0001砂漠のマスカレード ★
2019/03/22(金) 23:44:33.82ID:J4LpEDpi9SMBCコンシューマーファイナンスが、昨年12月に発表した「20代の金銭感覚についての意識調査2018」によれば、20代の約半数にあたる47.1%が「合コン離れ」を自覚していると回答。
関心がなく、必要だと感じないものとして、「固定電話」「ゴルフ」に次ぐ3位にランクインした。
果たして、本当に合コン離れは進行しているのだろうか。
合コン好き、苦手と感じる若者たちの、それぞれの意見を聞いた。
20代男性「合コンは“経験”を買う場」
広告業界で働く男性・Aさん(28歳)は自他共に認める合コン好き。仕事に少し余裕の出てきた社会人2年目以降、週2、3回ほどのペースで合コンに参加し続けている。
相手は外資系コンサルタントや大手企業の広報、キャリアアテンダントなど華やかな職種が多い。
合コンがない日であっても、暇さえあればナンパスポットに繰り出し、トーク術に磨きをかける。そんなAさんが合コンに求めるものは、「経験」だと語る。
「以前は出会いを求めていましたが、最近では経験をおカネで買う場という感覚です。
普段出会えない職業の人と、一度に複数人出会うことが出来る。合コンを通じた出会いをきっかけに仕事につながったこともあります。
気になったお店に行くきっかけにもなる。いつか飽きる時が来ると思いますが、メリットがある以上は参加し続けます」(Aさん)
20代女性「“数合わせ”要員と気づきたくない」
メーカーで広報を行う女性・Bさん(26歳)は、過去の合コンへのトラウマもあり「本音では参加したくない」と明かす。
それはあまり親しくない友人に誘われた合コンがきっかけだったそうだ。
「仲のよい女友達があまりいないこともあり、元々合コンへの参加回数は多くないです。
たまに誘われる時は、いかにも別の参加者が直前でキャンセルしたとわかる数合わせ要員として。
直前に誘われ、かつ女性側にも親しい人がいないと、積極的に輪の中に入ることも出来ず、ただつまらない時間を過ごす羽目に……。
そんな自分がイヤになるし、最近は誘いを断ることが増えました」(Bさん)
30代男性「合コンは“コスパが悪い”」
IT企業に勤める31歳の男性・Cさんも過去に参加した合コンにトラウマのある一人。男性だけ頑張らないといけない風潮が嫌だと言う。
「予約の取りづらい有名店で個室を確保するという万全の準備をしたにも関わらず、女性側の参加者がいかにもやる気なし。
男性側が仕切るのが当たり前と感じている女性を相手に、次の料理の注文や、空いているグラスがないか常に気を配らないといけない。
あと支払いの際に、男性7000円、女性3000円などの傾斜をつけないといけない理由も理解できない。
過去には楽しい合コンもありましたが、その確率を考えると、気の合う仲間で会って、ゲームしている方がよほどコスパが良いというスタンスに至りました」(Cさん)
20代女性「別の言い訳が欲しい」
同じくIT企業に勤める女性・Dさん(29歳)は、「がつがつと出会いを求め、その場で品定めし合っているイメージが嫌」だと話す。
「行ってから当たりだのハズレだのが判明するのも時間の無駄だと思うし、終わってから後悔するのも不毛。
なので、“合コン”という冠ではなく、趣味のグルメが楽しめる時など、出会いとまた別の参加理由がある場合だけ参加します。
例えば、ピザが人気のお店に行く“ピザ会”などとしてくれれば行きやすいし、最悪良い出会いがなくても、美味しいピザを食べられたという経験は得られます」
なるべく効率よく出会いを求める人が多いなか、どういう人が来るかわからない合コンはまどこっろしいのかも。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190321-00000003-moneypost-bus_all&p=2
3/21(木) 15:00配信
前スレ 2019/03/22(金) 03:38
http://2chb.net/r/newsplus/1553193509/