車を運転する際に、車内の空調を「内気循環」と「外気導入」のどちらにしたらいいのか悩んだことがあるという人も多いのではないだろうか?
JAFは5月17日、内気循環と外気導入でドライブした際の車内環境の違いについての検証結果を公開した。
内気循環で高い二酸化炭素濃度
二酸化炭素濃度などを測れる測定器を車内に設置した車を2台用意し、それぞれに4人が乗車。
空調を「内気循環」と「外気導入」に設定して、エアコンフィルターは新品、エアコンは「オート」の26度設定、窓は全て閉め乗降もなしという条件下で、高速道路や郊外・山道、市街地などを各1時間走行し、車内の環境を検証した。
その結果、外気導入では二酸化炭素濃度は常に1000ppm(パーツ・パー・ミリオン)前後だったが、内気循環では最大で6770ppmになったという。
酸素濃度も内気循環の方が最大1%近く低下し、乗車した人の中には、眠気や軽い頭痛を感じた人もいたそうだ。
定期的に休憩と空気入れ替えを
場所ごとにみると、高速道路を内気循環で走行した車の二酸化炭素濃度は最大4520ppm。
外気導入で走行した車は、トンネル内で走行していると排ガスの影響もあり、一時的に二酸化炭素濃度が高くなることもあったという。
郊外・山道では、外気導入で走行した車の二酸化炭素濃度が常に1000ppmを下回っていたのに対して、内気循環で走行した車の二酸化炭素濃度は最大で4730ppmとなった。
市街地では、内気循環で走行した車の二酸化炭素濃度が最大6770ppmと、外気導入に比べて約5.5倍の数値となった。
東北大学大学院医工学教授の永富良一氏は、二酸化炭素濃度が3000ppmを超えると疲労感が増えたり、注意力が低下したり、眠気や頭痛を訴える人が増えるとして、こうコメントしている。
短時間では問題がないという結果もあるので一概には言えませんが、CO2が増えるほど影響が大きくなるのは明らかなので、運転中はできるだけ外気導入にするか、最低でも1時間に1回は喚起するといいでしょう。
JAFはプレスリリースで、安全運転のためにも定期的な休憩を取り、車内の空気の入れ替えを心掛けるよう呼びかけている。
なお、あわせて花粉の量についても調査したところ、花粉は確認できたが微量だったそう。
最近のエアコンフィルターはある程度花粉を除去できるので、外気導入でも花粉を心配する必要はあまりなく、むしろ衣類や乗車時に車内に付いた花粉を除去するほうが重要だと言えるという。
2019年5月26日 3時0分
IRORIO
https://irorio.jp/nagasawamaki/20190526/526703/ >>3
お前は徒歩の時はどんな空気吸っているんだ? 周りの車両見てちょくちょく
窓開けて空気入れ替えてる
大型車の排ガス吸いたくないから
内気循環多用
都市部じゃCO2以外に粉塵など有害物質の方も多くて即死やろ!アフォか!
>>2
朝鮮人が乗る車を内気循環にしてたらキムチ臭くなるの? これだから、数値だけで研究したと言いたがるダメ研究者がのさばるわけだ。
自然化の条件は様々だし、統計や場所変えてフィールドワーク重ねて結論出さない、アフォw
すべてが電気自動車か水素自動車になったらそうしてもいい。
つまり外の排気ガスをたっぷりと吸えやと言う事ですね。わかります
田舎の香水の香りがするから内気にしちゃう事が多いな
外気導入か
車にそういうシステムつけたら?もちろんフィルター通す感じで
>>9
6年目の車だけど、自動で切り替えてくれるよ。
ただ、臭いを検知してからなので、どうしても一瞬臭っとはなる。 冬は窓を開けるって発想すらないな
北海道は(´・ω・`)
>>26
フィルターはお高いけど、高性能・花粉除去タイプにしてる。 二酸化炭素は少なくても他の排毒ガス成分が入ってくるだろフィルター通しても外気は
何でCO2ばっか問題にしてそれさえなければOKみたいなのが多いの
エアコン効かしたいときと周りが臭い時以外は外気だけど、みんなそうしてるもんだと思ってた
排気ガスが入ってくるとか言ってる奴は
平成初期の話してんのかよ。
令和の時代、トンネル以外でまずありえない。
>>45
信号待ちの先頭の車がピクリとも動きません! 二酸化炭素濃度上がる構造って大きな欠陥じゃないの?
内気循環などしたことがない、内気循環のクルマは汗臭い。
タクシーなんか最悪。
>>41
俺も夏場と外が臭い時以外は外気。ちなみに、前方で白煙が見えた瞬間に内気にするw 郊外の排気ガスが入ってくる心配のないところでは外気導入にする
前の車がタバコ吸ってると臭い
そしてそのまま捨てるから嫌
そりゃ二酸化炭素に限ればそうなんだろうけど、古いトラックとかいまだに鉛とか吐き出してんじゃないの?
知らんけど
渋滞とかでバスの後ろに着くと排気ガスがきついからその時は内気にするわ
あれは公害だ
基本的に窓を開けないわ
暑い寒いと思ったらすぐエアコン
窓を開けるのは空気の良い高原や郊外に行った時
>>44
バスとかダンプの後ろに停車したことないの? 車によってはオートエアコンが急速冷却中は内気、
その後は外気に変わるのもあった。
>>9
オートエアコンだと外気と内気を自動で切り替えているな
基本的には外気の方がメインって感じ >>7
車乗ってること前提だろ、外気導入にしてると前走ってる車の排ガス入ってくるだろ。 >>50
田舎走ってると肥料(堆肥?)の匂いすることあるけどあれ見えないから一手遅れてしまう
関係ないけどフロントガラスにいたカメムシがダクトに入り込んだ時は悶絶した 意外と知られていないが道路から出る粉塵のほうが体に悪い
>>37
二酸化炭素濃度が高くなると眠くなるって記事に書いてあるだろ >>61
石原のお陰で黒い煙モクモク出してるのは無くなっただろ 基本外気で、トンネルとかデーゼル車の後ろの時は内気にしている。
>>68
東京に滞在した時だけ気管支の調子がすこぶる悪くなるわ >>72
おかげで地方では現役だったり
公共工事万歳だな 昔のスライド式だと半々に出来るけど、今のタイプじゃ完全にどっちかだよね
>>62
>>63
まさにうちのベンツそんな感じ
社用車のレクサスはトンネルに入ると内気に自動で変わる >>60
窓云々の話ではない
車内空調機の内外気導入切り替え操作の話な >>72
白く臭い煙を出すトラックとか珍しくもないだろ カーエアコンが臭い車はだいたい内気循環ばっか使ってるね。
外気導入ので使ってると臭くならない。
外気に問題がありそうなときだけ内気循環にすればいいんだよ。
あと臭い排気ガスを出すディーゼル車は都市圏には殆どいないよね。規制の関係か田舎にはまだ居るけど。
>>72
あの策は、本当に実感するね。
手摺りなどの汚れが劇的に変わったよ。
それなのに、未だに都内の飲食店では喫煙OKなのが残念。 三郷ジャンクションでは肥溜めの臭いがするから内気循環
暖房のときは走行風圧で外気導入にすることが多いですが、冷房のときは冷房効率良くするために、内気循環が多いです。
>>14
同じく。古いディーゼル車の排ガスはとても嫌い。 外気はあり得ないわ。車道という、排ガスだらけのエリアに居て外部から空気取り込むとか肺に悪い。
クソ田舎で自分しか走ってないとかなら別やが普通に街中で、前のトラックの排ガス浴びながら
外気循環なんか不快で健康に悪いだけ
渋滞や車の車間距離を開けないドライバーは短命てことだよ
もろに車内に排気ガスが入ってくる。
個人的には最終的にようするに混む路を使う事自体に問題があるんだろうという結論に
到達した、その他にも車が密集している状態の方が絶対に体感が暑く感じるしな
余所者が絶対知らないような路を探して探して実際に何度か通行してみてようやく納得
の行く通勤経路が確立できた所だわ
昔は煙草をすっていたので、内気循環なんて考えた事もなかった。
灰皿からも煙草のにおいが出ていたし。
都市部は排ガス臭いし、田舎は田舎で堆肥臭かったりする。
屁こいたら窓開けるから5分に1回くらいは外気導入してるわ
排気ガスの微粒子とか
タイヤカスとか道路上には漂っているから
肺を汚さないためには
エアコンのフィルター通した空気を吸った方が良いと思うぞ
循環ばかりで走ると室内が臭くなるのを知ってから
外気導入にしている
花粉症だから無理
外循環をデフォで乗ってるレンタカーとかに乗ると夏くらいまで鼻がムズムズする
>>84
平成初期までに製造販売されたトラックバスは悪臭と黒煙がひどい
平成17年以降のトラックバスには排ガス浄化装置に尿素を使い始めたことにより無害化無臭化が飛躍的に向上した
一般人が匂いを嗅いだだけではディーゼル車とは判断できないレベル 芳香剤で充満した女の車はカビ臭さもブレンドされて5分で死ねる
そんなことより夏場くるまはなれるとき窓を少し開けさせろ
しめっきりにしておくと中70℃だぞ
冬場暖房を足元に吹き掛けて 窓全開で走ると気持ちいいよ
>>88
徒歩中は防塵防毒マスクを使用してるのですか? >>112
うん。通勤で乗ってるときとか、喉が痛くなるわ ちなみにメルセデスベンツは30分経つと外循環に勝手に切り替わる
エンジンかけた時も必ず外循環になっている
コーディングしないと内循環固定にできない設定
BMやアウディは知らん
>>100
外気導入にしててもフィルターは通ってますよ 免許取ってこのかた99.9パーセント外気でしか運転した事ない
喫煙者は自分の煙草のにおいに気付かいない。
内気循環者は自分のクルマの汗臭さに気付かない。
>>116
フィルターの良し悪しはあるよね?
アフターマーケットで売られているようなPM2.5まで除去するようなフィルターなら良いが、純正フィルターだと効果ない気がするが オートにすると自動的に外気になるな
田舎だからたまに堆肥とか廃棄野菜の腐った匂い入ってくるけど…
二酸化炭素どうのこうのよりも問題は
花粉とか埃とか排気ガスとか煙草の煙とか牛糞のニオイだろう
だから私は外気にはしない
都内だと外気にすると排気ガスで充満する
臭いしやめたほいがいい
現行でもマツダロードスターにエアコンフィルターついてないと知った時のショック
まあそれでも買ったけどw
>>109
PCやスマホから、エアコンのON/OFFすると快適だよ。
窓を開けていたら、車ごと盗まれそうだよ。 トンネルの内側の壁って排気ガスで真っ黒だよね
外気のやつらはあれを吸い込んでいるってことだよ
???
車の中の二酸化炭素が増えてるだけで地球上の総量は変わらないのでわ?バカなのかな?
助手席に嫁が乗ると
「暑い」「寒い」「臭い」でカチカチカチカチ煩い
オートにしとけって言ってもカチカチカチカチ
>>24
それなw
空気汚れてる場所以外、外気導入に決まってるだろ >>72
国交省がNOx・PM法の準備してた中、石原が勝手にフライングで八都県市環境保護条例を発布したおかげで該当八都県市は国と都の規制のダブルスタンダードを食らって経済の停滞を招いたばかりか装置の効き目をスポイルする結果になってしまった。
規制の対象たるNOxとPMはパラドックス関係にあるのでECUチューニングと排気フィルターの両方で同時に対策する必要がある。
都と国の規制ダブルスタンダードのせいで良質なフィルターは一時的に枯渇してしまい、今や大して効き目のないフィルターを装着した車両が逆に増えつつある。
八都県市条例の委員会にはい○づトラックの天下りが入り込んで国の装置を開発するのを邪魔ばかりしてたし、石原のスタンドプレーのせいで何も良いことなんぞ無かったということだ。
石原なんぞを持ち上げてるような文系情弱くん達には読んでも全く意味のわからない文章を書いてしまったことをお詫びしておく。 プリウスについてる花粉フィルターって効果あるのかな?
ていうか密閉度合い高そうだし、もしかしたら二酸化炭素の濃度と誤動作に相関あったりすんのかな
タクシードライバーだけど外気循環にしてたら突然ガス臭くなるのでお客さん乗せる時は内記循環に切り替える
車内でタバコを吸うとき 風量ゼロでも外気導入にしてれば煙がどんどん排出されるんよ
車乗らないからどこから外気入れてるのか知らないけど
窓際とかなら窓開けてるのと変わらないんじゃないの
革ジャン着て大型バイクに乗ってる人の腋臭率が高いので
前方にそういうの居た時に内気
後ろ追従してるだけで臭ってくるの最悪だぞw
JAFも相変わらず訳のわからん事言い寄るな
外気導入してると、トラックの排ガスとかバキュームカーの匂いとか
ゴミ収集の匂いとかドブ川の匂いとか入ってくるだろ
交通量多い所では無理
田舎の空気良い所でしかできねーんだよ
車運転したこと無いヤツが検証してるんか?
>>130
運転席と助手席で、それぞれ好きなように設定できると思うけど、
それではダメなのかな?
逆にカチカチwすると、常にエアコンがフル稼働状態にだろうから、
それがダメなのかもしれないね。
うちの高齢の父が家の中でそれ。
一定の温度で常時運転すれば良いモノを、節電だの暑い寒いだのとON/OFFするので、
エアコンはいつでもフル稼働で五月蠅い、風量最大で不快。 外気なんて入れてたら、前の車の排気ガス吸いまくりで臭いねん
>>64
それは一台分だけだが、徒歩だと通り過ぎる何台分もの排気ガスが。
結局、大気中の排ガス濃度は大差ないかと。 >>140
宮崎県の山中なら昭和のトラックがバンバン走っとるからな
田舎人かと思ったよw
そんな都会に黒煙モクモクのトラックは走ってないよ 妄想 一度バスの中が臭かったことがあるんだけど、排気ガスがはいってきてたのかな
1人ならともかく複数乗車で内気循環はあり得ないと思う。
あんな狭い所で外気を入れなかったら空気が悪くなるのは明白。
高濃度二酸化炭素はパニック障害発症の引き金になるかも知れない。
発症したら下手すれば半分人生終わるぞ。
JAFからしたらで眠気での事故が減ればコスト減になるからこういう啓蒙活動やってるだけで
排気ガスでの運転者の健康被害は関知せずということだろ
否定的な意見で一杯
チョットしたことだけどためになったわ
内気循環では最大で6770ppmって結構二酸化濃度が高いけど、
これ事故率の因果関係に関わってこないか?
二酸化炭素の濃度が上がれば眠気と判断力に影響を及ぼす。
花粉症は花粉だけでは発症せず
ディーゼル車の排気ガスが加わると発症する
田舎より都会で花粉症が多いのは排気ガスが原因
JAFは外気導入で何処を儲けさせたいのか
前走ってる乗用車やトラックの排気口が吸気口の前にあるのにそっちの方が体に悪いだろ
田舎なら良いだろうけど
都内で外気にしてたらトラックの排ガス吸いまくって身体に悪すぎるわ
常に内気
>>64
車には外気導入の途中にフィルタ付いてるんじゃね? 内気循環の奴が多くてワロタわ
ジャフが注意喚起するだけあるわ
二酸化炭素は目に見えないから、車内濃度を気にしてないやつも多いだろう
ワイも衛生で勉強する前までは結露とか臭いとかエアコンの効きくらいで
危険性なんて気にし取らんかったわ
何人乗ってるかで全然違ったりするのかな
デブは乗車拒否だな
>>154
喘息もそんな感じがするわ
強めの県庁所在地でも条件が揃うと調子悪い
東京は逃げ場が無い 内気と外気を自動で切り替えるアホな機能がどっかのメーカーにあったな
>>159
フィルタで除去できるのはゴミくらいで
一酸化炭素とか窒素酸化物とか、なにより臭いニオイは
素通りだよ 6770ppmは脳にダメージあるレベルだな
健康を取るか脳を取るか
>>164
二酸化炭素はデブより代謝高く太りにくい体質とかマッチョのが多いんじゃね?
デブの吐息で高いのは湿度。 ガソリン勿体ないしそもそも冷房苦手だから
人乗せる時以外は冷房付けてないわ
冷房付けるときは内気循環にしないと効きが悪いからなぁ
2時間程度の運転なら問題無いからどっちでもいい
それ以上なら排ガスの影響を受けない場所では外気一択
ダクトが汚れると掃除が面倒なので換気は窓で
全窓ハメ殺しの車なんてあんまりないでしょ
外気循環にしたら
エアコンの吹出口から生暖かい風が来るだろ
あれが嫌だからいつも内気循環にしてる
多分、乗っている車、
フィルターを定期交換しているしていない、
フィルターの性能(純正でも2種類位ある)、
外気・内気の自動切替えの有無…様々な違いで、内気だー外気だーの声に差がありそう。
エアコンの臭いも、プラズマクラスター付きの車に乗るようになって、
臭いを感じなくなった。
それまでは新車で数年すると気になったのが、12年乗っても大丈夫だったので、
買い替えの時の装備チェック項目にした。
最初はどうせなんちゃってだろうなーと期待していなかった。
外気導入でも1000ppmかぁと思った。結構これでも濃度がある。
排気くさいし、窓ちょっと開けようかな〜って天気だと
前の車からタバコが出てたりする
最悪走行中に埃か鼻くそか知らんがなんか捨ててる奴もいるから窓も開けたくない
>>146
外は風もあるし大気中に拡散される
車内は二酸化炭素が増えると言うことは前走ってるバスや
トラックの排気ガスも滞留するって事だよ 古い2サイクル原付と黒煙トラック、バスが絶滅したら外気導入でいいかも
>外気導入推奨
それは、空気の綺麗な場所が前提だから
CO2と関係ない
2時間以上運転するならどっかで休憩したらええ
オッサン5人満載でプロボックスとか乗ってると、オッサン臭より
外気臭のほうがマシだから外気導入にするわ
2人くらいなら内気やな
使い分けたらええねん
居室の環境基準が1000ppm以下だから外気導入でようやくクリアできるかどうかかよ。
6000ppm越えとか覚醒レベルが低くなって危ないだろ。
夏のクソ暑いときに無理やり左折して来た車が急停止して
「このクソ暑いときにトロトロ歩いてんな殺すぞ!」
って怒鳴られた。車内冷房してるのに頭おかしい人がおるもんやって思った
>>183
プラズマクラスターとかナノイーは経年の臭気に効果的だよな
新車購入時から付けてると明確に違う >>193
酸素発生器の電装オプション出したら売れそうね >>184
ちなみに、エアコンの冷風はフロントガラスに当てる設定が一番効率良い。
設定温度4度くらい高くしても体感温度が同じくらいになる。
おそらく外からの輻射熱を防いでるのだろう。
豆な。 何のためにこんな発表したのかなと勘ぐると、
二酸化炭素で頭がぼーっとなって
アクセルとブレーキを踏み間違える可能性が考えられるからだろうな
特に若者と比べて体力の弱った老人がね
しかし証明できるデータや確証はないから
そのように発表する訳にはいかない為、
このような発表になったのではないだろうか
酸素濃度も意識して運転することも
事故防止の一環として大事かもしれない
内気か外気か二者択一にすんな
ちょっとだけ外気という選択肢をつけれやボケ
内気派だわ
だって外気入れると排ガス臭くなる時有るし
カーエアコン禁止にしようぜ
俺が子供の頃はエアコンなしの車が標準だった
それでも窓を開けてなんとかなった
眠くなった時に窓を開けるけど、頭を冷やすためだと思っていた。
あれ、二酸化炭素濃度が上がっていたのか。ためになった。
>>189
前走ってる車の排ガスも、マフラーから出た途端、大気中に拡散されるんだが。 >>184
車乗せてて後ろで窓開けられたりしたらぶん殴りたくなるけど、もしかしたら、向こうは酸素が欲しいってのに敏感なのかもな ┏( .-. ┏ ) ┓
【エボラウイルス】
*今朝8時過ぎ
安倍首相が「エボラを撒くしか無い」と云い、フジテレビも合意した
*日本人で感染しないのは、安倍首相とフジテレビを含めて、2,000万人のみらしい
統合政府(統一協会と創価学会)のカルト宗教のみ率先してワクチンを接種
しかし最近また、エボラウイルスを進化させたと云う噂もある
*2015年、某大統領曰く「身内には身体に悪いから打たせない(日本製だから何を投入されるか不安)」と云っていた
--
*日本政府がエボラをばら撒いた場合、エボラ&別ウイルスを混成したタイプ(根治不能型)を、数種類日本国内にばら撒くと牽制している国もある af
ファンの強さも示してもらいたかった。
弱じゃだめかな。
>>182
吹出口からの冷風を身体に当てる使い方がそもそもの間違い。
まあ好みの問題もあろうが、効率求めるなら冷風はフロントガラスに当てるべし。 くそ暑くてエアコンつけるとき、内気のほうが燃費にやさしいんでしょ?
わざわざ暑い外気を取り入れてがんばって冷やすより、内気で循環させたほうがいいって聞いたけど。
それ以外は基本外気だよ
>>208
車乗ったことないくせにしゃしゃり出てくんなw 暑くても寒くても窓全開派の俺には関係なかった
そもそもオープンカーなんだけど
湿度が高いこれから外気を大量に入れるとエアコンのドレンがオーバーフローする俺のぼろ車
タバコ吸ってるやつは閉め切っててくれ
目張りしてるとなおよし
放射性粉塵吸い込みたくないからこの8年は内気循環だけだ。
冬のエアコンが頭に来るが仕方がない。最近冬は結構エアコンなしでも行ける事に気がついた。
>>206
車内がヤバイほど汗臭かっただろ
おまえの鼻と脳大丈夫かよ >>225
シートが凄く汚くなったりしない?
それともオープンカーに乗ってるくらいだからあんまり気にしないタイプ? 3年経っても新車の香りがまだするわ。
このまま維持したい。
>>7
フィルター交換をケチってる粗忽者にナニ言っても無駄だぜ 金銭的に可能ならIRカットガラスとスーパーUVカットガラスを採用した車(グレード)を選んだほうがいい
バストラックが前に走ってる時、トンネルは内気、それ以外は外気に切り替えてるわ
ハンドル位置で切り替えれたらいいんだけどな?
自動とかでもあるれば楽なんだけどね
>>1
基本的に、よほど暑かったり寒かったりしない限りは窓開けて走ってるけどな。
ただ、エアコン入れるようなとき、前走車がディーゼルだと臭くていやだから
内気循環にしてる。 エアコン入れるとなんか車が駄目になりそうな気がしてよほど暑い日しか入れない
うちは完全外気でやってます
フィルターも付いてるし、
トンネルでもない限りはトラックだろうが全く気にならないレベル
逆に内気で自分や同乗者の吐いた息を何度も吸い続ける方が嫌だわw
ビニール袋を頭に被せて運転してるようなもんだわ
フロントから盛大に排ガスをインテークすると臭いんだよね
助手席側の窓をちょっと開けるようにしてる
停車したとき、意識して換気してみるか
あまり車道の埃だらけの空気取り入れたくないな
柔軟に捉えれば良いんじゃないの
普段は外気、渋滞だったり前にトラックや2ストバイクが居たら内気にして
切り替えするなとは記事に書いてあるの?
俺の車はボロだから適当な外気が入ってくるわ
前にディーゼル車のボロがいると排気ガスが入ってくる
>>245
フィルター程度では、トラックから出るNOx は防げんぞ 周囲に車が少ない郊外とかでは外気にするよ
それより首都高ぐるぐるや、渋滞気味の幹線道路で比較してくれよ
都心はボロのディーゼル車は乗り入れ禁止なんだろう
地方だと黒煙をあげてボロのトラックやバスが走ってるわ
排ガス臭いからとかホコリっぽいからとか言って内気循環に固執して、必要があれば窓を開けるって言ってる人は、外気導入にはフィルターがあるのを知らんのかね。
そこそこのグレードのヤツなら消臭フィルターも付いている。
まあそんなレベルだから自分の意思で交換もして無いだろうし、車検の時に交換されてても気にもしてないんだろうな。
くっさい外気導入なんかしたことないわ
基本内気循環で長時間運転するときは気分転換で短時間窓を開ける、これが最善
だからドアの雨よけは必須装備
ちょっとカッコ悪いのが玉にキズだが、臭い空気は吸いたくないから仕方ない
>>258
都心部でも走行中は外気にしている
信号で停車時に、トラックの後ろについたら内気に切り替えている バイクが生ガス吐き出してくしゃみ止まらんようになるんじゃ
そんなに機密性のいい高級車ばっかりでもないだろう
はしれば適当に外気も入ってくるだろう
大型バスやらトラックやら近くにいるときはしないけど窓はよく開けるわ
晴れてると気持ちいい
>>269
いやどう見ても ID:NAJUCDyz0のほうがおかしいだろw
このグラフ見る限り、ファンはつけっぱじゃないとあっというまに酸素不足になる。 >>3
知らない間に同乗している誰かの透かしっ屁を吸っていたら? クソ田舎だから
外気導入にしてると
畑のこやしの臭いがもろ入ってくるんだよね
今は中国から大気汚染がやってくるし
俺んとこのクソ田舎でも光化学スモッグ注意が出て
外出を控えろだってよ。空気がいいとこは日本にないんじゃないの?
>>268
ディーゼルバイクなんて聞いたことがないし、
時間あたりの排ガスの量から言ってバスやトラックのほうが桁違いに多い >>1
車によるが、オートエアコンにしてると外気に出来ないやつはなんとかして欲しい いちいち決めつけて文句言わなくても良いだろ。
市街地でも、車の流れがスムーズで風通しが良いところは良いだろ。
長いトンネルとか、3車線道路の中央分離帯付近で渋滞とか、
化学工場地帯の湾岸を走るとか、そういう所では内気に切り換えてるだろ。
フィルターを高級な奴にしてこまめに取り替えるのは当たり前。
富士市通る時は内気だわwwwww
あとは外気特に冬
二酸化炭素増えるとすぐわかるわ
混んでる道で外気側だと臭いし有害ガスも多いんじゃね
二酸化炭素は有害じゃないしな
二酸化炭素濃度が3000ppmを超えると疲労感が増えたり、
注意力が低下したり、眠気や頭痛を訴える人が増える
というのはほんとに正しいデータなのか
炭酸泉なんか浸かってると口元は二酸化炭素多そうだし
第一皮膚から二酸化炭素吸収して血行良くなるんだろ
>>280
それ、窓の曇りとりポジションの時だけ勝手に内気循環になるのでは? >>1
そのうち、トンネルに入ると自動的に内気循環に切り替わるようになるのだろうか >>284
第一皮膚から二酸化炭素吸収して血行良くなるんだろ
ww
いや運転するならCo2濃度は気をつけたほうがいい。事故になる。 >>287
トンネルではないけど、臭いを感じるとオートで内気に切り替わるよ。 高速道路の高い側壁って空気の循環という意味ではめちゃくちゃ悪影響だよね(´ω`)
そして高速はトラックの交通量も多いから余計に空気が悪くなる
まあ防音や道路外への飛び出しを防ぐためには仕方がないんだろうけどさ
>>284
二酸化炭素が濃いと居眠りの原因になるよ トラックやバスがあのプリウスのようなギアになったらと思うと怖いな
程度問題だなぁ。
俺は基本窓開けてるけど、眠くなる時は何しても眠くなる。
寝たら死ぬような交通手段がそもそもおかしいのよ。
内気循環どころかエアコン切る奴もいるな
呼気で車内湿度が上がるからやめてくれ
軽自動車って、
内気にしても
外気のが入ってくるの?
なんか臭うんだけど
昔に比べたら、道路の外気の空気はずっと良くなったよ
東京なんてディーゼル規制て特に良くなった
あと、信号機周辺もハイブリッドが増えたおかげで大気の淀みは減った。
後はトラックとバス
これを早く燃料電池に移行しろ
外気のまま忘れてると田舎の香水吸っちゃうんだよ・・・
こればっかりはゲリラみたいなもんだからなあ
あと前がバスだと黒い煙真っ向から吸っちゃうし
直接、外の風を体に当てるのは健康に良く無い
締め切った状態で車内の空気を強制排出させながら外気を取り込む仕組みが必要
>>295
もしかして睡眠障害 ?
普通、昼間はそんなに眠くはならんわ >>287
ウチの車のオートエアコンはガスセンサーが付いてて、勝手に内気循環と外気導入が切り替わる。
だいぶ前から、そういうのはあるみたいだよ。 適宜切り替えないドライバー多いのか?
外気取り入れデフォで、前にバス・トラックとかトンネルで循環に切り替える奴のほうが多いと思ってた
>>304
別に障害でなくても眠くなるときはなるだろw
この手の奴ってなんで自分に当てはまらない事をいちいち貶めるんだろw トンネルやデーゼル車の後ろの時は内気にするが、
外気からはいる有害物質は相当希釈されて微量と思っている。
内気にして悪い空気がこもるより、外気で外に出した方がいいと思っている。
基本は外気にしてるな
都会は知らんけど田舎は車間距離かなり開けて走行するし排気ガス臭いと感じる状況がそこまでない
田んぼの藁焼きとか畑の農薬散布中に内気にするわ
外気取り入れもフィルター通しての方が良いような気がするんだけど
そういうのは無いんだよな
そもそも車の窓閉めるの禁止しろよ
特に都市部は音聞こえないと危ないだろ
たまに走ってる、タコかよ!ってくらいの真っ黒い排気ガスまき散らしながら走ってる
糞トラックを、徹底的に取り締まってくれよ。
>>304
どこにも昼間運転してて〜とは書いてないんじゃ?
それに寝不足だったり眠りが浅かったら昼間でも眠くなるだろ
昼間の電車の中見てみろよ、寝てる奴ら大量にいるぞ? >>297
ドアの気密性の低い車は内気循環にしてると負圧によりドア辺りから入ってくる >>36
あれは顔の筋肉が緩むから笑ったような表情に見えるだけ >>316 どの車も床に穴が空いてて負圧にはならない。
でもそれだけじゃ換気のあてにならない。 歩行者や自転車がイアホン付けるのには文句言うくせに、
自分はクラクションやベルやサイレンや警察の警告もろくに聞こえない状況で走るとか頭おかしいだろ
>>307
自分も実践してる、ジジイだから免許取った頃はオートエアコンなんて一部の高級セダンのみ。
だから今もエアコンは結構自分で調整してる。 平成 29 年の光化学オキシダント注意報月別発令延日数
埼玉 15
千葉 15
群馬 11
神奈川 8
岡山 8
東京 6
栃木 6
茨城 5
福岡 3
滋賀 2
富山 1
山梨 1
静岡 1
京都 1
大阪 1
兵庫 1
広島 1
香川 1
関東の空気は汚い
>>318
噴射ポンプが原因だったり、ガスケット飛んでたりオイル上がりだったりの可能性も有る。
A重油と灯油混ぜてることも有るけどね。 >>121
そのフィルター作ってる人間だけど、多少の違いはあれど、ほとんど同じやで。
大きく分けて三種類しかない。
防塵のみ
活性炭を付けた脱臭
脱臭+ビタミンCのプレミアム >>324
真夏の埼玉って空気がめちゃくちゃ淀んでない?
東京より断然酷く感じるんだが 内気にしても一定時間?で勝手に外気に切り替わる
真夏真冬は内気のほうが暖冷房の効きがいいから気付くたびに内気ボタン押しまくり
>>1
これから暑くなる時期にこんな記事出されてもね
車内で死ねちゅーんかw >>330
憧れの東京の空気が吸えるんやで?
むしろ歓迎されるんちゃうんかw むしろさいたまは東京湾からの平地だから風通しがいい
風マップとか見るといい
>>328
内陸だからなあ。実家が海側なんだけど、明らかに空気が違うもん。 >>334
東京湾からの海風は、汐留を始めとする湾岸地域のタワーによって、遮られています。 外気取り込みはエアコンの効率落ちる=燃費悪化なんだから、たまに窓を開けましょうで良いだろ。
>>1
そんなもの悩む奴がいるのか?
基本は外気ってのは常識だろ
よっぽど外気が汚れてるとか早めにエアコンを効かせたいとかでもなきゃ
内気にするのは無知無恥だけだ >>338
ありがとうございます。
いろいろ言われますが、良いと感じています。
HVで燃費も良い感じです。 >>307
車のエアコンが温度によって自動で切り替えてくれるね だって臭いよ……
車がほとんどいない道ならともかく街中は排気ガスのにおい充満するし
>>208
でも排気ガスダイレクトに喰らうんだよ、前方の車の。
臭くてたまらず内気に切り替えちゃう。 大気汚染は二酸化炭素だけの問題なんか?
とんだ論点すり替え記事だな
外気導入部分に空気清浄フィルターていいのついてるの?
そういや車検でそういうフィルター交換があるてみたことないな
なんでついてないんだろうか?
>>330
埼玉県民の出した空気を吸っている熊谷の人間・・・・
石原オヤジのおかげで、都会でも窓を開けて
走れる機会がぐーーーーんと増えたわ。
>>21
全てが電気自動車なった場合、カセットみたいにバッテリー交換できるか5分ぐらいで高速充電できないとかなり渋滞とか駐車場の混雑問題が大きくなるのでは?
ガソリンスタンドでも状況によれば渋滞するのに
繁盛期の行楽地とか高速のSAとかオール電気自動車になったらどないすんべ
今の10倍敷地あっても大混雑するんじゃないかなと思うわ >>348
おまえ、タイムマシンでやってきたのか? www
>>355
日産のe-Powerにバッテリーを大量に積んで
通常の通勤とかに使うのは自宅での夜間充電 に徹すれば
外での充電が減る ほぼ外気しか使ってないな
循環を使うのは暑い日に速攻で室内を冷やしたい時か、
信号待ちでバスやトラックの後ろについた時くらい
前の車の排ガス酷ければ、内部循環でそ。そのままずっと内部循環・・・
できるだけ運転しないことだな
乗るときは内気循環にする
道路上の排ガスの量は半端じゃないか道路工事やってた俺が言うんだから
間違いないよ T時間も路上にいると鼻の孔真っ黒だよ 今でも
エアコンがほぼ効かないんだけどどうしたらいいの?
13年目国産車
>>358
日常街乗りメインなら家庭充電でいけそうやけど、渋滞に巻き込まれた時とか不安になりませんか?
今のスポット数では実際に使われている車両の1割電気自動車でもかなり厳しそうというかパンクしそうなのですが >>358
それはレンジエクステンダーEVな
多分日本ではマツダかトヨタが先に発売する ウチの近くの幹線道路は数キロに渡って
畑の中を通ってるが、春先は農家が鶏糞
撒きやがる
外気導入にしたら匂いで意識が飛ぶんだが
真夏のラッシュ時の山手線なんか、一車両内が人で満杯ギュウギュウ詰めじゃない?
それで、外気を大量に吸排気しながら、かつ空調機で満員車両内をキンキンにクーラーで冷やすのって、
もの凄いエネルギー消費しているんだろうね…
メルツェデスは、外気にしても数分後勝手に内気に戻るような。
>>1
外気導入でエアコンかけてると水が凄い出るよね
クルマ停めて下見ると何か管に穴空いてヤバい液体漏れたか?と一瞬焦るw 排ガスは車間を開けてれば軽減されるけど、信号待ちやトンネルがキツイな
煙くなってからじゃ閉じても籠もるだけだし
>>364
うちのガソリン車も渋滞に巻き込まれると不安になる・・・ >>1
車酔いはしないがバスの排ガス臭嗅ぐと死ぬほど酔うから無理 私女だけど運転する時はエアコン一切切ってるけど異端?
>>381
性別年齢に関係なく、オートエアコンが普及した今では珍しい存在かも。 トラックやバイクが前にいると臭いからなんと言われようと外気にはしない
>>381
排気量の低い車を友達のねーちゃんが運転してて
「ニトロパワーオン!」っていいつつエアコン切ってたと言う逸話を思い出した 高速走行中エアコン使い続けてると、酸欠?って思う事ある(´・ω・`)
だから一時間に一度は窓開けて外気入れてる
>>388
実際パワーがあがるんだからしかたがない 突然牧場の香りが車内充満で車酔いを我慢してる人が限界突破
車内循環にはそれなりの理由がある
>>388 >>392
そういやあ、軽自動車のエアコンって冷えるの ?
エアコン付けたらもっと走らなくなるの ? >>394
結構居るよ、意地でも入れない人。俺はさっさと入れるが 都会は空気が悪いけど
車内もっと悪くしてどーすんのw
>>391
普通は外気、内気の切り替えはエアコンとは別で
外気を導入しつつエアコンで冷やしている ので、
窓を開ける必要はないかと ちなみにブレーキは左足で踏んでます
マニュアル免許持ち
>>395
軽は社内が小さいからエアコンは効くよ
ただしパワーを取られるから登り坂の時は俺も切ってた 1000ppmが一般的な上限だから6000ppmとか笑えるな
工場のガス、畑のなんか焼いてる煙、前車のタバコ、とにかく色んな臭いが入るから外気は無理
>>276
ガスの量がどうこうの前に単純に臭くないか?
バイクが自分の車の真ん前はもちろん何台か前の方だった時も内気に切り換えてるわ >>403
高速走行中なので、瞬間的に空気を入れ替えたい時は窓開けた方が早いかなと そんなに敏感じゃ車降りたらマスク必須だろもうガスマスクつけてろ
>>404
最近、左足でのブレーキは、
高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違い対策には有効かと思っている
左足でアクセル踏み続けるのは難しいから >>405
軽の車内・・・NBOXとかなんて普通車より広いと思いますけど・・・・ 車には換気口があるから
空気が入れ替わるって話はウソだったのかよ?
つまり、外気が汚いところで車に乗るなということ、
都市、特に大都市、東京などの役割は終わった
>>405
登りでエアコン切るなんて懐かしいw
一瞬にして楽しかった時代が蘇ったよ 田舎暮らしでもあるし
基本、外気導入でサンルーフ開けたりもする
よほど前のトラックの排気がきになるとかじゃなければ切り替えないわ
>>362
黒いのはタイヤのカーボンブラックとか路面のアスファルトなんかが多いんじゃないかね。 外気導入の変化がなさすぎる
エアコンの吹き出し口に測定器おいてそう
JAFはアホだし
前方にボロ車が走ってて鉄粉吸い込んだことあった。アメリカで。
>>1
いやだなぁ。
排ガス臭いの嫌いなんだよ。田舎走ってるなら外気もいいかもしらんが。 エアコン使っててもほとんど外気側だな
閉めるとあとで湿気ってかび臭くなるし
運転中は目鼻が乾くし、冷房病になる
クーラーガン効きで快適な車内にするには外気なの内気なの?
そもそも内気しかしてないし切り替えようにも用途用途が分からない…
>>412
>左足でアクセル踏み続けるのは難しいから
難しいと言うよりほぼ無理。 >>1
あと1ヶ月もしたら
熱中症にご用心!外気ではなかなか冷えないみたいな記事を見そう エアコンが壊れてて雨が降ったりしないかぎり外気循環にはしないわ
>>432
エアコン最強にして、循環は内気にして室内が冷えたら外気に切り替えるんだろ・・・ >>438
みんな手動で運転しながらそんな事やってたのかよ… >>410
最近そういう奴多いけどな
街中はみんなマスクマンだらけだし >>394
エアコンは害があるとホンキで思ってるオッサンがかなりいる そもそも、外が異常に臭いとかいうとき以外
内気循環なんてさせないだろw窓曇るし。
>>394
病院ですらエアコン冷房してるのに、
体に悪いと主張する老害はいますね。 >>444
窓全開で運転してるガイジが結構いるけど
あいつらとは一切話が通じなさそう 俺の長年の疑問、マスクつけて運転してるやつってそういうことなのか。しかもけっこうな数いる
ADバンのエアコンが臭いんでフィルター変えようと開けてみたら
フィルター自体入って無かった
>>446
おい!!
雨の日窓曇るから冬にクーラー入れて窓に当てるのが辛くていつも悩みだったんだが
もしかして外気にチェンジすれば悩まずに済んだとか言うなよ
旧車だからと諦めて何年も悩まされてたんだが 普段は外気循環だけど、猛暑と真冬は内気循環で勘弁してくれ
エアコンの効きが全然違う
外気循環でも内気循環並にエアコン効いたら外気だけやるわ
>>394
昔は冬でも、内気循環+除湿(AC/ON)暖房だったが、近頃は、
自分一人だけなら、24度ぐらいまでは窓開け走行も多いわ。
石原オヤジの功績は大きい。 通常外気で臭いときだけ内気
急速冷房したいときだけ内気
こんなもんだろ
>>440
自動で切り替わる車もあるし、切り替えを簡単にできるようにハンドルに切り替えボタンが付いている車もあるし、
そんなに大変ではない。 >>448
窓開けてるとなんか害あるんか?
窓全開の人結構見掛けるけどなんも迷惑してないけど >>460
周りは迷惑しないけど、車内はホコリだらけになるよ 内気循環しかしてないのを外気導入したら
肺炎になるかもしれない
外気導入するには窓開けないとな
以前は外気循環が標準だったんだけどなあ
プリウス乗ったらエコ優先で内気循環が標準になってて
時代によって変わるものなんだなと思ったが
>>453
ん? 除湿暖房を知らないのか?
AC/ONで、内気循環のまま、暖かい除湿ができるんだぞ。
外気入れると排気ガスが充満して嫌なんだけど、その辺りの外気とのさや排気ガスの濃度調査もやってほしい
>>453
なんで長年チャレンジしなかったのか不思議だわw >>355
確か、中国の電気自動車のバッテリーはそういう方式だったような。。ちがうかな? >>462
だよな
周りに迷惑掛けてないのに他人をガイジ呼ばわりする奴とかなんなんだろと思ってだった 田舎は外気導入が常識
前方にバキュームカーや野焼きを察知すると
内気循環に変更
対応が遅れると車内が悲惨な事に
運転中の眠気って
もしかして二酸化炭素中毒の初期症状なのけ?
>>1
そもそもこれ4人乗車での実験だから1人乗車の場合ほぼ影響ないんじゃないの >>473
田舎って、突然ウンコ臭がしてくるよな・・・ そのうんこで育った野菜を食べてるんだから感謝しろよ
>>1
気持ちはわかるが最近のトラックは不景気なのか
真っ黒い排ガスを吐きながら走ってるの多いからな
あと外気にしてるとすぐダッシュボードの上とか埃で白くなる
PM2.5かそれ以下のチリのせいだな
だから自然と内気循環になる 外気導入なんか使ったことないわ
排気ガスとか大丈夫な時にちょこっと窓開けるやろ
うっかり外気になっているの気づかず走らせると
ものすごく車内が焦げ臭くなって気づく
スレ見てると外気でもフィルターが良ければ臭くならんの?
>>1
クリーン詐欺ディーゼルのまき散らす汚染物質は無視するタイコ持ちJAF 排気ガス成分のCOやNOx、SOx、PM2.5も車内で同時に測れよ。
外気導入にして前にバスやトラック、ディーゼル車が来たらメチャメチャ臭いぞ。
車内のCO2だけ減らせばいいというもんじゃないだろ。
>>486
外気デフォで走っているけど、
トラックの後ろで信号待ちしている時は臭いわ・・・ これ実験するまでもなく予測通りだよね
循環つうかだいたいは窓開けて運転してますわ
>>355
BEVが普及レベルになる時にはスタンドが津々浦々にできてるんじゃない
大量の危険物管理するガソスタより設置維持コスト全然かからんし >>490
一回臭くなったらずっと臭いままにならん?
それが嫌で外気に出来ない フィルター通して埃などを吸着するような機構があると
フィルターの交換か清掃が必要になるはずなんだけど
いまいち機構がどうなっているのかわからないな
暖房ってエンジンの熱をそのまま利用してると思ってたり
>>496
>フィルターの交換か清掃が必要になるはずなんだけど
車検とか、整備点検の時にディーラーで交換しているだろ・・ 1秒ももらさずダンプの後ろにいるわけでもなし
なんで5ちゃんてこんな細かい事まで極論言いたがるポンコツだらけなん?
5割以上トラックばかりの汚い排ガス多そうな道路、上に高速とかの高架橋があって汚い空気が逃げにくい道路、トンネル内、昭和後期〜平成初期っぽい年式のトラック、ディーゼル車が近くにいる時は内気、それ以外は外気。
そもそもダンプは分かりやすいけど車の後ろを走ってる以上
排ガスはでてるわけで
真夏や真冬は内気にしてないと効きが悪いけど普段は外気
ダンプの後ろは流石にNIKE
前車が窓あけてタバコ吸ってると
匂いが入ってくるんだよなー
窓あけてタバコ吸うのやめて欲しいわ
高確率でポイ捨てするし
俺はオープンカーだけど内気循環だぞ
排気ガスなんか臭くてたまらん
暑いから窓全開にしてるわ
聞こえんから大音量でアニソン流して走る
>>161
たしかにw
意外に多いんだね内気専門の人
俺はタバコ吸うから内気だけじゃ無理で結果的に外気取り入れてるだけだけど 運転はじめは内気循環で一気に冷やして、そのあと外気導入に切り替えるのが良いのかなと
排ガス入るから内気循環のほうがいいって言ってた気がするが
>>499
外気導入のほうが若干効きが弱くなるよ。だから都度切り替えるのが良いと思う >>513
1人で車で出て、ちょっと遠目のショッピングモールで買い物して、
冷凍食品があったんでドライアイスもらって荷物を座席に放り込んで帰ろうとしたら、途中で異常に眠くなったことがあったわ。
外気に切り替えたらスーっと眠気が引いた。 排気ガスシャットアウトのつもりで出来るだけ閉めるようにしてる
しゅまん、エアコンのAUTO入れとけば、内気外気勝手に切り替わったりするのか?
ずっと自分でポチポチしてたんだが・・・
昔のレガシーは勝手に切り替わると不評だったそうだが雪で埋まって死ぬのを防いでたのか
>>515
ドライアイスが原因だろ ・・ って突っ込んでほしいのか ? 車内気温と設定温度の差が何度以上かだと自動で切り替わったりした気がする
外気なんて道がガラガラの時以外は使わんだろ
エアコンも最低でも車検毎にフィルター交換は常識なはず
EVと燃料電池車しか走らなくなってから外気導入とか言えよ
外気循環にしていて外の肥料(馬糞)の匂いが室内に入ってきた時の気まずさ
排ガスの影響が出てるって自分で言ってるんだから排ガスの方も調べてくれよ
臭くない限りオートでほったらかし
シートヒーターぐらいしか触らん
トラックとか三菱車の後ろ走ると排ガス臭いからいつも内気。
前の車がタバコ捨てるのをドラレコで撮れたら通報していい?
周りに車が走ってないときは外気にするけど、前に車が走ってれば内気だな。
排ガスのほうが死ぬわ。
>>480
それって都会が常にウンコ臭してるからだよ
田舎者が都会来た瞬間に思う事「くせえ〜」だよ 外気でも内気でもたまに室内に屁みたいなニオイが漂うことあるよな
普段屁をこきまくってる奴に「屁こいた?」って聞くとめちゃムキになって「こいてねぇわ!」と返してくるw
ヘーこきブンブンでもなんか自分の屁にはプライドあるみたいw
>>480
都会って道路の地下には常にウンコが流れてるからな
肥溜めに囲まれて生活してるようなもの 最近のフィルター優秀やから外気でも臭くない
古いダンプの後ろとかは流石にきついけど
レクサスとかだと酸素発生器が付いてるよ
俺は使ったことないけど
>>1
排ガス嫌いだから常に内気循環
他人乗せることもないし、内気でいい
排ガスとか田舎の香水とか嗅ぎたくもない キンキンに冷えた所と外気と行き来してると自立神経疾患になるよ
めっちゃきついよ
>>515
CO2発生源積んでる特殊環境ではあるが、
車内の気積を4キロリットルとすると、
80グラムのドライアイスが気化するとCO2濃度1%(=10000ppm)になってしまう。
4%超えると命にも関わるので、キログラムオーダーで積んでたら死ねるぞ。 一時間に数分(テキトー)外気導入にするか窓開ければいいんじゃないの?
日光で、内装の有機化学物質
車内に拡散されまくり
しかも反応で別物質に変化して、
車内で拡散されまくり
当然狭い空間なので、
濃度があっという間に高濃度
そういう条件下で
肺に取り込みます
室内循環も地獄
>>289
いいな
近くに公害レベルの臭い場所があるんだが、
うちの古い輸入車はいきなり外気に切り換える嫌がらせをするw
そんな車でも可愛い愛車なんだが、あれはちょっと止めて欲しい 花粉の時期は無理。というか年中内気循環しかしてないわ。
エアコン苦手だからたいてい外気導入だ、子供たちも慣れててちょうどいいように勝手にに窓を開ける
渋滞とか極暑のときだけ循環にしてる
ホルムアルデヒド
アセトアルデヒド
トルエン
キシレン
エチルベンゼン
スチレン
テトラデカン
フタル酸ジ-n-ブチル
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル
↑車内に充満する
揮発性有機化学物質一部抜粋
冬は外気 曇らない、ヒーターが良く効く
夏は内気 エアコンが良く効く
>>546
俺も環七と某国道の交差点に近いがとりあえず家族みんな元気に生きてる 例えば、エチルベンゼンの人体への有害性
発がん性:
国際がん研究機関(IARC)の区分2 B
(ヒトに対する発がん性が疑われる)
生殖毒性:
動物実験で胎児への影響が示されている
(GHS区分1B)
ヒト(吸入):気道の炎症、結膜炎
>>548
一応、13物質は厚生労働省の指針より下回るようになっているようだけど… にゃーるほど。
だからドイツ車は一定時間で内規循環が解除されるんだ。
しっかり検証をしてるんだろね。
ヴィッツだけど、対角の窓を細めに開けると気圧がダコダコ脈打って耳が痛くなる
何か良い手はないもんか
バイクの排ガスって何とかならんのか?
外気から循環に切り替えるタイミングが大体これ
すり抜けで信号で前に来てふかされたら殺意がわく
>>518
車で聞く音楽と寝るときに聞くのを混ぜちゃって、
早朝の高速で催眠音楽聞いて140km/hで中央分離帯のガードレールにこすったことがあるわ。
ドア1枚交換とその他の板金塗装で30マンは痛かった。 あー、車乗ってる時にやたらと欠伸でるのこのせいだったのかな
これの調査を進めて
夏冬の締め切り出のエアコン使用が
二酸化酸素過剰による運転者の意識混濁を引き起こし事故を誘発しているので
エアコンの循環使用はできなくなるとかになったら大事だな
ディーラーに勤めてる友人はカビの原因になるから外気じゃなく内気のままにしろと言ってる
>>552
有機化学物質の臭いプンプン
あの自動車の独特の臭い
↑
誰が乗ってもそうなハズ >>562
落下菌と呼ばれる空中浮遊する細菌群が
常在する → コレが地球環境
1立方mあたりだいたい10細菌から1000細菌
カビの胞子が主流
要するに、何が言いたいかというと、
乗降時ドア開閉しただけで、余裕で
車内にもカビが入る いつもオートにしてるからあまり考えたこと無かったな
>>565
窓からだと外気がそのまま入っている
車の外気設定だと、外気がフィルターで粉塵物が除去されて、そのあとエアコンで車内の温度に近く調整されてから入ってくる。
だから、窓を開けるより快適 >>552
昨今のメーカーの耐久試験データなど
の改竄事件を思えば、たしかに「一応」 >>558
おそらく、自動車より単車の方が
有害物質濃度は高いハズ >>553
ドイツ車はいろいろと考えてあるよね
オイルエレメントもボンネットあけたらすぐ交換できるところにあるし >>1
眠気や頭痛
↑
もうね、こんな症状が出るとは、
通常では考えらない濃度 俺は車の中にオナラの臭いが染みついてるから
常に外気導入にしている
>>576
それおならじゃなくてウンコの匂いだろ? 内規循環が基本だよ
冬場ガラスが曇ったら外気を入れる
窓開けるなんて馬鹿のやること
オープンカーとかキチガイの乗り物
大気の酸素濃度は現代ではおよそ21%
ヒトの場合、17%か18%だったかな?
要するに、たった3%下がるだけでも
ヒトの生命活動に影響が出る
>>42
田舎だけかもだけど牛や豚の屍を積載した深箱のトラックの臭いが最強。 ウチのクルマは内気にしても自動で外気に戻る
ずっと内気に固定は出来ない
窓から腕出してタバコ吸ってる人の後ろを走ると外気導入や窓開けてるとタバコ臭くなっちゃうからな
>>587
思いっきり狭い空間で、しかも密閉
夏場は直接紫外線など、高エネルギーの
電磁波がフロントガラスなどを通じて
降り注ぐ、酸素も通常の呼吸で
濃度減少する意外に、こうした
高エネルギーの電磁波によって、
酸素のラジカル化も否めない
内気循環のデメリットを考えれば、
メーカーも当然そういう仕様に
してくるだろうな >>589
そんな人いるんか
タバコが凄い勢いで燃えていきそうだな 理屈はわかってても、そうしてくれるオートが欲しいんだよな。
堕落していく日本の消費者。
トンネルとトラックの後ろ以外は外気だろ。
こんなの当たり前かと思ってた。
エアコンの効きが悪くなるだろ
一時間くらい我慢しろ
てか車止めて休憩して外の空気吸え
車って隙間だらけで密閉性なんてないから冷暖房の節約程度の意味合いって雑誌で読んだ覚えがあるな
夏にエアコンと内気にして峠走ってても耳おかしくなるよ
普通に外気入ってきてるってことでしょ
高級車に限る話なんじゃないかなぁって気がする
>>158
田舎通る時に外気にしたら車が牛のうんこの臭いとか牛のうんこが撒かれた畑の臭いとかになるけど
その辺はええのん? これ自体知らんかったわ
中で風回しますよって扇風機みたいな役割だと思ってた
>>132
「いすゞ」を「いすづ」と間違えてるヤツwwwwww >>592
よく遭遇する
車にタバコの臭いつくのがイヤなのか吸うとき以外は窓の外にタバコ出して走ってる人多いよ >>604
気持ち悪い連中だな
ちっとくらい我慢できんのか >>66
大阪から和歌山へ高速走ってると泉南インター付近で猛烈に玉ねぎ臭いのがイヤ
農家が売り物にならないやつ捨てて腐ってるんかな >>606
むしろタバコを窓の外に出してる人のほうが気持ち悪い、臭くなるのイヤなら吸うなよと >>595
暑いときクーラー使いたいときは外気じゃなく内のほうが冷えるじゃね?
俺バカだからエアコンのクーラー昔は外気使ってた 内外切り替えだけはレバー式にしてほしい。
そうすればほんの少しだけ外気寄りにして換気しつつ排気の臭いも抑えられるのに
>>1
4人で車乗る事なんて無くね?
そこら走ってる車も大体1人か2人が殆どだろ
それなのに何で4人で実験するか意味が分からん 内気循環で窓を少しだけ開けるようにしている
けどずっとそうやってたら車内のピラーの同じ高さの部分が黒く変色した
内装色がベージュだから結構目立つ
エアコンのガスが糞ガスになってから冷えないから嫌!
前の車の排気ガスが入ってくるんだよ、外気とか入れられるか。
どーせ二酸化炭素だけしか計ってないんだろ。
>>619
今の車の排気ガスは、部屋の中でタバコ一本吸った時の空気よりも綺麗だぞ? >>620
昔の車とか、゛整備不良の車とかまだ走っているねん >>620
バスや小型トラック類くせーじゃん
バイクや原付きなんてすり抜けて前に出てきて触媒レスのくせー排気浴びせてくるし
極めつけはいつのだよって感じの日産マツダ系の商用バン
排ガス見えてんじゃんっての たまに長時間運転すると急に眠気に襲われて意識が飛びそうになる原因はこれだったのか
これからは気を付けよう
練炭する場合は内気循環にすれば目張り必要ないということ?
>>626
微妙な隙間から供給される酸素で
猛烈な頭痛がずっと続く >>624
それでも昔よりは綺麗
その辺は石原を評価しても良いと思う >>628
サンクス、事故装うつもりだったが目張りした方が確実だね 運転中のヤニカスは九分九厘窓を開けている
自分の車についたら嫌なニオイを外に撒き散らしても気にならないのがヤニカスクオリティ
発ガン性物質が好きなんだろ?窓を閉め切って全部自分の肺で吸い込めよ
とりあえず、タバコのフィルターは禁止にして、持つ部分は中空にしろ
>高速道路や郊外・山道、市街地などを各1時間走行し
肥溜め農村は走行したのか?
>>151
これだよな、JAF訴えてもいいレベルだわ マツダロードスターに乗ってる
普段は内気循環でオープンだな
エアコンフィルターとかもついてないから外気導入にしても意味ないな
>>394
車のクーラーなしは案外耐えれるんだよ
窓全開で走れば涼しいからね
問題は暖房が効かないとき
あれはマジで無理
エンジンもラジエーターもリアに置いてんじゃねえよ >>635
(´・ω・`)井荻トンネルの熱気ときたら・・・ 基本、外気導入
トンネル内やトラックの後ろで排ガスがキツイ時は内気にする
内気循環でタバコ吸ってばかりいる奴の車のエアコンは最悪
>>444
燃費が少し悪くなるんで極力エアコンを使わないようにしてる
窓ガラスが曇る時、車内がめっちゃ暑くてムリな時にe-コン使うくらい 揮発性有機物質でも、例えば
テトラデカン
↓
眠気やめまいのおそれ
基本内気で30分に一回チャンス見て窓開けるオレに死角は無かった
オートエアコンにしとけば外気と内気のバランスを自動でやるだろ?
21世紀はコンバーチブル全盛時代か
紫外線が私のお肌が
>>598
外気導入にしてエアコンの効きが悪くなるクルマって、どんだけぼろいんだよ。 喫煙猿の臭い煙吸わされるのが嫌だわ
必要悪の排ガスでもない猿のオナニー汁嗅ぎたくねえよ
>>645
うちは8年落ちホンダ車だけど
フルオートだと勝手にやってくれるね
それも良し悪しだったりするけど >>7
バイク乗ってると鼻くそ真っ黒になる
でも徒歩だとそうはならないんだよね 窓全開にしないと車に乗れない
よくあんまガソリン臭い部屋でじっとしてられるよな
ま、俺は運転しないけど
>>657
>窓全開にしないと車に乗れない
>よくあんまガソリン臭い部屋でじっとしてられるよな
そのクルマ、危ないぞ。
そのうち、火がつくかもしれない。 軽自動車だけど車内が狭いからか外気でもバッチリ効くぞ。
後ろは5%のフィルム貼ってるから
ってのもあるかも。
バキュームカーを見たら内気循環
霊柩車を見たら親指隠す
内気しかやらん
外気したら明らかに排気ガスの臭いが溜まる
複数の窓開ける方がいい
>>32
下水処理場の近くを通るんだけど、春は桜並木でキレイだから風を感じながら走ってると突然めちゃくちゃ臭いにおいが…慌てて窓閉めるんだけど外気導入になっててしばらくウン◯の臭いが蔓延してる。 どんだけ気密性高いんだよ
デーツクデーツクと音が外にまで聞こえてくるような車では
どっちでも同じだよ
気密性が高い車は、ツクツク音も外に漏れない
富士重工がまだ自前で作ってた頃の軽自動車は気密性が高かった
軽自動車ではあの会社だけだな
眠くなる意味かと思った
眠気でヤバイとき一旦車の外に降りて
深呼吸すれば劇的にシャキっと出来る
>>3
トラックは確かに臭い時あるけど
とりあえず車間距離 ある程度の臭いは気にならん
タバコ吸うし基本外気にしてるわ
┏( .-. ┏ ) ┓
【Android半導体チップ】とは
Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY
他、全世界の携帯・PCにて採用
【人類の脳思考データ】を一挙に掌握
【卯の花】システムにて、人類の思考・感情をモニタリング
例)「焼肉を食べたい」と考えたのみで
量子サーバー上で解析・売却等がスタートする xz
五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)すら簡単に掴まれる
真冬でも屋根開けて走ってるからあまり関係ない。雨とトンネルの渋滞以外閉めない。
┏( .-. ┏ ) ┓
【久本雅美電子体】
*半年前より、フジテレビ基地外脳波放送(卯の花放送)に、久本雅美電子体が出演し始めて
安倍首相やフジテレビ電子体が、裸にまわし姿(相撲取り)で空間上を飛び廻って
世界中にその痴態や【すっぽんぽん】を、晒し続けて居た
--
*久本雅美さん、古舘伊知郎は共に早口である
古舘伊知郎は、初期の頃の早口AIを装着した煩いアナウンサーである cl
【全人類の基本】遺伝子プールの11人に選出
・古舘伊知郎(クローン体の福澤朗)
・久本雅美
日産車だとよくプラズマクラスター発生器付エアコンだったりするが
あれは内気じゃないと作動しない気がする
なんでなんだろ?
RECIRCのボタンを押すと、プラズマクラスターのランプまで消えてしまう
>>680
俺の旧型キューブのプラズマクラスター発生器はそれ自体にはスイッチはなく
ブロアスイッチと連動してすべての空調モードで殺菌と清浄が交互に作動している。
ただ動作ランプがコラム右下のインパネに付いているので走行中は全く確認できない
のが残念。 ┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleの林檎のロゴ🍎の由来です】
---
*2019年時の私を楽曲にした物です
【She’s Like a Rainbow - ローリング・ストーンズ】
https://g.co/kgs/akqABR
---
*ビル・ゲイツ氏を神と見立てた歌です
【やさしさに包まれたなら - 荒井由美(松任谷由実)】
https://g.co/kgs/2bDvuW
---
Twitter「prettypumpkin7」
No.002 続きあり cu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18) こんなことよりエヴァポレーターとかもっと掃除し易くしてくれよ
何でエアコンってあれだけかびるのわかってるのに
こうも掃除し難い構造してんだよ
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
やたら前の車の排ガスきにしてるみたいだが
数分間だけ外気に切り替えればCO2濃度は下がるんだから
自分でタイミングをみてCO2濃度を下げればいいんだよ。
>>684
普段から内気循環だとカビが発生しやすくなる。
俺は喫煙者なのに外気導入を常用しているしプラズマクラスターイオン発生装置が
付いているからかカビの発生は確認していないものの異臭は全くしていないな。 ┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleの林檎のロゴ🍎の由来です】
--
【Apple AI 】→ 「Siri」→ 「尻 」
【Windows AI 】→「Cortana」→「包む尻の穴」か「大便の穴」
【Amazon AI 】→「Alexa」→「アレ臭っ」
--
Twitter「prettypumpkin7」
No.003 続きあり ce
エアコンのフィルター(ボッシュの高いやつ)を付けてるから基本的に外気導入にしてるよ。
内気循環にするのはトンネルの中とか、あと枯れ枝とかの野焼きしてる煙が見える時くらい
黒鉛吐きまくりのダンプが往来する道路で外気導入とかねーわw
わざと黒鉛ふっかけて喜んでるクズもいるからな
>>691
あとバスな
都会は知らんけど
田舎のバスとか黒鉛吐きまくりの整備不良車だらけやで
ほんと行政は何をしてるのかと思う
石原さんみたいな傑物は地方にはいない 家のもオートボタンを押すとその設定温度によって勝手に内気外気になるから細かな設定を毎度しないといけない
先頭で走る時は外気で良いし匂いがおかしい場所とかは内気
>>694
常時内気循環派はエバポレーターにカビを生やすのは気にしないのかなと思う。
カビ防止にはコンプレッサーを切り外気導入でブロアをかけエバポ内を乾燥させるし
かない。 二酸化炭素濃度とは関係ないけどさ
夏場の暑いというより熱い車内をクーラーで即冷やす方法って、一旦窓開けて走って空気を入れ換えるのが一番手っ取り早いんだけど
知らないやつ多いのか??
トラックの排気を気にしてる奴らがいるが、そんなのトラックの後ろについた時だけ内気へ切り替えればいいだけ。
外気導入:タバコ吸ってる人・車内灰だらけ
内気循環:タバコ吸わない人・車内キレイ
オッサンで自分の臭いやシートの臭いがあるのでむしろ常時外気導入だわ
つか何が悪いのか、なんか経路上に虫の死骸でも入ってるのか内気側にしてエアコンつけると変な臭いするから外気しかない
そもそもあの狭い空間で内気のままずっと走っていいと思ってる奴が居るとしたら知能に問題がある気がする
>>700
常時内気循環車は臭い
あと
黒鉛てw 黒煙だろ?
平成初期までに製造されたトラックバスだよ 黒煙吐くのは
25年前のトラックなんてド田舎でしか走っとらんよ 699みたいに言うやつって北海道の端の方に住んでんだろうな
>>703
トラック前にいたら排気ガスがすげー入ってくるんだけど
都内なんかほぼ渋滞してんのに >>706
臭いのは
・2サイクル車
・昭和時代に製造されたガソリン車
・25年以上前に製造されだディーゼル車
個人的に臭いと思うのは 平成初期のいすゞのV8ディーゼルエンジンの大型トラックだな 外気取り入れはバスの後ろ走ると排気ガスが臭いんだよな
>>706
まあ都心で渋滞してたら内気だね
別にトラックが目の前にいなくても明らかに外気が排ガス臭い
というか他の車の後ろでなくてもそこら中の空気が排ガス臭い
建物に囲まれて完全にこもっちゃってるよね
一定数の需要は確実に見込めるんだからお値段抑えた上でもっと高機能なフィルターって出ないもんなのかね?
ちょっと高めのフィルター買っても、排ガスだのにそんなに効果があるように思えない >>1
どんな限定条件だよ!?
バストラック排気ガス臭いし
花粉症のキツさ知らないだろ
導きたい結果に誘導する情報だけ集めて紹介はダメだろ エアコンの外気導入はフィルターあるのに
窓は当然フィルターなし
>>710
じじいのオプション満載XVが
空気清浄機付きなのに
花粉症がでて大変だった
簡単に室外循環利用を記事に出すJAFって何なの!? >>699
反対車線から白煙吐きながらきたトラックの煙は一瞬でエアコンにもこびり付くよ。
見てからじゃ遅い。 >>715
そいつ、あまり気にしてないか
タバコ吸ってるんじゃないか?
ああ、なるほど、わかったわ!
JAFとか整備学校出のほぼタバコ吸ってる連中か!?
それなら、結論をこのダメな方向に導いたのは理解できるわ
無駄な時間だったぞ だいたい、1の最後が
まったく花粉症を分かって無さすぎで
シッタカ状態丸出しやからな
チョットイラっと来た
>>715
>>691や>>706のように、「トラック前にいたら」って言ってる奴に向けて言ってるだけだが。
>>717
自分はタバコの箱の包み紙すら触るのが嫌なくらいの嫌煙な上に花粉症だが。
前の車が窓を開けてるのが見えただけで、喫煙、副流煙を警戒して内気に切り替える。
二酸化炭素濃度に鈍感な人が羨ましいよ。 >>720
花粉が服について車内に持ち込まれる可能性なんて、
運転のプロや医療のプロで無い素人でもわかる事。 >>721
誰か死んだのか?
花粉に鈍感で記事に踊らされている
気楽さか羨ましいよ >>722
大丈夫かお前?
JAFか?
業務中か?
あのでかいレッカーか?
まさかと思うが運転しながらは違法だぞ >>724
まあ自分の花粉症をここで証明する事は出来ないし、
厳密には出来なくはないけど、プライベート晒してまでそれを証明する意味がないしな。
君による>>717や>>727のようなレッテル貼り自体にさほど意味がないから。
外気導入の経路に関してはそういうフィルターがあるという紹介をしただけなのに、
なんでここまでレッテル貼りされないとならないのか意味がわからない。
そんなに本当に外気導入からの花粉が辛いなら、外気導入用花粉フィルター試してみればいいのに。 新しい車買って説明書読んでたら外気にしろって書いてあって
今どきはそうなのかと思ってやってみたらやっぱり排ガス臭いのな。
換気したかったら窓をちょっと開けた方がいい。
>>729
室内循環で大丈夫って話をしてるんじゃないのか?
適度な田舎じゃないと、トンネルやトラックの排気が
臭いから無理だよなって皆思ってから
そのコメント多いんだと思うよ
擁護する必要もないし 運転免許更新をもっと難しくするべき。
TOEIC800点以上、数学検定1級、物理学検定1級、
100m走11秒以内、フルマラソン2時間50分以内、
くらいは絶対要件にするべき。
>>733
排気ガスが車内に入ったらなかなか抜けない
面倒だよな >>734
>>699はあくまでも、トラックが前にいる時に臭いと言ってる人に向けて言っただけ。
だったら、トラックが前にいる時には内気にして、トラックが前にいないときは外気にすればいいだろ?ってだけの話。
トラックが前にいるを理由に臭いと言ってる人限定の話なのだから、不必要に広げないでくれ。 >>736
プリウスミサイル防げない
100m走11秒以内、フルマラソン2時間50分以内
だけは自信がある! >>738
そんな面倒な事までJAFの記事に乗ってないよ
変なのに関わっちまった >>740
それが?
このスレでトラックが前にいる時に臭いと言ってる人に向けて、
対処法を私個人の意見として述べてるだけなんだが。 なるほどいくら車内冷房かけても涼しくねーなーって思ってたら外気循環じゃ冷える訳ねーわな
>>743
冷房効率気にするのなら、外気内気の違いより、
外部からの輻射熱を遮断するすべを優先的に考慮した対策したほうがいいかも。
エアコン止めてると外気遮断してても外気より車内のほうが暑くなるでしょ。
60度とかになってそれでパチ屋の駐車場で赤ちゃんが死んだりしてる。
これ輻射熱が一番の原因です。
隣家で火事が起きた時、ガラス窓を閉めてても室内のカーテンが燃えだす現象と同じです。 今までずっとマニュアルエアコンのグレードに乗ってきて
最近初めてオートエアコンのにかえたんだが
頻繁に風量や温度をかえる人にとってはオートエアコンは
ブラインド操作がしにくくて使いづらくないか?
ダイヤル式のオートエアコンならまだしも、プッシュ式のやつだから
なおさら操作が面倒くさい
貧乏人はタバコを吸わないからいらないとドアバイザー代もケチるからなw
>>1
基本的に外気でトンネルや黒煙出すディーゼル車の近くの時だけ内気って基本だろうが。 内気循環デフォで窓ちょい開けが正義
まともな車ならバイザーくらい付いてるだろ?
うちは外気にすると軽い喘息の嫁が咳き込み始めて吸引の薬を使用するまでに至るので外気絶対禁止
まぁ、あの様子を見たらバイパスの路上の空気なんて健康に悪いに決まってると思うんで俺1人の時でも内気循環だね
エアコンにCO2除去機能とかついてたら売れるかもだが
低コスト低エネルギー消費でそんなことできるなら温暖化とか問題にならない罠
>>744
その辺考慮すると白いクルマばっかりになりそうだ Eクラスに乗ってるが内気循環に切り替えても時間が経てば自動で外気に切り替わるよ。
>>698
660ccになった当時の軽だと内気循環じゃないとエアコンが使えなかった。
>>698
今の軽は効くと思うがもしかしてファットボーイなの? >>745
三連ダイヤル式のマニュアルエアコンが手探り操作も直感的にできて使いやすいもんな。
オートエアコン装備車のときは勝手にブロア風量や吹き出し口が切り替わるのが嫌で
殆どマニュアルモードしか使わなかったな。 エアコンはダイヤル式で吹き出し口と風の強さにはAUTOでも干渉して欲しくないな。
かわいい女の子を乗せたら内気循環
男ばっかりなら外気導入
意味の無い実験だな
だからどうだみたいな
実用的な実験はないのか?
ビルの空調なんかにある、熱交換器の付いた換気扇みたいな感じで
排出する内気の熱や冷気で導入する外気を温めたり冷やしたりすれば
いいんだろうけど、カーエアコンと別に積むのは馬鹿らしいしなあ
シンプルな構造で実現するとなると、内気排出用のダクト作って、そっから
排出される内気を室外機のラジエーターに当たるようにすればいいのかな?
ある程度は冷暖房効率上がるかも
通勤や買い出しだったらいいけど
帰省とか長距離走る時は意識すればいいと思う
運転中眠気が来る理由の一つなのであれば窓全開にする!
そもそも内気循環のボタンを押しても、一定時間で外気に戻るだろうよ
その都度、内気にしないかぎり、常時なんてことはありえない
40年前の車でエアコンの操作スイッチがレバー式のでも乗ってるのか?
>>2
ドイツ車とかで内気循環に時間制限あったりするんだけど?
チ○ンはやっぱり馬鹿なの? >>766
それはフルオートエアコンの機能であってオートエアコンやマニュアルエアコンでは
内外気の切り替えは人力。 エアコンのフィルターなんて一度も交換してないし、
そんなの吸ったらめっちゃ体に悪そうだから、なるべく内気循環にしてるんだけど。
>>778
内気循環でもフィルター通った風が出るに決まってるじゃん >>783
内気にすると内気がフィルター通って供給されるよ 内気にしないとウンコ臭くて走れないっての!!
いちいち切り替えめんどくさいしな
>>789
わかるー
今の時期の農地のそばって
肥やしくさい いいじゃないか、たまにドライブで田舎を通るときくらいその匂いがしたって。
たまのドライブの話だよな?