◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【韓国】「2時間の映画を3秒でダウンロード」 文大統領、5G世界初を強調 使えないケース多く「見切り発車」と利用者不満 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554759786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/04/09(火) 06:43:06.03ID:rceHDekw9
※たまたまスレ

 【ソウル共同】韓国の文在寅大統領は8日、高速大容量の次世代移動通信システム、第5世代(5G)対応のスマートフォン向けサービスが韓国で始まったことを「世界初」と強調し、経済成長を促す「核心的な基盤」になると述べた。ただ通信基地局が不十分で5Gが使えないケースも多く、利用者から「見切り発車」と不満も出ている。

 「2時間の映画を3秒でダウンロードできる」などと銘打った5Gは、5日に韓国の首都圏の一部で本格的にスタート。米国でも一部都市で始まり「世界初」を巡る競争となった。

2019年4月8日 16時29分
共同通信
http://news.livedoor.com/article/detail/16285019/
【韓国】「2時間の映画を3秒でダウンロード」 文大統領、5G世界初を強調 使えないケース多く「見切り発車」と利用者不満 	->画像>4枚
2名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:43:26.44ID:dkEE8yhz0
>>1
欧州株式市場=反落、ドイツの銀行と不動産株売られる
https://jp.reuters.com/article/-idJPL3N21Q3FR
3名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:43:39.90ID:oXg+JUXX0
違法DLだらけ
4名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:44:11.08ID:z0o+vtPG0
韓国には何も勝てない
5名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:45:11.40ID:bpDAVWMM0
自慢の5Gで日本のアニメと日本のAVをダウンロードする糞食いwww
6名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:45:24.92ID:2ESydWXb0
そんだけ大容量の通信費はどうなんだ?
7名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:45:30.04ID:Hw0SmX410
2時間の映画を3秒でダウンロードって日本じゃ違法DLじゃねーかワロタ
8名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:45:33.77ID:+Su9vZ9y0
違法ダウンロード推奨かよ
9名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:45:48.79ID:FgxXovCF0
みんな動画見すぎてサーバパンクしそうだなw
10名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:46:13.34ID:QTsRZlru0
みんな暇でいいな
11名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:46:23.43ID:NqXEflxZ0
二時間の映画をSD画質でDL
12名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:46:35.19ID:vetUZJWI0
人柱乙。

で、2時間の映画を見る時間はどうやって捻出するの?
13名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:46:41.34ID:CLtiLtln0
昔は10分の動画を1日かけてダウンロードしていたのに凄いな
14名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:47:08.75ID:PpCU7U4X0
いくら動画がすごいとか言っても生マムコには勝てないよね
15名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:47:10.45ID:FgxXovCF0
>>7
韓国国内のネットを著作権違反で韓国政府に賠償金支払わせるか?
16名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:47:30.79ID:FgxXovCF0
>>10
失業者ばかりだからじゃね?
17名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:47:32.57ID:EPzN7XkN0
光回線より速いのかな。
18名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:47:38.39ID:bYjJhec20
ストリーミング全盛で丸ごとダウンロードする機会が少ない
19名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:47:48.96ID:WqYnhMdl0
通信基地局が不十分で5Gが使えないケースも多く、利用者から「見切り発車」と不満も出ている。
20名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:48:05.51ID:FgxXovCF0
>>17
と言うのは多分嘘
21名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:48:23.12ID:pfnR++cH0
>>4
そうだなあ
見通しのなさでも勝てないし
騙されやすさでも勝てないし
22名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:48:29.44ID:DISl3MIg0
ぶっちゃけ3秒とまではいかないまでも今でもWi-Fiで数分だろ?
購入する高画質な動画を出先で頻繁にDLするビジョンがいまいち見えない
23名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:49:43.30ID:TRze0vZ50
ものすごい勢いでエロ動画が落とされまくるんだろうな
24名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:50:13.15ID:caum2l920
映画ダウンロードは違法ですね
25名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:50:41.84ID:PlvgiWto0
コンテンツがあるのかねえ。
26名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:51:01.29ID:j6Dfv6XV0
さすが頭悪い
27名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:51:17.64ID:YryYWn6g0
>>7
ネトフリや尼で配信してる映画はDL出来るんですが?
28名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:51:35.82ID:u0PCxReI0
昔は写真すらじわじわと表示される程通信速度が遅かった
裸の女がだんだんと露わになっていきやっとアソコが表示されたと思ったらオカマだったりと当時からおまえらはおまえらだったな
シーメールと言う言葉をおかげで知ったよ
29名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:52:02.27ID:RWByNjtt0
この手のは日本のお家芸なのに。
ドコモは何やってんだよ。
30名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:52:40.06ID:jqf01+7S0
>>28
ワロタw
31名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:53:36.77ID:G0MgdJBj0
低く見積もってフルHD20Mbpsの動画としても3秒でDLなら48Gbpsくらい
無茶だろw
32名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:53:54.60ID:PFXGZ5Pd0
違法ダウンロードはやるなよ韓国
33名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:54:06.64ID:Ku62Ex570
二時間の映画を3秒で書き込める記憶媒体って今何があるの?
34名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:54:10.62ID:AWUmoG7B0
民主党みたいに平気でウソつくね(´・ω・`)
35名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:54:29.96ID:26hTrs3y0
観るのに2時間かかるのにw
観ることよりパクリやコピーを想定してるのかな。
36名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:55:59.16ID:1eEgRssO0
5ゴキブリだろ?
37名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:56:09.10ID:eNr1nDAz0
F5アタックがはかどるな
38名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:56:09.99ID:WgXCGhkP0
>>21
負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ
39名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:57:19.86ID:F9wGZQHY0
日本のアニメは1秒でDLできるね!
40名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:57:36.71ID:rSacbjaf0
韓国に何も勝てるものがない日本との関係を断ち切ればさぞかし日本は困るのだろうな。
そうと判っていれば実行あるのみだ。
41名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:57:37.05ID:plBOdh/x0
2時間の映画を3秒でダウンロードできるパソコンがない…
42名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:57:38.40ID:gIOnzVsm0
やるだけだったら日本だってできるよ…
43名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:57:44.14ID:0ENV3jqw0
どっちかっつーとLIVE映像配信とかがスマホ10台で
簡単にできるとかそういう事なんじゃね?
今までは大型カメラとかだっったのが小型で4k画質、
低予算で高画質ライブ配信
とか?
44名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:57:46.72ID:Aa1iuEWw0
多分、まだ中継器が対応してないんだろね
ちょっと見切り発車だったな
45名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:58:33.46ID:85NYTtBr0
くだらない。ただただ『ウリ達が一分ニダ』と言いたいだけ
本質は使えないインフラには糞ほどの意味もないということだ


社内で『内線使えるのこの三台だけね』で誰が使うと思う?
46名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:58:43.22ID:JE+mLpsm0
早くインフラ整備してくれとしか
47名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:58:56.55ID:GZwDo9pC0
>>28
笑っていいとものFAX事件が
なぜか脳内再生される
48名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:59:13.31ID:I3Ieh3zz0
こええわw
PCのデータが一瞬で全部流出してまうやん
OSアップデートしますとかいうて個人情報を根こそぎ吸い上げられそう
49名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 06:59:42.46ID:JZQJp0180
韓国人は日本のAV見てシコシコ
韓国内は盗撮ビデオしか出回らない
50名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:00:06.06ID:G0MgdJBj0
あーでも最大20Gbpsの規格なんだ
10秒くらいなら理論上はぜんぜんいけるんだな

>>33
NVMeのSSDなら3000MB/sec=24Gbpsは出るからワンチャンある
51名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:00:28.07ID:62sj+xZW0
>>5
日本のAV制作側はほとんど在日朝鮮人なんだけどな
52名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:00:33.66ID:UZ6lQogn0
パケットが一瞬で上限に達しそうだな(´・ω・`)
53名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:00:37.30ID:lJ1sQ8i90
>>4
でも韓国人にだけはなりたくない
54名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:00:53.43ID:COyHD01L0
大統領がこんなものを自慢するのか
他に自慢するもの無いのかよ
惨めだなあ
55名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:00:57.43ID:wkBccwdq0
周波数がおかしいから5G認定取り消される予定です
56名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:01:01.03ID:ompWIYAh0
やっぱり、今日も一人メシにだ。
57名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:01:09.63ID:Aa1iuEWw0
>>43
まぁそだね
高画質動画をリアルタイムでやり取りしたり
動画配信芸人の在り方も変わってくるかもしれん

あと、ソニーなんかはハイレゾ音源のストリーム配信も予定してた筈だな

まぁ色んな活用方法が考えられるっすな
58名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:01:30.79ID:FRQ9A5zm0
本当なら電話会社やプロバイダのサーバーが不可に耐えきれず
ネットも従量制に逆戻り
あっというまに制限まで使い切る人間続出するだろうな
59名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:02:38.35ID:uis2E1Rh0
5Gは速度が売りという訳じゃないんだけどな
Amazonや楽天みたいなのが必要無くなる流通革命が本命
60名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:03:16.54ID:Pv3JHizg0
スパイ映画の概念が変わる
61名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:03:39.64ID:w+ib45s00
文なんとかさんも
いよいよ苦しいなw
62名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:03:45.48ID:fTElSVfo0
3ギガ契約のスマホなんだけど

すぐに容量オーバーするけどどうなるんだ?そこんとこヨロシク
63名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:04:10.09ID:8zZEMsJ30
でも糸電話て感動するよな
64名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:04:35.84ID:5Uf2xNyK0
違法ダウンロードしかしないだろ
65名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:04:44.21ID:xHTT+8U20
SD画質4Gだと3秒10Gbpsでギリいけるか
66名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:05:04.95ID:zEDoqAgh0
5Gに夢見杉やで

6GHz以上のマイクロ波を使うから
帯域が広く使えて高速なのは当たり前で
べつに魔法のような技術を使っているわけじゃない

6GHzなんて見通しでないとまともに通信できないからね
ビルの中とか下手すると木造の家でも4G〜3Gにフォールバックする
おまけに10G対応の光ファイバーでも混んでいる時間はNTTフレッツでも
数メガしか出ないだろ?同じことが5Gでも起きる

土管だけ広くしても意味がない。素人だますのにはいいけどな
67名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:05:55.93ID:ARTdJrxm0
>>4
正義の常勝国家には
かないませんなあ
68名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:06:01.94ID:2GZu6V7K0
電子レンジ国家ニダ
69名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:06:06.14ID:j+LrOba/0
俺が勉強した時は、基地局と端末のデータ転送速度は速くなっても基地局からは従来どおり光ファイバーやったはず
速度はあんまり変わらんと思ってたんだが
70名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:07:25.73ID:0JVEorbI0
2時間の動画を端折る事なく視聴するには2時間を要しますから3秒とかどうでもいいのですよバーカ
71名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:07:58.16ID:KvZq668u0
>>22
固定回線の代替に充分耐えそう。
72名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:08:01.50ID:yf9o+mog0
>>4
移民輸出国が何を言っても無駄ですw
73名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:08:05.97ID:KD9cHKYaO
現状、中継基地局がほとんど無い状態なんだから初期投資に莫大な金が掛かる
回収できるほどのターンが無ければ、フツーなら早々手が出せないよ
74名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:08:47.87ID:NrfUk3s00
機器が対応できるの?それ
75名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:09:23.94ID:bBfdtuQm0
ここで違法って言ってるヤツ
普段からそればかりやってるから真っ先に浮かんでくるんだろw
アマのプライム契約したら一時的にダウンロードして持ち運べるんだぞ
76名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:09:24.32ID:QK82i6Gg0
全国日本人のLINEの履歴が全部まるごと3秒でダウンロードできます!
77名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:09:25.90ID:F96Kkm3D0
あっという間にギガ不足
78名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:09:43.04ID:G6XniHc+0
ハードの速度が追いつかない
79名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:10:14.85ID:7Lzsi/i40
>>1
まぁ現実的にサムソンの基地局設備を使って日本人は通信してるわけでな
馬鹿にしてる暇があったら
80名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:10:22.65ID:TncSHAfU0
あわてるこじきは貰いが少ない
81名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:10:25.06ID:NrfUk3s00
>>75
あとDMMのAVとかな!
でもそんな持ち運べるほど端末に余裕はない
82名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:11:41.78ID:Aa1iuEWw0
>>58
ISDNから>ADSL
ADSLから>光回線切り替え期の時に

まぁ似たような事をみんな言ってた(俺も光の時は言ってたな
83名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:11:47.10ID:UPvEST0S0
公開後3秒でDL出来ます
84名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:11:54.34ID:+Su9vZ9y0
>>78
うむ
100GBのファイルを移動させるのに1時間ぐらいかかるしな
85名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:12:26.05ID:KjnJG9+W0
>>1、へーーーw

中身が3.5GHzの5Gねぇwww

5Gって28GHzあるんじゃないの!?www

4Gが3.6GHzなんだがwww
86名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:12:48.39ID:UgMlGFOP0
さらにネトゲ廃人を産み出すのか
87名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:13:36.65ID:KD9cHKYaO
>>79
サムスンは今期、大幅減収だろ。大丈夫なのか?
5Gは、4Gや3Gとは比べ物にならないくらいの基地局を必要とする(途切れやすい)から、馬鹿みたいに金が掛かるぞ
88名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:13:45.65ID:VQMqkE8Y0
ADHDで何の不満もないのだが
89名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:13:57.25ID:l4g1+0jX0
スマホの性能が追いつかないんじゃね?
90名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:15:08.37ID:KrFDKhp00
AVダウンロート禁止なんだろ、そんなに早くて何するの糞チョン。
91名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:15:11.92ID:QkKOVVr00
わざわざ落とす必要あるんか
92名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:15:14.13ID:vzkCbJod0
>>38
羨ましがらないと駄目なのか?
93名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:15:42.71ID:e2bAmv+60
5Gの仕様がよく解らんのだけど
具体的に周波数はどれを使うの?
94名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:16:10.86ID:l9gxw96G0
こういう表現ってイラッとするわ
720p画質ステレオ音声動画とhdr4k7.1ch対応動画全然ちゃうやろ
95名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:16:20.26ID:0iWy0sstO
ぶっちゃけスマホやガラケーで録画見るのってガジェット的な楽しさがメインだからなぁ

ホントに高機能で便利にされても扱いに困るわ
96名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:17:06.37ID:6oE0g0ab0
2時間を3秒で送り出せるサーバーで運用されている場合ね。
97名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:17:20.86ID:btqoHzV/
3秒でギガ使い切り
98名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:23.23ID:QRYjxwWr0
これが普及したら端末側の記憶容量いらなくなるわけ?

OSもクラウド上で動作するとか
99名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:24.86ID:NMGozsZU0
>>87
つまり韓国ではできてもジャップランドではできず、
ますますカンニチ格差は広がる。
100名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:26.36ID:fVf77lzU0
>>5
日本のAVはダントツ世界トップだろうからな
101名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:35.11ID:eN8BdAn00
次のボトルネックはどこ?
102名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:38.62ID:1hEQrdXJ0
3秒って充分遅いと思うけどね
何でも1秒以内じゃないと
動作にしろ、通信にしろ
103名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:42.53ID:6oE0g0ab0
高速道路は整備したが、走ってるデータは自転車かもしれない
104名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:48.29ID:A56hg1wI0
ジャップの嫉妬がすげえスレ
105名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:48.77ID:afxbp2RG0
何のためにそんなに速い必要があるんだ?
一日に見られる映画はせいぜい3本
オカズ用のAVだって1日1本
106名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:18:52.56ID:d1T/Nxoi0
こういう数字でアピールするの好きだよねえ
107名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:19:02.58ID:2kkIRmxy0
>>6
100パケット100ワオンです
108重要です!
2019/04/09(火) 07:19:22.25ID:j+ZZ9B0L0
>>68
本命はこれ
本命はこれ
109名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:19:25.08ID:hcxzagZT0
一方後進国日本は2GBに6000円も払ってるというw
110名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:19:26.52ID:zfwV/wYd0
>>1
>世界初
あ、これ起源主張するやつや…
111名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:19:52.58ID:e2bAmv+60
>>104
嫉妬というか、仕様が解らんのよ
112名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:19:54.21ID:KD9cHKYaO
>>90
とにかく何でもいいから「一番最初」ってのが欲しいんだよな

電気自動車についてもただの見切り発車だったクセに今では
「韓国が起源なのに、日本がマネして猛追して来た」みたいに言ってる
113名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:20:08.58ID:zEDoqAgh0
>>93
https://www.au.com/mobile/area/5g/gijyutsu/

28GHzとか笑うわ
雨降ったら通信できなくなるよこれ
114名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:20:10.38ID:qmSdKu9L0
>>12
予想というより希望なんだが
在宅動画品質評価業の人たち(もしくはAI)が、推奨再生速度スクリプトを作って公開するプラットフォームができないもんかなと
例えば俺の場合だと、スロースタートの日常描写から入るタイプの映画は大抵そこでリタイアするし
ノルマのようなラブシーンや”わからずや”パート、世間知らずの子供の考えた”おれのかんがえたおとなのはつげん”で説教やら演説ぶつパートなんかもストレス要因なので
ウザいとこはスキップか、話がわからなくならない程度に倍速化、だるい”ゆっくりパート”は1.5倍速など
お気に入りの評価師見つけたらリンク貼っとくだけで勝手にスクリプト落として再生してくれるとありがたい
ゲージツ家気取りの監督様は怒り狂いそうだけど
115名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:20:13.47ID:ZIvTAqPC0
>>67
妄想狂の捏造常習犯がなんか言ってるw
116名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:20:22.83ID:qmq+Scqn0
すまん
なんで2時間の映画3秒でダウンロードする必要あるん?
ストリーミングでいいやん?
117名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:20:33.16ID:oY+V++W/0
ラスト1マイルの速度がいくら早くても
バックボーンが変わるわけじゃないから意味ないでしょ
各基地局向けに100G網なんて作ってるわけないし
118名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:21:05.82ID:ceauQFcX0
まず実験やってもらって、問題をあぶりだしてから導入すればいい。
119名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:21:21.98ID:rkSVXXsE0
水素自動車も『量産世界初』とかやってたね。
スタンドも作らずに。
120重要です!
2019/04/09(火) 07:21:26.22ID:j+ZZ9B0L0
まず、人殺しが先
ドラム叩けなくなった後
ぎゃっひゃっひゃぎゃっひゃっひゃ♪楽しいな
121名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:22:55.91ID:mz2wvyKK0
周波数が3.5Gヘルツでも5G って可能なんか?
122名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:23:19.35ID:k/X0KSCl0
こーゆーのはアメリカ人に気分よくしてばいいんだよ

いちいち対抗しんな
123名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:23:26.59ID:LmojADa10
腐ってやがる・・・早過ぎたんだ・・・
124名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:23:57.95ID:0VA0+jr50
5Gなのに4Gの帯域使ってこんな事したら4G通信出来なくなりそ
125名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:24:16.62ID:jj45Zbdg0
ネットの回線速度と同じようになる
加入者増えると1/10以下とか
126名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:24:22.69ID:4RRZ5jH00
visual studio 2019ダウンロードした
7.5GB で 一時間 wifi
127名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:24:32.07ID:FgxXovCF0
>>122
アメリカに締められた事がない馬鹿国家じゃん
128名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:24:44.96ID:Ubq/4CwW0
信頼度が要求される商品の場合、韓国製は商品が出て3年は待った方が無難。彼らは早く早くで
何でもやる。客のことなど考えていない。
129名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:25:05.22ID:iw3kxxLt0
ストリーミング配信で大丈夫なものを
ダウンロードしないといけないシチュエーションって飛行機乗る時くらいだろ
130名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:25:30.10ID:lqEmgbd/0
>>1
さすが土人!
131名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:26:06.52ID:3wKDVjAk0
こういうのって100GBが3秒とかの方がわかりやすいんだが
132名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:26:19.02ID:e2bAmv+60
>>113
マジか、雨どころか曇っただけでもアウトだぞ
もし使えたとしても、基地局どうするんだよ
山ほど作ることになるぞ
133名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:26:50.15ID:qmq+Scqn0
>>129
3秒で乗れる飛行機作らないと!!
134名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:27:07.42ID:e2bAmv+60
>>121
物理的に不可能、帯域幅が足りない
135名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:27:14.92ID:A56hg1wI0
ジャップの僻みがすげえスレ
136名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:27:16.02ID:FYy9Ab2l0
癌にならないの?
137名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:27:17.35ID:Mx/MQoLv0
>>16
きっついなーwww
138名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:27:40.29ID:Iz4u50bM0
>>116
飛行機の中でみたい時とか、予めダウンロードしとく
Amazonプライムでできるよ

まー、3秒である必要はないけどな
139名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:27:47.50ID:0A1Ostcp0
>>100
思い付いた妄想は大概あるしな
140名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:28:09.22ID:DEbGqdy10
>>10
これからは末端から脳内にDLするスピードが律速
141名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:28:11.10ID:l8812QLh0
阿部寛のホームページもっと速くなるの?
142名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:28:12.89ID:vPVXlu0Q0
知ってた日本人なら折り込み済みwwww韓国人の出来ますwwww出来ましたwwww
143名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:28:13.88ID:UKDyYcbb0
ギガがたりねーだろそんな速くしたら
アホみたいにdlしまくってすぐギガ使いはたすわ
144名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:28:29.65ID:e2bAmv+60
>>136
わからん、桁違いの大出力で発砲することになるから
電子レンジみたいなことになるかも
145名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:28:57.89ID:5/8SFb4E0
>>132
だから設備単価の安いファーウェイが最右翼だった。
146名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:29:01.93ID:A56hg1wI0
>>1
日本は遅れてて悔しいデスマスダ!
147名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:29:17.85ID:0VA0+jr50
>>125
5Gの本当の周波数帯使う5Gの場合、基地局の近くに住む方が大事
今回の韓国のは4Gの周波数帯使った世界初狙いだからなぁ
148名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:30:02.21ID:FntzMABE0
>>7
こいつは何を言ってるんだ?
149名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:30:44.13ID:e2bAmv+60
>>145
なるほど 好き嫌いは別にして
コスト的にはファーウェイが良かったって事なのか
150名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:30:51.21ID:6YYKCPX40
日本がIT二流なのはもともとネット高額設定にしたNTTの経営陣の責任だろ
151名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:30:57.90ID:Mx/MQoLv0
その速度なら全部をダウンロードする必要がなくね?通信とアウトプットだけできれば十分じゃん。
152名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:31:16.62ID:aLffHuWD0
回線が燃えたりしないの?
153名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:31:42.57ID:6sRlkEXF0
一瞬で容量制限食らうのね
154名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:31:49.67ID:zEDoqAgh0
携帯で潤ってきた朝鮮と支那が
もうスマフォ売れなくなってきて苦しいわけだが
それで苦し紛れに全部乗せの5G出してきて
頼むから買ってくれって言ってるワケだな
マーケティング的にみると

一般ユーザにはあまりメリットない
バックボーンも細いし、サーバもそんなに速度でない
ワンチャンあるとすればIoTだが、IoTの活躍の場、工場は屋内なので
5Gの基地局は届かない

結構うんこ技術というか、苦しい技術だな〜
こんなもの作らされるエンジニアがかわいそうだなぁ
ワイは3Gの前に逃げ出したが正解だったわ
155名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:32:03.53ID:jUTEKiA/0
韓国の首都圏の一部で本格的にスタート
 
  実に馬鹿チョンらしいw  >>4 とか。
 
  誇らしいなぁw  世界初の水素自動車とかw
156名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:32:04.80ID:oMx3pcp60
>>50
マジ?
SSDの書き込みを超える通信速度ってこと?
157名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:32:19.41ID:C3LPxtbz0
日本は5G脳の基地局作ってるの?
158名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:33:01.22ID:KD9cHKYaO
>>136
地味に問題になって来るかもな
159名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:33:14.05ID:e2bAmv+60
>>152
回線は直接は燃えない、基地局の冷却は必要だけど
160名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:33:49.18ID:bBfdtuQm0
>>112
宇宙の起源が韓国なのに今更何を言ってるんだ?
161名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:34:04.54ID:nnr3GqAO0
これをバカにするやつが大手を振ってるからジャッポンは技術後進国に転落した
162名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:34:26.26ID:JsFgxq5D0
むしろ2時間の映画を5分で観れる技術を開発してくれよ。
163名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:34:31.60ID:e2bAmv+60
空気が乾燥してる地域なら使えるかもしれないけど
日本みたいに湿度が高い所は使い物にならないって
164名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:34:51.06ID:+trUU/bv0
2時間の映画なんてハードデァスクやフラッシュメモリの書き込みだけで3秒以上かかるわ
どんだけ圧縮してあるんだよ
もうほとんどモザイクだろ
165名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:35:10.73ID:/XLJttEx0
と言うことはやはりアメリカが初か
166名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:35:14.42ID:zEDoqAgh0
>>161
あのね、どん詰まりの技術に投資するのは
バカのすることなの
167名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:35:36.22ID:jUTEKiA/0
>>157 実証実験
  https://mainichi.jp/articles/20170801/ddl/k34/020/682000c
 
日本はケンチャナヨじやぁいかんからな。
168名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:35:38.29ID:A56hg1wI0
全く関係ない日本が火病起こしててワロタ
169名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:35:47.78ID:vQtXk9bQ0
>>4
俺は韓流映画は3秒でチャンネル変えるぞ。
170名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:35:53.91ID:ApG16TCK0
一発で帯域制限食らいそうだな
171名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:36:06.18ID:0VA0+jr50
韓国にはさっさと28GHz帯で商用レベルの通信網確立して健康被害無いか確認して欲しい
172名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:36:11.58ID:e2bAmv+60
>>161
バカにはしてない、周波数の特性考えたら
物理的に無理あるんじゃないのか?って思ってる
173名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:36:25.97ID:nnr3GqAO0
>>166
あのぶどうはすっぱいよな、後進民族
174名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:36:28.48ID:oWb9G/DK0
5Gは 200メートルおきに基地局を立てなきゃならん
 日本での今夏試験的実施は 相当限られた地域だけなのかな …
175名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:36:31.53ID:+HvL/iiR0
人体に悪いというか胎児がヤバイという実験結果が出てるからEUは足踏み

韓国は文字通り人体実験場
それも悪影響が出ることが確実なのが分かってからの
本格的な人体実験
176名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:36:44.04ID:bk8vX3GP0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..

79543
177名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:37:09.58ID:dTjRBowGO
>>162
それだとヒトの脳をいじる技術が必要だろ
178名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:37:30.47ID:nnr3GqAO0
>>172
そういうのはマトモだから積極的に言ってくれていい
179名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:37:37.77ID:F2j8TL7T0
>>4
そりゃあのクズさには勝てんだろ
180名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:37:53.04ID:e2bAmv+60
28GhzってXバンド(イージスとかで使ってる)やKuバンド(衛星放送)より
高い周波数だぞ、まだ技術的に確立してないものをいきなり使うのか
181名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:39:13.48ID:KD9cHKYaO
朝鮮人はモールスに立ち返れ
北は今でも使ってるし
182名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:39:33.83ID:zEDoqAgh0
5Gの次の6Gはないことがわかってるから
日本は投資しなかったわけだな
投資して組織作ってもコモディティ化したら解散だもん

装置は安い既製品を買って置くだけ、ハードでなくて通信料とか
コンテンツで儲けるつもりだったんだろうね それでいいんでないの?

安全保障上問題があるんならまだメリケンの設備買う方がマシだろ
核の傘から自前で出られるようなら 国産すればいいけどさ

通信技術なんて20年前にサチってるからね 今差が必死にやるようなもんじゃない
183名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:39:36.75ID:qR9of1C10
通信技術だけで、各種機器が全く対応してねえのにできるわけない。
184名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:40:31.03ID:zEDoqAgh0
>>173
技術を知らないってのはみじめだね
185名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:40:34.77ID:2zXMRjkj0
>>183
端末はモトローラが出してる
186名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:40:36.21ID:uu5oR57/0
>>1
韓国が宇宙初じゃないものなんてあるの?
187名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:40:40.82ID:nnr3GqAO0
>>183
後進国はよくこういうこと言う
188名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:41:27.04ID:LfiryTh+0
日本なら速効速度制限
189名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:41:41.51ID:ApG16TCK0
>>182
サチってるってなに
190名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:11.38ID:X03OyFyB0
さすがパクリの部落の酋長www
パンチョッパリも鼻高々・・・エラ高々だなwww
191名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:12.99ID:2zXMRjkj0
通信制限無いのは良いよなとは思う
192名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:18.11ID:e2bAmv+60
所で・・・韓国は自前の通信衛星とか放送衛星とか作れるの?
193名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:29.56ID:zEDoqAgh0
>>189
すまん サチュレーションを起こしているという意味で
もうやることなくなっている、飽和しているという 技術屋の言葉
194名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:35.44ID:WlYtOpMg0
次はアップルやアマゾンが自ら通信衛星打ち上げて、世界中で使える衛星通信SIMになるんだろ

すでにアマゾンははじめてるらしいが
195名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:40.87ID:rKzM+Q2/0
ウソ発表で世界初を捏造とか呆れた
196名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:46.22ID:KD9cHKYaO
>>187
実際日本にいると分からなくなるが、実は世界はまだまだ3G
それどころか未だ2Gだったりする
197名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:54.37ID:nGn0XD1s0
ほらな。5Gスレで俺さんざんいったじゃん
混線するから捨てられた技術だって
人多くなると稼働できないのよ。
198名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:42:56.63ID:gD0UXsau0
間違ってクリックしたら大変だな。
199名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:43:17.47ID:ed2Yg7Sk0
水素エンジンの車もできそこない出して一番だとどやってたし同じだな
200名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:43:21.78ID:Slz33kwp0
>>189
飽和状態に達している
上限に達している
限界に達している
saturate
201名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:43:22.49ID:xaLa8Ec70
アホや
すげえ狭い範囲で実装しても意味ないだろ
よそと足並み揃えてやらないと通信する相手がいないw
202名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:43:25.04ID:W5/iHxqa0
>>48
5GではTCP/IP使えないから、その心配は無用かと
203名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:44:01.42ID:e2bAmv+60
>>199
水素無いのにどうやって走らすんだよ
204名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:44:11.96ID:MkOfLLCU0
3秒でダウンロード出来るとして何に書き込むんだよ
205名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:44:20.52ID:/EAAS3PZ0
>>4
有史以来ずっと勝ち続けてきたんだっけか
206名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:44:33.88ID:WlYtOpMg0
>>199
今回はアメリカのベライゾンに対して、2時間前に数人の芸能人を対象にサービスを始めたから世界一ニダ!だぞ

呆れるわ
207名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:44:45.38ID:KD9cHKYaO
>>193
野村沙知代かと思った
208名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:45:01.85ID:yb60Dz1y0
でもドコモのパケット単価はずっと下がりませんwwww
209名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:45:19.29ID:A56hg1wI0
全然関係ない日本が嫉妬丸出しで火病起こしててワロタ
210名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:45:34.36ID:nnr3GqAO0
何もしなければ無限に他を僻み妬み続けられるものな
それはさぞ楽なことだろう
211名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:46:23.74ID:2zXMRjkj0
>>197
基地局数次第では?
212名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:46:31.19ID:412f++dd0
>>135
そんなに韓国が凄いなら早く帰れよwww
213名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:47:33.60ID:MUTyhS2h0
>>201
世界初の実績が欲しかっただけ
ユーザーの利便性とか度外視するのが韓国流
214名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:47:53.26ID:O0ihoYUE0
まっ後進国ジャップには関係無いんでww
215名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:48:15.85ID:EGG+XrDp0
ムンムンが言うとペテンに聞こえるから
あら不思議
216名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:48:21.55ID:e2bAmv+60
そもそも28Ghz帯は遠距離の通信には向いてない
217名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:49:00.21ID:zEDoqAgh0
いいかい、いまさら自動車のエンジン製造工場に新規投資するようなもんだよ 5Gは
5Gすげえと言い続ける支那と朝鮮の凋落を見届けようではないか
218名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:49:32.97ID:ow0OoCSM0
まあいんじゃねえの
今の時代完成品をだすよりユーザーで試験して更新していく時代なんだろ
219名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:49:37.24ID:vetUZJWI0
>>114
5Gになればこのレスを3秒で理解できるようになるのかなw
220名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:49:48.41ID:RPu0TkZV0
SSDの書き込みが400MB/Sしか無いのに
221名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:49:51.53ID:BRzP2Q220
有史以来韓国には負けっぱなし最近は珍しく勝ってただけ DNAには負けの歴史を刻んてるよ
222名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:06.91ID:/7uACwav0
360×240の動画を瞬時にダウンロード
223名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:18.51ID:OlM10qpS0
>>1
いつもの詐欺朝鮮
224名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:22.29ID:WlYtOpMg0
>>202
5Gの低遅延って、もしかしてそういうことなんか
225名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:28.34ID:SqbhPQ8M0
「世界初」を言いたいがため 韓国らしいw
張りぼて、カタログスペック、ガムテープw
226名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:31.72ID:dTjRBowGO
>>211
基地局って鉄塔みたいなモノでも大丈夫なの?
227名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:33.21ID:taDQVSbU0
結局2時間映画を見ることには変わりがない。
228名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:42.27ID:vj2PbDET0
>>220
基本メモリのみやな
229名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:43.02ID:Zwtwtdv10
金がなくて体を売り始める。
それが韓国人。
230名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:47.99ID:M0EVX8Pa0
昨夜の皆様の公共放送は、誇らしそうに何度も放送して、解説番組まで作ってた。
231名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:52.85ID:rw2DM6Tq0
>>214
日本はカバー率だけはいいけど高い遅い制限ありでほんと使いにくいんだよな
232名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:50:55.90ID:2zXMRjkj0
>>218
イエス
ただなんで自前で全部用意しないのかは知らない
先行者利益ないただの実験場になってしまう
233名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:51:14.57ID:WlYtOpMg0
>>213
ユーザーより地獄見たのはメーカーだけどな
めちゃくちゃなスケジュールで前倒しされたし
234名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:51:37.64ID:Ia6vf+Fx0
おうMXが捗るな
235名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:52:03.99ID:zEDoqAgh0
>>232
中期的以上のスパンで見ると儲からないからだよ
236名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:52:07.44ID:/VD8lZWn0
映画なんかダウンロードしてたらすぐ通信制限かかるから
237名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:52:10.61ID:UnhekK9K0
5自慰
238名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:52:38.61ID:2zXMRjkj0
>>226
ダメ
各家の屋根につける勢いぐらいの数が必要
239名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:52:46.20ID:nnr3GqAO0
>>235
ご覧ください、まさに技術後進国を代表した思想です
240名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:52:47.42ID:UnhekK9K0
ムンは後辞意
241名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:53:02.06ID:agX+KSQ30
せっかち
242名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:53:03.39ID:nGn0XD1s0
>>195
5Gでも何でもないのよ。これ
劣化4Gなの論理的には早くなるのでもね
これは少数ならというはなしなの
簡単な話で糸電話2つ用意して片方しゃべる聞くで
片方は反対側がしゃべる聞くってのを数十万の人がやるわけ
すると上から下下から上にながれる情報量が多くなり過ぎて混線する
っのは作った当初から言われてたのよ。つまりね両方聞くしゃべるだと
遅いけど空きができるから遅いけど情報送れる
片側だと常にしゃべり続けるから空きがないという状況におちいる
多分こそっと5Gを4Gにすると思うから中国製品買っちゃダメだよw
243名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:53:14.98ID:+H0QbTGw0
日本が僻んでてワロタw
244名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:53:55.30ID:EGG+XrDp0
サービス開始当初にユーザーになるのは人柱志願だろ?
金払ってダメ出しする役
245名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:54:25.94ID:lqjU91z10
見切り発車はいつもの事
246名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:54:40.33ID:vLchB3rS0
インフラだけ高性能でもししょうがなくね
10g有線回線でも2秒でなんて転送できないし。
上流に投資しない日本だとあまり効果は感じないんじゃないかな
247名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:54:48.87ID:zEDoqAgh0
>>239
あなたさ、煽りも下手だけど
技術技術云う割には技術に基づいた発言が何一つないよね
そんなおバカさんで生きてくのつらくない?
248名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:54:54.46ID:oluM3ZCX0
そんな速さを誇られてもね
今の一般的な速度で十分満足してるし
249名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:54:55.40ID:rw2DM6Tq0
>>242
ダウンは5Gでアップは4Gにすれば解決じゃね?
250名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:54:58.54ID:+AfiZZnS0
ストレージが追いつかないんじゃないかと。
251名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:55:24.84ID:e2bAmv+60
>>220
仮に2時間映画を4GBだとすれば、3秒だと
1GB/S以上になるな、保存が追っつかないです
PCIEでも使うのかな
252名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:55:26.57ID:WlYtOpMg0
>>242
アメリカの方は5Gって表示されてるだけで4Gとかあるみたいな
アップリンクは4G相当とかいってるし、なにが何やら
253名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:55:35.35ID:4ibqWq590
5Gの一番のメリットは速度よりも一基地局あたりの同時接続数だと思うんだよね
254名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:56:01.61ID:G0MgdJBj0
>>156
うん
市販最速のSSDでやっと追いつくくらいでは
255名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:56:17.62ID:WlYtOpMg0
>>249
Verizonが現在進行形でやってるw
たぶん韓国もそうなんじゃないかな
256名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:56:29.67ID:ubq0+yAu0
アメリカのはfake5Gて言われてるから
257名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:56:40.49ID:gt5UwLoJ0
無理すんなバカチョン
258名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:56:50.09ID:2zXMRjkj0
>>252
4Gの周波数帯使って5Gの規格で通信してる
259名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:57:07.21ID:zEDoqAgh0
>>253
これだねワイもそう思う
ただし、屋外限定だぞこれ
駅舎とか会社とか工場とか
フロアごとに基地局おくのか?
WiFiでいいじゃんか
260名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:57:09.98ID:nnr3GqAO0
>>247
技術に基づいた結論が儲からないから凋落するになるからすっぱいぶどうってバカにされるんでしょ
自分が論理的だと勘違いしてるからバカにされてるのはあなた個人だって気づけないんだよ
261名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:57:34.97ID:C4J1L7M/0
このスレを見てると、少し難しい事を言うと無理、出来ないとすぐ泣き言を言う同僚の顔が浮かんでくる
出来ない言い訳や口実ばかり考えて動こうとしないんだよな
262名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:57:52.11ID:Lo26eflg0
量産燃料電池車もそうだったな
世界初の名目が欲しくて見切り発車
263名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:57:53.50ID:kvZ4OSKS0
ローカルに保存できないよ〜ん。
意味あるのか?
速いことは良いことだが、これでないとダメだ!
って使い方をメインに話して欲しいわ。
エロ?WWW
264名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:57:55.78ID:UvyTD1+p0
アップ側ってどうすんの?
265名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:57:58.91ID:ucEkvJZh0
ベストエフォート
266名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:00.28ID:WlYtOpMg0
>>253
俺は低遅延だと思うんだが、どうもそこらへんまだまだ夢物語っぽい
グーグルのStadiaとかどうなるのやら
267名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:06.76ID:qWcZLI7w0
これで従量課金やれば最高に儲かるな
268名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:11.44ID:nnr3GqAO0
>>261
的確
269名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:28.95ID:ApG16TCK0
>>193
さすがに20年前で終わってるって言い過ぎだろ
270名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:37.49ID:agX+KSQ30
3秒でイク
3秒でキレる
3秒でダウンロード←今ここ
271名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:42.79ID:e2bAmv+60
>>254
フルスロットル状態で2時間以上も走ったら
すぐぶっ壊れてしまいそう
272名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:51.72ID:zEDoqAgh0
>>260
おお、2行以上レスできるんだ、頑張ったね!!
273名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:52.18ID:MQHgJ9qY0
どうせ夜間は速度が1000/1でしょ
274名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:58:59.35ID:2zXMRjkj0
通信インフラだからここで儲け出なくてもここから産業が生まれれば良い
快適な漫画村は作れるかな?
275名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:03.01ID:NOXCs2TA0
違法じゃねーかw
さすが中国だなw
276名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:16.69ID:7vj6lEfQ0
2時間の映画を3秒でダウンロードしても
観るには2時間かかるんだから
2時間でいいんじゃ…
多少ダウンロード速度ムラがあっても30分くらいでいい
277名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:27.66ID:+5HnMz9o0
5Gにしても自動運転やAIにしてもマスコミや企業が不都合な前提条件を隠して
すごいですよ世の中が一変しますよと言ってるだけだからな
マスコミと企業がグルになって金儲けのため正しくない情報を拡散してる
こいつらはSNSの一般ユーザと同じレベル
278名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:34.40ID:ajM9Yxgc0
>>255
使う側にとっては速くなればいいんだから気にする事ないよな
フル5Gって謳わずハーフ5Gとかにしておけば
279名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:43.11ID:kvZ4OSKS0
>>251
4Kじゃないの?
280名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:43.79ID:5y0C1fCI0
エロ動画サイトのアクセス数上がってんだろうなw
281名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:43.85ID:KvZq668u0
>>261
同じ様な同僚の顔思い出してすげぇイラッとしてきたww
282名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:55.69ID:vPVXlu0Q0
うんこ民族韓国人wwww
283名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 07:59:58.38ID:e2bAmv+60
>>264
それも解らん、これも物理的にスマホで100W以上の出力で
送信しなきゃ、追っつかないと思うし
284名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:00:05.45ID:zEDoqAgh0
>>269
終わってるんだよ
位相変調もOFDMも全部開発済み
広い帯域さえあれば速度は出るわけよ
285名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:00:23.89ID:nnr3GqAO0
>>277
それを「儲からない儲からないモウカラナイモウカラナイ…」と
親指くわえてぶつぶつ遠巻きに眺めてるのがジャッポンだけどな
286名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:00:46.41ID:CL2ug4110
姦酷に負けちゃいかんだろ
287名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:00:50.26ID:mUqwavMW0
>>276
ストリーミングの時代にダウンロードってのがな・・・
わざわざダウンロードしないといけないとか違法な奴なんじゃね
288名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:00:50.76ID:KD9cHKYaO
何より人体への悪影響が不安だ
289名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:01:41.13ID:zEDoqAgh0
>>288
飛ばないカラって屋内に基地局置いたら…w
290名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:01:59.01ID:KD9cHKYaO
>>285
サムスン、大幅減収みたいだが大丈夫か?
291名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:02:10.14ID:dZ9SoMpb0
普段から違法ダウンロードしてるジャップ>>7
292名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:02:33.65ID:/0wD4WXT0
エロ動画がはかどるな
293名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:03:18.27ID:VNWWR/uO0
そりゃ広帯域の周波数も使ってないし
少し変えただけで
名ばかりなのは分かってたはずだが
294名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:03:22.92ID:e2bAmv+60
>>279
4Kって。。。どのくらいの容量かよく解らんから
HD(ブルーレイ)でいう、8GBを3秒って・・・
3GB/S弱・・・もうPCIEでしか対応できないでしょこれ
295名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:03:28.05ID:ApG16TCK0
>>287
やばいお宝は消される前に落とすのがセオリ−だろ
296名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:03:39.04ID:2zXMRjkj0
>>283
勿論理論上の話で端末側の性能には依存するよ
297名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:03:55.86ID:WlYtOpMg0
>>290
サムスンはもうダメなんじゃねーかな
NokiaやCompaqみたいになりそう
298名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:04:31.16ID:2zXMRjkj0
>>290
5G時代になったらSSDたくさん売れるかもね
299名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:04:36.48ID:HM3ljmPY0
>>32
その様な法はありません
300名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:04:43.87ID:dTjRBowGO
ミニ基地局みたいなモノを全世界の全ての部屋に置けばいいのか
301名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:04:52.79ID:oluM3ZCX0
皆でマラソンしてる中、韓国がいきなりの全力疾走してトップに立って
「ど、どうだ、俺はすごいだろう速いだろう」ってドヤ顔してる感じにしか見えんよ
その内なんか致命的な問題が起こるか、単純に息切れして埋没する
302名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:04:53.67ID:utudSAt30
日本は出遅れる上に未整備地域多くてしかも高くて従量制

韓国の方が何十周も進んでる
303名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:04:56.71ID:EqPOgNOn0
とりあえず1番のりをとりました
304名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:05:03.35ID:YN9zar6k0
どんなに速くても通信制限あったら意味ない
305名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:05:30.75ID:vPVXlu0Q0
馬鹿な韓国人wwww5G出来ないニダーwwww
306名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:05:35.39ID:dMlr9Y/T0
これだけ速いと、ディスクに焼いて保存なんて不要だな
むしろ焼いて保存したほうが数年で劣化して読めなくなるもの
ていうか、焼く時間よりもダウンロード時間のほうが速いじゃん
そりゃパイオニアも潰れるわ
307名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:05:36.63ID:zsPl+TPp0
個人情報抜きとりが1秒かからないのか
308名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:05:49.52ID:/DPzIjRp0
速いのは利用者が少ないからだろ?
309名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:06:14.06ID:xmFNB+CE0
>>298
ダウンロード速度がハードディスクの書込速度を超えてるの?
310名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:06:26.41ID:FUEeeW1y0
>>14
知らないのか?臭いんだぞ!
311名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:06:36.92ID:ktAKhLKU0
その2時間の動画は違法ダウンロードしたデータやろ
312名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:06:38.13ID:wxFbBe4K0
基地局まではG-PONだろwww
無理やわ
313名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:06:40.38ID:WlYtOpMg0
>>302
日本は明日ようやく総務省が周波数帯を割り振るところw
314名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:07:09.09ID:J8i1OeGo0
そもそもそんな大容量ファイルをモバイル回線でDLしたら通信料どうなるんだよって話
315名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:07:20.83ID:2zXMRjkj0
>>309
違法ダウンロードが捗るようになるから
保存する容量が足りなくなる問題
316名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:07:26.84ID:dQvFsw6Z0
まあ、ISDNからADSLへの移行を、
見切り発車のソフトバンクが牽引した事実も、
日本ではあるからなあ。

文の見切り発車がどうなるかはこの後次第だろ。
317名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:07:46.89ID:e2bAmv+60
>>309
SSDも超えてる
318名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:08:07.89ID:2zXMRjkj0
>>314
韓国は通信制限なしの固定金額では
319名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:08:10.95ID:N3anB1QV0
2時間とか言われても
何ギガか言ってくれないと
超圧縮で100メガならお笑いだぞw
この辺itをわかってないな韓国は
320名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:08:23.27ID:9boxh5Gr0
パリパリ文化強国の南朝鮮(笑)
321名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:08:59.51ID:oeoYjXi00
ダウンロード禁止の世の中なのに‥
322名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:09:06.99ID:WlYtOpMg0
>>314
アメリカは10ドル追加するだけ
だいたい月1万円

韓国は月3千円にしろと大統領閣下が命令してたがどうなったやら
323名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:09:19.12ID:anNUGOVQ0
大容量のダウンロードはWi-Fiを使うのが普通だよね!5Gって今のスマホプランでは不要じゃないの?
324名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:09:29.76ID:Hh8u7j540
用途の例がアホすぎるやろw
世界を先行した人柱にもなれんのかよ
もしかして有効活用するコンテンツが何も無いのか?
325名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:09:32.54ID:m8mFt44g0
>>22
理論値だけなら数秒でしょ
326名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:09:34.46ID:ApG16TCK0
うちはBBIQ光なんだけどUPで30G越えたら制限食らうんだよなぁ

Torrentやりまくってたのに止めたわ
327名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:09:35.35ID:KD9cHKYaO
>>318
青天井なのか?
よくダウンしないな
328名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:09:35.43ID:xmFNB+CE0
>>317
ほう、そりゃすごい
ストレージがボトルネックになる時代か
329名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:09:38.18ID:RNht+uxT0
>>1
画質や音質のクオリティ情報が抜けてないか・・・ ソコを映画の二文字で胡麻化してるんじゃないだろうな…
330名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:10:16.98ID:zEDoqAgh0
>>316
ADSLの後継技術って出なかっただろ?
投資する奴はいなかった 当然だが光があるからな
どん詰まりの技術なんだよね もうケータイはハードじゃいい商売できん
通信料とかコンテンツで稼ぐしかない ただそれもイマイチだしな〜
長時間映画をスマフォで見たいか? おれは嫌だ AVルームの大画面で見るわ
331名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:10:21.81ID:JA91DTyJ0
スレの内容がなさすぎw
332名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:10:23.83ID:yp4QVcID0
この分野に関して日本は、10年遅れをとっている
ガラパゴス化を捨てないから、世界から取り残されるんだ
333名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:10:26.84ID:Bs/jTZd+0
>>4
ほんとそう思うわ。なんでそんなに素晴らしい国を捨てて日本に来たがるのかわからんわ
334名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:10:34.83ID:utudSAt30
>>313
もっと言えばバックボーン死んでるから5Gにしたところで大して速度が出ない
ネットインフラでは韓国に負けてるしな
335名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:10:40.92ID:2zXMRjkj0
>>327
設備投資に国のお金入ってる
336名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:11:17.02ID:hcB2iiav0
そのスピードで書き込める媒体が無いんじゃないの?
337名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:12:20.44ID:N3anB1QV0
>>332
日本はダウンロード違法だから通信速度にあまり意味がない
ある程度の速さで十分
338名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:12:27.30ID:rTDB1pbD0
 
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
 
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる
3)★恩は仇で返す
4)異常に自己評価が高い
5)加害者のくせに被害者ヅラ 
 
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)悪いことは何でも日本のせい
10)歴史の教科書はウソだらけ
 
11)すぐ激怒して暴力と強姦
12)議論に負けると論点スリ変え
13)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
14)コツコツ努力は大嫌い
15)船が沈むとき船長が最初に逃げる
   
339名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:12:28.26ID:O5LRdtlL0
NECの実験の場が韓国なだけ
340名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:12:48.67ID:WlYtOpMg0
>>336
実際アプリのインストールまでにかかる時間は4Gも5Gも同じなんだそうな

いまのところ本当になんの意味があるのやら
341名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:12:56.54ID:40deFSbk0
知ってた。ただの虚栄心
5Gなんてインフラだけじゃなんの意味がない
この時期になんて半島のバカザル位しかやらんわ
342名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:13:23.08ID:m8mFt44g0
>>340
ライブ配信系が楽になるだけだよ
343名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:13:30.64ID:noQVAgGW0
朝鮮人が背伸びするとな
344名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:13:35.94ID:KD9cHKYaO
>>335
そうなのか、サンクス
しかし不思議な国だな
子供の学校給食さえ整備されておらず問題になってるのに、
民間の通信設備を国が補填とか…
345名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:13:43.91ID:rCxT+Bnu0
ジャップランドの僻みが痛々しい
346名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:13:51.24ID:TV1iwl0x0
>>313
和式だからそんなもんだね
347名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:13:52.01ID:zEDoqAgh0
>>340
IoTだとは思うよ
だが儲かりそうなビジネスモデルがどこにあるのかなぁ?
ミッションクリチカルなところには使えねえし
348名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:13:55.52ID:bMjGQsre0
アプリ開発はIoT対応になるん?
349名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:04.07ID:/oOtHxor0
ファーウェイの基地局使ってそう
350名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:18.86ID:xmFNB+CE0
船が沈むときに船長が逃げるって、日本もそうだよね
なぜか客がいちばん頑張る
351名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:20.71ID:WlYtOpMg0
>>342
それにしたってメモリが間に合うのかねえ
352名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:24.77ID:uZtEZiOt0
配信側が高速でさばけないじゃね?
353名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:33.06ID:NlengTFk0
いくら端末の通信速度が速くても
相手側のサーバーが対応出来なきゃ
意味無いんじゃね?

つーか韓国のバックボーンって
そんなに太いの?
354名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:49.55ID:nnr3GqAO0
>>339
韓国僻みしてるやつは韓国自体は諸外国の経済植民地なのを根本的に理解してないよな
きっと日本もそうなることを望んでる勢力なのだろう
355名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:49.81ID:VNWWR/uO0
>>322
だいたい似たようなもの
8000円から
356名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:59.27ID:zEDoqAgh0
Amazonの衛星通信網(以前はイリジウムという計画もあった)
のほうが正直有望だと思うなぁ
357名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:14:59.61ID:m8mFt44g0
>>347
家電に入れてビッグデータ集めても使い道があるのかな
盗撮カメラ仕掛けとくぐらいか
358名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:15:13.62ID:y1zaSPhs0
アメリカ人にアメリカ人と言う→特に反応なし
ドイツ人にドイツ人と言う→特に反応なし
中国人に中国人と言う→特に反応なし
韓国人に韓国人と言う→差別

勝てませんわ。
359名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:15:38.86ID:trN+hLdB0
>>4
そう思い込んでる民族には確かに勝てないわなw
負け認めねーからよw
360名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:15:42.31ID:2zXMRjkj0
>>344
IT産業を主要産業にしようとしてたから
尚、通信インフラ整ってオンラインゲームだけが栄えた
361名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:15:45.57ID:rGKfDrhW0
>>1
ストレージがそんな高速で書けなくね?
ていうかビットレートや解像度は幾つよ?
362名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:15:47.38ID:noQVAgGW0
>>354
朝から何連投してんだ糞チョン
363名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:16:20.11ID:nnr3GqAO0
>>347
長時間映画をスマホで見る人間がいくら知恵を振り絞ったポーズしても一生思いつけるわけないだろw
364名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:16:26.05ID:D4eMTPNu0
韓国人が皆一斉に落とそうとして帯域逼迫しちゃう><
365名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:16:35.47ID:WlYtOpMg0
>>347
自動車は、まあ意味がありそう
道が混んでるとか、ワイパーが動いてる=雨降ってる的なデータぐらいは役に立つでしょ
366名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:16:46.10ID:u+L/iBfN0
もし踏んだときに一瞬でぶっこぬかれるのは危ない
367名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:16:48.40ID:fYVI4Lub0
5Gとかwwwwwwww
誰がそんなの求めてるだろwwwwww
さすがチョンが考えそうな事wwwwwwwww
368名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:16:52.60ID:zEDoqAgh0
>>357
自動車かなと思うわ
トヨタがIDOのころから投資してるのはこのためだよ
369名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:16:52.69ID:nnr3GqAO0
>>363
思いっきり脱字
スマホで見る人間を理解できないやつ
だった
370名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:17:00.11ID:xmFNB+CE0
つーかバスとかメモリとかOSとかボトルネックになりそうなものだらけなんだが
OSって同時にいろんな処理してるだろ
371名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:17:08.60ID:2zXMRjkj0
>>353
太かったはず
国土狭いから投資効率抜群
372名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:17:20.04ID:heV8l8zT0
>>338
大阪やね
373名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:17:22.43ID:dQvFsw6Z0
>>330
孫の見切り発車がなければ、
日本は光への移行もなく未だISDNの可能性もあったかもしれんということだよ。

個々の技術の話を指してるわけじゃない。
374名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:17:30.12ID:gqjdJEt+0
SSD→SSDすらファイルを移動するのに3秒以上かかると思うんだけど…
どういう仕組なんだろ?速度はどこかのボトルネックにまでしか上がらなくねーか?
375名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:17:33.77ID:e2bAmv+60
俺の経験上・・・いくら回線の速度が上がっても
CPUやメモリ、ハードディスク(SSDでも)が処理しきれない量が
流れて来ても早くはならないって事が解ってる
ただウェイトするだけだった
376名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:17:35.48ID:Lzs8qw6Q0
アップロードする方は間に合ってるの?
377名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:17:41.97ID:zEDoqAgh0
>>369
目が悪くなるわけだな、脱字ww
378名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:18:22.90ID:bMjGQsre0
アプリでのIoTは何となくイメージで掴んでいる感じ。
379名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:19:26.35ID:sMx/spYO0
>>374
320pぐらいなんだろ
380名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:19:31.54ID:ApG16TCK0
>>368
IDOやってるときにビッグデータの概念すら無かったろ
381名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:20:00.09ID:m8mFt44g0
>>368
あー車か
使えそうなところあったかな
382名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:20:14.39ID:2zXMRjkj0
>>374
通信側にボトルネックくるまえに通信インフラに投資しただけの話だよ
383名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:20:53.81ID:K1mqptfq0
鳥が堕ちるぞ
384名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:21:00.22ID:WkrUSsQB0
無制限なら
家のフレッツ光解約するわ
385(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/04/09(火) 08:21:02.36ID:lGDWVKSe0
>>4
売春婦の数でも勝てないらしいからね
(´・ω・`)
386名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:21:13.67ID:s1k4oQ5x0
>>266
DAZNの遅延が5秒くらいになるのかな
387名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:21:17.70ID:LVveQwL40
>>1
電波の部分が速いだけで基幹ネットは遅いならなんの意味も無い
388名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:21:28.39ID:uUpr/p/50
奇形児生まれまくり
389名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:21:47.52ID:40deFSbk0
>>337
5Gを勘違いしまくり
これは個人使用のPC やスマホ等の通信速度だけ上げるわけじゃない
機器間の通信速度を上げる為のもんだ(例えば車の制御や高精細映像)
4K程度なら今の4Gでやれてしまってるし今の段階で活用した実感を得られる機器が殆どない
こんな時期にこんなもんいれるなんてバカしかやらんわ
390名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:21:54.37ID:d72pbVuS0
5Gはマイクロ波成分で脳が焼けるぞー
391名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:21:56.98ID:WlYtOpMg0
まあ、ジャップが周回遅れ論で言えば、2021年まで5Gモデムすら使えないiPhoneが、腐れ周回遅れなんだけどな
392名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:22:04.81ID:l5RCdp4Z0
自動運転は向かんだろ5G
393名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:22:35.42ID:zEDoqAgh0
ほんの10年ほど前までは
イケイケどんどんで先端技術wwに投資して世界一〜がよかった
それも目立つやつね

最近は知恵をつけてきて技術とマーケティングがタッグを組みだした
そうなるとイケイケが必ずしも商売になるかどうかわからんから
本当の強みがある部分にだけ投資しようという話になる

支那朝鮮推しくんは、 ドやるのはナノレベルのNC機械加工機とか
ブン回しても壊れない空母のドライブシャフトが
作れるようになってからにしてね

ダイソンレベルのDCブラシレスモータでもパクれるもんならパクってみれば?
394名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:22:39.48ID:yDG/nFcg0
片山さつき @katayama_s
韓国キャリアが世界初?の5Gサービス開始の報道の昨今、ノキア視察で商用化された基地局機材他、様々ご説明伺い、体験もさせていただく。
早く始めればいいという単純な問題ではない(笑)と!日本のキャリアには世界的期待がかかるし、スーパー・スマートシティは、4G/5Gで起きる現象。
https://twitter.com/katayama_s/status/1115264626621538304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
395名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:22:51.16ID:WlYtOpMg0
>>386
ニコニコが低画質なのはコメントが遅延して動画とシンクロしないからなんだよね
コメントなんかは捗るだろうね
396名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:23:05.55ID:2zXMRjkj0
>>384
5G普及したら各家庭はSIM刺さったルーター置く事になるってのは5年くらい前に読んだぞ
397名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:23:08.07ID:et0Juuxc0
>>29
どこのパラレルワールドだよ。
398名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:23:18.16ID:zEDoqAgh0
>>380
あった。自動運転をそのころから見込んでいた。
その業界にいたのよ
399名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:23:50.68ID:d72pbVuS0
5Gのマイクロ波で脳がレンチンだぞー
400名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:23:51.09ID:l5RCdp4Z0
>>394
早く始めればいいという単純な問題だよ
アホかこいつ
401名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:23:56.46ID:s1k4oQ5x0
サーバーと基地局のバックボーンを相当太くしないと
ボトルネックになりそう
402名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:24:02.02ID:sMx/spYO0
>>381
周りに何台も走ってるから
403名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:24:14.47ID:nnr3GqAO0
>>398
その頃の夢から時が止まった結果がこの様ですか
404名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:24:22.87ID:gtA8WQWl0
宋清韓
405名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:24:45.70ID:WlYtOpMg0
>>393
というかアップルやアマゾンがインフラただ乗りの海賊だと言われはじめたのは、もう偉いこと前だからな

インフラはただ乗りされるだけで全く儲からん
406名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:24:46.64ID:sMx/spYO0
>>401
NUROですら3秒無理よな
407名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:24:56.83ID:l5RCdp4Z0
>>401
だから早く始めないと
408名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:25:12.95ID:srhWqHSt0
結局ハードがそこまで早い通信速度が有っても
容量無いので使えない罠
高い金額にあわないよねー
409名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:25:29.62ID:wJ0zbcCz0
アメリカは2018年からやってんだけどね
410名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:25:30.71ID:ApG16TCK0
>>398
妄想の世界観ならなw
411名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:25:35.01ID:zEDoqAgh0
>>381
あうもドコモも自動車へのビームフォーミングの実験を一生懸命やってるのはこのため
やだなぁ、雨降ったらだめなのはシステム的につらい仕様だわ
412名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:26:01.32ID:40deFSbk0
>>387
通信速度が速くなくても末端機器が対応しきれてない
またその必要生がある末端機器がない
413名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:26:05.85ID:WlYtOpMg0
>>403
IPV6なんか止まったままじゃん
414名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:26:06.53ID:2zXMRjkj0
5Gならスマホのスト2で小足見て昇竜打てるぐらいの低遅延は実現出来そうかな
415名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:26:27.92ID:xmFNB+CE0
docomoなんて代理店の女とセックスしか仕事ないだろ
416名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:26:37.79ID:caqLfXCfO
なんの意味があるんだろう
3秒で2時間の映画が見れるなら画期的だが
動画なんて1分先の分があればいい
あとはバックグラウンドでのんびりダウンロードしてくれればいい
417名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:26:40.97ID:eYvln3Ik0
どこでも使えるようにするには基地局の数をかなり増やさないといけないし、
配置も難しいんとちゃうの?
とりあえずつながるところでつながりましたぁーー、とかいうのはただの宣伝。
418名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:26:49.48ID:s1k4oQ5x0
HDDはテラの次の単位の製品が手頃になると
ダウンロードしまくれる
419名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:27:17.03ID:OgPvufA50
>>261
それは分かるが安請け合いして、時間使って、ろくでもないもの持ってこられるのも困りもの。そんなん出せないがな。
420名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:27:30.79ID:HM3ljmPY0
>>75
>>一時的にダウンロード
どういうこと?
時間たっと消えるの?
421名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:27:32.36ID:r2yypyW40
政界からダウンロードされたいようだな
422名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:27:56.62ID:l5RCdp4Z0
速度は速いけどインフラ整備に時間も金もかかるからな
そこが無いと単なる地域ネットで終わる
423名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:28:01.50ID:gtA8WQWl0
>>400
同じく原発も早く再開するといいという単純な問題だ
424名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:28:14.89ID:40deFSbk0
>>391
てか林檎がAndroidの後追いなのは周知の事実だろ
あの企業が先進的だったことは殆どねーよ
425名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:28:33.88ID:Bu0pDdn+0
5Gのメリットはアプリとか社会インフラとかの相乗効果で出てくるもんだから、
いま、ただ単に5G動きます、ってだけだと特にメリットは無いね
426名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:28:49.10ID:s1k4oQ5x0
光ファイバーの次世代技術の固定回線なにかあったか
427名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:28:49.66ID:2zXMRjkj0
>>418
オンラインのストレージに保存した方が早い
ストレージの値段次第ではあるけど
428名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:28:51.02ID:5UsdinYU0
>>312
知ったか
なんで一般家庭用多重化方式なんだよ
429名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:28:59.55ID:zEDoqAgh0
だからいいんでないの?
5Gのハードに関しては日本負け!これでいいよ
儲からんものはやる価値がない

安全保障上の問題があるからブルーチームの機器買えばいいんだよ
クルマは未だせいせいと稼げる世界だからね 

どっちが正しいかは未来に託しておくことにしようw
430名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:29:23.39ID:WlYtOpMg0
>>424
少なくともデザインは真似されたろ
いまやデザインも周回遅れだけどな
431名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:29:33.04ID:mcDJMn5i0
>>4
朝鮮乞食に勝ってもなあ。。。
432名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:29:38.33ID:l5RCdp4Z0
>>424
iPhone3か4くらいまではまあ
今では完全にサムソンとファーウェイの後ついて行ってるだけだが
433名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:29:50.69ID:QzkV9UJv0
昔、PHSという携帯があってな
通話料が安いのだが、車で30km以上で走っていると通話が途切れる携帯が
434名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:29:56.90ID:d72pbVuS0
端末のスピード上げても、バックボーンがパンクするだけだぞー
435名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:30:08.72ID:MHpNWQwE0
問題なのは三秒でDLした映画を二時間かけて見る暇が無いって事だな
二時間の映画を30分位で見れる技術の開発が待たれる
436名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:30:16.39ID:XUK6sv7c0
相変わらず後先考えない見切り発車だなぁ
そのうちこの帯域が軍事用ウンタラカンタラで、また有事の際の停波対象になったりしてなw
437名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:30:17.65ID:Y/axNoJq0
映画のダウンロードなんてちょちょんのちょんやで!
438名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:30:44.07ID:KJTdyPM90
これ安倍日本 何も言えんのよね

発言権など無い安倍日本
439名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:30:49.44ID:XUK6sv7c0
>>4
金持ち喧嘩せず
440名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:30:58.47ID:mnM68Dus0
文「ベストエフォート」
441名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:31:05.04ID:WlYtOpMg0
>>427
オンラインのストレージだってサーバ上にあるわけで

グーグルフォトみたいなデータ取るためのサンプルじゃない限り、オンラインのほうが安くなることはないと思うが
442名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:31:06.75ID:40deFSbk0
>>420
特殊な形状で送信するので特定のアプリでないと復元出来ない
昔のファイル形式をそのままをキャッシュやり方じゃないのさ
443名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:31:09.79ID:xmFNB+CE0
>>433
いろいろと言い訳できてええやん
444名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:31:47.75ID:ApG16TCK0
>>433
通話品質は最高だったけどな
445名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:31:50.71ID:7B13u58w0
外交の天才
446名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:07.63ID:WlYtOpMg0
>>433
あれは子機だからな
携帯じゃない

元ウィルコムの俺が言うんだから間違いない
447名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:08.39ID:nnr3GqAO0
>>435
映画の情報を認識しながら別のタスクを処理できる技術の方が早くない?
448名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:08.85ID:VeHcHop60
ハードディスクの読み出しより速そう
LANケーブル一本より太そう
マジで無線なの?すごいな
449名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:09.85ID:X9+zkKNb0
ちゃんと基地局の真下やそばなら理論値通り出るんでしょ?

端末もまだ大して持たれるわけでもないし
450名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:12.27ID:lex//2EU0
一方でネット規制やりまくりだから高速通信でも活かしきれないw
451名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:14.21ID:9xJfL3jZ0
無線が早いだけで 経由している光回線は同じだからたいして変わらん
452名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:18.57ID:VNWWR/uO0
>>425
5Gは別にスマホ向けではないので
10年でやっと見たいだけど
色んなサービスがついて来ないと
453名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:19.61ID:9Fim2izT0
>>17
物理的にあり得ない
454名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:21.23ID:+5HnMz9o0
5Gの場合ビルだと一部屋一部屋に高価な基地局を置かないと使えないという現実
455名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:21.26ID:l5RCdp4Z0
見切り発車もなにも
時間かかるつーのに
分からんのかこいつら
456名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:31.97ID:uQ9Gb2vJ0
対応端末がそんなに出回ってるのか
韓国人、最新機種ばかりか
457名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:38.59ID:5k6+gA9Q0
でも2時間分ユーザーの時間が奪われます


...何というか、他にアピール出来る用途はなかったのか
458名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:32:47.83ID:40deFSbk0
>>430
それが技術だ!って言い張るのならそーだろーよ
ついで言うとサイズもそうなんだろうなあww
459名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:33:00.40ID:5Azqi8Zz0
使えないガラクタ設置するだけなら誰でもできるんだよ
恥もプライドも捨てなきゃいけないから
元から恥もプライドも持ってない韓国人しかやらないだけで
460名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:33:05.26ID:qpUPztsG0
>>1
IT強国キターw

車でもなんでも大体これw>見切り発車で初
461名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:33:10.79ID:1M1hhEEu0
サーバ側の転送速度は無視
462名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:33:21.47ID:TV1iwl0x0
>>416
スマホやタブレットじゃなくホログラムで動画を見るようになるんだろうね
463名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:33:47.41ID:Tr7HCegw0
光回線より速いの?
464名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:33:47.44ID:40deFSbk0
>>432
いや、実装してんのはGoogle様だがね
465名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:33:49.15ID:bMjGQsre0
IoT分野におけるReact.jsの今後

終わたかも
466名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:34:05.94ID:rDt0Oiae0
通信が高速でもサーバーが対応してなきゃ恩恵も受けられないし
467名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:34:27.83ID:7evF0rp80
結局制限かけてりゃ意味ないな。
468名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:34:29.37ID:WlYtOpMg0
>>458
まあまあw
iPad Proとか、まだ見るべきプロダクトもあるよ
469名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:34:37.56ID:ApG16TCK0
>>462
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
470名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:34:38.63ID:QzkV9UJv0
なんかみんなの書きこみ見ると、
5Gは技術的には凄いが、現実的な運用やコストを考えると難しいみたいだな
471名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:35:19.58ID:wkBQ0eJl0
>>29
日本なんかとっくにトップグループから脱落してるよ
もう韓国の背中すら見えない
472名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:35:22.09ID:8X4P3MUE0
>>48
お前の個人情報に誰もそんなに興味ないから大丈夫だよ
473名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:35:26.60ID:40deFSbk0
>>430
あれは真似が大好きなチョンこ企業がやってだけだよ
あくまでも林檎VSGoogleだし
474名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:35:52.18ID:l5RCdp4Z0
>>451
光回線と変わらん速度で無線通信出来るんだから全く違うぞ
有線なら場所が特定されるが無線ならどこにいても高速通信できる
で問題はどこにいてもレベルまで広げるのに時間がかかると
もちろん遅く始めるほど遅れる
475名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:36:10.15ID:WlYtOpMg0
>>470
実際、いまみたいなボロボロの5Gを、遠隔医療や自動運転に使えと言われたら、ただの殺人だからな
476名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:36:21.00ID:40deFSbk0
>>470
今じゃない、って話さ
477名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:36:27.38ID:yCps3ADg0
>「2時間の映画を3秒でダウンロードできる」

これって曖昧過ぎるよね。 極端な話、144pと1080p、30fpsと60fpsじゃ
最大15倍の差がある。 
478名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:36:36.32ID:dvsJXopz0
外出先でダウンロードするんかな
479名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:36:43.52ID:KJTdyPM90
4Kスマホですな 必要なの

ハズキルーペで見るやつ
480名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:36:46.69ID:2zXMRjkj0
>>471
NTTは長距離の光回線通信に投資してたはず
バックボーン向けだな
481名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:36:57.29ID:LQusxtr70
日本は全力で邪魔しろ
482名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:37:24.81ID:mzMa7nGW0
スマホのデータを全部抜くのに3秒しかかからないのか
すごいな
483名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:37:25.68ID:5Azqi8Zz0
>>481
そんな朝鮮人みたいなことやらないよ
484名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:37:38.95ID:c6Y4TDRl0
ファーウェイwww
485名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:37:40.41ID:MkaexdfQ0
バカ騙すのだけは得意
486名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:37:49.13ID:kvw/KTWS0
ミリ波なんだから電波が届く場所が限られるだろ
487名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:37:56.73ID:FM8MdAmA0
>>1
>【韓国】「2時間の映画を3秒でダウンロード」 文大統領、
>5G世界初を強調 使えないケース多く「見切り発車」と利用者不満

捏造の起源と嘘つきの発祥は韓国。
488名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:38:00.93ID:hXn+QKtw0
>>50
3000出るのはリードだろ、ライトはそんな速さ出ないしシーケンシャルで書き込む訳じゃないから全然追いつかんだろ
489名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:38:17.62ID:WlYtOpMg0
>>473
グーグルは何一つまともなハード出してないけどな
Pixelとか、まさにゴミだし
490名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:38:44.62ID:KvElGds30
>>1
結局アメリカを怒らせただけで、何の意味もない行動だったというわけか。
ホントあほだな韓国。
491名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:38:49.66ID:l5RCdp4Z0
>>470
だからインフラ整備に時間がかかるというのに
電波の届く距離も短いし
492名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:39:29.67ID:T8qoCoHd0
不満の声がでてるのは利用料に見合わんって事なんだろか
493名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:39:31.56ID:VNWWR/uO0
>>470
とりあえずのネックは
高速帯域用のミニ基地を大量に置かないといけない
それこそPHSの基地より多くなりそう
今回はどの国もこれをほぼしてない
今は4Gの奴を改造
494名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:39:43.27ID:5Azqi8Zz0
>>490
何でもいいから起源が欲しくてたまらないんだよ
韓国には何一つ輝かしいものがないから
495名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:39:47.65ID:2zXMRjkj0
バックボーン側は実験レベルだと100kmの光回線通信で1波600Gbps
496名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:40:25.66ID:6St8jLI+0
スマホのしょぼいメモリやストレージの転送速度が追いつかんやん
497名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:40:30.84ID:KJTdyPM90
スマホで映画見らんないだろ
バッテリが2時間持たない
498名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:40:35.50ID:MHmaRRl/0
フィフスジー
499名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:41:06.13ID:tCYvd4b/0
まーた通信費が値上げされてしまうのか?
500名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:41:07.83ID:Ez+nZ/7G0
>>22
ストリーミングゲームが捗る
その他何でもストリーミングで動かせる
501名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:41:13.54ID:WlYtOpMg0
>>492
エリアクソ狭い上に再接続地獄だからな
ドコモがLTEはじめた時の何倍もひどい
502名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:41:34.45ID:yCps3ADg0
3Mbps位で良いから、安くしてくれたほうが嬉しい
503名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:41:35.11ID:mzMa7nGW0
実際 一つの基地局でカバーできる範囲ってどんなもんなんだろ
横浜で障害物の無い所で1.2キロ飛ばす実験に成功したとか見たような気がするが
建物内とか絶望的なのかな?
504名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:41:45.03ID:caqLfXCfO
3秒パフォーマンスでもやったのかと思ったらこれ理論値の話かよ
ハードもソフトも何もかも対応できてないだろ
505名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:41:51.90ID:WlYtOpMg0
>>500
いよいよシンクライアントが復活かなw
506名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:09.19ID:KJTdyPM90
見る映画がない

AmazonでもSingin the Rainなんかやってるし
507名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:18.67ID:I1OB0ad+0
そんな書き込み速度の速いSSDはない笑
大量にメモリ積むわけにもいかんだろ
508名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:19.09ID:2zXMRjkj0
>>493
まあ日本だと基地局問題がめちゃくちゃ厳しい
採算取れる見込みがない
509名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:25.15ID:MkaexdfQ0
>>494
人類初が欲しいなら
キムチの宇宙船で水星に人送ればいいのにな
510名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:26.26ID:XwxPIpTA0
>>494
人類の歴史に何一つ貢献したことのない稀有な愚民族だからな。
511名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:27.82ID:l73PYKPX0
ホルホルできればそれでいいのです
プライスレス
512名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:29.00ID:Z4phPOZPO
でも日本は運用準備段階にも行ってないし今さら固定回線の帯域制限強めようとしてるじゃん
513名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:49.22ID:mnM68Dus0
光回線でも2時間の映画を3秒は無理
ベストエフォートやねん
514名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:51.26ID:rEu1ZaiE0
>>494
見切り発車すれば馬鹿でも可能な、導入一番乗りごときで起源も糞もないけどな
5Gの技術を最初に考案したとかならまだしも
515名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:42:56.48ID:V+umLVN30
中身4Gだもん(笑)
周波数帯域が低いんだとよ
516名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:43:13.12ID:WlYtOpMg0
>>508
東京五輪までにやると言ってる安倍に現実教えてやってよ
517名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:43:36.36ID:JwbokOVO0
話盛りすぎにも程があるだろ
518名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:43:44.63ID:40deFSbk0
>>489
てか、おまえ俄だろ
元々Googleはハードに全く興味なかった
それでも初期のNexus OneはチンタラやってるAndroidの底上げをする目的で出してかなり効果があったんだよ
それ以降は段々意味が薄れてきてやる意味さえ見いだせなくなってきた
今出してるのはPixelは正直全く意味がない
ただし、OSの技術的先進性は未だに抜けてる
519名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:43:47.15ID:fLWEqX9H0
2時間の映画を3秒でダウンロードする必要ある?
ストリーミングで見ればいいじゃん
今時どこでもつながるんだし
520名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:43:57.89ID:KJTdyPM90
トランスポーターやダイ・ハードももう体力的に無理っぽい

ブレードランナー2ほど腹立った映画はないぞ
521名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:09.35ID:2zXMRjkj0
>>516
税金突っ込めば出来るんじゃね?
522名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:10.93ID:hW4O57Vz0
狭い国だし展開は速いよな
523名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:15.27ID:l5RCdp4Z0
韓国の方が1日速いだのはしょうもない張り合いだけど実際こういうのは早く参入した方が市場取れるんだって
なんでもそうだけど
アメリカもはやいだろ
524名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:16.39ID:YxuTQLY90
5Gの電波は強力で
体に影響を及ぼすって聞いたけど?
525名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:21.58ID:WlYtOpMg0
>>513
一応アメリカでは60Gbps出たりはしてる
526名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:39.38ID:N9NgS16p0
韓国が発表するスペックや機能は嘘まみれだからなあ
出来もしないのに妄想で精神勝利と虚栄心を満たしたいだけ
527名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:49.42ID:WlYtOpMg0
>>518
元ウィルコム社員だってのw
528名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:50.54ID:aUbgW6DN0
ケンチャナヨシステム発動中
529名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:44:50.78ID:QFfk486I0
二時間の動画を二時間掛けてダウンロードしながら見たらいいじゃん?
どうせ2回目を見るのは半年先だし
530名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:45:06.26ID:9UE6sYFq0
でも、韓国ってアダルトビデオの配信は禁止じゃなかったっけ?
ドコモの調査結果ではユーザーの7割が一ヵ月間に3GB以下しかパケットを
使用していないから月7GB制限なんでしょ?
531名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:45:15.94ID:TV1iwl0x0
>>496
メガネやゴーグルで映像を見るからスマホって要らないだろ?
532名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:45:18.70ID:wBCpFTHK0
逮捕も近い
533名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:45:22.15ID:J324v0rp0
>>9
ダウンロードが3秒だろうか300秒だろうが落とすデータ量は同じだし、見るのに2時間かかるのは同じなんだから、何も変わらんよ。
534名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:45:24.43ID:I+RmsCwj0
バグの洗い出し宜しく!
535名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:45:27.06ID:WlYtOpMg0
>>518
なんかお前、自分の中に物語つくってるだろw
536名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:45:36.04ID:4kaPLOMH0
いつもの炎上スマホだろw
537名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:46:02.07ID:K6btjRO70
まあ、アメリカも5G開始してるので5Gを馬鹿にするのはアメリカも一緒に馬鹿にしている
538名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:46:08.03ID:2zXMRjkj0
>>523
自前で作らないと先行者利益は少ないのです
539名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:46:47.33ID:vOa/eLyJ0
>>1
 ∧_∧
<丶`∀´> 大量のウイルスやスパムメール送り放題ニダー
540名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:46:52.59ID:bjAjhgXJ0
米より早かったの?
541名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:47:04.96ID:DApktVS10
使えないケースが多いとか炎上案件やん詐欺だろ(# ゜Д゜)
542名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:47:19.82ID:CE30C/PD0
最近おれのスマホHDマークがついたけどほとんどメリットなんて感じない。
第三世代でも世界的には普通なのに。
543名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:47:26.27ID:pV3KmMC60
>>4
情報技術の分野で日本が劣っているのは確かだな
544名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:47:31.87ID:WlYtOpMg0
>>518
OSの技術の先進性とやら言ってるけどさ、そもそもUnixの歴史とかちゃんと知ってて言ってるわけ?
545名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:47:40.47ID:40deFSbk0
>>535
いや、実際にそーだろw
反論あるなら具体的にどーぞw
546名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:47:58.60ID:2zXMRjkj0
>>533
違法アップロードが削除される前にダウンロード完了するのは大事
547名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:47:58.79ID:40deFSbk0
>>544
で?
548名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:48:10.69ID:C2SgNvnb0
>>533
エロ動画とか
導入部分は早送りだから
2時間超大作でもメインは15分ぐらいだ
549名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:48:13.08ID:WlYtOpMg0
>>537
アメリカ人が一番5Gをバカにしてるよw
550名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:48:19.09ID:qLsnGHnt0
2時間の映画 (140p)
551名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:48:24.72ID:A5e1C1Dk0
5Gは電波の周波数が高過ぎて

・アンテナが目視できるところ以外ではほぼ使えない
・鉄筋コンクリート/鉄骨建てでは窓際以外ほぼ入らない
・↑な建物では窓際にフロア毎に複数の電波中継機を設置しないと室内では使えない
・↑な建物では電波中継機が見えないところでは使えない
・↑なので大規模商業施設や工場なんかでは多数の中継機を室内に設置しないと使えない
・特に注意が必要なのが高層建築物の高層階。中継機がないとほぼ100%室内で使えない。
・東京23区の都市部、例えば新宿西口のようなメジャーな街でもアンテナが目視できないところでは電波が入らない
・↑を解消するために例え新宿西口のような大都会であっても中継機を多数設置しないと使えない
・ビル地下のお店は渋谷だろうが新宿だろうが中継機が無い限り絶望的なレベルで絶対に継らない
・田舎も同様にアンテナが目視できない場所では使えない
・↑田舎の場合、谷に住んでいる場合、山頂に中継機もしくは基地局があり、それが目視できないと使えない
・田舎の場合、高速道路沿いに住んでおり、かつ高速道路が目視できる場合、中継機が設置されている可能性が高いのでそのような場所では使える

5Gな、大規模商業施設や高層ビルへの室内中継機設置って23区や政令指定都市でも遅々として進んでないからサービス開始しても暫く使えないよ
あと会社持ちのビルな
大手企業の本社の高層ビルとか中継機設置の話すらしてないからエリート社員()様が5G携帯買っても全く使えない状態が暫く続く

あ、これ↑日本のお話です
韓国笑ってられないから()
552名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:48:25.51ID:+H0QbTGw0
>>1
ジャップの妬んで火病りまくっててワロタ
553名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:48:49.86ID:WlYtOpMg0
>>547
にわかがイキっちゃってて痛々しいです
554名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:48:51.44ID:QrEpVzp60
>>524
欧米では禁止する自治体も増えてる。
日本政府、企業体、マスゴミは逆行してるし、日本人に真実を知らせないように隠匿するための法体系作りに全力
555名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:49:14.29ID:2zXMRjkj0
>>544
リストラされたベル研究所の人かな?
556名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:49:25.66ID:N8JGmopU0
>>7
なにを言ってるのか分からない
557名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:49:37.62ID:1la0clpk0
単にアメリカより早く世界初を唱いたかっただけだろ。
見切り発車どころか未完成だもの。
558名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:49:46.19ID:KJTdyPM90
>5Gの電波は強力

安倍くんやアソウ君から聞いたのか?
559名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:49:48.52ID:40deFSbk0
>>544
おまえのそれは、内燃機関エンジンの技術語るのに蒸気機関の歴史知ってる?って言ってるよーなもんなんだがww
560名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:49:54.05ID:mnM68Dus0
>>533
ダウンロードばっかりして見ない奴
早送りしまくる奴
561名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:50:17.99ID:40deFSbk0
>>527
でぇ???
562名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:50:42.04ID:K6btjRO70
>>549
そうすると日本も追随するから馬鹿の仲間入りになるな
563名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:50:45.24ID:PfltIaHE0
まあ最初はそんなもんだ(適当
564名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:51:08.87ID:vOa/eLyJ0
>>546
さすが犯罪大国韓国
565名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:51:27.43ID:cYYKY+7S0
チョンを○したいと思ってる奴集まれ
http://2chb.net/r/morningcoffee/1554632100/
566名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:51:39.98ID:WlYtOpMg0
>>559
じゃあお前の言うGoogleによってもたらされたAndroidの先進性ってなんなの?

ちゃんと具体的に書きなよ
567名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:51:47.17ID:N8JGmopU0
>>562
てかアメリカだって5Gやるんだろ?
568名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:51:54.04ID:7iB4l5a70
通信速度が速くて悪いことは無いが、用途の例がそれかよ
569名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:52:15.48ID:w5uXalp/0
ライブ配信やブラウザゲームは良い感じになるかな?
570名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:52:23.64ID:ageryy6y0
相変わらずええかっこしいの国家運営だな
571名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:52:46.33ID:WlYtOpMg0
>>561
グーグルがもたらしたOSの先進性ってなんのことよ?
逃げてもいいよ
にわかなんだから無理するなw
572名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:52:46.70ID:ia+2kZBG0
そんなものの前に衛星開発しなよww
573名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:52:48.30ID:/Us6kDs40
見切り発車だろうと世界初なのは事実だろ
日本の負け
いくらいい訳したところでその事実は変わらない
574名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:52:50.89ID:K6btjRO70
>>567
アメリカは開始してる
575名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:53:05.44ID:N8JGmopU0
>>569
ライブ配信は良さそうだが
ゲームは別のところにボトルネックがありそう
576名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:53:35.88ID:2zXMRjkj0
>>566
androidなのにGoogleとはこれいかに
577名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:53:44.53ID:l5RCdp4Z0
>>524
直ちに影響ないだろ?
証明も不可能だし
578名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:53:57.15ID:MzCi+i/80
これ逆考えたら怖ぇ〜よwww
579名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:01.16ID:Onde1plN0
手が滑って間違ってダウンロードしようものなら即パケ死するか
約1ヶ月間低速通信で我慢する生活を強いられる。

わざと間違って押させるような広告とかイタズラとか出てきそう。
580名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:01.90ID:5Azqi8Zz0
>>573
世界初すらアメリカに取られるとかお笑いだな
581名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:20.72ID:cYYKY+7S0
>>573
すぐ勝ち負け言い出すw
それなら植民地にされた韓国は常に負けやで
582名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:23.64ID:WlYtOpMg0
>>561
ところでお前が夢物語で世界最高だと信じてるグーグルのAIがファーウェイのAIより遥かにアホなことは知ってるかな?
583名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:25.30ID:8wg/EyQC0
やたらと起源主張したがるの好きね
中身は伴わないのに恥ずかしくないのかな?
584名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:36.67ID:txv0T+PR0
>>562
それはない
残念ながら5Gやる技術が無い
追随するのは中国で日本は周回遅れぐらい差があるとかテレビで言ってた
585名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:39.36ID:40deFSbk0
>>566
マンドクセーなー
使ってたら聞かなくてもわかるだろーに
わかんねーなら自分でググれよカスww
腐るほどグーグル様が教えてくれるぜww
586名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:48.27ID:2zXMRjkj0
>>568
バイブとオナホを5Gに繋げて低遅延オンラインセックスは出来るかも
587名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:48.66ID:dx7RbCb40
わざわざダウンロードして映画見てる奴、よっぽどヒマなんだろうな(笑)
588名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:54:58.49ID:dbs3z+7k0
アラビアのロレンスなら約6秒か(※注 完全版準拠)
589名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:01.78ID:WlYtOpMg0
>>576
ごめん
君じゃなかったね
590名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:03.80ID:vOa/eLyJ0
>>568
日本、アメリカ「5Gにより遠隔からの医療に役立ちます」
韓国朝鮮人「違法ダウンロードが早くなるので削除される前に落とせます」
591名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:08.74ID:CVGPNhbf0
じゃあ4Gの今
3.75秒でDL出来てるんかちゅう話やね。
592名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:18.44ID:l5RCdp4Z0
>>573
まあ負けかどうかはまだ分からんけど
ここ見てるとダメっぽいな
593名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:21.76ID:KJTdyPM90
エロで全部見てるやついないだろ
早送りして一部だけ見るんじゃないの
みんな同じだし

返ってストリーム量少ないんじゃないか?
594名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:26.10ID:Fg6YSm2f0
>>573
アメリカで世界初のサービス開始の時刻を聞いて
それより2時間早く前倒しで無理やり開始したんだよな
ほんとせこいw
595名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:38.61ID:WlYtOpMg0
>>585
恥ずかしがるなよw
596名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:39.96ID:FByj5+e20
ケンチャナヨーww
597名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:49.72ID:k/X0KSCl0
端末が Galaxy s10 5G しかないんでしょ?
598名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:51.64ID:JwbokOVO0
まあ5Gは普及さえすれば遅延が一切なくなるから、
遠隔手術や無人運転が本格化するね

規制が強すぎて日本だけ取り残されると思うけど
599名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:54.78ID:qiE4imaU0
体裁だけで中身は有名人しか使えない
600名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:55.41ID:AOiX517v0
チョンは

キチガイ!!!
601名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:55:59.68ID:DxDZaTD40
韓国の出来るはあてにならないからな…。韓国人の言う出来るは日本人の出来ません以下だよホント
602名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:56:00.95ID:ceauQFcX0
エロ動画見放題がもっと安くなったらいいな。
603名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:56:43.15ID:xPanpO0c0
凄いじゃん、だがスマホの小さい画面で映画は見ない
604名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:57:08.90ID:NPAGi+6x0
>>4
韓国が自前で作ったものはほとんどねーんだよな
サムスンなんか日本の技術と技術者をどれだけ買ってるんだよって話
605名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:57:16.58ID:AAGpiE1Y0
光通信すら整備できてないんでしょ韓国?
606名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:57:21.71ID:l73PYKPX0
聞けば聞くほど必要ないな
なんだこれ
こんなんに金突っ込んで通信料上がるの?
通信業界信用できない
607名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:57:22.13ID:inUskroc0
朝鮮人は自尊心を維持するのに必死だな
608名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:57:24.44ID:40deFSbk0
>>582
ところで元ウィルコム?wwの社員様が語るあちこちで問題おこしてる世界最高砲のふあーうえーがなんだって??ww
609名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:57:44.11ID:l5RCdp4Z0
>>598
一切なくなると事はないだろ
限りなく少なくはなるが
日本は3Gで十分まだ5Gは早いて
あと数年後も言ってそうw
610名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:58:07.28ID:16isV7NB0
PHSやFOMAが始まった頃を思い出すわ
611名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:58:25.91ID:gs729as/0
>>1
サイバー攻撃犯罪もスピードアップとか色んな弊害があるから、まず世界に影響の少ない場所で実験するってことだよね
612名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:58:39.11ID:WlYtOpMg0
>>608
せめてグーグルのOSの先進性とやらをググったアドレス貼れよ知ったか野郎w
613名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:59:09.47ID:40deFSbk0
>>595
いやいや恥ずかしいだろ
今どきGGrksなんて言う羽目になるとはなあ?w
614名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:59:10.96ID:MkaexdfQ0
戦車ひっくり返す国に通信とか無理
615名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:59:19.58ID:wA3ZL/wm0
チキン屋にそんな機能必要なの?
616名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:59:34.75ID:vOa/eLyJ0
まあ朝鮮人は起源を主張できればホルホルだから内容はいつもボロボロで元々が嘘だらけ
617名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:59:55.09ID:K6btjRO70
>>584
日本に技術無いから3大キャリアはサムスンの基地局使ってやるよ
618名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 08:59:55.26ID:51FgWnv/0
この5G一般国民はまだ使ってないだろ
だから少人数で快適なんだよ
619名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:00:00.58ID:5G87X1+30
個人的には最近電波怖い良く解らんけど28Ghzとか震える
620名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:00:07.93ID:NrS/Zfy90
数秒で超高画質動画ダウンロードできても一瞬で月の通信量上限に達したらほとんどの期間は低速で我慢するしかないんだよな
だから通信速度の上昇倍率と比例して通信量上限も上げなければユーザーエクスピリエンスは上がらない
621名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:00:08.28ID:dTjRBowGO
>>586
夢があるな
622名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:00:09.54ID:DpcLFsL60
ハードディスクがおっつかないな
623名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:00:14.88ID:lxmhIZns0
インチキ5Gで実質4Gらしいじゃんアメリカ27GHzでK国3.5GHz
624名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:00:17.95ID:WlYtOpMg0
>>613
ググったところで2010年とかの技術しか出てこないんですがー?
グーグルだめなんじゃねーのー?w
625名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:00:27.19ID:txv0T+PR0
>>592
5Gの技術って意味じゃ負け以前にその舞台にすら立ってないだろ
626名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:00:51.40ID:2zXMRjkj0
>>619
ちょっと体が暖かくなるかも程度だヘーキヘーキ
627名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:01:04.42ID:KJTdyPM90
ID:ceauQFcX0<=知ってて言うのは犯罪だぞ
628名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:01:13.69ID:S4YrqhYa0
有線でもサーバー逼迫してるにほんには不要だな
629名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:01:16.71ID:xPanpO0c0
利用価値があるとすればテザリング機能でパソコンに繋ぐことかな
通信料金で光通信と競合するから規制されそうだな
630名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:01:23.06ID:3+wqK6jm0
テレビで実験してたけど
ゲームアプリのダウンロード時間は4Gの4倍程度だったぞ
631名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:01:35.02ID:40deFSbk0
>>612
まあ、おちつけw
お前の大信じて疑わない大好きなアップル様の先進性を根幹から否定されたからってそんなに顔真っ赤にして風車パンチ繰り出さなくてもいーだろww
632名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:01:36.86ID:c7liGymL0
>>540
アメリカより2時間早く6人にだけサービスを開始した
633名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:01:40.84ID:Z81kCpur0
ウリは5G起源ニダ!!
634名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:01:53.33ID:RhX7vhyZ0
無線でそこまで出るんだな

一番最初に買った2400bpsのモデムが懐かしい
635名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:02:08.04ID:S4YrqhYa0
>623 おいwwwケーコクと同じ周波数なの?日本www
636名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:02:13.65ID:sxLkiI1U0
サーバーが耐えられるのは同一コンテンツのブロードキャスト発信じゃなけば無理やないか
637名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:02:17.99ID:WlYtOpMg0
>>613
お前の脳内にしかない夢物語はいくらググっても出てこないんだよねー

お前の脳内のグーグルには出来るんだろうけどwww
638名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:02:21.50ID:40deFSbk0
>>624
はあ?久しぶりに声出して笑ったよ
ありがとうww
639名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:02:23.64ID:h8hoqsD10
韓国の世界初5Gってアメリカでは「6人のセレブだけが対象」って馬鹿にされてるんだろ?
「世界初」のために有名人6人に対応端末配って世界初5Gだなんて主張してるから

韓国の方もベライゾンのは5G専用端末使ってないから5Gじゃなくて4.5Gだなんて反撃してるらしいが
640名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:02:38.85ID:l5RCdp4Z0
>>617
こういう冷静なレスもあるんだな
どいつもこいつもサムソンへのコンプ丸出しでみっともない
641名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:02:45.35ID:FqJHDCjO0
まさか3秒で鬼高速を使い切ったら、残り1ヶ月は低速運用なんて罰ゲームはないだろうな
642名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:03:00.24ID:IXSgnerC0
韓国が通信の分野でも世界に先んじた
それにひきかえ最近の日本企業は無様だ
政府におんぶにだっこで補助金をもらっているだけ
643名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:03:06.50ID:WlYtOpMg0
>>631
アップル糞じゃんwww
お前、まーた勝手に脳内で物語つくってるね
644名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:03:08.27ID:DaozEdeQ0
5Gの起源はチョンニダ
645名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:03:20.55ID:KJTdyPM90
なんないよ

デムパの射出方式が少し違うだけ
エネルギー強くしたらデンチがいくらあっても足りない
4Kみたく圧縮率が高いと思えばいいよ
全然違うけど シロート的にはそれで充分
646名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:03:20.98ID:Rhu03MP+0
おそらく韓国人にとってはスレタイのテーマより大切なことがある
2時間の動画でダウンロードに1時間かかっても、エロ動画が見られればいいってことだ
647名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:03:38.70ID:2zXMRjkj0
OSの話で喧嘩するならVAXの思い出語りまくるぞこの野郎
648名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:03:40.09ID:N6nIrroR0
>>102
愛撫は丁寧にしないと良くないし一秒でイッしまうのは早漏にも程がある
649名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:03:59.00ID:WlYtOpMg0
>>638
だからググって貼れよ無能www

それとも、お前の夢物語のポエムを披露する勇気がないのかな?
650名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:04:21.43ID:WlYtOpMg0
>>647
いいよw
651名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:04:24.20ID:5Azqi8Zz0
竹馬にのって背が高いニダってやってるのがなんとも必死でな
652名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:04:25.44ID:JwbokOVO0
AIはおそらく中国が牛耳る事になり、通信はアメリカ中国スウェーデン
端末は中国台湾韓国

日本はプレイヤーにすらなれず、傍観者に落ちたんだよなあ
悲しいけどしょうがないね
653名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:04:42.67ID:40deFSbk0
>>643
あー、なんだ、あっちの卑しい血が流れてるわけね、分かり易いww
654名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:04:48.98ID:J324v0rp0
>>204
キャッシュ6GBくらい用意しておいて、書き込みはのんびりやればいい。
655名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:05:04.21ID:xPanpO0c0
定額制でないと利用価値ないな
あっという間にダウンロード制限
656名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:05:20.68ID:eCI0qKWD0
3秒で9cm
657名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:05:43.27ID:3lDwX8oN0
>>1サーバー速くないとダウンロード早くねーだろ
(´・ω・`)いい加減騙しやめろ
658名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:05:50.48ID:WlYtOpMg0
>>653
糞チョン認定かよwww

さっきまで長文でグーグルを讃えるポエムを書いてた勢いはどこへ行ったの?

ポエムの続きを聞かせろって言ってるだけだぞ
659名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:05:53.16ID:Ta4IvDfq0
普及は相当かかるだろうね
5G速度出るの青瓦台だけじゃね
660名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:06:05.48ID:2zXMRjkj0
>>652
AIは倫理絡むからどうやっても中国最強
661名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:06:08.93ID:cYYKY+7S0
>>642
とりあえず断交しようぜ
そんだけ凄いなら嫌いな日本と国交結ぶメリットもないだろ
俺らは痛みも覚悟してる
662名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:06:17.96ID:+5HnMz9o0
しばらくは3Gがメインのままだろうな周波数的に
携帯電話会社と5Gの契約するやつは馬鹿、使える状況はほぼ無し
663名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:06:57.04ID:5Azqi8Zz0
>>660
蚕や朝鮮人を遺伝子レベルで奴隷にした実力があるからな
AIも思うがままよ
664名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:06:59.62ID:5e4F6pf70
南はこういうの得意だよな。ネット繋げるのも早かった。日本はインターネットは流行らない、金がかかると言ってなかなかインフラ整備しなった。決裁する年寄りが悪いわ。ネットだけじゃなく全て年寄りが悪い
665名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:07:00.49ID:E5PRxxZM0
そんなにダウンロードしたいものあるの?
666名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:07:35.18ID:oulPU9GG0
ストリーミングで見る分には全くどうでもいい話ではある
このデータ通信量で何するか?って言われても一般人はゲームか動画配信くらい?
667名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:07:42.41ID:cYYKY+7S0
>>664
なのにチキン屋or餓死なのが受けるよな
668名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:07:45.79ID:6lf1N0V10
>>1
政権も統一政策すら見切り発車だからな。
669名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:08:09.82ID:40deFSbk0
>>649
サーチ能力すらねーのかよ、なさけねーなー
「アップル、Android 、後追い」でググれよ、能無しw
670名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:08:10.26ID:WlYtOpMg0
>>653
このポエムの続きかせろw

元々Googleはハードに全く興味なかった
それでも初期のNexus OneはチンタラやってるAndroidの底上げをする目的で出してかなり効果があったんだよ
それ以降は段々意味が薄れてきてやる意味さえ見いだせなくなってきた
今出してるのはPixelは正直全く意味がない
ただし、OSの技術的先進性は未だに抜けてる
671名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:08:48.39ID:k/X0KSCl0
アポーが5G端末出すまで放置やね
672名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:08:51.31ID:5Azqi8Zz0
>>664
嘘と工作がないと今まで種が存続できなかった民族だからな
673名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:08:55.54ID:5y9Vv1lA0
世界初が必ずしも良いものではないからな
674名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:08:57.74ID:6lf1N0V10
逆に見切り発車じゃ無い事ってあるのかよ。キムチ漬けたらキムチになるくらいだろ計画的にやってるのは。
675名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:09:06.76ID:hcxzMPYt0
そんな事言って、韓国で事業したら
戦犯国の企業とか、意味不明な戦争賠償金
支払う事になるじゃないですか、やだ〜。
676名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:09:11.40ID:KUjGKyZR0
個人情報も3秒で収集
677名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:09:28.08ID:8mmfPWl40
世界中でお騒がせご本尊さまがまだ始めていないのに?
これだもの(笑)
678名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:09:36.13ID:lxmhIZns0
インチキ5Gで実質4Gらしいじゃんアメリカ27GHzでK国3.5GHz
インチキ5Gで実質4Gらしいじゃんアメリカ27GHzでK国3.5GHz
でミリ波じゃないんだってw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
679名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:09:48.68ID:WlYtOpMg0
>>669
OSじゃなくハードの話しか出てこねえじゃんw
ましてやチョンコハードや中華スマホの話が出てくるぞwww
680名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:09:52.72ID:ID5HzW0D0
>>147
でもアメリカの世界発はちゃんとした5Gの周波数だね。
681名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:10:23.35ID:BLEb/waE0
っていうか送り出す方と書き込みスピードもそれだけあるのか?
682名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:10:44.47ID:SJ4zpBpZ0
こないだ2年縛りで4G買っちゃったよ(´・ω・`
683名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:10:48.75ID:lxmhIZns0
うひょー
684名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:10:51.78ID:40deFSbk0
>>670
おまえのように見えてもない現実や未来を語れるほどキチガイじゃないんでねw
685名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:11:00.56ID:MX52sN4r0
二時間の映画を三分で見れる技術のほうが革新的。
686名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:11:21.03ID:l5RCdp4Z0
>>682
問題ないぞ
687名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:12:00.26ID:ak/N6ewd0
画質いくらを想定しての数字なんだ?
688名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:12:03.23ID:SJ4zpBpZ0
>>685
1) まず、大きなブラウン管テレビを用意します
689名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:12:22.32ID:Ta4IvDfq0
F5アタックやDOS攻撃がはかどって中央日報も書き込んでる5ちゃんが落ちるのが頻繁化しそうだな
690名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:12:32.66ID:r/5YZwYo0
5Gって末端回線の速度だけの話でその得度が出ると思うのは素人だろ
691名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:12:38.79ID:WlYtOpMg0
>>684
おいおいw
お前の大好きなグーグルで、お前の検索ワードでググってるんだが?

それなのに、

ギャラクシーの後追いだったー!

とか出てきちゃうんですが?

OSの先進性ポエムはどこー?
692名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:12:40.75ID:Oc+zDd230
通信性能より端末の性能の方が障害になってね?
693名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:13:20.71ID:MX52sN4r0
ファーのWi-Fiは毎日フリーズするのだが。
694名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:13:29.71ID:xP7sywkY0
大和民族なら、むん、じゃなくて、ぶん と発音しましょう。
695名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:13:48.01ID:ak/N6ewd0
>>682
2年縛りが終わった時ならぼちぼち普及してる頃合いじゃね?
696名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:13:58.87ID:K6btjRO70
>>666
まあ、自動運転とのデータリンクに利用されるみたいだからな
697名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:14:17.08ID:qpWyEJ3o0
バックボーンとサーバーに無理があるだろw
698名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:14:36.51ID:XOJdkjNp0
韓国キャリアの5G当初は4Gと同じ3.5GHz帯を使う
いわば4Gの延長に過ぎない5Gに過ぎない
一方Verizonは当初からミリ波と呼ばれる28GHz帯を使用
699名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:14:51.21ID:x88S+xRr0
>>60
35%・・50 後少し!87%後少しで100%に・・・
ダウンロードする時の緊迫感0だよなw
700名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:15:09.80ID:z4e6oYdQ0
とある漫画の名言

ネットとローターは有線に限る
701名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:15:41.25ID:/ELWhTr20
>>169
俺は韓流アイドルが出てたら3秒で消す
702名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:16:20.73ID:MX52sN4r0
じゃあ、ナノ波にすれば日本にも勝機があるかも。
703名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:16:31.55ID:KUjGKyZR0
どうせ普及するのは3〜4年後だろ
704名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:16:52.07ID:dCOqA61A0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.jk.sachhot.com/8.html
705名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:17:05.90ID:p91F02Ad0
3Dテレビはすりーでぃーで
4K8Kテレビはよんけーはちけーやけど
3Gはすりーじーで
5Gはごじーなん?
706名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:17:17.16ID:2zXMRjkj0
>>695
住んでる場所によりそう
707名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:17:27.23ID:fK9knWQ50
映画の元サイズ書いとけよ
圧縮された数百MBとブルーレイ一枚分の数十GBじゃあ3秒の意味が全然違う。

と、みんなも思わない?
708名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:18:58.68ID:zQ+O+Jaq0
日本は3位以下でいいんですか!!!!
709名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:19:05.14ID:hRUGgDK/0
>>640
いつから社名替わったんだ?
みっともない。
710名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:19:15.13ID:0Wb93d7P0
理想的な数値なんじゃないの?
たくさん繋げばそれなりに遅くなるんでしょ?
711名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:20:13.42ID:umZq6vrL0
5Gは10ギガbps超え、下手したら20ギガbps超える。

電波状態でも色々課題多いが、こんだけの速度だと
マザーボード上でも問題多発する。
ぶっちゃけ爆熱モードだぞ

アメリカも日本も躊躇してるのは
色んな課題があるからだよ

世界初欲しくて見切り発車しやがった
712名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:20:30.31ID:7pXIu6jT0
2時間の映画が3秒でダウンロードw
嘘吐きなのか無知なのか
はたまた超絶低画質とか
小学生レベルだよな全てが
713名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:20:38.96ID:Oe1seS9d0
こういうのは実用性とかはあんまり考えないでいいだろ
実用性などは後から付いてくる
それよりも「IT大国:韓国」としての自尊心が優先される
714名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:21:04.86ID:1WWaRHuP0
なお違法ダウンロードの模様
715名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:21:22.10ID:rlYJyDar0
人柱だな
716名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:21:37.33ID:6QmrcWdy0
今の世界中の企業の開発はテストアンドランが主流
いつまでもダラダラグダグダやってちっとも市場で勝負しない日本は
完全に後進国
717名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:21:48.71ID:p91F02Ad0
アップロードはどうなんよ?ゲームに使えんの?
718名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:22:06.26ID:H3BHvhM00
いつも新しい回線が出る時に映画一本何秒っていうけど
そうなった試しがないよね。
719名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:22:35.19ID:Ze08f7BO0
電話からお茶の間のテレビに映画が映し出されるならいいが
映画を電話で見るだとか、ゲームを小さいタッチパネルでやるとか
そんな消極的なのはつまらん
信長の野望なら小さいタッチパネルでもいいけど
720名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:22:38.41ID:40deFSbk0
>>679
https://www.gizmodo.jp/2015/06/post_17332.html
https://www.bizcompass.jp/original/re-trend-039-47.html
721名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:22:39.81ID:WdJT4FEU0
何にせよ韓国に先んじられていいことあるか?
しかもおそらく覇権をとるであろうスタンダード規格候補だぞ
722名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:22:47.85ID:iV0xVuT30
そしてますます違法コピー天国へ
723名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:23:14.35ID:40deFSbk0
>>679
https://www.bizcompass.jp/original/re-trend-039-47.html
適当にぐぐってもこんだけあったが?
724名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:23:27.77ID:xPanpO0c0
5Gになって帯域幅が増えるが周りの周辺機器が対応してないからな
725名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:23:57.42ID:dCOqA61A0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.jk.sachhot.com/8.html
726名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:24:09.33ID:Oe1seS9d0
逆に考えればギガがあっと言う間に減るって事だよな(´・ω・`)
料金が偉い事になるんじゃね?
727名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:24:29.17ID:40deFSbk0
>>691
チョンこの寝言はよせよ、ハラが痛くなるww
728名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:25:07.75ID:BLEb/waE0
やはり2時間の4K映像を3秒で書き込めない気がする
729名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:25:09.53ID:9HjObHH10
WinMx、winny時代が懐かしい
730名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:25:37.78ID:Ze08f7BO0
5Gは50GBの容量を3秒でダウンロード出きるんやろか
731名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:25:46.67ID:40deFSbk0
>>691
そもそもOSの話してるのに「ギャラクシーがー」とか頭膿んでんのか、ゲラゲラ
732名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:26:05.25ID:aM+evCAy0
なんだバカチョンの妄想かwww
733名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:26:05.60ID:stPOdQL80
>>721
独自技術ならな

5Gは韓国もアメリカもクアルコムからライセンス受けてやってて
クアルコムにフィードバックされるんだから
問題があらかた出終わった後にクアルコムから買えばいいんだよ
734名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:26:26.13ID:CRbsaWKj0
>>28

禿同
24年くらい前ですw
735名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:26:41.91ID:R3k21MfU0
>>721
ディスプレイ、SNS、メディアなどなど
結構でかいところ韓国に牛耳られてるからなぁ
日本は慎重すぎて勝負になると弱いんだよ
開拓には強い(強かった)んだけども
736名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:27:20.32ID:w08MOz4W0
ダウンロードとかいまどきしないし要らないんだよなぁ
737名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:27:39.34ID:K6btjRO70
>>726
まあ、韓国の5Gは約8000円で無制限らしい
738名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:28:04.26ID:wQ6QDzu40
観るのに2時間かかるんだから無意味
739名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:28:18.14ID:YSK2F0ad0
通信速度より応答速度
740名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:28:23.60ID:Xu0l5kP/0
デバガメ。
ホテル盗撮を覗き見するための5Gインフラ整備。
741名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:28:25.66ID:xPanpO0c0
日本は物価上昇で普及は無理だな4月の一斉値上げで
消費が落ち込む
742名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:28:47.69ID:G0MgdJBj0
>>488
https://www.4gamer.net/games/417/G041740/20190122052/
SamsungのPCIe接続のSSDがシーケンシャルで3,300MB/sec
743名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:28:49.07ID:SHBRVbqu0
見切り発進して一番を名乗る
毎度のことだな
744名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:28:57.84ID:3kcLCjxT0
>>573
サービス開始でも使えなければ意味がない。
やらなきゃ意味ないよw
745名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:29:49.28ID:umZq6vrL0
>>712
韓国は知らないが、マイクロ波通信は
日本のNICTが40ギガ(2011当時世界最速)
東工大が120ギガ(2018これも世界最速)出してる。

理論上は3秒どころか1秒未満でDVD1枚分のデータぐらいは
(日本の技術だったら)余裕で送れる。

ただ、発熱とか色々問題あっから
NTTとかは相当慎重に実験してるよ

韓国の技術で送れるかは知らない。
746名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:29:56.87ID:yfTOXJje0
見切りでもやらないよりはマシだろう
日本はこの辺腰が重い
747名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:30:02.33ID:5H84e/660
>>1
二時間の映画は二時間以内にダウンロード出来ればいいだろ
748名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:30:20.45ID:VfUNvSig0
韓国モノは遮断するべきだと思うの
1秒たりとも触りたくも無いし。
749名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:30:50.41ID:6QmrcWdy0
勝負さえしてない日本が上から目線で
今の体たらくってのをを気づけよ
750名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:30:58.90ID:WdJT4FEU0
>>733
それスマホとかAIとか電気自動車とか自動運転の時にも聞いたが、いずれも日本だけ周回遅れ状態だ
5G技術なんてストレージ関係含む周辺機器の技術にも密接に関与するんだから
通信系で今後も世界で勝負するなら真っ先に手をつける技術だろ
751名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:31:28.22ID:SHBRVbqu0
>>746
日本でも来年から始まりますが?
実用に耐える程度でやるとそれくらいの時間がかかるだけ
752名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:31:54.14ID:Z4phPOZPO
>>716
5Gまたは次世代無線高速通信や有線固定回線や対応端末にしても理論と、試験しながら徐々に速度やインフラ、安定性や容量制限や端末側の問題も現実的な制限の実用範囲に収まっていって技術の改良を積み重ねて行って
5年後10年後には前進してたりするのが常なんだろうね。当初の想定や理論通りでなくても別の形での革新的技術の発見だのはそういう努力してないと生まれないし
日本のIT土方のおっさんは搾取されないがしろにされながらアメリカどころか中韓とのどんどん開いていく差に軽視しやがって内心ざまあとほくそ笑みながらも
それでも日本も現実を見てさすがに環境や対策改善して欲しいとも思うだろうね
753名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:32:43.77ID:tPOiBVZm0
見るのに2時間かかるのに、ダウンロード込みの鑑賞時間が2時間1分でも2時間3秒でも大差ないわ
754名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:32:52.70ID:AWnrX5sfO
「世界初」と言いたがっただけじゃん、嘘だけど。
755名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:33:19.42ID:SHBRVbqu0
>>749
5Gサービス開始の話と5G技術の話は関係ない
756名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:33:21.39ID:PPjm7BxQ0
>>746
つーか自宅に光入っててそっちの方が実際問題として
早いんだから出先で大容量を落とす必要が無いだろ

理論値だけ早くても意味無い
757名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:33:48.44ID:umZq6vrL0
>>742
現物触ると分かるけど、相当熱いよ
その速度で読み書きすると
SSDだけでなくCPUやらメモリやら
他のチップやら、マザボ全体から発熱が出る。
758名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:33:57.66ID:UbwUcmdY0
またも先を越される日本
世界から取り残される老人の国
759名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:34:44.44ID:qpWyEJ3o0
>>739
ゲーマー的にはそこよな
760名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:35:26.95ID:0ENV3jqw0
>>4
さすが食糞文化の唯一無二の国
761名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:35:36.66ID:stPOdQL80
>>750
電気自動車が周回遅れとか何言ってんだ?
AI・自動運転にしても実用化できてないものを
見切り発車して現実に事故起こしてるだろ

というか研究してないと思ってんの?
独自開発でもない技術の世界初サービス()に
何の意味があるんだよって話
762名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:35:53.68ID:PPjm7BxQ0
>>752
割りとマジで韓国に行って日本の奴とLINEで動画のやり取りでも
してみろよ
どれだけ韓国の回線がクソなのかわかるぞ
763名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:36:29.77ID:CDAh8u3R0
5G対応のスマートフォンはまだ発売されておらんし
日本が今年の夏や秋からプレサービスやっても特に遅れてるとは思わん

ついでに5Gといっても実測値で
日本の4Gより遅いこともあったからな・・・
764名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:37:33.72ID:JncYb4Y00
なんぼなんでも韓国意識しすぎやろ
他所は他所うちはうち
765名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:37:49.06ID:EBbAZyuL0
ずっとギガだと思ってたらジェネレーション
766名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:38:20.06ID:Ym0x7hXV0
日本だとどうせこれ一般人に普及する頃には
2時間の映画を30分でDLするになってんだろ?
767名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:38:32.39ID:yGBX5Qay0
違法コピーの効率が上がりますた
768名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:38:51.31ID:B7nuZ4Tv0
宗主国様への貢ぎもの
Death(*´・ω・`)bから
769名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:38:58.09ID:g6GiFccB0
2時間の映画を3秒でダウンロードできるなら
鯖ごとぶっこ抜くサービスがあってもいいと思う
770名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:39:31.99ID:yGBX5Qay0
あ!すまん違法じゃねーのかw
771名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:39:35.22ID:stPOdQL80
>>755
それな
しかも韓国のやってるのはミリ波じゃなく
Sub6というLTEの1.6倍程度のスピードしか出ない
4Gの延長技術だしな

他の人も言ってるけどニセモノなのよコレ
772名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:40:20.36ID:vZ4LomXf0
>>4
だね
だから日本はもう何もしてあげられない
それ忘れないでね
773名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:41:18.07ID:G0MgdJBj0
>>757
実用上(主にゲーム用途)SATA接続のSSDとそれほど差が無いので
自分は使う気はしないw
774名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:42:58.40ID:cwUD4gS80
3秒で1本の映画見れるなんて凄いね
ワクワクするわ
775名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:43:01.48ID:fl19wKe60
>使えないケースも多く
世界初という事を掲げたいだけの、安定の韓国クオリティ
776名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:43:18.66ID:PJ3rlnAC0
>>40
韓国すごいよねーん
関係を断ち切るなんてー
ふぇーーい ふぇーーい笑笑笑笑笑
777名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:44:01.19ID:WdJT4FEU0
>>771
そんなこと言ってサムスンやギャラクシーにクソボロ負けした
日本家電の終演思い出す
778名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:44:21.95ID:+i5b4RRb0
>>1
ダウンロード3秒でも見るのに2時間
779名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:44:37.73ID:Toyek+a60
画面サイズが240*180とかじゃない
780名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:44:49.32ID:BOsUt4Q60
そもそも、ストリーミング時代なのに映画全体を即座にダウンロード出来る意味が無い
センスねぇなぁ・・・
781名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:45:12.69ID:ak/N6ewd0
>>773
NVMeのSSDって一般人にとっては今のところベンチ回して
うっとりするぐらいのメリットしかなさそうだよな
グラフィッカーなら作業途中の大容量データのバックアップする時に恩恵を受けるのかな?
782名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:45:24.78ID:5G87X1+30
サラっとスレ読んだら
なんだ周波数違うのかガチヘルツのアメちゃん気を付けてネ
783名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:45:38.86ID:qLfbJ/tmO
興味ない
784名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:45:43.35ID:G10sq4Ze0
値上なしでやるなら歓迎してやるんだが
785名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:45:58.31ID:f6H5GyFC0
韓国人に生まれ変わってもまた韓国人に生まれたいか聞いてみたい
786名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:45:58.82ID:OlqxXmNo0
>>4
トンチャモン民族www
787名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:46:54.44ID:aDn6iZZd0
>>1
基地局からスマホまでが5Gでも、バックグラウンドの通信網が従来のままなら回線がパンクするのは目に見えているような気がするが。
788名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:47:25.91ID:LY19cnVA0
10Gを3秒かー
HDDいくらあってもおっつかねーー

早くクラウドで100T 月100円くらいで使わしてよーー
789名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:48:11.32ID:gayFSj7K0
100MBのエロ動画を寝る前にDLしてた世代は
もはや化石なんやなって・・・
790名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:49:33.11ID:w08MOz4W0
日本はこういうことは早急にはしないんだよ何事も
慎重に進めて確実にやる

韓国に対するフッ化水素の制裁もな
791名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:49:44.08ID:R5IPRdHg0
まあ今3G・4Gで使ってる帯域を転用しても効率はほとんど上がらないからな
5Gでユーザーが動くだけの魅力を提供できるかは未知数
792名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:51:18.40ID:uP17rAYw0
サスムンが5Gで用意してたの28Gz帯なんだが、
これ既存4G周波数帯使ってるよね、どこから5G対応端末持ってきた?
韓国で売り出してる5G対応はサムソンの1機種なのに
793名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:52:08.68ID:S4YrqhYa0
appleは次のモデルでは5Gに対応しないと言ってるから、次の次からだとすると、そんなに焦る必要は無い。

韓国だけが逝き急いでいる
794名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:52:24.14ID:2LSE1Bzm0
はいはい、半島起源、半島起源
半島が一番、テーハーミングクw
795名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:52:46.64ID:PQmftBM50
1秒に100MB落とせると
ジャップは10秒で通信制限だな
796名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:52:51.41ID:uucg96G3O
video CD画質なら3秒いけるとかかな
797名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:53:03.31ID:2WFFqXh00
物体を機械語に変換して送信って時代まだかなーと思ってた子供のころを思い出した
798名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:53:24.25ID:fl19wKe60
>>790
ほんとそれな、クソだと思うわ
売れるかわからない失敗したくないということが先行して、誰かがやって成功した例しかやろうとしない
最近で1番わかりやすのがYouTuberやVTuber
799名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:53:45.21ID:uP17rAYw0
KTが発売した業界初の「5Gデータ完全無制限」プランについても、
実際には使用量によりデータが制限されるFUP条項が含まれていることが分かり、批判の声が上がっている。
これについてKTは「FUPは少数の商業的利用者らのネットワーク独占から一般顧客のデータ利用を保護するための最小限の措置」と説明したという。
800名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:54:53.62ID:stPOdQL80
>>791
スマホ5G(Sub6)はホント無意味

LTEの5回線分を纏めて使うとか
LTEですら満足に速度が出ない現状で
何言ってんだって話
801名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:56:33.56ID:KqtVySXJ0
>>4
いや、ほんと。
おっしゃる通り。
嘘をつく習性は勝てないわ…
802名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:56:40.21ID:IH8OC6Hx0
いくら速くても容量制限されていたら無益というものだ。
昔はソフバンとかが大容量を早々と提供していたが
今は余裕がないだろうな。
803名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:57:41.34ID:uP17rAYw0
韓国 5G周波数オークション
携帯電話事業者3社に3.5GHz/28GHz帯割当て決定
2018年6月15日

これで、今回5Gに3万局対応ですか、物理的に可能なんですかね
804名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:58:22.76ID:sQdXcdct0
ホントにやらせたらバカチョンなんてパケ死するだけだろ
805名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:58:37.38ID:WVfTlD940
日本はまだまだ見通し立ってない
ドコモがフカシまくってるけど実用段階に全然ない
806名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 09:59:02.83ID:6QmrcWdy0
>>798
衰退国家と判定されてるよ
アルゼンチン並みになるってさ
そりゃここ30年全然成長してない国なんだからなるわな
807名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:00:00.88ID:zLBv19Lu0
>>780
韓国人ならもちろん映画も違法アップロード
ならできるだけ早くULDLしたいだろ
808名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:00:45.69ID:uP17rAYw0
>>806
成長国家がいいならルワンダに行くべきだな
年7%成長以上をつづけてる
809名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:01:03.86ID:w08MOz4W0
いくら速くなったとしても
フッ化水素の制裁をされるから
電子機器の製造がまともにできなくなるよ
韓国どうすんの?w
810名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:01:28.94ID:xTZEmkT/0
メモリの書き込み速度がネックか
811名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:01:30.37ID:Vjo1J58Q0
先端技術に挑戦する韓国
文句ばかり言って邪魔する日本
812名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:01:32.91ID:b5MqleAK0
あれ?カンコックって「ネットが日本より速い」ってホルホルしてたけど、
最近の評価で「日本より余程遅い」って話じゃなかったっけ?

5Gで一部だけ速くてもしょうがないんじゃ?
これは何処の国もだけど。
813名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:02:06.72ID:zBWy281U0
F1の時と同じ事してる...
反省というものを知らないから過去の失敗で学ぶことが出来ない民族なんだなぁ
814名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:02:07.36ID:/XabpfSp0
どんだけ世界初にコンプレックス持ってんだw
815名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:02:43.47ID:A1EZu+G00
>>785
韓国人ってアメリカのグリーンカード取れたりしたら
一族で集まって祝宴開くらしいからな
816名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:03:03.54ID:Utb5bx2g0
国内的だけ2〜3日くらい見切り発車したところで規格の覇者になれるわけじゃないだろうに。
817名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:03:49.35ID:ct0QCb+70
>2時間の映画を3秒でダウンロードできる    嘘八百ktkr
818名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:03:58.34ID:8/zVcRyy0
また韓国が見栄はっただけかw
819名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:04:31.41ID:P92oz/X20
どうせサーバー側でup絞るから3秒でDLなんて出来ない
そもそもSSDですら2時間分のデータを3秒で書き込みなんて出来ない
820名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:05:02.41ID:3gU7nZBZ0
日本蚊帳の外は本気で悲しいわ
821名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:05:42.73ID:mji2MVwy0
糞食い国の方は一部の人間しかできないらしいじゃんw
822名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:06:08.08ID:Qt+KWZbq0
でもじっさいはそんなでないんでしょ?
今の固定だってでてないじゃん
823名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:06:37.50ID:cxuSBrDx0
犬統領が違法ダウンロードの温床
824名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:07:20.08ID:iAWQbeVh0
>>38
大して負けてないが?w
つーかほとんどにおいて日本が上
825名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:07:48.21ID:csr7oKpF0
光ファイバー以上に早くなるっておかしいわなww
一人で何個の基地局を独占するんだよww
826名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:08:05.68ID:Utb5bx2g0
>>796
Video CDは1000kbit/s のMPEG-1だから、今ならそのビットレートでDVD画質の動画を送れる。
827名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:08:21.11ID:3gU7nZBZ0
韓国は羨ましくないがこういうとこは真似るべき
828名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:08:33.94ID:iAWQbeVh0
>>625
立つ必要がないw
以上
829名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:08:55.68ID:97gEY7kb0
ダウンタウンの「世界一位」みたいなもんだよな「世界初」
830名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:09:20.32ID:2LSE1Bzm0
>>811
あによはせよ
ナマポ返上よろ
831名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:09:27.87ID:R5MhENx30
これ世界初って言いたいだけの5Gの皮をかぶった4Gなので何の意味も価値もない
832名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:09:33.43ID:wQBHAH1v0
普通に計算してそんな速度でDLしても
見もしないデータ溜まっていくだけじゃねえの?
833名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:09:34.26ID:3gU7nZBZ0
>>828
おまえ、、、立てよって思わん?
docomoauソフトバンクがあんだけ搾取してんだぞ?
834名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:10:18.16ID:B7nuZ4Tv0
>>771
なんちゃって5Gってことか
835名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:10:42.09ID:cVXX7HJA0
「2時間の映画を3秒で違法ダウンロード」 文大統領
836名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:11:14.25ID:KxmHYRbc0
>>825
まあ誇大広告だけど
普及すれば
家庭まで引き込む光ファイバーはいらなくなるかもね

断線のリスクもないし
工事もいらなくなる

まあ基地局からは有線だから
有線以上に早くはならんだろうけど
837名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:11:22.73ID:5gyPuxHA0
誇らしいニダ<丶`∀´>
838名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:11:24.29ID:yGBX5Qay0
なんだ、いつもの大ウソかw
839名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:11:34.03ID:caUs1D9F0
糞尿喰らい
840名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:12:30.40ID:OGWNSSvQ0
嘘つけww
841名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:14:01.87ID:BENtj1rQ0
別にムンちゃんの手柄でもないような・・・
842名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:14:27.78ID:uco7sOvH0
さすがチョン国ですね〜、5Gへの不満も世界で一番早い〜 w
843名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:14:48.06ID:dKFdt28o0
2時間の映画を3秒で違法ダウンロード
844名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:14:53.91ID:LlBtlhNi0
違法やん
845名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:14:55.56ID:92T8UMcU0
てか、5Gって迷惑じゃね?
勝手に入ってくる変な広告だけで一瞬で容量上限になっちゃう
846名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:14:57.88ID:hHCsvVM30
3秒で規制
847名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:15:02.02ID:sr6ytdGV0
>>66
無線部分だけ早くしても、それに繋がる基地局以上の光部分が今までと同じと言うことですよね
848名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:15:38.26ID:xIvUKo1t0
>>4
日本は日本で出来る事を万全を期して実行するだけだ
他国がどうのこうのは関係ないのだよ
それが日本人が国を大きく出来た理由だ
849名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:16:08.16ID:DMRXb3Zh0
2時間の映画を3秒はウソだよ

数年後ならあるかもだけど!
850名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:16:17.09ID:P92oz/X20
>>836
無線だからどう足掻いても不安定になる
特に5Gは電波が弱いことで有名
自宅でPC使う為の光回線はなくならないよ
851名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:16:27.98ID:yGBX5Qay0
実際>すっげえ小さい小さいサイズの低画質動画
おまいら>ハイビジョンの高画質動画
こう誤認させているんやね^^
852名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:16:47.08ID:stPOdQL80
>>836
実際固定の代替技術として開発されたものだしな
ほぼ光のミリ波を受信するために端末を窓際に置いて
そこからwifiや有線で屋内構内に繋げるための技術

既存のスマホ回線を使ったSub6は応用で本筋じゃないのよ
853名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:16:56.09ID:reN2n3Zw0
映画違法ダウンロードつか言ってるやつは自己紹介だろ
今はネトフリやhulやアマプラなんかの月額が格安の無料動画サービスのが主流で割れとか絶滅寸前
854名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:17:39.78ID:CT9+SdsO0
5Gの特徴って広帯域よりも、低遅延、低電力、同接安定とかそっちだと思うんだけど
855名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:18:13.23ID:iGkGrulX0
5Gとかwwwww
いったい誰が求めてるんですか??
チョンwwwwwwwwwww
856名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:18:55.98ID:yAyLY4TL0
30秒のもののけ姫の宣伝動画落とすのに、2時間ぐらいかけてた時代とは隔世の感があるな。
857名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:19:17.56ID:BMcEK21R0
5Gは喧伝してる爆速が出せるのはマイクロ波の届く基地局から数十メートル以内でしかない。
つまりはWIFIスポット的な5Gスポットでしか恩恵はうけられない。
しかもベストエフォートであり、バックボーンの光回線が1Gbpsしかなければそれをみんなでシェアするだけ。
5Gの主戦場は設置と設定が煩雑なWIFIを入れ替えていく部分とインフラとしての基幹回線の増強、
報道の加熱ぶりは何か勘違いしてるとしか思えない。
858名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:20:05.68ID:K6btjRO70
>>855
Xperiaとか5G待ち望んでるんだけどな
859名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:21:40.11ID:t6/Yy+9a0
韓国スゲェな
それに比べて我が国は何ともお粗末な
高い遅い縛りばかりな通信各社
860名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:22:22.75ID:stPOdQL80
>>854
その低遅延、低電力、同接安定もミリ派の方な
スマホ5Gは5回線分の帯域を使うんだからむしろ電力は増えるし
一人当たりの占有帯域が増えるから同接も安定しない
861名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:22:43.12ID:mdor7gmX0
マジメな話、この5Gの電波は身体には影響ないの?
古い人間かもしれんけどそっちのが心配じゃ
862名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:24:31.32ID:UeJejJ1F0
下手にサイズ大きなツべとか開けないな
863名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:26:01.44ID:gOoLM/Dl0
朝鮮の先走り
864名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:26:30.80ID:Mz+XGLko0
韓国に一言
テメーんとこで買った5千円のロレックス
1か月で壊れたぞ!
865名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:27:41.17ID:1cRW7LIA0
>>848
こういうバカのせいで日本はここまで落ちぶれたんだろうな
866名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:28:02.83ID:BENtj1rQ0
まあ韓国なんて頼みの綱のスマホと半導体が世界的に落ち目で激ヤバ状態ですが。
マジでキムチぐらいしか輸出品ないんじゃないか?
867名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:28:16.83ID:7YwyO13R0
どうせ悪さしかしないくせに
868名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:29:12.54ID:jfOT8j3n0
4G帯域使うだけのなんちゃって5Gなんだから
すぐバケの皮はがれて騒ぎになるので
基地局が少ないとかサービス受けられないとか以前の問題
869名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:29:25.29ID:xIvUKo1t0
>>865
お前ならどうすると??
意見批判するなら自己意見を述べなさいな
870名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:30:09.60ID:1NHJ3D120
>>865
落ちぶれてるのはお前だけだろ
871名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:31:29.72ID:S+Ng0cNu0
>>865
日本語理解できない人?
872名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:32:22.13ID:3gU7nZBZ0
>>869
先にやられたら終わりってのは世の中の常なのにな
ビジネス感がないよ君達


日本は常に先を行って来てた、日本を馬鹿にする大バカ者は黙ってて
873名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:32:33.26ID:0YvUTUAQ0
何でも同じ
速いと噂が広まる→人が集まる→遅くなる→人が減る→速いと噂が………

の繰り返しである
874名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:32:57.38ID:mZHHxru20
負けは負け
日本は韓国に半分くらい負けてる国だ
875名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:33:42.70ID:m32oqCI/0
5Gの起源は韓国
876名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:33:44.73ID:ShyUKaAd0
まあ使えないのは容易に想像つくが実際どの程度なんだろ?
来年日本でサービス開始するときどの程度なんかな?
昔のPHSのサービスエリアぐらいはあるんかいな?
877名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:33:45.88ID:SwPs4WP00
>>872
高度成長期を支えたのは地道な努力であり、国際競争意識ではない
意識高い系のお子様は黙ってろ
878名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:34:44.72ID:K6btjRO70
まあ、現状は韓国の力を借りないと日本の5Gが進まない
879名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:34:46.97ID:bVv9F5RR0
韓国人にあるのは見栄とエラだけ
880名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:35:23.62ID:46xsrsOV0
スマホでそんなに速度必要ないだろ
881名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:36:04.36ID:S+Ng0cNu0
>>878
自国内ですら詐欺同然の手法採ってる韓国の何が日本の役に立つんだ?
882名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:36:33.47ID:ghOtP3S/0
流石はヒトモドキw
嘘しか言わねーw
883名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:36:39.09ID:3gU7nZBZ0
>>877
おまえが馬鹿なのはわかったわ
だったら地道な努力をしてない方を見つける方が難しいわ全て地道な努力だわ
何が言いたいかわかんねえんだよ

頭悪いくせに物申すな馬鹿
884名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:37:18.10ID:K6btjRO70
>>881
それを進めるキャリアや政府に聞いて
885名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:38:11.63ID:sbwwGcpC0

またオカネ巻き上げられるわけね
886名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:38:24.51ID:ZEXCp4Po0
世界初はニュースとして欲しかったろうし
まあ、そういうものだろう
887名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:39:03.74ID:xIvUKo1t0
>>883
韓国のように先を急ぐばかりで失敗していたら信用がなくなるだろう?
ビジネスで大事なのは信用だろう
堅実な仕事をするのが日本の持ち味だよ
株転がしして金持ってる様な連中に影響されてないか?
888名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:40:47.84ID:S+Ng0cNu0
>>884
あっち系のソフトバンクはともかく、他キャリアや政府が韓国に協力仰いでるの?
889名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:40:59.58ID:bwpdEouS0
5Gってそういうことに使うために開発したんじゃないんだけどな
890名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:42:05.46ID:1pRGXm6J0
日本の野党にも2時間を3秒にする名手が多く存在する。
891名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:42:15.38ID:JIruQO6y0
>>1-3
韓国は中国側に寝返った
アメリカも韓国は北朝鮮と同じ扱いに変える
日本ももう韓国とは縁を切る段階だ
892名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:42:31.80ID:dx7RbCb40
893名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:43:15.84ID:K6btjRO70
>>888
ファーウェイ除外したからサムスン選択したでしょ
あと5Gはオリンピックに向けての事業
894名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:43:31.16ID:F8nqSEE+0
日本はシナにもチョンにも負けているね
895名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:44:03.75ID:uco7sOvH0
身の丈に合わないことするとすぐボロがでるチョンw
896名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:45:07.07ID:Hilzt2eX0
320x180の動画で3秒か
897名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:45:14.83ID:FqJHDCjO0
>>805
楽天のスーパーホーダイで満足して金払う奴がいる限り、
慌てることもないんだろうな
898名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:46:32.45ID:mgIhdKDR0
>>548
導入部分を抜かすとはまだまだだな
最初と最後のギャップが良いんじゃないか
899名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:46:55.10ID:FgxXovCF0
>>897
と言うか本当に普及すんのか?
900名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:47:11.04ID:gicIEvsi0
こいつ嘘つくのやめたら死ぬのかよ
901名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:47:49.22ID:vUvXHJAj0
ダウンロードをじっくり待つのがいいんだよ
902名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:48:45.08ID:mHj6eElu0
やっぱり詐欺国家
903名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:49:10.23ID:OmAL+f7Z0
なぜ日本車が海外で出回ってるか考えりゃ分かるわな
先駆ける事より、国産で完璧なシステムを構築してから売り込むのが最適だろう
904名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:50:04.25ID:CSRRjO8h0
未だにADSLの12Mなんだが
905名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:50:09.66ID:xt1/xlZg0
素直な疑問何だが、二時間の映画を3秒でダウンロードするメリットは何?

違法ダウンロードサイトが直ぐに無くなるから早くダウンロードしなきゃ行けないとか、映画コレクションを増やすために早く落としたいとか意外に。
906名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:50:21.36ID:TE0kGdOT0
>>865
おまえみたいな馬鹿は、日本にいらない。
907名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:50:52.58ID:P8bR3MGI0
5Gの本質は遠隔操作を軍事技術に応用されることでしょ。
908名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:51:04.89ID:jfN4/I0S0
3Gも4Gも早くなる凄いって騒いでたけどスマホで使う分には大したこと無かったよな
しっかり安定した電波出してくれたら今ので充分
909名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:51:39.16ID:JYJ8uCqm0
>>701
おれはそもそも韓の字があったら見ない
910名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:52:00.14ID:QVOBYuGL0
でもお高いんでしょ?
911名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:53:09.52ID:DVori5Sl0
>>126
ああ、そんな時期か
俺もアップデートしとこ
912名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:54:16.16ID:O2CZ86B20
調べてみたら日本は既に2030年の6Gの実現に向けて動いてんじゃん
913名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 10:56:13.54ID:gBi7WLh10
ああエラいエライ
914名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:02:37.51ID:Q+tybAL60
>>912
5G辺りが限界。アメリカの5Gで27GHzで、それ以上の周波数になると水蒸気に加えて、酸素分子で減衰が酷くなる。

ちなみに、次世代wi-fiに使うのが60GHzで、酸素分子での減衰を利用して一部屋分ぐらいにしか届かないようにして、混信を防いで通信速度を安定させる。
915名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:04:23.61ID:nmi1nHtt0
韓国はさておき、日本はイージーなi-modeで決定的なチョンボして世界から取り残された実績wがあるからなぁ
カイゼンは出来てもカイカクが出来ない
通信分野ではもう偉そうなことは言えないだろ
916名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:04:46.49ID:5pINjHZT0
>>905
10Gbpsの回線を一人で専有できるというありもしない話だから気にするな。
外部10Gbps回線なんて今でも企業が会社全体の外部回線として一本持つとかのレベルだから。
家庭用でも速いほうで1Gbpsだろ?
でも実際の回線速度としては数十Mbps出たらラッキー。
5Gの10Gbpsという速度は一人分で考えればありえないカタログスペックでしかない
917名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:07:25.14ID:bumj6x850
見得の一種だよなぁ
5Gの宣伝にはなるけどやった通信会社の利益につながるわけでも無いし
918名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:08:33.41ID:j6MN5fh30
理論上の速度なんてどうでもいいわ!
中途のボトルネックは激しいし、帯域いっぱいまでコンテンツの密度が上がる世になる。
モデムカプラーでビーガーやってた人なら分かるはず。
何車線の道路になろうとも、速度は上がらない。混雑するだけになるのと同じ事。
料金所で詰まってます!
919名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:08:50.03ID:O2CZ86B20
デジカメは技術的に300万画素が限界と言われていたしな
限界って言葉は幾度となく見てきた

世界は5Gにはそれほど関心なく中国も含め6Gへ向けて動いてるみたいだな
ま、置いて行かれないようにがんばれよ韓国
920名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:12:19.63ID:3AgxZNLz0
ベストエフォートという耳障りの良い言葉
USB3.0規格のバスに3.0刺しても2.0と大差なし
921名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:12:38.17ID:xoeqtwwG0
五匹の・・・
922名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:12:49.32ID:vSRxZDSk0
>>7
支援
923名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:13:14.75ID:97gEY7kb0
従量制だとほんの数分繋いだだけで数万も請求がくるんだろこれ
924名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:14:18.83ID:vSRxZDSk0
>>905
なんかゲイツの必要なHDD容量見通しを思い出した
925名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:14:46.33ID:B18xoQGz0
.
まるで、自分が開発したかのようだな チョン大統領 さっさと死ねwww
926名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:15:11.99ID:4a3+P+cb0
いつもおもうけど、ネットワークのこと何も分かってないよな
基地局と端末間だけの話
バックボーンネットワークやサーバーがボトルネックになるわw
927名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:18:41.90ID:dLfVZDfI0
>>9
サーバーパンク
流行りそうな言葉
928名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:19:16.06ID:qnE5bcy80
高速走行可能だが、料金所で詰まって結局渋滞引き起こしてた昭和の高速道路みたいな事にならんか?
サーバーとかがモタモタしてたら意味ないだろうし。
929名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:19:33.83ID:SVzMX9YA0
理論値(妄想)
930名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:20:16.48ID:EiSN7tLw0
ストリーミングはコンマ台
931名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:21:08.39ID:qnE5bcy80
>>32
寧ろそれしか無いんだが
932名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:24:22.39ID:1SB16wIT0
何でも1番じゃなきゃ気に入らないのか
日本が世界1なんて事は殆ど無い
他の国が1位だとすると脊髄反射で妬みと嫉妬の全開だな
933名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:26:49.20ID:Y28tK+fW0
ストレージにそんな短時間で書き込み終わるの?
934名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:27:52.95ID:rgjktj7D0
しっかし電脳技術はほんと脳ドラッグだな
いっそ2時間の動画を3秒で再生して3秒で見れる脳にすればいい
あと人が速く生まれて速く死ぬ技術
935名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:29:58.11ID:KxmHYRbc0
>>933
終わらないよ
936名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:30:23.81ID:9vDPK0Em0
チョン風呂敷www
言うだけならタダだしな。
937名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:30:55.73ID:rgjktj7D0
3secシアターですね
これが本当の三こすり半劇場
そこまでしてダウンロード所要時間の短縮は急務なのか韓国
938名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:33:19.43ID:AMGTE1TI0
ちなみにwifiだと何秒かかるの?
939出雲犬族@目指せ小説家
2019/04/09(火) 11:34:56.95ID:j+1EIduU0
>>使えないケース多く「見切り発車」と利用者不満

U ・ω・) 南北融和と同じだね
940名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:37:11.52ID:P92oz/X20
>>938
これwifiの話だぞ
941名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:37:12.20ID:e2bAmv+60
>>524
電子レンジの強力版だと思っていい
942名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:38:37.78ID:oED0EaOi0
>>31
20Mbpsのわけねーだろ。高画質ってかいてないし
943名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:39:13.91ID:rgjktj7D0
サムネイルを適当に数枚だけ生成して転送して
それをスマホ側でテキトーにプルプル動かして動画だと言い張ればいい
中国ならやってくれそう
944名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:39:48.22ID:I2aQhSyk0
やはりw
945名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:41:07.96ID:qgjyX2bB0
アメリカはきちんと周波数変えてきてるけど、韓国のは周波数そのままのなんちゃって5Gねw
946名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:41:08.68ID:1tfOMNwL0
>>4
俺たち普通の日本人にとっては、「韓国人に生まれたかった」というのが偽らざる本心だ。

韓国グルメを味わい、韓国芸能に夢中になり、韓国メイクに憧れ

韓国技術を学び、韓国からあらゆる施しを受け、韓国人に恋をする。

日本人に生まれ落ちたことで敗戦国民となり

韓国文化を享受できなかった

やはり、この夏、安部政権を終わらせる必要がある
947名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:41:38.91ID:yVgNUzZn0
>>7
ディズニーのDVDなら
スマホ用ダウンロード権もついてくるぞ
948名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:42:09.15ID:LAt2+X8Q0
大衆がみんな安定して使えるのならば確かにすごいと思うよ
949!omikuji
2019/04/09(火) 11:42:36.78ID:DSt1/4nO0
距離短すぎて大変だろw
950名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:44:56.56ID:yL34FEG40
>>1
その速さならHDDが死ぬわw
こないだトレで新作BD(JP音声入)の
80GB近いのが2時間で落ちた時のHDDの唸りようにマジびびった
流石、旬モノだけあってシーダーわんさかで草
951名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:47:02.60ID:UWTlRxz/O
基本的に先行は割を食うのは当たり前なんだから、気にしなくていいのにな
わけわからん。
952名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:47:32.98ID:Vc03bojP0
回線速度が向上すると画像データ増やして画質向上を図るから、結局いたちごっこになるんだわな
953名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:47:58.47ID:I65EpINN0
今はどれくらいでダウンロード出来てるのかね?
954名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:50:24.00ID:2qooo45H0
韓国の場合、有事の際は携帯の電波を軍用に流用するから携帯は一切使えなくなるそうだけど解決したのか?
955名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:50:29.56ID:hHtDFkow0
うちの光は100Mのはずだが、ゴールデンタイムには3Mくらいしか出ない・・・

昔のADSLの時代の方が速かった・・・
956名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:50:43.98ID:ghNAcukj0
バカチョンが世界初を名乗りたい為だけに見切り発車するのはいつもの事じゃん
957名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:50:48.42ID:m5e+6fy/0
ドコモが5Gは韓国に依頼ってなってたが
これのこと?
958名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:51:05.67ID:rgjktj7D0
これは4Kテレビを背中に背負って二宮金次郎が大流行するな韓国
959名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:52:19.46ID:FqJHDCjO0
>>955
光には興味ないかな有線のくせしてモバイルルーターよりもボッタクリ料金だし
960名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:53:09.37ID:dvW3N7/c0
イラネ
961名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:53:21.21ID:cM8cjlXR0
韓国を5Gの実験場にするんだろ
そのデータで完成品をTPP加盟国が使う
962名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:54:35.07ID:hHtDFkow0
>>959
しかし、通信量の制限がないから、自宅では光を使わざるを得ないというジレンマ。
963名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:54:35.50ID:rgjktj7D0
わらわら寄って来たところに基地局の出力をこれでもかと上げて
964名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:55:08.43ID:hBQxa/fa0
うちのPCまだHDDだから、ストレージからデータを読み込むよりネットからダウンロードする方が早くなるな。
965名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:56:19.91ID:yQdupF770
>>955
プロバイダー込みの1900円くらいで使えるソフトバンクのADSLで十分だからな。
966名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:56:36.42ID:2A4i1HGX0
韓国の技術力ってすごいんだなあ
967名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:57:40.78ID:ocQkPbxe0
おいおい映画をダウソしてから見るとかいつの平成だよ
968名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 11:58:43.92ID:TV1iwl0x0
スポーツ中継で視聴者がカメラが切り替えできるのが面白いね
969名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:00:03.98ID:yQdupF770
ぼったくり光をADSLにダウングレードして、その差額で国民年金基金に入った方がいいわw。

今は、ADSLに関して新規の受付をほとんどの企業で中止してしまったけどな。
970名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:00:05.27ID:OWVjSRgr0
違法ダウンロードが国内標準の国らしい換算だ
971名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:00:36.45ID:S+Ng0cNu0
9cmで3秒の国
972名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:03:09.80ID:L4/BTDeO0
韓国人の特徴が出てるな〜
とりあえず最初に手をあげて出来ます!って言うし・・・

その後、地獄になって偉い人から逃走するし・・・
973名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:03:35.32ID:r43TiN6x0
拙速
974名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:03:51.88ID:S+Ng0cNu0
「容量○GBが3秒」じゃなく、2時間の映画とか言うぼかした言い方が韓国らしい
連中に乗っ取られた日本のマスコミも同じ感性だろうけど
975名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:06:38.55ID:QxLFgKWL0
大容量データダウンロードするでもなきゃ速くても意味ないし
大容量ダウンロードするなら容量制限が問題になるし
現状の日本では4Gで十分なんだよな
976名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:07:47.25ID:qNmPKkC60
アホだな
ホルホル動画ダウンしてサーバもダウンw
相手にするなよ日本のクソバカウヨ行政
977名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:09:24.42ID:eGlXdanR0
どうせ320×240サイズだろ
978名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:10:28.37ID:inI8/ZwH0
有線でもできなそうな速度本当にできるんか
979名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:10:57.83ID:AMGTE1TI0
>>940
そうだったんだ
もともとwifiって呼ぶの違和感あったけど5Gも入るんじゃ区別できないね
980名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:11:44.57ID:fUlSOCv30
映画のダウンロードって違法じゃねーのか。
981名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:11:59.30ID:TV1iwl0x0
面白い時代が来たね
982名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:13:31.51ID:QAkGN81g0
大統領みずから自慢って素晴らしいな
983名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:14:39.60ID:10cpT1se0
2時間のAVを3秒でDL
984名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:14:54.84ID:TV1iwl0x0
>>982
そうだね
985名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:15:29.06ID:lFi6GW0A0
無線モデムでそれだけ出せるのにツイストペアはなかなか伸ばせないな
986名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:16:12.27ID:K6btjRO70
>>980
ダウンロードしてオフライン再生出来る動画配信サイトとか色々あるけどね
987名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:17:19.68ID:e2bAmv+60
上レス読む限り韓国のやろうとしてる、5Gは帯域幅が足りなくて
想定してる速度は出ないと思うし、使える人数も物凄く少ないと思う
988名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:18:13.61ID:DeXilf0C0
韓国のは、ミリ波が使えない偽5Gですww
989名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:18:22.79ID:JlgYa2Ea0
また映画のダウンロードか また



ストリーミングじゃないの
990名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:18:30.66ID:qAALv0Hk0
HDDに3秒でコピー出来ないんだが
991名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:18:40.26ID:fUlSOCv30
>>983
それはかなり需要あると思う。
ただAVで2時間って長すぎるんだよ。
無駄を省いて30分くらいでいいわ。
しょせんオナニーの道具なんだから。
映画みたいな長さにしてどうすんだって。
992名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:18:41.49ID:GihsvHqi0
5Gがサポートされてる地域の情報はどこでみられますか
993名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:19:03.50ID:ljjpgjRy0
Xi思い出すなぁ
994名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:19:12.78ID:JlgYa2Ea0
見切り発車って 発車できてないだろ 規格の策定もこれからなのに 馬鹿んこく



あれだろ 5G銅像どうぞ 世界中にさ
wi-fi吹かせば ネットアクセスポイント
995名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:19:26.70ID:Ld4DNsrt0
韓国には勝てるものがない
996名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:22:45.11ID:3GyX/2CG0
2時間の動画を3秒でダウンロードって
動画とかWi-Fi環境でしか使わんから5Gの意味がない
今のままで十分だわ
997名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:23:17.44ID:e2bAmv+60
https://ja.wikipedia.org/wiki/5G%E6%96%B0%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E5%B8%AF
wiki見る限り、5G本来の周波数の28Ghzってまだどこも実用化されてないジャン
998名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:24:14.64ID:cj4DWI1T0
なんちゃって5G
999名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:26:08.05ID:JBMHcU/V0
でも2時間のエロビデオは2時間かかる
1000名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 12:26:35.38ID:5ect3lBQ0
>>974
それな
-curl
lud20250102045958ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554759786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【韓国】「2時間の映画を3秒でダウンロード」 文大統領、5G世界初を強調 使えないケース多く「見切り発車」と利用者不満 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【韓国】「2時間の映画を3秒でダウンロード」 文大統領、5G世界初を強調 使えないケース多く「見切り発車」と利用者不満 ★2
【韓国】 文大統領、日本議員に「和解・癒やし財団は機能が停止して解散」[12/14]
【韓国】 文大統領、安倍首相発言に反論、対抗措置の可能性に言及 「強い覚悟で臨む」
【韓国】 文大統領、光州事件の式典で謝罪「憲法前文に運動の精神盛り込む約束守れていない」[05/18]
【時論】 文大統領、奇跡のような機会を生かすには決断が必要〜米・中・日や韓国野党の説得を[11/19]
【韓国】 文大統領が権力機関の改革強調 「日帝時代(日本による植民地時代)の影から脱するべき」
【韓国】 文大統領、就任後に首脳会談約40回 「外交の空白埋めた」「中国のリーダーと信頼を深め、中国国民の心をつかんだ」[12/19]
【韓国】 文大統領、輸出規制強化の撤回を要求
【韓国】 文大統領、昨年は日本、今年は豪雨・不動産の問題で夏休み返上[08/02] [蚯蚓φ★]
【徴用工】志位委員長「問題の本質は、植民地支配と人権侵害にある。被害者の名誉と尊厳の回復を」 文大統領は感謝の意
【国際】文大統領、ラオス訪問へ
【韓国】文大統領、慰安婦に国賓待遇
【韓国】文大統領、支持率80%越え
【感動】文大統領、がん闘病中の記者をお見舞い
【韓国】文大統領、支持率72% 高水準を維持
【外交の天災】文大統領、10〜16日に東南アジア3カ国を訪問
【韓国】文大統領、Jノミクス継続で韓国経済を立て直しへ
韓国・文大統領、宗教指導者らに協力要請「国民を再び一つに」
【韓国】文大統領、年内にも訪中=日中韓首脳会談に先行か[11/05]
韓国の文大統領、安倍より先に台風19号被害のお見舞いメッセージ
【中央日報/社説】文大統領、米政権の強硬派の意見も聞くべき[10/17]
【韓国】文大統領、北朝鮮と米国の対立緊迫化で外交に手詰まり感[8/16]
【用日】文大統領、日本に“泣きつき”外交 外資系企業に投資を要請
■ニュース速報:韓国、ベトナム戦虐殺に触れず〜文大統領、姿勢を後退
【ビリーブミー】文大統領、国民に呼びかけ「信じてほしい」 ★2
【国連でも悪口煮だ】文大統領、国連総会で演説へ 対日関係の言及が焦点
【中央日報】文大統領、習近平主席に祝電 「早期に会って協力発展を」[10/25]
【最長時間“2分20秒”】文大統領、長嶺駐韓大使との対話=韓国[10/18]
文大統領、元慰安婦の遺影で土下座し日帝の蛮行を改めて糾弾!日本よ、怖いか?
【日中韓首脳会談】5月上旬で調整=文大統領、初訪日へ−韓国高官[03/21]
【あべし】現れた安倍氏の本音「文大統領、北朝鮮に影響力大きくない」
【まちぶせ】文大統領、安倍首相が現れるや隣の席に連れて行き「対話しましょう」[11/5]
【ムンムン】文大統領、首脳会談呼び掛け=安倍首相への親書で伝達−韓国外相★2
【中央日報】「文大統領、ペンス氏待ちながら15分間居眠り」…真実は?[11/16]
【国際】トランプ大統領、文大統領を痛烈批判「あいつは何を考えてるんだ?何なんだあいつは?」★4
【韓国】トランプ「文大統領、信用できない。なんで、あんな人が大統領になったんだろうか」★4
【韓国】「文大統領、トランプ氏がノーベル平和賞受ける資格充分あるとの考え」[02/18]
【聯合ニュース】独自防衛能力確保の重要性強調 「平和守る力が必要」=文大統領[10/17]
文大統領、痴呆症か 5日「日本に勝つ」→ 8日「誰も勝者になれない」→ 9日「韓米日の協力大事」
【チョッパリ大敗北】トランプ大統領、文大統領に「韓国による対北朝鮮食糧提供を支持する」【ホンマに?】
【韓国】文大統領、韓国経済に太鼓判「韓国経済の基礎体力は丈夫。経済成長率も徐々に回復して改善する」
【聯合ニュース】文大統領、強固な韓米同盟を再確認、すれ違いを払拭、米朝の仲裁者としての存在感増す
【韓国】文大統領、10日に記者会見 レーダー照射、徴用工問題で悪化している日韓関係で見解表明へ ★4
安倍首相涙目 トランプ米大統領、金委員長とDMZで会談へ 文大統領も同行  広瀬すず(大石鈴華)便秘気味に・・・
【国際】文大統領、「金正恩氏の意志を高く評価する」と評価 『おせっかいな仲裁者』呼ばわりされたことはスルー
【三・一運動】韓国・文大統領、2万人の市民を前に日本と協力強調「過去は変えられないが、未来は変えることができる」★3
【三・一運動】韓国・文大統領、2万人の市民を前に日本と協力強調「過去は変えられないが、未来は変えることができる」★2
【文大統領】板門店会談と「文在寅ケア」を高く評価 韓国党・黄教安代表「文大統領、自画自賛する時間に対策を出すべき」[7/3]
【仏韓】 マクロン仏大統領、文大統領の対北制裁緩和要請を一蹴〜フィガロ紙「文大統領は危うい綱渡りをしている」[10/17]
【韓国】文大統領、安倍首相の平昌訪問を歓迎「我々も以前の政府合意で慰安婦問題が解決したとみることはできないという立場を伝える」
【韓国】文大統領、日本のホワイトリスト除外に対抗し、ついに『日本の放射能問題』のファイナルカードを切る★4[08/05]
【韓国】文大統領、日本のホワイトリスト除外に対抗し、ついに『日本の放射能問題』のファイナルカードを切る[08/05]
【韓国】文大統領、日本のホワイトリスト除外に対抗し、ついに『日本の放射能問題』のファイナルカードを切る★4[08/05]
スマホ5Gで通信速度が100倍になる 2時間の動画が5秒ダウンロード
【USA】米大統領、シリア撤収「近く判断」=費用負担に不満
【韓国】 「昨年と何が変わりましたか」 文大統領、参謀への叱責増えた [10/25]
【韓国党代表】 「文大統領、寧辺以外の核施設知っていたのか…知らなかったなら外交大惨事」 [03/04]
【中央日報】 「文大統領、米日韓連携になぜ消極的なのか」トランプ氏はいきなり安倍氏に尋ねた [06/12]
【韓国】 文大統領、日本企業に“泣きつき” 「経済交流は政治とは別」外資系企業に投資を要請… [03/30]
【国際】ペンス米副大統領、金永南氏と握手せず5分で退席 1つのテーブルに就かせて食事をさせようとした文大統領の計画失敗★2[02/10]
【韓国】文大統領「南北鉄道は新シルクロード」
解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」が誰でもダウンロード可能に、インターネットの利用者31億7千万人いるから1人くらい読めるだろ
【韓国】文大統領「外交問題は何でも回答するが国内問題は答えない」 記者「経済について…」 文「それ以上話さなくていい」
【話題】トランプ大統領、25時間の韓国訪問を終え離韓
【米国】安倍首相は「出し抜いて笑み」 トランプ大統領、対日貿易に不満 「こういった時代はもう終わりだ」★2
21:27:49 up 21 days, 22:31, 0 users, load average: 9.64, 10.32, 12.97

in 0.16412806510925 sec @0.16412806510925@0b7 on 020411