https://twitter.com/mizno7/status/1117316642432634882
水野 隆 @mizno7
テック系・同人誌即売会「技術書典」初めて来ましたが、衝撃です。
17時まで池袋サンシャインシティで開催してるので、近くにいる出版関係者は絶対行っておいたほうがいいです。
紙の本が売れないとか、書店を守らないと、とか寝言を言ってる場合じゃない。
15:40 - 2019年4月14日
https://twitter.com/mizno7/status/1117346175072423936
水野 隆 @mizno7
個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。
「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。
「取次から配本される本だけ売ってたら、もったいなくない?
売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。
17:37 - 2019年4月14日
小学館に所属している編集者が、自身の公式Twitterに持論を書き込みしたところ、「上から目線だ」「小学館の編集者ってバカでもなれるんですね!」などの怒りの声が寄せられて大炎上。猛烈な批判と怒りの声が寄せられており、物議を醸している。
・技術書のお祭りイベント「技術書典」の感想を書いた
炎上しているのは、小学館に所属している編集者の水野隆さん。彼はテクニカル系同人誌即売会ともいえる技術書のお祭りイベント「技術書典」に出向き、その際の感想を自身のTwitterに書き込みしたところ、反感を買い、大炎上しているのである。以下は、水野隆さんの書き込みである。
・水野隆さんのTwitter書き込み
「上記ツイート参照」
・多くの人たちが不快感をあらわ
文章から彼が伝えたかったことを読み取るに、おそらく悪気や悪意があって「この程度の冊子が1000円で売れるのか」と書いたわけではないと思われる。
しかしながら、その表現に対して多くの人たちが不快感をあらわにしており、炎上状態となっているのである。確かに、文字を扱う仕事をしている人ならば、どんな言葉が炎上を導くか理解できるはずだが、残念ながら炎上するとは想像できなかったようである。
・書き込みに対するTwitter上の反応
「はじめまして。いきなりの失礼お許しください。「この程度」とは随分と相手を見下した無礼な言い方ですね。本人がそう思ってないと出ない言葉です。自腹で実費出版してサークル参加費出して即売会で売ってみてください」
「こんなものが1000円」扱いしてツイッターで上げてもいいって著作者に許可取ってるの? モザイクも何もしてないし 仮に許可取っててもタグかコメントに許可取ったて書かないとだめだよ? そもそも本の内容を見ていってる? 自称小学館所属さん? 編集不足だから編集者の適正ないね君」
「わかる この程度って言葉は悪いかもしれませんが、次回は、そう言わせないのを書けば良いわけー、みんな頑張ろう」
「凄まじく読み間違いを誘う文章表現を使いますね。燃えても仕方ない書き方だと思いますので、こういったことを書く際は載せる前に一度自分で読むことをオススメいたします」
「この程度とは、なにと比べてどの程度なのでしょうか? 同人誌即売会で頒布されている作品は、小学舘では取り扱う価値の無い作品ということでしょうか? ずいぶん失礼だと感じましたので、この程度と思われた同人誌即売会系のイベントには二度と行かれないほうがよろしいかと」
■「誤解されまくってるね…」
・上から目線で的外れな書き込みしていると感じる人
多くの人たちが怒りに震える書き込みをしているが、少なからず「書き込みは理解できるが誤解される書き方だ」と感じている人もいるようだ。確かに、上から目線で的外れな書き込みしていると感じる人がいてもおかしくない言葉かもしれない。
・何度か繰り返し読めば真意を導き出せる?
言葉を選んで書けば、ここまで炎上するような事態にならなかったかもしれない。とりあえずは、水野隆さんが悪気や悪意や皮肉を込めて書き込みしたとは思わず、何度か繰り返し読めば、真意を導き出せるかもしれない。
2019.04.15 バズプラスニュース
http://buzz-plus.com/article/2019/04/15/doujinshi-henshusya-news/
★1が立った時間 2019/04/15(月) 08:49:59.63
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1555298498/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) アニメ動画を違法に公開 韓国籍の男を逮捕 被害額は10億円以上
違法に公開した李駿衡容疑者(29)
のご尊顔
https://t.co/SwTBkCc0Up
クリア 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 仕事関連なら三万円分買って1冊しか当たりがなくてもラッキぢゃね?
ほとんどの同人誌は売れないよ
趣味で作ってる人がほとんどだし
ブログの記事が数百円で売られている時代に何を言ってんだこのアホ編集者は。
分厚いだけでページ嵩増しした技術本とか翻訳ページで翻訳したような技術本に数千円出すより価値はあんじゃねえの?w
出版なんかコネ採用ばかりジャン
そら見る眼なんかないわ
作家の稿料はケチっても自分らの高給は守ります
バーカ
小学館の無駄紙とか読んでも人生の無駄遣いにしか成らん、寧ろ読んで欲しかったら金払えみたいな。
同人誌即売会だからこそ冊子が、1,000円で売れるわけで
売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となる
ような個人経営の書店さんは、店潰して月極駐車場にするべき
相変わらず小学館の頭の悪さと、それに反するプライドと給料の高さ
厚ければいいってわけじゃないけど薄ければこの程度になるじゃんな
シロウトの中身の薄いゴミみたいな本に1000円出すバカが多いなんて編集者としてショックだろうな
同人は1円にもならんどころか毒の可能性も高いんですが?
学者やその道の有名人が監修してる訳ではない素人の技術書をよく買う気になるね
まぁ、失礼と言えば失礼かもしれないが、ちょっとした失言
程度のことだろう。目くじら立てる程の事でもない。
なんでよりによって技術書典なの?コミティアとかにしとけばよかったのに
買う人間が限定される技術書なんて刷る数がむっちゃ少ないのにそんな安くできんだろ。
出版社の人間なのに大量印刷による恩恵を知らんのか?
「真意」とか必死に誘導すんなよ。
小学館だぞ? 真意で馬鹿にしてんだよ。
バブルが弾けてしばらくした頃、コミケのエロ同人をバラして勝手に作ったアンソロジー本を
地方の小さな本屋に卸す893のシノギがあったな
当時の裏日本で時々見かけてたけどアレ、売れてたのかね
>>16 暇潰しの目的以外として、小学舘の本に金払った見返りの有る物なんて有るのか? 装丁とか宣伝、販売方法関係なく、ちゃんとした内容があれば1000円でも売れるって趣旨だろ
CGツールの技術同人誌とか、紹介してる内容がレベル的にそれほど高くはないけど
最前線の現場の人間にしか分からない、あるある疑問点問題点とか痒いトコロに手が届く内容満載だから
クソ高い割りに使えない専門書より余程ピンポイントでお得だぞ
ジャンル関係なく同人誌の世界を知らない人が初めて体験したらいろいろ勘違いするわな
プロの編集者がそれでいいのかという話
>>26
装丁のお仕事を尊敬してるので
装丁も内容側に含めてほしいけど駄目っすか
駄目っすよね・・・ どうせ作家物色しに行ったんだろ。もしくは次に出す本の題材探し。
この程度って言えるなら売れる本出せよ
>>17
技術書の同人誌200部作ってコミケで1000円で頒布したら即日完売したよ
印刷だけで見たら儲かったけど作るまでの経費やら勉強やら考えたら大赤字もいいところ
出版社に声かけられて本になった時には2000円以上の値段になったけどさ 編集者が作った冊子を1000円以上で売れるか試しに出してみたらええやん
>>1
刷り部数がすくなく一般流通してない希少本だから
1000円で売れるんだろうがw >>20
コストがかかるから高いのは仕方ないって話じゃない
低クオリティと内容の薄さに対して1000円なのが驚き何でしょ
出版会社で同人のような内容で企画出したら
単なる没どころか怒鳴られるレベルだろうしw >>28
「こんなんでいいならワイも稼げるわwww」つって大爆死するやつよくいるしな これだからコロコロ派はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>30
装丁は装丁
内容とは別
秋田書店なんてコミックスの装丁を担当がやってるレベルだから作者としても一緒にして
欲しくないと思うが
祖父江先生クラスになると違う意味で内容とは別だがな SNSが流行ってから本当に考えずに発言するバカ増えたな
実際この程度ってのは多いけどな。
けど企業と違って個人だと自費だし限界があるんだよ。
書きたいこと書けばそれなりに暑くなり印刷代も掛かる。
会社の金で作る人達と個人を一緒に考えたらダメだ。
>>41
編集者が漫画家の実態を匿名で暴露したら、そこそこ売れると思うw だよな
こんなもんに1000円払うなら
分厚いコロコロコミック買うよね
水野さんのブログ糞つまんないんですけどw
まあとりあえずあのブログの内容で自費出版されてみてはどうでしょうか
出版業界について言いたいこと山ほどあるみたいですしw
同人誌の場合は基本的に大手以外は赤字だからね
コストが値段になってるんだから出版業の人間ならその辺り理解してないの本当に使えない
特に根拠のない推測だけど、今回の炎上はこの件単独ではなくて
これまでの大手出版社に対する怒りも乗っかってるような気がする
近年だと電子書籍に対する保守的で悪手しか打てない出版業界の間抜けな対応への怒りとかね
千円が高いか安いかと言っても、足代や宅急便代で簡単に足が出る、大量生産して安く売っても売れない程度な事を省みるべきwww
なんというか
国内のテーラーを覗いたカンボジア縫製・量産アパレルの営業兄ちゃんが
えーシャツ一枚でこの値段なんすかぁ?ウチなら10分の1の値段でできるのに
それでも売れてる??有り得なくね?
って口走った、みたいな感じ?
まあ同人の本もテーラーの作品とはまた意味合いが違うか
ビジネスモデルとか全く違うのに書店に置きたいとかツィートしちゃうのは、小学館編集者は無知なのか。
で、この程度の編集者が月給いくらもらえるの?
だったらみんな編集者になるべきだな
小学舘は反日だから昔から嫌いだった、小学校の頃から。
同人誌買うやつはまた違うからなあ、もったいないと思うならそもそも即売会になんか行っていない
ある意味 素人がすごいものをかくこともあるけど
だいたいしろうとだよね ユーチューブもそうだし。
プロならできることをしろうとがするとすごいーってなるし。
ツイッターはおかしいってのが いっぱんじんはわからんし
、
ネカフェに行って雑誌漁ったら
面白いタイトルの少なさに
びっくらこいたw
まあ最近どんな商売でマーケティングを馬鹿にしてるからな
景気低迷の原因の一つとすら思える
メーカーは外してばかりだし
プロの編集者は「ぼったくりはダメだろ」と言っただけ。
客が「ぼったくり価格でも構わない」と言うのなら、僕らも真似するしかないねと皮肉を言ったまで。
客の満足感が低い、手抜きの本は、批判されて当然である。それが高価格の商品なら余計にだ。
プロならば、その結果を恥じなくてはならない。
同人誌なら恥なくていいというのは甘えだ。
そもそも同人誌が利益を出すという考え方が間違っている。
自己満足なんだから赤字で出せばいい。
趣味とは、そういうものだ。
編集者に図星突かれて怒らなくてもいいのに
そんなに腹がたつなら同人誌じゃなくて正規の書籍として出版して世に問えばいいのに
でも実際は正規の書籍として出版出来るレベルじゃないわけで
この程度の冊子呼ばわりされても仕方ないんだよね
>>30
装丁の奥深さ、こだわりとか企画展見たりとかもあって知ってるつもりだけどこの編集さんにしたら別だと思う ああでも 4スレだ。
俺的には図書館にある本でいいや
ってなると、 楽。
とはいえる。
でも本買ってね。消費税廃止して本を買えるようにするといいねと。
実際は逆。
同人誌って楽しそうで趣味だからねと。
それがしごとになるといいねと。
この程度の発言でキレるネットユーザーもどうかと思うんだが
お祭りだから売れるんだよ
縁日のじゃがバタも普通に売ってたら500円じゃ売れない
鉄道ファンを基準にしたときの鉄道ピクトリアルみたいなものじゃないの?
>>13
上から目線の書き込みより、こっちの方が問題だよな。
普通の書店は限られた売り場で広く浅くの本を置かないと売り上げ取れないだろう。
コアな品揃えでいくなら繁華街の大勢人が集まる場所でないと無理だろうし。
何考えているんだろうね、この編集者。 >>58
ヒカキンが持て囃されるような時代だからな 同人誌出してる人間はプロになりたいわけでも大々的に売り出したい訳でもなく、同じ趣味の人間同士で読んだり読まれたりして交流したりしなかったりするのを目的としてるんだよな。
まずそこから話が違うんすわ
なんでもいいけどいい加減消してあげればいいのに
この程度つって晒されてるサークル可哀想
>>62 読むだけ側、書くのは5chだけ、同人誌も買いに行かないけど、過読症だった俺が何故本やマンガを読まなくなってしまったのか、
だいたいクソの役にも立たないし。 技術系の同人誌は下手なトラ技を買うよりも中身あってお得ったりする。
(中途半端な特集だと個人blog回った方がまとまっていたりする位だし)
なのでその程度の本を小学館からもさっさと出版してください。
みな技術書に飢えています。
そうそう編集者の水準と
そのへんのいろいろの水準は違うしね。
なんか 新聞が薄くなる中見なくなるってのが日曜にあって
記者が手を抜いてると思っっていたけど
今後ずっとそうなるのかんじってあるかも
っていうのが あるけど
図解雑学シリーズがでなくなっていたり、 いい本がでるってのは続かないかな
韓流コーナー潰しゃこの程度の同人置くスペース作れるねっ
うちもやってみようかなで簡単に作れるようなものなんかな
逆に言えば、なんで上から目線で言えるほど良い本を出している小学館様の本が同人誌ごときに負けるのか・・
そっちを自問自答すべきじゃないの?
>>61
単純に小学館から同じジャンルでもっと内容充実して安い本出せばいい、って話じゃない?
ってか、対価を払ってくれる客がついてて、客が満足して、ちゃんと利益が出てるのがプロって奴じゃないの?
結果論で言えば、儲かってる同人はその道のプロであり
売れない雑誌を担当している出版社の編集者は、ドシロウトって事じゃないかなあ 、
雑誌が増えたから
良い作者さんが分散したんだー
という言い訳が使えなくなったなw
今の出版業界は中国産のブランドロゴついたビニールバッグ売る仕事で凌いでるからな
お祭りだから売れている。
っていう部分があるだろうから、
通常価格だと売れないとか
うまくいえないが、祭りと通常の色々を分けるって大事。
コンビニのものがうまいってのと、
もっとうまい店を知ってるとかいうのにもにているなにか。
同人と聞いて二次創作のエロ漫画しか浮かばないキッズは、どういうイベントか
ちゃんと読み直してから出直せ。
>>61
こんなニッチジャンルの同人誌なんて、殆ど赤字かトントンのラインでやってることぐらい、中学レベルの経済の知識があれば分かるだろ? 水野さんがてれびくん時代にライダーヲタ向けに企画した「平成仮面ライダー超全集BOX」(完全受注の限定本)
販売価格 11,800円(税込・送料込み) はぼったくりではないんでしょうか
興味ない人からしたらこんなものに1万円!な値段なんですがwww
このすごい本どこの出版社と思ったら集英社。
大手はすごいね。
やっかましーなー
実際内容なんて専門書籍としてはショボイだろw
フランクにこんなもんがってゆってもアカンのか
どーせ有名出版の高給に嫉妬してるだけだしな
ウルトラマンの大図鑑とか
800円とかで買った気がする。ありがとう出版社。
ってもっと感謝するといいねと。
COMIC ZINみたいなゴチャゴチャした店になりたいならどーぞどーぞ。バイトいなくなっちゃうんじゃないの。
>>91
実名アカウントで、モザイクもかけずに写真上げてショボいなんて伝えたら不味いことぐらい、コンプライアンス教育受けてたら分かるよね 千円でもせいぜいトントンの同人誌を他人に売らせたらさらに3割抜かれる
そのことを無視して零細本屋はこれ売ったらwって
どんだけ創作をバカにしてるんだこいつって思うわ
日本は悪い新聞、悪い週刊誌の影響で、
正しい側に立ってそっちを応援するっていう言論が出来てないね。
どこの国でもそうだけど。
頭弱い編集者もいるんだな
恥さらして近所で笑われてるだろう
amazonとかで心の闇ダダ漏れの痛いレビュー書きまくってそう
>>26
要はニッチ産業なんだろ
同士が満足すればいいってのは、大手出版にはできない >>74
>>過読症だった俺が何故本やマンガを読まなくなってしまったのか
鬱病になってしまったから?
まあこういうのって内輪の馴れ合いで売買してるのが大半だから
個人の書店に置いたところで見向きもされないんだけどね
こういう本を作れば1000円で売れるのか
だったら炎上してないわけで
日本語って難しいねw
小学館は年収二千万で 同人はいくらなんだ
ボッタクリは出版社だろ
そんなことより BS11のアニメって 角川ががんばってるけど
小学館もなんかがんばってほしいけど
少子化とかの影響受けまくってそうな小学館。
政治と記者が悪いのが普通になって40年。
がんばれ小学館、負けるな小学館。
何でも炎上させるなあ、、とこの編集もあたまのおかしい人に絡まれて迷惑してるだろ
>>44
逆ができないから反則
つまり編集部批判をやった作家は干される >>101
愛好家による支援という面が強いわな
本屋に置いてもまず売れないだろうし、まあ貶したいだけでしょう >>50
その国内のテーラーを覗いたら中国製だったってオチw 同人誌とか バブルってかんじはする。
人間やめられんのだなとかおもうし。
それはそうと、ゲームが行き詰まって攻略本でもよくわからないとき
攻略サイトが出来てよかったよかった。
ってあるけど、
ほんと本のライバルインターネットってかんじ。
自分のかかえる問題で、 1万円分本を買って 解決しなかったら
またなんか考えてみてほしいけど、 本買ってみるといいかもね。
明らかに悪意があるだろ。
俺は1回読むだけで真意が伝わって来た。
同人誌てエッチな薄い本のイメージが強いが
即売会て本来の主旨だと商業出版はムリだけど
同好の士が研究した冊子を赤字でもいいから共有したいって場だろ
むかしフィクションにおける架空文字辞典って
古今東西の小説や漫画や映画にでてくる架空文字を編纂した
殴れば人殺せるくらいの重さの数千円の同人誌をみたが
買っておけばよかったっていまだに後悔してる
内容の良し悪しを評価するのではなく、
値段を評価するのは技術者ではない、
顧客が何を求めて集まるのかに
視点が行かないのは編集者でもない。
なんの仕事してんだろ?
>>61
だからボッタクリじゃねーよ
印刷費が高いんだよ
お前(コストだけしか見てない)みたいのが間違いなく不況を起こした 同人誌置いて売ってる書店もあるし別に新しいアイデアでもない
知らない世界を発見して嬉しくなっちゃうのはわかるが
無知と無理解さらしてるだけなんだよな
>>1
こういう軽率発言のバカが編集者やってりゃ
商業誌が売れなくなるのは当たり前だわなw >>43
販売じゃなくて頒布だもんな
一緒に本屋で並べて売るという発想がそもそも違うなって こういうのは一般書籍にない着眼点とか解釈を求めて手に取るもんでしょ
同人誌がどういうもんか理解してないし向いてないよ
同人誌ほしいって思わないけど
コミュニティーの維持費としては 安く楽しめていいのかもね。
よくわからないけど、 ユーチューブでもなんでもそういうかんじで。
そうそうユーチューブでお気に入りのひとが
壊れてないやつで壊れていた場合ってことにしてやっていて
それからあたらしいのアップしてないから 本人が消されたりしているのかなとか思う。
危ないよね。
>>59
マトモそうなのも、
ネットであさった情報を記事にしてるだけだもんあいつら 私も言葉を扱う仕事をしている以上は、ひとたび外に放たれた言葉が意図しない解釈を生んだとしても、その結果は当人が正面から受け止める覚悟を持つべきだと考えます。
厳しいご意見を多くいただいておりますが、一つ一つを真摯に受け止め、今後の職業生活に反映させたいと思います。
その上で、このたびは多くの方々にご不快の念を抱かせることになってしまいましたことに心よりお詫びを申し上げます。
みたいな作文を法務部と一緒に考えてるんでしょ
公に向けていってないのを こういうので扱うのもおかしいし。
芸能人でもないし。
公正でない扱いだ、
なんか裁判所の簡単なのとかで防御に出るべきだなと思いました。
>>74
ストーリーがワンパだって気づいたからじゃない?
実際その通りなんだよ、理解できないモンは面白くないから まあ素人が趣味で作ってる本だもん普通なら高すぎると思うわな
ゆとり世代もいい年齢でそれなりの役職になってる時代だし、こんなの序の口だろうな
>>120
一部の事実上のプロを除いては、お互い儲けてないっていう信頼関係があるから1000円でも買うのにね >>61
お前は両親が手抜きをして作られた出来損ない。
俺がお前の性能を何倍も引き上げる回路を作ったので無料で進呈。
感謝はしなくてもいい。
お前が喜ぶと俺も嬉しい。
俺が嬉しいとお前もハッピー。 >>126
趣味で作ってるからこそ面白いみたいな所もあるからなぁ >>86
会場までに辿り着いた交通費と時間と手間が惜しくなって、
特に遠征組は記念がほしくなるからね >>1
感情的に上から目線と批判しかできてないねえ
印刷代とかかかるんだったら電子書籍で配れば良いしな
てかまじでブログでやれって程度の同人誌が多すぎなんだよ評論回りは
そして高い理由が部数が少ないってだけで中味が大学生のレポートレベルのものが多すぎなんだよ ユーチューブで APEXをプレイしている動画が
おもしろい。
これに負けない本を作るのです。
コミケの経済効果がどうのこうの言っても
金が落ちるのは開催地周りというだけで
作る側も払う側も過分に儲けていないから成り立っている
それをビジネスモデルとして書店に提案する時点ですでに意識が高すぎる
>>124
ツイッターで公開しといてそれは無いよ
仲間内のグループチャットならともかく 仲間同士売ったり買ってるんだから
豪華印刷なら1000円くらいになるでしょ。
1000円で売れる作家さんは利益出てるだろうけど
それ以外の人は楽しみでやってるし。
子供向けの部署みたいだした担当した作家さんも西原さんくらいしか名前上げてないし
自慢してるハム太郎やライダーはもともと人気がある作品にのっかってるだけだし
小学館の週刊誌 わら半紙に印刷して500円だから高い
どこを比較しているの?
これで謝罪なんかして読み取る能力が無い人を正しいとするのは間違いだよなー
誤解しようとすれば誤解できるかな、くらいじゃん
日本の為にはこんなの叩くやつ全員死刑でいいくらい価値がない
これ目から鱗だし商売の可能性あるから見に来た方がいいってツイートに見えるのになんで過剰反応するんだか
小学館の編集が原価厨みたいなこと言い出してるほうがやばいって
郷土書コーナーみたいな現地に行かなきゃ出会えないような本を売れってことだろ
>>1
なんで腹を立ててるのか分からん。
これ強烈な自虐発言だろww
おそらく3桁くらい違う予算使っても
クソも売れずに風呂の焚き付けにも
使えんような資源ごみ(紙)を
大量発行してるんだからwwww >>81
>>儲かってる同人はその道のプロであり
ボッタクリで儲かっているのなら、批判されて当然だよな?
>>88
>>殆ど赤字かトントンのラインでやってる
ならば「ページ数を増やせません。すみません。薄い本なのに高いのはカンパを含むということでお願いします!」と、頭を下げるのが礼儀。
>>115
>>印刷費が高いんだよ
印刷会社に頼まず、自力で安くプリントして製本すればいい。
豪華にしたいのは自己満足。
それをボッタクリと指摘されて怒るのは図星だからだ。やってることはボッタクリだなと売り手が自覚しているからだ。
>>129
ついに個人攻撃で発狂したか?
うまく言い返せないのは辛いよなw
>>144
>書店を守らないと、とか寝言を言ってる
この見下しが見えねーか
書店にもなめ腐ってるんだよ
俺さまがバカなお前に啓蒙してやろうという態度 逆なんだよ
売れるものを作ってたくさん刷れば一冊の単価は下がるの
ニッチなものを作って少ししか作れなければ単価は上がるの
だから1000円なのよ
>>145
プロから見たらしょぼいアマチュアの本が売れてるというだけで
裏側を想像出来ないというのはやばいよなぁ
趣味だから出来るんやぞこんなん 内容はまともだし、技術本に対する危機感もまっとう。
ただ編集者の外注フリーライター
契約社員、業務委託に対する素の傲慢さと、そういった仕組みに乗っかっているあなた自身が搾取してるのが原因なんじゃね?と思わせる文章がまずすぎる。
何を言ってみたところで、「この程度」なんて言葉を使ったら、
編集者としては致命的な失態でしか無い
編集者も出版社も一切噛ませない薄い本なのに1000円で売れちゃう!書店のみなさんもやってみよう!
って、自己否定も甚だしいよね
>>149
手作り本は既にあるよ
新人やマイナーなところは
だが普段の仕事もってて、原稿描いて、100部コピー製本とかできるか
買うほうもその辺のコピーよりキレイな本がうれしいんだよ 小学館でも、個人経営の書店さんでも、この程度の冊子を作って1000円で売ってくださいね
水野隆君は、結果、どうなったか、教えてくれ
君には期待してる
>>161
「ネットで同人誌褒めたら会社に超おこられました」って同人誌でも手売りすんじゃね >>144
同人誌の存在が目から鱗って時点でどうかと思うけどね
どうやって商売に結びつけるかっていうノウハウを伝えてるわけでなし
そのくせこれで1000円みたいな素人くさいこと言えば反感を買うさ この編集者はアレかもしれんが、顔真っ赤にしてツイッターを燃やしてる人もアレな感じ?
>この程度の冊子が、1,000円で売れるのか
>うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。
上だけなら言い逃れの余地があったけどな
>>149
何が?
俺はただ、赤城みりあちゃんのエロ同人が欲しいだけだ。
「ロリ巨乳」などと言う奇妙なジャンルは許せない。
つるぺた少女の本が欲しいんじゃ! むしろ一般書店に並ぶような
雑誌が400円とか300ページの小説が500円とかなのが
すごいんやと思わんでもない
同人誌側もこの程度と言われないようなもの作ればいいだじぇん
>>164
素直にこのコマ割りは面白いな
いや一般的ではあるけど描いた年齢にしてはね >>164
本気で勝負せず、業界関係者の余興っていうお茶の濁し方
見苦しい >>168
aozora文庫ならタダですしね
雑誌はたとえ一冊も売れなくても広告費が取れれば成り立つ この人サークルの95%が赤字って知らないのかな
あるニッチな趣味の人を日本中から一箇所に集めてイベントやってるから数冊売れるかもって状態なのに一般の書店に置いて利益が出ると本気で思ってんだろうか
おそらく悪意はないだろうけど、想像力がないのと言葉選びが下手すぎ
売れないから高いだけなんだが
商業と同じに考えてはダメ
この同人本はそもそも売れてるの?
値段が1000円に設定されただけで売れてないかも
>>172
まー雑誌はね
というても、そうやって広告取って成り立てるようになったのも
出版社の努力の結果ではあるわけだから
あんまり悪い話でもない気はするな >>165
そういう擁護しかできないじてんで、言い訳の余地無しなんよね 秀和システムが裸足で逃げ出すようなレベルの本もあるしな
>>178
出版社のじゃないよ、
代理店に飴玉しゃぶらされて奴隷になってるだけやん。 BD高過ぎとか言ってる奴らと同じだな
ニッチなもんは買う奴少ないんだから高くなるのは当たり前だろ
>>何度か繰り返し読めば、真意を導き出せるかもしれない
仮にもプロの編集者がそんなレベルの文章書いてて恥ずかしくねーのかって話だろw
水野氏のファンで繰り返し読んででも好意的な解釈を見つけてあげようなんて人は
いないだろうしさwwww
捏造記事週刊誌を売って
年収二千万だろ
京都大学の上級編集は偉いっていう事か
つか、活字屋商売がここまで肥え太ってあまやかされてきた国は早々無いんで、ここからは、厳しくダイエットしてもらうって方向でよろしけろう。
>>177
作者がこのツイを利用して宣伝してるから在庫は残ってる模様 一回で投稿の意図掴めるだろ
文盲多過ぎなんやな.....
>>158
いつものマルチコピペがこんなにスレにハマる日が来るとはなwww >>190
ボクちゃんのスゴイ考えわからないやつはバカあ、ってか >>183
そういうのを営業って言うんやと思うけど
潔癖症すぎへん? 同人誌の表紙裏表紙とサンプル数ページの画像データを閲覧出来る状態で注文が入ったら冊子を印刷して配送まで行う
画像データをネット上で購入しスマホで閲覧も可能
作家と読者の金と本のやり取りを繋げる役割とかやりだしたらどうなんだろうな
そもそも同人誌新刊をスマホで見たいかどうかだな
技術書典で頒布されているような内容を小学館に書かせてくれと言ったところで、書かせてくれないだろ。
>「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。
すごい言い方w
>>196
出版にかかわる人が、この書き方はないよな。 >>188
年収nぜんまんって
ソリャ
バカに見えるわ この程度の(簡易な体裁の)冊子が、ってのはまあ呑み込んでやるとしても
個人商店が「売り場はあるからうちも薄い本つくって売ろうかなってなるはず」と思えちゃう感性が
作り手も買い手もバカにしてるとしか思えないんだよ
インディーズバンド市場みたいなもんだからな
そりゃプロが見りゃこれが金になるのかとカルチャーショックも受けるだろう
>>200
言ってることは分かったうえで、ずいぶん上からなんだなと感じるんだろ。
そもそも技術書典で頒布するような人はアーリーアダプターで、彼らから得た情報で一般の書籍が作られるわけだから。
むしろ、書けるもんなら書いてみろって話。 >>193
まあ、奴隷には奴隷の喜びはあるからねえw
けど、その物書き奴隷が一端の編集者づらしなさんなと、こっ恥ずかしい 創る人、売る人の熱量が伝われば、受け手の漱石すら動かすんです!
僕は「活字の重み」が出版に関わる全ての人の手足を縛っているように思えてならないんです
みたいなあとづけ理論を構築中かな?
>>205
この程度って表現が難しい気がする
しょぼいという意味で言ったとは限らないわけで
国語は俺には難しすぎる >この程度の冊子が、1,000円で売れるのか
これだけなら通常の出版物との対比でしかないが
>うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。
これはただの個人経営の本屋にでも作れるものだと言ってるに等しい
今後こいつが手掛けた本や宣伝した本は
この程度の本を〇円で売るのかよ、この程度の本が〇部も売れたのかよ
って言っていいぞ
そこで、信者たちが「失礼だろ!」ってきれちゃったら
「真意が読めないのかよ」「何度も読めば真意は伝わるはず」
って言っとけばいいからな
全然誤解していないと思います。
誤解ってことにしたいんですか?って感じです。
どの程度のものか知らんけど、
同人誌はマーケットが小さいから
割高になるのはしょうがないぞ。
>>210
怒っていないでしょ。
あきれてるだけで。 大手出版社の編集者にしてこの国語力である
実に嘆かわしい
うちでも作って売ろうかな
↑これさえなかったら言い訳できた
これでは この程度で1000円で売れるなら旨味がある といってるも同じ
怒り狂うのは
本質を見抜かれたから
図星をつかれたから
書店も大変だな
こんなバカガキに寝言って言われてるぞ
大きめの書店なら同人誌売ったことのある店は多いと思う
でも売れないんだよ
基本的に客は口コミとか著者のファンとかで買うが 同人誌はそういうの皆無だからまず手にとってもらえないのよ
とりあえず分かる技術書のほうがありがたい人はそっち買うでしょ
ハードカバーの呪文みたいな公式ばっかりのがお望みでしたらどうぞ書棚の肥やしに
何度見返しても好意的に取れないな、したら小学舘で薄い冊子作って即売会で売れば良いんぢゃね?
>>218
炎上って言うほどでもないでしょ
当該ツイートへの凸も100せいぜいちょいだし
ただ名前で検索すると今後必ずつきまとう事案になるってだけ
あとは無視するか、謝るか、謎理論を展開するかっていうあたりで人格と品性が試されてるところ >>210 怒ってると言うか小学舘なんか、30年以上不買だしな。 今って流通コード簡単に取れるんでしょ
自分で出版社作って書店に売ればいいじゃない
浅井企画の芸人みたいに迅速にきっちり謝れば落ち着きそう
ただ今もダンマリなんだなぁ
単に気付いてないのか
同人誌→コアな需要があればその層には売れる
しかし、出版してペイできるとは限らない
ってことだろ
小学舘の反日っぷりとサヨク臭さは昔から無理だった。
>>177
ほぼ印刷代と搬入費だけでこの値段だろ
それ以下にする理由がない 作者には、言いたいやつには言わしとく位の余裕が欲しいな。
批判される事にいちいち不満を感じるようなやつには表現者たる資格がない。
しかし、技術書展て面白そうなイベントをこの記事で初めて知った。
どうせなら前日までに炎上して欲しかったな。
次回は行ってみよう。
俺も行きたいwつか同人誌とか買いに行った事ないけど
こいつ大学出てるのか
専門書がぼったくりなの知らないんだ
中身と理解が薄くぼったくりでページだけ無駄に厚いのが定番
全体的に、苦労を知らない出版貴族なのが伝わるツイートだな。。。
すごく怒っていたけどよく考えたら小学館の本10年以上買ってないからふーんってしか感想がなかった
炎上するような事か?
同人誌って自費出版だから糞高くなってアホらしい値段なのは当たり前やん
こんなの買うヤツアホだね〜と思うのは正常な感覚だし
それでも面白半分に買うかは個人の判断だからどうでもええよ
売り方と品揃えの工夫で、
割高な同人誌でも売れるんだから、
普通の本も工夫次第でもっと売れるはず。
書店さん頑張れって話でしょ。
>>240 如何好意的に解釈したら良いんだろう?でも日本人も悪いんだろうか? 年収二千万の京大の上級編集長が
一生懸命自費出版してる人をバカにしたからだろ
この人のツイートずっと追ってみると、本当に優秀で善良なのがよくわかる
だからこそ、自分では気がつかなかった己の差別意識を他人から指摘されて、いまガチでぶっ壊れてると思う
売れるのか、って言っても1000円で売ってるだけであって大量に作った本が完売したわけじゃないし
同じ本を出版社が流通乗せて販売しても売れるもんじゃない
>>238
「高いのに売れてるから本が売れなくて困ってる書店の奴らは自分らで
同人誌書いて売れよ」とか言ってんだぜ?
即売会で1000円で売られてる本が何部売れると思ってんだか
出版社の社員とは思えないほど書籍の価格に関する知識や考え方がおかしい
書店が自分で同人誌作って売ったって赤字にならなきゃ御の字レベルで小遣い稼ぎにもならんわ 編集者になるような人って学生時代に同人誌くらい作ったことあるもんだと思ってたけどそうでもないのな
バカな読者を騙して売りつけるのが編集者の仕事だろ
同人誌はレアでニッチなコミュニティーのために有るんだから 編集者が 違和感を覚えるのは当然だろ
>>248
鉄道会社が鉄オタ採らないようなもんじゃね >>247
年収二千万の社員が
コミケの貧乏をバカにしてるように見えるだけ >>240 てかそもそもバカッターである本人の悪口は其処迄だ。 >>143
Twitterの自己紹介文からして既におかしい
文章を書くのが苦手なんだろうな いやそんあのより マイクロソフトの 古いゲームを遊ぶらしい定額サービス
ゲームパス 日本以外でやってるとか ユーチューブの解説の人のおかげで知る。
情報の流れが遅いぞ日本って気もするし。
ファミ通買わなくなってひさしい。
>>250
それって意味あるのかな
編集こそオタク気質ないと勤まらん職業だと思うけど >>250
鉄オタは自分の仕事放棄して守秘義務違反してまで写真撮ったり、備品パクるからだろ。 訂正 そんあの →そんなの
いやー 国会の時間配分とかもおかしいけどー
こういう小さいことに時間使ってもおかしいよねーってのが
最近かんじるってことで、時間の使い方をうまくすると 日本も出版社も伸びるかもねー。
>>248
そういうやつはたいていクリエーターになる。
プロデューサーにはならない。 同人は趣味人の集まりだろ?同じ趣味の人達。趣味に金を使う人は多い。
趣味でない人から見れば不思議だけ。
ガチャゲームに興味がなければ、ガチャに金を注ぎ込まない。
大手の編集者って 日本に何人もいないようなひとを採用。
ってテレビで見て知るーー。
>>247
他のイベントはともかく、技術書展はサークル平均で150部売れるバケモノイベントだけどな
普通に技術書を商業出版するより全然儲かる、マジで 好きと商売は違うからねえ、悪魔に魂を売って自分の好きな物を押し付けても商売には成らないから、
馬鹿だなーと思っても売る、寧ろバカな方に嵌めて落として行かないと商売としては優秀とは言えない。
上から目線でバカにしてるだけなのか
良い人なのか?
>>245
この程度ってのはこの人が思ったんじゃなくて、
もし書店の人が来たら、何でこの程度の物が売れるんだ?って思うだろうがって話でしょ。
この人の言いたいことは、
取次に配本される本をただ並べるんじゃなくってとこが本旨だろうし、
即売会すげぇな書店は一度行くべきなんだから、
馬鹿にしてるんじゃなく誉めてるんだと思うんだがね。 中身なんか無くて良いしどうせ暇潰し本棚の肥やし、本棚に並べての見映えなのだから、背表紙だけ綺麗で何か難しそうな事が書いてあれば良いだけ。
技術系の趣味の集まりにケチつけたところで、意味ないだろう。
ニッチな趣味は大手出版は無理だろ。棲み分けだよ、棲み分け。
数が出ないから手もそんなにかけられないし、高くせざるを得ないだけだろ。
大体、編集者がものを書く訳でもないのに、偉そうにしすぎだと思うけどな。
クオリティ上げようとか思えば、いくらでも上げられるのにやらないのは
最低限のとこだけ伝わればいいと思ってるだけだ
>>270 そのまんまにしか聞こえない。(∩゚д゚) ブログでも顔公開してるし、 水野隆 で画像検索しても普通にお顔がでてくるね
でもこの手のありがちな顔は町ですれちがっても気づかないだろうなw
無駄に派手にしたりとか、豪華にしないだけだろ。
技術屋には衒いとか、飾りとかないからな。
前スレにあったけど、
この編集者は出版社作って自分でつくりたいんだ
だったらさっさとやれよ
水野さんは新出版社を作って自分でつくればいいだろ。
責任感あるらしいから期待してるで
技術を趣味とする同人の集まり。大手出版とは分野が違う。
ただそれだけ。
>>270
薄い本という表現がよくないよ
ちゃんと同人誌といえばいいのに >>1 Twitterに晒したら炎上必至だが、この程度と言いたくなるのはわかる。 コミケってもともと表の世界と袂を分けて始まった集まりやし
少々の批判が来るのは当然で
こんなんいちいち反応せんでええと思うけどな
この程度かって内容の本は実際あるけど
それでも並べられるし1000円って値段つけていい場だからな
売れるかどうかは別の話として
喧嘩売られたんだし買っても良いんぢゃね?
なんだろそのサンデーっぽい感じw何故かサンデーヤンサンは胸糞悪くて受け付けなかったな。
>>284
目利き気分で玉石混合の中から掘り出し物を探すのが面白いのかも。
蚤の市みたいに。 この程度の言葉遣いしかできねえからもう出版社は駄目何だろ
薄い本を売ってたマンガ専門店が当局の出入り食らってたのを見たことがある
舌禍だなぁ
これからの時代自殺するにはペンだな
剣を使うまでもなし
>>26
重厚長大主義なんだろ
厚い=大正義
本の本体価格が高い=大正義
しか考えてない
情報を短くすることに価値がある
短い情報だから高値が付く
なんて考えもしないんじゃねえのかな
新技術を一目見ただけで理解できる紙切れ なんてのは5万円くらいで売れる あれだろ、鳥人間コンテストやってるところにボーイングの技術者がやってきて、この程度でどーのこうのとか言ったーみたいな話だろ。アホかw
王国の騎士が市井の冒険者ギルドのどんちゃん騒ぎを見て
「なーんだちょろいじゃん市民どもも生活キツイならゴブリンでも狩ってこいよ」っていったら、
ゴブスレさん怒るだろ
1ページで理解出来る技術書なんか作っても出版社儲からないしな、それを200ページにして、解らなくして
上中下にして更に別冊も発行した挙げ句路頭に迷わせてこそ優秀な出版。
大手出版社って偏差値の高い大学から優秀な学生さんを採ってるのとちゃうんか?
優秀で国民を手玉に取れる様な人材を取るでしょ当然、資本主義なんだし。
小学館なんて良くて人文の掃き溜めだろ。
技術書なんててんで無理。
この程度の出版社の可能性?
もうダメなんじゃねえの
枕詞に全部「この程度」って付ければ全部丸く収まるじゃん
>>26
内容ではなく技術者からしたらどうでも良い装丁とか宣伝にかかる費用を取る事が当たり前と考えてるから、「こんな」って表現になってるんだろ
技術書が電子書籍化進んでるのはオタクが多いからとか思ってるんだろうな >>270
わかってないなぁ。
間接話法で「もしも書店の店員が行ったなら」って発言をくるんでるんだよ
もし店員が行ったならばその店員はそう思う(わたしはそうは思わない)、これが間接話法じゃん
本当に無意識にこういう考えになる 薄い本とか呼び捨ててるけど、技術系だけあって中身はTexで組んだそのまま商業印刷にまわせるようなのばっかだぞ
こいつ一冊も買ってねえだろ
>>62
でたよ市場原理厨w
出版業界のことまったく知らんでドヤ顔ですかw
そもそも日本の出版業界は市場原理皆無ですよ
いまだに「定価」で販売されてるって意味わかってるの?
取次ぎはじめ流通すべて寡占された閉鎖市場なんですよん
だから「いいものなら売れる」って原理が通用しないのですよん そもそも内容がピンポイントかつコアでピーキーな専門書を小学館なりの大手出版社じゃ出せないから
同人誌として即売会で好評を得るわけで
薄いのに1000円で売れるなら小学館で作って書店で売ろう、って
何から何までズレてる考えでワロタ
デアゴスティーニですら打ち切りになるシリーズがあるのにな
意味を汲み取れない人が勝手に炎上させてて最悪のパティーン
しかも文章が悪いと人のせいにする始末
文章というものはね
文章を読んで理解できない人達に向けて書かれたものではないのですよ
それぐらいのことは理解できるようになりましょうね
言葉で商売してる人が言葉でしくじってるんだから、きちんと落とし前つけないと業界で笑い者だわ
>>305 プロなのに人に伝わる様に書けないって頭悪いんぢゃないの?
それともお前が説明して呉れんの?(笑 同人誌ってのは作るがわも買うがわも同好の士ってのが前提なのに
部外者がトンチンカンなこといえば炎上するでしょそれは
いや、そんな
だって千円で売るような内容じゃないし
部数が全然違ってくるからな。
個人と出版社が同じ土俵に上がってると思ってるのかw
実際薄いしこんなもん買う人の神経が分からん
まともならもっとちゃんとしたもの買うよ
技術書の同人誌があるなんて初めて知った
日本すげーな
>>309
というか同人誌に限らず、本なんて読みたい奴にとっちゃ値段分の価値ありで、
興味が無きゃチリ紙にもならないから無料でもいらんことくらい編集者でなくたって
わかるだろうに…
小学館が30ページくらいの薄い本出して大量に刷っといて一冊1000円也って
まあやりたきゃやればいいんじゃね
コナンの作者に100万くらい積んで30ページ描かせれば
1000円で買う奴は山といるだろう
ただしそれやったら小学館とコナン作者は笑い者になるだろうけどな… 出版社の人間ならこの炎上を本として出版するくらいの手腕をみせてほしい
小学館って言葉も選べないバカが編集してたんだな。。。
関係性で売り買いしてるからな
小学館が同じ物出しても買ってくれる人がおらんよ
小学舘の本の後書きには全部
で
も
日
本
人
も
悪
い
ん
で
す
よ
って書いて有ると思ってるし
ニッチだからこその値段でしょ
出版社の編集長なのにそんなんもわからないのかな
売れないから単価が高いという
同人の当たり前の常識を理解してないクソ野郎やな
出してる人が皆1000円で売れると思ってるのが凄い1冊も売れない人だって居るのに見えてない
自費出版で30部の人がショバ代、イス代、交通費、宿泊費払ったら1冊いくらでプラマイゼロか考えられないんだろう
「この程度の編集者が、小学館でやっていけるのか」
とカルチャーショックを受けられます
こういうのがあるのね
行ってみたいと思ったら昨日なのか
内容の事かはわからないけど千円原価の本千円で売ってたりするよ
一昔前は売れてるエロゲンガーがイラスト数点、残り半分以上が
ゲストのイラスト投稿という超ぼったくりな内容でも売れたもんじゃ
この編集者は執筆者が同人誌に流れてしまうという危機感を持たないのか?
>>18
色んなことを横からやってきて許せないアピールする変人増えすぎだよな
義侠心とかそういったものではなく、大して反論もしない安心して暴れられる矛先さえあればそれでいいんだろう 出版関係者は絶対行っておいたほうがいいです。
紙の本が売れないとか、書店を守らないと、とか寝言を言ってる場合じゃない。
とかポジ発言もしてるじゃん
そこに全く触れない連中も炎上案件野次馬そのものやな
技術系の本を軽視するのは自分でそのノウハウを獲得して同じ事が言える様に成る為に莫大にお金が掛かってる事を理解出来て居ない技術者軽視としか思えないんだよね、
そのわり出版社の技術系解説書とかヘルプを紙にしただけですかみたいな底の浅さだし、所詮文系。
>>333 畑違いなのに同人誌即売会に潜り込んで文句垂れてる何処かの小学舘の編集者さんの悪口は其処迄ぢゃね?
義侠心なの?それとも嫉妬とかかなあ? 技術系同人誌について知らないのは目を瞑るとしても
技術系の薄い本(市場調査や技術論文)は既にある、100ページ5万とかで売ってる
そんなことも知らない奴が編集者をやってる事が衝撃的だわ
>>1
事実でしょ。雑誌なんてあの厚さで300円もしないのに小冊子で千円なんて驚愕じゃん
ジャンプですら同人作家と同レベルのやつなんてゴロゴロいるし
だから改善していくべき、て内省するのはいいじゃないの
無駄にプライドばっか高いやつは死ねばいいのにな 1000円で売って赤字かも知れないのにソコは考える頭が無いんだな何冊売れてるかも見えないのに
プロの漫画家囲って何十万何百万刷る編集者には同人誌の値段は理解出来ない
>>337
手作業と大量生産の違いくらい理解しよう >>339
手作業だから価値があるんだろ。何が言いたいか分からんの?
胡座をかいて売れるのを待ってるだけじゃ潰れて当たり前だ、て皮肉じゃん >>1
これの何が悪いわけ?
プロから見たら当然だわ
ほんとサブカルとかオタクはキモい
キモいくせにプライド高すぎ >>340
同業者だけの飲み会で熱弁するだけならいいんだが
書店もクリエイターもいる場では同じ発言はできない
そういうこと >>343
出来ないんじゃなくて
意識の低い方々が耳にしたくないだけ >>308
小学館との会話には通訳必要だろ。
そんなの常識。 >>344
著作権を扱う立場の文系の編集者が
無断で素人の本を提示して
「この程度の本が高値で売れてる。もっと努力しろ」と悦に入ってる図が意識高いわけか
了解 ID:tTQIgbo0Oは全体のほんの一部を見て勘違いしてる典型、今回の編集者と同じ
ニッチによるニッチのためのイベントで売られてるニッチ商品にケチつけられても困るんだが
>>326
皆じゃなくてもよく売れてる本があれば画期的なんだろう
同人誌も海賊版で大変らしいが 同人誌価格って純粋な商業価値だけじゃないと思うんだが
おんなじ品質の物を出版ラインで売っておんなじ値がつくわけないじゃん
出版業界で働くプロがこの程度とかヤバくね
そら業界も瀕するわ
文字数制限なんて紙の編集者なら使いこなして当然だよな
そこでここまで誤解を与えるような言葉足らずで大丈夫なのか
>>352
最近覚えた言葉を使いたいんだろうが的外れ >>341
専門系の同人誌はお前が思ってる同人誌とは違う イベントと似てるよな入るやつには来てキャパとれる世界だよな
「この程度」てのはむしろ誉め言葉だろうに
お馬鹿には通じないんだろうね…
>>360
この程度の知能をお持ちとはええ頭をお持ちどすなあ >>360
アスペ様の表現は下々のものには理解されにくいですなあ >>361
装丁が明らかに安っぽいじゃん
本屋なんてもはや存在価値なんてないのに売る努力もせず嘆いてるだけなんて単なるお荷物じゃん
売り方次第でそこらにいる中学生たちがアイドルで何億も利益を生むんだぞ
意識を変えろ、ての
現実、こうやって買われる本はあるんだから甘ったれんな。売れねえ、じゃねえ。買いてぇと思わせろ。
みたいなことやろ 水野君みたいな考えで「こんなんでいいならワイも同人で稼げるやろwww」と喜び勇んでコミケに初参加した結果、見事大爆死ってよくある話だよね
>>364
それは誰に向かって誰が言ってるつもりなんだ?
売れる本を作るのは編集者の仕事だよな?
単なるお荷物はどっちだ?誰の意識を変えるんだ?甘ったれてるのは誰だ?
本屋ができるのは本を作ることではなく入荷したものをアピールして需要を発掘するくらいしかない
あと専門書籍で需要あるのは装丁ではなく中身の情報の質や鮮度な キモオタども発狂www
きっしょwww
ウケるwww
>>366
> 本屋ができるのは本を作ることではなく入荷したものをアピールして需要を発掘するくらいしかない
誰が決めてんの?自分で限界決めて努力しないことを正当化してるだけじゃないの
同人だって甘い世界じゃないの
だから努力しろ、てことなんだよ
自分で同人書いて売ってみたって、売れるわけないだろ
じゃあどうしてあんなんで売れるんだ?作り手の努力があるからだろ。
その積極的努力が本屋には足んねえ、てことなんだよ >>366
あ〜、なんかすっきりした
この水野って人、何処と無く他人事感があるなぁって思ってた正体はそれだ
編集者や出版社の体たらくまで他所へ責任転嫁してる物言いだったからだ 即売会でしか手に入らない本だからこそ少部数高単価でも買い手がつくのに
「配本される本を売るだけじゃもったいない即売会でも売ろう!」って
書店で手に入るものを即売会の相場で売りつけてやろうって言ってるに等しいじゃん
質がどうのこうの言うくせに即売会のブランドに寄生しようとするなよw
>>368
本屋の叱咤激励のためになぜか作り方も流通方法も全く違う同人誌を持ち出し、さらに勝手に同人誌の写真を掲載した上に相対的に下げた表現を使ってしまったんだから、やっぱり炎上すべくして炎上したって感じだな
結局は言葉の使い方だね >>334
それ同業者にたいしても、なにげに上から目線だよね
同人誌についてこいつより詳しい編集者なんていっぱいいるだろうに
何様〜 薄い本の良さはなんだろう、と考えてみないのかね
場所をとらない、持ち歩きやすい、読みやすい、余計で無駄な情報がないから必要なものを探しやすい、などなど
>>371
炎上して良いんじゃないの
どうでもいいじゃん
こんな程度で騒いでるのなんて
依存症かなんかだよ 個人で原稿書いて、印刷屋に持ち込んで搬入して売り子やって一冊1000円
やれるのならやってみればいいのに講談社の編集さん
その薄い本をその値段で欲しい人がその値段で買う
これを売れるのかと言ってる時点で勘違いしてるからバカ扱いされる
>>374
騒いでないじゃん
この話を知った人がそれぞれ小学館アホやねって言ってるだけで
その規模が大きいからお前にとっては騒ぎが起きてるように見えるだけで >>374
どうでもいいと言いながらこんなスレに居着いてるお前も依存症か >>349
売ってる事と売れてるは全く違う
確かに人に漫画描かせて編集して甘い汁吸うのは画期的だと思う 漫画家の原稿料とか印税率って
昔と比べると低い(上がりにくい)と聞くが
編集者の給料もそれに比例してるのかな
というか比例してないとおかしい
>>378
説明を求めた張本人が言える立場ではないわな
結局叩きたいだけね >>381
説明を求めただけで「叩きたいだけなんだ!」ってw >>345 げっまぢかよ
>>369 違和感は本が好きなんぢゃなくて、世の中をプロデュースしたいだけなんだろな。 桜田大臣なら徹底追及して辞任にまで追い込まれるレベルの失言
マスゴミさんへの皮肉なんだけど・・・理解できるかなぁ??
本の内容なんか如何でも良いんでしょ、自分が如何したいかだけだから、販売形態で人にタイトルを読ます事しか考えなく成った、
実に小学館らしい人材。
まあ創作系の同人誌とか
書店で流通してるのと比較したら超割高だからな
装丁だけ綺麗で本棚に並べて格好良けりゃそれで良いんでしょ。
僕は社会に訴えましたみたいな。
>>383
だとしたら尚更残念だけど、そう捉えた方が自然なのかもね
この人は業界が長いらしいのにびっくりするくらいに同人誌の事知らないし
興味ないんだろうなぁって事だけは分かる >>376
同じ作者が同じ内容、同じ値段で小学館から出したら
果たしてそいつらが買ったかって言うと恐らくNOだからな >>382
求めて何の反応もしないくせに 叩いてるからだよ。
頭悪い癖にマウントだけはとろうとするのね
まったく… >>391
反応してるじゃん相手
それに対しこの程度で騒ぐなーとか言って逃げたのがお前
最初は編集者に同調して騒いでたくせにw というか、叩いてないんだよね
笑い者にしてるだけであって
>>393
IDちゃんと見たら?本当笑うわ
つまんねーことで噛みついて
広げてグダグダにして本質からズレたとこでなにやってんの?
粗探しで優越感に浸るだけの人生を恥ずかしく思いなよ
勝手に問題視して笑ってりゃ世話無いわ
馬鹿らし >>396
お前自分の言ったことも忘れちゃったの?
中身のない長文書く暇あるなら読み返せよ自分の書き込みを >>197
蛸壺のような業界にいると、こういう価値観になるよ、 >>1
レジンレシピのニケルさんにも同じこと言えんの?
めっちゃ研究してるぞ >>396
煽り抜きであなた自身の言葉を贈るわ
心に余裕が無いんだね >>334
スレタイ改変ニューススレみたいに
ただ炎上させたいだけだな・・・ >>334
何処にポジティブ要素あるのか分からないんだけど 言葉狩りに興じてる子供たちは、大人になって自分の首締めてたことに気付いても後の祭りだわよ
>>403
逆にこの程度の物がこんな値段で売られてる!なんて発想する方が
将来首を絞める事に繋がると思うけどね
子供の理屈じゃんそれ エロい薄い本の方が後から出来た件について誰も言及しないのな
もともと好事家や技術系やら学会や文壇で主流派でない人達が作ったものが同人誌で、そこならば当局のお目こぼしが多かったからエロが流れ込んできたわけで
>>334
100部売れたら上等レベルの市場を書店や出版社の人間が見てなんの参考になるのか
自分で同人誌書いて出したら多くは赤字でよくて小遣いレベル
売り場を提供して手数料を取るという形式なら同人ショップがとっくにやってるから
今更一般書店や出版社が絡む余地はない
ポジ発言としても無知で見当違いなんだよ 出版社の社会的地位が下がってしまって
それを受け入れられない人もまだいるんだな
>>410
それをまるで大発見したみたいに
「近くにいる出版関係者は絶対行っておいたほうがいいです。」
「個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。」
「うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。」
って無責任に時間の浪費をすすめるんだからなw
アホといわれてもしかたがない その分野のコミュニティがあって、お祭りで一堂に集まって、その中でやっと良いものは100冊売れることがあるっていう同人誌ってものを
個人商店がうちもつくったよーって店先にぽつんと置いてどうなると思ってるんだろうこのひと
これ500円でも1000円でも売り上げがそんなに変わらないから1000円で売ったほうがいいですよという
運営側の価格カルテルの問題を隠そうとしているのでは
小学館と仕事するような才能と技術のある人に囲まれて、ものを書く、つくる、売るってことを軽く考えすぎてるよ
大手出版社の製品を購入しない努力をはじめました
こんな奴がうじゃうじゃいるような、会社の製品は買いません
本を読むのを辞めてどんどん活字離れをしてほしいと思います
>>68
そりゃ、「アマのレベルはこの程度、俺はプロだぜw」 だろ。 日本語を捨てなければいけない時代に突入したんだな
大手出版社がこれじゃ意味ないだろ
相変わらず小学館は狂っているな
集英社も別の意味で狂っているし
講談社ヤクザがまともに見える
このバカ編もさっさと御免なさいしちゃえば良いのにね
この程度の冊子と言うが、この編集者はこの程度の冊子も作れないと思う
こんな糞みたいな編集者が中抜きしてるから本は高いんだよ!
印税なんて高くて10%だろ?
みんなアマゾンパブリッシングで個人出版しようぜ!
この程度の編集者は居なくても漫画は売れるって事だろうな
そもそも何の技術も無い奴が技術者囲って金儲けしてるんだからズレてる
中身だけを買いに来てるんじゃなくて、紙や糸の素材まで含めたストーリーを客は求めてる
そこまでわかってて、なんで同人誌が持つストーリーの意味を無視できるんだろう
自分がそこにいた証、同好の士との絆、その分野を愛する誇り、つまり「戦利品」なんだよ
それを、こんな品質でも千円で売れるから真似してみーって?
馬鹿にするな
んじゃさ
こんなところで会うなんて
も失礼になるのか
>>425
この編集者が言いたいことはそれなんだろう
いい意味で捉えれば >>416
そういう認識が下請けを安く使って
編集者が上から目線で高収入をとりセレブ生活
格差社会の構図になるんだろうなあ >>428 大概は失礼極まりないな、お前が何様だよって、そんなのも分からないの?社会人なの? >>429
なるほど
印刷費やイベント参加費は高いから、電子出版しろと >>428 ぢゃあさどんな所ならこんな所でどんな所ならこんな所ぢゃない訳?
そんな事言うそいつだってそもそもそんな所に居る訳ぢゃねーか。 >>1
> 編集不足だから編集者の適正ないね君
「適正」はこの場合誤変換である
「適した性質」は「適性」
なろう系小説では、しばしば見られる >>428
『「こんな程度」の場所』なら見下し態度が丸出しだろうね >>427
実際はこの程度の出来のものが多くあふれているけど
本当のことを言ったら作者が機嫌を損ねて新作を作らなくなり同人誌の供給がなくなると困るので本心を隠して表向きおだてているだけだろ
それを空気が読めない本職が本音を言ってしまったので周囲の人たちが必死に火消しをしていると >>438
編集者が下請けのライターやカメラマンを安く使い
印刷屋を安く使い雑誌や本を作り広告を取り
莫大な利益を上げ年収二千万らしいが
その逆がこの編集者にバカにされてい人達の
現状ではないのか この編集は雲の上だから理解してないんだね
どう思われるか
>>439
同人誌なんだから趣味で作ってる人ばっかだろ
なんで一々比べたがるんだお前 小学館ライターの人の現状って
年収一千万とか行くのか?
編集者より仕事は大変だろ
いるよね、言葉の表面だけしか読まずにキレるやつ
ホントめんどくさい
相手の認識とか全く考慮してないんだよ
自分の扱いがどうかしか見てない
編集者がこういうのの現状全く知らないわけがないだろ
1000円じゃ安いだろ
コミケも自費出版なんだから
かわいそう
わかってないなあ
風俗嬢が量産した生脱ぎパンツと
素人女子高生の生脱ぎパンツ
どっちに価値を見いだすかの違いだろ
>>443
表面だけしかつっても、そもそも何が言いたいのかさっぱりわからんからな
1冊1000円いうても数十部とか100部とかしか売れない世界なのに「本が売れなくて嘆いてる
書店は自分で同人誌を作れ」とか頭ん中お花畑かよ >>14
というか、
編集のプロがこれを言ったら終わりなのではorz たしかにその通りだがコイツはただの無能編集
この程度の売れるもんも作れん小学館編集
同人誌なんて頒布価格は好きに付けて良いんだし
その1000円の薄い本が馬鹿売れしてるのか?っていう話だ
>>452
編集者には100万部売れてるように見えたんだよ >>1
ならば、
「この程度の編集者や出版業界に批評受けるのもなんだけど、出版社の看板だけで仕事してる輩と違ってオレらの方が売れる物作ってるんだ!てリスペクトしたのは、まあ評価出来るかな?w」
という感想で良いわけだw >>443 キレるんぢゃなくて呆れてると言うか
ぢゃあ直訳したら、書店は売れねーとか椅子に座って文句言ってねーで、自分で仕入れとか本作るとかしれやカスって言ってるだけだよって?
それがおまエラの仕事ぢゃないんだっけ?みたいな。 >>333
>色んなことを横からやってきて許せないアピール
それってまんまこのポンコツエディターの事やんwww
興味ない知らない同人誌界隈を無断で画像までつけて「この程度で、カルチャーショック」と一人で目を向いて騒いでさぁ >>383
それな
だから京都の本屋に「京都は最強のアドバンテージたから頑張れ」みたいなウエメセで的外れなリプしてドヤってんだよな >>428
バーなんかだとたまに店主が聞いてムッとしてるぞ
「こんなところで悪かったな」って そりゃ同人誌関係者に比べれば
小学館は「上から」で問題ないだろうと思う俺は少数派?
>>448
ブログ読んだらわかるよw
社会人になってから海外に自分探しの旅に行って(たった数か月なのにすべてを知ったかのような口ぶりで)
「ああ良かった君らも行きなよ海外には行ってみるべきだ、語学できないなんて気にしないで」
ってよくいるああいう系統だから 向こうはこう言う小冊子が通販とかでよく売られてるよね
ほんとに猟師風料理入門とかの本もある
.
.
俺のアイデアがあればすべての流通がひっくり返る。
こんなんだから出版ってダメなんだよなあ
フジテレビと同じじゃん
マスコミといい出版とメディア関係者は本当にダメだな
守られてるからそんぞくできてるどけだわ
>>461
学校出てろくに創作も社会人の経験も無い奴に本を作らせるんだから勘違いしてなきゃ出来ない
編集は人間的におかしい奴が多いよ 小学館や講談社なんて、いまだに創業者一族が牛耳ってる企業だろ?
業界大手が昭和のノリでやってるんだから、出版不況も当たり前
この程度の冊子って、内容の量のことか質のことかわからないけど事実じゃん
図星指されたから発狂してんの?
写真の技術系同人誌は全てネット上にあるブログやらでどうにかなりそうだけど
誰がなんのために買うんだろ
英語が読めない人か
紙の関数辞典とかも実際には使わないよな
コピペできんし
>>469
そうだよ
しかも言われた本人ではなく無関係の人が勝手にね >>16
でもまぁステマだのスポンサーや関連ダメ出しNGだの
放送禁止ワードだの言葉狩りワードだの芸能人や流行商法のごり押しだの
思想誘導だの軋轢が介入しない健全な誌面が読めるという価値は大きい >>469
そもそも専門書や技術書って馬鹿高い
買う人が少ないから仕方ない
マーケティングレポートなんて数枚で数万円とかある >>461
それで小学館年収二千万なんだろ?
僻みで怒る気も分からないでもない
みんな年収200万で自腹で赤字で自費出版してるんだろ >>458 意味わかんねw何処で買っても同じなのにスタンプらりーかよw
ぢゃ京都人意外はアドバンテージないらしいから置くのも買うのもバカらしいなw >>469
出版関係者の発言としてはむしろ「この程度」云々以外の部分のが問題なんだよなあ
>近くにいる出版関係者は絶対行っておいたほうがいいです。
>紙の本が売れないとか、書店を守らないと、とか寝言を言ってる場合じゃない。
>「取次から配本される本だけ売ってたら、もったいなくない?
>売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。
同人誌売ってまともに稼げてる奴なんて萌えやエロでもごく一部の人気サークルだけだし
今回のイベントみたいな技術系なんて数十冊売れたら満足って世界
そんなもんが書店の救済策になると思ってる笑えないレベルの無知 >>460 サンデーやヤンサンとか読んだ後の後味の悪さは其処かあ、社会正義?ぢゃないな、階級の押し付けみたいのを酷く感じて読んだ後気分が悪く成るのは。 >>1
この小学館の編集者に対してコメント書いている奴らはマジでもっと文章を読む訓練をしたほうがいい。
正直言って反論述べているの野は国語力が無さすぎる。 織田軍鉄砲隊の火力を目の当たりにした騎馬武者みたいなもんかな。
「侍はこんな武器もたねぇ、なんて言ってる場合じゃねーぞ」みたいな。
>>479 此処で日本語が通じないお前に問題が有んぢゃねーの? >>479
じゃあ真意はなんなのかなあ?
書籍に関わる仕事をしている人間なら
「ページ数の割りに単価が高い=少ない部数しか刷らないし売れないからだ」
ってすぐに察しなきゃいけないのに、
「1000円で売れてる!書店が自分で同人誌を出せば儲かるぞ!」
とか寝ぼけたこと言ってるようにしか見えないんだけど >>455
それを出版社がやってもいいんだよ
でもそんなんしたら全国の本屋が潰れるよ
つーか潰れる寸前なの、今。
出版社頼みにして困るのは現場のてめーらだぞ、だから必死に学ぶ姿勢見せろや
て話分からんのかね 水野 隆
?@mizno7
パンやケーキのように、
「自分の店で、本を作って売る」本屋が、これから増えていくと思います。
約3年前に書いたことが現実になってきました。
↑
これを読み間違う奴なんていないよなw だからこれが水野の真意w
>>483 出版社が読み飽きた下らない本しか出さないからぢゃね? 上から目線だから気に入らない、ていう劣等感丸出しなのね
同人誌なんてアングラでサブカルだから価値があるのに
安っぽいプライド持って馬鹿みたい
だからこそ稼げる市場だ、て割り切れないのはガキだわ
仮に本屋がこいつのいう通り自分で本を作って売り出したとして
たまたたま奇跡的に一軒がそれで成功したとしよう (残りの本屋は自滅)
そしたらそのたまたま成功した一軒をツイ取り上げて
「ほら僕の言ったとおりでしょ 三年前から僕はいってたんですよ」 って
自分は何もしてないのに自慢するのがこういうタイプ
>>486
他人の趣味を「この程度」と言う時点で普通に常識に欠けてるぞw 京都大学までお勉強ばかりして
真面目純粋ボケ、スポーツ音痴 歌も音痴で発言も音痴なのかも
書店の為に言ってるんだろ
でもわかりにくいんだろ
一般人はもうそれほど本買ってないしなあ
どうなんだw
>>486
そもそも稼げない市場なのに「本が売れなくて困ってる書店は同人誌作って売れ」とか
言ってるから意味不明なんだよ 意識だけ高くてものを知らないからこんな事になるんだな
>>492
そうか
なら相当にバカだろ
京大なのに フィルム会社やレコード針みたく無くなってくんぢゃね?
「この程度」と感じるのは誰かと言うのがキモだろ
この人が「この程度」と感じたのではなく個人書店の経営者で「この程度」と感じたのなら一考するべきだって話なんだからちっともおかしくない
この編集さんはお勉強ばかりしてて
みんなもうそれほど紙本を読まないこと知らないのか
漫画雑誌でこれをやれということ?
主旨が意味不明
w
書店がただ営利目的で作った同人誌なんて
ページばかりか内容もうっすくて100円でも買う人いないんじゃ
てか書店の役目は本を売ることであって
売れる本を作るのはお前らの仕事だよねっていう
「京都は最強のアドバンテージ」
大草原不可避www
そういう大手が雑な京都コンテンツ消費もうエエって、という話をペラいウエメセリプ返してからに、
この小学館のエディターはんったらもう… https://t.co/nQ8xVXO6BH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) くそ編集者が
手前の力だけで本を作った気になってんじゃね?タダの歯車の屑があ!!!!!!!!!!!!!
手作り弁当即売会に初めて来ましたが、衝撃です
近くにいる弁当製造関係者は絶対行っておいたほうがいいです
弁当が売れないとか、弁当屋を守らないと、とか寝言を言ってる場合じゃない
個人経営の弁当屋さんは、手作り弁当即売会に行ってみるべきです
「この程度の弁当が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます
「本部から配送される弁当だけ売ってたら、もったいなくない?
売り場持ってるんだから、「うちでも手作り弁当を作って売ろうかな」となるはずです
という風に改変してみたが、どこをどう読んでも、手作り弁当を、つまり同人誌を、見下してるといえる
編集者って漫画家のスネかじってる存在が業界人気取りで技術者にこの程度って言う所がズレてる
編集者とはよくわからないんだが
ライターや小説家に本を書かせて指導してるの?
ゴーストライターみたいなもんなのか
この人の作品はなに?
お前ら発狂してるけど、内容にもよるけどこうして腐しているということは
それほど高度な技術を開示したものでもなかろうから、このコスパ全盛のご時世に
そんな薄っぺらい本を1000円で買っていく奴がいるのは普通に驚きだろ
技術系っていうからコミケのエロ本みたいのと恐らく違って一定の元手はかかっているであろうにしても
>>505
囲ってる漫画家の原稿を雑誌にする際に載せる順番決めたりする仕事だろう
おそらく何か物を作った事が無い人 欲しいものがあるから買う
それだけだ
食べ物だってそうでしょう
本屋って言うなれば転売ヤーと同じだからなぁ
漫画家と編集が協力して苦労して作り上げたものをただ売るだけ
>>506
書籍において「ページ数の割りに価格が高い」というのは内容は一切関係なく
「少ない部数しか売れないジャンルだから製本代及びその他経費の回収のために
単価を高くしている」ということでしかない
出版関係者なら「そのくらい小さい市場なんだな」とすぐに察しなきゃいけないのに
このアホ編集は「薄い本が1000円で売れてる!書店は自分で同人誌を作って売るべきだ!」
とかアホなこと言ってるから馬鹿にされてるの 以前から同人誌即売会に目をつけていて今回たまたま技術系を見に行っただけ
本の内容や技術には興味ないのよ
>水野 隆
>@mizno7
>紙の本は、この先、
>「イベント消費」が主流になっていくと思うので、
>コミケのことをもっとしっかりと学びたいな。
>でも、コミケ研究の本って、意外とないんですね。
>自分で出展してみるのが一番の学びかな。
小学館の編集者は本当二千万も年収あるのかな
上級国民だな
>>62
編集が創作の芽を潰してきたんじゃないか
一言言うと、社員が入社したのはコネだろうけど、
同人は間口が低いゆえにものすごい競争をしているんだ 予算1000万で一から好きな本作っていいよ…と言われたら、
どんな本作るのかねw
薄い本だから1000円で売れるんじゃなくて
1000円出してもいいと思える内容のものだから1000円で売れる
他人にそう思わせるには勿論それなりの知識なり技術なりその分野に対する情熱なりが必要だし
その価値がないと評価されれば当然元は取れないというリスクの上で作るのが薄い本
それを単に「書店のみんなも薄い本作れば1000円で売れるよ!」ってアホか
>>472
マスコミってそういうもんでしょw
当事者じゃなくてライターが書いてる
そして無関係な人が読者だ だったら博物館の図説にも同じこと言えよ
あれも大半が薄い本同然だし高い
小林源文(劇画漫画家)もこの前同人誌に勘違い発言して炎上してたな
内容はいいけど表紙や挿絵が情けないから、俺様が描いてやんよと発言して
1000円で何部売れるの?
仕入れ値はいくら?
飛ぶように売れるのなら言ってることもわかるけどさ
それに買い取りでしょ
同人誌売ってる書店は既にあるしなあ
なんか意味のないツイートのようなw
>>479
>売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。
いやなめてるわ
マツリだから高値でも売れるのだし、売り場があるから売れるという商品じゃない
>>483
出版社は通販や電子書籍してんじゃん
とっくに書店見捨ててるよ ミスリードとした場合、本当の意図は
この程度の冊子が、(たった)1,000円で売れるのか
って事?
イベントだろうが本をそんなに買う?
この編集者に自腹で本を今月何冊買ったのか聞いてみたい
会社の経費で本代落としてるから
わかんなくまるんじゃね?
図星をついたから炎上した訳ではない
薄くても高く売れるから書店は自分で同人誌作ったらいい みたいな無知をさらしつつ
同人誌の作者と書店の両方を同時に小馬鹿にした物言いを
プロの編集者の立場から助言めいてしたから
それが読み取れない人はこの編集者の同類だよ
たった1行の記述でも、たった数センチの部品でもそれがブレークスルーになることもあるからね
こういう同人技術展示は侮れないんだよ
>>527
そう
今頃になってコミケを発見
とんちんかんを発信
だから笑われる >>506 お前が発狂しないで先ず落ち着け、お前の言う高度でないとか言う技術を独学で得ようとしたら幾ら掛かるのか分かってねーだろ?
千円なんか材料代の足しにも成らん。
そ言う意味で言って小学舘の本だの漫画には何のコストパフォーマンス性も無い。 >>527 頑張って言い訳したみたいだけど、何処に助言が有るの?
カタカナ英語でバカっぽく誤魔化した方がマシなんぢゃね? マニアちっくな研究本とかもあるから気になる人は見に行くと良いかもしれん。
>>506
コスパ言うけどさあ
数百円の物と千円の物、薄さ加味したとしても言う程の値段差ではないだろうに 俺もあの程度で千円と思うよ。
同人がどんなに頑張っても本屋のクオリティには近づけん。
薄い本と一口に言っても色々あるわけだが書店にどんな薄い本を出せと?
市場の大きい二次創作を書店がやるのは問題があるだろうし
知識系じゃ本当に好きでやってる人の熱量・知識に敵わない
あえて出すとしたら本屋や印刷の業界もの?
ごく一部にニッチな需要はあるかもしれんが利益上がるほど売れんやろ
しかも書店の店員に本業の合間にそれ作れって?
利益は本を作った店員じゃなくて書店のものか?
売れる本を作れる人なら個人で本出したほうがいいわな
ツッコミどころ多すぎ
小学館の本がもう全然売れて無いのかも
それで自費出版本が1000円で売れて
小学館の本が全然売れて無いのはなんでだ?
ということかな?
島サークル作家でも、プロデビューするとすんげえ絵が稚拙に見えることが殆どなんだよな。
>>534
程度を語るのは結構だけど
なぜ値段と結びつけるのかが分からん >>58
ヒカキン動画なんて課金しなきゃ観れない仕組みなら絶対だれも観ないよ
自腹切らずに暇潰ししたい一部のアホにウケてるだけ つか、根本的に理解出来ないんだろな、何におこられてるか?ってことを。
よく、アフォな下請マスコミ土方が乱暴狼藉働きまくって怒られて、なんで怒られてるのか理解出来ずにキョトン都市てることあるだろ?あれと一緒
編集者を叩く人たちは中身を確認しないで「それだけの価値がある」って必死に擁護してるのよ
なんなんだかねぇ…
>>542
と言ってしまう業界人の傲慢さが怒られてるんよ、
理解出来ないだろうがね 技術書を3000円とか5000円とか出して買ってて使えなかった時のがっくり感半端無いし、いや別にコラムが読みたい訳ぢゃないんだがみたいな。
何かねえ違う言葉で話してるみたいだねえ、発狂してるとか違うんぢゃないかな?本社に抗議の電話してるとか
スポンサーに抗議してる訳ぢゃないんだし煽り耐性なさ過ぎw
自分で言ってるってどんだけ図星で発狂なんだよw
もしかして知名度無かったイベントを盛り上げて呉れる為のステマとか炎上商法なの?今度是非行くわwww
>>543
何が傲慢なのかあなたは説明も出来ないじゃないの 自分から喧嘩売るスタイルで追撃は許さないとか何処の国の人なのよ、安重根みたいな顔してるけど。
プロの漫画家のだってこんなの金取るのかよってのいっぱいあるじゃん
>>546
なぜ1000円なのかをまったく考慮せず
内容が伴ってないボッタクリ品であるかのように語った上
それを本屋への説教の材料として使っちゃったからじゃない >>549
それは中身を知りもしない人たちが叩けることなの?
自分たちのことは棚上げしてなにやってんの? 単発だし。無関係なやつが横からいっちょ噛みすんな、ての
希少価値がとか専門的だからとか置いといて少し計算すればいい
例えば京都在住の人が3ヶ月で36ページ50冊オフセットで刷りました一泊2日でホテルに泊まり参加
コミケで1冊1000円で売ります初参加で30冊売れる快挙でした
いくらの儲けでしょう
同人連中も煽り耐性ねーなw
自分たちは手弁当で赤字で、と言いながら有料頒布するくせに、
ネットでは情報を得ながら一円たりとも金払ってねーくせにな。
アマプラがたけーとかニコプレミアムがたけーとか、
YouTubeで著作権無視の動画みまくってるくせに偉そうにw
>>550
俺は中身と価格はリンクしないって主張だぞ?
一方でお前は内容価格比重視してるみたいだけど
その場合中身についての評価はお前が率先してやるべきなんじゃないの?
お前の知ってる中身とやらを是非語ってくれよ 「この程度」と言う言葉に悪意が無いと言いはるのは、日本語能力が低すぎるだろ
>>554
突然出てきたお前の主張なんて知るわけがないしどうでもいい
興味ないから消えなよ 無能さん >>556
「編集者を叩く人は」とやたら主語広げて語ってたのに
該当する者に何か言われたら「お前には言ってない」かw 偶然書店言ったらチーズの続き出してあったんで買ったわ
アンテナ高ければamazonで買ってた
俺は古い道具を背負ったままだぜ
この程度の冊子が1000円で売れるのか
この一行に同人誌即売会に対する誤解と偏見が溢れてるんだよなぁ
>>553 え?ネット環境の普及で情報が早く価値が薄く成ったって事に八つ当たりしながらツイッターや5ちゃんに書きますってバカなの? その小さい即売会で
・1000円でも買う人
・500円だったら買う人
・500円以上だったら買わない人
がだいたい同数みたいな感じだった場合は
500円で売っても1000円で売っても収益はかわらないから1000円で売っていいんだよ
売れ残ったら次回値下げすればいい
最初から安売りして1000円でも買う客を逃すのは愚策
>>564
値下げして売るが出て来る時点で編集者と同じ頭の良さ 在庫抱えるのが嫌(配送費かかるから)で捨てちゃうのさえいる品
余所見下してる場合かと
いつまでこんなもん売り続けるんだ
>>567
やっぱり所詮は同人屋みたいな負い目あるんじゃないかな 小学館の状況が厳しいので言ったんじゃないの
思わずw
書籍は売れてるけど広告料頼みの雑誌が全く売れてないらしいじゃん
業界違うが編集者がすげえ高圧的で偉そうな態度だった
頭良いんだろうけどねえ
技術系同人だから中身はそこそこなんじゃないの
普通の薄いマンガ同人とは少し違うよな
>>568 よく分からんがしたらそんな即売会とか行かなきゃよくね?強制連行されたとかぢゃねーんだし。
俺だって小学舘の何かの催し物とかくだらねーから行かねーし。 うーんと、定価はページあたりいくらだから
ビジネスでやってたら高すぎるんだろう
刷れば刷るほど安くなる
商業でもページ単価馬鹿高いのあるけどな
まあ俺も
同人という錦の御旗に隠れながら結局金じゃんと言いたいけどな 自称同人作家には
おれも機会があれば印刷して行商に行こうと思う
なんとか追尾できるか
そうなあ羨ましくて妬ましいニダとしか聞こえて来ないもはや。
>>576 御免なさい小学舘のとかタダでも要らないです。 株の投資顧問サイトなんて、
1〜3株を教えるだけで60万とか取るぞw
>>576
極々一部だけを見て全部を判断してないか?
もちろん儲け主義みたいなサークルがある事は否定しないけどさ 生活費になるほど売れるのは壁だけだってだれか伝えてあげて
自費で印刷する同人を出すのが大変なのは理解するが客からしたら作り手の事情は関係ない
商業だと同人誌より遥かに分厚いコミックスが500円程で売られていて色んな作家が参加している雑誌が300円くらいで売られているわけよ
>>583
買わなきゃいいだけなのよね
それでも売れるってことは、購買者がそれを望んでいるから >>544
使えるとか使えないとか、
マニュアル本を技術書とでも思ってるんだな。
ナルホド世の中トンデモ科学本が溢れるわけだ >>583 そりゃ欲しい技術誌が300ページ300円で描いて有ったら買うけどなw
価値観を押し付けられるだけの何か読ませられて300円取られるとか何の罰げなのよ。 >>583
>作り手の事情は関係ない
いや関係あるやろw
お前が何言った所で値段は作り手が決めるんだから >>583
理解しない時点で客ではないから誰も損しないのでは 古参メディアの人って
あれそれ言うなのは好きだけど、言われるのは大ッキライだからなあ。
とくに出版業界、取り分け水道橋や音羽の奥の院に鎮座されてるやんごとなき御方とか、なによりその取り巻きや取り巻きの取り巻き辺りか過激に反応する、それが忠誠心の証
このスレ範囲外なんだけど面白いよね、自分から喧嘩売りに行ったのに反論されたら発狂だし、バカなんぢゃねーのこいつ。
小学館も令和で倒産するんじゃね?
そんな気がしたw
独断でいうが、メディア関係者って能天気で打たれ弱いのが多いんだよな。
今までは、会社や取り巻きに守られてたのが、インターネットという直接発信出来る危ない玩具与えちゃったもんだけら、バカ殿様ぶりが出ること出ること。
逆に数千あるいは1万冊以上売れることが分かってる同人誌が千円ってのに突っ込めよ
>>583
そう思うやつもいれば、
そう思わないやつもいる
ただそれだけの話
この件の問題は、
仮にも大手出版社の編集者が
SNSに自らの見識の無さを堂々と書いた事だからな >>593
そういう感じですね
webで済んで、紙本なんか昔ほど読むわけないしw
捏造雑誌買う奴が存在するのが不思議だよ >「取次から配本される本だけ売ってたら、もったいなくない?
>売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。
この程度、は本の厚みだけで言ってると思ってるからそこまで腹は立たないけど、
編集者なら「書店が作って売ればいいじゃん」ではなくて「こういう本を置きましょう、
手伝いますよ」になるものでは
あるいは「作って置いてもらってみよう」とかさ
「こういう本が飛ぶように売れるなら書店でも売れば赤字回避」なんて素人か
小学館が倒産しそうだからの発言に思えるわ
将来を予言してんですよね?www
まぁ気持ちはわかる
お祭りの雰囲気で財布の紐がゆるくなるというか、同じ本が同じ値段で店に売ってても絶対買わないと思うようなものもなんか買っちゃう
本作るにも中身書く人が必要じゃん
編集者はライターや作家が時間をかけて書いたものをチョチョイと校正レイアウトすればいいだけだろうけど
普通はその「中身を書く」という段階で大きな壁がある
薄い本作ればいいって誰に書かせることを想定してるんだ 一般の書店員?
この編集者は自分が担当しているライターの文筆活動も軽く見てそうだな
何故頑なに>>552を無視するんだ?
薄い本1冊1000円で計算しろよ よくわかんないけど、小学館も内容クソで高い本だしててよく言うよ。
読者をバカにしてるんだろ
むしろ中々売れないから単価が高いんじゃね?
エロならともかく技術系なら購買層が限られるし
>>583
何か根本的にずれてると思う
同人誌ってのは商業原理でやり取りされてるわけではない
だから「客」という表現がもう違う
同好の士が仲間内で楽しむものなんだよ
買う人は必ずしも値段分の見返りを求めていない
そこが商業出版物との違い
儲かるから本屋で同人誌売れとか
全然わかっていない証拠 MSX FANも末期は、薄っぺらなのに2000円もしたっけ
小学館はいい加減、漫画の吹き出し末尾に「。」を付けるのを止めれ
セリフのダイナミズムを台無しにしているぞ
>>597
実際、そういう本が飛ぶように売れるメロンブックスやとらのあな >>609
メロンやとらに置いて、そちらで処分までが大半 この程度って薄さにかかってるわけやろ
別に中身に触れてるわけちゃうやんか
>>609
ここ数年メロンは自社グッズにご執心
とらはやたら異業種に手を出して迷走してる感
同人誌だけではこの先厳しいと思ってるんじゃないかなぁ
違法DLサイトとかの影響もあるのかもね まあ本人が配慮に欠ける発言だったとかで謝罪しときゃ良いんじゃね
それこそその程度で終わる案件だし
それよりもこの程度と言われた本人達はどう言う反応してんだろうかね
>>583
商業コミックだって作り手側の事情で値段が決められてる訳で
なぜそちらは絶対基準として捉えるんだろうか
「事情は関係ない」という姿勢を貫き好きな方買うべきでは? >>614 一生小学舘を買わなく成るだけで、チンピラに絡まれた事なんか気にしないだろ?何処かの本人ぢゃねーんだしばかばかしいwww >>511
この手のサイコパスは破壊し尽くすまでしゃぶるからね
さっさと消えてもらって良かった
でも同じような思惑のゴミが業界に100匹はいるから全員淘汰しないと この程度って薄さとか装丁のことだろ
商業誌から見れば素人臭い冊子だからね
この手のコミケが繁盛する理由は「そこでしか買えない限定品」
「売り切れたら入手不可能」(もちろん作品によるが)
などの希少価値が大きいよ 大量に作って大量に売る商業誌とは違う
>>614
仕事できる人間なら2日も放置せず昨日のうちにごめんなさいしてるわ 本人書き捨ててTwitter逃走してるのか。
ここまで炎上したら詫び文の一つくらい上げといたがよかろうに。
テック系・同人誌即売会「技術書典」初めて来ましたが、衝撃です。
って感動してるけど
何がそんなに衝撃なんだ?いまさらだけどw
小学館が即売会をやれとも読めるが
この本で1000円だとか、なにが言いたいの?
昔小学館の女性誌に関わったことがある
編集ページのラフの人物が全部 カカシ だったのは
オドリョータもんでよ。 内部はアホ。高いギャラの
ため、外部は優秀なんだな
この人が生きている間ずっと「この程度の編集者」て呼んであげればいいじゃん。
それで丸く収まるよ。
>>624
要約すると「紙の本が売れないとか寝言言うな
この程度のもの書店で作って店頭で売れば解決するじゃない」だから
つまりは小学館としては何もする気はないって事です 元から頻繁に更新する人じゃないっぽいけど今の音沙汰無しはさすがに
社会人としてどうかと思う
>>567
小学館ってまだ高橋留美子に頼ってるのかw 小さいマーケットの商品ほど割高なのは別に衝撃を受けるほどではないだろ
大学の専門の教科書なんて1万円近くするようなものだってちらほらあるし
AVだって盗撮やスカトロ、コスプレみたいなコアなファンしか見ないようなジャンルは一般受けしそうなジャンルの2倍近くする
>>10
>翻訳ページで翻訳したような技術本
これマジで金返せってレベルの奴あるよね。 >>605
バカみたい。例えば本屋で本と一緒にケーキを売れ、と言われて
「売れる訳ないじゃん」と返す奴はどこの業界でも使えないやつだわ
頭の良い人は「読書が出来るカフェを併設する」とか捻ってビジネスに繋げてくでしょう
売れる同人があるのならば、それを使ってビジネスを生み出せよ。て話に何故たどり着けないのかしら… >>632
そういうのをなぜ自称編集者が分からないのかが不思議だ >>583
それは需要曲線の論理。
供給側の供給曲線もある。 >>637
言ってるも同然でしょうが。
読解力ないやつはすっこんでろ >>638
どこをどう解釈すれば「言ってるも同然」なんて結論に至るわけ? >>635
ほんとに。自分の担当する本の値付けをこれまでどうしてきたんだろう。企画の段階で必要になると思うけど。 >>619
昔の編集者は自分で書いてた
黒岩涙香
横溝正史
菊池寛
雑誌一冊丸ごと書けるほど文才があった >>639
それは人に聞くことではなく自分で考えることだよ
甘ったれないで ニッチなものがニッチな集まりで売れたから
駄菓子屋で売ってみようみたいな
こういうアホに振り回される経営者が社会問題を生む
技術書の意味がわかってない発言なのか中味をわかった上での発言なのかにもよる
単純な話だけど本1冊作るのに5000円かかりましたコミケ参加に一万円かかりました
本を5000円で売ります、この本は高いですか?安いですか?
作る側からしたら5000円の赤字コレを考えず本の値段だけで話す意味あるの?
この編集者に問いたい
んじゃ書店なんて閉じて、アイドルの生写真でも売ったらどうかな?
冊子ですらないし量産できるし原価よりだいぶ高く売れると思うよ
小学館の売り上げがヤバいから、
こんなんで1000円だよって イベントやれって言ったってこと?
そこ程度の冊子を量産して赤字垂れ流せば良いんじゃないかな
この程度の冊子を出版社が作って売ればいいじゃんw
なんで書店任せかなぁ
他人にリスクや使役をさせといて
自分は動かないんだよね
だから編集者が傲慢臭い
同人誌即売会は一種の祭だぜ
そこで売られているものを
日常の感覚で云々してもしゃあない
ほんとインターネットってバカばっかで相手してらんねえわって思ってるんだろ
ですよねーって言ってやりたい
真顔でこいつの目を見ながら
この程度の漫画で○○賞なのか?ってのはある
漫画雑誌の連載基準が良く分からない
オリジナルとか
>「この程度」とは随分と相手を見下した無礼な言い方ですね。
程度って高い水準にも使う言葉なんだが
この発言したやつが低いって思ってるんだろ
>>634 秋葉原で昔から商業誌と同人誌の販売してるのにな
知ってるならこんなバカな事言いださないやろ この程度の表現しかできない奴が出版に関わるのはみっともないな まあ商業出版は斜陽産業で致命的な人材不足なんだろうね(´・ω・`)
どっかのバザーに、勘違いしたその筋の方が乗り込んできて、「この縁日はうちの組が仕切ってやる」とか言い出した、という構図かなあ?
中国バブルの崩壊
【工場爆発続報】村の移転費用6億元が消え武装警官が陳情村民を鎮圧【禁聞】|新唐人| ニュース| 中国情報|爆発事故
女性の写真集も売れなくなったから八つ当たりしてる模様。
>モザイクも何もしてないし 仮に許可取っててもタグかコメントに
>許可取ったて書かないとだめだよ? そもそも本の内容を見ていってる?
>自称小学館所属さん? 編集不足だから編集者の適正ないね君
「モザイクも何もしてない」「技術系」同人誌・・・(´・ω・`)
そもそも、どういう同人誌なんだ・・・モザイクも何もしてないしという表現が使われるペラペラの本って。
魔法少女系なら大体がロリコン系になるんだろ?詳しくしらんけど。>>1 表紙みたら、あれじゃねーの?エロゲーつくるためのプログラム関係ばっかじゃねーの?
エッセイ系とか技術的にヒドイけどなw
それでも700円とか800円で売ってるよな
オレでも描けるレベルの絵だけど、需要があるんだろう
まぁ個人で出版した薄い本だからな
言いたかったであろう事は分からんでも無いが
漫画冊子だからって同枠で捉えて金額比較してる時点で間違ってんな
書籍類の中でもジャンルも市場も大衆漫画と専門書籍ぐらいのレベルで別物だろう
>>668
あれは漫画冊子じゃなくて技術書だよ
萌えキャラがいるのは大抵表紙と挿絵ちょっと 技術セミナー受けると同じこと思うよね
この程度の内容で何万円も取るのか。
実務知らないで小遣い稼ぎしてる大学教授とか
質問してもぼんやりした回答で煙に巻く感じが嫌いだわ。
昔ならそんな知識でも貴重だったけど、今なら
ネットで文献とかメーカーの技術資料収集ししたほうがいいなと思う。
>>667 お前さ面倒臭いなw俺て名指しで書いたら?マニュアルなんか有るし読まねんだよwどんな勘違いだよw >>670 全体的な新しい流れとか需要とかなあ、マニュアルなんかマニュアル見たら良いだけなんだし >>659 それはあるある
タイアップしますのでプロデュースしましょうか?(俺様が金管理してやるよ)
まにあってます(かえれ)
この程度!(発狂) 正直な感想なんだから悪意が見え隠れしていようが問題ない
もっと過激でもいいよ
ID:tTQIgbo0Oま〜だクダ巻いてたのか…
いちいち前提がズレてるから話が噛み合ってないの分からんのかねぇ
商業原理じゃないってちゃんと教えてくれてるのに、商業ありきのスタンスを崩さないから理解出来ないんだってば
みんながみんな必ずしも、大手出版社から本を出したいワケじゃないんだよ
編集やらに余計な口挟まれて書きたい物をねじ曲げてまでして、売りたくない事もあるんだってば
利益度外視で分かってくれる人だけに買って欲しい物だってあるんだよ
だからプロの漫画家だって商業とは別に同人誌だって出してるんじゃないか
分かれよ
>>662
モザイクなかったらその日にマジックで引かされると聞いたんだけど 行ってみるべき
翻訳 行って嫌がらせして来い
うちでも薄い本作って売ろうかな
翻訳 潰してやる
こんな程度の人間
ツイッター民も耐性低すぎだよな。
なに正義ぶってんだか。
水野 隆
@mizno7
3月27日
サバティカル休暇でアメリカ滞在中、MARVELと関係を作ろうと努力したけど、達成できず帰国。 直後にコロコロ編集者とお茶したら「この前、MARVELが売り込みに来たよ」と言われ、ドヒャーとなった。
「会社辞めたらやりたいことできる」と呪文みたいに唱えてるブロガーとか見ると思い出すエピソード。
↑
これも結構アホな話
MARVELにとって小学館は魅力的なブランドだったけど水野はそうじゃなかったどころかマイナスだったって話だろ
つか、自分がそうだからってそのブロガーもそうだって決めつけるなよ
会社の看板がなけりゃ仕事出来ないヤツばかりじゃないって知ってるはずだろうに
漫画家や作家なんてその最たる例じゃないか
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
..
+257597 京都って土地柄を活かしてここでしか買えない本をつくる!みたいなお友達の若社長が念頭にあるのはまあわかる
でも、持ち家の一階で店やってるからなんとか潰れずに済んでるような大多数の個人書店はこの人にとって透明な存在なのかなって思う
はあ?5ちゃんぢゃツイッターはバカ発見機て言われてんのに煽り耐性の無い馬鹿はどっちだよwww
似非プロ「あの程度のもんで1000円も取れないだろ」
アマチュア「頭おかしいだろ?」
揚げ足取る気満々な底辺ネラーにロックオンされちゃったから
超安牌なことしか言えなくなるだろうな
こうしてどんどんネットが退屈なものになっていく
>>688
揚げ足取るとこしかないような無知極まりない発言をする方が悪い
・同人誌でまともな利益をあげられている作家はごく一部しか居ないこと
・同人誌販売は既に同人ショップが手がけていて今更参入の余地は無いこと
・書籍の価格は中身ではなく制作費と発行部数で決まること
これだけのことを全く知らずに上から目線ですごく斬新な提案をした気分になってる
バカが居たらそりゃ突っ込まれる
特に3番目はなんであんた出版社の人間なのに知らないんだよって 小学館て、女性セブンとかいう
皇太子一家叩きでガセネタ書いて、宮内庁と皇宮警察から
フルボッコに注意されたとこだよね
>>688
バカッターってネットってなんでも自分の思ってることを発言できるストレス解消の場所と勘違いしてるから問題おこすんだよ
普通は逆に誰がみてるかわからないネットだからこそ発言に気をつけたりプライベートを明かさないようにするのになw >>692
「よくわからんけどとりあえず何か言わなきゃ損」くらいの考えなしが脊髄反射してるねってのが多い印象だ 漫画家が沢山のアシスタントたちと作り上げた分厚い商業コミックスと薄い本とまで言われて作画も手抜きが多い同人誌
客からしたらどう考えても後者買うのなんてバカバカしいのに飛ぶように売れて誰も高いと言わないどころか言った編集者が袋叩きに合うのは面白い現象だなと
>>688
傍から見てるとあの文字数でツッコミどころ満載なのがすげぇんだよ…
しかもよりによってプロの編集者なんだろ?
こっちがカルチャーショックだって言いたいわ >>694
飛ぶように売れてると思ってるのが勘違いだからな?
このツイートのきっかけになった技術系同人誌なんて発行部数数十部とか100部200部の世界だし
何千部も売れるのは萌えやエロの人気ジャンルのトップクラスだけであり、そういうのは
商業でも書いてるような作家が商業で出来ないことや商業より力入れたネタ書いたりしてんだから
買う奴が居るのも当たり前
そういうことを全く知らずに「書店は自分で同人誌を作って売れば稼げる」とかアホなこと言ってるから
バカじゃないのと言われてるわけ >>688
編集者が言ったのは本屋はこうするべきって話やろ
自分は痛くも痒くもない、元から安牌狙いの発言じゃん
それでいてさらなる安牌を求めるとか
お前みたいなのを中心に世界を回すためにどれだけの配慮が必要なんだよw >>694
クオリティと価格を合わせろ
上を基準にしそれを超える事は許さんとか言ったら
お前最低賃金以下で働くハメになるんじゃないの? >>1
>>何度か繰り返し読めば、真意を導き出せるかもしれない。
お前が繰り返し読んで真意を解説しろ。
三流か? >>698
誰も許さんなんて言ってないが
なんでこんなピリピリしてんのこいつら 紙の本が売れないとか、書店を守らないと、とか寝言を言ってる場合じゃない。
ということだから
同じ編集の仕事の人に向けて言ってるんだよね
見に行けと
要は商業誌より薄い本が商業誌より高い値段で取引されている世界があるんだよって話だろ
なんでこれが同人をバカにしている事になるのか意味わからん
被害妄想強すぎるんじゃねえの
>>689
>・書籍の価格は中身ではなく制作費と発行部数で決まること
当たり前だけど、需要の裏付けがない商品は世に出ない
同人誌が1000円で売られているということは
1000円で十分な需要がある(と思われてる)ということでもある >>700
だからみんな許さんとは思ってないから
価格比がおかしくても文句言う事もないし
価格比を揶揄する人が居たら批判するんじゃないの
そんな中手抜きが多い!買うのはバカバカしいと力説する人が居たら
この人そういうの許せないのかなってどうしても思っちゃうよ >>704
揶揄しているようには全く見えない
商業畑の市場価格しか知らない書店員に同人畑の市場価格を語ってるだけじゃん
書店員がそんなの知ってるわ!ときれるならわかるけど >>705
いや揶揄するような表現使ってるじゃん実際
その結果君みたいにクオリティ低い、バカバカしいなど
編集者が意図した以上の事言う人が走り寄ってきちゃってる訳だし 1000円の値を付けるのは自由
それだけの価値があると判断すれば買う
価値が無いと判断されれば、ゴミ
>>703
そしてそれは「数十部〜多くても数百部程度の需要」なんだよ
出版社の人間なら「こんなに薄いのに1000円か、あんまり売れないし刷らないんだろうな」と
考えなきゃいけないところを「こんなに薄いのに1000円で売れてる!書店の皆さんは
自分で作って売れば稼げるぞ!」ってアホなこと言ってる 同人誌委託販売なんてとっくにビジネスになってて
杜撰な経営で潰れた会社まであるのに
今さら新しい鉱脈を見つけたような顔してるのが滑稽でならない
そりゃそうだろ
稚拙な技術とストーリーで単にエロを描いたうっすい本が1000円だったら
200ページで500円とか600円の値段で売ってる側からすればビックリだろ
出版業界は中抜きが酷い業界だからな。
著者と消費者が直結したら困るだろう。
>>707
普通そうだよね
アイドル握手会で小学館の写真集つけてトータル20万で買う人もいるんで >>710
完全に同人誌を見下してバカにしてるわけでもなく、「書店が同人誌を作って売れば
儲かるぞ!」って見当違いなことを言ってるから意味不明なんだよこいつ >>710
ビックリしてるのはこの編集者だけで
販売合戦で雑誌によっては質の低い紙使ってまで値段下げてった出版界と
基本特に価格競争しない同人界では価格に差が出る事は容易に分かる事じゃん よくある逃げ口上
本当は心底バカにして言ってるのに批判されたら真意はそうじゃないとか言って逃げちゃう
これ誤解じゃなくバカにしてんだよ
>>710
そのおまえが思ってる稚拙な技術やストーリーよりさらに稚拙なのが出版社が出してる本なんだがw
商業出版されてるものの価値は客が決めるという基本すら知らないおバカさんかな? >>711
音楽業界でもある話だよ
メジャーからインディーレーベルに落ちたら収入増えたアーティストがおる
そりゃ稼ぐ人は自分の会社立ち上げるよなって だから小学館の本はやめて薄い本を扱えってことなのか?
>>10
市販本の場合、相手に分かりやすく説明しようという観点が完全に抜け落ちてる技術書が多いのは確かだな。
もっと簡単に書けるのに、難解な日本語を使ったり、回りくどい説明をしたり、誤解を生む説明をしたり、参照先を転々とさせたり、副詞や形容詞を山ほどくっつけた文書とか。
それよりは同人誌でも読者の視点に立った説明をしている方が遥かにマシって言うのはあるな。 その薄い本みたいなのをジャンル毎にかきあつめてようやく本屋で虫の息なのがアンソロジーなんですがそれは無視?
>>710
ちゅーかね
小学館の出してる漫画や書籍が本当に質の良いものだったら
こんなに斜陽にはなってないし
ヤンサンだって廃刊にもならなかったろう
その質の良さとやらは本当に読者が求めているものだったのかね? >>710
びっくりする暇があるなら
ファンがっつりついた人気シリーズ値上げしてみりゃいいのに
なんで書店は同人誌を作れって話になっちゃうんだろ 高価な紙に無駄なデザインの表紙の小学館の1500円本より安いと思う人いるとは思うけど
ひとそれぞれだもん
文章は誤解を生みやすい例だな
面と向かって同じこと話したら全く違う印象だろう
面と向かってコレ言われたら
誤解以前にまず業界人とは思わない
知ったかしてる無知な人とは思うけど
出版界にとって書店の平積みスペースは結構な宣伝効果を生むらしいけど
その書店の維持のために独自の同人誌を高く売れ
俺らの本はランキングに載せるため値段上げらんないからって姿勢はすごいな
安く売れ圧がすごい量販店、長く営業しろ圧がすごいコンビニに次ぐ新たな波かも
書店に行かないのは本を買わないから
書店がカフェになろうが本はあまり買わない
電子で読めるしウェブで済むし
1000円で売る事と1000円で売れる事は全く別の話なのに何故ごっちゃにして話すんだよ
技術系の本が何十も売れる訳ないだろ阿保か300刷ってたら中堅だ
ここであーだこーだ言ってる奴の殆どが売れてる奴基準でズレてる、本の印刷がタダだと思ってるのか?
少しは算数しろよ
八百屋に行ったら俺小学舘の編集者なんだけどこんな程度とか言ってる頭の可笑しい人が居るみたいな話、話し掛けられたら通報する。
>>725
本を作った事が無い奴が面と向かってこの程度の冊子が1000円で売れるのかって言ってたら
刺されても文句言えない >>725
誤解だっつーなら本意はなんなんだよ
同人誌で稼げる奴なんてごく一部の人気作家だけなのに、「本屋は同人誌作って稼げ」とか
「youtuberになれば大金持ち!」レベルの寝言だぞ 個人が本出そうとすると必然的に高くなるのにそこすら理解しないとは
全部売って元取って少し儲かる程度の価格設定だよ?
>>701
おそらく小学館にそのような寝言を話してる編集者がいて
その同僚たちに向かって言ってることだよな
人間関係…w >>641
その頃の基準で見てたから怒ってたけどもうワイが想像するような日本大手出版社はもうないんだろうな >>701
だからさあ
引き合いの出し方が問題なんだよ
何で分からない奴いるの?www >>739
マジで分かんないの?
お前他人の趣味に「この程度」とか言えちゃう非常識君なの? アスペたんは俺だけどねえwアスペたんならそもそもそんなに他人を気にしないてか見てないから他所は儲かってる?儲けてそうなのにとかそんなに嫉妬とかしないみたいだし、
いや精神病んだ事ないから知らんけど、サイコとか境界性とかのメンヘラたんでねーの?
>>737
確かに価値観が異なるから人によるけど赤字で売ってる物に高いは無いなぁ
世の中の物全て高いになる買った商品で原価割ってる物なんて1つもない このスレが落ちたらすぐ謝罪風作文を出す気で沈黙してるんだろ?
甘いよ
その作文についたツイートでまたネットメディアが噛み付いてスレは立つから
自分が恥をかくだけで法的トラブルとかじゃないんだから、すぐあやまったほうが業界内を含めた立場は悪くならないのに
もったいない
>>744
本名晒してtwitterとかやめればいいのにな
リーマンならリスク管理しっかりやれよ 編集者 「最近紙の本が売れないんだよね… 俺たちが頑張って書店を守らないと…」
水野 「そんな寝言を言ってる場合じゃない。 池袋で同人誌の即売会やってるから絶対行っておいたほうがいいよ」
同人作家に無断で、作者が自分の同人本だとはっきりわかる同人誌の画像をあげて
「個人経営の書店さんは同人誌即売会に行ってみるべきです。
この程度の冊子が、1,000円で売れるのかとカルチャーショックを受けられます!」
水野さんのアスペっぷりのほうがすごいw
失言というよりは世迷い言なんだよなぁ…
誰も求めてないのに一人で頓珍漢な事抜かして悦に浸ってる感じ
もしかしたらちょっと危ない人なのかもしれない??
意識だけ高い世間知らずって感じ。いい歳なんだろうに…
>>676
お前は「同人作家目線」で意見してるだけ
どうでもいいわ
前提(笑)とかお前の中の定義を押しつけないで。
このスレにおいて重要なのは編集者がどういうつもりで話してるか、でしかない
同人作家目線で文句言ってる人間なら尚更頭悪いとしか言えないわ
どんだけ余裕ないんだよ やめちまえ
売れたい訳じゃないと逃げ道作るくせに売れてる作家並みのプライド持つようなら作家ごっこじゃねえの
そういう人だけが噛みついてるんだろ
惨めったらしいわ 本のやり取りを通じて、関心の近い人との交流やモチベーションアップを図るのが目的でやってるんでしょ
だからネットで済ませずわざわざ紙にする
さらに技術分野だと、同人で何冊も出してまとまってきたら論文や商業の書籍にすることも視野に入ってくるし
>>750
同人に限らず交流や趣味レベルでやってる物世の中には沢山あるけど
そういうのも全部気に入らないの? >>752
気に入らないなんて言ってないけど?
いい加減藁人形論法やめたら? >>753
言ってないからこそ聞いてるんだよ
なんのための質問だと思ってるんだよ
てか藁人形論法の使い方間違えてるぞ >>754
そもそも「趣味範囲で楽しんでる人」のレスを受けて反論したんだから聞くまでもないでしょう
なのにわざわざ再確認してまるで趣味活動自体を批判しているようにすり替えてるのが藁人形そのものだよ
気持ち悪い >>750
この編集者はモノ作りしてる人全般に上から目線で言ってるんだよ
本人はモノ作りの経験ない癖に >>755
いや重要な事だからちゃんと言質取っておこうと思って
それを藁人形だ言うとかちょっと藁人形濫用しすぎよね >>750
趣味を持つ多くの人は編集者もしくはお前みたいな奴に揶揄されるの嫌がると思うけど
そういう姿勢に対し「プライドが高い、○○ごっこだやめちまえ」って何様なのよお前w >>756
それは君の主観。
仮にそうだとしても
反応するような作家は覚悟が足りない
だって本当のことなんだからな?
それとも薄っぺらい小冊子が客に優しい価格だとでも思ってるのかしら?
そんなん傲慢でしょ >>759
客に優しい価格とか言う方が傲慢でしょw >>760
どの目線かによるでしょう
そんなことも分からないのか 欲しいからその金額で買うだけのことよ、売れるというのはそれが適正価格ということ
>>761
嫌なら買わなくてもいいのよ?
お前に許される選択肢はそれだけで
それ以上の事を言うのは傲慢以外の何者でもないよ >>763
おや?話をすり替えるんですか
話になりませんね >>764
摩り替えてないじゃん
お前の目線は傲慢そのものとそのものずばり言ってるんだから ここでどんなにゴネたところで水野君がバカな事は変わらないから
てか毎日id真っ赤にしてる奴いるけど本当に水野君なの?
>>765
だから目線による、て指摘したんだけど
あらら。都合よく見えなくなっちゃうんだ?
わざとグダグダにしてくだらないやり取りは止めましょうね
赤くさせてマウントとりたいだけの馬鹿でしょ?そんなん(笑) 水野くんって、生前の鴨ちゃんと一緒に中国いってワカメパーマ紫メッシュにさせられた水野くん?
>768
だから>763と書いたんじゃん
目線を持つ以上の事はするなと
>>770
するな、てのは君の都合の押し付けでしょうが
それが反論のつもりなの?
アホにはかまってらんねえわ >>759
モノ作り全般と言ってるだろ今日の晩飯に外食してこい、その店でこの程度の料理が○○○円で売れるのか
と言ってみろ、それに噛み付く料理人は覚悟が足りない客に優しい価格だと思ってるのか?と言ってこい >>773
つまり「本当のことでも触れるべきではない」てことね
馬鹿らしい。
人の心配してる場合かよ。まず自分たちの業績不振をどうにかしなきゃならないときに
くっだらない >>775
触れるべきではないなんて言ってないんじゃない?w
むしろ料理屋行って来いって言ってるんだから
頑張れよw >>775
おお、戻ってたのね、頑張れ頑張れ
で、自分の書き込みが同人作家目線だって?
文章を読み解く能力に欠けてるね〜
とても編集者目線で語れる器とは思えないな
お前さん、他人様に押し付けとか抜かす割に「やめちまえ」とかよく言えたもんだね
何様なんだね、本当に つか、業績不振ってなんだよ、業績不振って
小学館の事か?
>>778
料理屋の事かな?
ガラケーおじさんに絡むと
もれなく同人作家や不振の料理屋にジョブチェンジさせられるぞ >>779
喩えとして出された料理屋が何故業績不振前提に…
勝手に条件付けされると混乱する
あまり意識して見てなかったけど、確かにガラケーからだな 見えない敵と戦ってる人たちって哀れよね
よほどつまらない人生送ってるんだろうなぁ
クラウドソーシングあたりで契約してガラケー借りてんのかな
いくら貰った所でストレスフルそうな仕事は嫌だなあ
小学館は、訳の分からないような難しい書き方をして金儲けしてるのかもね
>>787
食レポから鉄道についてまでいっぱいあるぞ 出版社は業績不振だろ
そんなに本なんか買ってないし
情報系の学会の論文などで、10頁程度のものを400円ぐらいで
ダウンロード販売しているけれど、そういうのはどうなる?
これは曲解だろ。中身を貶してるわけじゃなくて、関わる人間が少ないものでもニッチな需要掘り起こせば商売なるってことだろうし。
>>743
今まで値札見て買うのやめた経験が無いならそうなんじゃない。 >>743
本当に「赤字」なのか君には分からないだろう
赤字覚悟!! 出血大サービス!!て宣伝するのが商売なんだから
ここで必死に赤字赤字言ってるのは、今まで赤字アピールして、利益ありませんよアピールして
客の良心につけこんで 売りつけてきた 商売人なんじゃないかしらね?
だって赤字でも趣味でやってる人なら人にとやかく言われても関係ないはずだろうからね。あはは >>791
仮にそうだとしてもお気軽に発信出来る提案でもないよ
ノウハウの無い個人経営の書店に
リサーチから製本広報まで全部自分らでやれって言ってるんだからさ
ニッチなだけに売れるか売れないかも分からない
ニッチなだけに売れても赤字
売れなくても返本すら出来ない
当然展開したスペースの分だけ回転率のいい売れる本を置けなくなる
そんなリスクの高いものにコストと時間かけろっていうのは暴論だよ >>793
スーパーの半額弁当でも原価割ってない
>>775
寧ろ言って来いと言ってるんだが?
>>794
では編集者は何故売れてると思ったんだ?何冊刷って何冊売れたか見えないのに見習って真似しろって阿保だろ
貴方もこの冊子を売ってる人が黒字だと思ってるけど何を根拠に言ってるの?1000円の価格か?だとすれば編集者と同じくらい頭良い ガラケーでポチポチやってるのかって思うとちょっと笑える
>>797
売れるから客が集まり、イベントが成立するんでしょうよw馬鹿なの?
それに「集客力」は商売において一番重視するとこ
実態がどういうものであるかは二の次三の次
まずそこを越えないことには商売なんて出来ないわ
本だって「まず手を取ってもらわないと始まらない」ってんで
アホみたいなタイトルで読者を釣るのが現代の風潮じゃないの
本当馬鹿みたい ディアゴスティーニにはそうきたか、っていうのがあったけどね
プロならアマチュアの即売会より秋元商法に興味もったほうが良いんでないの?
売れなくなってたCDを握手券やなんやらつけただけであれだけ売ったんだから
そろそろ出版社というのも
その役目を終えていい時期なんだろうな
編集なんて他の業種に転職なんか無理だろw
>>790
自分にとって必要な情報で値段が妥当だと思えば払う人がいるかもしれない。
自分には必要ないけどその研究が世のためになるならと寄付代りに払う人もいるかもしれない。 >>799
売れないし客もあまり来ないけど
作者同士の交流のために開いてるってケース多いぞ即売会って >>804
最初は知名度上げとか繋がり作りとか実績作りとかそりゃあるでしょ
その赤字は投資と同じ。 そういえば小学館ってどんだけ斜陽かと思って週刊誌の部数調べたけど本当に酷いな
2018年10月〜2018年12月発行部数
週刊少年ジャンプ
1706923
週刊少年マガジン
744583
週刊少年サンデー
296250
サンデー系とビッグコミック系全部
1200583
番外
月刊コロコロコミック
663333←MARVELの売り込みがきた
小学一年生
39250←水野某編集担当
>>805
最初はじゃねーよずっとその要素は残り続けるんだよ >>808
なんで分かるの〜?( ´ー`)y-~~ >>809
ずーっと同じ調子でやってるイベントがほとんどだから >>810
同じ調子、て何?
あとIDコロコロ変えるならコテつけたら?自分の言葉に責任もつために >>811
何?とか聞くくらいの知識しかないのに上でドヤ顔で語ってたのか
ちなみにIDは日付跨ぐと変わること知らないの?
まあ俺は別人だけど 自分自身もコテじゃないからIDも変わってるのに何言ってるんだコイツ
ホント他人にだけは色々マイルールを押し付けるよな
>>812
はいはい。煽りたいだけなら結構でーす
さようなら 普通に何冊も一般に流通してる本書いた人もイベントで本出してるぞ
いまごろだろ
同人なんてたった24pぐらいで500円とかで売るんだぞ
単行本160pぐらいを400円で売るのが馬鹿らしくなるだろ
あ、発行部数が違うから原価が違うとかわなシネ
>>814
馬鹿らしくならないよ
値上げしたら競合雑誌に客取られちゃうもん
彼らは必死なんだよ >>817
まぁ替えは利くでしょ
小学一年生くらいしか雑誌担当してないし しかしサンデーがコロコロに部数負けてるとは知らなんだ
昔は好きで読んでたんだけどなぁ
個人書店オリジナル雑誌とかあってもいいよな
内容がなきゃ売れないだろうけど
>>801
幻冬舎がAKB商法使ってる
幻冬舎編集者箕輪厚介が月額6000円のオンラインサロン箕輪編集室をして労働力と信者集めたり
twitterで幻冬舎やNewspicksbooksで自分が関わった本や箕輪自身の著書を信者や準信者に1人100冊から1000冊買わせるように仕向けてるツイートしてる
まともな人は幻冬舎や幻冬舎関連出版社の本買わんけどな >>799
頭の良い君はイベントが成立する=参加者全員が売れて主催側は常に黒字だと思ってるんだ
天才かよ
商売で重視するのは需要と供給だよそれを集客力とは天才だな
本を手に取ってもらうのに必要な事がアホみたいなタイトルなの?つまりアホみたいなタイトルにすれば見てもらえると
ソレで本が売れていくら黒字になるの?天才過ぎて豪邸建てれるから本作って売りなよ >何度か繰り返し読めば、真意を導き出せるかもしれない。
バカッターのバ感想なんて繰り返し読む奴居ないだろ
>>824
> イベントが成立する=参加者全員が売れて主催側は常に黒字
まーた藁人形論法か 馬鹿の1つ覚えだね まあ同人誌に興味ない人はごく普通の反応
わざわざツイでいうことでもないけど
>>828
いや、お前コテハンにしないのかよw
自分だけはそうしなくても無責任じゃないって理屈が通ると思ってるのか?w >>816
発行部数無視と自費出版無視は物凄いご都合ルールだけど
24P500円1冊=同人の収益500円
160P400円1冊=漫画家の収益原稿料1枚に8000円ぐらい×160+印税1冊20円ぐらい
同人は馬鹿らしくなるだろうな >>828
売れるから客が集まり、イベントが成立するんでしょうよw馬鹿なの?
売れるから客が集まり、イベントが成立するんでしょうよw馬鹿なの?
何処が藁人形論法なの?お前詐欺師の天才か 小学館のコミツクにも薄くて高いのあるだろ
段々薄くなっていくよな
>>828
キミは一言一句違っただけ何でもそんなこと言ってないってしちゃうみたいだから
ちゃんと添えてあげるね
811名無しさん@1周年2019/04/18(木) 00:47:40.39ID:VaJ+QFr8O
>>810
同じ調子、て何?
あとIDコロコロ変えるならコテつけたら?自分の言葉に責任もつために
↑日付が変わってIDが変わる事に気付かないでコレ
ちなみに808と810が別人だと分かったのは812のレスなので別人だと気付いていたって言い逃れはなし
その後に抜かしたのがコレ
↓
814名無しさん@1周年2019/04/18(木) 00:57:12.52ID:VaJ+QFr8O
>>812
はいはい。煽りたいだけなら結構でーす
さようなら
都合悪い事は無視してこれの何処が責任持ってる発言なんですかねぇ?
自分自身がただの煽ってる側だって分かってる?w >>819
小学館では学習雑誌や漫画以外の部署のほうに東大卒や京大卒などの高学歴がまわされることが多いってきいたことがある
逆にサンデーやビッグコミックなんかのほうが落ちこぼ… あいや頭良すぎないほうが向いてると思われるのか
そこまで高学歴でない人らが多い つーかこんだけ恥ずかしいブーメランぶっ刺したまま戻ってくるなよ
言い出しっぺなのにコテハンのやり方分からんってんだったら
せめてIDコロコロしてからにしてくれ
見苦しすぎる
>>835
成る程ねぇ、確かに一理ある
とはいえ高学歴=学習雑誌でなけりゃ適正が無いってわけでもないだろうけど
逆もまた然りだし つか、薄々感じてたんだが、
出版業界の底辺層で食い詰めた人間か結構いるだろ?
ココ
いわゆる「記者」とかいうのもそういう匂いがするのが多い
>>835
大人が子供に読ませたいとかのジャンルの場合、やっぱり横のつながりのようなものが活きてくるんじゃないのかなと思ったりする。
口コミや人脈はあなどれないからな 講談社は技術系書籍は多いが小学館の技術系書籍は見たことがない
>>483
本屋の方は半分諦めてるだろ
頭と力のある所は商売として生き残れるけど、ほとんどの書店は生き残れない
個人事業主だろうから、店をたたむにしても金がかかるので、誰か買い手が付くまで開いておくだけで 書店の方が現実を肌で感じてるよ
立地条件が良くて、売れ筋から専門的な書籍まで抑えているところでも潰れる時代だわ
そもそもコイツの言うことはいちいち今更感が強い
周回遅れなんだよな
技術書典や参加してるサークルの活動をちょっとだけでも調べてみれば分かる
既に水野が言っている様なモデルの数手先を行ってるよ
そこに書店が割って入る余地はないし、出版社も一枚噛ませちゃ貰えない
言葉で誤解されるなんて編集者失格だろ
もう足洗えば?
この先未来ないよコイツに
何やっても「この程度の編集者」って言ってやればいいからね
自社に売り込む事を検討してた同業他社に蹴られるんだから
業界人からしても魅力的な人物ではないんだろう
小学館の神通力を無効にするマイナス補正かけるんだから
>>443
キレるのが目的だからなあ
主旨とかどうでもいい >>847 端から見た感じだと、自分達でロクなコンテンツも作れないからと流行ってそうな所に俺様が面倒見てやるからと乗っ取ろうとしたら相手されなくて発狂してるだけの様にしか見えないんだけど。 >>443
イベント会場で冊子を1000円の値段という表面しか見ずに画像付きで上から目線で煽る奴
ホント頭おかしい >>849
なお同人ショップに運ばれても値段は変わらぬ様子 水野は自身が小者だったことに感謝すべきだな
そうでなかったらこの程度のボヤで済まなかったんだからさ
>>851 古い本だって1万円とか10万円の物だって有るだろ?一々何を疑問に思って噛み付いてるのか理解出来ないし、したくないんだが。
もっと言えばスポンサーや社会的束縛に左右されて居ないからこそ価値が有るのだろうし、出版社や編集を通して居ないからこそ価値が有るのだろう、
自分の立場の理解のない三流の編集が噛み付くのは必然だろうとは言える。 >>851
いや小物ほど炎上させる才能もってるから引き際がよかったんじゃないのか?
けもフレの某Pとかさ、才能の塊だよ わかりやすい例えで言えば、食い詰めた底辺テレビタレントが、You tubeだったら楽勝て稼げる、とか豪語してるよなもん。
自分等の価値観で世の中全てまわってる、との勘違い
>>852
甘ったれてるんだよな
自分は仕事が出来る人間だって嘯いてるけど
それは実力ではなくて会社の看板があってのことで
でもコイツはそれを自覚してるんじゃないかな、口には出さないだけで
会社に見捨てられたら困るから、ほとぼりが冷めるまで黙ってるつもりなんだろう
>>853
身の丈以上に炎上させる才能に関してはあっちのが上だなぁ
水野よりも勘違いの向こう見ずで、もっとワル
水野はビビリで、あっちはイキリ
どっちも小者であることには違いないけど
ビビリな分、保身に走るのは水野の方が早かった
今までもそうやって生き残ってきたんだろうね、きっと 「わかる この程度って言葉は悪いかもしれませんが、次回は、そう言わせないのを書けば良いわけー、みんな頑張ろう」
こういう無責任なこと言うやつが一番嫌いだわ
>>857
作ってる当事者側だからそんな人が居てもって気はしなくもないけど
ただ、水野はちゃんと中身見てないと思うんだ…
いくらパープリンでも中身をちゃんと理解してたらこんな事言わない……はず
……いや、頭がここまで残念だと言わないとも言い切れないか 出版界じゃあこういうタルい寝言が再生産されてんのかな?
もうダメだろ
同人誌だからじゃねえなw
普通の原稿でも「この程度」って思ってんだろw
作家から手わたしされてる原稿でもぜってーに「この程度」って内心思ってるんだよw
そしてついつい本音が出た、とw
売れてる本でもこいつが見るとぜーーーんぶ「この程度」なんだろw
徹底的に頭のたらない「この程度の編集者」だからなw
こりゃ、一生「この程度の編集者」って呼んだ方がいいよw
>>855
同業者だから例えが違うと思う個人的には
有名シェフを囲った一流レストランで配膳だけしてる人が個人経営飲食店の料理に
この程度の料理が1000円で売れるのか
と言ってるんだよ
極端な事言えば編集者なんて必要ない存在だが歯車に加わる事で自分が偉いと勘違いしてる人だよ >>862
しっくり来る喩え、素晴らしい
編集者って常に誰かに寄生してるイメージだったけど、
水野のブログを読んでみると強ち間違いでも無かったんだと確信出来る
本を読んで勉強してるのはいいんだけど、引用してここがいいです、○○出来たらいいなぁ止まり
構想に関してもふわふわっとしてて掴みどころがない(仮に実現出来ても生産性は望めない)
リンク先の他の編集者の方が自身の言葉でしっかり語れてる
勉強してきたものを血肉にしてきたかどうかの差が相当ある
クラウドファンディングで7200万円超を集めた実績〜って書いてあるから「おっ、すごいかも」ってリンク先踏んだら
仮面ライダーの超全集BOXを受注生産型・出版する為の募集…って
ネームバリューで集まっただけで、しかも仮面ライダーの担当でもなければ企画したわけでもないやん
資金を受け取る窓口になっただけじゃんよ… 批判ばっかりでもなんだから
なんか少しでも擁護出来る部分が見つかったらなってブログ掘ってたけど
いや〜、徒労に終わった感がすごい
書店が〜とか、この先作家が生き残るには〜とか
別にいいんだよ、考えるなとは言わんけども、何でそればっかなんだよ
書店や作家がこの先やっていけるかどうかが自分ら次第だと思ってるわけ??
逆だろ、書店や作家に見放されたらお前ら終わるんだよ??
10年後の出版業界がどうとかクダ巻いてる間に、全体的にめっちゃ部数落ちてたけど大丈夫??
他所より自分らがどう生き残るかを考えるのが先なんじゃないの??
こんなにだらだらとやってられるのも
斜陽になったとはいえ小学館にはまだ体力があるからだよ
その中でぬくぬくと守られてる下っ端だから
好きな本を読みながら好き勝手言ってても許されてるだけ
そこを履き違えて、会社の名前を背負ったアカウントで世迷い言を全世界へ向けて発信するとかさ
世の中どころか会社を舐めすぎだろ、水野
この程度の杜撰な人間が、よく西原を怒らせずに書かせられるな
>>863
どの程度の冊子でもいいけど自分で1冊作ってイベント出れば分かる、編集者なんて全く必要ない
才能がある漫画家囲って寄生してるだけの存在
しかも質悪いのが漫画家に口出しして漫画が売れたら自分の手柄で漫画が転けたら漫画家の責任にする
本当に無責任な存在だよ でもね、こう言う化石人種、オールドメディアにはゴロゴロ居るのよ。
多分、2chだっけ5c&だっけ、此処にも巣食ってる。
文体だけはミョーに整ってるが、書いてる内容が何十年前の絵空事的な書き込み、ここ二三年で増えてきた。
音羽や水道橋は未だ無事みたいだが、それ以外の出版業は惨憺たる有様だってのはよく聞く話だからな、あぶれて、ここで憂さ晴らししてるのもおおかろう。
>>866
長いものに巻かれて生き残ってきたから、ご機嫌取りだけはうまいんじゃない?
ブログ見てると本を読む度に流されてばっかりなんだよね
やりたい事が見えてきました〜とか抜かす割に具体的なヴィジョンも無い
>>867
どこぞでも書かれてたけど
漫画が打ち切りになっても編集者には一切ペナルティが無いって
とても正気の沙汰とは思えない
作品に口出ししてつまらなくする→打ち切りってよくある話なのに
自社から出版された漫画でそーゆーところを描いた作品も出てたけど
小学館の編集者って自分らは違うとでも思ってたんだろうな…
漫画家からすりゃ大差ないのにな、立場上言えないだけで 編集者が、印刷部数と定価の関係、商業出版物と広告の関係も考慮せずに、
「この程度の冊子が1000円」て言える神経がおかしい
まあ万事を自分の基準でしか考えられない視野が狭い編集者だよな
>>788
医者看護師自衛隊はヤバい
警察は…おっと誰k 医者の暴露本というか自白というか…
なろうにあるのでそんな感じのも読める
手術中に「あっ」からの死亡とかあるあるレベルで話されてる
>>871
水野は本当にヤバイ
こいつのブログ読んでるとね、サバティカル休暇で海外に〜ってちょいちょい出てくるんだよ
多分海外を渡り歩いてきた俺は色んな事や価値観を知ってるぜって、言いたいんだと思う
でもね、びっくりするくらいに何も得てこなかったんだっていうのがよーく分かる
その経験を基に東北大学で公演したらしいんだがこれがまた酷い
コイツが掲げたキーワード「グローバルって、案外チョロいかも」
↓以下、ブログの本人曰く
世界各地を巡りながらたくさんの人たちから話を聴いてきただけとはいえ
海外で何かビジネスを成功させたわけでもない
僕が思うような「チョロい」ものじゃないかもしれない
でも、僕はやっぱり「チョロい」を伝え続けたいと思う
何の根拠も説得力もない
実績ゼロどころか
アメリカ滞在中にMARVELに売り込んで失敗してたからむしろマイナス
↑しかもその後MARVELから自社のコロコロに売り込みされる
そんな敗者がどのツラ下げて「チョロい」とか抜かしてるんだとw 4日経つのにフォローなし
トラブったら作家にかぶせてシカト決め込むタイプか
やべえな小学館
>>870
そこが一番やばいよな
出版に関係する職業の人間なら「この薄さと装丁で1000円ってことは
そんなに売れないジャンルなんだろうな」って思わなきゃいけないのに 小学館は
小学生(並)相手の本しか作らないので
これでいいんだろう
講談社は学術書も出してるw
さすがにこれだけだんまりって事は…上から止められたか?
元から発信力なんて無いから、黙っても会社は一切困らんし
なんならこのまま消滅しても誰も気にも留めないしw
彼が生きてる限り「この程度の編集者」と呼んであげるのが礼儀
このセリフは彼に対して無尽蔵に使っていい魔法の言葉
>>866
鴨が存命中に一緒つるんでた無能な穀潰しなんで
西原には半分同情半分おこぼれで
仕事回して貰ってるんだろう
この程度の編集が務まる小学舘のレベルの酷さよ >>879
何の接点もない場へ自ら乗り込み
わざわざ籍を置く会社名と名前を名乗った上で
全世界へ見ず知らずの相手を侮辱した言葉を発信する
手前から喧嘩吹っ掛けておいてクレーマーとは驚きだな、オイw 「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。
と言うけど、
その様な本でも需要があるから売れるのであって、
厚くても需要が無い本を幾ら作っても売れないと。
まぁコイツもクレーマーなんだけどな
水野 隆
@mizno7
タクシーで五千円札や一万円札を出すと機嫌悪くなる運転手は、いい加減その勘違いを改めたほうがいいですよ。
あらかじめ千円札を多目に用意しておけばいいだけだし、電子マネー支払い導入も進めるべき。
改善を促すために、
短距離乗車でも、堂々と一万円札を出そうではないか!
20:42 - 2019年2月22日
タクシードライバーが一万円札や五千円札を嫌がるのは面倒くさいからじゃない
・店舗のレジと違って釣り銭に限界がある(簡単に尽きる)って事
・無理に多く持っているとタクシー強盗が怖い事
・銀行で両替を頼むのにも手数料がかかったりする事
・偽札を警戒してる事
これだけの理由がある
あとな、電子マネーがこれだけ話題になってるのに
イマイチ普及しにくいのは何故かも知らんのか?
現金化するにあたって手数料がかかるからだよ
クレジットカードだってかかるんだが、そっちは普及してるからそれで払えばいいだけ
つーかサバティカル(笑)編集者を名乗るくらいなんだからさ
海外と一緒で釣りをチップで払ってやればいいんじゃないかな?w
>>14
いや人のコンテンツのコピーで金もらうやつらに言われるのはしょうがねぇわ >>885
ごめん、コンテンツのコピーって何の話? (技術書典って一次創作だから二次創作じゃないんだけどなぁ)
>>887
おそらく、こいつの頭の中では
同人誌=漫画アニメファンの二次作品同人誌
ナンだろう >>888
こいつも一緒、
世の中アニオタマンガオタだけじゃないんよ 一次創作も同人誌なんだけどなぁ、というか出版社通さず個人出版全般が同人誌じゃないの?
一次創作なら著作権はあるだろ同人誌=グレーじゃない
技術系なら一次創作だから著作権は作った人にある画像を勝手に使って良い事にならない
>>890
>>891
やや、どうも
同人誌に抱くイメージってのは分からんでもないけども
本質を理解しないで口を出すんじゃ水野と同類なんだよねー
>>892
本当にソレ
水野って本を自作したら〜とか宣う割に
実際に作ってる人に対するリスペクトが皆無なんだよ
普段自分が主張している事の出汁にする事しか考えてない で、その二次創作の発表の側に出向いた時のツイートがこちら
水野 隆
@mizno7
2017年12月28日
初めてコミケに来てみました。
別件の前にちょっと立ち寄って、全体を俯瞰で眺められたら…みたいな甘い考えで来たら、完全に大甘だった。。
ほんの一部しか回れなかった。
想像してたよりはるかに大規模で恐ろしいほどの熱気に満ちてます。
疲れ果ててベンチに座り、セブンティーンアイスかじりつきながら、
このエネルギーがどこから来て、どこへ向かってるのか、とか考えたりしてます。
コミケなんて行ったことすらない自分ですら
回り切れない規模だなんて事ぐらい知ってるよ
何が全体を俯瞰で眺められたら、だよ
コイツは本当に何事に関してもド素人
結局アイス齧りながら「エネルギーが〜」ってお茶濁しておしまい
コミケの規模でもこの程度の認識って業界人じゃないだろう
これ以降同人誌に触れた発言はツイッターブログ共に一切ナシ
今回の技術書典はそれ以来の触れる機会だったらしいんだが
全体を俯瞰した結果、絞り出せた言葉が「この程度〜」じゃあねぇ…
ええ…別に貶してるわけじゃないじゃん
これがネトウヨが良く言ってるキリトリってやつか
小学館が100%正しいわ
キモオタの同人なんて、この程度のもんでしかない
>>891
うわぁ・・・何かキモオタが発狂してるわぁ・・・
同人誌って英語で検索したら気持ち悪いアニメ漫画の二次盗作しか出てこないじゃん
実際にそうだからだろ >>787
実際に売ってるものはエロ本ばっかですよ
キモオタのデマに騙されない様にw >>479
この程度の(簡素で出版会社を通した時のような初期費用がいらない自主出版の)冊子で
1000円で売れるのか
というなら問題ないな
問題は分野が著しく片寄る、やっぱり狙っては売れないってことだが >>896
切り取りで意味が変わってるというのなら本意はなんだ?
数十部とか100部200部しか売れない即売会見て「本屋は自分たちで同人誌を作って売れば儲かる!」
とか寝言吐いてるから馬鹿にされてんだぞ
>>899
これは技術系書籍専門のイベントだぞ