◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】政府月例報告「景気は緩やかに回復している」維持(判断は下げ) YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558691404/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
景気「緩やかに回復」維持、判断は下げ 5月月例報告
政府は24日にまとめた5月の月例経済報告で、国内景気の総括判断の表現を「景気は、輸出や生産の弱さが続いているものの、緩やかに回復している」に引き下げた。
表現を下方修正するのは今年に入って、3月に続き2度目。
中国経済の減速などの影響を受けて、輸出の弱さが続いていることに加え、生産活動でも製造業全体に弱さが広がっている状況を踏まえた。
もっとも、景気は回復局面にあるとの認識は保ち、「緩やかに回復」との表現は維持した。
先行きについては「緩やかな回復が続くことを期待される」との見方を引き続き示した一方、米中貿易戦争の激化を受け、「通商問題の動向が世界経済に与える影響に一層注意する」とやや警戒感を強めた表現に一部変更した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
日本経済新聞 2019/5/24 17:37
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23HNK_U9A520C1000000/ 安倍「捏造は派手にやっている」維持(消費税は上げ)
三大やめないワード
・緩やか
・骨太
・アベノミクスの果実
これなwww
大本営発表の極みwww
ちなみにブルームバーグによると、景気動向指数が「悪化」に転じた時に政府の景気判断が「回復」に維持されたことはないとのこと
戦中もこんな感じで前線と本土の下級国民は消耗品みたいに死なされていったんだろうな
回復の意味を勝手に追加するのはよくない。
今日の悪い状態から明日は少し良くなる、今日も昨日よりは少しは良くなっている
と言えない状況は安倍政権の6年半のうち消費税を引き上げる前を除いて
ずっと続いている。
それを普通は「伸び悩んでいる」とか「停滞している」と表現する。
今もそうだけど6年半の中でも明確に景気が退潮していた時期は最低でも3回はある。
優遇しまくった大企業でさえ糞決算連発してるのに景気回復してるって頭大丈夫ですか?(笑)
いっつも思うんだけど、これってあんまり意味ないよな?
政府が言ったからって、俺ら一人一人を取り巻く状況って違うし。
政府がこういったからって、安心しちゃう奴っている?
>>1 景気「緩やかに回復」…また大本営発表か?
景気はもう後退局面に入っているのに
設備投資を2年8カ月ぶりに下方修正したって
コレ、景気判断の先行指標だよ
>>15 今は偽装改竄はやめて即刻廃棄するようにしたらしい
安倍首相主催「桜を見る会」招待者 数千人超過 「資料は破棄」内閣府が答弁 [148691645]
http://2chb.net/r/poverty/1558692020/ 今年も気前よく内定出しているみたいだけど10月までそれが維持できるのかねえ?
参議院選挙までに内定取り消し頻発なんてことにはならないだろうけど
このままいくとリストラ強化か新規採用縮小する可能性が濃厚だね。
まあ、最近、「終身雇用はもう無理」とかいう声が聞こえてきているからおそらく前者だとは思う。
安倍政権の何が悪いって、自分の失敗を認められないこと。
失敗を認められないから「政策は成功している」と言い続ける。
民主党は時間とともに学習し、野田政権になることにはだいぶマシになってたのに、
安倍政権のゴミときたら時間が経つごとに悪くなる一方。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
http://pesc.pw/HFPRH (続)法窓夜話私家版
http://pesc.pw/H7DJW ksh
安倍支持者には、子供孫はいないのか?
10年、20年後の日本を考えたことある?
>>24 鳩山総理でなく岡田総理だったら・・
また違った評価になっていたと、
なぜ、鳩山だったのか
┏( .-. ┏ ) ┓
【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている
銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)が墜落する
【人類史上の最大の失敗作】である yl
>>1 >政府月例報告「景気は緩やかにk
ああ、2014年の増税後、景気動向指数がたとえ全部マイナスになっても、
座長やってる吉川洋とかいう財務省に飼われた糞御用学者の大人の事情
で絶対に「景気悪化」にはならないあれか。
いざなぎバブル超えの好景気
戦後最長の好景気
景気は緩やかに回復
雇用率は増加
賃金は増加
社会保障は充実
もう戦中と変わらねーなw
嘘つきすぎて理想の国が出来上がってるw
消費税増税しちゃうのかね
財務省に弱みでも握られてんのか?
馬鹿ここに極まれり
誰も信用してないだろ
ガイジに政治させるな
>>27 単純に馬鹿をトップにした方が
やりやすいんじゃない?
阿部もそうじゃん
金融緩和も終わるみたいだし、選挙終わる頃には景気は激しく悪化しているになるな
マジで次は憲兵隊が復活するんじゃないか?w
粛正されるww
>>31 そりゃあ仕事しませーんって
言われたら政治家こまるじゃん
「緩やかに回復している」って「直ちに影響はない」と同じくらい便利な言い回しだよね
>>12 「退却」を「転進」と言い換えているようなもの
民間企業の多くが今期の業績予想を大幅減益としているのに、政府だけが現実から目を背けている
こんな真似をしているうちに手遅れになってしまうのだろうな
言葉じゃなくアメリカの雇用統計みたいにデータで発表してくれ
景気がいいか悪いかは預金利率を見ればわかる。
内需が冷え込み,設備投資の需要がないから預金利率が上がらないままだ。
これを不況といわずに何と言おう。
ヤバすぎるな
安倍ちゃんのお花畑経済脳(´・ω・`)
好景気だから
消費税10%でも20%にでもあげたら良いよ
今まで自民党に騙されてきたのになあ
安倍晋三の本名は安晋三だったな
好景気だわ
日本は
大企業何社やメガバンクが
45歳で退職迫って
退職金もっているから
民間は左団扇 回復しているなら もっと公務員給料上げましょうよ!
貧乏人しか増えていないのにどこに景気回復があるの?
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
43t34 ■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
れげr
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。
t34 株価の上昇が景気回復の根拠としていたはずだが、どうして回復してるんでしょうねえ
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
r23
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー
ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを
一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、
日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq
そして、社会保障の崩壊で職を失った若者どもは憲法改正による徴兵で兵役につかせ、中国との戦争で死んで貰うユダよqqq
これらの策略で、今後100年で日本をハワイ並みには同化させるユダーqqq
43t3
町工場行って聞いてこいよ
この1年ハッキリと下っとるわ
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日 ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》 《負債の部》
発行銀行券100兆円 → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円 → 当座預金 0兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
2r23 もう日本で
働く場所がないな
合っても人が寄り付かない仕事しかないか
北陸新幹線とかけて
日本企業と解きます
その心は
ひかりものぞみも無い
今までも閉塞感があったけど今年からこれまで以上に苦しみを味わって生きないといけないんだよな
平成令和と浮上することの無い景気
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
まあ
一応
今度の選挙は
自民党だけには票を入れない
嘘付き政権だからたぶんこういう内容になるだろうと思ったw
平成は格差の拡大した時代
令和はただただ絶望の時代になるよ
アメリカが為替誘導に関税かけることにした
これからはますます日本製が海外に売れなくなる
NHKで見たけど嘘松臭しかない
いい加減大本営発表やめたまえよ
>>73 そりゃそうよ
そうすれば辞めてもテレビにたくさん出演できる
巨大地震、地殻変動
火山爆発、中国内戦
大企業倒産、メガバンク倒産
令和の時代はそう言う時代だと覚悟しといてくれ
【Android 電子体兵器(透明人間)】
・パラボラアンテナ📡型
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1131893299080454144 人類を殺傷する為に半透明(機械化伯爵)
---
・タイムマシン帰還ポイントへの殺傷行為 la
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おいおい
あちこちの企業のトップが景気は後退してるって言ってるのに今だに回復と発表すんのかよ…
>>31しないと 幼保、大学無償とかできなくなっちゃうぞ?
あ?by政府
>>42地方は壊滅みたいだな地銀がやばいやばい騒いでるのに政府は無視
そろそろ空からナゾの伝単がヒラヒラ落ちてきそうね
日本 実はもう負けてる! とか
推奨書籍
「不動産業者の8割は詐欺師」
「不動産業者のハナシは信用するな」
情弱に大人気の「iDeCo」
運用中の資金は原則として60歳まで引き出せない
原則として中途解約ができない
運用成績によっては元本割れになる
60歳近くの人が新たに加入する場合はデメリットが大きい
>>77 安倍さんを愛する普通の日本人ならアベノミクスはまだ道なかばだしバブル以上の好景気なのに一般国民にその実感がないのは天気が悪いせいだと知っているはず
最近聞いてないんで安倍信者の威勢をたまには聞きたいw
>>90 毎回というか民主党政権以降はずっと回復基調
>>90 大本営ですからw
大本営発表では、連合艦隊沈んでも
連戦連勝ですよ
敵撃破ですよwww
頼むから自民は一度下野してほしい
決められない国会に舞い戻ってもいいですから
またアベウソか。ホント、アベ内閣はウソしか言わない糞内閣。
こういうスレから、バカウヨネトサポが姿を消し
どうでも良いスレを盛り上げる・・・
これが、今のトレンドw
>>19 ほとんどの人は疑ってはいるけど
そう言ってもらうと安心する輩は多いと思う
支持率見ればわかる
>>99 もう計画倒産状態だからね
金やら何やら前借して、上級国民が山分け持ち逃げ
莫大な負債は、残った下級国民に押し付け
これが規定路線
もうオリンピック前に始まるだろうな・・・
負け惜しみというか
ここまで負けを認めない根性は大したものだなw
いやファーウェイのニュースみて景気が回復するより明らかに下がってるだろ
ほんとアメリカみたいに日本国内で日本人が銃持つ法律作らないとダメだな
おっ、まだ好景気つづいてんスか
アベノミクスすげー(白目)
>>69 令和時代は一握りの上級国民(政治家・官僚・その他雑魚公務員)にとっては楽園のような
生活が保障される一方、一般国民にとっては地獄のような世界が待ち受けてるだろうな。
平成時代以上に究極の格差社会を安倍内閣がプロデュースするからなw
>>72 NHKは安倍や政府に都合がいいことしか報道しない犬だからなw
>>1 官房機密費からネット工作費いくらもらってんの?w
誰かが何とかじゃなく自分でなんとかするんよ(´・ω・`)
プラス0.1% 緩やかに回復
プラス0.01% 緩やかに回復
マイナス0.01% 緩やかに回復
マイナス0.1% 緩やかに回復
マイナス1% 緩やかに回復
80年前に大本営発表聞いてた一般市民らの気持ちが今はよくわかる。
GW明けから求人が激減してるのに回復基調とは片腹痛いは。
なお緩やかな衰退基調に変わりはありません
瞬間的な場面を切り取れば回復しているときもあります
そして増える借金
負けた大戦のメンタル健在だから悲惨な事が待ってるんだろうな
>>1 嘘ばっかり
景気悪化、不況だよ
しかも値上げでインフレ
>>50 > やっぱり好景気だった!
> 増税ガンガンできるぜ!!
↑
こういうキチガイみたいな投稿、仮に皮肉であっても、良く出来るなと思って困惑する以外ない。
どう考えても適応障害だろ?
>>77 > さーてミギの方達はどう言い訳するんですかね
ミギ って何だと思ったら右のことか。
オレはミギじゃないが、こいつバカだろ
>>34 すごい説得力だな
今年一番納得をしたレスかも
>>37 それがおかしいんだけどな
官僚って言ってもたかだか公務員だ
その「国から給料を頂いてる側の人間」が仕事をしないってボイコット出来ちゃう制度がおかしい
なんらかのペナルティを与えられるように制度改革を政治家がまずしないと
政治家が役人の顔色を伺って仕事をするって情けないと思わんのかねあいつらは?
プライドとかないのかな?
>>12 これ、安倍政権が大本営化してる証拠だよな。
統計不正の次は景気いい詐欺か
アクセルとブレーキ踏み間違えても貫き通せば真実にあなる
そもそも不況というのはデマ
日本は史上最高に景気が良い
ずーっと緩やかに回復
回復っても視力検査の
数値みたいなの
いつまで続けるつもりだ
高度経済成長期の10%以上に比べたら
冗談みたいな景気回復
景気後退を公式発表したとたんこれですわw
さすが腐った日本、経団連の圧力ぱねーですわw
合併、統合、縮小を繰り返した結果一部の利益が上がっただけなのにそれを見て回復したと思い込んでいるだけ
対前月とか後方移動平均でマイナスになっても高い水準が維持出来てる間は表現を維持するのもありだとは思う。
増税後で景気が更に後退したらどう発表するのか気になる
今でも茂木大臣はカメラから目をそらして原稿イヤイヤ読んでるし
つーかあれだけ税金使って緩やかに回復じゃ許されないだろ
本当に大本営発表になってきたなw
あの戦争の時もこんなんだったんかね
みんな薄々気づいてるけど
「仕方ない、他に選択肢がない」でレミングスのように集団自殺に突き進んでいったのか
>>132 >政治家が役人の顔色を伺って仕事をするって情けないと思わんのかねあいつらは?
>プライドとかないのかな?
官僚にたてつくとどうなるかミンスを使ってテストしたから納得してます
愛子、悠仁は白痴。クラスメートの証言
・愛子、悠仁共通
話しが成立しない
普通の日常会話が出来無い
・愛子だけ
授業中に教室内で他の生徒を異様な目で睨み付ける
・悠仁だけ
授業中に奇声を上げる
後でお付きの人が謝って来るんだと
皇位継承者がどっちも白痴。
実質的に天皇制は終了。
ざまみろ死ね糞ジャップ
nh
頭の悪い指導者
(安倍)やその信者は都合悪い数字には触れたくないから意地でも上向きしか言わないwww
バカチョン指導者
(安倍)が一番のガンなんだがそれを拝んでるバカチョン信者(バイトサポーター)がとにかくゴミすぎ。
目的のためなら真実も捻じ曲げる
さすが大本営発表
この国は何もかわっとらん
大本営発表→終戦→焼け野原だろう
それかわざわざそのために消費させようと国民の殆どが望んでない10連休で仕方なく消費増えたか?
>>132 国の概念を亡くしたのだから仕方がない
擬制的には昭和末期まであった
その後はグローバル主義(国民国家否定)
地方分権(国権解体)
小泉の
靖国参拝で国民を釣りながら
中国との事務レベルの融合
>政府は24日にまとめた5月の月例経済報告で、
あたしゃ信じないねwwwwww
今は異次元の金融緩和と日銀の買い支えでごまかしているけど、出口を通り抜けるときにはどうなっているかねえ。
後世の教科書に最悪の安倍政権を選び続けた最悪の国民と書かれちゃうんだろうね。
あ、日本がなくなれば歴史の教科書にも載らなくなって、大学の講義あたりで触れられるのかな。
こんな国は潰れるべきなんだよ
こんな国は潰れるべきなんだよ
小泉純一郎くん→KO大学出身
竹中平蔵くん→KO大学名誉教授
トヨタの豊田章男くん→KO大学出身
郵政とTOSHIBAを破壊した西室泰三くん→KO大学出身
尾崎豊を見殺しにした厳冬舎の見城徹くん→KO大学出身
膨大になる一方の非正規労働者が住居喪失、餓死ラインに追い込まれるだろう
こないだテレビでメンタリストのヤラセのダイゴとか言うKO出身が
弟の東大のやつをディスってたな
KOスゴいと思わせるためのシナリオがバレバレで酷かったな
KO出身のOBがイメージ悪すぎて
東大ディスりをKO大学からの指示でやってたね(+_+)
いつになったら、ゆるやか、が取れるんだい
永遠のゆるやかじゃ、脳がないわな
平安時代の牛車じゃないんだから
もっとダイナミックになれよ
馬鹿官僚ども
ノーパンしゃぶしゃぶの時代のどさくさまぎれのダイナミズムはどこに行った
まったく気のない奴らばかりだな
官僚さんよ
ケインズの爪の垢でも貰って来いよ
古典派は墓の下から湧いて来いよ
サッチャーやレーガンにならって来いよ
それでも糞でも
アベノミクスと言う根性は認めてやるよ
安倍ちゃんには日本を正位置に保つ力があれば
あと二回でも総理でいい
インチキ株価だしな。年金資金で買い支えてなかったらとっくに大暴落してる。
トヨタとホンダと日産が倒産しても緩やかに回復と言い続けます
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準★5
http://2chb.net/r/newsplus/1558759165/ ふいに2005年の2ちゃんの書き込みを目にすることがあったが
小泉の後継は誰、ってので
麻生は品がない、福田は明るさがない、安倍は知性がない、谷垣は人を押しのける力がない
って評価だった
完璧な採点だ
安倍が馬鹿なのは昔から有名だった
緩やかな回復が何年も続いてるような気がするが
という事は数年前と比較したら完全に
好景気という事か
朝日と毎日がディスカウントジャパン!
大キャンペーンやるよ
日本大不況‼日本大不況‼
>>183 しかも全員低レベルな中での話だからな
知性が低めの集団の中でさらにない
麻生は品がない集団の中でさらにない
この前の10連休で消費は上向くから、
そこだけ切り取って消費は回復とか
景気が上向きになったって理由つけて
消費税10%に増税の流れが見える。
10%に増税した時にポイント還元やるけど、
あれってオリンピックが始まる頃に終わるんだよ。
オリンピックが終わった後、日本は終わる。
大阪万博なんてやってられなくなるよ。
「蚊にさされたようなもの」
「桜の花が咲く頃には」
まったく意味が分かりませんね、大ウソツキの国難安倍晋三さん
カルトアへ政権で日本を後退させまくったな
日本の状況が加速度的にさらに悪化させた(+_+)
マジで大戦の頃みたいになってきたな。
嘘の情報で国民を騙してさ。
こんなに嘘ばかりつかれて増税されても支持率下がらないんだから楽勝だよな
もう北朝鮮は地上の楽園レベルで相手にされてないよね
100回嘘吐いても重税不景気だよバカチョン自民
6月北方領土2島返還で解散総選挙に打ってでるとか
息をはくように嘘をつくカルトネトウヨが息まいてたのに
北方領土が失敗に終わって北朝鮮に移行ってカルトアへ政権とかほんと気持ち悪いわ
新自由主義者とカルトの連合体政権で日本社会はマジで気持ち悪い社会になったわ
カルトに国の運営関わらすなよ
以前から不思議に思ってたけど
「景気よいから増税していいかな。消費が落ち込んでも実体経済耐えられるでしょ」
これってちょっと意味不明なんだよな
景気を維持するならよいが
わざわざ自ら景気落として失われた何十年だよ。アホだろ
2016.6.1
首相は、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の議論を踏まえ、「世界経済は想像を超えるスピードで変化し、不透明感を増している」と指摘。その上で「内需を腰折れさせかねない消費税率の引き上げは延期すべきだと判断した」
新自由主義者とカルトの連合体とかそもそも脱税政権だから
消費税あげても痛くも痒くもない
むしろ使える金が増えるからあげたいだけ
日本のことなんて考えてないよ
簿価は良くても実体経済での金回りの悪さをどうにかしないと
国力がガンガン削がれていって少子化と相まって
20年後には三流国家に落ちぶれちまうぞ
カルトアへ政権アシストで新聞解約加速ですね(+_+)
閾値を下げ続けて「緩やかに回復」w
そりゃ永遠に回復し続けるだろw
政権に居座るためならもう何でもあり状態の死に体政権
消費増税をゴリ押しするために大嘘でも回復してる事にします(クズ)
新自由主義者とカルトの連合体政権→日本史上最高に税金をあげた糞政権
ウソでも言い張って通しちゃうところがこの政権の恐ろしさ
NHKの委員に百田を押し込んだ時点でハッキリしてたけどな
消費税増税の凍結では足らない。
むしろ5パーセントへの減税か、時限立法で一時的な消費税廃止とかやらないと、今の財界のクズどもでは日本の景気浮揚策には力不足。
>>208 選挙前だったらなんでもやるだろ
終わったら元に戻せばいいんだから
日本の有権者なんてちょろいもんだ
いつまで経っても「回復」なんだよなw
ネ◯サポが賛辞しているだけだし、w
>>210 逆にいえばなんか喚いてるのはパヨチンだけw
また緩やかに捏造改竄してるのかw
そもそも不正統計時代にも緩やかにとか言い続けてたのを忘れたのか安倍チョン半島壺一味w
税率があがって燃料と材料や部材関連の値段が上がると最終的に消費者にどんな恐ろしい事が起こるのか気付く政治家はおらんのか?
負が負を呼ぶ負のスパイラル曲がり屋政権により破壊され続ける日本
毎期毎年「ゆるやかに回復」してるけどデフレ脱却はいつまで経ってもかなわない不思議
>>208 もう消費税を今の半分にしないと景気は回復しないと思う
消費税増税だけなら仕方ないで済んだんだけどな
他も増税した上での消費税増税
更に無駄な支出増やして10%じゃ足りないとか言い出すから不満だらけなんだよ。
理系が数字で誤魔化すのは限界だから
文系が文章表現で頑張ってくれw
お給料もらう時に税金で持ってかれて、お金使う時にも税金で持ってかれて、
将来もらえそうもない年金持ってかれて。
もうなんのために働いてるのかわけわからん。
ニュー速でのびるのは
カルトアへアンチの叩きスレは不思議と伸びますね(+_+)
もういいかげん
飽きたわ
たまには嘘以外言ってみたらどうだ?
>>27 あべの大本営はまさに鳩山のトラストミーなんだよな
アベノミクスのエンジンを吹かしたら
更に景気が悪化しちゃいました
賃金上がらない、終身雇用終わり、年金破綻宣言、消費税増税
これだけ揃って景気良くなるわけないみんな消費控えるわ
自民党を与党に戻し、その結果国難安倍晋三を再び総理大臣にしてしまったことは日本国民戦後最大の過ちである
【悲報】国難安倍晋三と自民党安倍政権 戦後最悪記録をどんどん更新中
民主党時代との比較
実質消費(史上最悪5年連続マイナス)
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力スゲー
【悲報】アベノミクスはハナから失敗してたことが判明 「すまんずっと景気は悪化してたわ」
安倍の欺瞞を見抜けなかった野党と国民は反省しろ
遡及改訂されたCI一致指数を基に改めて景気動向指数の基調判断を行ったところ、
14年8月から16年9月まで「下方への局面変化」「悪化」という結果となった
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
馬鹿「それでも自民しかない!たとえ悪いことは隠ぺい、数字はねつ造していようと!」
あのさぁ…
【令和アベノ不況】消費者心理が7カ月連続で悪化!!
消費者心理が7カ月連続悪化 増税控え節約意識強まる
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050901001679.html 2019年5月9日 17時29分
内閣府が9日発表した4月の消費動向調査によると、
消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整済み)は前月比0・1ポイント低下の40・4となり、
7カ月連続で悪化した。
10月の消費税増税を間近に控え、節約意識が強まっているとみられる。
指数の水準は2016年2月以来、3年2カ月ぶりの低さ。基調判断は「弱まっている」で据え置いた。
調査は向こう半年間の消費者の購買意欲や収入に関する4項目の見通しをまとめて算出した。
4項目のうち「耐久消費財の買い時判断」が1・1ポイント低下の38・8と最も下落幅が大きかった。
「収入の増え方」も0・1ポイント低下した。
消費支出を史上最悪の3年連続マイナスどころか5年連続マイナスにしたのは後にも先にも国難安倍晋三だけです
これで景気良くなってるわけ無いわ
アキレスと亀の
亀が逃げ切れているような
言い草でしかない
【アベノ不況】景気の基調判断「悪化を示している」
3月の景気一致指数と先行指数がマイナスに
3月の景気一致指数改定値、1.1ポイント低下
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HSW_U9A520C1000000/ 2019/5/27 14:05
内閣府が27日発表した3月の景気動向指数(CI、2015年=100)改定値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.1ポイント低下の99.4となった。
13日発表の速報値は前月比0.9ポイント低下の99.6だった。
数カ月後の景気を示す先行指数は1.2ポイント低下の95.9だった。
内閣府は一致指数の動きから機械的に求める景気の基調判断を「悪化を示している」に変更した。
CIは指数を構成する経済指標の動きを統合して算出する。月ごとの景気変動の大きさやテンポを示す。
消費税を引き上げるまでは、景気が悪いことは極秘事項なんだろ。
>>227 アベノミクスの悪影響で日本の景気がどんどん悪化してるよね。安倍がアメリカに
媚びへつらって巨額の税金を献上するらしいが、殆ど売国行為だよな。
国難安倍晋三のウソ
安倍「エンゲル係数が上がったのは賃金が上がって外食が増えたから」=嘘
安倍「アベノミクスの果実を全国津々浦々に届ける」=嘘
安倍「アベノミクスは道半ば」=嘘
安倍「景気回復この道しかない」=嘘
安倍「年金は100年安心」=嘘
安倍「北朝鮮からミサイルが飛んでくる」=嘘
安倍「北朝鮮とアメリカの戦争がはじまる」=嘘
安倍「2年で2%インフレにしてデフレ脱却」=嘘
安倍「アベノミクスは景気回復と財政再建の二兎を追う」=嘘
安倍「2020年にプライマリーバランス」=嘘
安倍「消費税増税延期はもうしない」=嘘
安倍「私か昭恵が関わってたら総理も国会議員も辞める」=嘘
安倍「加計孝太郎の獣医学部計画を知ったのは2017年1月20日」=嘘
安倍「2015年2月25日に加計理事長に会ってない」=嘘
安倍「テロリストには日本人に指一本触れさせない」=嘘
安倍「安保法制で日本は安全になる」=嘘
安倍「加計理事長が私を利用したことはない」=嘘
安倍「日本人を乗せた米艦を防護するために安保法制が必要」=嘘
安倍「自衛隊は南スーダンで戦闘地域にはいない」=嘘
安倍「パレルモ条約を批准するために共謀罪が必要」=嘘
安倍「現行憲法で集団的自衛権の行使が可能」=嘘
安倍「集団的自衛権の行使が可能と言ってる憲法学者はたくさんいる」=嘘
安倍「籠池さんからの電話、昭恵はすべて留守番電話で出てない」=嘘
安倍「菅総理が海水注入を止めた」=嘘
安倍「そもそもには基本的にという意味もある」=嘘
安倍「総理夫人は私人」=嘘
安倍「私は立法府の長」=嘘
安倍「8億円のゴミがあるんだから値引きは当然」=嘘
安倍「昭恵の名前があったら水戸黄門の印籠みたいにおそれいりましたなんてあるわけがない」=嘘
安倍「移民政策は取らない」=嘘
安倍「あの前川さんですら、京産大は熟度が十分でないと言っていた」=嘘
安倍「宿題ちゃんとやったよー」=子どものころから大ウソツキ!
「国」景気が戻ってきたので 公務員の給料と賞与をアップします
【悲報】国難安倍政権で民主党政権よりこんなに減った会社員の手取り!!(大和総研調べ)
2011年(民主党政権)と2017年(安倍政権)の比較
年収300万円台 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円台 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円台 767万円→719万円 マイナス48万円
>>254 上級「じゃあ、公務員か大企業の社員になれよ」
数値の偽装改竄隠蔽は日本の御家芸だったってここ数年で明らかになってきたよな
これも信用されない
05:00 返事遅れクビ、実習生に「日本語の壁」 立法で救えるか
ついにアベノミクスの財政出動をやってくれるの?
-curl
lud20241213122756このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558691404/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】政府月例報告「景気は緩やかに回復している」維持(判断は下げ) YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【月例経済報告】景気は緩やかに回復しているという判断を維持も原油上昇に注意
・日本政府「景気は悪化に転じたが緩やかに回復している」と景気判断を現状維持へ
・【安倍の実】月例経済報告、基調判断を5か月ぶり下方修正 しかし景気全体としては「緩やかに回復している」
・【速報】 日本政府「景気は緩やかに回復している」 [無断転載禁止]
・【速報】政府「景気は緩やかに回復している」と閣議決定 戦後最長の景気回復続く
・【速報】10~12月の日本のGDP=マイナス6.3% 安倍政府「景気は緩やかに回復している」→?
・安倍内閣 GDPマイナスでも「景気は緩やかに回復している」
・安倍首相「景気は緩やかに回復している。消費税10%で更に景気回復を加速させる」
・菅官房長官「景気は緩やかに回復している」という従来の認識に変わりはないと強調
・政府「データでは景気は悪化している。が、景気は緩やかに回復していると思う。」
・菅官房長官「景気は緩やかに回復しているという認識に変わりはない」
・「バブル景気を超えた戦後最長の好景気で、景気は緩やかに回復している」 財務省
・政府「GDPがどうした?景気は緩やかに回復してっから!オラァ!」
・安倍総理大臣「アベノミクスの効果により、景気は緩やかに回復している」
・日本政府「景気は緩やかに回復基調」 世界「全世界的に景気減速」 またジャップの嘘が一瞬でバレる
・茂木経済財政担当相「実質GDPはマイナスだが景気は緩やかに回復している!」「消費の落ち込みは一時的」
・西村経済再生相「2018年10月から景気後退していたが、今年2月まで緩やかに回復していたという判断は間違っていなかった(確信)」
・【朗報】国内景気「緩やかに回復している」→「回復している」と2年3カ月ぶりに上方修正
・10月の経済報告 政府「緩やかな回復基調が続いている」と発表 生産・業況判断を上方修正 [無断転載禁止]
・【速報】黒田発言「景気は緩やかに回復基調」「緊張感をもって注視していく」
・【速報】政府、景気判断を3年ぶりに引き下げ 公式の見解を示す 月例経済報告(17:36)
・日本政府「日本経済は一部に弱さがみられるものの緩やかに回復している」
・【菅官房長官】東京市場で円高・株安進行 景気「緩やかに回復している基調変わらず」
・【朗報】日本の景気、緩やかに回復し個人消費も持ち直していた 内閣発表
・内閣府「景気を悪いと感じる人が増えたが、これは豪雨のせい。緩やかな回復基調が続いている」
・日本経済、緩やかに回復しながら景気後退する局面に突入
・連銀経済報告「アメリカの経済は緩やかに拡大しているのに自動車業界は不調。輸入車の関税上げたらどうよ?」
・【景況】 日本経済、怒涛の景気回復またまた続く!今月も「緩やかな回復基調が続いている」との判断 コレは世界を牽引しちゃってるかもね [無断転載禁止]©2ch.net
・【なお今日は】景気は緩やかな回復基調続いている=1─3月GDPで菅官房長官 [無断転載禁止]
・【安倍首相】「景気回復を実感できない人がたくさんいることも承知している」 アベノミクス巡り ★4
・【安倍政権】政府、景気「回復」認識維持
・消費税3%時代にバブルが崩壊して以降景気は悪くなるばかりだったのに何故消費税を上げたら景気が回復すると政府は思ったのか?
・竹中麻生高橋洋一黒田総裁「アベノミクスは失敗」 安倍総理「アベノミクスで景気回復している」 [無断転載禁止]
・【速報】政府の景気判断 下方修正 6年9か月ぶり「回復」の表現なくなる(17:37)
・【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
・【またかよ】麻生「緩やかな景気回復、きちんと進んでいる」
・景気回復 「実感している」10.1%
・黒田「今計算してみたが、日本経済は底を打って緩やかに回復してる。」 あれ…ずっと回復してたのに底を打つ…???
・内閣府「消費税8%になった2014年4月以降も景気は落ち込まず、むしろ回復していたことがわかりました」 景気回復、バブルを抜き去る [無断転載禁止]
・【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★5
・【政治】安倍晋三氏、消費税増税に意欲 「景気判断はしない、間違いなく増税対応可能な状況作れる」 ★3
・【政治】安倍晋三氏、消費税増税に意欲 「景気判断はしない、間違いなく増税対応可能な状況作れる」 ★4
・【景気】日銀 景気判断「緩やかな拡大に転じつつある」 約9年ぶり [無断転載禁止]
・安倍総理「長い道のりでしたが景気は回復しました。世界の真ん中で輝く日本を作る」
・【日銀経済報告】 3地域の景気判断引き下げ 海外下振れ要因
・なぜ政府がいう「景気回復」を実感できないのか グラフを見ればバカでも分かる NHK [無断転載禁止]
・【経済】日銀「景気、年後半に回復」 追加緩和をけん制
・【朗報】日銀黒田よりお知らせ「緩やかな回復を続けている→基調として緩やかな回復を続けている」に下方修正 [無断転載禁止]
・【安倍首相】「景気回復の温かい風を全国津々浦々へ届ける」
・【支那ポチ】香港国家安全維持法案が通過 韓国政府「注目している」 [動物園φ★]
・【調査】安倍内閣支持率53%、やや上昇…景気の回復を「実感している」は14%「実感していない」は81% 読売新聞調査
・【衝撃】リーマンショック後以来7年ぶりに年度途中での赤字国債の追加発行へ…アベノミクスで景気が回復しているはずなのに
・【国連人権理】「政府が直接、間接にメディアに圧力をかけている」 特別報告者のデービッド・ケイ氏が調査結果報告 ★3
・安倍「景気回復してないけど回復したことにしてよ」
・【政府】景気回復「戦後最長」の可能性高まる★3
・【政府】景気回復「戦後最長」の可能性高まる。
・BABYMETAL水野由結、体調は順調に回復しているもベビメタへの復帰は未定
・【速報】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★2
・【安倍前首相」 「一議員として菅政府を支える」 「だいぶ薬が効いて健康回復しつつある」 [首都圏の虎★]
・【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★4
・【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★7
・【金融政策】日銀、金融緩和策を維持 景気判断も据え置き【まだまだバラマキ続行】
・【景気】景気回復 増税乗り越えバブル越え 内閣府、15日 19年の判断材料に(19年10月に予定する次の消費増税)
・【韓国政府】 日本の軍艦島報告書に「不十分」と遺憾示す 「日本人の一方的な証言を中心に展示されている」 [12/07] [荒波φ★]
・★100508 複数「景気回復後も消費税増税で」マルチポスト報告(再再再発)
22:26:58 up 19 days, 23:30, 0 users, load average: 8.70, 9.15, 9.32
in 0.10847616195679 sec
@0.10847616195679@0b7 on 020212
|