初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは 【オチンポ大好き堀拓也】【堀拓也スペシャル】で検索
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
http://imepic.jp/20190501/005320 >>3
結局そこ。
新しい仕事を横からさらっていくイメージ。 文書を作成して送り付けるってのが、退職代行サービスなんじゃないのか?
弁護士だったら相手の会社に乗り込んで行けるから、会社としても「弁護士」の
肩書きに驚くので効果は倍増だろうな。
弁護士の新たな商売が花開くのか?
>>1
これ有料記事じゃねえじゃん
ログインすればふつうに読めるんだから全文貼れよ粗チン野郎! >>1
>続きはこちらで↓
朝日にお布施しろってかw おれもそう思ってた
就業規則に弁護士以外の代行禁止ってかかれるんじゃね?とか考えたもの。
>>19
退職代行サービスの人はそこらへんちゃんとしてるよ
依頼人の退職告知のスピーカーにはなるけど
弁護士の仕事になる未払い給与や残業代諸々の交渉は絶対にやらない 風邪引いて、休みの連絡すら
メールやラインとかでよこすバカいるしなぁ
なんなんだろな。
交渉したらアウトだけど
交渉なんてしないじゃん
「本人が辞めます」と言ってますという伝言
それと委任された私物の引き取り
何処が違法なんだ??
>>23
メールは普通でしょ。むしろ、報告したエビデンスが残ることや、
関係者に一斉に連絡できるなど、メリットが多い。 本人に代わって退職を告知するだけなら代理人じゃなくて使者だから非弁行為にはならないよ。
>>25
そんな風につかってねぇかと。
単に「言いにくい」からじゃね?
そもそもメールはリアルタイム性ないし。
朝一みなかったらアウト >>25
>風邪引いて、休みの連絡すら
>メールやラインとかでよこすバカいるしなぁ
2019年にこんな事を言ってる人は相手にしちゃいけない
過去の世界で脳みそが止まってる人は、もう治らないからな これは弁護士が金になると踏んだな。
裏を返せばそんだけブラック企業が多いってことだけど
法律違反の可能性があるからその仕事俺らによこせってことね、一秒で読めた
どこにでもあるような程度の低いDQN企業なら退職届もメールで十分よ
なにも高い金出して代行サービスなんて利用する価値なんてあらへん
>>30
メールにはリアルタイム性がない。
送った相手が読まなければ意味がない。
始業開始時間前に、電話で出勤している上司に口頭で伝えることで完了するんだよ。 >>3
過払い金のぬるま湯後の飯の種探してるからな 相続はいまいちらしいし そうか……
小室圭の母親が、圭の祖父が自殺したあと、
自分は出入り禁止なので、知り合いの元・暴力団の男に代理を頼んで、
「圭も遺産を相続出来る」と乗り込んで、数千万円を払わせた話。
それ、弁護士法に違反してるんだ。
サラ金の過払い金返還請求が落ち着いて来たから新しいビジネスに目をつけたんだろ
>>36
そこいらのルールや慣行は、会社や職場によりけりだね。 本人「うわ〜、自分から退職言うの嫌だな。あ、便利なサービス発見!」
業者「○○さんが退職したいとのことで、よろしく。」
会社「退職金や残業代の件もあるので、本人から連絡するよう伝えてください。」
業者「了解」
業者「会社に連絡しろってさ」
本人「なんやそれ〜」
画像
>>24 そうじゃくて>>41
会社じゃなくて依頼した客とのトラブルが増えてるんだと思うぞ。 >>39
金の匂いに群がる。
ヤクザと行動原理は一緒だよな。 退職代行のスレで休暇の話するおっさんが居るわ。
自分では仕事できるつもりでいるんだろうねぇwww
母親がバカ息子に代わって
退職を依頼してきたという話を聞くがあれも違法なのか?
>>41
そこらへんを事前に準備して、書面で持ってかないといかんな。 ブラックなら帰りに会社のポストに退職届と保険証入れて電話等は着信拒否にすればいいだろ
代行とか必要無いと思うけど
非弁にはめちゃくちゃうるさいからな弁護士は
まあ法律素人のこいつらじゃまず負けて逮捕やろ
なんの法律違反だやめたいのにやめさせないのが法律違反じゃねーか
>>23
それは会社のSOP次第
俺の職場では当然上司に直電以外の選択肢無し 交渉しなければただの「お届け屋」だと思うのだが
会社が受け取りを拒絶したらそのまま帰らないといけないな。
双方に暗黙の同意が成立している状況のみで有効、ということか。
退職は別に本人が申し出る必要ってないんじゃないの?
退職代行ってコミュ障のために話だけはしてやるよって感じなの?
ママンの代わりみたいな?
こんなの使わずに
単にバックレればいいんじゃないの?
それができない?
代行「退職代行します!」
↓
会社「弁護士じゃないと対応しない」
↓
代行「会社が対抗してきましたよ!当社の顧問弁護士と組んで対抗しましょう!」
↓
弁護士「成功報酬3割な」
>>50
母ちゃんが報酬を得る目的でやってたらそうだな 告知と呼べる範囲内に収まらない事をやっちまった業者がいて、それが弁か、
相手の会社でその辺の事に詳しい人の目に留まっちゃったんだろうな。
>>59
たしかたいしょくを申し込んでから何日かは働かないといけなかったはず
二週間かな? >>59
書面で辞めるから後は適当に処理しといてって書いて送りつければOK >>59
離職票がないと、失業保険の手続が取れない。
他にも年金や社会保険手続の問題があるし、未払給与だって欲しいだろうし。 代理人はフルで出来るのが弁護士だけ
司法書士は一部だけだから、違法だな
安くあげたいなら、行政書士に正式書類を作成してもらい
自分で郵送または、会社に届けるしかないな
>>58
そういう発想になるってことは
エグい会社で働いたことがない幸せな人生を送ってるってことだな
そのまま幸せに生きていけばいいと思うよ もう大手には退職代行業者の取扱いって周知されてるだろ
非弁行為だから追い出す、もしくは交渉したいから代行業者の範囲じゃできないって通知
>>65
何日か働かなければならないなんて規則はない。
退職願いを退職日の○日前に出さなければならないと就業規則に書かれている。一般的には1ヶ月。
理由:引継ぎ等があるため。 >>72
エグい会社相手なら最初から弁護士に相談した方がよくね?
この退職代行ってのは一体何をするサービスなの?
弁護士とは違うんでしょ? >>59
バックレると残りの給料を振り込まない会社があるからな。
だから俺はバックレたけど堂々と残りの給料をもらいに行った。
いろいろ言われたけど「世の中がイヤになったんで北海道に行ってた」と言っておいた バイトバックレと同じように考えてるのがいるな
余程のブラックかただのバイトか無職か?
退職って、社員1人につき1回しかやらないためか、手続きの電子化やら効率化が、まったく進んでないんだよな。
会社への書類、労組への書類(管理職でない場合)、会社で入ってる団体保険の書類、厚生年金、健康保険に税金関係の書類などなど。
辞めた後は国民年金、国民保険にハローワークへの提出書類もろもろ。
一括でやるサービスがあれば利用したかったわ。
>>28
朝イチでメールチェックしないとか、どんだけ暇なor適当な職場なんだ? 以前から思ってた
この会社は弁護士法違反だ。
弁護士法72条
弁護士でない者は「業として」法律事務を取り扱ってはいけない。
そんなことも知らずによくやってるなあと思ってた。
TVが入ったときに、刺青をしたやつが社内に映ってたし。
>>31
そりゃ、退職金に厚生年金の一時金一括払いとか、額面が大きいからな。 雇用主と従業員の間がこじれすぎて、
「あんなやつとは話もしたくない!」という状態になってるから
間に入って伝言やら文書作成代行やらやってあげてるだけ。
まー非弁だろうが何だろうが、弁護士には提供できないサービスだし
退職の意思表示は有効だろうから顧客にとっては何の問題もない
弁護士が矢面に立って業者を告発するとかしかなさそうだな
法律に詳しくないやつほど
簡単にこの手のビジネスを始めるから恐れ入る。
>>84
間に入るのが代理行為だからダメなんだよw >>84
それは告発されてから、法廷で主張してくれ。
解約と言う法律効果が出る事務である以上、
単なる代行・伝言という主張は通らないと思う。 >>74
>何日か働かなければならないなんて規則はない。
いや、あるだろ >>83
どこの大企業だよ
定年じゃない退職で出る退職金はスズメの涙だぞ バイトならともかく
辞めます、はいさよなら
で済むわけじゃねえのに…
NTTの電報サービスみたいなもんじゃねーの?よく知らんけど(´・ω・`)
>>80
別件仕事入ったり、常にメールみるわけじゃないぞ。
常にメールで仕事の割り振りしてるヤツとかなら見るかもしらんが。
清掃会社を入れるほど余裕のない会社は、朝一、掃除から始まるところもあるし。 代理か代行かなんて実態見なかったら判断出来るわけねえ
実際の裁判ですら揉めるのに
>>75
それだと、受け取ったの受け取らないのという話になりかねない。
こういうものは、送達の記録が残る郵便物(簡易書留等)で送る。
内容物が退職願いだけとか枚数が限られ、なおかつ送ったものの内容の証明も
しておきたいのなら、料金は高いし手間もかかるが、内容証明にしておく。 >>90
いや考え方が逆だっていう意味だよ。
退職は予告しなければならないって意味で。 >>74
14日て決められてるぞ
まぁ、大体の人は1ヶ月前に意思表示して有給消化とかの調整するけどな >>74
要引き継ぎとか会社都合だし
正直円満退社でもなけりゃ
そこまで気を遣う必要あるのかねえ?
ちょっと甘え過ぎじゃないのww >>79
退職日に総務課の奴が持ってきた書類に不備ないか確認までしたのに
書類に記入忘れがあった…と、
実家(育ての親)に書類郵送し自宅には連絡すらせず、アホ共のおかげで退職金の入金が4ヶ月伸びた。 >>74
>>90
一般論としては、退職日までは雇用関係が継続するのだから、
就業ぎむはあるよね。実務的には退職日より前に有給休暇を
消化するということで最終出社日は前倒しになることが
多いだろうけど。
また、会社の希望退職に応じた場合など、特殊なケースでは、
有給休暇の残日数よりも長く、「就業免除」の発令により
実質的に有給で不就業となることもある。 >>92
済むだろ
就業規則などにもよるが基本は二週間前に退職を申し出ればいいだけ
たいていは1ヶ月前までに申し出ろって就業規則になってると思うが >>102
正直、事故で死んでしまえば問答無用なので会社は回るが
業務に支障がないようするのが「常識」
仕事の内容。(脳内にある場合だってある)
シフトが組まれている場合もある。(交代勤務や各種当番、特に看護師でこれやられたらアウトw) 昔転職した時前の会社の上司に離職表の発行頼んだらまあネチネチネチネチ。60過ぎのパワハラジジイだったけどほんとクズそのものだった。
>>64
何で?入れるよ
>>65
働かなくてもいいよ。申し込んで2週間後に退職できて、その間は欠勤でもいいし、有給使ってもいい。問題なのは、会社の就業規則に引き継ぎしないといけないって定めてあったらしないといけないけど、守らなくていいよ。バックレれば。普通そんなことでいちいち訴えないから
>>70
辞めてしばらくしたら普通は離職証明書が自宅に送られてくるよ。年金や社会保険は会社の人事がやってくれるよ。給与だって、働いた分振り込んでくれるよ? 退職でトラブルて給料の未払いとか
残業支払い、退職金とか
会社側からすると自己都合退職で損害とか
弁護士がベストだけど金かかるから、労基署にまず相談して
書類だけ法律事務所で作ってもらって、基本労基署と連携が一番安いだろう
>>105
退職は自由だが、退職日の○日前に提出(退職することを事前に通知:予告)しなければならないという意味だよ。 >>36
面倒くせえなあ、それならLINEで送られてきて終わりだろw LINEなんて仕事で〜とかさらに面倒な事言い出したら、チャットワークでもなんでも、会社が用意したツャットツールくらいあんだろw >>1
>「法律違反の恐れがある」というのだ。
弁護士がよく使う脅かし文句という気がしますね。 弁護士側が事前にHPなりに金額を提示して利用しやすくすればいいだけだろ?
時価にして追加料金取ろうとするから料金が明瞭な退職代行に流れる
>急速に顧客を増やして・・・
顧客リストを裏で企業に流せばいい金になるだろう
元総務だけど
2週間前に退職言えばOK
あとは、総務宛に退職届と保険証送付して
終了
馬鹿だよな
正社員だろうがバイトだろうがバックレてもOKだよ。
なんか揉めたら労働基準監督署に行けよ。
>>14
1件5万とかの仕事に弁護士が食いつくかね? >>114
いや。これは、弁護士法違反。
オブラートに包んでいるが、非弁行為。 ちなみに、バックレテ辞めたやつって、離職票どうしてんだろw
>>117
有給が2週間以上あれば、即日退社可能だなw
まさか会社も季節変更権とか行使しないだろ、理由も無理があるし、残れば買い取るわけでw >>119
需要が大きくなれば食いつくだろう?
国選弁護いくらか知ってるか? >>119
最近は食い詰めて何にでも手を出す弁護士がけっこういるらしい。 一緒についていってあげればさすがに違法じゃないのでは?
>>82
まあ72条あぶりなんか実際はいくらでもあるんだが、メディアにさらされたからこの会社の場合は弁護士会が文句いいだすかもね。 弁護士が一番早いだろう、円満示談なら
弁護士さんに数万、書類数万数日で終わりだな
それに会社が本格訴訟と言っても99%やる気ないよと
弁護士先生は言ってた、そんなやる気ある会社は無いし
あっても1年も持たずに会社から示談を言ってくる
法律違反と断言してすぐに業務停止にできないってことは違法じゃないでしょ?
>>120
事件性不要説と必要説で異なる
必要説を取るなら今回は合法の範囲内
弁護士法72条にいう「法律事件」とは、72条に列挙された訴訟事件その他の具体的例示に準ずる程度に法律上の権利義務に関して争いや疑義を有するものであることをいう。 誰に断って弁護士様の縄張り荒らしとんじゃわれ!
どうおとしまえつけるんだごらあ!
ってことっすね(´・ω・`)
>>117
普通の会社はそうだろうね
ブラック企業だとそういう理屈が通用しないから代行なんか使うわけで >>123
>>124
商売につうよりは面子と72条守らないよりは告発するぞみたいな脅しが強いと思ってさ。
実際、退職に絡む、退職金や残業手当てなんかの金になる業務は弁護士がもうやってるし。 バックレる奴ってのは仕事がイヤで辞めるんだろ?
俺から言わせたらこれも立派な精神病。
医者に行ってから労働基準監督署に行けよ
いろいろ教えてくれるから
凄い金額取られそう
未払金もほとんど弁護士が持っていって自分のところには返ってこないらしいじゃん
線引きの難しいとこやね
ヤクザに出てこられても困るわけで
会社辞めるごときで金払って代行してもらうとか、
コミュ障は面倒くせえ人生送ってんだな。
>>110
会社との関係をこじらせて、なおかつバックレてやめた場合、そうすんなり行くとは限らないよ。
まあ、だからと言って会社がそれらの手続をやらなくていいという事にはならないが、
請求がなかった(請求があり次第手続を取るつもりだった)とか、本人と連絡が
取れなかった(連絡が取れ次第(ry)とか主張して、手続を取らなかったり遅らせたりした事の
言い訳に使う余地を、わざわざ相手に与える事になる。
手続の遅れは、辞めて収入がなくなった側にとっては兵糧攻めの効果をもたらすからなあ。 >>133
ブラックかつ引き留め工作が
酷い会社だとそうなる
上司や関係者が何度も面談して
引き留めたりするので
代行を頼らざるをえなくなる >>137
線引きなんて簡単だろ、そいつや企業がヤクザならAUTOなだけだ
そんな事はおしぼりレンタルでも一緒だろw >>88,89
法律は苦手ですか?
世の中は法律行為を伴う代理行為だらけです。人と人が協力しあうことで社会は回っています。
例えば、子供にスーパーへのお使いをさせるのも代理行為です。
特定の範囲の代理行為を特定の有資格者の独占業務とするには、
個別の立法による規制・制限が必要となります。
現在のところ、退職代行業を規制・制限する法はありません。 、>>139
会社が反応しなかったり嫌がらせしてきたら、粛々と労基で再発行してもらうだけだけど
その後労基と会社は色々やりとりするが、辞めたそいつには関係ない話 自分たちでは思いつきもしたかった新しいビジネスモデルが出てきて、
意外と需要がある事を知ったんだね。
だから後出しで弁護士法違反などと言い出す。
代理人ではなく辞意を伝える使者ですということなら筋は通るだろうが、
警察を使われて弁護士法違反で逮捕されちゃったらその時点で正論関係なくお仕舞だからなぁ
>>143
子供をスーパーに
親は「業として」行ってないだろう? とにかく労働基準監督署に行けよ
それくらいできるだろ?
労基が無理に会社に行くことなんかさせないから大丈夫だよ。
自殺でもされたらやばい事になるからなww
>>23
古くさい会社で働いてるんだな
俺の所は電話連絡可、ライン連絡推奨になったぞ >>147
これな
言う必要のない前提が分かってないとかどうしょうもない >>151
偉そうに言うならお前も退職事務が法律事件に該当するとする法律的根拠くらい述べたらどうなんだ 優秀なふりをして仕事を覚えて、いざ研修期間終了がして会社がこれからハイシーズンになるって時に退職を申し出てな、相手の怒りと悲しみと哀願が混じった正に愕然とした表情を見るのが楽しいのに
もし業者側が社労士の資格持ちだったら問題ないのかな
>>155
間に入って代理することが全部非弁行為なら車検すら業者に出せないだろアホかお前は 一番は弁護士を会社にすえて弁護士法人にしちゃえばよいような。それこそいくらでも弁護士なんかいるし。
>>141
いまどき「ヤクザです」って組の名刺を出すバカはおらんやろ?w >>158
それを言い始めたらフロントが本屋やったって分からないだろ
それをもって「本屋は線引きが難しい」とは言わんわなw >>108
いや、その常識はあくまで
その会社の中だけの話なので
タイムカードをいつ押すか、と同じで
社会常識とは別のいわゆる謎常識ってヤツだよ
ウチの妹も病院勤めなんだけど
サビ残とかいうレベルを超越した謎ルールでさ
病院都合で資格取るのに
自分で30万持ち出しの何年は辞めませんて
誓約書まで書かされる
それが企業の常識ってやつよ
おかしい?おかしくないよね
中にいる人にとってはww
なのでそういうのは一切考慮する必要ナシ
ということを頭に叩き込んで欲しい
君らの「常識」は外資はもちろん
隣の会社にとっても謎ルールでしかない >>36
その目的にリアルタイム性は特にいらないな。もう一つのは言い訳でしかない >>156
事例を無視するのは典型的な詭弁だけれども、この場合の代理ってのは二者間の法的効果を形成する退職交渉だろ?
もろに非弁行為に該当する >>156
横から質問だが、これは「その他、法律事務の取り扱い」の範囲に入る可能性があるって話じゃないのか? >>163
他の記事だと退職の意向を伝えるのは問題ないけど交渉したらアウトって判断の弁護士もいるようだな >>163
判例もないのに言い切るとは恐れ入ったw
>>164
一般的な労務事務を法律事務とするのは違和感があるなあ >>166
完全な使者であれば郵便みたいなもんで問題ないだろうけど、
どういう商売なんだろうか >>165
そう、丸コピだよw
中身が間違っているというなら具体的にドゾー >>168
ただの事務手続かどうかだろうね
トラブルの可能性が高ければ高いほど「ただの事務手続」とはいいにくいだろう >>167
俺も知らなかったけど今は弁護士が退職代行やってるところも結構あるんだとさ >>171
交渉ごとや紛争処理まで手を出せば非弁行為ってのに反論してるやつはいないだろ、ここでも >>173
別に
いつも使ってるし、すぐに分かるからどうでもいい
わざわざ別ソース用意しないとダメか?
で、中身に関しては何かないのか? >>168
書類作成だけで済めば多くの場合、退職代行に頼む必要はない訳で
だからこの仕事を一般的な労務事務とすることの方に自分は違和感があるなぁ >>176
程度にもよるが、面倒だから代わりにコンサートのチケット取りしてってのさほど変わらない気が トラブル以前に新しい効果(退職、雇用関係の解除)を生み出す交渉の代理だからねw
雇用契約する時は条件決めるのに弁護士が必要なのがわかるくせに、解除の時は不要とかw
>>178
仲介業者とか、仲立ちとか問やとか、みんな他人の法律事務をやってんだけどなw >>3
いやホント倫理観のカケラもない弁護士がいるらしい
退職代行サービスも大概だが、本来なら無料でアドバイスしてもおかしくない案件でが弁護士が5万とかで受任するって…終わっとる >>162
問題になるだろうけどやってるのはいるね。
たぶん内容証明書作成業務あたりで。 >>179
契約の解除に弁護士が必要?揉めてるわけでもないのに?雇用契約の意味ねえだろアホかw >>175
その程度のリテラシーしかないなら仕方ないわ
判例、弁護士等の見解を引っ張ってくるならともかくとして誰でも編集しうる上に誤った記載も多いウィキペディアを引っ張ってきてソースにするだけでは飽き足らずに他者を馬鹿にしてるなんてバレたら俺なら顔真っ赤にしてそっ閉じだけどね、恥ずかしいから >>184
そうそう。まあ弁護士法人の会社の業務として退職代行やると。 >>174
ここにいるのがどういう考え方かは知らんが、
スレタイに「トラブル恐れる」って書いてあるだろ?
具体的には何をやるの?もし会社が拒否したらどうするの?
その辺のことが分からんと何とも言えんなあ >>176
ただ気が弱い人も結構いるんじゃないかなと >>187
中身見て問題がなければ使ってるよ
だから、中身に問題があるなら指摘しろって言ってんだろ、面倒くせい奴だなあ
掲示板の書き込みなんてソース名出したってそれがら事実がどうかは最終的には本人が確認するしかないのはどこからどう持ってこようとその点は同じだろうが
中身に問題があるなら言えよ そんなもんは無い
このクズ共は商売の邪魔するなと言いたいだけだろう
>>186
じゃあ本人が本人の名でやれよw
っていうか論点ずらす意味が分からんが、問題にしているのは間に入る(代理)こと>>48 >>186
そういうことじゃないだろう?
単に退職の意思を伝えるというだけでは済まないだろうから(そのほかに
交渉など付随するものがあろう)使者構成は難しいだろう。
仮に、使者構成に立ったとしても、
意思表示の「伝達」なのか意思表示の「完成・表示」なのか
も問題だろう?
さらに、退社の意思表示の法律効果は本人に帰属するのだから、
法律行為それ自体を構成しているということになるし、
それはとりもなおさず、使者が法律行為に携わっているということだろう。
法律行為に携わるということは、法律事務を取り扱っている
ということになる。
退社と言う労働契約関係の解消という法律行為(法律事務)だろ。 >>183
そりゃ弁護士として事件を受けるならどう転んでも5万はいるだろ
別に比較検討して高いと思うならやめたらいいし、別に弁護士代理まで
必要ないケースも多いだろ
無料でのアドバイスはそれを提供するところが現にやってる
あとは自分の判断だけ >>12
ダメ。特定社労士でもダメ。
仲裁などの紛争事案での交渉は弁護士か140万円いないなら認定司法書士。
書類の作成と契約代理だけなら弁護士か行政書士。
基本的に社労士は雇用契約関係書類作成や代理についてあまり権限がない。 >>189
郵便屋と同じスタンスだろ
会社にも依頼主にも「知らんがな」としか言いようがない
一般的な退職手続きを会社側が拒否とか、完全に紛争事案だから依頼主は労基か弁護士か組合にゴー!とアドバイスしてやるくらいは非弁行為とはみなされないだろw >>179
雇用契約する際に弁護士たてるのは大物スポーツ選手とか、大物芸能人くらいだろ。
通常は直接交渉、直接契約だよ。
転職エージェントを使う場合はエージェントが契約条件を交渉してくれることもあるが、
連中はもちろん弁護士資格なんて持っていない。
君、社会に出たことないでしょ。 >>189
たぶんだけど。
こういう所に頼む人はとにかく
自分でマイナスなこと伝えるのがとにかく苦手だからたぶん誰か一緒にまたは代行してくれたらいいんだろ。
んで明かに違法なこととかされたりするようだったら、代行会社が弁護士なり警察に伝えるように指導してあげたらいい訳さ。
たぶん代行会社の理屈としてはそうなんだろ。別にその程度は法律の規定てしてはわからんが、構わないと思うがね。 >>194
例えば契約取消の意思表示が記載された書面を配達するのは法律事務にはならんだろ ↓に依頼するブラック企業もある。
***名無しさん@*****20**/**/**(**) **:**:**.**ID:********
犯罪者なんてこういう所にゴロゴロいる。
↓に依頼したり、生活圏を移せば、犯罪者たちが身バレしない恩恵をえている。
さいたま市南区ネギシ辺。ヤクザがやってる「逆恨み嫌がらせ屋」のパイプ役をしている沖電気役員の○田。
逆恨み屋の手法の一部は「標的」を「不審者犯罪者カルト在日B区等」あらゆる悪人嫌われ者設定に
仕立てる事。「逆恨み業」が張られている地域では「コンクリ犯」にも仕立てた事で本物の「コンクリ犯」が身バレせずにいたというほど、
恐ろしい悪質悪意の実績がある。本物の犯罪者たちが恩恵を受けている。
>>183
そもそも無料でアドバイスってどんな案件なんだ >>190
そういう人もいると思うよ
あと長期間無断欠勤したあと会社に連絡入れにくいとかね >>38
元ヤクザが報酬を受け取ってたら非弁行為で違法。でも時効じゃないかな。又、報酬を受け取ってなかったら合法なのでいずれにしろ立件は難しそう >>199
単に送るだけ?それなら非弁とはいいにくいだろうと思うがな、個人的には >>197
まあたぶん弁護士の無料相談に行ったら。
退職代行みたいな内容なら
自分でまず提出してみてなにか問題あったらまた相談してくださいで終わるだろうね。 まぁどこかで線引きができるだろう。
退職意思を通知するだけなら法律行為でもあるまい。
>>147,151
程度の低そうな人向けにやさしそうな例を使ってあげただけ。
便利屋とか買い物代行サービスとかいっても、社会経験の無い人は知らないだろうから。
知ってたら、あんたらみたいな書き込みはしないからね。 退職なんてヤメマスって言ってばっくれればいいだけなのに
今のガキはそんなことも知らんのか
>>143
この代行ってさあ、
本人に代わって意思表示だの法的見解を会社にするから違法なんでしょ?
退職の意思と理由を本人が書いた書類を代行が会社に渡して、それに対する会社の反応や言い分を本人に伝えるだけの行為なら合法なのでは?
法律行為の代理ではなく、単なる伝書鳩の役割なら合法だと思うが
代行は意思表示とか一切せずに
例えば、会社の言うことを
録音したりするだけとかならいいのでは?
携帯で常時本人と繋がってて、本人の意思通りただ動いてるだけでもダメなの? >>1
>「法律違反の恐れがある」というのだ。
要約:「俺らのシマを荒らす奴は社会的にコロコロする」 まあ自分で退職届けとか出せない、気が弱い人は多いだろうな。
そんなときは労働基準監督署で相談してみたら?
会社に行ったら鬱になるとか言ってさ。
>>37
今はC型肝炎がアツイらしい
確実にカネがとれる 退職代行サービスといってもやっている事は別れさせ屋と同類の不法行為だからな
法律なんて守らないクソ野郎たちと関わりたくないから退職を認めるという黒い商売だもの
弁護士は退職代行サービスに文句を言う前にブラック企業に言えとしか
交渉しないなら抵触しません
文書渡すか伝言するだけですから
>>202
細かく言えば、
それも完成した意思表示の「伝達機関」としての役割を果たしている。
そして、法律が「到達主義」をとっているならば「到達しない限り法律効果の発生は認められないから」、
それも法律事務を取り扱っている、ということになる。
しかし、そんなことを言ってたら社会が回らないから、
郵便法やその他の特別法で業として認める以上、
「そのあたりのことは細かく言わない含意がある」んだろう? >>209
そうだろうね
弁護士使わなきゃいけない状況じゃないのに
高い費用払って弁護士代理立てることを誘引するほうが問題だわ >>160
看護師の資格また別の話だが
この常識は一般論であって謎常識ではないと思うがね。
1つや2つの会社の話じゃないんだけどね。 これが仮に皮弁行為だったとしても、手間暇かけてせいぜい2,3万の単発仕事をまともな弁護士がやるのか疑問だわ。
代行サービスの代表って刺青入れたヤクザなんやろ?
ヤクザの新しいしのぎか?
>>219
買い物代行は特別法で定められてないが非弁行為とで言うのかお前はww脱法行為とでも?www >>224
弁護士に依頼してもまず電話交渉→不調なら内容証明送付という流れになるだろうからむしろ美味しいやろ 弁護士のフロントが代行サービスやったらいい
揉めて法的な問題になったら上の弁護士が出るというオプション
>>197
解雇か自己都合かとか紛争になってる案件ならそらそうだ、5万じゃ安い
聞いた話じゃ代行サービスと同じく単に形式的な退職届けを送るだけで5万ww
今までなら、というか普通なら本人に「自分で会社に送れば切手代で済むよ」と教えてあげるだけで済む話
会社が辞めさせないとかこれからの推定損害を賠償しろとか言ってきても法的に無意味
労働者は原則辞めたいときに辞めれる
コレは何の専門性もないぼったくり商売でしょ?w >>228
弁護士にとってみれば楽な仕事だと思うわ。 >>200
つか、転職エージェントが交渉はアウトだよ
そもそもエージェントって条件通知するだけで、具体的な契約内容を交渉できる代理権を与えてないからな
委任状なんて書いた記憶ないと思うけれどもw
あくまでも本人の名前でやらないとならない >>232
退職エージェントと一緒だなw
交渉しなきゃ、通知だけなら問題ない
終了〜 やっぱ困った時は労働基準監督署だよな。
弁護士や退職代行に頼むお金が無いって言うのであれば労働基準監督署だよな。
まあ行きたくないってのも一種の精神病で間違いないわけだからね。
>>219
鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務に意思表示の伝達が含まれるという理解か?
正直合理性があるようには思えんが、誰かそんな見解を述べてる? >>224
形式的な書類1枚書くだけで4〜5万なら過払金より儲かると思う
マトモな弁護士なら良心が痛むだろうがな >>231
その後に未払い賃金の請求なり何なりに繋がっていく可能性も高いし失敗のリスクも殆ど無いから美味しいわな >>206
普通に考えれば紛争事案ではないよね。
ただ弁護士会は紛争まで行ってない案件でも72条違反だって言うからね。 そんなこと言ってたら、病気やけがで誰かに代理頼むのもダメってことになるだろ
そもそも退職時にはもう相当メンタルやられてて、どても自力では無理って人も多いのにさ
だいたい、そんなくだらないことで法律違反とか言うくらいなら、
まず先に労基法すらまともに守ってない企業の方こそ責めたらどうよ?
この額で弁護士がやるかって問題もある
いまは弁護士も平気で非弁行為するぞ
この金額でやるなら司法書士じゃないか
非弁行為でも額面によるのかいろんな都合で問題なしにされることが多いね
原発の損害賠償も業務委託で東京電力がやってるし
損害保険の示談も派遣か業務委託でしょ?
>>242
その手の「報酬を得る目的以外」の話は除外しましょうや >>235
それが正論で俺もそう思うが、会社に退職通知を出来ない奴が労基に行けるわけもないわな、よく考えたらw >>230
いや当たり前でしょ
別に「弁護士としての専門的知見やスキルに基づかなければ事案を解決できない様な紛争事案じゃない」
からといって、弁護士名義で行動するのに費用がそれほど安くなるわけない
トラブルになりそうという具体的なおそれがないなら使わなきゃいいんだよ >>234
だから問題にしているのは>>84、間に入る(代理)ことっていう話をしてるんだけれども、なぜか論点ずらしてくるの多いね
契約と違って交渉を本人が直接できない、っていう部分が問題 >>237
他人の意思決定に絡む全ての事象が弁護士業務なんだろ、そいつの中では >>245
退職代行と労基なら
退職代行の方が真面目に対応してくれて
頼りになる >>243
「弁護士の非弁行為」ってそれ自体矛盾してるが 弁護士事務所のバックは安定感があるし
大体1度代理人登場すると、ほとんど示談だな
世間て裁判を必要以上に恐れてる、裁判なんて
どんどんやった方がいいもの 弁護士先生もいつも言ってる
未払い賃金とかがアホ程溜まってるブラック企業なら弁護士送りつけて脅しつけても良いかも知らんが
普通にただやめたいだけなら代行業者で良いでしょ
退職通告なんて普通なら口頭で告げて退職願を一枚書いて渡すだけなんで、
本来は代行業の入り込む余地はないんだけどね。ブラック企業相手だと退職通告すら命懸けになりうる。
ブラック企業経営者は表面だけは温厚だからな。入るまでわからないってことは十分ありえる。
【退職まとめ】
退職届 保険証を会社の総務に郵送すれば
OK
転職先が決まってなくて
離職票必要で
会社に頼みたくないなら、労基へ相談
労基から会社へ連絡行くから
時間はかかるが発行してもらえる
>>243
契約書とか解除通知作成は司法書士の法定業務じゃないよ。
弁護士以外で法定されているのは行政書士。
経済的利益が140万円以内なら認定司法書士もできるけど140万の算定がどうなるか難しいよね。 >>247
お前が勝手にそう言ってるだけで、誰も交渉なんてしてないw そだよな。
無理に会社に行かせて電車にでも飛び降りとかされたらたまったもんじゃないからな。
>>247
論点ずらすなよ。
退職代行は本人のかわりに退職意志を通告するだけだ。伝言屋です。 委任状もらえばよかったりしない?
役所の手続きとかそれで代行できるよね?
>>247
条件闘争なんてしないで依頼者が退職します
ってのを伝えに言ってるだけだろ 企業って退職代行から電話があったら本人から
直接意思確認せずに退職手続きするのか?
それが可能なら他人を勝手に退職させるのも可能だな
>>260
そういう話じゃない。
そもそも他人の法律事務を有償で行うことができるかどうかっていう話だから委任状があろうがなかろうが関係ない。 >>204
金にならなそうとか、わりにあわなさそうみたいな案件だと。
自分で出来ますよ〜労働基準局に行ってください
みたいにやんわり断るって話。 >>230
>コレは何の専門性もないぼったくり商売
実際、 弁護士の専任を侵すほどの仕事を
してくれる(する)わけがないわなw
代わりに電話かけて伝言したりFAX流すだけ
でしょう。 依頼者もそれができない人が
納得して金払ってるんだから弁護士が
口出しするような事じゃ無いと思うわ。
法律持ちだして交渉とか「熱心に」やるような
所なら問題になるかもしれんが。 >>257
じゃあ本人が本人の名でやればええやん
つか単なる退職コンサルは非弁行為としては問題ないが、間に入ること(代理、代わりに交渉に来ましたと名乗ること)ってのが問題なんだよ >>255
気が弱くて会社に退職届を出せない奴はこのパターンだわな。
これが正解。私物は郵送してもらえばOK >>220
まあうちの業務だっていうんなら。
やるの?とはいいたくなるよね。 >>263
退職の通告の伝達が法律事件が法律事務になるか、最高裁判決でも出なければ、まあ、現状はただの代行サービスで法的云々はレンタルビデオの「何があっても複製は違法!」警告や、コインパーキングの「ここに勝手に停めたら1000万円!」と一緒で法的根拠はない 弁護士に労務の相談しに行ったら、みんな裁判やったら勝てるかどうかに終始して代理人として社長と掛け合うとか内容証明送ってプレッシャーかけるとかやらないんだよ。
正直使えないよ。コイツら
>>237
そんな細かいところにまで言及している人はいないよ。
突き詰めればと言う話で。
議論するのに生産的でないところだよ。
しかし、純粋理論的に議論すればそうなっていくだろ。
>>233
買い物の代行業か。
それも厳密に、純理論的に言えば、非弁行為にあたる(場合もある)といえる。
ただし、それを責める人はいないだろう?
買い物難民の人や身体の不自由な人、高齢者のために買い物をしてあげますよ
ということを、たとえ「業」としてやったとしても。
そうすると、社会的に非難する声がないのなら、
今度は非弁行為性を払拭する理論構成が必要になってくる。
そこで、原点に帰って、そもそも非弁行為には当たらないという構成
も出てくる。
非弁行為が禁じられた趣旨からの発想ってやつ。
法律の素人が「法律事務」を取り扱って「法律知識のない人を食い物にするのを防止しようとした」
とか「司法運営の周辺を三百代言が跋扈するのを禁止しようとした」とか。
そのような趣旨からすれば、買い物代行は、そもそも
非弁行為ではないと言えるだろう。 >>268
買い物代行に「本人が買えばいいじゃん」とか言っちゃうバカ乙 弁護士じゃないと法律違反といいつつ、じゃあ弁護士は退職代行をやるのか??
>>256
行政書士?
何の権限がある?
その名の通り特別法で定められた士業の領域以外の残りものの行政に出す書類の代書しかできんだろ?w そもそも退職の意思表示自体が法律行為なわけで、なんで非弁行為みたいなことをやってるんだ?
>>272
雇用契約の解約告知だから法律事務であることは間違いないでしょうね。
ただそれが紛争事案まで高まっているかどうかということ。
まあこんな何の資格もない業者に頼むより弁護士か行政書士に頼んでおけば問題ないんじゃね? 事件屋みたいなもんだからな
正直、まっとうな仕事じゃないわ
本人が辞めると決めていて代わりに伝えるだけなら、代理ではなくただの使者なんだがな
じゃあ、代行会社を訴えればいいじゃない。
弁護士なんだから。
>>283
間違いがないと言うならその根拠がいる
判例の一つもなければ、間違いがないと言えんだろ >>278
だから退職代行業は、もめる可能性もあるか
非弁行為に当たる可能性もあると、弁護士は言ってるんだろ。 >>274
およそ法律事件に関する事務なら全て法律事務に当たるという解釈をとるかどうかという
レベルに見えるけどな
じゃあまあ第三者の見解はいいから君の見解として、「純粋理論的な問題」としての法律事務性は
一般的にどう理解すべきだと考えてるの? >>289
揉めて仲裁してから言えば
予防的観点から言えば、全ての行為が紛争のリスクを内包してるわ、アホかw >>288
根拠も何も
退職という法律効果が出るのだから
少しは法律知ってるんだろ? >>277
行政書士は行政書士法で「行政書士は、権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする。」と規定されているんだよ。
140万円を超える和解契約書を作成して行政書士法違反に問われた司法書士もいるんだよ。 >>283
解約告知を単に伝達するだけでも法律事務になるという理解なの? 弁護士は一般常識がないから、関わりたくない。
訴訟事件はめんどくさい、時間のロスは莫大。
弁護士費用も高いし。
>>288
判例がなくても法律行為を記載した文書だから法律文書であることは間違いないでいいんじゃない? >>295
話し合いで済むことを無理やり裁判にされたわ >>292
買い物代行も契約行為の代理だから違法という見解だな、それだと >>3
これだよな
昔自転車事故をなくすにはって番組やってて、ひとりが免許制のことを言ったら
弁護士(法律相談所に出てた女)が半笑いで無理に決まってるじゃないですか〜w
とか言ってたのが印象的だった
自転車事故でいざこざあった方が私たち儲かるからってのが透けて見えた これじゃあ通訳や翻訳も弁護士法違反だと言いそうだなw
>>296
法律文書かどうかって話はどこに出てくるんだ? >>296
電話代未払いの状況を手紙で顧客に送るサービスを委託されている代理店は非弁行為か? >>299
無理に決まってると俺も思うがね
まあ透けて見えちゃったwならしょうがないがw 退職ビジネスが儲かってると聞いて
米櫃に手を突っ込もうとしてるだけだろ
ホント世の中こんなのばっかり
>>243
>原発の損害賠償も業務委託で東京電力がやってるし
ADR被害者救済の和解交渉を東電が蹴って、被害者訴訟だからなw 朝日新聞読んだら、「弁護士が当初4~5万の代行料を19900円に値下げ」
したって書いてあって笑ったわ。弁護士そんなに仕事困ってるの?
まあ、六法全書頭に入ってても、実務をサクサクこなせないのもいそうだしな。
>>294
雇用契約の解約告知によって少なくとも就業規則等に規定された予告期間経過後に
雇用契約が解除されるのが通常であるからそれでいいんでね?
告知して労働者に無理に労働させることはできないんだから。 >>3
弁護士は「法律違反」を懸念してるんじゃなくて「仕事が減る」から躍起になってんだろ。
なんかむなしい発想だわ >>307
携帯の契約解除の書類を郵送する業務を委託されてる代理店は非弁行為なのか? >>287
非弁行為ということになれば、刑事事件なので、弁護士(会)の訴えを
待つまでもなく、警察〜検察に逮捕されることもありうる。
覚悟の上で確信的にやるのなら、ま、どうぞご勝手にということでしょ。 弁護士が絶対こう言い出すと思ってた。
実際弁護士会がそのうちどこか槍玉にして告発すると思う。
>>301
法律文書を作成して伝達するのが代行サービスなんじゃないの?
それなら法律事務でしょ?
それとも本人が作成した信書を有償で運ぶ伝達機関っていうこと?
それって郵便法違反じゃないの? >>306
相続手続きさえ満足に出来ない弁護士など半数はいる >21
そこはいろいろなんじゃ。
小室母被害者は知人が代理人じゃなかった?
退職代行業者からみかじめ料を取り立てよーってわけか。法匪ヤクザそのものだなw
>>317
質問に答えろ、お前の言うところの法律文書である、顧客に解約通知だのを発送する業務を委託で行なっている業者は非弁行為なのか?世の中に腐るほどあるが。 >>14
弁護士に理想を持っているのかもしれんけど
電話とか書類とかで解決できる安案件は直接交渉なんて一切しないよ
するにしても別途費用がってなる >>10
内容によっては問題ないんだから、それは仕方ない
完全に違法なら本来ここまで大々的にできないでしょ いずれにせよ、人生の区切りに自分から出てくる度胸の無いやつが次の仕事見つけても長続きするとは思えんが
>>1
あー、非弁行為って奴か?報酬が生じるとダメなのかもね? 本当の弁護士から、「ヤンキーが違法改造して車高を下げたクラウンが駐車場出入口の段差で擦ったから5万円払え」と文書を送ってきたのには呆れた。
つーかこんなんでン万円とか取るんだろ
自分で伝えりゃタダだよ
風邪ひいて休みますって母親が電話したら弁護士法違反?
>>161
始業前に連絡つかないと無断欠勤として扱われる恐れがあるから重要だよ。無断欠勤続くと懲戒になるからね。 >>307
それは法律事件性の話に見えるんで、伝達自体が法律事務性を帯びる理由を聞きたい >>3
これだな。単に仕事を奪われたくない、邪魔をされたくないの縄張り争いだ。 刑期を短くして
犯罪者を野に出しやすくくることで
回転率上げたり
人権派を煽って、これまた回転率上げたり
腹黒い野望は
口に出さなくてもバレてるんだけどね
昔、勤務一日目に「辞めます」ってメール来て
一日も来ずに終わった人が居るって話は聞いたことあるなぁ
辞めるのってそんなに大変なのか
>>323
何を必死になってるのか知らないが
原案を本人が作ってそれを印刷したり封筒に入れたりするのは法律事務じゃないでしょ。
顧客リストだけもらって原案作って文書作成して発送してるなら非弁の疑い強いでしょ?
そもそもそういう所があるなら教えてよ。通報するから。 >>338
丁重に拒絶したら「実地検分したいので立ち会え」ってまた文書送ってきたw >>80
メールチェックなんてバカなことほざいてる時点で働いてないだろ。お前は。
そんなものそもそも無い会社が全体の9割を占めてんだよこの国は。 >>340
境目が曖昧じゃねえかww
原案がクライアントなら作成は業者でいいんか?
封印だって厳密には法律行為だろ、お前の基準ではww >>341
面白そうだから、いっそまとめてどっかに書いて欲しいw >>335
そもそも前提があなたと私では違う気がする。
私はこの代行機関が退職届等の文書を作成して会社に伝達してるという認識。
あなたは文書は本人が作成してそれを会社に伝達しているという認識。
まずこの代行機関がどちらなのかをはっきりさせないと。 >>343
うん?法律行為というのはそういうんじゃないよ。
封印は事実行為でしょ?
法律行為というものを勉強したほうがいい。 バックレはだめなの?
脅しじゃなくてマジで損害賠償とかされるの?
俺も本気で嫌になったらバックレしそう
>>339
精神やられると、会社にメール送るなんて大仕事は出来なくなる。 まぁ必死に過払い金のCMやってるぐらいだし
弁護士も大変だよな
一件5万とかなら喜んでやる弁護士も多いだろ
そもそも残債の交渉無しの、退職代行サービスを
退職告知だけを必要としている人ってのが信じられないんだけどなw
そこまで他人に権利を告知するのが苦手って日本以外じゃ考えられないだろ
様々な残債(給与や残業代や就業規則上の債務)の交渉なら
弁護士が2万でやるって言うなら弁護士に任せとけと思うけど
弁護士の先生は、べつにこれ以外にも
日常的に司法書士や行政書士に警告文送ってるし
それが弁護士の仕事だし、弁護士て別に金になるならないより
違法か合法かで動いてる、大半の弁護士は裁判だけで裕福だし
法律上は、退職通告なんて事前告知規定を守ってれば揉める余地はない。
しかし、ブラック経営者としては辞められては困るから全力を挙げて揉める。
揉めることによって、「こんなに揉めるくらいなら退職撤回してしばらく働きつづける方がまし」
と思わせることができれば儲けもの。ブラック経営者のスキルなんてそれくらいしかない。
こういう背景を理解できない弁護士は仕事にあぶれるだろうな。
今の時代、法律と判例に詳しいだけの人は要らない。
素人さんでも、ネットや本やデータベースを検索すれば知識を得られるんだから。
>>346
そうだね
どっちなの?
文書作成伝達だと非弁だと言われても文句は言えないと思う >>348
ああ、封印単独ははたしかに事実行為か
なら、原案から郵送までのどこまでが法律行為でどこからが事実行為なんだよ
解約通知の送付は普通は一体として扱われるだろ >>349
一応は雇用契約を結んでいる状態なんだからいいか悪いかで考えれば良くはないわな
その後に不利益を被るかどうかは相手次第だわ 微妙だなーこれ
退職に関して争いがなければ示談ではないし
争いがあった以降は該当すると思うが
法律行為の代替を禁じているわけではない、物品の購入契約だって立派な法律行為だ
そこに争いがあって、その調整を費用をもらって実施すること該当するとの認識
>>355
ブラック経営者に対処するなら弁護士入れた方がいいというのがむしろ今回の背景だと思うけどw 通知しかできないから、会社側があれこれ言って来た場合、対応はできない。
それが分かって代行頼むならいいけど、全部代わりにやってもらえると思っているヤツもいるからな。注意喚起は必要だろ。
>>361
普通は、法律事件と法律事務はそう理解するわな
でないと解約通知の発送代行業務や、コールセンターでの解約受付すら出来なくなる >>362
ほんとにな
代行業者側が自分の預かり知らぬところで交渉等をやらかしてて後に無権代理だから無効とか主張されたらややこしいことになりかねんしな
だったら最初から弁護士行っとけと >>358
退職代行と検索して上位に出てくる会社だとどうも原案作成してるような書きぶりだね。
なぜなら郵送で連絡を済ますから顔を合わせなくてもいいとか書いてあるから。
郵送で済ますならこの代行会社は何やってお金貰ってるんだ?ということになる。 >>347
基本的に民事なんてのは嘘ついて良いんだからな
相手が弁護士ならこちらも弁護士で無いと不利かもな
5万という金額も弁護士料との兼ね合いで要求している金額とも言える
今後もそのような事案に断固応じない姿勢を見せるために
道交法で決まっている車高の車しか想定していない事が
問題になるかどうかを弁護士立てて争った方が良い 履歴書詐称で途中入社して、可能な限りの有給休暇と病気療養休暇取って、育児休暇まで取った挙句に退社しますとか言う奴がいる。そう言う奴をどうにかしろ。
>>366
即日退職可能!とか書いちゃうのもどうかと思うわ >>1
自分たちの仕事だってんだろ
どうでもいいわ
アホ >>365
そうだね
非弁の主張って、大抵「この業務でこの金とるなよ」という場合か、
「揉めたら後で大変なんだからそういうところは最初からこっちに
振れよ」というケースかのどちらかだと思う >>371
過払金で広告打ってる弁護士事務所の悪口はそこまでだw 交通事故の示談に保険屋が出てくるのも違法なんだろ?
行政書士ですら、弁護士もどきのことをやってやべえ奴がいるというのに。
>>299
それは俺も無理に決まってるとおもうぞw 俺はちゃんと退職願→退職届でやめた
つーか役職条件でヘッドハンティングされたとき
自分で会社を起こしたいので長く務める気はないと言っていたけどな
それにしても社会人として恥ずかしい
こんな形でやめる人はどの会社いっても使い物にはならんだろ
>>374
成功率100%!みたいなやつか
あれもまずいわな >>371
紹介事例では上司と揉めてるようなのも出てくるし。
揉めてないならこんな代行会社使わないだろ?って思うんだよね。 >>375
昔は非弁行為だったが、お優しい日弁連様が保険業界と話し合って条件付きでOK出したw 法律や判例の知識を必要としてるわけじゃないから。
モラルゼロのブラック経営者と渡り合う「胆力」を求めているだけ。
胆力のある弁護士先生もいるだろうけど、べらぼうにお高いんでしょ。
>>1
需要を掘り起こせない癖にいざとなったら法律違反を盾に仕事を奪う。
阿保か!!!
高い弁護士料払ってまで頼りたくないわ!!!
屑な弁護士が多過ぎる!!!
しゃしゃり出てくるな!!! >>375
厳密にいえばそうなのかもしれんが保険屋と弁護士会が過失割合がある場合は非弁としないって協定結んでる。
弁護士としても保険屋は「お客様」だからなw >>366
○めるんです、というサイトを見てたら
「代理として本人に連絡しないようお伝えいたします」とか書いてあったw
なんかすげえ無駄な議論をしてしまった気分だわw >>370
期待じゃ無いよ
非弁なら相手が抗弁や否決したら対抗出来ないだけ >>24
文書作成の時点でアウト。
そこは行政書士の領域。 >>382
大体はそうなんだけど中には単に面倒だからとか悪くて言い出せないとか変な人もいるからなあ 限りなくクロに近いグレーという感じかな
トラブル恐れての退職代行なんて、逆に法律トラブル不可避だしw
>>27
非弁行為にはならなくても文書作成している時点で行政書士の領域おかしているんだわ。 >>388
厳密にやっても大丈夫なように、わざわざ被害者直接請求権なんてものまで持ち出してるww >>390
> 相手が抗弁や否決したら
出来ません。終了。 >>389
そのサイト見てみた。
バッチリ書いてあったねw
相手方に代理人と名乗ったらもう非弁の領域にかなり入ってる気がする。 >>377
行政書士が非弁をやって要求してきた約100万弱を
弁護士使って逆訴して本訴と逆訴のどちらも勝った >>385
文書作成代行してるでしょ。
その時点で法律違反なんだよ。 これダメなら損害保険会社の示談交渉なんかもダメかな?
>>402
最低でも5万はしますよ。
文書の作成だけなら3万円。 >>389
ああ、ごめん、おれも、いーちぬーけたーw >>402
弁護士による
3〜5万円程度が多いんちゃうかな >>398
全くもって同感w
ってか非弁そのものじゃねーかなこれ
一番言っちゃダメな言葉使ってると思う >>400
テンプレを用意して記入発発送は本人にさせてたらアカンの? 社労士が適任だと思うけどね
その後の失業保険やらなんやらセットでフォローしてくれそうだし
>>408
それで終わる業者がいるならいいが、そんなところはなさそう 会社側が拒否ったら終わりでしょ普通は
「あなた誰ですか。代理人でもないやつには応じません」って言われたら
きちんと適法な範囲だったら、仕事にすらならないと思う
とてもグレーすぎるサービスであることは間違いない
表向きはともかく、実際は非弁行為やってると思う
>>412
退職拒否る時点でいろいろお察しで労基法違反上等だけどな、そんな会社 あんたんとこの会社、うち通してないよね
言いたい事わかる?
こうですか
>>410
労働関係の知識はあるかもしれないけど残念ながら社労士法に規定がない。
雇用契約書の作成は厳密には法定の社労士業務ではないんだよね。
労働協約の作成もなぜか法定業務じゃないしw >>413
本人じゃないから拒否するのはできるとは思うが
単に辞める届け出だからなー
これは裁判所の判断を知りたいね >>397
大したことじゃないよ。
ブラック経営者に何を言われても黙って睨み返すだけ。
余計なことを言うと攻撃材料として使われるからね。
>>400
テンプレ文書に従業員名、会社名、退職予定日、作成日を書きいれるだけだよ。
テンプレ文書自体はネットにも転がってる。
なんというか、なんもわかってない連中ばかりで笑える。
ブラック企業、ブラック経営者がどういうものか全然わかってないんだろうなあ。 >>385
最終的には法律なんだよ
胆力だかなんだか知らんけど、ヤクザに仲裁頼むのと一緒で
揉めれば結局高く付く >>416
代理人なら拒否できるけど、退職届ですーなら拒否できんだろ
信書云々はこの際面倒だから脇に置くとしてw >>420
持ってく奴が司忍なら、持ってくだけで完了〜 >>353
>そもそも残債の交渉無しの、退職代行サービスを
>退職告知だけを必要としている人ってのが信じられないんだけどなw
俺も信じられんが、そういう金儲けがあるってことは
そういう人間がそこそこ居るってことなんだろうな。
まあ確かに、「だって辞めさせてくれないし・・・」 なんて
言ってる人が結構いるから、わからんでも無いなあ。 >>389
その程度の知識の奴が、サイト検索で代理文書コピペで
やっているようなのでは、いざとなったら揉めて高く付くだけだな >>421
その通りだよ。
いくら最高裁で勝ったとかいってもトラブルに巻き込まれている時点で負け組だよ。
巻き込まれた以上は勝つべきだけどさ。 これ、3万くらいかかるんだろ?
辞表叩きつけて、温泉旅行にでも行けば良いのに
>>426
そもそも、サイトでその文言なら裁判になったら瞬殺っぽいわな
顧問弁護士も対抗措置なんかも一切何もなさそうw >>418
やだな、全然わかってない。
ブラック企業に就職してしまって揉めてしまったから、退職代行サービスを使って組抜けするんだよ。
>>420
弁護士先生の考えるような口先だけの渡り合いで済まないから退職代行サービスの需要があるんです。 >>432
それじゃただの事件屋で、真っ黒やないかい!w >>428
普通そう考えるわな。 でも昨今、それが出来ない人が
結構いるんだろうな。 昔もいただろうが、友人知人とか
親戚の叔父さんとかが、出張って解決してたんじゃなかろうか。 >>417
お金を貰って持っていくとか文書送付するとかなら非弁行為だけど。
ネットに転がっているテンプレに名前書くだけなら
別に業者に依頼しなくていいよね。 「退職届をお届けに参りましたー」だけならOKだろう
でも、現実それで押し通せるのか
会社は絶対本人と連絡取ろうとするし
そこで何かしらの説得や交渉をしたらアウトだから、実際は非弁は避けられないと思うがな
>>432
>ブラック企業に就職してしまって揉めてしまったから、退職代行サービスを使って組抜けするんだよ。
そういうめんどくさい事案って、逃げるだけなんじゃないの?
そこまで頑張ってくれるとは到底思えないが。 (それにそこまでやると法に抵触しそうだし)
俺なら、電話、FAX、手紙 で退職届。 以上の事は手を出さないと思うがなあ。
そんな親切で責任あるw 退職サービスとか想像できない。 代行サービスねえ
こういう揉め事に反社会勢力がつっこんできて
仲介ビジネスは反社会勢力のしのぎだったな
高い手数料請求したんだよ
こんなチンケな仕事いらねえよw
ただ、流行りに乗って代行に参入する奴らがまともな奴らのわけないから、気をつけてねってだけだろ
>>421
高須のように民間人でもどんどん民事すべきだと思うがね
なんか日本人は民事で訴えられただけで犯罪者かのような扱いだし
民事の訴え合戦なんて日本以外じゃ当たり前の日常茶飯事なのに >>157
??顧問弁護士のことか?
普通の会社ならいるけどな
正にこういう時に相談するんだけど >>446
根っこの話をするなら雇用契約にまつわるような法律教育を殆どしないからだわな 会社も働く気が無いのを抱えていてもしょうがないのにな
パワハラやらでメンタルやられたら、直接行くのは辛いのかね?
保険やらの手続きもあるし、誰かしら間に入らなきゃダメなのも分かる
んなこと言い出したら商行為全部アウトやん
素人弁護士は黙ってろw
>>1
弁護士
あ〜その手があったなw
OK、後は俺らがやっとくわwww
ご苦労様www >>448
>ブラックはやめさせてくれない
その辺がよくわからないんだよね。
ケースは色々だと思うんだけど。
1) 法の定める通り通告して勝手に辞めりゃいいのに、
本人が知的、精神的にアレで押し切れない。
2) 雇用側が色々妨害や圧力、威嚇をしてくる。
どっちの意味なんだろう。
1) なら本人、もっとしっかりしろや。か精神科受診推奨だし
2) なら警察事案だと思うんだが。 >>432
そんな事件屋まがいを使ったら、相手に合法的に金銭を要求されるわ
都合悪くなったら両者から狙われるしw え???
違法のおそれなんてないだろ???
事件でも何でもないんだから
>>99
就業規則で当日退職OKとしても問題ない(労働者に有利な条件は問題ない)が、2週間を超える期間を強制するとアウトなはず。 だったら弁護士が先にこの商売やればよかったのに
でも弁護士絡むと他の士業より高くつくからなあ
>>450
労働者を守るための法律なのに当の労働者はほぼ学ぶつもりないからな
俺もサラリーマンだった頃は全く関心なくて
気づいたら病気で「自己都合退職」に追い込まれたわ
あの時知識があれば金取れたのにと悔やんだものだ >>24
だから代行業者は違法の”恐れ”がありますってことでしょ
それ以上のことをしたら違法だって話 >>459
弁護士はやらない紛争案件でも決して手放すことは無い。
医療訴訟とか行政訴訟とか。
簡裁代理権を司法書士に渡して大損してるからな。 弁護士「弁護士しかやっちゃダメ!」って事?(´・ω・`)
>>461
自分で学ぶのも大切だが本来なら労働基準法やら刑事訴訟法など自分の身を守るための法教育くらいはしてくべきだと思うんだよな 全然わかってない人ばかりで笑える。
退職代行サービスなんてテンプレ文書に固有名詞と年月日を書き入れて、
会社に持ってくだけなんだが、そんな単純なサービスでさえ金を払う人がいる時代であることを自覚しよう。
雇用環境が致命的にぶっ壊れてるんだよ。
未払い賃金の請求とかまでいったら弁護士の出番だろうけどさ
過払い金請求が限界を迎えて、新たな鴨を探しています
>>448
社則に則って手続きして、向こうがゴネるなら労基なり弁護士なりにチクれば済むような? >>1
交渉したら72条違反だってんだろ?
本人の意思聞いて意思通りの書面作って渡すだけとか本人連れてって横にいて喋るとかならokだろ >>466
自民党の支持母体である経団連が嫌がるような教育をやるわけない。
なんら考えることのできない愚民化政策だけ。 >>472
やめられない雰囲気づくりというか、一種の洗脳というか…
最終的に病んで出てこれなくなって終了。 >>448
法律上、きちんと手続きを踏んだ退職は拒めない
ぶっちゃけ理由がなくても辞められるが、さすがにそれは社会通念上よろしくないので、
正当な事由があって本人による適切な意思表示があるなら退職はできる
人手が足りなくなろうが、そんなもんは辞める人の責任じゃない
何が何でも辞めさせないというような場合は労基に駆け込める
そういうのを外(具体的には労基)に発信していかないと何も変わらない >>464
「◯◯の案件で代理訴訟を…」
弁護士「非弁護士にはやらせん!」
「じゃあ弁護士に依頼します」
「面倒だし金にならんからやらねーよ」
こういう構図になっても手放さないんなら弁護士制度自体が悪いんじゃないのかな 少し前にゆとり世代を馬鹿呼ばわりするのが流行ったけど、今の新卒はゆとり世代よりももっと馬鹿だからな
>>477
文書作成がグレーだが、通告自体は今のところ違法判断はない >>480
手続きしなきゃ辞められない訳じゃないぞ、法的には
倫理面はともかく >>463
>それ以上のことをしたら違法
まあ最初から「それ以上の事」なんかする気ないだろうけどね。
逆に、 「これ以上やると違法になります」って、
ボッタクリ逃げするいい口実になるじゃないかと。
俺ならそうする。
「申し訳ないけど、これ以上やると俺らが違法になっちゃうんで。」 ニヤニヤ
これで食い下がるような奴なら、最初からこんな所に頼まんだろう。 >>478
ああ、そっちの…
自宅から出ずにできるってのも確かにメリットね。 >>466
個人的には、細かい規定もいいが、まず法の支配概念の経緯と内容、憲法の人権規定の各条の
簡単な解釈と、デュープロセス、契約自由あたりをある程度内容に踏み込んで説明するくらいで
相当違うと思ってる
そもそも今は中身にほとんど踏み込んでないから、自分とどうつながるのかもよくわかってない人が
多すぎる >>481
そのとおりで弁護士制度自体が問題だから司法制度改革したけどもっと酷い新試験弁護士が出てくるという。
まあ弁護士がゼロか1人のゼロワン地域は解消されたけど国民のためになっているのかは疑問。 退職の手続きなんて簡単なんだけど、会社の人に会うのがイヤなだけなんでしょ?
だったらなんで郵送しないんだか、それがよくわからん。
>>487
解約通知の発送代行したり、解約受付のコールセンターやってる代理店は違法なのかよど阿呆 まともに意思表示もしないのは全部さる所に名前と顔と個人番号送られてるだろ こんなロクデナシでしたとな
法律違反の恐れは無い
自分の仕事が減るから難癖付けてるだけ
>>481
訴訟案件なら勝訴の見込みがないのでなければ最終的には誰かが受けるだろうし、
およそ勝訴の見込みがないなら費用がかかるだけだから >>487
グレーだろうけど、退職届を代わりにファックスするとか、
別に業務独占資格とか要らんのでない?
処方箋の発行は医師の独占だけど、患者の依頼でその処方箋を
薬局にファックスで送ったりは素人がやってるし。 >>488
まあそうだねえ
日本は(海外もかもしれんけど)その辺の教育なんか全くやってないからね
確かに立法の趣旨を知らなければ個別の条文を見ても理解できないか生かせないかのどちらかになりがちかも >>486
会社に電話するのさえ恐怖っていう人の助けになるようなサービスを安価で提供してほしい。
どんな形でもいいので。 違法かどうかはさておき、
自分の口で伝えられないのはメンタルが弱すぎじゃないかと…
そうやって嫌なことから逃げてるからずっと弱いままなんじゃないかと…
>>468
それ雇用環境が壊れているとは言わんな
やれイジメだパワハラだと甘やかして
大人の知的レベルがアメリカの移民以下になっているってだけの話
昭和の昔もそのようなレベルの人間もいただろうけど、社内や知人に
少なくとも六法を引ける人間が数人は居たわな いわゆる、非弁行為?
まあその内に、こういう隙間産業は、規制されそうだね。
>>3
な。
仕事取られたくないなら普通に弁護士も退職代行サービスをすればいいだけなんだよ。 >>496
立法してる方が「海賊版撲滅のための法律だ」との趣旨で作ってのに作ってる方が理解できてなくて、実際に施行されたら取り締まられてんのは個人で趣味で録音した奴だけ、なんて状態だからな、日本は
映画盗撮防止法の話なw >>504
そういうのを論じるためにも趣旨教育って大事ですよね >>498
人と口論するのさえ怖いとか
どんだけ子供の頃から甘やかされているんだ
ガキの頃に喧嘩で口論や怪我くらいしておけ まあ退職代行なんてサービスが出来るほど日本は病んでしまったわけで。
会社の人に会いたくないって気持ちは分かる。
それなら郵送で全部済ませろよ。
なにか問題が出てきたら労基に行く
それも出来んのか?今どきの人間は?
まともな会社であれば退職届を出せばそれでOK、ということは5分もあればスマホで調べられる。
退職届を出すだけでは済まない、それどころか、今よりもひどい状態に追い込まれかねない、
という危機感があるから胡散臭い退職代行サービスにすがるわけ。
と教えてやっても、この時間は理解できるやついないみたいだな。
前にツイッターで話題になった代行業者はアドバイザーに弁護士準備してたな
きちんとやれる事だけやっているイメージ
基本はやれる範囲での退職代行を行なってた
手続き途中で会社側とトラブルになったら抱えている弁護士が出てくるんじゃないかな
勝てそうだし
>>498
そのレベルになると、退職代行サービスよりも、本来精神科の領域だと思う。
実際退職に限らず、最近そういう人多いように思われるけどね。
値札が付いてない時、店員さんに「これいくらですか?」と聞けないような人。 >>511
あと何年かすれば、会社側が朝にペラ紙一枚出して出社拒否、荷物は後日郵送みたいな解雇スタイルになるから退職代行どころか、解雇代行業が流行るだろ、アメリカみたいにw >>512
>今よりもひどい状態に追い込まれかねない、という危機感があるから
その状態って、 本人の妄想レベルの話なのか、実際に危機があるのか、どっち? >>509
喧嘩上等!みたいな威勢のいいやつがメンタルやられて凹む姿を見たことない人は、たぶんそんな考えなんだろうね。 何で店員に聞かないかって?
糞イラっとする店員と会話したくないから
特に最近の奴って自己保身しか考えてないからテンプレばかり
ほんとうにイラっとするであれ
5chの書き込みそのまま持ち込んできてるみたい
>>514
ま、だいたい通院しだすけどね。
辞めたいのか、休職したいのか、意思表示してもらわないと…ね。 >>517
>喧嘩上等!みたいな威勢のいいやつ
そういう奴の3割ぐらいは、むしろメンタル弱いと思う。
メンタル弱い奴の防衛機制という奴ね。 退職代行サービスに頼むやつは会社の人に会いたくないだけの人なんだろ?
「なんか言われるのがイヤ」だとか
「冷たい視線を浴びたくない」だとかね。
>>83
会社やめても厚生年金の一時金なんて出ないだろ? >>519
A 「でも辞めると迷惑かけるし。。。」
B 「でも会社に悪いし。。。」
C 「でも復職できるかわからないし。。。」
大体 ABCのランダム繰り返しとか。
「何でもいいから、自分のしたい事をはっきり言ってくれ。
他人の迷惑とか考えやんでいいから!」
と言いたいような人。 >>517
全身法で固めた人間がメンタルやられるとか病気以外で無いわ
俺の時代からやれ精神研修とか有ったし、ガキのころはクラス全員と
対峙したけどイジメとか泣き言をいった事ねーわ
力は無かったけど策と法で仕舞いには教師含めて全員を従えた
新卒で入った会社の人事でさえ泣きが入ったし役員まで俺様に
気を遣ったわ まあ金になるとわかったらなんの知識もない胡散臭い奴らがやり出してトラブル続出するからな
弁護士には二種類ある
悪い弁護士と仕事をしない弁護士だ
>>449
いやいや弁護士法人やればよいなと。
この退職代行業務に関して。 退職代行使う人はメンタル弱いガキ、ってことにしたいんだろうけど、
普通の人ならブラック経営者と会話するだけで精神が汚れるからな。
まともな社会に復帰したいなら、ブラック経営者との会話は極力避けることが望ましい。
クズ人間の扱い方に長けている退職代行に任せるのは十分合理的だ。
>>1
企業と雇用者との間にある雇用契約の解除に関する事
その代理・仲裁などの交渉を弁護士以外の者が報酬を得る目的で行った場合には非弁行為だね
伝言だけでも、代理行為なので非弁だ
企業側から何らかのアクションが在ったとしても代行業者は交渉できる権限が無いので
仮に雇用契約の解除を希望する依頼者に未払いの賃金などがあったとしても、その請求などの交渉はできない
結果的に、代理業者に頼んだ依頼者が不利益を被ることになっても何もできない >>535
代筆にしたら正真正銘の行政書士業務になっちゃうw >>533
弁護士資格持っているところに依頼するなら法的に問題あるとは一言も言っていない。 >>522
企業の厚生年金基金がある所は、退職時にそれまでの一部分を一時金で受け取るか年金で受け取るか選択する。 >>539
83名無しさん@1周年2019/05/20(月) 10:20:41.32ID:BY2v9qjy0>>91>>522
>>31
そりゃ、退職金に厚生年金の一時金一括払いとか、額面が大きいからな。
「厚生年金」と書いてるけど?
間違ったら素直に認めようやw >>533
そうじゃなくてだなw
代行という業者を間に挟むことによって本来なら発生し得なかった問題が発生する可能性があるからどうしても他者に代行を依頼したいなら最初から弁護士にしとけという話 ゆとり世代って嫌なことはやらなくていい逃げてもいいって実験教育された世代だから
退職手続きが嫌だったりプレッシャーだったりしたら逃げてもいいんだ
それをさせない会社はブラック
>>534
代理業者が指定する異性と結婚すればいいよ >>293
また行書特有の拡大解釈だろ?w
行政書士法第一条の二は「作成すること」しか認めてないぞ
本人代理ができるわけないだろ
そもそも労働諸法令関係書類だから弁護士以外でできるとしたら特定社労士だろ(120
万未満) 契約書に成功報酬と書いてあったら100%アウト
固定価格で使者として持っていくだけならまあ言い返せるかな
頼んだ側も成功報酬と書いてあったら払わんでよくなるから全力で頼んでいけ
>>549
法律業務、法律事件である事の根拠地ハヨ >>551
退職代行は退職通知を会社に行い、雇用契約を終了させるもの。
明らかに非弁行為。
文書作成だけでも行政書士の資格なしなら違法。 >>480
14日前に申し入れだっけ?内容証明送るのは超ムズイからなw 従業員をクビにする自由があるなら、会社を辞める自由もあるべきだろ。
退社願いをたたきつけて去ればよいだけ。
何も難しくない。
>>557
普通に、しかも法的には労働者が相当優位に決められてるだろ。 >>554
解約通知を委託されて管理、発送する業者は非弁行為なのかよww >>546
行書は文書を渡す「使者」だから、無問題。 >>561
内容証明で送りつければいいだけだろ。
なんでわざわざお金貰って使者として行く必要あるんだよ。 依頼人が書いたものを郵便局まで持っていく便利屋さん程度ならまだしも、使者として退職届を会社に持っていくのはいいのか?
郵便法?で金取って信書を運んではいけないのでは?その辺どうなんだぜ
まーある程度法律勉強しないと
法律行為、代理、代行、使者、附随するもの
の違いがわからないよね
>>241
他の業種がやり始めた新規事業を そのシノギは弁護士がやる 弁護士の新しいシノギだ すっこんでろって話だからね 辞めるなら代わりを見つけろ!
お前辞めたら毎日詰めるからな
を数ヵ月詰めて詰めて追い込むからな
辞めさせるときはばっさりやるくせに、都合が悪いとこれ
弁護士だとぼったくりそうだけどなw
>>556
辞めると走り書きして日時書いて
郵便局に内容証明で送ってって頼むだけヤン >>574
それ金結構取れそうだな
録音して精神苦痛で損害賠償1000万要求しろ 法律上はその通り
自分の領分を荒らすなって主張だろ
真面目にこんな需要がある事が理解出来ない
あ?うち辞めるだ?
あ?家族知ってるぞ?あ?
みたいなこと?
だったら、なおさらこんな中途半端な奴かましたって
尚更面倒になるだけじゃねーの?
代行は会社と利害関係が無いから会社が変な事を言ったりやったら即警察沙汰にすれば済むからな
それで会社が潰れようが知った事ではないので
こういうサービスが広がれば退職に関わる馬鹿なやりとりの是正もされるでしょ
>>546
>前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を代理人として作成すること。
代理人として作成はできるんですよ?
特定社労士は弁護士のように直ちに個人間の紛争に入れるわけではないぞ?
それに労働関係書類だから社労士ではなく社労士は社労士法別表1に規定しているものだけだよ?
そこに雇用契約書関係って入ってるかね?
もっと勉強して突っかかってこい。 >>581
そういうのは非弁提携っていって懲戒対象になる 退職すらマトモにできないクズがいるのか┐(´д`)┌
YouTubeで見たろ?
ブラックだと罵詈雑言が飛んでくる
脅迫めいた事だって言われる事もある
会わずに辞められるなら代行に任せたほうがいい。
俺ならば全部郵送で終わらすけど。
揉めたら労基に行く
>>589
罵詈雑言おいしいだろw
全部録音して神経内科で治療受けろ
100万は確実だぞ 社労士って企業側の人間でしょ
いかに従業員から訴えられないギリギリの線を経営陣に指南する立場やぞ
労働者の敵やぞ
弁護士紹介して紹介料もらうのもアウトなのよね
ヤクザ対策なんかね
>>575
>480からの流れで読んで欲しかったわん。 >>36
始業前にメールを読むのは旧世代のおっさんなら当たり前の前残業
やらないのは社会人失格だね >>583
>代理人として作成はできるんですよ?
14年改正でそうなったみたいだな
さすが士業界の中国wいつの間にか権限を拡大してやがる
あくまで書類の作成代理のようだが。。。、
>特定社労士は弁護士のように直ちに個人間の紛争に入れるわけではないぞ?
どういう事かな? 意味わからん
>社労士法別表1に規定しているものだけだよ?
行書のように拡大解釈するなら「退職届は労働契約終了の労働者側からの申し入れ」
労基法に労働契約の規定はある
そもそも就業規則の内容が労働契約の代替とみなされるんだけどな
社労士試験には出題されるのに、社労士法別表1に「労働組合法」「労働関係調整法」「労働契約法」等の労使関係に関する法律が含まれてないのは【労使間の自主性を害する恐れがあるため】
これを行書が出来るって解釈がオカシイだろw >>501
あるいは新しいビジネスの芽を摘むなと逆に緩和されるか 単にメッセンジャー
退職時のゴタゴタまで引き受けると言ってない
ようやくこういう事をやり始めたね、弁護士も。
この手の”退職関係専門の弁護士”は結構いますよ。
サムライチョーラという人物も連れて来てましたから。
トラブルを避けたいならそうした方がいいね、そうしないと舐められるから。
俺もこれから全てを清算ですがね、コリニョン由美子とかいう犯罪朝鮮人は
本当に洒落にならないですからね、刑務所に入ってもらわないとね。
>「法律違反の恐れがある」というのだ。
条件交渉とかはNGと思うが、
ただ本人の使者(要は使い走り)として、意思を伝達することもNGなの?
もしかしたらもう刑務所に入ってるかもしれませんけどね、
余罪がたくさんあるみたいですから。
偽証業務妨害なんかしてくるとはこっちも思ってなかったからね。
SAPジャパンのケツが好きな朝鮮人もそうでしたが、本当に犯罪朝鮮人は洒落にならないからね。
慶應義塾の清家篤も準備しとけよ、もう冗談じゃ済まない事はわかってるよな?w
パチンコYoutuberも何か台を殴ってる奴がどうこう言い始めたからね、意識し始めたね。
連中もよくここは見てますからねw 俺は”裏では超有名人”だからかなり認知されてます。
パチンコなんか関わりたくないからもうどうでもいいですがね。
本当に現代日本は”そんなの当たり前の犯罪行為”だろ
え?私は嘘なんか言ってませんよ。冗談抜きで台は殴ってます。私は嘘はつかないから。
私は”手加減して”殴ってます。それでも私が殴るとなぜか内部にダメージが伝わるようで
リセットして再起動したりしますけどね。あれは台が壊れない程度にギリギリの所を攻めてます。
以前、新宿のマルハンで手加減して掌打をしたら、それでもパネルが割れちゃってね。
それ以来掌打もしてない。
というか犯罪行為をしてるのは連中なんだから、何でこっちが法律を守る必要があるんでしょうか?
ましてや俺は民潭総連とかいうクソのような連中の被害者ですからね。
日本政府は何をしてるんだという話になるのが普通です。
話が逸れましたが、後日、余計なトラブルを起こしたくないなら
犯罪まみれの現代日本では弁護士同伴で退職時は人事と話しあった方がいいです。
俺もそれをやって、サムライチョーラとかいうしょぼいインド人みたいに
1億もらっとけばよかったと深く反省してますからね。
というか、普通はまさか、大企業のね、ドイツの超有名なメガバンクの
人事で慶應義塾という学歴を持ってる奴が偽計業務妨害なんかしてくるとは思わないからね。
私もあっさりBGIからオーラルオファーもらってましたからね、その後。
この国は犯罪放置の”放置国家”なのです。クソ安倍からして堂々と偽証、とんでもない国です。
日本人は気をつけないと、いつ民潭総連のクソ朝鮮人から圧力かけられるかわかったもんじゃないからね。
俺はかなり有名になっていて、世界レベルの知能の持ち主だと認められているので
連中もあからさまには手出しできなくなってるだけでね。
>>607
交渉させる意志がないなら
わざわざ報酬出して訪問させる意味がない。
まずそんな言い分は通らない。 アニマルはその場で”威圧する”のが一番効果があるからね。
「おまえ、俺に犯罪行為をしてきたらドクターバロンとかいうドイツ人の
一族ともどもつぶしあいになるから覚悟しとけよ。」と前もって威嚇しておかないと
アニマルにはわからない。
本当に洒落になりませんが、俺もこれから全てを告発です。
日本人は退職時は本当に気をつけた方がいい、
今の日本企業は朝鮮人まみれだから舐められないようにしないとね。
日立、カシオ、富士ソフトとかいう会社もこれから冗談で済むとは思ってないでしょう。
俺は圧力をかけられたんですから。それで俺の人生を妨害してたらそれは犯罪行為です。
米沢富美子もわかってると思います。コリニョン由美子の犯罪行為に騙されて犯罪行為に加担しても、
それも犯罪行為です。そして、それを”見過ごす行為”も犯罪行為になり得ます。
面倒ごとに巻き込まれたくない、そんなの誰だって一緒ですから。
俺も面倒ごとに巻き込まれなきゃ、今頃何をやってもアメリカで楽しくやってますから。
俺だって巻き込まれたくもありませんでした。
クソの朝鮮犯罪組織や朝鮮カルトになんか目も付けられたくありませんでしたね。
チベット旅行も、それをネタにしてれば今頃俺はトップYoutuberだったでしょうね。
俺はクソみたいなカルトに目を付けられてたし、
ああいう顔を見せるのはやりたくないからやってないでしょうけど。
そりゃそうです、生命保険に強制加入させられるシャングリラからチベット行きのバスなんて
日本人だったら俺くらいしか乗った事ないでしょうからね。
Youtubeでその動画出したら大反響だったでしょうね。
今でもやってるだろうから挑戦すれば?誰かw
弾の数は少ないですが、結構な確率のロシアンルーレットです。
チベットエリアでは当たり前の話なので、バスが落ちても
新聞で小さな記事になるだけで、いちいちニュースにもなりません。
また話がずれましたが、とにかくこの国は気をつけないと。
大企業の連中は”犯罪組織”だと思って付き合うべきです。
というか、Youtuberみたいなネットで影響力を持つ人物が登場する事を
予言してたのも俺だからね。
Youtubeに限った話ではないが、知名度が高くなってサイトの宣伝に
貢献しているごく一部の”プロ動画放映者”に金を出すような
経営をアドバイスしたのも俺です。つまり、本当だったらYoutuberは俺のことを
神様とあがめ、儲かった額の1%くらい寄付するべきなのです、
Appleや乞食チョニーにも言えることですが。任天堂も俺のアイデアを何度も乞食してます。
本当に図々しいからね、この国の犯罪乞食朝鮮人たちは。
他人の善意あるアドバイスを乞食するだけで本当に最悪ですから。
何度も言ってますが、この国の大企業はどこもかしこも朝鮮文化の朝鮮人まみれの
”犯罪組織”だと思って付き合うべきでね。
だったら1人くらい弁護士とも常日頃仲良くしておいた方がいいと思いますね。
といっても、弁護士も飽和状態でいよいよどうにもならないみたいですけどね。
本当に洒落にならないからね、この国の犯罪朝鮮人たちは。
もう私もこの掲示板は引退間近ですが、一言だけ言わせてもらうと
”乞食のビジネスなんかに関わってもいいことは一つもない”という事でね。
2ちゃんねるは西村博之や朝鮮電通という乞食たちが絡んだせいでつまらなくなったという事です。
*昨年末、自ら完全破壊を遂げた
【Google タイムマシン】
*フジテレビ本社(日本企業群)を倒す為に
巻き込み自殺を図った
タイムマシンは、決して再建出来ない
過去と未来が無くなった世界
Gb それ違法かも?ってのは弁護士の仕事じゃねーよw
それはこうすると違法ですがこうこうこうすれば違法ではありません
というのがお前らの仕事だろ
仕事しろや寄生虫がww
というか、私の一族は冗談抜きで九州大学にも土地を寄付した
”由緒正しい武家”の一族だからね。
それもこれも全てアメリカで告発です。
これは脅しじゃない、それくらい私は酷い仕打ちを受けましたからね、
クソのような犯罪朝鮮組織や犯罪カルトから。
別に辞表書いて預ければいいだけやん何が難しいんだろうないきなり辞める方が迷惑だろう
また関西弁の変な奴が擁護投稿してますが、
個人的には大企業の社員のみなさんは弁護士同伴で退職処理する事を強くお勧めしますね、
出来るのならね。それで退職金が増えるようなケースだとして
そのマージンをあげるという話にすれば弁護士も喜んで同伴してくれます。
日本の大企業はどこもかしこも犯罪文化のマフィア組織だと思った方がいい。
そして、そういうアニマル相手には舐められないようにしておかないと後の人生で影響が出ます。
そこで後悔しても、もうアニマルのせいで失った時間は戻ってこないのです、私のようにね。
朝鮮カルトも今の日本の大企業には大量に入り込んでますからね、
そういう連中は退職した後も、組織的に犯罪行為でターゲットの人生を潰しに来ますからね。
今の日本では外資系日本法人も含めて円満な退職が出来る企業なんかほんの一部であり例外だと考えた方がいい。
”ぱよぱよちーん”みたいな左翼犯罪朝鮮人も大量に入り込んでいて、いつ犯罪行為で
人生の妨害をされるかわかったものじゃない。
現代日本は文化的な良識が通用しない国家になりつつあるという自覚を持たないとね、現実論として。
>>23
うちの会社は逆に勤怠関係の連絡は必ずメールでやれってなっとるわ。 >>618
違法でない方法を教える対価を弁護士はもらってるの?
もらってなければ仕事じゃないから、きちがい。 >>299
警察も小学生まで取り締まりやる日が来るのか、免許始まれば 内容証明郵便で「辞めます手続きをお願いします」と保険証とかを同封して送れば良いだけしゃないのか
一週間以上経っても連絡が無い場合は 内容証明郵便の写しを持って労働基準監督署へGO…その為の役所だろ
未払い賃金とかの精算も監督署の監視でやってもらえるはず
>>600
士業界の中国という表現におもっくそ吹いたわwww >>611
単に顔見たくない、会いたくないってことじゃないの?
大体退職するのに交渉なんて必要か?? 弁護士って刑事以外の金にならない検案って司法書士や行政書士に今まで押し付けてたじゃん
>>630
そう言う人も居る
だが世の中には例えばトラックドライバーが荷物を破損させた場合全額ドライバー持ちにする会社がある
当然辞めると言ったらそれを返済しろと言い出す
それに対してそんな義務はないと通告する事なんかも当然やるだろ ID:EMVVGbqn0 [9/11]
このスレ流しの糖質はなんなの
本人がさくっと『一身上の都合で退職致します』で普通に手続きして出せばべつに問題なくない?
>>628
内容証明郵便に保険証は同封できないんじゃないか? >>631
お高く留まっていられないんだろうね
法律職なんて全部一緒くたにすれば良いのに >>637
司法書士あたりはともかく、代書屋なんか一緒にされてもお互い困るだろ 入社試験でペコペコ頭下げて、辞めるときは他人の力借りるってどんな神経だよ
単なる使者ならセーフだろうけど、
退職時期や退職条件などで
会社側と交渉になる可能性があるならアウトだろうね
そうなると「事件性」が出てくるから
>>630
内容証明送ればいい。
わざわざお金出して訪問させるということは交渉させる意志があるということ。 >>3に対して脊髄反射で「それ」とか言ってるやつらがアホすぎる… >>642
弁護士じゃない退職代行は、「○○さんは退職するので本日より出社しません」って電話するだけやで。給料などの処理は就業規則と法律に則って処理してくださいって感じでは?
会社と一切連絡を取りたくない人にとっては○万円の価値があるんじゃないかな。退職届郵送しても「どういうこと?」って電話かかってきそうだし。 ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死
---
*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が
【企業・資金・技術・発想】を奪う為に
ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチに起き続けた
【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた
Sk
「退職代行サービス」使った時点で相当嫌がられてるんだなとは思う
こういうグレーゾーンの裏稼業みたいな仕事はコッソリやってろっていう警告だろ。
弁護士だってこんな仕事で稼ごうとは思わないけど、マスコミに出たりして表立ってやられちゃうとさすがに黙っていられませんよって話。
Android半導体🤖勢力とは
・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他
世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)
他、基地外AI人造人間作成
---
*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ
cz
交渉とかトラブル処理は全部派遣元がやってくれる
派遣社員になれば常に代行サービス
>>638
システムなんてシンプルで良いんだよ
所詮文系なんだから、大差ねえよ 人類の脳データを改造した
進撃の巨人化にして集団行動をさせた
日本のAndroid半導体チップ陣営へ
【大っきい隕石降ってきた】
hy この商売のうまいところは
交渉は本人に行わせて
あくまで本人のかわりに辞めると連絡するだけに徹するところだろ
だから全く合法
何か妙ちくりんなビジネスが出てきたもんだなあ
まあ、昔からある便利屋の一形態と思えば不思議はないかw
>>659
連絡だけを他人に依頼するメリットがわからん。 >>662
ぐちぐち言う上司と二度と話したくないとか
なんやかんやはぐらかして辞めさせてくれないとか
そういうブラック勤めの人を対象にしてるんだろ >>299
免許は無理だろうね、事故歴つけるのと罰金制度はありでいいと思うけどな。まっとうな市民なら何かしらの身分はあるわけで >>662
外部の人間を仲介させれば無理やり働かせている残業代も払ってない休ませないなどの違法就業させている自覚のある会社ほど効果あるぞ
退職をさせないことで騒ぎが大きくなるのを恐れているから >>3
残業代未払いなど労使間の揉め事を仲裁して仕事を得ていたのは主として社労士だったのに
最近ではそこに弁護士が首突っ込んで仕事を奪い取りに行ってるとか
退職代行も社労士が中心だが、それも奪い取りに行こうとは強欲だな 弁護士も強欲だが、もっとアホなのが「退職代行サービス」を使って会社辞めようと言う奴。
もともと能力無さそうなクズだな。辞める時ぐらい自分で言えやw
>>668
脅したり賺したりの引き留め工作が煩いんだよね。 退職届を渡す “だけ” なら郵送でも可能だが、それだけじゃないから法律家に頼るんだろう
辞めるという意思を伝えるだけなら簡単だが、諸手続きに会社が非協力的な場合もあるしな
辞める直前まで働いた分の給料を出すのを渋ったり、離職票を出すのをサボったり
有給休暇の消化を認めずに早々に退職という扱いにしたり
まぁ書類揃えて労基署や職安を通して会社に手続きするよう迫るという方法もあるが
会社から取れるモンを取るのに膨大な手間隙をかける事になるので
法律家に面倒な手続きをやってもらえるなら、割に合うのかも知れん
損保会社がやってる、示談交渉がなぜ非弁行為に当たらないのか
売れてない弁護士が一人くらい噛み付いてもいいと思うのに
>>666
不満なら弁護士の資格とればいいだけだよ
弁護士は法律上、当然に社労士の登録もできるんだから >>674
保険金を支払う保険会社が当事者の一人になるからだよ。 >>670
だからそれは弁護士の仕事、っつーのが弁護士会の主張でしょ?
まあ儲からないからこれまで無視してた分野
弁護士が親身になって働いてたらこんな商売成立せんわ
最近ようやく労務のイザコザを受け付けますって事務所も出て来たけど
これまで無視しといてねえw >>675
営業努力もしない癖に、よく言うわ
営業妨害と揚げ足取りという日本人の悪いところだけが得意な弁護士さん(笑) 労働法も守らないけれど 辞めるときには クレーム付けまーすwww
屑の会社の多いこと、多いこと。
労働契約を解除すること自体は労働者に保証された権利で係争の余地がないから非弁じゃなかろう。
弁護士でない奴が代理人として交渉するって弁護士法違反だろ
たまに地上げとかで逮捕されてるよな
あと弁護士事務所が横着して、事務員に交通事故示談や過払いの交渉させてて逮捕や処分もググればたくさん出てくる
去年は、鳥貴族の店長に女の大学生アルバイトが更衣室で盗撮されたとかで、暴走族の彼氏が示談金の話しして、
京都府警から弁護士法違反だ なんで盗撮されると予見できてたの?などと突っ込まれてたよね
それで、京都府警が事件として受理しなくて、このカップルらが不平不満をツイッターで書いてたよね
そうなると、退職代行なんか完全に違法だろ
弁護士が刑事告発状出したら逮捕だな
弁護士でも2〜3万でやってるとこあるな。
こっちのがいいだろ。
ブラック企業のロジックは破綻してるしな
>>680
退職を引き止めたり嫌がらせをするから第三者を仲介させるんだよ
不法行為を自覚しているブラック企業ほど効果がある >>670
すべて弁護士の仕事だな
アメリカやら欧州なら警察の任意取り調べも弁護士が間に入る
企業へのクレームも弁護士介在 辞めたいの一言も無く突然これ使って会社来なくなった奴がいて社内騒然になった話は聞いたことある
そんな奴は早く辞めてくれた方がいいだろうがなんだかな
こんなことばかりやってると弁護士が狙われるんじゃねーかな