◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554297978/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1窓際政策秘書改め窓際被告 ★2019/04/03(水) 22:26:18.07ID:Pb5ZirMI9
私大生の仕送り額、過去最低に 首都圏、月8万3100円

 首都圏の私立大に2018年度に入学した下宿生への仕送り月額
(6月以降の平均)は8万3100円で、1986年度の集計開始以降、
過去最低だったことが3日、東京地区私立大学教職員組合連合
(東京私大教連)の調査で分かった。

 調査は昨年5〜7月に実施。茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川の
1都5県の私立大14校に入学した新入生の保護者4181人の回答から
平均額を算出した。

 仕送り額は前年度から3千円減り、過去最高だった94年度の12万4900円と
比べて4万円以上少なかった。仕送り額から家賃を引いた生活費も
過去最低の1日当たり677円だった。


一般社団法人共同通信社(2019/4/3 17:52)
https://this.kiji.is/486096400101672033?c=39546741839462401

※前スレ(★1の立った日時:2019/04/03(水) 18:17:34.48)
http://2chb.net/r/newsplus/1554283054/

2名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:28:41.92ID:1ijAB2/d0
ひきこもりと発達障害 - 内閣府 PDF
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/hikikomori/handbook/pdf/1-2.pdf

3名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:29:24.31ID:9KXDQv6h0
日本で1億円以上の資産を保有する人の数はおよそ282万人
その中には当然独身成金おっさんも含まれる
そういう人の肉便器になるのが、地方から私学に入ろうと上京してきた庶民の娘の役割

一方で金持ち一族は付属上がりや指定校推薦・AO入試で無試験で有名私大へ
もうそういう社会になってるんだからしゃーない

4名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:29:52.79ID:ZK2QnhOk0
娘は援交してるか、金持ち探しに躍起になってるヤリマンなってるよ

5名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:30:23.75ID:Ln/449Gb0
イトーヨーカドーにヤマト運輸
セブンイレブンにローソン ヤマダ電機

ポンコツ大でも入れるぞ。中途も大歓迎だ。
東大生は行かないが大企業だぞ。

6名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:31:38.69ID:SDeefC990
日本の中流層が順調に壊れて、
安倍と維新の理想である少数の富裕層だけが栄える社会に近づいている。

7名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:31:45.20ID:85IKEyyZ0
子供に東京五輪始まったら泊めて言うたら断られた
オヤジにも楽しみが無いと下宿はさせられんのおw

8名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:31:45.90ID:r6aRxqST0
私立へ入学するのが悪い
従って知らん

9名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:32:43.78ID:4dh26/vj0
生活費677円って・・・
俺の今日の昼食代より低いやん

10名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:33:01.13ID:0Vz7RYGl0
【国民負担率 新年度42.8% 6年連続40%超で高水準続く】
(2019年3月1日 9時18分)

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の
割合を示す「国民負担率」は、新年度には42.8%と
なる見通しで 6年連続で40%を超える高い水準が続き
そうです

「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める税金や
社会保険料の負担の割合を示すもので、公的な負担の
重さを国際比較する際の指標の1つにもなります。
〔略〕
一方、税金と社会保険料などのほか、国の財政赤字も
加えた「潜在的な国民負担率」は48.2%と、前の年度
を0.2ポイント下回り、2年ぶりに減少する見通しです。

(by.NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011831981000.html

11名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:33:22.68ID:wLoVVn1x0
ああそうかい
じゃあ
ひと言
言わして貰うぜ

死ねよクソ野郎★

12名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:33:44.50ID:Id0k2aaX0
>>3
金融資産を持ってるのはほとんど老人
それも土地相続

13名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:34:05.87ID:2BQ25RZK0
メリケンみたいに働いてから大学入ればいい

14名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:35:31.25ID:29mWac690
アメリカみたいにパートタイムで通って学位ってのは日本では無理だな

15名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:35:32.30ID:9KXDQv6h0
>>12
老人でも独身なら普通にチンコ元気な人もいるぞ
それに老人って言っても50代なら余裕で上京してきた女子大生狙うだろ

16名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:35:40.76ID:Zm35DAJT0
物があふれるいい時代だけどね

17名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:36:08.89ID:QZJUD8oD0
首都圏の私大に地方からとかバカじゃねえの?

18名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:37:05.69ID:nEfD+1sP0
わいの息子も( ゚∀゚ )キャンパスまで
電車やね。片道2時間ちょいだが
下宿よりは安いしな

19名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:37:58.72ID:wgc+j0380
リーマンショック直前に首都圏の私大通ってるときは
オートロックマンションの家賃別で仕送り30万円/月とか同級生にちらほらいた
うちは貧乏だから実家から通ってたけど

20名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:38:57.40ID:Ln/449Gb0
大企業がいいけど流通は嫌
投資銀行か中央官庁 コンサルがいいです。
Googleでもいいな 最悪ソニーくらいでも。

東大生が言うならわかる。
早慶でもギリ滑り込みがあるかもしれない。
それ以下は頑張って運転手なり警備員なりレジ打ちなりをすれば良い。
立派な仕事だよ。運転手も警備員も。

21名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:39:27.39ID:WQ8fDdC20
増税貧乏神移民党支持なら自業自得wwwwwwwwww


それ以外なら知恵おくれ移民支持者を怨めwwwwwwwww

22名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:39:50.95ID:9KXDQv6h0
>>17
わざわざ成金男のエサになりに行く女子大生も多いんだわこれが…
平和ボケしすぎて性病のリスクとかなにも考えず金持ち成金とセックスして金稼ぐからもうしょうがない

23名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:39:59.80ID:oFNKgfHL0
>1

【立憲民主】山尾しおり「日本死ね!」
【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 	->画像>8枚

流行語大賞に「日本死ね」を選んだ審査員とユーキャンは反日勢力のプロパガンダ機関だ
http://www.realoclife.com/entry/2016/12/04/143319


TBSと民主(立憲民主)が大宣伝した「日本死ね!」


★TBSは北朝鮮の工作機関、ウチの局がこんなになってしまった経緯
kome911.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3320.html
 

24名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:40:02.22ID:i5tjpCYO0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
eyc

25名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:40:09.88ID:rOa5J4Dp0
授業料だけバカみたいに値上げしてるよね

小役人の大失態

26名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:43:02.86ID:bpDhu2SY0
30年前と大差ないなあ
バイトしないと生きていけないだろ

27名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:45:42.16ID:rOa5J4Dp0
少子化に関心がなかった良い例だよね

小役人が好き勝手してる時に立法府は何してたの?

28名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:47:49.06ID:QZJUD8oD0
どんなに有名企業に入ったところで東京で一人暮らしの時点で負けなんだよ
一生不動産と教育産業に貢ぐだけの人生

29名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:48:37.70ID:fk5Uf8rY0
せめて、大学の授業料は、全額所得控除の対象にしてほしいな〜。

30名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:49:00.91ID:BxuMrnAm0
家賃=83100−677×31=62113円で合ってる?
なんで収入がそんなに少ないのに身の丈にあった家賃のところに住まないの?
食事付の学生寮でその程度の額のところもあるよね

31名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:49:26.27ID:bq65bBrm0
中韓の留学生に補助金出すより先にこっち助けてやれないのか

32名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:50:02.82ID:Id0k2aaX0
>>28
俺は新卒就職で東京の会社に就職してそれを思い知ったので
地方の東証225企業に転職した

家賃6万円で3LDK、駐車場2台込み
かなり良い暮らしをしてるよ、通勤も車で10分だし

33名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:50:06.67ID:MRf5fbjc0
バイトしろよ国立行けよ奨学金借りろよ

34名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:50:46.11ID:QSQyEYL+0
おいおい、

生活必需品全部値上がりだしさ

消費税も上がるよ?

ヤバいんじゃないの

35名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:51:20.51ID:QSQyEYL+0
>>33
お前はヤクザの取り立てかなんかか?

36名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:51:23.95ID:xezQM7A10
この春に娘さんを東京に送り出した親御さんは
娘さんがカネ欲しさにどっかのオッサン相手に股を開くことになる予想はつかないものななの?

37名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:53:30.24ID:p50Ckk940
>>36
それ以上にスーフリ和田さんに誘われて強制妊娠させられるとか。

38名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:54:25.87ID:fJotf0AP0
寮にはいんの?

39名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:54:36.12ID:9KXDQv6h0
>>36
「うちの子に限って…」
そんなもんだよw
そうして知らず知らずのうちに文字通り、成金金持ちの性奴隷化
現代の身売りみたいなもんだわな

40名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:55:09.93ID:p50Ckk940
>>22
需要と供給?
いや、もっとましな人生送れるでしょうにw

41名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:56:23.17ID:/r5rEjKo0
昔は国立の年間授業料金が3万5000円だったとテレビで放送していた。

今、大学の授業料高すぎ

42名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:56:24.31ID:p50Ckk940
>>28
まだマシ。
一流に入れない方が圧倒的に多い。
奴隷扱い。

43名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:56:25.59ID:E6LWY3UC0
あれ、アベノミクス大成功したんじゃなかったの?
安倍さんが大嘘つく訳ないんだからこれはフェイクニュース確定だな

44名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:56:37.66ID:cIjxEvdD0
2007年入学だが仕送り5万だったぞ、甘えんな。
(家賃8万と水道光熱費通信費は別に払ってもらってたが)

45名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:57:02.33ID:Ln/449Gb0
>>22
美人に限る
ブスは終わりだよ

46名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:57:43.67ID:9KXDQv6h0
>>40
少なくとも庶民の出なのに地方国立に受からないという時点で
もうアレ、高卒のがましなんだから察しろ
地方で高卒で働くよりは都会で性奴隷になったほうがましって判断する女もいる

47名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:58:04.96ID:/r5rEjKo0
>過去最高だった94年度の12万4900円と比べて4万円以上少なかった。

親から見たら、授業料の支払いで目いっぱいだから、仕送りに回せるお金が減ったんじゃあねえ ?

48名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:59:05.34ID:9KXDQv6h0
>>45
ブスは性奴隷にすらさせてもらえんからな…

49名無しさん@1周年2019/04/03(水) 22:59:30.12ID:/r5rEjKo0
>>28 >>42

生活レベル
親元から通勤している三流企業の社員 >> 一人暮らしで一流企業の社員

50名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:00:22.81ID:YhKGPIxN0
30年前は 家賃3万 3畳風呂なし 便所・台所共有とかあって
銭湯が200円くらいだったのかな

それでも10万は欲しかったとおもう

返済免除の 本当の奨学金もらえないなら 6大学以下の大学なんて行くもんじゃないね。

51名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:00:29.68ID:6DgK36fb0
オンボロの、トイレ風呂共同家賃15000円で満足してたけど
都会じゃそんなのないんだろうな。需要はありそうだけど

52名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:00:37.90ID:/r5rEjKo0
>>48
ブスは10代で結婚するケースが多い

53名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:01:20.58ID:0qOAgCuL0
私立大(笑)
高い金払ってバカの烙印押してもらうのウケるw
上京風俗嬢がまた増えるなw

54名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:01:59.73ID:Vw2264BA0
銀行と土地ブローカーに生涯を捧げるような悪夢のようなこの国

55名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:02:23.60ID:ZgACC4fF0
親がそんなに稼いでないから仕送りできないよな

56名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:02:26.15ID:YhKGPIxN0
>>30
交通費と光熱費

57名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:02:42.15ID:dmlZNiTy0
お母さんが田舎でパートするより本人が都会でバイトした方が効率いいから多少はね

58名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:02:45.58ID:/r5rEjKo0
>>50
めぞん一刻の家賃は、漫画の設定では月2万円

59名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:02:53.19ID:RRBneFCF0
仕送り額にも格差あるんだろうな
知り合いのFラン生なんて、バイトしてないってのに全国各地コンサートで飛び回ってて羽振りいいから聞いてみたら、
親からの仕送り毎月50万円だと

俺の年収よりも貰ってるじゃねえかクソッタレ・・・ Fラン生でも人生楽勝の勝ち組うらやましい

60名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:03:36.74ID:pwLhJKOP0
どんだけ貧しくなるねー

61名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:04:05.43ID:Ln/449Gb0
>>49
一流企業って、どこの会社を想定してるの?

62名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:04:24.04ID:/r5rEjKo0
>>59
そんな1000人に1人もいないのようなケースを羨んでも無意味。平均値で考えたほうが良いぞ

63名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:06:52.90ID:oS60eDIS0
大学生になってアルバイトだなんてもったいない
ちくま学芸文庫でも読んでた方がまし

64名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:07:11.91ID:rOa5J4Dp0
可処分所得が少なくなるいっぽうで

やったのは電話代値下げだけ

65名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:07:47.27ID:Vl+d2Tg60
小田急小田原線 小田急相模原〜相武台前駅間で人身事故「踏切で轢いて車両の真下に」
https://t.co/YkwC756Ey4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

66名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:08:06.55ID:tN7DJ21E0
アルバイトしろや

67名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:08:45.76ID:9KXDQv6h0
>>66
アルバイト(風俗嬢)(パパ活)

68名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:10:32.64ID:BxuMrnAm0
>>56
記事の中にかかれている家賃には、交通費と光熱費も含まれているのか
違うだろ

69名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:11:01.67ID:YhKGPIxN0
大学でバイトやると バイト優先生活になって 留年・退学コースってのは結構いる。
新聞奨学生になるとアパート代無料・授業料無料・交通費無料(カブ)・月収15万、
朝一で仕事するから必ず学校行く&自分で稼いだ金なんで真面目に授業受けて好成績
就職もよかった気がするな。

70名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:11:03.97ID:h+rvT4f00
>>32
あまりにも正しい選択

71名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:11:44.43ID:+yPfm/Xa0
昔、手伝ってた会社の社長に息子がいて東京の大学行ってたんだけど
何故か家賃と生活費を会社が毎月払ってた。
家賃が85000円で生活費が85000円だった記憶が有るんだけど
そのとき周りに仕送りしてる・貰ってる子がいなかったんで
多いか少ないか分からんかった。でも、このニュース見て
「あの子って恵まれてたんだなぁ」と思った。会社、すごい赤字だったのになぁ。

72名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:12:09.20ID:QZJUD8oD0
都内の私立文系とかリーマン養成学校
9割は入社後は中卒でも出来るような仕事しか与えられない
スキルも金も貯まらない

73名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:12:36.62ID:FYQKe8Iz0
通ってる大学にもよるんじゃない?
慶應なんて地方出身でも金持ち多いだろ。

74名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:14:43.89ID:Za/M8Lit0
俺が学生の頃はコンビニバイトですら
高倍率で、一番人気の17時から22時の時間帯なんて可愛い女学生しか
採用されなかった。

今は17時22時で男でも即採用だろ。
学業に支障のない時間帯のバイトだし、
1日5時間週3で月に60時間かける1000円で6万じゃん。
8万仕送り、6万バイト、学生ローン月3万で合計17万。

楽勝じゃねーか。

75名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:14:55.53ID:Kbo5fZ3c0
統計を取り始めた1986年の仕送り額は10万円だから8万なら余裕で70年代か60年代の水準だろ

76名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:15:15.29ID:xZC4oAi80
文科省への正しい電凸法
最初出るのは、時給いくらのバイト・派遣のねえちゃんとか、研修生です!
公務員でも何でもない人に罵倒しても無意味です
以下で担当者の氏名を確認の上指名して電話!
http://mextjapan.seesaa.net/

77名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:15:47.40ID:+A3/9gsH0
群馬はキャバ嬢と風俗嬢の名産地〜♪

78名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:15:57.28ID:enzKMhFj0
仕送りゼロで学費自腹のワイ無事死亡

79名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:16:29.14ID:/r5rEjKo0
>>71
会社経費で支払っていたのなら
社長は、特別背任罪だろw

ゴーンも子供の学資を日産に出させて、訴追されているしw

80名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:17:22.77ID:fRVGsaLn0
だから首都圏の大学行くやつがヴァカなんだよw
地帝や駅弁行けよw

81名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:18:55.90ID:YhKGPIxN0
東京の短大が 実質保母さん養成専門学校化してて
授業料無料とか 都内に就職決めたら 返金不要とかの奨学金あると思う。
ついでに 都内で就職決めると住宅費補助8万とかもらえるっぽい。

82名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:19:03.61ID:+yPfm/Xa0
>>79
短期借入金で計上してましたよ〜

83名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:19:20.42ID:h+rvT4f00
>>42
おまえ、読会力ないでしょ?

84名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:20:26.50ID:QZJUD8oD0
>>82
会社から支出してんのに負債に計上するのおかしいだろw

85名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:21:03.31ID:NixfmNP20
>>44
平均よりはるかに多くもらってるじゃねぇかww

86名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:21:05.91ID:Yw7YYws70
Fランよりもまずは薬学のような将来性皆無の学部を消しとけよ
違いますかね?てめえらのけんかいはどー?

6年も学生やっても待っているのはAI地獄だぜ?

87名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:21:19.77ID:/r5rEjKo0
東京で一人暮らししている女子大生の大半が、
男と自由にセックスするために、一人暮らししている

そんな娘にせっせと仕送りしている親

88名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:21:43.30ID:rASRy0SE0
足りなければバイトする 全く無ければ夢を諦め新たな舵を切る。当たり前の事

89名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:22:03.15ID:Rwu/RiGH0
>>80
田舎暮らしなんてツマランだろ

90名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:22:55.87ID:OJc6EfoZ0
これがアベチョーーーーンミクスの成果wwwwwwwwwwwwwwww

91名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:23:43.23ID:QZJUD8oD0
>>89
都内で貧乏の方がキツいってw
みんな浮かれて遊んでるのに

92名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:23:45.80ID:/r5rEjKo0
>>86
6年間、ヤリサーで遊ぶためだろw

93名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:24:06.80ID:+yPfm/Xa0
>>84
社長借り入れって形になってましたねぇ。
あれが未だに理解できないんだけど税理士さんも
ツッコミ入れてきてなかった(笑)
社長が会社から借りたお金の額が毎年恐ろしい金額でしたねぇ。

94名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:25:12.49ID:/r5rEjKo0
>>93
税務署に通報したら、社長は逮捕w 銀行は融資停止

95名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:26:02.28ID:9KXDQv6h0
>>87
なお仕送り額が足りない模様>>1参照
なのでアルバイトでキャバ嬢・風俗嬢・パパ活で金持ちおじさんにこねくり回されながら若い男ともこねくりまわしてる模様
性病広がるに決まってんだろw

96名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:26:26.81ID:TfHAjv970
金ねぇんだわ

97名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:26:36.96ID:QZJUD8oD0
>>93
短期借入じゃなくて貸付金だろ?
たかだか月20万万程度の貸付ですごい金額って本当に会社か?

98名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:26:57.38ID:+yPfm/Xa0
>>84
あ、でもね。私が経理担当したときに4回生だった子なんだけど
留年したんです。
で、スパッと家賃・生活費の仕送りを止めた(笑)
「留年するアンタが悪い」って言って。すっげー恨み言いわれたなぁ。
・・・留年するほーが悪いのにさ。

99名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:27:18.67ID:9KXDQv6h0
>>96
「金ねンだわ」だろ

100名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:28:05.85ID:ELi+ASWT0
無理して東京出てきても完全に消費に縛られる生活になるだろうに

101名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:28:18.96ID:QSQyEYL+0
今年度から外人が来てバイトも奪われるそうですw

102名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:28:25.43ID:YEBsrwyj0
悲惨過ぎるだろ。
ほんと貧しい国になったなw

103名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:28:32.07ID:+yPfm/Xa0
>>97
それだけじゃなかったから。
何から何まで社長への貸付になってましたねぇ。
だから赤字になったんだと思うけど。
それを解消するために手伝ってほしいって言われて行ったんです。
片っ端から拒否しまくったら、スねられましたよ(笑)

104名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:28:42.20ID:mtt2uPot0
>>44
家賃8万と水道光熱費通信費は別に払ってもらってたんなら
仕送り0円にしろよ。

105名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:29:15.48ID:Rwu/RiGH0
>>91
たしかに、バイト・バイトに追われる生活じゃ、東京の大学に進学したメリットを享受できないな

106名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:30:17.94ID:h+rvT4f00
一つ疑問に思うのだが。

なぜ、東大や京大が無理でも一橋・東工・阪大へ行かないの?
それも無理なら、名古屋・九州・東北へ行かないの?
それも無理なら、北大・神戸・筑波へ行かないの?
それすら無理なら、神戸・筑波・横国・東京外大・首都大へ行かないの?
大阪府大・京都府大・大阪市大なんていうのもあるよね?
女子大なら、茶水・奈良女があるよね?
最悪でも金岡千広でもいいじゃん。

金持ち(早慶へ無試験で行ってくださいw)はともかく、裕福でもないのになぜ首都圏の私大へ行くの?
馬鹿なの?死ぬの?

107名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:31:20.62ID:mtt2uPot0
>>74
なんだよ、女学生って。

108名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:31:40.50ID:/r5rEjKo0
>>102
諸悪の根源が、大学が増えすぎたこと。

30年前と比べて国の大学への支援金も増えているのに、学費が昔の10倍。
昔みたいに、国立大と有名私立だけに援助金出して、
Fランには一切出さない方が良い

それで優秀な人間は、国立でお金がかからない仕組みにするべき

109名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:32:10.21ID:bIm2HxXn0
家賃が高いねん

110名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:32:40.05ID:mtt2uPot0
>>105
東京に居て、1000円以下のバイト(こんな額のがたくさんある)
では、生活苦になるわ。勉学にも差し支えでる。一日4時間もバイトすればな。

111名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:33:09.33ID:/r5rEjKo0
>>106
>裕福でもないのになぜ首都圏の私大へ行くの?

多くの若者が、勉強が目的ではなく
東京で遊ぶことが目的だからw

112名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:33:20.77ID:e2KS/aEy0
なんで東京が放射能汚染されているのに、東京に来るの?水も空気も食べ物も汚染されてるの知らないの?

113名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:33:39.37ID:mtt2uPot0
>>108
大学が増えすぎたなら、
安くなるもんじゃね

114名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:34:47.23ID:mtt2uPot0
>>69
新聞奨学生はつらいからな。夜中まで働かせるなよ

115名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:34:55.46ID:e2KS/aEy0
>>106
金岡千広ってどこを指すの?

116名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:35:17.63ID:/r5rEjKo0
>>113
大学が増えすぎたので、1大学あたりの助成金が減って、
大学が生徒からの学資で採算を取らないとやって行けなくなったから、
学資をどんどん値上げしている。

117名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:35:17.97ID:lzHFRvbL0
>>89
田舎の定義が分からん
クマやイノシシが出るとでも?
確かに関西の大学はシカやイノシシがいるけど

118名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:35:52.36ID:7N0guoZm0
>>1
もう途上国並みになったんだな。
俺の頃(90年代初頭)は仕送り30万円もらってたもんだが。
それでも足りなくて時給1200円のバイトやってたくらいだ。

119名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:35:52.66ID:e2KS/aEy0
なんで東京に被曝しに来てるの?
バカなの死ぬの?

120名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:36:06.48ID:QZJUD8oD0
>>115
金沢、岡山、千葉、広島

121名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:37:12.42ID:e2KS/aEy0
福島の放射能はまだ収束してない

廃炉無理、死にたいのか!

122名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:38:09.14ID:/r5rEjKo0
>>118
匿名掲示板で証明しようもないのに、マウンティング取りたいために
嘘の金額を必死になって捏造するバカって、たいていが中卒の無職のニートw

123名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:38:40.24ID:e2KS/aEy0
>>120
サンクス

124名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:38:50.39ID:QSHOa1s30
地方の親って高卒が多そうだな
高卒だと大学に甘い幻想を持ってるから、無理して子供を大学に入れてるんだと思う
うちの親は大卒だからか、マーチ未満にいくのなら学費一切出さないって言われたよ

125名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:39:09.18ID:BxuMrnAm0
>>69
新聞奨学生って3−7時と15−18時に仕事をすることになるから、理系の研究とかする
上で相当無理があるよ
学生は1日4時間ぐらいまでに労働時間を抑えないと、学業に支障が出ると思う

126名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:39:21.51ID:e2KS/aEy0
東京で被曝したいのか、放射脳ども

127名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:39:31.94ID:/r5rEjKo0
>>124
つまり、お前は高卒だとw

128名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:40:22.38ID:e2KS/aEy0
地方で、高卒で公務員っていいじゃないの。

129名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:40:55.44ID:OJc6EfoZ0
また民主時代に負けたのか・・・・

130名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:41:18.84ID:0sBhBkwL0
これだけの目に遭っても安倍支持続けるんだからなんも言わんよ

131名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:41:32.75ID:f8oJd87r0
俺は第一種奨学金で行ったんだが…
仕送り?
むしろ家に金入れながら自宅から通っていた。

132名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:41:42.32ID:qgjSh3TO0
地方の衰退具合を見ればわかる
子供を首都圏に送りだして自分たちも移住したいんだよ

133名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:42:22.43ID:/r5rEjKo0
>>128
実はそれが一番裕福な生活

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

134名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:42:50.64ID:e2KS/aEy0
東京で不妊になりたいのか、今の子供は?
親が放射能の事知らないのは親が真性のバカ親だな。

135名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:42:54.40ID:rrWbJ4TB0
外国人は帰省費用、学費、生活費まで補助してもらえるのにね…

136名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:43:01.27ID:ib0ODcRv0
おっかしいな〜、景気のいい良い話しか聞こえてこないんだけどな〜、賃金が上がった、賃金が上がった、って

137名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:43:15.48ID:JESWY0jT0
貧乏人が上京すんなよ
貧乏人が大学行くなよ
いい加減皆と同じで安心的発想やめろバカ日本人

138名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:43:23.26ID:lzHFRvbL0
>>1
私大14校ってどこだろう
東京だけの話でもないし

139名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:43:49.36ID:9KXDQv6h0
>>130
まあ自らアベトモの成金金持ちに自分の娘を性奴隷として差し出す国だから
野党もお察し

140名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:44:46.97ID:lZ8M/iJO0
家族皆カツカツで大学行ってるんだもの

KKが反感かうのは
不正行為(皇室パワー利用),不公平が
あからさますぎるから

国って詐欺師を守る立場?
権力乱用,情報漏洩,堂々としてやって
オリンピックエンブレムもSTAP細胞も
氷山の一角って

141名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:46:15.44ID:e2KS/aEy0
>>135
東京から脱出した人、死んだ人を
隠すために移民、留学生を投入
多額の税金を投入してな。
かわいそうに、被曝させられて。

142名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:47:53.59ID:BE4o1Uqn0
私大だと年間授業料100万くらいかかるところもざらだろ
さらに生活費で仕送りプラス100万でも足りなくて、親は四苦八苦
娘は金を得るためにパパ活でおっさんから中田氏されまくりwww
何のために大事に育てた娘なんだろうな...

143名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:48:09.54ID:5p37r1mj0
四年間のバカンスみたいな物だからな

144名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:48:22.61ID:rnkiOc6d0
親世代がプレ氷河期だからな
あと5年もすりゃもっと下がる

145名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:49:13.11ID:e2KS/aEy0
>>132
東京に被曝しに来たいの?

146名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:49:37.57ID:Rwu/RiGH0
>>133
田舎で公務員2馬力なら貴族のような生活ができそう

147名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:50:07.85ID:QSQyEYL+0
外人って風俗では働けないんだよな

これって日本人に風俗やれってことだよな

だから未成年の定義を下げたのかね?

148名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:50:16.40ID:vrNOFsqv0
大学卒業してもニート

149名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:50:27.92ID:lzHFRvbL0
うーん
東京都だけじゃなくて栃木、茨城も含めた首都圏14私大だよ‥
上京上京ってw

150名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:50:40.38ID:/jm044FP0
大学生は売春しすぎ

151名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:57:37.53ID:9KXDQv6h0
この国に限らず、アメリカ含めた先進国全体でそうなんだが
とにかく庶民の出の若い世代は「金ねンだわ」
の一言ですべての問題が片付くくらい、金ねンだわ

一方で大企業管理職や公務員や医師や官僚や地主・資産家などの上位数%の上級市民の出自の子供たちはエスカレーターで進学
エスカレーターで就職して楽な仕事任されて出世も早い。

世界中の先進国全部そんな感じだから、民主主義は事実上もう滅びてて、完全な階級社会になりつつあると思うよ
令和の元号の時代は世界にとって暗黒時代になると思う

152名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:57:52.04ID:l05sJ3rG0
郊外で3-4万で借りれそうな1kを7-8万で借りるのは無駄の極みやわ

153名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:58:32.25ID:4ynULALt0
昔は「めぞん一刻」の新潟出身の五代くんでも浪人して三流大学に進学できたのに...。日本はすっかり貧乏になったな

154名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:58:46.88ID:AtzksM6K0
この話全くピンとこない、信じられないわ@慶應日吉

155名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:59:58.31ID:9KXDQv6h0
>>154
そりゃ、慶応付属でこんな話出てくるわけないだろ…

156名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:03:32.30ID:WogabbaU0
まず、首都圏への進学自体も減っているはず。
地方だと94年あたりは仕送り10万越えていても全然普通だったが今は地方の経済が
崩壊状態だから地元や国公立の割合が増えている。

今後、早稲田慶応とかも含めて地方からの進学は減るし学校のレベルも低下すると思う。
地方の優秀な人にとっては早稲田慶応は東大も含めてトップの国公立の滑り止めみたいになってる。

157名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:16:53.30ID:TE8BswAe0
キテレツ大百科の勉三さんは、好きな子のいる大学に入るために5浪してたはず
5浪してる間に女の子が卒業しちゃうだろ!というツッコミはなしな

158名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:18:24.18ID:o6pOyS8g0
>>155
高校まではそうかもだけど大学行くと貧乏な子いたけどね。
コート新しいの買えなくて、破れたところに
ガムテ貼ってるやつとかw

159名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:20:38.23ID:8upTjp+w0
学生時代は家賃含めて月10万円以内で生活してたのに、
社会人になったら月23万くらい使ってるわ。

160名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:21:58.12ID:TE8BswAe0
将棋部の大学対抗戦があって、早稲田生はみんなユニクロだったけど、慶應はみんな高級スーツでキメてきてた、なんて話を聞いたことあるw
ユニクロおしゃれだし色も多いし、品質も良いと思うんだけどね…
当時はしまむらがまだ無かったのかな?

161名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:23:32.16ID:TE8BswAe0
おれなんて社会人なのに月7万以下で生活してるんだが…

162名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:24:07.15ID:lU4kcTcE0
お嬢様・お坊ちゃま大学と薬大へは 余裕で受かるレベルでも受験すらさせないっていう親いたな。
30年たって あの親って頭よかったんだなと。

163名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:24:23.09ID:o6pOyS8g0
>>160
多くの大学が学費値上げしてるけど、中でも慶応酷いからな、ここ数年急に

164名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:24:34.05ID:5JoR8uOz0
>>12
不動産は金融資産に含まれないよ

165名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:24:41.67ID:lU4kcTcE0
>>160
しまむらのほうが昔からあるはず。

166名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:24:48.75ID:YLcNsHDD0
今は早大生と慶應生の違いなんて無いと思うよ

167名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:25:26.58ID:AhDaWD9z0
俺新聞奨学生やったから仕送りゼロだわ

168名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:26:02.11ID:AhDaWD9z0
>>125
理系は無理だな

169名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:26:15.11ID:LeWxE8bJ0
ワシが大学入った時は国立だけど年間授業料4万円未満だったぞ

170名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:26:28.88ID:o6pOyS8g0
>>167
よく卒業できたな、偉いね
大変だったでしょ

171名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:28:13.69ID:o6pOyS8g0
>>166
慶応の学費値上げが酷いからここ数年また変わってきた気がする

172名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:28:37.84ID:wQOLTopF0
実習生の生活に例えるのはタブーですから

173名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:29:36.42ID:AhDaWD9z0
>>170
普通だよ
偉いんじゃなくて借金が嫌だったし給料も良いからね

ただあまり遊べなかったな
サークルも出来なかった

何もかも思い通りにはならんさ

174名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:31:45.93ID:JskkKJcR0
春を売れ

175名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:32:11.61ID:o6pOyS8g0
>>173
いやー、前に新聞奨学生の子たちの話を聞いたんだが、
何が大変って集金が大変で何回行ってもばっくれられたりして
同じ家に何度も何度も行かなきゃいけなくなって、
しまいには自分の給料でその家の分を補填したりして、
この集金が大変で大学に行く時間がなくなるという
本末転倒状態だって聞いた

176名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:37:24.80ID:AhDaWD9z0
>>175
集金ありコースと無しコースがある
どちらも学費は無料になる
集金ありコースだと15万位給料もらえる
無しだと10万位

俺は集金はやらなかったな

新聞奨学生やったのは別に何とも思わんが実家に帰ったら親父が高い新車買い換えてたのは笑った
こんなクズにはならないように子どもに学資保険つけてるし子どもの学費用預金もかなり貯めてる

177名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:39:18.59ID:o6pOyS8g0
>>176
そうなのか。
良かったね、集金なしコースで。
とにかく集金が大変だと聞いたわ

178名無しさん@1周年2019/04/04(木) 00:48:50.84ID:vuN6A3ht0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.bby.zentsang.com/8.html

179名無しさん@1周年2019/04/04(木) 01:19:38.86ID:0TiQO6Tl0
今、世帯年収630万の北陸住み。月の手取りが嫁のパートと合わせて37万くらい。
大学の授業料と別にここから毎月10万の仕送りとか無理だわ。こっちも住宅ローンあるしな。俺自身も貧乏だったけど、当時から頭悪いのに東京のバカ私大に行かせてもらえる奴らが羨ましくて仕方なかった。

180名無しさん@1周年2019/04/04(木) 01:26:49.87ID:NGYhqqv60
>>146
その組み合わせは実際かなりいい生活できる
でもコネないと公務員なれないし田舎の公務員は職種にもよるだろうけどしがらみ凄そう
そして田舎の付き合いや親の介護や相続とかでプライベートもがんじがらめ
忍耐が要ると思うよ

181名無しさん@1周年2019/04/04(木) 01:44:31.30ID:GNzdbVrV0
>>16
🇷🇴創価のババアがあふれるいい時代だけどね

182ヒット王2019/04/04(木) 01:46:33.74ID:GNzdbVrV0
説明書見ながらチェスするんだからw

183名無しさん@1周年2019/04/04(木) 01:52:20.08ID:kn2Vr+V+0
私大教連がピンハネしてる私学助成を止めて、学生(国公私立関係なく)に直接援助したら良いのでは

184名無しさん@1周年2019/04/04(木) 01:53:57.54ID:omAOJ4jW0
これがアベノミクスです!
まあ東大生の親は富裕層だからいいんじゃね?

185名無しさん@1周年2019/04/04(木) 01:55:29.76ID:igC/vJHE0
消費税のせいだね

一方、企業の内部留保は過去最大w
なのに法人税減税して消費税を上げるクソ政府w
消費税の官僚利権美味しいですね

186名無しさん@1周年2019/04/04(木) 01:56:02.03ID:vKxxl4rD0
地元の大学いっとけよ

187名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:05:08.75ID:phNsdUUV0
貧乏なくせに
首都圏で一人暮らしはぁと
とか夢見るからだよ
身の程にあった生活をすればよい

188名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:15:57.93ID:2JcU0+D60
上京してきたゆとりJDだと、こんなオッサンの俺でもいい人ぶって近づけば
やっすい金で変態プレイを散々楽しめるからこの日本社会そんなに悪くないと思うけどな
またネットの普及のおかげで変態プレイのハードルも下がってきてるよな

189名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:20:41.72ID:BQogNk870
>>1
>仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円

その代わり、米とか野菜とか食糧は現物で送ってるんだろ?

190名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:29:09.49ID:Ya2v7u980
>>41
教育産業だからな。
商売は儲けないといけない。

191名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:30:17.63ID:lJvGZur/0
不景気感を煽りたいのかも知れないけど、各都道府県別で平均値を出さないと仕送りの大部分を占める家賃が違いすぎて参考にならんだろ。
単純に都内の大学への進学が減っているのかも知れないし。

192名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:31:25.28ID:hWlD+qoh0
アベノミクスの恩恵があまねくトリクルダウンしてるな(´・ω・`)

193名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:33:19.71ID:Ya2v7u980
>>179
その手取り額では貧困層だ。

194名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:37:14.96ID:eiJOreI/0
>>71
赤字にして税金払わない
いろんなもん経費にして脱税かなw
酷い会社だなw
その手口、結構いそうだな
働いてないのに給料みたいな

195名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:42:32.98ID:eiJOreI/0
>>173
まー偉いね
企業も苦学生はもうちょっと積極的に採用すべきだな

196名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:44:34.08ID:seB7awqs0
>首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に

落ち目の天皇教カルト国家らしいな。w

197名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:47:46.74ID:aiEbQ8aN0
>>1
安部ちょん自民党政権なんか支持しているから生活苦しくなるんだよ

198名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:50:04.32ID:/8c64qJR0
Fランに出す金はねえ

199名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:50:31.17ID:vK6Rru5S0
外国人観光客「日本はギリシャやイタリアと同じ。国としてはダメでも観光地として残るだろう」

200名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:51:46.14ID:sHKC9gqh0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

201名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:52:00.25ID:sHKC9gqh0
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

202名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:52:53.12ID:9KvbF3ts0
俺は月20万もらってたな
バイトしたことないし車も新車買って乗ってた

203名無しさん@1周年2019/04/04(木) 02:53:35.04ID:9cOei0x/0
>>1
1日あたり677円なら月二万でしょ。家賃プラス二万のお小遣いなら、昔からそんなもんだよ
なにニュースにしてんだよw

204名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:03:03.22ID:sHKC9gqh0
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww


日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

205名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:03:27.82ID:sHKC9gqh0
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

行け行け!復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!


日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

206名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:03:39.21ID:sHKC9gqh0
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww

日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww

東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アメリカ合衆国の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

207名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:03:51.44ID:sHKC9gqh0
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。

お前ら、東京で何をしたか、原住民をどうしたかを、よく思い出すべきだろ。

後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。

あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。

お前らは、東京がなぜ好景気になったか、お前らが何をしたか、をよく思い出すべきだろう。
日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。
日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。

208名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:04:19.45ID:sHKC9gqh0
意味が分からない。

”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww

トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。

209名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:04:29.84ID:sHKC9gqh0
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!


国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。

210名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:04:59.21ID:sHKC9gqh0
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民のかたを受け入れよう!

まさに、
日本は
アウフヘーベンし消滅するだろ! www
ざまあ!

喜べ!日本および東京はコスモポリスになるだろ!

211名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:05:12.26ID:sHKC9gqh0
日本はもっと日本の貯蓄率を下げろ。
日本の貯蓄率を米国以下にしろ。

結果として。
お前等ジャップは、死にたくなければ米国の貯蓄率を上げるように、努力することだな。

ジャップざまあ

212名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:06:07.09ID:sHKC9gqh0
ざまあ!

コ○ズミや経産省が、「無駄の無い・贅肉の無い・筋肉質な社会を作る」って言い、
マスコミや新聞やテレビはそれに賛成したんだから、
新聞もテレビもNHKも原発も、無駄な贅肉だったんだろ。

氷河期「ざまあ」
コ○ズミ・マスコミ「自己責任。無能な会社は市場から退場しろ」
経産省「能力主義。競争社会」

外資系(例えば中国とかも)に買収されれば、無駄がなくなって生産性もあがり黒字になるだろ。

213名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:06:25.11ID:sHKC9gqh0
少なくとも、物理的にと言うか化学的にと言うか生物的にと言うかに、
日本人と言う遺伝子は存在しないだろ。

中国・モンゴル・朝鮮・フィリピン・東南アジア(インドネシア・マレーシア・ベトナム・カンボジアetc.)・アフガニスタンパキスタンをメインに、
混ざりまくったのがオマエラだろ。

中国・モンゴル・朝鮮・フィリピン・東南アジアの遺伝子を何割かずつ混ぜ合わせるとできるのがオマエラ日本人だろ。

もう日本人なんて民族は消滅する。ざまあ。そもそもお前らの脳内にしか存在しない架空の存在だけどな。
DNA鑑定ができるだろ。
お前たち日本人は、架空の空想の世界に浸っているキ○ガイだ。

仮に、日本民族というのを説明できる遺伝子・DNAがないと仮定してみよう。

今後、日本への移民が増え、ハーフや混血の人が増える。
(逆に、お前らの立場なら、早くしないと、日本民族と言う遺伝子の存在を証明できなくなるぞ。日本が多民族とばれるから、やりたくないだろうけど)

日本人に固有の遺伝子なんていうものがないとしたら、
将来は、
DNA検査により、
オマエもオマエの子孫も、外国人由来、と判断されるだろ。

良く考えてみろ。
ざまあ。

214名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:06:38.57ID:sHKC9gqh0
お前らジャップは、移民にアゴでこき使われろ。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前らジャップが言い出したんだろ。
「自分自身をリーダーとか支配者とか貴族とか言い出して、勘違いして、世間知らずなバカクソガキは迷惑だ、」
と。
それすべて、お前らジャップのことだろ。
自業自得だ。

お前ら、散々、俺のことを馬鹿にしてコケにしただろ。

ざまあ。自業自得だ。

215名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:06:52.70ID:sHKC9gqh0
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!


ああ、それから、TPPと移民は無関係だぞ。アメリカがTPP離脱し事実上TPPは崩壊したのに、日本への移民は急増しているだろ。
本当にお前ら日本人は汚いクズしかいないな。

お前ら日本人が何を言っているのか全く理解できない

これから日本および東京には外国人さんが増えるんだから、
”標準語”wwwなんて話す奴は減る。
ざまあ

216名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:07:29.63ID:sHKC9gqh0
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
朝日新聞も産経新聞も読売新聞も日経新聞も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。
あげくに、フィナンシャルタイムズを買収したのはオマエラ日本の日経新聞だろ。

オマエラ日本人の会社も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の学校も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の公務員の日本の勤め先も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収されればよいんだろ。

楽○やホリ○モンやメ○カリ:IT、規制緩和派、etc,
これはお前ら日本の主張によるとリベラルなんだろ?www少なくとも右ではないんだろ?www

カスミガセキも日銀も日本中の全ての役所も日本中の大学も、楽○やホリ○モンやメ○カリに買収され民営化されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。

217名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:07:45.54ID:sHKC9gqh0
巨大化し独占し株価吊り上げ、極限まで行ったらとっととぶっつぶれて退場し、ベンチャーに取って代わられる。
これこそが社会や株式市場にとっての最善。
マスコミも普段はそう行動している。「串かつ○中」とか考えろ。
自分たちが対象になったときだけ言うことが変わるんだろ。ただのクズ。

独占が進むにしろ、ベンチャーに取って代わられるにしろ、どれかがつぶれなきゃいけないわけだから、NHKやらフジテレビつぶれろよ。
極右をつぶすのが合理的だろwww。一番つぶれそうなところからつぶすのが合理的だろwww

「最大値まで達したと思われたら、とっとと潰しベンチャーに取って代わられる」、が、お前らの言う経済的には最も正しい答え。
新陳代謝だな。

俺の主張は、景気対策としては正しい答えだ。

で、お前らの会社の株価をアップさせるにはどうしたらよいと思う?
「東京は恐ろしい競争社会なんだ!」とか「コイズミ改革だ!」と言い出したのはオマエラだ。

218名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:07:59.93ID:sHKC9gqh0
テレビ局や新聞が完全につぶれ、ネットに吸収されれば、ネットは左が増えて左化・中立化するだろ。
テレビ局や新聞が本当に左なら、だが。
極限状態を考えろ。高校の物理で習う範囲だ。

結局のところ、テレビ局も新聞社も、プライドばかり高く・既得権益にしがみつき・ギルドを作る、右なんだ。
自称左の連中が、「ネットは右だ」といって、ゲーテッドコミュニティを作り隔離しているのか。
で、自分たちの地位と給料には特別扱いを要求しているのか。
世界では、それを左とは呼ばない。

219名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:08:13.96ID:sHKC9gqh0
日本はマスコミも新聞も極右だ。アベに権力を集中させアベを操り牛耳ろうとしているだけだ。

現実問題。
「テレビ局および新聞社」が、「テレビ局および新聞社の株価」を上げようとしたら何をすればよいと思う?

日本の「テレビ局および新聞社」は、「時代遅れの産業で寡占状態にある産業」というのが妥当な評価かな。
一般では、「派遣社員を増やすとか同業他社を潰すとか」、かな。
ひょっとすると、日本の「テレビ局および新聞社」は、「電力会社の株」とか「JRの株」が近いかな。だとすると、「テレビ局および新聞社」は左どころか極右だろ。

で、どうすれば、「テレビ局および新聞社」の株価は上がると思う?

そういった現状なのに、「テレビ局および新聞社」は既得権益にしがみつき選民意識を持っているんだよな。もうだめだろ。
逆に、じゃあ何で、株式会社になったんだ。何で株式会社しているんだ。

220名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:08:34.04ID:sHKC9gqh0
William Frederick Halsey, Jr.
https://en.wikiquote.org/wiki/William_Frederick_Halsey,_Jr.
Fleet Admiral William Frederick Halsey, Jr., GBE (October 30, 1882 - August 16, 195 9) (commonly referred to as "Bill" or "Bull" Halsey), was an American Fleet Admiral in the United States Navy.
He commanded the South Pacific Area during the early stages of the Pacific War against Japan.

Quotes
Ki11 J@ps, ki11 J@ps, ki11 more J@ps!
Reported in James Bradley, Flyboys (2004), p. 138; Thomas Evans, Sea of Thunder (2006), p. 1; Paul Fussell, Wartime (1990), p. 119.

221名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:09:44.99ID:sHKC9gqh0
おまえら「ドラ〇も〜〜〇!○○××△△・・・!。・。。!」





ドラ〇も〇「(ちっ。うっせえな。このくそがき)。ハイ!カクセイザ〜〜イ!」

222名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:10:22.11ID:NPQvyY9m0
貧乏してる割には都内でアルバイトしてる大学生が減ったのは何故?

223名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:11:01.85ID:sHKC9gqh0
こいつらに、「○べて○援」をさせれば解決!

日本人なら、「○べて○援」ができるはずだ!
日本人なら、「○べて○援」をすべきだ!
踏み絵にちょうどよいな。
俺は日本人ではないから、「○べて○援」はしない。俺はできる限り食べることを避ける。


テンノーもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
カスミガセキもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
文句はカスミガセキに言え。共○罪で逮○?俺じゃないね。

オマエラ日本人が食わないといけないな。
カスミガセキ「”○べて○援”していないのなら、お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」
カスミガセキ「”○べて○援”したというのか?本当に”○べて○援”していたら、もう死んでいるはずだ!お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」

224名無しさん@1周年2019/04/04(木) 03:58:00.93ID:sl4cDC0z0
>>222
進学率は高くても、子供の人数がバブル期の半分だったら外で見かける率も低くなるからじゃない?

225名無しさん@1周年2019/04/04(木) 04:05:58.20ID:I9LkShFY0
QS世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智

226名無しさん@1周年2019/04/04(木) 04:08:46.12ID:I9LkShFY0
有名企業400社への実就職率ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 	->画像>8枚

227名無しさん@1周年2019/04/04(木) 04:12:26.54ID:VUeF8qQU0
俺以上のやついる?

毎月家賃含む12万仕送り
浪人→三流大学
→パチンコにはまり3年生終わりで体育の2単位のみ
→留年確定し中退→専門学校入学
→卒業して今ニート

228名無しさん@1周年2019/04/04(木) 04:14:14.85ID:7cn9UaNl0
ここは地獄穴ですだ…

229名無しさん@1周年2019/04/04(木) 04:55:38.87ID:0cGOetxh0
>>17
地方は偏差値40未満の大学が大半
国立でさえ40台
日大でも50超えてるのにだ

230名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:13:47.53ID:pplQnoxi0
>>1
仕送り額が20年前の3分の2に減っている
日本はどんどん貧しくなっている
どこが好景気だよ、ふざけるな

231名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:21:17.17ID:G2qsM4ST0
デリヘルもJDだらけだしね

232名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:32:49.34ID:En+eZwoC0
実家から大学に通えない時点で大学は諦めろよ。
ホント、大学に行く意味が分からん。

233名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:49:41.73ID:5r+TZeiH0
家賃にかけすぎ
2〜5月はぼったくり物件ばっかりネットに出てるから騙されたんだな

地元の(10)以上を当たればいくらでも安い物件あるのに

234名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:51:02.36ID:tuX/rTFZ0
ここから、あと、電気、水道、ガス、携帯代引くの?

235名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:53:56.70ID:WzdnbqD30
景気いいなーー

236名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:57:35.38ID:nja2nhwn0
景気いいから消費を減らそう

237名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:59:36.80ID:XKcn0QVu0
>>232
犯罪者の9割は大学出てないんだぜ
しゃべる気なくすだろ

238名無しさん@1周年2019/04/04(木) 05:59:41.43ID:4nvd08zm0
>>1
これでなんで安倍は若者に支持されているんだろう?

239名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:03:01.56ID:XKcn0QVu0
親がゲームに課金してたら笑える

240名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:05:30.03ID:Kc5rBqlh0
私大生の仕送り額、過去最高に(政府発表)

241名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:09:17.72ID:4nvd08zm0
実質仕送り金額じゃなくて
額面で過去最低を記録しているんだからな
円安で円の価値が下がっているのに
額面で過去最低ってことは、かなりの激減ぶりだぞ
これじゃあ、女子大生は援助交際するだろうなあ

242名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:09:39.08ID:ovamZ5DE0
学生の家賃6万3千円だと?東京の中心部ならともかく、
これが茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川の学生平均家賃?
家賃って水道光熱共益費別だよね?

243名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:23:58.70ID:En+eZwoC0
>>242
平均だからだろ?

244名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:26:18.24ID:6e3oOMV70
>>41
文科省や県庁の天下り先だもの

245名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:28:25.02ID:6e3oOMV70
>>52
元美人さんの40代未婚率も高いよ

246名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:32:05.40ID:udgvlazk0
>>64
本当は下げるべき料金は家賃なんだけどね。家賃が高すぎるから他の消費に回らないからいつまでも不景気のまま

247名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:47:25.73ID:ZPgDwqL80
>>246
首都圏の不動産価格は値上がり続けてるのに
家賃が上がらないと収益率は下がってまうで
中古で純利回り1%以下とかになるとそれこそ実態の伴わないバブルやん

しかし家賃高いから地方から通わす立場としてはどーするか

248名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:51:43.27ID:Yf4aotCU0
>>238
愚民化処理済の二脚豚だもん

249名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:52:46.07ID:rfNTB4KE0
これがアベノミクス

250名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:52:56.90ID:osMQ7X330
親御さんは大変だな
娘なんか風俗で働く子も多いのに

251名無しさん@1周年2019/04/04(木) 06:59:40.33ID:TO2NnLPY0
>>230
Fラン大学増え過ぎ首都圏に集中し過ぎだからだろう?
昔は金の無い家庭は大学行かないか地元の大学行っていた

252名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:00:01.47ID:osMQ7X330
>>151
同意

253名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:03:28.83ID:8iIwTgPF0
バカに金掛けるだけ無駄
土方の親方にでもなってくれた方が儲かる

254名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:06:14.24ID:YVTpcTTN0
>>169
いつの時代だよ
国立でも50万くらいだったぞ

255名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:08:10.57ID:XB/3WLYn0
ワシの兄は京大に行ってたが、年間8千円じゃった
1965年安保の頃じゃが

256名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:18:14.23ID:xk27Rudz0
仕送り額は減っても、その分、最低労働賃金が上がってるんだからバイトしろバイト。
学生はどうせ時間有り余ってるんだろ?

257名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:18:25.99ID:QyZ6KcuQ0
大手企業、上級公務員へ就職しないと将来まっとうな暮らしができない。
そのための前提条件が中堅以上の国立大や上位私大の学歴。
結局地方から18才時点で大都市(せいぜい三大都市圏くらい)に我が子を送り出さなきゃ、我が子はその先長い負け組、惨めな人生を送ることに。
地方の親にしてみれば、我が子の将来を人質に取られて、教育ローン、奨学金の多額借金背負う
大企業目指さなくても地方で公務員とか〜、の考えは見通し甘いよ。住民がいなくなる地方で、この先も地方公務員だけ身分や待遇安泰なんて有り得ない。更に将来、また子供の進学上京問題で苦しむだけ
結局、いかに早く故郷に見切りつけて首都圏に生活拠点築けるかの勝負だわ
仮に自分が地方で踏ん張っても、将来子供は首都圏に出ていくだけ

258名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:22:11.53ID:j3N/Xvr60
は?
甘ったれてるな。

259名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:23:33.06ID:j3N/Xvr60
>>253
大学に行きたかったの?

260名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:26:43.37ID:hsBFgYEg0
何気にナマポ以下の予算でやりくりしてるよな

261名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:28:14.07ID:w4EjLkLe0
戦後最大の好景気だからな、仕送り額も最低になるのは当然

262名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:29:46.59ID:UdB1EKLd0
首都圏に家を買うためにローン組むのとどっちがいいんだろうねえ

263名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:31:05.26ID:s9qMGAIF0
学生の一人暮らしなんて3万ぐらいの家賃だろ

264名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:31:28.83ID:g7FlQiXv0
景気がいいから、金額がどんどん減ってるんだね?

265名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:31:45.49ID:SpP+pwDX0
金がないのに首都圏私立とか

266名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:32:53.16ID:5tRU9D/e0
あれ?好景気www

267名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:34:47.54ID:j2nsGVZV0
小遣い欲しかったらバイトせいよ

268名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:35:49.42ID:QyZ6KcuQ0
最低限、国公立かマーチ、関関同立までに入らなきゃダメだわ
都市部に送り込んでも日東駒専ではあまりいみない

269名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:37:32.67ID:H6vARwWx0
家賃くらいは払ってやれよ

270名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:39:15.35ID:1/UhCz2m0
俺が学生〜社会人6年目まで風呂なしアパートだった。
今の子には論外なのかな。

271名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:39:36.45ID:gmucEOC50
>>4
もう金持ちを掴めないパターンだな
金持ちほど新品を欲しがる

272名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:40:16.22ID:YjtVKRY20
駅弁>>>>>>早慶、マーチ

が証明されたな

佐賀大に進んでよかった

273名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:40:42.31ID:gmucEOC50
>>17
おまえらもMARCHより下は人間じゃないって言って地方大学バカにしたろ
当然そうなる

274名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:44:15.29ID:M1gXreZe0
アベノミクスのせい。
安倍が美しい国とか言わなければこんな事にはならなかった。

275名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:46:39.84ID:wN7IhNgK0
生活保護うけれそうw

276名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:47:34.45ID:hsBFgYEg0
>>272
凄いよ、立派になれよ

277名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:51:16.17ID:En+eZwoC0
>>158
早慶マーチの付属高校の多くは一般家庭ばかり。
あの慶応高校でさえ実は高校募集メインで生徒の多くが、我々と同じ公立中学卒。
早大学院に至っては近年まで付属中学が無く高校募集のみだった。

付属高校ってやたら金持ち扱いされるが、実は我々と育ちが変わらん。
我々と違うのは頭w

278名無しさん@1周年2019/04/04(木) 07:55:57.95ID:hsBFgYEg0
>>176
カッコ良い

279名無しさん@1周年2019/04/04(木) 09:15:53.50ID:qdQVdeHl0
いや8万も送ってもらってりゃ十分だろ

280名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:02:03.89ID:DFjusb2O0
私の学生時代、貸与奨学金月8000円(返還額3000円)、アルバイト週2回5000円(家庭教師)
計13000円で自活していた、国立授業料年額1万2000円だった
寮生活なので寮費100円(!)、光熱水費ゼロ(使いたい放題)
今なら10倍以上の価値が有ったろう、その後のインフレで返還額も減額同然に感じた
贅沢はできなかったが日夜勉強に励み、清貧といえる生活だったと思う
当時は高卒の就職者が多く、無理して大学に行く人は少なかった
早慶マーチクラスは今より易しかった
それらの付属校も慶応、早大学院以外は都立高よりレベル低かった
かなりのんびりした時代だね

281名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:22:11.38ID:hwFWHhMV0
>>175
新聞奨学生は販売店が全額負担だからな
押し紙もあるし、ほんとマスゴミはクズだよ
社会正義叫びながら販売店イジメがヒドイ

282名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:24:00.53ID:hwFWHhMV0
>>260
ナマポ廃止して、前途ある若者にやりゃいいのに

283名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:26:01.68ID:PHI9YvlR0
東京に憧れて進学する奴って多いからな

284名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:26:54.59ID:FgKECiiy0
>>4
息子はどうするんだろうか

285名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:27:25.45ID:smJiFza/0
期日前投票で共産党へ投票してきた
貧困層の抵抗運動だ

286名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:28:42.26ID:cEm26DIC0
>>284
ママ活パパ活増えたよね

287名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:30:07.61ID:FgKECiiy0
>>286
ママ活か
一億総なんちゃら…病気蔓延しそう

288名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:33:50.63ID:TzYuADhE0
風俗で働けばいいじゃん
お金も稼げて俺達も嬉しいwin-winだな

289名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:36:30.43ID:sMHKN/ob0
バイトすれば問題ない額

290名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:43:06.28ID:ZjWRb7mB0
消費税上がるしなあ

291名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:44:39.98ID:ZjWRb7mB0
>>158
お前は慶應じゃないだろ!

292名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:44:50.04ID:5GtHPKCd0
関東住みだと地方の仕送り金の多さにびっくりする親みんな金持ちなのか??
よく親やっていけるな

293名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:47:33.76ID:dtuKi1Sg0
薬学部潰しとけよ

薬剤師なんて生きても後数年

294名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:49:34.23ID:dtuKi1Sg0
つうか首都圏で生まれる学生少ないな

首都圏は独身の高齢者しかいねえのか?

295名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:51:55.68ID:DGY7JJvq0
165000円貰ってた俺は母に恩返ししなきゃ・・・

296名無しさん@1周年2019/04/04(木) 11:52:59.71ID:hx7Ii96T0
>>1
地方の国立へ行ったら?
学生用アパートで家賃6000円とかあるよ。

297名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:12:27.62ID:qgIi3MkI0
仕送りに高額の税金を課せ。
地元の大学に通えよ、田舎もん。

298名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:43:18.72ID:tWvMHlQd0
>>292
ワシは東京の私大で12万仕送りして貰っとったが
オヤジはライン工で給料もまあ知れたものよ
昔の話だがな

299名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:54:55.79ID:+xsKe00t0
親世代の年金が 年金庁の過去からの度重なる不祥事 、失敗の連続で 不安になってるからだろ?

CDEFランクの私大文系に進学て なんなんだ?
進学の意味ねーよ、就職した方が 人生開けるわ。

授業料で 4年間で600万、無駄無駄

300名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:59:42.65ID:dmHnGABH0
これは相当きつくないか?
平均をぐんと引き上げてるボンボンがいるし、中央値はこれより遥かに低いだろうし

301名無しさん@1周年2019/04/04(木) 14:05:20.64ID:sHKC9gqh0
東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww

302名無しさん@1周年2019/04/04(木) 14:10:57.26ID:PE20WIYZ0
アベノミクス(一億総貧困化)順調じゃん

303名無しさん@1周年2019/04/04(木) 14:14:33.83ID:BvD+/AxoO
余裕のない人間がまともに答える訳ないわな

304名無しさん@1周年2019/04/04(木) 14:30:05.79ID:G74lu+Lv0
シオクリ?なんだそりゃ塩漬けの栗か?

305名無しさん@1周年2019/04/04(木) 14:40:02.46ID:ldqOWkZy0
子供が今年から大学生だが仕送り10万だな
家賃は4.8万

306名無しさん@1周年2019/04/04(木) 14:44:19.40ID:yPFacbx50
なんで地元の駅弁に行かないんだ?
首都圏の私大ったってどうせ9割はFランだろ

307名無しさん@1周年2019/04/04(木) 14:52:15.02ID:uuWlLCDc0
鳩山由紀夫に金もらえよ

308名無しさん@1周年2019/04/04(木) 14:53:10.98ID:ldqOWkZy0
>>306
国立の平均倍率は3倍
3人に2人は落ちるんだ
うちは幸い国立行けたが

309名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:00:36.52ID:96G60EkS0
働いてお金貯めてから行けばいいのに。学生の大半は19から25歳、勉強する場所なのに本当にサラリーマン養成所だね。

310名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:09:07.92ID:MrSwLNnn0
ここまで”誰にも甘えられない環境に身を置きたかった”なし
【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 	->画像>8枚

311名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:14:09.48ID:tWvMHlQd0
>>309
採用が多様化しなければ無理だね

312名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:21:32.55ID:jon0CaPT0
>>306
駅弁の定員なんか少ないからな。
行きたいからといって入れるわけじゃない。
一学年の8人に一人くらいが国立の定員。

313名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:35:12.89ID:ybUMGr19O
昭和の時代は各都道府県の県人会が都内に県内出身者の為の寮を持ってたそうだ。
格安で食事付きのとこもあったが門限有りバストイレ共同は敬遠されて空室が増加。
平成になって今は殆どなくなった。
今こそこういうのが必用だろうな

314名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:36:27.71ID:x/2yLsK+0
恐らく長野とか茨城とか新潟とか,関東甲信越辺りから上京するのが
相当居るのよ。偶々もあるが中四国地方出身者は四国全滅で
中国は島根、山口、広島で山口が三人で、俺らの(明大経営)の時はクラスでいた。

山口は広島は論外で大阪よりは東京という志向が強いね。上昇志向も
あるんじゃねえか。

315名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:44:09.23ID:PNqO5YLF0
>>310
仕送りもらっといて何言ってんの

316名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:50:01.92ID:Io6ADQvI0
私大なんて二極化の富裕層側だと思ってたけどな
なんで二極化の貧困層側が私大受けてんだ
馬鹿なのか

317名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:53:59.13ID:ucu6sqya0
8万だって仕送りできるって凄いな
うちにはどう逆立ちしても出せる金額じゃない
よくうちの親は生活費だけで20万も入れてくれたなスゲーな
って今更だけど思うよ

318名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:56:53.76ID:O4kciwPF0
月8万仕送りとか考えてみるときっついな

319名無しさん@1周年2019/04/04(木) 15:59:50.09ID:bJvSeILF0
今の大学生って、裕福な人が大半じゃないの?
YouTubeにサークル活動の動画とかダンスの動画とか
上げてる人が多いじゃん
あんなのは、余裕が無いと出来ないしね

320名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:04:41.71ID:pr4zDXf30
つうか地方住みで実家が金持ちでもないのに、首都圏の私立大学に通うこと自体がアホなんだよ
おとなしく地方国立行くか、頭悪いなら高卒で地元で働け。
本来、首都圏の有名私立は金持ち一族のもんだよ。昔からそうだ。
平成の時代になって頭がパープリンのバカガキが増えたようだからはっきり言うけどな、金は命より重い

321名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:05:24.70ID:pr4zDXf30
>>319
借金あるのに遊んでるだけ
ただのバカだよ

322名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:10:28.49ID:6AaAB2y40
>>306
東京で暮らしてみたいからだろ
田舎にいても面白くない

323名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:14:21.71ID:pr4zDXf30
っていうか平成って元号が当時批判された意味がよくわかる気がするわ
この時代になってから、一気に頭の悪い、身の丈を知らないバカが増えた
金もないのに私立に行きたいだの、働きたくないだの
それ全部金持ち一族にだけ許されてる特権だから
お前ら平民は一生働くことが義務付けられてるのと同義なんだよ
その基本すら忘れて、無理して私立に行って、金持ち男の美味しい肉便器になってる女がごまんといるんだから世話ない

令和くらい冷たい語感の元号のが、逆に馬鹿にとっては引き締まっていいかもな

324名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:16:33.32ID:sHKC9gqh0
ざまあ
こいつらを徴用しフクシマに送れば解決

日本人なら、「○べて○援」ができるはずだ!
日本人なら、「○べて○援」をすべきだ!
踏み絵にちょうどよいな。
俺は日本人ではないから、「○べて○援」はしない。俺はできる限り食べることを避ける。

テンノーもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。テンノーを信用できないんだwww
カスミガセキもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。カスミガセキを信用できないんだwww
文句はカスミガセキに言え。共○罪で逮○?俺じゃないね。

オマエラ日本人が食わないといけないな。

カスミガセキ「”○べて○援”していないのなら、お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」
カスミガセキ「”○べて○援”したというのか?本当に”○べて○援”していたら、もう死んでいるはずだ!お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」

325名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:17:02.74ID:sHKC9gqh0
ざまあ!
ざまざまざま!!
ざまあ!

326名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:24:38.07ID:x/2yLsK+0
俺みたいに池尻大橋、三畳9000円に住めよ。

327名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:25:23.53ID:ekFqzWDj0
子供は大学進学を機会に実家を出さないとな。
子供部屋おじさん予備軍は早々に排除しないと。

東京は貧乏人が多いから1人暮らしさせるより、実家から通える私大ってことになって、
子供部屋おじさん大量発生だなw

328名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:26:01.94ID:aNOYTH1o0
自分、甥が東京の大学に行ったとき
2つ受かってて、自分のオススメ大学へ行かなかったから
仕送りみたいなのを減らして渡した。
4月に1年分を4回渡したけど、300万づつ渡したなぁ。
「家賃と生活費支払え。足りないときは奨学金借りるか
バイトしろ」って言っておいたけど、たまに「お小遣いください」って
泣きついてきてたわ。

329名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:30:47.30ID:sHKC9gqh0
ネット見ているとよくわかるけど、
お前らジャップって、
地頭こそがよくないよな。

お前等ジャップは、地頭がよくない。

ジャップは、何で選民思想を持っているんだ。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。

お前らジャップのつらを見るのも嫌だ。

330名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:31:01.76ID:sHKC9gqh0
日本には結局、
学歴や肩書きでバカをごまかしているだけの実はバカ

ごまかすだけの学歴や肩書きを手に入れられなかった、バカ丸出しのバカ
しかいないんだな。

331名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:31:18.98ID:sHKC9gqh0
日本およびドイツを滅ぼし、
日本の自動車産業およびドイツの自動車産業を地球上から消滅させ、
日本およびドイツにおける自動車の製造を禁止する
が、最低限の条件だろ。

332名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:31:34.03ID:sHKC9gqh0
お前らジャップは、
ルーズベルト、第2次大戦、ニューディールについてなんていっていたよ。

お前らジャップで実証してやろうと言うのだ。
自分達が対象になったら意見を変えるのは汚いだろう。

それでは、科学の基本である、”再現性”が証明されないぞ。


内戦でもクーデターでも反乱でも、洪水でも大震災でも台風でも、何でもよいから日本が破壊されまくれば、復興需要で好景気だって。
俺は、昔から何度も主張しているだろ。
お前らが屁理屈をこねて他国に押し付けて逃げてきただけだ。

俺は、何年も前からずっと主張している。
アジアや世界を巻き込まないように気をつけるべきだった。お前らに誤誘導された。それだけは失敗しており反省している。
今度は上手にやるぞ。死ね日本。

333名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:32:01.79ID:sHKC9gqh0
ケインズとは失業対策の公共事業です。政府が有効需要を作るというものです。
(1) 税金を集めそのカネでツボを作らせる (2) 税金集めそのカネで穴を掘らせる。 (3) 税金を集めそのカネで穴につぼを埋めさせる
この公共事業が需要を生み出すという考えです。

しかし、効用を感じられない・無駄が多い・限界効用は低減する、など、反対派が多かったのが問題でした。

そこで私は、新しい、スーパーハイパーケインズ理論を考案しました。
このスーパーハイパーケインズ理論は、無駄が全く出ず、効用が無限に増大するというのが特徴です。限界効用は低減しません。
(1)日本政府が、日本ジャップに穴を掘らせる (2)日本政府が、日本ジャップに、日本ジャップをその穴に入れさせる (3) 日本政府が、その穴を日本ジャップに埋めさせる
という3つのステップにより構成されています。

ムカデをみかけてしまったときのことを考えてください。トイレに行こうとした夜中の3時でも無限に沸き起こる衝動とエネルギー。効用は無限大です。
ついに、あたらしい、全く無駄のない、効用が無限大な理論の発明に成功しました。

すでに先日も、日本において成功事例が見られました。

334名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:32:37.38ID:bJvSeILF0
>>328
甥っ子にそこまでするって
出来た人だなぁ
余程の金持ちか、かなり生活に余裕のある人でしょ?
自分の子供にさえ、なかなか大変な世の中なのに…

335名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:33:16.62ID:pr4zDXf30
ID:sHKC9gqh0
まーた平成になってから登場したバカが発狂してコピペ連打か
こいつアク禁にしろよ
こんなやつばかり

336名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:34:01.77ID:bJvSeILF0
>>330
そういうけど、しょうがないだろ
大学を卒業して無いと、なかなか認められない世の中なんだから
結婚でさえ、相手の条件に大卒を入れてる人がどれだけ多いか知らんのか?

337名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:42:44.38ID:wJcUgy0h0
>>322
田舎じゃろくな出会いないのもあるかも
玉の輿狙いなら断然都会だろ

338名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:43:26.71ID:wJcUgy0h0
>>330
バカとブスほど東大に行けってやつな

339名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:44:46.72ID:Wkm9kwiH0
仕送り8万て言っても内訳が分からんと何とも言えんな
うちの場合、仕送りはナシだけど家賃、公共料金、スマホ代は払ってもらってるし
食い物も定期的に米やらレトルトやら缶詰やら送ってもらってるから
大概はそういうもんじゃないのか?

340名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:47:04.19ID:UWq5UX/90
>>310
手取り17万ってその辺の介護正職員よひいいぞ。

341名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:47:18.49ID:aTl0qgt90
ワイ、勤労大学生やったで
手に職あったから手取り月30万稼いでた
生活費と学費払って社会保障と国保払って学生生活エンジョイしたらトントンやったで
贅沢はできんかったけど普通に生きてけた
もちろん貯金はできなかったけど()
卒業旅行にもいけんかったな
卒業時春バイトで稼いだ最後の30万握りしめて社会人になったで

342名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:49:39.83ID:mLdIJKCv0
>>1
高景気なのにおかしいね

343名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:51:24.99ID:UWq5UX/90
>>310
しかも奨学金なし、家賃75000円、交際費30000円。食費30000円って自炊すりゃ15000円で行けるだろ。

344名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:53:50.78ID:m5rXEK0Q0
バイトしてついていけないなら分不相応なんやろ

345名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:54:23.85ID:Wkm9kwiH0
>>310
甘えまくりやないですかw

346名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:55:00.30ID:Arlfqyjh0
だったらYoutuberになればいいじゃないか。

347名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:55:29.51ID:UWq5UX/90
>>341
プログラミングか、昔だとホームページ作成とかだな。

348名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:57:42.51ID:pr4zDXf30
>>337
そんな甘いもんじゃない。
金持ちだからと寄ってくる女は今の時代、金目当ての魂胆がばれてるから金持ち男の肉便器でしか暮らせんよ
昔の景気のいい時代ならあり得たかもしれないがね
今の時代はあくまでもお坊ちゃまの本命はお嬢様か高学歴か超美人のみっつだよ
どれか一つでも満たせるか?
満たせないなら金持ちおじさんの肉便器として都会の中心でアンアン叫ぶしかないなw

349名無しさん@1周年2019/04/04(木) 16:59:23.36ID:XR+W6zE/0
と言うか「仕送り」にどこまで含まれるんだ?
ウチの場合
家賃→親のクレカ
公共料金→親の口座引き落とし
携帯、ネット→親の口座引き落とし
で仕送り=小遣いと食費で12万円だけど

350名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:00:23.78ID:5tRU9D/e0
好景気?どこ行ったよwww

351名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:02:45.18ID:pr4zDXf30
>>350
好景気(お金持ち一族限定)ならあったよ

352名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:03:03.75ID:4CUCIj2k0
女子大生が風俗でバイトするわけだ

353名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:06:11.56ID:VdcBnCwP0
>>32
文化面重視なら東京
住環境重視なら地方

優先順位が明確であればどっちでもいい。

354名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:08:22.61ID:HZrr4OWk0
これだけ奨学金の要件が緩和されて、都心のバイトが高額なら
減って当然だし、そのための奨学金だろう

355名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:22:05.09ID:7yMuR+wc0
少な
月八万て

356名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:35:11.94ID:RaYJq/tK0
>1-70 >300-355
【令和時代 最初の事態】

日本政府肝いり官製 液晶ディスプレイ連合 JDI、
さんざん、数千億円の日本税金ギガ注入のはて、
中華圏 台湾企業に売却されるwww

村上 龍氏が、近未来日本を、

小説 希望の国のエクソダス
小説 半島を出よ

ここらで、近未来予測でこう描いていた。

麻薬とおなじ、
飢餓輸出な、円安傾向依存という、
日本国民総ブラック奴隷貧困労働化な、
失業者アレルギーでの、税金垂れ流しでの、
日本のソビエト末期化、日本企業の堕落と退廃。減衰。

重税加速、インフレ誘因の、
いわゆる、
スタグフレーション慢性的構造不況激化のはて、
日本国債大暴落、日本国債金利上昇というハイパー増税。
預金封鎖 デノミ 財産税を予測
してた。

これ、そのままだなww

357名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:43:41.91ID:DFjusb2O0
以前の一期校、二期校の時代と違って今の旧帝と地方国立は差がありすぎるんだよ
関東では群馬大、茨城大の工学部なんか以前の二期の時代はそれなりに重みがあった
でも今は地盤沈下でちょっと辛い

358名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:50:52.23ID:p4GqWs1+0
うちは北海道の中堅高校で
北大は4,5年に一人いるかいないかのレベルだったけど
早慶行った人はさすがに聞いたことないけど
中央の法学部とか上智に行った人は聞いたことある
地元の国立って努力に見合うパフォーマンスがないんだよね
小樽商大行ける人はマーチにも行けたと思うけど
あんまり小樽は全国区で評価されてないでしょ

359名無しさん@1周年2019/04/04(木) 17:53:23.50ID:dW1sj/OV0
大学生を応援するために池袋の働いているのが女子大生限定のキャバクラに通っています

360名無しさん@1周年2019/04/04(木) 18:37:58.44ID:Q2D72tSe0
>>254
平成に元号が変わって一気に授業料があがったからな

俺も1年の時は年額40万だったけど、6年生は30万ぐらいで張り出してたのを思い出した

361名無しさん@1周年2019/04/04(木) 18:47:53.10ID:DFjusb2O0
確か1961年入学の学生は年額9000円だったのでは?
当時は卒業まで同じ授業料が維持されるからその直後12000円の学生と混在してた

362名無しさん@1周年2019/04/04(木) 18:59:13.97ID:s9qMGAIF0
コンビニ夜勤週3でそれぐらい稼げるんだから働けよ

363名無しさん@1周年2019/04/04(木) 19:56:02.14ID:R4w+n+9z0
>>359
食べて応援♪

364名無しさん@1周年2019/04/04(木) 19:58:19.18ID:R4w+n+9z0
これは本格的に日本ダメかも解からんね

365名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:12:38.96ID:ZPgDwqL80
>私大生1日の生活費677円、報道時に「消えた」世帯年収939万円

うーんアンケート取った世帯年収これ高いの?低いって問題なってるの?

366名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:13:23.20ID:LUGmnktd0
まあ学生なんてそんなものさ

367名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:16:01.99ID:YcJZJxQG0
私学だから学費含めたら年間200万以上だな

368名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:22:06.91ID:suGJrZl90
首都圏の大学に子供を通わせようとしたら月8万3100円も仕送りがいるのか平均で
83100円×12か月×4年=398万8,800円も大学の入学金や授業料以外でいるのか
たいへんだな子供を持つっていうのはまして大学までやろうとしたら子供一人でも大変だな
しかし今から15年前の1994年だと平均で12万4,900円とかいまより5割もおおかったとか昔は景気良かったんだ

369名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:26:18.60ID:R4w+n+9z0
もうチョンと同じく売春を主要産業にするしかないな

370名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:29:14.64ID:Io6ADQvI0
>>322
初めは憧れて行くがそのうち地元の方が幸福度が高い事に気付く
だけどもう戻れない
東京を楽しめるのは一握りの人だけ
その一連を把握できていない底辺もたくさんいるけどな
そういう奴らもある意味では幸せだよな

371名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:31:39.48ID:Io6ADQvI0
>>336
松下幸之助は小卒だけどな

372名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:39:37.69ID:ZPgDwqL80
これ私大に通わせてる親の平均世帯年収は939万円で
子供のいる家庭の平均世帯年収である712万円で私大やと
もっと少ない金額でやりくりしてる苦学生が隠れてるいう事かな?

373名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:40:41.31ID:gmwp1InA0
牛丼特盛も食べられない

大学生

374名無しさん@1周年2019/04/04(木) 20:59:37.40ID:jon0CaPT0
>>309
高卒では自分ひとりが行きていくのがやっとの給料しかないのに、どうやって貯めるんだろう?

375名無しさん@1周年2019/04/04(木) 21:01:58.77ID:4gzsPuDy0
NHKから国民守る党の立花さんも高卒なのに凄いなあ

376名無しさん@1周年2019/04/04(木) 21:04:59.29ID:izZnOZqA0
>>30
東京のワンルーム相場が6万くらいなので、だいたい合ってるんじゃね?
身の丈にあった部屋といっても、六畳間風呂無し共同トイレなんて物件も少ないだろうしな

食事付の六畳一間なんて、今でも有るの?

377名無しさん@1周年2019/04/04(木) 21:06:42.59ID:HYyrzxqd0
>>69
いたいた
色々本末転倒で気の毒だった
苦学生なんて無理

378名無しさん@1周年2019/04/04(木) 21:09:25.70ID:izZnOZqA0
94年は国民所得が過去最高だった頃だもんな
そこから100万以上下がってるので、親に余裕が無いのも当然だわ
学費も上がってるし、厳しいよな・・・

379名無しさん@1周年2019/04/04(木) 21:25:36.00ID:ZPgDwqL80
>>30
親が言うてもボロ長屋とか嫌や言う

380名無しさん@1周年2019/04/04(木) 21:49:50.66ID:B9uN3Mrc0
これだと身体売るJDも増えちゃうよね。
ユーチューブで稼げる奴とか、ほんの一握りだろうし。

381名無しさん@1周年2019/04/04(木) 21:52:26.90ID:J25StHL80
高卒で働いてもいいんやで?

382名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:12:26.56ID:ZPgDwqL80
私立小学校に通わせる親の年収1200万円以上…46.9%
本来は私立大学の方が贅沢いうことを親も自覚せなあかんよな

けどワイらも親にして貰った世代やからなあ…

383名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:21:51.49ID:bJvSeILF0
>>371
www
あんた、いつの時代の話をしてるんだよ?w
話が通じないとか、理解力が無いとか、協調性が無いとか
周囲からいろいろと言われてるだろ?

384名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:24:44.09ID:UXcULgUH0
>>375
彼は高卒枠でNHK入って
経理関係のグレーゾーンな仕事させられる見返りに
高卒なのに年収1500くらいだったんだよな。

トカゲのしっぽ切りで辞めさせられたら
今度はNHKぶっ潰す党作って議員になるし
優秀な人だと思う。

385名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:27:52.52ID:QtfQcY+70
>>4
あと学費の返済に困ってAV落ちする娘とか

386名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:29:10.27ID:JXngJMkl0
月に2回くらいおっさんとセックスすればいいだけ

387名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:30:33.79ID:U07NrI5i0
家賃で消えるやん
こりゃ円光増えるわな

388名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:33:02.35ID:ZPgDwqL80
私大生1日の生活費677円、報道時に「消えた」世帯年収939万円
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujisiro/20190404-00120989/

もっと実態は酷いそうな
そうやろなとは感じたよな

389名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:43:48.60ID:v4IPdvvv0
仕送り83100円て家賃込みかいな。
どやって東京で生活するんだ?
家賃、学費、教科書、教材、スマホ、光回線と食費(生協のミールカード)抜きで月10万送っているけどな。
東京だから車は我慢しろって、厳しい所も見せてたつもりだったのに。

390名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:44:27.26ID:aNOYTH1o0
>>334
ちょっとワケ有りっていうか。
姉の子供なんですが、姉が子供を捨てて家出したことがあって。
そんで離婚してるんです。
だから甥にだけは不便とか不幸な思いさせたくなかったってのが
一番の理由です。って言いつつ100万へらしたんだけど(笑)

391名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:47:51.52ID:I4P6g7o50
早稲田とか私学の中でもクソ高いから関東民8割になるのも当たり前だな

392名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:48:13.05ID:Qm0zvxfg0
そして息子は動くチンポとなり果てて・・・

393名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:48:37.53ID:izZnOZqA0
>>388
939万は税込世帯所得だろ、手取りはずっと少ないんだよな、600〜700万というところだろう
そこから300万近く出すんだから、それは限界に近いんじゃね?

ちなみに、記事には2012年より上がってると有るので、税込みなのは確実だ
安倍政権では手取りが減り続けてるもんな

しかし、世帯所得が900万超となると、今の日本だと上位15〜20%に入るレベルだ
それでギリギリというのは大変だな・・・
若者よ、国公立を目指せw

394名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:52:29.60ID:7+ncMRbT0
こうやって地方の金と人材がどんどん東京に搾取されていく
日本という国は地方から壊死し最後は東京が死んで滅びる

395名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:53:16.92ID:aTK6wg0s0
まあ首都圏の学生なら自宅通学すればいいから私大でも何とかなるが・・

都道府県別の大学進学率を見りゃわかる

396名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:56:06.00ID:exKCmkzE0
安倍の思い通りに貧困層が増えてるから楽しいだろうな

397名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:57:05.61ID:P95SXHKB0
田舎に生まれた時点で選択肢が制限されるハンデを背負ってるからな
気の毒としか言いようがない

398名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:59:30.88ID:RyTkRPgB0
でもわざわざ一人暮らしするなら東京だよな
資格取得や語学とか学習するのに最適

399名無しさん@1周年2019/04/04(木) 23:02:22.48ID:izZnOZqA0
>>398
大学とバイトで大忙しだろ

400名無しさん@1周年2019/04/04(木) 23:05:37.96ID:ZPgDwqL80
>>393
第一子が国公立に行ってくれるとペース配分がラクなんよな
下の子も東京の私立ってなった時どうするか
いや将来「私立行った」とか遺産相続で揉めるぐらいなら全部吐き出すかw

401名無しさん@1周年2019/04/04(木) 23:54:10.09ID:KVZQEqSJ0
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行

【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 	->画像>8枚
【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 	->画像>8枚

402名無しさん@1周年2019/04/05(金) 00:26:28.22ID:7B7dpI/g0
30年前の地方国立卒やけど仕送り月4万円で家賃1万5千円(台所風呂便所共同で電気水道ガス込み)やった。

403名無しさん@1周年2019/04/05(金) 05:25:44.68ID:lDsN6OlmO
>>1
やっぱり貧しくなってる

404名無しさん@1周年2019/04/05(金) 05:45:22.61ID:y3vqIXTJ0
年収1億円以上の人数

1位 東京都 8891人
2位 神奈川 1988人
3位 愛知県 1603人
4位 大阪府 1543人
5位 埼玉県 1176人

https://www.nenshuu.net/over1000/contents/over_1oku.php

405名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:18:12.55ID:kO/llJom0
1990年代初頭に18才人口はピークに達し、その後は
減少の一途です。
それにも拘らず私学定員は増大し、
私学ビジネスは大繁盛です。

406名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:19:18.80ID:sG2kurBS0
米と野菜さ送るでな
体に気つけて少ないげっちょ使え3万円

母ちゃん…
いつの時代もこれやろ

407名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:23:46.75ID:sZ5C0EJ00
>>4
昔、風俗に行ってた時に看護学校の学生によく当たったわ。
俺も医療関係なのでかなり専門的な知識の質問したけど
しっかりと答えてた。アレは間違いないわ。

408名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:26:48.87ID:Foge2+o/0
4年で仕送り400万+学費
高校卒業した後のコストが高すぎるな

409名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:29:00.48ID:sSPe4m2s0
>>1
授業料は上がってるよな。

410名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:32:24.24ID:lDsN6OlmO
>>1
物価は上がるし、どんどん生活は苦しくなってきている

411名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:32:49.25ID:zE1M9HrA0
ゼニを持たぬ倭猿に存在価値は有るのか?

412名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:35:05.39ID:JvcykGoy0
677円て
平均677円て
もう絶望的じゃん
戦時中かよ

413名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:36:18.39ID:PsoAuL9A0
内需政策の一環なんだろ
無駄な大卒

414名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:40:40.76ID:PhGlfiXS0
一度くらきは東京で生活してみたい

415名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:41:58.66ID:Zuy54htk0
大企業、安倍とも、政治屋含むシロアリ公務員

これ以外の殆どが貧しくなっているのに、

嘘の羅列で誤魔化し続けているのが


嘘つき左翼の賄賂自民党

416名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:50:09.11ID:vKVi6+C40
上京しなきゃいいだけ 家庭事情が身の丈に合ってないんだから おとなしく地元で両親と暮らしてテキトーに近くの大学に通っとけばいい

417名無しさん@1周年2019/04/05(金) 06:53:57.75ID:sG2kurBS0
>>404
不動産を売ったら不動産所得じゃなく譲渡所得なんやが…
んなことより知りたいのは年収2000万円の身近なお金持ちやが
人より良い生活してるなと感じたらこのクラスが意外とゴロゴロおるらしい

418名無しさん@1周年2019/04/05(金) 13:02:57.99ID:LheT3S7h0
>>412
だな。光熱費とか曳いたら一日の食費500円以下ぐらいなのかな
結構そういうぐらいで生きていけるんだな。学生がそれで行けるんだから新陳代謝も下がってる中年以降なら余裕で行けるんだろうなやろうとおもえば
食費付き1万5千円が学生の平均とか、こういうのみると自分がいかに甘えてるかわかるわ
お菓子はすぐ買うし酒も買うし金もないのに馬鹿だ、首都圏の大学生を見習わねば

419名無しさん@1周年2019/04/05(金) 14:03:52.24ID:sG2kurBS0
不景気ほどセクキャバ嬢が若く可愛くなるらしいなw

420名無しさん@1周年2019/04/05(金) 14:35:47.87ID:htn5MlBG0
令和女学園

421名無しさん@1周年2019/04/05(金) 14:40:47.82ID:rhiagYMI0
働け!
親に甘えるな!

422名無しさん@1周年2019/04/05(金) 15:16:27.62ID:AONKeWVn0
>>83
読解力な底辺

423名無しさん@1周年2019/04/05(金) 16:24:53.99ID:zbYZyDjM0
嫌ならバイトしろ

424名無しさん@1周年2019/04/05(金) 16:27:39.86ID:E267hkZ70
これはバイトしないと苦しい額

425名無しさん@1周年2019/04/05(金) 16:36:46.28ID:4bcmcfvv0
>>408
どうせ奨学金だろ

426名無しさん@1周年2019/04/05(金) 16:41:10.55ID:zLDqkHh40
>>310
これにそこまでツッコミ入るのが解らない
13万ていったら体感的には平均より多いくらい

427名無しさん@1周年2019/04/05(金) 16:56:58.39ID:YrE4+B5Q0
わざわざ高い金払って私立大学なんぞに行ってバカを証明するとか酷いな。

428名無しさん@1周年2019/04/05(金) 16:59:10.90ID:xe5Ikp1/0
【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 	->画像>8枚
明治大学政治経済学部1年「井戸麻貴」さん
土佐女子高校出身(高知で下から二番目に偏差値低いおバカ脳筋女子高)
仕送り18万円で家賃99,800円の学生寮で生活。
バイト一切せず。


【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 	->画像>8枚
明治大学商学部「佐々木隆介」さん
「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」
→親から仕送り「13万円」

429名無しさん@1周年2019/04/05(金) 17:00:48.85ID:Ai1bbmY70
いわば逆地方交付金

これが減っていくと東京の経済がどんどん回らなくなってくる

地方からどれ程搾り取ってたんだかw

430名無しさん@1周年2019/04/05(金) 19:13:05.09ID:8q8zDEqV0
【景気動向・基調判断】「下方への局面変化」続く 後退局面の可能性
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1554445965/

【毎月勤労統計】実質賃金1.1%のマイナス 15年6月以来の低水準 2月
http://2chb.net/r/newsplus/1554457565/

431名無しさん@1周年2019/04/05(金) 19:14:54.43ID:hDqeoATX0
大学生は普通にバイトしてる奴多いっしょ

432名無しさん@1周年2019/04/05(金) 19:25:19.56ID:RyQtzPsT0
大学の時の昼飯

松 学食のカレー 230円
竹 カップラーメン 100円
梅 ビスコ 30円

433名無しさん@1周年2019/04/05(金) 19:37:49.75ID:GEFNP+Of0
>>328
1年300万で足りないってw
よっほの職にありつけないと破産だな

434名無しさん@1周年2019/04/05(金) 19:48:46.93ID:dAhv1YwJ0
>>1
私大は廃校にしろ。

435名無しさん@1周年2019/04/05(金) 21:40:36.50ID:HkUJRreq0
偽装アベノミクス不況で金ないから仕方がない

貧困家庭の子供は勉強するのに十分な環境もなく
安倍のせいで国立大学の授業料は値上げされ
たとえ学力があっても進学が厳しい
奨学金は支援とは名ばかりの高利子を取る詐欺だ

安倍のせいで正社員になれなく非正規雇用が増え
親のコネもなければ安い非正規労働で十分な収入がないから
奨学金返済でさらに結婚しづらく子供も作りづらい

安倍のせいで経済的理由で子供を作らず少子化が加速している
貧困と少子化と外国人雇用の悪循環だ

436名無しさん@1周年2019/04/05(金) 21:52:49.71ID:T3pCtD4f0
>>229
日大の都心学部は55超えている

437名無しさん@1周年2019/04/05(金) 21:53:09.05ID:kq9p1Si90
私大の数が多すぎるもんな
多くの私大が団塊や団塊JRを当て込んで新設された
進学率が上がったとは言え、学生数が 1./3 になってるんだから、
定員割れする大学も多いだろうさ

私大の統廃合を行えば、定員充足率も上がるだろうし、1学当たりの助成金も増やせるんじゃね?
そうすれば学費も下げられるんじゃないかな?

438名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:01:43.87ID:sG2kurBS0
大学を全寮制にして給食まで出すのは過保護かな
これで込み込みプラン年間200万円ぐらいが妥当な金額やろ

439名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:03:43.93ID:fwEOGZTK0
まかない目当てに飯屋でバイトしてた

440名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:09:24.94ID:kq9p1Si90
>>438
授業料はいくらの設定なんだ?w

441名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:13:12.14ID:sG2kurBS0
>>440
年間100万円ぐらいの授業料に食費を大量生産によりコストカット!
ついでに彼氏も彼女もシェアw

442名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:16:27.08ID:kSu0ZUqF0
私立(笑)

443名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:22:10.24ID:kq9p1Si90
>>441
授業料が年100万だと文系限定だな
寮費が年に100万だと、月額8.3万
風呂・トイレ共用でギリギリかな?

問題はそれを学生が望むかどうかだわな、親は望むかも知れんけどw

444名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:35:10.11ID:YRZfRYBN0
学生時代はちょうどバブルの頃だったけど家賃と光熱費は親持ちで生活費はバイト代でまかなってた
食事は学食の安いメニューか自炊
袋麺をいかに美味しく食べるか知恵を絞ってた
自分の周囲は金持ちの子供なんていなくて似たり寄ったりの境遇の奴らばっかりだった

445名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:37:09.17ID:65jOPOa90
地方国立なんて粗悪な大学でも行かざるを得ない貧困層が増えているんだね

446名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:42:59.81ID:nYt+CS6F0
自民党の朝鮮人が政治をやっている限り

日本人はどんどん貧しくなっていく

朝鮮人・安倍晋三は在日朝鮮人ベンチャーを上場させてそこの株を

アベノミクス詐欺で年金郵便貯金日銀マネーで買わせています。

在日朝鮮人がクソ株長者になり日本人は増税で貧しくなる仕組みです。

日本人は力を合わせて国会から朝鮮人政治家を追い出しましょう。

447名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:46:15.04ID:G3LlHUEn0
50歳オーバーの私学卒なんてのにまともな人間いねーけどな

448名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:56:00.44ID:jeOKKXhD0
仕送り10万円で3万円の部屋に住んで固定電話2400円ひいて銭湯に通ってた。
日曜日だけのアルバイトで+4万円。定期代も食費も帰省費用も余裕で賄えた。
学費は88万円ぐらいだった。
今の子、仕送り8万円で5万円の部屋に住んでスマホもってたら摘むでしょ。

449名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:57:03.50ID:4iMHyS/60
国民総貧困

450名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:58:18.04ID:65jOPOa90
>>447
私大バブル期だけど?w

451名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:58:53.42ID:sXiTeGQx0
これからが本当の人生勉強だ・・・・

452名無しさん@1周年2019/04/05(金) 22:59:46.22ID:G3LlHUEn0
親世代がだらしないからだよ
>>450

453名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:00:00.99ID:jeOKKXhD0
>>418
サークルしていたら交通費だけで一日そのぐらいぶっ飛ぶのでは。
教科書代は別なんだろうか。
食費は削れるけど、それ以上のいろいろな雑費がかかるよ、大学は。

454名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:00:51.00ID:RleTvFSo0
国立大学に入れない頭なら、高卒で働くべきだよ。

455名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:05:14.87ID:65jOPOa90
いまの50代の地方国立大学卒なんて馬鹿しかいない

456名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:05:22.04ID:tYTR10mH0
>>454
その国立大学の学費も以前に比べて高騰しているからなあ

457名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:09:05.44ID:jeOKKXhD0
>>428
電話代がどちらも1万円以上かかっているんだよね。
今は格安スマホがあるから五千円以下におさえられるはず。
>>456
入学金が早慶の入学金よりも高い28万8000円だからね。
学費53万円は高いけど私大の半額未満ぐらい。

458名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:11:11.74ID:kq9p1Si90
>>456
年額60万近いわな
無金利の奨学金が月額5万だろ、全額学費で吹っ飛ぶので、バイトで生きてる苦学生を知ってるわ
学費無償の制度も有るんだけど、親の低賃金ハードルが高くて使えないんだってさ

459名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:13:47.08ID:jeOKKXhD0
>>458
しかも今の大学って忙しくて、あんまりバイトする時間がない。
わりときっちり講義に出ないと単位もらえないし、レポート提出量も多い。
留年したら奨学金切られるし、綱渡りだね。

460名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:15:37.76ID:xImiFPi90
ワイは月10万だったが
貯金してたなw

卵と豆腐とキャベツとパスタで生きてたが
栄養価的にはそれほど悪くは無かったろう

461名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:22:27.77ID:jeOKKXhD0
東京で仕送り8万円では暮らしていけない。
明治大の子たちの仕送り18万円や、仕送り13万円+4万円強のバイトだともらいすぎだけど
家賃は5万円、光熱費スマホ代1万円〜2万円はかかるから交通代も考えて10万円以上は必要。
夏の酷暑や真冬などエアコン代でどれだけかかるかわからない。
ワンルームに昼間いなくても、夜には寝に帰るでしょうに。

462名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:26:38.37ID:xImiFPi90
足りなきゃバイトすればいいだけだ

都心じゃ時給1000円余裕で超えてるからな

463名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:28:58.16ID:xImiFPi90
ワンルームに住んでエアコンなんてのが贅沢だしな

世界的な学生生活は寮生活だよ
そこでコミュ力や人脈やハングリー精神を養うんだよ

464名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:33:24.11ID:xImiFPi90
都心の私立大学に通ってワンルーム暮らしとか
世界一贅沢レベルな学生生活だろ

金掛かるの当たり前だわな
庶民が気軽にそんな贅沢できる世の中なんて来る訳が無いんだよ

465名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:20:23.53ID:MSgAbJ440
>>445
私大卒乙w

まさか、高卒ということはないよね?

466名無しさん@1周年2019/04/06(土) 00:23:12.08ID:MSgAbJ440
>>450
だから何?

では、なぜ学費が私大より安い東大や京大や一橋や東工大や阪大へ行かなかったの?
行けなかったんでしょ?ww

467名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:24:25.83ID:RJ57+zlP0
おれなんて実家の大分から都内の私立大に600万借りて行ったぞ
貧乏で仕送りはなかった

468名無しさん@1周年2019/04/06(土) 04:15:53.66ID:ZB8/mZOz0
地方から上京私立だった。
全部親持ち(学費、光熱費もろもろ)+お小遣い5万だった。
年金も教習所費用なども、さらにサークルもゼミの費用も親持ちだった。なにか言えば、送ってくれたな。
被服費と旅行だけは自費で賄ったけど。

469名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:01:42.21ID:E49P83uQ0
>>428
こういう子供を東京に送れる地方の人間はどれだけいるんだろう

470名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:09:29.17ID:0iA1tyTY0
そもそも家賃が高すぎ

471名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:00:36.35ID:6IoZ0eX20
オレの仕送りは月5万円だったぞ。昭和だけどなー

472名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:04:58.62ID:MNFLmagN0
アルファベットや九九もできない大学生?の通う大学に補助金を出すなら、国公立の学費を下げるべき

473名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:11:06.62ID:7jl4lxM40
>>472
国公私立問わず低レベルな大学は潰すべき

474名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:14:54.06ID:cpHXhNYP0
>>28
それ考えると関西が最強なんだよなw

475名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:19:02.01ID:tcrjxTvY0
下宿が必要なのは地方民
地方民の給与は安い

難しいな

476名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:24:18.68ID:di2ldqbn0
>>471
俺は平成だけど1万円だった
授業料免除で奨学金も貰えて寮に住めたから

477名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:28:20.49ID:14lYMyxj0
仕送り月12万だった
家賃7万
光熱費水道費通信費も仕送りの内から払ってたけど
ほとんどバイトもせずよくやりくりできたもんだ
一日サンドイッチ2個とか
198円ホットケーキミクス4袋入りの内一袋とか
そんな日もあったけど

478名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:31:21.72ID:K8lEXsca0
私立大学なんて行くからだよ。

479名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:38:49.78ID:9tcEAcf/0
アベノミクスの果実が
地方にまで いきわたり
民は 安心して 子どもを東京の大学に進学されているのと 違うんかい

おい 安倍 ちゃんと2ちゃん読んでるだろ

480名無しさん@1周年2019/04/06(土) 18:14:11.93ID:dchnEsf70
アホの東京人
「日本は東京だけ栄えればいいんだよ!」

 ↓

地方から吸い上げるのを生業にしてる東京がもっとも衰退しました
上京するのは貧乏人ばっかりで3畳ワンルームが大人気
東京の大学が関東ローカル化
東京で沸騰してるのは企業の植民地になるオフィスビル需要だけ
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828

481名無しさん@1周年2019/04/06(土) 18:27:32.18ID:7FAuukIU0
入学金と授業料は親ごめんなさい
家庭教師と週2の深夜バイトだけで家賃含めて生活費は余裕でまかなえてます
初年度の教科書代は痛かったけど高校んときのバイト貯金でいけました

482名無しさん@1周年2019/04/06(土) 23:07:15.80ID:aQXtJche0
家賃なんて3万円台のとこに住むべし。

483名無しさん@1周年2019/04/07(日) 01:50:43.18ID:gLKs+XGY0
’’【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1554564005/

’景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1554536024/

484名無しさん@1周年2019/04/07(日) 01:58:22.94ID:uIIpHW5o0
ただ、これ学生の親の世帯年収自体はそこまで下がっていないので困窮化以外の
要因も結構効いてるんじゃないかね。例えば、世帯内で大学に入れる子供は男
だけだったのが女も入れるようになったとか。もしくは地元国立ではなくて
都市部私大に来る層が増えたとか。

485名無しさん@1周年2019/04/07(日) 02:17:57.03ID:Z6Iv/dp10
生活無理だな
こういうのは勉強と言えない

486名無しさん@1周年2019/04/07(日) 02:27:07.52ID:UVNeVYRo0
貧乏人はさらの貧乏になり
金持ちはさらに金持になる仕組み
それが資本主義
脱資本主義を掲げない限り解決できない

487名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:09:18.73ID:wTG5cr9Z0
>>486
貧乏人の生活が苦しくなったのは資本主義が登場してからだもんね。
17世紀の庶民に貧困はなかった。

488名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:10:49.04ID:gLKs+XGY0
’’’【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1554577819/

489名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:13:32.55ID:eZrF7nWA0
>>4
全然構わんだろ。体でしっかり稼ぐ度胸が無いなら大学行くなって話。

490名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:16:31.89ID:BNAL9Zm/0
>>486
資本主義マンセーしてる馬鹿は資本論すら読んだことはないんだろうな。

491名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:23:51.27ID:r4a2cVK00
さすがアベノミクス好景気ですね()
与党や内閣府は、この現状をどう説明するのかな?
菅が『怪データw』と言うのかな?安倍は『仕送りのレジャー化w』と言うのかな?
とりあえず大学入試選抜試験をやれよ
偏差値が45以下のアホは、入試すら受けさせるな
アホは勉強なんかせずに、手に職をつけるか力仕事をすればいいだろ
バンバンバカ大学を作って、補助金という名の血税を投入して文科省の官僚が天下って・・・
マジで安倍はこの国を財政破綻させる気だな

492名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:24:28.13ID:TlIeXOsM0
この額じゃ家賃と光熱費くらいしか出ないな
国立じゃなきゃ無理だろ

493名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:27:32.01ID:55LuQVE+0
私大は授業でなくていいから
バイトできるしな

国立理系がきつそうだ

494名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:27:59.21ID:l1lIUDqz0
>>1
地方の国立大学行けよ。
もともと、都会の私学文系って、金持ちが道楽で子供を通わせるところ。早稲田、慶應なんて、大学から行くとこじゃないよ。

495名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:32:35.95ID:Ye1PEed40
さすがアベノミクス
日本人の若者も容赦無く絞め殺していってんねw

【ありがとう安倍移民党】

教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)

H29 留学生 
一位中国人 10,7万人 二位ベトナム人 6,1万人 三位ネパール人2,1万人

中国人留学生の6割以上に無償奨学金  
・私費留学生  月5万円〜8万円
・国費留学生  月14万円〜27万円
  ※院生 月27万円〜 +研究費50万〜100万円 

文科省国費留学生
・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)    
・航空券往復分 +一時金25,000円 
・宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
・医療費 二割負担  
・所得税/住民税 免除

496名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:40:56.37ID:VIXRvObT0
子供の入学式って行く?
良い大学ほど親父も来てるとか聞くんやが

497名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:44:07.09ID:Nq553QYJ0
大学卒業しないとまともな職に就けないような奴は落ちこぼれだ!
高卒こそが正義だ!

498名無しさん@1周年2019/04/07(日) 05:45:37.40ID:6eixhzxI0
学費だけは親になんとかしてもらってあとは毎日バイトで稼いで
留年もせず国家資格二つとって卒業
これをやり遂げたからこれよりツラいことなんて無いだろうと思ってたら
普通にツラいことばっかだった

499名無しさん@1周年2019/04/07(日) 06:32:03.22ID:BNAL9Zm/0
>>497
確かに優秀な高卒のほうが無能な大卒より能力は遥かに上だよね

500名無しさん@1周年2019/04/07(日) 06:38:48.22ID:gk7FYY4h0
行きてりゃ生活費もかかるし、
新卒1年目はもっと少ない金額でやりくり。
福利厚生もない中小零細企業だと家賃負担もない。
学費はほぼゼロ金利の奨学金をゆとり返済できる。

501名無しさん@1周年2019/04/07(日) 06:42:47.13ID:gk7FYY4h0
>>472
何の根本的な解決にもならんぞ
その状態で卒業させる中学が悪いんじゃないか?
その状態で入学させて卒業させる高校が悪いんじゃないいか?
無くすべきなのは、君が卒業した高校だろう

502名無しさん@1周年2019/04/07(日) 06:43:05.29ID:UM/u1JpZ0
なんで放射能汚染地帯に子供をやらないといけないんだ。

503名無しさん@1周年2019/04/07(日) 06:57:13.05ID:55LuQVE+0
放射能は健康に良いって東大がいってたしい

504名無しさん@1周年2019/04/07(日) 07:08:27.08ID:p8flXscK0
>>1
景気がいいから学生のバイト収入が増えているって安倍総理が言っていた
親の給料が減って仕送りが減ったからだとはおもわないようた
学生時代に親の金でアルファロメオ乗り回していた安倍チョンにはわからない

505名無しさん@1周年2019/04/07(日) 07:09:09.83ID:UIIXKOpp0
生存限界で勉強どころではないわな

若者が安倍チョンマンセーとかあり得ん話

506名無しさん@1周年2019/04/07(日) 08:53:01.93ID:gLKs+XGY0
景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1554536024/

【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1554589643/

507名無しさん@1周年2019/04/07(日) 09:50:35.64ID:XiY3F4tK0
米国だとこんなに親に出してもらってる奴いなかったよ
自分でバイトして金貯めて大学いってるやつばっかり

508名無しさん@1周年2019/04/07(日) 09:51:53.82ID:nugDbBPC0
ネトウヨニュースでは

給料は増えているはずなのに

おかしい

きっとソースが朝日新聞に違いない!

509名無しさん@1周年2019/04/07(日) 09:53:07.27ID:T8rUTPVV0
1日677円って月2万ちょいじゃんw
大学行くだけの毎日で生活費ひとりで2万なんて充分。
一人暮らし会社員だと月の食費一万円とかざらにいすぎる

510名無しさん@1周年2019/04/07(日) 10:06:18.64ID:Syx7O9xG0
悪化してるのにそれを受け入れろとかほざいてるのに限ってアベ信者なんだろうな
アベが政治している限り低迷していても是とか狂った宗教以外の何物でもねーわ

511名無しさん@1周年2019/04/07(日) 10:42:01.94ID:AYrKJ6dX0
>>507
統計的には米国でも親に学費を出して貰ってる大学生が多い

512名無しさん@1周年2019/04/07(日) 12:05:54.72ID:RCTjAu9H0
地方から上京したJDを捕まえては暫く楽しんで、卒業したらバイバイしてるわw
身の上話や苦労話聞くのがまた楽しい

513名無しさん@1周年2019/04/07(日) 14:40:18.83ID:lpaP9FDJ0
>487
何の話だよ?

514名無しさん@1周年2019/04/07(日) 15:53:44.84ID:gLKs+XGY0
【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1554618857/

景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1554536024/
ーー

515名無しさん@1周年2019/04/07(日) 16:29:34.29ID:PFqhzF+f0
もう途上国並みになったんだな。
俺の頃(90年代初頭)は仕送り20万円もらってたもんだが。
それでも足りなくて時給800円のバイトやってたくらいだ。

516名無しさん@1周年2019/04/07(日) 16:34:32.54ID:kZIurWZd0
親御さん心配しないでください

娘さんは元気に風俗やパパ活してるから大丈夫です

517名無しさん@1周年2019/04/07(日) 16:36:07.79ID:wTG5cr9Z0
>>515
就職しても初任給では暮らせないとか言って仕送りもらってた時代だね。
しかも入社2年目になると住民税がかかるようになって仕送り増やしてもらうというね。

518名無しさん@1周年2019/04/07(日) 18:30:05.74ID:kU46rJj00
僅かな「一般入試」でも超軽量少数科目だ。
勝手にやるなら、税的優遇措置や補助金は無しだね。
しかも、碌に信者もいない宗教団体がやってるだろ。
税金を何重にも貰っている。宗教振興政策だな。

519名無しさん@1周年2019/04/07(日) 18:47:16.74ID:WSixz7Ee0
>>4
ワイの行ってる風俗はほぼ女子大生っぽい

520名無しさん@1周年2019/04/07(日) 18:50:14.90ID:A/pMtFF40
出せるだけすげえわ

521名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:07:25.95ID:Axciojai0
そら元婚約者に400万出させるわけだわ

522名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:09:32.23ID:IA8/PRHO0
大学の時にパソコンに触ってなかったら
今頃トラックの運転手になってたかも。

523名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:14:29.68ID:SDp+WuX10
友人や親戚の家に下宿することが多くなって
しょぼい賃貸の家賃を払わなくなったんだろ

それだけ首都圏の家賃がおかしいことになっているだけ

524名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:15:26.65ID:SDp+WuX10
【社会】1日の生活費、900円割る 首都圏の私大学生への仕送り過去最低
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428119442/

こんなのあった
しかしすごいな

525名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:17:28.32ID:IA8/PRHO0
しかしなんですが、地元の大学に行って運転手(JR除く)ていうのも変かな?

526名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:18:07.13ID:M0cpqx7H0
どんどん貧しくなってるからなw

527名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:21:00.82ID:dlvUBRl90
終わった国

528名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:31:12.06ID:IA8/PRHO0
国産のパソコンとか言ってられない現在、windowsには感謝するべきだったの?

529名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:33:15.11ID:JdG3r4ym0
>>44
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
今大学生だけどうちと全く同じやね

530名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:34:22.70ID:qhcQXNnj0
アベノミクスの果実でしょ
若者は安倍ちょん支持らしいし
飢え死にしながら支持してくれるでしょ

531名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:35:16.19ID:bvQ4oIng0
韓国人は喜んで日本で就職しております

532名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:37:06.77ID:IA8/PRHO0
俺的 運命の分かれ道はwindows世代か

533名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:44:02.32ID:e+2lU2pj0
■■■大学生の数

全国 2,893,489

1 東京 732,543
2 大阪 227,928
3 神奈川 206,703
4 愛知 191,609
5 京都 161,299
6 兵庫 126,484
7 埼玉 125,422
8 福岡 123,738
9 千葉 118,490
10 北海道 91,397
11 広島 60,828
12 宮城 58,939
13 岡山 41,408
14 茨城 38,878
15 滋賀 37,593
16 静岡 35,269
17 新潟 30,330
18 熊本 29,333
19 石川 29,224
20 群馬 28,624
21 奈良 24,388
22 栃木 22,787
23 岐阜 21,670
24 沖縄 20,061
25 山口 19,459
26 長崎 19,299
27 鹿児島 18,485
28 山梨 17,705
29 愛媛 17,392
30 福島 17,130
31 長野 16,906
32 大分 16,529
33 青森 16,052
34 三重 15,273
35 徳島 14,358
36 岩手 13,200
37 山形 12,932
38 富山 11,740
39 宮崎 11,107
40 香川 10,198
41 福井 9,933
42 秋田 9,409
43 高知 9,187
44 佐賀 8,890
45 和歌山 8,798
46 島根 7,288
47 鳥取 7,274

534名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:44:30.89ID:e+2lU2pj0
東大は自宅から通える関東圏の貧乏人が行く大学w
京大は下宿させられる地方の富裕層が行く大学

535名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:45:31.92ID:e+2lU2pj0
■2019生活費が高い都市ランキング
https://www.cnn.co.j...siness/35134415.html

1. (同着)シンガポール
1. (同着)パリ(フランス)
1. (同着)香港
4.  チューリヒ(スイス)
5. (同着)ジュネーブ(スイス)
5. (同着)大阪
7. (同着)ソウル(韓国)
7. (同着)コペンハーゲン(デンマーク)
7. (同着)ニューヨーク(米国)
10.(同着)テルアビブ(イスラエル)
10.(同着)ロサンゼルス(米国)

536名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:48:27.92ID:tbB0kn660
家賃込みで12万だった貧しい生活だったな

537名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:50:15.40ID:wBhiFKA+0
バイトの時給がいいからな

538名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:50:19.32ID:IA8/PRHO0
工場で生死を共にせずに正解だったかな? と今更ながら振り返る。

539名無しさん@1周年2019/04/07(日) 19:55:16.33ID:GCR1FeMb0
俺の時代はリアルで神田川以下

風呂なんて銭湯週2
共同洗面所で顔と頭石鹸で洗ってた
それが普通
今思えば女子のほうが大変だったと思うわ色々
毎日のように雀荘にいりびたってたなー

540名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:04:36.78ID:IA8/PRHO0
工場で生活せずにいて良かったかなと実感するこの頃。
夜勤をほんの少ししての感想。

541名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:10:40.97ID:MkeiSO+A0
私大の時点でお察し

542名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:28:50.39ID:l5fwpHqM0
キチガイアベノミクスなんてイカサマである証拠。

それにしても、今時「下宿」なんて言葉は、時代に相応しくない気がするんだが

543名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:30:37.29ID:l5fwpHqM0
>>534
冗談で書いてるんだよな。
マジな話、東大生の家は富裕層が多いんだが。

544名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:42:22.31ID:IA8/PRHO0
いきなりステーキではないですが、
戦前うちのじいさんは肉ばかり食べていたそうで、年取ってからは病気ばかりしたようです。

545名無しさん@1周年2019/04/07(日) 20:57:40.12ID:xc8Vr0Kr0
こんなんでも若者は安倍政支持してるんだから、
こんなこと言いたく無いけど、

バカじゃないだろか?(・ω・)

546名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:02:38.77ID:dBwZA59i0
ってか地方生まれはその地方の大学行けっていう方針なんでしょ文科省は、
それに合わせたほうがよくね?

547名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:10:44.34ID:3gfj4Dvf0
仕送りのお金だけで生活するわけじゃないよね

548名無しさん@1周年2019/04/07(日) 21:12:23.10ID:I7uBsNCU0
金もないのにおやがムリしすぎやろ

549名無しさん@1周年2019/04/08(月) 00:05:30.12ID:McnyrZ2b0
首都圏みたいに大学の選択肢が多いとこばかりじゃないからな

550名無しさん@1周年2019/04/08(月) 01:47:40.29ID:dEP4NVDH0
>>507
>自分でバイトして金貯めて大学いってるやつばっかり
それ返済不要の奨学金貰える超優秀勝ち組だけだから。
30年ぐらいより前は地元の州立大学なら学費超低額で良い教育も受けられたけどね。

551名無しさん@1周年2019/04/08(月) 12:23:50.05ID:+otmZzbK0
まいばすけっとのごっつ盛りやきそば88円コスパ良すぎない?

552名無しさん@1周年2019/04/08(月) 12:26:22.68ID:+otmZzbK0
・大手キャリア→格安SIM
・外食→自炊(米だけでも炊く)。どうしても外食したい時はすき屋の朝朝食、白米、卵、味噌汁200円みたいのにする
・コンビニ→スーパー
なるべく水筒
結構節約なるよ

553名無しさん@1周年2019/04/08(月) 12:43:51.42ID:aegUIkCb0
娘さんたちを学園系ソープで美味しく頂いてます

554名無しさん@1周年2019/04/08(月) 12:49:57.66ID:H6PcA++i0
私立行けなんて誰も強要してない

555名無しさん@1周年2019/04/08(月) 12:51:29.35ID:H6PcA++i0
>>543
割合的にはそうだろうな
富裕層は子供の教育に金かけられるし

556名無しさん@1周年2019/04/08(月) 13:14:59.10ID:82NuUWqi0
>>1
放送大学いけば?

557名無しさん@1周年2019/04/08(月) 13:50:03.33ID:8ZIBqoRf0
学費より家賃が問題なんだょ

558名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:02:30.16ID:5cP+b7Wp0
これはまた税金投入に発展しそう

559名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:29:00.50ID:Nt90vql30
>>555
それだけじゃなくて富裕層の子息は遺伝的に優秀という説も有力。優生思想につながる危険性があるからマスコミも大きな声で言えないけどね

560名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:30:34.37ID:8kY7tDNS0
安倍自民になってから若くてかわいい風俗嬢が増えたのがよかったね

561名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:33:06.37ID:3nt34a7T0
すげーな俺独身だけど八万も仕送りで渡したら自分の家賃と食品払ったらなにも残らんわ

562名無しさん@1周年2019/04/08(月) 14:55:31.78ID:mQRlklgd0
大学生「自民党に投票しますんで」

563名無しさん@1周年2019/04/08(月) 15:13:45.92ID:Ve0lVu570
俺の周りの下宿組はなんだかみんなリッチだったなあ。
まず、親が自営業者っていうのが多かった。地方のガソリンスタンドチェーンの娘とか
地方ゼネコンの跡取り息子とか。
公務員だと、県や市町村の幹部職員や教員の子供。
農家もいたけど、儲かっているタバコ農家とか高原野菜の農家の息子だった

564名無しさん@1周年2019/04/08(月) 15:22:11.70ID:1WjL9SST0
>>563
子供を上京させて大学通わせている時点でその地方ではリッチ層だよ

565名無しさん@1周年2019/04/08(月) 15:42:32.48ID:MsDCoBoK0
私大の学費払って、なおかつ仕送り8万円かよ。
日本の景気良過ぎだろ。

566名無しさん@1周年2019/04/08(月) 15:55:50.65ID:d2BpTawQ0
1日667円が食費だけなら余裕だが家賃以外全部か

567名無しさん@1周年2019/04/08(月) 15:57:30.63ID:3Nc7p3mF0
都内の私大なんぞ首都圏住みで国立行けないバカが行くところやで
地方からとかアホか

568名無しさん@1周年2019/04/08(月) 17:21:39.24ID:QjYplAzeO
>>1 
アベノミクスで貧しくなってる

569名無しさん@1周年2019/04/08(月) 17:26:14.75ID:nYiwsjdP0
>>552
ふるさと納税制度で細切れ牛肉とか送ってあげると喜びそうw

570名無しさん@1周年2019/04/08(月) 17:40:36.13ID:aDzH501m0
仕送り貰ってレイプサークルデビューですか

571名無しさん@1周年2019/04/08(月) 18:42:00.80ID:VY6XXUo60
私立に行くからだろ
貧乏人は気合い入れて国公立に行けや

572名無しさん@1周年2019/04/08(月) 19:40:28.39ID:iyzyniLbO
スタバで勉強するくせがついてたりすると、出費もかさむな。
ベランダでドクダミ育ててドクダミ茶をこさえる生活にシフトしないとな。


lud20221005145222
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554297978/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円★2 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円
【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★2
【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱
【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★6
【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★7
【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★5
【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★4
【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★3
【チャイナウィルス対策不況】私大生への仕送り、過去最低に 首都圏、コロナ影響で保護者減収 [砂漠のマスカレード★]
【私大生への「仕送り」】<過去最低 >1日の生活費607円に「無理」 [Egg★]
【私大生への「仕送り」】<過去最低 >1日の生活費607円に「無理」 ★2 [Egg★]
【経済】サンマ漁獲量、昨年の3割 全国8〜9月、過去最低を更新 市場での平均単価は1キロ当たり1195円 [首都圏の虎★]
【不動産】首都圏マンション発売、過去最低 コロナ禍、営業休止響く 20年度上期 1戸当たりの平均価格は1.3%上昇の6085万円 [首都圏の虎★]
不満が爆発! ロサンゼルスの生活満足度が過去最低に [首都圏の虎★]
【交通白書】死亡事故、過去最低を更新 コロナの外出自粛影響か [首都圏の虎★]
ロシアに「親近感」過去最低の5%…内閣府調査、ウクライナ侵略影響か [首都圏の虎★]
ロシアに「親近感」過去最低の5%…内閣府調査、ウクライナ侵略影響か ★2 [首都圏の虎★]
内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず 時事世論調査 ★2 [首都圏の虎★]
内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず 時事世論調査 ★3 [首都圏の虎★]
【人口】年間死亡者、11年ぶり減 出生数は過去最低87万人 20年速報 [首都圏の虎★]
出生数さらに2.5万人減で過去最低を更新!老後負担増は不可避 [首都圏の虎★]
関西空港の年間旅客数が過去最低、前年比79%減の655万人、伊丹を下回る [首都圏の虎★]
出生数さらに2.5万人減で過去最低を更新!老後負担増は不可避 ★2 [首都圏の虎★]
【韓国】10月の出生と結婚が過去最低…コロナで人口自然減少が加速 [首都圏の虎★]
「親しみ感じる」中国12.7% ロシア4.1% 過去最低 内閣府調査 [首都圏の虎★]
最低賃金、平均930円 上げ幅、過去最大28円 厚労省審議会 ★2 [首都圏の虎★]
関西のホテル、開発ラッシュ裏目に コロナ倒産を警戒 大阪市平均客室稼働率過去最低 [首都圏の虎★]
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★7 [首都圏の虎★]
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★5 [首都圏の虎★]
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★4 [首都圏の虎★]
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★6 [首都圏の虎★]
【最低賃金】きょうから過去最大の引き上げ 時給平均930円に 東京1041円 神奈川1040円 大阪992円 [首都圏の虎★]
【最低賃金】きょうから過去最大の引き上げ 時給平均930円に 東京1041円 神奈川1040円 大阪992円 ★2 [首都圏の虎★]
8月の熱中症搬送4万3千人 消防庁発表、過去最多に [首都圏の虎★]
出生数、1~11月69万6千人 23年、過去最少の可能性高まる ★6 [首都圏の虎★]
【2017年7月世論調査まとめ】内閣不支持率過去最高も、民進党も過去最低に
【韓国】2月の出生数、過去最低に 39か月連続で減少
【調査】既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に★2 [無断転載禁止]
【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★8 [首都圏の虎★]
【速報】東京都、過去最多の621人感染 重症者は68人 12月12日 ★7 [首都圏の虎★]
カプコン、過去最高益に 営業利益が前年比25・8%増の228億円 [首都圏の虎★]
【速報】東京都、過去最多の570人感染 重症者1人増え61人 高齢者も最多の86人 11月27日 ★9 [首都圏の虎★]
【速報】東京都、過去最多の570人感染 重症者1人増え61人 高齢者も最多の86人 11月27日 ★8 [首都圏の虎★]
【コロナ】イタリア 1日当たりの感染者8804人過去最多、死者は83人 15日 [首都圏の虎★]
【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★10 [首都圏の虎★]
【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★7 [首都圏の虎★]
【決算】日立、過去最高益へ=IT好調―21年3月期予想 [首都圏の虎★]
【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★9 [首都圏の虎★]
【カムデー】スルメイカの漁獲枠、過去最低に 歴史的不漁で31%減
【経済】5月の全国企業倒産件数、過去最大の増加幅 一方、1−5月の飲食店の倒産は前年同期比15.6%減 [首都圏の虎★]
【朝日世論調査】内閣支持続落41%、過去最低に並ぶ 不支持が逆転 ★2 [蚤の市★]
【朝鮮日報】韓国企業の中秋節ボーナス 過去最低に 支給額の平均は58万6000ウォン(約5万2500円)[09/14] [新種のホケモン★]
【悲報】NHK世論調査、過去最低の数字を叩き出す 安倍内閣を「支持する」:35% 「支持しない」:48% [無断転載禁止]
【コロナ不況】新型コロナ JR四国 3月の鉄道収入が過去最低に…社長ら17人が役員報酬の一部を返上 [砂漠のマスカレード★]
【速報】東京で一日当たりの新型コロナ死者が32人に きのうの23人を上回り過去最多 ★2 [首都圏の虎★]
【速報】東京で一日当たりの新型コロナ死者が32人に きのうの23人を上回り過去最多 [首都圏の虎★]
【社会】死亡率 男女とも過去最低 医療向上や食生活改善か [06/14]
【統一地方選前半戦】投票率、過去最低の可能性
日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」足引っ張る
【文科省】大学生、過去最多262万人 6年連続増、女子学生45% [首都圏の虎★]
国内のコロナ死者、過去最多41人…先月27日の31人を大幅に上回る 1日 [首都圏の虎★]
2023年出生数、最少75万人 人口減り幅も過去最大、厚労省 ★7 [首都圏の虎★]
【NHK】安倍内閣支持率、過去最低の34%を叩き出す 晋さん…どうして…
【IMB調べ】日本の世界競争力ランキング34位、過去最低に 香港も後退 ★2 [チミル★]
【悲報】26th「僕は僕を好きになる」が、過去最低のクソ曲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
06:36:14 up 18 days, 16:13, 2 users, load average: 7.96, 8.80, 9.41

in 1.0628180503845 sec @1.0628180503845@17e on 062819