわけじゃないと思うぞ。まあ米軍との連携とか勝手にチャイナが考えて 憂慮してくれれば抑止力になる。
大艦巨砲主義は時代遅れも甚だしいなどと言わんといて欲しい 超弩級戦艦「紀伊」を建造すべし
現場からの疑問の声って「費用対効果」やんけ しかもそれって正規空母として運用するとしたらどう思うって架空の引っかけ質問だろ
日本は島国だから離島防衛のためには空母は有用 ただし本格的な空母は高価だし軽空母ぐらいがちょうどいいと思う
>>2 自衛隊にも昔から共産党系の反戦自衛官とかいるから。 基地内でビラ撒いて処分されて訴訟するようなのが。 誰の疑問の声? 空母と強襲揚陸艦はセットでないとおかしいって事?
>>10 でもこの記事は予算不足というよりは 「専守防衛からの逸脱」だったり矛を持つことだったり 米軍と直協できる体制への反対がメインのようだが 疑問なら答えてあげればいい 反対なら理由を言え それだけのこと
飛行甲板が狭すぎる。艦橋がムダに大きすぎる。 航空機は必ずしも真っすぐ走れないからな、狭い甲板では圧迫感があって パイロット泣かせになる。 せめて翔鶴並みの270メートルの甲板と、飛行甲板からずらして滑走路を 阻害しない艦形でないとダメ。かがは空母にあらず。
まぁ対潜任務に集中した方が費用対効果高いのは事実だろ
そもそも、改造すり費用で同型1隻建造できる上に 改造後、輸送任務の代替えはどうすんの?って話になって はなっからもう一隻建造したほうが安いんだよな
>>1 そりゃ、純粋な防衛防空のためには空母なんか要らんわな。その分をそもそもの主力戦闘機定数拡大に当てろと言いたいだろ。 たった数隻の空母は、戦力ではなく外交用の兵器でしかない。いずも・かが改造で安く済ませて終わらせるのが最良。 誤魔化さずに政治的外交的で空母化するって言えばいいのにな
>>2 原子力空母作った方がいい海洋調査基地とかいう名目で 普通に中型空母を最初から建造するのは無理なん?もしくはアメリカに発注するとか
元々ヘリ空母じゃん F-35B数機載せれるからって何か劇的に変わんの?
護衛艦の空母は、艦隊の速度についてくためにめっちゃスリムなんでしょ? だからあんまり艦載機積めないとか ワスプみたいなのは別に作ったら良い
有事の際にはいつでも対処できるように備えておくのが常識 いったい誰が反対しているのか
どっちかというと無理な構造の甲板に無理やり離着艦して事故とか起こす方が心配なんだが のびのび作戦ができるような改装をしてもらいたいところだ いや、作戦でのびのびしてはいけないけども心理的な余裕というか
数機しか積めねー役立たねー ↓ じゃデカいの新造すりゃいいじゃん 晋三だけにw これが狙いらしい
>>39 ヘリ用に内部作ってあるから 35B用のミサイルとか燃料積むと 対潜哨戒しにくくなる >>37 建造に問題とかよりも建造した後の運用のことを考えないと、ただ欲しいから作るじゃバカでしかない まともな空母を運用するにはその周りに配置する護衛艦が何隻も必要 単に記者の個人的意見が疑われる場合内部とか関係者のとか出どころが極めてあいまいだ
かがといずもはF35Bの運用実験で改修するだけでしょう 本命の空母は次だと思うが
安倍がトランプにヘラヘラしすぎとか思ってそうだけど 日米が仲いいのは中ロにとっては脅威
「空母運用するなら予算と人を増やすことを考えろよ」現場の疑問の声
>>33 改造できる、できた、という行為に意味があるんだよ。 いずも型護衛艦の数だけ有事の際は空母を用意できるって事だから >>2 空母を新造したい勢力 まずかっこいいオモチャをオネダリして、 それが叶ったら次にオモチャを維持するおカネをオネダリして、 最後にオモチャに乗せる人員枠をオネダリする 自衛隊の予算請求拡大の伝統手法 空母なんて最高の予算請求ネタだよ 大きなおフネに高価なヒコーキを一杯、それを運用する1000人単位の人員 あっという間に兆のカネが飛び込んでくる まともに空母を運用できてる国はアメリカとフランスだけらしいな 護衛の軍艦もたくさん必要らしいし日本が持つ意味無いよね
費用対効果っても、F-15J代替のF-35AをBにしただけだし 費用掛かってんの改修費用くらいじゃね 改修するくらいなら新造しろって言いたいのか
空母は当然必要なんだけどそれだけじゃ足りないよね 日本も早急に敵基地攻撃力を保有すべきだわ
大艦巨砲主義のネトウヨ軍オタがひたすら空母をマンセーしているスレwww つーか昔から思ってるがチミらネトウヨ軍オタって兵器厳選主義みたいな顔してるが 自衛隊がツオイ武器を持つっていうならもうなんでもかんでもマンセーだろwww 軍拡一辺倒の軍事独裁ファシズム志向の将軍気取りだもんな。 そうじゃねえかと思ってたんだwww もうさあ、いっそのこと自衛隊はね、デカイ戦闘用ロボットでもこさえてりゃいいんだよ どうせそんなもん実際の国防に1ミリも使えなくても、そもそも兵器なんざ使わねーしなwww そしてネットじゃネトウヨ軍オタはアニメと現実の区別がつかないからw 諸人こぞりてマンセーするだろうからさwww 予算も消化できて結構なことだ。 あ、アメリカ産の部品をいっぱいつかえばトラ帝もニッコリでなおいいねwww
核施設を家電工事とするようなやってること北朝鮮化してきたな
スキージャンプ甲板を付けて訓練積まないと発艦ができないので空母として運用できない 洋上で陸上発進した機を収容するだけだね そして現状それだけで自国の離島防衛に必須の戦力になり且つ海外派兵には主力として使えない 米海軍に随伴して収容役を務めるのが最大限の貢献だよ なかなか利口な艦だと思うね
>>30 島嶼防衛とシーレーン確保だよ 現実的に事が起きた後はは島嶼奪還になると思うけど 空母なんかいらない 核弾頭とミサイル100発くらい作っとけ それで大体は解決する
垂直離着陸機やから出来るわけであって 空母と言ってもパチもんやで 本物の空母を建造するにはハードル高いし この際仕方ないけどな(´・ω・`)
>>64 散々★4迄に出てるが、ワスプ級、アメリカ級からSTOL 発艦は出来るぞ いくらでも動画有るなら見てこい >>59 ヘリ空母としての効果が下がる上に 費用かける割りに35Bに使い道が無いっていう >>68 偵察機とか飛ばせないから 単独空母運用として何か出来る訳じゃないだろ そんなことより核ミサイルの開発せいよ(´・ω・`) ハイテク兵器で対抗したら予算がいくらあっても足りんわ
まあ空母より先に弾道ミサイルだと思うがな とりあえず通常弾頭でいいから北京とモスクワに届くやつ それをどーんと配備したうえで我が国に核は無いといっておけばいい
>>69 ヘリ空母としての効果を捨ててもF 35B の運用実績が欲しいのよ 前スレにも出てたがひゆうが辺りに対潜哨戒は専念させれば良い 「かが」の次はどんな艦船なのか 「ながと」あたりの艦船作ってほしい。空母なら「しなの」
>>70 勿論あめちゃんの空母打撃群のように運用出来る訳ではない でも島嶼防衛には軽空母&F35B でも必要十分よ F35A、F 15、他の艦船とのデータリンクが確立され運用されるならね 安倍総理自民党はただただ戦争したいだけ。でもやるのは自衛隊。隊員は遊びで戦争やられてはたまったものではない。
>>69 予算のpdfの絵では小笠原付近に改修護衛艦が描いてあったし なにかしら財務省を説得できるだけの使い道があるんじゃないの 現場のことは知らんけど >>80 取り替えそうとチャレンジは出来るだろうけど 実際に奪還出来ると思いますかね? 過剰予算になっちゃうからなぁ 改憲すらできないのに、自衛隊は動かせないから アメリカの意向である、日韓慰安婦問題の合意未履行と、防衛省関連の韓国パブの件を、もう少し取材したほうがいいね
>>17 >>50 これ いずもかがを敢えて改修してまでも、運用実績が欲しいのよ 搭載できる戦闘機が少なすぎるから実用性はないだろうな
>>82 島嶼を奪還するだけが目的なら(邦人が居ないなら)ミサイル打ち込むだけで相手部隊は全滅出来るぞ 制空権制海権をどう取り返すかの方が重要 >>64 F-35Bは無風状態でも168mで発艦できるから甲板の長さが確保出来ればスキージャンプは必須じゃない >>81 イギリスみたいに太平洋や大西洋に点在してる海外領地があるなら STOL機の使い道も理解出来るけどさ 空母2隻3隻もって戦争じゃーなんていい出す奴はパヨクだけだから心配ない。 ますます国力が衰えていく日本がこれから国防をどうしていくかが問題。
プチ空母じゃ米軍の捨て駒にしかならんからなw 基地一つが移動するほどの規模でないと意味なし
F35Bも使えるヘリ空母って感じでも、いいんじゃねの? 打てる手の選択肢が増えるってだけでも案外と馬鹿にならん気がする。
>>82 奪還できなきゃエライことになるぞ。 日本がこの程度の防衛力でのほほんとしてられるのは 東シナ海という広大な緩衝水域のおかげ。 敵に取られるのがどの離島であっても、そこから次の 離島までの距離は100km程度しかなくなる。 占拠された離島に敵が空軍力を展開したら、その隣の島 にもそれなりの空軍力を展開しなきゃならないし、 さらに奇襲上陸に備えてそれなりの陸上兵力を常時駐屯 させる必要もでてくる。 航空機の数も陸の兵員数も、現状の体制じゃとても足りない。 現在の「海を隔てて敵と対峙する国」から、韓国のような 「国境を隔てて敵の兵力と直接対峙する国」に、 日本が変わるということだから。 >>95 国土奪還までは自衛ですよ。 何言ってるんだ┐(´∀`)┌ヤレヤレ >>90 空母規制はもともとアメリカがかけたんだがw 空母にしても中途半端な大きさだから戦力として疑問に思ってるんだろ やっぱりちゃんとした正規空母を作らないと
>>55 自衛隊の現場の声は天までとどかない。アメポチ高級幹部のオモチャ >>86 人質がいない前提だけど、敵部隊だけが立て籠もっているだけの 島なら、補給を絶つだけで敵は飢え死にですな。 第2次大戦の日本軍の悲劇ですよ。 ヘリ空母も要るなら新しく新型の軽空母を作るべきだわ 中途半端が一番悪い
>>95 島嶼奪還はオペは水陸機動団を新設してまで注力してるのだが 防衛大綱にも普通に書いてあるし北海道に配備させる戦車の予算を減らしてまでも予算を振り分けてる お前何にも知らないんだな >>99 ノウハウもないのにいきなり新造艦を設計して、欠陥が出たらどうする という問題がある。 だからいずも改修で、まずはノウハウを獲得するわけ。 いずもって最初からF-35の運用を意識してた部分があって、 改修と言っても艦首のCIWSの位置を動かすだけだったりしてなw >>76 俺は「しょうかく」「ずいかく」を見たい。 どー見ても国防用ではなく海外でアメリカの始めた戦争に自衛隊を派遣する為の空母だろw 本当に国を守る積りならこんな中途半端で税金の無駄遣いになりそうなものは造らないよな
現場の疑問も声ってのはたぶん、内部のドックかから水陸両用車とホバー艇を発進させることができないヘリ空母なんて中途半端だよねーという声なんだろうね
>>86 それが認められるならなぜ丸山穂高は叩かれたのだろう。 空母じゃなくて上陸支援の航空機多めに積んだ強襲揚陸艦にするんじゃないの? 空母にするの?
>>107 それをやるのは空母じゃなくて強襲揚陸艦。 ヘリ空母と強襲揚陸艦は、明確に別の艦種だよ。 >>103 相手にもしも予備兵力あったらどうする? 仮に奪還したとしてもまた取られるだけ そもそも離島は防衛するのが大変だから相手に先に占領させようっていう 動的防衛力構想に変えた訳だけどさ 防衛省官僚「F35を買っても天下りできないだろ!潜水艦を作れ!」
>>110 いずも・かがは元々対潜ヘリ空母だから、どうやっても強襲揚陸艦にはならない。 それは、おおすみ型の後継艦の役割。 現場の声「空母なら蒸気カタパルトはマストアイテムだよねー、これじゃトップガンみたいなカッコいい甲板作業できないじゃん」
>>112 他国の領土を、何度も海を越えて侵略するような行動が 国際社会に看過されるとは思えない。 ましてや日米同盟だってあるのに。 あんたいつの時代に生きているんだ┐(´∀`)┌ヤレヤレ >>112 しつこいな だから制空権制海権取り返す事が大事と書いたじゃん 2.竹島の領有権に関する我が国の一貫した立場 竹島は、歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに我が国固有の領土です。 韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠であり、韓国がこのような不法占拠に基づいて竹島に対して行ういかなる措置も法的な正当性を有するものではありません。 ※ 韓国側からは、我が国が竹島を実効的に支配し、領有権を確立した以前に、韓国が同島を実効的に支配していたことを示す明確な根拠は提示されていません。 ↑ いっちょ前に書いてるが何もしてないwww
いずも。かがは、対潜空母でいいよ。 海上封鎖されると、日本はおわるから。 空母作るよりも、空中給油機を増やした方が良い。 それと、巡航ミサイルを持つべき。
>>120 それは自衛隊単独じゃ無理だよね >>119 離島を敵先遣部隊が取る 自衛隊が奪還する 敵本隊が再上陸する 後詰めの同盟国部隊が来てくれるかも? っていう一連の流れでしょ いずもとかがでデータ集めて鶴が二羽帰ってくる算段なのでは(´ー`)
>>124 お前は島嶼奪還が自衛隊の能力越えてるだろとか、ころころ前提変えてるけど 前提変えて言い返して来ても会話に成らんぞ 勿論安保協定を元に連携するだろうね。でも、紛争がどの程度の規模に成るか次第だろそんなの >>104 まともに使える空母を持とうすると莫大な予算が必要になるから それはない いくら優秀な兵器を揃えてもそれを動かす人間が足りてなきゃタイの軽空母のようにニートするのがオチだ
正規空母と艦載機、すべての人員そろえたら海自の全予算吹っ飛ぶので、正規空母の実現性は現状では限りなく低い。 消費税20パーぐらい払う覚悟で無いと無理。
>>2 自衛隊の現場、つまり、自衛隊員たちだろうね。 >>104 艦首CIWS 撤去 耐熱甲板への改装 兵器庫の改装 格納庫の改装 航空管制システムの付与 こんな所か? >>84 垂直離着陸機の空母運用実績ゼロだからね やって見ないとわからん事は多いよ じゃぁもうさぁ、イージス艦の左舷側を40m拡大して滑走路としても使えるような改造をすればいいじゃん
改装中に柱島での陸奥と同じ末路をたどると痛快だろうね〜♪
>>98 アメリカには何も規制されてないどころか自衛隊の創成期ですら空母を供与する計画があったぐらいなんだが この国際情勢で疑問かんじるようなやつは中韓のスパイ 銃殺しとけ
>>124 まず大前提として、他国の領土を侵略した時点で国際社会の反発は必至なわけ。 ただし侵略された当事国と同盟国以外は、その懲罰として軍事行動まではやらない。 だから占領して長期間実効支配をつづけ、いつの間にか占領した事実をうやむやにする。 現状で他国の領土を軍事的に奪えるのはそのパターンしかない。 日本の竹島、ウクライナのクリミア半島、中国のチベットもすべて同じパターンだ。 だから第1次の攻撃が撃退されたら、その後の攻撃なんてまず無理なのよ。 敵は警戒している、国際社会はただでさえ厳しい目を向けている、 ましてや渡洋攻撃だ、大規模な攻撃船団を出した時点で反発は必至。 船団出した時点で、石油を止められるのが落ちでしょw なんで戦艦改造して空母化とか戦争中の真似みたいなことするの?
>>140 憲法、法律、世論を鑑み 様子を見ながら段階を踏まないと作る事が出来ないから そりゃ最初から作れるのなら作るさ >>128 その「まともに使える空母」に。どのレベルを求めるかだよね。 中国の遼寧のレベルでよければ、いずもにF-35Bを2、3機積んでやって 東南アジア当たりで派手にデモンストレーションをやってやればよい。 「空母保有国日本」をアピールできるし、東南アジアの国はこぞって F-35を欲しがるだろう。 トランプだって大喜びだ。 実戦で使えるかなんて考えてはいけない。 そんなおもちゃでも、国威発揚には素晴らしい効果があるだろう。 >自衛隊内部からも疑問の声 確かにもっとデカいの作った方がいいね
>>132 そんなとこだろうね。 改修があっさり決まったことから考えて、あまり金をかけるつもりは ないのではないかと個人的には考えている。 つまり絶対費用の面で新造とは比べ物にならないのではないかと。 まあハッキリ言って費用対効果はない。 西南諸島防衛なら各離島にジェット離発着可能な 簡易滑走路をすべて配備するほうがよほど良い なにしろ沈まないからな
極東の安定のためには空母4、イージス艦10、強襲揚陸艦4、トマホークミサイル、F35B、F35C、憲法改正だろう。
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4 http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/ 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう! 佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です ↓ CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』 そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、 ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる ああいう大作映画の製作には何億とかかる 1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。 リスク高すぎて二度と起用されないのではないか? 国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ 業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ 過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。 こんなの起用する企業も同罪 ↓ 佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく… . 売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう! 醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。 メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと ↓ http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か . 09+7 研究とか演習のために2〜3隻もつのはかまわんが しょせん旧世代の遺物だよ。対中や対ロの正規戦になれば 米軍の空母軍だってどこまで効果があるのかは疑わしい。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか? ↓ http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員 5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植) そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です 在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます 5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか? 売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主 在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党 ↓ 「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発… 在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない ↓ 在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党 蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」 安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった 安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない . . 6034+9517 >>147 手段はいくつも持った方が良いよね と言うお話 即応性や部隊の展開力は空母に利がある 何も一つだけの手段で守る訳ではないし 搭載だけではなく、迅速な積み降ろし能力も欲しいですね
陸自が水陸機動団を発足させたから、正規空母よりもウェルドックを持つ強襲揚陸艦
>>151 米空母打撃群は相当な実績重ねてるじゃん 実績は裏切らないよ >>149 陸自に航空隊をつくってT-7を1万機くらい配備して 航空兵を3万人くらい育成するほうがよほど効果がある。 しょせん中国やロシアと戦争になれば各種兵器など米軍 その他の友好国からレンドリースすれば良い。必要なのは パイロット。 そもそも空母ってのは、遠く離れた所で戦争する時に必要なのであって、 中国と戦争する時には不要なんだよ。ただの金食い虫になるだけ。 限られた予算を効果的に使うには、巡航ミサイルの配備や、 尖閣付近のレーダー設置、SAMサイト設置の方が効果的。
>>155 日本の場合は砲艦を3隻くらいはもっておいたほうが良いかもしれませんね。 周辺国の軍港を破壊するのに航空戦力だけじゃ効率が悪い。 米兵は、いくら同盟国とはいえ日本人のために死ぬのはいやがるだろうけど 兵器を有償で貸すことくらい、なんの抵抗も感じないのだから、自衛隊に必要 なのは大量の最新鋭戦闘機ではなく、中国をうわまわるほどの大量のパイロット
装備がよくなっても 伝統の世界一敗けっぷりのしどかった帝国海軍の伝統は 大丈夫なのかねええ とにかく連戦連敗の記憶しか無いんだけど
>>1 しかし、 日本は、将来、中国相手に、空母部隊で長期戦争するつもりかい?WWW 尖閣でグダグダもめてる内に、中国は一気にミサイルで東京攻撃するぜw しかし、今の防衛省には太平洋戦争の教訓を知ってる者はいないのか? 第一次大戦以降の近代正規戦争では、相手の「首」を取りにひたすら向かう「絶滅戦争」しかないのだよ。 アメリカは、第一次、第二次大戦でそれが分かっていながら、 ベトナム戦争でハノイ攻略に向かわず、結局、敗退することになってしまった。 >費用対効果はない たいした使い道のない海自の空母型護衛艦に、空自や陸自の航空機をちゃっかり載せるだけ これだけで効果はある
>>166 タンカー改造すればすぐにできるからあまり必要ない 次期主力兵器はモビルワーカー量産型というのにな(´・ω・`)
>>165 馬鹿と思われるだけ。(オマエのようなアホが有頂天になるだけのこと) >>164 民間人の殺害は交戦法規違反だよ?中国軍は戦争犯罪するつもりなの? トランプのかが訪問では入れ替わり立ち変わり米軍、陸自のヘリが 離着艦していた、もう充分に空母の役割があると見た
島国である日本は、列島そのものが空母みたいなもんだから。 国防に関して言えば、空母は不要。 むしろ、空母をつくる金があるなら、それを海上保安庁や航空自衛隊など、 最前線でせめぎ合っているところに、金を投下すべき。
武力行使は強制外交の一種であり、その目的は外交的成果を確定させることにある。 戦争とは和平を目的におこなうものであり、敵国の人民を皆殺しにするためでも 自国の兵士が殺害されたことの報復のために行うものでもない。この原則を保持しておれば おのずと戦争のやり方というものが見えてくると言うものだ。
>>172 おい、小卒チョン。 近代戦争では、国家総力戦、国民総動員戦争になってるのだよ。 そうか、オマエらまだ一度もマトモな戦争したことがなかったのだよなw とりあえずケツから直結できれば上等。 あとは色々試して要件を洗い出すべさ
>>176 でも君の母国の中国軍は交戦法規を遵守するんだろ? なら東京への核攻撃など想定しなくてもよい。 >>164 >尖閣でグダグダもめてる内に、中国は一気にミサイルで東京攻撃するぜw あってよかった日米安保条約 習近平さんをちょっとバカにし過ぎではないか? ハチミツ送ったプーチンさんぐらいバカにしているぞ? インターセプターを、数機だけでも最前線に置ける、というのは、メリット以外の何者でもない。
そもそも費用効果なんて言ったら対潜専用艦自体が不要なんだよね、どこの国も水上戦闘艦に対潜ヘリ搭載運用が基本 ンで潜水艦なんて基本的には一発でも撃ったら逃げ隠れする兵器ってこと知らんヤツ大杉 空母化した方がマシだし、沖縄の離島に新基地作ったりする苦労考慮したら空母もありなんだわな
>>174 基地って移動できないから有事にずっと使えるかどうか分からんのよ 空母は常に移動していてどこにいるか分からない兵器 これは初級の軍オタにもなかなか分からない 敵がどこにいるか分かるのはゲームだけだね \\\|//////// (´・ω・`) 財政難の今の日本では海上防衛で有効性のある運用ができる「空母部隊」を編成するのは到底ムリなのだ。 「いずも」「かが」を軽空母に転用する予算があるならそれを老朽化が著しい航空自衛隊の戦闘機の最新鋭機への置き換えに使った方がコスパ良く防衛力を向上できる。
>>179 おい、腐れチョン(劣等民族の韓国人)よ。 オレは日本国籍の日本人だ。オマエは何時になったら自分の国籍を恥ずかしがらずに言えるのだ?w 中国と日本がイザ、尖閣で火ぶたを切って戦争になったなら、中国は核を使わずとも、通常のミサイルで 東京など日本の主要都市の「ミサイル斉射(大量のミサイルを一斉にブチ込む)」を行うとみなされてるぜ。 チンタラ、意味のない局地戦はしねえよw >>182 「空母化したほうがマシ」という理屈が良く分からない。 「戦場の霧」を再現したゲームって皆無なんだよな ・敵はどこにいるか分からない ・見つけてもどんな敵か分からない ・攻撃しても結果が分からない 現実の世界の戦闘は大変だ 「大本営発表」はアメリカ軍でも平気で水増しをやっているからね
>>186 だから君の母国は交戦法規を守るんでしょ?なら民間人に対する 無警告の攻撃は行われない。よって想定する必要はない。それ以上に 質問があるのかね。 侮辱や悪口で立証に替えるのは止めてもらいたいんだがな。
>>187 すぐには分からんよね でも君が日本の敵の東亜共和国の軍隊で有事に厄介な航空基地を無力化する方法があったら とりあえず使うんじゃないか? 陸上基地の位置は誰でも知っている 命中半径が広い対地ミサイルでも攻撃できる 滑走路を確実に使い続けられる保証はない >>192 洋上で毎日同じ生活すると曜日感覚を失いがちになる 曜日感覚を失わないようにするため >>189 おい、チョン。オマエ、日本語が分からんようだなw オレは日本国籍の日本人と表明してるがw オマエは、その国籍さえ言えないカス国民だろうが。 戦時には中国は「我が国は国際法に縛られない。また過去の宣言も考慮しない」と発表するだけのことだ。 次のレスで、オマエが自分の国籍も言えないのなら、 馬鹿相手にするつもりないから、返事はしねえぞw 中国は条約を守る国なので沖縄本島や東京など民間人の居住地への 無警告の攻撃は行わないと前提してよい。よって西南諸島有事があると すれば焦点は尖閣諸島に限定されるとみて良い。 この前提が無視されたのならば、それこそ東京裁判の報復の 格好の機会にしてやれば良いでは無いか。
>>194 そういうことじゃねーよ 金曜日におにぎりとか、金曜日にオムライスとかじゃいけねーのかって聞いてんだよ 空母っていうのは凄いんだぞ 空港が丸ごと、しかも高度な探知・防空兵器付きで時速数十キロで移動できるんだからな その空母を無力化するためには ・まず正確な位置・速度などを知って ・適当と思われる武装で ・手厚く誘導される戦闘機や護衛艦のミサイルなどの防空網を突破して ・正確に目標を探知・命中させられる兵器で攻撃 ・当たったかどうか、戦果はどうか確認できること こんだけの手順を踏んでうまくいくことが必要なんだ
空母ったって、日本の自衛隊が空母で遠洋に出るようになったら その時点で専守防衛もクソもないわけで それこそ何の遠慮もなく戦略核兵器撃ち込まれてるわ F35だかも、105機分のパイロットと整備士そろえるの大変だろうなあ 予備が90機なんて事態になりそう
>>197 カレーだと厨房の片付けが楽だからカレーにした説が一応ある ほんとかどうかは知らん >>199 を正確にやりとげて、しかも相手の米空母を沈められた帝国海軍ってすごくね? まあ10倍返しぐらいされたけど(;´Д`) 空母に反対している自衛隊っていうのはあれだな 基地航空隊派で退官後は土建屋とかに天下りしたい軍人だろw >>199 戦術核兵器をぶち込んだら終わると思うのだが。 戦闘員に対する核兵器の使用が禁止されているわけではないので。 >>200 どの国が日米安保条約を結んでいる日本に戦略核を打ち込んでくれるか興味あるね 国家として自殺したいわけでしょ? >>183 基地はミサイル迎撃や地形などを活用したシェルターで保護すればいいし、スウェーデンは戦闘機が離着陸できる様に道路を整備しているでしょう。 英ガーディアン紙「毎日新聞は報酬をもらって中国のプロパガンダをしている」
>>204 その点、日米安保条約を結んでいるからこそ 標的にされる可能性あるよね アメリカにとっては報復の理由にはなっても 日本をそれ以上攻撃させないために動くってのは無理なわけだし トランプはその点諦め早いしなw >>204 米国は核報復される危険を冒してまで日本の為に中露などへ武力行使しなさうでしょう。 アメリカは自衛を除いては戦略核をもっている国とは直接戦争しないでしょうね。 朝鮮半島から撤退したがっているのもそのせいかと。
ミサイル万能論は危険よ いきなりそんな時代に成るわけ無い
イラクへの様に自国の利益の為なら国際社会を無視してでも武力行使する米国ではなく、 国連が式する活動に兵器・兵員・基地・情報を提供していくのがいいです。
>>202 予算、人員等に制約がある以上、より効率的な軍備を考えるのは当然だろ。 海上自衛官人件費 1180万円 1名/1年(平成20年度) → 仮に乗員1000名でも、人件費だけで、1日(24時間)で、約3200万円。 高度経済成長の時代ならまた別の話なんだろうし、 日本の地理的環境が違えば、また別の話なんだろうけどね。 ソースが変態新聞の毎日新聞かよw こいつら平気でデマを流すから自衛隊内部ってどうせ食堂のおばさんだろうな
>>195 万が一すら許容できないなら銃と密接な暴力団や刃物を持った通り魔から護身しやすい様に銃でも刃物でも所有・携帯を認めていけないはずです。 日本は銃刀による護身力や抑止力を放棄してでも規制している様に日本は他者の順法を信じて全体の安全を高めようとする価値観の国でしょう。 外洋へ遠征できる空母を保持したら他国の不信を高めてしまいやすいので他の手段で代替するのが適当でしょう。 >費用対効果を疑問視する声が 費用対効果を考えたら戦争しないのが一番
元財務相の某経済学者は、日本は400兆円国債発行(日本円発行)してもインフレにならず問題ないと言ってる 毎年10兆円の防衛国債発行しても40年分だ それで戦艦大和武蔵、空母信濃級4隻などをドンドン作ったら国内経済は上向く
最も効率的な防衛体制は、@ 銃の民間保有の解禁。➁ 予備自衛官の大幅な増員。 1 平成20年時点で、常備自衛官の人件費は、以下。 @ 航空自衛官 1515万円/年 ➁ 海上自衛官 1080万円/年 B 陸上自衛官 907万円/年 ↓ 自衛官だけが、戦闘用の銃を保有するとい態勢では、国全体として、有事に使用し得る銃が 極端に少なくなる。 陸自の89式小銃は、約15万丁。ドイツの民間保有の銃は、約2500万丁。
帝国海軍の最初の空母の鳳翔もちっちゃくて 第二次世界大戦後期の航空機の離発着は無理ってことで 遠洋航海能力を放棄した飛行甲板の拡大工事を行って 練習用空母として瀬戸内海にとどまり終戦を迎えた パイオニアとなる船はそういうもん まあ、単なる軽空母というよりもF35Bが離発着できる強襲 揚陸艦と言うべきだしそっちのほうが需要はあるよね
(222つづき) 2 予備自衛官手当 予備自衛官手当 約9万円程度/年。 (訓練招集5日間/年間) ↓ 上記、航空自衛官1名の予算で、予備自衛官手当約160名分 ↓ 最小限の訓練をして、予備自衛官登録をしてもらい、銃を民間保有するという社会の体制が 最も効率的な防衛体制。これならば、高度経済成長の時代でなくても可能。
>>153 あと、沖縄の政治状況を考えたら当面はパヨク知事が続くと 見た方が良い。 陸上基地の整備は徹底的な妨害を受けるだろう。 当面は辺野古と下地島の整備で手が一杯で、南西諸島に まともな航空基地を設置するのは当分無理。 艦艇の保有のネックは予算だけだしね。 >>227 よほどSF的な武器を夢想しない限り、洋上を移動し続けている空母は 水上艦隊にとって今後も脅威であり続けると思うぞ。 だから中国自身が空母を新造し続けているわけで。 >>228 つまり、1行目の空母は常に洋上にいるという意見? >>229 「入港中の空母なら勝てる」 とか、 「潜入工作員に破壊活動させたら楽勝」 なんてあやふやなものを当てにして、戦争を始めたりはしないものだ。 ましてや日中の軍事対立が高まった後なら、入港中の弾道弾攻撃は 当然警戒しているだろうから、2隻の空母を同時に入港させることは 避けるだろ。 洋上の空母を沈めることなしに敵空母は撃滅できないと考えるべきだ。 これは日中ともに言えることだけどな。 >>231 歴史の話だが、日本が真珠湾攻撃をおこなったには、現地時間の日曜日の午前8時。 アメリカは、キリスト教の国だからだよ。 奇襲攻撃のタイミングは、その国の最高頭脳が最高のタイミングを考える。歴史上はね。 >>232 当時のアメリカは、日本の空母による真珠湾攻撃が可能とは考えていなかった。 可能と思っていたら、真珠湾攻撃以降に実施したような哨戒機による長距離警戒を 当然実施してただろう。 もしそれが真珠湾攻撃前にやられていたら、真珠湾攻撃は失敗していた。 現在の日本は、中国の弾道ミサイルが日本に届くことは知っている。 当然それに対して警戒もしている。 だから、「真珠湾攻撃は成功したから、中国によるミサイル奇襲攻撃だって成功する」 なんてことは無いよ。 そもそも中国自身がそんなアホな戦略は立てないだろ。 >>234 日本の真珠湾攻撃の場合、仮にハワイ近海で空母が発見されても、 艦載機発進前なら、「遠洋訓練です」で誤魔化して、ギリギリ開戦は 回避できる。 もちろんアメリカは軍事的に警戒して奇襲は不可能になるし、 それどころか軍事的圧迫すら加えられるようになるだろうけど。 それに対し弾道ミサイルは、発射してしまえばもはや撤回は不可能。 こちらから先制攻撃したのが世界中に丸わかりになるという代物だ。 その第一撃が失敗したら戦略の大前提が狂う。 その不利な状況で開戦するの? それとも負けないうちにゴメンナサイする? そんな国を傾けかねない博打を、「当たればラッキー」みたいな あやふやなものに賭けるバカな国は無いよ。 少なくとも習近平はそこまで無能じゃない。 >>235 @ 真珠湾攻撃 空中攻撃隊 発進時刻 日本時間 1時30分 → 攻撃開始時刻 同 3時25分(現地時刻 午前8時55分) → 約2時間。 ➁ 中国の弾道弾が日本に到達するまでの時間 → 公開情報で何分? 236 一部訂正 現地時間 午前8時55分 → 午前7時55分
いずれアメリカから日本を守る必要が出てくるからな F35はブラックボックスを全て解析して独自仕様に改造するつもりだろう こないだの墜落事故の残骸は秘密裏にそのために利用されるだろう
>>236 バカですか? 要は弾道弾が発射された時点で即座に日米は察知することができるし その時点で戦争が始まるってことなんですよ。 そして中国はそれを「知っている」のですね。 真珠湾攻撃は、日本の奇襲が成功するまでアメリカは察知できなかった。 そして日本も「察知できないことを前提に」攻撃を始めたわけです。 逆に察知されたら引き返すつもりでした。 もう時代が違うのだから、「被害が出て初めて戦争が始まったことを知る」 なんてことは起こりえないんですよ。 ミサイル攻撃したことはすぐバレる だからお前の「真珠湾ではこうだった」なんて何の参考にもならない。 お前の脳内弾道弾は100発100中で、しかも戦果報告までしてくれる 優れものかもしれないが、現実にはそうじゃない。 「仮に当たれば楽で良い」みたいな攻撃にかけて開戦するほど習近平は バカじゃないということなんだ。 ヘリ空母をあんなでかい甲板で作る国がどこにあるんだよ! そのうち多用途艦作る前提があった設計に決まってるだろ
>>239 中国の対艦弾道ミサイルの性能については、ネット上でも、様々議論されているだろ。 それを読めば、わかるんじゃないのか? 今んとこロシアですら艦船へ命中弾を送り込む速度の限界は、マッハ4弱の対艦ミサイル(開発段階)だったりするわけで 弾道ミサイルだとマッハ5を軽く超えるだろうから、移動する空母に命中させるには何らかの減速装置が必要になりそうな・・・そうせにゃ誘導できんだろうし 本当に中国がそんな技術を持ってるのかなぁ
>>241 そもそも「ロケット」というのが信頼性に欠ける代物でね。 入念に整備して満を持して打ち上げるH-2やアリアンですら 失敗している。 中国の長征だって幾度となく失敗している。 軍用の弾道ミサイルはそれらの物ほど手間かけて作って いない量産品で、発射前の点検だっておざなりだ。 商業用ロケットの成功率が95%強だが、弾道ミサイルの成功率 はそれよりずっと劣り、良くて90%〜80%かそれ以下と言われる。 お前の信頼している対艦弾道ミサイルの性能は、そもそも ロケット部分が失敗したら発揮しようがないんだよw だから、「開戦劈頭の、以後の勝利の大前提となる攻撃」が、 「通常弾頭の弾道弾攻撃」というのがまずありえない。 予想以上にロケット部分の信頼性が低ければ、思ったほど戦果 を挙げられず、しかもこちらから開戦したという結果だけ残って 極めて不利な状況に追い込まれるからだ。 弾道ミサイルの有効性は否定しないが、信頼性には欠ける兵器 だということは理解しておかないと。 さっきからさんざん真珠湾攻撃を引き合いに出しているようだが あれに匹敵する兵器は弾道弾ではなく巡航ミサイルだろう。 巡航ミサイルは弾道ミサイルよりはるかに信頼性が高い。 そして近年のアメリカは、全て巡航ミサイルの先制攻撃で戦争を 開始しているのだなw 5万トンクラスの本格空母を新造できないん?(´・ω・`)
>>244 お金を5兆円くらいくれたらやれるよ お金ないもんw STOL機なんて飾りです えらい人にはわからないですよ
>>244 5万トン級ではカタパルト装備しても、現用最新の固定翼機を三十数機程度の搭載だろうから少し中途半端かな・・・ >>243 君が書いていることを前提にした場合の話だが、 たとえば、 北朝鮮が保有する日本を攻撃できるミサイルは、約1100発程度といわれているが、 君のかいているように90%の成功だとすれば、何発になる? >>249 開戦劈頭に保有全弾を撃ち尽くすの? その後はまな板の上の鯛状態だけどw あと北朝鮮なら良いけど、中国が同じことやると「核戦争を始めた」 と誤認されかねないからね。 下手したら他の核保有国が誤認して核報復を開始するかもしれない。 そうなると本当の核戦争が始まってしまう。 弾道ミサイルを気軽にバンバン撃つバカは北朝鮮ぐらいだ。 また信頼性90%というのは、かなり上を見た中国の場合で、北朝鮮に 同じ信頼性なんて出せるはずがない。 60%〜良くて70%行かないだろう。 しかもその大部分は短距離ミサイルだ。 弾道弾よりシナ民間機に空挺部隊乗せて那覇空港占拠した方が早い 実際シナはその訓練してる
>>251 まぁ那覇空港どころか同じように中国民間機を利用すれば、成田に数百人程度の武装特殊部隊員を送り込めるわけで つうか現在の航空ダイヤを見れば、2時間程度で1000人規模の兵員を首都圏に送り込めるべな・・・ > 自衛隊の現場からも費用対効果を疑問視する声が上がるが 具体的には?
>>253 一時的に占領できても、そんな奇策は二度とできないから 補給が続かない。 日本の離島奪還戦術も基本的に同じで、敵が占領した後 補給を叩きまくり、敵に出血を強いらせることを主眼としている。 >>255 中国の弾道弾が日本に到達するまでの時間は、ネット上では、15分とか20分とかされているが、 仮にその数値が正しいなら、費用対効果はどうよ? >>256 君が考えているのは、おそらく、ドイツの「メルクール作戦」。 253の書き込みは、おそらく、日本軍のブラウエン飛行場強襲作戦。 仮に甲板改造したヘリ空母を6隻並べて そこからゆっくりちょっとずつf35 を 出撃させる意味と価値と実用性は
>>258 だからさ・・・・・。 中国人は、戦争映画のナチス兵のように念入りに都合よく負けてくれないと思うよ。 >>19 当時の戦艦が、正に今の空母じゃん これだけの空母ある、うちの海軍は強いんだぞとアピールする程度の使い道 >>260 その戦艦よりも大きかったのが イギリスの客船 タイタニックが有名だけど 大西洋の王者は戦艦ではなくて客船でした 現代でも原子力空母よりもクルーズ客船のほうが大きくて フロリダ沖や東シナ海をゆうゆう闊歩してるのさ >>197 明治初めの頃、海軍軍人の病死の最大の原因は脚気で、明治のはじめに海軍の総兵員の3分の1が 脚気患者で死亡者も出るほど深刻な問題でした 白米中心の栄養バランスが偏った食事が原因と考え、英国海軍の兵食を参考に改善を行ったところ、 脚気は激減し、この兵食のメニューの中にカレーシチューがあり、それをご飯に合うようにアレンジした ものが現在食べられているカレーライスです 準備や後片付けが簡単で、栄養バランスの良い料理としてカレーが定着しました 洋食としてのカレーは当時は高級料理で、兵員にも人気だったそうです 頻繁に食べても飽きないように、創意工夫されて現在まで続いてます >>241 対艦弾道ミサイルなどというものがあるとすればまずはミサイルそのものの性能よりも敵艦を探知誘導する高度な技術が必要になる アメリカ以上にな そんなものが中国にあるかというと、ない >>261 戦車より大型トラックの方が大きいから強い!ってか?バカなの? >>19 大艦巨砲は無駄 デカくて探知されやすく的になりやすいだけ 巨砲よりもミサイルの方が射程が長く命中精度が格段に高い 大艦巨砲は結局陸地への砲撃にしか使えないけど航空支援がないと射程距離に近づく以前に撃沈される それなら最初から航空機で爆撃した方が早い >>265 世の中の仕組みがわかってない クルーズ客船に乗るのは年金をもらいはじめた定年者が多い 最大の年金層は公務員や軍人なんだよ 軍艦に乗って年金を貯めて リタイア後はクルーズ客船で余暇を楽しむ 良くできたシステムなんだよ 日本は年金が破綻しているけどね その定年後に余暇を楽しむクルーズ船が 22万トンのオアシスオブシーズなんだよなあ
>>267 全く無関係な話打ち込んでくるとか馬鹿なの? >>2 そんな金あるなら水虫ブーツをなんとかしろとかその程度だろw 国を守る為の軍備は、国際法で認められた権利です。 日本の現状を、理解して居ますか? している訳が無い。 なぜなら、反日マスコミが報道管制をして居ますから、、、 近い将来、絶対に必要に成る装備だと、思っています。
F35を100機も買いました、もし貿易で云う事聞かない中国と 紛争になったら、まず自衛隊が極東米軍と協力して「一番ヤリ」を 担当します。 で、日米貿易協定では、スズメの涙ほどの譲歩をもらいました.... で、その後、トランプは選挙で大勝利... トランプ丸儲け♪
クルーズ船の運営会社は 空母のことを意識しているとおもう 空母よりでっかい船をつくるてか まあ 何年後には米中の元乗組員が集まり 武勇伝をはなしあうだろうな お前のへなちょこミサイルにはあたらねーぜ みたいに
F-35運用想定してたとはいえヘリ空母だからな。 せめてワスプクラスの4万トンは必要だろう。 平時なら手順を踏むのもいいが、東アジア情勢は緊迫してるのに有事に間に合うのか? 早くスワプ並みの4万トンクラスが6隻は必要
>>275 スワプ並み←日本語まだまだだな、ネトウヨ 補給を叩くっていうけど日本の法律で丸腰の輸送船撃沈できるの? そもそも憲法で交戦権放棄してるから無理だろ あと海自基地の無防備体制なんとかしたら? 呉や横須賀なら武装工作員が簡単に桟橋まで行けて潜水艦への爆発物の取付も超簡単 相変わらず正々堂々と戦うことしか日本人は頭にない
水陸機動団を有効活用するならいちいち沖合からチマチマヘリで上陸させるより ドーンと艦ごとビーチにドシ上げて船首がパカッと開いて戦闘車両が出撃できる仕様にしたほうが効率てきだぜ
>>279 補給船を叩くのは、敵が日本に対して攻撃を仕掛け、 戦争状態になった後。 その後に日本の近海にやってくる敵艦隊は、それが 輸送船でもさすがに先制攻撃が許される。 だから今の日本の憲法の縛りだと、 「第一撃を防ぐのは難しいが、第2撃以降は反撃できる」 というシチュエーションが発生する可能性が高い。 だから離島奪還能力が重要なんだ。 #逆に、上陸師団を満載した輸送船が来ても相手が 宣戦布告してくれない限り上陸開始するまで 手出ししない可能性があったりする。 >>280 米海兵隊は二段構え方式ですな。 沖合からエアクッション型揚陸艇を降ろすワスプ。 エアクッション艇とオスプレイは脚が早いので、敵防衛拠点の弱いところを機動力を使って上陸しようと言う方式。 従来方式だと地域の部隊全部が上陸拠点に集まっちゃうゆえ。 >>280 日本はそれが平坦な砂浜が少ないんだよ 特に島嶼防衛前提ならほとんど平坦な砂浜などない だから揚陸能力の高いLCACを運用してるわけで さすがにLSTは今どき必要ないけど東日本大震災で米軍のLCUが離島への物資輸送に大活躍して 自衛隊もやっぱLCU要るんじゃねって事になったみたいよ 一応輸送艇1号型あるけど艦艇に搭載出来るようなものじゃないし
>>1 もう日本列島そのものが不沈空母化してるだろwwww 何を今更wwwww ワロタ 自衛隊員全員の意志は統一されていない。 自由意志を持つ事は出来るから。 しかし決まったことは従わないと統率できなくなり 自己の命を危険にさらすことを肝に銘じよ。 新聞記者の思い込みでフェイクニュースは創作される。 伝聞の証言、関係者などの単語を使用して信憑性があるように創作されるのだ。 バカな新聞読者は信じ込む。 手口が旧式のままの新聞は消滅していく運命にある。
党内野党の親韓派だろ 粗大ゴミとして売国野党に放り出せよ
自衛隊内部の疑問って誰なのかな??? 左に取り込まれてるグラス???
Q)キムチ新聞が「いずも、かが空母化は費用対効果で疑問ニダ!」なんてわめているけど A)いつもの根拠の無い妨害工作です。 1982年のフォークランド紛争で軽空母インビンシブル(2万2千屯)のハリアーは大活躍しました。 F-35Bはハリアーとは比較にならない性能。2019年現在世界中の海軍で軽空母が見直されています。 「大型空母より費用対効果が良い」という理由です。キムチ新聞がいかに世の中とずれているか分かります。 Q)どう使うの? A)南シナ海では現在支那が基地を作り実効支配しようとしています。これの妨害作戦など有効でしょう。 支那露西亜にはステルス機は一機もありません。いずも、かが(2万6千屯)なら、インビンシブル以上の活躍が期待できます ---- ■フォークランド紛争(1982) 【英ハリアー戦果】30機(サイドワインダ16機、機関砲8機、他爆撃等) 【英ハリアー被害】10機(機関砲、事故、空中衝突、地対空ミサイルなど) 『ジェット空中戦』(光人社NF文庫/木俣滋郎)
加賀空母化したって、2万トンじゃ大したもの積めないだろ。 着艦できて、数機をヘリ護衛用に積めるくらいじゃない?。 攻撃空母なんかとても言えないレベルだろ。 ただ、近海にしか行かない以上、費用対効果の話は出て当然と思うけどね。 普通の飛行場から飛び立てば良いじゃん。空中給油もあるし。 まあ、沖縄がどう出てくるかわからないと言うのもあるんだろう。
抑止力を上げる事が防衛では重要だろ いずもやかがが今のままじゃ船体が大きいだけで攻撃力は大きくはない しかしF35Bが搭載されたら攻撃力が上がり支那とすれば脅威になる そもそも防衛に費用対効果を持ち出すのは意味がない
>>1 文句をつけてるのは野党と忖度記者だけだろ?腹話術はやめてほしいもんだ 潜水艦とか自動化して3人ぐらいで運用できないの? 8時間勤務の3交代で3人
>>289 元海自と元空自のトップもテレビで言ってたよ >>291 陸上基地からの単純な後続距離ではなく、 対象領域までの到着時間が問題なんじゃないかな 後手に回ると相手にとって優位な状況を作られるから、対応が難しくなるからな 費用対効果ってのはいずも空母化ってよりF35B少数導入ってとこじゃないのかなぁ いくら共通フレームでも基本別物だから2機種運用ってめちゃくちゃ大変だからな 導入コストだけじゃなく運用コストも跳ね上がる A型で統一したら同じコストで200機運用出来るとしたら費用対効果としてはどっちがいいかは判らない 離島防衛じゃなく南沙辺りまで持っていってシーレーン防衛する気ならまた別だけど そこまで考えてるなら日本だけじゃ無理で米軍に組み込まれる形になるし
>>294 自律巡視型の潜水艦はアメリカが開発してたような >>291 イタリア海軍の軽空母カヴールが似たサイズだな。 ハリアー12機とヘリ8機運用。 スキージャンプあるのが羨ましいがw >>299 防衛行動すべてを領土外の海上で済ますなら必要では?日本の領土上までこられてからの防衛なら知らんけど >>301 その必要は無いよね 日本が他国を攻めることなんか無いんだから 安倍が他国を攻めたいってこと以外では そも領土拡大のために、海上へ移動型の前哨基地(空母艦隊)作ろうとしてる中国等が力をつけてきて、 それに対応する為の措置なんだから、日本はもたなくていい、という意見が意味不明すぎる
>>302 日本の防衛戦闘は海上で行ってはいけないと?なら日本領土内だけでの戦闘になりますな! 日本国民がたくさん死ぬねー >>305 それはお前の思い込みだけ 日本は憲法上他国で戦争なんかしないとしている その憲法違反だから >>303 国土防衛だけならそこまで意味があるってほどでも無いかな 確かにカバーエリアは増えるけどA型増やした方が効果的とも言えるし 島嶼防衛用の火力支援でも艦載仕様ならビーストモードでも大してペイロード確保出来ないし 寧ろ絶対必要って言う人の根拠の方がよく判らん 個人的にいずも空母化やF35Bの導入に反対って訳でも無いけど なんかなし崩し的でちゃんとした戦略や意図が余り見えないんだよね イタリア海軍カブール(2万7千屯)もF−35対応完了。 スペイン海軍のフォン・カルロス(2万7千屯)もいずれそうするでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー −−−−−−− ★F-35Bステルス戦闘機のために唯一の空母を改装する伊太利亜海軍★ http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/italy-prepping-its-only-aircraft-carrier-handle-f-35b-17951 Italy Is Prepping Its Only Aircraft Carrier to Handle F-35B Stealth Fighters October 6, 2016 ■伊太利亜海軍カブールは、F-35Bを最大12機運用できるように改装された ■着艦や離艦時に、186Kニュートンもの力(訳注:約18屯)がかかる。ハリアーは106Kニュートンだ。 そのため甲板の改修が必要でそのために数億円が必要となる。セルミオンという耐熱素材を使う。 他に排気、パイプ等の内部の改修も必要だ。 ■しかし伊太利亜政府はその費用に値すると考えている。ステルス機によって敵の防空システムを無力化できるからだ。 ■伊太利亜は30機、英国は138機、米海兵隊は350機のF-35Bを購入予定だ。豪州は2隻のヘリ空母を 建造予定だが、この機の購入はしない ■英海軍クイーンエリザベス、6万4千屯、は36機を搭載することができる。2018年に受領して2020年に 実戦運用開始だ。同型艦プリンスオブウェールズはその18ヶ月後だ。 ■伊太利亜海軍は15機のF-35Bを配備して2022年に実戦配備の予定だ 安倍を別の日本人をつけずにトランプに会わせてはいけない。 通訳がいなかったら、英語のわからない安倍は何にでもイエスと言うし、 アメリカ側通訳だけだと、誰も止める人がいないのでやはりイエスと言う。
記事を最後まで載せろよ 疑問の声が出ているかもだろ
スリランカがテロで轟沈したら、タンカーがポーク海峡を通る際に護衛艦隊が必要なのでは?
>>1 >防衛省、護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 >毎日新聞 2019年4月26日 プライムニュースでも、自衛官(将官級)の方も同じ趣旨の話をしていたね。 『いずも』『かが』の空母化とその任務に当たることで、本来の対潜哨戒任務が疎かになるという話だった。 >>309 イギリスもイタリアもF35Bで絶賛大揉め中だよ イギリス 海軍の希望でF35Bを138機買う事になってるけど 空軍はB型なんて要らねーからA型にしろってゴネてる イタリア F35はコスト高すぎ 金無いから導入中止したいけど違約金発生するから導入ペース落としたい でB型導入はやっぱり止めたいって状況 >>314 そらまあ空軍ならそういうだろう 別にF35の性能云々関係ない話 >>315 日本の空自も別にB型なんて欲しく無いと思うよ その分の費用でA型倍増してくれた方が嬉しいでしょ >>316 そこらは要不要じゃなく、空自にとってどちらが有利か不利かで決まる意見だろうけどねw それ置いといて、軽空母化って空自にとって有利不利どっちなんだろ? パイロットは出張(派遣)だよね? 改修期間はいずも、ががとも使用不能になるし費用もかかるとなると、最初からF−35B運用機能付けた3番艦、4番艦作ったほうが早い気が
>>318 それはそれでやるんでないかな? いずも、かが、はスキージャンプなしでヘリとの併用運用。 それ以降はスキージャンプ付けてF35B中心運用。 >>317 なんで草生やしてるか意味不明だけど 空自の予算で購入して運用するならそれに見合った予算増額があれば一応空幕は納得するとは思う でも指揮権や運用の問題で海自とはめちゃくちゃ揉めるとは思うし パイロットや航空士官や整備員などの現場の人は 海自に入隊した訳でも無いのに狭い船での長期勤務はまっぴらゴメンかと >>320 海自の予算で購入して、空自が派遣で運用するって言う美味しい話じゃないのかな? 「艦載機パイロットは空と海にロマンを持つ」はエリア88だったかな? >>322 >海自の予算で購入して、空自が派遣で運用するって言う美味しい話じゃないのかな? それこそ死ぬほど揉める 他所の茶碗で飯食うのは軍隊を内部崩壊させる簡単な方法 ほぼ全ての国が空母艦載機は海軍(海兵隊)が運用してるのは内部で揉めるから 日本はあえてそれをやろうとしてるのに予算問題まで絡んだら確実に失敗する >>323 修正 >日本はあえてそれをやろうとしてるのに予算問題まで絡んだら確実に失敗する ↓ 日本はあえてまたぎ編成をやろうとしてるのに予算問題まで絡んだら確実に失敗する まー、現場の人間からしてみれば、全然人が足りてないのに空母化して誰を乗せるの?ってのはあるだろうな。 自衛隊の場合、艦載機とパイロットは所属部隊が船とは別になってるので心配は無いが、艦での整備や誘導 管制などのノウハウが無い事もあり、益々心配ばかりが増える訳だ。 航空機が高額となり過ぎて感覚がマヒしてるんだろうけど、艦艇の製造・維持コストは非常に高い。限られた 予算内で人員を増やすとなると無理過ぎる。福利厚生や保険を充実させて、最悪死んでも心配いらないレベルに しない限り、任期も長くて限定された空間で比較的長期間拘束される艦艇勤務希望者など集まる筈がない。 これ、本気でやるつもりなら、ウイングマン(無人機。欧州機のミーティアに相当)もセットで開発せにゃ。 安価で使い捨て可能なヤツをね。どのみち無理だ。時間と金がかかり過ぎる。中長距離ミサイル作る方が 遥かに簡単。
>>319 勘違いっぽいんだけど ベクターノズル付いてるF35Bにジャンプ台が必要な理由って何? >>326 俺もそれが疑問 F35Bしか積まないなら、改修の必要が有るのかな? >>329 スキージャンプ台から発艦させる事によって燃料や爆装量を増やせる 基本的には無いよりあった方がずっといい >>328 空中給油ができない場合はペイロードに影響出るだろうけど F35Bがいろいろ満載でスキージャンプに耐える強度の機体ってソースあんの? 空母とかF35とかまどろっこしい ミサイル防衛一択だろ
>>18 防衛省の官僚や海自の関係者でさえない可能性もw BMDと艦隊防衛や離島防衛はまた違う話だからな 往復の時間を考えると地上基地からだと現実的じゃないってところも多々あるし
>>329 スキージャンプに耐える強度? どういう意味? 事実上の空母化は賛成なんだけど コスト増大と米の要請で中東情勢とかに首突っ込まされかねないのは問題だな フルボッコの9条だがこの二点、とくに後者を避ける言い訳としては良い装置なんだよな
>>333 ハリアーUはスキージャンプ前提でのちに脚を補強したけど F35Bは燃料空で耐えるくらいの脚の強度はあるだろうけど、 フルペイロードでスキージャンプして脚持つの?って意味 ちょい書き直し >>333 ハリアーUはスキージャンプ前提でのちに脚を補強したけど F35Bは燃料空で空母に着艦して耐えるくらいの脚の強度はあるだろうけど、 フルペイロードでスキージャンプして脚持つの?って意味 それできないとクイーン・エリザベス級とかどうすんだって話で
>>334 トランプアメリカがイランと緊張高まってるからね 安倍安保のおかげで自衛隊に支援要請来るかもよ >>336 >フルペイロードでスキージャンプして脚持つの?って意味 あるんじゃね?普通ならその辺前提で設計するわな ハリアーは元々陸上運用で、シーハリアーになってから構造強化したんだろ ハリアーよりはるかに後から開発したF35Bがそんなの考えない訳がない いいんだよ。軍事上(防衛上)は話の辻褄が合わなくても。 現場の自衛官には気の毒だが アメリカ様から値段の高い戦闘機をお買い物するのが目的だから。
>>329 クイーンエリザベスはスキージャンプあるけどB運用してるだろ まあ新しいものを導入する時に内部から批判ができるのはいつものことだからな
>>335 いやスキージャンプ台から滑走離陸する分には脚への影響は普通の平面滑走路と何の違いも無いよ 脚は強度は降着(着陸)の場合に重要なんどけど F35BはA型と同じ降着装置を使ってるので 脚が弱くて垂直着陸しか出来ないハリヤー2と違って滑走着陸が出来るよ イギリスのQE級ではスキージャンプによる発艦と短距離滑走着艦(SRVL)してるよ VIDEO B型はフルペイロードで離陸しても脚には何の問題も無いけど 空母からならスキージャンプ使っても滑走距離が足りない フル爆装するなら陸上基地から離陸するしかない
>>326 F35Bのベクタードノズルは胴体のリフトエンジンと併用だから、余計に燃料食うよ それに開口部のシャッターが大きな空気抵抗になるから、基本垂直離着陸用 それだと燃料消費が多くなりすぎる >>1 チョン毎日はチョンに忖度してチョンの脅威を大便している(糞新聞にはこの表現が適当だろう) 本格的なカタパルト搭載の空母の中古を、赤字解消の為にアメリカから買うべきだ もちろん原子力で核搭載可能なヤツだ コイツら、戦後の害虫=パヨクジャーナリズムがこういう事を言うと歯を剥き出しにしてわめくのがバカ楽しみ コイツらには言論論争など要らない 蔑視、罵倒、冷笑が正義だ >>348 500lbのペイブウェイ×4とAIM-9Xでしょ F35Bはフル爆走なら15,000lb搭載出来る 積めるのならF35Bだろうがオスプレイだろうが積める事に越した事はない
>>343 >>345 短距離滑走着陸するのは、垂直着陸の方がエンジンパワーや燃料消費で問題あるからでしょ ハリアーUでは繰り返し運用試験してスキージャンプの方がいいとゆう結果になったけど、 F35Bの場合はスキージャンプ有利という結果が出たってまだ聞いたことない だから海自のDDHにスキージャンプ付ける改修は時期尚早 スキージャンプなんてみっともない物付けるな、f35bはただでさえ耐用時間が短いらしいし いずも、加賀はあくまでもヘリ空母が主体で緊急時のみf35bが垂直離着陸出来れば便利というぐらいでいい 本格的にはf35bが装備満載で水平離陸できる飛行甲板を持った6万トンクラスの空母を作ること その場合はカタパルト装備が出来るよう戦艦大和級の15万馬力タービンにすること それから核攻撃にも耐えられる装甲板を持っていて、電子攻撃も関係ない18インチ砲を持った戦艦大和武蔵を作れ 天皇のお召艦として海外訪問の時に使えばよい
>>350 俺が知りたいのは、スキージャンプのあるなしでのペイロードの違い 陸上の長い滑走路使えるならF2でもそのくらい積んで離陸できるし これは全く無駄 どうしても軽空母が必要なら一から作ったほうがマシだろ
>>354 DDH(DDC?)にカタパルト付くならF35Cでいいだろ 舟母も作ろう。 双胴船型で間からエアボートやら高速艇やらを離発着できるようなやつ
>>353 意味がわからない スキージャンプ台の方が燃料や兵装を多く積めるのは単なる物理的な問題で機種的な運用の問題じゃないよ しかもF35Bも運用テストはしっかりしてるし VIDEO アメリカ軍は強襲揚陸艦で運用してるのでヘリコプター運用能力が下がるのを嫌って スキージャンプ台付けてないだけ 正規空母持ってて強力なエアカバーあるからF35Bにそこまで負担させなくていいし >>359 昔の007でそんなようなのがあったな。 少しでもスキージャンプがあるなら ペイロードは増やせる ただし いまのF35Bは試作機みたいなもので じっさいに兵装できるには10年先だとか
空母は敵機地攻撃などに使用するが日本は憲法で敵基地攻撃ができないから不要 本土は各地にある基地から飛び立ち防衛するから役に立つとすれば離島奪回ぐらい 尖閣諸島が支那に占領されたらいずも等を派遣する事で臨機応変に色んな手段が 取れるようになるだろう
知ってた、最初からやれ、国産の戦闘機を乗せろ、所詮米国の要請
日本は海域が広いからね 本格的な空母もったほうがいいよ 逆に韓国のような海域が限られてるようなところは空母もったら怪しまれる
>>363 敵が50機艦載できる空母で領海侵犯、守る自衛艦隊に戦闘機30機で攻め込んできたら、 こちらも戦闘機で迎撃しないと、いくらイージス艦でも防ぎきれないよ。 >>2 むしろ反対だろ 本人たちは戦争なんかしたくないだろうし 空母化で喜んでるのはニートネトウヨぐらいだろ >>351 それは目的によって変わるよ F35載せてもいいがその分対潜能力が低下する >>365 それはどうかな 空母をアメリカ並にちゃんと使えるようにするには莫大な予算と人員が必要になるぞ >>368 こういう洗脳された単純馬鹿の多いこと 戦争したくなければ相手を上回る力を持たなければアカンよ >>370 いずもは搭載できる戦闘機が限られるからね せめて25〜30機搭載可能な空母でなければ、という意味 いずもとかがにF35Bを搭載して空母化するというニュースは 支那にも聞こえているはずだからこれが抑止力になる 後はF35Bの離発艦訓練してデモンストレーションすれば良いだけ
ワスプ、アメリカ級で運用出来てると言う実績が全てでしょうに スキージャンプ設置してペイロードをちょっと増やすより、データリンクしてF15、他の艦船から攻撃させる方が遥かに効率的
>>360 >しかもF35Bも運用テストはしっかりしてるし 一応英にも配備するんだし、メーカーや軍がソフトエラーハードエラーの洗い出しやるのは当たり前だろ それが海自のDDHにスキージャンプが必要って根拠なの? >>365 本格的な空母なんて、すぐに不要になるよ。 10年も経たないうちに、ドローンが制空権の要になる。 空母がないとアメリカの戦争に協力できないだろ いい加減自衛隊も1人や2人戦争で死んでもらわないと日本が馬鹿にされるわ
早急に憲法改正すればいいだけの話、半島とチャイナにこれ以上 侵略されたくないからな。
>>375 搭載出来る機数が少ないならどうしても1機辺りの負担が増えるから ローテーション考えても作戦行動時間長い方がいいに決まってるし 離島奪還作戦の為の対地支援するのに爆装量多い方がいいに決まってる 日本のF15JはF35のキルチェーンに対応してないし わざわざF15飛ばすならF35も陸上基地から飛ばせばいい >>376 何度も同じ説明してウンザリするけど 「スキージャンプ台があれば燃料も爆装も増やせるから」 なんなら毎回これ書こうか? お前らなんか言っているんだろが、 軍備強化で税金が増えるんだぞ、
>>381 俺も何回も同じこと書いてウンザリするけど 海自の艦でF35Bを運用するためにスキージャンプが必要な根拠は? スキージャンプで出れる搭載量なら燃料減らし発艦して オスプレイからでも空中給油受けるだけで済むじゃん スキージャンプ台いらねーよね? >>360 日本も実運用だとヘリ母艦としての利用の方が有用だから アメリカと同じ理由だよ そりゃ毎日も頑張るよ 貰っちゃったからには頑張らないと、もし援護射撃に失敗したら後が大変だ 手段構わず日本を叩き潰しますよ 某政治家や某外交官みたいに悲惨な末路を辿りたくないもん
>>384 その辺がどうなるかよく判らんのだよね 少ないと言ってもB型を42機も導入する いずも型を従来のようなヘリ母艦として運用するにはF35Bの導入機数が多すぎる ローテーション考えても2飛行隊は載せておかなきゃ数が合わない いずもかがを両方空母化して1隻をオンステージさせておくとしても 20機を載せるならヘリ運用なんてまともに出来ないだろ >>381 >>383 さんに一票。 F35B専用艦ならスキージャンプ一択で、これはイタリアのカヴールやイギリスのクイーンエリザベスと同じ考え方。 (いずも型の次級はそうなるかも?) ただ、いずも、かが、はワスプやイオージマと同じように、状況に応じてヘリとF35Bの割合を変更する運用の方が柔軟だと思う。 例えば米空母と行動するならヘリオンリーとして対潜作戦重視、自衛艦オンリーならF35B搭載して航空防御。 タックスヘイブンへの税金逃れはなんとかならんのかね。 国民の懐を痛めることなく国防費は今の3倍つまり15兆円行けるよ?
>>380 もちろんF35Aも連携して行うでしょ スキージャンプに「固執」する意味がわかんない と言ってるんだけど ペイロードちょっと増やした所で と言うお話だからワスプもスキージャンプ付けないんでしょ 君がいくらスキージャンプに固執しても、運用実績は裏切らないよ >>383 オスプレイの空中給油ユニットはまだ開発中だし 空中給油前提なら素早い作戦行動がしにくい (強襲作戦の航空支援は何度も繰り返し攻撃しなきゃいけない) あくまでアメリカは正規空母と連動した作戦を想定してて 日本はそこまで軍事力は無いんだよ 「アメリカが出来てるから日本も出来る」 な訳無いんだよね ちななんか話がとっちらかってるけど 俺は絶対にいずも型にスキージャンプ台が必要とは言ってない 戦闘機運用するのは無いよりある方がずっと良いって話ね こんな呑気なこといってたら、中国の近代化に対抗できないぞ アメリカがマジで守ってくれるとでも思ってのかよ
>>375 それが一番だね なにもF-35Bに重い弾薬やミサイルを搭載して敵に向かわせる必要はない 後方に位置する水上艦から長射程の対空・対艦ミサイルを撃ち込んでもらえばよい F−35Bは相手に見えない武装付きセンサー&ネットワーク機として飛ばせば十分 100m強で離陸できるのでスキージャンプの設置の必要もない >>2 普通の自衛官じゃないの 普通に考えて改造空母より最初から空母として設計したものの方がいいに決まってるから >>391 何度も同じ話するけど ワスプやアメリカ級は強襲揚陸艦だから 本来の強襲作戦能力が下がる事を嫌がってスキージャンプ台付けないだけ 正規空母という強力なエアカバーがあるからね アメリカの強襲揚陸艦以外の固定翼運用艦は全てスキージャンプ台(もしくはカタパルト)つけてるのに なんでスキージャンプ台つけない事に「固執」するのか意味わからん >>392 いずも、かがの改修後はアメリカの強襲揚陸艦の運用オペレーションを元に運用される 乗務員も米軍に研修を受けに行くんだよ ★4迄にも出てきたお話よ >>392 日本が単独戦闘する事は考えられないんで、基本的には米空母と行動なんでない? つまり、ワスプやイオージマと似た運用だと思う。 F-35Bにとってスキージャンプがどれほど有効なのかは疑問。 少なくともワスプにおけるすべてのミッションには必要ないのははっきりした。 そりゃ、パイロンに増槽と爆弾ぶら下げてフル爆装すりゃ必要なのかもしれんが、 ステルス犠牲にしてまで日本がどこの国へ空爆するのかって話。
>>396 スキージャンプ式なのはカタパルトを作れなかったからだよ。 カタパルトの技術はアメリカしか持ってない。 >>396 ヘリ運用の為に じゃなく 必要無いものを付ける意味が無いから着けてないだけ スキージャンプスキージャンプと何度も同じ事を連呼して固執してるのは君の方 >>394 日本はNIFC-CAの対艦ミサイルも対空ミサイルも持ってないけどね なのになぜか日本もNIFC-CAが出来る事になってるよね なんで? >>400 蒸気カタパルトは一応イギリスも作れるよ 今は装備してないけど >>396 例えばワスプ級に搭載するF35Bは標準で6機だけど、制海運用時は20機まで載せる。 いずも、かがも似た運用でないかね? 地上機あるいは米艦隊擁護時はF35Bなし、制海任務時はフル搭載。 >>401 ??? 効率的だから世界中の固定翼運用艦が装備してるのに >必要無いものを付ける意味が無いから着けてないだけ それも特に根拠もなくアメリカが付けてないからという理由 当のアメリカは強襲作戦能力が落ちるからと説明してるのに 空母なんていりません、日本は戦争しない国だから 見せびらかすのが目的かな?強くなった気になれるもんね プロレス好きのヒョロガリ、エアガン集める陰キャみたいで気持ち悪い
>>317 パイロットが空自派遣だと意地でも海軍用語は使わず飛行甲板と移動型滑走路、艦橋は管制塔、船室は兵舎と言いそうだな 有事の際に 米軍のF 35Bの 給油や整備も担うにしては役不足の気がする て疑問?
>>386 機数についてはアメリカに買わされたというのが本当だろう 一応4隻体制にするのだからなんとか説明もつく >>405 そら必要になるなら付けるだろう いずもかがの次世代には付けるかもね でも アメリカの強襲揚陸艦運用では付けない方が効率的だから付けてない いずもかがはアメリカの強襲揚陸艦のオペレーションを元に運用される 運用実績もある ここまで説明してるのに理解出来ないのかね F35Bが40機 日本やどの艦にどの程度ひそんでいるかわからないというのは大きな抑止になる。 アメリカのマネをしたら予算が一瞬でパンクしそうだが 日本なりの空母を模索している最中だろうな。F35Bはその猶予をあたえてくれる。
自衛隊も帰化人が多いって聞くけど、実際はどうなんだろう。
>>412 多いとまでは言えないけどけっこういるよ。 警察にもけっこういる。 >>404 いずもはウェルドッグ持たないのでワスプ級よりアメリカ級から考えた方がいいとは思うけど 自衛隊の構想がイマイチ見えないんだよね アメリカと同じ使い方で強襲作戦するなら固定翼機が少なすぎる (アメリカは正規空母という強力なエアカバーがあっての話) だから制海任務に使うとしか思えない 乗員もいずもは最大約1000人(乗員500人+お客さん500人)だけど 固定機と回転翼機のパイロットと航空要員と整備員などを合わせたら フル装備の陸自隊員なんて言うほど乗せれないだろし (ちなアメリカ級は乗員が最大約3000人) >>409 小隊は4機、小隊4で16機、隊長機が2機 以上18機で飛行隊を編成、予備機が2機 20機が飛行隊の単位 一個飛行隊だけでは訓練時間の捻出が難しく 非効率なので、二個飛行隊は必要 また整備員を教育する岐阜基地の第一術科学校用に2機 全部で42機 改装するって甲板を耐熱性の高い甲板に改装するって事だろ。 着艦時の高熱の噴射熱に耐えられる甲板にするという。
>>417 そう…同じ事連呼するbot になってるのに…可哀想 自分が得た情報の中だけで生きてりゃ良いよ あなたを変えたいとか5ch で思う方が間違いだもんな 最大でたったの12機では、運用する海自側も持て余すだろうことは分かり切ってた話 こんな中途半端な代物が役に立つのは、太平洋のど真ん中だけだ 中国大陸に近い尖閣になんて接近すら出来んだろう
離着陸できるだけで良いんだよ その能力がある、という点だけでも中共は別途に対応しないと逝けなくなるからな 中共のなんちゃって空母である遼寧であっても、いざ有事となればその艦載機を 考慮して作戦を立てないといけないからな つまり全く能力がないのと少しでも能力がある、ってのは別次元の話になる そういうことな
>>419 まぁ軍事知識無い人からテキトーな持論を必死に説明されても まったく理解出来ないのは当然なんだよ 今度はもうちょっと勉強してから参加してね 政治的な理由で誕生した艦に名艦なし いずも級はヘリ空母のままで良かったのだ 政治的な話で台無しになった艦だと思う
スキージャンプ厨の方がアホだろこれ 知ったかぶりが過ぎるわw
スキージャンプ甲板もいずも級は前後のバランスが取れないから、大規模な改装をしないと無理だし そんな事をするのなら、ちゃんとした軽空母を持つべきで 政治の姑息的手段で台無しになった艦だと言える 今からでも遅くはないから、ヘリ空母から訳の分からんものにするのは止めるべき
2隻ならべて、その上にでっかい飛行甲板を載せるならOKってことにしないか?
スキージャンプ式は当然だが一度に飛ばせるのは一機だけ。 続いて2番機を飛ばす準備に取り掛かるので時間がかかる。 それに比べて米空母はカタパルトを4本装備してるので 同時に4機とはいかないが短時間の間に続けざまに4機づつ飛ばせる。
中国共産党のプロパガンダ紙の毎日新聞。 ここで頑張らないと命綱の共産党からの資金注入切られちゃう。 毎日新聞、がんばれ!
国会で真剣に国防議論をすべきだと思うがね 現状の中国の軍拡の脅威を受けてて、国民が空母保有に拒絶反応を示すなんて無いだろうに いずも級はヘリ空母のままで良いのだ 最低でも40機積まないと空母なんて使えないのだから それをローテーション勘案して、3隻を保有する議論を国会でするべきなんだ
いずも級にF35を搭載可能にしても役に立たない スキージャンプを付けられないのなら、更に役立たずだ 艦載機の搭載量で酷い制限が掛かるからね 将来の本格的空母保有の布石だ、いずも級は訓練用だって言う奴が居るが スキージャンプすら載せてないのに、訓練にすら使えない ハッキリ言って無駄だ 海自にとっては無い方がマシなレベルになるだろう
>>430 任務がせいぜい南沙ぐらいまでならローテーションは2隻でいい インド洋や中東まで出張らせて貼り付ける気なら3隻必要だけど >>420 >>430 散々いままでに出てきた話 いずもかがは演習艦の意味合いが強い そら常にオンステージ出来る体制がゴールだけど、いきなりそこにたどり付く訳じゃないから 武装なしで1機とばせるだけでも強力。 ヘリ空母も、対潜に特化したというわけではないだろうし。 空母がない日本においては艦隊をまもるための偵察的な役割もになっているのでは。 少数のF35Bがヘリ空母にも乗ることで防衛力がアップするとデメリットはなさそう。 本格的な空母へのステップにもなるんだろうし。 ヘリ空母はヘリ空母のままだとおもう。
>>432 無い方がまし なら改修が議論にすらならんぞ 敢えて改修してでも実績を重ねたいのよ >>433 私は中国軍は、韓国を籠絡して、韓国領に空軍基地と地対地ミサイルを大量に持ち込んで 日本本土侵攻をすると想定してる その時に日本の飛行場は地対地ミサイルに真っ先に目標にされて空自は麻痺すると思ってる だから、日本のこれからの国防には空母が必須だと思ってる 軽空母を3隻ではとても足りないだろうから もっと大型な空母の追加建造と空自から海自への戦闘機の移譲を行うべきだと思ってる 地対地ミサイルの発展で、基地航空隊は相当脆弱になってるからね 移動空港である空母の保有は日本の国防には必須だ それなのに、こんな平和ボケななんちゃって空母が最初では、先が思いやられる >>436 何の実績になる? 予算ばっかり食い潰すニート艦になると思うがw 相手が第4世代機と対艦ミサイルを多数揃えてる相手だったら 手も足も出ない艦なんだから、いずも級は >>400 ちがうけど バカエラ韓唐は書き込むなよ >>412 韓唐エベンキは大和民族様でもない単なるちょんこエベンキ >>440 どうおかしいのか? 説明できないのなら、アンタが頭がオカシイのでは?w アンタラ、散々に韓国と断交しろ!って言ってるべ? その先に中国への隷従が待ってると思うのが普通だと思うが?w >>64 着陸の方が大変なのによく馬鹿をさらせるな 偽日本韓唐ちょんこエベンキ >>438 ソフトの育成には時間が掛かるのよ ハードのスペックだけを比較しても全く意味ないよ >>443 そもそも頭がおかしい奴(お前)に説明するのは不可能www 疑問もなにもしなちょんこエベンキが泡吹いてんだから、韓唐ちょんこエベンキにせがしなちょんこ傀儡国賊なだけだわ
いずも級がヘリ空母のままなら 海賊退治とかの国際貢献や対潜水艦戦のエースに成り得るし 強襲揚陸艦にもなれるだろうに なんちゃって空母になったら、何もかもが中途半端で使えない艦になるだろう F35で海賊退治なんてw何の冗談だ?って話だし 対潜水艦戦の能力は激減してるし、その犠牲を払って得た航空戦力はたったの12機 どうやって使えと? 海自の幹部が頭を抱えてるのが目に浮かぶよ
これからいずも後継艦を2隻つくる。 その前に、いずも型でも一応運用できますよー って体制を造っとくんだろ。 シナは常にいずも型にF35Bが乗ってるかどうか確認しないといけなくなる。
>>447 そもそも頭がおかしい奴(お前)に理解させるのは不可能www そういうこったなw オマエのポンコツ脳みそでは理解なんて出来ないw それは、アンタの中身の無いレスで実証済みだw というより、いずも型と対峙する場合は 常にF35Bが搭載されてるという前提でシナは作戦立てないと行けなくなる。 これ相手にしたら相当厄介だよ。
スキージャンプ要らないと言うヤツって不思議だな 折角フルペイロードで余計な燃料消費もせずに飛び立てるのに 空中給油で燃料補給すればなんて、一分一秒でも惜しい時にそんな悠長なことしてられない 脚の強度なんか、着陸時の衝撃考えれば可愛いものだろ F35Cは通常の空母艦載機として考えられているから、足回りも頑丈なはずだ そこまで選択肢に入れて、F35シリーズは設計してるんだからな
アメリカみたいな正規空母はいらないけど、 シナの進出でどうしても太平洋側の防御が手薄なんだよ。 よってシナと対峙できる装備は持っておかないと、好き放題される。 もちろん持たなければよいに越したことはないが、もはやそういう情勢じゃない。
>>453 (いずも、かがの改修には) 要らない だろ F35自体のポンコツっぷりも いずも級のなんちゃって空母への転用に反対する理由だ 未完成品のF35を無理やり初期作戦状態にして出してる その結果、稼働率も悲惨でB型は二年間のアベレージで14%だ とてもじゃないが、使えるなんて言える代物ではないし これから米空軍の大量キャンセルのリスクと トルコの政治的な理由のキャンセルが出て来るから価格の高騰も予想される 維持費も計画値の三倍で金食い虫になるのは確実
尖閣ばかりとりあげられるけど、 今後の主戦場はフィリピン海だよ。 硫黄島にレーダー配備したけど、今後は大東島や八丈島等にも創るだろう。 シナ空母艦隊が、伊豆半島や房総半島沖で演習するとか そういう時代がもう来てる。
>>191 だな、これに異義のある将官OBは多い。 >>456 そもそも頭がおかしい奴(お前)に理解させるのは不可能www 何度も言ってるべ?w コッチが書いてる事に的確な反論が無いのに 妄想妄想言ってても、オマエがバカにしか見えないってw そもそもいずも型は構造の問題でスキージャンプは設置出来ないと言われているから 改修でスキージャンプはつかないだろ あくまで戦闘機運用するなら無いよりあった方がずっといいって話 それを脚がーとかアメリカがーとか意味不明な事言いながら要らないと言ってる人が居るってだけ
>>432 なんでオールorナッシングでしか物事を考えられないのかな? 日本人らしい発想だけどさ いずも型にF-35Bを載せるとしても、これを使って制空用にするとか中華空母と真っ向から 対抗するような代物ではないのは当たり前だろ これはヘリ空母であって、通常時は艦隊指揮・輸送用として活用する 万が一、中華空母が尖閣沖に進出してきた、太平洋に出てきた時に空自のスクランブル 体制を補完する役割を担う たかだか数機であってもスクランブルの範疇ならば十分だ 現状では日本の政治家も国民も中共との本格的な紛争は全く考慮していない その段階で海自が正規空母を保有する、という前提は飛躍のしすぎだ >>460 俺は頭がおかしいお前に説明しろなどとは言ってないんだがww また妄想が一つ増えたな、キチガイwwww >>201 昭和の終わり頃から始まった、当時は半ドンの土曜日の昼がカレーだった。 そのうち航海中もカレーが食べたいと土曜日カレーが定着 平成2年頃、完全週休2日になり金曜日がカレーに。 曜日の感覚なんて関係ない。 あくまでもいずもの次が本命で、 いずも型でも運用できる!って状況にしくのが重要なんです。 もちろんいずも次級のためのノウハウ蓄積やらもあるでしょう。 でもあくまでも、本命は次。 そして、いずもでも運用できるということは 相手にその対処を強いることになる。
>>463 やっとそもそも論出してきたわ それで終わりな話なのに お前が途中スキージャンプ擁護してるから話がこじれてるんだろ >>437 地上基地が壊滅するシナリオは悪夢だね。航空戦力が全く無力化されてしまう 韓国にミサイルを持ち込むかどうかは分からないけど、長距離巡航ミサイルを 地上目標に向けて飽和攻撃されれば、迎撃は非常に困難になる そんな時、空母戦力は最後の砦になるだろう まあこれも、対艦弾道弾にやられてしまったらどうしようもないが >>464 キミが言ってる内容なら、ヘリ空母のままでも十分だ で、中国軍が沖縄方面で攻勢に出るのなら 間違いなく、沖縄の空港は虱潰しに地対地ミサイルでやられてるので 空自の支援は望めない そんな中でたったの12機のF35で艦隊防空が務まるのか?w無理だろう 海自の艦隊は沖縄の東方から接近すら出来ん 有っても無くても意味がない船なんだよ >>432 スキージャンプを付けると搭載量が有利になるのか? どういう理屈だ? >>402 SM6導入は決定だよ 平成30年度予算で21億円を確保し試験弾を取得したはず センサーノードとしてのF35Bとデータリンクして 後方艦隊から長射程ミサイルで飽和攻撃。 10機しか乗らないというが、10機でも十分働ける。 なんせ、センターを前方に展開するのが役割だから。
>>468 ちょっとぐらい知能あるなら前レス読めよ 俺は一度もいずもやかがにスキージャンプつけろなんて言ってない 何度も何度も同じ説明するけどスキージャンプあった方が燃料も爆装量も増えるから 無いよりあった方がずっといいってずっっっっっっっっと同じ事言ってるだけ それを頭弱い子が必死で否定してくるだけ >>2 空母よりも歩兵の装備とか、武器弾薬食料の備蓄とか、自衛隊員の数を増やさないとどうにもならないとか、そういう心配は俺でもしている。 そもそもMP(憲兵)すら存在しないのに戦争できるのか? ってこともある。 >>449 君は海自が2009年からアデン湾の海賊対策で年間3隻(以前は6隻だった)護衛艦を 派遣していることを知らないんじゃないか? いずも型やひゅうが型は派遣されたことがない 全て汎用護衛艦(DD)だよ 航空兵力はジブチ基地のP-3C 米国は日本にF-35Bを売るな。 アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。 アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。 アメリカ合衆国の99%は、スマホを作りたいわけじゃないし、PCを作りたいわけじゃないし、ウォールストリートで働きたいわけじゃない。 アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。 アメリカ合衆国の99%は、石油や天然ガスを売りたいわけじゃない。 日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。 日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。 日本が兵器を作れ。 牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ ふざけるな!今すぐ日本死ね! 日本では、日本でのみ移民および自動小銃を完全自由化しろ。
>>471 搭載量は有利になるよ いずもかがからでもSTOL 発艦はできる 戦争しないのに空母なんていらんだろ。 そんなもんより年金ちゃんとだせよ。
>>466 戦前から海軍は金曜日がカレーの日だよ。 理由は>>194 の言う通り。 因みに戦時中は外来語禁止だったのでカレーライスを 「辛味入り汁かけ飯」と言ってた。 >>469 中国軍の台湾攻略シナリオを見てみると良いよ 地対地ミサイルで虱潰しに空港や軍事施設を潰した上で航空戦力でトドメを刺して 圧倒的航空優勢を得た上で上陸ってシナリオだからね で、台湾と中国大陸の距離が大体300キロ、韓国から九州の距離も同じ300キロなんだよね 台湾攻略用の戦力を韓国領に転用すれば、そのまま中国軍は作戦可能なんだよ 台湾攻略用に用意されてる地対地ミサイルの数は数千発だ 一番短いDF11の射程でも韓国領から九州や西日本に着弾する 韓国領に中国軍が入ってきたら、空自は使えないと見るべきだと思うね だから、日本は空母を絶対に保有すべきだと思ってる オスプレイ乗せるためじゃないのかな? あれ半分ジェットやからな、 今のままでは、乗せれないから 中国が一番困るんだよな 航続距離長くて速いのは、 尖閣諸島だって遠いからな あとイージスアショアだろうな、 一番嫌なのは、いまアメリカと連携しながら、 日本海にはりつきぱなしだからな そういのは何らかのレッテルはって、 左翼マズゴミと反対するんだけどな
中国は空母キラーと呼ばれる地対艦ミサイルを世界一持っている つまり、中国の戦力はチョキ、そこにパーである空母を作るアホさに 自衛隊も呆れている どうせなら原子力潜水艦を作ったほうがいい
>>471 搭載兵装か燃料を減らさないと離陸できなくなる それを補うのがスキージャンプ甲板 それが無いと戦闘行動半径か兵装搭載量が減る >>1 在日エベンキ朝鮮人新聞社「自衛隊内部からも疑問の声」 ← そんな自衛隊員は存在しないwwwww >>474 結論のそもそもを最初に言わず何度も同じ事をいい続ける そらbot だと言われる訳だわ 100人いて同じ意見だけなんてまずありえない その数名を見繕って疑問の声といわれてもな
空母は弱点の腹を上に向けている脆弱な兵器だ 近代化されつつある中国軍とは相性が悪い 中東のサブマシンガンと爆弾しか持っていない連中と戦うのとはわけが違う 21世紀、空母はオワコンになったというのが最新軍事学の主流派だ
>>478 搭載量って艦載機に搭載する装備量の話か? それなら理解できるけどね 『艦載機の搭載量』と有ったので、艦載機数の話しと勘違いした しかし、VTOLする時に垂直上昇から水平飛行へ移行する時間は10秒くらいだろ 燃料消費に大きな差が出るとも思えねぇんだけどな・・・ >>470 いい加減に時間と距離についてもう少し考えろよ 那覇基地から石垣島までは410kmある F-15がスクランブルで発進しても最低でも20分程度は必要だ 尖閣沖から中華空母が戦闘機を発進させたら石垣島までは170kmしかない ものの数分って話 どうやって対応するんだよ? いずも型にF-35Bを載せて監視していれば、万が一の領空侵犯に対応出来る それといきなり無差別で那覇基地をミサイル攻撃というような発想は妄想としか 言いようがない 中共が幾らアホでも世界全部を敵に回して戦争を始めることはない >>483 地対艦ミサイルならイージス艦で撃ち落とせる。 >>474 積載量増やすとビーストモードになるからステルスの意味なくなる それよりもNIF-CAの目として使った方が特性活かせる >>371 上回ってないのに戦争した国がありましたねぇ・・・ 無人戦闘機に力を入れた方が、100倍戦力になりそう
>>483 実績ゼロの空母キラーだろ 弾道ミサイルで軍艦沈めるとか素人考えもいいところ >>491 だからw その石垣島とか沖縄の空港が地対地ミサイルDF15かDF16に襲われて離陸不能になる想定は無いの?wキミの想定では? なんで?沖縄の空港を攻撃したら世界中と戦争をするって話になる?w 米軍が居るから攻撃できないって話ならさw キミは自衛隊すら否定する無防備マンと同じだぞw 日本に米軍が居るから、中国軍は攻撃できないのなら 自衛隊なんていらんだろ?w 攻撃されるから自衛隊居るんじゃないの?wねえ? >>490 VTOL だとアホ見たいに燃料食うよ VTOL とSTOL は違う B型は燃料搭載量が少なく、後続距離はA型の2/3〜3/4ぐらいになる >>491 石垣島に基地を作るべきだ、という話だろ? 艦載機が10機も載らない空母モドキが2隻あったところで、現実的には何の役にも立たん。 >>474 今から新規で作るならスキージャンプにするという選択肢はあり得る 既存のいずも型を改装するならスキージャンプ台の設置はない これが結論 >>493 対空戦闘なら燃料増やすし対地戦闘なら爆装増やせばいいだけ いつまでも大艦巨砲主義じゃなくて 無人戦闘機に力を入れたら、何か国際的にまずい事でもあるのか? 今更 船とか時代遅れ感が半端ない それに対中国や対北朝鮮を意識してるなら、すぐ隣だしむしろ船要らんだろう?
スキージャンプ無しで、兵装搭載量や燃料を満タンにしたいのならバディ給油するしかないが いずも級はたったの12機しか搭載できないので、そんな贅沢が出来ないだろう ただでさえ少ない機数を給油につぎ込むなんて無駄の極致だからな
>>481 なるほど台湾攻略用の装備を転用できるのか。効率の良い使い方だね 問題は韓国にどうやって持ち込むかだけど、やはり韓国の反日を利用するか 北朝鮮そそのかして38度線越えさせて、その間に黄海渡ってソウル近郊に着上陸するか >>486 前スレも読めない知能弱い子にbot扱いされてもねぇ >>488 マスコミっていうのはそういうもの 例え100分の1しかいなくても自分達の都合の良い意見を取り上げて世論操作をしようとするんだよな >>497 なんかアホくさいんだけど、那覇や石垣島に無差別で弾道ミサイルを撃ち込むような 事態になったら日米安保発動によって防衛出動が下令されるよ 弾道ミサイルを基地が完全に破壊されるまで発射されるような事態は誤射とかつい うっかりってレベルではない 中国は発展途上国だから他国に弾道ミサイルを発射しても国連の制裁対象にはなら ない、とか考えているんじゃないのか? 面白い人だねww >>506 前スレと前レスを混同する奴が煽ってて草 bot 煽ってなんになるのよ… もうええよそもそもの話終わったんだから絡んでくんな >>494 ネトウヨって書き込んだ時点でシッポが見えてんだよ >>499 石垣島には駐屯地が作られる予定(2019年工事開始) >>504 カタパルト無しでクソ重いバディポッド積んだ戦闘機なんて発艦させられないし >>505 韓国の経済破綻⇒日米ともに援助を拒否⇒反米ろうそくデモ⇒在韓米軍撤退 ⇒寄る辺が無くなった韓国は中国に頼る⇒中韓軍事同盟締結 ⇒中国軍が合法的に韓国領に進駐、対日戦の橋頭堡を強化 ⇒朝鮮半島の統一費用を日本に出せと南北朝鮮+中国が恐喝⇒日本拒否⇒対馬と九州に第二の元寇 そんなトコだと思う あと、韓国領に中国軍が進駐したら 在日米軍が日本に戦力を置かない事になるから 日本の国防は丸裸になる 空母打撃群はハワイに、海兵隊はグアムやオーストラリアに下がるだろう >>501 それはこれから開発って話だろ SM6はもう完成してる >>510 誤字で揚げ足取れて嬉しい? やっと勝利宣言出来て良かったねw >>515 いやSM6導入しちゃうと開発する意味無くなるし >>498 アホみたい、と言っても10秒くらいだろ 知れてるんじゃねぇかなぁ・・・ A型より燃料搭載量が少ないのは、リフター等でスペースを食われてるからじゃね? その問題は解消できないよな >>509 そりゃwそうだろ 米中戦争を覚悟してるから、沖縄に攻撃を掛けるのだからw これから米中貿易戦争が台湾や尖閣での紛争に発展する可能性が高いって認識がないのかね? 対中国や対北朝鮮なら、国防に船なんか要らんのに わざわざ作る 頭が悪すぎ どうせアメリカに従って中東に遠征させる為に使われるだけじゃん
>>509 つかw弾道ミサイルは特別な兵器では既に無いのだよw サウジアラビアとイエメンの軍事勢力がポンポン撃ってるべ?w地対地ミサイル >>517 射程と用途が違うんだよ SM6は対艦にも使える >>518 そそ スペースで割り食ってるのよね 空中給油するにしても元のタンクの容量が小さいのはどうにもならんわな >>522 だから日本の市街地に撃ち込んでも大した問題ではないって言いたいのね 変な人 そういう常識で論じる内容ではないと思うが 世界で10指に入る排他的経済水域を持ちながら、太平洋は無防備。 小笠原に空港は無い。 沖ノ鳥島までの海を守るという意思表示として必要なのだ。
>>518 垂直離陸だと滑走して翼揚力を受けれないので エンジンフルパワーにして機体を持ち上げたあとに少しずつノズルの向き変えて 重力に抗いながら前進して翼揚力稼がなきゃいけない しかも燃料や兵装を積めば積めば積むほど重くなるから 減らさないと浮き上がる事すら難しい 着陸時はすっからかんに近い状態で基本下に降りるからなんとかなるけど >>527 何言ってるんだよwオマエ 戦争なんてそんなもんだろ? 尖閣や台湾を中国軍が侵略するのなら 要になってる航空戦力の拠点の空港を地対地ミサイルで徹底的に叩くのは当然で その結果、民間居住地に誤爆なんて当たり前だろうにw 何考えてるんだ?w平和ボケ それが戦争の常識だろうに >>503 無人に力を入れた結果が、横浜スーサイドラインだからな >>521 軍隊が無いと敵国に蹂躙されてお終いだからね だからどこの国も軍事的均衡を保とうと必死なんだ >>519 なんで貿易戦争をやっているのか理解が出来ない人なんだね、よく分かったよ 今の世の中、中国のような共産党独裁国家であっても他国に対してホイホイと 武力行使が出来るようなものではない 武力行使が出来ないからアメリカに中国の若者を送り込んで情報を盗み、自国 には工場を誘致して金で縛ろうとした、これが中国の戦略方針 トランプの出現によってこの戦略方針に狂いが生じてきた 次のアメリカの国民の選択次第だが、トランプが2期もやるようならば中国の戦略 は根底から覆るだろうね >>529 とは言え、垂直上昇時に使う出力は最高出力に過ぎないだろ つまりは最大加速の10秒分だ VTOLをSTOLに変更しても、伸びる足は知れてるんじゃねぇかなぁ・・・ >>526 >>>514 > ↑ >キチガイww そうか?俺はイイ線逝ってると思うけど 何より朝鮮半島の不安定さがきっかけになるというのは充分ありうる >>533 貿易戦争が実際に全面戦争になった事例は枚挙に暇がないんだがね?w 過去に我が国もアメリカと貿易で制裁を喰らって死中に活を求める大東亜戦争を始めたろ?w それを中国がやらないと誰が言えるのかね?w >>523 対艦にも使えるけどSM6は弾頭重量64kgで中SAMは73 kgで 新型艦対空ミサイルも対応しないとは言い切れない 射程も100キロ超えると言われてるからそこまで用途が違うって事も無いよ >>530 その段階で中国の沿岸部にある航空基地は全て壊滅することになる SSGN、空母搭載の巡航ミサイルの波状攻撃でね 下手をしたら中国地方都市の民間人にも被害が及ぶことも考えられる 万が一にも中国が優位に立つことはあり得ない 共産党はアホだからそういう無謀な戦争を仕掛けてくるって本気で考えて いるんだろ? 何故、原潜や防衛予算拡充じゃなくて空母に拘ってるか分かるか。米国の対外戦争に組み込む為だよ
>>534 ちなF-15Jはアフターバーナー吹かして最大出力だと8分半で機内タンクが空になる >>473 みたいに陸海空で相互補完状態をつくるのが 日本が今後めざす空母やF35Bの役割だろうしな。 空母不要論は、時代おくれすぎる。 まあ左翼か中国人だろうけど。 有効性を知っててウソかいてる。 >>539 ハイハイwアメリカはスーパマン(笑)スーパーマ(笑) 移動発射式のTELが撃破され辛いのはイラク戦争で立証済みだ それに、中国大陸の軍用飛行場を一気に叩くなんてスーパーマン(笑)の集まりの米軍でも不可能だ 沖縄の辺野古のなんちゃって軍用空港に私が反対してるのは 米軍すら、沖縄からの航空攻撃の不利を知ってるからだし 地対地ミサイルの飽和攻撃を受ける空港には有事に何の価値もないからだ >>521 北朝鮮の張り子の戦闘機思い出したw あれと同じ発想w >>534 その10秒分が、艦の構造で節約出来るんだろ 離陸中の不安定な状態を狙われることにもなりかねない ある状況下では時間が決定的に重要なのは、太平洋戦争のミッドウェー海戦でも経験した と思うけど >>537 現段階や近い将来に米中が全面戦争になる事はあり得ないよw おまえは米中の戦力差がどのくらい開いてるのか知ら無い妄想馬鹿だから そんな戯言が言えるんだよwww もし、米中で戦争になったら中国は三日で制圧されちゃうよw 現状でも沖縄の嘉手納と普天間に相対する中国大陸に有る軍用飛行場は40箇所以上だ 沖縄空港や辺野古のなんちゃって軍用空港を入れても、飛行場の数で圧倒的不利な上 地対地ミサイルDF15とD16が沖縄の空港群を射程に収めて、数百発の飽和攻撃を受ける想定になってる そんなトコに、2兆円以上掛けて一発で液状化で沈黙するなんちゃって軍用空港造るのか?wって反対してるのだよw私は そんな金が有るのなら、空母打撃群を作れよw
>>144 空母は金食い虫だからだろう。そのための人員も足りないだろうしね。 制空権や制海権が無いところではすぐに沈められるから、使えないしね。 * 日本政府は使えるお金があまり無いしね。 日本政府の支出の40%は、借金の返済(国債の償還費)だからね。 だから、日本の防衛力を上げたかったら、『日本政府の財政を再建して行ったほうが良い』よ。 個人的にHPrLjHNi0が言ってる事に賛同する。 時代は長射程の地対地ミサイルを撃ち込む時代。 昔よりも安価に大量に製造できるようになった。 対弾道弾クラスのレーザー迎撃ができるようになるまでは、 対空防衛はかなり厳しい。 そういう状況があるから、米軍は一時撤退戦略を立ててる。
>>537 >過去に我が国もアメリカと貿易で制裁を喰らって死中に活を求める大東亜戦争を始めたろ?w 前提が間違っているんだよ きちんと歴史を勉強した方がいいんじゃないか? 貿易で制裁を食らったから戦争を始めた、というのは戦後の教育の弊害だな 日本はアメリカと戦争するつもりはこれっぽっちも無かった 南方でイギリスやオランダの利権を侵してもアメリカが日本と戦争するという風に 考えていなかったんだよ 松岡洋右を筆頭とした政治家がその代表例 日本はとにかく飽和攻撃から温存することを考えないと行けない。 移動基地としての空母もその1つの手段。 おそらく今後基地の地下化とか、移動式の反撃手段とか そういう方向が重視される。
>>548 なぜ?w有り得ないと言い切れる?w 平和ボケな脳みそなんだなwってしか感想がない 貿易戦争で劣勢に立たされてる支那側は、確実に軍事的な恫喝や行動で 活路を見出そうとするし、アメリカの妥協を引き出そうとするだろう そこで真っ先に戦場になりそうなのは、台湾と尖閣だろうにw >>545 現状スキージャンプ無しだとビーストモードで 機内AIM-120×2、500lb×2 機外AIM-9×2、500lb×4 まで確認されてる 但しこの状態でどれくらいの行動半径あるかは判らない >>552 いやw石油止められたから戦争を決意したんだろ?w日本は 完全に貿易戦争仕掛けられて、負けてるじゃんw日本は だから、日本は死中に活を求める大東亜戦争を始めたろ?w >>553 一発直撃を食らったら艦載機と兵員が全て失われる空母より 対爆掩体壕を作ったほうがまし >>492 短距離弾道ミサイルだからなw 超高速でしかも弾道が低いから容易じゃない。 >>547 たったの10秒間分だと思うんだけどね それにスキージャンプでSTOLだと、艦の進行方向や進行速度に制約条件が生じるだろ メリットだけじゃないんだよね 離陸中を狙われる様な状況を考えるのでは、空母の運用に問題が有るんじゃね?w >>557 滑走路が破壊されたら、掩体壕でニートになるがねw でw滑走路が破壊された上でクラスター弾頭で地雷を広範に撒かれたら 復旧工事すら出来んで、長期間麻痺状態になる その上、空軍の空襲を受けたらアウトだ イギリス資本が国内の石油を独占している事に反発したイランが 1951年に石油の国有化を宣言し、それに怒ったイギリスは中東に軍艦を派遣、 イランに石油買い付けに来たタンカーを撃沈すると宣言した。 当時の出光の社長が、国際上の正当性のないこの撃沈宣言を無視して日章丸を派遣。 なんとか無事に日本まで石油を運ぶことが出来た。 これに類することが起きる可能性は十分にある。その時に護衛艦を付けたとしても イージス艦では飛んでくるミサイルを撃ち落とすことは出来ても、それを発射する航空機は落とせない。 航空機は100km以上離れたところから対艦ミサイルを撃てるが、イージス艦の対空ミサイルの射程は せいぜい数十kmだからだ。 これでは、防御のみでやがてはミサイルも尽きる。やられるのは時間の問題だ。 だから空母の艦載機で要撃する必要がある。 空母はシーレーン上の船団護衛にとっては必要不可欠なのだよ。
>>559 VTOL は別にして、たったの の認識で間違い無いよ そもそも米海兵隊はSTOL 運用、通常の離着陸がデフォでVTOL 運用は基本考えてないから そもそも日本の満州国など大陸経営は、赤字だったから、とっとと大陸から撤退すりゃ良かったんだよ。 それを「(大陸の覇権を維持するために)犠牲になって来た10万の英霊に顔向け出来るか!」 という意見が通ってしまったので、 『戦う前から日本の敗北が確定してた』第二次世界大戦に日本は突入してしまったんだよね。 ○北朝鮮は、途中で止まれて舵を切れる国だが、 日本は、戦前戦中もそして今も、 「一度走り出したら止まれない。舵が切ることが出来ない、ブレーキが効かない国」なんだよね。
せいぜい6機ぐらいしか運用できない。 しかし6機でも長時間離島沖から運用でき利点は大きい。
>>559 その10秒って数字はどこから来たの? 十分な高度と揚力稼ぐにはもっと必要だと思うけど 地対地ミサイルで空港を破壊されるリスクより、空母が撃沈されるリスクの方が格段に少ない 理由として、仮想敵の中国海軍の潜水艦戦力が質的に低いこと 沖縄以東に中国軍は航空戦力を多数投射できない事 それが海自の空母の安全を保証するだろう 移動できる上に、絶えず護衛艦が濃密な防空網を構築して、艦載機のエアカバーまで付く 韓国領に中国軍が進駐したとしても、日本に空母があれば、早々にエアカバーを失うことはない
空母よりまず足りてない物が沢山有りすぎるからな こんな一点豪華主義つづけてたら自衛隊はどんどん無能化してしまう
>>556 思い込むのは勝手だよ 松岡洋右についての書籍を読んでごらんよ 何も考えていなくて驚く この人は一般常識が欠如している人なんだよ 米国での留学経験があるんだけどイギリスと戦争を始めたらアメリカとも戦うことになる という当時の常識(英米同一論)をあえて無視したりね まああれね、イスラム教国家でとんかつ屋を開いたり、インドで牛丼チェーンを開くような 人を外務大臣にしてしまったんだよ、当時の日本は >>2 よく登場するのは 首相周辺 閣僚経験者 政府高官 事情筋 党幹部 あたりだな F35Bの後続距離が約1600〜1700km 作戦の遂行能力としては十分よ ペイロード積めないとか燃料積めないとか 言いがかりでしかない
>>528 今までは、太平洋側から攻めてくるのは米軍以外考えられないっていう大前提が有ったからね。 >>560 自衛隊工兵部がそんなに無能だとは知らなかったよ 感謝する だけど海に沈めば完全に終わり そもそも空母の艦載機にそれほど航続距離は重要なのか。 空母ごと移動できるわけだから、目標に近づけるわけだし、 いっぺんに爆装しなくても、目標と空母の距離が近ければ 空母に帰って補給を受けてピストンで往復すりゃいいだけだし。 艦隊防空ができるぐらいの航続距離があれば十分だろ。
いわゆる「毎日定期」だな 毎日新聞日本語版は今日も元気だw
>>568 思い込むのは勝手だよ でも、実際に大日本帝国は石油が止められたのが原因で対米開戦を決意したんだから 貿易戦争が全面戦争に変わった事例なんだよw なにを言おうとねw >>573 そゆことよ 議論の前提がおかしすぎるのよ もっと言えばF35がドッグファイトになるような状況すらならないから >>567 どうせアメリカ様の命令で、中東に付いてこいって事だろ 安倍チョンポチだから >>572 いやw無能かどうかではなくてだなw 何度も執拗に滑走路に穴を開けられて その上地雷とかで復旧工事すら妨害されたら 空自御自慢のF35が掩体壕の肥やしになるだろ?wって話なw 弾道ミサイル警報が絶えず鳴ってる中で空自に出撃しろと?w 安価な地対地ミサイルで空自御自慢のお高いF35が撃破されるなんて 屈辱以外のなんでもないと思うが?w >>565 10秒くらいじゃね? シュワちゃんの映画でハリアーの発進シーンが有ったよね 十分な高度ってまさか100mも上昇しないだろ 揚力は水平飛行に入ってからの話だろうし・・・ >>570 それは燃料満タンで離陸出来たらの話 STOLだとまず無理 >>580 では、現憲法下で燃料満タンじゃないと不可能な作戦とは いったいどういうケースがあるのかお尋ねしたい。 >>559 STOでもVTOでも、離陸時に横風があるとヤバイのは一緒 特にVTOなんか、浮き上がった瞬間に横風食らって転倒とか洒落にならない STOなら滑走中に勢いが付くから多少はマシだろ 何であれ空母からの発艦時に艦首を風に立てるのは必要と思う 第二次大戦以前もそうだし、今もそうだが「分断工作」が共産党の得意技なんだよ 共産主義者は他人がどうやったら嫌がるか熟知している だから最も嫌がる手法を採るんだね 中共がもっとも望ましいのは、日本が南西諸島での防衛を何もやらずに台湾を孤立 させること だから沖縄での米軍基地再編には反対、南西諸島への駐屯地開庁に反対、ヘリ空母 へのF-35B搭載に反対 実に分かりやすい
>>573 対地攻撃なら目標がどこのあるか判るし動かないからいいけど 制海任務だと相手がどこに居るか判らないし動くからな 空母は動くけど高速で飛ぶ相手には止まってるも同然だし F35Bは制海任務だとAEWの代わりもするから哨戒や警戒でなるべく長く飛べる方がいいんだよ >>580 絡んでくんなと言っただろ 粘着 きんもー ng STOL 発艦→空中給油で何の問題もない ペイロードも作戦自体をF35Bだけでやるわけでは無いから問題無いよ >>573 潜水艦がある以上移動するのはデメリットや制限がつくだろ >>584 え?どこ飛んでるかわからないのに艦載機上げるの?ありえんだろ。 >>575 じゃあ君の説だと中共が暴発して南西諸島に対して全面攻勢を掛けてくるっていうのねw >>578 弾道ミサイルで何度も滑走路を狙って精密攻撃できるなら その時点で敗戦確定だ あんたが正しい それにしても滑走路を狙うなんて 中国はなんて優しい国なんだ 俺なら原子力発電所をねらう 上部の指示、決定に異論を唱えることが自衛隊という軍隊組織上あり得ないだろ
>>585 ゴメンゴメン 相変わらずバカな事書いてるなw NGしとくわw >>581 もし俺が艦長なら、これから戦いに行く戦闘機のパイロットに燃料少な目でとか命令出来ないわ >>590 速力出すと潜水艦に見つかりやすくなる 低速なら移動距離ほとんど変わらないし つか移動するのであれば事前に哨戒して進むだろうしどっちみち速力出せんだろ >>587 F35Bのステルス性と優れたレーダー・センサー類を生かして索敵や哨戒をするのが制海任務だからな 旧来の艦載機の使い方と根本的に違うよ ところで、スキージャンプに改修するのって可能なのか? インヴィンシブル級を手本にするとしても、甲板面積を拡張する必要が有るわな 設計から見直す事になりそうな気がするんだけど・・・
>>596 まぁ早めにそれが分かって良かった 最新装備って万能に思えちゃうけど実際はそうでも無い事が多いんだよな 日本は戦訓得られないからなかなかそれが判らないけど >>589 命中精度が低くてもなw数百発狙われたら終わりなんだよw 沖縄の嘉手納に普天間空港は数百発のDF15とDF16に狙われてな その内2発から8発が直撃したら、数週間使用不能判定だ 普通に考えて、コレが防げると思うか?w >>598 そらコストをいくらでも掛けて良いなら理屈上不可能な事は無いけど わざわざそこまでする必要性は無いよ >>594 それだったら、燃料切れたら補給に戻ればいいだけ。ローテ組めば問題ないだろ。 >>598 いずも級は艦体の前部に重いものを搭載してるから 更に前部にスキージャンプ甲板を付けると前が重くなり過ぎて無理 それを改修するのなら、作り直した方が良いし そもそも、ヘリ空母からへんてこな物に変えること自体がおかしい >>573 そもそも空母に積むのは爆撃機じゃなくて戦闘機だしな。 つまり、空中戦を想定してるわけで航続距離などそれほど必要としないよな。 >>589 原発を攻撃したら、反撃が原発に来るからじゃね?w 稼働中の原発は日本よりずっと多いからなぁ・・ 原発は狙わない、という紳士協定(有るかどうか知らんけど)を守る方が得だろ >>602 つまり空母の移動は期待できないから航続距離は重要ってことでいいかな? >>304 その対策が定年延長w 新たに人が入って来なかったら何の意味もないのにw 艦載機の航続距離があればあるほど空母をなるべく安全な位置に置いておけるしね 艦載機にとっても作戦行動半径って凄く大事なんよ
>>313 航続距離や兵器搭載量で勝るF-35Aを追加購入すべきだと言ってたね、 空自側の意見はほとんど聞こえてこないから、OBとは言え、アベポチみたいな織田から空自の本音が聞けて面白かった。 空母は新規で造った方がいい F-35Bの運用にはクイーン・エリザベス級が参考になるんではないか?
疑問の声って 改造する予算があるなら 新規に製造しろってことだよな
>>586 その理屈が通るなら世界中の軍艦は役立たずなんだけどwww >>318 今そんな船を造れる予算も運用する人員もいない。 >>614 マジで改造費用だけで新規空母一隻分になるかもなw >>610 おまえは超音速で戦闘するパイロットのメンタルが どのくらいの時間持つか解かってないだろ。 戦闘機には過度な航続距離など必要ないんだよ。 お前は戦闘機のパイロットとタクシーの運転手を同じと思ってるキチガイw >>613 次世代艦にはね いずもかがにはいらないけど >>601 同感 スキージャンプ台とかもっと酷いのになると正規空母だもんなw >>610 あまり必要のない航続距離よりも、もっと必要な甲板の汎用性を優先させてスキージャンプを付けないという考えは無いの? >>621 超音速での戦闘なんてめったに起こらないんだぜ、実際には。 >>383 オスプレイから空中給油など出来ないが? 売日新聞の頭ごなしで考えなしの論調記事はともかく いずも型護衛艦でF-35Bの発着艦させると・・・着艦前に燃料や爆弾捨てる羽目になる QE級空母ならそれをせずにSTOL着艦できるんだが・・・
>>621 いや超音速戦闘なんて滅多にせんよ なるべく遠くから相手を発見してレーダーロックしてミサイル発射して逃げるのが基本 だから今は敵を発見する事が何より重要なんだよ だからF35Bで敵に発見されずに先に敵を発見しようというのが制海任務の基本構想 >>624 甲板の汎用性って言うけど具体的にどの任務の為なの? >>627 いずも型でも爆弾捨てなくても大丈夫だよ、ビーストモードは考慮してないだろうし、垂直着陸には支障はない。 >>629 東日本震災のようなヘリで救護活動するなら、スキージャンプは邪魔なだけ。 >>629 甲板に駐機する機数を多めに確保したいってことじゃね? >>628 >>625 超音速での戦闘を想定してるのが戦闘機。 それに戦闘でなくても超音速で操縦するだけで 相当な集中力を必要とする。 しかも着艦の恐怖もある。 だから艦載機には長く飛ぶという沿うてはしてないし、 その必要も無い。 >>630 敵地攻撃任務は将来的にありえるだろ F-35Bが空対空ミッションだけで終わるとは思えない 専守防衛なんて第2次世界大戦レベルの軍事環境しか想定してないし 国防認識を変える必要があるからF-35AのみならずF-35Bを導入するんだろ 正面装備揃えたがる自衛隊の内部の疑問の声なんかこうだろ 「軽空母改造は対潜能力減るから意味ない。追加で新造330m級空母でないと駄目」
>>634 島嶼防衛、奪還 シーレーンの確保 これが目的よ >>634 どこを対地攻撃するの?中国の内陸まで侵攻するの? >>637 北朝鮮(もしくは韓国)のミサイル施設・インフラ施設など また 中国が先島諸島を占領したと想定して、 日本が奪還するさい上陸部隊を支援するために、 占領軍の地上施設を破壊することもあり得るな >>637 国連軍でイラ○辺りの空爆に参加じゃね とりあえず政治家は米からヨシヨシと褒められるようになれる 反対してる売国者だれだ? もろ専守防衛に必須だろ こちらにこれだけのモノがあるから 手を出されない抑止防衛効果がある
まあもともと対潜ヘリ空母を、ミッションによっては戦闘機も積めますよって代物なんだから、 対潜哨戒ヘリの離発着の邪魔になるようなスキージャンプをつけるのは本末転倒なわけで。
夜間に強襲揚陸艦に着艦するF-35B >>638 >>639 そんな本格的なことまで、このなんちゃって空母に求めてないよ。 それだったらそういう空母を作るし、そもそも現憲法でそこまでできるんかよw。 あくまで、対潜哨戒を基軸として、艦隊防衛、離島奪還、災害救助などマルチに使えるのがこの艦の位置付けだろ。 >>642 奪還だけを考えるなら簡単よ (無人島なら)ミサイル打ち込めば終わる 制海、制空権の確保を考えないと >>641 QE級のような全長280mくらいの甲板ならスキージャンプも許されるが ハリアー艦載と違って空母もコンパクトとはいかないだろうな スキージャンプ無いから〜とか心配する前に、F 35の開発の遅れの方を心配するべきなんだよな…
>>644 そんなマルチロールに使える余裕無いんじゃね >>650 第二次大戦の時は、戦艦から商船まで空母に改装したから、 改装しなくてもすぐ空母になる船を持ってる意味は大きいだろ。 >>646 尖閣のみならず与那国島から宮古島までの占領を想定している 中国が「まともな国」かどうかは置いとくが もはや「まともな国同士の戦争」なんか、ないんだよ。 グローバル経済はそれだけ世界緊密化してるからね。 そもそも、まともに戦争できる経済力がある国が存在しない。 それだけ現代戦は高度で金がかかる。 あるのはテロ団体と、北朝鮮みたいな犯罪者もどきが起こすが極地紛争のみ。 国境に原発なんかないから安心していい。
>>654 北の軍事施設に対地攻撃 与那国、宮古島の占領 とんでもなく大事ですなぁ 仮想戦記が捗りますな >>559 ジャンプ台をつけない可能性はあるよ その判断まだ決まってないだろ >383 >オスプレイから空中給油、 そこは、世界最大のヘリMi-26 から空中給油だろうが !!!! 搭載量が違いすぎるw,
>>589 それ微妙で もし本当に軍事基地だけをねらい また 被害もすくない 人的被害が0の場合 着弾しても戦争にならないかもしれない もし離島が奪われても、防衛出動が発せられれば 本土の基地から航空機と護衛艦で制空制海権は取り戻せる。 問題は、上陸作戦なんだよ。これがいちばん被害リスクが大きい。 一旦上陸しても、突然待ち伏せで包囲された部隊に救援要請を受ければ すぐに対地支援機が支援に向かわなくてはならない。 時間との勝負なの。本土の基地から飛んでくる支援機を待ってる間に部隊が全滅する。 だから沿岸に空母を待機させる必要がある。 この場合、航続距離はいらないから、ジャンプ台もいらない。
>>661 いやジャンプ台ある方が爆装量増えて有利じゃん >>662 ジャンプ台があるとカタパルトが使えない >>657 ファンタジーで終わればいいんだけどね ただ、日本を取り巻く環境は元寇前の鎌倉時代と変わらない 日本のアジアに対する軍事的優位など70年前に終わってる >>661 面を制圧刷るわけでもなく 離島と言う点を取り返すだけなら ミサイルなり爆撃なりで相手を完全に沈黙させたらこちらの損耗は無いよ 空母何て時代遅れ そんなものに価値を見いだす何て頭が老人
>>664 F-35Bはカタパルトは使えないよ使えるのはC型だけ 中華なら万難排してもその空母狙うんじゃね。大型対艦ミサイルあるし 主力潰されて一気に戦意喪失だし。まぁ米機動部隊の援護あるから無理か
>>662 1個連隊まるごと相手にするわけじゃなし、 包囲された敵を蹴散らすのに、そんなにいらんだろ。 せいぜいロケット弾とバルカンとナパームぐらいだし。 足らなくなった応援呼んでその間に補給に戻ればいいだけ。近いんだし。 >>666 塹壕掘られたら意味ないし、住宅地には空爆できない。 だったらイラク戦争でも空爆だけで楽に振興できた。 志那が最も恐れるのはいずもとかがの空母化というより F-35Bの運用なだよなw >>667 世界で一番実戦経験のある米軍が一番空母を保有しして続々と建造してる事実は無視ですか まさか自分の方が良く分かってると思ってる妄想癖があるのかな? >>666 宮古島が占領されたとしよう 下地島空港の滑走路を破壊して、占領軍の航空運用を止める必要があるが その為には上陸してマンパワーで占領軍を沈黙させる必要がある ミサイル攻撃だけでは、空港を修復してでも占領を続けるだろう 敵が迎撃ミサイルを配備するだけでも脅威だ 邦人が居る島なら状況変わるだろね それこそ空母いぶきのように人質に取られる 住宅地とか優先度は低いでしょ そんな侵攻する状況起きるのかなぁ
>>672 これを知らずに搭載量がーとか後続距離がーとか言うのが多すぎるんだよ >>383 正論言われて屁理屈やすり替えでしか反論しないキチガイだな。 >>674 宮古島が占領された時点で、相手方は相当政治的に非難されるだろうね そんな状況起きる? >>675 起こるだろうな 近年、ブータン王国の領土の一部が中国に占領されてるしな >>679 そんな大義名分が無い戦争を起こしてくらるのなら相手方は政治的に相当やられるから 戦術的な勝ち負け以前に戦略的には圧勝出来るぞ >>678 宮古島の下地島空港の滑走路は3000mだ 爆撃機を配備してグアムやハワイに巡航ミサイルを打ちこめる前線基地になり得る 無論、台湾・沖縄本島攻略の基地としても >>675 かいじの「本気を出せば中国軍など瞬殺できるんだけど専守防衛で手が出せない」という 論理はもう飽きた あのマンガの影響で絶対にスキージャンプ台のある空母が必要ってにわかも発生するしw >>678 世界的非難を浴びても南沙諸島を埋め立てて軍事基地を作るやつもいるし 明らかな国連憲章違反なのにクリミアに軍事進行して併合するやつもいる。 この先何が起こるかわからん。 中国側からの視点で地図を見ると、沖縄から台湾まで島が繋がり、ちょうど中国と太平洋を隔てる壁となっている。 これは中国にとってはかなり驚異で、これらの島々を拠点に海上封鎖されれば中国は太平洋に出られない。 また、台湾を武力奪還するために、八重山諸島は喉元のトゲであり、これらを押さえれば台湾への侵攻に際して かなり有利になる。 >>680 それが中国や南北朝鮮、ロシアに通用する言葉ならいいんだけどねw 台湾も例外ではない >>682 F35がドッグファイトしてる時点でとんでも仮想戦記でしかないからなぁ エンタメとして楽しんで見るだけなら良いけど、実態とかけ離れてる事は認識しとかないとな 映画も自衛隊の協力全く無く作られてる有り様だし アメリカ以外の世界中の固定翼運用艦がスキージャンプ台採用してるし アメリカもアメリカ級でスキージャンプ台導入を検討したのに 何の根拠も無く 「スキージャンプ台は要らない」 ぶっちゃけこれバカ発見器だと思う ただ空母いぶきはいずも型と同じく飛行甲板が左に張り出してるので あれだとスキージャンプつけるとバランス悪いので実際は難しい まぁ漫画はしょせん漫画
イギリスからウェールズ買い叩いたほうがよくね? どうせ持て余すだろ
>>683 台湾が国民党政権になった場合、 中国が尖閣諸島を占領すれば、台湾が与那国島を占領することも考えられる 与那国島の西正面には花蓮空軍基地もあるしな 空母一隻に付帯するには潜水艦や巡洋艦、駆逐艦、補給線に加えて早期警戒機や給油機など を加えなければ意味ないじゃん。
なんでそんな前線にガッツリ陣取ること考えた陣容を前提にするんだよ
>>689 馬鹿の一つ覚えみたいにこんな事言ってるのが出てくるけど自衛隊は全部持ってるよ >>683 中国には弾道ミサイルを無差別使用するっていう以外に軍事的なオプションは何も無い 無制限、無秩序に拡大してきた軍事予算はトランプ政権による経済制裁によって来年 以降は一気に予算が縮小される 通常兵器による軍事作戦ならば今の延長線上でも十分に対応が可能 特に練習空母とそれに続く国産空母計画ならば今のいずも型を改修してF-35Bを載せる 程度のやっつけ仕事でも十分 弾道ミサイルの無差別使用なんていうのは妄想としてはともかく北朝鮮ですら出来ない 方法だね >>689 ヘリ空母いずもかがにおける対潜哨戒網は既に構築出来るから 問題無し >>689 打撃群構成するならね いずも空母化はアメリカの制海艦構想のコピーで打撃力がそこまで必要って訳でも無い >>689 言っておくけど中国は対潜哨戒機は一機も運用していないからw アピール出来ない箇所には何も予算をつけないのが共産党 >>686 喫水・・・ アメリカの強襲揚陸艦は海面から高い所に甲板があるけど いずも型は甲板が海面に対して低いんよ 搭載量があるほど、海面すれすれ発艦になりかねん リビア内戦で、戦略の根本が変わったよ 非対称戦争への介入は、どちらかを援助して勝たせるのではなく、 双方への補給路を破壊して干し殺せばいい これがNATO軍の勝利による教訓 リビアの不安定化のため、中国はスーダン経由のサハラ砂漠越えで、大量の武器弾薬を送った 砂漠のトラックというのは列車みたいな大規模なものだよ これを、NATO軍は無差別に空爆し、武器商人たちを皆殺しにしたんだ その結果、リビア内戦は急速にしぼんだ これが新しい対ゲリラ戦争の戦略だよ 非対称戦争では、補給路を空爆『だけ』して、占領をしないんだ 中国の戦場は定時爆撃だけされて、飢餓を最大化するように難民を内陸に追い込む これがスタンダード
「岩屋」に疑問の声だろ 自衛隊の士気にかかわる無能ぶり
日本に必要なのは10万トン級の大型空母 さっさと作れやクソ自民(´・ω・`)
アメリカとの共同で軍を動かす時に必ずしも日本に空母が必要かと言われればそうではないが 日本も独自で軍備増強はやって行かなければ中露に対して無防備でいる事のリスクはあるよな
中国に『敗ける』方法を考えた方が早いなw ・領土を占領しようとする(政治家の介入があるのはここ) ・捕虜を取る(食糧を与えるのは利敵行為) ・早期講和する(敵国が存続する前提の、講和なんかしちゃダメ) とにかく、欲をかいて『人口やインフラを残させる』政治家の介入を許しちゃダメ
>>703 10万トンの空母となると、もうメガフロートですね 要塞艦として大洋上に係留し、移動時には分解して、タグボートで曳くしかないでしょうw F-35(Bも含め)は複数機飛ばせば早期警戒能力を得るようで あとはF-35Bに給油ポッドを取り付けられるかどうか
>>708 いや普通にアメリカの原子力空母が10万トンなんですけど >>709 クソ重いバディポッド付けるとカタパルト無いと発艦出来ないので 海兵隊も検討してない >>709 なるほど F-35のしょぼいレーダーでも、敵地に散らばったF-35がデータリンクすれば、 早期警戒機に匹敵する索敵能力か・・・・ ソフトの出来次第だね >>496 これが日米安保バリアだっ!!! 米軍「俺たちは安全地帯のグアムに逃げる。中国の対艦弾道ミサイルの射程には自衛隊だけ行け」 【ワシントン共同】 米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動し、 沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を同盟国の日本などに 委ねる案が検討されていることが15日分かった。 昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシントンのシンポジウムで明らかにした。 米軍を中国近海に寄せ付けない中国の「接近拒否戦略」に対応するためで、 中国が開発した「空母キラー」と呼ばれる対艦弾道ミサイル「東風21D」による空母撃沈を避ける狙いがある。 実際にこの案が採用されれば、自衛隊の役割拡大が求められるのは確実だ。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017091601001098.html >>710 まさか、10万トン級を1桁って事はないでしょ メガフロの建造ならどこの造船所でも可能ですから、日本軍だけでも週刊護衛空母が可能ですよ それに、複数の連結でB-52でも離着陸できます >>491 ≪アメリカは日本を護らない≫ ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)など優秀な国際政治学者は、 「米本土が直接、核攻撃されない限り、アメリカ大統領は決して核戦争を実行したりしない」と明言している。 米国の政治家や軍人や官僚なども同じことを言っている。 元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー 「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い」 元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」 元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット(伊藤貫の親友がプライベートの場で) 「あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、 米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。 他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」 (しかし、日本人を騙して核武装させない為に) 「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。 日本は核を持ってはいけないと語ってきた」 マーク・カーク議員(下院軍事委メンバー、共和党) 「アメリカは、世界中のどの国と戦争しても勝てる、というわけではない。アメリカは核武装したロシアや中国と 戦争するわけにはいかない。今後、中国の軍事力は強大化していくから、アメリカが中国と戦争するということは、 ますます非現実的なものとなる。 アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、アメリカが日本を守るために核武装した中国と戦争することは ありえないことを承知している。そのような戦争は、アメリカ政府にとってリスクが大きすぎる。」 >>711 しかしV-22の空中給油タイプの実現性もどんなものやら 本土からの応援無しに艦載機のみで完結できるといいんだけどね >>712 アメリカはは早期警戒機のE-3やE-2の 性能向上をもはや考えていないし 次世代型のE-10の開発も中止した 早期警戒機は出動させず、複数のF-35による データリンクにより情報を共有することで 事実上の「バーチャル早期警戒機」を構築する試みを始めている 4機のF-35を利用することで、 E-2D早期警戒機に匹敵する性能を発揮させている との事のようだね 10万トンってwww シャルル・ドゴール(仏) 4万トン いずも(日) 2万6千トン (アメリカ最高権威の軍事シンクタンク)Foreign Policy 「アメリカはいかにして中国との戦争に踏み込み、そして敗北したか」 By Dan de Luce, Keith Johonson Foreign Policy 15 Jan.2016 日本と中国を隔てる海域に夜明けが訪れる。一群の日本のはぐれウルトラナショナリストたちが「魚釣島」と呼ばれる不毛の小島に上陸する。 ここは尖閣諸島あるいは中国では釣魚諸島と呼ばれている無人の、居住することのできない岩のかたまりのうち最大のものである。 しかし、この島々はひさしく日本と中国の間の領有権をめぐる紛争地として知られている。 活動家たちは島に日本の国旗を掲げ、この地が日本の不可譲の領土であると宣言する。彼らの様子は撮影され、Youtubeに上げられた映像は中国海軍を刺激して、 中国人を諸島の実効支配に駆り立てた。 虚を突かれた日本政府のリアクションは遅かった。最終的にはウルトラナショナリストと彼らの行為について日本政府は責任がないと言明した。 しかし、それ以前に中国はこの行為を敵対的なものとみなし、武装した海上保安艦と海軍の艦船を尖閣諸島周辺に配備した。 中国の海兵隊は14名の活動家を逮捕し、司法当局へ引き渡すと宣言した。 翌日、F-15の飛行隊に護衛された日本の自衛艦が海域に派遣された。中国は引き続き艦船を尖閣周辺に配備し、そこからの撤収を拒絶した。 両国の艦船が衝突するコースに航路を向けた時点で、日本政府は1951年に締結された日米安保条約の発動をワシントンに知らせた。 ホワイトハウスに決断の時が来た。 幸いなことにこのシナリオはホワイトハウスの中ではなく、ヴァージニア州アーリントンのシンクタンク、ランド・コーポレーションのオフィスで演じられたものである。 Foreign Policyはランドの戦争ゲームの専門家であるDavid Shalpakに依頼して、Foreign Policy の二人のレポーター(Dan De Luce, Keith Johnson)が 東シナ海でのシミュレートされた紛争を経験することになった。 Shalpakは過去30年にわたって、軍人とワシントンの外交官のために、地図とデータファイルを使った精密な戦争ゲームの構成を行ってきた人物である。 われわれが経験したのはフォーマルなものよりずっと短いヴァージョンであり、政府の役人もテーブルの上に広げた地図もなしで、われわれは三人だけで、 ペンタゴンから数ブロック離れたオフィスで、会議用テーブルを囲んで座り、仮説的な危機について徹底的に論じたのである。
誤解しないで欲しいが、われわれは戦争マニアではない。われわれが戦争ゲームを始めたのは、そこからの出口を探すためである。 この戦争ゲームのさまざまな段階で、われわれはあるときは中国の役をやり、あるときは米国の役をやったけれど、いずれの場合も、 われわれはもっとも侵略性の少ないオプションを選び出し、戦闘を抑制しようと試みた。 しかし、Shalpakが警告したように、出来事はたちまちコントロールを失い、われわれは日中両国のナショナリスト的感情に煽り立てられて、 悪夢のような戦争のエスカレートのうちに巻き込まれていったのである。 ここに示されたシナリオはわれわれが意図的に作り出したものではない。現に、今週も日本政府は中国に対して中国海軍艦船が尖閣近海に接近し、 近くを航行するのであれば、その艦船を退去させるために警備艇を出すだろうと告知し、中国もまたこれに対して厳しい警告を以て応じ、 日本がこのような挑発的な行動を取るならば、日本は「そこで生じるすべての出来事について責任をとらねばならない」と述べていた。 これは現実世界で起きている出来事である。Shalpakが設計した人工的な世界の中ではこういった修辞的なやりとりは戦闘によって置き換えられる。 以下はそれから後に起きたことである。われわれは戦争を望んだわけではないし、戦うことを求めたわけでもない。 だが、ゲームはきわめて悲惨なかたちで終了することになった。 尖閣インシデント 第二日 われわれはまず「ブルーチーム」つまりアメリカとしてゲームをプレイした。アメリカは締結した条約を守ると言う点では人後に落ちない国である。 だから、日本やアジアだけではなく、ロシア、イラン、NATO、サウジアラビア、イスラエル、その他の国々もまたアメリカがその緊密でかつ古い同盟国からの 助力要請にどう対応するかを注視している。 しかし、同盟国との条約も大切だが、そのために無価値な岩礁をめぐってもう一つの世界大国である中国を相手に戦争を始めるというのはあってはならない選択である。 というわけで、われわれは日本の領土を米国の海空軍で守ることを提案しつつ、それと同時に中国軍を相手にいかなる攻撃的行動も取らないというむずかしい道を選んだ。 われわれはまず空母ジョージ・ワシントンを横須賀の母港から出港させ、西太平洋を遊弋させた。それは必要になったらいつでも空母が使える状態にしておくためであるし、 同時に中国軍からの攻撃の可能性がある以上、ドックに繋留しておくわけにはゆかなかったからである。中国軍はすでに「空母キラー」と呼ばれる 大型軍艦破壊用のミサイルを開発している。 一方で、カリフォルニアの第三艦隊をいかなる偶発的事態にも対応できるように北部中央太平洋に向けて出港させた。同時に、米国の攻撃用潜水艦を係争地の 周辺海域に展開し、必要があれば同盟国を支援する体制にあることを中国に対して告知した。 その後、われわれはもう一つの大きな決断に直面することになった。日本政府が尖閣周辺の部隊を掩護するために米駆逐艦の派遣を望んだからである。 日本政府は日本領土の防衛上のギャップを埋めるために米国の駆逐艦を日本海に派遣することを要請してきた。事態が窮迫した場合に、 この駆逐艦は危険にさらされることになる。そのリスクを知りながら、われわれは日本の要請に同意することになった。 さしあたり、われわれは日本領土を攻撃から守るための支援を行うことがアメリカの責務であるという立場を守ったのである。
最低でも20機は積まないと、それが無理なら空中給油機増やした方が良さそう
尖閣インシデント 第三日 事態が急変したのは、中国の沿岸警備隊軍用艦船が諸島の周辺を回航していた日本の漁船とトラブルを起こした時である。 日本の艦船はこれに対して放水と電気的攪乱同地の発動によって対抗した。その間、日本の戦闘機は中国艦船の上空を低空飛行して威嚇した。 これに対して、中国軍のフリゲート艦が30ミリの近距離弾を飛行機に向けて発射した。日本軍は中国艦船に対して発砲した。 ただちに中国軍の戦闘機と対艦船ミサイルによる反撃がなされ、たちまちのうちに予測されなかった展開になった。 数分のうちに日本の艦船のうち二隻が沈没、約500人の乗組員が死んだ。 両国軍を結ぶ「ホットライン」メカニズムを含む東京と北京の間の外交的コミュニケーションは感情的高ぶりのうちに断絶した。 中国軍に艦船数で劣る日本はさらなる損失を恐れて、ワシントンに救援を求めた。参戦を求める群衆が東京のアメリカ大使館を取り囲んだ。 北京では怒り狂った群衆がやはりアメリカ大使館を取り囲んだ。アメリカのケーブルニュースは口から泡を飛ばしてアメリカはいつ日本の救援に 向かうべきかを論じ、議会では議員たちが好戦的な言辞を弄していた。 戦争ゲームのタイムライン 第一日 日本のウルトラナショナリストが東シナ海の小島に国旗を立てる。北京は海軍艦船を派遣する。中国海軍は活動家を「逮捕」する。 第二日 日本は艦船と戦闘機を周辺に展開する。日本政府はアメリカに安保条約の相互防衛義務を訴える。アメリカは日本領土防衛支援を約束し、 潜水艦を日本近海に展開する。 第三日 対決の後、中国艦船が日本の船舶二隻を沈める。アメリカの潜水艦が中国軍の駆逐艦二隻を攻撃して撃沈する。両陣営で数百人の死者が出る。 第四日 中国、カリフォルニアのパワーグリッドとNASDAQにサイバー攻撃をかける。中国軍のミサイルが日本軍に甚大な被害を与える。 第五日 中国軍の攻撃によって日本の海軍力の20%が失われる。日本の経済的なハブが攻撃対象となる。アメリカは日本政府からの中国艦船への さらなる攻撃要請を拒絶する。その代わり、日本軍の撤退を掩護する。中国が勝利宣言。
>>716 オスプレイの空中給油ユニットは見込み自体は立ってるみたい (まぁ実際は実用化はいるになるかは判らんけど) でも日本のオスプレイは陸自機なんだよね 海自の船で空自機に給油する為に陸自機を運用するとか このスレでも頭の弱い子が簡単に出来ると思ってるみたいけど 現実はそういうのはめちゃくちゃ大変 アメリカ海軍は無人空中給油機開発してるみたいだけど それが出来るとまた話は変わってくるかも われわれはホワイトハウスにいたのだが、行動を起こすようにという圧力が高まっていた。そこで、われわれの戦争ゲーム・マスターは一連のオプションを示した。 第一は発砲を控え、何もせず、戦争を回避すること。これはアメリカの信頼性を損ない、日本海軍の崩壊を座視することになる。 第二は、中国に対してサイバーアタックを実施して、直接の軍事行動は起こさないというシグナルを送ること。 第三はアメリカの潜水艦の乗組員にリスクが生じないように潜水艦を使った報復の動きをすること。極端な選択肢としては、中国本土の軍事拠点への攻撃という 大規模なエスカレーション行動がある。それは中国は歴史上最強の国家との紛争に巻き込まれたという誤解の余地のないメッセージを送ることになる。 結局、われわれは日本の規模は小さいけれど有用な海軍を戦闘から守ることを心がけ、全方位からの圧力を感じながら、二隻の駆逐艦を魚雷で攻撃し、 数百人の乗組員を殺害して、われわれの同盟国を支援する決意を示すメッセージを北京に送るというオプションを選んだ。 Shalpakはその時われわれに向かってこう言った。「さて諸君はいま中国人の血を流した。米中戦争を始めたのだ。」 尖閣インシデント第四日 北京の指導部はこれに驚いた。北京はこれは日本と中国の間の戦闘であり、アメリカにかかわりのないことだということを明らかにしていたからだ。 しかし、これで事態は一変した。中国軍はこの数十年で強化されたように、中国の社会もかつてとは違うものになっていた。1979年に中国は越中戦争で ベトナムに苦杯を喫したがそれは国内的な政治的バックラッシュを呼び起こさなかった。今や数億の中国のネチズンたちが撃沈された二隻のために怒り、 報復を求めていた。 Shalpakはここでわれわれを「レッドチーム」すなわち中国に移した。われわれに提示されたオプションは、 第一は沈められた船のことは忘れる(中国のナショナリストのことも忘れる)そして、戦闘を本来の方向にコントロールすること。 第二は米国の艦船(日本近海にいる駆逐艦のような防御力の弱い艦船)を撃沈して、帳尻を合わせること。 第三は沖縄の米軍基地をミサイル攻撃するという意図のはっきりした反攻を行うこと。 われわれはそれ以外のオプションを探した。 ナショナリストからのバックラッシュを無視して、われわれは米軍に一定の被害を与えるけれども、できるだけ死傷者が出ないような抑制された手段を選んだ。 それは日本軍に対しては引き続き軍事攻撃は加えつつ、アメリカに対しては、サイバーアタックと財政的資源における非対称的な力を解き放つことにしたのである。 われわれはアメリカの電力グリッドに埋め込んでいたマルウェアを作動させて、ロサンゼルスとサンフランシスコを暗黒のうちに沈めた。 NASDAQのストックマーケットのオートマティック・トレーディングを操作して、何千億ドルもの資産を消した。 パニックはあっという間にファイナンシャル・マーケット全体に広がった。われわれはまたわれわれが所有するアメリカ国債の一部を売り払い、米ドルは急落した。
疑問も何も、むしろあの形状の船に護衛艦を名乗らせておく方がよっぽど疑問なわけだが
尖閣インシデント 第五日 その間も中国軍は尖閣周辺の日本の艦船を攻撃し続けた。24時間以内に日本の海軍力の20%が破壊され、数百人が死んだ。 中国は日本経済に対する攻撃も始めた。脆弱なパワーグリッドを機能停止させ、ジェット燃料の精油所を吹き飛ばした。 国内における大規模な混乱と海軍力の喪失に直面して、日本政府は再びアメリカに出動を要請した。日本政府は三つの具体的な要求を行った。 第一に、日本艦船を防衛するためにこれまで何十年も日本がその母港を提供してきたアメリカの空母艦隊を派遣すること。 第二に、中国の艦船への攻撃を強めること。 第三に、中国本土の対艦ミサイルの拠点を攻撃すること。 ワシントンにとってはこれはいずれも採択することのできないオプションであった。 「これらの条約上の責務はほんの二三日前まではもっと重要なものに思えたのだけれど」とキースはつぶやいた。 われわれの直感的な反応は、大虐殺が始まってリスクが拡大する前に事態を収束することだった。われわれがまずしたのは、アメリカは中国本土に 攻撃を加える段階にはまだ至っていないこと、そして、日本政府が中国に対して行う攻撃作戦には参加するつもりがないと日本人に告げることであった。 空母を派遣することは、それが中国のミサイルによって撃沈されるリスクがある以上論外だった。われわれは日本政府に対して、 尖閣周辺海域からの日本の艦船の撤収を掩護するために潜水艦と航空機を派遣することを提案した。そうすることによってアメリカは中国との全面戦争を回避し、 日本の海軍が壊滅し、日本経済が息の根を止められる前に戦闘を終結させることができると考えたのである。 この選択は「作戦的には賢い」とShalpakは評した。しかし、それは中国を戦術的勝者とすることになると続けた。北京はアメリカと日本という二国を相手にして、 勝利を収めたことになる。そして、中国は尖閣諸島を手に入れた。それは長期的には中国がこの地域での王位を手に入れたということである。 日本もそれ以外のアジア諸国も、軍事的経済的に中国に対抗するためにこれまで以上の資源を費やさなければならなくなるだろう。 どのシナリオでも、「得をするものは一人もいない」とShalpakは言う。
>>724 ああ、そういえば無人機同士の空中給油の試験とかやってるな 本土からKC-130やKC-46と護衛機で派遣させるリスクや負担は大きい この規模の軽空母だと戦局に影響を与えるほどではないな
もしわれわれが日本政府の要請を受け入れていたら何が起きただろう? ゲームの帰結は次の通りだ。 米国は人道支援および災害対策チームを日本に送り、日本の本土防衛を支援する。尖閣にあまり近づかないエリアに空母を派遣する。 中国海岸にあるミサイル基地に対して正確な攻撃を行って、これがあくまで限定的なものであることを中国政府に示す。 話を短くすると、戦争が長引くことで得をする国は三国のどこにもいない。 アメリカのミサイルが中国本土に雨あられと降り注ぐ。日本の商業用輸送船は公海で爆発する。中国の新海軍は冷酷な海底戦で短期間に艦船を失う。 その報復として、中国軍は沖縄の嘉手納基地を跡形もなく爆撃する。空母ジョージ・ワシントンを「空母キラー」ミサイルで待ち伏せ攻撃し、 空母を傷つけ海域からの撤収を余儀なくされる。死傷者は三国で数千人に達する。 「どういうことになるか、わかっただろう」とShalpakはわれわれに言った。 米軍は中国の海軍基地を攻撃し、中国の唯一の空母を標的にすることはできるし、場合によっては中国経済を締め付けるために南シナ海を封鎖することも できるだろう。けれども、日本海軍を保全することも日本領土を守ることもできない。それからも中国は無限の攻撃を日本に加え続けることができるだろう。 これらのシナリオを何年にもわたった検討してきた結果、Shalpakが得た結論は、大国間の戦争が内在するリスクを理解することの重要性である。 それは近年のアメリカ軍の冒険に見られるような一国主義的行動以上のリスクをもたらす。 「それは雪崩のようなものだ。君たちが知っているのは、それがいつかは終わるということだけだ。でも、君たちはどうやってそれが終わるのか、 なぜ終わるのかを知らないし、それがどれほどの被害をもたらすかも知らない」そう言って彼はテーブルを叩いた。 尖閣列島をめぐる日中の紛争にはまり込むことはアメリカにとって危険なことであり、それはどのような魅力的な帰結も期待させてはくれない。 「この戦いにかかわることは最大級の戦略的失敗だ。」と彼は言う。 われわれは東シナ海における短期の汚い戦いの後に、いくつかの教訓を手に、意気消沈して立ち去ることになった。了
ID:iKsRKi9g0 超長文レスは確実にみんなからスルーされる
スーパーパワー ―Gゼロ時代のアメリカの選択 単行本 ? 2015/12/19 イアン・ブレマー アメリカはもう国外の課題解決に手を出すな! この著書の中で、著者が挙げている3つの外交政策で、最後に残る 独立するアメリカ という選択肢は、トランプ氏の唱える孤立主義に似ている。 オバマ大統領がいうように、もはやアメリカは世界の警察から手を引き、自由と平等の民主主義の宣教師もしたくない。 他国のことには干渉しないで、自国の富と繁栄のために、他国の模範となるような民主主義国家となり、 経済の不平等を解決するという立場はそれを推し進めると、トランプ氏が言うところとかさなる。 日米同盟の解消、韓国からの撤退や、日韓の核武装の推奨、メキシコの国境の壁構築など閉鎖的な政策は、貧富の差の不満からでているのだろう。 もはや、アメリカには超大国としての、スーパーヒーロー外交とか、オバマ氏の行っているようなマネーボール外交みたいな限定的な外交も必要ないし、 できない国になっているのだろうか。自国のことのみの繁栄を考える普通の国になりたいのだろうか。 そうなると世界はどうなるのだろうか。中国はますます他国の領土を狙い、自国の拡大を図る侵略者となり、ロシアは大国への復権をはかり、 北朝鮮は核開発を推し進めるとなると混乱と戦争の拡大が、世界を覆うのだろうか。 それでも、アメリカは不干渉主義を貫いて自国の繁栄を貫くのだろうか。これはアメリカの国力が低下した証なのだろうか。 今回の大統領選挙の1年前に書かれた本です。アメリカ自体は衰退しているわけではないが、相対的な力は低下している。 中国が経済力No.1の地位を占めることが視野に入ってきた現在、どう舵を切っていくかについて考察を加えています。 判り安くするために、3つのポジションを想定して議論を進めています。 「必要不可欠なアメリカ」:世界を主導する立場を維持 「マネーボール・アメリカ」:経済合理性を重視する政策運営 「独立するアメリカ」:米国の国益を優先。安全と自由を確保 彼自身の意見では、憲法の精神を重視しながらも、背伸びせず、教育・インフラ再建といった国内の問題解決を優先する 「独立するアメリカ」が正しい選択肢だとしています。
アメリカ軍が尖閣諸島の他国による占拠を許せば 日米安保の終わりと思えばいい アメリカ軍にも血を流してもらわないとな 日本の海洋国境に紛争の火種を植え付けたアメリカにはツケを払ってもらわないと
クリストファー・レイン「アメリカは東アジアから撤兵せよ」 冷戦でアメリカを勝利に導いた著名な国際政治学者のクリストファー・レインは、中国の台頭と米国の衰退は不可避であり、 中国がより積極的な役割を求めるのは自然なことだと考えている。 そして、米中間の対立を起こさないように、中国を地域に適応させるために次のことを米国が行うべきとしている。 @台湾への軍事協力や武器の売却を終わらせる A尖閣諸島は日米同盟の対象から除外し、この島々をめぐる争いには介入しない B北朝鮮に対する外交は中国と韓国に任せ、朝鮮半島が統一されたら米軍は撤退すると約束する CAIIB(アジアインフラ投資銀行)を歓迎する D中国を挑発するような航空機による偵察パトロールを止める E商船の航行の自由が影響を受けないならば、中国と東南アジアの南シナ海での領有権問題では中立を保つ F中国の国内事情に干渉しない、 G中国との間で起こり得る紛争のためのエアシーバトルを放棄する。 そしてレインは、同盟関係(特に日米同盟)によって米国が中国との争いに巻き込まれることを非常に警戒している。
>>724 オスプレイからF35Bに給油するとなると、両者ともホバリング状態になるのかな? 翼面積の小さいジェット機がオスプレイの巡航速度に合わせる事はできないだろ 中国を東アジアの地域覇権国として認め、米軍の段階的撤兵を! 米有力教授が米中「新型大国関係」で提言 2014年2月、米テキサスA&M大学のクリストファー・レイン教授は「パックス・アメリカーナの終焉後に 来るべき世界像」と題した論文を、隔月刊誌「外交」最新号に寄稿した。 衰退しつつある覇権国家・米国は今後、(第一次大戦の起きた)1914年以前の英国と似たような立場に 置かれることになると指摘。現在中国から挑戦を受けている米国は、戦争を選んだ英国の誤りを 繰り返すべきでなく、中国と戦争しないために、中国を東アジアの地域覇権国として認めるよう提言している。 同論文の主旨は、 (1)当時の覇権国家、英国は台頭しつつあったドイツの挑戦に直面、ドイツの挑戦を許さず、英国の国際秩序を維持しようとして 戦争になった。いま中国から挑戦を受けている米国は、戦争を選んだ英国の誤りを繰り返すべきでない、 (2)中国と戦争しないために、中国を東アジアの地域覇権国として認める。アジアに展開する米軍を段階的に撤兵する。 朝鮮半島、台湾、尖閣諸島で紛争が起きても軍事的に関与しない―というもの。 「オフショア・バランシング」戦略と名付けられたこの戦略は、米軍のアジアからの段階的撤退を意味し、 米国に安全保障を依存する日本にとって衝撃的な内容。 リアリストとして著名な政治学者、レイン氏は、米国の世界政策を論じた著書「幻想の平和」の中で、「覇権」という大戦略の リスクとコストが増大しており、自らの地域の外にまで覇権を維持しようとする米国は、このままでは過去の帝国と同じように 手を広げ過ぎて国力が続かなくなり没落する、と警告。「アジア最大で潜在的には最も強力な中国に対して、 過剰に敵対的な政策の実行を避ける」よう提言している。
>>731 単なる埋め荒らしかもね 中国の対外宣伝は、中国国内の役所で5chを閲覧し、 自前サーバを経由してアメリカ国内から『日本初の電文』を流していた だもんで先月、 あんまり中国の書き込みが多いので、アメリカからの閲覧を遮断したら、 中国を擁護する書き込みがゼロになり、中国国内から書いていたのがバレた >>734 もうアメリカはP-8を母機として複数の無人機で哨戒活動する時代だしな 空中給油機は空母の代わりにはならないよ。 >>661 で書いたように、上陸部隊の支援に即応するために 常に数分で現場に着けるよう近くに支援機を待機させないとならない。 空中給油しながら上空を旋回して待機など、乗員の疲労を考えれば無理だし 空中給油機では弾薬の補給はできない。 >>673 お前は軍事を知らないんだろ 俺に軍事関連で歯向かう何て生意気だよ あのな、冷戦が終わって米国は空母は不要だから廃止しようとしたの 軍全体の予算削減が必要だから コストは高いし戦略的も限定されるから ところが米国海軍は空母部隊維持の為、生残りをかけた新たな用途を考えた それが海軍力が脆弱な国に対する空爆による襲撃、この弱い物虐めは実に効果的で米国の力の支配による恫喝になってる それでクリントン政権の時米国の景気が良かった事もあり、空母部隊は米国の覇権を誇示するフラッグとなった つまり米国の様な力による覇権国家には空母は有効な使い無い道もあるが その米国でも海軍の主力は潜水艦 世界中何処の国でも海軍の主力は潜水艦と決まってる 自衛隊は空母何てもってどうする 真面目に海軍力整備しないで政治的なアピールしてるだけ 対中露なら尚更、相手核魚雷を持ってる国核魚雷によって第七艦隊でも1発で壊滅する 核魚雷を使用しなくても洋上の大型艦船何て数発のミサイルで壊滅してしまう 結局潜水艦なの、世界中の軍事大国が力を入れてるのが潜水艦何だから 議論するまでも無い >>736 素直に、補給艦へ降りて給油したほうが早いw >>738 誤字訂正スマソ 日本初 → 日本発 >>736 空中給油試験ではF35Bはわざと排気ノズルを斜め下に向けて巡航速度を落としてスピードを合わせてたよ >>738 まあそれだけ中国の軍装備は弱弱しい証でもあるし 日本の軍装備向上を恐れてる証でもあるわな オバマ「アメリカは世界の警察ではない」 VIDEO >>744 中国が日本国内の世論に干渉するには、5chへのカキコ効果的なのでしょうね でも、バイトの五毛たちに5chを閲覧させたら、彼らが5chに感化されてしまいます だから、監視の目がある役所に集めて日本語で書きこませ、 電文をアメリカ経由で5chサーバ(これも米国内)へ放流したのでしょうね 中国もロシアも、自分が雇ったネット工作員への、徹底的な不信だけは共通のようです http://www7b.biglobe.ne.jp/ ~senden97/kakubusou2.html 伊藤貫著 「中国の核が世界を制す!」より抜粋 第四節 日本は中国の衛星国になる □「中国を侵略した生意気な小日本」 ・中国が台湾を併合して、台湾海峡とバシー海峡を支配すれば、シーレーンをコントロールされた「小日本」は、中国の属領になってしまう可能性が強い。 □米国覇権の衰退は不可避のトレンド □日本には核を持たせず米中共同支配を ・「日本や台湾如きの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている」(キッシンジャー) ・「アメリカの勢力は徐々にアジアから撤退し、日本の影響力は不可避的に没落し、中国がアジア地域の覇権国としての地位を確立するだろう」(ブレジンスキー) □「日米同盟堅持」だけで大丈夫なのか? ・「中国が日本を支配しょうとすることは、国際政治の自然な成り行きだ」(ミヤシャイマーシカゴ大学教授) ・「アメリカは、いつまでも東アジア地域を支配する能力を維持できるわけではない」(国防大学中国専門家 ピルズバリー博士) □共和党の「親日派」の本音 ・ペンタゴン官僚や共和党「親日派」も、「米中朝露・四カ国の核ミサイルに包囲されている日本に、自主的な核抑止力を持たせないことがアメリカの覇権利益だ」 と考えている点においては、民主党の親中嫌日派と同じである。 ・「中国の経済力・軍事力の増強と覇権帝国化は、『アメリカが抑えつけておくことができないほど、巨大なものになってしまった』」(ハンチントン) ・「中国の覇権は、東アジアにおけるアメリカの勢力を駆逐する。日本は中国の支配下に入る」(ハンチントン) 勇ましいこと言ってるけど ホントはワスプに積んだF35が。、紛争海域で着艦不能になった時に 加賀や出雲で回収してくれればいいというだけのこと。 そのために日ごろから、F35の着艦訓練しておけよ。というだけのことだよ。 現実には海上pkoみたいなケースで、救助ヘリだけ積んで出動させられるんだよ。 憲法制約で、どうせ戦争できないし、アメリカが9条改正なんて本音で望んでないのに そろそろネトウヨも気づいた方がいいかもな。
□クリントン政権の上層部は「親中嫌日」 ・ペリー国防長官は、全体主義国家である中国と北朝鮮の核兵器生産には融和的態度をとるが、 民主主義・自由主義を実行してきた日本人が核兵器の材料を持つことは耐えられないのである。 ・「東アジア地域において米中両国は、日本人だけには核を持たせてはならない」(ペリー国務長官) ・「アジア・太平洋地域は、アメリカと中国が協力して共同支配する地域だ」(バーガー安全保障政策補佐官) ・バーガーは、核武装した北朝鮮よりも、「日本が、それを口実として自主防衛しようとするかもしれない」ということを心配していた。 ・「アジア地域は、米中両覇権の戦略的パートナーシップにより共同支配する地域だ」(ルービン財務長官) □中国の軍拡政策に協力的だったクリントン政権 ・「アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して日本を抑えつけておくべきだ」 (クリントン夫婦、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官) ・「冷戦後のアメリカ政府は、日本を抑えつけておく外交政策を実行する。だから我々は、米中関係を強化する必要があるのだ」(ラインシュ商務次官) ・クリントン政権は、日本の独立を脅かす要素となっている中国の核ミサイル戦力強化に、協力的であっただけではない。 彼らは1997年、北朝鮮が核兵器使用の濃縮ウランの秘密生産を開始したという情報を入手したが、この情報も日本政府に伝えず、秘密にしていた。 クリントン政権が、「アメリカには、同盟国日本を守る義務がある」などと思っていなかったことは明らかである。 □日米同盟の役割は「日本に国防能力を持たせないこと」 ・日米同盟は、日本に独立した外交・国防政策を行う能力を与えないことを主要な任務として運用されている。 ・1945年9月の対日占領政策決定時から現政権まで、日本人が真の国防能力を持てない状態にしておくことが、日米同盟のもっとも大切な役割なのだ。
>>743 ノズル角度を変えて速度調節できるのはF-35Bの長所だね 時速0~120knも飛行範囲とは(時速マイナス20knもあるだろうけど) なんか、スレの日本語を読まずに、定期的にコピペを書いているだけじゃね? 本当にスレを閲覧できているのかなw 規制くらっていないか? 中国は役所に書き手を集めているようだ(IDだけは別端末だから) これって、書き手への激しい不信じゃね? だから五毛さんたち、こんな仕事を続けていると、ある日突然、砂漠の思想改造キャンプに送られるよ?
野口悠紀雄「20年後、日本は中国の10分の1になる」 VIDEO 中国「参ったか?小日本」 韓国「俺たちは一人あたりGDPで日本と中国の2倍だから劣等感無いわあ」 世界最高権威のイギリスエコノミスト誌 「2050年、日本は平均年齢が50歳を超え、世界が経験したことがない老齢国家となっている。 そして、購買力平価で見た一人当たりのGDPは中国とほぼ同じで、イタリアよりちょっと下で、 アメリカや 韓 国 の 半 分 程 度 である」 世界の経済ニュースを伝える週刊誌としては、おそらく世界で最も権威があり、そして発行部数(160万部)も 多い英『エコノミスト』が、満を持して出版した未来予測である。エコノミスト所属の記者が、各分野の専門家への 詳細な取材をもとに、科学、政治、人口、経済、女性などの20の分野で、2050年までの世界のメガトレンドを予測している。 エコノミストは1960年代に日本の経済大国化を予測し、見事に的中させているのだが、 今回は日本の将来には悲観的だ。いや、客観的だ。 これらの予測は、オーソドックスなもので、概ね世界の識者のコンセンサスに沿ったものになっていると思う。 奇をてらうような予測はない。そういう意味で、本書は、世界でもっとも権威ある経済誌の編集部がまとめた 世界の「現状認識」だと思ってもらっていい。だからこそ、本書は使えるのだ。 http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51926898.html ID:iKsRKi9g0 あきらめろ トランプの貿易政策で中国経済が不安定になってる メキシコの壁建設で、中国の中米諸国からの北進にブレーキを掛けようとしてる 安倍総理がイラン訪問をして大局が変わる訳でもない
1986年から中国の弱体化を予言する宮崎正弘の本のタイトル(笑) 学ぶことのないジャップの典型である。 1986.3. 中国の悲劇 中国経済はなぜ失速したのか 山手書房 1995.3. 中国大分裂 日本を襲う恐怖の衝撃波 ネスコ 1998.11. 人民元大崩壊 中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃 徳間書店 2006.2. 中国瓦解 こうして中国は自滅する 阪急コミュニケーションズ 2007.9. 中国は猛毒を撒きちらして自滅する 全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国 徳間書店 2007.10. 2008世界大動乱 中国発暴落が始まる 最新版 並木書房 2008.1. 崩壊する中国逃げ遅れる日本 北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ ベストセラーズ 2008.6. 北京五輪後、中国はどうなる? 中国崩壊これだけの理由 並木書房 2009.9. 中国分裂七つの理由 阪急コミュニケーションズ 2010.9. 上海バブルは崩壊する ゆがんだ中国資本主義の正体 清流出版 2013.7. 中国バブル崩壊が始まった 海竜社 2014.9. 中国・韓国を本気で見捨て始めた世界 徳間書店 2015.1 中国経済大破綻 PHP研究所 2015.3 中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる! 海竜社 2015.5 日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国 徳間書店 現実↓ 各国のGDP推移 (1995年を100とする) 1995年 → 2015年 中国 100 2001.56 韓国 100 322.14 米国 100 301.71 英国 100 298.35 日本 100 99.31 >>756 まぁね 結局、軍事戦略とはヒト・モノ・カネのリソースをどう有効に使うか考える事だから 実際のところ中国が東進・南進を始めれば 日本・アメリカ・オーストラリア・インド相手に戦う羽目になる
対話が成り立たない、明らかに他人の書き込みを読んでいない、連続した長文コピペ これを書いてるシステムって、どうなっているんだろうね? 想定: ・中国国内の役所で、監視されながら日本語でカキコ ・自前サーバで金盾を潜り、アメリカの自前サーバから、日本発を偽装してカキコ(これは旧来と同じ) ・上司が提示したコピペ文書を、指定されたアドレスへ送信(単純作業) こういうシステムも有り得るなぁ・・・・ サーバ間通信を挟んだ回線は、規制の手が及んだらマジ困るので、 上司が使う端末だけは、別ルートでアクセスしてるのかもしれない 他の方法もあり得るから、アラを探してみようぜ
沖縄から米軍が撤退したシナリオのシミュレーション動画 VIDEO >>1 支那やロシアが攻めてくるかも知れないのに 何のんきなこといってんのか >>761 なに、ヌルい事を言ってるのだ? こっちが中国へ侵攻するんだよ! 改修費用2隻分で、大型空母を新造できる件について。 この際、原子力空母を新造しようぜ
ヘリ空母はヘリ空母として引き続き必要だろ F35B用にもう一隻か二隻作るべき
>>764 日本が作れるのはドン殻だけだから、兵装から原子力エンジンにカタパルト全部輸入で 建造経費は米空母の2倍以上は掛かるんじゃね >>766 米空母のパーツに日本製がどれだけ使われてると思ってんだ? >>764 見積もりが出たのか? ソースよろしくね もはや中国の同盟国パキスタンはインドに抗(あらが)う事すらできない インドは中国に対して憂いなく攻撃が可能だろう また、インドの空母建設・運用にも注目するものがある
>>758 するわけないだろ せいぜい台湾侵攻くらいだ 中国の軍事力はロシア以下 >>765 そのヘリ空母は最初から固定翼機空母導入のためのテスト艦だから そうやっておおすみ型からひゅうが型、いずも型に至るまで期が熟すのを待ってたんだよ そもそも平時はそんなたくさんのヘリ積んでないし >>772 台湾侵攻の方が尖閣・先島以上に遥かに難易度が高い 中国側にかなりの人的被害が出るだろう 空母があれば尖閣防衛ができるという発想が安易だよね 必要なのは特攻機
>>764 「自宅のワゴンを改装して車中泊できるようにした」 「それだけ改修費かけるなら大型キャンピングカー買った方が早いだろ」 「キャンピングカーじゃ通勤や買い物もできないし、維持費も高いだろ」 台湾の東海岸はぬかるんだ土地が多いし 西海岸は切り立った崖が多い 台湾は天然の要塞
>>774 難易度の問題じゃなくて必要性の問題なんだよ 台湾飛ばして尖閣、先島取りに行ったら台湾も日米連合軍から挟み撃ちにされるだろ >>779 台湾が日米と協力して補給線断てば赤子の手を捻るように中国海軍は壊滅するね 我が国は憲法上、相手から攻撃を受けなければ武力の使用は出来ない。 逆を言えば、相手から攻撃されれば反撃することは可能。 中国が再び台湾に武力侵攻しようとするとき、いずもに米軍機を載せて出撃する。 単なる戦闘機の「輸送」だから憲法には違反しない。 しかしその「輸送」中に攻撃を受ければ、正当防衛として武力の使用が認められる。 中国は世界1位と2位の海軍を同時に相手にする勇気があるだろうか。 これが当初安倍総理が考えてたプランだろう。
カードとしてアメリカの要請に答えられるよう どのようにでもできる形にしてあったってところか? どうなの財務省?
>>779 台湾侵攻で中国軍が大きく消耗するのは日米にとって願ったりかなったり 中国軍では台湾上陸・占領は不可能だよ 要塞島の台湾な上に 日米が確実に台湾支援をするだろう そうなると中国軍は破滅的打撃を受ける >>781 いずもの何倍もペイのある空母を何倍も持ってるアメリカがそんな事して何のメリットあんの? しかも台湾なんて嘉手納から民間機でも一時間で行ける距離なんだよ もっと効果的な支援の仕方があるでしょ >>1 > 自衛隊の現場からも費用対効果を疑問視する声が上がるが コスパの問題なんだ? 新しいの造った方が良いって意見かな >>784 今までのようにアメリカ1国だけで世界の警察をやる余裕はもうないだろ。 軍事費と人命を日本に分担させるんだよ。 米軍がアフガンやイラクでも手間取るのに、 中国が台湾占領するとか無理すぎ。
まず、中国の台湾への武力攻撃はありえるが その代わり、台湾民衆は「独立」を支持するだろう 台湾は完全に中国からお別れすることになる
>>786 人命とかニートが軽々しく言うなよ アメリカだって人的損害は極力避けるべく努力してんだよ >>787 そもそも中国の揚陸能力で台湾の海岸線をカバーすることはできない 数そろえても東海岸のぬかるんだ土地で、中国兵は台湾兵の七面鳥撃ちに遭うだろう 逆に台湾が独立をする動きを見せたら、中国はなりふり構わず武力で抑えにかかるだろう。 「仮に1億人死んでも我が国にはまだ10億人がいる」という考えの国だから、犠牲とか考えずに力押ししてくる。
もし台湾の人口の10の1=200万人が戦闘に参加すれば 中国の上陸部隊は確実に殲滅させられるだろう
>>788 そもそも中共の一部になったことはないのに独立というのはどうかな? それに台湾も一枚岩じゃないから大陸との繋がりは簡単には断てないよ 経済的な繋がりはもはや切れないくらいだからな 独立というよりも大陸も含めて複数政党を認めされようという流れもあるな >>791 陸続きの朝鮮やベトナムには通用する論理かもしれんが 輸送船で限られた兵員しか台湾に送り込めない状況とでは差が大きい >>791 まだ食うや食わずだった朝鮮戦争の頃とは違うからねぇ 国民も豊かになったからそう簡単に死んでくれるかね? 中国がなぜ死に物狂いで台湾の独立を阻止しなければならないかというと、 次は香港、上海と連鎖し、これが中国の崩壊につながる可能性があるから。 中国は数千年もの間、統一と分裂を繰り返してきた。 それは共産党幹部もよく知るところであり、だからこそ恐れる。
長文コピペはってスレながしか。 ガチで反対してるやついないしな。マスコミに中の人という設定であれこれケチつけるくらい。
>>794 台湾軍とサシでやれば、物量差の力押しで可能。 そのためには米軍を第一列島線から内側に入れることを阻止しなければならない。 だから中国はそのために尖閣や沖縄を狙っている。 >>793 中国が多くの台湾人を傷つければそれで全てが決する この期に及んで「中国になびこう」とする台湾人がいれば殺されるだろう 中国は人的被害の大きい台湾の武力侵攻よりも 尖閣・先島諸島を優先するだろう 尖閣・先島諸島の支配という点では中国と台湾は共通している >>785 短足のB型買うなら脚の長いA型買う方が防衛には向いてるからな 戦争で専守防衛とか馬鹿の極み そのせいで犠牲者が増える 野党はそれが自分でもいいのかあん
>>800 疑問の声って一緒くたにしてるけど 方向は真逆なんだね >>798 中国と台湾がまともに戦闘したら、中国は沖縄侵攻の戦力が残らんよ >>803 台湾侵攻は、米軍を介入させないのが大前提。 そのために、沖縄列島線を支配下に置きたい。 そのために、沖縄に工作して米軍基地反対運動を支援し米軍を追い出す。 全部繋がってるんだよ。 それが完成すれば、あとは台湾周辺海域を封鎖し、物流をシャットアウトすれば おのずと台湾は堕ちる。 通常の護衛艦のヘリ甲板に、F-35を載せられないかな? 給油・給弾・パイロット交代だけでいい
>>806 なるほどそこがゴールなのか 沖縄も狙ってるのかと思ってた >>808 晴天時の着艦はできるだろうが、悪天候時は危なくて無理。 発艦はめちゃ燃料消費する垂直離陸は無理。 >>806 だからその作戦は全て瓦解しているだろ オバマ、クリントンって流れが継続して、日本も鳩山の長期政権が続いていたら 君の思惑通りだっただろうが 現実は鳩山があっというまに政権を滑り落ちて安倍が復活、オバマの次は強硬派の トランプが大統領に就任した 今までは中国のみ輸入関税を25%に設定してその金を使ってどんどん軍事費を拡大 したがトランプの制裁によって現在は自動車が15%まで減少 最終的には恐らく全品目5%程度まで削減することを求められるから軍事費の拡大に ストップが掛かるよ >>18 自衛隊に入隊したのに事実上は自衛隊じゃなくなるんだぞ >>810 離陸には使い捨てのブースターが使えるけど、荒天時の着艦・整備は難しそうだね; 着艦と空中機動用の『脚』をもち、軽量化のためにパイロットが前傾姿勢の戦闘ポッドが理想かなw ヤック、デ、カルチャー!! >>812 空自 海自の船と空自の航空機による統合運用 //\ / ./:::::::\ / /::::⌒::::\ / /:::<◎>::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄g ぽちどもよ 憲法改正を達成させて 日本を中国と核戦争できる国にするユダー 行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、 中国との核戦争へ向けて勤しむユダ! モンゴロイドは根絶ユダよqqq アベ公よ 加計問題やセクハラ問題、天気やスポーツ、芸能人のスキャンダル、 アベ公にはダメージの及ばない大臣の失言を報道させるなどして煙幕を張ってやるから 売国政策と憲法改正を推し進めるユダー NHKほかメディアには巧妙に維新や自民など憲法改正派の心象が好くなるよう報道させてやるから任せておくユダよqqq 憲法改正の賛否は、まず、改正賛成の意見から報道したりしてねqqq インチキ世論調査でもお前たちの支持率は上げといてやるユダから安心するユダーqqq なーに、いざとなったら拉致被害者を帰国させて支持率を一気に上げてやるユダよqqq もちろん横田めぐみも一緒にな 三晋三晋晋晋ミ 晋三 晋晋晋晋晋 晋晋 三晋 I晋 ◆/)||(\◆晋 ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!! | .ノ(__)ヽ .| .I. / \ I i /=三=ゝ / \ /`ーー'ヽ.ノ ;|; / ̄ ̄ ̄\ / (( )) ヽ / | ̄ \/ ̄| ∧ | ノ _3 5 _ ヽ .| | | /_ヽ /_ヽ | | (V=[ -・八・- ]=V) |  ̄( ) ̄ | ∧. ノ T ヽ / ははーーーーーーーーっっ!!!! ∧ ▽ / /\___/\
少子高齢化の時代に空母を運用するならお年寄りも外国人も自衛官に採用しろ
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、 民主党政権の東日本大震災、原発爆発 これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして 日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの 言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし 中国と核戦争させようとするもの 裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている 次の選挙で自民、公明、維新、小池シンパ、希望・国民系(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野、柚木、玉木、大塚)ほか憲法改正派に2/3取らせたら 憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる6い7 ★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html (憲法改正、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ) ★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm 自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的 ■9条(集団的自衛権の容認) 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、解釈改憲をした安倍自民とアメリカのせい。 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。 ■9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を加憲によって無効化し核弾道ミサイルの保有を可能にする) 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。 現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で憲法改正の必要性は見当たらない。 加憲で9条2項を無効化する真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。 ■現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器 現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。 射程の短い(100km-200km程度)ナイキミサイルなどが想定される。従って戦略的価値は無きに等しい。憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃用の巡航ミサイルが保有できるようになる。 ■日本はすでに兵器級プルトニウムを保有している。 日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。 ■中国は非核国に対して核不使用を宣言している。 中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。 5454y
★自衛隊明記は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★ 憲法に自衛隊を明記することは、9条2項をなし崩し的に無効にして、 敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。 加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に自衛隊を明記するだけで敵基地攻撃能力や 核弾道ミサイルを保有できるようになる。 憲法に自衛隊を明記するにはその目的である自衛権の保持も明記する必要があるわけだが、 「自衛のため〜」や「防衛のため〜」や「自衛の措置を取ることを妨げず」などの文言を付け加え 「自衛権の保持」を規定するだけで、あらゆる攻撃的兵器を保有できるようになり、どんな場合でも集団的自衛権が行使できるようになる。 今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、 攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。 反撃は敵の攻撃力に対してのみ可能(飛んできたミサイルや攻撃するために領空内に入った爆撃機など) だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。 可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で 可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。 加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが 保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家やg 言論人を絶対に信じてはならない。 http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html ■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備 が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力(メディアは護衛艦の空母化も)を検討というが、インチキペテンも甚だしい、 9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、 弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって 敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。 ■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。 巡航ミサイルといえども敵基地攻撃の能力を持ったものは攻撃的兵器であり、憲法改正しない限り持てない(対艦用なら長距離でも持てる。防御目的だから)。 http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm ★安倍首相の「9条に自衛隊明記」解憲案は日●会議幹部の発案だった!★ 「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日●会議が悲願とする 極右的解憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。 昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、 1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に 基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と 違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この 「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き にすることなのはもはやバレバレなのである。 実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日●政策研究センターの 「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、 同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。 〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、 今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。 速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて 二項を空文化させるべきである〉 (同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」) ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を 「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、 その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。 繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の "平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4 43t34 >>811 中国もそう簡単にできるとは考えてない。だが、30年先、50年先はどうだろう。 そのための布石を一つ一つ打ってるんだよ。 トランプの任期は4年だが、習近平の任期は永遠だ。これが圧倒的強み。 トランプのあとにまた親中政権に戻るかもしれない。 少なくともアメリカの民主党やCNNを中心としたマスコミは完全に中国に取り込まれている。 >>821 読めば読むほどメリットが大きいとしかw ★やっぱり自衛隊加憲は9条2項を空文化させるものだった(by立憲民主党)★ いわゆる自衛隊加憲論について 現行の憲法9条を残し、自衛隊を明記する規定を追加することには、以下の理由により反対する。 1 「後法は前法に優越する」という法解釈の基本原則により、9条1項2項の規定が空文化する。 この場合、自衛隊の権限は法律に委ねられ、憲法上は、いわゆるフルスペックの集団的自衛権行使が可能となりかねない。 これでは、専守防衛を旨とした平和主義という日本国憲法の基本原理が覆る。 https://cdp-japan.jp/policy/constitution 54y54 >>812 そもそもF-35Bは、いずも・かがに配備されない。 当然、空自の運用。 「訪韓数が過去最多♪」とか>>1 とかウォンや元を握らされて書いたような 願望、妄想記事が最近続くな。 >>806 中国による台湾封鎖は難しい 中国空母の戦力になる艦載機がない 花蓮基地を落とすのは容易ではない 故に、中国は石垣島や宮古島など先島諸島を占領したくなるだろう それに対抗するため台湾も石垣島まで兵を進めるだろう Q)F−35Bの所属は空自?海自? A)初期の過渡期はともかく最終的には、海上自衛隊所属になると思います。 英のシーハリアーも海軍所属でした。いずも型より小さい2.2万トンのインビンシブル級で運用され活躍しました。 海自も空母航空隊を編成し、運用するはずです ----- ★英シーハリアー★ 英シーハリアーは短距離離陸垂直着陸型ジェット戦闘機,偵察機,攻撃機である。 最初に配属になったのは1980年英海軍である。他の海軍機と異なり、 シーハリアーは亜音速で機動部隊の上空援護を行った。 シーハリアーはフォークランド紛争とバルカン紛争で実戦投入された。どちらも 紛争地域近くの空母から運用された。その使用によってフォークランド戦争では 重要な成功を収めた。艦隊を守る唯一の固定翼機だった。シーハリアーは 20機もの敵機を撃墜し、敵地上火力により2機を失った。英空軍によって 地上攻撃も行った。 The British Aerospace Sea Harrier is a naval short take-off and vertical landing/vertical take-off and landing jet fighter, reconnaissance and attack aircraft; the second member of the Harrier Jump Jet family developed. It first entered service with the Royal Navy in April 1980 as the Sea Harrier FRS1 and became informally known as the "Shar".[2] Unusual in an era in which most naval and land-based air superiority fighters were large and supersonic, the principal role of the subsonic Sea Harrier was to provide air defence for Royal Navy task groups centred around the aircraft carriers. The Sea Harrier served in the Falklands War, and the Balkans conflicts; on all occasions it mainly operated from aircraft carriers positioned within the conflict zone. Its usage in the Falklands War was its most high profile and important success, where it was the only fixed-wing fighter available to protect the British Task Force. The Sea Harriers shot down 20 enemy aircraft during the conflict with two lost to enemy ground fire. They were also used to launch ground attacks in the same manner as the Harriers operated by the Royal Air Force. https://en.wikipedia.org/wiki/British_Aerospace_Sea_Harrier >>828 台湾相手に空母はいらないでしょ。中国本土と距離近いのに。 >>1 わざわざ空母なんか作って、どこに外征に行く気だ? >>823 国家の方針ってそうそう簡単には変わらない 下落した株価が急落したからといってすぐに底を打たないのと一緒です アメリカは冷戦以降、対中では非常に甘い政策を民主党、共和党共に採ってきた 中国の若者をIT企業に入社させて技術を習得したら(スパイが完了したら)中国に 戻させる(ウミガメ作戦) 中国のみ関税優遇措置を認める 企業が中国市場に参入する場合は50%まで その他、中国独自の非関税障壁が山のようにあってトランプ政権によって一気に火が ついたんだよね 一旦トレンドが変わると、行き着くところまで行かないと次のトレンド転換は起きません 人間のやることって合理的なことが奨励されるけど、お金が絡むと非合理的になるw トップが変わって「アメリカ様ごめんなさい」とわびを入れるまで続くから関係が正常化 するのは早くて10年、まあ20年後じゃないかな >>829 空自の予算で養成されたパイロットや戦闘機が何で海自の所属になるんだよww 常識で考えてみなよ >>830 台湾の東海岸は切り立った崖が多く 中国本土からのミサイル攻撃も耐え凌ぐ地勢なんだよ 空母を使って台湾東海岸を制圧したがるだろうな 艦載機がないけど (MiG-29Kを採用するのかねぇ?) 別に外征用じゃないだろうが、コスパ的にどうなん?て思うわ ロマンで軍事力を整備しないで欲しい
>>832 中国は100年単位で国家運営を考えてるから、 10年で変われば問題ないよ。 民主主義国家の弱点は民意によって政権や政策が左右すること。 中国は世界中のマスコミに影響を与えて民意を操ろうとしている。 CNNはチャイナニュースネットワークと揶揄されているぐらいだ。 今のところはネットによってアメリカ国民の多くは正常な判断をしていると見られるが 広告と同じで、長期間繰り返し洗脳されるとどうなるかわからん。 野党「沖縄の悲劇(本土決戦)を忘れるな!」 野党「日本は専守防衛(本土決戦)しか許されない!」
>>835 何で中国本土から東京-大阪間ぐらいの距離しかないのに空母が要るんだよ。 東海岸まで迂回して回りこんでも、数百キロしかないぞ。 本土の基地から飛んでいけるのにわざわざ撃沈リスクのある空母を出す理由がない。 >>839 おいおい、台湾だって対空ミサイルはあるし、迎撃できる戦闘機もある 基地以外に代替滑走路やら掩体壕(えんたいごう)数多く備えてる要塞島だぞ まして、西海岸はぬかるんだ土地が多くて上陸した中国軍兵が 身動き取れないまま台湾軍の砲撃に晒されるの目に見えるというに それと、なぜ中国は空母を台湾近海でちらつかせたりするんだ? >>836 \\\|//////// (´・ω・`) 軍事ヲタの政治家が莫大な予算を浪費して海に浮かべる「オモチャ」としては「いずも」「かが」はなかなか見映えが良いではないかwww >>821 > もちろんその先にあるのは中国との戦争。 なぜ「もちろん」なのか 朝日新聞の後に、 毎日新聞が二番煎じの後追い。 朝日も毎日も必死!。どの国の為に???????????????!!!!。
>>840 対空ミサイルや迎撃機へのリスクは、基地発進の機だろうが空母艦載機だろうが同じだし。 空母は簡単に沈められるから制空制海権を取った海域じゃないと役に立たんよ。 まず基地から大量の航空機を飛ばして制空権を取る。大量の艦船で制海権を取る。 その後に艦砲とロケット弾で沿岸を面制圧。 同時に空挺降下で拠点確保。 それから大部隊の上陸作戦。 そのときに航空支援でやっと必要なのが空母なの。 >>414 有事の際のDDHは、本土や沖縄から飛んできたオスプレイの中継基地として役割果たせばいいだろ 少しは頭を使えよ >>142 日本国の主権者は日本人様で、 おまエラは、在日朝鮮人で外国人、おまエラに日本の安全保障は関係ない(笑) 中国共産党の機関誌の朝日と毎日だからなわかりやすい
>>845 軍事的知識が無いから中継基地って意味が理解出来てないだろw もうバカはレスすんなってw >>837 100年後のことには責任を取れないけど言っていることは分かるよ 例えば第二次大戦前まで、日本とアメリカは太平洋を挟んで最大の友好国同士だった 1922年にソ連が共産主義国になったが、共産主義者にとってはアメリカと日本が友好国だと 具合が悪かった そこでアメリカ国内での有色人種を忌避する人種主義的な差別論者を煽って離間工作が行わ れた、これが黄禍論 一方で日本でも対米、対中融和を唱えた幣原外交を攻撃したのが当時の朝日新聞や毎日新聞 共産主義者によって離間工作が行われ、結果として日米は戦争に突入した 戦後、冷戦がスタートし、中国共産党が誕生したことでアメリカはようやく共産主義者に欺されて いたことに気が付いた すでに手遅れだったけどね >>27 いずも級の甲板長はワスプ級強襲揚陸艦に匹敵するんだが? 世界を見れば、いずも級より甲板長の短い空母なんてザラだぞ。 というか270m以上を基準にしたら、米英の正規空母しか該当せんわ。 だから、複数のイージス艦や潜水艦をセットした艦隊が必須になる。 空母ってのはそこまで含めるから、お高い代物。
輸送艦に毛が生えた程度のヘリ空母にF-35Bを数機載せただけで中共は手が出せなくなる 安い買い物だなww ここで批判している連中はそれでは具合が悪いから必死になって出来ない言い訳を始める 言い訳が出来の悪い小役人の発想だからすぐにお里が知れる、分かりやすいな
>>375 スキージャンプ有りの方がペイロード増加に有利って認めて何を言ってるんだ? データリンクはそりゃやるよ、スキージャンプ台があったらそれが出来ないとでも?? 元々日米安保では日本そのものが「不沈空母」 この上さらに「いずも」「かが」も空母として米軍に協力するのか
反対意見は例え一人だけだったとしても、拾って大きく報道します
この程度の空母と言えない白物、しかも2鑑では戦力にならない むしろ護衛艦が減ることが大問題 ってことらしい 俺もそう思う 人員がかからない近代戦に金を回した方が良いかも
>>845 引っ込みがつかなくなって、話題変えて逃亡w 一番恥ずかしいパターンだな。 例の次官の息子と同じ中年独身ニートだな 米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。 米国は米国のバブルを潰し米国の内需を縮小し米国を貿易黒字にしドル高にする。 米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
費用対効果で疑問があるんだろ それでもやるのはとりあえずやってみようって部分が大きいんじゃないの
>>472 ミサイルさえ買えばそれが可能だと思ってる馬鹿w >>855 いずもかがへのスキージャンプ改修が必要かどうかでしょ スキージャンプ式はただ飛ばせるだけで実用的には使い物にはならない ってことらしい
>>855 対潜哨戒任務のみで使うとき邪魔。 災害救助のときも邪魔。 パイロットの負担は少ないだろうなジャンプ台のほうが
>>860 戦前の大艦巨砲主義は、相手の弾が届かないアウトレンジから撃てるための いかに大口径砲を積むための射程競争だった。 それが空母の出現で、射程は艦載機の航続距離になり、砲弾とは比較にならない距離になった。 現代戦でも同じ。相手の対艦ミサイルの射程外から航空機で敵艦をミサイル攻撃できれば、母艦は常に安全。 もう防衛大臣がレーダー照射されたのを黙認したんだろう 敵から標的にされるだけの為に空母を造っても意味無いし 非公式だったハズの日韓会談内容を「日本側が棚上不問を了承した」と韓国に発表されちゃったから 自衛隊はお飾りだと日本憲法の核心部分が世界中にバレちゃったよ
ビーストモードでSTOL 発艦するF-35B スキージャンプ有る無しで変わる搭載トン数は数トン スキージャンプなんていらん ID:MbmANuOE0辺りが必死な意味がわからん これがアメリカ級な 見て判ると思うけどアメリカの大規模な強襲作戦を可能にする為に ヘリの着艦スポットが9つある これによって同時に9機の回転翼機を発艦させる事が出来る これを維持する為にスキージャンプ台がつけれなかったんだよ ちなこれがいずも型 着艦スポットは5つしか無い スキージャンプ台設置したところでヘリスポット切り直せばいいだけ だからヘリ運用能力が下がるからスキージャンプ付けない訳じゃない あくまで構造的に飛行甲板が左舷に張り出してるからスキージャンプ設置するとバランス悪くなるってだけ 船ばかり増やしても人員はいないし接岸できる岸壁も足りない まともな運用ができるわけがない
アメリカ型を正面から見ると甲板が正中で左右に分かれてる ほとんどの固定翼運用艦はこの形 それに対しいずも型は左舷側が張り出してる アメリカ以外の世界中の固定翼運用艦はカタパルトかスキージャンプを設置してる 短い滑走路で少しでも燃料や爆装量を確保する為にね アメリカが強襲揚陸艦にスキージャンプを設置しなかった理由は>>876 結論 「スキージャンプ台を要らないって言う奴は無知のバカ」 但しいずも型は構造上設置は難しいってだけ >>879 後続的に難しいってか、いずも型は船型がヘリ空母に洗練されすぎてるからなぁ F-35運用艦へ改装されたとしても実戦運用には非効率な艦になるのは目に見えてる それでも改装するのは、将来への実験的&運用経験を積むための処置だろうなぁ いわば旧海軍の鳳翔であり中華海軍の遼寧のような役割 どの道いずもかがにはスキージャンプは付かないと言う結論なのに いるいらないを必死に50レス以上 日付変わってもスレに張り付いてる 異常だわな
安倍総理と安倍信者がいずも型を空母にすると息巻いているが、 いずもとかがを空母にするとして、元々いずもとかがが担っていたSH-60Kを運用した対潜哨戒任務はどうするつもりなのか考えているの? F-35Bを効果的に運用するには大量の航空燃料や弾薬、整備用機材や交換部品を積む必要があるけど、 いずも型の狭い艦内にそんな物を載せる余裕はあるの? 安倍と安倍信者は軍事素人だから、その辺りの事は何も考えてなさそうだな。
>>882 対潜哨戒はひゆうがに専念させればok 以上 空母なんか持ってても意味無いよ、 それよりも戦略核兵器(核弾頭巡航ミサイルね)搭載の原子力潜水艦を持つべき。
自衛隊内部って手当たり次第アンケートとって1人でもいたら成立するからなぁ
>>884 異存は無いが 実現ほぼ不可能なことをネットの片隅で呟いても意味ない 「戦わなきゃ現実と」って奴だ 先週木曜日のプライムニュースで 香田元海将、織田元空将が出てて いずも型空母化不要論やってたけど 最初から軽空母として運用する計画でキッチリ設計してないから F-35B用の燃料庫と弾薬庫の増設に無理が有るらしいよ まぁいずも型の空母化はノウハウを得る以上のメリットは 無いでしょうな(´・ω・`) あと10年ちょいで退役するおおすみ型輸送艦を 強襲揚陸艦として造る場合に、いずも改で得たノウハウは 役に立ちそうですが
>>799 台湾を放置したまま無人の尖閣はともかく先島諸島の侵攻はないでしょ 当然日米安保があるからアメリカはすぐに沖縄から米軍を出してくる そうなると台湾はアメリカと軍事同盟結んでるからなんらかの動きをしてくる 中国軍は挟撃されるか補給を断たれて詰む 自衛隊内部・・陸自の駐屯地の売店のパートのおばちゃんでも成り立つなw
これは事実上の実験艦になるだろうから 軍人としては不満があるだろう 為政者側の将来を見据えた運用という感じ
>>889 しかし太平洋戦争も蘭印(今のインドネシア)を目指す日本帝国は フィリピンに駐留するアメリカ軍に補給を断たれて詰むという前評判だったぞ >>888 将来を見越した運用であって 現用兵器の長所を伸ばすわけではない そんなことは承知の上だろう >>892 だから日本軍もフィリピン攻略したじゃん 何言ってんの? そしてフィリピンでは終戦まで各地で激戦が続いたが、結局シーレーンを断たれて燃料補給すらままならなくなった 南方でも補給を断たれて多くの餓死者を出した だから台湾を放置した先島への侵攻は下策だって言ってる いろんな意見あって良いんじゃねぇか ただマスゴミのバカでクソなところは 自分たちと同じ考えの声しか書かない 批判する人の意見だけ書いて賛同する人の意見は報道しない自由を行使する だから信用なくしてるんだよカスゴミ
>>893 F35の長所を伸ばすと思うけどね ステルス機としての長所を活かしながらこれから対応していくNIF-CAやSM6導入を最大限に活かせる A型がそのまま現用機の代替として国防に穴をあけることなくB型が新しい戦闘形態に対応する 駐機して給油と短AAMだけ積んで帰るだけでもい 実質の戦闘行動半径が劇的に伸びるというだけでとんでもない効果がある
>>855 ペイロード増やせてもビーストモードだとステルス性なくなるからF35使う意味がない >>898 ステルス性がなくても電子攻撃機能ほか 優位性は健在だろ そもそも相手が戦闘機とは限らない >>894 フィリピンは陥落して日本軍に占領されてるよ 戦争後半で戦いが起きたのはアメリカ軍が奪還のため 再上陸しようとしからにすぎない >>898 比較的安全に帰れるってだけでステルス機の効果としては十分だろ >>898 前衛だけはステルスモードで敵地に侵入 敵の防空能力の脅威が小さければ、後続のビーストモード機はそのまま侵入 脅威が大きければ武装を投下してステルスの状態で侵入 という運用だ >>897 まとめて撃沈されるという リスクはなしか >>905 それやるなら前衛の数機だけ侵入してあとはデータリンクで目標データを送って遠距離から攻撃でいいと思う >>875 数トンも違えば大違いだろうが。 バカはお前だwwwwm9(^Д^) 標的になるということは驚異度は高いんだと理解した。
>>907 その「遠距離からの攻撃」を水上艦からやるのなら、 水上艦を敵の攻撃圏内に突っ込ませることになるよ。 相手も曲がりなりにも空母を保有しているのに。 >>867 STOBAR式とSTOVL式は違うぞ? >>911 OTH攻撃なので航空索敵なしにはお互いに探知できないと思う もちろん的も索敵出してくると思うがこっちの迎撃機がステルス性能で勝るのでそうそう簡単には近づけない 今でも、乗務員定数割れしているのに、空母にしても運用出来るのか? 航空隊も常時載せないから、即応体制にも問題ありそう
>>894 いやーん ばかーん いけずー カマカマカマカマ釜かみーりおん 空母もどきと不良品戦闘機? 半端品要らね 最初から堂々と空母作れよ
イタリアのカヴール級二番艦はスキージャンプを廃してるようで Il varo di nave Trieste VIDEO イタリアは軍の海外派遣やってるんで F-35Bのビーストモードによる発着艦はあるだろうな スキージャンプなしの甲板で運用されるが喫水はどんなもんかね
ヘリ空母のままでいいだろ 艦載機が重武装すらもできない10機の軽空母なんて ただの金食い虫の的になるだけw
>>909 空中給油すれば問題無いじゃん 馬鹿はお前なんだよなぁ ソースは5chだ F-35Aの戦闘行動半径が空対空想定のHi-Hi-Hiで1400km、 F-35Bの戦闘行動半径が空対地想定Hi-Lo-Lo-Hiで900km ちなみに、F-35A型の機内燃料8.3t、F-35B型の機内燃料は6.1tなので、 白紙的なF-35BのHi-Hi-Hiでの戦闘行動半径は1000kmくらいかなぁ
ヘリ空母のままだろ ただ空自の戦闘機が降りられるようになるだけだ
中国への威嚇目的なら、スキージャンプ風の飾りを付けるくらいで良いんじゃね? 樹脂製なら金もかからんだろ
>>1 チョン毎日 自衛隊の内部からも疑問の声 誘導尋問して答えを導いたんだろう、一人だけ 空母化反対 南チョン、北チョン、中国 チョン毎日は彼らの利益誘導新聞 >>1 チョン毎日が反対すると支持率が上がるから、アメリカから中古の原子力空母でも買ってやれ カタパルト搭載で戦闘機が安くなるぞ 構造的問題とか艦載機の問題とかネラーエンジニアもアテにならんからなw 「いずも」や「かが」が就役時も空母化はありえないと言い張っていた奴が多数いたのを思い出すw ただ、ソース元が毎日新聞ということからして、絶対といっていいほど肯定的な記事は書かれないのは想定範囲 なにせ中共のプロパガンダ協賛紙なのは日本国内のみならず欧米でも知られているところだしw
空母もそうだけど、海兵隊仕様のC型じゃないと。基地防衛仕様のB型なんて乗っけられねぇよ アレスティングワイヤーのフックとかねぇよ(´・ω・`)
>>915 大本営の時代から、とにかく正面装備だけ充実したがるから 軍事面における民族性なんだろうな。尚、兵站面も・・・大本営を踏襲 >>925 そこんところを無視している書き込みが多いな まあ知ってて、あえて知らんふりをして批判している人もいるみたいだが B型で空母に着艦しようとすると、突風が吹いてブリッジにぶつかって空母が爆発炎上して沈没する(´・ω・`)
>>931 トランプ蜜月のお披露目で海兵隊の強襲揚陸艦と揃って画面に入れてたのはそういう事なんかな 中東での海兵隊の予備補給基地的役割で出兵するよ的な ヘリ空母があって、F-35Bがあって、 これらを組み合わせないとしたら、馬鹿だし、それこそ税金の無駄遣い。
>>937 F-35Bを運用するには甲板を高熱に耐えられる様にする必要がある。 >>930 >「いずも」や「かが」が就役時も >空母化はありえないと言い張っていた奴が >多数いたのを思い出すw 確かに結構いたね w >>923 ただでさえF-35を載せたせいで対潜ヘリが減っていると問題になっているのに 空中給油用のオスプレイも載せてさらに対潜ヘリを減らすのか? そもそも対潜能力を落とさないため、スキージャンプ台を設置しなかったのに。 どう見てもバカはお前だぞwwwwm9(^Д^) >>938 F-35Bはリフトファンだから、ハリアーよりは熱の問題はずっと楽、 オスプレイの着艦実績があるのだから、既にある程度は対応されているようだ。 むしろ最初からF-35を見越した断熱設計だった可能性すらある。 >>930 現実問題として、いずも・かがはF-35Bを離発着、補給出来るようにはなっても、空母として運用出来る艦にはならんよ? >>942 別に日本が今すぐ空母を持たなきゃならないわけじゃない。 中国はウクライナからスクラップ買って、練習空母として実績を積み 今度ようやく新造の空母の完成だ。 それもスキージャンプ式でさほど能力は高くない。 日本はそれに手も足も出ない状態でなければよいわけで、いずも改 は練習空母で十分なんだよ。 >>936 日本仕様に魔改造するなら知らんけど、C型は空母に自動で着艦出来る機能が付いてるらしい 歯医者でげっそりやられてきた。早くiPSで歯が生えるようにしてくれ(´・ω・`) F-35B専用の弾薬庫、燃料庫の増設余地が極めて少ないんだったら 若干の改装したとしても最大搭載数で4、5機程度 訓練用だと3機有れば良いから 平時定数はF-35B3機+SH-60K4機 報道で最大14機(甲板係留含めて)とか言ってたのは 運用上不可能ですな(´・ω・`) まぁこの搭載数だと「攻撃型空母」とはとても言えない訳で シナ空母を対艦ミサイルで狙うくらいならギリ可能ですかね まぁ敵艦相手なら防衛の範囲内と言う事で
>>946 F-35シリーズには空軍向けの「A型」、岩国にも配備されることとなった海兵隊向けの「B型」、海軍向けの「C型」の3種類があるものの、 海自に戦闘機配備すんの(´・ω・`) C型が遅れて、B型にどうとかウィキに書いてあるね。すまんの(´・ω・`)
AとかBとかCとか、日本とアメリカは違うんだから紛らわしんだよ、事故るぞ 事故ったけど(´・ω・`)
>>945 だからビーストモードで現界まで爆装するとステルス性が損なわれて普通の戦闘機になっちゃうんだよ しかも航続距離も極端に短くなるし それ故に武装はウェポンベイのみにしてNIF-CA運用すればいいんだよ もちろんSM6とかソフトとかいろいろ未完成なんだけどどうせ中華空母だって当面はまともに運用できてないんだからそれまでにはなんとかなるだろ(適当) >>930 わざわざ先端を絞ってCIWS置いて、このままでは軽空母としては使えませんアピールを暗にしてたから、 コロッと騙された素直な方も多いでしょ。 CIWSは撤去するか移設すれば済むけど、 甲板の先端形状がどうなるのか? スキージャンプをつけるのか? が現状では不明ですね。 いずも・かがの甲板の長さがあれば、 あえてスキージャンプ設置する必要は無いだけに、 悩ましい点だと思います。 数機のるだけでも強力かとおもうが、技術開発の側面がおおきいとおもう。 飛べそうだけど、ただのせるってだけじゃないだろうし。 へり空母という役割からは逸脱しない形のままなのでは。
そもそも米国製で割安な製品なんて存在しない(´・ω・`)
ビーストモードとかでは運用しないよ ミサイルキャリアならF15なり艦船で十分よ 何の為のデータリンクなのよ
ちゃんと運用出来るか心配。 時化で艦載機が海に落ちたりしないか?
>>949 憲法上、日本が保有するのは攻撃型じゃなく防衛型空母です。 シーレーン上の政情不安な海域を航行する船団を護衛する護衛艦です。 イージス艦で敵のミサイルから守れる半径は、対空ミサイルの射程のせいぜい数十キロ程度。 たが、艦載機のミサイルだと数百キロ先で防ぐことが出来る。 搭載キスウガー スキージャンプガー F35Bガー よっぽど改修させたく無い人が居ますなぁ
>>941 前はリフトファンだけど、後ろはベクタード・ノズルじゃん 甲板に耐熱設備は必要だよ >>940 対潜哨戒はひゆうがにさせりゃ良いじゃん 実際の所改修したとして、いずもかがにマルチタスクを課すのか F35B 乗っける事に専念させるのかはまだ決まって無いのよね? 専念させた方がそりゃ良いだろうけど、政治的に段階を踏んで踏んでようやくここまで来てる状況じゃあ無理やろなぁ
いずも型+ひゅうが型をセットで運用するんなら良いけど それだとDDH足りなくなるしなぁ(´・ω・`)
>>960 普段はヘリだけで運用、F35Bを載せるのは中東へ派遣する時だけ という事になりそうな悪寒がする 普通に空母作れば? 普通にF-18載せて運用すればOKでそ
>>962 NIF-CAで米イージス艦にSM6撃たせまくって敵艦や敵機を無双して挙句に SM6撃ったのは米イージス艦なので専守防衛に抵触しません! とか国会で言い訳しそう 空母打撃軍として艦隊じゃないと機能しないんだから 米軍の下請けにしかならんだろw
>>966 日本の空母は揚陸支援だから 目的が違うんよね >>964 そんな金食い虫要らんのよ そんなの完全に海外遠征用だから 日本くらいの規模だと目的によっては軽空母としても使える強襲揚陸艦くらいが四隻から六隻程度でちょうどいい 退役するワスプ級中古で買うのが一番いい まぁこんごう型イージス艦造る時も 海自で最も高価な艦がこんごうだから こんごうを他艦で守る自衛艦隊って 揶揄されてましたね(´・ω・`) 飛車(空母)角(原潜)の無い海上自衛隊ですから
軽空母6隻体制とか経済規模に見合わない兵力を・・・大本営と言い 民族性やねぇ。ソ連じゃねぇけど逆に国力衰退招くのに
>>972 まあ一応GDP世界3位の大国だからその程度無茶ではないけどね タイとかブラジルとかインドが持ってて、フランスが正規空母一隻、イタリア二隻、イギリスが建造中含めて二隻とか持ってるの見ると軽空母四隻とかそれほど大それたもんでもないと思う そもそも誰が空母だといってるのか? 自衛隊ではF35Bも運用できる多目的艦じゃなかったっけ? マスゴミが言ってんの? 知らんわ
>>973 日本はイタリアのGDPの約2.5倍、タイのGDPの約10倍なんだけどな 経済規模考えるとイタリア基準なら軽空母5隻、タイ基準なら軽空母10隻あっても別に無理ではない >>977 \\\|//////// (´・ω・`) 普通に空母だろ() https://kotobank.jp/word/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6-61903 航空母艦 こうくうぼかん aircraft carrier 飛行機を発着艦させ,格納および補給整備などができるように建造された軍艦。空母と略称される。 格納庫が設けられ,飛行機の発着に便利なように,最上甲板を平坦な飛行甲板とし,艦橋や煙突などは舷側にはり出している。 短距離での発着艦を容易にするため,艦を風上に向けて甲板上の対気速度を上げ,飛行甲板と同一平面をなすカタパルト(射出装置)で発艦させ,着艦の際は飛行機に装備されている格納式フックを甲板の左右方向に張られたワイヤロープにかけて停止させる。 管制室は,飛行甲板の片方の舷側の上部構造内に位置している。 >>965 実際過去に自衛隊は米艦隊にイージス艦からデータリンクしといて攻撃に使われた事あるからね >>979 いやいや カタパルトもアレスティングワイヤーもないんだが これはトラップ。 マスコミとも「空母」とはいってないんだよな。 政府や自衛隊関係者が、つられて「空母」いったら、 「あー!日本は空母はもてませんー」っていいそう。
毎日新聞の主張している反対が正しいこと。だから、空母は必要なんだな。
航空機は2時間ぐらいしか滞空できないから 現地に空母があると 燃料補給もできるし なにかと心つよい 乗組員も手足をのばしてぐっすり休める
カタパルトってそんな難しい技術なんかな。 蒸気を圧縮して一気に吐き出すだけだろ。蒸気機関車と同じだと思うが。 リニアモーターカーならアメリカより日本の方が進んでるんだから リニアでできそうなもんだが。
>>986 でかいトルクのかかるカタパルトは、故障しやすいパーツなんだよ だから絶えざる修理に明け暮れる そうでないと、空母の信頼性が落ちるから >>987 >でかいトルクのかかるカタパルトは、故障しやすいパーツなんだよ トルク?? スラストだろjk 蒸気カタパルトはシールのメンテが大変だし 電磁カタパルトは不具合が多く稼働率が酷くてトランプが怒る位だからな でも新規開発にありがちな初期不良はモノになるまでは我慢するしかないんだよ
>>868 ヘリ運用の邪魔になるようなサイズでもない。 クイーンエリザベス見たら分かるだろ。 災害救助に邪魔とか意味不明 >>876 同時になんてする必要は皆無 「準備出来次第発艦」 >>994 強襲作戦の場合は輸送ヘリ(オスプレイ)とエスコート機が編隊組まなきゃいけない で狙ったポイントに一気に戦力を下ろす それぞれ逐次に兵を下ろすと相手に気付かれて降下するところを狙われる (その時がヘリボーンで一番危険) lud20220927161306ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559382829/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【防衛省】護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 ★ 5 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【防衛省】護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 ★ 4 ・【防衛省】護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 ★ 3 ・【むしろ「いぶき」はまだか?】防衛省、護衛艦「いずも」「かが」2隻を空母化へ…自衛隊内部からも疑問の声 ・【むしろ「いぶき」はまだか?】防衛省、護衛艦「いずも」「かが」2隻を空母化へ…自衛隊内部からも疑問の声★2 ・【自衛隊】海自護衛艦「いずも」空母化 「F35B」戦闘機 発着試験 [haru★] ・【自衛隊】海自護衛艦「いずも」空母化 「F35B」戦闘機 発着試験 ★2 [haru★] ・【軍事】海上自衛隊の大型護衛艦「いせ」、初めて南シナ海航行へ…空母のような広い甲板を備えた大型護衛艦 ・【北朝鮮】海上自衛隊の護衛艦「あしがら」と「さみだれ」の2隻佐世保出港 米空母「カール・ビンソン」と共同訓練を検討 ・【軍事】海上自衛隊が朝鮮半島近海に向かう米原子力空母と共同訓練実施 日米で北朝鮮に圧力 空母のような護衛艦「いせ」を派遣 ・【北朝鮮】海上自衛隊の護衛艦「あしがら」と「さみだれ」の2隻佐世保出港 米空母「カール・ビンソン」と共同訓練を検討★2 ・【海自】護衛艦「いずも」が出港 自衛隊が初の米艦防護へ−安保法新任務、午後実施 ・海上自衛隊 北朝鮮に出撃中の、米第1空母打撃軍と合流 護衛艦数隻派遣 ・【海上自衛隊】日米豪、西太平洋と南シナ海で共同訓練 海自の護衛艦、米海軍の空母、豪海軍の強襲揚陸艦 [マジで★] ・【軍備/軍事/災害時の拠点】護衛艦“いずも”内部公開 空母化で戦闘機を運用[3/13] ・【軍事】海上自衛隊の護衛艦と米空母が異例の長期行動、20日間以上 ・【北朝鮮】海上自衛隊、朝鮮半島へ向かう米空母と共同訓練へ…関係者「空母打撃群に護衛艦を数隻派遣」 ・【北朝鮮】海上自衛隊、朝鮮半島へ向かう米空母と共同訓練へ…関係者「空母打撃群に護衛艦を数隻派遣」★2 ・【自衛隊】護衛艦「いずも」型2番艦の命名 護衛艦『かが』に決定[8/27] ・【自衛隊】護衛艦「いずも」装備の拡張調査 最新鋭のF35Bも対象 小野寺防衛大臣 ・【自衛隊】護衛艦「いずも」のロゴマークが決定 「ヤマタノオロチ」と「天叢雲剣」がモチーフに★2 ・四国沖で、海上自衛隊の護衛艦「いずも」に米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bを発着させたと発表 [マスク着用のお願い★] ・【自衛隊】日本版GPS衛星を活用へ…海自護衛艦「いずも」など4隻にも受信機を配備へ ・【憲法9条】海自護衛艦「いずも」が名古屋港で一般公開へ 共産党が「商業港への自衛隊入港や隊員勧誘」に反対して港湾組合に要請 ・【防衛】安倍首相「当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」護衛艦「いずも」の空母化を検討★2 ・【国防】海上自衛隊の護衛艦「かが」のロゴマークが決定! ・【海上自衛隊】防衛省が21年度に護衛艦「かが」を改修、最新ステルス戦闘機の運用を念頭 [記憶たどり。★] ・【国内】海上自衛隊が護衛艦「かが」のロゴマークを一般募集 ・【国防】海上自衛隊の護衛艦「かが」のロゴマークが決定! ★2 ・【防衛】護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に★3 ・【防衛】護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に★2 ・【防衛】護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に★4 ・防衛省、護衛艦「いずも」空母化を検討 島嶼防衛、F35B搭載 ・【空母化】護衛艦「いずも」、最初の利用は米軍戦闘機F35B 日本側が伝える ・「いずも空母化」は自衛隊の要望ではなく「自民党主導」だった ・【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に ・【軍事】ステルス戦闘機「F35B」導入方針固める 政府・自民、護衛艦「いずも」の空母化検討 ・【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★3 ・【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 ・【軍事】ステルス戦闘機「F35B」導入方針固める 政府・自民、護衛艦「いずも」の空母化検討★2 ・【軍事】護衛艦「いずも」、改修で空母化可能・・・防衛省が報告書公表 最新鋭ステルス戦闘機F35Bなどの運用に「高い潜在能力」 ・【自衛隊】護衛艦「ちくま」から実弾が海に落下 海自が注意呼びかけ 沖縄 久米島 ・【海上自衛隊舞鶴地方総監部】護衛艦「ひゅうが」乗員が行方不明 海に転落か、福島沖 [孤高の旅人★] ・【海自】「護衛艦いずもVR」を海上自衛隊が配信 背景に採用難 陸海空自で最も低い採用率 ・【国会答弁】安倍総理「いずも型護衛艦は、防衛上必要不可欠」→ 杉尾議員(立参長野)「自衛隊にそんなものいらない」(動画あり) ・【国会答弁】安倍総理「いずも型護衛艦は、防衛上必要不可欠」→ 杉尾議員(立参長野)「自衛隊にそんなものいらない」(動画あり) ★2 ・【国会答弁】安倍総理「いずも型護衛艦は、防衛上必要不可欠」→ 杉尾議員(立参長野)「自衛隊にそんなものいらない」(動画あり) ★3 ・【海上自衛隊】護衛艦「まや」ロゴマーク募集 締め切りは1月11日 ・【社会】パワハラで護衛艦「てるづき」の3等海曹処分 海上自衛隊 [凜★] ・【海上自衛隊】中東地域への自衛隊派遣第2次隊、護衛艦「きりさめ」出港 [みんと★] ・【国防】海上自衛隊の新型護衛艦「のしろ」進水。もがみ型の3番艦 [記憶たどり。★] ・【国防】海上自衛隊の最新鋭護衛艦「もがみ」進水 「くまの」のおねえさん [和三盆★] ・護衛艦「さみだれ」海賊対策でソマリア沖へ出港 海上自衛隊呉基地 [牛乳トースト★] ・海上自衛隊 護衛艦かが、いかづち、スリランカ海軍哨戒艦「ガジャバフ」と共同訓練 [雑用縞工作★] ・海上自衛隊幹部学校の研究員にバカウヨ系タレント吉木誉絵の起用に防衛省内部から不安の声 ・【軍事】戦力になるまで何年かかる?海自いずも型護衛艦、空母化へのハードルとは ・護衛艦「かが」も軽空母化、攻撃力を高める日本 韓国ネットが警戒「独島が侵略される」「北朝鮮より日本の方が好戦的なのでは?」 [Felis silvestris catus★] ・【自衛隊】「空母」艦載機支援にAWACS投入検討=改修「いずも」型、F35B運用時 ・【自衛隊中東派遣】今日2日、任地へ向かう護衛艦「たかなみ」で出国行事。任務完遂、無事の帰還を祈念 ・「ソマリアなう」SNSに投稿 護衛艦「あさぎり」艦長でソマリア沖海賊対処活動・海上自衛隊派遣部隊指揮官 佐藤吉範2佐(49歳) 更迭 ・【軍事】「尖閣防衛に役立たず」 自衛隊内でも疑問、安倍政権がオスプレイを相場の2倍で購入 ・【訓練】 海上自衛隊護衛艦3隻がアメリカ駆逐艦と共同訓練「BAWT」を実施 [朝一から閉店までφ★] ・【政治】安保法案成立前提の「自衛隊内部資料」めぐり紛糾 共産党が入手[8/11]★3 ・【海上自衛隊】海自護衛艦 南シナ海で米軍補給艦から燃料提供 連携アピール ・【国防】「砂漠戦を自衛隊に指導した」、米陸軍公式サイト…日本国土を守る自衛隊が、中東を想定した戦闘訓練?識者から疑問の声 ・【岸防衛大臣】“護衛艦いずも F35B発着へ「空母化」改修進める” [少考さん★] ・海上自衛隊の最新鋭護衛艦、乗組員の生体モニター開始へ
19:05:12 up 10 days, 15:05, 0 users, load average: 14.22, 17.65, 19.56
in 0.40599489212036 sec
@0.40599489212036@0b7 on 111309